育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50791:ハャ、アフワ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ(5)  /  50792:東大生、流行ってる?(10)  /  50793:大学無償化選挙(4)  /  50794:家族間の事件大杉(10)  /  50795:トォ・ノ・鬢ホサメフヌ(26)  /  50796:陰口を伝えてくれる人(26)  /  50797:オシッコの吹き方(19)  /  50798:今年もあと三ヶ月(19)  /  50799:今年もあと三ヶ月(19)  /  50800:嫌いな人(30)  /  50801:若く見えるって(28)  /  50802:私立高校無償化の署名って・・・(16)  /  50803:、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ(1)  /  50804:、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ(1)  /  50805:航平さんが出てたら僕は4番(12)  /  50806:素朴な疑問(15)  /  50807:老け(11)  /  50808:ある程度の小狡さと小賢しさを身に付けるには(24)  /  50809:40のとこを40で走るな(44)  /  50810:スナックやカウンターレディで働いた事ある方(24)  /  50811:ツフ ニターユ、ハ・筵ホ・゙・ヘイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ(2)  /  50812:ツフ ニターユ、ハ・筵ホ・゙・ヘイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ(2)  /  50813:無痛分娩(8)  /  50814:若さってなくして知るものなのね(19)  /  50815:男の人とどうこう無い人の方が若く見える(21)  /  50816:、ハ、👃ォ(2)  /  50817:やっぱり大学は推薦より一般(103)  /  50818:陰口(10)  /  50819:働く意欲(15)  /  50820:選挙のお願い(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1687 1688 1689 1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701  次ページ>>

ハャ、アフワ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ
0  名前: シ荀キ、、 :2017/10/06 16:14
ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)

クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
、ス、ハサ「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
1  名前: シ荀キ、、 :2017/10/07 17:37
ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)

クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
、ス、👃ハサ👻「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
2  名前: ウイッグ :2017/10/07 17:42
>>1
ウイッグでいいじゃん。だめ?
今更髪がふわふわになんて、、どうあがいてもなかなか難しいと思う。
ふわっとするシャンプーと髪型を工夫できてもね。

もしくは冬場は帽子だ。


一度抗がん剤でつるっぱげを経験してしまった私は思う。
全ウイッグもなかなかいいの出てますよ。
3  名前: うん、あるよ :2017/10/07 17:42
>>1
友だちで薄くなってきている人がいるもの。
自分でもどうにもならなくなったらレディスアデランスだわって言ってる。

私は髪は多くて美容院でも梳かれてしまう方。

でも私は中年太り右肩上がり中。
友だちはスラっとしてる。
4  名前: 位置を変える :2017/10/08 01:28
>>1
逆に今まで持った方がすごい!
私は、アラフォーの時に
分け目を逆側に無理やり変えたよ〜
是非やってみて〜
5  名前::2017/10/08 06:13
>>1
文字化けしてて分からんけど。
名まえ度忘れした。
なおみとカナコに出てた、ヒロスエじゃない方、いつも髪が大盛。
地毛なんだろうか?


>ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
>フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)
>
>クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
>、ス、ハサ「、�ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





東大生、流行ってる?
0  名前: よく見る :2017/10/06 07:34
タイトルが変ですが、東大生をやたらテレビで見ます。

今もオールスター感謝祭に出てるけど、前にも別の番組で見た子が居る。

赤門で個性的な子を捕まえてインタビューしたり、クイズ番組とかトーク番組とか、とにかく最近よく見ます。

天才はもちろん、ユニークな東大生がテレビに出るの、流行ってるのかな?
6  名前: あら :2017/10/07 20:29
>>3
>私学を半分に減らす為に地方の国公立を推奨する為、分かりやすい国公立のトップ校として東大推してるんだと思う。スポンサーが某会社の関連会社だったり、懇意にしているところばっかだから。


人口の東京集中を回避し、
地元に残ることで子育ても介護も目が届きやすく、
願ったりかなったりなんだろうな。

てか、そもそも私学は、金持ちがいくところだから
助成金は、いらんとおもうわ。
7  名前: 方程式 :2017/10/07 20:56
>>1
さんまの方程式と東大王は必ず見てます。

個性的な人が多かったり
頭良すぎたりとなかなか面白い。

ファンレターもらったり
サイン頼まれたりするらしく、
もはや芸能人だね
8  名前: ・「・゙・チ・螂「 :2017/10/07 21:21
>>1
ノ眛フ、ホキンヌスソヘ、隍熙篆ミア鯰チ、ャーツ、、、ホ、ォ、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」

テマ・ヌ・クイスーハク蝪「、ノ、ホ・ニ・?モカノ、筅ェカ筅ャフオ、ッ、ニヘスササ、ャクキ、キ、、、鬢キ、、、ホ、ヌ
ーツ、ッセ螟イ、ソ、、、ホ、ォ、ハ。」
9  名前: まあ実際 :2017/10/07 23:43
>>1
遊んでばっかでした、みたいなヤンキーがとんちんかんな事言うより
きちんと勉強してきました、ちょっと世間知らずです、みたいな子の方がウケる時代なんだと思う。
ただ、それだけじゃない?

これもまた
流行りなんじゃないかな。
私はこっちの方が好きだけど。

ただ、その真面目だった子達が
普通に調子に乗って
テレビ馴れしてこれが当たり前、みたいになったらとたんにそれも終わると思う。

慣れは
出る方も見る方もあるのよ。

一時のことなんじゃないかな。


次は何が流行るかね。
10  名前: ほどほど :2017/10/08 02:42
>>1
ほどほどにしないと
飽きてきそう。
出るメンツが決まってきてるし。

クイズもなんとなくマンネリ化してる事に気づいた
メンバー入れ替えも間近かな。

方程式の方も注目浴びてる子が決まってる。

日本一頭のいい大学生達をあまり軽々しく
扱わないほうがよいのでは・・
トリップパスについて





大学無償化選挙
0  名前: どうなるの :2017/10/06 23:40
自民か維新に入れとけばオッケー?
1  名前: どうなるの :2017/10/07 19:53
自民か維新に入れとけばオッケー?
2  名前: え? :2017/10/07 19:54
>>1
>自民か維新に入れとけばオッケー?


維新は希望と合体するから違うのでは?
3  名前: 無いわ :2017/10/07 22:41
>>1
>自民か維新に入れとけばオッケー?

もう遅い。
4  名前: ばぶ :2017/10/07 22:45
>>1
>自民か維新に入れとけばオッケー?

ようちえん無償化選挙かと思ってた
トリップパスについて





家族間の事件大杉
0  名前: 刺客 :2017/10/06 11:08
大阪市阿倍野区で17歳の女子高校生が母親を包丁で切りつけ殺害しようとした現行犯で逮捕されました。

6日午前8時半ごろ、大阪市阿倍野区で別居する母親(56)のもとに高校生で17歳の少女が訪れました。

少女は母親に対し「目をつむって欲しい」と言い、母親が応じて目をつむったところ、刃渡りおよそ17センチの文化包丁で突然切り付けたということです。

母親はとっさに包丁をかわしましたが、指や背中、胸などを切り付けられ軽傷です。



少女は駆け付けた警察に殺人未遂の現行犯で逮捕され「あらかじめ包丁を持ってきてお母さんの腹を刺してころすつもりだった」と容疑を認めています。

警察は動機などを調べています。





家族間事件も多くて、

高校生の事件も 多くない?
6  名前::2017/10/07 21:51
>>5
>昔からあったけど、それをさほど報道してなかっただけじゃない?

誰かがこれ言うだろうと思ったら案の定笑
7  名前: 別人だけど :2017/10/07 21:55
>>6
>>昔からあったけど、それをさほど報道してなかっただけじゃない?
>
>誰かがこれ言うだろうと思ったら案の定笑

でも少年犯罪もそうだけど実際には凶悪事件の件数減ってるんだよ。
8  名前: つか :2017/10/07 22:18
>>7
人口が減ってるんじゃない?
9  名前: じわじわ :2017/10/07 22:40
>>7
昔というのをいつにするかって話になるけれど、
確かに昭和初め戦前戦後の混乱期からはかなり減ってる。

平成になったあたりで底を打ったけど
元年からはや30年近く経って、じわじわと増え続けているのは確かだよ。
10  名前: 以前 :2017/10/07 22:45
>>9
>昔というのをいつにするかって話になるけれど、
>確かに昭和初め戦前戦後の混乱期からはかなり減ってる。
>
>平成になったあたりで底を打ったけど
>元年からはや30年近く経って、じわじわと増え続けているのは確かだよ。

何かで見たけど少年犯罪は強盗だけが増えているんだって。
うろ覚えだけど刑法が厳しくなって万引で捕まって抵抗して相手が軽い怪我した場合も強盗としてカウントされるかららしい。
トリップパスについて





トォ・ノ・鬢ホサメフヌ
0  名前: 、マ、ニ。ゥ :2017/10/06 07:53
イトーヲ、ォ、テ、ソサメ、テ、ニ、、、?ゥ
22  名前: このみちゃん :2017/10/07 21:33
>>21
>> べっぴんさんのさくら役の子が娘にそっくりでファンになりました。
>
>
>さくら役の子、成長したのも含めて4人いる・・・どのこかな?

間違った…
すみれ役だったよ。
23  名前: 1/4 :2017/10/07 21:39
>>22
> >> べっぴんさんのさくら役の子が娘にそっくりでファンになりました。
> >
> >
> >さくら役の子、成長したのも含めて4人いる・・・どのこかな?
>
> 間違った…
> すみれ役だったよ。


渡邉このみちゃんですか?
可愛いですよね。私も好き。
まれの幼少期も演じてたんですよ〜
24  名前: えいすけさん :2017/10/07 22:08
>>20
>べっぴんさんのさくら役の子が娘にそっくりでファンになりました。


えいすけさんに、「おとうさん」って言ったさくらちゃんは
すごく可愛かった。
25  名前: めずらし :2017/10/07 22:10
>>13
>八木優希ちゃん


この子は子供の頃も可愛かったけど
大人になってからの方が更に可愛くなったね。
ひよっこの優子ちゃんだよね。
26  名前: ごめん、あー2です :2017/10/07 22:24
>>8
上のあーさんとは違います。
あー2にします。

炎上しててびっくりしました。
私は、あさが来たの子はすごく可愛いと思います。
大河八重の桜で綾瀬はるかの子役もやってたし、
「私を離さないで」の子役もやってたね。
トリップパスについて





陰口を伝えてくれる人
0  名前: 聞きたくない :2017/10/04 12:30
陰口をぜーーんぶ教えてくれる人って
どういう心境ですか?

