育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50881:就活中のアルバイト(8)  /  50882:おいしいもの食べたい(30)  /  50883:食の好み、食生活の違い(79)  /  50884:電車料金(4)  /  50885:高3のお嬢さんいる人います?(16)  /  50886:保育士になった理由(48)  /  50887:出て行く旦那(27)  /  50888:ラインについて教えてください(10)  /  50889:ラインについて教えてください(10)  /  50890:君膵泣けなかった(6)  /  50891:君膵泣けなかった(6)  /  50892:思い出(6)  /  50893:こういうの現実逃避?(34)  /  50894:こういうの現実逃避?(34)  /  50895:携帯電話番号(駄)(11)  /  50896:男の子の職選びで(18)  /  50897:看護師になった理由(50)  /  50898:五木の模試、大阪のなか3年生さん(6)  /  50899:母の介護・・したくない(28)  /  50900:願い事スレ(21)  /  50901:助けてー(14)  /  50902:シャ〇レ(16)  /  50903:今日のひよっこ・・・三男ぉぉぉ(15)  /  50904:風俗嬢の老後(12)  /  50905:ー?オエヨグタ魍゚(4)  /  50906:お世話になってます。塾の事です。(22)  /  50907:バレーボールに詳しい人(3)  /  50908:バレーボールに詳しい人(3)  /  50909:回覧の日にち(33)  /  50910:北朝鮮がロケット発射した時の韓国は?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704  次ページ>>

就活中のアルバイト
0  名前: どんな感じですか? :2017/09/16 17:52
こちらには、就活を終えられたお子さんをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが
就活スタート時のアルバイトは、いつからストップしてましたか?
就活中も減らしつつされてましたか?

うちの子供が現在三年で来春スタートです。
来年度は2月スタートになるらしく、遅くても1月中にはストップするものだと思ってました。
大学の就職懇談でも話されてました。

子供のアルバイトは、個別塾の塾講師で、何故か受験生の中3、高3生が担当で、就活の時期に受験が重なるので
今年初めからずっと担当を変えてもらったりするように
塾長に話し続けているのに人手不足もあり、聞き入れてもらえないようです。
何回も話してるのに結局改善されなく、なんとかなると言われてるようです。

塾長は元教師なので就活した事もなく今の就活事情なんて更にわからないと思います。

長くなりましたが、お聞きしたいのは、就活中もバイトする事は可能かという事です。
担当の高3生は、内部進学なので年内には終了ししそうですが中3生5人は公立組なので
3月上旬までは週2日は夕方から授業がある予定になります。

これは可能な事でしょうか?
私も就活は大昔で参考にならないので、教えていただけたら嬉しいです。
4  名前: 終了組 :2017/09/17 15:35
>>1
うちは今年就活でした。
バイトを就活の為に休んだのは1,2日程度だったんじゃないかと思います。
6月に入ってすぐに内定をもらった会社が3社あったので、早々に就活は終了したので、バイトや講義に影響することはほぼなかったみたいですよ。

塾のバイトなら、夕方以降の時間帯ですよね。
両立できそうな気もしますけどね。
5  名前: 就活終了 :2017/09/17 15:42
>>1
理系M2年女子の母です。
担当している中3生の私立校受験が2月初旬だったので、
それが終わるまでは教えていましたよ。
就活スタートといっても、最初は説明会等ですから
スケジュール調整は可能だと思います。
受験生の立場に立ってみれば、
受験直前に担任が変わるのはどうかと思います。
受験生担当の講師が忙しい時期なので、
他学年の担当調整も厳しいかもしれませんね。
6  名前: 前言 :2017/09/17 16:05
>>1
どんなに人手が足りなくても〇月に辞めます、責任は持ちません、と予告しておけばいいと思うんだけどな。相手にはバイトを辞めさせない権利なんてないでしょう。

うちの長男は公務員志望だったから参考にならないと思うけど、勉強もあるので早めに辞めたよ。今は決まったので暇してる。これから春までのを探さなきゃいけない。こういう4年生もいるので、無理にでも辞めれば何とかなるのでは?

次男は来年の2月か3月に辞めますよー、他の子探してくださいねーって言ってるのに全然新しい人探してない、大丈夫かな?って言ってる。(今も人手が足りないらしい)この子は近所で就活するはずだし、バイトは夜だから、最悪就活しながらでも行けるんじゃないかな。突然辞めますって言っても、誰でもできるバイトだし。就活が済んだらまた働くつもりでいるらしい。
7  名前::2017/09/17 16:15
>>1
就活を終えられたお子さんがいらっしゃる方のお話が聞けてよかったです。

最初は説明会が多いのですね。
就活の流れがよくわからなかったのです。

そうなんです…受験生のお子さんの事を考えると中3で、ましてや受験直前で変わるのはかわいそうだし、無責任だからと2年から交渉してたようなのですが…

でも、バイトを休んだ事はあまりないとのお話も聞けたので、調整でなんとかなりそうなら大丈夫かな。
お聞きして良かったです。ありがとうございました。
8  名前: 毎度毎度 :2017/09/17 20:10
>>2
>そういうこともママが決めるの?

あのさあ、決める決めないじゃないのよ
知識として知りたいかどうかでしょ
こっちもこれから就活で、ロムりたいんだから黙ってろ。
トリップパスについて





おいしいもの食べたい
0  名前: おいしい秋 :2017/09/13 03:49
楽しみがないこの頃、
せめておいしいものを食べたい。

何かおいしいもの教えてください。

コレおいしい!ってものありますか?
26  名前: スイーツ :2017/09/15 09:36
>>1
さつま芋、栗、チョコレート・・・かな。

チョコレートは一年中食べられるけど、やっぱり暑い季節よりは肌寒くなってきてからのほうが美味しく感じる。

あと、ココアも美味しいね。

お芋や栗のスイーツが増えてくるのもうれしい。
27  名前: 空知 :2017/09/15 18:51
>>1
冷凍食品なのですが、
マ・マー THE PASTA
ソテースパゲティ ナポリタン
美味しいですよ〜。
これぞザ・ナポリタン!な感じ。
常備品になってます。
28  名前: 好きよ :2017/09/15 18:57
>>27
>冷凍食品なのですが、
>マ・マー THE PASTA
>ソテースパゲティ ナポリタン
>美味しいですよ〜。
>これぞザ・ナポリタン!な感じ。
>常備品になってます。

こういう情報嬉しい(*´∀`*)
明日、早速探しに行ってくる。
ナポリタン美味しいよね〜。
29  名前: チロル :2017/09/15 19:24
>>1
チロルチョコの「安納芋」。
めちゃ美味しい!
30  名前: 200円 :2017/09/17 19:36
>>1
こころの作文にも書いたけど、セブンのかぼちゃプリンに、今ハマってます!

今も食べたとこ。
めっちゃ美味しい〜。
トリップパスについて





食の好み、食生活の違い
0  名前: でぶ子 :2017/09/15 04:17
娘が彼氏に、付き合って初めての誕生日を彼氏の自宅で祝って貰った。
ケーキとケンタッキーのファミリーパックを買っておいてくれて、ご飯は彼氏が炊いていた。
出されたご飯は赤飯。
彼氏のご実家は、ご飯は赤飯で育ったそうだ。
白ご飯も好きだよと言う程度らしい。
娘と私は小豆が大嫌いで一切食べない。食べれない。
娘は誕生日を祝ってくれているからと頑張って食べたらしいが、後半すごい顔になっていたらしくて気づかれた。
そこで小豆が苦手で数年に一度あんぱんが美味しい日がある程度と打ち明けると、彼氏のご実家は上記の通りと言われたそうだ。
食の好みが違うって今後地味に響くんじゃないかなと心配。
娘には、苦手なものは予め正直に言って、お互い嫌な気持ちにならないよう予め避けていく方が良いとは言ったけど、やたらと自宅でご飯を提案する彼氏とどう食事で付き合っていったら負担や手間が省けるんだろう。
ずっとご飯のタイミングを避けて付き合ってきたけど、今後もそれを通して、クリスマスやお互いの誕生日だけ我慢すると言うスタンスを受け入れてもらえるのかな?
明日もご飯の時間を避けて会う約束をしたそうだ。
付き合ってるのに二、三時間で分かれる会い方も無理があるし、時間調整の言い訳もそのうち尽きるだろうしちょっと心配。
75  名前::2017/09/17 10:47
>>74
ごめんHNかぶった。
別人です
76  名前: 最初に :2017/09/17 11:44
>>74
>私は豚肉苦手だけどよく使うよ。
>子供たちは普通に食べる。
>
>母は料理上手だったけど私の豚肉嫌いは直らなかったし、豚肉大好きな兄は母の大好物である豆類が苦手。
>最近母がチーズ苦手だと知ったけどチーズの入ったフライとかよく作ってたし。
>そういえば義母が納豆大嫌いで夫は大人になって初めて食べたらしいが納豆大好物。
>
>あんまり関係ないと思う。

私がついポロっと、お母さんの工夫がないと書いたから。
工夫してもダメなこともあるよね。
私も工夫してもらったし、努力したけど好きになれなかった。
けど、親子で同じのが苦手なら、工夫しなかったのかなと思って。
私は自分が苦手なものを離乳食からとりいれたから同じものが食べられないということはない。
ちなみに実家で全く出たことない食材(セロリ、パクチー)も、働き出して初めて食べたけど嫌いじゃなかったり、いろいろだと思う。
77  名前: 離乳食 :2017/09/17 12:29
>>76
離乳食の時食べていたのに成長して嫌いになったものなかった?
うちの子それが多くて一時期参った。
さらに成長して食べるようになったけど。
人の味覚って不思議。
78  名前: なるようになる :2017/09/17 17:38
>>1
味覚の違いは地味にイラっとしますよ。

私はお料理好きで色々作るけど、夫は馬鹿舌の大食漢。外食も安いバイキングとか行きたがるから、モメますね。

娘さん、どうしても彼氏が好きならどうにかなるかな。赤飯なんてレンジでもできるみたいだし、沢山炊いて冷凍して食べさせればいいわよ。
後はなんとか教育してゆく。

うちは失敗しましたってか、旦那頑固なのよ〜(-_-)




>娘が彼氏に、付き合って初めての誕生日を彼氏の自宅で祝って貰った。
>ケーキとケンタッキーのファミリーパックを買っておいてくれて、ご飯は彼氏が炊いていた。
>出されたご飯は赤飯。
>彼氏のご実家は、ご飯は赤飯で育ったそうだ。
>白ご飯も好きだよと言う程度らしい。
>娘と私は小豆が大嫌いで一切食べない。食べれない。
>娘は誕生日を祝ってくれているからと頑張って食べたらしいが、後半すごい顔になっていたらしくて気づかれた。
>そこで小豆が苦手で数年に一度あんぱんが美味しい日がある程度と打ち明けると、彼氏のご実家は上記の通りと言われたそうだ。
>食の好みが違うって今後地味に響くんじゃないかなと心配。
>娘には、苦手なものは予め正直に言って、お互い嫌な気持ちにならないよう予め避けていく方が良いとは言ったけど、やたらと自宅でご飯を提案する彼氏とどう食事で付き合っていったら負担や手間が省けるんだろう。
>ずっとご飯のタイミングを避けて付き合ってきたけど、今後もそれを通して、クリスマスやお互いの誕生日だけ我慢すると言うスタンスを受け入れてもらえるのかな?
>明日もご飯の時間を避けて会う約束をしたそうだ。
>付き合ってるのに二、三時間で分かれる会い方も無理があるし、時間調整の言い訳もそのうち尽きるだろうしちょっと心配。
79  名前: あなたが :2017/09/17 18:27
>>1
あなたが小豆嫌いで食卓に出さない、もしくはママは嫌いと言い続けたからお子さんも嫌いになったんでしょう。

夫は納豆が大嫌いで人間の食べ物じゃないと言っていましたが、それは姑がそうだったから。東京の人ですが、一切納豆食べないです。
あと夫は生卵大嫌い。
卵かけご飯なんか気持ち悪い、人間の食べるものじゃないと言います。
これも姑の影響です。
今は納豆も卵かけご飯も食べます。というか、大好きです。
結婚後の食生活の影響です。
実家に泊まった時、納豆を食べてもいいかと訊いたら姑が鬼のように怒ったそうです。
においも我慢できないし、人の食べ物ではないと。
舅は会社近くの定食屋で時々納豆を食べていたけど、退職後は自分の部屋でこそこそ食べて窓を開けているそうです。

