育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51091:封筒の色(駄)(2)  /  51092:誤解されてる時(15)  /  51093:誤解されてる時(15)  /  51094:懐かしいお菓子(駄)(35)  /  51095:投げやり(14)  /  51096:なんで旦那って疲れるんだろう・・・(6)  /  51097:なんで旦那って疲れるんだろう・・・(6)  /  51098:これを買える人って(21)  /  51099:超なつかしいモノ(34)  /  51100:女子高生が日本拳法つてどうですか?(13)  /  51101:私立高校の寄付金(14)  /  51102:私立高校の寄付金(14)  /  51103:施設(4)  /  51104:島根大学どうですか?(53)  /  51105:ビデオ撮影、データの保存(4)  /  51106:ビデオ撮影、データの保存(4)  /  51107:斎藤由紀、おとがめなし?仕事に影響も無し?(28)  /  51108:ジャニーズ、同時間帯にかち合わせないと言いますよね?(4)  /  51109:ノ゙ヘワニ筵ム。シ・ネ、マ(9)  /  51110:数本の白髪(10)  /  51111:仲の良い友人・・(5)  /  51112:仲の良い友人・・(5)  /  51113:忙しい時の入院(8)  /  51114:忙しい時の入院(8)  /  51115:・サ・キ・?ホ、筅ッ、惕゚(15)  /  51116:・サ・キ・?ホ、筅ッ、惕゚(15)  /  51117:桐生君9秒台!(10)  /  51118:桐生君9秒台!(10)  /  51119:顔は知ってるけど名前が出てこない俳優、女優(5)  /  51120:普通のスーパーで牛乳20パック(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711  次ページ>>

封筒の色(駄)
0  名前: 普通 :2017/09/10 02:25
税金や年金滞納してると封筒の色が
青→黄→赤と変わるって知ってました?
怒りの色だそうですが(笑)
1  名前: 普通 :2017/09/11 12:51
税金や年金滞納してると封筒の色が
青→黄→赤と変わるって知ってました?
怒りの色だそうですが(笑)
2  名前: そうなの? :2017/09/11 13:33
>>1
うち、健康保険は滞納したことあるけれど、黄色も赤もなかった気がする。
トリップパスについて





誤解されてる時
0  名前: 困り :2017/09/10 05:37
ある人(ママ友さん…以降Aさんとします)に自分の言ったことを誤解されています。
Bさんのことを悪く言ったようにとられてるけど、そういう意味で言ったのではないのに。
AさんとBさんは仲良しで腹立たしかったのかこの件を他の人にも言っているようです。
そのうちの一人から聞いて悩んでる次第です。

って言うようなことは誰しも経験あると思うのですが、そういうとき誤解を積極的に解くタイプですか?
「火に油かもな」とほとぼりが冷めるまで黙って過ごすタイプですか?
11  名前: だよね :2017/09/11 12:17
>>10
>>Bには、意図してないとはいえ不快な思いをさせたことを謝っておく。
>
>かなり最悪な状況としか思えない。
>良くあることとかよく、言えるなと思う。


主さんにとっては日常茶飯事だから、良くあることなんていって開き直っているんだよ。
反省なんかしていないよ、不満だからスレたてたんだろうね。
12  名前: 誤解はない :2017/09/11 12:56
>>1
> って言うようなことは誰しも経験あると思うのですが、そういうとき誤解を積極的に解くタイプですか?
> 「火に油かもな」とほとぼりが冷めるまで黙って過ごすタイプですか?

こんなの、誰しも経験ある、なんてことはありません。
そもそもそんな考えだから、
誤解された、なんて悪びれずに平気で言うんですよ。
Aさんは誤解なんてしてませんよ。
スレ主さんの言った言葉通りに正確に受け取り、
不快に思っているんです。
誤解された、と言うこと自体、
自分は悪くなく、間違って取ってるAさんが悪い、と
言ってるようなものです。
それをまず理解した方がいいですね。

私なら、自分の言葉が足りなくて、
失礼で不快な思いをさせたことをAさんに詫びます。

一体、どんな言葉を発したんですか?
自分が何をどう言ってこんな結果になったのか、
よ〜〜〜く考えて反省しましょうよ。
相手が誤解したのではなく、
あなたの言い方と言葉が悪かったんですから。
13  名前: はあ :2017/09/11 12:57
>>2
>ベラベラ人の噂話するからだよ。
>得てして、主のようなタイプは、何気に揉めさせるのが好きなタイプでしょ?
>見抜かれているんだよ。
>

私は別に主さんがベラベラ人の噂話してるとはすぐには思わなかった。
(色んな状況があるだろう)

まっさきにスレに飛びついて悪態ついてるあなたもかかわりたくない人の1人だわ。


>
>
>>ある人(ママ友さん…以降Aさんとします)に自分の言ったことを誤解されています。
>>Bさんのことを悪く言ったようにとられてるけど、そういう意味で言ったのではないのに。
>>AさんとBさんは仲良しで腹立たしかったのかこの件を他の人にも言っているようです。
>>そのうちの一人から聞いて悩んでる次第です。
>>
>>って言うようなことは誰しも経験あると思うのですが、そういうとき誤解を積極的に解くタイプですか?
>>「火に油かもな」とほとぼりが冷めるまで黙って過ごすタイプですか?
14  名前: もう :2017/09/11 13:26
>>13
主?
ほんとのこと言われたからって、絡まないよーー


>私は別に主さんがベラベラ人の噂話してるとはすぐには思わなかった。
>(色んな状況があるだろう)
>
>まっさきにスレに飛びついて悪態ついてるあなたもかかわりたくない人の1人だわ。
15  名前: あった :2017/09/11 13:31
>>1
他の人から、ものすごく怒ってるよと聞いて
「誤解してるそういうことじゃない」と
本当のことを言おうとしたら、言い訳するな!って
大きな声で怒鳴られた。
そのあと、誤解した内容で私を責め始めたので
もういいですとその場を去りました。

その人にも、周りの人にも誤解されたままだろうけど、
言おうとすれば「言い訳」と言われ何も聞いてもらえないし
それだと話し合いもできないし
どうしようもできないからそのままです。

あんなにまともに会話ができない人初めてです。
トリップパスについて





誤解されてる時
0  名前: 困り :2017/09/10 13:21
ある人(ママ友さん…以降Aさんとします)に自分の言ったことを誤解されています。
Bさんのことを悪く言ったようにとられてるけど、そういう意味で言ったのではないのに。
AさんとBさんは仲良しで腹立たしかったのかこの件を他の人にも言っているようです。
そのうちの一人から聞いて悩んでる次第です。

って言うようなことは誰しも経験あると思うのですが、そういうとき誤解を積極的に解くタイプですか?
「火に油かもな」とほとぼりが冷めるまで黙って過ごすタイプですか?
11  名前: だよね :2017/09/11 12:17
>>10
>>Bには、意図してないとはいえ不快な思いをさせたことを謝っておく。
>
>かなり最悪な状況としか思えない。
>良くあることとかよく、言えるなと思う。


主さんにとっては日常茶飯事だから、良くあることなんていって開き直っているんだよ。
反省なんかしていないよ、不満だからスレたてたんだろうね。
12  名前: 誤解はない :2017/09/11 12:56
>>1
> って言うようなことは誰しも経験あると思うのですが、そういうとき誤解を積極的に解くタイプですか?
> 「火に油かもな」とほとぼりが冷めるまで黙って過ごすタイプですか?

こんなの、誰しも経験ある、なんてことはありません。
そもそもそんな考えだから、
誤解された、なんて悪びれずに平気で言うんですよ。
Aさんは誤解なんてしてませんよ。
スレ主さんの言った言葉通りに正確に受け取り、
不快に思っているんです。
誤解された、と言うこと自体、
自分は悪くなく、間違って取ってるAさんが悪い、と
言ってるようなものです。
それをまず理解した方がいいですね。

私なら、自分の言葉が足りなくて、
失礼で不快な思いをさせたことをAさんに詫びます。

一体、どんな言葉を発したんですか?
自分が何をどう言ってこんな結果になったのか、
よ〜〜〜く考えて反省しましょうよ。
相手が誤解したのではなく、
あなたの言い方と言葉が悪かったんですから。
13  名前: はあ :2017/09/11 12:57
>>2
>ベラベラ人の噂話するからだよ。
>得てして、主のようなタイプは、何気に揉めさせるのが好きなタイプでしょ?
>見抜かれているんだよ。
>

私は別に主さんがベラベラ人の噂話してるとはすぐには思わなかった。
(色んな状況があるだろう)

まっさきにスレに飛びついて悪態ついてるあなたもかかわりたくない人の1人だわ。


>
>
>>ある人(ママ友さん…以降Aさんとします)に自分の言ったことを誤解されています。
>>Bさんのことを悪く言ったようにとられてるけど、そういう意味で言ったのではないのに。
>>AさんとBさんは仲良しで腹立たしかったのかこの件を他の人にも言っているようです。
>>そのうちの一人から聞いて悩んでる次第です。
>>
>>って言うようなことは誰しも経験あると思うのですが、そういうとき誤解を積極的に解くタイプですか?
>>「火に油かもな」とほとぼりが冷めるまで黙って過ごすタイプですか?
14  名前: もう :2017/09/11 13:26
>>13
主?
ほんとのこと言われたからって、絡まないよーー


>私は別に主さんがベラベラ人の噂話してるとはすぐには思わなかった。
>(色んな状況があるだろう)
>
>まっさきにスレに飛びついて悪態ついてるあなたもかかわりたくない人の1人だわ。
15  名前: あった :2017/09/11 13:31
>>1
他の人から、ものすごく怒ってるよと聞いて
「誤解してるそういうことじゃない」と
本当のことを言おうとしたら、言い訳するな!って
大きな声で怒鳴られた。
そのあと、誤解した内容で私を責め始めたので
もういいですとその場を去りました。

その人にも、周りの人にも誤解されたままだろうけど、
言おうとすれば「言い訳」と言われ何も聞いてもらえないし
それだと話し合いもできないし
どうしようもできないからそのままです。

あんなにまともに会話ができない人初めてです。
トリップパスについて





懐かしいお菓子(駄)
0  名前: ねここ :2017/09/08 00:53
先日、懐かしいお菓子について話題に
なったので、みなさんにもお聞きしたくて
スレ立てました。

みなさん、子供の頃好きだったお菓子って、
何ですか?

