育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51121:39歳と49歳と59歳では(18)  /  51122:フジの27時間テレビ、見てる人いるのかな?(11)  /  51123:スープカレーの普及度(11)  /  51124:旧友と食事(6)  /  51125:Dakotaの財布(5)  /  51126:朝ドラどうしても気になる事がある(7)  /  51127:朝ドラどうしても気になる事がある(7)  /  51128:テレビでコストコが紹介されたら(31)  /  51129:朝食、家族皆同じ?(16)  /  51130:朝食、家族皆同じ?(16)  /  51131:この人は売れる!と思ったのに(12)  /  51132:極めても女性のままでいられるスポーツ(12)  /  51133:極めても女性のままでいられるスポーツ(12)  /  51134:ブルゾンちえみって(20)  /  51135:1人で映画見たいなぁ(17)  /  51136:ガラケーから子供携帯(4)  /  51137:目のピクピクが止まらない(5)  /  51138:刑務所の食事(13)  /  51139:深田恭子って(11)  /  51140:ゲームでの勝敗(9)  /  51141:ガリガリの中学生(8)  /  51142:ツムツムもう終わった(3)  /  51143:G(7)  /  51144:貫地谷しおりさん整形(16)  /  51145:美人の方(47)  /  51146:割り勘(33)  /  51147:割り勘(33)  /  51148:新人バートさんが初日以降来なくなった(47)  /  51149:前橋育英いじめ自主退学(17)  /  51150:前橋育英いじめ自主退学(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712  次ページ>>

39歳と49歳と59歳では
0  名前: 10歳サイクルで考える :2017/09/08 15:26
私は49です。

来年50になります。
ちょうど10年前は39歳でした。
その頃は、体もよく動いていたし
女性であると自分なりに意識しておしゃれも
していた(仕事人間でした)

今から、10年後を想像してみたいけど
どうしても10年後の自分を想像しにくいんです。
見た目、気持ち、体の調子など
いくら頑張って瞑想しても・・・
10年後の自分かわかりにくいです。

皆さんにお聞きしたいです。
40歳後半から想像できる59歳の自分って
どんな自分でしたか?

また、59歳くらいの方がおられたら
お聞きしたいです。
10年前の想像していた通りの59歳でしたか。

50後半の方、ここにおられたら
教えてください。参考にしたいです。
今は、10年前の私よりおしゃれもしなくなったし
したいとも思わないし、老化・劣化もよく自覚
するようになった。でも、歳のとり方が大切だと思う私なので、年齢相応かなと思っています。
若く戻りたいとも思わないし・・・。
14  名前: しつもん :2017/09/10 08:24
>>13
よければ、なんのパートか、教えてください。
昔やっていた仕事ですか?
全くはじめてのこと?

仕事探し中の40代です、参考にさせてください。
15  名前: ヨコ :2017/09/10 09:44
>>1
47ですが、45歳の時に大病しました。今は軽度だけど後遺症というか併発の症状もあって、10年後なんか考えられないわ。

来年無事に生きてるかと思いながら、びくびく暮らしてる。
10年後が考えられないと悩む主さんがうらやましいです。

私は、無事普通に生活ができていればいいかなくらいかな。

生理は治療の影響で終わっちゃった。
再開の予定なし。まあ、楽といれば楽だけど、何かこの先ないのか心配ではある。

50代の姉を見ていると、更年期でちょっと大変そうだけど子供がもう独立しているから、進学の心配とはなさそうで、同じように大学出し終わっちゃったママ友と遊んでるよ。
16  名前: 51歳 :2017/09/10 09:44
>>9
まだ閉経していませんが、私もかなり量が多くて 毎月フラフラになります。
そして 肩こりや腰痛もあり、体が硬くなったなと実感しているので、ヨガや ストレッチを毎日しています。
涼しくなってきたので、ウォーキングもはじめようかな。

閉経前は、生理が遅れた時に生理がくるのか閉経したのかわからず、イライラしたりしないかな?と、ちょっと不安ですが、閉経すると 体調が良くなるような希望がもてて うれしいです!

>アラフィフ、体調あまり良くないんですね。私は35から子宮筋腫持ち。
>>経過観察で漢方、生理時の止血剤でなんとか上手く付き合ってる。
>>でもね、肩こりもひどいな。これも上手く付き合ってる。
>>これ、閉経したら途端に体が軽くなるような気がしてる。
>>それに期待してるんだけど。
>>
>>更年期はまだだけど、なるべく不調にならないようにウオーキングをしてる。自律神経にも良いらしいし。
>>
>>でもこんな私だけど、先日38歳くらいに間違えられた。それでちょっと自信をつけて、また頑張ってる。
>>子供もまだこれから大学だし、まだまだ元気でいないとね。
>
>54なので主さんにはレスできないのですが、こちらに。
>
>うん、閉経するとすごく楽になりました。
>私は生理痛がひどくなかったので自覚していなかったんですけど、すごく量が多かったみたい。塊がごんごん出るのって普通じゃなかったんですね。
>それが閉経直前の45-50の頃は更に量が増えて、一番ひどい時はタンポン+ナプキン(夜用)で一時間もたなかった。
>49の頃には半年間だらだら出血が続いたこともある。
>
>医者に診てもらって子宮腺筋症で、他に異常なしと判っていたけど大変でした。貧血になって鉄剤貰ったり、漢方試したり。
>
>でも閉経したらもうほんと快適。
>ちょっとだけホットフラッシュがあったけど、冬だったので寒がりの私はあったかくていいじゃん、という感じでした。(だらだら汗かくほどのひどいものではなく、瞬間かーっと暑くなってしばらく続く感じ。私は汗は出ませんでした。)
>
>私は出不精でほとんど運動しない方だったので、更年期障害はアタリハズレみたい。
>ただ、太ります。私、当社比2㎏太って、BMI22で痩せられません。こっちで焦ってスポーツクラブに通って運動はじめました。
>
>でもね、趣味の仲間の若い子が「大会にあたっちゃって」とか言ってるの聞くと生理ないのってなんて楽なのって思う。だって月の1/4だものね。
>それ以外にも排卵日の頃も不調があったり、生理前の不調があったり、考えたら女性って人生のほとんどを生殖の準備に振り回されて生きてるんだなと思います。
>
>どうせ一人とか二人とかしか生まないのにね。
17  名前::2017/09/10 16:02
>>1
10年後なんて考えたくもないわ。
鏡を下から見た顔が10年後のあなたよ。
18  名前: 同じく52歳 :2017/09/10 16:59
>>13
私にとっては、40代後半が一番しんどかった気がします。
子宮筋腫が原因の鉄分不足と実母の介護が重なっていました。
母が要介護5になってからの10ヶ月が特に…。

そして母を看取り、下の子が現在高校生になって精神的に楽になりました。

いわゆる更年期障害の症状はなかったです。

今は早朝ウォーキングとスクワットで体調管理をしています。
パートもしているので、とにかく睡眠をしっかり取るようにしています。
ウォーキングをするようになってから、肌の調子が良くなった感じがします。
トリップパスについて





フジの27時間テレビ、見てる人いるのかな?
0  名前: 面白いのかな? :2017/09/09 14:34
フジの27時間テレビ、今もやってるんですよね。

今年はお笑いがくだらない事するのではなく、色々な歴史についてやってるみたい。

でもなんでそれを27時間もするんだろう?

27時間を辞めるという事は出来ないもんなのかな?
7  名前: 良いんじゃない? :2017/09/10 13:38
>>1
テーマがはっきりしていて、生放送じゃないみたいだから芸人が前へ前へと出ようとして収集つかない面白くもない感じがなさそう。

と言っても私もトータル2時間くらいしか見ていない。
見だすと面白い話もあるんだけど、CMがあるから面倒くさい。録画してみようかと思ったら、長い尺でしか録画できない。
だから私は見ないけど、面白いと思う人も多いと思う。

27時間テレビに拘るのはフジの勝手だからどうも思わない。
年に一度のお祭りに盛り上がる町内会や商店街の人みたいなもの。外野は子どもが小さい時はせがまれて行ったものの、もう何年も行ってない。今年もお祭りやっているのねぇってちょっと思って終わり。

自分は興味もない番組の悪口っていうか、批判するほどのものじゃないよね?テレビの存在って。
だって自分で取捨選択できるんだもの。
8  名前: 結構 :2017/09/10 14:03
>>1
面白いと思った。ずっとは見てないけど。
愛は〜とか平和が〜なんてのより、余程面白いし子供も観てる時は楽しんで観てたよ。
個人的には伊達政宗の手紙がツボったわ。
9  名前: ついつい :2017/09/10 14:10
>>1
歴史ものって全く興味ないんだけど、見だしたら、フジらしい軽い感じが面白くて見てます。

こういうのいいじゃん。という感想です。
10  名前: そういえば :2017/09/10 15:25
>>1
昨夜のコーナーで、理数脳と自閉脳のつかさどる部分は隣あわせにある、と言っていたな。頷ける気がする。


>フジの27時間テレビ、今もやってるんですよね。
>
>今年はお笑いがくだらない事するのではなく、色々な歴史についてやってるみたい。
>
>でもなんでそれを27時間もするんだろう?
>
>27時間を辞めるという事は出来ないもんなのかな?
11  名前: 私も〜 :2017/09/10 16:02
>>4
>歴史大好きだから面白いよ。
>
>くだらないお笑いよりずっと面白い〜。

過去の災害が現在の防潮堤の高さに
結びついているとか知って、すごいすごいって
喜んで観てる。
トリップパスについて





スープカレーの普及度
0  名前: 大好き :2017/09/09 11:31
札幌発祥のスープカレー。
我が家は普通のルーのカレーと半々の割合で食卓に登場します。

ルーより軽いので、私はスープカレーの方が好き。

ところで北海道以外で、スープカレーを食べる、食卓に並ぶのってどれくらいの頻度なんでしょう?
一度も食べたことがない方もいるのかな。

うちのスープカレーは、
鶏肉、玉ねぎ、人参、ジャガイモ丸々一個ままを圧力鍋で煮て、
ベル食品の『スープカレーの作り方』と言うトロトロルーで味付けし、
揚げ茄子、揚げピーマン、揚げかぼちゃをトッピングします。
かなり美味しいです。
7  名前: ベル食品 :2017/09/10 14:13
>>1
スープカレー、大好きです。
いろんなタイプのものを食べたけど、ベル食品の瓶が一番作り易いのでストックしています。
鶏肉、じゃがいも、ニンジンを大きめにしていれ、トッピングにレンコンやナス、かぼちゃの素揚げをつけます。
(なぜか玉ねぎは合わない気がして、私は入れません。)

