育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50911:北朝鮮がロケット発射した時の韓国は?(6)  /  50912:タオルシーツって夏使うのかな?(3)  /  50913:浮気がばれる確率 夫95%妻5%(88)  /  50914:「ひよっこ」ひでの声好き?(4)  /  50915:寒い(3)  /  50916:肩こり(7)  /  50917:1人ランチ出来ない人(36)  /  50918:1人ランチ出来ない人(36)  /  50919:自分がカホコだった人いる?(10)  /  50920:「花子とアン」再放送(6)  /  50921:「花子とアン」再放送(6)  /  50922:せっかくの休日前に嫌な気持ち(8)  /  50923:身幅の大きすぎる服(6)  /  50924:黒電話めんどくせぇ(37)  /  50925:黒電話めんどくせぇ(37)  /  50926:ノラノリ、ヌシ?メ、ョ(20)  /  50927:東京観光ボランティアの新ユニフォーム(10)  /  50928:幼稚園の先生は保母さん?(24)  /  50929:今日のひよっこ・・・時子・・・(40)  /  50930:無視はダメですよね・・(11)  /  50931:ラインのアイコン(21)  /  50932:ラインのアイコン(21)  /  50933:、タ、キ、ホチヌ(8)  /  50934:、タ、キ、ホチヌ(8)  /  50935:自衛隊飛行機(10)  /  50936:大学の文化祭(13)  /  50937:ツルヘユ(6)  /  50938:O157(31)  /  50939:O157(31)  /  50940:Jアラート鳴った事ない人(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705  次ページ>>

北朝鮮がロケット発射した時の韓国は?
0  名前: どうなんだ? :2017/09/15 12:01
昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?

それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??

日本に落ちろって願ってる?

韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
今は休戦中なだけでしょ?
2  名前: 知らんの? :2017/09/16 09:58
>>1
>昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?
>
>それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??
>
>日本に落ちろって願ってる?
>
>韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
>今は休戦中なだけでしょ?


ミサイル撃ってたよ。
3  名前: いやいや :2017/09/16 10:00
>>2
それは報道されてるから、主さんだって知ってるでしょ。
そうじゃなくて、主さんが聞きたいのは、
国民向けに、Jアラートのような物を鳴らしているか
どうか、って
ことだと思うよ。
4  名前: 見てない :2017/09/16 10:06
>>3
ニュースちらちら見てるけど、そんな報道会った?
知らなかった。

Jアラートもテレビつけてれば、解ったのよ。
もし無い生活してたら、何も知らなかった。
5  名前: 日本しね :2017/09/16 10:13
>>1
>昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?
>
>それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??
>
>日本に落ちろって願ってる?
>
>韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
>今は休戦中なだけでしょ?


日本に向けて撃ってるのに警報はないでしょ。
それに、カリデブの鉄砲遊びまた始まったくらいのもの。
もしくは日本ざまあ!だろ。
6  名前: 便乗 :2017/09/16 10:43
>>1
黒電話に便乗して日本海に打ち込んでたらしいよ〜〜
どっちも日本嫌い人だから期待しちゃダメ〜〜



>昨日の朝の様に北朝鮮がロケット発射した時の韓国って、やはり警報かなにかでてるんですか?
>
>それとも近いから、通り過ぎると見越して特になし??
>
>日本に落ちろって願ってる?
>
>韓国の方がそういう時の為の警備とかすごそうな気がするけど?軍隊持ってるしね?
>今は休戦中なだけでしょ?
トリップパスについて





タオルシーツって夏使うのかな?
0  名前: あってる? :2017/09/15 15:49
タオルシーツと言う記載がある物を貰った。
これって、夏に使うシーツなのかな?

今迄綿とかボアとかは使ってたんだけど、タオルってなじみがないのよね。

私の思ってる事あってるかしら?
来年夏、使おうかな。
1  名前: あってる? :2017/09/16 08:02
タオルシーツと言う記載がある物を貰った。
これって、夏に使うシーツなのかな?

今迄綿とかボアとかは使ってたんだけど、タオルってなじみがないのよね。

私の思ってる事あってるかしら?
来年夏、使おうかな。
2  名前: 心地いい :2017/09/16 09:59
>>1
私は一時、年中使ってた。
タオルって気持ちいいのよ。
でも、本来は夏向けでしょうね。
夏になると出て来る商品。

今はタオルケットを毛布替わりにほとんど年中
使ってる。
3  名前: 好き :2017/09/16 10:33
>>1
私は通年で使ってるよ。
ていうか、ここ4年くらいだけど。
今はタオルの肌触りが好きなので一年中タオルシーツ。

夫や子供たちはタオルシーツはあまり好まないようで、私だけ。私以外はリネンのシーツです。

だけど去年姉の家に一泊だけ泊めてもらったとき、冬だったんだけどマイクロフリースのシーツだったのね。
それが本当に快適で。
なのでこの冬はそれを買おうと思ってる。
トリップパスについて





浮気がばれる確率 夫95%妻5%
0  名前: したことある? :2017/09/13 00:02
正直なところ、浮気をしたことがある人もここにも
結構居るんじゃないかと思います。

でも、浮気してます!なんて書いたらボコボコにされちゃうかな?

私はありますよ。

結婚する前に関係があった人とかだと、懐かしくてなんとなく、、なんてこともあります。

でも、ただの浮気、Sexはスポーツだと思っているので
実は罪悪感がほとんどないです。

夫がしていたとしてもしょうがないと思うかもしれない。

というか、してもいいから上手くやって欲しい。
ぜったに私にバレないようにやって欲しいと思う。

出来たら全く知らない人として欲しいな。
私の友達とかは絶対にNGです。

というわけで、浮気したことある人、勇気を出して
書きませんか?

私はずっと仕事をしているので、知り合いも多く
そんな機会も多いほうかもしれません。
飲み会も多いしね。

まあ、たまにばれずに楽しむのも良いではないか!と実は思っています。
84  名前: なんだかなぁ :2017/09/15 07:56
>>1
あれこれ理屈をつけてるけどさ、
浮気したくなっちゃうような相手としか結婚できなかったって事でしょ?
満足な結婚生活を送ってたら、そんな事考えもしなくない?

浮気相手だって、既婚者と知ってて手を出してくるような人間なんだから、
ろくな人間じゃないだろうとしか思えないし、
そもそも、何やってもバレなきゃいいって神経がわからんわ。
85  名前: だよねえ :2017/09/15 08:11
>>84
浮気したいと思うような人が現れたらって
いうけどさ、福山雅治とか、ディーンみたいな人が
身近にいて誘ってくること自体ありえないよね。
そういう人には独身の可愛い女の子がすでに
アプローチ済みだもの。
わざわざ既婚の子持ち女に手を出す理由があるわけない。
男で言えばハゲの子持ちくらいの案件でしょう。

浮気なんてばれなきゃいいとか
万引きなんて見つからなきゃいいのと同じ感覚?
それこそありえないんだけど。

どんなにいい男でも、一度限りだからいいでしょって
遊びでタダでやらせてと言ってるようなもの。
色々プレゼントされたとか、食事に行って楽しかったとか
そういうものも無いのに、よく体だけ許せるものだわ。
色んな男と寝てきた人がいいそうなセリフとしか思えない。
(しかも全部ヤリ捨てられた系をモテたと勘違い)
86  名前: 逆かも :2017/09/15 08:14
>>85
>どんなにいい男でも、一度限りだからいいでしょって
>遊びでタダでやらせてと言ってるようなもの。
>色々プレゼントされたとか、食事に行って楽しかったとか
>そういうものも無いのに、よく体だけ許せるものだわ。
>色んな男と寝てきた人がいいそうなセリフとしか思えない。
>(しかも全部ヤリ捨てられた系をモテたと勘違い)

あまり恋愛経験なく結婚した人に多そう。
87  名前: 単純 :2017/09/16 08:43
>>73
いい寄られて?

自分が好きになって
口説いて、振り向いてもらうパターンもあるじゃない
ほんとに
物事を一方からしか見れない人だね
88  名前: 笑えた :2017/09/16 09:50
>>1
なんだかんだ正当化したいんだろうけど、やはり浮気してる人は
賢くはないよね。
と、このレス見て思いました。
トリップパスについて





「ひよっこ」ひでの声好き?
0  名前: あっちっち! :2017/09/15 01:29
秀役の磯村勇斗くん、顔はそんなにカッコイイとは思わないけど、声はいいと思うんです。
秀の声がいい!と思う人いるかな?
磯村くんどこまでの役者になるのかな〜

ここでは評判良くないけど玉木宏の声も好きなんですけどねぇー
1  名前: あっちっち! :2017/09/16 08:20
秀役の磯村勇斗くん、顔はそんなにカッコイイとは思わないけど、声はいいと思うんです。
秀の声がいい!と思う人いるかな?
磯村くんどこまでの役者になるのかな〜

ここでは評判良くないけど玉木宏の声も好きなんですけどねぇー
2  名前: あー :2017/09/16 08:47
>>1
ヒデの声、ダメかも。
なんて表現したらいいのかわからないけど、声帯に少し傷があって「キッ」と引っかかってる感じ。
あさイチのトークでの笑い声が耳についてダメだった。

玉木宏の声も苦手。
蛙が潰れたみたいで。
この人も声帯に難ありに思える声。

ホント人それぞれだね。
ちなみに私がいい声だと思うのは、
谷原章介とかケンコバかな。
3  名前: 好き :2017/09/16 09:28
>>1
>
>ここでは評判良くないけど玉木宏の声も好きなんですけどねぇー


私も好き!!!!