私は、今はなき「ドンパッチ」。
オレンジ味?だったか、よく食べてたな。

好きで食べてたポテチもあったな。
銘柄が思い出せないんだけど、六角柱の
パッケージで、中身の形状は、チップスター
みたいなタイプ。
緑っぽい色で、小エビが入ってたの。
おいしかったけど、気付いたらなくなってた。

現存で言えば、たべっこどうぶつも好き
だったなー。

お暇な方、好きだったお菓子、教えて下さい。
31  名前: ずれてる :2017/09/10 22:47
>>1
駄菓子が浮かぶなー。


あんこ玉。
小さいあんこ玉にアタリが入っていると、大きいあんこ玉がもらえる。


ひも引きアメ。
これは、引くひもによって、小さいアメだったり、特大のアメだったり。


味というよりは、ワクワク感が良かったのかも。


それと、メロンアイス(メロン型の容器)
入れ物がすごく良い物のように思えたのよね。笑
32  名前: ・、・ヨ :2017/09/11 00:14
>>1
ケ眩螟ホ・ャ・爨ヌ、ケ。」
カ篩ァ、ヌタヨ、、イヨ、ホウィ、ホ・ム・テ・ア。シ・ク
ツ鄙ヘ、テ、ン、、、ェヘァテ」、ォ、鬢筅鬢テ、ニ
ツ鄙ヘ、ハオ、ハャ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
フ」、ネ、、、ヲ、隍?皃熙ャカッホタ、テ、ソ。」
33  名前: コレだよ :2017/09/11 00:58
>>1
遠足に必ず持って行ったのがスカイミントと
キャンレディーとノースキャロライナ。

あと水を入れると小さいラムネが浮き沈みする
プカポンって言う粉末飲料と
バブみたいな固形物を水に溶かすと
ジュースになって、最後に縞模様の飴が出てくる
プクプクってお菓子。

あと箱入りのミルキーで、上部におもちゃがついてて
モールで持ち手が付いてるやつ。
祖母と街に買い物に行くと
いつもこれを買ってもらった記憶があります。
34  名前::2017/09/11 05:39
>>30
タマゴツイストが懸賞で当たったのに、近所の苛めっ子に取られてしまった。
何の懸賞か忘れたが、アルマジロのぬいぐるみが当たらず、店で買った。

>蛇足ですが、母が留守中に
>初めて一人でインスタントラーメンを
>おやつに作った。
>ハウスの「たまごめん」。
>CMソングの卵のキャラクターに
>インパクトあり。
>結構、おいしかった記憶あり。
35  名前: ヌシです。 :2017/09/11 12:41
>>1
みなさん、こんな駄スレにおつきあい
下さり、ありがとう!
お返事遅くなって、すみません。

私が忘れてたお菓子がたーくさんあって、
ああ、これもあったなあ、と懐かしく
思い出せました。

ノースキャロライナ、コンビニにおいて
あって、つい買っちゃった。
相変わらず、おいしい。
小さい頃は銘柄が覚えられず、おばあちゃんに
「うずまきのやつ、買って」と言ってたな。

私が思い出せないポテチは、教えていただいた、
ハウスのだと思われます。
チップスターよりおいしかったんだけど、
なくなって残念だわ。

みなさん、ありがとうございました!
トリップパスについて





投げやり
0  名前: 溜息 :2017/09/09 11:24
色んな事がバカバカしくなりました。

そんな時ってありますか?
10  名前: うん :2017/09/11 08:22
>>5
私は全部適当。適当すぎて時々自分で笑える。

無駄に頑張って疲れたくない。
11  名前: ここ数日 :2017/09/11 09:09
>>1
だんなの
求職中の息子に対する考え方の違いに疲れた。

お子様扱いして一生飼い殺しにするつもりなのかね。
12  名前: カホオくん :2017/09/11 09:21
>>11
優しく優しく育てたら、いつか自分で目覚めるよ。
13  名前: そりゃ :2017/09/11 11:44
>>6
>じゃあ、聞くけど
>本当に大事なことって
>何?

死にかかった私が通りますよ〜

家族と自分の心身の健康

それ以外は、本当大したことない。どうにかなる。
不満があっても、貧乏でもどうにかなるよ。

子供の出来が悪いとかいろいろありますけど
ま、大したことない。健康一番。
14  名前: 中高生 :2017/09/11 11:45
>>11
うちは、進学先の考え方で
こんなに違うと思わなかった。

昨年は上の子が高校受験で、大変だった。
また数年後同じことが起こる。
トリップパスについて





なんで旦那って疲れるんだろう・・・
0  名前: 更年期 :2017/09/09 23:13
たいした財産も資産もなく 好きで結婚した相手だけど結婚20年たっても相変わらずです・・・
結婚当初から文句ばかり 
きちんと口で言うならまだわかりやすい
文句を態度で示してくるのでほんと気を遣う
自宅も綺麗 とりあえず 旦那の収入よくないので
旦那が望むお弁当ってやつを作ってます
旦那の洋服も割と親父のわりにはオシャレ選択
最近じゃ 一緒にジム通い
全部 私がすべて選んでます
以前 喧嘩した時はもうほんとに面倒だったので放置してたんですよ
電話も無視 メールも無視
だって出てったの旦那なんで・・・
多分要約すると なぜおれが可哀そうなのにお前は
連絡もせず俺を無視するんだってことなんでしょうが
もうこんな面倒な奴の通訳とかこれ以上する必要性があるんでしょうか…
私は 仮面夫婦とかああ結う家庭って子どもに悪影響なのかなと思って頑張って仲良くできるように自分なりに努力してきましたが なんか今になって本当に面倒になってきました
現在専業だけど 結局は相手も都合よく私の労働力や精神力を当てにしてますよね?
愚痴ってますね
なんか疲れました
きちんと旦那を操縦で来ている方のお言葉もらえたら嬉しいです
2  名前: 働いてみる :2017/09/11 08:21
>>1
家のことに影響でない程度に働きに出たら?収入少ないなら少しでも足しにはなるし、気分転換にもなる。イライラの対象が他に分散されれば旦那さんへの不満なんか屁でもなくなるかも。
私も息がつまるから短時間パートはじめたクチ。
何もできなかった旦那だから、はじめは留守中のお昼ごはんも作っていかないとで大変だったけど、最近は自分でなんとかするようになったし、無関心だった子供達の世話もするようになった。
平日に夫婦で休みがかち合えばデート気分で出掛けたりして関係は良くなったし、昔ほどムカつかなくなったんです。
仕事はじめた当初は、金ためて離婚準備のつもりぐらい嫌いだったんですけどね。
3  名前: いっその事 :2017/09/11 11:09
>>1
お子さんある程度の年齢だったらいっその事もうフルタイムでがっつり働く!!
その方が旦那って文句言えないよ。
私は子供が大学生になったから扶養抜けてフルでガッツリ。
家はほったらかしだけど旦那は以前より私に気を遣う。
老後の資金作りでも離婚資金作りでもいいから外で働く方がイライラの矛先がよそに向かうよ。
4  名前: うちも20年 :2017/09/11 11:17
>>1
他の人も書いてるけど、他のことに目を向けるのがいいよ。

私は今は、体調が悪く働けない。
外で働けるならそれもいいし、何か趣味を持つと
相手の気に入らないところも目に使なくなる。

まあね、20年も一緒にいたら
相手の本質も見えてくるし、こんなに合わない人だったのかと思うこともあるけど、私の場合もう体調が悪いし、子供もまだ学生だし、離婚とかそういう話じゃないのね。

でも、普段気遣ってくれることにしても何にしても
求めてることと、ちょっとずれてることが多い。
それに合わせるのが大変。
5  名前: 尊重 :2017/09/11 11:18
>>1
夫を操縦しようとなんて思わない。
お互い居心地良くできればと思っている。

私はあまり気配りが細やかにできるタイプではない。
だからなるべく干渉しないようにしている。
夫からの干渉もなるべくやんわり断る。
昼食や夕飯は意見をきいて作るぐらいはする。
一緒に出掛けるのは子どもの学校の行事と、たまに夫が誘ってきたとき映画やホームセンターぐらい。

主さんから見たら仮面夫婦のようなのかもしれないね。
でも夫婦仲はかなりよいと思う。
6  名前: うちも〜 :2017/09/11 11:35
>>5
尊重さんと同じです。
大人同士なんだから、自分のことは自分でやってもらうスタイルでずっと来ています。
付き合い期間10年、結婚して16年、人生の半分以上一緒にすごしてきているけど、しゃべれば楽しいし全然飽きない。

ぬしさんは旦那さんのことをいろいろ考えてあげていてすごいと思う。立派だよ。私にはできない。

一緒に出かけることなんて皆無です。
お互い好きなことが違うので。
でも、毎日家族で楽しくばかばかしい話をしては子ども(中3・小5)に「くだらん!」と怒られています。
トリップパスについて





なんで旦那って疲れるんだろう・・・
0  名前: 更年期 :2017/09/10 10:50
たいした財産も資産もなく 好きで結婚した相手だけど結婚20年たっても相変わらずです・・・
結婚当初から文句ばかり 
きちんと口で言うならまだわかりやすい
文句を態度で示してくるのでほんと気を遣う
自宅も綺麗 とりあえず 旦那の収入よくないので
旦那が望むお弁当ってやつを作ってます
旦那の洋服も割と親父のわりにはオシャレ選択
最近じゃ 一緒にジム通い
全部 私がすべて選んでます
以前 喧嘩した時はもうほんとに面倒だったので放置してたんですよ
電話も無視 メールも無視
だって出てったの旦那なんで・・・
多分要約すると なぜおれが可哀そうなのにお前は
連絡もせず俺を無視するんだってことなんでしょうが
もうこんな面倒な奴の通訳とかこれ以上する必要性があるんでしょうか…
私は 仮面夫婦とかああ結う家庭って子どもに悪影響なのかなと思って頑張って仲良くできるように自分なりに努力してきましたが なんか今になって本当に面倒になってきました
現在専業だけど 結局は相手も都合よく私の労働力や精神力を当てにしてますよね?
愚痴ってますね
なんか疲れました
きちんと旦那を操縦で来ている方のお言葉もらえたら嬉しいです
2  名前: 働いてみる :2017/09/11 08:21
>>1
家のことに影響でない程度に働きに出たら?収入少ないなら少しでも足しにはなるし、気分転換にもなる。イライラの対象が他に分散されれば旦那さんへの不満なんか屁でもなくなるかも。
私も息がつまるから短時間パートはじめたクチ。
何もできなかった旦那だから、はじめは留守中のお昼ごはんも作っていかないとで大変だったけど、最近は自分でなんとかするようになったし、無関心だった子供達の世話もするようになった。
平日に夫婦で休みがかち合えばデート気分で出掛けたりして関係は良くなったし、昔ほどムカつかなくなったんです。
仕事はじめた当初は、金ためて離婚準備のつもりぐらい嫌いだったんですけどね。
3  名前: いっその事 :2017/09/11 11:09
>>1
お子さんある程度の年齢だったらいっその事もうフルタイムでがっつり働く!!
その方が旦那って文句言えないよ。
私は子供が大学生になったから扶養抜けてフルでガッツリ。
家はほったらかしだけど旦那は以前より私に気を遣う。
老後の資金作りでも離婚資金作りでもいいから外で働く方がイライラの矛先がよそに向かうよ。
4  名前: うちも20年 :2017/09/11 11:17
>>1
他の人も書いてるけど、他のことに目を向けるのがいいよ。