普通のルーのカレーがあまり好きではないので、家族のためには一生懸命作るけど、自分ではそれほど食べないのですが。
スープカレーやキーマ・カレー、そして小林カツ代さんのレシピのドライカレーは大好きなので張り切って作ります。

あとはネットでレトルトのスープカレーを良く買います。
(トッピングは自分で作ります)

一度、本場の北海道のスープカレー、食べたいな〜。
8  名前: 関東民 :2017/09/10 14:44
>>1
>札幌発祥のスープカレー。
>我が家は普通のルーのカレーと半々の割合で食卓に登場します。
>
>ルーより軽いので、私はスープカレーの方が好き。
>
>ところで北海道以外で、スープカレーを食べる、食卓に並ぶのってどれくらいの頻度なんでしょう?
>一度も食べたことがない方もいるのかな。
>
>うちのスープカレーは、
>鶏肉、玉ねぎ、人参、ジャガイモ丸々一個ままを圧力鍋で煮て、
>ベル食品の『スープカレーの作り方』と言うトロトロルーで味付けし、
>揚げ茄子、揚げピーマン、揚げかぼちゃをトッピングします。
>かなり美味しいです。

生まれも育ちも現住所も関東です。
スープカレーって食べたことなかったのですが、昨年雪まつりに行った時、夫が体調崩して夕食に出られずコンビニで買ったセブンのスープカレーがすごくおいしくてびっくりしました。
これ関東でも出してほしいってほんと思いました。

その後ベル食品のスープカレーの素(瓶詰)見つけてなんちゃってで作っています。
ルクルーゼに蕪・玉ねぎ・じゃがいも・人参・キャベツ・鶏ももを入れポトフを作って、最後にベルのスープカレーの素を入れる。
あれは揚げ野菜のトッピングがないとスープカレーじゃないんでしょうか?
面倒なのでうちはナシなんです。
でも家族全員好きであっという間になくなります。
ご飯にかける人と、スープ皿によそってご飯は別で食べる人といます。

ところであの素のようなものは昭和40年代にも本州にあったんでしょうかね?50過ぎの私が幼稚園の頃、一度だけお隣のおばさん(関東地元民)が作ったスープカレーのお裾分けが回ってきて、ものすごくおいしかったので母にうちでも作ってとねだったらあの素は手に入らないと言われたのです。
おばさんはお土産か何かでもらったのかしら。
9  名前: 10年前 :2017/09/10 15:06
>>1
私は10年くらい前に北海道に旅行に行った時に食べました。すごく美味しくて、帰ってからもしばらく真似て作ってました。(家族は、あれとは全くの別物だけど、これはこれで美味しい、という感想でした)でも、もう味を忘れちゃったなあ。

久しぶりに食べたくなりました。うちの近所でもルーを売っているのかな。探してみよう。
10  名前: どう違う? :2017/09/10 15:23
>>1
普通に作るコンソメスープをカレー味にすることはあるけど、
それとどう違うんだろう?
興味津々で検索してみたけど、
違いは野菜ごろごろ・スパイシーってことかな?
11  名前: 似て非なる :2017/09/10 15:40
>>10
>普通に作るコンソメスープをカレー味にすることはあるけど、
>それとどう違うんだろう?
>興味津々で検索してみたけど、
>違いは野菜ごろごろ・スパイシーってことかな?



上でも言ってる人がいるけど、
スープカレーとカレースープ(カレー味にしたスープ)じゃ全然別物だよ。

コンソメスープをカレー味にしたところでそれはカレー味スープにしかならない。

食べてみたら違いがわかるんだろうけどね。

うまく伝わらないかもだけど、ごくごく飲めるか飲めないか、ご飯に浸して食べても味がボケないか、違いはそんなところだろうか。
トリップパスについて





旧友と食事
0  名前: さらら :2017/09/09 11:35
旧友が2時間かけて遊びにきます。夜食事をします。
夜はホテルをとったようです。

こういう場合、皆さんでしたらどのタイミングで食事代をおごりますか。全額おごるのか、うまくそういうのできなくて、どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。
2  名前: 不要 :2017/09/10 11:11
>>1
私が毎年遊びに行く方の立場ですけど、友達に食事を奢られるのは嫌だな。
私は食事は割り勘にしています。

私はお土産を毎回持って行くのですが、友達も地元の美味しいお土産をいろいろ探してプレゼントしてくれるのでそれで十分です。
3  名前: ないねえ :2017/09/10 11:34
>>1
うちも遊びに来られる方だけど、日程に余裕があれば1日くらい家に呼ぶこともあったりするくらいで、私が食事をごちそうすることはないです。
すべて割り勘。

別に私に会いに来るのがメインの目的ではないので、遠方から来ようが、ホテルを取ろうが、そこは引け目に感じる必要はないと思ってる。

そのかわりいろいろ持たせるよ。
名物とか、相手の住んでる土地じゃあまり手に入りにくいものとか。
4  名前: さらら :2017/09/10 11:50
>>3
そうなんですね。
これからも長く付き合っていきたいし、もしおごったら次からおたがいきを使うようになりそうですね。

アドバイスありがとうございます。これから会うんです(*´∀`*)手土産おいしそうな手土産を選びに早めにいきたいと思います。
5  名前: 先に言っとく :2017/09/10 11:55
>>1
友達同士なら奢らなくてもいい気もするけれど、主さんは奢りたいと考えてて〜でタイミングを考えてるのね?
奢るつもりだったのに「いいよいいよ」って言われたり、「出すわよ〜」「いえいえ私が〜」っていうコントのおばちゃんみたいになりたくないとか(笑)


主さんの住んでるところにお友達が来るのなら、「いいお店があるからそこで食事しながらお話しましょ♪ご馳走しますよ♪」と先にメールしておいては?

そして、食事後のお会計時は、相手に「悪いからー」と言う隙を与えず、「そろそろ出る?」と言うと同時に伝票持ってレジに向かってっさっさと払っちゃう。

恐縮しまくってるようなら、「いつかそっちに遊びに行った時には、良いお店に連れて行ってね〜」と軽く言って終わり。
6  名前: とおい :2017/09/10 12:24
>>1
>旧友が2時間かけて遊びにきます。夜食事をします。
>夜はホテルをとったようです。
>
>こういう場合、皆さんでしたらどのタイミングで食事代をおごりますか。全額おごるのか、うまくそういうのできなくて、どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。
>
>よろしくお願いします。

2時間なら近いからあんまり気にしなくていいのかな。
私は数百キロの距離を飛行機や長距離バスなどでわざわざ会いに来てくれたりするので
どうしても奢りたいと思ってしまう。
交通費宿泊費使わせて、って気を使いすぎだったろうか。

独身の子が遊びに行くよ!って来た時は、トイレ行くって行ってる時にお会計全部済ませてくれてた時もあった。
だから翌日は持ってあげたり。
私はそんな感じ。
トリップパスについて





Dakotaの財布
0  名前: 教えて下さい :2017/09/09 09:00
何にも知らない田舎者のおばちゃんに教えて下さい。
Dakotaの財布って50過ぎのおじさんが持っても良いものですか?
レディースですか?

もうすぐ夫の誕生日なので、何かプレゼントをと思っているのですが、
いったい何がいいのやら。

もう1つ質問ですが、ご主人の腕時計はどこのものですか?
腕時計をプレゼントってハードルが高いかな。
1  名前: 教えて下さい :2017/09/10 10:11
何にも知らない田舎者のおばちゃんに教えて下さい。
Dakotaの財布って50過ぎのおじさんが持っても良いものですか?
レディースですか?

もうすぐ夫の誕生日なので、何かプレゼントをと思っているのですが、
いったい何がいいのやら。

もう1つ質問ですが、ご主人の腕時計はどこのものですか?
腕時計をプレゼントってハードルが高いかな。
2  名前: 良いも悪いも無い :2017/09/10 10:14
>>1
好きなら何でもいいんじゃない?
どうせ男なんだからわからんだろうし合皮じゃなけりゃ何でも喜ぶよ。
腕時計?スマホがあるからって使いもしないよ。
3  名前: いいかと :2017/09/10 10:21
>>1
ダコタはブラックレーベルというメンズラインを十年前?もっと前かな、展開してるので、それなら問題ないと思う。

ブラックレーベル以外はレディースなので、知ってる人が見たら「ん?」と思う人もいるかもしれないけど、見るからに女性向きなものをプレゼントに選ぶわけ無いだろうから、一見男性が持ってもおかしくないようなものなら別に大丈夫じゃないかな。

うちの夫は腕時計にはこだわるので、メインで使ってるものはブレゲとパテックフィリップです。
アウトドア用にはオメガのシーマスター。
とても私が口を出せる世界ではない。

主さんのご主人がそこまでこだわらない人なら、腕時計もいいんじゃないかしら。
職業や趣味などによって選ぶものも違ってくると思うから、何がいいよというアドバイスはできないけど。
4  名前: 時計の :2017/09/10 11:14
>>1
予算は?
5  名前: 厚み :2017/09/10 11:26
>>1
別に男性がレディースを使うとおかしいということは無いようですよ。
デザインが女性っぽくなければ。

ただ、女性はバッグに入れるけれど、男性はお尻や胸ポケットに入れるので、薄いものの方が使い勝手が良いそうです。
だから男性用・女性用というより、厚みで選んだほうがいいそうです。
大学生の息子の誕生日プレゼントに買ってやろうと探してて、私もヌシさんと同じように悩んで調べてて知りました。
息子はすごく慎重派で、絶対に財布をポケットに入れることが無いし、今時の子らしくいつもボディバッグ背負ってるし、ポイントカードやクーポンやで財布の中があふれてる主婦のようなタイプだし、で、厚みのあるものにしました。
トリップパスについて





朝ドラどうしても気になる事がある
0  名前: くだらないです :2017/09/09 02:02
節子、記者から逃げて来たけど、家の鍵掛けてないよね。

大丈夫なのかな・。
誰か閉めに行ったかな?

