育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50851:村上春樹の受賞を見守るスレ(18)  /  50852:ホットケーキのお供(14)  /  50853:私立と国公立の推薦は全く違う(12)  /  50854:私立と国公立の推薦は全く違う(12)  /  50855:これは性的虐待の部類に入りますか(27)  /  50856:アウトレイジとか暴力映画(14)  /  50857:アウトレイジとか暴力映画(14)  /  50858:悪い息子(42)  /  50859:これはうつってると判断すべき?(1)  /  50860:これはうつってると判断すべき?(1)  /  50861:草なぎ君の車(9)  /  50862:メルカリ、ヤフオクなどデビューしたい(6)  /  50863:大器晩成したお子さんいますか?(6)  /  50864:ノーベル賞(8)  /  50865:メール(16)  /  50866:おはよう(7)  /  50867:慎吾&剛(おじゃマップ)(8)  /  50868:出てたらごめんなさい、高校生の暴力動画(3)  /  50869:咳が止まらない子(9)  /  50870:・サ・ュ・螂?ニ・」・ン・?ケ(1)  /  50871:愛菜ちゃんもし、普通の中学行ってたら・・。(9)  /  50872:フジテレビと前原さん(3)  /  50873:フジテレビと前原さん(3)  /  50874:博多高校のバカ生徒(35)  /  50875:買い物袋30分放置(10)  /  50876:こんな空気の読めない子なのか(8)  /  50877:南果歩の公演(12)  /  50878:南果歩の公演(12)  /  50879:不登校女子小学生(33)  /  50880:引きこもってます(40)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1689 1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703  次ページ>>

村上春樹の受賞を見守るスレ
0  名前: ベルなし野次馬 :2017/10/04 10:32
去年は呆れた肩すかし、しかも受賞するとかしないとか失敬な事態だった。


今年こそは毎年候補のハルキが受賞しする!! はず。
14  名前: 今年は誰もとらない :2017/10/06 07:13
>>1
今年日本は、あのトランプと一緒になって北朝鮮煽ってるから日本からノーベル賞は出ないだろうなあと。

ノーベル賞は平和とか反戦が大事。
だから無理でしょう。

日本が平和的な何かを世界にアピールできた年、もしくは村上春樹が今よりもっと平和をアピールするようになれば賞を取ると思う。
15  名前: はい? :2017/10/06 07:28
>>14
戦争大好きアメリカ人はバンバンとってるじゃん。
関係ないよ。
16  名前: 限定? :2017/10/06 07:30
>>14
>ノーベル賞は平和とか反戦が大事。
>だから無理でしょう。
>

ノーベル平和賞について語っているんですか?
17  名前: ハルキ :2017/10/06 07:56
>>14
ハルキは左では?
18  名前: 南京ムシ :2017/10/06 08:03
>>17
>ハルキは左では?

去年は南京大虐殺まで盛り込んだのにね。
まだまだ足りないってか。
トリップパスについて





ホットケーキのお供
0  名前::2017/10/04 11:37
土曜の夜ご飯にホットケーキ作ってと旦那に言われホットプレートでするんですが、中学生育ち盛り食べ盛りの息子が夜ご飯にホットケーキではたりません。てか量を食べればいいですが甘いのそんなにたべれないです。
ホットケーキは少し食べるとしたらメインに何を出したらいいと思いますか?
10  名前: なんでもいい :2017/10/05 21:15
>>1
ホットケーキはデザートとして、
普通に夕飯作ればいい。
ハンバーグでもなんでも。
11  名前: 煮込み野菜 :2017/10/05 21:17
>>1
一番合うと思うのはチーズフォンデュだけど、それ以外だとグラタンとか、チリビーンズとか、シチューとか、パスタやポテトの入ったスープとか。
12  名前: 美味しい :2017/10/05 21:45
>>1
近所のパンケーキ屋さんのメニューなんですが、ホットケーキを卵液に漬け込んでフレンチトーストにしたものに、サラダ、ウインナー、ベーコン、グラタンがそえてありました。
食べごたえ的にはイケルかも?
でも、夕御飯にホットケーキはやったことないなぁ。
13  名前: ポトフ :2017/10/05 21:50
>>1
ポトフはどうでしょうか。
肉も野菜もたくさん食べられるし、
あらかじめ作っておけるから
食事中はホットケーキを焼くことに集中できる。
ホットケーキとの相性も悪くないと思います。
14  名前: パンケーキ :2017/10/06 06:57
>>1
甘さ控えめ、もしくは甘くない生地にして、
ご主人は、メイプルどばどばかけてもらって、
息子さんはパンがわり。
クリームシチューやポトフに白身魚のフライか、フィッシュ&チップスもいいね。

私が今食べたいものです。
トリップパスについて





私立と国公立の推薦は全く違う
0  名前: センター要不要 :2017/10/04 12:14
別スレで、推薦について長く続いている
ようで、夕方読んだのですが
今一つ分かりません。

推薦について、全て
いっしょくたに考えていらっしゃる方も
おられますようにお見受けしたのですが。

うちの子は今国公立二年ですが
高校生の時トップクラスで
評定もよかったので公募推薦を受けました。
80%とのことで担任からも期待?されていたの
ですが、センター当日オオコケしてしまいました。

二次でなんとか挽回できましたが
公募推薦は不合格でした・・・。

私の認識では、国公立の推薦はセンターを
受けなければならないと考えていたのですが
間違っていますか?
国公立でもセンター不要な大学は存在しますか?

ちなみに、私の旦那は私立の推薦(評定コツコツタイプ)
で高3の秋に決まり、正規のセンター受験はしていません。

質問なのですが、私立の推薦と国公立の推薦とは全く
難易度が違っていて、私立だと比較的
合格しやすいという認識なのですが
間違っていますか?(早慶は別として)
8  名前: 私立 :2017/10/05 22:09
>>1
公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
ほぼ無いという認識だった。

だから保険かけるために私学の
中高一貫に進むのだと思ってた。

お金が無い人は大変だなって。
9  名前: えええ :2017/10/05 22:12
>>8
>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>ほぼ無いという認識だった。
>
>だから保険かけるために私学の
>中高一貫に進むのだと思ってた。
>
>お金が無い人は大変だなって。

あるよ?

あったよ?

国公立志望だから眼中には無かったけど。
10  名前: いっぱいあるよ :2017/10/05 22:27
>>8
>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>ほぼ無いという認識だった。
>
>だから保険かけるために私学の
>中高一貫に進むのだと思ってた。
>
>お金が無い人は大変だなって。

あなた自身の受験経験はありますか?
私の通ってた公立高校は早稲田、慶応、マーチ、関関同の全部ありました。昔からある古い高校だからだと思います。

地方の高校です。
11  名前: 間違えた :2017/10/05 22:27
>>10
>>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>>ほぼ無いという認識だった。
>>
>>だから保険かけるために私学の
>>中高一貫に進むのだと思ってた。
>>
>>お金が無い人は大変だなって。
>
>あなた自身の受験経験はありますか?
>私の通ってた公立高校は早稲田、慶応、マーチ、関関同の全部ありました。昔からある古い高校だからだと思います。
>
>地方の高校です。

立命が抜けたわ。
12  名前: ニッチ :2017/10/05 22:41
>>9
>>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>>ほぼ無いという認識だった。
>>
>>だから保険かけるために私学の
>>中高一貫に進むのだと思ってた。
>>
>>お金が無い人は大変だなって。
>
>あるよ?
>
>あったよ?
>
>国公立志望だから眼中には無かったけど。

同じです。別スレでも書いたけど母校は公立進学校。
でも東大はじめ国立志向が強かったから使う人はいなかった。私立に行くのは第一志望の国立落ちて浪人はできない人だった。

ちなみにお金があって私立中高一貫行かせたって本人がやる気なければ指定校推薦なんて対象外で使えない。(ソースはうちの子だ)
そしてそれを満たす真面目で優秀な子は東大志向だからやっぱり指定校推薦は使わない。

私立の指定校推薦て、うちの子の学校では国立コース入れるほど頭良くないけど、私立コースの中では成績良くてとにかく真面目だった子のためのものだと思う。
ものすごくニッチな需要だわ。
トリップパスについて





私立と国公立の推薦は全く違う
0  名前: センター要不要 :2017/10/04 14:52
別スレで、推薦について長く続いている
ようで、夕方読んだのですが
今一つ分かりません。

推薦について、全て
いっしょくたに考えていらっしゃる方も
おられますようにお見受けしたのですが。

うちの子は今国公立二年ですが
高校生の時トップクラスで
評定もよかったので公募推薦を受けました。
80%とのことで担任からも期待?されていたの
ですが、センター当日オオコケしてしまいました。

二次でなんとか挽回できましたが
公募推薦は不合格でした・・・。

私の認識では、国公立の推薦はセンターを
受けなければならないと考えていたのですが
間違っていますか?
国公立でもセンター不要な大学は存在しますか?

ちなみに、私の旦那は私立の推薦(評定コツコツタイプ)
で高3の秋に決まり、正規のセンター受験はしていません。

質問なのですが、私立の推薦と国公立の推薦とは全く
難易度が違っていて、私立だと比較的
合格しやすいという認識なのですが
間違っていますか?(早慶は別として)
8  名前: 私立 :2017/10/05 22:09
>>1
公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
ほぼ無いという認識だった。

だから保険かけるために私学の
中高一貫に進むのだと思ってた。

お金が無い人は大変だなって。
9  名前: えええ :2017/10/05 22:12
>>8
>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>ほぼ無いという認識だった。
>
>だから保険かけるために私学の
>中高一貫に進むのだと思ってた。
>
>お金が無い人は大変だなって。

あるよ?

あったよ?

国公立志望だから眼中には無かったけど。
10  名前: いっぱいあるよ :2017/10/05 22:27
>>8
>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>ほぼ無いという認識だった。
>
>だから保険かけるために私学の
>中高一貫に進むのだと思ってた。
>
>お金が無い人は大変だなって。

あなた自身の受験経験はありますか?
私の通ってた公立高校は早稲田、慶応、マーチ、関関同の全部ありました。昔からある古い高校だからだと思います。

地方の高校です。
11  名前: 間違えた :2017/10/05 22:27
>>10
>>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>>ほぼ無いという認識だった。
>>
>>だから保険かけるために私学の
>>中高一貫に進むのだと思ってた。
>>
>>お金が無い人は大変だなって。
>
>あなた自身の受験経験はありますか?
>私の通ってた公立高校は早稲田、慶応、マーチ、関関同の全部ありました。昔からある古い高校だからだと思います。
>
>地方の高校です。

立命が抜けたわ。
12  名前: ニッチ :2017/10/05 22:41
>>9
>>公立高校に私学の指定校推薦はあるの?
>>ほぼ無いという認識だった。
>>
>>だから保険かけるために私学の
>>中高一貫に進むのだと思ってた。
>>
>>お金が無い人は大変だなって。
>
>あるよ?
>
>あったよ?
>
>国公立志望だから眼中には無かったけど。

同じです。別スレでも書いたけど母校は公立進学校。
でも東大はじめ国立志向が強かったから使う人はいなかった。私立に行くのは第一志望の国立落ちて浪人はできない人だった。

ちなみにお金があって私立中高一貫行かせたって本人がやる気なければ指定校推薦なんて対象外で使えない。(ソースはうちの子だ)
そしてそれを満たす真面目で優秀な子は東大志向だからやっぱり指定校推薦は使わない。

私立の指定校推薦て、うちの子の学校では国立コース入れるほど頭良くないけど、私立コースの中では成績良くてとにかく真面目だった子のためのものだと思う。
ものすごくニッチな需要だわ。
トリップパスについて





