育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51001:おつりの7千円がツバ付き(29)  /  51002:主婦がでかける頻度(67)  /  51003:」イ、チ、网👃ャ。「。「。「(4)  /  51004:」イ、チ、网👃ャ。「。「。「(4)  /  51005:ウヒケカキ筵オ・ミ・、・ミ。シ(6)  /  51006:懐かしい昭和終わりのキーワード(33)  /  51007:懐かしい昭和終わりのキーワード(33)  /  51008:、ス、ヲ、、、ィ、ミタック「、ャハム、?テ、ソ、ネ、ュ(2)  /  51009:制服のおさがり(22)  /  51010:ホモ位で怒ってたらしょうがないんじゃないの?(27)  /  51011:旦那の夢に妻は簡単について行けますか?(16)  /  51012:更年期(20)  /  51013:更年期(20)  /  51014:薬剤師、どう?(22)  /  51015:ハミコケテヘ65、テ、ニ(8)  /  51016:ハミコケテヘ65、テ、ニ(8)  /  51017:駄スレ(2)  /  51018:多数のミサイル移動(12)  /  51019:多数のミサイル移動(12)  /  51020:ひよっこ、最終回。(22)  /  51021:偏差値37ってどんな世界?(71)  /  51022:今回の朝ドラって・・。(10)  /  51023:今回の朝ドラって・・。(10)  /  51024:うどんのチェーンはあるが、蕎麦は余りない?(10)  /  51025:うどんのチェーンはあるが、蕎麦は余りない?(10)  /  51026:LINEのひとことコメント(15)  /  51027:LINEのひとことコメント(15)  /  51028:大草原の小さな家、再放送は無理かな(15)  /  51029:岐阜大学(在学中、卒業生、他関連者)いますか(9)  /  51030:岐阜大学(在学中、卒業生、他関連者)いますか(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708  次ページ>>

おつりの7千円がツバ付き
0  名前::2017/09/30 18:07
近所のおじいさんが自治会費3000円を集めに来て万札出したら、おつりの7千を数えるのに指をペロッとして1枚数え、またペロッとして1枚、ペロッとして1枚…
おつりの全てをペロッとして渡された。
このお札を私はどうすれば良い?涙
25  名前::2017/10/01 17:56
>>24
これいいね!

今日は買い物行かなかったからまだそのまま、明日やってみる!

>ATMに入金して同額引き出す。
26  名前: 新たな問題 :2017/10/01 19:22
>>25
>これいいね!
>
>今日は買い物行かなかったからまだそのまま、明日やってみる!


引き出したお札を見て、コレも誰かがツバつけたりしたのかしら・・・とか考えちゃダメだよ!
27  名前: 新聞屋のおばさんも :2017/10/01 19:52
>>1
新聞屋の毎月新聞代の集金に来る年配のおばさんも、
同じ事をします。
おつりのお札を数える時、必ず1枚1枚手にツバを
付けるので、とっても汚ないです。
1度それを見てしまってからは、おつりのないように、
ちょうどの金額で払っています。
28  名前: 面倒だから :2017/10/01 20:10
>>25
>これいいね!
>
>今日は買い物行かなかったからまだそのまま、明日やってみる!
>
>



ツバ付き札を素手で掴む事出きるなら、来月、ご主人の小遣いの一部として渡せば?
29  名前: さらに手軽 :2017/10/01 20:12
>>28
>>これいいね!
>>
>>今日は買い物行かなかったからまだそのまま、明日やってみる!
>>
>>
>
>
>
>ツバ付き札を素手で掴む事出きるなら、来月、ご主人の小遣いの一部として渡せば?

ていうか今ご主人に交換してもらったらいいのでは?
トリップパスについて





主婦がでかける頻度
0  名前: まき :2017/09/29 15:21
中3と小4の子供がいます。
ある歌手が好きでおっかけをしています。
私は北陸にすんでいますが、
東京、舞浜、仙台その他、月1回か2回でかけます。
泊まりだったり、日帰りだったり様々ですが、
Twitterで知り合った人と会うときは必ず泊まりになります。

仕事も正社員でしてますし、習い事もしてるので
週1の飲み会や習い事の練習、発表会で県外遠征にいくこともあり、家をあけます。

この家を空けることを主人がよくおもわないようで、
飲み会は月1,コンサートは2、3ヶ月に1度にしてほしいといわれました。

そんなに私は主婦の中では出歩く回数は多いのでしょうか?
主人と同じくらい稼いでるし、私のストレス発散もしたいのですが・・・。
63  名前: 理由 :2017/10/01 15:24
>>58
同居は関係ないような気が...
子供を置いて飲み歩きが当たり前の母親を見て育った子は
それが当たり前になるから、その子が結婚しても家庭が壊れやすいって事に
みんな重きを置いてるのでは?

シングルとか夫婦仲悪い人って勝手な人が多いと思う。
夫婦仲が悪いからそうなったのか
元々そうなのかはわからないけど。
64  名前: うわー :2017/10/01 16:32
>>61
>私も15年前にここでうっかりシングルと書いたら思いがけなくフルボッコにされて、そんなんだから旦那に捨てられたんだ、そーだそーだというレスが続いてしばらくここに来れなかったことがあった。
>
>私は死別シングルだったんだけどね。


そりゃー災難だったね。
死別はどうにもならんよねぇ。
65  名前: 思うにね :2017/10/01 16:40
>>1
批判的な意見もあるようだけど
主さんは働いていて自分のお金で動いてるのだから、それぞれの家庭の在り方として、外出が多くても別にいいと思うの。

子供がどうのこうの書いてる人もいますが、私は主さんとは対照的に子供の世話優先人間ですが、
子供だってそれなりに大きくなるよ。

回数だって他の人と合わせる必要ないと思う。

ただし、ご主人の理解は得ないといけない。それだけ
66  名前: 一票 :2017/10/01 18:38
>>65
批判的な意見の人は
自分の枠にはまらないひとは許せない!
って感じがしてしまうのですが。。。

みんなが自分の人生を
好きなように生きたら良いと思う。

それはさておき。

自分で稼いで
自分が好きなように使うっていうのは
基本的に良いことだと思う。

我慢して我慢して
家族のために自分を犠牲にしてなんて
この先の世の中では、やってられない。

ただし。

家族の理解が最優先。

夫とも子どもたちとも話をして
「お母さん、いつも頑張っているんだから
自分の楽しい時間も作ってね」
って、送り出してくれる環境があってこそだと思う。

家族が反対してるのに
自分が稼いでるんだから良いじゃん!

っていうのは違うと思う。

ま、それ、私の夫ですが。

自分の趣味を優先させ続けて十数年。
家族の誰にも優しくしてもらえません。

子どもの最後の運動会に行かないで
自分の趣味で遊びに行くような奴なんて
誰も相手にしないわー!
愚痴混じりました。
すみません。

> 批判的な意見もあるようだけど
> 主さんは働いていて自分のお金で動いてるのだから、それぞれの家庭の在り方として、外出が多くても別にいいと思うの。
>
> 子供がどうのこうの書いてる人もいますが、私は主さんとは対照的に子供の世話優先人間ですが、
> 子供だってそれなりに大きくなるよ。
>
> 回数だって他の人と合わせる必要ないと思う。
>
> ただし、ご主人の理解は得ないといけない。それだけ
>
67  名前: マネー :2017/10/01 19:49
>>65
>主さんは働いていて自分のお金で動いてるのだから、それぞれの家庭の在り方として、外出が多くても別にいいと思うの。

うーん。それを言うなら
別に人を騙してお金を得たりしてるわけではないし
生保でもないし
旦那の稼ぎでも親からの援助でも、お金の出どこは
他人には関係ないと思うけど。
トリップパスについて





」イ、チ、网👃ャ。「。「。「
0  名前: 、マ、ィ。シ :2017/09/30 14:05
」オ、チ、网ヘ、?ヒ。「。「。「
1  名前: 、マ、ィ。シ :2017/10/01 17:07
」オ、チ、网👃ヘ、?ヒ。「。「。「
2 名前:この投稿は削除されました
3 名前:この投稿は削除されました
4  名前: なぜ5 :2017/10/01 19:25
>>1
何それどこが?本家?
今度は何があったの?また管理人問題?

私はPCでもスマホでも専ブラからしか見ないので全然気が付かなかった。
しかもきまった板の決まったスレしか見ないし・・・
トリップパスについて





」イ、チ、网👃ャ。「。「。「
0  名前: 、マ、ィ。シ :2017/09/30 21:36
」オ、チ、网ヘ、?ヒ。「。「。「
1  名前: 、マ、ィ。シ :2017/10/01 17:07
」オ、チ、网👃ヘ、?ヒ。「。「。「
2 名前:この投稿は削除されました
3 名前:この投稿は削除されました
4  名前: なぜ5 :2017/10/01 19:25
>>1
何それどこが?本家?
今度は何があったの?また管理人問題?

私はPCでもスマホでも専ブラからしか見ないので全然気が付かなかった。
しかもきまった板の決まったスレしか見ないし・・・
トリップパスについて





ウヒケカキ筵オ・ミ・、・ミ。シ
0  名前: 、「、ル、熙遉ヲ :2017/09/28 15:25
、ソ、゙、ソ、゙YouTube、ヌクォ、ト、ア、゙、キ、ソ。」

、ヲ、チ、ホカ皃ッ、ヒ、マテマイシナエ、ハ、ォ、ハ、、、?「。「。「
イネキ妤ニ、?ネ、ュ、ヒテマイシシシコ釥?ミホノ、ォ、テ、ソ、ォ、筍」
2  名前: あのー :2017/09/29 15:25
>>1
意味が分からないです。
3  名前::2017/09/29 15:27
>>1
文字化けしちゃってたので投稿し直しますー
ていうかこれってちょっと前に話題になってたんですかね?
私は初見でした、
わかりやすく心構えが出来ました。



たまたまYouTubeで見つけました。
「かく攻撃サバイバー」

うちの近くには地下鉄なんかないわ、、、
家建てるときに地下室作れば良かったかも。
4  名前::2017/09/29 15:30
>>2
ごめんなさい。

あべりょう
核攻撃サバイバー

で検索してみてください。
北朝鮮に核攻撃されたときどうすれば良いか、とか、
具体的な数字とかが歌になっててとてもわかりやすいです。
5  名前: 島根じゃ意味ない :2017/09/29 15:30
>>1
うちは田舎だからダイジョウブーーー