お嬢さんも、赤飯ばかりは極端ですが、そのうち変わります。
今からこうしなさいと決めつけないほうがいい。
トリップパスについて





電車料金
0  名前: どうなる :2017/09/16 08:03
チャージしたやつで改札通ってホームまで降りたけどある都合で戻りまた改札を出た場合って料金どうなるのでしょうか?
1  名前: どうなる :2017/09/17 17:08
チャージしたやつで改札通ってホームまで降りたけどある都合で戻りまた改札を出た場合って料金どうなるのでしょうか?
2  名前: 駅の改札口 :2017/09/17 17:15
>>1
駅員さんにお願いしてパスモの履歴を消してもらえます。
3  名前: 入場券 :2017/09/17 17:25
>>1
駅員に取り消し処理をしてもらわないといけませんが、入場券代を別途払わなければいけない場合もあります。
ICカードでは入場券の支払いはできません。
4  名前::2017/09/17 17:55
>>1
みなさんありがとうございます
トリップパスについて





高3のお嬢さんいる人います?
0  名前: 腹立つーーーーーー :2017/09/16 07:01
私立高行ってるのに塾が要る。月謝4万5千。
塾の月謝(個別と一斉授業プラス色々。)5万1千円。

他にも浪人と中学生のきょうだいがいるのに、これだけでも四苦八苦ですが本人は「受ける大学はそんな行きたい所じゃない。」「資格は取るけどそれで働くとか考えてない。」というのです。
で、そこの学校に余裕で合格するかというとそうじゃない。偏差値43の学校なのに。
そこの系列の中高に行ってるのに。

こんな馬鹿(はっきり言ってバカ)でも大学教育受けないといけないんだろうか。

専願で受けるから、もし合格したらその時点で塾辞めなさいよというと「ええ!?なんで?大学生になっても化学とか生物とかあるんだよ?」とかいう。
大学に行っても塾行くんだろうか。
お金かかりすぎじゃないですか。腹立つ。

でもここの中学でなくて地域の公立行くと、きっと男の子と遊びだして教育困難高の工業ぐらいしか行けなかったと思う。

バカって情けないね。
12  名前: ひどい親 :2017/09/17 14:42
>>8
>本当に腹立つよね。
>
>小3からずっと塾に行って
>中学校も頑張ったのに
>中3で反抗期。
>高校でしっかり遊び始めて
>
>受かったのは駅弁大学。
>
>小学3年から高校3年まで
>かかった塾代返せと言いたい。
>
>まあ小さい時から頭抱えるくらいおバカだったから
>これでもいいほうだよねと思い込むしかない。
>
>大学に入っても
>どうでもいい部活で毎日
>青春を謳歌しております。
>
>そんな暇あったらバイトしたり勉強しろ。



バカな子が青春謳歌したら、親にこんな事言われるの?
楽しんでやってる部活を、どうでもいいと言われちゃうのね。
幾つになっても親に認めてもらえないって、可哀想な子ね。
青春謳歌って意外とみんながみんな出来るわけじゃないのに。
13  名前: 馬鹿に産んでごめん母 :2017/09/17 14:50
>>6
>はじめまして、世界史!
>教科書も買ってないよ!
>さようなら、物理!
>さようなら数学!
>個別指導をずっと受けてきて、
>物理の成績もクラスで1番なのにね!



うわあーーーっ。
現中高一貫、理系高2の息子が辿りそうな感じで
とほほほ。

涙が出ます。

息子なりに頑張っているのに、
元々の遺伝子。
なんだろうね。

そういう意味では、馬鹿にしか
産んであげられなかった母親の私のせいだわ。

ごめん、息子よ。涙
14  名前: 強がり :2017/09/17 16:18
>>1
まだ生意気で反抗期引きずってるんじゃないかな?

本気にしなくていいよ。
とりあえずなんとかなりそうな具体的な大学用意してもらって安心して努力できてるんじゃない?

大学卒だと高卒より出会いも違ってくるし、人生明るいよ、きっとね。
親はたいへんだけれどお子さん達は幸せだ。
15  名前: えー。 :2017/09/17 16:55
>>8
駅弁大学入れたなら
塾いってたかいがあったのでは??
国立だし、親孝行じゃない?
なかなか入れないですよ。
16  名前: それって、 :2017/09/17 17:32
>>8
>本当に腹立つよね。
>
>小3からずっと塾に行って
>中学校も頑張ったのに
>中3で反抗期。
>高校でしっかり遊び始めて
>
>受かったのは駅弁大学。
>
>小学3年から高校3年まで
>かかった塾代返せと言いたい。
>

見込み違いってだけなんじゃ?
何を期待していたの?
トリップパスについて





保育士になった理由
0  名前: ここあ :2017/09/14 21:42
教えてください
給料が安い、でもやりがいがあるイメージ
出来たら辞めた方は理由もお願いします
今からチャレンジしたいです
44  名前: 新米 :2017/09/17 15:06
>>41
>正職ですか?
>この歳で正職はさすがにきつくないですか?書類等、製作、行事の進行、早出遅出、持ち帰り仕事……クタクタです…


有期職員(1年更新)です。
書類は正職が、製作や行事は生職の先生と同じように
やります。
早出遅出はなく、毎日同じ時間の勤務で基本残業なし、
持ち帰りも滅多にない恵まれた職場なので助かってます。

正職さん、お疲れ様です。
こればっかりは園の体制によっていろいろですものね。
毎日頑張っていらっしゃるんですね。
保護者の方々がきっと感謝されていることと思います。
お体気をつけて下さいね。
45  名前: そうか? :2017/09/17 15:09
>>39
駅近に出来てる、系列保育園なんか、保育サービス業として、企業や自治体と提携して運営して、保育以外の事業もやったりして、預ける人は顧客だし、従事してる保育者は労働者だし、別にあったかいとか冷たいとかの話じゃないでしょ。
やりがいや好きな事を仕事に出来るのは幸せでしょう。
他所で稼いでばれない不倫してくる家庭の子守り仕事もしなきゃならないんだし偉いなと思うよ。
46  名前: コールド :2017/09/17 15:14
>>45
> 駅近に出来てる、系列保育園なんか、保育サービス業として、企業や自治体と提携して運営して、保育以外の事業もやったりして、預ける人は顧客だし、従事してる保育者は労働者だし、別にあったかいとか冷たいとかの話じゃないでしょ。
> やりがいや好きな事を仕事に出来るのは幸せでしょう。
> 他所で稼いでばれない不倫してくる家庭の子守り仕事もしなきゃならないんだし偉いなと思うよ。
>

そりゃ園によるだろうけどさ、人相手の仕事だもん。
冷たいよりはあったかい方がいいでしょ。
不倫してる家庭の子守とかって、子どもに罪ないでしょ。
なんだか冷めた人だね。
47  名前: 困った人よね :2017/09/17 15:31
>>46
>なんだか冷めた人だね。

冷めた人って言うか、突拍子もない例を持ち出して話を無理やり難しくして満足してるんだよ。

普通の保育園は子どものために、生活のために、自分の生きがいのために一生懸命働いて、保育園にお世話になっているパターンが大多数。

そんなふざけた例を出されてもね、って笑っちゃう。

なんだかんだこじつけてるけど、保育現場を知らない素人の無駄吠えでしかない。
48  名前::2017/09/17 16:57
>>47
>>なんだか冷めた人だね。
>
>冷めた人って言うか、突拍子もない例を持ち出して話を無理やり難しくして満足してるんだよ。
>
>普通の保育園は子どものために、生活のために、自分の生きがいのために一生懸命働いて、保育園にお世話になっているパターンが大多数。
>
>そんなふざけた例を出されてもね、って笑っちゃう。
>
>なんだかんだこじつけてるけど、保育現場を知らない素人の無駄吠えでしかない。

親子を引き離す冷たい仕事をしてると、あったかさだ大切なんだよね。
トリップパスについて





出て行く旦那
0  名前::2017/09/15 12:50
自分の都合が悪くなると、すぐ家を
出て行く旦那。
旦那は喧嘩にならないほど無口な人で、私もおとなしいほうです。
素早く着替えて、車で出て行きます。
家に一人になるため出て行かれるのが
嫌なので、引き留めるんですが
その時必ず私は手を怪我します。
それでも出て行きます。
しばらく携帯も繋がりません。
こんな癖を直させたいです。
23  名前: お金 :2017/09/17 01:03
>>1
ギャンブルかなぁ?
行く先はパチンコか?


>自分の都合が悪くなると、すぐ家を
>出て行く旦那。
>旦那は喧嘩にならないほど無口な人で、私もおとなしいほうです。
>素早く着替えて、車で出て行きます。
>家に一人になるため出て行かれるのが
>嫌なので、引き留めるんですが
>その時必ず私は手を怪我します。
>それでも出て行きます。
>しばらく携帯も繋がりません。
>こんな癖を直させたいです。
24  名前: 同じ思いをさせる :2017/09/17 11:16
>>1
>その時必ず私は手を怪我します。

ここのところが心配なんだけど、
手だけ?
暴力を振るわれて?

今度は、主さんも家を出て、しばらくウインドウショッピングやカフェで時間をつぶして、
ご主人より遅く帰ってみては?
あるいは、ビジネスホテルにでも1泊してみるとか。

ご主人が帰った時に主さんがいないという寂しい思いをさせてみてはどうかな?
25  名前: クールダウン :2017/09/17 12:58
>>1
でも戻ってくるのでしょう?
ご主人なりにも頭を冷やしたくて一人になりたいのかもよ?

主さんも出掛けてしまえば?
26  名前: 先に :2017/09/17 14:06
>>1
旦那より先に家を出ればよし。
待つより待たされる方が難儀。

旦那が家を出るのは何時間?同じ時間家をあけてやればいい。
困るのは絶対に旦那。
27  名前: うーん :2017/09/17 15:09
>>26
困るかなあ??
特に困ることはないような気がするが。

赤ちゃんとか小さい子が居るなら
困るだろうけど。
トリップパスについて





ラインについて教えてください
0  名前: 初心者 :2017/09/15 21:47
つい数日前に入れました。

とりあえず姉と息子に連絡できればいいと思って
入れたのだけど・・

連絡帳を連動するにしたら、私のアイコンが入るからと姉に言われ
オンにしたら、7件の人のアドレスが入ってきました。
よくわかららないうちに友達になってたようです。

甥が私が友達になってると姉から連絡が入りました。
他の人にも私のが行ってるってことですか?

7件のうち、仲のいい人は二人で
あとの人はそれほどでもないので、非表示にしてしまったんだけど、こちらで削除したら、こちらの情報も行かないのかしら?

息子に聞いたら、そこはオフにしておくものだと言われた。

パソコンは、そこそこ使いこなしてるしカメラもやるし
決して機械音痴というほどでもないと思ってたのに
ラインはよくわからないです‥
年のせいなのか。アラフィフです。
6  名前: 教えてー :2017/09/17 10:53
>>3
ラインで連絡をとる気がない人がラインの「友達」に入ってってしまった、、、何が面倒なのかわからない私は、逆にラインに疎いのだろうか?

私は、電話番号で自動登録にしてるから、アドレス帳に入ってる人、向こうがID登録かなにかにしてない限りみんな友達になってる。
車屋さんの担当さんとか、子供の小学校のころの顔も思い出せない役員の誰かとか。
ライン使いはじめて4年、別に何の不都合もなく、その中の身内と、仲の良い人、仕事で必要な人、と数人としかやり取りしてないけど?