これは性的虐待の部類に入りますか
0  名前: トラウマとらこ :2017/10/04 14:44
うちの両親は夫婦仲が良いのだと思います。
子供の頃の家は部屋の仕切りがふすまで声などは筒抜けでした。
私の部屋の隣が両親の寝室で性生活の声や避妊具の袋を開ける音、腰を振る振動など伝わってきて当時中学生の私は受験勉強に全く身が入らずイライラしていました。ウォークマンや別室に移動するなど防御する手段はありませんでした。
でもそれを親に言うのは恥ずかしさやいろいろな気持ちで言えずにいました。
良き両親なのですが未だに根底に許せない気持ちがあります。
親の性生活があってこそ私がこの世に生を受けたと考えればいいと思うのですが、そんな綺麗事では抑えきれそうにありません。
リアルのご意見聞かせて下さい。
23  名前: は? :2017/10/05 19:46
>>22
> 性的虐待(笑) という感じだと思う。
>
> 性的虐待ではなくて。
>


笑いごとじゃないって。これは。
24  名前: ゾクッ :2017/10/05 19:57
>>1
吐き気がする。
スレ見なきゃよかったよ、最低だよ。
もう、獣に近い。



>うちの両親は夫婦仲が良いのだと思います。
>子供の頃の家は部屋の仕切りがふすまで声などは筒抜けでした。
>私の部屋の隣が両親の寝室で性生活の声や避妊具の袋を開ける音、腰を振る振動など伝わってきて当時中学生の私は受験勉強に全く身が入らずイライラしていました。ウォークマンや別室に移動するなど防御する手段はありませんでした。
>でもそれを親に言うのは恥ずかしさやいろいろな気持ちで言えずにいました。
>良き両親なのですが未だに根底に許せない気持ちがあります。
>親の性生活があってこそ私がこの世に生を受けたと考えればいいと思うのですが、そんな綺麗事では抑えきれそうにありません。
>リアルのご意見聞かせて下さい。
25  名前: 同じー :2017/10/05 21:30
>>1
うちは部屋は違ったし
廊下を挟んだ個室だったけど
(だから大丈夫と思ったのかも)

喘ぎ声とか筒抜けで
ホント勘弁してくれ!と思ってた。

しかも昼間はよく喧嘩してたしね。

だけど自分が大人になってから
愛憎背中合わせというか
そういう部分も理解できるようになり

まあ、父母も男女なんだなと。

思うようになったけど

もちろん、当時は嫌だったねー。

わざと物音立てたりしたけど
盛り上がってるから気づいてもらえないし。。。

それトラウマで

子供が成長した今
夫と夫婦生活できなくなっちゃいました。

だって、高校生の子供に
声を聞かれてるかと思ったら
できなくなっちゃうでしょう?
26  名前: だから嫌なんだ :2017/10/05 21:32
>>1
今の40〜50代の親はウカツな人が多いと思う。
夫婦が上手く行くにはエッチが特効薬って思い込んでる男が多い。
私もそういう親に育てられた。

考えたら当時親はまだ30代前半で、そういうのは当たり前だったんだけど傍で寝ている子供に配慮はすべきじゃなかったのかと思う。

最初は「えっどういう事、何?」と随分悩んだけど
保健の本にコミュニケーションのあり方とか何とかそういう項目に書いてあったのを読んで無理やり自分を納得させたよ。

結婚して出産して、自分の夫も同じような事をするから「何で子供の傍でしたいの?子供はもうわかる年よ。お父さんとお母さん、子供の前でしてたの?よその部屋行こうよ。」というとものすごく怒って、以来レスが続いてる。続いたって構うもんか。私は自分が超マトモだと誇ってる。
27  名前: 結構 :2017/10/05 22:39
>>1
主さんと同じような経験した人が多くてびっくり。

うちは行為こそ見てないものの
雑誌や漫画は結構目に付くとこにあった。
女性自身とかの付録かな?快楽へのなんちゃら、とか2人で感じる体位とか。うちの母、几帳面だから本棚に綺麗に並べてあるんだよ(笑)

主さんの場合は私的には虐待かな。
そんな環境の中で良く耐えましたね。
トリップパスについて





アウトレイジとか暴力映画
0  名前: 無理 :2017/10/04 09:20
アウトレイジは暴力団の映画ですよね?
この映画の良さはどこですか?
暴力絡みの映画のあの音が耳触りだからきっと見ないと思いますがどこが良いのかは知りたいな。
10  名前: でも :2017/10/05 21:53
>>9
>日本の映画はエロにも暴力にも寛容で、
>ヨーロッパは徹底的に暴力アウト
>(で、ヨーロッパで人気なのよ)
>アメリカはエロアウトらしい。

暴力的だったりエロい映画ないか?
11  名前: あるある :2017/10/05 21:57
>>10
>暴力的だったりエロい映画ないか?

あるよね。
私はアイズワイドシャットを映画館で観てビックリした人。
12  名前: バカヤロー :2017/10/05 22:04
>>1
アウトレイジの場合はキャストの豪華さと、
そのキャストが惜しみ無くどんどん死ぬところが、
なんかもうメチャクチャな感じでおもしろかったな。
13  名前: いやいや :2017/10/05 22:10
>>9
>ヨーロッパは徹底的に暴力アウト
>(で、ヨーロッパで人気なのよ)

フランス映画の暴力的な事と言ったら。オシャレ振って観に行ってえらく後悔したわ。
14  名前: なるほど :2017/10/05 22:12
>>13
>>ヨーロッパは徹底的に暴力アウト
>>(で、ヨーロッパで人気なのよ)
>
>フランス映画の暴力的な事と言ったら。オシャレ振って観に行ってえらく後悔したわ。
そうなのかー。
いつもフランス映画は意味がわからんと思う。
恋愛ものしかみない。アジャーニがすき
トリップパスについて





アウトレイジとか暴力映画
0  名前: 無理 :2017/10/04 11:40
アウトレイジは暴力団の映画ですよね?
この映画の良さはどこですか?
暴力絡みの映画のあの音が耳触りだからきっと見ないと思いますがどこが良いのかは知りたいな。
10  名前: でも :2017/10/05 21:53
>>9
>日本の映画はエロにも暴力にも寛容で、
>ヨーロッパは徹底的に暴力アウト
>(で、ヨーロッパで人気なのよ)
>アメリカはエロアウトらしい。

暴力的だったりエロい映画ないか?
11  名前: あるある :2017/10/05 21:57
>>10
>暴力的だったりエロい映画ないか?

あるよね。
私はアイズワイドシャットを映画館で観てビックリした人。
12  名前: バカヤロー :2017/10/05 22:04
>>1
アウトレイジの場合はキャストの豪華さと、
そのキャストが惜しみ無くどんどん死ぬところが、
なんかもうメチャクチャな感じでおもしろかったな。
13  名前: いやいや :2017/10/05 22:10
>>9
>ヨーロッパは徹底的に暴力アウト
>(で、ヨーロッパで人気なのよ)

フランス映画の暴力的な事と言ったら。オシャレ振って観に行ってえらく後悔したわ。
14  名前: なるほど :2017/10/05 22:12
>>13
>>ヨーロッパは徹底的に暴力アウト
>>(で、ヨーロッパで人気なのよ)
>
>フランス映画の暴力的な事と言ったら。オシャレ振って観に行ってえらく後悔したわ。
そうなのかー。
いつもフランス映画は意味がわからんと思う。
恋愛ものしかみない。アジャーニがすき
トリップパスについて





悪い息子
0  名前: 悪い人 :2017/10/04 03:52
なんどか昔に相談させてもらった事があります。
暴言吐きの息子の話です。

アスペルガーだと思っていましたが、私が行った心療内科の先生に息子の話をすると「そんな子はアスペルガーじゃない」と言われました。

ではなぜこんな子に育ってしまったのでしょうか?

他の兄弟よりも小さな頃は心優しい男の子でした。
くまさんの形のチョコは食べれなかったり、決して意地悪をしない子だった。

中学時代にイジメにあいました。
少しの間不登校になってから少しずつ変わって来たような気もします。

現在大学生ですが、息子の口から出る言動が耳を防ぎたくなるような事ばかりで、聞くだけなのに、ストレスがすごいです。

こちらの方に「お母さんの反応を意識してわざとそんな悪態をついてるのでは?」と言われて、そうかもなと無反応にした事もあります。

大体は不快すぎて話をそらせる事が多いのですが、時にはキレてみたりもしていますが全く直りません。

事故の映像を見ては「こんな役立たずの人間しんでもなんて事ないやん」と言い、殺人のニュースを見ては爆笑し、テレビに不細工だと思う女の子が映っていたら「しんだ方がマシだろ」と言うし、何かあればすぐに「しね」と言います。

一番嫌なのが「ころしたい」と言う言葉です。
マクドに行った時に隣のおっさんにむかついた。
「ちょうどカッターナイフを持ってる日だったから(大学で使う)いつでも刺せるとおもった」と言われた時は、「毎回毎回気分悪くなるような事を言うな!!」とブチ切れてしまいました。

とにかく、何かの感想を口にすれば悪態をつきます。

それと、外にゴミを捨てます。
昔は息子のポケットやら、カバンにはお菓子の空き袋がよく入っているものでした。
ゴミ箱が無い場合でも決して外に捨てる事は無い。持ち帰るから偉いねと主人と話した事があります。

そんな子だったのに、大きくなるにつれドンドンと悪い人間になって行きます。
駐車場の空きが無い時に先に停められるよ「くそばばあ、しね!」と聞こえる様にも言うし、自転車で移動中、前に歩行者が歩いていて邪魔だったからと「ボケ!どけ!」と言う。

そんな事ばかり言っていて、やくざみたいな人に殴られたらどうするんだ?と息子に聞いたら
「俺みたいな奴、一度殴られた方がいいやろ」と笑う。
なんじゃそれ、自分が悪いとは分かっているんだ・・・と不思議です。

こんな話は序の口で、こちらで書くだけでも不快にさせてしまう様で躊躇しますが、小児病棟で闘病している小さな子達のドキュメントを他の兄弟とテレビで見ていると、「こんな子らもうすぐ死ぬやろな。どうせ生きてたってしょうがないんやから死んだっていいやん」と言うんです。

どうしてこんな奴になってしまったのか?

「お前こそ生きていて価値の無い命だとは思わないのか?人を不快にする言動しかしない人間がどんな風に生きる価値があると思っているんだ?」と喉まで出かかっているのをこらえています。

こんな奴に育てたのは私なんです。
だったら直せるのも私かもしれません。

何か糸口はありませんでしょうか。
38  名前: ツ鄒賈ラ、ヌ、ケ、ォ :2017/10/05 17:58
>>1
・ュ・ト、、、ウ、ネ、タ、ヲ、隍ヲ、タ、ア、ノ。「、荀マ、熙エシ鄙ヘ、篦ゥサメ、オ、👃箚ソ、ォ、キ、鬢ホセ羌イ。「、「、?、、マタコソタノツ、ホオ、、マ、「、?隍ヲ、ヒサラ、、、゙、ケ。」
タュウハ、莊、シチ、ヒ、キ、ニ、マ、チ、遉テ、ネケ👃、、ォ、筍」

ノツア。、ム、ィ、ニ、筅ヲー?ルクォ、ニ、、、ソ、タ、、、ニ、マ、ノ、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」

、「、ネ。「ケ「、゙、ヌスミ、ォ、ォ、テ、ニ、、、?タヘユ
クタ、テ、ニ、゚、ニ、マ、ノ、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ。」
ツソハャシ遉オ、👃マ、ウ、?゙、ヌ。「ヒスクタ、ネニア、クナレノカ、ヒセ螟ャ、鬢フ、隍ヲ、ス、ホ、隍ヲ、ハ・サ・?ユ、マネア、ニ、ュ、ソ、マ、コ。」、ス、👃ハシ遉オ、👃ホニヌ、ケ、、、ソ、魏ニウーカチ、ッ、ォ、筅キ、?゙、サ、😐」
39  名前: いつかは変化するのでは? :2017/10/05 18:14
>>1
私の息子が一時期学校が上手く行かないときに思春期外来に通ってました。


うちの子もアスペか何かスペクトラムなのかなと思って聞いたら、アスペの特徴を先生がいろいろ教えてくれました。

そして息子は違うと。うちの息子は主さんのお子さんほど口が立たないんです。
先生が言っていたアスペの特徴に息子さんはそっくりです。

大人の心療内科は、児童神経科や思春期外来ほど子供独特の考え方について対して詳しくないと思います。

思い切って行ってみてはどうでしょう?
ただ息子さんって直接相手に害を与える訳でもないし(暴力などはない)、自分で困り感はないんですよね?