ドラマだからね、そういうの考えなくて良いんだとは分かってるんだけどね。
3  名前: 朝ドラに限らず :2017/09/10 09:28
>>1
きっとこの先は18禁だなと思うシーンがあるんだが、
避妊する用意も様子も無さそうなので、母としてはヒヤヒヤする。
4  名前: 事務室 :2017/09/10 09:31
>>2
>私も気になってました。あれっ、鍵かけてないよねって。
>
> でも、あの状態で鍵かけてたら、記者に囲まれるもんね。きっと、マネージャーだか付き人だかが、連絡受けて鍵を閉めに来たのではと思ってる。
>
> ただ、その間記者達が家の中に上がり込んでないか、そっちのが気になるわ〜。

事務室やめたって言ってたよ。
私も心配。

ヒデが鍵もらって翌日行ったなら、荷物も持ってこい。
5  名前: じわじわ :2017/09/10 09:38
>>4
事務室惜しいっ。でもちゃんと意味伝わるね!

世津子さんはマンションの管理人に電話して鍵を閉めてもらったのかも。
6  名前::2017/09/10 09:49
>>3
>きっとこの先は18禁だなと思うシーンがあるんだが、
>避妊する用意も様子も無さそうなので、母としてはヒヤヒヤする。

なんの話?
7  名前: どうした :2017/09/10 10:22
>>3
>きっとこの先は18禁だなと思うシーンがあるんだが、
>避妊する用意も様子も無さそうなので、母としてはヒヤヒヤする。


朝から酔っ払ってる?
トリップパスについて





朝ドラどうしても気になる事がある
0  名前: くだらないです :2017/09/09 07:27
節子、記者から逃げて来たけど、家の鍵掛けてないよね。

大丈夫なのかな・。
誰か閉めに行ったかな?

ドラマだからね、そういうの考えなくて良いんだとは分かってるんだけどね。
3  名前: 朝ドラに限らず :2017/09/10 09:28
>>1
きっとこの先は18禁だなと思うシーンがあるんだが、
避妊する用意も様子も無さそうなので、母としてはヒヤヒヤする。
4  名前: 事務室 :2017/09/10 09:31
>>2
>私も気になってました。あれっ、鍵かけてないよねって。
>
> でも、あの状態で鍵かけてたら、記者に囲まれるもんね。きっと、マネージャーだか付き人だかが、連絡受けて鍵を閉めに来たのではと思ってる。
>
> ただ、その間記者達が家の中に上がり込んでないか、そっちのが気になるわ〜。

事務室やめたって言ってたよ。
私も心配。

ヒデが鍵もらって翌日行ったなら、荷物も持ってこい。
5  名前: じわじわ :2017/09/10 09:38
>>4
事務室惜しいっ。でもちゃんと意味伝わるね!

世津子さんはマンションの管理人に電話して鍵を閉めてもらったのかも。
6  名前::2017/09/10 09:49
>>3
>きっとこの先は18禁だなと思うシーンがあるんだが、
>避妊する用意も様子も無さそうなので、母としてはヒヤヒヤする。

なんの話?
7  名前: どうした :2017/09/10 10:22
>>3
>きっとこの先は18禁だなと思うシーンがあるんだが、
>避妊する用意も様子も無さそうなので、母としてはヒヤヒヤする。


朝から酔っ払ってる?
トリップパスについて





テレビでコストコが紹介されたら
0  名前: 問題です :2017/09/07 21:50
コストコって行ったことないんですけど
安いし美味いし、ドキドキわくわくするって
よくテレビで紹介されますよね。
でも私、アレ見るといつもむなしくなります。
理由、わかりますか?


こんなの私だけかなあ。。。
27  名前: どうだろう :2017/09/10 07:37
>>1
>コストコって行ったことないんですけど
>安いし美味いし、ドキドキわくわくするって
>よくテレビで紹介されますよね。
>でも私、アレ見るといつもむなしくなります。
>理由、わかりますか?
>
>
>こんなの私だけかなあ。。。

自分にはそういう場所に一緒に行く友達がいない現実を目の当たりにするとか?
28  名前: 一度だけ :2017/09/10 07:45
>>1
友達に招待券?お試し入場券?をもらって一度だけ行ったけど以降行ってない。
あのどでかい倉庫型の無機質な感じが嫌い。
食料品を扱ってるとは思えない冷たさ。
いろいろ買ったけど、特にどうとも思わなかったし。
ピザのデカさに驚いたくらいかな。
29  名前: ほうまん :2017/09/10 07:51
>>1
たまに行くけど
こんなでっかいピザをひとり一枚食べてるから
向こうの人はふとるんだなあと実感する場所です・・・。
30  名前: そうだよ :2017/09/10 07:58
>>29
まさに、そうだよ。

こっちが家族4人でシェアしてる物を、20代くらいの女性は平気で一人で食べてるもん。

若いうちはそれでも良いんだろうけど、中高年になった時のデブさがもう半端ないよ。
私が三人分くらいの人がたくさんいる。

日本人の中年太りなんて、痩せてるになっちゃうもん。

そんな人に、なぜ日本人はそんなに細いんだ?と聞かれてもね・・。

日本食がヘルシーとか言うけど、違うから。
日本食だって一杯食べたら太るよ。
31  名前: こりた :2017/09/10 09:03
>>5
>行きたいけどシェアできる友達がいないとか。
>
>
>
>うちは家族で行くけどね。
>ママ友とのシェアは何度かやって面倒くさくて辟易。

他人と買い物する煩わしさみたいなものは結婚当初の生協で懲りました。
トリップパスについて





朝食、家族皆同じ?
0  名前: あさごはん :2017/09/07 22:38
今朝の朝食を改めて見て少し驚いた。
家族3人の食べているものが全部違った!

夫〜クリームパン(好物)、コーンフレーク、アイスコーヒー、バナナ

子〜ご飯、昨夜の残りの焼肉、プチトマト、お茶、ロザリオビアンコ

私〜クリームチーズトースト、ホットコーヒー、昨日の残りのもやしナムル、デラウエア

こんなにバラバラって事あります?

朝食ってみーんな同じで、ご飯、お味噌汁、卵焼き、お漬物 のイメージがあって、うちは珍しいのか?と思いまして。
12  名前: 起きて :2017/09/09 09:36
>>1
私が、テーブルに並べたものを食べて行くので、
みんな同じ。
私は、みんなが出かけた後に残り物を
食べる日もあれば、別の物や喫茶店のモーニングを
食べにふらっと出掛けることもある。
13  名前: こんなの :2017/09/09 15:53
>>1
舅…ドイツパン、豆から入れるコーヒー、ソーセージ1本、サラダ、ヨーグルト、果物

私と娘…ご飯、納豆、サラダ、肉か魚のちょこっとしたもの、インスタントコーヒー(娘には果物)

息子…ベーコンエッグ、からあげ、おにぎりか納豆ごはん、紅茶、果物

夫…食べない

朝に味噌汁は食べません。
私と娘の朝食は娘が作ってくれています。
全員の休みがかぶって時間に余裕がある時は、息子がフレンチトーストを作ってくれます(舅以外)。
14  名前: 家政婦 :2017/09/09 16:02
>>1
私が作るものを食べるので旦那と子どもは一緒。

HBのパン、卵(スクランブルエッグがオムレツか目玉焼き)、ウィンナー、レタス、バナナヨーグルト。
今年子どもが受験なので夏から子どもだけR-1を食べている。季節なのでこのところ梨が付く。

私は子どもの弁当の残りのご飯にしらすかけたり、豆乳だけだったり、ピザトースト作ったり、家事が落ち着いた10時くらいに一人で食べてる。
15  名前: 今朝は一緒 :2017/09/09 16:35
>>1
今朝のメニュー
ご飯
豚汁(残りもの)
茄子の味噌炒め(残りもの)
小松菜炒め(残りもの)
茄子漬け
ヨーグルト

子供と三人で食べた。
旦那は食べない。


余談だけど、家は3つで100円程度の安いヨーグルトを常備してるのね。
昔は手作り、少し前はもう少し高いのを買ってたんだけど、ネットで調べたらヨーグルトは高いのも安いのも差がないって読んだから安いのに切り替えた。

ほんとかな?
詳しい人いる?
16  名前: 大抵は :2017/09/10 07:39
>>1
前の日かなり飲んだ主人が、温麺とかそういうのに切り替わるという事はあるが、普段は一緒。

うちはパン食
トリップパスについて





朝食、家族皆同じ?
0  名前: あさごはん :2017/09/07 19:12
今朝の朝食を改めて見て少し驚いた。
家族3人の食べているものが全部違った!

夫〜クリームパン(好物)、コーンフレーク、アイスコーヒー、バナナ

子〜ご飯、昨夜の残りの焼肉、プチトマト、お茶、ロザリオビアンコ

私〜クリームチーズトースト、ホットコーヒー、昨日の残りのもやしナムル、デラウエア

こんなにバラバラって事あります?

朝食ってみーんな同じで、ご飯、お味噌汁、卵焼き、お漬物 のイメージがあって、うちは珍しいのか?と思いまして。
12  名前: 起きて :2017/09/09 09:36
>>1
私が、テーブルに並べたものを食べて行くので、
みんな同じ。
私は、みんなが出かけた後に残り物を
食べる日もあれば、別の物や喫茶店のモーニングを
食べにふらっと出掛けることもある。
13  名前: こんなの :2017/09/09 15:53
>>1
舅…ドイツパン、豆から入れるコーヒー、ソーセージ1本、サラダ、ヨーグルト、果物

私と娘…ご飯、納豆、サラダ、肉か魚のちょこっとしたもの、インスタントコーヒー(娘には果物)

息子…ベーコンエッグ、からあげ、おにぎりか納豆ごはん、紅茶、果物

夫…食べない

朝に味噌汁は食べません。
私と娘の朝食は娘が作ってくれています。
全員の休みがかぶって時間に余裕がある時は、息子がフレンチトーストを作ってくれます(舅以外)。
14  名前: 家政婦 :2017/09/09 16:02
>>1
私が作るものを食べるので旦那と子どもは一緒。

HBのパン、卵(スクランブルエッグがオムレツか目玉焼き)、ウィンナー、レタス、バナナヨーグルト。
今年子どもが受験なので夏から子どもだけR-1を食べている。季節なのでこのところ梨が付く。

私は子どもの弁当の残りのご飯にしらすかけたり、豆乳だけだったり、ピザトースト作ったり、家事が落ち着いた10時くらいに一人で食べてる。
15  名前: 今朝は一緒 :2017/09/09 16:35
>>1
今朝のメニュー
ご飯
豚汁(残りもの)
茄子の味噌炒め(残りもの)
小松菜炒め(残りもの)
茄子漬け
ヨーグルト