あー言ってた、こー言ってたと
全部教えてくれます。

内容はほとんど陰口言ってる人の被害妄想です。
私がAといったことを、Bと捉え嫌みを言われたとか、
挨拶しないとか(もちろんしてます)
あることないこと、すべて。

最初は教えてくれてありがとうと思っていましたが
相手が私を嫌っているのは百も承知だし
(明らかに態度に出してる&私も嫌い)
聞けば聞くほど、私も相手を嫌いになるし
もう聞きたくありません。

陰口をすべて教えてくれるので
そこまで相手が私を嫌いなら仕方ないと
先週辞める旨、伝えましたが
上司に引き留められてる状態です。

こっち側についた感じで教えてくれますが
上司には「どっちもどっち」と言ってるとも聞きました。

女子が少なくて、お昼を一緒に食べることになるので
そのときに教えてくれますが
もう聞きたくないというのも角が立つし…
お昼を避けるのもあからさまだし…

どうしたらいいでしょうか?
一体、どういう心境なんでしょう?

ちなみに最初はこちらも相手の愚痴を言ってましたが
こういう人なので、それに気づいてからは
私は言うのはやめました。

むこうは今も悪口が止まらないらしいです。
22  名前: 断った :2017/10/07 11:43
>>1
教えてくれようとした人に
断ったことがあります。

聞きたくないです、と。
悪口三昧の職場って最低。
前のところがそうだった。

あっちに行けばこっちの悪口
こっちではあっちの悪口。
悪口がある職場ってのは、
悪口がそこだけなんてのは、あり得ません。

組織の中では、人間なんて信用出来ません。
23  名前: 嘘吐き :2017/10/07 11:47
>>17
>「こういう理由で伝えたことがある」という人の気持が知りたいです。


私が「伝えたい!」と思う場面は、

Aさんは本人の前では相手をヨイショして、陰ではボロカスに言う人。普通の仕事を命じられても、「私はこう言う理由でそれをするのは辛いのよ、なのにあの人は私にそれをすると言うの!」と涙ながらに訴える。その屁理屈と話のすり替えの上手さに吃驚する。

Aさんの言葉を真に受けて、Aさんを心配したり守ろうとしている人を見ると、「いや、あの人、あなたの悪口もあることないこと言いふらしているよ?」と言いたくなる。

それやると私の陰口も無茶苦茶に言いふらすのが目に見えているので、言わないけどさ。でも仕事辞める時には言ってもいいかなって思う。
24  名前::2017/10/07 11:48
>>1
悪口を言われないように
教えてあげてるんだそうですよ。
ターゲットを踏みつけて集団社会で生き残る手段で、主さんと相手の仲の悪さがいいカモになっている。

逆恨みとかしないで、自分が出来ることを精一杯やるだけで、悪口攻撃をしてきてもそこは主さんが闘争心を出すとこじゃなく、相手が困って大変なだけで、心の中でご苦労様と区切り、自分が自分らしく働くのに必要なことに目を向けて、いい職場になるといいですね。主さんが1人にならないなら、食事は離れて座るとかもありだと思いますけどね。
25  名前: 狭い世界 :2017/10/07 11:53
>>21
>ルンルンを買っておうちに帰ろう
>という本に出てる。
>とにかく、人というのは悪口を言うものらしい。

林真理子の本ですよね。
世の中すべての人が林さんやその廻りの人と同じタイプとはいえないと思います。
26  名前: きのこ :2017/10/07 22:22
>>1
しいたけさんのblogに書いてあったなー。内容覚えてないけど、要約するとクズだから相手にするな。
だったきがする


>陰口をぜーーんぶ教えてくれる人って
>どういう心境ですか?
>
>あー言ってた、こー言ってたと
>全部教えてくれます。
>
>内容はほとんど陰口言ってる人の被害妄想です。
>私がAといったことを、Bと捉え嫌みを言われたとか、
>挨拶しないとか(もちろんしてます)
>あることないこと、すべて。
>
>最初は教えてくれてありがとうと思っていましたが
>相手が私を嫌っているのは百も承知だし
>(明らかに態度に出してる&私も嫌い)
>聞けば聞くほど、私も相手を嫌いになるし
>もう聞きたくありません。
>
>陰口をすべて教えてくれるので
>そこまで相手が私を嫌いなら仕方ないと
>先週辞める旨、伝えましたが
>上司に引き留められてる状態です。
>
>こっち側についた感じで教えてくれますが
>上司には「どっちもどっち」と言ってるとも聞きました。
>
>女子が少なくて、お昼を一緒に食べることになるので
>そのときに教えてくれますが
>もう聞きたくないというのも角が立つし…
>お昼を避けるのもあからさまだし…
>
>どうしたらいいでしょうか?
>一体、どういう心境なんでしょう?
>
>ちなみに最初はこちらも相手の愚痴を言ってましたが
>こういう人なので、それに気づいてからは
>私は言うのはやめました。
>
>むこうは今も悪口が止まらないらしいです。
トリップパスについて





オシッコの吹き方
0  名前: しまじろう :2017/10/06 06:47
変な話ですが、皆さんはオシッコをしたらどうやってふきますか?
私は、お尻の方から手を伸ばして、オシッコの出るところから、お尻の方に向かってふいています。
ところが、小学6年の娘は、おまたの方から手を入れて、お尻の方に向かってふいているようです。わかりづらい例えでごめんなさい。お母さん、そんな風に教えた?って聞いたら、しまじろうで覚えた!と訳のわからない答え。肛門から、オシッコが出るところにはいかないので、細菌等々の心配はないと思うんですが、もしかして私の方が少数派なのかしら?心配になりました。
15  名前: そうでも :2017/10/07 17:39
>>5
いや、膀胱炎は免疫が弱ってるときになりやすいので
拭き方の問題でもないよ。

勿論あるのかもしれないが。
16  名前: こんなかんじ :2017/10/07 17:47
>>1
後ろにまで液がつたわってそうだし届かないから、途中でペーパーをおまたに挟んだ状態にして、後ろから手をのばして残りを拭き取る。
17  名前: ワハ :2017/10/07 21:00
>>1
すごいタイトルだね
18  名前: うん :2017/10/07 21:05
>>17
ネカマの気持ち悪いスレだと思ったよ。
19  名前: 確かに :2017/10/07 21:12
>>17
>すごいタイトルだね

スレタイ見た時に「え?」って思った。
スレでは「ふく」って書いているし、多分「拭く」と書くことを知らないのかなって思う。
もしくは、本音は拭き方を聞きたいのではないのかも。
トリップパスについて





今年もあと三ヶ月
0  名前::2017/10/05 01:29
昨年もこんなスレ立てたような。
寒くなるとしみじみ思いますね。
平和な証拠か…。
朝8時半に100円コンビニの品物が半額になるので、買いに行ったりしてます…。食パンもカット野菜もスイーツも50円。つつましい幸せ。
15  名前::2017/10/06 20:35
>>1
コンビニでクリスマスケーキ、年賀状ってことばをみたよ。
まだ10月じゃんって思ってたら、CMではディズニーランドがクリスマスだと。
寒いの嫌だし、クリスマスと年末年始にワクワクしなくなって早数年。
1年がスピードアップしていく、来年もこうしてレスしてるんだろうな。
16  名前: 偶然 :2017/10/06 20:53
>>12
うちもおでん食べました〜
17  名前: もうちゅう :2017/10/06 21:24
>>1
10月中にね、喪中葉書の予約しなきゃなと
おしりがもぞもぞしてるんです。

取り掛かりは早いが詰めが甘いのがいつもの私、
結局ぎりぎりにバタバタしてそう。
18  名前: なんかな :2017/10/07 19:43
>>1
もうすぐ平成三十年だね。
19  名前: もお〜 :2017/10/07 20:37
>>1
うちには受験生がいる。
あと三ヶ月と焦るのは母ばかり。
なんか違うよな〜
トリップパスについて





今年もあと三ヶ月
0  名前::2017/10/04 21:41
昨年もこんなスレ立てたような。
寒くなるとしみじみ思いますね。
平和な証拠か…。
朝8時半に100円コンビニの品物が半額になるので、買いに行ったりしてます…。食パンもカット野菜もスイーツも50円。つつましい幸せ。
15  名前::2017/10/06 20:35
>>1
コンビニでクリスマスケーキ、年賀状ってことばをみたよ。
まだ10月じゃんって思ってたら、CMではディズニーランドがクリスマスだと。
寒いの嫌だし、クリスマスと年末年始にワクワクしなくなって早数年。
1年がスピードアップしていく、来年もこうしてレスしてるんだろうな。
16  名前: 偶然 :2017/10/06 20:53
>>12
うちもおでん食べました〜
17  名前: もうちゅう :2017/10/06 21:24
>>1
10月中にね、喪中葉書の予約しなきゃなと
おしりがもぞもぞしてるんです。

取り掛かりは早いが詰めが甘いのがいつもの私、
結局ぎりぎりにバタバタしてそう。
18  名前: なんかな :2017/10/07 19:43
>>1
もうすぐ平成三十年だね。
19  名前: もお〜 :2017/10/07 20:37
>>1
うちには受験生がいる。
あと三ヶ月と焦るのは母ばかり。
なんか違うよな〜
トリップパスについて