私は今は、体調が悪く働けない。
外で働けるならそれもいいし、何か趣味を持つと
相手の気に入らないところも目に使なくなる。

まあね、20年も一緒にいたら
相手の本質も見えてくるし、こんなに合わない人だったのかと思うこともあるけど、私の場合もう体調が悪いし、子供もまだ学生だし、離婚とかそういう話じゃないのね。

でも、普段気遣ってくれることにしても何にしても
求めてることと、ちょっとずれてることが多い。
それに合わせるのが大変。
5  名前: 尊重 :2017/09/11 11:18
>>1
夫を操縦しようとなんて思わない。
お互い居心地良くできればと思っている。

私はあまり気配りが細やかにできるタイプではない。
だからなるべく干渉しないようにしている。
夫からの干渉もなるべくやんわり断る。
昼食や夕飯は意見をきいて作るぐらいはする。
一緒に出掛けるのは子どもの学校の行事と、たまに夫が誘ってきたとき映画やホームセンターぐらい。

主さんから見たら仮面夫婦のようなのかもしれないね。
でも夫婦仲はかなりよいと思う。
6  名前: うちも〜 :2017/09/11 11:35
>>5
尊重さんと同じです。
大人同士なんだから、自分のことは自分でやってもらうスタイルでずっと来ています。
付き合い期間10年、結婚して16年、人生の半分以上一緒にすごしてきているけど、しゃべれば楽しいし全然飽きない。

ぬしさんは旦那さんのことをいろいろ考えてあげていてすごいと思う。立派だよ。私にはできない。

一緒に出かけることなんて皆無です。
お互い好きなことが違うので。
でも、毎日家族で楽しくばかばかしい話をしては子ども(中3・小5)に「くだらん!」と怒られています。
トリップパスについて





これを買える人って
0  名前: アンテプリマ :2017/09/09 11:32
アニマーレ パンダ/スクエア/マットグレイッシュホワイト


↑\80000を買える人って年収おいくら万円なんでしょ。

確かに価値観は人それぞれで、
アパート住まいでポルシェに乗るとか、好きな物には金に糸目をつけない人がいるのは知っているけど。

↑を買える人がただただ羨ましいなぁ
17  名前: 100ア゚ :2017/09/11 07:51
>>1
・ム・タ、テ、ニ、荀ト。ゥ
、ヲ、チ、ヒサソ、隍ヲ、ハ・ワ・ヌ・」・ケ・ン・ク、ャ、「、?」
18  名前: たぶん :2017/09/11 08:00
>>1
中国人狙いなんじゃないの。
アンテプリマは日本人がイタリアで作った
ブランドだからね。
日本に来た中国人が日本のものだって
喜んで買うのを狙ってる気がする。


しかし、ゆるキャラよりも酷いな、これ。
もう少し可愛いデザインできないのか。
それとも海外にいるとキャラクターって
こんなもんって感覚なのか。

ここのバッグはベーシックなものがいいよ。
それでなくても重いしね。
19  名前: なんだこりゃ :2017/09/11 10:20
>>1
恥ずかしながら、知らなかったのでググってきた。

なんじゃこりゃーって声が出てしまった(笑)
いくらなんでもコレに8万はないな。
私が億万長者だったら、子供に買ったりするのかしら?と考えたけど趣味じゃないからないわー。

私はバイク乗りなんだけど、8万出すならつなぎが欲しい!
新しいメットが欲しい!
てか、バイクも新しいのが欲しい〜!
20  名前: あれ :2017/09/11 10:35
>>1
なんでこんなに高いのかよくわからんけど、でも、かわいいと思ってしまった私のセンスは、ヤバいですかね?
21  名前: 、ハ、?ロ、ノ :2017/09/11 11:29
>>18
>テ貉ヘチタ、、、ハ、ク、网ハ、、、ホ。」
>・「・ニ・ラ・?゙、マニ?ワソヘ、ャ・、・ソ・?「、ヌコ釥テ、ソ
>・ヨ・鬣ノ、タ、ォ、鬢ヘ。」
>ニ?ワ、ヒヘ隍ソテ貉ヘ、ャニ?ワ、ホ、筅ホ、タ、テ、ニ
>エ釥ヌヌ网ヲ、ホ、タ、テ、ニ、?、、ャ、ケ、?」
>
>
>、キ、ォ、キ。「、讀?ュ・罕鬢隍熙篁、、ハ。「、ウ、?」
>、筅ヲセッ、キイトーヲ、、・ヌ・カ・、・ヌ、ュ、ハ、、、ホ、ォ。」
>、ス、?ネ、箋、ウー、ヒ、、、?ネ・ュ・罕鬣ッ・ソ。シ、テ、ニ
>、ウ、ハ、筅テ、ニエカウミ、ハ、ホ、ォ。」
>
>、ウ、ウ、ホ・ミ・テ・ー、マ・ル。シ・キ・テ・ッ、ハ、筅ホ、ャ、、、、、陦」
>、ス、?ヌ、ハ、ッ、ニ、篆ナ、、、キ、ヘ。」
トリップパスについて





超なつかしいモノ
0  名前: 久米宏のラジオ :2017/09/08 20:26
腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。

ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
ってか不用品か。

知らない人もたくさんいるでしょ?
30  名前: カンカン :2017/09/10 12:55
>>27
>透明な下敷き(カードケースの下敷きサイズみたいなの)の中に明星や平凡の切り抜きを挟んでました。

カンペンも有ったね。

しかし、このスレって完全に年齢ばれるよね。普段、若い人からババア呼ばわりされても当然だね。
殆どがアラフィフだよね。
31  名前: うん :2017/09/10 14:07
>>30
白黒テレビなんてなかったぞ。
笑ったのは、アタックNo.1だかの再放送で、ジュンだったかが用も無いのにいつもギターぶら下げてる。体育館でも。
どこの家にもギターがあったのか?


>>透明な下敷き(カードケースの下敷きサイズみたいなの)の中に明星や平凡の切り抜きを挟んでました。
>
>カンペンも有ったね。
>
>しかし、このスレって完全に年齢ばれるよね。普段、若い人からババア呼ばわりされても当然だね。
>殆どがアラフィフだよね。
32  名前: これも :2017/09/11 08:29
>>30
>>透明な下敷き(カードケースの下敷きサイズみたいなの)の中に明星や平凡の切り抜きを挟んでました。
>
>カンペンも有ったね。
>
>しかし、このスレって完全に年齢ばれるよね。普段、若い人からババア呼ばわりされても当然だね。
>殆どがアラフィフだよね。



お菓子のスレも年齢がわかる。
33  名前: まだ :2017/09/11 10:14
>>8
>喫茶店のテーブルに置いてある星占い。
>一応、自分の星座にお金入れるんだけど、結局関係なく出て来るらしいね笑

細々と需要があって作ってるみたいだよ。
それに最近は注文が増えてるんだってさ。
34  名前: ポケベル :2017/09/11 11:19
>>1
>腕時計のベルト部分に巻き付けるカレンダー。
>ほとんど実用性は感じなかったけど巻いたことある。
>
>ノベルティがほとんどだったから、今はほぼ手に入らないらしい。
>ってか不用品か。
>
>知らない人もたくさんいるでしょ?


私が小学校低学年の時、通学している満員電車の中でポケベルがぴーぴー鳴ってるおっさんやオバサンお姉さんがいた。
私が通っていた小学校には、公衆電話が事務室の前だけしかなくて、昼休みになると高学年の人達が公衆電話に並んで数字を押してた。
トリップパスについて





女子高生が日本拳法つてどうですか?
0  名前::2017/09/09 10:52
娘と高校の説明会へ行きました。
部活体験もできたので、日本拳法部へ行きました。
ほんとにただただ興味だけで行きました。
すると、先輩たちが、娘のところへ来てくれて、実際にやってみる?と・・・
数人の男子の見学者はいたけど、誰も体験はしていませんでした。
初め、娘は えっ!って感じだったけど、私もやって見ないとわからないじゃない?やって見たらと薦めたのもあって実際にグローブをはめてパンチやキックをやってみました。
そしたら、娘 めっちゃ楽しそうで見てる私も凄く興味が湧いてしまいました。

実は、娘が小さい頃に何か武道をさせたいと思っていたのだけど、仕事とのバランスで上手く曜日が合わなくて断念していました。
その時は柔道、合気道、少林寺を探していました。
日本拳法なんて知らなかったし。
今でも、娘には何か武道と言うか、自分を守れる術をと思っていて、高校生になったらボクシングでも?なんて思っていました。
そんな時に日本拳法に出会ってしまいました。
娘も実際にその高校に行ったら日本拳法部に入ると言っています。

日本拳法って自分を守る術としていいと思いますか?
ただ、問題はその日本拳法部には女子が4人しかいないということ。
1年0人、2年2人、3年2人。
もしも来年、入部が娘だけだったら1年1人、3年2人だけです。
3年が引退したら娘だけになってしまうと言うこと。
せっかく始めても、1人になってしまったらどうしようか・・・と
男子は15人ほどいました。
女子マネージャーが5人ほといました。
9  名前: もし :2017/09/11 10:28
>>1
もしうちの子がやってみようかな、と言ったら。

超応援するわ。

部活なんてどこ入ったって苦労や楽しいことあるもの。
やってみたい、と思ったのなら大歓迎。
10  名前: もしや :2017/09/11 10:28
>>1
国士舘高校でしょうか?
11  名前::2017/09/11 10:42
>>9
私も基本応援する考えです。
応援どころか実際はぜひともやってほしい!!ってくらいの気持ちです。

娘、中学は文化部。
しかも幽霊部員。
小学校の時2年ほどやっていた硬式テニスがしたかったけど軟式しかなくて断念。
外部のテニススクールは中学生には遠かったしスクールの値段が跳ね上がった。

一応併願で公立高校では絶対に硬式テニスに入るって言ってた、だけどオープンスクールに行った私立高校には公式テニスが無い・・・
そこで日本拳法を見学したら、あらまなんて楽しい!!みたいな (笑)

あと何回かオープンスクールがあるのでまた体験行ってみようと思っています。

ありがとうございました。
12  名前::2017/09/11 10:43
>>10
違いますよ。

国士館だったら何かありましたか?
13  名前: もしや :2017/09/11 10:53
>>12
>違いますよ。
>
>国士館だったら何かありましたか?

国士舘の日本拳法部でしたら
何人か上の方の方に
知り合いがいますので、
気になりました。
トリップパスについて





私立高校の寄付金
0  名前: まこ :2017/09/09 17:25
学校によってかなりの差があると
聞きましたが どうやって知ったら
いいのでしょうか?

知り合いもいない学校ですし
当然 募集要項には書いてないし・・・。

まさか 説明会等で学校に
聞けないですものね(汗)

あと 色々なスポーツが盛んな高校は
後援会費?が高いと聞きましたが
本当ですか?

私立の事情について色々教えて下さい。
宜しくお願いします。
10  名前: まこ :2017/09/10 21:35
>>1
皆さんありがとうございます!

