育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50941:学生時代に部活をやっていたかやっていないか(67)  /  50942:ボスママ(11)  /  50943:鈴木砂羽さん(31)  /  50944:鈴木砂羽さん(31)  /  50945:Jアラートなったよ!(39)  /  50946:ネタバレ)過保護のカホコ感想(23)  /  50947:ネタバレ)過保護のカホコ感想(23)  /  50948:台風今どこだろう?(14)  /  50949:台風今どこだろう?(14)  /  50950:台風だね(4)  /  50951:電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」。車道を通行することし(32)  /  50952:アラフィフ、パートかフルタイムか(10)  /  50953:動きが荒くていつも慌てている人(30)  /  50954:古いアメリカの脱獄する映画あれは何?(11)  /  50955:そんなに首相が憎いんだね(46)  /  50956:夫の母がくる (愚痴)(7)  /  50957:ソフィ ダメだ!(10)  /  50958:パソコン教室の補佐(16)  /  50959:日本列島四島を核で沈めるって(35)  /  50960:日本列島四島を核で沈めるって(35)  /  50961:放置された弁当箱(9)  /  50962:放置された弁当箱(9)  /  50963:・鬣、・👃ホ・「・ォ・ヲ・👄ネハムケケ(5)  /  50964:テレビ(2)  /  50965:気さくな人(30)  /  50966:気さくな人(30)  /  50967:高橋一生と(駄)(6)  /  50968:倦怠期の方いますか?(7)  /  50969:子供の絵や作品の保存方法(9)  /  50970:近所に可愛い服着せて歩いてる犬いる?(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706  次ページ>>

学生時代に部活をやっていたかやっていないか
0  名前: 社会 :2017/09/13 10:43
部活を一生懸命やっていた人と、帰宅部でゆるゆる過ごしていた人では
社会に出た時に違いは出ますか?
例えばゆるゆる人生の人は上司に怒られて凹みやすいとかすぐ辞めたくなってしまうとか
63  名前: 無関係 :2017/09/15 13:14
>>1
関係ないでしょう

性格の問題だと思う

うちの旦那ゆるゆる文化部か帰宅部出身だけど
やたら気が強くて自信たっぷりだもの
子供の頃からみたいよ
64  名前: 体育会系 :2017/09/15 13:32
>>1
旦那が体育会系だったが

部活では先輩の言うことは絶対だし

会社に入ったら、組織の一員としてみんなで頑張るみたいな、歯車として働くのに素直に喜びを感じたりはあるみたい。

会社側もそう言う人の方が教育しやすいとは思う。

でも良し悪しかもね。
あまりに会社に滅私奉公されるとやれやれと思うし………
65  名前: 傾向としては :2017/09/15 13:40
>>1
>部活を一生懸命やっていた人と、帰宅部でゆるゆる過ごしていた人では
>社会に出た時に違いは出ますか?
>例えばゆるゆる人生の人は上司に怒られて凹みやすいとかすぐ辞めたくなってしまうとか

あると思う。
66  名前: んな訳あるか :2017/09/15 13:50
>>62
あなたの論理だと人は経験では何も変われないって事か。
生まれついた性格しかその人の人となりを決められないということ?
67  名前: 個人だけど :2017/09/15 14:00
>>1
やってた人とやってない人の違いは個人差もあるだろうからわからないけど、うちの子に関してはものすごく違いはあったよ。

中学までは保護者役員がバスやトラック、場所の手配など金銭がかかわる対外的な事を全部やってたんだけど、高校になったらそれらを全部自分たち&OBOGでやるようになった。

高校の時に電話応対とか大人に対する交渉なんか、かなりしっかりしてきたなと思ってたけど、OBOG経験も踏んで指示を出したりのテキパキ度合いも増えた気がする。

引っ込み思案で人見知りな性格が変わったのは間違いなく部活のおかげだと思う。

子供の部活仲間も、みんなちょっと話しかけてもそつなく気持ちよく応対するから、みんな部活でコミュニケーションスキルは磨かれてるんじゃないかと思う。
トリップパスについて





ボスママ
0  名前: トンビ :2017/09/14 01:52
スカッとジャ○ンでめぐみさんが演じているボスママそっくりの人がいます。
皆その人におべっか使って、取り入ってますが私はボスママに嫌われてしまったので仲間に入れません。ほんとにわかりやすくテレビのままのボスと取り巻きです。

利用価値なくて、大人しくおべっか使わない私がボスママと仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか?
旦那の会社の奥様方なので面倒くさいです。
7  名前: 怖い物好き? :2017/09/15 11:46
>>6
>他の人が貢ぎ物している訳ではないんですが、ボスママの発言に「わー、すごーい、流石ですねー」とテンション高く言えないし、毒舌発言に笑顔で対応出来ないです。ボスママの自慢話の他は取り巻きの自虐的ジョーク。みんな凄いなぁと感心します。一歩引いて見ているので嫌われちゃうんだと思いますが。ボスママ以外とは上手くいってます。

どうしてそんな女と仲良くなりたいの?ご主人の出世に影響するの?そんなのに今更近づいても、さらに困ったことになりそうな気がする。挨拶程度にしておいた方がいいよ。
8  名前: あのね :2017/09/15 11:53
>>6
主さんもボスになればいいんだよ。
そのボスママより強くて正しくて優しいボスに。

そうしたら向こうから近づいてくるよ。
9  名前: これしかない :2017/09/15 12:19
>>1
>旦那の会社の奥様方なので面倒くさいです。


もしかして社宅住まい?
一度嫌われて、輪にはいれないなら、今さらじたばたしても無駄。
どうしてもボスママに好かれたいなら、下僕として働くしかないね。
10  名前: ドラマじゃないんだから :2017/09/15 12:22
>>8
> 主さんもボスになればいいんだよ。
> そのボスママより強くて正しくて優しいボスに。
>
> そうしたら向こうから近づいてくるよ。
>
そういう性格の良い人はボスにはなれない。
そもそもなろうと思ってなるもんじゃない。
周りが作るものだからね。
ちゃんとした人は人とはつるまない。
11  名前: いるよね :2017/09/15 13:29
>>1
幼稚園の時にそういうのがあったよ。
ボスママ+取り巻きに嫌われた方がいた。
理由はたぶん、ボスママたちは超庶民で、嫌われた人はいいところの奥様風だったからだと思う。
嫌われた人は、ボスママを苦手に思うひとたちと仲良くしてたよ。
私もかなり気が合った。

ボスママは私も苦手だったんだけど、嫌われるという感じでもなかった。
というわけで、どちらとも適切な距離を保ちつつ普通にお話ししてたよ。
ボスママに媚びる必要はなくて、普通に挨拶するし、話しかけられたら返事・多少の雑談はする。ボスママの行動でいいところがあれば、そこは評価したり感謝したり、そんな感じ。
でも徹底的に合わない相手もいるよね。
他にもボスママがいたんだけど、そちらとは共通点やいいところを見つけられず、挨拶しても無視な感じが続いたので、私もスルーすることにしていたよ。
スルーにはスルーが礼儀正しいと思って(笑)。

夫の会社関係なら、会社の仕事が影響してないかしら?
旦那さんに聞いてみたら?
トリップパスについて





鈴木砂羽さん
0  名前: あんぐら :2017/09/13 22:19
舞台の降板トラブル、スレまだ立ってないよね?

これって受け止め方の問題なんだろうけど、降板した二人ってなんか大人気ないと思うんだけど。

みんな必死でやってるわけだから熱くなり過ぎて荒っぽい口調になったりすることもあるだろうけど、鈴木砂羽さんって悪意を持って人を傷付けることを言うような酷い人には見えないんだよね。

皆さんどう思う?
27  名前: 女は劣勢 :2017/09/15 11:33
>>1
女は社会を作れないね。


2日前に降板とか、さすが。
大きなプロジェクトより、自分のプライドなんだよね。
駄目だね〜。
28  名前: ブログ削除 :2017/09/15 11:47
>>27
> 女は社会を作れないね。
>
>
> 2日前に降板とか、さすが。
> 大きなプロジェクトより、自分のプライドなんだよね。
> 駄目だね〜。
>
女は感情的な生き物だからね。
鳳なんちゃらのブログは削除されてるし、きっと感情的に書きなぐってやべえって今頃になって慌てたんだろうな。
牧野なんちゃらって人のブログも、最初は「鈴木砂羽さんのやり方が嫌いで降板します!」って書き込んでたらしいね。
それ消して当たり障りのない内容に書き換えたんだって。
女ってほんと感情的。
29  名前: 売名行為 :2017/09/15 11:49
>>1
その二人、舞台女優としては売れてるの?
私は顔見ても解らなかった。

売名行為じゃないの?

もうこの業界では生きて行かなくなったと思う。自分で自分の首絞めた。
30  名前: そうね :2017/09/15 11:54
>>29
>その二人、舞台女優としては売れてるの?
>私は顔見ても解らなかった。
>
>売名行為じゃないの?
>
>もうこの業界では生きて行かなくなったと思う。自分で自分の首絞めた。



ネットかケーブルの番組なのかな、
二人で番組やってるのをテレビで
紹介してたからチラッと見たけど
なんか、二人ともすごく頭悪そうに
見えた。
31  名前: ほんとだよ :2017/09/15 12:25
>>27
まさに同僚が、いまドタ辞めしようとしてる。
私が気に入らないらしいんだけど
(あまりにバカにしてくるから怒った。)
もう10年もいるから、その人しかしらないことも
いっぱいあるのに、
「次が決まったから」と、辞める日程も明らかにしないで
引き継ぎもせず、有休消化にはいったわ。
でも、その人のせいで今までも何人も辞めているから
これでいいのかも。
トリップパスについて





鈴木砂羽さん
0  名前: あんぐら :2017/09/13 05:45
舞台の降板トラブル、スレまだ立ってないよね?