ヒデの声は意識したことがない。
4  名前: そうね :2017/09/16 09:37
>>1
今日ちょうどヒデとみね子のシーンが長かったし、初めてヒデをじっくり観てました。
笑い方が自然だなと思った。
顔の印象よりもちょっと太くて深みのある声だよね。
良い声してると思ったよ。
トリップパスについて





寒い
0  名前: 北関東 :2017/09/15 01:21
寒いです。
天気予報で見ると、今ここは、
12度。寒いはずです。
東京の天気予報で見ると、
21度で気温差にビックリ。

暖かいですか?
1  名前: 北関東 :2017/09/16 07:51
寒いです。
天気予報で見ると、今ここは、
12度。寒いはずです。
東京の天気予報で見ると、
21度で気温差にビックリ。

暖かいですか?
2  名前: 南関東 :2017/09/16 08:04
>>1
温かいというのとはちょっと違うけど、今日はまだ肌寒いという程でも無い。

丁度良いかな。室温は25度くらいかな?
3  名前: 埼玉南部 :2017/09/16 08:16
>>1
さっきTシャツで庭に出たら肌寒く感じました。
昨日も同じぐらいでしたが、午後はちょっと暑くなったので今日もこれから気温は上がるかな。
それでも27度ぐらい?

秋の気配を感じられるようになりました。
トリップパスについて





肩こり
0  名前: ダルミ :2017/09/14 18:32
よく肩がこる方なのですが、最近手芸にはまりひどくなる一方。
何か肩こり解消になる方法、運動などないでしょうか?
3  名前: 更年期 :2017/09/16 00:00
>>1
全身運動がいいと思う。
ウオーキング。

肩こりなんて無縁だったのに、
最近肩や背中がこります。
これってやっぱり更年期かな、と思う。
4  名前: とまと :2017/09/16 00:28
>>1
私はストレッチポールと、
ネットでググったりテレビで見た簡単なストレッチを片っ端からやる。

手芸やるなら、背中全体が前に縮こまりがちだから、
ストレッチボールは気持ちいいと思うよ。

あー熱中しすぎて体ガチガチで、ご飯の支度面倒だなーというようなときに、手軽にスッキリできるので
助かる。

一万くらいしたけど、電動クッションとかより
扱いやすくてよほど良い。家族みんなで使ってます。
5  名前: これだ :2017/09/16 01:32
>>1
>よく肩がこる方なのですが、最近手芸にはまりひどくなる一方。
>何か肩こり解消になる方法、運動などないでしょうか?

筋膜リリース

ためしてガッテンでやっていたの見て、
毎晩やってる。(YouTubeあり)

あと、本も出てる。

そして、通ってるスポーツクラブの
スタジオで、数か月前から
45分インストラクタがやってくれる。
これもいい。

肩凝り、解消したよ。
6  名前: ユーチューブより :2017/09/16 02:04
>>1
>よく肩がこる方なのですが、最近手芸にはまりひどくなる一方。
>何か肩こり解消になる方法、運動などないでしょうか?



B−lifeのまりこ先生のところと整体 姿勢屋
のところをおすすめします。
よかったら、行ってみてください。


B−lifeの上半身をほぐすなど、肩こり
関係のもいくつかあります。
まりこ先生のところは、いいですよ。
7  名前: ラジオ体操 :2017/09/16 08:07
>>1
一日中、PCで仕事なので万年肩こり、首こりです。
ラジオ体操が良いよ、第二まで朝晩の2回。
あの体操、人間の運動機能についてすごく研究されているものなんだって。
ユーチューブにもいっぱい上がってるのでやってみて。
トリップパスについて





1人ランチ出来ない人
0  名前: なぞ :2017/09/14 07:42
私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
楽しみです。

誘われたら友達とランチもしますが、1人で
今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
思わないかな。

そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
って言う人が結構います。
何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。

みなさんは出来る?出来ない?
32  名前: そば・うどん好き :2017/09/16 07:05
>>1
この辺の地域の情報誌でいつも上位1・2位になる
蕎麦屋があって、そこだけは一人でも行く。

お店も大勢で行く雰囲気の店じゃないんだ。
せいぜい二人連れの人がいるくらい。

どうしても食べたくなる時がある。美味しい。
33  名前: 楽しい :2017/09/16 07:35
>>1
わたしは仕事柄ランチは出先で一人で食べることもあるので一人ランチできます。
でも、みんなと一緒にワイワイ喋りながら食べるランチはとても楽しいです。

映画も一人で見られますが、やはり家族や友達と一緒に行って、その後お茶をしながら、あーだこーだ感想を述べあうのがとても好きで楽しいです。

焼肉に至っては一人で食べると黙々と食べてしまいそうで行かないことにしてます。

仕事でストレスがたまった時などは、帰りにキリンシティやプロント、あるいは夫や友達とよく行くなじみのダイニングバーで一人で飲んでつまんで帰ることもありますが、やっぱりみんなでワイワイガヤガヤ喋りながら飲むのが大好きです。


一人ランチしないという人は、できないんじゃなくてしても楽しくないからしないのでは?
一人じゃないほうが断然楽しいですから。
34  名前: しないなぁ :2017/09/16 07:38
>>1
独身で都会に住んでた頃はどこでも一人で行って、手帳の整理したりしながら楽しんでたもんだけど・・・

今は田舎住みだし、なんていうのかなー。そういう空気じゃないとでも言うか・・・

先日どうしても食べたくて、一人ラーメンしようといつも空いてる店に入ったんだけど。
なんかこれじゃない感が・・・
それ一回きりで終わりました。
35  名前: 29 :2017/09/16 07:48
>>33
>ー?ヘ・鬣チ、キ、ハ、、、ネ、、、ヲソヘ、マ。「、ヌ、ュ、ハ、、、ク、网ハ、ッ、ニ、キ、ニ、箋レ、キ、ッ、ハ、、、ォ、鬢キ、ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ

、ヲ、「、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、タ、ネサラ、ヲ。」
スミヘ隍?ミヘ隍ハ、、・、・ウ。シ・?ケ、?キ、ハ、、
、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、?ア、タ、ア、ノ。」
36  名前: どんどん :2017/09/16 07:52
>>1
わたしは1人行動が結構すきでした。

焼肉と食べ放題以外は外食もしてました。
が、50前になり最近は
出先でお昼になってもお店に入って1人で食べるより

スーパーのお弁当やお寿司買って
家でテレビみながらゆっくり味わって食べるほうがいいや〜って思うようになりました。





>私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
>楽しみです。
>
>誘われたら友達とランチもしますが、1人で
>今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
>ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
>一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
>思わないかな。
>
>そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
>って言う人が結構います。
>何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。
>
>みなさんは出来る?出来ない?
トリップパスについて





1人ランチ出来ない人
0  名前: なぞ :2017/09/14 21:08
私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
楽しみです。

誘われたら友達とランチもしますが、1人で
今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
思わないかな。

そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
って言う人が結構います。
何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。

みなさんは出来る?出来ない?
32  名前: そば・うどん好き :2017/09/16 07:05
>>1
この辺の地域の情報誌でいつも上位1・2位になる
蕎麦屋があって、そこだけは一人でも行く。

お店も大勢で行く雰囲気の店じゃないんだ。
せいぜい二人連れの人がいるくらい。

どうしても食べたくなる時がある。美味しい。
33  名前: 楽しい :2017/09/16 07:35
>>1
わたしは仕事柄ランチは出先で一人で食べることもあるので一人ランチできます。
でも、みんなと一緒にワイワイ喋りながら食べるランチはとても楽しいです。

映画も一人で見られますが、やはり家族や友達と一緒に行って、その後お茶をしながら、あーだこーだ感想を述べあうのがとても好きで楽しいです。

焼肉に至っては一人で食べると黙々と食べてしまいそうで行かないことにしてます。

仕事でストレスがたまった時などは、帰りにキリンシティやプロント、あるいは夫や友達とよく行くなじみのダイニングバーで一人で飲んでつまんで帰ることもありますが、やっぱりみんなでワイワイガヤガヤ喋りながら飲むのが大好きです。