説明会の全体会場では聞けないけど
個別相談で聞いても大丈夫な
ようですね

私立はお金のある方が行く所だから
そんな質問したら 驚かれるかと
思っていました(笑)
11  名前: 朗報 :2017/09/10 23:37
>>10
うちの子達が行った学校は強制ではなかったよ。
夏休み中と卒業直後に、一口○円〜ご協力くださいって封書に振込用紙が
入って届いて、1人目の時は振り込んだけど
まわりに聞いても寄付した人の方が少なかった。
だから、2人目3人目は振り込まなかった。
部活の後援会費は、PTA会費と一緒に
引き落としでした。
12  名前: きまり :2017/09/11 08:07
>>7
>寄付金として払った分を税務申告したら
>その寄付金にかかった分の税金を変換してくれる
>
>という話だと思うのですが。上の人とは別人です。
>ちがったらごめん
>
>しかし、何割も返ってこないだろう。何分じゃないか。

対象は国が認めた団体に対しての寄付だから
普通の学校じゃぁ無理なような気が...
13  名前: まんこ :2017/09/11 09:11
>>12
学校から振込用紙と寄付の趣旨を書いた紙が送られてきます。
そこに税務署に申告したら還付…と書いてありました。

寄付をしてもいないのにあれだけど。
14  名前: うちの場合 :2017/09/11 10:05
>>1
いくつかの寄付金のお願いがきたので、それぞれ5万円ずつしました。

でも学校によって様々なのでエデュなどで学校を特定して聞いた方が早いかと思います。
トリップパスについて





私立高校の寄付金
0  名前: まこ :2017/09/09 07:39
学校によってかなりの差があると
聞きましたが どうやって知ったら
いいのでしょうか?

知り合いもいない学校ですし
当然 募集要項には書いてないし・・・。

まさか 説明会等で学校に
聞けないですものね(汗)

あと 色々なスポーツが盛んな高校は
後援会費?が高いと聞きましたが
本当ですか?

私立の事情について色々教えて下さい。
宜しくお願いします。
10  名前: まこ :2017/09/10 21:35
>>1
皆さんありがとうございます!

説明会の全体会場では聞けないけど
個別相談で聞いても大丈夫な
ようですね

私立はお金のある方が行く所だから
そんな質問したら 驚かれるかと
思っていました(笑)
11  名前: 朗報 :2017/09/10 23:37
>>10
うちの子達が行った学校は強制ではなかったよ。
夏休み中と卒業直後に、一口○円〜ご協力くださいって封書に振込用紙が
入って届いて、1人目の時は振り込んだけど
まわりに聞いても寄付した人の方が少なかった。
だから、2人目3人目は振り込まなかった。
部活の後援会費は、PTA会費と一緒に
引き落としでした。
12  名前: きまり :2017/09/11 08:07
>>7
>寄付金として払った分を税務申告したら
>その寄付金にかかった分の税金を変換してくれる
>
>という話だと思うのですが。上の人とは別人です。
>ちがったらごめん
>
>しかし、何割も返ってこないだろう。何分じゃないか。

対象は国が認めた団体に対しての寄付だから
普通の学校じゃぁ無理なような気が...
13  名前: まんこ :2017/09/11 09:11
>>12
学校から振込用紙と寄付の趣旨を書いた紙が送られてきます。
そこに税務署に申告したら還付…と書いてありました。

寄付をしてもいないのにあれだけど。
14  名前: うちの場合 :2017/09/11 10:05
>>1
いくつかの寄付金のお願いがきたので、それぞれ5万円ずつしました。

でも学校によって様々なのでエデュなどで学校を特定して聞いた方が早いかと思います。
トリップパスについて





施設
0  名前: nnnドキュメント :2017/09/10 08:11
BSで昨日やってました。

精神などに問題のある人が入る施設、施設と言ってもワンルームマンションぽくてキレイな感じの所でした。

元教師の男性。
鬱になり奥さんとも離婚し入院して退院した後に行く所がなかったからそこに入所。
頑張っててもそうなっちゃう事もある。


人間わからないですね。
1  名前: nnnドキュメント :2017/09/11 09:04
BSで昨日やってました。

精神などに問題のある人が入る施設、施設と言ってもワンルームマンションぽくてキレイな感じの所でした。

元教師の男性。
鬱になり奥さんとも離婚し入院して退院した後に行く所がなかったからそこに入所。
頑張っててもそうなっちゃう事もある。


人間わからないですね。
2  名前: 熟年離婚 :2017/09/11 09:21
>>1
見たよ、ここで熟年離婚するって言ってる人いなかったっけ?

定年後、奥さんと離婚して統合失調症発症。施設に入るとか、切ない!
3  名前: 場所 :2017/09/11 09:53
>>1
それ、どんな施設ですか?場所とか良かったら教えてほしいな。
私の兄なんだけど、統合失調症で母が亡くなった後どうしようかと思ってる。
縁切ってもいんだけど、やっぱり何かしでかしたら心配だから施設があるなら入れたいな。
今友達0人だし、施設なら少しは喋る人出来そう。元々友達も沢山居たから残りの人生少しは人間らしく過ごしてほしいな。


>BSで昨日やってました。
>
>精神などに問題のある人が入る施設、施設と言ってもワンルームマンションぽくてキレイな感じの所でした。
>
>元教師の男性。
>鬱になり奥さんとも離婚し入院して退院した後に行く所がなかったからそこに入所。
>頑張っててもそうなっちゃう事もある。
>
>
>人間わからないですね。
4  名前: イ」 :2017/09/11 09:57
>>1
コ魲S・ラ・?゚・「・爭ノ・鬣゙、ホチエホマシタチォ、ソ、鬢サ、ト、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、陦」
、「、「、、、ヲ・オ・鬣遙シ・゙・ヒ、ハ、テ、ソ、鮴ュヘ霏萢セナェ、ォ、筅ハ。」
ノラノリテ醫ノ、キ、テ、ニツ扈タ、ハ。」
トリップパスについて





島根大学どうですか?
0  名前: 国立 :2017/09/08 19:13
過疎化してますか?
無理矢理国立行かせるなら島根大学アリですか?
どうしても一人暮らししなければならない。
だけど私立だとさせられない。
都会の国立行くほど賢くない。
島根大学を考えてますが、色々不安です。
49  名前: ありがとうございます。 :2017/09/11 00:12
>>32
> 前回の受験(合格してたら今大学一年生)の方で、医学部志望だと言ってた方見てないかな。
> 唯一荒れなかった医学部スレなんだけど・・・
>
> 模試で東大A判定だったとかで医学部に行きたいと言ってた気がする。
>
> その方の息子さんどうだったんだろう?
>


多分私の事だと思います。
去年は随分励まして頂きました。
医学部受験応援しますと言っていただき、親の私も息子の受験を応援する勇気が出ました。

その後ですが、無事医学部に合格いたしました。皆さまありがとうございます。

ですが、このスレの方々がおっしゃっている様に医学部受験は並大抵の事では無かった、甘く考えすぎていた様に思います。

模試で数々の医学部でA判定を頂き、東大・京大までもA判定を頂いておりましたが、そんなのは受験には単なる判断材料にしかならず、全ての教科を極めている子だけに与えられた選ぶ権利なのだと思い知りました。

ですから英語が苦手な息子には選択の権利さえ無かった様に思います。

結局こちら関西なのですが、第1、第2志望大学は早々に却下しまして、このスレの主さん同様近場で少しでも合格の可能性が高い大学を受験いたしました。

我が家の場合は浪人は考えて無かった事と、不合格の場合は私立の医用工学を考えていた為にその道でのスタートも頑張れると思っていたので思い切って医学部受験に踏み切りました。

結果を見ましたら、阪大医学部も合格していたかもしれない結果でしたが、息子はこれで良かったと言っています。自分は浪人に向かないと知っての事だと思います。

このスレの中に出て来た大学の医学部に現在自宅通学で通っています。

第3希望以外の大学ですが、通えばそれなりに意欲的になる様です。
まだ一年生なので医学を学ぶ事も無いから来年いよいよ医学の事を勉強出来ると楽しみにしています。

主さんも関西の方の様なので少しでも参考になれば・・と思います。
私の子が通えると思った大学も雪国以外です。
暑さは堪えられるが、寒さには滅法弱い為です。

ですから、琉球大学も入っていましたよ。

このスレに出ていた佐賀大学、香川大学、神戸大学、の医学部は割と難易度がマシだと思いました。
レスにあった様に岡山大学は医学部においては神的存在です。難しいと判断しました。
大阪市立大学も皆の憧れです。医学部においては2年時からキャンパスが天王寺のど真ん中になる為人気大学の上位に位置しています。
ですからこちらは息子の第一希望でしたが、早々に却下しました。

本当は京都くらいに行きたかったんですけど・・・息子は浪人してもきっと無理だったと思います。

このスレの方々のご意見を読ませて頂いたら丁寧に説明して下さっていると思いました。
私も島根大学は避けた方が良いと思います。寒い地域ですし、何より他の大学の中でも極めて何もない場所らしいです。
佐賀、香川辺りが医学部の中堅なので良いかもしれませんね。

医学部の辛さは頑張って合格してやっと医学部生になれたのに、一年時は高校時代の様な勉強をする為にだらける事だと思います。その割には受験生の時よりも勉強が大変。
他の学部との交流も少なくい大学もある様なので、ぜひインターネットの口コミも参考になさった方が良いと思います。
入学してからは医学部以外の人との交流が全くない大学もある様ですから、寂しいですよね。

息子の友人にも現在浪人中で来年医学部受験の子が数人います。
主さんの息子さんも頑張って下さいね。
50  名前: 覚えてます :2017/09/11 08:56
>>49
やはり医学部にされたのね。応援していました。
しかしながら、確か東大A判定でしたよね?その学力でもメジャー医学部諦めるなんて厳しい世界だわ。
私の息子も成績は並のくせに医師になりたいと言っています。
根性入れて鍛えるしかないですね。

医学部は卒業してしまえば、看護師みたいに卒業校は関係無いと聞きました。私大も国公立も同じスタートらしいですね。
第1志望大学でなくても、楽しく通えている様で良かったです。
おめでとうございます。
51  名前: そ、それは :2017/09/11 09:01
>>50
そ、それはないと思う。
近所に某国立大学病院がありますが
学閥ありありらしいです。

この話を聞いた、医者奥は医院長の学閥で引っ張られてきた。
52  名前: 鬼太郎ロード :2017/09/11 09:20
>>19
>え、雪降るのですか。

限りなく島根に近い鳥取在住です。

偏差値等は詳しくないのですが雪に限って言うなら「けっこう降ります!雪国です!」よ。

12月にはスタッドレスタイヤに履き替えるのは常識。
年明け、1月の半ばあたりから降ります。積もります。
慣れるまでは雪道の運転は危ないよ。


それと島大他学部出身の甥曰く、島大の医学部は最近は地元の子を採用したい意向があるのか?地元出身者を優遇と聞いています。地元枠を増やしているそうな。

偏差値、環境もですが偏差値だけでない入りやすさも調べてみたほうがいいかも。
53  名前: ノ曺ー :2017/09/11 09:21
>>51
>、ス。「、ス、?マ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
>カ眇熙ヒヒソケゥツ邉リノツア。、ャ、「、熙゙、ケ、ャ
>ウリネカ、「、熙「、熙鬢キ、、、ヌ、ケ。」