嫌いな人
0  名前: ワカメ :2017/10/05 08:56
新人さんが入った。
どうにも苦手だ。
今や苦手を通りこして嫌いだ。

彼女は悪い人ではない。
ただ、ガサツで無神経だけ。

でも、明るくてやる気もある。

ただただ、私とあいしょうが悪いだけなのだろう

悪い人じゃないから、人には愚痴れない。
人にはばれないように、彼女からの質問や話しかけには
笑顔で答えている。
苦手を隠すため他の人より親切にもしている。

これまで、もっと性格が悪くて意地悪な人もいたけど
けっこう平気でかわしてきた。

正直、つらいです。きついです。
何でもいいです。
助言ください。
26  名前: ばなな :2017/10/06 15:27
>>1
嫌いな人、そりゃみんないるでしょう。
私も何人もいましたけど、嫌いになるには理由がある。
特に多いのは非常識な人ですね。
人を利用するだけ利用するとか、挨拶すらできないとか、何か教えてもらってもお礼の言葉もないとか、結局非常識な人だな。
でもね、そういう人たちってビックリするくらいの不幸が振りかかってるの。後々知ってびっくりなんてこともよくあるわ。私が嫌な人だなぁーって理不尽さに腹が立って悶々としていると、時間差でいろんな事が起きてる。
離婚、夫の急死、暴力でケガ、不登校、車のガラスを割られる、夫が脳梗塞で半身麻痺、、、、
結構重い事が起きてるから驚きですよ。

嫌いになるには余程のことをされない限りならない。
だから私は自分がすごく腹立たしい感情になった時は、必ず相手にバチが当たるんだということがわかりましたよ。
こういう事になっている人達って、かなりずれた常識の持ち主ですもん。
だから私にだけじゃなくて、他所でもいろんな事を起こしているんでしょうね。

だからいつも最後は、やっぱりねぇ、、って思うわ。
27  名前: ふむふむ :2017/10/06 15:41
>>26
>嫌いな人、そりゃみんないるでしょう。
>私も何人もいましたけど、嫌いになるには理由がある。
>特に多いのは非常識な人ですね。
>人を利用するだけ利用するとか、挨拶すらできないとか、何か教えてもらってもお礼の言葉もないとか、結局非常識な人だな。
>でもね、そういう人たちってビックリするくらいの不幸が振りかかってるの。後々知ってびっくりなんてこともよくあるわ。私が嫌な人だなぁーって理不尽さに腹が立って悶々としていると、時間差でいろんな事が起きてる。
>離婚、夫の急死、暴力でケガ、不登校、車のガラスを割られる、夫が脳梗塞で半身麻痺、、、、
>結構重い事が起きてるから驚きですよ。
>
>嫌いになるには余程のことをされない限りならない。
>だから私は自分がすごく腹立たしい感情になった時は、必ず相手にバチが当たるんだということがわかりましたよ。
>こういう事になっている人達って、かなりずれた常識の持ち主ですもん。
>だから私にだけじゃなくて、他所でもいろんな事を起こしているんでしょうね。
>
>だからいつも最後は、やっぱりねぇ、、って思うわ。

で、 主さんが言ってる相手はあなたからみたら不幸が降りかかるような人?
私にはそんな悪い人とは思えないんだけど…
28  名前: 心理的に :2017/10/07 15:57
>>1
嫌いな人というのは自分と似ている人らしい。
その人とは全く逆だと思っていても
本当は自分はそういう人だがそれを我慢して違う自分を意識なくやっている場合もある。
うちの職場で仲の悪い2人も側から見ると共通点が多々ある。
皆んなが言うようにやらせて下さいと言われれば〇〇をお願いとか
それをやらせてあげればいいだけの事では?なぜ頑なに拒むの?
人から嫌われたくないと言う面で似ているんだと思うよ
29  名前: えー :2017/10/07 16:57
>>28
たまにはそうかも知れないけど、全然違う場合もある。


>嫌いな人というのは自分と似ている人らしい。
>その人とは全く逆だと思っていても
>本当は自分はそういう人だがそれを我慢して違う自分を意識なくやっている場合もある。
>うちの職場で仲の悪い2人も側から見ると共通点が多々ある。
>皆んなが言うようにやらせて下さいと言われれば〇〇をお願いとか
>それをやらせてあげればいいだけの事では?なぜ頑なに拒むの?
>人から嫌われたくないと言う面で似ているんだと思うよ
30  名前: 会話は一往復 :2017/10/07 18:59
>>14
> 最近で嫌だったこと。
> 小さい職場なのでかぎりなく雑用があるのですが
> 私が仕事に気づいて始めると
> 「やらせてください」としつこい
>
> 他にもやらなくちゃいけないことは沢山あるので
> 「他にも仕事あるよ。」
> と言っても
> 「やらせてください」
> と、ちょい粘る
>
> そう言うことが毎日ある。
>

「あらそう?じゃあ、お願いね。」って
やってもらっちゃえばいいのでは?
で、主さんが他のかぎりなくある雑用をやる。

もし、やりかけで途中説明が面倒なら
これはもう終わるから、他のあれをやって、と言う。

ガサツなやつは、気が利かないんだから、
人がやり始めないと気がつかないんだよ。

だけどね、主さん。
今度は逆に、「やります!」って言われずスルーされると、それはそれでモヤモヤするんじゃない?

嫌いだと思うなら、わざわざ親切になんかせず、
(意地悪しろとか、無視しろって意味じゃないよ)
普通に接して、極力接点を無くすこと。

相手がしつこく粘る前にサッサと仕事を
差し上げればいいのよ。
トリップパスについて





若く見えるって
0  名前: 48歳 :2017/10/05 13:38
私は童顔なのか?華奢だからか?昔から実年齢より若く見られます。

最近も3人から言われたのですが、
年齢を言うと「みえないわー、いっても42位だろうと思った」と言うんです。でも42と48じゃ、大して変わらないと思うんです。同世代だし。

これが30代前半だと思ってたーというなら「若い」となるんでしょうが…でもそこまで若く見えないって…

若く見えるってなんなんでしょうか?48が42に見えたらビックリしますか?
24  名前: 当たり前 :2017/10/07 11:52
>>22
恨まれるのが怖いんだよ。
48に見える人に48なんて言って、
実際45だったら困る。

だからうんと若く言うしかないじゃん。
25  名前: 主さん :2017/10/07 12:42
>>18
私は自分から何歳に見える?なんて聞かないし、若く見えるのがいいことだとは思わない。

ちなみに何歳に見えると思う?と聞く人は周りにはほとんどいないけど、聞かれても「え?わからないよ、何歳なの?」と聞き返します。



>当たり前だよ。
>49歳くらいだなと思ったら
>「40歳くらい?」っていうのが礼儀。
>
>だって老けてる人かもしれないし、
>見える年齢よりはずっと若く言うしかないじゃん。
>
>主さんはそう言わないの?
>見たまま通りに言うの??
>違ったら大変だよね。
26  名前: 初レス :2017/10/07 13:08
>>24
45に48って言って恨まれるって、どんなところに住んでるの?
27  名前: 、ィ。シ :2017/10/07 13:11
>>1
42、ネ48、マ。「、荀テ、ム、?网ヲ、陦」
28  名前: 、ィ。シ :2017/10/07 18:39
>>1
42、ネ」エ」ク、マー网ヲ、陦」
トリップパスについて





私立高校無償化の署名って・・・
0  名前: うーん :2017/10/04 13:20
私立高校に子供が通ってる家庭がやらなきゃいけない?らしいけど、私立高校無償化の署名って1人当たり何人くらいの署名を集めるんですか?

知人から頼まれたから、まだ返事してないけど素朴な疑問です。
無償化に反対派なんだけど、断ってOKかしら。
12  名前: うわっ :2017/10/05 20:33
>>1
本当に知人に頼む人っているんだね。
私はせいぜいジジババに頼むくらいだよ。

相手もその活動を理解し熱心だとわかっていなければ頼み辛いと思うんだけどね
13  名前: 中高一貫 :2017/10/07 07:51
>>1
一家庭当たり60人くらいだったと思う。
他の私立の人と交換して
書きあったりしてました。

断っても大丈夫です。

来年からも勝手に書いていいい?と聞いておいて
コピーを取っておく人もいるらしい。

無償化なんていらないよねと言いながら
書いてました。
14  名前: いいよー :2017/10/07 08:32
>>1
>知人から頼まれたから、まだ返事してないけど素朴な疑問です。
>無償化に反対派なんだけど、断ってOKかしら。

反対なら、もちろん断るべきですよ。
署名って、それに賛成だから署名するんでしょう?
署名を集めるというその運動を手伝うのも、賛成だからこそだし。

私立高校無償化署名運動が始まっているんですか?
うちは中高一貫で、来年高等部に進学ですが、
周りではそのような動きが無いのですが・・・主さんはどちらなのでしょうか?

我が子が通っている学校では、経済的に困窮していたら、助成金の申請はできる(中等部でも)はずです。
中学受験のとき、他の学校を見学したときに、
そこの学校では、もし親が亡くなるなど、経済的に続けることが無理となった時には、父母の会のほうでバックアップしてくれるという話しを聞いたし。

私立校で無償化って、何か違うと思うんだけど・・・
15  名前: 反対 :2017/10/07 08:36
>>1
無償化って言ったって、所得制限(760万以下?)があるし
授業料だけただになったって、経費はかかるよ。
通学定期代、教科書代、部活費、制服代(消耗品の靴下や体育館シューズ、上履き、ワイシャツ)
そんなのを入れると年間20万くらいするかな?