田舎最強www
6  名前: 歌詞 :2017/10/01 16:48
>>1
テポドンの核弾頭が発射

テポドンの到達時間は5分

テポドンの着弾予想は 東京新宿中央公園上空



1分で生きると覚悟を決めろ

2分で上着を着て水を持て

3分で地下鉄に走り出せ

4分であきらめずに滑り込め



母さん 姉さん 僕に構わずに走ってくれ

迷わず地下鉄へ

広島原爆ドームから たった 170メートル

閃光と衝撃波地下室で避けて生き延びたサバイバー

その人の名前は野村英三さん(のむらえいぞう)



テポドンの爆発半径2km

新宿に落ちても渋谷は無事

国家機能麻痺する打撃にならない

救助隊の到着待て



1分で線路を奥まで走れ

2分で換気口に蓋をしろ

3分で鼻と口に布当てろ

そして暗闇と寒さに耐えろ



最愛の人よ僕を探さずに隠れてくれ

49時間は地下鉄で

放射線は最初の7時間で10分の1

減衰するから49時間後は100分の1

その理論の名前は「7の法則」
トリップパスについて





懐かしい昭和終わりのキーワード
0  名前: ノラ子 :2017/09/28 08:35
Hanako
マハラジャ
カーンチ!(平成かも)

どーぞ!
29  名前: 思い出せるかな? :2017/09/30 22:36
>>27
>> 女の人が歌ってたの
>> 夜霧の〜ハウスマヌカン
>> 剃り〜あげても〜刈り上げても〜
>> 夜霧の〜ハウスマヌカン
>> また〜毛が〜生えてく〜る〜
>
>
>
>ありがとう。
>でもダメだった…


お役に立てず申し訳ない…
30  名前: お元気ですか〜 :2017/10/01 10:42
>>1
自粛。

バブルが始まっててアメリカのブラックマンデーすら
全く影響なかったスーパーイケイケの日本に
唯一セーブをかけた言葉。
でも、いろんなところである意味便利に使われてた。
31  名前: 出てるかな? :2017/10/01 15:00
>>1
>Hanako
>マハラジャ
>カーンチ!(平成かも)
>
>どーぞ!


ワンレン
ボディコン
メンソール
32  名前: まじ :2017/10/01 15:24
>>1
ソバージュ

ケミカルウォシュのジーンズ

かけてたわー。

はいてたわー。
33  名前: '80年代 :2017/10/01 15:37
>>1
杉山清貴
安全地帯
久保田利伸
杏里
バリーマニロウ
イーグルス

私の中ではこれらの人が昭和の風ピューピューです。
トリップパスについて





懐かしい昭和終わりのキーワード
0  名前: ノラ子 :2017/09/28 06:55
Hanako
マハラジャ
カーンチ!(平成かも)

どーぞ!
29  名前: 思い出せるかな? :2017/09/30 22:36
>>27
>> 女の人が歌ってたの
>> 夜霧の〜ハウスマヌカン
>> 剃り〜あげても〜刈り上げても〜
>> 夜霧の〜ハウスマヌカン
>> また〜毛が〜生えてく〜る〜
>
>
>
>ありがとう。
>でもダメだった…


お役に立てず申し訳ない…
30  名前: お元気ですか〜 :2017/10/01 10:42
>>1
自粛。

バブルが始まっててアメリカのブラックマンデーすら
全く影響なかったスーパーイケイケの日本に
唯一セーブをかけた言葉。
でも、いろんなところである意味便利に使われてた。
31  名前: 出てるかな? :2017/10/01 15:00
>>1
>Hanako
>マハラジャ
>カーンチ!(平成かも)
>
>どーぞ!


ワンレン
ボディコン
メンソール
32  名前: まじ :2017/10/01 15:24
>>1
ソバージュ

ケミカルウォシュのジーンズ

かけてたわー。

はいてたわー。
33  名前: '80年代 :2017/10/01 15:37
>>1
杉山清貴
安全地帯
久保田利伸
杏里
バリーマニロウ
イーグルス

私の中ではこれらの人が昭和の風ピューピューです。
トリップパスについて





、ス、ヲ、、、ィ、ミタック「、ャハム、?テ、ソ、ネ、ュ
0  名前: 、゙、「 :2017/09/30 08:17
シメイ゙、ホ、ネ、ュ。「コ蠢タツ鄙フコメ
フアシ遉ホ、ネ、ュ。「3.11

、ノ、テ、チ、ホ、ネ、ュ、簑ッシ」、ャニー、ォ、ハ、ッ、ニツ醋ム、タ、テ、ソ、隍ヘ。「
1  名前: 、゙、「 :2017/10/01 14:11
シメイ゙、ホ、ネ、ュ。「コ蠢タツ鄙フコメ
フアシ遉ホ、ネ、ュ。「3.11

、ノ、テ、チ、ホ、ネ、ュ、簑ッシ」、ャニー、ォ、ハ、ッ、ニツ醋ム、タ、テ、ソ、隍ヘ。「
2  名前: トラトラトラ :2017/10/01 14:49
>>1
南海トラフと首都直下が控えているから
政治が乱れたらヒヤヒヤするよ。

政治の乱れと連動するよね、不思議だけど。


北なんかが攻めてくるのは 狙って政治の空白読んでからだと思うけど、自然災害もなぜか。
トリップパスについて





制服のおさがり
0  名前: ひとりっ子の母 :2017/09/29 21:33
ひとりっ子の母で娘が来年の3月に幼稚園を卒園します。
先日、3人のお子さんを持つお母さんから、卒園したら制服を欲しいと言われました。
もう使う予定はないので、譲ることに異論はないのですが、その家は、上2人が男の子で、いちばん下の子が女の子なんです。それもつい1、2ヶ月前に生まれたばかり。
ずいぶん用意がいいんだな、と ちょっとモヤっとしました。そのお母さんとは、会えば立ち話くらいはするけれど、子供が異性ということもあり、それほど親しく付き合っているわけではないので。
それから1週間もしないうちに、今度は別のお母さんから、「制服どうするの?」と聞かれました。
もう譲り先が決まったので、「〇〇君家にあげる約束しちゃった」と答え、その話はそこで終わりましたが、
あとで考えるとすごく不思議なんです。
そこの家は、2人姉妹で娘と同級生の子が妹なので、同じく卒園してしまえばもう制服は不要なはずです。
多分娘の制服の譲り先がなかったら、欲しかったのだと思うのですが(その時話していた雰囲気から私が勝手に判断しただけですが)
いったいどうするつもりなのでしょうか?そのお母さんともそれほど親しくはないのですが、一般的な常識はある方だと思っていたので、解せません。
18  名前: 譲りました :2017/09/30 22:07
>>1
譲りましたよ。
転勤族なので、捨てるものは全部捨てていきたいです。
絵とか工作とか、写真に撮ってどんどん捨てます。自分自身転勤族の子どもでしたが当時は写真など撮らずに母が捨てていたので、子ども時代の想い出の品とか、ひとつもないですねー。
幼稚園の制服とか、途中で幼稚園代わるときに譲ったり、二つ目の幼稚園を卒園するとき譲ったり。
みんな地元の小学校行くのだけどうちだけどこに行くか分からない。ランドセルは買わないでおきました。
転勤先の土地がランドセル文化じゃなかったら使えない。内示のとおり、斜め掛けバッグで通学する小学校がある地域でした。
二つ目の小学校でやっとランドセルの出番。(4年生で新品のランドセル!)卒業するとき、欲しいという人が居て「どうぞどうぞ」と差し上げました。
中学も、2年生の途中で転勤になり制服を「欲しい」という子に譲りました。新品みたいだったし。
新しい中学を卒業するときも、制服はまだ綺麗。
1年ちょっとしか着てないからね。
それも欲しいと言われて譲りました。
居なくなる人だからもらいやすいのかなあ。
19  名前::2017/09/30 22:09
>>17
それは違う
それだけじゃないんだなー

きっと、あなたにはわからない。
20  名前: うちも :2017/10/01 10:35
>>2
>幼稚園の制服、うちはとってあるよ。
>デザインが可愛かったし、サイズも小さくて可愛いよね!
>帽子はかさばるからあげちゃったけど。
>今もう大人と変わらないサイズの子供が、こんなの着てたんだなと思うと懐かしいよ。
>タンスに入ってるから衣替えの度に目に入るんだよね。

うちも取ってあります。
カバンと制帽(夏用、冬用)も取ってあります。
体操着は、近所の男児(娘の1学年下)のママが譲って欲しいと言うから、半袖、長袖、短パン、長ズボンを各二組を全部譲りました。

娘が通っていた幼稚園の制服は、ブレザー形式でリボン(ネクタイ)もついていたから、お洒落で可愛い。
やはり、衣替えの度、こんなに小さかったのにと懐かしくなります。
21  名前: 興味深い :2017/10/01 11:06
>>1
>そこの家は、2人姉妹で娘と同級生の子が妹なので、同じく卒園してしまえばもう制服は不要なはずです。
>多分娘の制服の譲り先がなかったら、欲しかったのだと思うのですが(その時話していた雰囲気から私が勝手に判断しただけですが)
>いったいどうするつもりなのでしょうか?


同じ状況でも、「えっ、タダでもらってオクで売る気?? なんてみっともない!」と思う人と、「制服のお下がりを探している友人がいるのかな。友人思いの優しい人ね」と思う人がいる。

その違いって何なんだろうね。人間って面白いわ。
22  名前: バザー :2017/10/01 11:53
>>21
>>そこの家は、2人姉妹で娘と同級生の子が妹なので、同じく卒園してしまえばもう制服は不要なはずです。
>>多分娘の制服の譲り先がなかったら、欲しかったのだと思うのですが(その時話していた雰囲気から私が勝手に判断しただけですが)
>>いったいどうするつもりなのでしょうか?
>
>
>同じ状況でも、「えっ、タダでもらってオクで売る気?? なんてみっともない!」と思う人と、「制服のお下がりを探している友人がいるのかな。友人思いの優しい人ね」と思う人がいる。
>
>その違いって何なんだろうね。人間って面白いわ。


小学校のバザーに出す人もいるんだよね。
小学生くらいだと、下の子が幼稚園在学とか入園を控えていたりするから、幼稚園の制服やカバン、帽子が売れるみたいだよ。
トリップパスについて





ホモ位で怒ってたらしょうがないんじゃないの?
0  名前: 忘れてたけど :2017/09/29 10:37
フジテレビの過去映像でとんねるずのホモオ田さんを流したら、ゲイの人さんが御怒りになってるみたい。

ホモ、ゲイ、おかまの違いを理解してない人まだまだいるのでは?高齢なんて特にね。

ホモと言う単語が本来の意味とは別物で使われてしまってる事を嘆くのなら兎も角、そのイメージは男の同性愛者と言う感じでしょ。

女子のゲイもいるけど、早々表舞台には出ない。

そんな単語位で目くじら立ててたら、この世の中生きずらくてしょうがないと思っちゃいけないのかな。

その番組見たノーマルな人たちだって、昔こんなのいたね。今じゃ無理だねとしか思わないんじゃないの?
23  名前: 人の痛み :2017/10/01 02:26
>>1
>フジテレビの過去映像でとんねるずのホモオ田さんを流したら、ゲイの人さんが御怒りになってる

揶揄して馬鹿にしてるからね。
嫌だし傷付くし悲しいし怒るよ。
体が不自由な人のマネをして馬鹿にするのと同じ。
足が無いくらいで怒ってたらしょうがない、
なんて言えますか?
24  名前: 時代 :2017/10/01 06:38
>>1
あなたが今でもつんぼ、かたわ、おし

って言葉をテレビで面白おかしく流しているさまも肯定できるのならそうなんじゃない?