独特の場所ですし、受診て難しいですね。
でもできたら行ってほしいです。
本人を否定せずにとても上手に前へ向かせてくれました。

息子さん頭は賢そうですよね。そこの部分を活かし、衝動的な部分は抑える。
それができたら息子さんは生きやすいだろうと思います。


>暴言吐きの息子の話です。
>
>アスペルガーだと思っていましたが、私が行った心療内科の先生に息子の話をすると「そんな子はアスペルガーじゃない」と言われました。
>
>ではなぜこんな子に育ってしまったのでしょうか?
>
>他の兄弟よりも小さな頃は心優しい男の子でした。
>くまさんの形のチョコは食べれなかったり、決して意地悪をしない子だった。
>
>中学時代にイジメにあいました。
>少しの間不登校になってから少しずつ変わって来たような気もします。
>
>現在大学生ですが、息子の口から出る言動が耳を防ぎたくなるような事ばかりで、聞くだけなのに、ストレスがすごいです。
>
>こちらの方に「お母さんの反応を意識してわざとそんな悪態をついてるのでは?」と言われて、そうかもなと無反応にした事もあります。
>
>大体は不快すぎて話をそらせる事が多いのですが、時にはキレてみたりもしていますが全く直りません。
>
>事故の映像を見ては「こんな役立たずの人間しんでもなんて事ないやん」と言い、殺人のニュースを見ては爆笑し、テレビに不細工だと思う女の子が映っていたら「しんだ方がマシだろ」と言うし、何かあればすぐに「しね」と言います。
>
>一番嫌なのが「ころしたい」と言う言葉です。
>マクドに行った時に隣のおっさんにむかついた。
>「ちょうどカッターナイフを持ってる日だったから(大学で使う)いつでも刺せるとおもった」と言われた時は、「毎回毎回気分悪くなるような事を言うな!!」とブチ切れてしまいました。
>
>とにかく、何かの感想を口にすれば悪態をつきます。
>
>それと、外にゴミを捨てます。
>昔は息子のポケットやら、カバンにはお菓子の空き袋がよく入っているものでした。
>ゴミ箱が無い場合でも決して外に捨てる事は無い。持ち帰るから偉いねと主人と話した事があります。
>
>そんな子だったのに、大きくなるにつれドンドンと悪い人間になって行きます。
>駐車場の空きが無い時に先に停められるよ「くそばばあ、しね!」と聞こえる様にも言うし、自転車で移動中、前に歩行者が歩いていて邪魔だったからと「ボケ!どけ!」と言う。
>
>そんな事ばかり言っていて、やくざみたいな人に殴られたらどうするんだ?と息子に聞いたら
>「俺みたいな奴、一度殴られた方がいいやろ」と笑う。
>なんじゃそれ、自分が悪いとは分かっているんだ・・・と不思議です。
>
>こんな話は序の口で、こちらで書くだけでも不快にさせてしまう様で躊躇しますが、小児病棟で闘病している小さな子達のドキュメントを他の兄弟とテレビで見ていると、「こんな子らもうすぐ死ぬやろな。どうせ生きてたってしょうがないんやから死んだっていいやん」と言うんです。
>
>どうしてこんな奴になってしまったのか?
>
>「お前こそ生きていて価値の無い命だとは思わないのか?人を不快にする言動しかしない人間がどんな風に生きる価値があると思っているんだ?」と喉まで出かかっているのをこらえています。
>
>こんな奴に育てたのは私なんです。
>だったら直せるのも私かもしれません。
>
>何か糸口はありませんでしょうか。
40  名前: BPD :2017/10/05 18:29
>>1
それはこれ↓ではないのかな。

境界性パーソナリティ障害(BPD)の人は、自己愛・依存心・気分・感情を適切に自己コントロールすることができないので、『対人関係のトラブル』や『自滅的・衝動的な行動(自傷行為・依存症)』が起こりやすくなるのですが、BPDの根底にある感情的問題は『見捨てられ不安・自己肯定感の欠如・孤独耐性の低さ』などです。

というやつ。親の過干渉やネグレクト、虐めなどに起因する人格障害らしいよ。
41  名前: 父親 :2017/10/05 19:44
>>1
皆さんの、パーソナリティ障害ではというのに加えて。

ご主人の言動で、かなり歪んだ倫理観が備わったと思うよ。元からの素因に加えて。

主さんの子育てが、と言うよりご主人の接し方導き方が誤ってたんだと思う。
ご主人の主さんに対する態度もそう。完全に軽んじてるよね。
そういう家庭環境、力関係などの中で息子さんの思考が形成されてしまったのでしょう。

家庭離れて不自由な海外でボランティア、というのもいいのかもしれない。
42  名前: つきもの :2017/10/05 21:32
>>1
もともとそういう気質だったと思う。
いじめにあって、傷ついたとか、人にはこんな思い
させたくないとか思うのではなく、
自分も人を傷つけたい人間なんだと気づいたんじゃ
ない?
入っちゃいけないスイッチが入っちゃったんだね。
この先、その暴言で外で痛い目にあっても
変われない気がする。
成人するまで寄り添ったらあとはもう、主さんは
旦那と息子捨てて逃げたほうがいいと思う。
トリップパスについて





これはうつってると判断すべき?
0  名前: 5656 :2017/10/05 06:34
小1の子供が先週の木曜日、お腹の風邪になりました。
3〜4日程下痢が続き、その後、旦那と長男が同時に下痢が始まりました。

私は、おとといからお腹がゴロゴロしていました。
ひたすらゴロゴロ不快感があるだけでしたが、今日の夕方、何度か軟便が出て、今もゴロゴロが続いています。

でも、3人の症状程ではないです。
仕事も、多分しようと思えば出来るけど。。。

これはうつったと判断すべきかな?
明日は休んだ方が無難かなー。
本当は休みたくないのです。

中途半端な症状の時、皆さんはどう判断しますか?
1  名前: 5656 :2017/10/05 21:01
小1の子供が先週の木曜日、お腹の風邪になりました。
3〜4日程下痢が続き、その後、旦那と長男が同時に下痢が始まりました。

私は、おとといからお腹がゴロゴロしていました。
ひたすらゴロゴロ不快感があるだけでしたが、今日の夕方、何度か軟便が出て、今もゴロゴロが続いています。

でも、3人の症状程ではないです。
仕事も、多分しようと思えば出来るけど。。。

これはうつったと判断すべきかな?
明日は休んだ方が無難かなー。
本当は休みたくないのです。

中途半端な症状の時、皆さんはどう判断しますか?
トリップパスについて





これはうつってると判断すべき?
0  名前: 5656 :2017/10/05 03:25
小1の子供が先週の木曜日、お腹の風邪になりました。
3〜4日程下痢が続き、その後、旦那と長男が同時に下痢が始まりました。

私は、おとといからお腹がゴロゴロしていました。
ひたすらゴロゴロ不快感があるだけでしたが、今日の夕方、何度か軟便が出て、今もゴロゴロが続いています。

でも、3人の症状程ではないです。
仕事も、多分しようと思えば出来るけど。。。

これはうつったと判断すべきかな?
明日は休んだ方が無難かなー。
本当は休みたくないのです。

中途半端な症状の時、皆さんはどう判断しますか?
1  名前: 5656 :2017/10/05 21:01
小1の子供が先週の木曜日、お腹の風邪になりました。
3〜4日程下痢が続き、その後、旦那と長男が同時に下痢が始まりました。

私は、おとといからお腹がゴロゴロしていました。
ひたすらゴロゴロ不快感があるだけでしたが、今日の夕方、何度か軟便が出て、今もゴロゴロが続いています。

でも、3人の症状程ではないです。
仕事も、多分しようと思えば出来るけど。。。

これはうつったと判断すべきかな?
明日は休んだ方が無難かなー。
本当は休みたくないのです。

中途半端な症状の時、皆さんはどう判断しますか?
トリップパスについて





草なぎ君の車
0  名前::2017/10/04 07:31
おじゃマップで草なぎ君が自分の車だと言う車を運転してるけど、シートベルトしてないけどいいの?
助手席の香取君もシートベルトしてないけど?
5  名前: ノ。ツゥ :2017/10/04 23:29
>>1
・ニ・愠テ・ラ、篆ミ、ニ、、、ソ、ア、ノ。「、ト、隍ン、🌂ォソネ、ャ、ス、ヲタ篶タ、キ、ニ、、、ソ、陦」
・キ。シ・ネ・ル・?ネ、キ、ニ、ハ、、、ア、ノ、、、、、ホ。ゥ、テ、ニノ眛フ、、、、、?ア、ハ、、、ク、网ハ、、。」
、ス、??🔧ケ、??ア、筅ハ、、、ク、网ハ、、。」
、ハ、ヒ・爭ュ、ヒ、ハ、テ、ニ、👃タ、ォ。」
6  名前: 自分の車なの?? :2017/10/05 00:25
>>1
7時半過ぎてから見たので、草なぎくんの車なのか借りた車なのか、どっちだろうねと娘と言っていた。

自分の車なら目立ち過ぎて、これから運転してたらバレちゃうし、駐車してたら人が集まってしまいそうだから、希望してレンタルしてもらったのかと思った。

マンション住まいなら駐車場に停めておかずにディラーとかに管理してもらっているのかな?
一軒家でシャッターついたガレージ付きなのかな?
どちらにしてもお金はあるし、普通の車も持っているんだろうな。
7  名前: 金持ちだもん :2017/10/05 06:10
>>6
まあ、高級マンションなら地下駐車場で住民以外人目に付かないだろうし、草なぎくんなら趣味の車で数台持ってるだろうから、シャッター付きのガレージを他に借りてるのでは?
8  名前: 、、、、、鬢キ、、、ャ :2017/10/05 18:07
>>1
オ?ー、タ、ォ、鬢、、、、ネスミ、ニ、マ、、、ソ、ア、ノ。「ケ篦ョセ隍テ、ニ、ソ、隍ヘ。」ヒ。ホァ、ヌオ👻オ、?ニ、ニ、篷ン、、、ヘ。」ホチカ篏ルハァ、ヲ、ホシ?ヨシ隍テ、ニ、ニ。ヨオヘ、゙、テ、ニ、゙、ケ。「チ皃ッ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、。ラクタ、??ニ、ソ、ア、ノ・愠ア、ネ、マ、、、ィ。「マ「、ハ、テ、ニ・筵ソ・筵ソ、ケ、?テ、ニ、ォ、ハ、?ツマヌ、タ、惕ヲ、ヘ。」
9  名前: ばればれ :2017/10/05 20:17
>>1
あれいつも乗ってるの?
それともいつもは他の車なんだけど、あの時は特別?