、ス、?マ。「、ス、ホツ邉リノ曺ーノツア。、タ、ォ、鬢ヌ、マ。ゥ
ー蟒ユ、テ、ニコヌス鬢マサーヌッ、ッ、鬢、、ヌナセ。ケ、ネ、キ、ニハルカッ、キ、゙、ケ、隍ヘ。」
サ荀ホサメ、ャトフ、テ、ニ、?晥酲ツア。、ヒ、マテマクオ、ホツ邉リ、ホタ霏ク、ヌ、筅ケ、ー、ヒ、ノ、テ、ォ、ヒケヤ、テ、チ、网ヲ。」
シォハャ、ホタ?遉ホイハ、ヲオ讀キ、ニ、、、?ツア。、ヒケヤ、テ、ニハルカッ、ケ、?゚、ソ、、、陦ゥ




>
>、ウ、ホマテ、ケ、、、ソ。「ー蠑ヤア?マー螻。トケ、ホウリネカ、ヌー妤テト・、鬢?ニ、ュ、ソ。」
トリップパスについて





ビデオ撮影、データの保存
0  名前: おばば :2017/09/10 15:17
10年振りにビデオカメラを買い替えました。
これまでは小さなテープでの保存だったのですが、この機会に整理をしようと考えています。
そこで、保管の仕方をご教授下さい。

まずこれまでのテープ、やっぱり劣化しますよね。
そして今はカメラのハードに一旦保存され、パソコンに移行している状態です。
データとして残すにあたり、どうするのがお勧めでしょうか?

写真はUSBに入れています。
これもこのままで良いのかどうか、、、

宜しくお願い致します!
1  名前: おばば :2017/09/11 07:40
10年振りにビデオカメラを買い替えました。
これまでは小さなテープでの保存だったのですが、この機会に整理をしようと考えています。
そこで、保管の仕方をご教授下さい。

まずこれまでのテープ、やっぱり劣化しますよね。
そして今はカメラのハードに一旦保存され、パソコンに移行している状態です。
データとして残すにあたり、どうするのがお勧めでしょうか?

写真はUSBに入れています。
これもこのままで良いのかどうか、、、

宜しくお願い致します!
2  名前: ブルーレイ :2017/09/11 07:49
>>1
うちはビデオから直接、ブルーレイレコーダーでブルーレイに移してます。

パソコンにいちいち保存していたら時間もかかって、パソコンの容量も無くなってしまうので。
3  名前: えっと :2017/09/11 08:51
>>1
>10年振りにビデオカメラを買い替えました。
>これまでは小さなテープでの保存だったのですが、この機会に整理をしようと考えています。
>そこで、保管の仕方をご教授下さい。
>
>まずこれまでのテープ、やっぱり劣化しますよね。
>そして今はカメラのハードに一旦保存され、パソコンに移行している状態です。
>データとして残すにあたり、どうするのがお勧めでしょうか?

SDHCカードは?
4  名前: 頼んだ :2017/09/11 08:56
>>1
テープはちゃんと、パソコンに移行できたのなら
あとはDVDに焼くのがいいのでは。

私も数年前にテープ式のビデオを買い替える際に
以前のものをどうしようか考えて、うまくパソコンにも入らず・・
写真専門店にDVD化を頼みました。一本いくらだったかな・・

12・3本あって万単位払ったと思います。

私はやってませんが、写真はアルバムサイトみたいので作って、バックアップを取って管理したら間違いないかもね。
とりあえずUSBかCDに焼き付けでいいんでない?
トリップパスについて





ビデオ撮影、データの保存
0  名前: おばば :2017/09/10 04:28
10年振りにビデオカメラを買い替えました。
これまでは小さなテープでの保存だったのですが、この機会に整理をしようと考えています。
そこで、保管の仕方をご教授下さい。

まずこれまでのテープ、やっぱり劣化しますよね。
そして今はカメラのハードに一旦保存され、パソコンに移行している状態です。
データとして残すにあたり、どうするのがお勧めでしょうか?

写真はUSBに入れています。
これもこのままで良いのかどうか、、、

宜しくお願い致します!
1  名前: おばば :2017/09/11 07:40
10年振りにビデオカメラを買い替えました。
これまでは小さなテープでの保存だったのですが、この機会に整理をしようと考えています。
そこで、保管の仕方をご教授下さい。

まずこれまでのテープ、やっぱり劣化しますよね。
そして今はカメラのハードに一旦保存され、パソコンに移行している状態です。
データとして残すにあたり、どうするのがお勧めでしょうか?

写真はUSBに入れています。
これもこのままで良いのかどうか、、、

宜しくお願い致します!
2  名前: ブルーレイ :2017/09/11 07:49
>>1
うちはビデオから直接、ブルーレイレコーダーでブルーレイに移してます。

パソコンにいちいち保存していたら時間もかかって、パソコンの容量も無くなってしまうので。
3  名前: えっと :2017/09/11 08:51
>>1
>10年振りにビデオカメラを買い替えました。
>これまでは小さなテープでの保存だったのですが、この機会に整理をしようと考えています。
>そこで、保管の仕方をご教授下さい。
>
>まずこれまでのテープ、やっぱり劣化しますよね。
>そして今はカメラのハードに一旦保存され、パソコンに移行している状態です。
>データとして残すにあたり、どうするのがお勧めでしょうか?

SDHCカードは?
4  名前: 頼んだ :2017/09/11 08:56
>>1
テープはちゃんと、パソコンに移行できたのなら
あとはDVDに焼くのがいいのでは。

私も数年前にテープ式のビデオを買い替える際に
以前のものをどうしようか考えて、うまくパソコンにも入らず・・
写真専門店にDVD化を頼みました。一本いくらだったかな・・

12・3本あって万単位払ったと思います。

私はやってませんが、写真はアルバムサイトみたいので作って、バックアップを取って管理したら間違いないかもね。
とりあえずUSBかCDに焼き付けでいいんでない?
トリップパスについて





斎藤由紀、おとがめなし?仕事に影響も無し?
0  名前: 結局 :2017/09/09 18:16
「カンナさん」に出てる斎藤由紀見てると、役柄が意地悪姑で最悪なのに、不倫してたんじゃないの?何様よ!と言う事も思い浮かんじゃって、ますますイライラしちゃう。

あの姑に天罰はくだらないのか?

あの不倫疑惑は本当に不倫じゃなかったと思います?
今回もドラマ、普通に出てますよね。
今後の仕事にも全く影響はないの?

宮迫さんも普通に出てるくらいだもんね。
24  名前: どういう心境の変化だろ :2017/09/11 08:27
>>22
今テレビ付けた。
医師の奥さん子供や、斉藤由貴の子供がかわいそう。
25  名前: さいとうさん :2017/09/11 08:30
>>1
意外と写真流出して、魔性とか恋愛体質とか言われるより、劣化って言われたのがショックかも。

イケてると思うから自撮りするんだろうし。
26  名前: 家族が一番 :2017/09/11 08:36
>>24
>今テレビ付けた。
>医師の奥さん子供や、斉藤由貴の子供がかわいそう。

いえいえ、嫁を守るためだと思うよ。
グレーのままだとずっと陰で言われるもの。
結局、色々あったけど、我が家は安泰でーす。って話だもん。
男の世界じゃぁ、誰も気にしないし、逆にネタとして盛り上がる。
女の世界も、子供がいて旦那が高収入組だと、
本人は反省してるし水に流して前を向いて歩こう〜ってなるからね。


斉藤由貴にとっては迷惑な話だけど
これが不倫の代償なんだと思う。
27  名前: 消えろ :2017/09/11 08:37
>>1
一体あの会見は何の意味があったの?
このご時世にあんなおとぼけで乗り切れるとでも思ったのか?
もう本当に不愉快な女!
今後一切見たくない。
「三番目の殺人」観に行きたいんだけど、あの映画にも出てるのよね…。
28  名前::2017/09/11 08:43
>>26
だよねー。

世間は男の浮気には寛容だし。

妻も、その辺のつまんないオバサンと不倫してたら怒り心頭だけど、女優さんとだったらなんかちょっと心持ちが違うかも。なんて思うのは私だけ?
トリップパスについて





ジャニーズ、同時間帯にかち合わせないと言いますよね?
0  名前: 村上君 :2017/09/10 07:36
ジャニーズ事務所は同じ時間帯で他局同士で、事務所のタレントを出さないと言いますよね。

今日、フジで関ジャニの村上君がずっと出てるけど、今日の昼ごろも出てました?

その時間は、関東ローカル放送で日本テレビで平成ジャンプが出てる番組が毎週放送されてるんです。
これ全国放送だと思ってたら、違うんですね。
ウッチャンがいつも嘆いて自虐ネタにしてるんです。

その番組は普通にやってたみたい。
村上君は引っ込んでたんでしょうか?
1  名前: 村上君 :2017/09/10 20:50
ジャニーズ事務所は同じ時間帯で他局同士で、事務所のタレントを出さないと言いますよね。

今日、フジで関ジャニの村上君がずっと出てるけど、今日の昼ごろも出てました?

その時間は、関東ローカル放送で日本テレビで平成ジャンプが出てる番組が毎週放送されてるんです。
これ全国放送だと思ってたら、違うんですね。
ウッチャンがいつも嘆いて自虐ネタにしてるんです。

その番組は普通にやってたみたい。
村上君は引っ込んでたんでしょうか?
2  名前: たぶん :2017/09/11 00:27
>>1
お昼ころは、富士山噴火とか地震の話をやってたね。
それなら村上も出てたよ。
イノッチと太一なんて、毎朝かぶってるし
普通にかぶるの有りなんじゃないかな。
3  名前: 初耳 :2017/09/11 08:10
>>1
> ジャニーズ事務所は同じ時間帯で他局同士で、事務所のタレントを出さないと言いますよね。

それは初耳だ。
じゃ、東京じゃ同じ時間帯には7人しか出られないってことは?