これって受け止め方の問題なんだろうけど、降板した二人ってなんか大人気ないと思うんだけど。

みんな必死でやってるわけだから熱くなり過ぎて荒っぽい口調になったりすることもあるだろうけど、鈴木砂羽さんって悪意を持って人を傷付けることを言うような酷い人には見えないんだよね。

皆さんどう思う?
27  名前: 女は劣勢 :2017/09/15 11:33
>>1
女は社会を作れないね。


2日前に降板とか、さすが。
大きなプロジェクトより、自分のプライドなんだよね。
駄目だね〜。
28  名前: ブログ削除 :2017/09/15 11:47
>>27
> 女は社会を作れないね。
>
>
> 2日前に降板とか、さすが。
> 大きなプロジェクトより、自分のプライドなんだよね。
> 駄目だね〜。
>
女は感情的な生き物だからね。
鳳なんちゃらのブログは削除されてるし、きっと感情的に書きなぐってやべえって今頃になって慌てたんだろうな。
牧野なんちゃらって人のブログも、最初は「鈴木砂羽さんのやり方が嫌いで降板します!」って書き込んでたらしいね。
それ消して当たり障りのない内容に書き換えたんだって。
女ってほんと感情的。
29  名前: 売名行為 :2017/09/15 11:49
>>1
その二人、舞台女優としては売れてるの?
私は顔見ても解らなかった。

売名行為じゃないの?

もうこの業界では生きて行かなくなったと思う。自分で自分の首絞めた。
30  名前: そうね :2017/09/15 11:54
>>29
>その二人、舞台女優としては売れてるの?
>私は顔見ても解らなかった。
>
>売名行為じゃないの?
>
>もうこの業界では生きて行かなくなったと思う。自分で自分の首絞めた。



ネットかケーブルの番組なのかな、
二人で番組やってるのをテレビで
紹介してたからチラッと見たけど
なんか、二人ともすごく頭悪そうに
見えた。
31  名前: ほんとだよ :2017/09/15 12:25
>>27
まさに同僚が、いまドタ辞めしようとしてる。
私が気に入らないらしいんだけど
(あまりにバカにしてくるから怒った。)
もう10年もいるから、その人しかしらないことも
いっぱいあるのに、
「次が決まったから」と、辞める日程も明らかにしないで
引き継ぎもせず、有休消化にはいったわ。
でも、その人のせいで今までも何人も辞めているから
これでいいのかも。
トリップパスについて





Jアラートなったよ!
0  名前: 午前7時 :2017/09/14 15:20
こちら千葉県柏市在住。
Jアラート鳴りました。

皆さんは?
35  名前: スマホの :2017/09/15 09:17
>>10
機種によるみたいよ。
36  名前: 希望 :2017/09/15 09:37
>>27
>須田官房長官の言葉、最も強い言葉で抗議するそうだけど、
>もう経済制裁云々とかより
>バーカ、このデブ!とか言った方が黒電話には響くんじゃないかしらと思うわ。

バーカ、このデブに続けて飽食で早じに付けると
相当響く。
37  名前: 心配 :2017/09/15 09:43
>>19
中学生以上の子は大人と同じような受け止め方なのかな。
確かに鳴ったところでどうしようもないですものね。

群馬の小学校さん、詳しく書いてくださって
ありがとうございます。
本当に、朝早くから大変でしたよね。
学校では子ども達がいるシチュエーションごとの
行動マニュアルを指導してるんですね。
テレビで朝の登校の様子を流しているのを見ましたが
怖がってる様子の子は見受けられませんでした。
ただ内心はわからないですよね。

学校は北朝鮮の動向については子ども達にどう説明
しているのでしょうか。




まさか自分が生きてるうちに日本にまたミサイルが
飛び交う時代がやってくるとは思いもしませんでした。
38  名前: ブホ :2017/09/15 09:44
>>31
>>ワロタ
>>ぜひあなたに行ってほしいわ。
>>ついでに「その髪型ヘンだから!!!」も付け加えて欲しい。
>
>北朝鮮って、国民がしていい髪型数点決まってるんだよ。
>今男性のヘアスタイルを黒電話に合わせる様に呼びかけているんだって。
>北朝鮮の男の多くがあの髪型になったらマジ吹き出す。ミサイルどころじゃねーよ。笑かす気だろ。


そうなんだ!そりゃ知らなかった。
むかしのちょんまげと同じか。

デブ以外の人民はみんな痩せてるから、デブと同じようにはならないんじゃないかねと期待。

あのデブさー、メガネすらまともにかけられてないじゃん
顔幅がありすぎて耳にかけなくても耳上部分の肉で押さえつけるというかメガネで肉を挟み込むというか。
それでもズレないんだから圧がスゲェ。
39  名前: 鳴ってない・・・ :2017/09/15 11:31
>>2
西日本だけど鳴ってないよ・・・

大丈夫かなあ
トリップパスについて





ネタバレ)過保護のカホコ感想
0  名前::2017/09/13 20:05
皆さんの感想を聞きたいです。



私は、最後までキスシーンがなくて良かった。
どっかで(結婚式)キスシーンがあるのかと思っていたけど、終わってみたら最後までコメディーで良かったなって思いました。
19  名前: 、ェ、テ、ア。シ :2017/09/15 07:08
>>18
>イ睫ンク鈆゙・゙、ク、网ハ、ッ、ニ、筍「、ウ、ハ、ヒオ゙、ヒキ?ァ、キ、ニイネ、ミ、ソ、鬘「シ荀キ、ケ、ョ、?陦チ。」
>
>、「、ネ。「エト、チ、网ネアメ、ッ、「、゙、ソ、ケ、ーコァーマスミ、キ、ニ、ソ、ア、ノ。「ホ・コァク螟ホコニコァ、テ、ニ。「」カ・錂ヤ、ソ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥニア、クソヘ、ネ、タ、テ、ソ、鬢、、、、ホ、ォ、ハ。ゥ


ニア、クチ?熙ハ、鯆鄒賈ラ、タ、テ、ソ、マ、コ、陦」
>


>、ヌ、筍「チエノヲ、゙、ッケヤ、ュ、ケ、ョ、ヌ、筅ハ、ヌ、筍「、隍、コヌスェイタ、テ、ソ。」
>、荀テ、ム、遙「・マ・テ・ヤ。シ・ィ・ノ、ャ、、、、。」


、ヲ、ヌク螟゙、ヌウレ、キ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
ー?ック螟ホ、ォ、ロ、ウ、ャ、チ、遉テ、ネ、キ、テ、ォ、熙キ、チ、网テ、ニ、ソ、ヘ。「
20  名前: そうそう :2017/09/15 09:53
>>18
>過保護ママじゃなくても、こんなに急に結婚して家を出たら、寂しすぎるよ〜。
うちの子18歳女子大生が二人。

学生結婚なんて許さない!
ちゃんと稼げない人との結婚も無理!と
娘に言い放ってしまったわよ。
21  名前: あ〜 :2017/09/15 10:02
>>20
確かにね・・。

あれはドラマで、素敵な竹内涼真クンがお相手だからついつい応援しちゃうけど、リアルで「絵描きを目指している施設育ちの身寄りのない貧乏学生」が「娘さんと結婚させてください!」って来たら、即刻お帰りいただいちゃうよね、普通は。
22  名前: 学生結婚 :2017/09/15 10:03
>>1
途中見てなかったんでよくわからないんだけど、
何でそんなに急いで結婚することになったの?
23  名前: うん :2017/09/15 11:19
>>22
>途中見てなかったんでよくわからないんだけど、
>何でそんなに急いで結婚することになったの?

ハッピーエンドでウィンウィンだからいいんだけど、そうよね
トリップパスについて





ネタバレ)過保護のカホコ感想
0  名前::2017/09/13 13:03
皆さんの感想を聞きたいです。



私は、最後までキスシーンがなくて良かった。
どっかで(結婚式)キスシーンがあるのかと思っていたけど、終わってみたら最後までコメディーで良かったなって思いました。
19  名前: 、ェ、テ、ア。シ :2017/09/15 07:08
>>18
>イ睫ンク鈆゙・゙、ク、网ハ、ッ、ニ、筍「、ウ、ハ、ヒオ゙、ヒキ?ァ、キ、ニイネ、ミ、ソ、鬘「シ荀キ、ケ、ョ、?陦チ。」
>
>、「、ネ。「エト、チ、网ネアメ、ッ、「、゙、ソ、ケ、ーコァーマスミ、キ、ニ、ソ、ア、ノ。「ホ・コァク螟ホコニコァ、テ、ニ。「」カ・錂ヤ、ソ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥニア、クソヘ、ネ、タ、テ、ソ、鬢、、、、ホ、ォ、ハ。ゥ


ニア、クチ?熙ハ、鯆鄒賈ラ、タ、テ、ソ、マ、コ、陦」
>


>、ヌ、筍「チエノヲ、゙、ッケヤ、ュ、ケ、ョ、ヌ、筅ハ、ヌ、筍「、隍、コヌスェイタ、テ、ソ。」
>、荀テ、ム、遙「・マ・テ・ヤ。シ・ィ・ノ、ャ、、、、。」


、ヲ、ヌク螟゙、ヌウレ、キ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
ー?ック螟ホ、ォ、ロ、ウ、ャ、チ、遉テ、ネ、キ、テ、ォ、熙キ、チ、网テ、ニ、ソ、ヘ。「
20  名前: そうそう :2017/09/15 09:53
>>18
>過保護ママじゃなくても、こんなに急に結婚して家を出たら、寂しすぎるよ〜。
うちの子18歳女子大生が二人。

学生結婚なんて許さない!
ちゃんと稼げない人との結婚も無理!と
娘に言い放ってしまったわよ。
21  名前: あ〜 :2017/09/15 10:02
>>20
確かにね・・。

あれはドラマで、素敵な竹内涼真クンがお相手だからついつい応援しちゃうけど、リアルで「絵描きを目指している施設育ちの身寄りのない貧乏学生」が「娘さんと結婚させてください!」って来たら、即刻お帰りいただいちゃうよね、普通は。
22  名前: 学生結婚 :2017/09/15 10:03
>>1
途中見てなかったんでよくわからないんだけど、
何でそんなに急いで結婚することになったの?
23  名前: うん :2017/09/15 11:19
>>22
>途中見てなかったんでよくわからないんだけど、
>何でそんなに急いで結婚することになったの?