大丈夫なのかな。

シートベルトしなくても違反ではないけど、事故った時やばいのは免れないから。
トリップパスについて





メルカリ、ヤフオクなどデビューしたい
0  名前: おばば :2017/10/04 20:55
マッサージ機器
スマホアクセサリー
お弁当箱
水筒
あったか靴下
などなど、いずれもビンゴの景品などでの貰いもの、未使用品。
しまう場所をとるだけで使う予定も無し。
売りに行くにも市内にはハードオフなども無い。
意を決してタイトルのような場所にデビューしたいと思っています。
これまで利用したことがなく、今後継続して利用する予定は無し。
気を付けた方が良いことなどありましたら、ご教授下さいませ。
宜しくお願い致します!
2  名前: やってない :2017/10/05 16:23
>>1
ここの噂では、取引のない人にはあまり注文がつかないとか‥
納戸か買ってからのほうがいいとか、トラブルとかいろいろおもうとわたしもふみきれないんだ。

一回限りで、数があるなら不用品買取みたいなサイトで聞いてみたら?
違う答えでごめん。

私はバブル時代のネックレスチェーンとか(年がばれる)
片方しかないイヤリングとか、使い物にならない奴をまとめて送って、7000円くらいだったかな・・
楽天に出店してるところで利用したことがある。
3  名前: ハフソヘ、ヌ、ケ :2017/10/05 18:06
>>2
、ス、👃ハ・オ・、・ネ、ャ、「、?👃タ。シ。」
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
サ荀筍「ヌ荀熙ソ、、ハェ、マ、「、?ホ、ヒニ👃ホツュ、ァ、👃ヌ、?ソ・、・ラ。」

テオ、キ、ニ、゚、?ヘ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
4  名前: 頑張れー :2017/10/05 18:41
>>1
私はヤフオクの方がすきです。
変なやり取りがないし、マイルールなんて通用しません。

出品はなれると簡単ですよー。
意外にいい値段になるときもあれば、全く売れないこともあります。



>マッサージ機器
>スマホアクセサリー
>お弁当箱
>水筒
>あったか靴下
>などなど、いずれもビンゴの景品などでの貰いもの、未使用品。
>しまう場所をとるだけで使う予定も無し。
>売りに行くにも市内にはハードオフなども無い。
>意を決してタイトルのような場所にデビューしたいと思っています。
>これまで利用したことがなく、今後継続して利用する予定は無し。
>気を付けた方が良いことなどありましたら、ご教授下さいませ。
>宜しくお願い致します!
5  名前: マイルール :2017/10/05 18:49
>>1
メルカリは基本は送料込み、必ず値下げを要求してくる人がいる。
あとは1万円以上じゃないと入金に200円手数料がかかる。でもその売上額で自分で好きなものをメルカリで買うこともできます。
メルカリ便?だったら名前、住所など匿名でやり取りが出来ます。

ヤフオクは基本、送料は落札者負担、値下げ要求はあまりないです。
入金もすぐにあります。

どちらも売上額に応じて結構な手数料も取られます。

売れると楽しいよ。やってみて!
6  名前: 送料 :2017/10/05 18:50
>>1
メルカリは送料無料でないと売れにくいんだって。でも送料は思うよりもかかるんだよ。だから送料分も考えて値段をつけてね。500円で売ったのに送料700円かかっちゃった、ってこともあるからね。
トリップパスについて





大器晩成したお子さんいますか?
0  名前::2017/10/04 06:53
うちは大器晩成型だと信じたいです。大器晩成と言っても年を取ってから、というわけではなく、大学に入ってからとか就職してから花開いたという方、お子さんいますか?

高校生娘→小学生までは勉強はまあまあだったけど、人間関係で苦労しました。中高一貫に行ってから友達にも恵まれ、今はいい環境で勉強に励んでいる。
高学年息子→勉強できるが、スポーツで全く目立つことが出来ず、下に見られがち。今あるスポーツを始めて練習に励み中なので、スポーツももう少し出来るようになるかと期待しています。
今から華々しく活躍している子たちをみて、ふと聞いてみたくなりまひた。
2  名前: よくわからない :2017/10/05 17:07
>>1
んー。主さんの言う大器晩成って何だろう。
ちょっとつかみにくいからレスがつきにくいんじゃないかな。

会社で活躍とかその程度でいいの?

スポーツだとアーチェリーの銀メダリストの人(名前忘れた)は、高校からだったと思う。
有森裕子さんも高校大学は無名選手。

勉強面だとノーベル賞をとった梶田先生は、大学で頑張って東大大学院に行って花開いてる。高校はトップ校だけど高校の成績は悪かったらしい。

そう言う事でいいのかな?
3  名前: 、マ、ハ、ウ :2017/10/05 17:56
>>1
イヨウォ、ッ・?ル・?ャ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「
ツ邉リケヤ、テ、ソ、遙「ス「ソヲ、キ、ソ、熙ヌ、ュ、?ウ、ネ、ャ、ス、?タ、ア、ヌ、ヲ、?キ、、、隍ヘ。」
ノ眛フ、タ、ネサラ、??ニ、?ウ、ネ、眛フ、ヒ、荀?ウ、ネ、ャー?ヨニキ、、、👃タ、陦」
4  名前: いるんだろうけど :2017/10/05 18:22
>>1
まあそうだけど、うちの子はこういう風に生きて行くんだなーでいいじゃないですか。
大器晩成なんて、出来ない子に対しての慰めの言葉だと思います。

でもテレビで見ましたが、高校でイケてる子はイケてなかった子より年収が安いとテレビでやってましまたよー、バラエティなので何の裏付けもないですが。

真面目にやってれば報われると思いたいです。



>うちは大器晩成型だと信じたいです。大器晩成と言っても年を取ってから、というわけではなく、大学に入ってからとか就職してから花開いたという方、お子さんいますか?
>
>高校生娘→小学生までは勉強はまあまあだったけど、人間関係で苦労しました。中高一貫に行ってから友達にも恵まれ、今はいい環境で勉強に励んでいる。
>高学年息子→勉強できるが、スポーツで全く目立つことが出来ず、下に見られがち。今あるスポーツを始めて練習に励み中なので、スポーツももう少し出来るようになるかと期待しています。
>今から華々しく活躍している子たちをみて、ふと聞いてみたくなりまひた。
5  名前: 、?ゥ :2017/10/05 18:36
>>1
>コ」、ォ、魎レ。ケ、キ、ッウ靂👻キ、ニ、、、?メ、ソ、チ、゚、ニ。「、ユ、ネハケ、、、ニ、゚、ソ、ッ、ハ、熙゙、メ、ソ。」

、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、、👃タ、ア、ノ。「・ネ・👄モ、マツ?ク、゙、ハ、、、陦」
6  名前: 特徴 :2017/10/05 18:46
>>1
目覚ましい進化を遂げる人は、その特徴故に幼い頃は駄目といわれ、大人になってからはその才能を発揮する人だと思うよ。

昔はヤンキー、後にボクサー世界王者。
昔はお調子者で、後にお笑い芸人。
昔はオタク、後に研究者。

私の同級生に、昔は馬鹿っぽいお調子者、後に芸術家というのがいる。派手に騒ぐし、ぱっと見はヤンキーなんだけど、怖い男子ではなくて、私みたいな根暗なブスにも気軽に話しかけてくる子だったな。
トリップパスについて





ノーベル賞
0  名前: アルフレッド :2017/10/02 07:42
今年は日本人何人選ばれると思いますか?
そして今年こそは村上春樹は文学賞貰えますかね?
熱心なハルキストの主人は、今年こそは絶対に村上春樹が選ばれる
彼以外に受賞資格のある奴なんか存在しないと断言してますが。
私としてはさっさと選ばれて欲しいです。
毎年毎年外れて荒れまくる主人が鬱陶しくて。
4  名前: ノーベル症 :2017/10/03 00:02
>>1
>今年は日本人何人選ばれると思いますか?

1人は選ばれて欲しいですね。

お隣の国では決まってこの時期になると発症するらしいノーベル症。
やはりというか、「本当はノーベル賞を取った韓国人は2人だった」という記事が出てましたね。

釜山生まれのノルウェー人の父と日本人の母を持つハーフで韓国人ではないそうですが。
釜山で産まれたってところにしがみついたのでしょう。
いつの間にか韓国人になっているという。

日本人が一人でも選ばれると一気に裏金説が出るのもこの症状の一つですが、あとは嘆き節となって1〜2週間苦しみのたうつ病気ですが、一人も出なかったらかなり病状は軽くなるに違いありません。
5  名前::2017/10/03 00:20
>>2
>アンチ春樹の声がデカイから言いにくいけど私は嫌いじゃない、てか、むしろ好きな作家の1人。
>貶してる人ちゃんと読んでるのかな?と思ってる。
>
>でもノーベル賞とったらいらん事言いそうだから阻止したいです。

同じく。むしろ好き。
ここの人はエロ本代わりだのやたらフェラばかりしてるだの(すみません)けなすけど、薀蓄とか恋愛とかいろいろちりばめて目くらまししている陰にタブーにかかわる持論がひっそり描かれていると思っている。

毎年ノーベル賞取りそびれるたびに鬼の首取ったみたいに貶されるのもうんざりするけど、取ったら取ったでまた貶すのかと思うと、もうほんとに興味ないなら放っておけばいいじゃんと思っている。
6  名前: 安心して :2017/10/03 06:34
>>4
文学賞は知らんけど今の政策ではそのうち日本人はノーベル賞取れなくなるから安心しなよ。
7  名前: うん :2017/10/03 06:42
>>6
ノーベル賞をとった梶田さんが「日本の教育は危機的状況にある」って言ってたよ。

日本は教育にお金を使わなすぎる。
無償化するんじゃなくて実務内容にお金を使うべきなのに、安倍さんは馬鹿みたいに票集めの為に薄っぺらい教育にどんどん下げながら、無償化って人参をぶら下げる。
何といってもゆとりだって安倍さんの政策だし、教育については全くアホばっかり製作する政策らしい。


日本シネじゃなくて、日本終わるなって気がするよ。
8  名前: いよいよ :2017/10/05 18:34
>>1
今日の20時に発表ですね。
他の候補はどれもこれもパッとしない人達ばかりだから
今年こそは確実でしょう。

一足先に祝杯あげて文学賞受賞をお祝いします。
トリップパスについて





メール
0  名前::2017/10/04 09:23
昨晩、旦那の携帯を見て言いというので見たら

お疲れ様。さっき電話した件は大丈夫になったので
返信はいらないです。

との女性らしい文章のメール。
グレー?
旦那に聞かず、もう少し様子をみていいですよね?
12  名前: 信子 :2017/10/05 16:21
>>1
気になるならきけばいいよ。
その返答内容と反応で、なんでもないか怪しいかはわかるでしょう。

私だったらきかないけど。
というか、なんで見る・見せるってことになるの?
面倒だから最初から見なければいいのに。
疑っているならはっきりするまでとことん追求。
13  名前: わかってるよ :2017/10/05 16:25
>>11
> >なんで通話もしてた前提で話進めてるの?
>
> 上の人じゃないけど、メールに「さっき電話した件」ってあるからでしょ。
>
> ビジネスっぽいかな、と私は思うけど。
>

上の人じゃないが、電話した件、と書いてあるだけで
取引先にかもしれないし、業者にかもしれない。
仕事なんだから、必ずしも当人同士の電話の件とは限らないじゃん。
14  名前: 昼下がり :2017/10/05 16:56
>>8
>見ていいよって言う時点で大丈夫なんですね。
>そうですよね、仕事のメールですよね。
>なんか煮詰まってしまったみたいです。


主さん、専業なんだね。
暇すぎるんじゃない?何か習い事始めてみては?
15  名前: だよねー :2017/10/05 17:13
>>13
メールの主が、
どこかと電話で折衝して問題解決したって可能性が一番高いような…