友達に入ってしまって面倒なことって何?
連絡してきてほしくない人ならブロックしてしまえばいいことだし。
こっちの何の情報を知られるの?すでに電話番号は知られてるんでしょ?
タイムラインを見られたくないなら、公開する相手を制限すればいいんじゃないのかな?
7  名前: うん :2017/09/17 11:21
>>6
そだね。

私ももう結構長いことLINE使ってて
知らん人があるし、知らん人が私から登録されちゃってるてこともあるんだろうと思う。

自動にしたこともあったし、その辺適当。

で、LINEを使いなれてる人は
あまり気にしないんだよね。

本当に連絡を取り合うような身の回りの人とは
これってそう?て確認とったりとかするし、
そうでないこれ誰だろう、てくらい連絡取ってない人は
多分今後も連絡取る必要もないから確認もしない。

多分これ本当にお互い様でそっとしといてるんだろうな、と。

向こうが友達登録しててもこっちがしてなければ
メッセージも送られてこないし電話も繋がらない。
逆にこちらもそうで
前に同窓会の連絡しようと
これってそうかな?の人にメッセージ送ったけど
既読つかなかった。つまり届いてないんだろうと思う。
電話も未登録の人からかかってきたことあって
登録すると通話できます、ていうメッセージが来たよ。

タイムラインとかしょっちゅう更新するなら
ブロックする作業したほうがいいかもしれないけど
ただ家族と連絡とる程度、ならあまり神経質にならなくて大丈夫だよ。
というか、そのうち慣れるさ。

馴れたらなんて便利なんだーってなるよきっと。
8  名前: ほとけ :2017/09/17 11:32
>>1
気にしすぎだとおもいます。

ラインで7件つながったからといって
何もする必要ないとおもいますよ。

もうこれ以上つながる必要がないなら
自動追加をオフにしておけばいいし。

よくわからないから
不安なんでしょうけど
まったく気にしなくていいです。

非表示にしたなら
それもよし。

そんなに頑なに考えなくていいです。

慣れてきたら徐々に家族以外の人とも
つながって便利に使えるようになりますよ。

私の母は70歳ですが、
とても便利にラインつかってますよ。

大丈夫です。
9  名前: 大人どうし :2017/09/17 11:45
>>1
息子さん世代は友達関係が複雑だから、自動追加じゃなくて一人ひとりを自分で友達登録したいんだと思う。若い人に多いんじゃないかな。娘もLINEをインストールする時はネットで手順を調べてやってたよ。

主さん世代は相手も大人だろうし、LINEで繋がったらうっとうしい人がいなければいいんじゃない?
10  名前: 初心者 :2017/09/17 14:47
>>1
引き続きありがとうございます。

あんまり人とのつながり得意じゃないのと
子供がメールに返信しないから、
ラインにしたら既読だけはつくので、連絡しやすいかと思って入れました。
それと、夏休みに実家に行ったときに姉とうちの子がライン交換してたので、私もやろうかなと。

まだ、使って数日なので、よくわからなくて
それほど、気にしなくていいならいいです。
ブロックしてない人はそういう人なのだと思えてきました。
トリップパスについて





ラインについて教えてください
0  名前: 初心者 :2017/09/16 01:50
つい数日前に入れました。

とりあえず姉と息子に連絡できればいいと思って
入れたのだけど・・

連絡帳を連動するにしたら、私のアイコンが入るからと姉に言われ
オンにしたら、7件の人のアドレスが入ってきました。
よくわかららないうちに友達になってたようです。

甥が私が友達になってると姉から連絡が入りました。
他の人にも私のが行ってるってことですか?

7件のうち、仲のいい人は二人で
あとの人はそれほどでもないので、非表示にしてしまったんだけど、こちらで削除したら、こちらの情報も行かないのかしら?

息子に聞いたら、そこはオフにしておくものだと言われた。

パソコンは、そこそこ使いこなしてるしカメラもやるし
決して機械音痴というほどでもないと思ってたのに
ラインはよくわからないです‥
年のせいなのか。アラフィフです。
6  名前: 教えてー :2017/09/17 10:53
>>3
ラインで連絡をとる気がない人がラインの「友達」に入ってってしまった、、、何が面倒なのかわからない私は、逆にラインに疎いのだろうか?

私は、電話番号で自動登録にしてるから、アドレス帳に入ってる人、向こうがID登録かなにかにしてない限りみんな友達になってる。
車屋さんの担当さんとか、子供の小学校のころの顔も思い出せない役員の誰かとか。
ライン使いはじめて4年、別に何の不都合もなく、その中の身内と、仲の良い人、仕事で必要な人、と数人としかやり取りしてないけど?

友達に入ってしまって面倒なことって何?
連絡してきてほしくない人ならブロックしてしまえばいいことだし。
こっちの何の情報を知られるの?すでに電話番号は知られてるんでしょ?
タイムラインを見られたくないなら、公開する相手を制限すればいいんじゃないのかな?
7  名前: うん :2017/09/17 11:21
>>6
そだね。

私ももう結構長いことLINE使ってて
知らん人があるし、知らん人が私から登録されちゃってるてこともあるんだろうと思う。

自動にしたこともあったし、その辺適当。

で、LINEを使いなれてる人は
あまり気にしないんだよね。

本当に連絡を取り合うような身の回りの人とは
これってそう?て確認とったりとかするし、
そうでないこれ誰だろう、てくらい連絡取ってない人は
多分今後も連絡取る必要もないから確認もしない。

多分これ本当にお互い様でそっとしといてるんだろうな、と。

向こうが友達登録しててもこっちがしてなければ
メッセージも送られてこないし電話も繋がらない。
逆にこちらもそうで
前に同窓会の連絡しようと
これってそうかな?の人にメッセージ送ったけど
既読つかなかった。つまり届いてないんだろうと思う。
電話も未登録の人からかかってきたことあって
登録すると通話できます、ていうメッセージが来たよ。

タイムラインとかしょっちゅう更新するなら
ブロックする作業したほうがいいかもしれないけど
ただ家族と連絡とる程度、ならあまり神経質にならなくて大丈夫だよ。
というか、そのうち慣れるさ。

馴れたらなんて便利なんだーってなるよきっと。
8  名前: ほとけ :2017/09/17 11:32
>>1
気にしすぎだとおもいます。

ラインで7件つながったからといって
何もする必要ないとおもいますよ。

もうこれ以上つながる必要がないなら
自動追加をオフにしておけばいいし。

よくわからないから
不安なんでしょうけど
まったく気にしなくていいです。

非表示にしたなら
それもよし。

そんなに頑なに考えなくていいです。

慣れてきたら徐々に家族以外の人とも
つながって便利に使えるようになりますよ。

私の母は70歳ですが、
とても便利にラインつかってますよ。

大丈夫です。
9  名前: 大人どうし :2017/09/17 11:45
>>1
息子さん世代は友達関係が複雑だから、自動追加じゃなくて一人ひとりを自分で友達登録したいんだと思う。若い人に多いんじゃないかな。娘もLINEをインストールする時はネットで手順を調べてやってたよ。

主さん世代は相手も大人だろうし、LINEで繋がったらうっとうしい人がいなければいいんじゃない?
10  名前: 初心者 :2017/09/17 14:47
>>1
引き続きありがとうございます。

あんまり人とのつながり得意じゃないのと
子供がメールに返信しないから、
ラインにしたら既読だけはつくので、連絡しやすいかと思って入れました。
それと、夏休みに実家に行ったときに姉とうちの子がライン交換してたので、私もやろうかなと。

まだ、使って数日なので、よくわからなくて
それほど、気にしなくていいならいいです。
ブロックしてない人はそういう人なのだと思えてきました。
トリップパスについて





君膵泣けなかった
0  名前: ネタバレあります :2017/09/15 20:39
遅ればせながら原作読みました。
なんだろ、最後はそりゃ手紙を残しているからうるっときたし、最後男の子が
感情出せて良かったね、とは思ったけど
その他のことがいろいろ気になって
だめでした。
同じような方いますか?
これを見たら映画見たいな、と思ってた
けどもういいかな、って。
やはり若い子向けなのかな。
2  名前: うん :2017/09/17 09:14
>>1
まあ、面白かったけど、今どきの本だね。
ここで教えてもらった、昔の本の方がしっくりくる。
コンビニ人間は面白かったけど。

>遅ればせながら原作読みました。
>なんだろ、最後はそりゃ手紙を残しているからうるっときたし、最後男の子が
>感情出せて良かったね、とは思ったけど
>その他のことがいろいろ気になって
>だめでした。
>同じような方いますか?
>これを見たら映画見たいな、と思ってた
>けどもういいかな、って。
>やはり若い子向けなのかな。
3  名前: 泣くどころかおもしろくなかった :2017/09/17 09:59
>>1
子どもはおもしろいと言ってたけど
わたしは全くおもしろくなかった。
ふーん。って思う程度の感想だった。
若い子向けなのかもねぇ。
4  名前: 希望の光 :2017/09/17 12:00
>>1
原作読んだんだね。

私は娘から借りて今読んでるんだけど、ちっとも進まない。
その内に展開あるからと娘に言われて我慢してるんだけど、まだ先のようで。

放棄するつもりはないし、このダラダラな流れにも興味はなくもないのだけど、まだペースに慣れないというかね。

でも主さんは多少ながらも感情は動いたんだね?

私もわずかな光を求めて読み進めてみるわ。
5  名前: そりゃそうだ :2017/09/17 13:10
>>1
まあ、若い子向けなんだと思うよ。
いろんな体験を重ねてきた大人には、もっと幅の広い現実が見えてしまうもの。

若者独特の狭い視野から見る物語。
この世代にはそういうのもいるんだろうなと思う。
6  名前: 今日 :2017/09/17 14:31
>>1
娘がおもしろくなかったよ!って言ってたけど
とりあえず今読み出したところ。

面白くない泣けないと前に聞いておいたら
意外といいじゃない、って思えるかもしれないところに光明を見出すことにする。
トリップパスについて





君膵泣けなかった
0  名前: ネタバレあります :2017/09/16 12:50
遅ればせながら原作読みました。
なんだろ、最後はそりゃ手紙を残しているからうるっときたし、最後男の子が
感情出せて良かったね、とは思ったけど
その他のことがいろいろ気になって
だめでした。
同じような方いますか?
これを見たら映画見たいな、と思ってた
けどもういいかな、って。
やはり若い子向けなのかな。
2  名前: うん :2017/09/17 09:14
>>1
まあ、面白かったけど、今どきの本だね。
ここで教えてもらった、昔の本の方がしっくりくる。
コンビニ人間は面白かったけど。

>遅ればせながら原作読みました。
>なんだろ、最後はそりゃ手紙を残しているからうるっときたし、最後男の子が
>感情出せて良かったね、とは思ったけど
>その他のことがいろいろ気になって
>だめでした。
>同じような方いますか?
>これを見たら映画見たいな、と思ってた
>けどもういいかな、って。
>やはり若い子向けなのかな。
3  名前: 泣くどころかおもしろくなかった :2017/09/17 09:59
>>1
子どもはおもしろいと言ってたけど
わたしは全くおもしろくなかった。
ふーん。って思う程度の感想だった。
若い子向けなのかもねぇ。
4  名前: 希望の光 :2017/09/17 12:00
>>1
原作読んだんだね。

私は娘から借りて今読んでるんだけど、ちっとも進まない。
その内に展開あるからと娘に言われて我慢してるんだけど、まだ先のようで。

放棄するつもりはないし、このダラダラな流れにも興味はなくもないのだけど、まだペースに慣れないというかね。

でも主さんは多少ながらも感情は動いたんだね?

私もわずかな光を求めて読み進めてみるわ。
5  名前: そりゃそうだ :2017/09/17 13:10
>>1
まあ、若い子向けなんだと思うよ。
いろんな体験を重ねてきた大人には、もっと幅の広い現実が見えてしまうもの。

若者独特の狭い視野から見る物語。
この世代にはそういうのもいるんだろうなと思う。
6  名前: 今日 :2017/09/17 14:31
>>1
娘がおもしろくなかったよ!って言ってたけど
とりあえず今読み出したところ。

面白くない泣けないと前に聞いておいたら
意外といいじゃない、って思えるかもしれないところに光明を見出すことにする。
トリップパスについて





思い出
0  名前::2017/09/15 15:48
なんだか急に、亡くなった父の事を思い出しています。
若い頃の写真を見るとハーフ顔の今で言うイケメンで、よく芸能人みたいと言われていたそうです。

小・中高生の時は、よく同級生にカッコイイと言われ羨ましがられていました。
同級生に、沢田研二に似ていると言われたことがあり、沢田研二の若い時の動画や写真を見ていると似ていて、なんだか一昨日からずっと動画を見ています。
骨格が似ると声も似るのか、トークの時の声が似ていて、なんだか父を思い出します。
今でも「◯◯さん(父)はかっこよかったよね〜」と言われます。

・・・私は似なかったのですが・・・。


敬老の日が近いから??