それなら公立と変わらないっていうかもしれないけど、
だいたい、貧乏な家の子は私立にはいかないよ。

一人っ子ならなんとか頑張っていかせるか?と思っても複数いると
その子だけってこともいかない。

うちは三人私学だけど大変だもん。
だったら、さかのぼって支給してほしい。

得をするの760万以上もらってる人たちと定員割れの偏差値の低い私学じゃないの?
16  名前: う〜ん :2017/10/07 18:10
>>1
要するに私立への助成金?交付金?を増やせ、そうしたら私立の月謝が安くできるのよ〜。という話だと解釈したよ。
別に高校に限らず、幼稚園〜中学でもやっているはず。
それで月謝が安くなったことは一度もないけどね〜。

高校生の子供が幼稚園生の頃からそういう要望を私立が出しているのは知ってる。昔からあるやつだと思ったけど、違う?

ただ、人間関係が悪くなる可能性が出るほど熱心な家庭ってそう多くはないと思うな。自分だったら、自分ちだけで他の家庭にまでお願いするようなことはしないから。
トリップパスについて





、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ
0  名前: 、゙、ト :2017/10/07 01:05
、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、゙、、、ネ、、、ヲ・゙・ャ、ホ139マテ。」
ーユフ」、ャ、?ォ、熙゙、サ、
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
1  名前: 、゙、ト :2017/10/07 17:46
、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ、ホ139マテ。」
ーユフ」、ャ、?ォ、熙゙、サ、😐」
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
トリップパスについて





、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ
0  名前: 、゙、ト :2017/10/06 20:22
、ケ、゚、゙、サ、」、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、゙、、、ネ、、、ヲ・゙・ャ、ホ139マテ。」。ハク。コキ、ソ、鯲オホチ、ヌ、゚、鬢?゙、ケ。」、オ、ウ・゙・゙・ャ、ヌ、ケ。ヒ

、、、゚、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ニ、筅?ォ、熙゙、サ、
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
1  名前: 、゙、ト :2017/10/07 17:45
、ケ、゚、゙、サ、😐」、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ、ホ139マテ。」。ハク。コ🔧キ、ソ、鯲オホチ、ヌ、゚、鬢?゙、ケ。」、オ、👄ウ・゙・゙・👄ャ、ヌ、ケ。ヒ

、、、゚、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ニ、筅?ォ、熙゙、サ、😐「
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
トリップパスについて





航平さんが出てたら僕は4番
0  名前: ケンゾー :2017/10/06 00:02
白井くん体操世界大会で、銅メダルおめでとう。

タイトルはインタビューの白井くんの発言です。

彼は内村くんにたいして、よくこういう発言しますよね。

それじゃあダメなんじゃないか。だから内村くんのような
記録にも記憶にも残る選手になりきれないんじゃないか。

謙虚で人間としては尊敬しますが、もっと貪欲に
勝ちにこだわり続けてほしいと思ってしまう。
羽生君を追いかける宇野君にも同じように思います。

世代交代は必ずやって来る。でも、白井くんも宇野くんも
自分の今の年には先輩らは王者になっていた。

そこに焦りを感じてもっと頑張れ!

熱くかたってすみません。
8  名前: 意外かよ :2017/10/06 18:43
>>5
数年前に彼女いたよ。

意外にもてるんじゃない?
9  名前: 最高 :2017/10/06 19:08
>>1
そうとも言うけど、私は、
内村選手の、無言で背中をポン!の瞬間が「いい!」と思う。
白井選手も振り向かず、
内村選手もそっぽ向いて、
手のひらだけで気持ちが通じた瞬間。
あーいうのがいいよ。
10  名前: ウッホ :2017/10/07 11:13
>>9
ああ、BLっぽい。
11  名前: 声変わり :2017/10/07 13:19
>>5
声変わりしてないような声の高さだからかな。
12  名前: 燃えたぎる :2017/10/07 15:55
>>1
これが今時の子の発言じゃないですか?

会社の若い子達もこんな感じですよ。
でも意見を聞くと、冷静でしっかり考えた発言をします。
恐るべし、ゆとり世代。
最近見直しました。

熱い気持ちだけでは勝てない。
今の自分をしっかり見つめて、分析しているからこその発言だと思います。

頑張ってもらいましょう。
トリップパスについて





素朴な疑問
0  名前: 色々 :2017/10/06 15:04
年取って恋愛する人って、自分のたるんだ身体とか顔とか、相手のじじ臭さとか気持ち悪く無いんですかね。

他にもあれば書いて下さい。
11  名前: それよ :2017/10/07 13:24
>>10
>それすぎ!(笑)
>
>でも以前渡辺なおみ(だったかな?)が、平安時代の普通の女性の一日を体験するみたいなのをテレビでしていて、それは普通の丈の短い着物だったよ。
>でないと働きにくいよね。
>
>私はシモの話に戻るけど、昔の女性の生理事情が気になる。
>持ってる着物だって少ないだろうに、汚れなかったのかなぁとか。量の多い人は大変だっただろうなとか。

それはずっと思ってる。
モレモレでもすぐに洗濯なんてできないのに
パンツはいてないよね?
襦袢は赤いけどさ。

もしかして栄養状態がよくなくて
そんなに出なかったのかも?
12  名前: でも :2017/10/07 13:33
>>11
>>それすぎ!(笑)
>>
>>でも以前渡辺なおみ(だったかな?)が、平安時代の普通の女性の一日を体験するみたいなのをテレビでしていて、それは普通の丈の短い着物だったよ。
>>でないと働き
>それはずっと思ってる。
>モレモレでもすぐに洗濯なんてできないのに
>パンツはいてないよね?
>襦袢は赤いけどさ。
>
>もしかして栄養状態がよくなくて
>そんなに出なかったのかも?

子供多いよね。
あの時は、どこかに閉じ込められるんじゃなかったっけ?
13  名前: それね :2017/10/07 13:36
>>12
>>>それすぎ!(笑)
>>>
>>>でも以前渡辺なおみ(だったかな?)が、平安時代の普通の女性の一日を体験するみたいなのをテレビでしていて、それは普通の丈の短い着物だったよ。
>>>でないと働き
>>それはずっと思ってる。
>>モレモレでもすぐに洗濯なんてできないのに
>>パンツはいてないよね?
>>襦袢は赤いけどさ。
>>
>>もしかして栄養状態がよくなくて
>>そんなに出なかったのかも?
>
>子供多いよね。
>あの時は、どこかに閉じ込められるんじゃなかったっけ?

なんかそんな描写があったね。
妊娠中、しかも庶民でもまあまあの娘だけの扱いだったかな?と
不確かで。
14  名前: 前に :2017/10/07 13:58
>>11
>>私はシモの話に戻るけど、昔の女性の生理事情が気になる。
>>持ってる着物だって少ないだろうに、汚れなかったのかなぁとか。量の多い人は大変だっただろうなとか。
>
>それはずっと思ってる。
>モレモレでもすぐに洗濯なんてできないのに
>パンツはいてないよね?
>襦袢は赤いけどさ。


昔の人は気合いとテクニックで止めてたと聞いた事があるよ。
トイレでドバーッと出すって。
嘘っぽいけど。
15  名前: お互い様 :2017/10/07 15:21
>>1
それはお互い様だからいいんじゃない?

男がすっごい若かったり、娘と父親程の年の離れだと、色々考えちゃうけど。
トリップパスについて





老け
0  名前: 悲しい :2017/10/05 04:31
マリオネット線が薄っすら出てきてしまいました。

47歳です(涙)

この年齢でこんな線出ませんよね?
7  名前: ハリ :2017/10/07 00:37
>>3
>太りなはれ。

そうそう。
太ったら肌のハリ艶がすごい、笑。化粧ノリもいいし、前よりも若くなったような。
でも、体型はすっかりいとうあさこになった。
差し引きどうなんだ?
8  名前: うん :2017/10/07 11:44
>>7
アラフィフからはぽっちゃりの勝ち。
でも、中々太れないんだ・・・・私。
9  名前: 美容院感覚で :2017/10/07 12:11
>>1
40過ぎたら多かれ少なかれたるんだり緩んだりシワシワになったりしてるよ
美容皮膚科に行きなさい
高い化粧品買うよりもよっぽど即効性があるよ
ヒアルロン酸うってもいいし、マリオネットラインなら、ボトックスとかかな!?
10  名前: 私は逆だ :2017/10/07 13:35
>>5
>私も、口まわりはボロボロ。
>でも、目元やおでこはつるっつる。

口周りはしっかりプルプル。
でも目を細めて見る癖のせいで
眉間に縦ジワ、鼻の付け根に横ジワ。
11  名前: 同じく :2017/10/07 15:13
>>10
私も同じです!

目を細める仕草が多いせいで、
眉間にシワ・・・
鼻の付け根に横ジワ・・・
ファンデが入り込みます。


>>私も、口まわりはボロボロ。
>>でも、目元やおでこはつるっつる。
>
>口周りはしっかりプルプル。
>でも目を細めて見る癖のせいで
>眉間に縦ジワ、鼻の付け根に横ジワ。
トリップパスについて





ある程度の小狡さと小賢しさを身に付けるには
0  名前: ポンチョ :2017/10/05 12:45
中学生の息子はいまだ小学生感覚というか、「それはいけない事だと思います!」「ちゃんとやった方がいいと思います!」みたいなところが有ります。

これが裏目に出て、学校の文化祭の出し物の稽古をしていた時子供の言う所のやらない子と喧嘩になって殴り合いをしたとかで本人は顎にあざを作って帰ってきました。
とはいえ子供も相手を殴っているので、謝罪しました。
私もご両親に謝罪しました。

私の子供の成績が良ければもっと違った感じになっただろうと思いましたが(自分より馬鹿だと思ったら話なんか聞く気にならないですよね。)、子供の言う事は悪い事ではないけどもっとスルー力付けたらいいのに。

というより真っ正直に色々やるよりも、手を抜くポイントをぱっと見つけるとか、多少の裏をかくテクニックとか身に付けた方が学校生活気楽に送れるのにと思ってしまいました。
私がどんくさいから遺伝なんでしょうか。

大して収入も良くない上に複数の子供がいるのに、私学の進学校に行くと親も子も逆にコンプレックスを抱えてしまうような気がします。
成績とかこれまでの人生経験とか教養とか親の持ち物からお弁当の具まで。