ヤフコメの流れも見てる。
今回はフジテレビに同情する、んだってね

氷漬けの魚は「おさかなさんかわいそう」で、これはそれ
ってネットの声高な意見も大概だなと思う。
25  名前: なんだっけ :2017/10/01 08:10
>>1
あれだよね、
繊細なんとか。

前にさ、
ミスコンに対してクレーム言ったのがあったじゃない。
あのあたりから
なんじゃそりゃ、て感じだったんだけど
要は自分はとにかく主役で
何人も私をキズつけてくれるな、てことだよね。

それこそ
いじめはやられた方が嫌だと思ったらいじめなんだ


繊細繊細って言うわりには
声高でクレームつけて最もらしい事言って。
多様な個性を受け入れろという割には
その多様な意見は受け入れられないの。
すごく自分勝手だよね。
26  名前: なんで :2017/10/01 08:23
>>21
>LTBGの理解してよ!

わざわざアルファベットを並べ替えたのは
意味があるの?
当事者間では、そう呼ぶの?
27  名前: 思う :2017/10/01 11:35
>>1
子供達が何でも真似するからね、ニュースでも配慮が必要だと聞きます。

こういうの聞くたびに、テレビ局に意見するんだーって感心しちゃう。
言いやすくなったのか、言わずにいられない人が増えたのか、言わなきゃ損な時代なのか、どうしてこうなってるんだろうって思う。
トリップパスについて





旦那の夢に妻は簡単について行けますか?
0  名前: 麻美 :2017/09/30 00:10
リーマン旦那が55歳早期退職に手を挙げて、その後の人生は自分で飲食店やりたいと相談もちかけられました。もとから食べ物やらお酒に興味ある人ではありましたが、それを商売にしていくほどの才覚があるのかどうかは未知数。
資金は退職金だと思うのですが、かなりのバクチですよね。飲食って三年もたない店が多く、妻としては普通に退職後もどっかに出向してくれた方がどんだけいいか。旦那の計画では子供の大学資金は既にプールしてありそこは心配ない、自分は一年間の他店修行ののち、ノウハウ学んでから10人規模の小さい飲み屋を開業したいとか。私はこのままパートで生活費の足しぐらいの収入でいいとはいうけど、きっと手伝うようになりますよね。夢は大事だろうけど、老後の資金はない状態になるはず。でも頭から反対もできずで、みなさんはこういう人生かけた旦那さんの夢に乗れる妻でいれますか?
12  名前: これです :2017/10/01 09:25
>>6
私もこのかたの意見に賛成。
数字屋なので、計画と見通しを具体的な数字で出してもらわなきゃ始まらない。
13  名前: 人生の楽園 :2017/10/01 09:30
>>1
難しいなあ。
貯蓄がそこそこあって失敗したとしても立ち上げ金以外に損失がないのであれば反対はしないかな。後は自分がフルタイムで働いているとか。

近所に同じような感じで早期退職した方がカフェを開きました。経営不振なのか体調不良なのか三年はもちませんでした。

一度きりの人生なので好きにさせてあげたい気持ちはあるんだけどね。この先長いからほぼ失敗することを想定してリスクは最小限にしたいわ。
14  名前: 見てきた :2017/10/01 10:51
>>1
飲食店は辞めたほうがいい。
以前とある業務機器メーカーで働いていました。
経営難で廃業する店を沢山見てきたので。

上にもあるように自宅を改装して、ならまだリスクはすくないけれどそれでも私は反対します。店舗なんて借りたらテナント料のために働いているようでバカらしくなります。改装費も業務機器代も思っているよりかかるし。
あとは人件費。人件費を削ろうと家族経営で働き詰めに働き身体を壊す人も本当に多い。
食中毒も怖い。
今は飲食店向けの冷凍物がかなり豊富にあるけれど、割高だし客の舌も肥えてるからあっという間に離れていきますよ。

親がやっていた店を継ぐ、とかならその土地に根付いているし土台が出来ているから良いけど、それ以外はかなり厳しいと思います。
15  名前: ある程度 :2017/10/01 11:00
>>1
計画的なら応援します。
私なら、私自身も食べ物やお酒に興味があるから、
お手伝いするな。
軌道に乗れば一生働けるし。

子供の進学のこともちゃんと考えていての夢なら、
「GO」ですね。
16  名前: 語られた :2017/10/01 11:13
>>1
うちの旦那も飲食店経営が夢だと語ってたけど、話の内容とどう見ても経営者向きじゃないので反対しました。
自営業の大変さって色々あるけど、私には夫婦で一緒に働くってことが無理です。

そういえば、伯父が退職後に自宅を改築し夫婦で修行なく居酒屋経営をしました。
場所がよくてものすごく繁盛したけど、買い出しと仕込み接客まで働く時間が長く体が持たずに数年でお店を閉めました。

ご主人が55歳になるまで後何年あるかわかりませんが、よーく考えられた方がいいですよ。
トリップパスについて





更年期
0  名前: 不安 :2017/09/27 18:28
一人・・・また一人と、

人間関係をぶっ壊していっているような気がする。

この先、我が子たちとの関係もぶっ壊してしまったら、

と思うと不安でしょうがない。

職場では「本当は私、嫌われてる?」という考えが止まりません。

病院では、気持ちがやわらぐような薬を出してもらっています。

他、どうしたらいいのでしょう。

家事も凄く面倒くさくなっている。だけどやっています。
16  名前: 非常にわかる :2017/10/01 08:52
>>1
まずは体の不調が出て、更年期と気付いたの。
婦人科でホルモン剤をもらい、飲んだら体の不調は良くなった。
1年ほど服用してホルモン剤はやめたけど体の不調は戻らなかったから安心してた。
そしたら今は人にイライラすることが多くなり、私も人間関係ぶっ壊してしまっている。
でも私の場合は更年期でガマンがきかなくなったのは原因かもしれないけど
もともと性格悪いのを抑えてきたからなあ。
いい人ぶってたのをさらけ出した感じ?
でも反省もするんだよ。
なのに抑えがきかない。
だけど抑えられるように努力する。
このままだとイヤな姑になってしまうから。
この前ネットで見たのが、人を評価しない、ということ。
人にはそれぞれ事情があるんだなーと思えばいいんだって。
確かに私はイライラするときは人を批判してるとき。
例えば、あの人は毎回毎回遅刻して!キー!とイライラする。
だけど、遅刻したけど何か事情があるのでしょうと考えるように努力してみるよ。
主さんもそれを頭に置いてみて。
お互い変な失敗を繰り返さないようにがんばろう!
17  名前: そういえば :2017/10/01 09:28
>>1
数年前だけど、ときどきランチに誘ってくれる昔からの友人がいた。
当時、私は色んな事情で鬱ぎみで体調も悪く、月に数時間しか働いていなかった。
子供の進学の話なんかでも、会った事も無い子の進学先やらにケチをつけるし、どうして働かないんだ、こうしていられるじゃないか、とかしまいには、どうしてあんな所に嫁に行ったんだ、とか、私を非難しまくり。大切な友人と思って付き合っていたけど、着信も出ない事にしました。
僻みとかストレスをぶつけるとか、色んな理由があったのだろうけど、本人は気付いているんだろうか。


>一人・・・また一人と、
>
>人間関係をぶっ壊していっているような気がする。
>
>この先、我が子たちとの関係もぶっ壊してしまったら、
>
>と思うと不安でしょうがない。
>
>職場では「本当は私、嫌われてる?」という考えが止まりません。
>
>病院では、気持ちがやわらぐような薬を出してもらっています。
>
>他、どうしたらいいのでしょう。
>
>家事も凄く面倒くさくなっている。だけどやっています。
18  名前: 主です〆 :2017/10/01 10:38
>>17
身体的不調は、なんとかなってるんですよ。

やけに汗かいているんだけど、別に気にしない。
やけに肩もこっているんだけど、
湿布はったり、アンメルツでなんとか・・・

やけに眠れないなぁ〜、は
安定剤服用で眠れる。

困るのは、イライラ。
ちょっとしたことでイライラする。我慢ができなくなる。


いままでスルーできたいた相手の悪いところが、
許せなくなり、上の人じゃないけど、友人関係を切ってしまう。

なので、婦人科よりも心療内科の方を選んでいます。

今日は日曜で、運動会で、天気もまーまーなので
気分よく過ごしています。

できるだけ人に会わないようにしていますが。

人の欠点探しを無意識にしないように心がけます。

いろいろなアドバイス、しっかり受け止めようと思っています。

最悪、家族とだけは仲良くしていたい。
職場の人とも、できれば仲良くしていたいから。

レスしてくださって、ありがとうございます。
落ち着いている今、とても感謝しています。
19  名前: 我慢は毒 :2017/10/01 10:55
>>1
>一人・・・また一人と、
>
>人間関係をぶっ壊していっているような気がする。
>

昔、木の実ナナが、
更年期障害が酷くて、鬱状態にまでなったって。

メイクさんに当たりちらしたり、
やる気も起きなくて・・・
『更年期障害ってそんなにひどいんだ』と思った。

相手が『あの人更年期なんだよね』と知ってもらっているのといないのでは違うと思う。
職場の人間関係が心配なら、
思い切って「更年期が辛くて・・・」と言っちゃうのは?
20  名前: 絶望 :2017/10/01 11:07
>>19
更年期で、鬱で、ジサツしてしまう人もいるんだよって聞いて、何もそこまで、、、と思っていたら

自分もその年代に差し掛かり、やる気が出ない 眠れない起きれない 人に会いたくないで、仕事にも行けなくなった。
これで 自分の収入がないと生活できないなら、どうしてたかな。

