39歳と49歳と59歳では
-
0
名前:
10歳サイクルで考える
:2017/09/08 15:26
-
私は49です。
来年50になります。
ちょうど10年前は39歳でした。
その頃は、体もよく動いていたし
女性であると自分なりに意識しておしゃれも
していた(仕事人間でした)
今から、10年後を想像してみたいけど
どうしても10年後の自分を想像しにくいんです。
見た目、気持ち、体の調子など
いくら頑張って瞑想しても・・・
10年後の自分かわかりにくいです。
皆さんにお聞きしたいです。
40歳後半から想像できる59歳の自分って
どんな自分でしたか?
また、59歳くらいの方がおられたら
お聞きしたいです。
10年前の想像していた通りの59歳でしたか。
50後半の方、ここにおられたら
教えてください。参考にしたいです。
今は、10年前の私よりおしゃれもしなくなったし
したいとも思わないし、老化・劣化もよく自覚
するようになった。でも、歳のとり方が大切だと思う私なので、年齢相応かなと思っています。
若く戻りたいとも思わないし・・・。
-
14
名前:
しつもん
:2017/09/10 08:24
-
>>13
よければ、なんのパートか、教えてください。
昔やっていた仕事ですか?
全くはじめてのこと?
仕事探し中の40代です、参考にさせてください。
-
15
名前:
ヨコ
:2017/09/10 09:44
-
>>1
47ですが、45歳の時に大病しました。今は軽度だけど後遺症というか併発の症状もあって、10年後なんか考えられないわ。
来年無事に生きてるかと思いながら、びくびく暮らしてる。
10年後が考えられないと悩む主さんがうらやましいです。
私は、無事普通に生活ができていればいいかなくらいかな。
生理は治療の影響で終わっちゃった。
再開の予定なし。まあ、楽といれば楽だけど、何かこの先ないのか心配ではある。
50代の姉を見ていると、更年期でちょっと大変そうだけど子供がもう独立しているから、進学の心配とはなさそうで、同じように大学出し終わっちゃったママ友と遊んでるよ。
-
16
名前:
51歳
:2017/09/10 09:44
-
>>9
まだ閉経していませんが、私もかなり量が多くて 毎月フラフラになります。
そして 肩こりや腰痛もあり、体が硬くなったなと実感しているので、ヨガや ストレッチを毎日しています。
涼しくなってきたので、ウォーキングもはじめようかな。
閉経前は、生理が遅れた時に生理がくるのか閉経したのかわからず、イライラしたりしないかな?と、ちょっと不安ですが、閉経すると 体調が良くなるような希望がもてて うれしいです!
>アラフィフ、体調あまり良くないんですね。私は35から子宮筋腫持ち。
>>経過観察で漢方、生理時の止血剤でなんとか上手く付き合ってる。
>>でもね、肩こりもひどいな。これも上手く付き合ってる。
>>これ、閉経したら途端に体が軽くなるような気がしてる。
>>それに期待してるんだけど。
>>
>>更年期はまだだけど、なるべく不調にならないようにウオーキングをしてる。自律神経にも良いらしいし。
>>
>>でもこんな私だけど、先日38歳くらいに間違えられた。それでちょっと自信をつけて、また頑張ってる。
>>子供もまだこれから大学だし、まだまだ元気でいないとね。
>
>54なので主さんにはレスできないのですが、こちらに。
>
>うん、閉経するとすごく楽になりました。
>私は生理痛がひどくなかったので自覚していなかったんですけど、すごく量が多かったみたい。塊がごんごん出るのって普通じゃなかったんですね。
>それが閉経直前の45-50の頃は更に量が増えて、一番ひどい時はタンポン+ナプキン(夜用)で一時間もたなかった。
>49の頃には半年間だらだら出血が続いたこともある。
>
>医者に診てもらって子宮腺筋症で、他に異常なしと判っていたけど大変でした。貧血になって鉄剤貰ったり、漢方試したり。
>
>でも閉経したらもうほんと快適。
>ちょっとだけホットフラッシュがあったけど、冬だったので寒がりの私はあったかくていいじゃん、という感じでした。(だらだら汗かくほどのひどいものではなく、瞬間かーっと暑くなってしばらく続く感じ。私は汗は出ませんでした。)
>
>私は出不精でほとんど運動しない方だったので、更年期障害はアタリハズレみたい。
>ただ、太ります。私、当社比2㎏太って、BMI22で痩せられません。こっちで焦ってスポーツクラブに通って運動はじめました。
>
>でもね、趣味の仲間の若い子が「大会にあたっちゃって」とか言ってるの聞くと生理ないのってなんて楽なのって思う。だって月の1/4だものね。
>それ以外にも排卵日の頃も不調があったり、生理前の不調があったり、考えたら女性って人生のほとんどを生殖の準備に振り回されて生きてるんだなと思います。
>
>どうせ一人とか二人とかしか生まないのにね。
-
17
名前:
鏡
:2017/09/10 16:02
-
>>1
10年後なんて考えたくもないわ。
鏡を下から見た顔が10年後のあなたよ。
-
18
名前:
同じく52歳
:2017/09/10 16:59
-
>>13
私にとっては、40代後半が一番しんどかった気がします。
子宮筋腫が原因の鉄分不足と実母の介護が重なっていました。
母が要介護5になってからの10ヶ月が特に…。
そして母を看取り、下の子が現在高校生になって精神的に楽になりました。
いわゆる更年期障害の症状はなかったです。
今は早朝ウォーキングとスクワットで体調管理をしています。
パートもしているので、とにかく睡眠をしっかり取るようにしています。
ウォーキングをするようになってから、肌の調子が良くなった感じがします。
|