当人同士の裏かぶりはNGというのは、芸能人の一般常識だけど。
ジャニーズだと事務所全体で裏かぶりなしなんて、厳しすぎるし無理じゃない?
4  名前: 聞いた事あるよ :2017/09/11 08:19
>>3
昔は再放送さえかぶらせない様にしてたって聞いた事あるよ。

今はあっちこっち出てるからそうも言ってられなくなったという事なのかな?
上の人が言ってるように朝は完全にかぶってるよね。
トリップパスについて





ノ゙ヘワニ筵ム。シ・ネ、マ
0  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ、ォ :2017/09/09 12:19
カヲニッ、ュ、ネ、マクタ、テ、チ、网、、ア、ハ、、、ホ。ゥ
5  名前: ってか :2017/09/10 20:35
>>1
もう今は「共働き」という言葉自体、聞かないよね。
働く奥さんの方が多いから。

でも、共働きと言うのは
フルタイム正社員の奥さんのイメージです。
私はパートなので、共働きとは言わない。
6  名前: どうだろう :2017/09/10 20:40
>>1
2人で家計を支えてる場合は、共働きっていうイメージ。


雇用形態は関係ないかな。
7  名前: 2馬力 :2017/09/10 21:37
>>1
共働きって2馬力の事だよね。

パートでも旦那さんと同額稼げるのなら共働きと言ってもいいと思うけど、パートで小遣い稼ぎしかしてない人は、共働きとは言えないのでは?
時間制約もパートタイマーなのだし。
少なくともフルタイム勤務じゃないと言えないと思う。

しかも扶養内なんて、主婦の小遣い稼ぎだよ。
8  名前: おなじ :2017/09/10 22:19
>>6
>2人で家計を支えてる場合は、共働きっていうイメージ。
>
>
>雇用形態は関係ないかな。


わたしも二人で支えてるなら、共働きって感じ。
主婦の小遣い稼ぎであっても、自分で小遣い稼いでるならそれはそれでエライ!と思う。
ちなみにわたしは正社員ですが、9時5時でしっかり帰れるから、バリバリ残業アリで働いてる人よりは楽だな〜
9  名前: いいとおもうけど :2017/09/11 00:12
>>1
言っちゃいけないってことはないと思うよ。
ただイメージ的に共働きって言うと
妻は正社員で、扶養から外れて働いてる人
って感じはあるけども。
トリップパスについて





数本の白髪
0  名前: とらこ :2017/09/08 22:10
白髪がチラホラと目立ってきました。
白髪染めはあまりしたくないのですが、
白髪染めカラートリートメントがいいと、
ネット検索しているとたくさん出てきました。
そして、
2,3本なので、それだけお出かけ時に、
塗るスティックタイプもありました。

どっちがいいのでしょうか・・・
6  名前: えっと :2017/09/10 16:07
>>1
時々見かけるという程度のうちは、
ハサミで切ればいいって美容師に言われたよ。

カラートリートメントは爪の間が真っ黒に
なるのが嫌だ。(ものぐさなので、いちいち
お風呂にビニール手袋を持って入るのは
面倒)
7  名前: めんどいので :2017/09/10 21:02
>>1
何でいけないかは忘れちゃったけど
抜いちゃいます^^;

これ見て10本くらい見つけたので
抜きました。そろそろ増えてきたかなって
感じです、まだ目立ってはないけれど。
8  名前: はげるの :2017/09/10 22:23
>>7
> 何でいけないかは忘れちゃったけど
> 抜いちゃいます^^;
>


はげるんだよ。同じ場所を何度も抜くと
もう生えてこなくなるんだって。

私も抜いています。
耳の後ろのところ、何度も抜いてるから
きっとはげがあると思う。

頭頂部とか毛穴が見えるところの毛は
抜いてはいけません。
9  名前: ニアーユ :2017/09/10 22:30
>>2
。ヨシォハャ、マ、゙、タソワ、タ、ォ、鬘ラ、テ、ニクタ、テ、ニ、?ヘ、テ、ニ。「、ェチヌフヘ、ホ・ヤ・ッ、萸ミ、ホフヘ、ホ、隍ヲ、ヒ。「ク螟惕ォ、鮑ォ、?ネヌア、ャエレ、筅「、?ウ、ネ、ヒオ、ノユ、、、ニ、、、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
、「、?「、ケ、エ、ッアハ、鬢キ、、、ォ、鮓?遙」
10  名前: 通過しました :2017/09/10 23:59
>>1
根元から切ると、毛がぴょこんと立って余計に目立つ。
私は毛量が多いか少ないうちは抜いてました。
抜いたらハゲるってのは嘘ですよ。
また生えてきます。白いけどね。
数本なら抜けばいいんじゃないでしょうか。
しはらくは何事も無かったかのように過ごせます。
でも見えない襟足の方が白いの多いんですよ。
これは自分では抜けません。
もーダメだ〜〜と思ったら、サロンドプロ・クリームタイプです。
それまでは抜いて抗ってもいいんじゃないでしょうか。
トリップパスについて





仲の良い友人・・
0  名前: 愚痴かも :2017/09/09 10:48
12年来のママ友で 程よい距離で
付き合ってる友人がいます。

天然っぽい所あるけど 性格もよいし
ルーズな所以外はとても好きです。

・・・ですが、我が家との経済格差が
スゴ過ぎて!!

うちはどちらかというと貧困家庭。
彼女宅は社長業だけあってブランドオンリー。

お互い子どもが大学受験とあってお金の話も
多いけど 彼女は全く悩みなし。
学費も見ずに予備校決めた感じです。

彼女の問題ではなく 私自身の問題ですが
どうしても比較?してしまうのか
一緒にいると辛くなってきてしまいました。

私の器が小さいだけなのですが
皆さんならどうしますか?
1  名前: 愚痴かも :2017/09/10 21:54
12年来のママ友で 程よい距離で
付き合ってる友人がいます。

天然っぽい所あるけど 性格もよいし
ルーズな所以外はとても好きです。

・・・ですが、我が家との経済格差が
スゴ過ぎて!!

うちはどちらかというと貧困家庭。
彼女宅は社長業だけあってブランドオンリー。

お互い子どもが大学受験とあってお金の話も
多いけど 彼女は全く悩みなし。
学費も見ずに予備校決めた感じです。

彼女の問題ではなく 私自身の問題ですが
どうしても比較?してしまうのか
一緒にいると辛くなってきてしまいました。

私の器が小さいだけなのですが
皆さんならどうしますか?
2  名前: 無理 :2017/09/10 22:08
>>1
経済格差のありすぎる友人とは無理だよ。
だって価値観が違いすぎて、話が合わない。
3  名前::2017/09/10 22:12
>>1
程良い距離でしか付き合っていないママ友程度なら、少し距離を置いても問題ないんじゃない?


性格が良いママなら、他にもママ友がたくさんいると思うし。
4  名前: 一旦お休み :2017/09/10 22:13
>>1
受験のときは、今まで気にしなかったことも気になったりします。
少し距離を置いて、来年受験が終わったら、また蜜に付き合えばいいと思う。
5  名前: 子供も :2017/09/10 23:23
>>1
これって子供同士でもありますよね。正に今子供が仲良い子が裕福な家庭。まあ付き合いには今の所支障はないけど、その子の日常の話す内容が違う。
これってずっと仲良く続けていけるのかな〜って思ってます。いずれ離れる時が来るかなと。
でもなかなか家庭環境が違いすぎると本当に腹割って仲良くなることって出来ないと思う。
トリップパスについて





仲の良い友人・・
0  名前: 愚痴かも :2017/09/09 12:03
12年来のママ友で 程よい距離で
付き合ってる友人がいます。

天然っぽい所あるけど 性格もよいし
ルーズな所以外はとても好きです。

・・・ですが、我が家との経済格差が
スゴ過ぎて!!

うちはどちらかというと貧困家庭。
彼女宅は社長業だけあってブランドオンリー。

お互い子どもが大学受験とあってお金の話も
多いけど 彼女は全く悩みなし。
学費も見ずに予備校決めた感じです。

彼女の問題ではなく 私自身の問題ですが
どうしても比較?してしまうのか
一緒にいると辛くなってきてしまいました。

私の器が小さいだけなのですが
皆さんならどうしますか?
1  名前: 愚痴かも :2017/09/10 21:54
12年来のママ友で 程よい距離で
付き合ってる友人がいます。

天然っぽい所あるけど 性格もよいし
ルーズな所以外はとても好きです。

・・・ですが、我が家との経済格差が
スゴ過ぎて!!

うちはどちらかというと貧困家庭。
彼女宅は社長業だけあってブランドオンリー。

お互い子どもが大学受験とあってお金の話も
多いけど 彼女は全く悩みなし。
学費も見ずに予備校決めた感じです。

彼女の問題ではなく 私自身の問題ですが
どうしても比較?してしまうのか
一緒にいると辛くなってきてしまいました。

私の器が小さいだけなのですが
皆さんならどうしますか?
2  名前: 無理 :2017/09/10 22:08
>>1
経済格差のありすぎる友人とは無理だよ。
だって価値観が違いすぎて、話が合わない。
3  名前::2017/09/10 22:12
>>1
程良い距離でしか付き合っていないママ友程度なら、少し距離を置いても問題ないんじゃない?


性格が良いママなら、他にもママ友がたくさんいると思うし。
4  名前: 一旦お休み :2017/09/10 22:13
>>1
受験のときは、今まで気にしなかったことも気になったりします。
少し距離を置いて、来年受験が終わったら、また蜜に付き合えばいいと思う。
5  名前: 子供も :2017/09/10 23:23
>>1
これって子供同士でもありますよね。正に今子供が仲良い子が裕福な家庭。まあ付き合いには今の所支障はないけど、その子の日常の話す内容が違う。
これってずっと仲良く続けていけるのかな〜って思ってます。いずれ離れる時が来るかなと。
でもなかなか家庭環境が違いすぎると本当に腹割って仲良くなることって出来ないと思う。
トリップパスについて





忙しい時の入院
0  名前: どうしよう :2017/09/09 15:45
血便が出て病院に行ったら即入院になってしまいました。
今年役員やってて、もうじきイベントがあって私もまだやる仕事が山ほどあって市外にも交渉や手続きをしに出掛ける作業もあります。
夏に、私の手伝いをしてくれる人を募集、と頼んでひとりの人(以下Aさん)にお願いしたんですが、Aさんが手伝い以上の仕事をしてるじゃないか、私が話を聞いていたのと全然違う、私はいろんな都合をキャンセルしてまで役員の仕事をしているんですよと言われてしまって、去年の役員はこの仕事を1人でやってきていたのでAさん私の役不足だからごめんねこれからは1人でやるからと私の手伝いをやめていただきました。
その後は私が本来の仕事を1人でやっていたんですが、Aさんに手伝っていただいてた仕事がまだきっちり終わってなくて結局Aさんにイベントスタッフとしていまだに残ってもらっている状態です。
きっちり終わってないというか、長きに渡る仕事をAさんが担当していたので、通常ならまだ終わらない作業です。
そこへきて私が入院。
役員に取り急ぎメールを送って今病院のベッドの上からだという一斉メールをしたんですが、だったら今まで手伝いをしてくれていたAさんにお願いしたらいいじゃん、ってか他に誰もできないんじゃん?と言われたので、Aさんに頭を下げて私の後任にお願いできませんかと電話をしたんですが、家も携帯もすべて着信拒否、メールも拒否されているようで戻ってきてしまいました。
仕方ないので会長からAさんに連絡してもらったところ、私は都合がつかないのでお手伝いできませんとの回答だったそうです。
うちは主人がいなくて、大学生の子供は下宿暮らし、もうひとりは私の実家から高校に通ってもらう事になりました。
高校生の子供はおばあちゃんちのほうが高校通いやすいしおばあちゃんも1人暮らしだからちょうどいいと言ってます。