男の人にも更年期はあるそう。
そうしたらもっと深刻だろうな。


今までできてたことが ポッカリできなくなる恐怖。
それが更年期で、それが老いなんだよね。
しかもこれ、若者は絶対理解してくれないんだよ。
トリップパスについて





更年期
0  名前: 不安 :2017/09/27 10:14
一人・・・また一人と、

人間関係をぶっ壊していっているような気がする。

この先、我が子たちとの関係もぶっ壊してしまったら、

と思うと不安でしょうがない。

職場では「本当は私、嫌われてる?」という考えが止まりません。

病院では、気持ちがやわらぐような薬を出してもらっています。

他、どうしたらいいのでしょう。

家事も凄く面倒くさくなっている。だけどやっています。
16  名前: 非常にわかる :2017/10/01 08:52
>>1
まずは体の不調が出て、更年期と気付いたの。
婦人科でホルモン剤をもらい、飲んだら体の不調は良くなった。
1年ほど服用してホルモン剤はやめたけど体の不調は戻らなかったから安心してた。
そしたら今は人にイライラすることが多くなり、私も人間関係ぶっ壊してしまっている。
でも私の場合は更年期でガマンがきかなくなったのは原因かもしれないけど
もともと性格悪いのを抑えてきたからなあ。
いい人ぶってたのをさらけ出した感じ?
でも反省もするんだよ。
なのに抑えがきかない。
だけど抑えられるように努力する。
このままだとイヤな姑になってしまうから。
この前ネットで見たのが、人を評価しない、ということ。
人にはそれぞれ事情があるんだなーと思えばいいんだって。
確かに私はイライラするときは人を批判してるとき。
例えば、あの人は毎回毎回遅刻して!キー!とイライラする。
だけど、遅刻したけど何か事情があるのでしょうと考えるように努力してみるよ。
主さんもそれを頭に置いてみて。
お互い変な失敗を繰り返さないようにがんばろう!
17  名前: そういえば :2017/10/01 09:28
>>1
数年前だけど、ときどきランチに誘ってくれる昔からの友人がいた。
当時、私は色んな事情で鬱ぎみで体調も悪く、月に数時間しか働いていなかった。
子供の進学の話なんかでも、会った事も無い子の進学先やらにケチをつけるし、どうして働かないんだ、こうしていられるじゃないか、とかしまいには、どうしてあんな所に嫁に行ったんだ、とか、私を非難しまくり。大切な友人と思って付き合っていたけど、着信も出ない事にしました。
僻みとかストレスをぶつけるとか、色んな理由があったのだろうけど、本人は気付いているんだろうか。


>一人・・・また一人と、
>
>人間関係をぶっ壊していっているような気がする。
>
>この先、我が子たちとの関係もぶっ壊してしまったら、
>
>と思うと不安でしょうがない。
>
>職場では「本当は私、嫌われてる?」という考えが止まりません。
>
>病院では、気持ちがやわらぐような薬を出してもらっています。
>
>他、どうしたらいいのでしょう。
>
>家事も凄く面倒くさくなっている。だけどやっています。
18  名前: 主です〆 :2017/10/01 10:38
>>17
身体的不調は、なんとかなってるんですよ。

やけに汗かいているんだけど、別に気にしない。
やけに肩もこっているんだけど、
湿布はったり、アンメルツでなんとか・・・

やけに眠れないなぁ〜、は
安定剤服用で眠れる。

困るのは、イライラ。
ちょっとしたことでイライラする。我慢ができなくなる。


いままでスルーできたいた相手の悪いところが、
許せなくなり、上の人じゃないけど、友人関係を切ってしまう。

なので、婦人科よりも心療内科の方を選んでいます。

今日は日曜で、運動会で、天気もまーまーなので
気分よく過ごしています。

できるだけ人に会わないようにしていますが。

人の欠点探しを無意識にしないように心がけます。

いろいろなアドバイス、しっかり受け止めようと思っています。

最悪、家族とだけは仲良くしていたい。
職場の人とも、できれば仲良くしていたいから。

レスしてくださって、ありがとうございます。
落ち着いている今、とても感謝しています。
19  名前: 我慢は毒 :2017/10/01 10:55
>>1
>一人・・・また一人と、
>
>人間関係をぶっ壊していっているような気がする。
>

昔、木の実ナナが、
更年期障害が酷くて、鬱状態にまでなったって。

メイクさんに当たりちらしたり、
やる気も起きなくて・・・
『更年期障害ってそんなにひどいんだ』と思った。

相手が『あの人更年期なんだよね』と知ってもらっているのといないのでは違うと思う。
職場の人間関係が心配なら、
思い切って「更年期が辛くて・・・」と言っちゃうのは?
20  名前: 絶望 :2017/10/01 11:07
>>19
更年期で、鬱で、ジサツしてしまう人もいるんだよって聞いて、何もそこまで、、、と思っていたら

自分もその年代に差し掛かり、やる気が出ない 眠れない起きれない 人に会いたくないで、仕事にも行けなくなった。
これで 自分の収入がないと生活できないなら、どうしてたかな。

男の人にも更年期はあるそう。
そうしたらもっと深刻だろうな。


今までできてたことが ポッカリできなくなる恐怖。
それが更年期で、それが老いなんだよね。
しかもこれ、若者は絶対理解してくれないんだよ。
トリップパスについて





薬剤師、どう?
0  名前: 悩む :2017/09/28 15:57
ご自身やお子さんが薬学部に通っていたり、あるいは卒業して薬剤師として働いてる方、どうお過ごしですか?
大変な6年間だったとはおもいますが、楽しく過ごせていましたか?

子供が進路をはっきり決めてないので薬学部をすすめようか迷い中。
まだ文理選択の段階ですが。
将来誰と結婚するのか(あるいはしないのか)分からないので、薬剤師なら何とかなるかなと。
結婚しても、旦那さんが収入がそこまで良くなくても支えられるし。一度やめても薬局で働いたりしやすいかな。

あるいは、文系で公務員になるのもいいかなと思うときもある(本人もね)。

トップ高なので、選ばなければ(私立で良ければ)薬学部には受かると思います。受験勉強はするタイプなので。学費の面は私立でも問題ないです。
18  名前: ない県 :2017/09/29 13:19
>>16
薬学部のない県、もしくは地方の都市部以外では足りてないです。
どっちみち地方ですけど・・
19  名前: そんな事ないよ :2017/09/29 14:31
>>16
>薬学部乱立の煽りを食らって、薬剤師(の資格持ち)と薬学部卒は有り余ってるって聞いたけど。
>
>薬学部を出たり、薬剤師の資格をとるのはいいと思う。
>だけど卒業後の進路は厳しいらしいよ。
>
>研究職や大手製薬会社に務めるならいいと思う。
>でも製薬会社だとMRに回されたらまだラッキー、一般事務への配属もあり得る。
>
>薬剤師は更に厳しい。なぜなら薬剤師はやめないから。
>調剤薬局に行くと、私達より年上と思われる薬剤師さんもも多くないですか?
>主さんが考えるように、一度仕事を離れても再就職する人も多かったから、そうなるとお給料もいいし専門分野だし、なかなか辞めることがなくて仕事の口がいつまでたっても空かない。
>
>もう何年も前からそう言われてるから、今は更に進んでるだろうし、お嬢さんが就職することは推して知ることができる。
>
>ドラッグストアなんかだと、雇われたとしても仕事は一般従事者と同じレジ打ちだの品出しだのということもよくある。一般従事者よりは時給が高いけど。
>
>お勉強できるなら医学部目指したほうがいいと思うけどな。
>
>あるいはどうしても薬学部なら、在学中に薬剤師の資格とともに国総も取るといいかも。んで厚生労働省を入省を目指す。将来は美人女マトリ。



在学中に資格なんてとれないですよ。
卒業して初めて資格をとる資格ができるのです。

ちなみに薬剤師はなんやかんや人がたりません。調剤薬局なんて人が足りなくて常に募集中。

友達はいないか?とよく聞かれます。

田舎の話かと思われるでしょうが、大阪です。ただ、私は四年制卒業なので、6年になったらどうなんだろうとは思います。

私は独身の頃、製薬会社で働いてました。同期の男の子が言うには「薬剤師のいいところは製薬会社が合わない→いいよ、調剤薬局で働くから」って思える所と言っておりました。

微妙な長所ではありますが、職にあぶれないという面では良いのかも知れません。
20  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ、ォ :2017/09/30 07:33
>>17
>ケゥ、ホー蟲リノホウ熙?゚、皃ヒシウ、ケ、?ヘ、ャツソ、、、鬢キ、、、陦」

MENSAイ🔧ホ・鬣、・タ。シヌミヘ・、ャフ゙サユ。」
MENSAイ🔧ヒ、ハ、??ロ、ノ、ホツ鉷ロ、キ、ソニャヌセ、ハ、ホ、ヒ、ハ、シフ゙サユ。ゥ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「、ス、ヲ、、、ヲ・ム・ソ。シ・👃筅「、?ホ、ォ、ハ。」

、荀テ、ム、?蠑ヤ。「ハロク錥ホ、「、ソ、熙ォ、ハ、ネサラ、テ、ソ、ォ、鬘」
21  名前::2017/10/01 11:01
>>11
>学費、年間いくら見積もってますか?
>
>×6ですよね。
>
>参考まで教えてください。

通える距離に私立も複数あるけど、一応一人暮らしを考えて私立薬学部の学費6年分+仕送り6年分(敷金礼金も)は用意してあるって意味です。
学費は、大学によって違うけれど、1300万位はいるかな、私立なら。
22  名前::2017/10/01 11:03
>>1
お礼遅くなって申し訳ありません。

沢山のレスを頂き、とても為になるお話しがきけてうれしく思いました。
皆様、ありがとうございました。
トリップパスについて





ハミコケテヘ65、テ、ニ
0  名前: シサナハサミ :2017/09/30 01:12
ツ邉リハミコケテヘ65、テ、ニー蟲リノタ、ネト?ユ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

、、、ィ。「オチヒ螟ャハミコケテヘ65、ホサ萸ゥー蟲リノエ、ホー蟒ユ、ヌ。「、ス、?ヨト?ユト?ユ。ラマ「クニ、キ、ニ、、、?ヘ、ャツセ・オ・、・ネ、ヒ、、、?筅ホ、ヌ。」

ハミコケテヘ65、テ、ニ、ス、ハ、ヒト?ユ、ハ、ホ。ゥ
4  名前: いやいや :2017/09/30 16:58
>>1
普通の学部なら上々だと思うけど
医学部だと低くなっちゃうのかしらね。