子供と三人で食べた。
旦那は食べない。


余談だけど、家は3つで100円程度の安いヨーグルトを常備してるのね。
昔は手作り、少し前はもう少し高いのを買ってたんだけど、ネットで調べたらヨーグルトは高いのも安いのも差がないって読んだから安いのに切り替えた。

ほんとかな?
詳しい人いる?
16  名前: 大抵は :2017/09/10 07:39
>>1
前の日かなり飲んだ主人が、温麺とかそういうのに切り替わるという事はあるが、普段は一緒。

うちはパン食
トリップパスについて





この人は売れる!と思ったのに
0  名前: あら :2017/09/07 20:18
アレッ? 予想ハズレた、
と思った芸能人居たら教えて下さい。

私は、
「仮面ライダーオーズ」で刑事役で出ていた三浦涼介。
何だか主役よりも目立つルックスで、この人はこれからくる!!
と思ったけど、大してテレビで見かけない。
「るろうに剣心」の映画に出てるのは見たけど。

ドラマ「砂の塔」のお兄ちゃん役だった、佐野勇斗君。
この子は可愛いし、絶対くる!!
と思ったら、その後サッパリ見かけない。


私が彼らの活躍を知らないだけなのかしらー。
8  名前: 555 :2017/09/08 18:46
>>1
555、ヒスミ、ニ、、、ソウ?ウソョク罍」
ツ郢・、ュ、タ、テ、ソ、ア、ノ・鬣、・タ。シク螟マコ网ィ、ハ、、フミ、ォ、熙ハ、タ、隍ヘ。」

・ネ・テ・ュ・螂ヲ・ク・罍シ、ヒスミ、ニ、、、ソ・「・ュ・鯲ホソヘ、筅ォ、テ、ウ、隍ォ、テ、ソ、ア、ノ、゚、ォ、ア、ハ、、。」

サ荀ホケ・、゚。「、リ、ゥ。ゥ
9  名前: 昼ドラ :2017/09/09 16:58
>>4
伊崎君は、今でもドラマの脇役とかでよく見かけます。
昔の子供の取り違えの昼ドラの
ひでお役がすごい印象に残ってます。
10  名前: 同感 :2017/09/09 20:01
>>6
同じく。このスレ見たとたんこの人の名前が浮かびました。
11  名前: 流れ〜 :2017/09/09 23:21
>>1
黄川田将也さん。

朝ドラのヒロインの相手役だったんだけど、スタイルも良いし、売れるかなーって思ってた。

最近の朝ドラは、ど素人がオーディションで選ばれて、朝ドラ終わった後は他局の連ドラで3番手ぐらいから地道に経験を積んでく、ってパターンじゃないよね。
朝ドラ後はすでに主役女優。

若手女優がヒロインになり、相手役の男性もその後は連ドラの準主役あたりでイケメン扱いって流れだね。
その流れに乗って成功してる俳優さんが大勢。

黄川田将也さんあたりは、その流れの前だったからなぁ。
瀬川亮さんとかも。
面白い俳優さんだと思うので、もったいないって気がしてしまう。
12  名前: ヌワハヨ、キ :2017/09/10 06:40
>>1
テンコ箏アヌキス」

ネセツセシヌカ荵ヤーヌクォ、ニーハヘ陦「
マ「・ノ・鬢ヌ、マ、「、゙、?ォ、ォ、ア、ハ、、。」
、筅テ、ネヌ荀??ネサラ、テ、ソ、ホ、ヒ、ハ。チ
トリップパスについて





極めても女性のままでいられるスポーツ
0  名前: なぞだ :2017/09/09 03:21
私はスポーツ全然ダメですがたまに試合を見ます。
不思議なんですが、ソフトボール、重量挙げ、柔道、サッカーの女子選手は男性っぽくなってる。

バレーボール、シンクロ(水泳も)、体操なんかだと実に女性らしい感じの人多いですね。卓球や剣道もそんな感じ。レスリングは人によるのかも。

不思議じゃないですか?
私には不思議なんですがどうしてでしょうか?
8  名前: かってかって :2017/09/09 22:38
>>1
>不思議じゃないですか?
>私には不思議なんですがどうしてでしょうか?

それは主さんが勝手に分けているからでしょ。

そんな分け方していない人にとっては、主さんの不思議が何なのかわからないわ。

己の勝手な線引きの答えを他人に求めてもねぇ。

答えは自分で探して。
9  名前: いやらしい :2017/09/09 22:57
>>3
>一体何が不思議なのかわからないけど、その競技を極めれば極めるほど、使う筋肉が発達していくから、そういうことなんじゃないの。
>

全くそう。
主さんの言い方いやらしい。
女性らしい美しさって、要するに
モデルみたいな定型フォルムに近いことを理想として、それから掛け離れてる方向に努力してることだよね。
柔道やってて肩幅がっちりでも、そばにいて見てるとかわいいよ。
身体のこというの、よくないよ。

筋トレは男性ホルモンが働くから、どうしてもね。
でも、性格はきっと主さんより美しいから。
10  名前: バレーは :2017/09/09 23:25
>>1
今日の試合見てて、いくら試合といえども、多少の
おしゃれがあっても良いのにな、って思った。

木村さおりさんなんかは、ショートでも可愛く
似合ってましたよね。

荒木さんや新鍋さんのようなひとつ縛りでも
ちょっとアレンジするだけで可愛くなるのに。
まー余計なお世話ですね。

余談だけど、ロシアの選手は見とれるくらい
美しかったけど、アメリカの選手はそうでもなかった。
同じ金髪でも色々あるのね
11  名前: 体操 :2017/09/10 00:25
>>1
新体操は美しいけど器械体操は小さくてムキムキマッチョだね。
かつてはコマネチ系のスリムタイプも多かったのだけど、今や人間業とは思えないほどの難易度で競うからあのような筋肉のつき方になってしまうのだろうなあ。
男子体操の技も相当凄いのだけど、(競技としての)美しさで言うと男子の方が優れているように思えるわ。

そんな私はコマネチに憧れて器械体操始めました。
ムキムキになる前に辞めてしまったけど、胸板の厚みはその頃の名残りか?

てか、ここの方々は現役時代のコマネチは知らないかな。
12  名前: ほまれ :2017/09/10 00:30
>>1
サッカーの澤さんはプレー中はどうか知らないけど、ひと度離れるとめちゃめちゃ女性を意識してるように見える。
トリップパスについて





極めても女性のままでいられるスポーツ
0  名前: なぞだ :2017/09/08 09:39
私はスポーツ全然ダメですがたまに試合を見ます。
不思議なんですが、ソフトボール、重量挙げ、柔道、サッカーの女子選手は男性っぽくなってる。

バレーボール、シンクロ(水泳も)、体操なんかだと実に女性らしい感じの人多いですね。卓球や剣道もそんな感じ。レスリングは人によるのかも。

不思議じゃないですか?
私には不思議なんですがどうしてでしょうか?
8  名前: かってかって :2017/09/09 22:38
>>1
>不思議じゃないですか?
>私には不思議なんですがどうしてでしょうか?

それは主さんが勝手に分けているからでしょ。

そんな分け方していない人にとっては、主さんの不思議が何なのかわからないわ。

己の勝手な線引きの答えを他人に求めてもねぇ。

答えは自分で探して。
9  名前: いやらしい :2017/09/09 22:57
>>3
>一体何が不思議なのかわからないけど、その競技を極めれば極めるほど、使う筋肉が発達していくから、そういうことなんじゃないの。
>

全くそう。
主さんの言い方いやらしい。
女性らしい美しさって、要するに
モデルみたいな定型フォルムに近いことを理想として、それから掛け離れてる方向に努力してることだよね。
柔道やってて肩幅がっちりでも、そばにいて見てるとかわいいよ。
身体のこというの、よくないよ。

筋トレは男性ホルモンが働くから、どうしてもね。
でも、性格はきっと主さんより美しいから。
10  名前: バレーは :2017/09/09 23:25
>>1
今日の試合見てて、いくら試合といえども、多少の
おしゃれがあっても良いのにな、って思った。

木村さおりさんなんかは、ショートでも可愛く
似合ってましたよね。

荒木さんや新鍋さんのようなひとつ縛りでも
ちょっとアレンジするだけで可愛くなるのに。
まー余計なお世話ですね。

余談だけど、ロシアの選手は見とれるくらい
美しかったけど、アメリカの選手はそうでもなかった。
同じ金髪でも色々あるのね
11  名前: 体操 :2017/09/10 00:25
>>1
新体操は美しいけど器械体操は小さくてムキムキマッチョだね。
かつてはコマネチ系のスリムタイプも多かったのだけど、今や人間業とは思えないほどの難易度で競うからあのような筋肉のつき方になってしまうのだろうなあ。
男子体操の技も相当凄いのだけど、(競技としての)美しさで言うと男子の方が優れているように思えるわ。

そんな私はコマネチに憧れて器械体操始めました。
ムキムキになる前に辞めてしまったけど、胸板の厚みはその頃の名残りか?

てか、ここの方々は現役時代のコマネチは知らないかな。
12  名前: ほまれ :2017/09/10 00:30
>>1
サッカーの澤さんはプレー中はどうか知らないけど、ひと度離れるとめちゃめちゃ女性を意識してるように見える。
トリップパスについて





ブルゾンちえみって
0  名前: 不思議ちゃん :2017/09/08 16:55
どこがいいの?

何がおもしろいか?

何でテレビにいっぱい出てるんだ?