強く思い出したりする事はありますか?
2  名前: スゥネ犇゚ :2017/09/16 08:55
>>1
キノマキ、ホニ?荀ェネ犇゚、ャカ皃、、ォ、鬢ォ、ハ。」
サ荀筍「コッエヌシ隍テ、ソチトハ?ラ、、スミ、キ。「
コ?マ(、筅ヲタ萃ミ、ヒイィ、ハ、、、タ)、ネ
1ソヘ、ヌ・皈ス・皈ス、キ、チ、网テ、ソ。」
サラ、、スミ、ケ、ホ、ャー?ヨ、ホカ。ヘワ、タ、テ、ニ、ェヒキ、オ、゙、ャクタ、テ、ニ、ソ。」
、ウ、ハニ?ャ、「、テ、ニ、筅、、、、ネサラ、ヲ、陦」
3  名前::2017/09/16 08:57
>>1
亡くなった人のことを思い出す時は、近くに来ているときだと聞きました。

主さんに会いにきたのかもしれませんね。
4  名前: いいですね :2017/09/16 09:05
>>3
>亡くなった人のことを思い出す時は、近くに来ているときだと聞きました。

思い出す時って、温かい気持ちになれますものね。
亡き人の温もりを感じるのかななんて。
5  名前: 横ですが :2017/09/16 12:15
>>1
父は生きてるけど、父親も色白のハーフ顔でイケメンでした。私もお父さん、かっこいいと言われ続けてきました。

私の習い事に父がきたら、「美男子がきたー 」とママさん達が浮きだったとも聞いたこともあります。


私は父親似なので、やはりハーフ顔です。

今、父は病気を患っていて、長くはないのでしが、、、。

後悔しないように、なるべく病院に顔を出すようにしてます。

ちなみに、私の夫はかっこよくもないので子供達は羨ましがられることはない(笑)

そういう面では、父の外見の良さで羨ましがられるという体験はできたのだなと思う。





>なんだか急に、亡くなった父の事を思い出しています。
>若い頃の写真を見るとハーフ顔の今で言うイケメンで、よく芸能人みたいと言われていたそうです。
>
>小・中高生の時は、よく同級生にカッコイイと言われ羨ましがられていました。
>同級生に、沢田研二に似ていると言われたことがあり、沢田研二の若い時の動画や写真を見ていると似ていて、なんだか一昨日からずっと動画を見ています。
>骨格が似ると声も似るのか、トークの時の声が似ていて、なんだか父を思い出します。
>今でも「◯◯さん(父)はかっこよかったよね〜」と言われます。
>
>・・・私は似なかったのですが・・・。
>
>
>敬老の日が近いから??
>
>強く思い出したりする事はありますか?
6  名前::2017/09/17 13:40
>>1
皆さんレスありがとうございます。
近くにきているのかも、というのを感じ、
涙ぐんでしまいました。

お墓が近くなので、お彼岸も近いので、
2時間半近くもかけて、全体を掃除してきました。

ありがとうございました。


>なんだか急に、亡くなった父の事を思い出しています。
>若い頃の写真を見るとハーフ顔の今で言うイケメンで、よく芸能人みたいと言われていたそうです。
>
>小・中高生の時は、よく同級生にカッコイイと言われ羨ましがられていました。
>同級生に、沢田研二に似ていると言われたことがあり、沢田研二の若い時の動画や写真を見ていると似ていて、なんだか一昨日からずっと動画を見ています。
>骨格が似ると声も似るのか、トークの時の声が似ていて、なんだか父を思い出します。
>今でも「◯◯さん(父)はかっこよかったよね〜」と言われます。
>
>・・・私は似なかったのですが・・・。
>
>
>敬老の日が近いから??
>
>強く思い出したりする事はありますか?
トリップパスについて





こういうの現実逃避?
0  名前: いいね :2017/09/15 00:48
口うるさくて、粗雑、教養もほぼないような夫、たまにはいいところもあるけど、それがかき消されるくらいマイナス要素が多すぎるんです。とにかく安らげない。疲れる。自分が動かず文句や不平ばかり。
マイナスオーラが強すぎるから、私は風水やらに少々はまってます。まあほどほどにですけどね。

それで、本題はここからなんですが、、、、
こんな家庭で日常を送っていると、例えば美容院や家に来る営業の人、お店の人、知り合いの保護者、などに会って、何気ないたわいもない会話をしている時に、その人が穏やかな口調で話をする姿を見ると、すごく癒されて、ともすると好意に変わったりします。
別にどうこうってわけじゃなくて、話をするだけでもホッとしたりするから、話をしたくなったり、会いたくなったりします。
ただ話をしているだけで十分癒されて、あったかい気持ちになれるんです。ホッとするっていうのかな、、きっとその時間だけ現実を忘れられているんでしょうね。
いわゆる現実逃避ってやつでしょうか。
日頃は、しかめっ面の不平不満満載の雑で荒い人間と常に一緒だからでしょうか。

こういうのってオカシイ事なんでしょうか?
以前から疑問に思っていて、これだけでも許されない事なんでしょうか?
自分が選んだ夫だとかそういう事は重々わかっているので、それ以外のコメントをお願いします。
30  名前::2017/09/16 23:51
>>28
> このスレには、頭で考えて「悪い事かな〜?」って言ってる主さんを汚い・不潔呼ばわりする超絶潔癖婆さん達がいるからねー。
>
> でもさ、スレの話に戻ると皆外では良い顔してるんだよ。
> 以外と主さんのご主人だってよその誰かを癒してるかもしれない。(まあそうじゃない男性もいるけどさ)

これ、そうかもしれませんね。外面が異常に良いから。
だからはたから見たら、子煩悩で明るくてさっぱりしていて良い夫、父親に見えているので、良い旦那さんだねってよく言われます。
だからこそタチが悪いっていうか、誰に言ってもおそらく信じてもらえないから吐き出し口がないんですよね。



> 主さんを癒してくれる誰かさんも家では横柄かもしれないし。
> 本音の顔見せるのなんて家の中だけの人多いんじゃない?


そうですね、同じように考えたことあります。
例えば誰かと話していて、自分の夫を見ているから、
「この人も今はこんなに穏やかだけど、もし家庭を持ったら夫みたいになるのかもしれないな」とか、既婚者なら「家の中ではどうなのかな?」って考えちゃいますよ。
でもこれって、既に人間不信になっているってことですよね、、
>
31  名前: 異性の方が :2017/09/17 09:09
>>29
話していて楽って事あるよ。

男性女性共に話していて楽しい・癒されるなって人いるけど、同性と異性とで何となく感覚が違うよ。
何がどうって言われると微妙な感じなので言いづらいけど。
ただ主さんは、男性に対して幻滅したくないって気持ちが強いんじゃないのかな?
世の中旦那みたいな男ばかりじゃないんだって、癒される男性と話してて安心するというか。
爺さんが嫌なのは年寄りは総じて説教くさいし、おだてないといけないからじゃない?あと、話題も合わせてくんないし。
32  名前: 危ない〜 :2017/09/17 09:27
>>1
主さん、やっぱり不倫に繋がりそうで危ない。
人間不信になってるとか、旦那さんの外面がいいから周りに吐き出せないとか、なんか、かわいそうな私感強くて、それで浮気も正当化しちゃいそう。

逃避するなら、異性以外にしときなよー。
よその男性に浮わついてるお母さん(不倫の事実はなくても)、子どもからしたら嫌すぎるよ。
それを、常に頭に入れてね。
33  名前: 自分第一 :2017/09/17 09:49
>>32
>主さん、やっぱり不倫に繋がりそうで危ない。
>人間不信になってるとか、旦那さんの外面がいいから周りに吐き出せないとか、なんか、かわいそうな私感強くて、それで浮気も正当化しちゃいそう。


レスへの返事を見ても分かるように、結局自分に賛同して擁護してくれる人にしか興味が無いんだよ。
旦那さんとの関係もそうなんじゃないかな。

自分と話が合う時とか話を聞いてくれるような時はいいけど、自分の意見に対して反対の事を旦那さんが言い始めると、途端に頭にきちゃって機嫌が悪くなるみたいな。
結局主さんは人の意見は聞きたくなくて、自分の意見や考えを通したい人なんだと追加レスをみると思うな。


だから外で出会う仕事とかお客様として接してくれて、なんでも認めて賛同してくれるような人との場面では自分は気持ちよくなって良い。更に男性がそうやって自分の意見に賛同してくれたり、耳心地いい言葉を並べてくれるのが気持ちよくって仕方が無いんだと思う。


まあ男性の方が良いって言うのはモロ女の部分なんだろうけど、旦那さんと上手くいってなくて女として満たされない部分の欲求不満なところが前面に出てるんだろうね。
34  名前: ゆめこ :2017/09/17 11:09
>>19
>この先を考えるとどうなるんだろうと、子供が独り立ちしていなくなってから、夫婦二人の生活を続けていく自信も最近ではますますなくなったし、先が見えない感じです。

ちょっと、主さん、私の分身じゃないかと思えてきた。
まったく同じ気持ちで、悩んでいるところ。
特に、ここ1年は夫の定年が見えてきて、
普段の土日でさえ、テレビとパソコンにかじりつき、
ほぼ1日リビングから離れない上に、
頼みもしないのに近所の買い物に付いてくるのが当たり前と思って張り付いてくる。
それを拒否しようものなら、不機嫌でモノや家族に当たったりするし。
これが、定年後は毎日かと思うと・・・

私は、食べ歩きとか、ほしい物や食べてみたいものの行列に並ぶのは割と平気なんだけど、
夫はどんなもの(こと)にも並ぶのは嫌。
他人と時間や空間を共有するのなんて「ありえない」タイプ。
第一に、休みの日は‘カラダを休ませるためにあるもの’なので、外出なんてよほどじゃなきゃしない。

何から何まで、好みも価値観も違うんですよね。

そうそう、主さんが書いているように「大変なことはあっても不平不満だらけの言葉が飛び交うような生活よりは、思い合って寄り添っていけるような環境」は大切。
主さんは私より若い。
まだまだ軌道修正(自分の生活や人生よ)できる年齢だから!
トリップパスについて





こういうの現実逃避?
0  名前: いいね :2017/09/14 15:31
口うるさくて、粗雑、教養もほぼないような夫、たまにはいいところもあるけど、それがかき消されるくらいマイナス要素が多すぎるんです。とにかく安らげない。疲れる。自分が動かず文句や不平ばかり。
マイナスオーラが強すぎるから、私は風水やらに少々はまってます。まあほどほどにですけどね。

それで、本題はここからなんですが、、、、
こんな家庭で日常を送っていると、例えば美容院や家に来る営業の人、お店の人、知り合いの保護者、などに会って、何気ないたわいもない会話をしている時に、その人が穏やかな口調で話をする姿を見ると、すごく癒されて、ともすると好意に変わったりします。
別にどうこうってわけじゃなくて、話をするだけでもホッとしたりするから、話をしたくなったり、会いたくなったりします。
ただ話をしているだけで十分癒されて、あったかい気持ちになれるんです。ホッとするっていうのかな、、きっとその時間だけ現実を忘れられているんでしょうね。
いわゆる現実逃避ってやつでしょうか。
日頃は、しかめっ面の不平不満満載の雑で荒い人間と常に一緒だからでしょうか。

こういうのってオカシイ事なんでしょうか?
以前から疑問に思っていて、これだけでも許されない事なんでしょうか?
自分が選んだ夫だとかそういう事は重々わかっているので、それ以外のコメントをお願いします。
30  名前::2017/09/16 23:51
>>28
> このスレには、頭で考えて「悪い事かな〜?」って言ってる主さんを汚い・不潔呼ばわりする超絶潔癖婆さん達がいるからねー。
>
> でもさ、スレの話に戻ると皆外では良い顔してるんだよ。
> 以外と主さんのご主人だってよその誰かを癒してるかもしれない。(まあそうじゃない男性もいるけどさ)

これ、そうかもしれませんね。外面が異常に良いから。
だからはたから見たら、子煩悩で明るくてさっぱりしていて良い夫、父親に見えているので、良い旦那さんだねってよく言われます。
だからこそタチが悪いっていうか、誰に言ってもおそらく信じてもらえないから吐き出し口がないんですよね。



> 主さんを癒してくれる誰かさんも家では横柄かもしれないし。
> 本音の顔見せるのなんて家の中だけの人多いんじゃない?