そういえば子供がパスポート持ってないというとほかの子に不思議がられたという話をしていました。
パスポートって何?と言う息子・・・。

書いてて自分の浅薄さにも気が付いてしまい、惨めな気持ちです。
小狡さ、小賢しさって少しは持っていた方がいいですよね。
どうやったら身に付くんでしょう。友達の真似をしてみろと言った方がいいのでしょうか。自分でもわからない。
20  名前: あらま :2017/10/07 02:26
>>1
これってよく幼稚園児の親が悩んでるような…

注意するのは先生の仕事って教えてあげたらどう?注意しない子が小賢しいのではないのよ。





>中学生の息子はいまだ小学生感覚というか、「それはいけない事だと思います!」「ちゃんとやった方がいいと思います!」みたいなところが有ります。
>
>これが裏目に出て、学校の文化祭の出し物の稽古をしていた時子供の言う所のやらない子と喧嘩になって殴り合いをしたとかで本人は顎にあざを作って帰ってきました。
>とはいえ子供も相手を殴っているので、謝罪しました。
>私もご両親に謝罪しました。
>
>私の子供の成績が良ければもっと違った感じになっただろうと思いましたが(自分より馬鹿だと思ったら話なんか聞く気にならないですよね。)、子供の言う事は悪い事ではないけどもっとスルー力付けたらいいのに。
>
>というより真っ正直に色々やるよりも、手を抜くポイントをぱっと見つけるとか、多少の裏をかくテクニックとか身に付けた方が学校生活気楽に送れるのにと思ってしまいました。
>私がどんくさいから遺伝なんでしょうか。
>
>大して収入も良くない上に複数の子供がいるのに、私学の進学校に行くと親も子も逆にコンプレックスを抱えてしまうような気がします。
>成績とかこれまでの人生経験とか教養とか親の持ち物からお弁当の具まで。
>
>そういえば子供がパスポート持ってないというとほかの子に不思議がられたという話をしていました。
>パスポートって何?と言う息子・・・。
>
>書いてて自分の浅薄さにも気が付いてしまい、惨めな気持ちです。
>小狡さ、小賢しさって少しは持っていた方がいいですよね。
>どうやったら身に付くんでしょう。友達の真似をしてみろと言った方がいいのでしょうか。自分でもわからない。
21  名前: ちがうちがう :2017/10/07 10:12
>>1
もっと相手の立場や選択を尊重すること。
それを教えるべきなの。

自分が一生懸命にやるのは構わないけど
やらない子の選択や価値観を理解できなくても
いいから尊重すること。

今は学校という枠の中での話だけど
これから社会に出て、お金をもらう仲間の中でも
手を抜いたりする人が出てくる。
そのとき毎度怒って手を挙げるの?

怒らなくてもいい気持ちの切り替え方を
自分で考えるようにさせなきゃ。

自分がやった仕事を横取りするような奴への
対処法のようなものとかは、そのとき
考えて話し合うようにしたら、損しないで済むように
なっていくんじゃないかな。

でもやっぱり、頭のいいやつになる。
これが一番周りには効くよ。
22  名前: ズレてる :2017/10/07 12:36
>>1
子供の世界は、正義を振りかざすのは必ずしも正しい行動じゃないんだよね。
そんな子は大体ウザがられてお終い。
小学生レベルだとそんな子はクラスに必ずいるけど、誰も言うことなんか聞かないし、鬱陶しいなと思われるだけ。

中学生になると子供達のお互いを見る目が少しずつ変わって来る。
やはり勉強できたもん勝ち、これに尽きる。
その上で、自分がキチンと正しい事をしていれば、周りはそれを見てるよ。
先生からの信頼がある子になる。
そうなると、一目置かれる存在になるから、ルールを守らない子にいちいち言わなくてもいい。
結果周りの意識も変わる。

主のお子さんはとりあえず黙る事だね。
で、勉強頑張る。
23  名前: そのまま :2017/10/07 13:09
>>1
私の子も幼いのか、中学入った頃は親の育てたまま素直過ぎてよくからかわれていました。
だけど中学で初めて成績が明らかになりますよね。
聞かれたまま素直に答えた息子に皆の眼差しが尊敬に変わったみたいです。
勉強だけじゃないです。
だけどもっと成長して、強くなるまでは勉強だけでも出来たら随分変わってきます。
周りがバカに出来なくなる。
そのまま高校にさえ進めば同じ賢いおっとり目の子達と平和に学生生活を送れます。
小賢しさは、私は無理に植え付けなくても大丈夫だと思いますよ。
24  名前: 学校による :2017/10/07 13:24
>>22
>やはり勉強できたもん勝ち、これに尽きる。


落ち着いた学校では賢い子が尊敬されるんだろうけど、うちのような不良が威張っているような中学では、おとなしくて成績の良い子は虐められる運命に(涙) 先生さえ虐めの対象だから、もうどうしようもない。
トリップパスについて





40のとこを40で走るな
0  名前: 車の話 :2017/10/05 20:44
速度制限40のとこは50で
50のとこは60で走って。
40  名前: だめ :2017/10/07 06:16
>>5
>だ
>いたいプラス15−20kになるよね。
>40なら60くらいが妥当。

20キロオーバーは違反です
40キロの所を60キロで走ってたら捕まりました❗
41  名前: 経験者 :2017/10/07 09:07
>>33
これは危険。普通に捕まるで〜。


>高速道路は80キロ制限が殆どだと思うけど、100キロまでは捕まらないと信じてる〜
42  名前: ひぇっ :2017/10/07 09:34
>>41
ひえっ?

普通高速って100km/hまで出していいんじゃないの?

捕まるの?!
43  名前: 100キロ :2017/10/07 11:50
>>33
高速道路は雨天時80キロとかだけど、通常は100キロだよね。

逆に高速を80キロなんかで走ってる車がいたら、どんどんどんどん抜かされちゃってかえって怖くないのかな。


「高速道路の速度制限が100km/h となったのは、最初の高速道路ができた1963年のことでした。
それから50年以上が経過し、自動車の性能向上はもちろんのこと、道路自体の設計も見直されてきており、高速走行がより安全なものとなっています。

そのため、警察庁も重い腰を上げて新東名高速道路、東北自動車道の一部区間で引き上げをすると発表しました。
まずは110km/hからはじめ、120km/hまで引き上げられるようです。」

って話らしいし、80キロを律儀にずっと守ってる車っているのかしら。
既に通常時は100キロ制限なのに80キロで走るなんて、間違っても右車線は走れないよね。
44  名前: 同意 :2017/10/07 13:08
>>24
>何キロという数字じゃなく、流れに乗って走って欲しい。


本当にそう。

自動車通勤なんだけど、朝ときどき見かけるBWWの小さいタイプを運転してるおばさん(50〜60代)。
流れにはのらないわ、ある交差点でいつも左折するんだけどいっつも止まってからまがる。
その道は片側2車線で、結構みんなとばしてる道。
1時停止って感じじゃなく、本当に止まるの。
最初に見かけたときはぶつかりかけたわ。
そのあとは、その車の後ろについちゃったときは「この人ここで止まる」」と注意して運転するようになった。
トリップパスについて





スナックやカウンターレディで働いた事ある方
0  名前: 主婦 :2017/10/05 20:49
主婦になってからスナックやカウンターレディとかで働いた事ある人いますか?

知り合いを通じて、ミドル(40代〜)の人を紹介してくれと言われているんだけど、どう?と声がかかってます。

短い人生です。40代でも雇ってくれるなら経験してから死んでもいいかなと。

ちなみに主人は私のやる事に一切興味もなければ「男つくれば?」なんて言うくらいの人なので全く構わないと思いますし、一々働く事も言いません。


未経験なので、一応教えて頂きたいのですが、面接に行く時ってスナックですが履歴書は持参ですか?かなり堅い仕事歴ですが・・・
それと、スナックで働くのに「主人の扶養内で・・・」とかもありなんですか?それともそんなの関係ない?他の仕事と一緒?

地元じゃないし子供は家を出ましたし、顔バレも何も心配する事がありません。
働くなら今が最後のチャンスです。

何でも良いので色々教えて下さい。
20  名前: よく考える :2017/10/06 23:30
>>1
43歳。私も最近よく考える。
若い頃は親から「夜の女」と差別してる様な事を聞かされてたから水商売ってしたらダメなんだと思ってた。

だから友達に誘われても絶対しなかったし、結婚してからは生活が苦しい時も水商売と風俗だけはしてはダメだと思ってた。

だけどさ・・・やったからって一体何が悪いの?

