18歳、人生初突然のじんましん
-
0
名前:
原因解らず
:2017/09/22 09:12
-
大学一年の娘が夕飯後、ちょっとしたとき顔に蚊に食われたの?と言う感じのものが出来たと思ったら、どんどん増えて行ってしまいました。
連なった感じだし、じんましんです。
ちょっとかゆいけど、かききたいほどじゃなく、一時間ほどで消えだしました。翌朝すっかり元通り。
それまでそういうの全くなく、アレルギーとも無縁だった子なので、正直驚いてしまったんです。
家系的にもそういうのは主人の花粉症のみのはず。
その時の夕飯は鶏肉、エビ、小松菜、豆腐、枝豆、ひじき。
この場合、エビ?と思いますよね。
わが家はエビは余り消費しませんが、今迄口にしてそうなった事は無かったし、その時も大量に食べたわけじゃないんです。
でも、体内で蓄積されてそれがあふれるとアレルギーを発症するって言うから、そうなのか?と思い、内科を受診、血液検査を受けたのですが、全く異常なし。
アレルギー以外の数値も健康体。
お医者さん「疲れてたんじゃないですか?」との事。
それしか言いようがないんだと思います。
夏休み中で通常より、かなりゆったり生活してたし、そのちょっと前に家族旅行行きましたが、もう日も経ってたし?
本人も大学ないから、楽なんだけどと言ってました。
じんましんって、そんなものなのかな?
皆さん自身やお子さんも原因不明のじんましんとか経験ありますか?
-
16
名前:
帯状疱疹
:2017/09/23 08:21
-
>>1
横でごめんなさい。
帯状疱疹とは明らかに別物の形状をしてるのかな?
これはいつもは大人しく体内に潜伏してる水ぼうそう菌が疲れやストレスで体が弱ると暴れ出すとなるって言うよね。
-
17
名前:
こういう人
:2017/09/23 08:28
-
>>9
>わりーな
一人全くKYなレスして楽しいんだろうか。
可哀そうだわ。
-
18
名前:
カルビ
:2017/09/23 09:16
-
>>16
帯状疱疹もじんましんも経験あります。
帯状疱疹は、2,3日かけてぽつぽつ横に広がる感じ。
じんましんは、気づいたらあっという間に一気に広がってました。
じんましんは10歳の時になりました。
お昼ご飯を食べたあと、蚊にさされたかな?と思ってたら全身に発疹が出ました。
発疹同士がくっつきあってさらに大きくなって、私はまぶたまではれ上がりました。
とにかく痒くてその晩は眠れませんでした。
原因は分かりませんでした。
その後はなんともないです。
-
19
名前:
あるある
:2017/09/23 10:47
-
>>1
私は二回あります。
高校生の時、年越しそばで、全身蕁麻疹になり、翌日顔が腫れ上がり、三日間はれっぱなしだった。
そばはあまり食べたことがなく、それ以来怖くて食べてない。
母が言うには、少し古いなと思いながら出したと……
でもとにかく症状がひどかったし、もうそばは食べたくない。
数年前、たけのこで蕁麻疹。
それは軽くて翌日すぐ引いた。
内科に行ったら、たまたま疲れていたとかでしょう、別にたけのこをいつも食べたらアレルギーになるとかではないと思うと言われ検査もしてません。
実際、その後も春はたけのこを茹でて食べるけどあれっきりです。
医者は、自分も普段なんともないものが疲れてると蕁麻疹出ることがあると言ってた。
私は花粉症とかはないけど、微妙にアレルギー体質ではあるらしい。
でも、検査とかはしたことはありません。
一度したいと医者に言ったけど、あまりにいろんなことを調べなくてはならないし、あまり意味がないみたいに言われた。
-
20
名前:
コケコッコー
:2017/09/23 17:12
-
>>1
中学の時に鶏肉で出た。
次の日も同じ鶏肉食べた直後に出たので
多分原因はこれ。
でも普段食べても出ないので
たまたま食べた鶏肉が悪かったのか、
体が弱っていたかは不明。
それ以外でも体調が悪い時に
何度か蕁麻疹が出ています。
気温差と言われたこともあるし、
感染症が原因でしょうと言われたことも
あるけどはっきりした原因は不明。
|