一人ランチしないという人は、できないんじゃなくてしても楽しくないからしないのでは?
一人じゃないほうが断然楽しいですから。
34  名前: しないなぁ :2017/09/16 07:38
>>1
独身で都会に住んでた頃はどこでも一人で行って、手帳の整理したりしながら楽しんでたもんだけど・・・

今は田舎住みだし、なんていうのかなー。そういう空気じゃないとでも言うか・・・

先日どうしても食べたくて、一人ラーメンしようといつも空いてる店に入ったんだけど。
なんかこれじゃない感が・・・
それ一回きりで終わりました。
35  名前: 29 :2017/09/16 07:48
>>33
>ー?ヘ・鬣チ、キ、ハ、、、ネ、、、ヲソヘ、マ。「、ヌ、ュ、ハ、、、ク、网ハ、ッ、ニ、キ、ニ、箋レ、キ、ッ、ハ、、、ォ、鬢キ、ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ

、ヲ、「、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、タ、ネサラ、ヲ。」
スミヘ隍?ミヘ隍ハ、、・、・ウ。シ・?ケ、?キ、ハ、、
、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、?ア、タ、ア、ノ。」
36  名前: どんどん :2017/09/16 07:52
>>1
わたしは1人行動が結構すきでした。

焼肉と食べ放題以外は外食もしてました。
が、50前になり最近は
出先でお昼になってもお店に入って1人で食べるより

スーパーのお弁当やお寿司買って
家でテレビみながらゆっくり味わって食べるほうがいいや〜って思うようになりました。





>私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
>楽しみです。
>
>誘われたら友達とランチもしますが、1人で
>今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
>ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
>一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
>思わないかな。
>
>そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
>って言う人が結構います。
>何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。
>
>みなさんは出来る?出来ない?
トリップパスについて





自分がカホコだった人いる?
0  名前: 小さな国のお姫さま :2017/09/15 07:54
過保護のカホコを見ていて思ってたんですけど…私はリアルカホコだったなと思うんです。

父に溺愛され、お前は小さな国のお姫さまだと言われて育ちました。

母親に朝起こしてもらう、弁当を作ってもらう、車で送迎してもらう(高校まで)こと当たり前。かなり大きくなるまで親から◯ちゃんとちゃん付けで呼ばれてました(多分結婚前まで)

母親には姉妹がいて、叔母達のことを◯ちゃんと呼び密に交流してたし、母方の祖父母の家に盆正月はみんなで集まり祖母が作ったご馳走をみんなで食べてました。

その生活が私には当たり前だったので、恵まれていると思いつつ、どこかでこれが普通とも思っていました。今回カホコをみて…私には特に異常に感じない設定も、世間的にかなりおかしいのだと気付いてビックリしました。

リアルカホコさん、他にもいるかな?
6  名前::2017/09/16 00:06
>>4
>友達がいなくて家族とべったり。
>進路も毎日着る服も自分で決められない。
>支配的な母親に依存して何の疑問も持っていない。

たしかに〜、そこがカホコなのか。


それなら、私は友達はいたし、進路は自分で決めた。洋服は母親が選んでくること多かったけど。
7  名前: さーや :2017/09/16 00:11
>>3
>人を疑わない・信じやすい面があるのと、献身的で奉仕的な性格になりました。精神的にはかなり打たれ強い方です。
>
> 根本的に愛されてきたという絶対的な自信があるから、逆境に強いと思います。
>


なんとなく、さーやを想像したわ。
日本一のお嬢様だもの。

伊勢神宮での姿、今もお奇麗でしたね。
8  名前::2017/09/16 00:58
>>7
>なんとなく、さーやを想像したわ。
>日本一のお嬢様だもの。

私はそんな由緒正しいお嬢さまではないけれど(汗)

どんなお嬢さまにも負けないくらい愛情は注がれたと思ってます。

>伊勢神宮での姿、今もお奇麗でしたね。

ほんとに。穏やかな表情で品があって素敵でした。
9  名前::2017/09/16 01:02
>>5
>大事なことだね。
>愛って素晴らしいね。

ありがとうございます。歳を重ねるごとに親への感謝が溢れてきます。

そして、現在私の子ども(娘)もカホコです(笑)。娘もドラマをみてそう思ったようです(笑笑)。
10  名前: 名前 :2017/09/16 07:51
>>1
親戚の叔父叔母の名前をちゃん付けは過保護とか関係ない見たい。

だって、ど田舎で過保護なんて全く無縁の主人の兄や姉の子は主人の事を名前の頭の音+ちゃんで呼んで来るよ。たかしならターチャンって感じ。

私が結婚した当時、すでに低学年から高学年の面々よ。

叔父さんと呼ばれたの見たことが無い。
きっと死ぬまでそうだよ。

新参者の私は名前+さんね。
継母か?って感じ。

でも義母は呼び捨て、これが許せない・・・。
自分の所有物だからだよ。
さんか、ちゃん付けろ!っていつも思うが、兄嫁が何も言わない以上、新参者は言えない。
めったに会わないし、聞こえてない事にしてる。
トリップパスについて





「花子とアン」再放送
0  名前: BS :2017/09/15 08:00
BSで朝ドラの再放送をやっている枠、「こころ」の次は9/25から「花子とアン」だそうです。
未視聴なので見てみようかなと思ってるんですが
リアルタイムでやっていた時の評判はどうだったんでしょう?
見ていた方、感想を聞かせてくれませんか。
2  名前: えっと :2017/09/15 22:56
>>1
仲間由紀恵が出てきてから盛り上がったよ。
個人的には大正っぽい華やかな学園生活の場面が好きでした。
3  名前: 好きだった :2017/09/15 23:37
>>1
花子が通った学校が娘の受験候補校だったので、興味深くみてました。
私の場合、朝ドラって一時挫けることが多い中、これは全て変わることなくみられました。
再放送やるんですね。私も見ようっと。


>BSで朝ドラの再放送をやっている枠、「こころ」の次は9/25から「花子とアン」だそうです。
>未視聴なので見てみようかなと思ってるんですが
>リアルタイムでやっていた時の評判はどうだったんでしょう?
>見ていた方、感想を聞かせてくれませんか。
4  名前: タイトルに偽りあり :2017/09/15 23:39
>>1
あの時代に貧しくても勉学に励み自立した女性のお話としては、それなりに面白いと思います。

ただ、アン好きな私としては、タイトルにあるほどには思い入れとか翻訳に際しての苦難とか関わりについては重きはなかったので、アンをタイトルに入れる意味は無かったなと思います。
5  名前::2017/09/15 23:47
>>1
返信くれた方ありがとうございます。
面白く見られそうですね。
私もぜひ見てみようと思います。
楽しみになりました。ありがとう。

またスレッド見にくるので、他にも感想教えてくれる方居たらよろしくお願いします。
6  名前: 好きだった :2017/09/16 06:21
>>5
何度もごめんね。
主題歌もとてもいいよ。そこ含めて、とても前向きになれるドラマだった。

>返信くれた方ありがとうございます。
>面白く見られそうですね。
>私もぜひ見てみようと思います。
>楽しみになりました。ありがとう。
>
>またスレッド見にくるので、他にも感想教えてくれる方居たらよろしくお願いします。
トリップパスについて





「花子とアン」再放送
0  名前: BS :2017/09/15 05:02
BSで朝ドラの再放送をやっている枠、「こころ」の次は9/25から「花子とアン」だそうです。
未視聴なので見てみようかなと思ってるんですが
リアルタイムでやっていた時の評判はどうだったんでしょう?
見ていた方、感想を聞かせてくれませんか。
2  名前: えっと :2017/09/15 22:56
>>1
仲間由紀恵が出てきてから盛り上がったよ。
個人的には大正っぽい華やかな学園生活の場面が好きでした。
3  名前: 好きだった :2017/09/15 23:37
>>1
花子が通った学校が娘の受験候補校だったので、興味深くみてました。
私の場合、朝ドラって一時挫けることが多い中、これは全て変わることなくみられました。
再放送やるんですね。私も見ようっと。


>BSで朝ドラの再放送をやっている枠、「こころ」の次は9/25から「花子とアン」だそうです。
>未視聴なので見てみようかなと思ってるんですが
>リアルタイムでやっていた時の評判はどうだったんでしょう?
>見ていた方、感想を聞かせてくれませんか。
4  名前: タイトルに偽りあり :2017/09/15 23:39
>>1
あの時代に貧しくても勉学に励み自立した女性のお話としては、それなりに面白いと思います。