もし電話の相手が主さんのご主人だったとしても、
その件は解決してるっていうんだから
通話時間とかどうでもいいよね。
解決したら、もう返信も(もちろん折り返し電話も)いらないって、
仕事としか思えないわ。
恋仲って感じじゃない。
16  名前: もうさ :2017/10/05 18:01
>>1
不倫主婦がわんさかいるのは
ここでも明らかなんだから、
常にグレーなのよ。



>昨晩、旦那の携帯を見て言いというので見たら
>
>お疲れ様。さっき電話した件は大丈夫になったので
>返信はいらないです。
>
>との女性らしい文章のメール。
>グレー?
>旦那に聞かず、もう少し様子をみていいですよね?
トリップパスについて





おはよう
0  名前: 今日 :2017/10/04 13:45
今週もあと少し、ガンバロウ!
まだ暗いけど、夜は明ける。
3  名前: ソイノヤツュ、タ :2017/10/05 05:54
>>1
、ェ、マ、隍ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
コ」ニ?マ5イ👃筵ネ・、・?ヒオッ、ュ、ニソイ、ソオ、、ャ、キ、ハ、、。」
エィ、ォ、テ、ソ、ホ、ォス?ォ、テ、ソ、ホ、ォ。「、ネ、ヒ、ォ、ッスマソ鄂ミヘ隍ハ、ォ、テ、ソ。」

コ」ニ?ネフタニ?ヤ、テ、ソ、魴ル、゚、タ。」
エ霪・、悅」
4  名前: うん :2017/10/05 06:27
>>1
おはよー
ちょっと仕事であり、スレ立てようかと思ってたけどここで便乗させて

最近、工場で働き始めたの。
忙しい時期だからと、伝票の発送作業を手伝ったんだけど、これが難しかった。
会社により送り方が違うし、使う宅配業社によっても違う。
A市の◯◯会社に送るけど、宅配業社に渡す資料はBという名前の地域。
説明下手だよね、ごめん。


4.5件だったのが一気に20件、30件、これ追加、これ追加、と言われてんやわんや。
工場内からお呼びがかかり、一か月でその作業は終わりました。

で、、今、教えてくれた方が覚えが悪い私にイラついたらしく、不機嫌な態度を隠しません。

1か月のうち、カレンダー休みもあったらから実質作業したのは3週間です。
3週間でどうやって大量の物を片付けられるようになるのよー、、、

教えてられて三週間くらいで不機嫌な態度になってきたので、ストレスでお腹が痛くて辛かった。
仕事を移れて助かりました。
なるべく顔を合わせないようにしてるけど、挨拶しても会釈しても不機嫌な感じ。

はあー、、、しんどい。
ちなみにその人は男性です。

あと二日がんばるわ。
5  名前: 、ェネ隍?ヘ :2017/10/05 17:38
>>1
、筅ヲフ?ャ、ッ、?」エ霪・、テ、ソソヘ、箒霪・、?ハ、ォ、テ、ソソヘ、筅ェネ隍?ヘ。」
6  名前: もう :2017/10/05 17:44
>>1
夜だね。一日が終わる。
こうやって あれ?もう夜だーって良いながら老いていくんだな。
7  名前: うん :2017/10/05 17:49
>>6
毎日早いよね。
昔は一日にいくつもの事が出来たのに、半日、休みは一日中家にいても平気。
夕方は翌日の為にある。
明日もガンバロウ。


>夜だね。一日が終わる。
>こうやって あれ?もう夜だーって良いながら老いていくんだな。
トリップパスについて





慎吾&剛(おじゃマップ)
0  名前: ほっこり :2017/10/03 21:19
見てる人いるかな?

楽しそうだね。

スマスマで謝罪したころはどうなっちゃうかと思ったけど、元気そうで良かった。
仲良しだね。
4  名前: 慎吾ちゃんが :2017/10/04 20:48
>>1
ダンスの時と、今の歌の時は、感傷的になってる感じが、本当はずっと歌いたかったし、踊りたかったのかな。
スタートの時だから、ゴロちも入れて欲しかった。
でも、SMAPが戻ってきたようで嬉しい。
5  名前: よかった :2017/10/04 20:59
>>1
すごくファンってわけでもないのに、踊ってるところとかホロっときた。
6  名前: うん :2017/10/04 21:07
>>3
グループって誰か一人プライド高いのがいると難しいと思う。
7  名前: ・タ・?キ・?ー :2017/10/05 12:39
>>1
>クォ、ニ、?ヘ、、、?ォ、ハ。ゥ
>
>ウレ、キ、ス、ヲ、タ、ヘ。」
>
>・ケ・゙・ケ・゙、ヌシユコ皃キ、ソ、ウ、惕マ、ノ、ヲ、ハ、テ、チ、网ヲ、ォ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「クオオ、、ス、ヲ、ヌホノ、ォ、テ、ソ。」
>テ醫ノ、キ、タ、ヘ。」


クォ、ニ、ソ。シ
ヘル、テ、ソセ?遙「カ眇遙」
ソキノエケ逾🐧ヨ、ヌ、モ、テ、ッ、熙キ、ソ。」
セ👃ノ、ウ、ォ、鬢簪ウ、?ニヘ隍ハ、ォ、テ、ソ。「、テ、ニ、、、ヲ、ォアォ、タ、キソヘセッ、ハ、ォ、テ、ソ、筅👃ハ、「。」
テ醫ノ、キ・ウ・👄モクォ、ソ、ォ、テ、ソ、陦シ。」
8  名前: 小田急 :2017/10/05 17:29
>>1
つよぽんの買い物金額に驚いた。
さすが元SMAP様、46万?をさらっとプレゼントって。

でも私も新百合で見たかったわ。
トリップパスについて





出てたらごめんなさい、高校生の暴力動画
0  名前: 博多 :2017/10/04 14:14
週に1回くらいしかここに来られないので話した後でしたらすみません。
例の博多高校の生徒による暴力動画のことです。

その男子生徒は元々問題児で
(学校がどんな生徒だったかと話す時にたいがいは
庇うものですが、こちらは完全に素行が悪かったと
認めていました)
停学歴もある。
他にも意味なく自販機を蹴飛ばしたり
整然と並んでいる自転車を蹴り倒したりと
周囲も引くほどの存在だったようですね。

そんな子供を野放しにしていた学校、こちらも
大いに問題があるようです。
学校が出した謝罪文が、他の学校の出した謝罪文の
文言をちょいちょい変えただけのもの。
この学校にしてこの生徒という印象が否めません。

今回のことも先生や学校は表沙汰にするつもりは
なかったようです。
一方つい先日に中学生が先生に暴力を奮った際には
先生自らが生徒を逮捕し、警察を呼んだそうです。

将来がーなどと言ってもみ消すより
その子の将来を本気で考えているなら
警察に突き出して痛い目に遭わせるようが
正しいと思います。

みなさんはこの件、どうお感じになりましたか?
1  名前: 博多 :2017/10/05 14:02
週に1回くらいしかここに来られないので話した後でしたらすみません。
例の博多高校の生徒による暴力動画のことです。

その男子生徒は元々問題児で
(学校がどんな生徒だったかと話す時にたいがいは
庇うものですが、こちらは完全に素行が悪かったと
認めていました)
停学歴もある。
他にも意味なく自販機を蹴飛ばしたり
整然と並んでいる自転車を蹴り倒したりと
周囲も引くほどの存在だったようですね。

そんな子供を野放しにしていた学校、こちらも
大いに問題があるようです。
学校が出した謝罪文が、他の学校の出した謝罪文の
文言をちょいちょい変えただけのもの。
この学校にしてこの生徒という印象が否めません。

今回のことも先生や学校は表沙汰にするつもりは
なかったようです。
一方つい先日に中学生が先生に暴力を奮った際には
先生自らが生徒を逮捕し、警察を呼んだそうです。

将来がーなどと言ってもみ消すより
その子の将来を本気で考えているなら
警察に突き出して痛い目に遭わせるようが
正しいと思います。

みなさんはこの件、どうお感じになりましたか?
2  名前: 検索 :2017/10/05 15:02
>>1
偏差値37で探してみて。
3  名前: 松竹梅 :2017/10/05 17:12
>>1
結果的に逮捕されて、退学したけどね。
そいつの今後の方が心配。(さらに人様に迷惑かけそうで)
トリップパスについて





咳が止まらない子
0  名前: ストレス :2017/10/04 11:57
心因性咳嗽(しんいんせいがいそう)のお子さんはいらっしゃいますか?
風邪や喘息ではなく、ストレスなどが原因で咳が止まらなくなる症状です。

思春期のお子さんにも多いようですね。

うちの現中3の娘は3、4年前から体育で持久走になると症状が出るようになりました。
運動は好きな方で脚は比較的速く、持久走も全く嫌いではないと言います。
また、公私共にもなんの支障も無く生活出来ているようなのですが、診断では心因性とのことでした。

今までに3箇所の病院で言われたので、その通りなのでしょう。

治療法としてはストレスを無くすことらしいのですが、本人も首を傾げるくらいですから手立てがわからず悩んでいます。

とりあえず、激しい運動をしなければ症状は出ないので、体育の先生には見学をしないまでもセーブする旨は伝えてあるのですが、
普段症状が出ないので、本人も油断し、走り終わってから大変なことになることしばしば。

同じ症状のお子さん方はどう向き合っているのかをお聞きしたくてスレを立てました。

よろしかったら、考えられるお子さんのストレスの原因も含めお聞かせいただけると幸いです。
5  名前::2017/10/05 11:29
>>1
2番さん、3番さん、ありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。

2番さん、
運動誘発生と言われればそんな感じですね。
でも喘息の症状とは違うと言われました。
最初の病院ではアレルギー検査もしたのですが該当なく、咳グセがついてしまったかなとも。
これって咳チックのようなものでもあるんですかね。
う〜ん、本人も気づかないストレス…厄介です。

3番さん、
指導表なるものは初めて知りました。
娘の症状については養護の先生もご存知なので、もし体育の授業が心配だったら養護の先生にも相談してごらんと今朝言い渡したところでした。
指導表のことも頭に入れておこうと思います。
6  名前: 知識ないけど :2017/10/05 11:34
>>1
普通に喘息気味なのですが
咳って気になると止まらないですよね?
子供だと、出しすぎる。
トローチやのど飴で何とか紛れるものを探すと、我慢出来たり紛れたりするんですが、ミントタブレットとか。
気休めだけど
7  名前::2017/10/05 11:37
>>4
レスありがとうございます。

漢方もあるのですね。
今度また酷く出た時には考えてみようかな。
ありがとうございました!
8  名前: 去年 :2017/10/05 12:33
>>1
去年息子が中2のときになりした。
もともと喘息はあったのですが、長く続き吸入もきかないということで、
検査をしたのですが特に異常なし。
そのとき、過敏症腸症候群も一緒に症状がでていたので
心因性でしょう、という結果でした。
ちょうど先生が思春期外来の先生だったのでとてもよくしてもらいました。
思春期のホルモンの関係などもあるようで、なかなか簡単には治りませんでしたが、
今は元気に学校へいってます。

よいお医者さんに出会えるといいですね。
9  名前::2017/10/05 16:38
>>1
皆さんありがとうございました。

なかなか原因までは掴みにくそうですね。

普段はとても元気なので、あまり神経質にならず、
いざとなったらここで教えていただいた手段を試してみようと思います。
トリップパスについて





・サ・ュ・螂?ニ・」・ン・?ケ
0  名前: SP :2017/10/04 18:15
タッシ」イネ、鬢テ、ニ、?P。」
ツ醋ム、ハソヲカネ、タ、ネ、ェ、筅ヲ、ア、ノ。「
、ハ、ォ・ォ・テ・ウ、、、、、ヘ。」

シツコンノヤソウシヤシ隍?。、オ、ィ、ソ、熙キ、ソ、ウ、ネ、「、?ホ、ォ、ハ。」
1  名前: SP :2017/10/05 14:56
タッシ」イネ、鬢テ、ニ、?P。」
ツ醋ム、ハソヲカネ、タ、ネ、ェ、筅ヲ、ア、ノ。「
、ハ、👃ォ・ォ・テ・ウ、、、、、ヘ。」

シツコンノヤソウシヤシ隍?。、オ、ィ、ソ、熙キ、ソ、ウ、ネ、「、?ホ、ォ、ハ。」
トリップパスについて





愛菜ちゃんもし、普通の中学行ってたら・・。
0  名前: 仕事は違う? :2017/10/04 16:47
芦田愛菜ちゃん最近クイズ番組とか、お堅い情報番組に出てませんか?