ハッピーエンドでウィンウィンだからいいんだけど、そうよね
トリップパスについて





台風今どこだろう?
0  名前: あーあ :2017/09/13 07:24
こちら東京東部です。

朝から真夏のような日差しだったのが
だんだん曇ってきました。

せっかくの3連休は
雨予報でがっかりです…

列島横断って事だけど
今どこでしょう?

九州?沖縄?

皆さん 対策していますか?
10  名前: 嵐を呼ぶババァ :2017/09/14 19:53
>>5
>もしや、ときどきお見かけするcrewの方ですか?
>台風それるといいですねぇ。


そうです〜多分。
何度かそれっぽいこと買いてます。
今年は武道館ハズレたので今年最後のチャンスだったのに〜〜〜台風め〜〜〜
11  名前: 荒らしを呼ぶババァ :2017/09/14 19:59
>>7
>誰めあて?西川くん?
>私は氣志團万博、千葉もやばいかなー?


一番はUVERworldです。
あとはフォーリミとニコタッチ、和楽器バンド、ももクロ。
でもTMRも絶対盛り上がると思う。
ぶっちゃけ西川くんに関しては台風呼べよって感じですかね。
12  名前: ざんねん :2017/09/14 22:36
>>9
松崎がんばったのに、巨人がだめだったね。

>ホーム優勝が狙えるのに
>土日にずれたら中止になってアウェイになってしまう。
>
>いやじゃー。
>いや、今日勝て!巨人さんもな!
13  名前: こいほー :2017/09/15 02:03
>>12
アンパンマン松山とパンダ中崎二人ともってことでいいすか?

私的には、今日はカピバラ長男今村にしびれました。
14  名前: 弱まれ :2017/09/15 09:28
>>1
ミサイルも怖いけど、
台風だって死者を出す時もあるから
よほど怖いよね。
トリップパスについて





台風今どこだろう?
0  名前: あーあ :2017/09/13 17:22
こちら東京東部です。

朝から真夏のような日差しだったのが
だんだん曇ってきました。

せっかくの3連休は
雨予報でがっかりです…

列島横断って事だけど
今どこでしょう?

九州?沖縄?

皆さん 対策していますか?
10  名前: 嵐を呼ぶババァ :2017/09/14 19:53
>>5
>もしや、ときどきお見かけするcrewの方ですか?
>台風それるといいですねぇ。


そうです〜多分。
何度かそれっぽいこと買いてます。
今年は武道館ハズレたので今年最後のチャンスだったのに〜〜〜台風め〜〜〜
11  名前: 荒らしを呼ぶババァ :2017/09/14 19:59
>>7
>誰めあて?西川くん?
>私は氣志團万博、千葉もやばいかなー?


一番はUVERworldです。
あとはフォーリミとニコタッチ、和楽器バンド、ももクロ。
でもTMRも絶対盛り上がると思う。
ぶっちゃけ西川くんに関しては台風呼べよって感じですかね。
12  名前: ざんねん :2017/09/14 22:36
>>9
松崎がんばったのに、巨人がだめだったね。

>ホーム優勝が狙えるのに
>土日にずれたら中止になってアウェイになってしまう。
>
>いやじゃー。
>いや、今日勝て!巨人さんもな!
13  名前: こいほー :2017/09/15 02:03
>>12
アンパンマン松山とパンダ中崎二人ともってことでいいすか?

私的には、今日はカピバラ長男今村にしびれました。
14  名前: 弱まれ :2017/09/15 09:28
>>1
ミサイルも怖いけど、
台風だって死者を出す時もあるから
よほど怖いよね。
トリップパスについて





台風だね
0  名前: 三連休 :2017/09/14 01:11
三連休は台風で遠出するつもりだった予定も
全部ぱあになりました。

何して過ごそう。

みなさんの予定は?

オススメありますか。
1  名前: 三連休 :2017/09/15 08:30
三連休は台風で遠出するつもりだった予定も
全部ぱあになりました。

何して過ごそう。

みなさんの予定は?

オススメありますか。
2  名前: 、ス、?ハ :2017/09/15 08:34
>>1
、「、ハ、ソ、マ、ノ、チ、鬢ヒ、ェスサ、゙、、、ヌ。ゥ
ヒフウ、ニサ、ォ、皃ニ、簧ノ、、、ホ、ォ、キ、鬘」
3  名前: 埼玉県 :2017/09/15 08:45
>>1
>三連休は台風で遠出するつもりだった予定も
>全部ぱあになりました。
>
>何して過ごそう。
>
>みなさんの予定は?
>
>オススメありますか。


明日土曜日は、中学校の体育祭だから見に行くつもり。日曜日は家で過ごし、月曜日は仕事。
4  名前: 二連休 :2017/09/15 08:58
>>1
うちの子大学生、今日から授業開始。
土曜日はいつも授業だから、二連休。

関東だから、日曜日に影響あるのかな?

でもこれ蓋開けてみないと解らないよね。

小学校の頃、土曜日参観が台風直撃だという事で従来通り休みに予定変更。
でも実際、ピーカン。

振替の休みの日込で家族旅行入れてる人もいたのよ。
うちもその一人。
それまで皆勤賞だったのよ。
でも子供も旅行行きたいと言うので、学校欠席。

担任には休む事情を連絡、今時の先生が咎める訳もない。

校長先生ってば!って感じだったわよ。
トリップパスについて





電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」。車道を通行することし
0  名前: 経産省 :2017/09/11 05:09
電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」扱いなので車道を通行しなくてはならないそうな。

おばあさま方、お孫ちゃんを預かるときには気を付けてね。
死ぬ気で車道を歩いてください。
28  名前: そうなんだ :2017/09/14 23:41
>>27
>軽車両扱いで車道を走れというのは・・
>輸入しようとした業者がどういう扱いに
>なるのか確認した外国製のどデカイ
>6人乗りの電動アシストベビーカー、の話らしいよ。


輸入しても大きすぎるので日本の歩道は通行できないからそのつもりで、ということね。
日本とは道路状況が違うのだろうね。
29  名前: ごめんなさい :2017/09/15 06:52
>>1
だってよ













>電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」扱いなので車道を通行しなくてはならないそうな。
>
>おばあさま方、お孫ちゃんを預かるときには気を付けてね。
>死ぬ気で車道を歩いてください。
30  名前: 終わってる :2017/09/15 07:36
>>1
もし普通のアシストが付いている一人乗せようのベビーカーを車道で押して歩けなんて国だったら、その国は終わるね。
(ここでは6人乗りの大きいもので、その点で主は勘違いしているようだが)

そしてアシストが付いている一人乗せようのベビーカーを車道で押して歩けなんていう人は、その人は人間として終わっていると思うわ。

北朝鮮も挑発を繰り返しているし、日本も自分だけが良ければいいっていう人も増えてるし、本当に終わっちゃうかもね。
31  名前: 車両 :2017/09/15 08:40
>>16
>自転車可の歩道があることを知らない人、
>結構いるよね。

自転車「可」でも、歩行者がいたら降りておすなり、止まらないといけないのに、
「どけどけ」で通っていく自転車がほとんどだよねー。

>県によっては車道じゃないといけないって決まりが
>ないところもあったはず。

まずは自転車利用者は教習を義務付けたほうがいいと思う。
この間、信号のない横断歩道で、車は止まってドライバーが「どうぞ」と手で示してくれたから、
子供と渡りかけたら、その車を追い越して自転車が目の前を暴走していって怖い思いをしたの。
横断歩道に歩行者が居たら、車両は止まらないといけないはずだよね。
自転車は若い女性だったから、車の免許証をもっていない人だったんだろうね。

どんな乗り物でも、車輪がついているのは暴走する可能性もあるんだから、歩行者と同じ場所は危険が伴う。

って、横になっちゃってすみませんっ
32  名前: そう? :2017/09/15 08:58
>>31
>>自転車可の歩道があることを知らない人、
>>結構いるよね。
>
>自転車「可」でも、歩行者がいたら降りておすなり、止まらないといけないのに、
>「どけどけ」で通っていく自転車がほとんどだよねー。
>

うちの方は割とマナーが良い人がほとんどだよ。
歩行者があれば減速したり車道に降りたり。
トリップパスについて





アラフィフ、パートかフルタイムか
0  名前: ぬし :2017/09/13 08:50
48才です。
結婚後パートで5年、フルタイムで2年、間をあけてですが働いてきました。
子供も大きくなったし、とフルタイムにしましたが更年期のせいか、どうにもしんどくて退職。
通勤も車で片道45分だったので、もっと近場でパートにしようと就活してます。
でも、条件よければフルタイムも有りかな〜と揺れていたら。

1 フルタイム(一日8時間 週5) 電車通勤45分 時給1000円

2 一日5時間、週5 車通勤40分 時給830円

1 は知り合いの紹介です。
2 はまだ面接してませんが。扶養内に収まります。

電車通勤45分は、きついでしょうかね…
仕事内容としては、2の方が魅力的。短時間というのも助かります。
遠いのが難点ですが、いなかなので仕方ない部分もあります。

子供は来年就職しますので、老後資金を貯める予定です。
知り合いに返事もしなければならないし、迷っています。

皆様のご意見聞かせてください。
6  名前: どうせなら :2017/09/14 21:24
>>1
時給の価値を考えてみたらどうだろうね。

2のお仕事の方が魅力的のようだけど、5時間そのお仕事ができるのだから830円でもいいと思えるか、
8時間労働でちょっとキツい分1000円貰えるんだ、とするか。

仮に2で働き出したとしても、仕事に慣れるにつれ、やっぱりどうせ働くなら時給が高い方が良かったなと思うようになると思うんですよね。

それに後者(1)の方が自分に納得できる気がするんだけどどうでしょう?
7  名前: 職種 :2017/09/14 21:28
>>1
職種は何?
自分に合っているのはどっち?
8  名前: ぬし :2017/09/14 23:24
>>7
>職種は何?
>自分に合っているのはどっち?