ただ、アン好きな私としては、タイトルにあるほどには思い入れとか翻訳に際しての苦難とか関わりについては重きはなかったので、アンをタイトルに入れる意味は無かったなと思います。
5  名前::2017/09/15 23:47
>>1
返信くれた方ありがとうございます。
面白く見られそうですね。
私もぜひ見てみようと思います。
楽しみになりました。ありがとう。

またスレッド見にくるので、他にも感想教えてくれる方居たらよろしくお願いします。
6  名前: 好きだった :2017/09/16 06:21
>>5
何度もごめんね。
主題歌もとてもいいよ。そこ含めて、とても前向きになれるドラマだった。

>返信くれた方ありがとうございます。
>面白く見られそうですね。
>私もぜひ見てみようと思います。
>楽しみになりました。ありがとう。
>
>またスレッド見にくるので、他にも感想教えてくれる方居たらよろしくお願いします。
トリップパスについて





せっかくの休日前に嫌な気持ち
0  名前: 最悪 :2017/09/14 16:30
仕事で凹むことがありました。
せっかくの休日なのに気分が沈む。
この数日間晴れやかな気分で過ごしたかったのに嫌な気持ちが少し残って過ごすのかと思うと最悪。
飲んで忘れたい。
4  名前: おたふく :2017/09/15 18:50
>>1
> 仕事で凹むことがありました。
> せっかくの休日なのに気分が沈む。

そっか。
すごくわかる。

でもさ、休みの間は考えるの、よそう!
仕事のことはまた来週、仕事が始まった時に
考えればいいよ。

大丈夫。たいていのことは、何とかなるからサ。
5  名前: サラリーマン :2017/09/15 20:50
>>1
働いてるとそんな事はみんなあるさ!

酒を飲んで晴らせるならいいね。
私は飲めないから。

3日間忘れよう
6  名前: 私もだす :2017/09/15 22:37
>>1
今日は快調に仕事が終わって、しかも金曜だし連休だしってウキウキしたのに、帰りがけにやり残し発覚。
まあ、元々余暇にやればいいことなんだけど、
どうせならスッキリ全部終わらせて帰りたかったよ〜
7  名前: 最悪 :2017/09/16 05:25
>>1
緊張して気が張ってるのか目が覚めてしまいました。
昨夜は考えないようにTV三昧。
飲んで楽しく過ごすよう努力しました。
でも布団に入ると嫌な気持ちがよぎる。
そして気が張ってたのか今目覚めてしまいました。
脳は忘れようと努力してるのに、体って心に反応してしまうんですね。
記憶をなくす努力します。
みなさんありがとうございました。
8  名前: うん :2017/09/16 05:46
>>1
休みはなんとかやり過ごす。
来週から頑張ろう‼
ここに書いてもいいからさ。


>仕事で凹むことがありました。
>せっかくの休日なのに気分が沈む。
>この数日間晴れやかな気分で過ごしたかったのに嫌な気持ちが少し残って過ごすのかと思うと最悪。
>飲んで忘れたい。
トリップパスについて





身幅の大きすぎる服
0  名前: 腹減った :2017/09/14 21:39
高校生の娘に服をねだられて見に行ったら、やたら身幅の大きな服が多い。
今の流行り?

おばさんの服だと13号以上は割増料金になるけど、若い子は得だね。
2  名前: うん :2017/09/15 21:42
>>1
>高校生の娘に服をねだられて見に行ったら、やたら身幅の大きな服が多い。
>今の流行り?
>


ダボっとテロっとしている服が流行っているけど、やっぱり細身の子が着るからお洒落なんだよね。


>おばさんの服だと13号以上は割増料金になるけど、若い子は得だね。


どういう意味?
大きいサイズは値段が高いの?
3  名前: ヌシ :2017/09/15 21:47
>>2
私通販で服買うけど11号やLまでは7号9号、S,Mと同じ値段。これが13号やLLになったら200円位変わって来るんだ。
4  名前: 多分 :2017/09/15 22:02
>>1
うちの子も「デカ!」ってのを着てる。

でもそれなりにお洒落に見えるのは、そこそこスタイルがいいのだろうか。

もし私が着たら悲惨なんだろうな〜。
5  名前: 娘も私も :2017/09/15 22:06
>>1
いっときのピチT、スキニーが流行のときはそれに合わせて必死にダイエットしたものだけれど
今はまた服に合わせて体もゆったりになってる・・

もう昔にはもどれないー
6  名前: わいど :2017/09/16 00:44
>>1
ちょっと前はシャツの袖が細見で
着にくかったけど今は逆だね。
でも寒くなったらコート着れなさそう。
トリップパスについて





黒電話めんどくせぇ
0  名前: あさちゃん :2017/09/13 19:57
今テレビで
「今回のミサイル発射についてどういう意図があるのでしょうか?」
「安倍さんを使おうとしてる。安部さんにトランプ大統領との仲を取り持って欲しいと思ってる」


トランプ大統領との仲を取り持って欲しいから日本にミサイル発射???


黒電話、理解不能過ぎてウケた(笑)(笑)(笑)
33  名前: へえ :2017/09/15 21:21
>>1
まだ黒電話使っているのですか。
主さんの家は骨董品屋さん?
34  名前: ・「・ロ、ヌ、ケ、ォ。ゥ :2017/09/15 21:24
>>33
>、゙、タケナマテサネ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ォ。」
>シ遉オ、ホイネ、マケ?。ノハイー、オ、

、ト、゙、ヘ、ィ
35  名前: 光と影 :2017/09/15 21:46
>>26
>世界で認められたいだけじゃ
>貧乏だけど武力を持つこと、核を持つことで大国と肩を並べたい。
>とにかくカリアゲはスゴイスゴイとチヤホヤされたい。
>その為にトランプを理由にミサイルの訓練を必死にやってる。
>
>日本だってこれを機に自衛隊を軍隊に変えたいんだろうなあ。
>自衛隊を軍事力に替えて強い国と認められたい。
>アメリカとかロシア、中国、ヨーロッパ大国と肩を並べて舐められたくない。
>
>石破さんが言ってた‘核を保有するべき’は自民党の本音だと思う。
>
>昨日インドに原発を売りに行った。
>それはインドの核開発を後押しするもの。
>事実上、大国は核保有するべきと安倍さんは思ってるって事なのだと思った。


政府が大学に軍事利用のための研究を奨励しているものね
基礎研究をおろそかにしてるからこの先もうノーベル賞は期待できない。
36  名前: ああうざい :2017/09/15 22:26
>>1
本当に面倒臭い男だね。うちのヤツ未満だよ。

韓流ドラマよく見る人に、今後の展開を予測してほしい。
あの半島の国の人の行動パターンって何通りかしか無いような気がするんですが、どうでしょうか?
37  名前: 化けーしょん :2017/09/15 22:44
>>32
スレタイが文字化けして、赤いかわいい消防車が出てるのヨ。
トリップパスについて





黒電話めんどくせぇ
0  名前: あさちゃん :2017/09/14 12:24
今テレビで
「今回のミサイル発射についてどういう意図があるのでしょうか?」
「安倍さんを使おうとしてる。安部さんにトランプ大統領との仲を取り持って欲しいと思ってる」


トランプ大統領との仲を取り持って欲しいから日本にミサイル発射???


黒電話、理解不能過ぎてウケた(笑)(笑)(笑)
33  名前: へえ :2017/09/15 21:21
>>1
まだ黒電話使っているのですか。
主さんの家は骨董品屋さん?
34  名前: ・「・ロ、ヌ、ケ、ォ。ゥ :2017/09/15 21:24
>>33
>、゙、タケナマテサネ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ォ。」
>シ遉オ、ホイネ、マケ?。ノハイー、オ、

、ト、゙、ヘ、ィ
35  名前: 光と影 :2017/09/15 21:46
>>26
>世界で認められたいだけじゃ
>貧乏だけど武力を持つこと、核を持つことで大国と肩を並べたい。
>とにかくカリアゲはスゴイスゴイとチヤホヤされたい。
>その為にトランプを理由にミサイルの訓練を必死にやってる。
>
>日本だってこれを機に自衛隊を軍隊に変えたいんだろうなあ。
>自衛隊を軍事力に替えて強い国と認められたい。
>アメリカとかロシア、中国、ヨーロッパ大国と肩を並べて舐められたくない。
>
>石破さんが言ってた‘核を保有するべき’は自民党の本音だと思う。
>
>昨日インドに原発を売りに行った。
>それはインドの核開発を後押しするもの。
>事実上、大国は核保有するべきと安倍さんは思ってるって事なのだと思った。


政府が大学に軍事利用のための研究を奨励しているものね
基礎研究をおろそかにしてるからこの先もうノーベル賞は期待できない。
36  名前: ああうざい :2017/09/15 22:26
>>1
本当に面倒臭い男だね。うちのヤツ未満だよ。