もし、普通の公立中学に行っていたら、その仕事は無かったのかな?

優秀な私立中学に通ってる箔がついたからそういう仕事も来てるのかな?
5  名前: そりゃあ :2017/10/05 12:01
>>1
>芦田愛菜ちゃん最近クイズ番組とか、お堅い情報番組に出てませんか?
>
>もし、普通の公立中学に行っていたら、その仕事は無かったのかな?
>
>優秀な私立中学に通ってる箔がついたからそういう仕事も来てるのかな?

元々、芸能活動をやらせてもらえる学校
ってことで、今の所に決めたわけで。
だから、本人にとっては、
テレビに出られることが条件。
あの有名中も「売り」の大きな要素。

あの容姿で、今のあのキャラで
普通の公立中なら、仕事来ないよ。

他に代わりの子役は腐るほどいる。
クイズに出られそうな
賢い子役もそこそこいる。
6  名前: どこにいる? :2017/10/05 12:40
>>5
>他に代わりの子役は腐るほどいる。
>クイズに出られそうな
>賢い子役もそこそこいる。
そんなのいる?
どこにいる?
誰の事言ってるの?
7  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2017/10/05 12:52
>>5
>ツセ、ヒツ螟?熙ホサメフマノ螟?ロ、ノ、、、?」
>・ッ・、・コ、ヒスミ、鬢?ス、ヲ、ハ
>クュ、、サメフ筅ス、ウ、ス、ウ、、、?」

、「、ハ、ソ、ホサメ、ク、网「フオ、、、隍ヘ。ゥ
8  名前: ほう :2017/10/05 14:15
>>5
>他に代わりの子役は腐るほどいる。
>クイズに出られそうな
>賢い子役もそこそこいる。

有名子役で、だよね。
賢い子誰かいたっけ?
9  名前: メーク :2017/10/05 14:35
>>4
>肉まんのCMはブサカワ、結構似合ってるね。

ブサカワってことはないと思う。
今はメークしてないように見えるけど、お化粧するようになったら映えるんじゃないかな。
別スレの石原さとみより知的でかわいいと思う。
トリップパスについて





フジテレビと前原さん
0  名前: おもろいね :2017/10/04 08:54
フジテレビで前原さんが帰れコールされてるとこ映してるよ、右翼の皆さん。
1  名前: おもろいね :2017/10/05 13:56
フジテレビで前原さんが帰れコールされてるとこ映してるよ、右翼の皆さん。
2  名前: そうですね :2017/10/05 14:15
>>1
有田芳生さんがRT
「前原は断罪に値する」
「市民が一斉に前原に罵声を浴びせるのはどうか」
ですってパヨクの皆さん。
3  名前: RT? :2017/10/05 14:25
>>2
RTとか何千人 何万人がやるんだから RTくらいで騒ぐな。




> 有田芳生さんがRT
> 「前原は断罪に値する」
> 「市民が一斉に前原に罵声を浴びせるのはどうか」
> ですってパヨクの皆さん。
トリップパスについて





フジテレビと前原さん
0  名前: おもろいね :2017/10/04 23:59
フジテレビで前原さんが帰れコールされてるとこ映してるよ、右翼の皆さん。
1  名前: おもろいね :2017/10/05 13:56
フジテレビで前原さんが帰れコールされてるとこ映してるよ、右翼の皆さん。
2  名前: そうですね :2017/10/05 14:15
>>1
有田芳生さんがRT
「前原は断罪に値する」
「市民が一斉に前原に罵声を浴びせるのはどうか」
ですってパヨクの皆さん。
3  名前: RT? :2017/10/05 14:25
>>2
RTとか何千人 何万人がやるんだから RTくらいで騒ぐな。




> 有田芳生さんがRT
> 「前原は断罪に値する」
> 「市民が一斉に前原に罵声を浴びせるのはどうか」
> ですってパヨクの皆さん。
トリップパスについて





博多高校のバカ生徒
0  名前: あらら :2017/09/29 11:50
親とか、自宅や電話番号乗せられてるね。
親もバカだな。
31  名前: バカとはさみ :2017/10/01 16:11
>>1
>親とか、自宅や電話番号乗せられてるね。
>親もバカだな。

こういう時
ネット拡散も悪い事ではないなと思う。

こういう子供と
こういう親って
自分が犯罪者で
自分が犯罪者の親になったって
自覚ないのね

いつだれが同じ目に遭うかわからないけど
こういう告発もありだよ

ただ先生は気の毒だね
32  名前: そうなんだ :2017/10/01 16:23
>>28
>拡散した人は、これは暴力事件だから 知らせないといけないって思ったらしいよ。

そうなんだ。
てっきり暴力した子の仲間かと。
身バレしなければいいけど
33  名前: 残念だが :2017/10/01 17:20
>>32
>てっきり暴力した子の仲間かと。
>身バレしなければいいけど

もう名前もわかってる
34  名前: そう :2017/10/01 18:45
>>26
あの地域はかなりのセレブだよ。
ドクターやら、なんやらいろいろ。
セレブだからって、血統書付いていてもろくな奴が居ないねってのがあからさまだねっ!



>写真見たけど、ちょっとチテキ入ってる子?
>
>もともとおかしな子だから、クラスの子達も失笑してたのかも。
>
>
>親や親戚は 優秀な家系らしいね。
35  名前: あげてみる :2017/10/05 14:16
>>1
>親とか、自宅や電話番号乗せられてるね。
>親もバカだな。
トリップパスについて





買い物袋30分放置
0  名前: うっかり :2017/10/04 22:35
買い物して、忘れてそのまま玄関に置きっぱなしにしていました。
室内気温二十三度くらいです。
肉と魚と豆腐は、やばいですかね?
鶏肉もあるので心配。。。

野菜は大丈夫ですよね?
6  名前: マジか :2017/10/05 12:20
>>1
真夏ならともかく、この時期全く問題ないと思うけど?
沖縄はわからん。


何が不安なのか逆に疑問だわ。
7  名前: すげえ :2017/10/05 12:21
>>1
主さんってちゃんとした人なんだね。
私なんて、真夏でない限りはそんなの普通。
帰ってきて、袋を玄関に置いて洗濯物を
取り込んだりもするなあ。。
8  名前: うっかり :2017/10/05 12:34
>>1
レスありがとうございます!
大丈夫ぽいですね 汗

冷蔵庫入れる前に触ったら魚も肉もひんやりしてたので
まあ大丈夫だろうとは思いつつ、ネットで調べてみると
鶏肉とか豆腐はいたみやすいって書いてあったから
なんだか不安になってしまって。
神経質すぎるところがあるのは自分でもわかってるんですけど、
一度気になるともー止まらなくて。

普段は、買い物から帰って来たら速攻冷蔵庫直行です!
ちょっと何かするとかが考えられなかった 笑
でもそれくらい余裕を持って生きたい。。。羨ましいです。
9  名前: 小町 :2017/10/05 12:58
>>1
小町に、買い物袋を何時間も放置する妻ってトピック立ってたよね。
洗い物もあとでやるって言いながら何日も放置とか。
買い物袋は、真夏だし、生ものも入っているし、ご主人が休みのときはご主人が冷蔵庫に入れようとすると逆切れする。あとでやる!って。
見ていると、20分たっても30分経っても子どもとお昼寝している。
それに対して「ありえない」「傷んだものを子どもに食べさせるのか」というレスと、「奥さんは子育てで疲れている」「やってやるという傲慢な主の態度がいけない」と奥さん擁護派も。

このスレッドを読んでふと疑問に思った。
真夏に何時間も放置して、冷凍庫に入れるものとか、生ものとか、どうなるんだろうか。
ご主人は平日仕事で、奥さんが丸一日放置しても分からないよね。

私は帰宅すると疲れて休みたい派。
夫はすぐ冷蔵庫に入れる派。
平日20分放置とか当たり前。
夫が居ると、何も言わず即座に冷蔵庫。
早く入れろっていってお互い不愉快な思いするより良いと思っているらしい。
10  名前: これしかない :2017/10/05 13:02
>>1
>買い物して、忘れてそのまま玄関に置きっぱなしにしていました。
>室内気温二十三度くらいです。
>肉と魚と豆腐は、やばいですかね?
>鶏肉もあるので心配。。。
>
>野菜は大丈夫ですよね?




見てみれば?
トリップパスについて





こんな空気の読めない子なのか
0  名前: 19歳 :2017/10/04 17:22
題名がピンとくるものがないので
あってないかもですが・・・
その辺はお許しください
次女のことで書き込みます
中学、高校とテニス部で部長を務め
その理由が先生曰く一番、協調性があり
大人しくて人を引っ張っていく要素がないものの
自分のわがままを通すタイプではなく
というところを買われてご指名されたそうですが
4月から働くようになり。急に自分の我が出てきました
家族旅行に行こうということになり
(長年いってなかったので行ける時にとおもい)
家族全員の日程も決めたにもかかわらず
急に日にち代えてほしいというので
仕事か何かの都合かな??と思うじゃないですか
理由をきくと美容院にその土は行きたいと・・・
そんな理由でせっかくみんなの日程があったのに
かえさせるってあります??
まぁ、ぎりぎり、許せるのは・・・
友達から行きたいライブに誘われたとか
(それも腹が立ちますが)
美容院なんて、いつでもいけるし、別に行かなくても
いいですやんね
はぁ〜?ってあきれ返り
「じゃああんただけ留守番してればぁ〜??」って
いったら、明らかにむくれる・・・
仕事では人間関係うまくやれてるようで問題
ないのは他人には気を使ってるんでしょうね
でないと、困りますがね
なんか、可愛いかわいいで(顔がかわいいしゃべりがかわいい)
あまやかすのもよくなかったんだろうか
4  名前: まだ子ども :2017/10/05 09:20
>>1
娘さんがちょっとバランスよくなくて、成長しきれていない部分があるのかなと感じた。

家族旅行に日程を変えてもらってまで美容院に行きたい理由をしっかり説明できない。
または旅行に合わせて自分のスケジュールをうまく設定することができていない。
あるいは自分はこれまで頑張ってきたし、今仕事でもストレスたまっているので、家族には特別扱いして自分に合わせてほしいと思っているのか。

これぐらいしか思いつかないけれど、何にしても幼いよね。
まあまだ19歳なら学生でバイトして徐々に自分と社会との折り合いをつけて学習していけばいい時期だし、そういう子もいて普通なのかも。

親が期待していたほどしっかりはしていないのかもしれないけれど、高卒で働いているなら偉いじゃない。
見守ってあげたらいいと思う。
5  名前: そんなもんよ :2017/10/05 09:37
>>1
空気読めないというか自分中心で
末っ子女子は周りが合わせてくれるから
読まなくていい環境で育ったのでは?