そうですね、同じように考えたことあります。
例えば誰かと話していて、自分の夫を見ているから、
「この人も今はこんなに穏やかだけど、もし家庭を持ったら夫みたいになるのかもしれないな」とか、既婚者なら「家の中ではどうなのかな?」って考えちゃいますよ。
でもこれって、既に人間不信になっているってことですよね、、
>
31  名前: 異性の方が :2017/09/17 09:09
>>29
話していて楽って事あるよ。

男性女性共に話していて楽しい・癒されるなって人いるけど、同性と異性とで何となく感覚が違うよ。
何がどうって言われると微妙な感じなので言いづらいけど。
ただ主さんは、男性に対して幻滅したくないって気持ちが強いんじゃないのかな?
世の中旦那みたいな男ばかりじゃないんだって、癒される男性と話してて安心するというか。
爺さんが嫌なのは年寄りは総じて説教くさいし、おだてないといけないからじゃない?あと、話題も合わせてくんないし。
32  名前: 危ない〜 :2017/09/17 09:27
>>1
主さん、やっぱり不倫に繋がりそうで危ない。
人間不信になってるとか、旦那さんの外面がいいから周りに吐き出せないとか、なんか、かわいそうな私感強くて、それで浮気も正当化しちゃいそう。

逃避するなら、異性以外にしときなよー。
よその男性に浮わついてるお母さん(不倫の事実はなくても)、子どもからしたら嫌すぎるよ。
それを、常に頭に入れてね。
33  名前: 自分第一 :2017/09/17 09:49
>>32
>主さん、やっぱり不倫に繋がりそうで危ない。
>人間不信になってるとか、旦那さんの外面がいいから周りに吐き出せないとか、なんか、かわいそうな私感強くて、それで浮気も正当化しちゃいそう。


レスへの返事を見ても分かるように、結局自分に賛同して擁護してくれる人にしか興味が無いんだよ。
旦那さんとの関係もそうなんじゃないかな。

自分と話が合う時とか話を聞いてくれるような時はいいけど、自分の意見に対して反対の事を旦那さんが言い始めると、途端に頭にきちゃって機嫌が悪くなるみたいな。
結局主さんは人の意見は聞きたくなくて、自分の意見や考えを通したい人なんだと追加レスをみると思うな。


だから外で出会う仕事とかお客様として接してくれて、なんでも認めて賛同してくれるような人との場面では自分は気持ちよくなって良い。更に男性がそうやって自分の意見に賛同してくれたり、耳心地いい言葉を並べてくれるのが気持ちよくって仕方が無いんだと思う。


まあ男性の方が良いって言うのはモロ女の部分なんだろうけど、旦那さんと上手くいってなくて女として満たされない部分の欲求不満なところが前面に出てるんだろうね。
34  名前: ゆめこ :2017/09/17 11:09
>>19
>この先を考えるとどうなるんだろうと、子供が独り立ちしていなくなってから、夫婦二人の生活を続けていく自信も最近ではますますなくなったし、先が見えない感じです。

ちょっと、主さん、私の分身じゃないかと思えてきた。
まったく同じ気持ちで、悩んでいるところ。
特に、ここ1年は夫の定年が見えてきて、
普段の土日でさえ、テレビとパソコンにかじりつき、
ほぼ1日リビングから離れない上に、
頼みもしないのに近所の買い物に付いてくるのが当たり前と思って張り付いてくる。
それを拒否しようものなら、不機嫌でモノや家族に当たったりするし。
これが、定年後は毎日かと思うと・・・

私は、食べ歩きとか、ほしい物や食べてみたいものの行列に並ぶのは割と平気なんだけど、
夫はどんなもの(こと)にも並ぶのは嫌。
他人と時間や空間を共有するのなんて「ありえない」タイプ。
第一に、休みの日は‘カラダを休ませるためにあるもの’なので、外出なんてよほどじゃなきゃしない。

何から何まで、好みも価値観も違うんですよね。

そうそう、主さんが書いているように「大変なことはあっても不平不満だらけの言葉が飛び交うような生活よりは、思い合って寄り添っていけるような環境」は大切。
主さんは私より若い。
まだまだ軌道修正(自分の生活や人生よ)できる年齢だから!
トリップパスについて





携帯電話番号(駄)
0  名前: 変えたことない :2017/09/15 20:22
独身の頃、職場で携帯電話を持たされてから(モトローラ製のセルラー電話)現在まで、一度も携帯電話の番号を変えたことがないです。25年目です。
友人に珍しいと言われました。
もっと長いよ!の方いらっしゃいますか?
7  名前: 扶養 :2017/09/16 23:14
>>3
>010、゙、タサネ、テ、ニ、・ホ。ゥ
>コ」、ホキネツモネヨケ讀マ。「090。「080。「070、タ、ア、ネサラ、テ、ニ、ソ。」


ただの無知か、嫌味のつもりか。

どっちにしても不要だな。
8  名前: へー :2017/09/17 00:00
>>7
>>010、゙、タサネ、テ、ニ、・ホ。ゥ
>>コ」、ホキネツモネヨケ讀マ。「090。「080。「070、タ、ア、ネサラ、テ、ニ、ソ。」
>
>
>ただの無知か、嫌味のつもりか。
>
>どっちにしても不要だな。

どう言う事?
全くわからない。
25年前はまだ中学生だったから、携帯なんか持ってなかったから、携帯番号が何番かなんて知らなかったし。
9  名前: 確か :2017/09/17 00:23
>>1
昔は030から始まって、桁も少なかった。
途中で、090に移行して桁が増えたから
長く使っている人は、途中で電話番号が
一部変わっているはず。
そして、090の次が3ではじまってる。
10  名前: セルラーホンかあ :2017/09/17 00:34
>>1
>独身の頃、職場で携帯電話を持たされてから(モトローラ製のセルラー電話)現在まで、一度も携帯電話の番号を変えたことがないです。25年目です。
>友人に珍しいと言われました。
>もっと長いよ!の方いらっしゃいますか?


モトローラ、懐かしいなあ。 私はその頃、携帯売る側だったよ。専門のショップもまだなくて、でっかいショルダーホンもまだあった。ポケベルから携帯への過渡期だった。仕事で持つ人がほとんどだったな。
11  名前: あらじゃ :2017/09/17 07:56
>>6
>機種変更した歴代の端末
>全部とっとけば
>よかったよ。


古いのは捨てたか?売ったか?
私、ガラケーは4台全部取ってある。
スマホはデータ消去して売った。
2万円にもなって驚いた。
トリップパスについて





男の子の職選びで
0  名前: がてん :2017/09/15 08:28
高校で進路を決めるときに
大工や足場屋や塗装工や土木など現場仕事したいから大学は行かないと言ったらどうしますか?
息子の選んだ道なので応援する?
それとも、あんた何言ってんの大学は出なさい!と怒る?
14  名前: 旦那様 :2017/09/16 11:48
>>1
夫が大工です。
60代以上の大工はたくさんいるのですが、その年代は今はもう力がなかったり、高所の仕事が危なかったりで若い世代人材が重宝されるみたいです。仕事の量もどんどん増えていくようです。やり手がいないですからね。
夫は専門学校の建築科を出て、建設会社に数年勤めてから家業を継ぎました。もう20年以上になります。
技術のあるきちんとした職人のもとで修行を積んでいく気持ちがあれば、大工もいいのではと思います。でも相当きついですよ。でも好きな仕事であれば頑張れるようです。
夫は義父の元で修行をしてきました。
30代前半くらいから親方として仕事をするようになりました。
仕事があれば、大工は高給取りだと思います。
同世代のサラリーマンに比べものにならないです。
30代でも毎月50万近くで、それに仕事の利益がプラスされます。勿論波はあります。30万台のときもあったりします。
ボーナスとかはないですから、普段から貯蓄ですね。
15  名前: 適性 :2017/09/16 13:40
>>1
>高校で進路を決めるときに
>大工や足場屋や塗装工や土木など現場仕事したいから大学は行かないと言ったらどうしますか?
>息子の選んだ道なので応援する?
>それとも、あんた何言ってんの大学は出なさい!と怒る?

ヤンキーみたいなこわげな人達の中でも負けずにやっていけるのかと聞く。

昔の話で恐縮だけど、小学校しか出てない親戚のおじさん、
建築会社の社長になって3人の子供に全員家を一軒ずつ建ててやって
1人は東京の私立薬学部にポンと(当時は四年だけど)出してやったし
自分の家も三回は引っ越しながら建てた。
腕と口1つで凄い稼いだよ。
16  名前: 説明 :2017/09/16 18:46
>>1
世の中というものを説明する。
怒ったら良くないと思う。

大工になるにしても、建築士免許は必要。
2級だと木造のみで、大工に弟子入りして実地で受験可能。
鉄筋の建物を建てるのには1級が必要で、建築士2級取得後に実地だけで受検するより大学4年+実地が最短。
今時は1級建築士のいる建築事務所に依頼し、設計されたものを別の工務店とかが下請けで施行するのが一般的。
工務店の大工の好きなようには建てられない。

息子が大工に興味を示したときに説明したら、あっさり大学の建築に行くと言ったよ。
今は全く別の方面に変わりましたが。
17  名前: うちなら :2017/09/17 00:42
>>1
みんな言ってるけど、高校の偏差値や成績によると思う。
60以上の高校なら大学の建築を学んでみたら?って勧める。

いくら若手が歓迎されると言っても、高卒じゃ…って思ってしまう。

大学に行きながら現場でバイトをしてみたら?って言うかなー。
18  名前: 水道屋でも :2017/09/17 00:45
>>12
母の知人の家は、水道工事のお店をやっていて、
息子さんは、工業大学の土木学科か建築学科を出て、
親の後を継いでいます。






>大学の建築学科をススメてみれば?
>「しっかり理論や建物、構造の勉強をしてから
> 職業選んでみれば?
> その方が選択の範囲が増えて、
> 仕事していても奥深く、おもしろいよ。」と。
トリップパスについて





看護師になった理由
0  名前: なーす :2017/09/14 12:07
人のお世話が好きだから?
一生働けるから?
やはりお金?

他に理由あります?
46  名前: 私か? :2017/09/16 17:48
>>42
> あの人出てこないかな。
>
> 自分が住んでいる地域の住人が高学歴でセレブばかりで、看護師妻達のだけが低レベルで嫌われてるって喚いてた人。
>
> 自分の子供はIQ140だとか。IQ100なんて今時古いって。
>

私の地域はセレブ地域で、億ションが立ち並ぶとレスした事あるのは私。
周りが金持ちすぎて、自分は平均よりも上の筈なのに、引け目を感じるとスレ立てた事はある。


だけど、看護師妻の話はした事無い。
そして、私の子はIQ調べた事が無い。

ごっちゃになってないかい?
47  名前: 42 :2017/09/16 20:01
>>46
>> あの人出てこないかな。
>>
>> 自分が住んでいる地域の住人が高学歴でセレブばかりで、看護師妻達のだけが低レベルで嫌われてるって喚いてた人。
>>
>> 自分の子供はIQ140だとか。IQ100なんて今時古いって。
>>
>
>私の地域はセレブ地域で、億ションが立ち並ぶとレスした事あるのは私。
>周りが金持ちすぎて、自分は平均よりも上の筈なのに、引け目を感じるとスレ立てた事はある。
>
>
>だけど、看護師妻の話はした事無い。
>そして、私の子はIQ調べた事が無い。
>
>ごっちゃになってないかい?

ごめんね。あなたではないみたい。
公立の学校の生徒家族が全員セレブだって言ってた。違うでしょ?
48  名前: 私か? :2017/09/16 20:27
>>47
> ごめんね。あなたではないみたい。
> 公立の学校の生徒家族が全員セレブだって言ってた。違うでしょ?
>

私だ。
公立小学校なのに、医師家族に会社役員だらけで8割くらいが中学受験するの。

でもこれってセレブ地域なら当たり前かも?だから他にもいるのかもしれない。

だから子供の仲良しは皆有名人の子だったりする。パーティドレスを買いに来てます、とメール来たりする。

でもうちは並み。
49  名前: 42 :2017/09/16 21:09
>>48
>> ごめんね。あなたではないみたい。
>> 公立の学校の生徒家族が全員セレブだって言ってた。違うでしょ?
>>
>
>私だ。
>公立小学校なのに、医師家族に会社役員だらけで8割くらいが中学受験するの。
>
>でもこれってセレブ地域なら当たり前かも?だから他にもいるのかもしれない。
>
>だから子供の仲良しは皆有名人の子だったりする。パーティドレスを買いに来てます、とメール来たりする。
>
>でもうちは並み。

へー、じゃああの人はなりすましだったってこと?

ちょっとコピペするね。↓

「これマジで言ってるの?
きちんとWISKで検査したの?まさかネット情報じゃないでしょうね?
私の子、140ですけど、計測不能のMax140。これもこのあたりじゃ当たり前よ。
やっぱりバカなんだ。今時平均100を信じてるから恥ずかしげもなくこの数字を出してきたのね?