1 は事務です。未経験。
2 は研究補助です。別分野ですが経験あり。もくもくと作業する方が、自分に合ってると思います。
9  名前: 職種 :2017/09/14 23:25
>>8
だったら迷わず2。

自分が好きな職種の方が仕事は長く続きます。
10  名前: 長いよ :2017/09/15 08:28
>>8
>>職種は何?
>>自分に合っているのはどっち?
>
>1 は事務です。未経験。
>2 は研究補助です。別分野ですが経験あり。もくもくと作業する方が、自分に合ってると思います。


人生は長いよ。
好きな事やって暮らせた方がいいよ。
短くて扶養内で、好きな仕事で、車通勤。
これだけ揃ってて選ばない理由がわからない。

未経験で拘束時間も長く、初の電車通勤。
こっちの方はデメリットだらけ。
良いのは時給だけなら

断然2でしょ。
トリップパスについて





動きが荒くていつも慌てている人
0  名前: 愚痴すみません :2017/09/12 18:47
仕事上のパートナー、60代女性なんですが、動きがいつも荒くて何だかストレスになってきました。

物を片付けたりする時も、必要以上に急いでいて、ガチャガチャ音を立てたり、備品も何度か落として壊しています。

説明も、いつも急いでいて、聞いている方は意味が飲み込めない。
物の名前が彼女が勝手に作った名前だったり(本当はそんな名前ではない)、課の名前、人の名前、毎回沢山間違ってます。
私の名前さえも時々間違ってます。

彼女の説明が訳わからなくて、首を傾げている人に、横から通訳した事もあります。

早くコレしよう!アレしよう!
と急かされる上に、言われた事をしている最中に、あっ、そうだアレもしないとね!手伝って!
と他の事をし出します。
で、他の事をし出してる最中に又他の事をし出したりと、いつも慌てていて、とにかく一つの事を一旦終わらせようよ…と思ってしまいます。

そして仕事終わりに毎回、あ〜っ、今日は忙しかったね〜っと。

最近気付いたんです、その忙しさは彼女が作り出しているのです。
彼女と勤務が同じじゃない日は比較的落ち着いています。

なんか疲れてきました。
人の話も最後まできちんと聞いてくれないし。

世間話してる程度の関係なら、明るくてサバサバしてて普通に良いんですけどね。

こんな人、身近に居ますか?
初めてのタイプです。
26  名前: 森林 :2017/09/14 12:55
>>4
>>仕事上のパートナー、60代女性なんですが
>
>って、どういう仕事なの?
>
>60代なんかいるってことは、
>パート?
>倉庫からの荷だし?

どこの田舎の方かしら?

東京は60代も70代も現役で
働いてるよ
27  名前: あーそれ :2017/09/14 13:15
>>1
うちの姑みたい。
ガチャガチャしててガサツな動きで、人の話はろくに聞かず勝手にワーワー喋る。
すごいせっかちで一人でバタついて一人で疲れてる、笑。
でもまあ、向こうから見たらこっちはノロノロしてて早う動けくらいに思ってるんだろうな。
確かにずっと一緒にいたら疲れるし耐えられないだろうけどたまにだからよしとしてる。


>仕事上のパートナー、60代女性なんですが、動きがいつも荒くて何だかストレスになってきました。
>
>物を片付けたりする時も、必要以上に急いでいて、ガチャガチャ音を立てたり、備品も何度か落として壊しています。
>
>説明も、いつも急いでいて、聞いている方は意味が飲み込めない。
>物の名前が彼女が勝手に作った名前だったり(本当はそんな名前ではない)、課の名前、人の名前、毎回沢山間違ってます。
>私の名前さえも時々間違ってます。
>
>彼女の説明が訳わからなくて、首を傾げている人に、横から通訳した事もあります。
>
>早くコレしよう!アレしよう!
>と急かされる上に、言われた事をしている最中に、あっ、そうだアレもしないとね!手伝って!
>と他の事をし出します。
>で、他の事をし出してる最中に又他の事をし出したりと、いつも慌てていて、とにかく一つの事を一旦終わらせようよ…と思ってしまいます。
>
>そして仕事終わりに毎回、あ〜っ、今日は忙しかったね〜っと。
>
>最近気付いたんです、その忙しさは彼女が作り出しているのです。
>彼女と勤務が同じじゃない日は比較的落ち着いています。
>
>なんか疲れてきました。
>人の話も最後まできちんと聞いてくれないし。
>
>世間話してる程度の関係なら、明るくてサバサバしてて普通に良いんですけどね。
>
>こんな人、身近に居ますか?
>初めてのタイプです。
28  名前::2017/09/14 13:31
>>1
引き続きレスくれた方々、ありがとうございます!

ADHD、サラッと調べた感じでは、当てはまるものもあり、これは違うなぁ〜と思うものもありました。
もう少し調べてみます。

なるほど〜、フォローしないという選択もありますね。
大概側にいるので、彼女の説明で誰かがちんぷんかんぷんになっていたら、つい横からフォローしてしまうのですが、そういうのにも疲れてきています。

そんな私の事を、「あなたは頭が良くて、本当に一緒に仕事がし易いわ!」と言ってくれるんですが、私至って凡人です(笑)

彼女、職歴の数が凄いんですよ。
会話の中で、◯◯で働いていたのー、っていうのが凄く多いのですが、どれも有名な所なんです。
でも彼女の言動見てると、職歴が凄く転々としてるのは、彼女自身が原因かなー、と。

24番さん、分かりやく教えてくれてありがとうございます。

間違いも、彼女のプライドを傷付けないように指摘したいので、やり方を考え中です。

私が素人判断する事は危険ですが、その可能性があるという事を念頭に置いて、接し方を考えていきます。
29  名前: そんな母の娘 :2017/09/14 13:49
>>1
実母がそんなかんじです。

若いうちは普段のなんでもない道なのに転倒して何度か骨折とか、毎日のように包丁で指を切って出血。
私が動作がのろいとか、小1のときから三十分以上大人のペースで歩かされ、しんどいと言ったら怒られたりしてましたね。

高齢になって持病が出てからはますますひどくなって、施設入居した自分の部屋で、片づけられないおばあさんしています。

自分は体が動かないから・・・と私を使おうとするのですが、なにしろせわしなくて優先順位が不条理なほど滅茶苦茶です。
自分は旅行に行って遊んできたのに、帰ってから「これ締め切りすぎてずいぶん経つから急いで」と、簡単な雑用に片道一時間以上の距離がある私を呼び出します。
しかもうちには特別手のかかる子どもがいて、ろくに睡眠時間もとれていないときいても遠慮せず、ガンガン電話です。

電話も母は耳が遠くて伝わりにくいし、すぐ用事を忘れるので、なるべくメモで指示するようにお願いしておいたら、解読不能な怪文書です。

また、月に一度はどこかにぶつかって骨にヒビ入っています。
入院も年に二回ぐらいしています。

私は絶対ADHDだと思っているのですが、医者の話だと認知症の一種だそうです。
高齢になるとそんな扱いみたいですね。
30  名前: うまくいくといいなぁ。 :2017/09/14 23:00
>>28
>そんな私の事を、「あなたは頭が良くて、本当に一緒に仕事がし易いわ!」と言ってくれるんですが、

実母がそんな感じです。
実の親子なので、
母用に丁寧に説明している、
普通の人はこんなに丁寧にしないのは当たり前過ぎてかえって失礼にあたるからだ
などと遠慮無く言いました。

でもピンとこないみたい。

主さん、仕事がらみで目上だと本当に困りますよね。

画期的な解決策はわからなくてすみませんが
気持ちはわかりますよ。

距離が近くて長時間一緒に過ごす人ほど疲れると思います。

あまり思い詰めないでね。
トリップパスについて





古いアメリカの脱獄する映画あれは何?
0  名前: 解る方いらっしゃいませんか? :2017/09/13 03:33
私は現在、50歳。
亡くなった母は、古いアメリカ映画が好きで私が小学生の頃、テレビで再放送される(当時はビデオも無かった)と良く見ていた中の一つに脱獄物で、最後にサッカーかなにかの大きな試合会場で、選手も実は看守も、脱獄するの解ってて皆でわ————と外に逃げていく様なシーンで終わるのがあったような気がします。

本来なら見逃してはいけない人が、それを上から見てたって感じ?軍服来てたような。

その最後のシーンが爽快な感じだった気もします。

先日、大脱走と言う映画がBSでやってて、これかな?と思ってみたのですが違いました。

検索してもなんか今一これだというのがヒットしないんです。
すごく有名な俳優が囚人に含まれてた気がします。

ご存知の方いらっしゃいませんか?

もしかしたら、色々な映画が組み合わさって記憶があいまいになってる可能性もあり、そんなのないということも考えられます。だとしたらごめんなさい。
7  名前: マーチ :2017/09/14 07:14
>>6
>大脱走は、スティーブ マックィーンが
>出ていて、50年以上前の映画。
>
>マックィーンのバイクのシーンと
>音楽が有名。
きっと誰でも一度は聞いた事がある、マーチの曲だよね。
8  名前: 似てるけど違うかな :2017/09/14 08:39
>>2
ごめんなさい。
よくスレ読んでませんでした。
大脱走ではなかったんですね。
そういえばサッカーは出てきてなかったと思います。
なんていう題なのか私も知りたいです。
9  名前: 見てみたら? :2017/09/14 08:56
>>1
私も「勝利への脱出」だと思う。ググったらyoutubeの予告編が上がってくるよ。3分弱だけど映像見たら思い出すんじゃない?
10  名前: 思い入れがある :2017/09/14 21:08
>>5
大脱走は第二次世界大戦時ドイツの捕虜になった連合国の兵士たちの物語。
あの手この手で脱走を図るべく計画を立てて
ついにトンネルが完成し、それぞれが逃走する。
機転や友情や自己犠牲や捕虜殺害や
勇気や自由への思いなど様々な人間模様が描かれた作品。
スティーブ・マックイーンがひたすらカッコよかった。
バイクで逃走して鉄条網を飛び越そうとチャレンジして失敗して捕まる姿が良かったけど
嫁入り道具のグラブとボールを受け取って
クーラー入りする最後のシーンも良かった。
11  名前: そうだね :2017/09/14 22:55
>>10
>大脱走は第二次世界大戦時ドイツの捕虜になった連合国の兵士たちの物語。
>あの手この手で脱走を図るべく計画を立てて
>ついにトンネルが完成し、それぞれが逃走する。
>機転や友情や自己犠牲や捕虜殺害や
>勇気や自由への思いなど様々な人間模様が描かれた作品。
>スティーブ・マックイーンがひたすらカッコよかった。
>バイクで逃走して鉄条網を飛び越そうとチャレンジして失敗して捕まる姿が良かったけど
>嫁入り道具のグラブとボールを受け取って
>クーラー入りする最後のシーンも良かった。