どうしたらいいでしょうか。
4  名前::2017/09/10 20:41
>>1
町内会の役員なんです。
子供は大学生と高校生の2人です。
5  名前: 運動会 :2017/09/10 21:15
>>1
気にしないでいい。町内会ね。運動会の時期だ。大丈夫。あとは会長に任せていい。退院したら会長にお礼を伝えてね。うちの町内会は高齢化してきておりたまーに緊急入院だとかぎっくり腰だとかあるよ。残念なことに突然亡くなる方もいた。学校役員と違いこういうリスクはある。主さんはまず体のことを一番に。
6  名前: 治療に専念 :2017/09/10 21:22
>>1
ほっとけばいい。入院してるのに気にしなくていいよ。
組織とはそういうもの。
なんとかなります。必ずなんとかしてくれます。



>血便が出て病院に行ったら即入院になってしまいました。
>今年役員やってて、もうじきイベントがあって私もまだやる仕事が山ほどあって市外にも交渉や手続きをしに出掛ける作業もあります。
>夏に、私の手伝いをしてくれる人を募集、と頼んでひとりの人(以下Aさん)にお願いしたんですが、Aさんが手伝い以上の仕事をしてるじゃないか、私が話を聞いていたのと全然違う、私はいろんな都合をキャンセルしてまで役員の仕事をしているんですよと言われてしまって、去年の役員はこの仕事を1人でやってきていたのでAさん私の役不足だからごめんねこれからは1人でやるからと私の手伝いをやめていただきました。
>その後は私が本来の仕事を1人でやっていたんですが、Aさんに手伝っていただいてた仕事がまだきっちり終わってなくて結局Aさんにイベントスタッフとしていまだに残ってもらっている状態です。
>きっちり終わってないというか、長きに渡る仕事をAさんが担当していたので、通常ならまだ終わらない作業です。
>そこへきて私が入院。
>役員に取り急ぎメールを送って今病院のベッドの上からだという一斉メールをしたんですが、だったら今まで手伝いをしてくれていたAさんにお願いしたらいいじゃん、ってか他に誰もできないんじゃん?と言われたので、Aさんに頭を下げて私の後任にお願いできませんかと電話をしたんですが、家も携帯もすべて着信拒否、メールも拒否されているようで戻ってきてしまいました。
>仕方ないので会長からAさんに連絡してもらったところ、私は都合がつかないのでお手伝いできませんとの回答だったそうです。
>うちは主人がいなくて、大学生の子供は下宿暮らし、もうひとりは私の実家から高校に通ってもらう事になりました。
>高校生の子供はおばあちゃんちのほうが高校通いやすいしおばあちゃんも1人暮らしだからちょうどいいと言ってます。
>
>どうしたらいいでしょうか。
7  名前: 休んでね :2017/09/10 21:25
>>1
それは、主さんが決めることではなく
主さんは会長さんに、病気でできませんと伝えるだけでいいと思う。
会長さんから後任が決まったと連絡があったら
引継ぎをすればいい。

うちの町内会は、その次の年にやる人が繰り上がりになると決まっている。そういう決まりはないの?

主さんは、まずはご自分の体第一で。
8  名前: 会長に一任する :2017/09/10 21:35
>>1
仕方ないよ。
こういう場合は、会長に一任しかない。
副会長だっておられるんでしょうし、何とかなりますよ。
トリップパスについて





忙しい時の入院
0  名前: どうしよう :2017/09/09 12:29
血便が出て病院に行ったら即入院になってしまいました。
今年役員やってて、もうじきイベントがあって私もまだやる仕事が山ほどあって市外にも交渉や手続きをしに出掛ける作業もあります。
夏に、私の手伝いをしてくれる人を募集、と頼んでひとりの人(以下Aさん)にお願いしたんですが、Aさんが手伝い以上の仕事をしてるじゃないか、私が話を聞いていたのと全然違う、私はいろんな都合をキャンセルしてまで役員の仕事をしているんですよと言われてしまって、去年の役員はこの仕事を1人でやってきていたのでAさん私の役不足だからごめんねこれからは1人でやるからと私の手伝いをやめていただきました。
その後は私が本来の仕事を1人でやっていたんですが、Aさんに手伝っていただいてた仕事がまだきっちり終わってなくて結局Aさんにイベントスタッフとしていまだに残ってもらっている状態です。
きっちり終わってないというか、長きに渡る仕事をAさんが担当していたので、通常ならまだ終わらない作業です。
そこへきて私が入院。
役員に取り急ぎメールを送って今病院のベッドの上からだという一斉メールをしたんですが、だったら今まで手伝いをしてくれていたAさんにお願いしたらいいじゃん、ってか他に誰もできないんじゃん?と言われたので、Aさんに頭を下げて私の後任にお願いできませんかと電話をしたんですが、家も携帯もすべて着信拒否、メールも拒否されているようで戻ってきてしまいました。
仕方ないので会長からAさんに連絡してもらったところ、私は都合がつかないのでお手伝いできませんとの回答だったそうです。
うちは主人がいなくて、大学生の子供は下宿暮らし、もうひとりは私の実家から高校に通ってもらう事になりました。
高校生の子供はおばあちゃんちのほうが高校通いやすいしおばあちゃんも1人暮らしだからちょうどいいと言ってます。

どうしたらいいでしょうか。
4  名前::2017/09/10 20:41
>>1
町内会の役員なんです。
子供は大学生と高校生の2人です。
5  名前: 運動会 :2017/09/10 21:15
>>1
気にしないでいい。町内会ね。運動会の時期だ。大丈夫。あとは会長に任せていい。退院したら会長にお礼を伝えてね。うちの町内会は高齢化してきておりたまーに緊急入院だとかぎっくり腰だとかあるよ。残念なことに突然亡くなる方もいた。学校役員と違いこういうリスクはある。主さんはまず体のことを一番に。
6  名前: 治療に専念 :2017/09/10 21:22
>>1
ほっとけばいい。入院してるのに気にしなくていいよ。
組織とはそういうもの。
なんとかなります。必ずなんとかしてくれます。



>血便が出て病院に行ったら即入院になってしまいました。
>今年役員やってて、もうじきイベントがあって私もまだやる仕事が山ほどあって市外にも交渉や手続きをしに出掛ける作業もあります。
>夏に、私の手伝いをしてくれる人を募集、と頼んでひとりの人(以下Aさん)にお願いしたんですが、Aさんが手伝い以上の仕事をしてるじゃないか、私が話を聞いていたのと全然違う、私はいろんな都合をキャンセルしてまで役員の仕事をしているんですよと言われてしまって、去年の役員はこの仕事を1人でやってきていたのでAさん私の役不足だからごめんねこれからは1人でやるからと私の手伝いをやめていただきました。
>その後は私が本来の仕事を1人でやっていたんですが、Aさんに手伝っていただいてた仕事がまだきっちり終わってなくて結局Aさんにイベントスタッフとしていまだに残ってもらっている状態です。
>きっちり終わってないというか、長きに渡る仕事をAさんが担当していたので、通常ならまだ終わらない作業です。
>そこへきて私が入院。
>役員に取り急ぎメールを送って今病院のベッドの上からだという一斉メールをしたんですが、だったら今まで手伝いをしてくれていたAさんにお願いしたらいいじゃん、ってか他に誰もできないんじゃん?と言われたので、Aさんに頭を下げて私の後任にお願いできませんかと電話をしたんですが、家も携帯もすべて着信拒否、メールも拒否されているようで戻ってきてしまいました。
>仕方ないので会長からAさんに連絡してもらったところ、私は都合がつかないのでお手伝いできませんとの回答だったそうです。
>うちは主人がいなくて、大学生の子供は下宿暮らし、もうひとりは私の実家から高校に通ってもらう事になりました。
>高校生の子供はおばあちゃんちのほうが高校通いやすいしおばあちゃんも1人暮らしだからちょうどいいと言ってます。
>
>どうしたらいいでしょうか。
7  名前: 休んでね :2017/09/10 21:25
>>1
それは、主さんが決めることではなく
主さんは会長さんに、病気でできませんと伝えるだけでいいと思う。
会長さんから後任が決まったと連絡があったら
引継ぎをすればいい。

うちの町内会は、その次の年にやる人が繰り上がりになると決まっている。そういう決まりはないの?

主さんは、まずはご自分の体第一で。
8  名前: 会長に一任する :2017/09/10 21:35
>>1
仕方ないよ。
こういう場合は、会長に一任しかない。
副会長だっておられるんでしょうし、何とかなりますよ。
トリップパスについて





・サ・キ・?ホ、筅ッ、惕゚
0  名前: ツヌ、チ、ュ、熙ハ、ホ。ゥ :2017/09/07 01:22
ス魎醂ホクスシツ、ヒ、マオ?ハ、オ、ケ、ョ、?ャ、鬢テ、ム、チ、ハエカ、ク、ヒテヲヘ釥キ、ス、ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ャ
ク衒セフフヌォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「ツヌ、チタレ、熙タ、テ、ソ、鮟トヌー、タ、ハ、。
11  名前: 、ス、?ネ :2017/09/10 07:47
>>4
>イ」、タ、ア、ノ
>ソソフレ、隍ヲサメ、マ・筵暲ーキチエ鬢タ、隍ヘ。ゥ

、ェ、テ、ム、、、筅ヘ
12  名前: そうなの? :2017/09/10 07:54
>>11
>>イ」、タ、ア、ノ
>>ソソフレ、隍ヲサメ、マ・筵暲ーキチエ鬢タ、隍ヘ。ゥ
>
>、ェ、テ、ム、、、筅ヘ
そんなこと思った事なかったわ。
無名塾出身なんでしょ?
グラビアじゃないしさ。

私の姪も何もしてなくてもあんな感じのボインちゃんだよ。
13  名前: 女優 :2017/09/10 09:27
>>10
ハセキョーの背中はきれいだったな。
14  名前: 懐かし :2017/09/10 10:41
>>12
>私の姪も何もしてなくてもあんな感じのボインちゃんだよ。


なんかボインちゃんって30年ぶりくらいに聞いた気がする。
15  名前: だね :2017/09/10 20:06
>>1
そうなの。初回で見る気なくしちゃった。

でも、録画を子供が見てたから、しぶしぶ見てみたら、
意外と面白くて最後まで見れたよ。


打ち切りにされるほど、悪いドラマじゃないのにな〜、とは思った。
トリップパスについて





・サ・キ・?ホ、筅ッ、惕゚
0  名前: ツヌ、チ、ュ、熙ハ、ホ。ゥ :2017/09/07 05:39
ス魎醂ホクスシツ、ヒ、マオ?ハ、オ、ケ、ョ、?ャ、鬢テ、ム、チ、ハエカ、ク、ヒテヲヘ釥キ、ス、ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ャ
ク衒セフフヌォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「ツヌ、チタレ、熙タ、テ、ソ、鮟トヌー、タ、ハ、。
11  名前: 、ス、?ネ :2017/09/10 07:47
>>4
>イ」、タ、ア、ノ
>ソソフレ、隍ヲサメ、マ・筵暲ーキチエ鬢タ、隍ヘ。ゥ