この年になったら、昔水商売やってた女性ってちょっと色っぽいし、おばはんくさく無いし、やっぱりキレイだよ。

旦那はすでに私の事なんて女として見てくれないし、自分は浮気してるし、やり返してやろうかとおもうけど、そんな勇気無いし。

だったら、水商売で男の機嫌取るくらい高時給だしいいんじゃないの?と思う。

今更男にちょっと触れられただけで慣れればなんて事なさそう。若い娘じゃないんだし、減るもんじゃなし。

50過ぎるまでに、最後に女として見られたい要求を満たすには水商売もいいかも。
21  名前: なぜなぜ :2017/10/07 07:46
>>1
なんでスナックで働きたいの???
やってみたいと思う人も結構いるんだね。びっくりよ。

水商売なんてー、って娘には言うけど
見ず知らずの方だし、どっちでもいいと思うけど
やりたい理由は何???
お金にすごく困ってるわけじゃなさそうだし。

私はお金もらっても、酔っ払ったおっさんと
接点持ちたくない、って思うんだけど、
主さんややってみたいって人は
おっさんに対して私より抵抗がないのかなぁ。
やりたい理由は何か聞きたい。
22  名前: ふうん :2017/10/07 11:00
>>1
若い頃は、自分の将来を考えて絶対に
そっち方面のバイトはしなかった。
今は、娘や息子の将来の結婚相手や
親や親戚に
「母親は水商売」「スナックで働いている」というのは私の中ではNG。
飲食店のオーナーとは訳が違う。
23  名前::2017/10/07 11:13
>>1
皆様、沢山お返事ありがとうございます。
なんだか、またドキドキして来ましたが、ダメ元で面接くらいは勇気出して行ってきます。

水商売と言っても、フロアレディは客の横に座ったりしますが、私が面接するお店は小さなカウンターしか無いお店です。
だからカウンターレディと言うらしくて、これに拘って決めました。

40過ぎていても、やはり男の人に少しでも触られるのは嫌です。慣れて無いし、厚かましくも気持ち悪い。
でも、ブスだばばあだと言われるのは結構私は平気なんじゃないかな?反抗期の息子に言われてたし。

カウンター内のお仕事手伝いなので、主におつまみの用意をしたりするみたいです。そのへんは長い主婦歴でなんとかなりそう。

人見知りもしないし、話は得意なんですが、最初明るく入って良いのか?それともトーン落とす?と色々考えてしまいます。

一度経験すればもういいので、どっぷり漬かるほど夢中にならなければ数年で辞めるはずです。

先にも書きましたが、今の土地は地元では無いので、水商売しても知り合いにバレる事は無い。
バレても知ってる人は私の性格知ってるので「興味ある事にチャレンジしてるんだー」と笑ってくれると思います。

ご指摘にあった様に子供の結婚相手に「水商売の親の子」と言われない様に、辞めたら地元に帰ります。

一度・・・経験して心置きなく50歳を迎えお婆ちゃんになりたいとおもいます!

皆様ありがとうございました。
24  名前: 綿素材 :2017/10/07 12:20
>>1
スナックいいね。
昼間に夕飯作りに家事全部やってしまってから仕事。
朝だけちゃんと起きて弁当作れば、昼まで又ねればいい。
私も何も規制無いから働こうかなぁ?と考えたみたけど、服が綿素材しかない。
スカートが無い。
化粧品がちふれの日焼け止め以外五年前くらいに買った色物しかない。
働く為に金使いそう。
トリップパスについて





ツフ ニターユ、ハ・筵ホ・゙・ヘイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: タシ :2017/10/06 21:04
、ェ、オ、?ホ・ク・罍シ・ク、ホタシ・゙・ヘ。」

フワカフ・ェ・茹ク、ホ。ヨ、ェ、、。ェオエツタマコ。ェ。ラ、ホタシ・゙・ヘ。」

ニターユ、ヌ、ケ。」
イネツイ、箒カソエ、ケ、?ニ、、、゙、ケ。」

ウァ、オ、マ。ゥ
1  名前: タシ :2017/10/07 09:14
、ェ、オ、?ホ・ク・罍シ・ク、ホタシ・゙・ヘ。」

フワカフ・ェ・茹ク、ホ。ヨ、ェ、、。ェオエツタマコ。ェ。ラ、ホタシ・゙・ヘ。」

ニターユ、ヌ、ケ。」
イネツイ、箒カソエ、ケ、?📟🔧ニ、、、゙、ケ。」

ウァ、オ、👃マ。ゥ
2  名前: トゲピー :2017/10/07 10:27
>>1
昔ポケモンが全盛期の頃公園で子供たちの前で披露したら
通りすがりの小さい子が本物が近くに居ると思ってそこらを探してました。
トリップパスについて





ツフ ニターユ、ハ・筵ホ・゙・ヘイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: タシ :2017/10/06 14:24
、ェ、オ、?ホ・ク・罍シ・ク、ホタシ・゙・ヘ。」

フワカフ・ェ・茹ク、ホ。ヨ、ェ、、。ェオエツタマコ。ェ。ラ、ホタシ・゙・ヘ。」

ニターユ、ヌ、ケ。」
イネツイ、箒カソエ、ケ、?ニ、、、゙、ケ。」

ウァ、オ、マ。ゥ
1  名前: タシ :2017/10/07 09:14
、ェ、オ、?ホ・ク・罍シ・ク、ホタシ・゙・ヘ。」

フワカフ・ェ・茹ク、ホ。ヨ、ェ、、。ェオエツタマコ。ェ。ラ、ホタシ・゙・ヘ。」

ニターユ、ヌ、ケ。」
イネツイ、箒カソエ、ケ、?📟🔧ニ、、、゙、ケ。」

ウァ、オ、👃マ。ゥ
2  名前: トゲピー :2017/10/07 10:27
>>1
昔ポケモンが全盛期の頃公園で子供たちの前で披露したら
通りすがりの小さい子が本物が近くに居ると思ってそこらを探してました。
トリップパスについて





無痛分娩
0  名前::2017/10/05 19:51
私は無痛分娩で上の子を産みました。
下の子は帝王切開でした。

当時からあまり人には言わなかった(陣痛の痛みを知らないとって言う人が多いから)けど、ますます最近言えなくなりました。

事故が多いですね。出産自体に事故が多いとは思いますが、最近無痛分娩での死亡ニュースをよく聞くようになりました。
4  名前: うん :2017/10/06 20:18
>>2
>つまり50年近く前から少なくともやってたのね・・
>


母は、私(今年で49歳)を無痛分娩で出産したらしい。

当時に、こんな田舎の個人病院で、無痛分娩出来たことに驚いたよ。
5  名前: アメリカは? :2017/10/06 20:58
>>1
無痛がかなり多いアメリカの事故率ははどうなんだろう?

日本の医者が知識がないとかそういう事からそういう事故が来てるのか?それが知りたいわ。

麻酔医がやってないという事なの?

主さん帝王切開の時麻酔医もいたのでは?
私も帝王で麻酔医がいたんですよね。

無痛分娩の時は?
6  名前::2017/10/06 21:16
>>5
>無痛がかなり多いアメリカの事故率ははどうなんだろう?
>
>日本の医者が知識がないとかそういう事からそういう事故が来てるのか?それが知りたいわ。
>
>麻酔医がやってないという事なの?
>
>主さん帝王切開の時麻酔医もいたのでは?
>私も帝王で麻酔医がいたんですよね。
>
>無痛分娩の時は?

帝王切開の時は医師2人と麻酔医の3人いました。持病があるため少しハイリスク出産でした。

無痛分娩のときは、医師2人。
一人は麻酔医だったかはよくわかんないのですが、たぶんそうなんだと思います。
7  名前: ・ユ。シ・ユ。シ :2017/10/07 00:45
>>1
フオトヒハャハレ、マセ螟ヌ、筅「、?ア、ノ50ヌッ、ッ、鬢、チー、ォ、鬢「、?陦」、、、ネ、ウ、ャ、ス、?ヌタク、゙、?ニ、?」

サ荀マノ眛フハャハレ、タ、ア、ノ。「テッ、ャ、ノ、👃ハハャハレ、ヒ、キ、ソ、、、ォ。「、゙、ソ、マ、キ、ソ、ォ、ヒ、「、?ウ、?タ、ヲオ、、マ、ハ、、、陦」
、ヌ、筍「フシ、ソ、チ、ヒ、マ・?ケ・ッ、鬢テ、ニ、゙、ヌフオトヒハャハレ、ヒ、ケ、?ウ、ネ、マ、ハ、、、ネクタ、ヲ、ォ、筍」
ウホ、ォ、ヒソノ、、、ア、ノ。「ナ👻ソ、?ー、タ、ア、ノタク、゙、?ソ、鬢筅ヲトヒ、ッ、ハ、、、👃タ、筅ホ。」、ウ、?タ、ア、マキミクウ、ク、网タ、ォ、鮑タ、ィ、?」
8  名前: 分娩・歯科治療・受験・介護 :2017/10/07 10:01
>>1
私は無痛分娩ではなく経腟で産んだんだけど、割と楽なお産だったと思う。
だから無痛分娩ってそこまで楽しなくてもいいんじゃない?って思ってた。もし自分の息子の奥さんが無痛分娩って聞いたら「あらま、楽しちゃって」って思ったかもしれない。

でも、私だって歯医者で虫歯治療の時は麻酔使ってもらう。これも私が子どもの頃は麻酔無が当然だった。だからと言って「虫歯治療如きで麻酔使うなんて楽しすぎ」とは思わない、と気が付いた。

だから無意味な痛みを取って良いと思う。
無痛分娩で事故があったとしても、他の麻酔使う処置に比べてどれくらい事故が多いの?とか、無痛分娩にしなかったためにトラウマ残したり器質的な後遺症が残ったりする事例って目立たないんだけど結構あるんじゃない?って思う。

ちょっと違うけど別スレに「せっかく大学受験するなら一般受験できちんと苦労する醍醐味を味わいたかった」みたいな意見合ったでしょ。
私は一般が良いとか推薦が良いとかここで言うつもりはないんだけど、無痛も麻酔無も、体が丈夫で折角女に生まれたんだからいっぺんくらい陣痛を経験してみたいわって人は経験すればって話だと思う。

それは経験する人が決めればいい。はたがあれこれ言う必要はないよね。

ちなみに私は親の介護を経験せずにふた親送ったけど、
「せっかくだから介護してみたかった。一度親のおしめ替えたり、認知症の親に罵られてみたかったわ。」とは思わないものなあ。
トリップパスについて





若さってなくして知るものなのね
0  名前: 秋の後悔祭り :2017/10/05 19:55
20代の子が「もうおっさん(おばさん)なんで」とか言うとイラっとする。
は?まだまだ若いしなんでもできるじゃん。
そんな事言うなら体変わってくれ。
って思ってしまう・・・。
まあそんな自分も20代後半くらいから「もう年だわ」って思ってたから人の事言えないんだけど。