早慶・駅弁国立の普通の学部が65かちょい下くらいじゃないの?
5  名前: そういう世界 :2017/09/30 19:25
>>1
医学部だからさ。
他の学部なら優秀層だけど、
国立大の医学部で言うなら一番下が65になる。
私立大なら62.5。
それだけハードル高いんだよ。
命預けるんだから優秀であってほしいわ。
6  名前: 底辺です :2017/09/30 19:31
>>1
偏差値65は底辺です。
医学部なら最低70以上でも国立目指すならなら浪人は普通。
7  名前: うんまぁ :2017/09/30 22:50
>>1
医学部だ、と考えると底辺に分類される。
だけど、普通に考えると大学偏差値62は良いと思う。

『医学部』だけにハードルが上がるんだよ。
国立は普通に70超えるからね。

でもそこで卑屈にならず頑張って欲しいと思う。
8  名前: 連呼か〜 :2017/10/01 09:43
>>1
医学部としては下の方だろうけど、学部関係ナシならかなり賢い。偏差値としては、医者になれそうなほど賢いという感じ。

でも大学の偏差値=その人の賢さではないし、医師免許を取れたんだから十分な知識があるということでいいんじゃないだろうか。後は個人の力量の問題だと思うよ。

そして底辺と連呼する人も、決して質の良い人ではないと思う。馬鹿は放っておくのがいい。
トリップパスについて





ハミコケテヘ65、テ、ニ
0  名前: シサナハサミ :2017/09/30 02:05
ツ邉リハミコケテヘ65、テ、ニー蟲リノタ、ネト?ユ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

、、、ィ。「オチヒ螟ャハミコケテヘ65、ホサ萸ゥー蟲リノエ、ホー蟒ユ、ヌ。「、ス、?ヨト?ユト?ユ。ラマ「クニ、キ、ニ、、、?ヘ、ャツセ・オ・、・ネ、ヒ、、、?筅ホ、ヌ。」

ハミコケテヘ65、テ、ニ、ス、ハ、ヒト?ユ、ハ、ホ。ゥ
4  名前: いやいや :2017/09/30 16:58
>>1
普通の学部なら上々だと思うけど
医学部だと低くなっちゃうのかしらね。

早慶・駅弁国立の普通の学部が65かちょい下くらいじゃないの?
5  名前: そういう世界 :2017/09/30 19:25
>>1
医学部だからさ。
他の学部なら優秀層だけど、
国立大の医学部で言うなら一番下が65になる。
私立大なら62.5。
それだけハードル高いんだよ。
命預けるんだから優秀であってほしいわ。
6  名前: 底辺です :2017/09/30 19:31
>>1
偏差値65は底辺です。
医学部なら最低70以上でも国立目指すならなら浪人は普通。
7  名前: うんまぁ :2017/09/30 22:50
>>1
医学部だ、と考えると底辺に分類される。
だけど、普通に考えると大学偏差値62は良いと思う。

『医学部』だけにハードルが上がるんだよ。
国立は普通に70超えるからね。

でもそこで卑屈にならず頑張って欲しいと思う。
8  名前: 連呼か〜 :2017/10/01 09:43
>>1
医学部としては下の方だろうけど、学部関係ナシならかなり賢い。偏差値としては、医者になれそうなほど賢いという感じ。

でも大学の偏差値=その人の賢さではないし、医師免許を取れたんだから十分な知識があるということでいいんじゃないだろうか。後は個人の力量の問題だと思うよ。

そして底辺と連呼する人も、決して質の良い人ではないと思う。馬鹿は放っておくのがいい。
トリップパスについて





駄スレ
0  名前: 色々 :2017/09/30 05:55
今もあったら面白いと思うもの。
笑い袋。
寺内貫太郎一家平成版。
1  名前: 色々 :2017/10/01 08:49
今もあったら面白いと思うもの。
笑い袋。
寺内貫太郎一家平成版。
2  名前: あら! :2017/10/01 09:18
>>1
>寺内貫太郎一家平成版。

私も先日ふと思ったんですよ〜
そういえば最近は貫太郎一家みたいなお茶の間劇場がないなあと。
この時代にああいうスタイルは逆にウケそうな気もするんだけど、どうだろうね。
平成版だとどうなるのかも見てみたい。

いや〜タイムリーに同じこと考えていてびっくりしました!
トリップパスについて





多数のミサイル移動
0  名前: あまた :2017/09/29 04:04
ミサイルまた発射準備かもよ。
しかも多数、だって。
多数って幾つくらいだろうか。

日本の政治が混乱中だから狙い目ではあるよね。

気をつけてね。
8 名前:この投稿は削除されました
9  名前: 。ヲ。ヲ。ヲ :2017/09/30 23:18
>>6
、筅ヲ、、、、、陦「タ?螟マスェ、?テ、ソ、👃タ、陦「シォハャ、ソ、チ、ホケマシォハャ、ソ、チ、ヌシ鬢惕ヲ、陦」
>、ス、?ッ、鬢、、ホ・ラ・鬣、・ノ、「、?ヌ、キ、遑ェ。ゥ


テカニ皃ャタ?隍ヒケヤ、ッ、ホ、マホノ、、、ア、ノ、ヘ。ヲ。ヲ。ヲ
ツゥサメ、マエェハロ、キ、ニペ、キ、、、ホ、ャヒワイサ、タ、?」


、ヌ、筍「チエケニテマ、ヒハニキウエマ、ャスミヘ隍ソ、鯀ァ。ケフ萃熙箏ッ、ウ、?タ、惕ヲ、キ、ヘ。ヲ。ヲ。ヲ


、タ、ォ、鬢荀テ、ム、遙「テッ、ォ、ヒケナマテ・ノ。シ・👃キ、ニペ、キ、、。」
10  名前: 雇用機会均等 :2017/10/01 00:30
>>9
> もういいよ、戦後は終わったんだよ、自分たちの国は自分たちで守ろうよ。
> >それくらいのプライドあるでしょ!?
>
>
> 旦那が戦争に行くのは良いけどね・・・
> 息子は勘弁して欲しいのが本音だわ。




男女平等だから、女も行かなきゃじゃない。

あなたも、娘も行かなきゃなのよ。
11  名前: さすがに :2017/10/01 00:40
>>10
>男女平等だから、女も行かなきゃじゃない。
>
>あなたも、娘も行かなきゃなのよ。

赤紙がくる時代じゃないから。
男女ともに誰もが行かなきゃならない事にはならないのでは?
12  名前: んじゃ :2017/10/01 00:42
>>6
>もういいよ、戦後は終わったんだよ、自分たちの国は自分たちで守ろうよ。
>それくらいのプライドあるでしょ!?

まずはあなたとあなたの家族が行ってみて。
トリップパスについて





多数のミサイル移動
0  名前: あまた :2017/09/29 19:57
ミサイルまた発射準備かもよ。
しかも多数、だって。
多数って幾つくらいだろうか。

日本の政治が混乱中だから狙い目ではあるよね。

気をつけてね。
8 名前:この投稿は削除されました
9  名前: 。ヲ。ヲ。ヲ :2017/09/30 23:18
>>6
、筅ヲ、、、、、陦「タ?螟マスェ、?テ、ソ、👃タ、陦「シォハャ、ソ、チ、ホケマシォハャ、ソ、チ、ヌシ鬢惕ヲ、陦」
>、ス、?ッ、鬢、、ホ・ラ・鬣、・ノ、「、?ヌ、キ、遑ェ。ゥ


テカニ皃ャタ?隍ヒケヤ、ッ、ホ、マホノ、、、ア、ノ、ヘ。ヲ。ヲ。ヲ
ツゥサメ、マエェハロ、キ、ニペ、キ、、、ホ、ャヒワイサ、タ、?」


、ヌ、筍「チエケニテマ、ヒハニキウエマ、ャスミヘ隍ソ、鯀ァ。ケフ萃熙箏ッ、ウ、?タ、惕ヲ、キ、ヘ。ヲ。ヲ。ヲ


、タ、ォ、鬢荀テ、ム、遙「テッ、ォ、ヒケナマテ・ノ。シ・👃キ、ニペ、キ、、。」
10  名前: 雇用機会均等 :2017/10/01 00:30
>>9
> もういいよ、戦後は終わったんだよ、自分たちの国は自分たちで守ろうよ。
> >それくらいのプライドあるでしょ!?
>
>
> 旦那が戦争に行くのは良いけどね・・・
> 息子は勘弁して欲しいのが本音だわ。




男女平等だから、女も行かなきゃじゃない。

あなたも、娘も行かなきゃなのよ。
11  名前: さすがに :2017/10/01 00:40
>>10
>男女平等だから、女も行かなきゃじゃない。
>
>あなたも、娘も行かなきゃなのよ。

赤紙がくる時代じゃないから。
男女ともに誰もが行かなきゃならない事にはならないのでは?
12  名前: んじゃ :2017/10/01 00:42
>>6
>もういいよ、戦後は終わったんだよ、自分たちの国は自分たちで守ろうよ。
>それくらいのプライドあるでしょ!?

まずはあなたとあなたの家族が行ってみて。
トリップパスについて





ひよっこ、最終回。
0  名前::2017/09/29 15:17
ひよっこ、終わってしまいましたねー。
残念。

登場人物の誰をとっても、善人なのに個性的で、すべての人のスピンオフが観たいぐらい。

次の「わろてんか」はどうだろう。

主人公の女の子、可愛いね。
18  名前: あれね :2017/09/30 18:05
>>17
>昨日のおはよう日本の高瀬アナの
>電波の私物化が面白かった。
>あさイチの間の9時のニュースも
>ドキドキしちゃったよ。

怒られなかったのかねぇ〜
19  名前: エンドロール :2017/09/30 18:15
>>18
みねこと愛子さんの名字が変わってて感動した。
20  名前: そこそこ :2017/09/30 19:02
>>1
無難に終わった朝ドラ。

登場人物が全員いい人すぎて

きれいにまとまりすぎ。

世の中、こんな善人だらけはありえん、

って意味で、

いつもどこか不完全燃焼的でした。
21  名前: 泣いた泣いた :2017/09/30 22:54
>>1
涙くんさようならで泣いて、
結婚させてくださいで、また泣いて、
ゆっくりでいいんだ、で更に泣いた。
22  名前: みやびちゃん :2017/09/30 23:04
>>12
>有村架純ちゃん

私はSPEC
春子さんの時はちょいキョンキョンだったし、今は時々木村佳乃にかぶる
話し方とか
演技派?
トリップパスについて





偏差値37ってどんな世界?
0  名前: 想像つかん :2017/09/28 10:19
福岡の高校で授業中に生徒が教師に暴行した動画が拡散されているとか。

偏差値37。
これが「名前さえ書けば合格する高校」ですか?