よくわからん。

ぶーちゃんで見ていて不快。
16  名前: そう? :2017/09/09 19:01
>>1
ギャーギャー前に出るタレントと違って落ち着いていて好きだわ。

不快? 太っていてもダルダルじゃないし(ゆりやんの方が苦手なので)withB効果か清潔感あると思っているけどね。

私はキンタロー。がずっと不快だったから新しい女芸人は歓迎中。
17  名前: ふふふ :2017/09/09 20:32
>>1
どこがいいのかな?よくわからんけどなんか好き。

笑うと結構可愛いんだよね。
18  名前: 純粋そう :2017/09/09 22:33
>>1
最近までネタもろくに見たこと無くて
ドラマも脱落したし
また似たようなのがでてきたなどこがおもしろいんだかと思ってたんだけど
24時間テレビで純粋そうな子だと感心してから好きになった。

声も好き。ゆりあんの声はちょっと受け付けない。
19  名前: なんで :2017/09/09 22:34
>>1
華があると思う。
20  名前: 素な感じが好き :2017/09/10 00:10
>>1
おもしろ荘で衝撃的に出会って、
アメトークのアメリカ大好き芸人で、自分が好きなところをただただ再現してみんながズコーッてなってるのを見てもキョトンとしてるとこに撃ち抜かれた笑笑
自分が大好きだってことを好きなだけやってる感が良いね。
無理のないペースなのが良いし、withBの白い方が美肌命なのに対して高級ボディブラシをプレゼントして気遣ってるところも良いね。
2年目でドカンと売れちゃって、withBに至っては一年目で売れちゃって大変だろうけど天狗にならずにこのまま自分スタイルでいって欲しい。

>どこがいいの?
>
>何がおもしろいか?
>
>何でテレビにいっぱい出てるんだ?
>
>よくわからん。
>
>ぶーちゃんで見ていて不快。
トリップパスについて





1人で映画見たいなぁ
0  名前: みにおんず :2017/09/06 14:58
1人で映画館に行った事がありません。

ここ数年はずっと子供向けの映画を子供達と一緒に、だったから…
1人で見たいなぁと思ってます。

これ観に行きたいわーと思ってる映画、この映画良かったよ、というものあったら教えて下さい。

公開がもう少し先ですが、「亜人」観たいなーと思ってます。
「エイリアン コヴェナント」も興味はありますが、あぁいうのは観終わった後、あー、ドキドキしたね〜なんて感想言い合う人が居た方がいいかなー?
13  名前: わかるー :2017/09/08 13:35
>>12
>昔はよく一人で観に行きました。
>映画って好みがあるし、安くないし。
>タダ券が当たったら誰かを誘ったり。
>
>
>でも今はめんどくさ〜ってなっちゃって。
>
>ワンダーウーマン観たいなとは思いつつ、
>そのうちテレビでやるよねって思っちゃったり。

貴重な一日、失敗したくないからレンタルばかりかも
14  名前: ぼっち :2017/09/08 17:18
>>1
私も映画ひとりで見る方。
映画の日とかレディースデーとか1100円で見られる日は意外に多い。今ガラケーだけどTOHOシネマズ系で月曜1100円で見るためにAUにしようかと思ったくらい。
それよりシニア1100円で見られる日の方が近そうだけど…。

人と行くと気を使って面倒なんだよね。

ちなみに私が一番最近見たのは「GANDAM ORIGIN」
ずっとシリーズで見ているけど、私はシャアがどうしても好きになれない。ランバ・ラルとガルマ・ザビ推しです。
15  名前: 一人が普通派 :2017/09/08 22:37
>>1
基本一人で行きますよ。
その方が集中できますし、泣きたいときも盛大に泣ける。

最近見たのはトリガール。
ほのぼのしていて癒やされました。

子供と見ても安心の映画です。

ワンダーウーマン面白いって書き込んでいらっしゃるから
見たかったけど、なんとなくタイミングを逃していたので、
やっぱり見ようかな。

情報ありがとう!
16  名前: ノーラン監督 :2017/09/09 07:41
>>1
映画はわたしも常に一人
月1、2ペースです。

午前1回目か、レイトショーが
比較的すいているのでそれを狙います

来週『ダンケルク』観ます

ワンDのハリーも出てるらしいので気になる

あ、先日はスキップトレース観に行きました
これも面白かったです
ただこれはもうじき終わっちゃいそうです
17  名前::2017/09/09 23:11
>>1
皆さんありがとうございます!

1人で行かれる方、多いですね!
1人の方が集中出来て満喫出来そう。
観終わった後、自分の中で感想にふけるのも良いですね。

観たい映画が色々出て来た〜!
楽しみになって来ました。

レディースデイがお得ですね。
仕事休みの日に行って来ます!
それまでにどの映画にしようか悩むとします^ - ^
トリップパスについて





ガラケーから子供携帯
0  名前: 教えて欲しい :2017/09/09 00:56
ガラケーから子供携帯に絵文字を送った時、絵が文字で変換されたりしますか?
1  名前: 教えて欲しい :2017/09/09 21:34
ガラケーから子供携帯に絵文字を送った時、絵が文字で変換されたりしますか?
2  名前: 詳しく :2017/09/09 21:41
>>1
子供携帯とは何という機種ですか?
3  名前::2017/09/09 21:43
>>2
>子供携帯とは何という機種ですか?

DOCOMOのキッズ携帯です。
送られてきたのはauのガラケーです。
4  名前: もう :2017/09/09 22:54
>>1
>ガラケーから子供携帯に絵文字を送った時、絵が文字で変換されたりしますか?


機種依存文字
トリップパスについて





目のピクピクが止まらない
0  名前: おめめ :2017/09/08 14:25
もう1ヶ月近く右目の下のピクピクが止まりません。
目を少し見開くとピクピクします。
目を細めている時にはなりません。

2週間くらい前に、眼科に行きました。
ミオキアというもので、酷い人だと半年続いた人もいますよ、との事でした。
基本、自然治癒を待つしかないらしいのですが、時々、足がつる人へ処方する漢方薬がこのピクピクに効く人がいるらしく、処方してもらい飲みました。
効くなら、2回分飲めば効く、それで効かなかったら、効かないと判断して下さい、という事でした。
飲んだ後しばらくマシになった気はしていたのですが、今日またピクピクの動きが大きくなっています。

こんなに続いた方、いますか?

原因はストレスなどらしいですが、接客業に就いて約2ヶ月。
無理に笑顔を作っていたかもしれませんが…。
1  名前: おめめ :2017/09/09 15:23
もう1ヶ月近く右目の下のピクピクが止まりません。
目を少し見開くとピクピクします。
目を細めている時にはなりません。

2週間くらい前に、眼科に行きました。
ミオキアというもので、酷い人だと半年続いた人もいますよ、との事でした。
基本、自然治癒を待つしかないらしいのですが、時々、足がつる人へ処方する漢方薬がこのピクピクに効く人がいるらしく、処方してもらい飲みました。
効くなら、2回分飲めば効く、それで効かなかったら、効かないと判断して下さい、という事でした。
飲んだ後しばらくマシになった気はしていたのですが、今日またピクピクの動きが大きくなっています。

こんなに続いた方、いますか?

原因はストレスなどらしいですが、接客業に就いて約2ヶ月。
無理に笑顔を作っていたかもしれませんが…。
2  名前: なんとなくだけど :2017/09/09 15:37
>>1
仕事に慣れれば治る気がする。
3  名前: よくある :2017/09/09 15:40
>>1
よくなります。
気にすると余計に酷くなる気がするので気にしない様にしてます。
そのうち治ってます。

まぁ、私の場合は大したことないだけかもしれませんが・・・
一例ってことで。
4  名前: ビタミン :2017/09/09 16:30
>>1
ビタミン不足らしいですよ〰
目のピクピクも足がつるのも

イワシの丸干しを頭から食べると良いらしいですよ
5  名前::2017/09/09 21:46
>>1
みなさんありがとう!

仕事には徐々に慣れて来たのですが、初期の頃の緊張とかが、遅れて症状に出て来たのかな〜?

そうそう、気にすると余計にダメな気がしますね汗
でも接客業なだけに、お客さんと話してる時のピクピクが気になってしまう〜( ; ; )

ビタミンですね!
心がけて摂るようにします!
トリップパスについて





刑務所の食事
0  名前: うわ〜 :2017/09/07 19:04
刑務所の食事って
けっこう良いもの食べてるんですね

入りたくはないけれど

三食きちんとした献立が出てくるなんて…
うちで用意しようとしたら結構食費がかかると思う

私の用意する食事よりも良いorz

ちょっとショック受けました


楽しみは食事位だから…なんですかね
9  名前: 出戻り禁止 :2017/09/08 22:53
>>7
>更生って、できる人と、できない人に分かれる。
>再犯組は、もう矯正更生ではなく、
>壁の中に村を作って、放置でいい。

放置はお金かかるから3回戻ってきたら罪の重さ関係なく死刑は?
10  名前: 国負担 :2017/09/08 22:58
>>4
>仮に、ど近眼で矯正必須のコンタクト使用の人が入所したら、
>どうなるんだろ?
>メガネ所有してない場合。


これは、わからないけど(どうしようもないから、眼鏡作ってくれるような気もするけど、どうなんだろうね?)


>入獄中に虫歯が悪化したり、
>長年のうちに過去の治療の詰物が取れたりしたら?


これは、治療してもらえるよ。
今検索してみたら、その費用は国負担で、受刑者は、払わなくていいみたいだね。

>
>
>美容整形女が、女囚同士の揉め事で、鼻がずれたり陥没したりしたら?
>……ほっとくか、こんなのは?


痛かったりしたら、治療してもらえるのかな?
11  名前: 映画で :2017/09/09 00:05
>>1
たしか刑務所内の食事を主体にした映画があったよ。
動画で見た事あるんだけど、ジュルリと涎が出そうになるほど美味しそうだったよ。

季節やイベントにちなんだ食事だし、受刑者は恵まれてる。

だけど、幼い頃から家族の温かみも知らず、正月のおせちなんて知らずに育った受刑者が多いから、刑務所内で皆で食べるイベントごとの食事で人間の心を取り戻すとかなんとか・・・

私パニック障害なんだけど、別に悪い事して刑務所に入る事無いくせに「パニック障害の頓服は持参していいのかな?」なんて時々考えてしまう。
独房とかに入れられたらずっとパニックだわ。
いっその事死刑になりたいくらい怖いんだけど。
12  名前: そうかね :2017/09/09 10:17
>>1
私がテレビで見たのはひどいものだったけどね。
それにしても、受刑者ひとりあたりに、月二十万くらい掛かるらしい。
それも税金からだよね。
所内労働で稼いだお金で生活させれば良いのに。
>刑務所の食事って
>けっこう良いもの食べてるんですね
>
>入りたくはないけれど
>
>三食きちんとした献立が出てくるなんて…
>うちで用意しようとしたら結構食費がかかると思う
>
>私の用意する食事よりも良いorz
>
>ちょっとショック受けました
>
>
>楽しみは食事位だから…なんですかね
13  名前: 作家 :2017/09/09 20:41
>>8
>たしか15分以内?とかだっけ?
>
>書き込んで食べてんだろな
>じっくり味わえず




食べた気しないだろうね。
トリップパスについて





深田恭子って
0  名前: ハロー :2017/09/07 17:29
ビニールでできてるんですか?