韓流ドラマよく見る人に、今後の展開を予測してほしい。
あの半島の国の人の行動パターンって何通りかしか無いような気がするんですが、どうでしょうか?
37  名前: 化けーしょん :2017/09/15 22:44
>>32
スレタイが文字化けして、赤いかわいい消防車が出てるのヨ。
トリップパスについて





ノラノリ、ヌシ?メ、ョ
0  名前: テ醫ノ、キ :2017/09/14 05:24
タ霹?「ヘァソヘ、ャ
、、、、コミ、キ、ニ。「シ熙メ、、、タ、?モ、ネ、ヌハ筅ッノラノリ、鬢キ、ュソヘ、゚、?ア、ノ。「イソ、タ、ォ、オ。」、テ、ニ。」ノラノリ、ハ、ホ、箚キ、、、隍ヘ。シ。」、ネマテ、キ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャ。「イ讀ャイネ、マ・「・鬣ユ・」・ユノラノリ。」シ熙箙メ、ー、キマモ、簔ネ、゚、゙、ケ。」タ、エヨヘヘ、ォ、魎キ、ックォ、鬢?ニ、、、?ホ、ォ、キ、鬘ゥ
16  名前: 安倍総理は? :2017/09/15 11:26
>>1
安倍さんは飛行機を降りてくる時とか奥さんといつも手を繋いでいるよね。あれはどう?私はちょっと嫌だ。
でも子供がいないからなのかなって思う。

天皇皇后両陛下もよく手を繋いでるよね。
あれは微笑ましい。
やっぱ老夫婦だからなのかな。

私は主人とは何年も手なんか繋いでないし、近所で見られたら絶対にイヤです。
17  名前: 、「、?マ :2017/09/15 11:29
>>16
・ソ・鬣テ・ラシ熙ト、ハ、ョ、マヘ釥チ、ス、ヲ、ヌクォ、ニ、ニノン、、。」
ノラソヘ、篦ュクオ、ミ、ォ、?ォ、ニ、、、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
18  名前: へー :2017/09/15 22:01
>>1
腕は組まないけど、手はいつも繋ぎます。
結婚前からの習慣だから、繋がないほうがヘンな感じする。

海外赴任も経験してるからかな?
普通の事だと思ってる。

でもやっぱり日本では繋ぐ事を変な目で見る人多いんだね。
19  名前: それは :2017/09/15 22:06
>>16
>安倍さんは飛行機を降りてくる時とか奥さんといつも手を繋いでいるよね。あれはどう?私はちょっと嫌だ。
>でも子供がいないからなのかなって思う。
>
>天皇皇后両陛下もよく手を繋いでるよね。
>あれは微笑ましい。
>やっぱ老夫婦だからなのかな。
>


両方プライベートじゃないじゃん。
20  名前: 普通に :2017/09/15 22:07
>>18
>腕は組まないけど、手はいつも繋ぎます。
>結婚前からの習慣だから、繋がないほうがヘンな感じする。
>
>海外赴任も経験してるからかな?
>普通の事だと思ってる。
>
>でもやっぱり日本では繋ぐ事を変な目で見る人多いんだね。

近所でもそう?
トリップパスについて





東京観光ボランティアの新ユニフォーム
0  名前: 見た? :2017/09/14 16:40
舛添のよりはマシだけどやっぱダサいね。
年寄り向けの服屋に似たような感じのが売ってそう。

まぁどうせボランティアなんて暇持てあました
ジジババ共がやるんだからちょうどいいのかもね。
6  名前: 良いんでない? :2017/09/15 19:17
>>1
>舛添のよりはマシだけどやっぱダサいね。
>年寄り向けの服屋に似たような感じのが売ってそう。
>
>まぁどうせボランティアなんて暇持てあました
>ジジババ共がやるんだからちょうどいいのかもね。



今、見てきました。
私はいいと思いましたよ!

前のは一目見て、酷すぎて目まいがしたけど。
これなら全然許せる。

ボランティアとして目立つのは大事だし。
これならダサくて目立つ。ではなく、東京のボランティアさん!として、いい感じで目について良いと思う。
7  名前: まあまあ :2017/09/15 19:22
>>1
前のよりはずっといい。
遠くからでも一目見て、ボランティアさんだと
分かる。
客のことを考えた親切なデザインだと思う。
8  名前: 頭痛がする :2017/09/15 19:32
>>4
ブロック模様…
あれは市松模様だよ!!
9  名前: できない :2017/09/15 21:29
>>1
>まぁどうせボランティアなんて暇持てあました
>ジジババ共がやるんだからちょうどいいのかもね。

観光ボランティアは、英語ができる人なんだよね。
2500人だって。
私には外国人を案内できるほどの英語力は
ないから、主さんの言うジジババさん達はすごいわ。
10  名前: バーブー :2017/09/15 22:00
>>1
一瞬見て「わあ格好いいステキ」って感じるものって、しばらく見てると飽きて嫌悪感抱くんだよ。
今からオリンピック開催されるまでに飽きられてそれこそ酷評されると思う。
私はあれくらい「ん?」っての方が後々いいと思うよ。
人は馴染んで見慣れてくるものだしそしたらあのオーソドックスさが良く感じてくる。
そういうのを踏まえたデザインになってるなと思った。
トリップパスについて





幼稚園の先生は保母さん?
0  名前: どうなんだ :2017/09/14 04:07
あるドラマで幼稚園前に「保母さん募集」の張り紙があり、働きだしたいう内容があった。

幼稚園の先生は幼稚園教諭と呼ばれる人で保母さんは、保育園じゃないの?と思ったんだけど、違うの?

幼稚園でも保母さんの資格で働ける?
補助ならOKなのか?

間違っていたとしたら世の中の認識なんてそんなもんだと言う事?

そのドラマの先生のいでたちはエプロン姿、それって保育園の先生のイメージないですか。
幼稚園の先生で、エプロン付けてるの私は見たことないと思います。
うちの子の幼稚園の先生はジャージだった。
入園前の幼稚園めぐりした時もそんな感じ。
20  名前: あ! :2017/09/15 09:18
>>12
ありがとう!

あれか!

サンキュー!
21  名前: 確かに・・ :2017/09/15 09:30
>>15
私の周りにも、「保育士の資格持ってる」っていう人はけっこういっぱいいる。

実際働いてる人もいれば、資格持ってるだけとかパートで2〜3時間入るだけ・・みたいな人もいた。

近所の保育園(公立の認可保育園です)では、しょっちゅう募集してたイメージ(広報とかで)
「資格持ってる方、短時間のパートできませんか?」みたいな感じで。

保育士ってすっごく大変な仕事だと思うんだけど、あんがい誰でもOKみたいな求人なんだなって感じたわ。

で、「幼稚園の先生の資格持ってます」って人は、身近にはほとんどいない。
地方の田舎で、お母さんたちの学歴が総じて低めなのが要因だと思う。
ここらへんだと私と同年代の女性は(アラフィフ)高卒か専門卒の人が一般的だからね。
22  名前: こうだって :2017/09/15 11:59
>>1
幼稚園は教諭。
保育園は保育士。

「保育士」の名称は1999年4月からで、それ以前は「保母」が正式名称だった。男性の保父が増加したため保育士に統一された
23  名前: エプロン :2017/09/15 12:18
うち、子ども3人違う幼稚園に通ったけど、どの園でも先生はエプロンしてたよ。エプロンと割烹着の間みたいなやつでキャラクターが付いているものが多かった。

一人目の園ではクリスマスやら先生の誕生日やらに保護者がプレゼントを贈る習慣があったのだけど、エプロンをよく贈っていました。

私役員やってたから先生の好きなスティッチの柄のエプロン買いに行った覚えあり(遠い目)懐かしい。
24  名前: ほいくし :2017/09/15 21:45
>>19
>保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省管轄で幼稚園は学校と同じ。

これはわかるけど、

>実際どちらの資格も取得した人ならわかると思うけど、幼稚園の免許を取る為の単位の方が厳しくて、難しい。
>幼稚園教諭の免許を取る為には、保育士資格の単位も取って、更に上乗せだから、保育園でも働けるのよ。

これは・・・今はそうなの?
私は幼稚園教諭を大学で取って、保育士は当時の保母試験で取りました。
でも20年以上前だからなぁ。
トリップパスについて





今日のひよっこ・・・時子・・・
0  名前: 退屈 :2017/09/12 22:30
時子のシーン、長すぎ。
早送りしたわ。
36  名前: 同じ :2017/09/15 11:33
>>35
> >>今日はお昼の再放送を予約しとくかな。
> >
> >明日2回分やるんじゃないかしら。
>
> 今日のうちに見たいから、私も昼の放送予約した。
> 昼やってくれればラッキー。
>