私も忘れられない映画。
穴掘り専門家、偽造専門家、調達係、主だった捕虜たち一人ひとりが丁寧に描かれていた。
イギリス兵やフランス兵がいる中、マックイーンはちゃんと米兵っぽかった。
ラストは物悲しいけど、マックイーンの太々しさにニヤリとしたり。
いい映画だった。
トリップパスについて





そんなに首相が憎いんだね
0  名前: 朝日新聞 :2017/09/13 02:42
今朝のNHKのトップニュースは首相のインド訪問。
ずっと新聞読んでいた夫が、今インドにいるの?と。
新聞読んでるのに何言ってんの?
え?そんなこと一面にも書いてないよ。
あ、首相動向には書いてある。
・・・・・・・・。

もうね、本当に呆れました。
これだけの大きな新聞社が、首相の外国訪問すら
載せないなんて、とる意味あるのか?と。
しかもインドは人口で言えば中国を凌ぐ大国。
この国と仲良くすることは日本にとってとても
大事なことのはずなんだけど、何も書いてない。
民進党の離党が一面のページ案内欄に載ってると
いうことは、そっちの方が大事ってことですよね。

ほんと、この新聞終わってる。
偏狭なジジイの塊としか思えない。
42  名前: そうだよね :2017/09/14 19:53
>>41
>主の偏狭さが際立ったスレだね。

ほっとする言葉だ。
でも、どっちもどっちと言ったところでしょうか。
お互いをけん制し、お互いを非難し合う。

私はどっちかというと朝日寄りなんだけど新聞は読売よ。
ナベツネなんて大嫌い。

本当は毎日、東京新聞を購読したいところだけど夫が嫌がるので新聞に拘りは持っていません。
43  名前: 怖い :2017/09/14 19:57
>>14
>アカヒのトップニュースはコレかしら?
>
>「ふざけるな!」「朝鮮人をなめるな!」
>原告敗訴となった朝鮮学校無償化訴訟。代理人弁護士が「不当判決」と書いた幕を東京地裁前で掲げると、集まった卒業生や保護者らから怒号が上がり、中には声を上げて泣き出す女性もいた。
>
>《どれだけ叫べばいいのだろう−》《怒りが今また声になる−》しばらくすると合唱が繰り返され、抗議の声はしばらく止まなかった。
>
>原告は判決後会見を開き、大学4年の男子学生(21)は「民族教育が否定され日本で朝鮮人として堂々と生きる権利も奪われた。これから朝鮮人として育つ子供の未来や笑顔を全て奪った判決に憤りを隠せない」と述べた。
>女子学生(22)は「当然勝てると思って楽しみにしていた。悔しい思いでいっぱい。絶対にここで終わらない」と語り、目に涙を浮かべた。
>
>被害者意識満載の気持ち悪い民族ですね。

日本のおかげで過去いい教育が受けられたのに・・・
44  名前: むむー :2017/09/14 20:25
>>42
>>主の偏狭さが際立ったスレだね。

>私はどっちかというと朝日寄りなんだけど
>本当は毎日、東京新聞を購読したい

あなたこそ偏狭だわ。
45  名前: てへ :2017/09/14 22:09
>>1
結婚してから新聞とってないや。
46  名前: つまり :2017/09/14 22:12
>>42
>>主の偏狭さが際立ったスレだね。
>
>ほっとする言葉だ。
>でも、どっちもどっちと言ったところでしょうか。
>お互いをけん制し、お互いを非難し合う。
>
>私はどっちかというと朝日寄りなんだけど新聞は読売よ。
>ナベツネなんて大嫌い。
>
>本当は毎日、東京新聞を購読したいところだけど夫が嫌がるので新聞に拘りは持っていません。

どっちかと言えば反日?
慰安婦問題がこれほど拗れた責任の大半が朝日にあるのは分かっててそれ?
トリップパスについて





夫の母がくる (愚痴)
0  名前::2017/09/13 21:38
明後日から一週間、夫の母が我が家に滞在する。
年に1.2度、新幹線含む3時間をかけて来る。

あぁ、ものすごーくブルーだ。

義母は誰かの悪口を言うわけではないし、私を尊重してくれる出来た人ではあるんだけど、齢をとったせいか、

・つまらない話をダラダラ
・食べ方が汚い
・トイレを汚す
・どこか連れて行ってくれるのかなオーラを出す
・年寄りだが大食い
・孫(うちの子たち)に自分の食べかけを食べさせようとする

これらがあるから今からブルー。

夫や子供が帰宅後ならなんとかなるけど、平日の昼間、義母と二人でいる時間が辛い。
三食作らなきゃいけないしな・・・


皆さんの義理の親御さんはどうですか?
気になる点、ありますか?

夫の母が意地悪するっていうならこっちも受けて立つのですが、性格は悪くないだけに、上記のことを指摘しづらいです。
夫には話したんだけど、だからと言って改善するわけじゃない。

一週間・・・がんばろ・・はぁ〜
3  名前: あぁ :2017/09/14 20:48
>>1
一週間は長いね・・
4  名前: 頑張らない :2017/09/14 20:57
>>1
ああ〜、頑張って。・・・いや、むしろ頑張らないことが大事かも。

つまらない話は頑張って聞くんじゃなくて、頑張らずに聞き流す。ご飯は少なめによそって、必要な分だけおかわり方式。どこかに連れて行くのも疲れない場所。映画とかお芝居とか、黙って座っていればいいやつ。昼間も用事を作って主さんはお出かけして、お母さんにはデパートや温泉や図書館など遊び場所を紹介しておく。

汚すのだけは我慢してあげて。
5  名前: 待遇 :2017/09/14 21:12
>>1
なんの目的もなく来るの?
自分の友人に会いにくるとか、同窓会とか、どうしてもみたいお芝居や美術展があるとか、そういうのもなく、ただ孫と遊びにくるだけ?
ここに行きたいとか提案型じゃないのなら、もう近所の公園とかでいいんじゃない?
それが不満ならだんだん来なくなるよ。
一週間なんて長いからお昼も適当でいいよ。待遇悪くすればだんだん短くなる。ま、子どもが中学になるまでかな?
6  名前: それは :2017/09/14 21:43
>>1
がんばろ、って偉いね。
私なら、逃げようって必死に考える。

気になる点はいっぱいあって、二人だけで一緒にいられない。

任務終了後は、頑張った自分にご褒美をあげてねー
7  名前: 何しに :2017/09/14 21:45
>>1
>明後日から一週間、夫の母が我が家に滞在する。
>年に1.2度、新幹線含む3時間をかけて来る。


1週間も!!!
すごいね・・・・。
主さんも仕事しちゃえばいいのに。

そうしたら1週間も来られなくなるよね。
トリップパスについて





ソフィ ダメだ!
0  名前: ナプキン :2017/09/13 22:25
いつもはエリス素肌感(エリエール)を使ってます。

今日初めてソフィボディフィット(ユニチャーム)を使いました。

1回取り替えて3時頃、何やらお股がヒリヒリ痛い。
これってナプキンかぶれですよね。
こんなにすぐ症状が出るなんてビックリ。

残念だけどソフィは油を捨てる時などに使って、素肌感を買い直します。

皆さんもナプキンの合う合わないってありますか?
6  名前: 薄いの :2017/09/14 17:59
>>1
多分、何使っても合わなかったことはないと思う。

いつも愛用してるのは、ロリエボディフィットのピンク(昼間)と紫(夜間)。
薄いけどしっかり吸収してくれるのでいいです。
あと、センターインも、割と好き。
7  名前: はだおもい :2017/09/14 18:38
>>1
名前忘れたけど、ピンクのが最近質落ちた。

ちょっと高いんだけど、はだおもい使ったら
めっちゃよかった。
これからは買い置きをこっちに変えていくつもり。
生理以外でも、おりものシートをいつも
使っているんだけど、それもはだおもいが
一番よかったので、そっちに変える。

あんまりセールしてないから
安い時買いだめしなきゃ。
8  名前: 一択 :2017/09/14 19:10
>>1
もうここ何年もずっと
しあわせ素肌。
これ一択。かぶれない。快適。

他のはもう考えられない。
9  名前: 薄いの :2017/09/14 19:24
>>6
商品名間違えた。
ボディフィットじゃなかった、ロリエスリムガードだった。
10  名前: ソエテマホノ、オ :2017/09/14 21:36
>>1
サ荀マフオニワテ螟ヌ。「ーツ、ア、?ミイソ、ヌ、筅、、、、ネ、、、ヲ・ソ・、・ラ。」
、ォ、ヨ、?ソ、ウ、ネ、筅ハ、、、キ、ヘ。」

、ヌ、簔ヌネゥエカ、ネ、テ、ニ。「ス鬢皃ニソエテマホノ、オ、カ、ク、゙、キ、ソ。」

、ウ、?マツセ、ホ、ネ、マフタ、鬢ォ、ヒー网ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





パソコン教室の補佐
0  名前: どうしたもんか :2017/09/13 05:50
知り合いから、パソコン教室の補佐しないかと声がかかりました。
講師ではないです。
パソコンには全く詳しくなく、入力する文字に迷ったりもします。shift押すんだっけ?とか…ソフトのインストールもおっかなびっくりだし。
オフィスソフトの初級らしく、その対応はできそうですけど…(たぶん、そこが買われた)
場所も、電車で30分。
時給や勤務時間は希望通り。

パソコン講師やってた(る)方、お話聞かせてください。
12  名前: もう少し :2017/09/14 20:27
>>1
詳しい話聞いてみたら?
13  名前: そうだな :2017/09/14 20:36
>>1
>知り合いから、パソコン教室の補佐しないかと声がかかりました。
>講師ではないです。

主はそのつもりでも生徒さんから見れば講師の1人と見るし
手の掛かる生徒がいれば人手が足らず、主は講師の
ような仕事をしなくちゃならない。

質問されても大丈夫?
14  名前: 最低限 :2017/09/14 20:50
>>1
入ってから経験を積んでいけば
何とかなるとは思う。

ただ入力ぐらいは
きちんとできるようになっておいたほうが
いいかと思われます。

ディズニーランドとか
どうやって打つのって聞かれます。
そこで迷っていると
そのうち生徒さんから相手されなくなるかな。
15  名前: 最低限 :2017/09/14 20:55
>>14
意外と厄介なのが
オフィスのバージョンによる操作性の違い。

持ち込みOKなところは
テキストと違ったり
できるできないがあるので
そこも徐々に覚えていく必要があるかと思われます。

文字を友達みたいに虹にしたいんだけどとかね。
16  名前: 場合による :2017/09/14 20:58
>>1
パソコン教室にもいろいろあって、やめ
とけと言う人達が想像してるのは、仕事の
スキルを高めようと、志高い人が来ている
ところだと思う。

でも私は専業時代に少しでも再就職に役立て
ばいいな位の気持ちで、スーパーに併設され
てるような安〜い教室に行ったけど、そういう
ところは授業もテキストのストーリーに
沿って単純に操作していくだけだし、質問す
る人なんていなかったよ。授業前に一所懸命
予習すれば対応できるレベル。

他の人も言ってたけど、そういうところで
求められるのは礼儀正しさ、言葉遣い、
勉強を厭わない姿勢。

主さんの知り合いの人も、そうだから主さん
に声をかけたのでは?