なんかツルツル突っ張ってるし
口開けずにしゃべるし、表情も固定されてる感じだし
7  名前: そうそう :2017/09/09 07:11
>>3
>何度かバージョンアップされてるけど、程よい感じに落ち着いていいね。

トム様程ではないけど、見るたびに微妙に雰囲気が違って
あれれ?という感じの時期があったけど
ここ数年は今の顔で落ち着いてるよね〜
8  名前: そういえば :2017/09/09 09:32
>>6
>デビュー当時の、黒くてぶっとい足出してたのが懐かしいね。
>顔は可愛らしかったけど、ここまで化けるとは

そうそう、大昔というかデビュー当時、
96〜97年頃か、ドラマの初主演か何かで
金城武と共演していた時のこの人、
肌色もどす黒く、ニキビ面、
演技も大根そのもの、
顔もパンパンで、体型全体が結構おデブで、
一体、どこがよくてこの子を
デビューさせ、主演にしてるんだ?と、
不思議だった。

でも、以降、見る度に顔と体を
直しまくって、どんどん変化する。

顎削り、エラ骨削り、目デカにし、
鼻筋通し、美白エステ、痩身エステ、
サイボーグに見えますが。
9  名前: ですね :2017/09/09 11:31
>>8
>>デビュー当時の、黒くてぶっとい足出してたのが懐かしいね。
>>顔は可愛らしかったけど、ここまで化けるとは
>
>そうそう、大昔というかデビュー当時、
>96〜97年頃か、ドラマの初主演か何かで
>金城武と共演していた時のこの人、
>肌色もどす黒く、ニキビ面、
>演技も大根そのもの、
>顔もパンパンで、体型全体が結構おデブで、
>一体、どこがよくてこの子を
>デビューさせ、主演にしてるんだ?と、
>不思議だった。
>
>でも、以降、見る度に顔と体を
>直しまくって、どんどん変化する。
>
>顎削り、エラ骨削り、目デカにし、
>鼻筋通し、美白エステ、痩身エステ、
>サイボーグに見えますが。

ウンウン、同期が加藤あい。
彼女に憧れてたらしいね、綺麗だったから。

演技は今でも大根だわ。
10  名前: そうなんだ :2017/09/09 19:32
>>9
浜崎あゆみの顔になりたいから整形すると
本人がカミングアウトしてなかったっけ?

どっちにしてもあれだけいじってしまうと
老後はどんな感じなのかな〜
11  名前: っつっても :2017/09/09 19:56
>>10
> 浜崎あゆみの顔になりたいから整形すると
> 本人がカミングアウトしてなかったっけ?



浜崎あゆみがそもそも…
トリップパスについて





ゲームでの勝敗
0  名前: あなたなら :2017/09/07 00:15
デザートを賭けてあるゲームをしました。
メンバーはいろいろ変わります。
賞品は千円貰い、各自デザートを買います。二回目のゲームで勝った人が
一人幾らにすれば全員(負けた人も)食べられるんじゃない、と言い出しました。
私はそれでは勝負の意味が無くなるからいいよ、と言いました。(私は負けたほう。)
結局他の人に相談し、今回は全員で食べられるようになりましたが、正直面倒くさいと思ってしまった。
あなたなら、どうしますか。私はみんなでというのが思いつかなかったので
それも問題なのかな、と思ってしまいます。
5  名前: やだ :2017/09/08 12:19
>>1
勝ち負け関係無しに、全員食べれるならゲームの意味が無い。
全員で食べるのなら、普通にお茶タイムとしていただきたい。

基本的に、食べ物を賭けてゲームとか嫌い。
テレビの中だけだと思ってる。

性格上、勝っても、負けた人に申し訳ない気持ちで食べる事になる。
味わえない。
負けたら負けたで、残念な気持ちよりも、気を遣わせるような雰囲気が嫌。
6  名前: うーむ :2017/09/08 13:20
>>1
私は後からルールを変えるのが嫌です。
ゲームでルールのあとから変更ってじゃんけんの後だしみたいなものだと思う。私も自分が負けていてもなんか嫌。

こういうゲーム自体は賭け事は嫌いですっ、とかそこまで言うほどのものじゃないと思う。
女の人の多い職場では結構あるんじゃないかな。
昼休みのあとの暇つぶしのゲームで勝った人はおやつねとかちょっとしたお楽しみだと思う。

もしみんなで食べたいなら何も言わずにその人が1000円でみんなで食べられるような個包装のクッキーでも選んで買ってさらっと配ればいいだけ。

あーでもうちの職場でも甲子園の勝敗かけてやったことある。
たまたま出身地がみんなばらけていて、自分の出身地が勝った人は次の日先生(士業だったのです)がおやつ買って来てくれるの。
私の出身地は決勝まで行って負けた。
負けたけど先生が残念だったねーってお菓子買って来てくれた。そういうのは悪くないって思っちゃったのは勝手かしら。
7  名前: 罰ゲーム :2017/09/09 14:23
>>1
同額を集めて負けた人がデザートの買い出しに行くとかだったらいい。
最後はみんなで楽しんで締めくくりたい。
8  名前: よくわからない :2017/09/09 16:29
>>1
初めのルールも、変えられたルールも理解できないんだけど、
めんどくさい と言ってもいいのが選択肢にあるのなら、
『そんなゲーム、めんどくさい』。

冗談に、『勝った人がお菓子総取りよ〜』ってゲームしたとしても、
わーい♪って乗ったふりするだけで、
結局みんなでいただくわ。
9  名前: 同じく :2017/09/09 16:41
>>1
私も面倒に思う。
一回目に勝った人も居心地悪くなりそうな提案だな。

でも、異論を唱える人がいたらその人の意向も汲み、
そしてそのゲームは次からやらない、って感じ。

元々その提案した人は、そのゲームに乗り気で参加したんじゃないんだろうな。
一回きりと思ったら、また続いたから、周りの声代弁したかもしれないね。
トリップパスについて





ガリガリの中学生
0  名前: 骨川骨衛門 :2017/09/08 08:52
中3ですが、ガリガリです。
先日運動会があったのですが、上半身裸の競技があり、そこで他のお母さん達が
「○○ガリガリー」と笑っているのを
偶然聞いてしまいました。

どうやったら肉ってつくんでしょう。
細い体にしては良く食べます。
今まで部活もやっていたし、自転車通学なので、肉がつく暇がないんだと
思います。アンガールズ田中みたいな
体型です。骨がすけて見えてます。
本人はそこまで気にしてないけど、
プールを嫌がるのはもしかしたら
気にしてるのかも。
同じようなガリガリのお子さんいますか。
4  名前: うちは太った :2017/09/09 13:49
>>1
高校2年生の息子は、中学時代はガリガリでした。
薄っぺらくてあばらは浮き出てるし
足なんかもすごく細かった。
中3の夏で運動部を引退してから卒業までに
6キロ太りました。
高校生になって身長の伸びが止まってきたのと
部活に入ってないのでほぼ運動しなくなったので
かなり肉付きはよくなりましたよー。
あばら骨なんて全く見えないです。
ほぼ標準的な体重になってると思います。
5  名前: 同じく :2017/09/09 13:55
>>1
168センチ 45キロ ガリガリです。
スポーツ系の部活で大食いです。
旦那の家系に似たんだと思うけど、食べても太れなくて
あまりの貧弱さに情けなくなります。
6  名前: 目指せ細マッチョ :2017/09/09 15:39
>>1
中年以降にビール腹のオヤジが「学生の頃はガリガリだったんだ」ってのよく聞くけど、面影ないと言うか想像つかない。
今は貴重な時期かもよ。

高校生以降、筋肉付ければ体型変わるよ。
文科系男子はそのままヒョロ男かもしれないけど。
太りにくいって言っても大抵太るよね。
太る事より筋肉つける方を頑張ろう。
7  名前: タンパク質 :2017/09/09 15:49
>>1
食事に肉を増やしてたんぱく質を取らせましょう。

ハードに運動しているのなら、プロテインを飲ませるのもいいですよ。
8  名前: いきなりは無理 :2017/09/09 16:07
>>1
ガリガリの子がいきなり筋肉はつきません。
まずは多少なりとも贅肉(というかまあ普通に肉なんだけど)を付けてから、それを筋肉に育てないと無理。

ソースはうちの男達(夫と息子たち)

うちは夫がガリの家系で、娘含め食べても食べてもガリのまんまだった。
娘はまあ細いのは良かったけど、息子たちはどうしたら筋肉がつくんだ?と一時期真剣に悩んでたなあ。

で、夫はジムで日頃頑張ってるけど、やはり油断するとせっかくついた筋肉がすぐ落ちてしまうので(というか下痢体質なのもあって痩せてしまう)定期的に肉をつける→それを絞る、みたいなサイクルにしていきましょうと言われてるらしい。

息子たちは高校2年くらいから少しアバラにカバーがかかってきた。
弁当を2つ持たせたり、弁当一つにおにぎり6つとか持たせたこともあったし、家にいるときもバナナやおにぎりなんかの手軽にカロリーが取れるものを常備してた。
菓子パンとかも。

その結果、高校卒業する頃には、筋肉がついた!とはっきり言えるほどではなかったけど、少なくとも全体的に肉に骨が覆われたと言っていい体型にはなったし、大学生の今は上の子はパルクール、下の子はテニス(ゆるい準体育会系)のスポーツをそれぞれやってるけど、高校まではガチ体育会系だったので、筋トレとかもそれなりにやってたはずなんだよね。
トリップパスについて





ツムツムもう終わった
0  名前: ツムツム :2017/09/08 22:42
最近ツムツムを始めたとスレ立てた者です。
数ヶ月経って、ツムの数も増えてイベントも余裕になるもんなんですね。
楽しみにしてたのにもう終わっちゃった。
ツムツムしてる方いかがですか?
1  名前: ツムツム :2017/09/09 15:11
最近ツムツムを始めたとスレ立てた者です。
数ヶ月経って、ツムの数も増えてイベントも余裕になるもんなんですね。
楽しみにしてたのにもう終わっちゃった。
ツムツムしてる方いかがですか?
2  名前: へたよこ :2017/09/09 15:44
>>1
頭が空っぽになるのでツムツムは相変わらず好きなのですが、ツムツムとほとんど同じゲームで自分が好きなアニメとコラボ(ディズニーの代わりにそのアニメがテーマ)ゲームが出たので今はそっちになってしまいました。