何が引っかかって気が狂ってしまったのか分からないけど、私が言っているのは事実でしかないと言う事よ。頭に入れておいたら?
あなたの知ってるスラム街だけが全てではないのよ。

事実、看護師を嫁にもらったご家庭はまるで障害の遺伝子持った子をもらったかのような扱いよ。
こちらでもよく言われてますよね?
発達障害なら結婚相手の家庭に知らせるべきだとか。
あんな感じで毛嫌いされてる。

で、最初に戻るけど、それだけワーワー騒いで、私のこんな地域でございます。ってのは信じられたの?
精神でも病んでいるのかと思っちゃったわ。 」


ってこんな感じで喚いてたのよー。
これはあなたしゃない?
50  名前: へー :2017/09/17 00:00
>>49
バカなセレブの代表なんだね。
トリップパスについて





五木の模試、大阪のなか3年生さん
0  名前::2017/09/16 06:22
明日の大阪の天気やばいよね?
朝から五木さん模試があるけど、皆さんのお子さん行かせますか?
HPでは、電車が止まらなければ予定通りとなってますけど。
不参加でも自宅受験はできるけど。

朝は大丈夫そうだけど帰りが心配だよね。
2  名前: まだ :2017/09/16 21:32
>>1
進行速度がまだ変わるだろうから
まだ何とも言えない。
今のままの速度だと、帰れないと思う。
3  名前: 呑気 :2017/09/16 21:33
>>1
そんなヤバい感じなんだ。
呑気にしてたわー。
帰り車で迎えにいこうかしら。
4  名前::2017/09/16 22:40
>>1
夕方くらいまでは大丈夫かな?
JRは「明日は夕方から運休します」のお知らせがホームに出てたみたいです。
上の子がバイト帰りに写メ撮ってきた。

夕方から、実家にご飯食べに行こうと思ってるけど夜は帰れるのか?
車で15分だけど。



>明日の大阪の天気やばいよね?
>朝から五木さん模試があるけど、皆さんのお子さん行かせますか?
>HPでは、電車が止まらなければ予定通りとなってますけど。
>不参加でも自宅受験はできるけど。
>
>朝は大丈夫そうだけど帰りが心配だよね。
5  名前: 車はないの? :2017/09/16 23:06
>>1
車で送って行けないの?
自宅受験なんて意味ないし。


>明日の大阪の天気やばいよね?
>朝から五木さん模試があるけど、皆さんのお子さん行かせますか?
>HPでは、電車が止まらなければ予定通りとなってますけど。
>不参加でも自宅受験はできるけど。
>
>朝は大丈夫そうだけど帰りが心配だよね。
6  名前::2017/09/16 23:34
>>5
行きはついていきます。
帰りは頑張って自分で帰ってきてもらいます。

車の運転はできるけど、あまり自信がなくて、その上 台風だし。
しかも調べたら受験場周辺にパーキングがなようなのです。

後、子どもはまだ携帯を持っていません。
明日は私の携帯を貸すつもりなのですが、そうすると私は携帯がない状態になるのです。
たから私はあまりウロウロするより家で待ってる方がいいかなと。


>車で送って行けないの?
>自宅受験なんて意味ないし。
>
>
>>明日の大阪の天気やばいよね?
>>朝から五木さん模試があるけど、皆さんのお子さん行かせますか?
>>HPでは、電車が止まらなければ予定通りとなってますけど。
>>不参加でも自宅受験はできるけど。
>>
>>朝は大丈夫そうだけど帰りが心配だよね。
トリップパスについて





母の介護・・したくない
0  名前::2017/09/13 00:33
40代のパート主婦です。家族は旦那と子供二人、そのうちの一人は発達障害があります。

私は一人っ子です。母は高齢出産なので両親ともに今は80代です。その母が数年前からあるガンに侵されてます。
実家も車で30分の所にあります。行き来も大変ではありません。
だけど・・・どうしても母の面倒を見る気になれないのです。医師の説明、手術の立ち会いなどはしますがそれ以上の事はしたくない。
どうしても子供の頃に受けた両親からの仕打ちが心から離れられないのです。
自営業の父、癇癪も激しく酒癖も悪い。身体的虐待、精神的虐待もありました。その餌食になるのがまず母、そしてその鬱憤を私に晴らす母。
どちらも私を支配下に置きたくてそれに少しでも抵抗すると殴られるの日々でした。
仕事が上手くいかなくて外で飲んできて酔っぱらって帰ってきて寝ている私の横でずっと罵倒されたりました。母は絶対に止めません、かばってくれたことは一度もない。だって自分もひどい目に合うから。
母は私の手紙もすべて勝手にあけてそれをとがめると罵倒し破り捨てたりしました。仲が良かった友人との仲も友人が母子家庭、という理由だけで引き離そうとして友人に罵倒したり。とにかく肉体的もそうだけど精神的にダメージを受け、今の旦那と知り合い結婚に理解ある親を周囲に見せつけてる間にさっさと結婚し逃げ出すように家を出ました。

主人も理解してくれて極力実家との付き合いは遠ざけてましたがあちらはそうはいかない。執拗に我が家に踏み込もうとしてた矢先に子供の障害が発覚、それを機にほぼ音信不通になりました。
そして母の病気。今更になって私に会いたい、会いたいと母が泣くと父から連絡が来ます。
一人娘だから、と言ってきます。でも・・無理なんです。頭でわかっていても気持ちが拒否します。小さい私がDVを受けてる所が鮮明に私の頭の中に浮かびます。
その度、過去に戻って小さい私を抱きしめて連れ去りたい。その気持ちになります。それがある限り絶対に無理。
早い話、老老介護の両親を見捨てようとしてます。

これからどう両親と接して良いかわからない。本音を言えば両親とももう私の前から消えてほしい、迷惑かけずに消えてほしいと思ってしまいます。非情ですよね・・・。
24  名前: でも :2017/09/16 16:02
>>1
お金があれば有料介護老人ホーム。
なければ自分で介護するしかないんじゃない?
わたしはそれで悩んでいる。
胃が痛いよ。
25  名前: ん? :2017/09/16 17:19
>>24
なくても入れる施設はあるよ。
そりゃあ月30万別途うん十万かかるような施設は無理だけど
新築だからめちゃくちゃキレイだし、完全個室で食事も出るし
介護士さんが常時待機して見回りもしてくれる。
それで月5万だよ。年金でじゅうぶん払えてる。
26  名前: それは :2017/09/16 17:28
>>25
たまたまあなたのところは、運がよかっただけだと
思うよ。
そうはうまくはいかないよ。
27  名前: あっても :2017/09/16 17:34
>>24
お金あっても親が拒否すればなかなか入居させられないよ。
説得して入居させても出る出るって騒がれればそのまま入れておけないだろうしね・・・。

最近は病院で認知症の高齢者を受け入れたりしているみたい。
そういうところなら入院だから、高額医療助成金か受けられたり、保険がきいたりするよ。
28  名前: ノア :2017/09/16 21:31
>>19
民法第877条





>…どこの法律よ。
トリップパスについて





願い事スレ
0  名前: 色々 :2017/09/15 05:55
今、一番の願い事は、求職中の息子がなんとか良い仕事について欲しい。
17  名前: にきび :2017/09/16 18:26
>>1
息子のにきびが治って欲しいな。

仕事って就くより、取りに行く意気込みとか要ると思う。
18  名前: 星子 :2017/09/16 18:34
>>1
子供(男子)が学校で絡まれやすいのが解決しますように!

仕事で大きな失敗しませんよーに!
19  名前: 脱浪人生活 :2017/09/16 18:44
>>1
今年落ちた大学全部合格すること。
というかその中で一番いい大学に受かってほしいの。
すっと神様にお願いしてるけど
この願い事は神様より息子にお願いしないとかなわないのよね。
あと4か月頑張ってくれ。
20  名前: 良い仕事 :2017/09/16 19:28
>>1
ではなく、本人が続けられる仕事を願うこと。
辛くても涙する時も本人の希望する仕事を応援する。
21  名前: ホームステイ :2017/09/16 21:07
>>1
明日帰国する息子が
無事に帰って来られますように。
台風が心配。飛行機、大丈夫かな。
トリップパスについて





助けてー
0  名前: りえこ :2017/09/12 21:57
高須クリニックの音楽が耳から離れないー
CMみたわけでもないのにー

オリジナルかと思ったら、違うのね
高須クリニックのイメージはさておき、良き曲だわ

あー
れっつみーしーゆぁーすまいっ!
10  名前: いんや :2017/09/14 00:22
>>5
くだらないスレだからこそ、だよ。

何回も開きたくないのよ。
11  名前: セミセミ :2017/09/14 01:49
>>1
、ェスア、キ、ソ、、、ヌ、ケ、テ。ェ

ュ・゚、ホ、シ、シ、シ、サ、ォ、鬣ワ・ッ、マ。。・ュ・゚、オ、キサマ、皃ソ、陦チ。チ


・タ・癸ゥ
、ク、罍「、ウ、?マ。ゥ

?ソ・キーハウー・?ソ・キ、ク、网ハ、、、ホ。チ。。・「・ソ・?゙・ィ、タ、ア、ノ、ヘ、テ。ェ



・タ・皃タ。「シォハャ、ャ・、・茖シ・?シ・爨ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、陦「フイ、?ハ、、。シ。」
12  名前: このスレ :2017/09/14 05:10
>>1
ヒノしかわからん。
ちゅるちゅるってなんやねん。
13  名前: キャンペーン :2017/09/14 05:16
>>1
大阪だけかもしれません。


「なあー高須クリニックつれてってーやー」って不細工な奥さんが旦那さんにお願いしてるCMがあるんです。

こっそり行くところじゃなくて、旦那にねだるのかーってのと、頼んでる奥さんがブスなのがツボです。


>高須クリニックの音楽が耳から離れないー
>CMみたわけでもないのにー
>
>オリジナルかと思ったら、違うのね
>高須クリニックのイメージはさておき、良き曲だわ
>
>あー
>れっつみーしーゆぁーすまいっ!
14  名前: 津々 :2017/09/16 17:53
>>13
> 大阪だけかもしれません。
>
>
> 「なあー高須クリニックつれてってーやー」って不細工な奥さんが旦那さんにお願いしてるCMがあるんです。
>
> こっそり行くところじゃなくて、旦那にねだるのかーってのと、頼んでる奥さんがブスなのがツボです。


えーそんなのあるの〜?みてみたい。
旦那さんなんて答えるんだろ。
トリップパスについて





シャ〇レ
0  名前: チ〇レ :2017/09/15 04:42
タイトルの通りですが

学校の役員で一緒だったママさん
シャ〇レしてる方でした。

1度いき、インナー購入して会員?になりました。

次は、お手頃なものを買いました。

最近豆に、お誘いきてその度に用事があるからと断ってたけど
先日はことわる理由も見つからずそのまま返事しなかった。

正直高いんですよね?
下着が。
靴下とかならまあまあ買えるけど。

はっきり断ったほうがいいのかな?

最初は下着を買いましたが結局補正下着ですものね?
12  名前: ニュー :2017/09/16 10:22
>>10
>シャルレってアムエやユースキンぐらいネットワーク商売として有名だよ〜

ニュースキンでしょう?
ユースキンはドラッグストアで売ってるクリーム。
13  名前::2017/09/16 10:23
>>11
ふ?
14  名前: 義姉 :2017/09/16 10:27
>>1
前にも書いたけど、元義姉(兄の奥さんだった人)が
ネットワークビジネスで破綻したんだけど、
きっかけは、シャルレの下着からだったらしい。
家を出て行った時に、補正下着と共に
ショーツが200枚くらいあったよ。安価だから
買いやすいものというのも落とし穴だよ。
15  名前: 誘われないオーラ :2017/09/16 11:54
>>1
シャルレにしてもアムウェイにしても、その他何かツテがあって格安に販売できるので自宅で展示販売してるらしいとか、そういう話が出た時はいっさい興味のあるフリもせず、その話題が終わるまで無言でいると、誰も誘わないよ。
それでも仲の良い人が誘ってくれる事もあるけど、はっきりとお断りすればもう誘われない。

共通の話題は一つなくなって、寂しい思いもするけど、後日面倒な事になっている人の話をもれ聞くこともあり、やっぱり正解だったと思う。
16  名前: うまい棒 :2017/09/16 17:40
>>6
>独身時に先輩がしててよく誘われた。別の後輩が学食で誘われた際「シャクレには興味ないんです」って断った。シャクレちゃうし!って先輩はうどんが出たし周りも冷や汗。だってその先輩がシャクレてたから・・

うまい!座布団1枚!
しゃくれてたらこの手もありねw
トリップパスについて





今日のひよっこ・・・三男ぉぉぉ
0  名前: 米子 :2017/09/13 19:33
三男、泣かせてくれるじゃん。
いつも三男のシーンは笑いばかりだけど、
今日は泣いたわ。
時子の方がつまらない分、三男光った。
11  名前: そうだっけ? :2017/09/16 09:57
>>9
> 米子のテーマ曲だと思ってたあの曲、
> みね子のシーンでも使われてたね。
>


昨日のすずふり亭のシーンだよね?
そんな曲じゃなかったよ。
いつものテーマ曲だったよ。
勘違いでは?
12  名前: ヒデと2人 :2017/09/16 10:02
>>11
>> 米子のテーマ曲だと思ってたあの曲、
>> みね子のシーンでも使われてたね。
>>
>
>
>昨日のすずふり亭のシーンだよね?
>そんな曲じゃなかったよ。
>いつものテーマ曲だったよ。
>勘違いでは?