それに、講師だけでなく、仕事ってあまり
自信のないことでも、プロみたいな顔して
説明しなければいけない場面ってありません?
最初は付け焼き刃なんだけど、経験を重ねる
ことで知識が身につくことも多い。
トリップパスについて





日本列島四島を核で沈めるって
0  名前: いい加減にしろ :2017/09/13 06:54
制裁決議案可決を受けて、
北が言ってるらしい。

英語での声明では
アメリカをヤンキー、
日本をジャップっていってるんだって。

もーいい加減にしろよ。

ホントに誰かなんとかして。
31  名前: なるほど :2017/09/14 17:59
>>30
人道支援の効果かな。
ミサイルの矛先を韓国に向けさせないための袖の下。
さすが、いつの時代も卑怯者のすることは違う。

トランプがこれに対してどう対応するだろうね。
32  名前: なるほど :2017/09/14 18:01
>>31
ごめんなさい。
ぶら下がり位置間違った。

スレへのレスです。
33  名前: 同志? :2017/09/14 20:18
>>31
>人道支援の効果かな。
>ミサイルの矛先を韓国に向けさせないための袖の下。
>さすが、いつの時代も卑怯者のすることは違う。
>
>トランプがこれに対してどう対応するだろうね。


でも、北朝鮮はもらうものはもらっておいて、裏切る国だから。あ、韓国もか。

文さんも、政権交代時に逮捕されるかな?
34  名前: 北条時宗 :2017/09/14 20:39
>>30
元寇以来の神風か。
日本全国カバーするためにほぼ直角に曲がって日本を縦断するのね。
どこに来ても大丈夫なように。
自然の脅威対敵国ミサイルの争いだ。
35  名前: 当然 :2017/09/14 20:48
>>34
ミサイルが横切る以上の被害があるんじゃない?
トリップパスについて





日本列島四島を核で沈めるって
0  名前: いい加減にしろ :2017/09/13 15:13
制裁決議案可決を受けて、
北が言ってるらしい。

英語での声明では
アメリカをヤンキー、
日本をジャップっていってるんだって。

もーいい加減にしろよ。

ホントに誰かなんとかして。
31  名前: なるほど :2017/09/14 17:59
>>30
人道支援の効果かな。
ミサイルの矛先を韓国に向けさせないための袖の下。
さすが、いつの時代も卑怯者のすることは違う。

トランプがこれに対してどう対応するだろうね。
32  名前: なるほど :2017/09/14 18:01
>>31
ごめんなさい。
ぶら下がり位置間違った。

スレへのレスです。
33  名前: 同志? :2017/09/14 20:18
>>31
>人道支援の効果かな。
>ミサイルの矛先を韓国に向けさせないための袖の下。
>さすが、いつの時代も卑怯者のすることは違う。
>
>トランプがこれに対してどう対応するだろうね。


でも、北朝鮮はもらうものはもらっておいて、裏切る国だから。あ、韓国もか。

文さんも、政権交代時に逮捕されるかな?
34  名前: 北条時宗 :2017/09/14 20:39
>>30
元寇以来の神風か。
日本全国カバーするためにほぼ直角に曲がって日本を縦断するのね。
どこに来ても大丈夫なように。
自然の脅威対敵国ミサイルの争いだ。
35  名前: 当然 :2017/09/14 20:48
>>34
ミサイルが横切る以上の被害があるんじゃない?
トリップパスについて





放置された弁当箱
0  名前: どうしよう :2017/09/13 02:44
中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。

この弁当箱。
持って帰ってきたとして使えると思いますか?
食洗機で洗えば大丈夫かな?
開けるのが怖い。
皆さんならどうします?
5  名前: ハイター :2017/09/14 19:41
>>1
うちの子は夏休みに水筒を教室に忘れたまま、新学期を迎えた。(二本あるのでもう一本を使い存在を忘れていた)


もう絶対すてよう気持ち悪い、くさって醗酵して破裂しそうと思ってたら担任の先生が洗ってくれてた。

申し訳ないです。


>中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
>毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
>
>この弁当箱。
>持って帰ってきたとして使えると思いますか?
>食洗機で洗えば大丈夫かな?
>開けるのが怖い。
>皆さんならどうします?
6  名前: 当然 :2017/09/14 19:48
>>1
洗って使うよ。

もったいないもん。
7  名前: 一択 :2017/09/14 20:09
>>1
捨てる。


>中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
>毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
>
>この弁当箱。
>持って帰ってきたとして使えると思いますか?
>食洗機で洗えば大丈夫かな?
>開けるのが怖い。
>皆さんならどうします?
8  名前: 開けず :2017/09/14 20:38
>>1
夏休み明けに持ち帰った弁当箱は、
あけずに捨てました。
9  名前::2017/09/14 20:47
>>1
今日も持って帰ってきませんでした!
部室に見に行ったけど無かったらしく、それ以上探さなかったらしいです。
あー、もうっ、むかつく!
なんで先生に聞きに行かないかな?

見つかったとしても、弁当箱はもう捨てます。
確かセールで500円で買ったので諦めます。

弁当箱を入れているランチバッグが1500円くらいしたので、それだけでもまだ使いたいので出てきて欲しいです。
トリップパスについて





放置された弁当箱
0  名前: どうしよう :2017/09/13 03:58
中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。

この弁当箱。
持って帰ってきたとして使えると思いますか?
食洗機で洗えば大丈夫かな?
開けるのが怖い。
皆さんならどうします?
5  名前: ハイター :2017/09/14 19:41
>>1
うちの子は夏休みに水筒を教室に忘れたまま、新学期を迎えた。(二本あるのでもう一本を使い存在を忘れていた)


もう絶対すてよう気持ち悪い、くさって醗酵して破裂しそうと思ってたら担任の先生が洗ってくれてた。

申し訳ないです。


>中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
>毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
>
>この弁当箱。
>持って帰ってきたとして使えると思いますか?
>食洗機で洗えば大丈夫かな?
>開けるのが怖い。
>皆さんならどうします?
6  名前: 当然 :2017/09/14 19:48
>>1
洗って使うよ。

もったいないもん。
7  名前: 一択 :2017/09/14 20:09
>>1
捨てる。


>中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
>毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
>
>この弁当箱。
>持って帰ってきたとして使えると思いますか?
>食洗機で洗えば大丈夫かな?
>開けるのが怖い。
>皆さんならどうします?
8  名前: 開けず :2017/09/14 20:38
>>1
夏休み明けに持ち帰った弁当箱は、
あけずに捨てました。
9  名前::2017/09/14 20:47
>>1
今日も持って帰ってきませんでした!
部室に見に行ったけど無かったらしく、それ以上探さなかったらしいです。
あー、もうっ、むかつく!
なんで先生に聞きに行かないかな?

見つかったとしても、弁当箱はもう捨てます。
確かセールで500円で買ったので諦めます。

弁当箱を入れているランチバッグが1500円くらいしたので、それだけでもまだ使いたいので出てきて欲しいです。
トリップパスについて





・鬣、・👃ホ・「・ォ・ヲ・👄ネハムケケ
0  名前: 、マ、ニ、ハ :2017/09/13 10:27
、キ、ミ、鬢ッマ「ヘ惕隍テ、ニ、、、ハ、、ヘァソヘ、ヒイソヌッソカ、熙ォ、ヒ・鬣、・テ、ソ。」・鬣、・ヌマテ、ケ、ホ、マス鬢皃ニ、タ、テ、ソ。」・鬣、・ミマソ、マシォニートノイテ、ヒ、キ、ニ、、、ソコ「、ヒナミマソ、オ、?ニ、、、ソ、筅ホ、タ。」

、ャ。「マ「ヘ惕キ、ニ、ス、ホニ?ヒエ鈼ノ、ヒ、ハ、テ、ニ、ス、?ュ、遙」、筅ヲサースオエヨキミ、ト。」
・「・、・ウ・茹ロ。シ・犂霖?マーハチー、ネハム、?テ、ニ、、、ハ、、。」
、ウ、?テ、ニ・鬣、・ホチ?熙ャー网ヲ、ネ、ォ、テ、ニイトヌスタュ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥホ网ィ、ミ。「キサト?ヒキネツモ、「、イ、ソ、ネ、ォ。「。「。「
イソ、タ、ォー网ヲソヘ、ヒチテ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、、、ニ。」
ーハチー、マ・癸シ・?キ、ニ、簣簇?ッ、鬢、、ヒ、マハヨ、テ、ニ、ュ、ニ、、、ソ、タ、ア、ノ。」

、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、、、?ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
1  名前: 、マ、ニ、ハ :2017/09/14 14:14
、キ、ミ、鬢ッマ「ヘ惕隍テ、ニ、、、ハ、、ヘァソヘ、ヒイソヌッソカ、熙ォ、ヒ・鬣、・テ、ソ。」・鬣、・ヌマテ、ケ、ホ、マス鬢皃ニ、タ、テ、ソ。」・鬣、・ミマソ、マシォニートノイテ、ヒ、キ、ニ、、、ソコ「、ヒナミマソ、オ、?ニ、、、ソ、筅ホ、タ。」

