主婦がでかける頻度
-
0
名前:
まき
:2017/09/29 15:21
-
中3と小4の子供がいます。
ある歌手が好きでおっかけをしています。
私は北陸にすんでいますが、
東京、舞浜、仙台その他、月1回か2回でかけます。
泊まりだったり、日帰りだったり様々ですが、
Twitterで知り合った人と会うときは必ず泊まりになります。
仕事も正社員でしてますし、習い事もしてるので
週1の飲み会や習い事の練習、発表会で県外遠征にいくこともあり、家をあけます。
この家を空けることを主人がよくおもわないようで、
飲み会は月1,コンサートは2、3ヶ月に1度にしてほしいといわれました。
そんなに私は主婦の中では出歩く回数は多いのでしょうか?
主人と同じくらい稼いでるし、私のストレス発散もしたいのですが・・・。
-
63
名前:
理由
:2017/10/01 15:24
-
>>58
同居は関係ないような気が...
子供を置いて飲み歩きが当たり前の母親を見て育った子は
それが当たり前になるから、その子が結婚しても家庭が壊れやすいって事に
みんな重きを置いてるのでは?
シングルとか夫婦仲悪い人って勝手な人が多いと思う。
夫婦仲が悪いからそうなったのか
元々そうなのかはわからないけど。
-
64
名前:
うわー
:2017/10/01 16:32
-
>>61
>私も15年前にここでうっかりシングルと書いたら思いがけなくフルボッコにされて、そんなんだから旦那に捨てられたんだ、そーだそーだというレスが続いてしばらくここに来れなかったことがあった。
>
>私は死別シングルだったんだけどね。
そりゃー災難だったね。
死別はどうにもならんよねぇ。
-
65
名前:
思うにね
:2017/10/01 16:40
-
>>1
批判的な意見もあるようだけど
主さんは働いていて自分のお金で動いてるのだから、それぞれの家庭の在り方として、外出が多くても別にいいと思うの。
子供がどうのこうの書いてる人もいますが、私は主さんとは対照的に子供の世話優先人間ですが、
子供だってそれなりに大きくなるよ。
回数だって他の人と合わせる必要ないと思う。
ただし、ご主人の理解は得ないといけない。それだけ
-
66
名前:
一票
:2017/10/01 18:38
-
>>65
批判的な意見の人は
自分の枠にはまらないひとは許せない!
って感じがしてしまうのですが。。。
みんなが自分の人生を
好きなように生きたら良いと思う。
それはさておき。
自分で稼いで
自分が好きなように使うっていうのは
基本的に良いことだと思う。
我慢して我慢して
家族のために自分を犠牲にしてなんて
この先の世の中では、やってられない。
ただし。
家族の理解が最優先。
夫とも子どもたちとも話をして
「お母さん、いつも頑張っているんだから
自分の楽しい時間も作ってね」
って、送り出してくれる環境があってこそだと思う。
家族が反対してるのに
自分が稼いでるんだから良いじゃん!
っていうのは違うと思う。
ま、それ、私の夫ですが。
自分の趣味を優先させ続けて十数年。
家族の誰にも優しくしてもらえません。
子どもの最後の運動会に行かないで
自分の趣味で遊びに行くような奴なんて
誰も相手にしないわー!
愚痴混じりました。
すみません。
> 批判的な意見もあるようだけど
> 主さんは働いていて自分のお金で動いてるのだから、それぞれの家庭の在り方として、外出が多くても別にいいと思うの。
>
> 子供がどうのこうの書いてる人もいますが、私は主さんとは対照的に子供の世話優先人間ですが、
> 子供だってそれなりに大きくなるよ。
>
> 回数だって他の人と合わせる必要ないと思う。
>
> ただし、ご主人の理解は得ないといけない。それだけ
>
-
67
名前:
マネー
:2017/10/01 19:49
-
>>65
>主さんは働いていて自分のお金で動いてるのだから、それぞれの家庭の在り方として、外出が多くても別にいいと思うの。
うーん。それを言うなら
別に人を騙してお金を得たりしてるわけではないし
生保でもないし
旦那の稼ぎでも親からの援助でも、お金の出どこは
他人には関係ないと思うけど。
|