今43才。
この年になってやりたい事ができてしまった。
でも体力的に不安。
しかもこれから更年期が始まる・・・。
このサイト見てても更年期って大変だなって思うし、今からやりたい事始めたら更年期にさしかかってしまうから躊躇してしまう。
さすがに43才は、もう年だよね・・・。
50代の人から見たら、まだまだ若いじゃん!って怒られるんだろうか・・・。
15  名前: 雨のち晴れ :2017/10/06 23:44
>>12
>先日
>45歳の誕生日に
>髪を切りに行った。
>
>隣に座ったおばあさまが
>お若いのねー
>と言ってくださったので
>
>もう、そんなに若くないです。
>今日45歳になりました。
>
>と話したら
>
>素敵!
>
>と。
>
>おめでとう!
>
>私は80を超えて数年経つけど
>今思い起こしたら
>40代と50代が一番良かったわ!
>
>それ以前だと若すぎて自分が生きるのに精一杯だし
>それ以降だと体がおもうようにうごかなくなる。
>
>いま、子育てや仕事でいそがしいかもしれないけど
>今が一番、人生で良い時期だから
>好きなことを好きなようにしておきなさい!
>
>と。
>
>それ以来
>今が一番いい時なんだと思いながら生きています。

良い出会いをしましたね(^ ^)
プラスの言葉をかけられるなんて
滅多にないよー
心に響きました。
16  名前: そうかね :2017/10/07 06:32
>>13
生きづらいかね?
昔よりものが安いよね。
考え方が合理的になって、個人的になっている。
そういう事もあるのかな、という感じ。
昔のテレビVTRなんか見てると、インタビューなんかはっきりものを聞いたりしてるよね。
人が傷つきやすくなってると思う。


>その人の4、50代ってバブル期じゃない?
>そりゃあ一番良かっただろうなあって思ったわよ 笑
>気の持ちようが一番なんだろうけど、今はやっぱり全体的に生き辛くはなってると思うから、やりたい事できるってそれだけで幸せなんだろうな。
17  名前::2017/10/07 07:33
>>16
>生きづらいかね?
>昔よりものが安いよね。

そりゃバブルの時より給料が安くなってるからでしょう。
ここでは年収2千万とかの人が多いようだけど(本当か知らないが)世の中は年収3、4百万が一番多いからね。
まあ税金がエグいけどね。


>考え方が合理的になって、個人的になっている。
>そういう事もあるのかな、という感じ。
>昔のテレビVTRなんか見てると、インタビューなんかはっきりものを聞いたりしてるよね。
>人が傷つきやすくなってると思う。
>
>

それを言うなら今の方がエグいでしょ。
インターネットの普及で、文字でいじめ、人ごろシができるんだから。
プライバシーも無いようなもんだし。

バブルの頃は本当に楽しかったなー。

>>その人の4、50代ってバブル期じゃない?
>>そりゃあ一番良かっただろうなあって思ったわよ 笑
>>気の持ちようが一番なんだろうけど、今はやっぱり全体的に生き辛くはなってると思うから、やりたい事できるってそれだけで幸せなんだろうな。
18  名前: 省スペース :2017/10/07 07:37
>>12
『先日、45歳の誕生日に髪を切りに行った。

隣に座ったおばあさまが「お若いのねー」と言ってくださったので
「もう、そんなに若くないです。
今日45歳になりました。」と話したら、
「素敵!」と。

「おめでとう!
私は80を超えて数年経つけど、
今思い起こしたら、40代と50代が一番良かったわ!
それ以前だと若すぎて自分が生きるのに精一杯だし、それ以降だと体がおもうようにうごかなくなる。
いま、子育てや仕事でいそがしいかもしれないけど、今が一番、人生で良い時期だから、好きなことを好きなようにしておきなさい!」と。』

これで良くね。
19  名前: 同じこと言われた :2017/10/07 08:42
>>12
>先日
>45歳の誕生日に
>髪を切りに行った。
>
>隣に座ったおばあさまが
>お若いのねー
>と言ってくださったので
>
>もう、そんなに若くないです。
>今日45歳になりました。
>
>と話したら
>
>素敵!
>
>と。
>
>おめでとう!
>
>私は80を超えて数年経つけど
>今思い起こしたら
>40代と50代が一番良かったわ!
>
>それ以前だと若すぎて自分が生きるのに精一杯だし
>それ以降だと体がおもうようにうごかなくなる。
>
>いま、子育てや仕事でいそがしいかもしれないけど
>今が一番、人生で良い時期だから
>好きなことを好きなようにしておきなさい!
>
>と。
>
>それ以来
>今が一番いい時なんだと思いながら生きています。

81歳の母に同じこと言われたよ。
もう50近いからねーって言ったら、何言ってるの今が一番良い時よ!って。
母も、むかしむかし義母に言われたらしい。本当にそうなのよ、って。
まだよくはわからないけど、複数の経験者の話だからそうなんだろうなーと受け止めてます。

考えてみたら、思春期も青春だー!なんて思わなくて、過ぎてみてから一番戻りたい時になってたな。

今を大切に生きなきゃね。
トリップパスについて





男の人とどうこう無い人の方が若く見える
0  名前: 雨だっ :2017/10/05 12:51
いつまでも異性の目を意識する人じゃなくて、男性と接触が殆ど無い人の方が若く見えませんか?
子供の幼稚園のシスターがそんな感じ。
かつ上品。
気のせいかな。
17  名前: んー :2017/10/06 16:31
>>13
>今はいいけどさあ、70、80になったらみんなおばあちゃんよ。孫に囲まれた老後か夫婦ふたりで老いていくかどっちがいいかって話。
>今どきの子は一生独身を通したり子どもなんか要らないっていうかもしれない。でも、子どもがいるってことは老後の面倒見てもらうつもりじゃなくても心強いよ。お子さんいない人は、孫が生まれる確率もゼロだからね。

いやぁ、子供がいても孫がいても誰も会いに来てくれない老後のほうがずっと悲惨だと思う。

施設で働いているけど、独り身の人は友人とかお付き合いある人がいるんだよね。
家族がいるのにこないだの敬老の日にもスルーされている方のほうがさみしそうだったわ。
18  名前: 今はそう :2017/10/06 18:22
>>14
>私は子ども3人いるけど、孫に囲まれた老後って別にそれほどいいとも思わないな。
>
>それよりも、身を削って子育てがんばってきた分、老後は誰にもじゃまされずに静かにゆったり自分だけの時間を過ごしたいわ。
>
>間違っても、孫の面倒見る・・とか、絶対に嫌。

老後にインフルなんかの病気で寝込んでも誰にもおかゆ1つ作ってもらえず、
転んで骨にヒビとか入って洋服の脱ぎ着、歯磨き粉1つつけるにも苦労するのを感じた時初めて孤独が辛く感じるものですよ。
19  名前: いざこざ :2017/10/06 18:47
>>1
確かに男と付き合うと、余計なストレスためたり、
ケンカして余計なエネルギー使ったり、
寝不足したり、美容に悪そうなことも多い。
それらを乗り越えて身に付けた貫禄や凄みが、何もない人にはないよね。
若く見える=幼く見える?
何となく人間味を出す経験値が足りなそうだから、
私は若く見える人を別に良いとは思わない。
でも年相応の見た目だけど、若々しい人は良いよね。
20  名前: アースママ :2017/10/07 06:38
>>1
>子供の幼稚園のシスターがそんな感じ。
>かつ上品。

一般にシスターって、ムダ毛の処理とか全然しない男っぽいイメージがあるのですが。悪口を言っちゃいけませんね。アーメン。
21  名前: ボソボソ :2017/10/07 08:32
>>12
>こっちは3人産んで心身頭髪膝肘ボロボロだっつーのに!
>介護施設で尻叩いてもらえ、とその人に言いたい。

自分で好きで産んだくせにね。
トリップパスについて





、ハ、👃ォ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ、ャ :2017/10/05 22:08
、ウ、ウ、テ、ニ。「ツゥネエ、ュ、ヒ、ハ、テ、ニ、??」
、ハ、タ、ォ、タクタ、テ、ニ、筍」
1  名前: ツフ、ヌ、ケ、ャ :2017/10/07 06:26
、ウ、ウ、テ、ニ。「ツゥネエ、ュ、ヒ、ハ、テ、ニ、??」
、ハ、👃タ、ォ、👃タクタ、テ、ニ、筍」
2  名前: ふむ :2017/10/07 07:08
>>1
私は最近はあまり楽しくないココ。
でも来てます。
不登校気味なので自分の心の状態次第なのでしょうね。
トリップパスについて





やっぱり大学は推薦より一般
0  名前: 蛍雪 :2017/10/02 14:08
苦労して苦労して時には挫折も味わって
親子で悩んで
センター後〜2月くらいがいちばん地獄で
食いしばった結果 3月に「サクラ咲く」。
あの感動は推薦じゃ得られない。

高校の先生方じゃないけど
やっぱり大学は一般受験を勧めます
(現大1母)
99  名前: 判る :2017/10/05 15:16
>>97
>せっかく受験生なら、一般入試やセンター試験の苦労を味わうのも受験生ならではの醍醐味だと思うの。

これは判る。
ただ、今こういえるのは(自分もそうだけど)とりあえず入試で成功して希望の大学に入った人間だけだからね〜。
私の同級生は共通一次で大コケして実力より下めの学校に行ったので大学受験は辛い思い出みたい。
私は見事に山が当たって、共通一次の結果の段階ですでに第一志望ほぼ確実判定貰えたから良い思い出です。
多分人生であの時が一番の達成感。(他にないのか…)

とはいえ、こけた彼女の方が多分今充実して幸せだし、私はただの引きこもり専業だし、まあ人生大学受験だけでは決まらないわ。
100  名前: そろそろ〆ろ :2017/10/05 16:18
>>1
腹いっぱいだから。
101  名前: ですよね :2017/10/05 17:37
>>49
>一連のやりとりを見ていて、AOと公募推薦の違いや、それぞれの大学の出願基準や判定基準など知ろうとしないで否定している人が多い気もしています。
>簡単に受かる大学もあるのでしょうけど、それを全ての大学に当てはめるのはおかしいですよね。


AO入試、指定校推薦、公募制推薦(専願制、併願制)