働いていてもまだ10代、子供と変わらない。
外ではしっかりしていても家の中では甘えん坊。

旅行はどこかは分かりませんけど
イベントには服も髪もピカピカで行きたいわ。
6  名前: ストレス :2017/10/05 09:55
>>1
4月から新入社員として働いているんですよね?

会社でいろいろと気を使ったりして、次女ちゃんなりにストレスがあるんじゃないでしょうか?

協調性があり周りに合わせるタイプ・・ということで、よけいに溜まっているものがあるんだと思います。

会社でみんなに気を使っている分、家族に対してはわがままが出る・・というのは、多少はしかたないかなって思いますね。
そうすることで、バランスを取っているのかもしれない。

仕事にも慣れてある程度自己主張もできるようになってくれば、落ち着いてくるのでは?

もちろん、家族であってもちゃんと気を使うところは気を使うべきなのであまりにもひどいわがままならビシッと言うことも必要だけど、今は大目に見てあげて家ではリラックスできるようにしてあげてもいいと思いますよ。
7  名前: 指名 :2017/10/05 11:16
>>1
部長を務めたくらいだから基本的にはしっかりしてるんでしょうね。

スレを見て思ったのは、その日でないと予約できない指名があったのかなと。
他に、働き出してたまってるストレスが、親の前で出ちゃったのかもしれない。

どうしてその日がいいの?って聞いてみた?
主さんも、このくらいで「空気読めない!」って腹立たしく思うのは、今までが特にいい子だったのかも。
ふくれるくらいなら可愛くていいな。
うちの娘と取り換えたい(笑)。
8  名前: 調整したらいい :2017/10/05 13:00
>>1
> 仕事か何かの都合かな??と思うじゃないですか
> 理由をきくと美容院にその土は行きたいと・・・
> そんな理由でせっかくみんなの日程があったのに
> かえさせるってあります??

変えさせるって、変えてほしいという要望でしょ?
それは調整できない?と話せば済むだけのことじゃないの?
それなのに、

> はぁ〜?ってあきれ返り
> 「じゃああんただけ留守番してればぁ〜??」って

なんかスレ主さんの言い方って子供みたいだわ。

家族間でなんで空気を読まなきゃならんのよ。
言って話し合って調整すればいいだけでしょ。
今まで言うことを聞いてくれてた娘さんが、
自分の望みを言ったくらいであわてふためくなんて、
しっかりしなさいませ。
トリップパスについて





南果歩の公演
0  名前: だから朝鮮人のすることは :2017/10/02 06:09
昨年3月に乳がんの手術を受けた女優の南果歩さんが、乳がんの啓発を目的とする「ピンクリボンシンポジウム2017」(日本対がん協会、朝日新聞社主催)で講演し、その内容を報じた記事が患者や医療関係者の間で波紋を呼んでいる。

問題となっているのは、「南果歩『見本にして』抗がん剤ストップ中と明かす」と見出しのついた日刊スポーツの記事。日本乳癌学会の乳癌診療ガイドラインで推奨されている術後の抗がん剤治療やホルモン療法をストップし、糖質制限などの代替療法を行なっていることが報じられたのだ。

一般人に影響力のある著名人が、科学的根拠のない治療法を発信するのは、受け止める人が信じる可能性もあり危険だ。関係者に取材したところ、著名人、主催者、メディアの様々な問題が浮かび上がった。【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】
.

「個人的な決断」「標準治療はデータに基づいた揺るぎないもの」

記事では、まず、南さんは「今、ハーセプチンという抗がん治療をストップしています。抗女性ホルモン剤の投薬もストップしています。これは俗に言う、代替治療に切り替えたということです」と述べたと紹介している。

一方で、「標準治療というのはデータに基づいた揺るぎないものだと、重々承知しています。(抗がん剤を止めたのは)個人的な決断です」と話し、あくまでも個人の決断で、万人に当てはまるわけではないということを強調したとも書かれている。

ここで、現在の乳がん治療について簡単に説明しよう。

乳がんには、女性ホルモンの影響を受けて増殖するがんや、HER2という特殊なたんぱく質が増殖に関わるがんがある。患者は治療前にがん細胞を調べ、どのタイプのがんか見極めたうえで、女性ホルモンの働きを妨げる抗ホルモン薬や、HER2が関わるがん細胞を狙い撃ちする分子標的薬「ハーセプチン(一般名・トラスツズマブ)」を使うかどうか決める。

HER2が関わる乳がんはかつて治りにくいがんだったが、ハーセプチンの登場で治療成績が飛躍的に向上した。

講演内容から推測するに、南さんのがんは女性ホルモンもHER2も影響するがん。診療ガイドラインでは、こうしたがんには手術後にハーセプチンを抗がん剤と併用し、ホルモン療法を最低5年続けることが推奨されている。

記事や会場にいた医師らによると、南さんは少なくともホルモン療法を中断した理由について、副作用で血圧が上がったことを挙げたそうだ。主治医とじっくり話し合い、他の医師の意見も聞いた上で決断したという。ハーセプチンや抗がん剤については、そもそも投与されていたのかは明らかでない。

そして、医学的には最善の選択肢とされる標準治療を選ばなかった代わりに、サプリメントを飲み、「がん細胞は低体温で繁殖しやすい」として「代謝を上げて冷え性を治す」ようにしたり、「がん細胞が糖質を好む」として「炭水化物を控え」たり、放射線治療の皮膚への影響を抑えるため「エミュー鳥のオイル」を使ったりしていると発言したことを記事では詳細に紹介している。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


個人的事情(旦那の不倫問題によるストレス)で
公的な講演を台無しにしないでほしい。
仮にも、受講料もらっているんだから。
百万単位なんだろうね。講演料。
8  名前: だから :2017/10/05 09:08
>>7
主さんのお名前の所に書いてあるじゃない。
9  名前: 無責任 :2017/10/05 09:15
>>4
主催者側は知らなかったて…
無責任だなぁ



主催者である日本対がん協会は、南さんが話す内容を事前に把握していなかったという。

同協会広報・がん教育担当マネジャーの本多昭彦さんは、「協会は代替療法などエビデンス(科学的根拠)のない治療法は推奨していなく、そうした立場であることは出演にあたって事前にお伝えしていました」と説明。

それにもかかわらず、南さんは代替療法について詳しく話し、当日の会場で主催者側から、こうした代替療法に科学的根拠はないと注釈が伝えられることもなかったという。



>自分の命をかけて選択するんだから、各自の自由だよね。どう生きるかって事だと思う。
>
>講演内容は予め伝えてあるだろうから、協会は賛否は承知なんじゃないのかな?
>
>主さんが是非を語り合いたいのだとしたら、スレタイが悪すぎる。
>もっとちゃんと問題提起するスレタイにすればいいのに。
10  名前: 現在投与中 :2017/10/05 10:56
>>1
南果歩が標準治療を拒否するのは本人の勝手だから構わない。


でも、HER2タイプは増殖が強いから、代替療法でうだうだやってると手遅れになるよ。
せっかく脱毛や吐き気などの副作用がないハーセプチンができて、初発のガンに適用できるのだから、ちゃんと使ったほうがいい。抗がん剤と併用する期間があるから、その副作用で脱毛等はなっちゃうけどね。
11  名前: かほけほ :2017/10/05 12:13
>>1
我々一般人と待遇や収入や影響力が異なる
女優のすることに
いちいち目くじら立てるつもりないけど、
記事の書き方や載せ方で
大きな誤解を生じさせるような
マスコミがいかん。

癌の治療は、本人の自由。
本人に合うかどうか、
自分で判断するしかない。

南果歩は完治するまで
黙って治療に専念すりゃいいものを
....とは、勝手に思いますが。
12  名前: 新興宗教 :2017/10/05 12:39
>>11
> 癌の治療は、本人の自由。
> 本人に合うかどうか、
> 自分で判断するしかない。


同感。
人が自分の人生をどうしようと勝手。
講演で何を語ろうとも自由。
新興宗教と同じよ。
聞きたい人が集まって、信じたい人が信じる。
トリップパスについて





南果歩の公演
0  名前: だから朝鮮人のすることは :2017/10/02 11:26
昨年3月に乳がんの手術を受けた女優の南果歩さんが、乳がんの啓発を目的とする「ピンクリボンシンポジウム2017」(日本対がん協会、朝日新聞社主催)で講演し、その内容を報じた記事が患者や医療関係者の間で波紋を呼んでいる。

問題となっているのは、「南果歩『見本にして』抗がん剤ストップ中と明かす」と見出しのついた日刊スポーツの記事。日本乳癌学会の乳癌診療ガイドラインで推奨されている術後の抗がん剤治療やホルモン療法をストップし、糖質制限などの代替療法を行なっていることが報じられたのだ。

一般人に影響力のある著名人が、科学的根拠のない治療法を発信するのは、受け止める人が信じる可能性もあり危険だ。関係者に取材したところ、著名人、主催者、メディアの様々な問題が浮かび上がった。【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】
.

「個人的な決断」「標準治療はデータに基づいた揺るぎないもの」

記事では、まず、南さんは「今、ハーセプチンという抗がん治療をストップしています。抗女性ホルモン剤の投薬もストップしています。これは俗に言う、代替治療に切り替えたということです」と述べたと紹介している。

一方で、「標準治療というのはデータに基づいた揺るぎないものだと、重々承知しています。(抗がん剤を止めたのは)個人的な決断です」と話し、あくまでも個人の決断で、万人に当てはまるわけではないということを強調したとも書かれている。

ここで、現在の乳がん治療について簡単に説明しよう。

乳がんには、女性ホルモンの影響を受けて増殖するがんや、HER2という特殊なたんぱく質が増殖に関わるがんがある。患者は治療前にがん細胞を調べ、どのタイプのがんか見極めたうえで、女性ホルモンの働きを妨げる抗ホルモン薬や、HER2が関わるがん細胞を狙い撃ちする分子標的薬「ハーセプチン(一般名・トラスツズマブ)」を使うかどうか決める。

HER2が関わる乳がんはかつて治りにくいがんだったが、ハーセプチンの登場で治療成績が飛躍的に向上した。

講演内容から推測するに、南さんのがんは女性ホルモンもHER2も影響するがん。診療ガイドラインでは、こうしたがんには手術後にハーセプチンを抗がん剤と併用し、ホルモン療法を最低5年続けることが推奨されている。

記事や会場にいた医師らによると、南さんは少なくともホルモン療法を中断した理由について、副作用で血圧が上がったことを挙げたそうだ。主治医とじっくり話し合い、他の医師の意見も聞いた上で決断したという。ハーセプチンや抗がん剤については、そもそも投与されていたのかは明らかでない。

そして、医学的には最善の選択肢とされる標準治療を選ばなかった代わりに、サプリメントを飲み、「がん細胞は低体温で繁殖しやすい」として「代謝を上げて冷え性を治す」ようにしたり、「がん細胞が糖質を好む」として「炭水化物を控え」たり、放射線治療の皮膚への影響を抑えるため「エミュー鳥のオイル」を使ったりしていると発言したことを記事では詳細に紹介している。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


個人的事情(旦那の不倫問題によるストレス)で
公的な講演を台無しにしないでほしい。
仮にも、受講料もらっているんだから。
百万単位なんだろうね。講演料。
8  名前: だから :2017/10/05 09:08
>>7
主さんのお名前の所に書いてあるじゃない。
9  名前: 無責任 :2017/10/05 09:15
>>4
主催者側は知らなかったて…
無責任だなぁ



主催者である日本対がん協会は、南さんが話す内容を事前に把握していなかったという。

同協会広報・がん教育担当マネジャーの本多昭彦さんは、「協会は代替療法などエビデンス(科学的根拠)のない治療法は推奨していなく、そうした立場であることは出演にあたって事前にお伝えしていました」と説明。