、ャ。「マ「ヘ惕キ、ニ、ス、ホニ?ヒエ鈼ノ、ヒ、ハ、テ、ニ、ス、?ュ、遙」、筅ヲサースオエヨキミ、ト。」
・「・、・ウ・茹ロ。シ・犂霖?マーハチー、ネハム、?テ、ニ、、、ハ、、。」
、ウ、?テ、ニ・鬣、・ホチ?熙ャー网ヲ、ネ、ォ、テ、ニイトヌスタュ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥホ网ィ、ミ。「キサト?ヒキネツモ、「、イ、ソ、ネ、ォ。「。「。「
イソ、タ、ォー网ヲソヘ、ヒチテ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、、、ニ。」
ーハチー、マ・癸シ・?キ、ニ、簣簇?ッ、鬢、、ヒ、マハヨ、テ、ニ、ュ、ニ、、、ソ、タ、ア、ノ。」

、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、、、?ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
2  名前: 意外と :2017/09/14 14:17
>>1
自分の名前名乗った?
相手が誰かわからなくて気持ち悪くて返信してないとか。

そうじゃないなら単純に忘れてる。
ラインって既読付けちゃったけど忙しいからあとで返事しようと思って忘れちゃう時がたまーーーにあるんだよね。

あとはもう関わりたくない人だから無視。
3  名前::2017/09/14 14:32
>>2
名乗ってないですけど、話の内容でわかるはずだと思います。
忘れちゃうのかなあ。でもすっごく久しぶりだからそれはないと思うんですよねぇ。いつも連絡取り合ってる仲なら忘れちゃうっていうのもわかるけど。

関わりたくない、これですかねぇ。
とりあえず私もこちらからは何もしないつもりです。
もし、相手がこう思っていたら鬱陶しいだけでもすもんね。
共通の友達がいるからまた機会があったら聞いてみようかな。
4  名前: それ :2017/09/14 16:28
>>1
もともと自動登録した時に、確実にお友達だと確認してました?
お友達の名前はフルネームでした?

電話番号が変わっていたのに、主さんは知らずに新しい電話番号の持ち主をお友達だと思い込んで自動登録している場合がありますよ。
5  名前: じゃあ :2017/09/14 20:38
>>1
メールで確認してみたら?
トリップパスについて





テレビ
0  名前: ファン :2017/09/13 08:27
プレバトのケイちゃん。
あのまんまおばあちゃんになっちゃったんだね。
でも好きやで。
1  名前: ファン :2017/09/14 19:07
プレバトのケイちゃん。
あのまんまおばあちゃんになっちゃったんだね。
でも好きやで。
2  名前: 、タ、?タ :2017/09/14 19:57
>>1
ツ醫モチヌサメ、ャチ鬢サ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ホ、ォ、ネ、ェ、筅テ、ソ。」
、タ、?ォ、ネサラ、テ、ソ、鬘「・ヤ・ッ・?ヌ・」。シ、ホソヘ、ハ、タ、ヘ。」
トリップパスについて





気さくな人
0  名前: べんきょーより :2017/09/13 04:03
容姿や学歴、職歴を褒められるより
気さくで誰に対しても同じ態度で接して明るいねと言われる人になりたいです。
学歴とかは外付けするもんだけど
気さくで明るいのは内面からにじみ出るものだから、なかなか変えるのは難しいですよね。
26  名前: じゃあ :2017/09/14 18:08
>>25
> トイレ掃除が金運とか幸運を呼ぶって考え方って
> お金貰ったらダメなのでは?


トイレの神様を歌ってた人も除外枠?
あの方は今も芸能活動してるのかな。
27  名前: 気さくです。 :2017/09/14 18:22
>>22
リア友と人生戦い。

面倒。
28  名前: ハードルが上がる :2017/09/14 18:51
>>6
>「同じ態度で接して明るいね」....
>それは大人になれば、
>表向きだけの話であり、
>裏は結構腹黒かったりするのが事実。

ってか第一印象が良過ぎて、ちょっとした事で「案外黒いのね…」と評価が下がるんじゃないかな?
誰でも(もちろん自分も)嫌な部分はあるのに黒さが印象に残りやすいというか。
29  名前: いやいや :2017/09/14 19:00
>>28
>>「同じ態度で接して明るいね」....
>>それは大人になれば、
>>表向きだけの話であり、
>>裏は結構腹黒かったりするのが事実。
>
>ってか第一印象が良過ぎて、ちょっとした事で「案外黒いのね…」と評価が下がるんじゃないかな?
>誰でも(もちろん自分も)嫌な部分はあるのに黒さが印象に残りやすいというか。

「評価」ではなくて、
そもそも元々人ってもんは
そんな万人に「いい人」で
いられるわけがないんだよ。
仙人か、牧師か、修道女でもないんだから。

そういう意味で、
基本、大人は皆心の中では
色々思っているのは当然で、
いつでも誰にでも同じ態度なんて、
仕事でもない限り
難しいってこと。

無理して頑張らないとできない
というなら、そんなことしなくていい。
30  名前: 上の者です :2017/09/14 19:12
>>29
ん?
ズレてない?
私の文章が悪いのかもしれないけど。

誰でも機嫌や体調の悪い日はあるでしょう。
もちろん良い人にも。
でそんな日にちょっと「あれ?」という態度だっただけで普通より悪く取られやすいんじゃないかと思っただけ。
なまじ好感度が高いから少し嫌な部分に対しての失望も大きいというか。
大らかで気さくな明るい人が要注意なのではなく、そういう人はマイナス面が印象に残るだけじゃないかと思ったんですよ。
トリップパスについて





気さくな人
0  名前: べんきょーより :2017/09/13 06:47
容姿や学歴、職歴を褒められるより
気さくで誰に対しても同じ態度で接して明るいねと言われる人になりたいです。
学歴とかは外付けするもんだけど
気さくで明るいのは内面からにじみ出るものだから、なかなか変えるのは難しいですよね。
26  名前: じゃあ :2017/09/14 18:08
>>25
> トイレ掃除が金運とか幸運を呼ぶって考え方って
> お金貰ったらダメなのでは?


トイレの神様を歌ってた人も除外枠?
あの方は今も芸能活動してるのかな。
27  名前: 気さくです。 :2017/09/14 18:22
>>22
リア友と人生戦い。

面倒。
28  名前: ハードルが上がる :2017/09/14 18:51
>>6
>「同じ態度で接して明るいね」....
>それは大人になれば、
>表向きだけの話であり、
>裏は結構腹黒かったりするのが事実。

ってか第一印象が良過ぎて、ちょっとした事で「案外黒いのね…」と評価が下がるんじゃないかな?
誰でも(もちろん自分も)嫌な部分はあるのに黒さが印象に残りやすいというか。
29  名前: いやいや :2017/09/14 19:00
>>28
>>「同じ態度で接して明るいね」....
>>それは大人になれば、
>>表向きだけの話であり、
>>裏は結構腹黒かったりするのが事実。
>
>ってか第一印象が良過ぎて、ちょっとした事で「案外黒いのね…」と評価が下がるんじゃないかな?
>誰でも(もちろん自分も)嫌な部分はあるのに黒さが印象に残りやすいというか。

「評価」ではなくて、
そもそも元々人ってもんは
そんな万人に「いい人」で
いられるわけがないんだよ。
仙人か、牧師か、修道女でもないんだから。

そういう意味で、
基本、大人は皆心の中では
色々思っているのは当然で、
いつでも誰にでも同じ態度なんて、
仕事でもない限り
難しいってこと。

無理して頑張らないとできない
というなら、そんなことしなくていい。
30  名前: 上の者です :2017/09/14 19:12
>>29
ん?
ズレてない?
私の文章が悪いのかもしれないけど。

誰でも機嫌や体調の悪い日はあるでしょう。
もちろん良い人にも。
でそんな日にちょっと「あれ?」という態度だっただけで普通より悪く取られやすいんじゃないかと思っただけ。
なまじ好感度が高いから少し嫌な部分に対しての失望も大きいというか。
大らかで気さくな明るい人が要注意なのではなく、そういう人はマイナス面が印象に残るだけじゃないかと思ったんですよ。
トリップパスについて





高橋一生と(駄)
0  名前: アラフォー :2017/09/13 17:22
単なる妄想駄スレなので、お暇な人だけお付き合いを。

なんか最近色々疲れてるから(小さなことが積み重なり、生理も重なり)高橋一生で癒されたい。

今、彼をCMでみて思いついただけなんだけどね。

自分+女性1〜2人+一生の計3〜4人くらいで食事に行き、楽しく話したいわ。
というか、一生の話を一方的に聞いてるだけでもいいんだけど。

いい声だよねー。

彼には何のご飯が合ってるかしら?(笑)
2  名前: なんとなく :2017/09/14 15:58
>>1
バナナを皿の上でナイフとフォークを使って食べている姿が浮かんだわ。
理由はないです(笑)
3  名前: うふ :2017/09/14 16:01
>>1
私だったら、一生クンとなら、お部屋で休日のブランチに、一生クンが作ってくれた洒落たパスタかなんかをぽかぽか日当たりのいいテラスでゆっくりおしゃべりしながら食べたい。

2人で・・がいいわ。
別に、Hな関係じゃなくていいんだけど。

で、食後は2人でDVDなどを観ながらゴロゴロしたい。
4  名前: 娘に決まりました :2017/09/14 17:01
>>1
少し前に、高橋一生と結婚する人生と高橋一生の娘に生まれてくる人生のどちらがいいかというこの上なくくだらいスレを立てたんだけど、あの後、もしかして結婚相手が内博貴(昔からのファンなんです)かもしれないからということで娘に生まれてくる人生がいいと結論を出しました。