偏差値37ってどうやればそうなるんだろう?
67  名前: おすすめ高校 :2017/09/30 21:19
>>38
そんな貴方におすすめ

日生学園。動画みて!

>うん。
>だからね、
>なんとか高校、っていうのをなくしてしまえばいいと思うの。
>
>補助校。
>人として生きていくための補助校。
>
>そんで全寮制で僻地に隔離。
>もはや出家だね。
>そんで人間として社会で生きていきたかったら
>礼節をもった生活が出来るようにしつけてもらう。
>ドッグトレーニングみたいなもの。
>犬だってちゃんと躾が出来てない危険な子はそういう所でみてもらったりするじゃない。
>
>職業訓練なんてその後。
>
>JKだのなんだの言ってお金欲しさに援交するようなのも
>犯罪予備軍なのもこういう子達じゃない。
>
>勉強キラーい、どこかしら入れるっしょ、なんて舐め腐った事言ってるような子達の受け皿なんて高校である必要ないよ。
>いっぺんがっつりしつけてもらったらいいんだ。
68  名前: 、「 :2017/09/30 21:21
>>1
・ト・、・テ・ソ。シ、ヌフセチー、「、イ、鬢?ニ、?キ。「シォツホスサス熙簀ナマテネヨケ讀筅「、イ、鬢?ニ、?陦」
、「、ホテマー隍マ・サ・?ヨ、タ、ォ、鬢ヘ。シ。」
、筅ヲスサ、゙、?ハ、、、隍ヘ。」
ハ?ニ、筍「タク、アイヨカオシシシォツヌ、キ、ニ、、、?ア、ノ。「スェ、?熙タ、ハ。」



>ハ。イャ、ホケ篁サ、ヌシ🎾ネテ讀ヒタクナフ、ャカオサユ、ヒヒスケヤ、キ、ソニーイ隍ャウネサカ、オ、?ニ、、、?ネ、ォ。」
>
>ハミコケテヘ37。」
>、ウ、?ャ。ヨフセチー、オ、ィスア、ミケ邉ハ、ケ、?篁サ。ラ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>
>ハミコケテヘ37、テ、ニ、ノ、ヲ、荀?ミ、ス、ヲ、ハ、?👃タ、惕ヲ。ゥ
69  名前: 中には :2017/09/30 21:49
>>1
偏差値が低くても人間的に立派な人はいる。
逆も然り。

そういう動画が出回ると、偏差値が低い=人間的にもどうかと思われて困りますね。
70  名前::2017/09/30 22:21
>>1
親は生け花教室しているセレブらしいよ



>福岡の高校で授業中に生徒が教師に暴行した動画が拡散されているとか。
>
>偏差値37。
>これが「名前さえ書けば合格する高校」ですか?
>
>偏差値37ってどうやればそうなるんだろう?
71  名前: 不始末 :2017/09/30 22:52
>>70
>親は生け花教室しているセレブらしいよ

退学になったら、社会性もなさそうだから引きこもりとか
チンピラとか。
これからは親が息子に足蹴にされる番。
トリップパスについて





今回の朝ドラって・・。
0  名前: 終わっちゃった :2017/09/29 12:13
主人公が未婚で、戦争も宗男さんの一件以外絡まない時代だったというのもあるけど、朝ドラではありがちは嫁いびりとか、意地悪される事なかったですよね。

強いて言えば、レストランの娘の食い逃げ的なあれだけ。

私としては、なんと言ってもこれが良かった。安心して見てた。

朝ドラ=イジメ役登場のイメージある気がするけど、無くても好評じゃないの。

今迄の朝ドラで主人公がイジメされなかったのも、本当い平凡な女性を描いたのは他にもあるのかな。

スピンオフ期待してます!
6  名前: 純と愛 :2017/09/30 21:36
>>5
>>「ごちそうさん」はすごかったよね。
>>意地悪のされ方がすごかった。
>>「あさが来た」もそこそこ意地悪された。
>>
>>今回の「ひよっこ」は試練は多かったけど
>>人物は皆いい人ばかりだった。
>
>
>ごちそうさんは見てないんだよね。
>意地悪すごかったんだ。
>あさが来た、は主人公が天然で強くて味方が沢山いて悲壮感なく見られたせいか意地悪部分は印象に残ってない。
>リアルタイムでみてないけど、おしんみたいなドラマを今やったら朝からどんよりしちゃうのかな?

おしんじゃないけど「純と愛」は凄かったね。
不幸がこれでもかこれでもかと襲い続けて不幸なままに終わる。徹底してたなー。
朝からどんよりしちゃったよ。おしんよりもね。
7  名前: それ以前 :2017/09/30 21:48
>>6
純と愛はもうそれ以前の問題。
つまらんわ、朝からヒロインが怒ってて不快だわ、
史上最悪の朝ドラだった。

ああいうのはスピンオフもないし、
終わったら話題も何もないね。
8  名前: なんかね :2017/09/30 21:53
>>6
> おしんじゃないけど「純と愛」は凄かったね。
> 不幸がこれでもかこれでもかと襲い続けて不幸なままに終わる。徹底してたなー。
> 朝からどんよりしちゃったよ。おしんよりもね。


「ひよっこ」は登場人物に悪い人がいないって言われてるけど、「純と愛」はいい人を思い出せないです・・・
9  名前: うんとね :2017/09/30 22:07
>>5
>>「ごちそうさん」はすごかったよね。
>>意地悪のされ方がすごかった。
>>「あさが来た」もそこそこ意地悪された。
>>
>>今回の「ひよっこ」は試練は多かったけど
>>人物は皆いい人ばかりだった。
>
>
>ごちそうさんは見てないんだよね。
>意地悪すごかったんだ。
>あさが来た、は主人公が天然で強くて味方が沢山いて悲壮感なく見られたせいか意地悪部分は印象に残ってない。
>リアルタイムでみてないけど、おしんみたいなドラマを今やったら朝からどんよりしちゃうのかな?


ごちそうさんは
キムラ緑子が出戻り小姑で
まあまあ意地悪だったんだよ。
意地悪っていうかいけず。
でもね、なんかピンと筋が通っていて最終的に愛情だったし哀愁だったんだ。
あれはあのドラマのピークだったかもしれない。

あさ、は
あさよりも宮崎あおい(姉)の方の意地悪されるのが辛かったね。

でもあさのドラマが一番好きなんだよなー私。
10  名前: 、「、テ、ソ :2017/09/30 22:34
>>7
>ス网ネーヲ、マ、筅ヲ、ス、?ハチー、ホフ萃遙」
>、ト、゙、鬢👃?「トォ、ォ、鬣メ・愠、・👃ャナワ、テ、ニ、ニノヤイ🔧タ、?「
>サヒセ蠎ヌーュ、ホトォ・ノ・鬢タ、テ、ソ。」
>
>、「、「、、、ヲ、ホ、マ・ケ・ヤ・👄ェ・ユ、筅ハ、、、キ。「
>スェ、?テ、ソ、鰕テツ熙箚ソ、筅ハ、、、ヘ。」


・ケ・ヤ・👄ェ・ユ、「、テ、ソ、陦」
オネナトヘモ、ャシ醂ホ、荀ト。」
トリップパスについて





今回の朝ドラって・・。
0  名前: 終わっちゃった :2017/09/29 09:44
主人公が未婚で、戦争も宗男さんの一件以外絡まない時代だったというのもあるけど、朝ドラではありがちは嫁いびりとか、意地悪される事なかったですよね。

強いて言えば、レストランの娘の食い逃げ的なあれだけ。

私としては、なんと言ってもこれが良かった。安心して見てた。

朝ドラ=イジメ役登場のイメージある気がするけど、無くても好評じゃないの。

今迄の朝ドラで主人公がイジメされなかったのも、本当い平凡な女性を描いたのは他にもあるのかな。

スピンオフ期待してます!
6  名前: 純と愛 :2017/09/30 21:36
>>5
>>「ごちそうさん」はすごかったよね。
>>意地悪のされ方がすごかった。
>>「あさが来た」もそこそこ意地悪された。
>>
>>今回の「ひよっこ」は試練は多かったけど
>>人物は皆いい人ばかりだった。
>
>
>ごちそうさんは見てないんだよね。
>意地悪すごかったんだ。
>あさが来た、は主人公が天然で強くて味方が沢山いて悲壮感なく見られたせいか意地悪部分は印象に残ってない。
>リアルタイムでみてないけど、おしんみたいなドラマを今やったら朝からどんよりしちゃうのかな?

おしんじゃないけど「純と愛」は凄かったね。
不幸がこれでもかこれでもかと襲い続けて不幸なままに終わる。徹底してたなー。
朝からどんよりしちゃったよ。おしんよりもね。
7  名前: それ以前 :2017/09/30 21:48
>>6
純と愛はもうそれ以前の問題。
つまらんわ、朝からヒロインが怒ってて不快だわ、
史上最悪の朝ドラだった。

ああいうのはスピンオフもないし、
終わったら話題も何もないね。
8  名前: なんかね :2017/09/30 21:53
>>6
> おしんじゃないけど「純と愛」は凄かったね。
> 不幸がこれでもかこれでもかと襲い続けて不幸なままに終わる。徹底してたなー。
> 朝からどんよりしちゃったよ。おしんよりもね。


「ひよっこ」は登場人物に悪い人がいないって言われてるけど、「純と愛」はいい人を思い出せないです・・・
9  名前: うんとね :2017/09/30 22:07
>>5
>>「ごちそうさん」はすごかったよね。
>>意地悪のされ方がすごかった。
>>「あさが来た」もそこそこ意地悪された。
>>
>>今回の「ひよっこ」は試練は多かったけど
>>人物は皆いい人ばかりだった。
>
>
>ごちそうさんは見てないんだよね。
>意地悪すごかったんだ。
>あさが来た、は主人公が天然で強くて味方が沢山いて悲壮感なく見られたせいか意地悪部分は印象に残ってない。
>リアルタイムでみてないけど、おしんみたいなドラマを今やったら朝からどんよりしちゃうのかな?