午後、期待。
37  名前: あったね :2017/09/15 18:49
>>36
> > >>今日はお昼の再放送を予約しとくかな。
> > >
> > >明日2回分やるんじゃないかしら。
> >
> > 今日のうちに見たいから、私も昼の放送予約した。
> > 昼やってくれればラッキー。
> >
>
>
> 午後、期待。
>

午後のはありましたね。
明日放送予定だった回は8:15からに変更だから予約しとこうっと。
連ドラの録画設定では今日の放送分(再)しか録れないから。
38  名前: 同じ :2017/09/15 18:55
>>37
> 午後のはありましたね。
> 明日放送予定だった回は8:15からに変更だから予約しとこうっと。
> 連ドラの録画設定では今日の放送分(再)しか録れないから。
>


そうなんだよね。
私も朝、午後のを録画予約して夕方見れました。
明日のは気を付けないと、今日のやつしか
録画されない。
明日の録画予約も変えました。
39  名前: なーんか :2017/09/15 20:34
>>34
おばばたち、ひねくれてるね。
40  名前::2017/09/15 21:31
>>39
> おばばたち、ひねくれてるね。


放送時間変更の雑談してるだけだよね?
トリップパスについて





無視はダメですよね・・
0  名前: 困ったな :2017/09/14 10:38
とある習い事の教室で一緒のクラスだった同年代の人から
久しぶりにメールがきました。
教室をやめてもう二年なので、それくらいぶりです。
特にすごく親しくしてたわけじゃないので驚きました。
「お久しぶりです。元気ですか?最近どうしてるかなって気になって」
という内容です。
もともと、裏表のある人だったのであまり関わりたくなくて
返事に戸惑っていたら、今朝連絡してきた理由がわかりました。
地元の情報誌に、彼女が載っていたんです。
その習い事関係での店をオープンしたようです。
たぶん宣伝と客集めのメールでしょう。
返信めんどくさ、と正直思ったんですけど無視はダメですよね。
でも返信したらしつこく店にこいこいって頻繁に言われるんだろう
と思うとげんなりです。
7  名前: 無視でいいよ :2017/09/15 18:57
>>1
とりあえず無視でいいよ。
何日か経ったら、その気のない感じで
返事をすればいい。
今忙しくてねー、とかさ。
8  名前: いいでしょ :2017/09/15 20:07
>>1
私も1度目は無視する。
どうでもいい相手なんでしょう?

それで2回目メール来たら

それ程、仲良しだったわけじゃないのに
ご連絡を下さったので、「ねずみ講」かと思って
しまったの。ごめんなさいね。

久しぶりに連絡くれる方って、大抵が勧誘か
何かの宣伝とかの失礼しちゃう話なのよ。
だから、てっきりそうかな?って思っちゃったの。
こちらは元気です。
○○さんもお元気そうで良かったわ。
それでは。

って先手必勝法ですが、如何でしょう?
9  名前: 今って :2017/09/15 20:15
>>1
Lineが主流でしょ。

この際思い切ってメールのアドレス変えて
要らない人をばっさり切ってしまえば?

それが無理ならアドレス変えた振りして無視。

わざわざ面倒くさそうな所とかかわり持つ必要ないと思うけど。
10  名前: なんだー :2017/09/15 20:23
>>1
無視って書くから、もっと身近な人なのかと思ったわ。

無視というか、スルーでよし。
相手するとしつこそう。

>とある習い事の教室で一緒のクラスだった同年代の人から
>久しぶりにメールがきました。
>教室をやめてもう二年なので、それくらいぶりです。
>特にすごく親しくしてたわけじゃないので驚きました。
>「お久しぶりです。元気ですか?最近どうしてるかなって気になって」
>という内容です。
>もともと、裏表のある人だったのであまり関わりたくなくて
>返事に戸惑っていたら、今朝連絡してきた理由がわかりました。
>地元の情報誌に、彼女が載っていたんです。
>その習い事関係での店をオープンしたようです。
>たぶん宣伝と客集めのメールでしょう。
>返信めんどくさ、と正直思ったんですけど無視はダメですよね。
>でも返信したらしつこく店にこいこいって頻繁に言われるんだろう
>と思うとげんなりです。
11  名前: 何それ :2017/09/15 21:29
>>6
姉が起業しましたけど、ごく普通の女性ですよ。
ずっと専業主婦で、子どもが中学校に上がったのを機に独身時代の預金と、ご主人に出してもらったお金で、雑貨ショップを開きました。
色々言う人はいて(主婦のくせに、目立ちたがり等)辛かったみたいですが今は軌道に乗って従業員30人抱えています。

スーパーでパートするなら身の丈に合ってるけど、起業は生意気っていう風潮なのね。
トリップパスについて





ラインのアイコン
0  名前: らいこ :2017/09/13 17:16
アイコンってその人柄が出ませんか?

職場のグループラインと
こども関係のラインに入ってるから
いろんな人のをみるんだけど
それだけでその人がどんな人かわかるなあって
おもしろく見てる。

あと構ってちゃんはメッセージ書く欄
やたら更新する&ふわっとした文章を残す。
「もう◯にたい」
「いま落ち込み中」
「人なんて信じない」
17  名前: ややこしや〜 :2017/09/15 16:21
>>16
わたしがそなたでそなたがわたし ♪

トリガラスープはいただけません ψ(`∇´)ψ
18  名前: 思い出 :2017/09/15 17:30
>>1
あー思い出した。昔まだメールしかない時代に、3人のママさんでどこにいてもずーっとメールしてる人がいて、他のママさん達も誰とやってるんだろうねって話してたの。
習い事の迎えの車の中でも、外を歩いていてもずーっとメールらしきものをやってる。もちろん、当時はガラケーね。
結局、働いてる会社の人と不倫してて子供連れて離婚したわ。
関係ないけど、どなたかのレス見て思い出しました。
19  名前: 個性結構 :2017/09/15 18:13
>>1
パンダのぬいぐるみの写真にしてみた。

背景の写真もどれがいいかと悩んだ結果、
空と花と悩んで空の写真にした。

個性出てる?でもいいや。それが私。
20  名前: ラベル :2017/09/15 20:18
>>1
ラインじゃなくインスタのアイコンだけど、おい!加工しすぎだろ!別人だしwって人がいる。
もう笑っちゃうよ。

>アイコンってその人柄が出ませんか?
>
>職場のグループラインと
>こども関係のラインに入ってるから
>いろんな人のをみるんだけど
>それだけでその人がどんな人かわかるなあって
>おもしろく見てる。
>
>あと構ってちゃんはメッセージ書く欄
>やたら更新する&ふわっとした文章を残す。
>「もう◯にたい」
>「いま落ち込み中」
>「人なんて信じない」
21  名前: インスタ蝿 :2017/09/15 20:22
>>20
インスタは修正加工が基本、
盛ってなんぼ、だと思ってみてる
でもあまりに本人とちがうと
笑っちゃうよね
トリップパスについて





ラインのアイコン
0  名前: らいこ :2017/09/13 08:41
アイコンってその人柄が出ませんか?

職場のグループラインと
こども関係のラインに入ってるから
いろんな人のをみるんだけど
それだけでその人がどんな人かわかるなあって
おもしろく見てる。

あと構ってちゃんはメッセージ書く欄
やたら更新する&ふわっとした文章を残す。
「もう◯にたい」
「いま落ち込み中」
「人なんて信じない」
17  名前: ややこしや〜 :2017/09/15 16:21
>>16
わたしがそなたでそなたがわたし ♪

トリガラスープはいただけません ψ(`∇´)ψ
18  名前: 思い出 :2017/09/15 17:30
>>1
あー思い出した。昔まだメールしかない時代に、3人のママさんでどこにいてもずーっとメールしてる人がいて、他のママさん達も誰とやってるんだろうねって話してたの。
習い事の迎えの車の中でも、外を歩いていてもずーっとメールらしきものをやってる。もちろん、当時はガラケーね。
結局、働いてる会社の人と不倫してて子供連れて離婚したわ。
関係ないけど、どなたかのレス見て思い出しました。
19  名前: 個性結構 :2017/09/15 18:13
>>1
パンダのぬいぐるみの写真にしてみた。

背景の写真もどれがいいかと悩んだ結果、
空と花と悩んで空の写真にした。

個性出てる?でもいいや。それが私。
20  名前: ラベル :2017/09/15 20:18
>>1
ラインじゃなくインスタのアイコンだけど、おい!加工しすぎだろ!別人だしwって人がいる。
もう笑っちゃうよ。

>アイコンってその人柄が出ませんか?
>
>職場のグループラインと
>こども関係のラインに入ってるから
>いろんな人のをみるんだけど
>それだけでその人がどんな人かわかるなあって
>おもしろく見てる。
>
>あと構ってちゃんはメッセージ書く欄
>やたら更新する&ふわっとした文章を残す。
>「もう◯にたい」
>「いま落ち込み中」
>「人なんて信じない」
21  名前: インスタ蝿 :2017/09/15 20:22
>>20
インスタは修正加工が基本、
盛ってなんぼ、だと思ってみてる
でもあまりに本人とちがうと
笑っちゃうよね
トリップパスについて