なので、私の高橋一生もうそうはこんなの。


焼き鮭と冷奴をつまみに日本酒を冷で飲んでる父(高橋一生)の向かいの席でグレープフルーツでも食べる私とで、

「最近の学校はどう?」
「ちゃんとやってるよー。あ、お父さん、英語でちょっとわからないところがあるんだ、あとで教えて」
「しょうがないなあ。テスト大丈夫なのか?」
「勉強はちゃんとしてますー。あとね、この間ユミちゃん(友達)と話してたんだけど、東京スカパラダイスオーケストラってバンドが結構いいらしいんだけど、お父さんCD持ってたよね?聞かせて?」
「いいよ。代表的なのを選んでみるよ」

とかの日常会話したい。
5  名前: ドラマ :2017/09/14 17:07
>>1
高橋一生なら『ペテロの葬列』の秘書・橋本さん役がいいわ。
自分は菜穂子役の国仲涼子で、その夫は小泉孝太郎よ。
6  名前: でへ :2017/09/14 18:42
>>1
カルテットのメンバーに入り込んで家森さんいじりをしたい〜。料理は普通の居酒屋メニューでいい。
トリップパスについて





倦怠期の方いますか?
0  名前: 質問したい :2017/09/12 08:03
私自身がそうです。
結婚もうすぐ20年目。
今までここまで思うことはなかったのですが、倦怠期なんじゃないかとよく思います。

主人が帰宅すると動悸がする。
子供たちが多くくなり二人でいる機会が多くなるが、話すこともなく話す気にもならない。
主人はもともと無口でそこに私のプチ更年期が入り、話しかける気分にならない。
気が付くと私しか話しかけていなくて、私が黙るとずっと主人は話さない。
無神経なことを言われるたび、怒る気もなくなり呆れの気持ちになる。

以前は喧嘩になるところが今は、私が喧嘩する気もおこらずがっかりする気分になるだけです。
どういうところにがっかりしたかは伝えますが、そのたび気持ちが離れていく気がします。

みなさん、倦怠期ありましたか?
乗り越えるものでしょうか。
3  名前: まあねえ :2017/09/13 19:25
>>1
うちもね、結婚20年ですけど。
諦めるところはあきらめた。

それだけです。

価値観が合うと思って結婚したけど
どうにも合わない部分があることに、最近気づいてしまった。
まあ、諸事情あり、離婚とかは考えてないです。
諦めて暮らす。仕方がないです。
4  名前: 苦い薬 :2017/09/13 19:42
>>1
倦怠期。
それは平和の象徴!

うちには反抗期で大変な中学生がいます。
夫婦で反省しました。
お互い悔いていることがあります。

せめて仲良くしていたいね。
反抗期の子どものためには言いすぎたこともあったと反省。

どこかで折れないといられないって変かもしれないけど、出来れば笑っていたいと思うんです。

倦怠期でいられる家庭は実は平和なのかもしれません。
皮肉かな?
子どものために一致団結しなくちゃ!って思うほど追いつめられてないから出来ることと私には思えてなりません。
5  名前: 新婚当初 :2017/09/13 19:58
>>1
どちらかと言うと、結婚してすぐの方が定期的に爆発されて泣いて、収まっての繰り返しで
1人で遠くに嫁に来ていきなり訳わからない仕事もさせられて怒られて死にたい気持ちでした。

でももうそういうだんまり試合みたいなのがめんどくさく、相手に取り敢えず合わせておこう
ここだけ触れなければ、ここがギリギリのラインというのがわかり出してから向こうもキレることなく穏やかに過ごせているように思います。

あの時のあの反省もなく私も我を張ったままだったら本当にダメだったかもしれない。
相手に期待しないのも楽です。
だからたまに家事等してくれた時は本当に嬉しかったりする。
ここでみんな怒りのツボを見聞きしていると私より大分たくさんあるなと感じます(昔は私もそうだったのにね)

子供達との旅行も楽しいけど、旦那と近場を巡るのが子供に巣立たれてからの楽しみとなっていますよ。
6  名前: はー :2017/09/13 20:02
>>1
私もまさに真っ最中です。
というか、倦怠期というよりもう夫原病に近い。

夫の帰るメールが来るとその着信音で動機がします。聞き逃すと喧嘩になるので派手な音で長くしているのもいけないと思うけど。
これまでは夫に無神経なこと言われたときは怒って言い返していたけど、最近は虚しくて大声あげて泣きたくなる。ちょっと自分でもおかしいと思う。

余りに性格が合わないだけで異常な人じゃないんだけどね。
業務連絡しても日本語が全然通じない感じがする。
私も夫もそれぞれ仲のいい友達はいるからそんな変な人間じゃないと思うんだけど。
何で結婚したんだって言われれば、違うところが新鮮だったのです。
あと安定の高収入。

今日は朝飲み会でご飯要らないって言われて、いきなり頭の上の重いものが晴れたみたいにぱーっと軽い気持ちになっちゃった。
7  名前: 主です :2017/09/14 17:48
>>1
年とると私自身も、怒りっぽくなったり主人にとっても嫌だなと思うところが出てるのかもしれない。
男も女もホルモンの関係とか年とるとだんだん、嫌な面が見え隠れしてきてお互いが嫌になるのはしょうがないのかなあとは思う。
でもたまらず愚痴はきたくなりました。

不思議と書きたいことだけ書いて、こちらで意見もらうと怒りがすっと収まりました。
私自身も仲良くやっていきたいし、離婚なんてことは避けたいのでうまくやっていく方法考えます。

そして倦怠期で悩んでいるってことは、結構平和な家庭なんだろうと私も思いました。
ありがとうございます。
今一番の悩みが病気やもっと大変などうしょうもないことではなく倦怠期ですものね。
気分が軽くなりました。

今日は主人の好物作って晩酌します。
気分変えてくださってみなさんに感謝です。
〆ます。
トリップパスについて





子供の絵や作品の保存方法
0  名前: どやってる? :2017/09/13 07:01
二人の子供も大きくなりました。

幼稚園や小学校の絵はまだ取ってあります。

でも、見ないし、捨てようかどうしようか
迷っています。

みなさん、どうしてますか?

捨てちゃいますか?

作品はさすがに捨てています。
5  名前: 思い出ボロボロ :2017/09/14 14:18
>>1
しばらく飾っておいてから写真とって捨てる。
うちの子はしまっておくと何度でも引っ張り出してくるからしまう手間と場所とりすぎる。
出したり入れたりするからいたむし。
6  名前: こそっと :2017/09/14 14:29
>>1
そっと捨ててる。

夫がとっておきたい派で、いつもバトルになるので
私が管理できるときは、写真撮って捨てたりです。

市内展とかに行ったのだけとっておきたいのに。
7  名前::2017/09/14 17:30
>>1
写真に撮る方が多いようですが、
それはちゃんと焼いてアルバムに貼るんですか?
8  名前::2017/09/14 17:32
>>1
あと、絵ではないんですが、
小さい頃の

ママ大好き

みたいなミニレターみたいなのは
どうしていますか?
9  名前: 一学年 :2017/09/14 17:40
>>1
一学年につき、作品1つ、ノート1つ、テスト1つ、文集とかと一緒に置いています。きちんと紐で縛って一学年図鑑くらいの大きさ。
大学生の子のダンボールか2つめになった。
幼稚園前の幼児教室からだから18年分?凄いわ。
残りは学年変わる時に写真にまとめて取って捨ててます。子供に写真一枚に納める様に並べさせます。

まえ引っ越しする時に新しいダンボールに移し替えたんだけど、懐かしかったです。
トリップパスについて





近所に可愛い服着せて歩いてる犬いる?
0  名前: 見かけないな :2017/09/13 17:17
ペットショップ行くと、犬を仮装させる服とか売ってますよね。

実際ああいうの着せて散歩させてる人がいるという事なんだろうけど、うちの近所では見かけません。

そういうのは地域性とかがあるのかな?
都内のこじゃれたマンションが立ち並ぶような場所ならいるのかな?

うちは都内のベットタウンと呼ばれるごくごく普通のマンションや戸建てが立ってる様な地域。

ハロウィンも縁遠い様な古い町が主です。
12  名前: 地方都市 :2017/09/14 13:54
>>9
義姉も義母も嫌いじゃないんですけど。
犬が本当に可愛くない犬なんです。
本人たちはすごく可愛いみたいなんだけどね。

食卓の上に乗る犬です。。。
13  名前: わかる気がする :2017/09/14 14:16
>>12
シーズーに服は合わないよね。

>義姉も義母も嫌いじゃないんですけど。
>犬が本当に可愛くない犬なんです。
>本人たちはすごく可愛いみたいなんだけどね。
>
>食卓の上に乗る犬です。。。
14  名前: 地方都市 :2017/09/14 14:18
>>13
本当に、顔が可愛くないんです。
何であんな可愛くない犬を可愛いと思えるのか
わからないんです。

ショップで一番可愛くて看板犬だったって
言うんですけど・・・・・
考えられん。
15  名前: ブームは去った感じ :2017/09/14 15:16
>>1
地方都市の有名な繁華街の近所に住んでいます。
カフェが多いので、テラス席は犬OKのお店が多い環境。

うちの近所では、おしゃれな犬の服に関しては、流行りが去った感じ。
近所に数件あった犬の服屋さんも
多くが実店舗を閉めてネットオンリーにしたりして閉めちゃった。

前はうちの近所では柴犬も毎日お洋服着て散歩という感じだったので
うちのコーギーも30枚ぐらいお洋服持ってるけど
最近は全く着せてない。

土日は相変わらずカフェのテラスでお洋服着たワンちゃん見かけるけど
わざわざここまでやって来た人が多いと思う。

最近流行りの仮装的なタイプは、写真撮影用という感じで
犬が集まるイベントに着せていくか、
家で写真撮って終わりとか
ご自由にどうぞという感じでドッグカフェに置いてあったりする。
16  名前: 夏だから? :2017/09/14 17:23
>>1
>ペットショップ行くと、犬を仮装させる服とか売ってますよね。
>
>実際ああいうの着せて散歩させてる人がいるという事なんだろうけど、うちの近所では見かけません。
>

冬ならいるかも。
夏はいないな。

もしかして最近減ったかなあ。
実際毛の薄い小型犬は防寒着が必要らしいよ。
夏はクーラーで「お犬様」だわ。
私よりカネかかってるww
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706  次ページ>>