でも数か月でイベントが余裕って主さん上手なんですね。
私、消してる時周りが見えなくて、とにかく目の前のツムをつないで(ここを消せばこっちが大きなチェーンになるとか絶対考えらえない)行くのが精いっぱい。
一年たってもイベント後半はひーひー言ってます。

ただひたすらお掃除するみたいにツムを消すのが好きなのかもしれない。テトリスもおおハマリしました。下手だけど…。ぷよぷよは頭使って消さないとクリアできないので駄目でした。
3  名前: あるよね :2017/09/09 15:54
>>2
ゲームが上手いママいるよね。
私も下手っぴ。

上手い人はずーっとずーっと先。
最近はスマホの容量がいっぱいになってきたので削除しました。
ゲームしてもストレス溜まるから向いてないんでしょうね。
トリップパスについて





G
0  名前: 、ェ、ケ、ケ、皃マ :2017/09/08 09:38
、゚、ハ、オ、マ・茹ト、ヒツミ、キ、ニ。「、ノ、ホ、隍ヲ、ヒツミス隍キ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、キ、ニ。「、ス、?マク嵂フナェ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
3  名前: ハウス :2017/09/09 10:29
>>1
ブラックキャップ等、置き餌タイプもいいですね。
でも最近の我が家はホイホイです。
騙されて入りやがった!ザマミロと爽快です。

ホイホイ、類似品はあまり入らないのでオリジナルをお勧めします。
4  名前: タニサケ :2017/09/09 11:02
>>1
ここで教えてもらった「タニサケ」が本当に良かったのでオススメです。
室内用、外用の両方使うのをオススメします。
5  名前::2017/09/09 13:56
>>1
文字化けしてしまいましたね。
色々と、有難うございます。
試してみます。
人の居ないときに出てるような…。
どこを這ってるかわかりませんよね。
きもいです。


>、゚、ハ、オ、マ・茹ト、ヒツミ、キ、ニ。「、ノ、ホ、隍ヲ、ヒツミス隍キ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
>、ス、キ、ニ。「、ス、�マク嵂フナェ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
6  名前: 近畿の方へ :2017/09/09 15:07
>>1
近畿在住の我が家だけど
なぜか今年の夏は一度も見ていない。

なぜだろう・・・。
今年はいつもより早めに
ブラックキャップを置いているだけなのに。

近畿の方、いかがですか?
7  名前: 拭きとり :2017/09/09 15:42
>>1
洗い物の後にシンクを全部拭いてふたしてる。
同居して2年になるけど、姑に最近あれ出ないねって言われた。
トリップパスについて





貫地谷しおりさん整形
0  名前: きらいなの :2017/09/08 00:07
虹色ジーンに出ていたのですが、久々に見たら、誰だかわからなかった。
もともとあまり好きな顔じゃなくて、ドラマなんかで見る度に「鼻の穴が丸くてダンゴ、残念すぎる」って思っていたんだけど、鼻筋シュッとなってるし、顎もシャープ、目もメイクもあるけどあんなにキレイな目じゃなかった。

以前にゲストで出た時の写真が一瞬でたんだけど、何かを顔の前で持って鼻を隠してる写真なの。
撮影中もじっくり真正面を向く映像がなく、横やら斜めやらばかりで明らかに正面からを避ける仕上がり。

そんなに気にするなら出なきゃいいのに。
ってかやったならやったで堂々としてればいいのに。
中途半端な人だなと思ってしまった。
12  名前: 演技派 :2017/09/09 11:27
>>1
彼女、演技派だよね。
整形なんてするかね?

痩せたり太ったりで変わるし。

素人だってメークで全然変わるし。
それがプロのメークなら尚更だし?
13  名前: ふーん :2017/09/09 11:51
>>1
>以前にゲストで出た時の写真が一瞬でたんだけど、何かを顔の前で持って鼻を隠してる写真なの。
>撮影中もじっくり真正面を向く映像がなく、横やら斜めやらばかりで明らかに正面からを避ける仕上がり。
>
>そんなに気にするなら出なきゃいいのに。
>ってかやったならやったで堂々としてればいいのに。
>中途半端な人だなと思ってしまった。

みたけど、痩せただけじゃないの?

なんか意地悪な見方するのね。
確かな根拠もないのにね、中途半端な人はどっちだろう。
14  名前: ここは無理 :2017/09/09 12:47
>>13
>みたけど、痩せただけじゃないの?
>


痩せたね。
確かに痩せた。
でも、痩せて顎は細くなっても、まーるいお鼻は痩せないよ。
15  名前: 一応 :2017/09/09 14:42
>>14
小鼻も痩せるよ。
貫地谷さんの顔見てないからそのレベルの変化じゃないのかもしれないけど。
16  名前: 鼻の下 :2017/09/09 15:23
>>15
痩せたから顔が変わるのはあたりまえ。
だけど、痩せてもふっくらしてても鼻から下が残念なのは変わらないわね。
トリップパスについて





美人の方
0  名前: どうなんだろ :2017/09/06 06:14
美に自信があって、絶対バレない保証があれば、不倫ってしてみたいですか?

私は別に若くも美しくもないので絶対あり得ないと思うけど、美女だったらちょっと使ってみたくなるかもなあ、とも思う。
43  名前: チッチ :2017/09/08 01:03
>>1
>美に自信があって、絶対バレない保証があれば、不倫ってしてみたいですか?
>
>私は別に若くも美しくもないので絶対あり得ないと思うけど、美女だったらちょっと使ってみたくなるかもなあ、とも思う。

美に自信のある人は安売りはしないものよ。
不倫なんてつまらん人間がすることでしょ。
44  名前: 自分では :2017/09/09 10:11
>>1
美人とか、可愛いとか程遠い話しだと感じてるし、自分は絶対にモテない!とも断言できる!
自分に自信もないし。
しかも指折り数えてアラフィフだし。
でも、子供達も含め、子供の友達(男の子)や会社の20代半ばの人が有難い事に「可愛い」とか言ってくれてますが、私は根っからそうは思わないし、むしろコンプレックスの塊です。
今は事情があって旦那とは離れてる。
そんな時、やっぱり寂しくなるんですよね。
人肌恋しいというか。
このまま終わっちゃうのかな?って。
ぜーったいにバレないという保証があればご飯程度は付き合いたいな。
あと、ハグぐらいまでかな?
45  名前: 山尾 :2017/09/09 10:19
>>1
あの人も最初は円満で、不倫なんて
ありえない人だったんだと思うんだよね。

それが旦那さんとは離婚秒読みで
絶倫年下男が現れたから
周り見えない状況になったと思う。

美人でも不満のある人は
不倫する、そういう事だと思う。
46  名前: そうだね :2017/09/09 14:01
>>45
>美人でも不満のある人は
>不倫する、そういう事だと思う。

そう、不満があるときに良い男性が現れたりしたら
美人でもBOOでもフラっと行ってしまいそうだね。

でも、美人で自信がある人は不倫以外でも不満解消の術を持っていそう。
より不倫に近いところにあるのは確かだと思うけど。

もしくは不倫のだいぶ手前、男性をその気にさせるところまでのゲームを楽しんだりできるのは美人(良い女?)の出来る業かね。
47  名前: そうそう :2017/09/09 15:02
>>46
>でも、美人で自信がある人は不倫以外でも不満解消の術を持っていそう。
>より不倫に近いところにあるのは確かだと思うけど。
>
>もしくは不倫のだいぶ手前、男性をその気にさせるところまでのゲームを楽しんだりできるのは美人(良い女?)の出来る業かね。


別に本気で不倫しなくても、その気にさせるまでで
十分楽しめるんだよね。普段の生活なら。

それに普通の用紙なら出会い系でもやれば
いくらでも浮気できるよね。

一線を超えるか超えないかは
誰でも気持ち次第ってところ。
トリップパスについて





割り勘
0  名前: 割り箸 :2017/09/08 03:46
ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか
29  名前: 算数 :2017/09/09 08:41
>>1
算数苦手なのかな?

これは主さんがお友達に125円を支払う事例だよ。500円(お友達が買ったもの)250円(主さんが買ったもの)両方を割り勘するなら、250+125=375円が1人分。お友達は500円を立て替えてて、主さんは250円を立て替えてる。差額の125円は主さんが支払う必要があるんだよ。


>ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
>彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
>彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
>チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか
30  名前: 多分 :2017/09/09 10:19
>>29
算数苦手なんじゃなくて、125円を払わないで済む方法をしりたいんじゃないかな?


>算数苦手なのかな?
>
>これは主さんがお友達に125円を支払う事例だよ。500円(お友達が買ったもの)250円(主さんが買ったもの)両方を割り勘するなら、250+125=375円が1人分。お友達は500円を立て替えてて、主さんは250円を立て替えてる。差額の125円は主さんが支払う必要があるんだよ。
>
>
>>ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
>>彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
>>彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
>>チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか
31  名前: 唖然 :2017/09/09 10:41
>>1
主が変。
小学生レベルの算数ができないの?
32  名前: チャラになんないよ :2017/09/09 10:48
>>1
>ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
>彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
>彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
>チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか


主が250円のものを買ったからチャラにする、というところが間違ってるよ。ママ友は500円出してるんだから、主が同額の500円のものを買わなきゃチャラにはならない。

それで、主はここで本当に聞きたいの?それともクイズ?
33  名前: 有名な :2017/09/09 14:21
>>31
>主が変。
>小学生レベルの算数ができないの?

五流大卒なんだよ。
トリップパスについて





割り勘
0  名前: 割り箸 :2017/09/08 06:03
ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか
29  名前: 算数 :2017/09/09 08:41
>>1
算数苦手なのかな?

これは主さんがお友達に125円を支払う事例だよ。500円(お友達が買ったもの)250円(主さんが買ったもの)両方を割り勘するなら、250+125=375円が1人分。お友達は500円を立て替えてて、主さんは250円を立て替えてる。差額の125円は主さんが支払う必要があるんだよ。


>ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
>彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
>彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
>チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか
30  名前: 多分 :2017/09/09 10:19
>>29
算数苦手なんじゃなくて、125円を払わないで済む方法をしりたいんじゃないかな?