、タ、キ、ホチヌ
0  名前: 、ハ、ヒ。ゥ :2017/09/14 05:48
、゚、ハ、オ、マ。「、ノ、ハ、タ、キ、ホチヌサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ホウセタ、ネ。「゚ヨ、睫ェ、ネ、ォ、ヒ、篏ネ、ィ、ス、ヲ、ヌ、、、、、ハ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
、ユ、熙ォ、ア、?ソ・、・ラ、ホ、ェ、ケ、ケ、盡オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ
4  名前: あご :2017/09/15 18:27
>>1
取り寄せした熊本のあご出汁(ティーパックに入っていて出汁とったり袋破って調味料としても使える)とカルディで買った小豆島の顆粒だしの素。

茅乃舎のだしが美味しいらしいけど少しお高いね。
でも近々買ってみようと思ってます。
5  名前: 北野スーパー :2017/09/15 18:37
>>1
煮物系は北野スーパーで売ってるあごだしの減塩タイプ。出汁とってボトルに入れて冷蔵庫に保存してあるの。

炒め物は本だし使う事もある。
そんな感じ。
6  名前: いろいろ :2017/09/15 19:13
>>1
ほんだし
かつおぶし
煮干を粉にしたもの

これをIKEAで買った密閉の広口のびんに入れて保管してる。
7  名前: 白だし :2017/09/15 19:23
>>1
一番使うのは、ヤマキの白だし。
あとは、めんつゆ(ヤマキかミツカン)、
ほんだし。
8  名前: ん? :2017/09/15 19:25
>>7
>一番使うのは、ヤマキの白だし。
>あとは、めんつゆ(ヤマキかミツカン)、
>ほんだし。

白だしとめんつゆはだしの素なのか?
トリップパスについて





、タ、キ、ホチヌ
0  名前: 、ハ、ヒ。ゥ :2017/09/14 20:18
、゚、ハ、オ、マ。「、ノ、ハ、タ、キ、ホチヌサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ホウセタ、ネ。「゚ヨ、睫ェ、ネ、ォ、ヒ、篏ネ、ィ、ス、ヲ、ヌ、、、、、ハ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
、ユ、熙ォ、ア、?ソ・、・ラ、ホ、ェ、ケ、ケ、盡オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ
4  名前: あご :2017/09/15 18:27
>>1
取り寄せした熊本のあご出汁(ティーパックに入っていて出汁とったり袋破って調味料としても使える)とカルディで買った小豆島の顆粒だしの素。

茅乃舎のだしが美味しいらしいけど少しお高いね。
でも近々買ってみようと思ってます。
5  名前: 北野スーパー :2017/09/15 18:37
>>1
煮物系は北野スーパーで売ってるあごだしの減塩タイプ。出汁とってボトルに入れて冷蔵庫に保存してあるの。

炒め物は本だし使う事もある。
そんな感じ。
6  名前: いろいろ :2017/09/15 19:13
>>1
ほんだし
かつおぶし
煮干を粉にしたもの

これをIKEAで買った密閉の広口のびんに入れて保管してる。
7  名前: 白だし :2017/09/15 19:23
>>1
一番使うのは、ヤマキの白だし。
あとは、めんつゆ(ヤマキかミツカン)、
ほんだし。
8  名前: ん? :2017/09/15 19:25
>>7
>一番使うのは、ヤマキの白だし。
>あとは、めんつゆ(ヤマキかミツカン)、
>ほんだし。

白だしとめんつゆはだしの素なのか?
トリップパスについて





自衛隊飛行機
0  名前: こわ :2017/09/14 09:16
東京の基地周辺に住んでます。

自衛隊ジェット機が5,6機で編隊組んでさっきから

何回も爆風鳴らして飛びまくってます。

なんか怖いです。

戦争にならないですよね。
6  名前: プライド :2017/09/15 14:24
>>1
飛行機とか飛べないくらい風が強まってきてるよ。
なぜこんな天気の日にミサイル撃つんだろうって思った。

今日は、韓国もミサイル撃ったんだね。


トランプも アメリカ国内へのプライドが拗れてそうだし、みんな引っ込みつかなくなってきてる。

どうせ欧州諸国も難民抱えて息詰まって、こっちの様子伺ってるだろうし。


このまま プシュッと収束することはなさそう。
7  名前: さんま :2017/09/15 14:33
>>2
>東京って基地あったの?


大阪にもあるよ
8  名前: それそれ :2017/09/15 14:39
>>5
>ブルーインパルスでは?
>お昼頃入間基地に入ったみたいだけど。
>明日、八王子の記念行事で展示飛行があるはず。

同じレスつけようかと思ってた。
八王子で予行やってたよ。
ちょうど見えたので短い時間だけどボケっと見てた。
いいなあ。日本の誇りだ。
9  名前: じゃあ :2017/09/15 15:33
>>1
>戦争にならないですよね。

憲法九条ありまーす!って総連か大使館に行って叫んでくるといいよ。
10  名前: 青色 :2017/09/15 16:43
>>8
>いいなあ。日本の誇りだ。

そうですねー、入間航空祭で観ました
その時の観客は20万人。まさに人人人でした。
ブルーインパルス美しいです。
トリップパスについて





大学の文化祭
0  名前::2017/09/14 23:22
今年、大学のオープンキャンパスには行けませんでした。
なので10月末にある文化祭に行こうかと思っていますが、大学の文化祭って一般人とか行って良いのでしょうか?
県外の大学なので娘に付き添います。
ついでに周辺を調べたり受験の時の宿泊施設なども見てこようと思います。
(受験はまだ先ですが)

オープンキャンパスって大体夏ですよね?
来年や再来年の夏休みはきっと夏期講習などで行けません。
でも、全く学校の様子を知らずに受験校を決めてしまうのもどうかと思うので。

娘、高校1年生です。
9  名前::2017/09/15 15:04
>>8
そうなんです。
一度だけみたいです。
ホームページで確認しました。
国立だから?
私立は何度かあるところもありますよね。
10  名前::2017/09/15 15:13
>>8
すみません、お祭りさんも国立でしたね。

HP見たけど秋とかのオープンキャンパス情報は載っていませんでした。

今年は文化祭行って、来年か再来年、もしオープンキャンパスに行けたらいいなーとは思っています。
でも、夏期講習とかで無理だろうな・・・・
11  名前: ええとねえ :2017/09/15 15:33
>>10
別に文化祭とかオープンキャンパスでなくても、大学の公開講座(高校生向けの)やってる所もあるから、興味のある学部の催しを探すのはいかがですか?

鉱物の初歩とかあったよ。
知識が乏しくてもわかりやすかったようで楽しかったと子供が言っていました。
そういうの、私の時にもあったら人生変わってたろうね。
12  名前: お祭り :2017/09/15 15:40
>>9
うちの子の大学を検索してみたら1回だけでした。

あれえ?と思ってよく探したら、それとは別に秋に学部独自のがありました。よく探さないと出て来ません。国立大ってちょっと不親切なのかも。放っておいても学生は集まるしね。

それ以外にもあったような気がするんだけど・・・、リハーサルや他のイベントだったのかな。うちの子がオープンキャンパスなどを開くサークルに入っていて、オーキャンがなんだって話をよく聞くので。ここにいたら聞くんだけど、今バイトなの。ミニオープンキャンパスがどうとか言ってたような気がするんだけど。

大学祭は大学祭で楽しいんですけどね。
13  名前: お祭り :2017/09/15 16:37
>>12
子どもが帰ってきたので聞いてみました。オープンキャンパスじゃなくて、高校単位でやってくる高校生たちを現役生が案内するのがあるんだって。嘘ついてごめんなさい!
トリップパスについて





ツルヘユ
0  名前: 、ヨ、ソ :2017/09/14 18:09
・、・鬣ヘ、ネコァフキ、ソ、鬢キ、ッイォ、ケ、?゚、ソ、、、タ、ア、ノツ鄒賈ラ、ハ、ホ、ォ、キ、鬘」
・ユ・ァ・、・ケ・ヨ・テ・ッ、ヌテホ、?遉テ、ソ、ミ、ォ、熙゚、ソ、、、タ、キ。」
ノツナェ、ハ、ホ、ォナキチウ、ハ、ホ、ォノヤサラオト、ハソヘ、ヌ、ケ、ヘ。」
2  名前: すげえ :2017/09/15 13:22
>>1
40代の結婚率でも1%くらいしかないのに
この人50代でしょ?
奇跡的な出会いね。
3  名前: まあ :2017/09/15 13:29
>>1
年齢にしては、キレイだからね。
個人的には、
林家が、コアサにしょうぞうもさんぺーも
やらなかったのが、すべての原因だと思うわ。
何のための政略結婚だか。
そりゃ、泰葉棄てられるわ。
4  名前: やっぱそうなんだ :2017/09/15 14:17
>>3
愛は無かったんかねえ。寂しいのう、泰葉。
5  名前: まあ :2017/09/15 14:27
>>4
>愛は無かったんかねえ。寂しいのう、泰葉。