ごちそうさんは
キムラ緑子が出戻り小姑で
まあまあ意地悪だったんだよ。
意地悪っていうかいけず。
でもね、なんかピンと筋が通っていて最終的に愛情だったし哀愁だったんだ。
あれはあのドラマのピークだったかもしれない。

あさ、は
あさよりも宮崎あおい(姉)の方の意地悪されるのが辛かったね。

でもあさのドラマが一番好きなんだよなー私。
10  名前: 、「、テ、ソ :2017/09/30 22:34
>>7
>ス网ネーヲ、マ、筅ヲ、ス、?ハチー、ホフ萃遙」
>、ト、゙、鬢👃?「トォ、ォ、鬣メ・愠、・👃ャナワ、テ、ニ、ニノヤイ🔧タ、?「
>サヒセ蠎ヌーュ、ホトォ・ノ・鬢タ、テ、ソ。」
>
>、「、「、、、ヲ、ホ、マ・ケ・ヤ・👄ェ・ユ、筅ハ、、、キ。「
>スェ、?テ、ソ、鰕テツ熙箚ソ、筅ハ、、、ヘ。」


・ケ・ヤ・👄ェ・ユ、「、テ、ソ、陦」
オネナトヘモ、ャシ醂ホ、荀ト。」
トリップパスについて





うどんのチェーンはあるが、蕎麦は余りない?
0  名前: 全国的には? :2017/09/29 10:25
最近よく見かける讃岐うどんのチェーン以外もうどんのチェーン店って昔からありますよね。

でもそばってあります?
私が真っ先に思い浮かぶのは富士蕎麦と言う立ち食いソバやさんなんです。

うちの近所の蕎麦屋は個人の店ばかりです。

チェーンのうどん屋さんでお蕎麦もやってる所もあるかもしれないけど、お蕎麦はチェーン展開しずらいんですかね?

打つのもデリケートなのかな?

なんで違いがあると思います?
5  名前: ゆで太郎 :2017/09/30 18:52
>>1
ゆで太郎ってのがあるよね。
私は蕎麦好きなので子供たちとたまに行くよ、安いし、富士そばよりゆっくりできるし。


あれは都内で何軒か見るけど、全国展開はしてないのか?と思って調べてみたら、近畿中国四国以外には店舗はあるらしい。
でも西の方は九州に2店のみらしいから、中部以西の人には馴染みはなさそうだ。
7  名前: はい :2017/09/30 18:54
>>3
産地なので沢山あるよ。
須坂やとかへぎ蕎麦とか。


>チェーン店だと、うどんは丸亀、花まるくらいしかない。
>蕎麦はもうちょっとある。
>蕎麦の産地が近いからかな。
8  名前: 駅だね :2017/09/30 19:01
>>1
そばのチェーン店って言うと、立ち食いソバばかりですね。
だいたい駅構内か、駅前にあるのばかりで。
うどんのチェーン店は、フードコートに入ってたりするもんね。
でも個人経営のそば屋は、わりとどこにでもあるけど、
逆にうどん屋はあまりみかけない。
そういえば増田屋ってそば屋をよく見かけるけど、
あれはチェーン店なのかなぁ。
チェーン店ぽくはないんだけど。
9  名前: 多分 :2017/09/30 19:14
>>1
東海地方に住んでいます。
地域限定っていうか、地域集中のチェーン店は
いくつかあります。
ファミレスみたいな感じの店舗で
蕎麦屋です。
10  名前: うん :2017/09/30 19:19
>>5
>ゆで太郎ってのがあるよね。

パート先の近くにあって時々ランチに行ったり、
12時退社する時に通りかかるけど、
いつも混んでいます。

¥500の日替わりランチか、無料クーポン
(かき揚げや海老天)が配られた後なら、
ざるそばを大盛りにしてクーポンを使います。

私は結構おいしいと思います。
トリップパスについて





うどんのチェーンはあるが、蕎麦は余りない?
0  名前: 全国的には? :2017/09/29 14:12
最近よく見かける讃岐うどんのチェーン以外もうどんのチェーン店って昔からありますよね。

でもそばってあります?
私が真っ先に思い浮かぶのは富士蕎麦と言う立ち食いソバやさんなんです。

うちの近所の蕎麦屋は個人の店ばかりです。

チェーンのうどん屋さんでお蕎麦もやってる所もあるかもしれないけど、お蕎麦はチェーン展開しずらいんですかね?

打つのもデリケートなのかな?

なんで違いがあると思います?
5  名前: ゆで太郎 :2017/09/30 18:52
>>1
ゆで太郎ってのがあるよね。
私は蕎麦好きなので子供たちとたまに行くよ、安いし、富士そばよりゆっくりできるし。


あれは都内で何軒か見るけど、全国展開はしてないのか?と思って調べてみたら、近畿中国四国以外には店舗はあるらしい。
でも西の方は九州に2店のみらしいから、中部以西の人には馴染みはなさそうだ。
7  名前: はい :2017/09/30 18:54
>>3
産地なので沢山あるよ。
須坂やとかへぎ蕎麦とか。


>チェーン店だと、うどんは丸亀、花まるくらいしかない。
>蕎麦はもうちょっとある。
>蕎麦の産地が近いからかな。
8  名前: 駅だね :2017/09/30 19:01
>>1
そばのチェーン店って言うと、立ち食いソバばかりですね。
だいたい駅構内か、駅前にあるのばかりで。
うどんのチェーン店は、フードコートに入ってたりするもんね。
でも個人経営のそば屋は、わりとどこにでもあるけど、
逆にうどん屋はあまりみかけない。
そういえば増田屋ってそば屋をよく見かけるけど、
あれはチェーン店なのかなぁ。
チェーン店ぽくはないんだけど。
9  名前: 多分 :2017/09/30 19:14
>>1
東海地方に住んでいます。
地域限定っていうか、地域集中のチェーン店は
いくつかあります。
ファミレスみたいな感じの店舗で
蕎麦屋です。
10  名前: うん :2017/09/30 19:19
>>5
>ゆで太郎ってのがあるよね。

パート先の近くにあって時々ランチに行ったり、
12時退社する時に通りかかるけど、
いつも混んでいます。

¥500の日替わりランチか、無料クーポン
(かき揚げや海老天)が配られた後なら、
ざるそばを大盛りにしてクーポンを使います。

私は結構おいしいと思います。
トリップパスについて





LINEのひとことコメント
0  名前: 30代後半 :2017/09/28 21:08
LINEのひとことコメント、変えたりしてますか?

毎日のように(下手したら一日数回)変える人(40代と50代女性)がいるけど、なんとなくイタく感じちゃうのは私だけかな。
20代前半くらいまでなら有りかもと思うけどね。

コメント更新すると友達リストの中で上がってきて、丸印ついちゃうから目についてしまうから、分かっちゃうんだけどね。

例えばランチどこにしよう?とかランチ今日楽しみ、とかね。あるいは学級委員(子供の)荷が重い、みたいなのとか。

特に前者(ランチどこにしよう、楽しみ)とかは、ライングループの会話じゃだめなのか?
自分や親しい友達はそうしているけど。

ちょっとした、とあるつながりでLINE友達にはいってるので、別にブロックしようとかは全くないです。
純粋にあそこにひとことをコロコロ変えるのがわからなくて。

素朴な疑問でした。
11  名前: そうか :2017/09/30 18:16
>>1
友達一覧じゃなくて、メッセージ一覧の方の画面で終了させたら、メッセージ一覧の画面で立ち上がるので、私は、ひとことを更新されてても全然気づかないし、めったに読むことない。

主さんのようにいろいろ考えてしまう人は、そっちの方がいいんじゃない?
12  名前: ナイス :2017/09/30 18:20
>>9
>>自分とは違う考えはすべて非常識ととる人かな。
>>
>>明らかに見下しバカにし避難してるのに(年齢書いたりイタイと書いたり)ウザイのかと言われたら「明るくていい人ですー」
>>
>>イヤだねぇ。
>
>非難でしょ、イヤだねぇ。


図星過ぎて変換ミスくらいしか突っ込めなかったのかと哀れを誘ういい例でした。
13  名前::2017/09/30 19:02
>>12
> 図星過ぎて変換ミスくらいしか突っ込めなかったのかと哀れを誘ういい例でした。
>

図星過ぎてそこしか突っ込めなかったのかって、そもそも突っ込んでる避難民さんは私とは別人ですけど・・・。
一日外出していて、今スレみたので。

突っ込んでることを哀れを誘うといわれても、全く見当違いなので困りますね。
14  名前::2017/09/30 19:05
>>1
似たように少し気になる方、そうでない方、対処法など色々なご意見、参考になりました。

有難うございました。
15  名前: ちょまっ :2017/09/30 19:13
>>13
>> 図星過ぎて変換ミスくらいしか突っ込めなかったのかと哀れを誘ういい例でした。
>>
>
>図星過ぎてそこしか突っ込めなかったのかって、そもそも突っ込んでる避難民さんは私とは別人ですけど・・・。
>一日外出していて、今スレみたので。
>
>突っ込んでることを哀れを誘うといわれても、全く見当違いなので困りますね。


落ち着けー
私はロムってただけの初レスだけど、上の人は(いい例でしたと突っ込んだ人)さらに上の人(変換ミスした人)に突っ込んだだけで、主さんに突っ込んだわけではないよ。

困る前にまず確認だ。
トリップパスについて





LINEのひとことコメント
0  名前: 30代後半 :2017/09/28 18:03
LINEのひとことコメント、変えたりしてますか?