>算数苦手なのかな?
>
>これは主さんがお友達に125円を支払う事例だよ。500円(お友達が買ったもの)250円(主さんが買ったもの)両方を割り勘するなら、250+125=375円が1人分。お友達は500円を立て替えてて、主さんは250円を立て替えてる。差額の125円は主さんが支払う必要があるんだよ。
>
>
>>ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
>>彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
>>彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
>>チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか
31  名前: 唖然 :2017/09/09 10:41
>>1
主が変。
小学生レベルの算数ができないの?
32  名前: チャラになんないよ :2017/09/09 10:48
>>1
>ママ友と割り勘である物を買わなければならない状況になりました
>彼女が先に500円の物を買ってて彼女に250円払ってと言われたけど私が買う予定の物が250円だったので払わずにそれでチャラにしました
>彼女が計算がおかしいと言ってきたから125円払ってくれるのかと思ったらコッチに支払いを求められました
>チャラにして更に払ったのは私なのにおかしくないですか


主が250円のものを買ったからチャラにする、というところが間違ってるよ。ママ友は500円出してるんだから、主が同額の500円のものを買わなきゃチャラにはならない。

それで、主はここで本当に聞きたいの?それともクイズ?
33  名前: 有名な :2017/09/09 14:21
>>31
>主が変。
>小学生レベルの算数ができないの?

五流大卒なんだよ。
トリップパスについて





新人バートさんが初日以降来なくなった
0  名前: あれれ :2017/09/04 23:53
デスクワークの某事務所で働いています。
(私はフルタイム)

今月九月から事務職として来ていた
新人パートさんが
1日は予定通りきたのですが
それ以降は、体調が悪いと休んでいます。

上司も私たちは、もう来ないかもしれない、と
話しています。。。

一日働いてみたけど嫌になったのでしょうかね?

そのパートさんは専業歴22年の久しぶりの
仕事だそうです。
お子さんが東京の私立大学に今春から行きはじめ
仕送りなどもあるため
今回、働くことになったみたいです。
(お昼の休憩の時チラッと聞いた内容です)

仕事内容は、
・電話番→担当に引き継ぐ(専門的知識は不要)
・細かい手作業など周りから言われたことをする
・肉体労働は特にないが、書物を何冊か運んだり
会場設営などで補助的に動く場合はある

今のところはそれくらいの仕事で、もし慣れてきて
その人が出来そうならもう少し幅を広げて
頼む予定でした。
ちなみに、初日はオリエンテーションが中心で
メモはしていたようでしたが。

もう来ないのでしょうか。
(今日は私の仕事は休みです)
歳は51歳、明るい雰囲気でした。
43  名前: 残念 :2017/09/08 15:45
>>42
> >書き方は明らかに悪意があるよね。
>
> もう当てにしないようにしようとしてるからじゃない?
> 期待するとガッカリするから。
> 悪意ってほどじゃないと思う。
>


最初の文章からは悪意は読み取れなかったけど、最後の文章からは明らかに感じ取れた。
残念。
44  名前: 潰し餡 :2017/09/08 15:47
>>40
ただのフルタイム兼業の仕事の愚痴なんだろうけど、これから、事ある毎に虚弱ずっと専業をチクチクいびり追い込むことで、自分のバランスとるんだろうな。あー怖っ。
45  名前: んー :2017/09/08 15:49
>>43
あなたはそうなんだね。
46  名前: この部分? :2017/09/08 16:21
>>43
> > >書き方は明らかに悪意があるよね。
> >
> > もう当てにしないようにしようとしてるからじゃない?
> > 期待するとガッカリするから。
> > 悪意ってほどじゃないと思う。
> >
>
>
> 最初の文章からは悪意は読み取れなかったけど、最後の文章からは明らかに感じ取れた。
> 残念。
>



【専業を長年続けていて久しぶりに復帰した人には
最初は躓くこともあるのでしょうね。

上司とは「今後は専業明けの人を採用するとき
には注意しよう」と話しています。 】

この部分でしょ?
私もなんだか意地悪な人だなと思ったわ。

自分はずっと長く勤めているんだろうけど、今からでも働いて頑張ろうとしてる人に冷たいなと思った。

ずっと専業してたって、そこから脱出する日はあるんだから、それに立ち会ってしまったと思えばもっと優しい目で見れるのにね。

主さんは小さな子を育ててる間も働いてたのかな?

ほとんどの人が、子育て期間中は専業して働き出す時期はそれぞれだけど新たなスタートを頑張るんだよね。

たまたま主さんの会社に入って来た人が虚弱体質だっただけで、それがなぜ「専業明けの人」になるんだか。

私は休まなかったよ。すごく緊張してたから。
その人虚弱体質であろうと、この先辞める予定の無い会社の2日目に休みを取るなんてかなり根性あるから、今後強くなるよ。

主さんイジメられない様に気を付けて。
47  名前: 大学生でも :2017/09/09 14:13
>>31
>高校生とか大学生とか、まだ若い人ならわかるけど、

大学生だったときでもその心理わかりませんでしたよ〜
ある日突然来なくなるんだもの、ホント、驚きました。

私がそのバイトを誘ったようなものだったので、職場に対してメッチャ責任を感じました。

あとで理由を聞いたら「かったるかったから。もう辞める」

そんな子だとはちっとも思わなかった。
(その辺は若かった。)
トリップパスについて





前橋育英いじめ自主退学
0  名前: 今更 :2017/09/08 00:54
いじめた方に自主退学を促して何が問題なの?
何でニュースになるのかわからない事案。
やめさせられる親がマスコミに訴えたんだろうか。
13  名前: 私もそう思う :2017/09/09 10:17
>>2
ついでに親子の顔も曝して欲しい。無理か。
14  名前: うん :2017/09/09 10:55
>>5
けがもさせていたり、酷かったみたいね。

顧問の処分はないのかな?
15  名前: 主さんに同意 :2017/09/09 11:40
>>12
私も昨日の報道を見て、主さんと同じように感じたよ。

なぜこれが全国ニュースになるんだろうって。
学校側が教育方針として広報したなら分かる。

でも夕方のニュースでこの処分の在り方は…と
賛成意見と反対意見を報道していたのを見たよ。
だから私も主さんと同じように不可解に感じた。

学校側の処分は間違ってないと思います。
いじめられた子が安心して学校に通えるように、自主退学の処分にしたと教頭先生が話されているのを見て、色々大変だったろうによく決断してくれたと思いました。こういう学校が増えてくれると良いですよね。


>>
>>前橋育英のように、おおっぴらに「いじめた側に自主退学を促した」と広報するのが珍しいんだよ。
>>だから話題になる。
>>
>>ちょっと主さんはもっと認識広めたほうがいい。
>
>今回の件は、学校側が自らマスコミに明らかにしたという事ですか?
>それならなんの問題もないです。
>
>報道でどうしても、適切な処分ですと言う意見と反して退学はやりすぎではないかという意見も放送されるじゃないですか。
>
>報道はそういう論議をしたかったのかと感じたのです。
>学校側の態度が揺るぎないなら問題ない。
>そういう学校が増えればいい。
16  名前: 当然 :2017/09/09 11:45
>>1
当然の処分ですよね。

マスコミってどれだけ鈍いんでしょうか。

もう教育関係では「いじめた側を退学にする」方向に進んでますよ。
被害者を完全に守る体制をとる方向になってます。

この処分が酷いなんて言ってる人は、いじめが何たるかを理解できていないんでしょうね。
17  名前: 確か :2017/09/09 14:02
>>8
>>うちの子の通う私立高校では、「いじめはありません」というのは
>>いじめたら即退学だからというのは全学暗黙の了解です。
>
>うちの子の学校のいじめがないというのは、
>黙殺だから。
>話し合いの場すら作らず、いじめられた子が
>去っていくからです。
>腐ってる。

黒木瞳の娘は苛めた側で自主退学だったかな?
相当学校に寄付してたみたいだけど。
トリップパスについて





前橋育英いじめ自主退学
0  名前: 今更 :2017/09/07 21:08
いじめた方に自主退学を促して何が問題なの?
何でニュースになるのかわからない事案。
やめさせられる親がマスコミに訴えたんだろうか。
13  名前: 私もそう思う :2017/09/09 10:17
>>2
ついでに親子の顔も曝して欲しい。無理か。
14  名前: うん :2017/09/09 10:55
>>5
けがもさせていたり、酷かったみたいね。

顧問の処分はないのかな?
15  名前: 主さんに同意 :2017/09/09 11:40
>>12
私も昨日の報道を見て、主さんと同じように感じたよ。

なぜこれが全国ニュースになるんだろうって。
学校側が教育方針として広報したなら分かる。

でも夕方のニュースでこの処分の在り方は…と
賛成意見と反対意見を報道していたのを見たよ。
だから私も主さんと同じように不可解に感じた。

学校側の処分は間違ってないと思います。
いじめられた子が安心して学校に通えるように、自主退学の処分にしたと教頭先生が話されているのを見て、色々大変だったろうによく決断してくれたと思いました。こういう学校が増えてくれると良いですよね。


>>
>>前橋育英のように、おおっぴらに「いじめた側に自主退学を促した」と広報するのが珍しいんだよ。
>>だから話題になる。
>>
>>ちょっと主さんはもっと認識広めたほうがいい。
>
>今回の件は、学校側が自らマスコミに明らかにしたという事ですか?
>それならなんの問題もないです。
>
>報道でどうしても、適切な処分ですと言う意見と反して退学はやりすぎではないかという意見も放送されるじゃないですか。
>
>報道はそういう論議をしたかったのかと感じたのです。
>学校側の態度が揺るぎないなら問題ない。
>そういう学校が増えればいい。
16  名前: 当然 :2017/09/09 11:45
>>1
当然の処分ですよね。

マスコミってどれだけ鈍いんでしょうか。

もう教育関係では「いじめた側を退学にする」方向に進んでますよ。
被害者を完全に守る体制をとる方向になってます。

この処分が酷いなんて言ってる人は、いじめが何たるかを理解できていないんでしょうね。
17  名前: 確か :2017/09/09 14:02
>>8
>>うちの子の通う私立高校では、「いじめはありません」というのは
>>いじめたら即退学だからというのは全学暗黙の了解です。
>
>うちの子の学校のいじめがないというのは、
>黙殺だから。
>話し合いの場すら作らず、いじめられた子が
>去っていくからです。
>腐ってる。

黒木瞳の娘は苛めた側で自主退学だったかな?
相当学校に寄付してたみたいだけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712  次ページ>>