それにもかかわらず、南さんは代替療法について詳しく話し、当日の会場で主催者側から、こうした代替療法に科学的根拠はないと注釈が伝えられることもなかったという。



>自分の命をかけて選択するんだから、各自の自由だよね。どう生きるかって事だと思う。
>
>講演内容は予め伝えてあるだろうから、協会は賛否は承知なんじゃないのかな?
>
>主さんが是非を語り合いたいのだとしたら、スレタイが悪すぎる。
>もっとちゃんと問題提起するスレタイにすればいいのに。
10  名前: 現在投与中 :2017/10/05 10:56
>>1
南果歩が標準治療を拒否するのは本人の勝手だから構わない。


でも、HER2タイプは増殖が強いから、代替療法でうだうだやってると手遅れになるよ。
せっかく脱毛や吐き気などの副作用がないハーセプチンができて、初発のガンに適用できるのだから、ちゃんと使ったほうがいい。抗がん剤と併用する期間があるから、その副作用で脱毛等はなっちゃうけどね。
11  名前: かほけほ :2017/10/05 12:13
>>1
我々一般人と待遇や収入や影響力が異なる
女優のすることに
いちいち目くじら立てるつもりないけど、
記事の書き方や載せ方で
大きな誤解を生じさせるような
マスコミがいかん。

癌の治療は、本人の自由。
本人に合うかどうか、
自分で判断するしかない。

南果歩は完治するまで
黙って治療に専念すりゃいいものを
....とは、勝手に思いますが。
12  名前: 新興宗教 :2017/10/05 12:39
>>11
> 癌の治療は、本人の自由。
> 本人に合うかどうか、
> 自分で判断するしかない。


同感。
人が自分の人生をどうしようと勝手。
講演で何を語ろうとも自由。
新興宗教と同じよ。
聞きたい人が集まって、信じたい人が信じる。
トリップパスについて





不登校女子小学生
0  名前: 本音 :2017/10/03 23:56
5年生から不登校の子、林間だけは来たみたいですが、半日で帰ったと子供から聞きました。

今年は子供と同じクラスになったそうですが、ずっと不登校。

先日の修学旅行では、頑張って最後までいたそうで、
頑張って来れて良かったね、と子供と話ました。

翌週からも、三時間目から登校してるそうです。

修学旅行の班は以前仲良かった子と同じで、
登校して来てからも、その班の子達と近い席だそうです。

子供からそう聞いても、そう良かったね、としか正直思いませんでした。

が、同じクラスの母親が、その子だけ特別扱いされておかしいよね、と子供さんに話したそうです。

確かに正論かもしれませんが、自分の子供が不登校になって、やっと登校できるようになっても、周囲に特別扱いしないでね、と言えるのでしょうか?
29  名前: 当事者 :2017/10/05 11:00
>>8
きっと私自身が小さい時この病気だったと思う。
とにかく朝起きれない。
起こしてもらっても頭に霞がかかって遠くで起こされてる感じ。
やっと起きてもひどい頭痛。
体も熱っぽくて実際37度くらいはいつもあった。
大きな病院で全身検査してもらったけどもちろん異常なし。
やっとこさ学校に行っても立ってるのも座ってるのもつらくて
寝そべれば一瞬で眠ってしまう。
勉強はできたので中受で電車通学の学校に行ったけど
目覚まし5つ手の届かないところに置いても止めた記憶もないし鳴りっぱなしでも寝ている。
やっと起きても親が見たら玄関で倒れるように寝てたり。
電車では立ってると胃のあたりに血液が集まってるようにつらくて立っていられないので
始発駅まで行って座る。
それもいつしか寝て、気づいたら車庫の中で
車掌さんもびっくりなんてあったり
行って帰ってしてたらしく目が覚めたら11時だったとか多々。
もちろん学校なんて通えたもんじゃなくて
中高一貫だったけど中学で辞め、高認取って
通信の大学をやっと卒業しました。

当時はそんな病名なかったからね、本当につらいし
怠けだと思われてるし。
仮に朝家で休んだとしても昼や夕方に目が覚めたら
全く元気、さぁ何しようってなってるわけじゃない。
元気な人の風邪ひきでダルいような車酔いしてるような
常にそんな体調です。

これでも都合のいい病気と思える?
30  名前: 知りたい :2017/10/05 11:41
>>29
>きっと私自身が小さい時この病気だったと思う。
>とにかく朝起きれない。
>起こしてもらっても頭に霞がかかって遠くで起こされてる感じ。
>やっと起きてもひどい頭痛。
>体も熱っぽくて実際37度くらいはいつもあった。
>大きな病院で全身検査してもらったけどもちろん異常なし。
>やっとこさ学校に行っても立ってるのも座ってるのもつらくて
>寝そべれば一瞬で眠ってしまう。
>勉強はできたので中受で電車通学の学校に行ったけど
>目覚まし5つ手の届かないところに置いても止めた記憶もないし鳴りっぱなしでも寝ている。
>やっと起きても親が見たら玄関で倒れるように寝てたり。
>電車では立ってると胃のあたりに血液が集まってるようにつらくて立っていられないので
>始発駅まで行って座る。
>それもいつしか寝て、気づいたら車庫の中で
>車掌さんもびっくりなんてあったり
>行って帰ってしてたらしく目が覚めたら11時だったとか多々。
>もちろん学校なんて通えたもんじゃなくて
>中高一貫だったけど中学で辞め、高認取って
>通信の大学をやっと卒業しました。
>
>当時はそんな病名なかったからね、本当につらいし
>怠けだと思われてるし。
>仮に朝家で休んだとしても昼や夕方に目が覚めたら
>全く元気、さぁ何しようってなってるわけじゃない。
>元気な人の風邪ひきでダルいような車酔いしてるような
>常にそんな体調です。
>
>これでも都合のいい病気と思える?


で治ったの?
いつ治ったの?
どうやって治ったの?
いつから普通になったの?
31  名前: 当事者 :2017/10/05 11:56
>>30
夜のほうがまだましなので深夜の仕事をしました。
その後結婚。
結婚相手は理解はあったけど「週に1度でいいから
昼間働いてみようよ。やっぱり陽の光に当たらないと
人間良くないよ」って言ったので
がんばって昼間のパートを週に2回しました。
昼はトロトロ眠いのに夜になるとどんなにがんばって寝ようとししても
全く寝られないんですよ。
きっとパートナーも昼夜逆転してるからそうなってる
って思ったんでしょうね。
なので一睡もしないでその仕事に行ったり
うんと深酒して意識なくすように無理やり寝たりして
体壊しました(笑)
この頃一番がんばったけど努力だけでどうすることも
できないんですね。

精神科では起立性協調障害と診断はされませんでしたが
鬱の一種だろうと薬をもらいました。
それが今まで続いています。
中年になってからだいぶましで午前中から起きられるようになりました。
夫は「最近がんばってるね」って言うけど
全然頑張ってないんですよ。
怠けてるように見えたあの頃に比べたら100分の1も
がんばってません。
それでもうっかり寝過ぎたりすると昔の症状が出てしまうので
どんなにしんどくても朝なんとか起き上がるようには
しています。
何度も書くけどあの頃にそんなことはできませんでしたよ。
32  名前: なるほど :2017/10/05 12:03
>>31
>夜のほうがまだましなので深夜の仕事をしました。
>その後結婚。
>結婚相手は理解はあったけど「週に1度でいいから
>昼間働いてみようよ。やっぱり陽の光に当たらないと
>人間良くないよ」って言ったので
>がんばって昼間のパートを週に2回しました。
>昼はトロトロ眠いのに夜になるとどんなにがんばって寝ようとししても
>全く寝られないんですよ。
>きっとパートナーも昼夜逆転してるからそうなってる
>って思ったんでしょうね。
>なので一睡もしないでその仕事に行ったり
>うんと深酒して意識なくすように無理やり寝たりして
>体壊しました(笑)
>この頃一番がんばったけど努力だけでどうすることも
>できないんですね。
>
>精神科では起立性協調障害と診断はされませんでしたが
>鬱の一種だろうと薬をもらいました。
>それが今まで続いています。
>中年になってからだいぶましで午前中から起きられるようになりました。
>夫は「最近がんばってるね」って言うけど
>全然頑張ってないんですよ。
>怠けてるように見えたあの頃に比べたら100分の1も
>がんばってません。
>それでもうっかり寝過ぎたりすると昔の症状が出てしまうので
>どんなにしんどくても朝なんとか起き上がるようには
>しています。
>何度も書くけどあの頃にそんなことはできませんでしたよ。



教えてくれてありがとう。
でもあなたの話を聞くと、今現在その症状の子供達の未来が暗いわね。
今だけじゃないんだ大人になってもなんだって。
結局劇的に変わるとか治るってことはないのね。
33  名前: 当事者 :2017/10/05 12:34
>>32
いえいえ、私が子供の頃にこんな病気って知られてなかったから
治療も理解もなかったからこじれただけだと思いますよ。
現に薬を飲みだしてからはなんとか日常生活送れる程度には
なってますし、加齢で徐々に症状は和らぎますしね。
お子さんに薬を飲ませることに抵抗がある方もいると
思いますが、これだけつらいんだということを
わかっていただけたらと思います。
トリップパスについて





引きこもってます
0  名前: 主婦 :2017/10/03 15:46
子どもが6才くらいの時からずっと(私自身が)10年くらい引きこもってますが、
同じようなかたいますか?
36  名前::2017/10/04 23:16
>>35
>>子どもが6才くらいの時からずっと(私自身が)10年くらい引きこもってますが、
>>同じようなかたいますか?
>
>
>いるわけない。
>
>お仲間探しなら、メンタル系の掲示板へ行った方がいいと思う。


そうします。
ありがとうございました。
37  名前: おーきどーき :2017/10/05 06:57
>>1
大丈夫ですよ。そのうち状況が一変して引きこもってなんかいられなくなると思います。

ただ今は、主さんに協力してくれている家族や身内の皆さんに感謝する気持ちを忘れないでくださいね。
38  名前: 辛く無い? :2017/10/05 09:01
>>1
引きこもりってのも、生まれながら出来る人と出来ない人が決まってるのかも?
私の子は中学で荒れまくって不登校になって引きこもりまっしぐらだったのに、精神科で「大丈夫。お母さん、この子は絶対に引きこもりになれない」と言われた。
本当にそうで、引きこもれなくて、結局学校行ってんの。

今は私が仕事辞めてずっと引きこもってるんだけど、毎日辛くて仕方ない。
出かけようにもやることないし、家からもピカピカだし、何かしたいし、人と接しないと狂いそう。

今日も一日頑張って引きこもるね、、と一切家から出ない宣言するんだけど、辛いわ、、、
39  名前: 疑問 :2017/10/05 10:39
>>1
お子さんは、何も言わないの?

ママ、どうしてって。
40  名前: 実母 :2017/10/05 12:25
>>1
私の実母が耳がちょっと悪く、
コミュニケーションが下手で怖くて、
一切行事に出なくて、
小4の担任に説得されて出席した事がある。

子供ながらに、
お母さんかわいそうって思っちゃった…。

買い物や通院、銀行は行ってたし、
私が入院した時はちゃんと毎日来てくれてたので、
主さんとはちょっと違うかもしれないけれど。

私の行ってた学校は、
小中と子供は教室で弁当食べる運動会だったし、
参観に来なくても、気楽なものでした。

そんな私も親になって…思ったんだけど、
親同士のコミュニケーションがわからない!

いまだに保護者会とかお腹が痛くなります。

母は今80近くになってますが、
病気もしたし、父もいるから、
思う存分引きこもっていますよ〜。

足腰弱るので心配です。

筋トレはしておいた方が良いと思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1689 1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703  次ページ>>