毎日のように(下手したら一日数回)変える人(40代と50代女性)がいるけど、なんとなくイタく感じちゃうのは私だけかな。
20代前半くらいまでなら有りかもと思うけどね。

コメント更新すると友達リストの中で上がってきて、丸印ついちゃうから目についてしまうから、分かっちゃうんだけどね。

例えばランチどこにしよう?とかランチ今日楽しみ、とかね。あるいは学級委員(子供の)荷が重い、みたいなのとか。

特に前者(ランチどこにしよう、楽しみ)とかは、ライングループの会話じゃだめなのか?
自分や親しい友達はそうしているけど。

ちょっとした、とあるつながりでLINE友達にはいってるので、別にブロックしようとかは全くないです。
純粋にあそこにひとことをコロコロ変えるのがわからなくて。

素朴な疑問でした。
11  名前: そうか :2017/09/30 18:16
>>1
友達一覧じゃなくて、メッセージ一覧の方の画面で終了させたら、メッセージ一覧の画面で立ち上がるので、私は、ひとことを更新されてても全然気づかないし、めったに読むことない。

主さんのようにいろいろ考えてしまう人は、そっちの方がいいんじゃない?
12  名前: ナイス :2017/09/30 18:20
>>9
>>自分とは違う考えはすべて非常識ととる人かな。
>>
>>明らかに見下しバカにし避難してるのに(年齢書いたりイタイと書いたり)ウザイのかと言われたら「明るくていい人ですー」
>>
>>イヤだねぇ。
>
>非難でしょ、イヤだねぇ。


図星過ぎて変換ミスくらいしか突っ込めなかったのかと哀れを誘ういい例でした。
13  名前::2017/09/30 19:02
>>12
> 図星過ぎて変換ミスくらいしか突っ込めなかったのかと哀れを誘ういい例でした。
>

図星過ぎてそこしか突っ込めなかったのかって、そもそも突っ込んでる避難民さんは私とは別人ですけど・・・。
一日外出していて、今スレみたので。

突っ込んでることを哀れを誘うといわれても、全く見当違いなので困りますね。
14  名前::2017/09/30 19:05
>>1
似たように少し気になる方、そうでない方、対処法など色々なご意見、参考になりました。

有難うございました。
15  名前: ちょまっ :2017/09/30 19:13
>>13
>> 図星過ぎて変換ミスくらいしか突っ込めなかったのかと哀れを誘ういい例でした。
>>
>
>図星過ぎてそこしか突っ込めなかったのかって、そもそも突っ込んでる避難民さんは私とは別人ですけど・・・。
>一日外出していて、今スレみたので。
>
>突っ込んでることを哀れを誘うといわれても、全く見当違いなので困りますね。


落ち着けー
私はロムってただけの初レスだけど、上の人は(いい例でしたと突っ込んだ人)さらに上の人(変換ミスした人)に突っ込んだだけで、主さんに突っ込んだわけではないよ。

困る前にまず確認だ。
トリップパスについて





大草原の小さな家、再放送は無理かな
0  名前: みたいな :2017/09/28 18:29
子供の頃再放送するたびに家族で見ていた大草原の小さな家、NHK以外日本では再放送してないですよね?
してます?
権利をNHKのみが持ってる?

これだけBS等で色々なドラマが放送されてても、他で見かけないと思います。

無理な事情があるんでしょうか?

日本で放送されてないやつはもう声優さんも亡くなられたりしてるから、無理とかあるんでしょうけどね。
あれはNHKが吹き替えさせたから、他の局では使えないとかそういう事情があるんでしょうか?

ローラに関しては後半変わってて残念だったんですよね。

キャリー役が双子でどっちかが出演してたみたい。
その当時は知らなかったんですよね。

うちの子双子女児なんです。
我が子の区別は乳児の時からもうばっちりつきますが、他人の子は解りませんね。

近くのTUTAYAではレンタルもされてないんですよね。ネリーとネリー母さんが意地悪満載で出てくる巻は余り好きじゃないけど、みたいな。
11  名前: 前に :2017/09/30 01:30
>>1
デアゴスティーニで出てたね。
子供に見せたくて一巻だけ買ったけど興味を示さなかった。
今の子供には映像もエピソードも古すぎるのかな。
あの時代の外国の洋服や生活習慣みたいなものを見れるのも楽しかったんだけど。

>子供の頃再放送するたびに家族で見ていた大草原の小さな家、NHK以外日本では再放送してないですよね?
>してます?
>権利をNHKのみが持ってる?
>
>これだけBS等で色々なドラマが放送されてても、他で見かけないと思います。
>
>無理な事情があるんでしょうか?
>
>日本で放送されてないやつはもう声優さんも亡くなられたりしてるから、無理とかあるんでしょうけどね。
>あれはNHKが吹き替えさせたから、他の局では使えないとかそういう事情があるんでしょうか?
>
>ローラに関しては後半変わってて残念だったんですよね。
>
>キャリー役が双子でどっちかが出演してたみたい。
>その当時は知らなかったんですよね。
>
>うちの子双子女児なんです。
>我が子の区別は乳児の時からもうばっちりつきますが、他人の子は解りませんね。
>
>近くのTUTAYAではレンタルもされてないんですよね。ネリーとネリー母さんが意地悪満載で出てくる巻は余り好きじゃないけど、みたいな。
12  名前: 横だけど :2017/09/30 08:31
>>10
海外ドラマの場合、どう考えても続く形でシーズンが終わったのに、打ち切りってのが結構ある。

あのあとどうなるのーー!って言うの結構経験ありだよ。
そうだって解ってるドラマは、このドラマは尻切れトンボですって最初に注意喚起してほしい。
見てほしいけど、消化不良起こします
13  名前: ローラ :2017/09/30 09:16
>>1
お父さん役の方がなんかやらかしてなかった?
宗教絡みだったか?
最終回、覚えてる人、いない?
私のうろ覚えでは
最後、イエスキリストが登場したんだけど、あー神様で終わるのかーって。
ちがったかな?だれか教えて。
14  名前: そうそう :2017/09/30 09:24
>>13
テレビの最終回、何か宗教じみてて、面白くなかったの覚えてる。

最後の方なんか全体的に宗教じみてたんだよね。
父さん役の人、癌で他界してるから、それが関係してるのかあな。
15  名前: みかけた :2017/09/30 18:44
>>1
Huluで見られるよ。
シーズン10の第3話までありました。
見たことないから、今度見てみようかな。
Huluは有料だけど、2週間だけなら無料体験できるので
よかったらぜひ。
トリップパスについて





岐阜大学(在学中、卒業生、他関連者)いますか
0  名前::2017/09/29 11:48
10月末に学園祭があるのですが、その時に学科について質問等できますか?

でも、今はまだ中3なんです。
中学生が学園祭に行っても大丈夫ですか?
5  名前: 勇気があれば :2017/09/30 12:36
>>1
勇気があるなら、屋台に大学生が嫌っていうほどいると思うので、そういう子たちに話しかけたらいいのでは? 生の声が聞けると思うよ。

サークルによってカラーが違うので、気が合いそうな先輩を選んでね。大学生はたいていバイトをしているので、中学生に話しかけられても普通に対応できると思うよ。
6  名前: 行く :2017/09/30 12:57
>>1
岐阜大学ではないけれど近所の国立大学の大学祭には子どもが小学生のころから毎年行っていているので、主さんの子が行くのは大丈夫だと思いますよ。

学科ごとの展示もしているので、希望の学科の展示教室にいってそこにいる学生さんに直接話が聞けました。

農学部では、野菜の販売とか犬猫の里親探し
医学部では、簡単な血圧測定とか健康相談
教育学部では、例えば理科ならスライム作りとか大人でも十分楽しめます。

学生さんたちもとても親切で丁寧に話をしてくれるので毎年好印象です。

主さんも行ってみたら良いと思うよ。
7  名前: OK :2017/09/30 17:55
>>1
>10月末に学園祭があるのですが、その時に学科について質問等できますか?
>
>でも、今はまだ中3なんです。
>中学生が学園祭に行っても大丈夫ですか?


主人の大学の時の先輩で以前岐阜大学の先生やっていた人がいました。
現在は別の大学の先生やってるけど、うちの子供が中学生の時に子供中学生なんだろ?一度学祭に来いよと呼ばれたそうです。
8  名前::2017/09/30 18:17
>>1
ありがとうございます。
レスつかないかなと思ってたんだけど、皆さん親切にありがとうございます。

中学生でも良いのですね!

どうしても岐阜大学に行きたいのです。
今から頑張ってる子どもです。
学力はまだまだだけど
実際に見て感じてほしくて、受験生だけど行っちゃいます!







>10月末に学園祭があるのですが、その時に学科について質問等できますか?
>
>でも、今はまだ中3なんです。
>中学生が学園祭に行っても大丈夫ですか?
9  名前: いってらっしゃ〜い :2017/09/30 18:40
>>1
他大学だけど。

うちの子は毎年文化祭は学科のブースのお手伝いしています。
○○学で遊ぼう!みたいなの。
来るのはだいたい小中学生、お母さんと来る子も多いって言ってました。

学科のこと、
大学生活のこと、
受験のこと、
何でも話しかけて大丈夫ですよ。
トリップパスについて





岐阜大学(在学中、卒業生、他関連者)いますか
0  名前::2017/09/29 10:47
10月末に学園祭があるのですが、その時に学科について質問等できますか?

でも、今はまだ中3なんです。
中学生が学園祭に行っても大丈夫ですか?
5  名前: 勇気があれば :2017/09/30 12:36
>>1
勇気があるなら、屋台に大学生が嫌っていうほどいると思うので、そういう子たちに話しかけたらいいのでは? 生の声が聞けると思うよ。

サークルによってカラーが違うので、気が合いそうな先輩を選んでね。大学生はたいていバイトをしているので、中学生に話しかけられても普通に対応できると思うよ。
6  名前: 行く :2017/09/30 12:57
>>1
岐阜大学ではないけれど近所の国立大学の大学祭には子どもが小学生のころから毎年行っていているので、主さんの子が行くのは大丈夫だと思いますよ。

学科ごとの展示もしているので、希望の学科の展示教室にいってそこにいる学生さんに直接話が聞けました。

農学部では、野菜の販売とか犬猫の里親探し
医学部では、簡単な血圧測定とか健康相談
教育学部では、例えば理科ならスライム作りとか大人でも十分楽しめます。

学生さんたちもとても親切で丁寧に話をしてくれるので毎年好印象です。

主さんも行ってみたら良いと思うよ。
7  名前: OK :2017/09/30 17:55
>>1
>10月末に学園祭があるのですが、その時に学科について質問等できますか?
>
>でも、今はまだ中3なんです。
>中学生が学園祭に行っても大丈夫ですか?


主人の大学の時の先輩で以前岐阜大学の先生やっていた人がいました。
現在は別の大学の先生やってるけど、うちの子供が中学生の時に子供中学生なんだろ?一度学祭に来いよと呼ばれたそうです。
8  名前::2017/09/30 18:17
>>1
ありがとうございます。
レスつかないかなと思ってたんだけど、皆さん親切にありがとうございます。

中学生でも良いのですね!

どうしても岐阜大学に行きたいのです。
今から頑張ってる子どもです。
学力はまだまだだけど
実際に見て感じてほしくて、受験生だけど行っちゃいます!







>10月末に学園祭があるのですが、その時に学科について質問等できますか?
>
>でも、今はまだ中3なんです。
>中学生が学園祭に行っても大丈夫ですか?
9  名前: いってらっしゃ〜い :2017/09/30 18:40
>>1
他大学だけど。

うちの子は毎年文化祭は学科のブースのお手伝いしています。
○○学で遊ぼう!みたいなの。
来るのはだいたい小中学生、お母さんと来る子も多いって言ってました。

学科のこと、
大学生活のこと、
受験のこと、
何でも話しかけて大丈夫ですよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708  次ページ>>