、ェ、テ、ム、、、筅ヘ
12  名前: そうなの? :2017/09/10 07:54
>>11
>>イ」、タ、ア、ノ
>>ソソフレ、隍ヲサメ、マ・筵暲ーキチエ鬢タ、隍ヘ。ゥ
>
>、ェ、テ、ム、、、筅ヘ
そんなこと思った事なかったわ。
無名塾出身なんでしょ?
グラビアじゃないしさ。

私の姪も何もしてなくてもあんな感じのボインちゃんだよ。
13  名前: 女優 :2017/09/10 09:27
>>10
ハセキョーの背中はきれいだったな。
14  名前: 懐かし :2017/09/10 10:41
>>12
>私の姪も何もしてなくてもあんな感じのボインちゃんだよ。


なんかボインちゃんって30年ぶりくらいに聞いた気がする。
15  名前: だね :2017/09/10 20:06
>>1
そうなの。初回で見る気なくしちゃった。

でも、録画を子供が見てたから、しぶしぶ見てみたら、
意外と面白くて最後まで見れたよ。


打ち切りにされるほど、悪いドラマじゃないのにな〜、とは思った。
トリップパスについて





桐生君9秒台!
0  名前: やったね! :2017/09/08 06:35
さっき速報が届いた。
桐生君なんとなく応援していたから嬉しいよ。
注目されていたけど、いろんな他の子に抜かされてた感じだったから。
良かったなあ。
頑張ったんだね。
6  名前: すごいね :2017/09/09 18:28
>>1
ケンブリッジくんもサニブラウンくんも日本代表なんだけど、やっぱり黒人の血が入ってるから
(決して人種差別や蔑視の意味はなく、元々筋力、体力、体型などが違うから)
日本人の中で凄くても「そりゃそうだよね」的な目で見てしまう。

だから桐生くんは純日本人(モンゴロイド)だから「おおー凄いね」と素直に感動する。
7  名前: 長い長い9秒 :2017/09/09 19:10
>>1
>さっき速報が届いた。
>桐生君なんとなく応援していたから嬉しいよ。
>注目されていたけど、いろんな他の子に抜かされてた感じだったから。
>良かったなあ。
>頑張ったんだね。

苦しんだものね。
一番最初の9秒台か!?って騒がれてから。
おめでとう。
8  名前: 主です :2017/09/09 22:28
>>1
そうそう!
生粋の日本人ということもあり、純粋に嬉しい。
タイムが出た時の映像見たけど、すごく喜んでいたね!
9  名前: エカニー :2017/09/10 00:59
>>1
、ス、ホク螟ホ・、・ソ・モ・蝪シ、ヌ。「・ェ・?ヤ・テ・ッ、゙、ヌ・ウ・ケ・ソ・ネ、ヒ9ノテツ讀ャスミ、?隍ヲ、ヒ、キ、ソ、、、ネクタ、テ、ニ、、、ソ、ヘ。」

タィ、、、ネ、キ、ォクタ、、ヘヘ、ャ、ハ、、、ヌ、ケ。「、筅ゥ。チ。ェ

讀キ、ハ、、、隍ヲ、ヒエ霪・、テ、ニ、ロ、キ、、、ヘ。」
10  名前: 神奈川県民 :2017/09/10 19:24
>>1
うちの子と同じ年齢なのでずっと応援していたよ。
数年前は9秒台を出すのは桐生だろうみたいに言われてたけど
オリンピック前後は他の選手が良い成績をどんどん出して、
桐生君自身は故障などしていたから
応援というより、心配していた。

くじけずにがんばってたんだなという気持ちも有って
すごく嬉しいよ。
主さん、スレ立て
ありがとうございます。
トリップパスについて





桐生君9秒台!
0  名前: やったね! :2017/09/08 21:40
さっき速報が届いた。
桐生君なんとなく応援していたから嬉しいよ。
注目されていたけど、いろんな他の子に抜かされてた感じだったから。
良かったなあ。
頑張ったんだね。
6  名前: すごいね :2017/09/09 18:28
>>1
ケンブリッジくんもサニブラウンくんも日本代表なんだけど、やっぱり黒人の血が入ってるから
(決して人種差別や蔑視の意味はなく、元々筋力、体力、体型などが違うから)
日本人の中で凄くても「そりゃそうだよね」的な目で見てしまう。

だから桐生くんは純日本人(モンゴロイド)だから「おおー凄いね」と素直に感動する。
7  名前: 長い長い9秒 :2017/09/09 19:10
>>1
>さっき速報が届いた。
>桐生君なんとなく応援していたから嬉しいよ。
>注目されていたけど、いろんな他の子に抜かされてた感じだったから。
>良かったなあ。
>頑張ったんだね。

苦しんだものね。
一番最初の9秒台か!?って騒がれてから。
おめでとう。
8  名前: 主です :2017/09/09 22:28
>>1
そうそう!
生粋の日本人ということもあり、純粋に嬉しい。
タイムが出た時の映像見たけど、すごく喜んでいたね!
9  名前: エカニー :2017/09/10 00:59
>>1
、ス、ホク螟ホ・、・ソ・モ・蝪シ、ヌ。「・ェ・?ヤ・テ・ッ、゙、ヌ・ウ・ケ・ソ・ネ、ヒ9ノテツ讀ャスミ、?隍ヲ、ヒ、キ、ソ、、、ネクタ、テ、ニ、、、ソ、ヘ。」

タィ、、、ネ、キ、ォクタ、、ヘヘ、ャ、ハ、、、ヌ、ケ。「、筅ゥ。チ。ェ

讀キ、ハ、、、隍ヲ、ヒエ霪・、テ、ニ、ロ、キ、、、ヘ。」
10  名前: 神奈川県民 :2017/09/10 19:24
>>1
うちの子と同じ年齢なのでずっと応援していたよ。
数年前は9秒台を出すのは桐生だろうみたいに言われてたけど
オリンピック前後は他の選手が良い成績をどんどん出して、
桐生君自身は故障などしていたから
応援というより、心配していた。

くじけずにがんばってたんだなという気持ちも有って
すごく嬉しいよ。
主さん、スレ立て
ありがとうございます。
トリップパスについて





顔は知ってるけど名前が出てこない俳優、女優
0  名前: 脇役 :2017/09/09 05:34
井田國彦
神尾佑
浜野謙太

↑名前を見て、顔がすぐに浮かびましたか?
逆に、顔を見たら「あ〜見たことあるある!」だけど
名前が浮かばない俳優さんじゃないですか?

そんな俳優さん、女優さんいませんか?
1  名前: 脇役 :2017/09/10 08:00
井田國彦
神尾佑
浜野謙太

↑名前を見て、顔がすぐに浮かびましたか?
逆に、顔を見たら「あ〜見たことあるある!」だけど
名前が浮かばない俳優さんじゃないですか?

そんな俳優さん、女優さんいませんか?
2  名前: いるいる :2017/09/10 08:09
>>1
そんな人たくさんいますよ。

主さんが出した人も写真見て解りました。
名前だけじゃわからない。

今やってるコードブルーで手が動かなくなった料理人役とかもその一人、良く見かけるけど、役者の名前知らない。
3  名前: 思わず :2017/09/10 08:13
>>1
>井田國彦
>神尾佑
>浜野謙太

この御三方の画像を見てまいりました。
確かに顔は知っている。でも名前は知らなかった。

まあでも、演劇の世界は顔は知っていても名前は「?」の役者さんは多数ですよね。

あと、名前にインパクトがないとなかなか覚えてもらえないのかも。

ちなみによく出ているのに名前を知らなかった俳優さんは「須永慶」さんです。
銀行の頭取役とか会社の部長役が多くて、良く拝見するのに名前しりませんでした。
Wikipedia見たら結構芸歴長かった…。
4  名前: 覚えてちょ :2017/09/10 17:46
>>2
>今やってるコードブルーで手が動かなくなった料理人役とかもその一人、良く見かけるけど、役者の名前知らない。


丸山智己さん。
私もあの役者さんよく見るけど名前分からなかった。
最近は割と良い人役もやるけど、元々嫌な役が多かったですね。

実は三年くらい前、某レジャープールで見かけて、帰宅後に調べて覚えました(笑)
すっごいスタイルの良い男性がいて目立つなあと見ていたら、見たことある人!ってなって。
脇役だけど、実際もオーラが凄かったです。
5  名前: ゆり子 :2017/09/10 17:50
>>4
コントレールの浮気夫の人だ!
ほんとだね、最近いい役もするようになったねえ。
トリップパスについて





普通のスーパーで牛乳20パック
0  名前: 何に消費? :2017/09/09 16:33
良く行くスーパーで、最近牛乳パックを20パックくらい買い込んでる60代後半くらいのお婆さんを見かけるようになりました。

一か月の間に3回ほど見たかな?

「この人一体何に使ってるんだろう?」と
見かけるたびにそれが気になってしまって。

皆さんはどんなことに使うと想像しますか?
私は牛乳風呂以外そんな大量消費は考えられなくて。
8  名前: たぶん :2017/09/10 14:01
>>1
ラグビー部に入ってる孫とその友人達が、たまに婆ちゃんちに遊びに来るんだよ、きっと。
でも20パックもそのおばあちゃん一人で持って帰るのかな?牛乳パックって結構な重量だよね。
わたしなんて1パックでもずっと持って歩いてると「重い〜!」ってなるよ。
9  名前: にゃー :2017/09/10 15:16
>>1
猫ちゃんを沢山飼ってるとか。
若しくは近所の野良猫ちゃんにミルクをあげにいってる。
10  名前: お婆さんなんだから :2017/09/10 15:25
>>1
>良く行くスーパーで、最近牛乳パックを20パックくらい買い込んでる60代後半くらいのお婆さんを見かけるようになりました。
>
>皆さんはどんなことに使うと想像しますか?
>私は牛乳風呂以外そんな大量消費は考えられなくて。


骨粗鬆症の予防に毎日三本飲み干しているんじゃないかな。
11  名前: 猫より :2017/09/10 16:02
>>9
> 猫ちゃんを沢山飼ってるとか。
> 若しくは近所の野良猫ちゃんにミルクをあげにいってる。


お腹壊すからやめてにゃ〜
12  名前: お車ですか? :2017/09/10 17:26
>>1
>良く行くスーパーで、最近牛乳パックを20パックくらい買い込んでる60代後半くらいのお婆さんを見かけるようになりました。
>
>一か月の間に3回ほど見たかな?
>
>「この人一体何に使ってるんだろう?」と
>見かけるたびにそれが気になってしまって。
>
>皆さんはどんなことに使うと想像しますか?
>私は牛乳風呂以外そんな大量消費は考えられなくて。


カートで駐車場まで行くのかしら?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711  次ページ>>