愛というか、それ以上に、
林家一門に奉公してきたでしょう、こあさ。
6  名前: 人生100年世代 :2017/09/15 16:25
>>2
>40代の結婚率でも1%くらいしかないのに
>この人50代でしょ?
>奇跡的な出会いね。

男も女も歳とればお金だよ。
海外じゃぁ、独身のお金持ちのおばちゃんのそばに
ペット君がいるのは当たり前だもん。

日本もこれからは、元教師とか一流企業勤めだったとか
しっかり年金もらえるおばあちゃんを狙う
褒め上手な自営業者のオヤジとかが増えると思うよ。
トリップパスについて





O157
0  名前: こわい :2017/09/13 01:09
怖いですね。
トングの使い回しが原因か?と言われていますが、感染ルートがまだハッキリ分かっていないのも本当に気持ち悪い。

知人が惣菜を詰める仕事をしているのですが、ポテトサラダが全然売れなくなったと言っていました。
やはり影響あるのですね。

私も仕事で疲れた時はつい惣菜に手が伸びますが、このニュース見てからは買う気が無くなりました。

皆さんはどうですか?
27  名前: う〜ん :2017/09/15 13:21
>>1
回転ずしは行っちゃった

どっか泊まると朝はバイキングの所多いよね

なんだろなぁ…数店で出てるって事は
工場なんじゃないかと思うけど
そうじゃないらしいし

二次的にと言うなら
なぜ数店舗から患者が出たのか

バイキングって時々とんでもない事してるひといるもんね
くしゃみしてたり喋ってたり
お玉を落っことしたの元に戻してたり
28  名前: あたった :2017/09/15 13:31
>>14
>
>逆に夜店ではあの環境で大丈夫なのは何故だろう?!
>食材、クーラーボックスか常温に置いてて手も洗わないよね。料理してるその手でお金のやり取りするし。
>


屋台の食べ物であたった事あります。

医師いわく、
「ああいう所はホラ…水がないでしょ…だからどうしても衛生的に良くないんですよね…毎年何人か患者さんが…」

って言ってた。

お腹の弱い父がいっつも子供の私に、
「屋台には気をつけなさい」って言ってたの思い出した。
29  名前: 独自のアラート :2017/09/15 14:14
>>1
鼻糞食べよう!私はこれで元気だよ!
30  名前: いみがわからん :2017/09/15 15:45
>>18
>>怖いですね。
>>トングの使い回しが原因か?と言われていますが、感染ルートがまだハッキリ分かっていないのも本当に気持ち悪い。
>>
>>知人が惣菜を詰める仕事をしているのですが、ポテトサラダが全然売れなくなったと言っていました。
>>やはり影響あるのですね。
>>
>>私も仕事で疲れた時はつい惣菜に手が伸びますが、このニュース見てからは買う気が無くなりました。
>>
>>皆さんはどうですか?
31  名前: だからー :2017/09/15 15:46
>>25
>>怖いですね。
>>トングの使い回しが原因か?と言われていますが、感染ルートがまだハッキリ分かっていないのも本当に気持ち悪い。
>>
>>知人が惣菜を詰める仕事をしているのですが、ポテトサラダが全然売れなくなったと言っていました。
>>やはり影響あるのですね。
>>
>>私も仕事で疲れた時はつい惣菜に手が伸びますが、このニュース見てからは買う気が無くなりました。
>>
>>皆さんはどうですか?
>
>衛生志向の行きすぎで人が菌に弱くなったんだとおもう。昔の人は道に落ちてる何か食べてもお腹壊したりしなかった、って戦後すぐ生れたた私の母が言ってたよ。家でも食事中蝿がブンブン飛んでたらしいし。
>
>あと、日本での暮らしが長い外国人(特に東南アジア諸国出身の)が本国に帰るとお腹壊しちゃう事が多いんだって。

ノロや0−157以外の下痢はそうかもしれんけどね。
トリップパスについて





O157
0  名前: こわい :2017/09/13 09:51
怖いですね。
トングの使い回しが原因か?と言われていますが、感染ルートがまだハッキリ分かっていないのも本当に気持ち悪い。

知人が惣菜を詰める仕事をしているのですが、ポテトサラダが全然売れなくなったと言っていました。
やはり影響あるのですね。

私も仕事で疲れた時はつい惣菜に手が伸びますが、このニュース見てからは買う気が無くなりました。

皆さんはどうですか?
27  名前: う〜ん :2017/09/15 13:21
>>1
回転ずしは行っちゃった

どっか泊まると朝はバイキングの所多いよね

なんだろなぁ…数店で出てるって事は
工場なんじゃないかと思うけど
そうじゃないらしいし

二次的にと言うなら
なぜ数店舗から患者が出たのか

バイキングって時々とんでもない事してるひといるもんね
くしゃみしてたり喋ってたり
お玉を落っことしたの元に戻してたり
28  名前: あたった :2017/09/15 13:31
>>14
>
>逆に夜店ではあの環境で大丈夫なのは何故だろう?!
>食材、クーラーボックスか常温に置いてて手も洗わないよね。料理してるその手でお金のやり取りするし。
>


屋台の食べ物であたった事あります。

医師いわく、
「ああいう所はホラ…水がないでしょ…だからどうしても衛生的に良くないんですよね…毎年何人か患者さんが…」

って言ってた。

お腹の弱い父がいっつも子供の私に、
「屋台には気をつけなさい」って言ってたの思い出した。
29  名前: 独自のアラート :2017/09/15 14:14
>>1
鼻糞食べよう!私はこれで元気だよ!
30  名前: いみがわからん :2017/09/15 15:45
>>18
>>怖いですね。
>>トングの使い回しが原因か?と言われていますが、感染ルートがまだハッキリ分かっていないのも本当に気持ち悪い。
>>
>>知人が惣菜を詰める仕事をしているのですが、ポテトサラダが全然売れなくなったと言っていました。
>>やはり影響あるのですね。
>>
>>私も仕事で疲れた時はつい惣菜に手が伸びますが、このニュース見てからは買う気が無くなりました。
>>
>>皆さんはどうですか?
31  名前: だからー :2017/09/15 15:46
>>25
>>怖いですね。
>>トングの使い回しが原因か?と言われていますが、感染ルートがまだハッキリ分かっていないのも本当に気持ち悪い。
>>
>>知人が惣菜を詰める仕事をしているのですが、ポテトサラダが全然売れなくなったと言っていました。
>>やはり影響あるのですね。
>>
>>私も仕事で疲れた時はつい惣菜に手が伸びますが、このニュース見てからは買う気が無くなりました。
>>
>>皆さんはどうですか?
>
>衛生志向の行きすぎで人が菌に弱くなったんだとおもう。昔の人は道に落ちてる何か食べてもお腹壊したりしなかった、って戦後すぐ生れたた私の母が言ってたよ。家でも食事中蝿がブンブン飛んでたらしいし。
>
>あと、日本での暮らしが長い外国人(特に東南アジア諸国出身の)が本国に帰るとお腹壊しちゃう事が多いんだって。

ノロや0−157以外の下痢はそうかもしれんけどね。
トリップパスについて





Jアラート鳴った事ない人
0  名前: 多い? :2017/09/14 11:53
私以外にいる?
14  名前: notアプリ :2017/09/15 13:18
>>13
>鳴ったことがありません。
>アプリ入れないとダメなのかな?


設定だよー
androidはやり方わかんないけど。
15  名前: 都民 :2017/09/15 13:46
>>1
都内在住です。
鳴ったことないです。
鳴るのは対象地域の人だけだよね?
16  名前: 要するに :2017/09/15 14:13
>>1
>私以外にいる?

なってない。ヤフーニュースみたいなのが来る。

ごめんよこだけど。
空襲警報だよね?

おかしくない?
戦争だよね?
17  名前: そうだね :2017/09/15 14:39
>>16
Jアラートなんてよくわからない名前つけないで「空襲警報」の方が重く感じていいよね。
軽い名前だから「どこに避難していいかわからな〜い」なんて呑気なことを言ってるのかも。
落ちてきたら危なすぎるよ。
18  名前: 要するに :2017/09/15 14:50
>>17
名前については同意。

でも逃げるところはないなあ。
どこに来るかもわからないのに。

こんなお隣さんがいて
お巡りさん呼ばないとかありえん。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705  次ページ>>