「ラララ きっみっが好き〜♪」
流れてたよ。
13  名前: さおり :2017/09/16 10:04
>>1
さおり、頑張るねえ。
このまま、押せ押せで手に入れるのか?
女はいつまでも待てないよって、
他の男がいるわけじゃないのにねえ。
なんか、可愛くなかったわ、あのシーンのさおり。
14  名前: 要潤か? :2017/09/16 17:21
>>1
早苗さんのお相手誰なんだろ。
15  名前: 無名 :2017/09/16 17:27
>>14
誰だろうね。
一回出るだけだから、無名の人じゃない?
トリップパスについて





風俗嬢の老後
0  名前: 長生き :2017/09/14 17:10
ってどんななんですかね。
ってここで聞いても知ってる人いないかもですが。
現役時代は儲けれるけど、貯蓄する人って少ないでしょ。
だいたいホストとかに貢いでるから枯れて来た頃にはお金がないって事になってそう。
でも風俗しか経験なかったらまともな仕事もできないだろうし。
年金もまともに払ってなさそうだし払ってても、支給額だけじゃ足りないだろうし。
60以上になったらみんなどうやって生きてるんだろう。
8  名前: あなた :2017/09/16 00:03
>>5
>生活保護でしょうね。
>貯蓄のない人は。
>
>一生独身を想定してしっかり貯蓄している人もいますよ。ホスト狂いなんてごく一部。
>
>税金に関してですが、たいていアリバイ会社があるため、そこの社員として処理されます。
>国保に入るにも収入計算が必要ですし年金も同様。
>
>また、結婚する人が大半です。
>お客さんと・・というのもありますが、まず避けます。
>そのときはラブラブでも、親に嘘をついて結婚するわけですし(彼女は風俗嬢とは言えないでしょ)、周囲にも嘘をつくわけです。
>年月が経って喧嘩でもすれば、所詮身体を売っていた女という目で見てしまい、親にさえ本当のことを言えない女を妻にしているという憎しみが湧いてきます。
>子どもがいると、本当に俺の子か?と疑うようになる。
>結婚後何年か経って産まれた子であっても、浮気したんじゃないかとかあらぬ疑いを持つ。
>所詮、金で身体を開く女だから・・と。
>過去の仕事をネチネチ言われて、良い気分がするわけがない。離婚になるケースも多いです。
>
>結婚を考えるとき、結婚相談所へ行く人もかなりいます。アリバイ会社の名前を使ってOLということにして、良い条件の相手と巡り合う。
>女を売りにしているだけあって、美人も多い。
>男女の仲になればそこはプロなので、初心な演技もできる。真面目な男はイチコロです。
>披露宴にはアリバイ会社の社長が来てくれたりする場合もあり、どこから見てもマトモな人物です。
>仲良しの風俗嬢も、この日ばかりはおしとやかなOL風で参列。
>かくして、何も知らない年収高めの男と結婚して専業主婦。
>
>冒頭にも書きましたが、風俗嬢の老後はお先真っ暗というわけではありません。
>女性としての魅力がある人が多いので、老後生活保護になる前に手を打ちます。
>
>昔と違って、結婚相手の素性など調べないでしょう。
>調べられてもアリバイ会社止まりですけどね。
>もっと大金かければ、アリバイ会社のその先の風俗店に辿り着けるかもですが、そこまでする親御さんもいない。
>息子が選んだ人だからって受け入れるでしょ?
9  名前: ママ :2017/09/16 00:34
ひよっこの豊さんとかから?
女の人は貯蓄するんじゃないかな。
そういう若さと美貌がはかないって強く感じてそう。

それかほどほどで結婚するか。
リアルにしらないけど、スナックのオバチャンとかなら貯蓄ありそうよ。
いつまでも現役ぽいし。
10  名前: 経験談 :2017/09/16 01:25
>>5
ご苦労様。

で、あなたは幸せですか?
11  名前: 面白い :2017/09/16 06:24
>>5
文章うまいね。
知られざる世界だったから興味深く読ませてもらいました。

アリバイ会社だなんて、フォロー体制も万全なんだね。(笑)

こういうところはヤクザとの繋がりって実際どうなっているの?
ちゃんとフォローされていても、やっぱり一歩裏を回れば怖い世界なのかな?
12  名前: オー :2017/09/16 17:25
>>5
リアルな話で、なるほどと読んでしまいました。
これ読むと頭の良い風俗嬢は、良い物件と結婚できる感じですね。


>生活保護でしょうね。
>貯蓄のない人は。
>
>一生独身を想定してしっかり貯蓄している人もいますよ。ホスト狂いなんてごく一部。
>
>税金に関してですが、たいていアリバイ会社があるため、そこの社員として処理されます。
>国保に入るにも収入計算が必要ですし年金も同様。
>
>また、結婚する人が大半です。
>お客さんと・・というのもありますが、まず避けます。
>そのときはラブラブでも、親に嘘をついて結婚するわけですし(彼女は風俗嬢とは言えないでしょ)、周囲にも嘘をつくわけです。
>年月が経って喧嘩でもすれば、所詮身体を売っていた女という目で見てしまい、親にさえ本当のことを言えない女を妻にしているという憎しみが湧いてきます。
>子どもがいると、本当に俺の子か?と疑うようになる。
>結婚後何年か経って産まれた子であっても、浮気したんじゃないかとかあらぬ疑いを持つ。
>所詮、金で身体を開く女だから・・と。
>過去の仕事をネチネチ言われて、良い気分がするわけがない。離婚になるケースも多いです。
>
>結婚を考えるとき、結婚相談所へ行く人もかなりいます。アリバイ会社の名前を使ってOLということにして、良い条件の相手と巡り合う。
>女を売りにしているだけあって、美人も多い。
>男女の仲になればそこはプロなので、初心な演技もできる。真面目な男はイチコロです。
>披露宴にはアリバイ会社の社長が来てくれたりする場合もあり、どこから見てもマトモな人物です。
>仲良しの風俗嬢も、この日ばかりはおしとやかなOL風で参列。
>かくして、何も知らない年収高めの男と結婚して専業主婦。
>
>冒頭にも書きましたが、風俗嬢の老後はお先真っ暗というわけではありません。
>女性としての魅力がある人が多いので、老後生活保護になる前に手を打ちます。
>
>昔と違って、結婚相手の素性など調べないでしょう。
>調べられてもアリバイ会社止まりですけどね。
>もっと大金かければ、アリバイ会社のその先の風俗店に辿り着けるかもですが、そこまでする親御さんもいない。
>息子が選んだ人だからって受け入れるでしょ?
トリップパスについて





ー?オエヨグタ魍゚
0  名前: 、ヌ、ュ、?ォ、ハ :2017/09/15 20:07
コ」ニ?ォ、魏?オエヨ。「グタ魍゚、ヌタクウ隍キ、隍ヲ、ネ、ェ、筅、、゙、ケ。」
コ」キ釥マ。「ケヤサヌサカコ筅キ、チ、网テ、ニ。」
タ霓オ。「ソゥコ爨ネニ?ムノハ、マ、゙、ネ、睇网、、キ、ソ、ホ、ヌニヘネッナェ、ヒイソ、ォ、ャ、ハ、ア、?ミ、、、ア、?ォ、筍」
、ネサラ、テ、ソ、鬘「サメカ。、ャノルー妤、、ニノツア。ケヤ、ォ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」
、、、ッ、鬢ォ、ォ、?タ、悅」

、ヲ、チ、マ。「ツ邉リタク、ホサメ、ネニヘハ?鬢キ。ハ、ェ、テ、ネ、マテアソネノ?、。ヒ、ハ、ホ、ヌツ遉キ、ニ、ォ、ォ、鬢ハ、、、マ、コ、ハ、ホ、ヒ。「、タ、鬢タ、鮟ネ、テ、ニ、ソ、ホ、ヌタ睥キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ。」
トエ、ル、ニ、゚、ソ、鬘「ソゥネハウー、ヒク莎レ。ハスメ、莖ヌイ隍茹?ソ・?「ウーソゥ。ヒ、ャツソ、、、ヌ、ケ。」
、ウ、ホマ「オル、マ。「ゾスロ、ヌヒワ、ソ、ッ、オ、レ、熙ソ、ホ、ヌニノスキ、゙、ケ。」

、゚、ハ、オ、マ。「ソゥネハウー、ホ、筅ホ、ヌ、ォ、オ、ヌ、?筅ホ、テ、ニイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ヌ、ュ、?ォ、ハ :2017/09/16 13:30
コ」ニ?ォ、魏?オエヨ。「グタ魍゚、ヌタクウ隍キ、隍ヲ、ネ、ェ、筅、、゙、ケ。」
コ」キ釥マ。「ケヤサヌサカコ筅キ、チ、网テ、ニ。」
タ霓オ。「ソゥコ爨ネニ?ムノハ、マ、゙、ネ、睇网、、キ、ソ、ホ、ヌニヘネッナェ、ヒイソ、ォ、ャ、ハ、ア、?ミ、、、ア、?ォ、筍」
、ネサラ、テ、ソ、鬘「サメカ。、ャノルー妤、、ニノツア。ケヤ、ォ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」
、、、ッ、鬢ォ、ォ、?タ、悅」

、ヲ、チ、マ。「ツ邉リタク、ホサメ、ネニヘハ?鬢キ。ハ、ェ、テ、ネ、マテアソネノ?、。ヒ、ハ、ホ、ヌツ遉キ、ニ、ォ、ォ、鬢ハ、、、マ、コ、ハ、ホ、ヒ。「、タ、鬢タ、鮟ネ、テ、ニ、ソ、ホ、ヌタ睥キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ。」
トエ、ル、ニ、゚、ソ、鬘「ソゥネハウー、ヒク莎レ。ハスメ、莖ヌイ隍茹?ソ・?「ウーソゥ。ヒ、ャツソ、、、ヌ、ケ。」
、ウ、ホマ「オル、マ。「ゾスロ、ヌヒワ、ソ、ッ、オ、レ、熙ソ、ホ、ヌニノスキ、゙、ケ。」

、゚、ハ、オ、マ。「ソゥネハウー、ホ、筅ホ、ヌ、ォ、オ、ヌ、?筅ホ、テ、ニイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: パーマン :2017/09/16 13:36
>>1
私は美容院代ね。
とはいっても三か月か四か月に一万二千円〜一万五千円ぐらいだから普通なのかも。

昔貧乏だった頃はセルフカットでごまかしたり、千円カット行ったりしてた。
そのときと比べるとかなり贅沢だ。
3  名前: 家電 :2017/09/16 13:41
>>1
うちは家電だよ・・・。冷蔵庫にレンジに洗濯機。そろそろ全部終わったかなあ。洗濯機の17万は痛かった。

ああいうのって一斉に壊れるんだよね。次は家か(汗)
4  名前: 受験生 :2017/09/16 17:10
>>1
大学受験する子がいるので模試のお金が地味にかかってる。
一回5000円前後で1カ月に1-2回。これは去年まではほとんどかからなかった費用だから。私立で塾なしで済んでるのはましかもしれないけど。

学校の自習室が日曜日使えないので、最近ついに自習室目当てに映像授業の塾に通いたいって言い出した。
ほんとに行くのかなー。行くならいくらなんだろ。

まあ、一般受験が始まったらこんなもんじゃないよね。
トリップパスについて





お世話になってます。塾の事です。
0  名前: 中学娘 :2017/09/14 04:20
現在中学2年生の子供に、合った個別塾を見つけて1年生の頃に通わせ始めました。

この個別塾に決めた理由は、先生がプロだと言う事です。
大学生の様なアルバイトでは無くて、受験の時まで変わらず見て下さると思いました。

それと、私の子は塾独自の教材では難しいし、やる事がいっぱいになってしまって混乱するので、とにかく学校の授業に添う事をお願いした所、学校の教科書&ワーク利用を受け入れて下さった。

だからお願いしました。
この個別に決めるまでに他5件くらい回って探し、やっと決まりました。

なかなか成績に響く事はありませんでしたが、2年生になった頃から暗記教科においては、平均点が取れる様になり、このままお願いしたら受験も少し安心だと安堵していました。

こちらで、成績が伸びない・・・と相談のっていただいた時には個別でこの様にお願いしてはどうかとアドバイスも頂いた事があります。
色々考えて、やっと見つけたんです。
成績が伸びつつあると皆さまに報告出来たらいいなと思っていました。