さまざまな入試方法があるってほとんどの人が知らないで、
推薦=指定校推薦=AO って考えているんじゃないかと思えるレスが気になります。

推薦入試でも不合格があるってことを知らない人もいるみたいだし、
推薦入試で落ちても、同じ大学を一般入試で合格って事を私は聞くことがたまにあります。

何を目的にどの大学に入って学ぶかが重要なわけで、入試方法の違いなんてどれを選ぶか選択肢が豊富ってだけですよね。
102  名前: んな :2017/10/05 18:07
>>100
釣りだからしめしめと思われてるだけよ。
103  名前: 蛍雪 :2017/10/06 18:10
>>1
三日も前に立てたスレにもかかわらず
〆もせずにいて申し訳ありません
どんな形で大学に入ろうとも
それはあくまでも通過点にすぎない。
結論はそこだと思います。
レスして下さった沢山の方々、
有難うございます
トリップパスについて





陰口
0  名前: 小心者 :2017/10/05 18:10
下のスレにありましたが、自分の陰口を言われるのって嫌じゃないですか?
私は学生の頃から今に至るまで、小心者なので人から嫌われるのが嫌なので、怖いので、周りに気をつかって生きてきたような気がします。
相手の機嫌を損ねそうなら、そこで自分が折れるみたいな。
だから人とトラブルを起こさないし、いい人と通ってるかも。
皆、そうですよね?
人から嫌われない様に、我慢したり、引いたりして、我を通さず、周りとうまくやっていっているんですよね?
でも私の友人で、周りとトラブルばかり起こしてる人がいます。
どうして引けないんだろう、といつも思います。
その人は周りから陰口言われていますが、本人は言われていることに気がついていないのか、それとも言われても平気なのか、
小心者の私には理解できない人です。
私も時々、ん?と思うこともありますが、付き合わなければならない位置にいるので、軽くお付き合いしていますが。
それました、スレは、自分の陰口言われるの嫌ですよね?人から嫌われたくないですよね?です。
6  名前: ごめん :2017/10/06 13:54
>>1
私は嫌われてもいいし陰口も気にならない
主さんみたいな生き方には共感できない方です
(嫌われないよう周りに気を遣ってる人)
裏表ない人がいい。
7  名前: 尊重 :2017/10/06 14:24
>>1
誰からも嫌われないって無理なのよ。
それをやろうとするとかなりつかみどころがない人になって、誰からも好かれないよ。

私は一応リスクの高い発言かどうか、どうしても言わないといけないことか言わなくてもいいことか考える。
できるだけきつくない言葉を選んで言うようにしているけど。

それは陰口を言われたくないからじゃなく、自分の言動で他の人を傷つけないようにする配慮よ。
8  名前: 私もだ :2017/10/06 16:42
>>6
>私は嫌われてもいいし陰口も気にならない
>主さんみたいな生き方には共感できない方です
>(嫌われないよう周りに気を遣ってる人)
>裏表ない人がいい。

誰にも嫌われないなんて無理だしね。
嫌われないように生きるなんてしてないです。
9  名前: 場合わけ :2017/10/06 17:16
>>1
場面による。

仕事では嫌われてもいい(実際嫌われている)からバンバン言う。
この年で相変わらず立場的には一番下(年齢と経験でいうと社長の息子がダントツ下のはずだが)だけど
おかしなことばっかりで言いまくり。
そしてそれは9割以上正しかったと客観的に判断できる。

ただし親・近所の付き合いでは皆に合わせて引く方。
余計な発言はしない。出すぎた事もしない。
(長、責任者になったら別)
親同士、近所同士の社会の方がよっぽど怖いもの。
10  名前: いいね :2017/10/06 17:57
>>9
賢い方ですね

会社でバンバン言うタイプ、大好きだな
遠慮して言えない人が多い中
すっきりする
トリップパスについて





働く意欲
0  名前: 私だけ :2017/10/05 12:32
時間に余裕ができたから働こうかなと思って、応募して面接するんだけど、条件が合わなかったり、断られたら、すごくホッとする。
こんなふうに思う人、いないよね?
つくづくダメな人間だと思う、私。
11  名前: 、ュ、?チ、隍ヲ :2017/10/06 16:40
>>1
ケ酳ン、ホキ?フ、ャ、ヌ、?゙、ヌカロト・、キ、ニ、?ォ、鬢ク、网ハ、、。ゥ
カロト・、ォ、魎?オ、?ニ、ロ、テ、ネ、キ、ニ、?👃タ、陦」
サナサ👻キ、ソ、、、ハ。チ、ネサラ、テ、ニ、?ハ、鬘「・チ・罕?👄ク、キ、ニ、゚、ニ。」
サ荀マコ」、ホ、ネ、ウ、惕ヒシォ、?゙、ヌ3イ🏭釥チ、ニ、?陦」
シ。。「ホノ、、キ?フ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
12  名前: なんで? :2017/10/06 17:02
>>1
結局働きたくないんだよね?

じゃあ、働く気ありますアピールは誰に対して?

旦那さん?

働かずに余裕がある生活はうらやましいけど
そんなアピールしなきゃいけないような
旦那さんならキツイね。

ご主人は関係ないというなら、
思いのまま専業主婦でいたらいいと思う。

いざ採用になって
やっぱり無理〜って1週間や1か月で辞めるのは
会社にもそこの人にも迷惑かけるだけだよ。
求人出すのもタダじゃないからね。
13  名前: 沸くまで :2017/10/06 17:33
>>1
>時間に余裕ができたから働こうかなと思って、応募して面接するんだけど、条件が合わなかったり、断られたら、すごくホッとする。
>こんなふうに思う人、いないよね?
>つくづくダメな人間だと思う、私。


意欲が沸くまで待ってみたら?

私は一度派遣で登録してからずっとそのままで
コレは!というお仕事のお話が来るまで1年以上
のんびりしてました。

今は希望通りの仕事でゆったり。


人手不足だから、それまで待つのもありですよ。
14  名前: でもしか :2017/10/06 17:44
>>1
>時間に余裕ができたから働こうかなと思って、応募して面接するんだけど、条件が合わなかったり、断られたら、すごくホッとする。
>こんなふうに思う人、いないよね?
>つくづくダメな人間だと思う、私。

時間があって暇だから
パート「でも」するか、
パート「しか」できないけど....
そういうの
でもしかパートっていうそうな。

基本、面倒なこと、きついことは
したくない。
根底は働きたくない。
決まらなくてもまいっか...でしょ。

本当にその気があれば、
必死で何とか向こうの条件に合わせよう
とするから、合格するもの。
15  名前: 主です :2017/10/06 17:56
>>1
いろいろなご意見、真摯に受け止めます。

夫は海外赴任なので、仕事を探していることは特に言ってないです。
この夏まで13年間、あるボランティア活動をしていて、やりがいを感じていましたし、それが忘れなれないのかもしれません。
しかし母体がなくなってしまったので再開も無理で、職探しをしているのです。
決して、中途半端な気持ちで先方の担当者と話しているわけではないです。
話をつめていくなかで、意欲的になれないのはあるかもしれません。

無給だったけど、そのボランティア活動がライフワークでした。
未練があるのかもしれません。
トリップパスについて





選挙のお願い
0  名前: もう来たよ :2017/10/05 14:03
先ほど子どもが小中学で一緒だったお母さんが来ました。
「22日の衆議院選、○○党をよろしくお願いします。」

(まだ候補者のポスターが貼ってないのにな〜)と思いながら、「よく考えてから投票しますので。」とだけ答えました。

このお母さんが○○党を応援する某宗教団体の会員と知ったのは子どもが小学校に入ってから行われた選挙の時でした。
入学したばかりの時は、たまに講演会とか誘いに来たことはありましたが、理由をつけてお断りしてきました。

選挙のお願いをされても毎回違う党に入れてますけれど、あの団体の人たちは上の人から「最低100人に声を掛けろ」とか言われているのでしょうか。
誰に声かけしたか一覧にしないといけないとか?
5  名前::2017/10/06 16:00
>>4
相手に期待させるのも悪いから、「よく考えてから入れます。」と答えたまでです。

これってそんなに角を立てるような言い方かな〜?
6  名前: 全然 :2017/10/06 16:07
>>5
>相手に期待させるのも悪いから、「よく考えてから入れます。」と答えたまでです。
>
>これってそんなに角を立てるような言い方かな〜?

そんなことないと思うよ〜
角を立てるなんて言い方にびっくりした。

私も同じようなこと言ってお茶を濁すと思うよ。
7  名前: いやいや :2017/10/06 16:20
>>5
> 「お疲れ様です。わかりました〜」っていつも答えてます。それなら相手も納得してかえってくれるしね。それに実際に投票するか否かはこっちの勝手でしょ?

> 主様のようなわざわざ角立てるような応対は私には出来ないわ。親からもそう言う応対の仕方教わってないしね。


主さんの応対でいいと思うよ。
「わかりました」と言う方がおかしいでしょ。
さらに、「親からもそう言う応対の仕方教わってないしね。」という捨て台詞も最低だね。
8  名前: 子どもが居ない人 :2017/10/06 17:21
>>1
来ました。
子ども関係でお付き合いが切れないので(今は)曖昧に返事しましたけど。

横ですがこういうのって、お子さん居ない人には来ないものですかね?
知人がお子さんいなくって、週3回パートしてるのですが職場の人とは仕事以外の話はしないそうです。
選挙のお願いとか宗教の勧誘の話になったとき、うちはまったく来ないわよって言っていました。
近所付き合いもないし、子どももいないから、煩わしい付き合いって一切ないのよって。
ということは高齢者になっても、子や孫を語る詐欺電話もないってことですよね。
9  名前: 、マ。シ、、 :2017/10/06 17:44
>>1
。ヨ、マ。シ、、。」エ霪・、テ、ニ、ッ、タ、オ、、。ラ、ャサ荀ホト?ヨ。」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1687 1688 1689 1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701  次ページ>>