それなのに・・・個別自体が無くなってしまい、今まで個別でお世話になっていた子達を集めて集団で話し合いながらの教室になったんです。

それまでも「集団塾の方に移る様に指導してる」と言う事を言われていましたので、不思議ではありました。
成績が上がってもこちらは個別希望なのに、変な事言うな・・・と思っていました。

夏休みは初めて集団塾の方に参加させてもらいましたが、やはり私の子は個別がしっくり来る様なので、2学期からも今まで通り個別でお願いしようねと話していました。

なのに、その集団塾とは別に、個別だった子達を集めて先生一人で話し合いながらの教室に変わったんです。

結局、個別塾の講師が足らなかったんだと思います。

最初1対2の個別だったのに、途中から1対3になっていて、料金はそのまま。
だけど理由は「沢山の子と色々話し合いながら勉強して行く事が大切で・・・云々」と言うので黙っていました。
なんだか腑に落ちないけれど、成績が伸びればいい訳だから。

やっと効果が表れ始めたな・・・と思っていたのに、集団塾に通っている間の夏休みに個別の先生からやたらと「集団はどうですか?」とか、「○○さんもそろそろ集団で揉まれて・・・」とか言われていました。

それでも頑なに「子供は個別が好きなようですし、やっと成績も伸び始めたので・・・」とお断りした所、言いにくそうに今個別でやっている子達を集めて一つの教室にすると言われました。

それも、かなりの回りくどい言い方で。

簡潔に言うと、個別は無くなります。
今まで個別に通っていて、集団塾に移れない子達はひとまとめにして教えちゃいます。

個別塾の講師をしていた先生は手が足りないので、新しい先生にお願いします。

と言う事です。

ちなみに月謝も半額になりました。

だけど、こんな塾で満足する様なら最初から集団に行かせてる訳ですし、個別が無くなると分かっていたら通わせていませんでした。

しかも伝えられたのは2、3日前です。

最初は「皆と問題点を追及しながら話し合う事で勉強への意識を高め・・・」等と言われて聞いていましたが、腹が立ってきました。

そんな夢物語、小学生時代にする事だ。
試行錯誤繰り返しても効果なかった今、受験が近づいた今だからこそ、せめて内申だけでも維持させようと、個別に通わせたのではないか。

と思って先日の電話で言ってしまいました。

また塾探すのも大変なんですが、こんな所に通わせても仕方ない気がするんです。昨日なんて折り紙で立方体を作ったらしいですよ。
そんな事より中間テストの対策だと思いませんか?

今住んでいる地域の高校の事がよく分からないので、受験のアドバイスも欲しいんです。
だから塾に通う事は必要なんです。

長文になって申し訳ないんですが、この塾に入る為に入学金2万円払っています。
1年で個別が無くなるのであれば入会してませんでした。
返金してもらえますか?
ダメならいちゃもん付けません。常識を教えて下さい。

辞めた方がいいですよね?? 上手く丸め込もうとされてる気がします。
とにかく成績が伸びなきゃ意味がないのに、小学生みたいな事言ってる。
18  名前: 、タ、ャ :2017/09/16 08:54
>>16
スホ、ヒケヤ、テ、ソ、ォ、鬢テ、ニセ螟ャ、?ネ、マクツ、鬢ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
19  名前: 仕方ない :2017/09/16 09:22
>>18
>塾に行ったからって上がるとは限らないけどね。

やはり地頭の良し悪しだね。
20  名前: 読もう :2017/09/16 09:53
>>16
>上記のような指導なら他の方も書いてるように親が見るか家庭教師で十分じゃないですか。


4で主さんもそう書いてるよ? 

家庭教師で良さそうなところはあるけど、受験の相談はどうなりますか?って。高校に関する情報は大手の塾のほうが詳しいけど、集団塾も、塾の教材を使わせる個別もいらないんでしょ?

主さんの書き込みくらいは読んでからレスしたらいいのに。
21  名前: ひどいなあ :2017/09/16 10:38
>>13
ひどい書き方だなあ。

前スレも見たけど、この主さんは頑張ってると思うよ。
親も試行錯誤した結果、今の形に辿り着いたんだと思うよ。

子供によって学習の形は違うんだと、我が子を見て初めて知ったよ。
私自身はほぼ塾なしで、わからないところは親に聞きながら、後は自力でできた。

でも、我が子は違う。
まず、学習計画を自分で立てられない。
やり方を教えてもダメ。
親には反抗して話を聞き入れない。
ある程度本人任せてみたけれど、うまくいかない。
仕方なく塾に頼ってる。
塾と言っても、うちの場合は競争心が強いので、個別よりは集団が向くんだけど。
ここも子供の性格を見て選ぶ必要があるから、難しいね。
ちなみにうちの子は、いろんな意味で変わってる。
22  名前: 併用 :2017/09/16 14:27
>>1
その半額になった金額で集団で続けてみて、
家庭教師を併用したらどう?
大学の学生課に貼り出してあったり問い合わせたりしたら間とられないからいいよ。学部も指定して。
私は昔、教え子を少なくとも公立校に合格させたよ。顔合わせの時に親の真剣さも見せたらいいよ。

少し出費は増えるかもしれないけど
一年半の辛抱で。

その為には入学金どうこうの話はしづらいけど、私だったら
個別のつもりの入学金だったんですけどと一度は訴えるよ。
トリップパスについて





バレーボールに詳しい人
0  名前: ぎもん :2017/09/15 03:32
男子バレー見てて疑問なんですけど、
相手チームは全員ひざサポーターをしているけど
日本は人によってはしてない人も・・。

ひざ、滑り込んで怪我しないのでしょうかね?
それとも決して滑り込まないようにしている?
1  名前: ぎもん :2017/09/15 19:59
男子バレー見てて疑問なんですけど、
相手チームは全員ひざサポーターをしているけど
日本は人によってはしてない人も・・。

ひざ、滑り込んで怪我しないのでしょうかね?
それとも決して滑り込まないようにしている?
2  名前: 昔バレー部 :2017/09/15 23:35
>>1
レシーブをあまりしないポジションの人はしないことも。ミドルブロッカーとか。

あと、フライングは胸からお腹ですべるので膝はあまりつきません。膝をついてしまうと可動範囲が狭くなるとのりゆうで膝サポーターを禁じているというか自主的にしないところもありましたね。
3  名前: ぬし :2017/09/16 12:55
>>1
>男子バレー見てて疑問なんですけど、
>相手チームは全員ひざサポーターをしているけど
>日本は人によってはしてない人も・・。
>
>ひざ、滑り込んで怪我しないのでしょうかね?
>それとも決して滑り込まないようにしている?

お返事ありがとうございます。

胸からですか、たしかにそうかも
片方だけしてる背の高ーい人は、してる方が床に当たってるときもあったので
この人の滑る時のクセなのかなと思ってみてました。

そういう視点で(どうでもいいことだ汗)イラン戦もみてみます。
トリップパスについて





バレーボールに詳しい人
0  名前: ぎもん :2017/09/14 21:56
男子バレー見てて疑問なんですけど、
相手チームは全員ひざサポーターをしているけど
日本は人によってはしてない人も・・。

ひざ、滑り込んで怪我しないのでしょうかね?
それとも決して滑り込まないようにしている?
1  名前: ぎもん :2017/09/15 19:59
男子バレー見てて疑問なんですけど、
相手チームは全員ひざサポーターをしているけど
日本は人によってはしてない人も・・。

ひざ、滑り込んで怪我しないのでしょうかね?
それとも決して滑り込まないようにしている?
2  名前: 昔バレー部 :2017/09/15 23:35
>>1
レシーブをあまりしないポジションの人はしないことも。ミドルブロッカーとか。

あと、フライングは胸からお腹ですべるので膝はあまりつきません。膝をついてしまうと可動範囲が狭くなるとのりゆうで膝サポーターを禁じているというか自主的にしないところもありましたね。
3  名前: ぬし :2017/09/16 12:55
>>1
>男子バレー見てて疑問なんですけど、
>相手チームは全員ひざサポーターをしているけど
>日本は人によってはしてない人も・・。
>
>ひざ、滑り込んで怪我しないのでしょうかね?
>それとも決して滑り込まないようにしている?

お返事ありがとうございます。

胸からですか、たしかにそうかも
片方だけしてる背の高ーい人は、してる方が床に当たってるときもあったので
この人の滑る時のクセなのかなと思ってみてました。

そういう視点で(どうでもいいことだ汗)イラン戦もみてみます。
トリップパスについて





回覧の日にち
0  名前: 笹井です :2017/09/14 00:41
すごーく些細な事ですが。

うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?

でもそのせいでうちがゆっくりめに回してる感じになってるんですよ。
まあ、一日二日程度ならいいかなあと思いつつ、止めてるのはうちじゃないのになあというモヤッとした思いもあります。
これが1週間前とかの日にちだったら、さすがにメモ付けて次に回すんだけど一日ではみみっちいですよねー。
でもチリツモで、月に2回くらい回覧くるんだけど小さなもやっとが積ってます。
小さなお子さんがいる家なんだけど、生活時間が違うのか全然会わないから世間話ついでに言う事もできないし。

みなさんは何日の差が出たら、メモ付けしますか?
29  名前: 、タ、ヘ :2017/09/16 07:00
>>28
サ荀筅ス、ハ、ト、筅熙ヌ、、、゙、ケ。」

マシアシ隍テ、ソニ?ホニ筅ヒクォ、ニツィニ?。、ヒイケヌノ、タ、ア、ノ。「ツセ、ホソヘ、ホニ?ユ、マ、「、゙、?、、ヒ、キ、ニ、、、ハ、ォ、テ、ソ、ハ。」
30  名前: あ〜わかる :2017/09/16 08:43
>>22
このところ3連続くらいで別々の回覧板が来たんだけど、内容が「地域センターの映画上映のお知らせ」1枚だけとか、学区内の小学校の学校だよりだけとか特に生活するのに必要な内容ではなかった。

逆に『緊急回覧』と赤字で見出しがあって「どこどこで夜間に落書きされたのでご注意下さい」「どこどこの家の庭にゴミが捨てられた」というのもある。こういう回覧は防犯上大変ありがたいと思う。

たぶん本当に重要な情報なのは1年分の回覧物のうち3分の1くらいだと思う。
31  名前: 素朴な疑問 :2017/09/16 09:06
>>1
>すごーく些細な事ですが。
>
>うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
>多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
>記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?

これはその人が書いたの?
主さんの回覧板を回すルール(?)がそれに変わったんじゃ
ないの?
32  名前: 素朴な疑問 :2017/09/16 09:09
>>31
>>すごーく些細な事ですが。
>>
>>うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
>>多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
>>記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
>
>これはその人が書いたの?
>主さんの回覧板を回すルール(?)がそれに変わったんじゃ
>ないの?

訂正 主さんの地区のです。
33  名前: ほんと :2017/09/16 11:49
>>22
いらないよね。
うちなん来てるの気がついてから隣のポストに入れるまで数十秒だ。
家の中にさえ入れない。
トリップパスについて





北朝鮮がロケット発射した時の韓国は?
0  名前: どうなんだ? :2017/09/15 11:03
昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?

それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??

日本に落ちろって願ってる?

韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
今は休戦中なだけでしょ?
2  名前: 知らんの? :2017/09/16 09:58
>>1
>昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?
>
>それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??
>
>日本に落ちろって願ってる?
>
>韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
>今は休戦中なだけでしょ?


ミサイル撃ってたよ。
3  名前: いやいや :2017/09/16 10:00
>>2
それは報道されてるから、主さんだって知ってるでしょ。
そうじゃなくて、主さんが聞きたいのは、
国民向けに、Jアラートのような物を鳴らしているか
どうか、って
ことだと思うよ。
4  名前: 見てない :2017/09/16 10:06
>>3
ニュースちらちら見てるけど、そんな報道会った?
知らなかった。

Jアラートもテレビつけてれば、解ったのよ。
もし無い生活してたら、何も知らなかった。
5  名前: 日本しね :2017/09/16 10:13
>>1
>昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?
>
>それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??
>
>日本に落ちろって願ってる?
>
>韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
>今は休戦中なだけでしょ?


日本に向けて撃ってるのに警報はないでしょ。
それに、カリデブの鉄砲遊びまた始まったくらいのもの。
もしくは日本ざまあ!だろ。
6  名前: 便乗 :2017/09/16 10:43
>>1
黒電話に便乗して日本海に打ち込んでたらしいよ〜〜
どっちも日本嫌い人だから期待しちゃダメ〜〜



>昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?
>
>それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??
>
>日本に落ちろって願ってる?
>
>韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
>今は休戦中なだけでしょ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704  次ページ>>