育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51151:道徳教科書に安倍首相の写真掲載(14)  /  51152:人の評価って(12)  /  51153:太陽フレア🌞(22)  /  51154:栗山千秋さん整形しているの?(2)  /  51155:齋藤隆成(3)  /  51156:勉強するのに高い文具が必要な子(18)  /  51157:小姑(5)  /  51158:小姑(5)  /  51159:山尾さん記者会見(45)  /  51160:明日来るかな 北のミサイル(4)  /  51161:25年前のハワイ、あれはコストコだった?(5)  /  51162:中高生女子は今、誰に夢中?(24)  /  51163:隣に座った高校生の会話にブチギレ(24)  /  51164:こんな虫出ますか?(5)  /  51165:同居してる方(11)  /  51166:グラチャンバレー(8)  /  51167:町内会活動のガソリン代(13)  /  51168:町内会活動のガソリン代(13)  /  51169:コーラで歯が溶ける(10)  /  51170:カビたレインコート(5)  /  51171:カビたレインコート(5)  /  51172:文春に入社する人(25)  /  51173:・「・皈?ォ、ハ、ノ、ホ・ノ・鬣゙(7)  /  51174:・「・皈?ォ、ハ、ノ、ホ・ノ・鬣゙(7)  /  51175:叶姉妹ってさ(1)  /  51176:自宅生の交通費などなど(9)  /  51177:コストコオープン前に会員証作っておくの?(8)  /  51178:コストコオープン前に会員証作っておくの?(8)  /  51179:絶対に目を見て話さない(20)  /  51180:偏差値低い高校にあえて(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713  次ページ>>

道徳教科書に安倍首相の写真掲載
0  名前: 何様 :2017/09/07 04:05
教育出版への制裁は当然だけど、安倍ちゃん、どうしても教育洗脳したいんだね。
10  名前: お前だ :2017/09/08 23:33
>>1
どうしても、なんとしても
安倍首相を引きずり下ろしたいんだね。

アンチが多いほど、良い首相だと思えるわ。
11  名前: そう :2017/09/09 00:40
>>10
同意。
12  名前: 頼むわ :2017/09/09 10:49
>>10
>どうしても、なんとしても
>安倍首相を引きずり下ろしたいんだね。
>
>アンチが多いほど、良い首相だと思えるわ。

いやあ、安倍総理になってからこの国すんばらしくなりました!ってんならいつまでもやってと思うけど、
ロシアや中国や北朝鮮、韓国は静かになったの?
寧ろ騒がしくなってないか。
国内で足引っ張られてると言ったって自業自得だしな。
13  名前: うん :2017/09/09 11:45
>>12
>いやあ、安倍総理になってからこの国すんばらしくなりました!ってんならいつまでもやってと思うけど、
>ロシアや中国や北朝鮮、韓国は静かになったの?
>寧ろ騒がしくなってないか。
>国内で足引っ張られてると言ったって自業自得だしな。

まるっと同意。
なぜ、安倍さんが絶賛されるか分からない。
むしろ、日本の周りの国も今のうちに日本を叩こう、日本からお金を巻きあげようとしてるみたいだけど?
14  名前: 見た :2017/09/09 13:48
>>1
>教育出版への制裁は当然だけど、安倍ちゃん、どうしても教育洗脳したいんだね。



検索してみた。
安倍総理といい周りのおっさん達といい楽しそうだなこのボブスレー乗ってる顔w
トリップパスについて





人の評価って
0  名前: じぶん :2017/09/04 19:15
あるスポ少に入る時、あの人はクセ者だから気をつけて!とママ友に言われた。前からあれこれ噂に聞いてた人だったから身構えていたけど、実際はすごく良い人だった。
何にでも一生懸命なところが誤解されてしまったのかな。
人の悪口言わないし、至らない我が子のこと褒めてくれるし。
私はむしろ好き。
今更ながら人の評価って当てにならないなと。
人のこと悪く言ったり、思い込んだりしないようにしよう。
8  名前: そもそも :2017/09/09 09:11
>>6
>>サークルの長の人がクセのある方だと聞きました。
>>新人の私が接した限りでは親切で一生懸命な人。
>>
>>でもメンバーに言わせると、誰もが最初はそれで騙されるのだと。
>>気を許したと見せかけて支配下に置きたがるらしい。
>>その内に横柄になっていくからと。
>>
>>確かにちょっと気の強いところはありそうだけど、今のところ私にはその兆候は見せません。
>>
>>私も人の噂には振り回されるタイプではないけど、
>>でも多数の人がそういうのならそういうところもあるんだろうなとは思ってます。
>>地雷は避けられるよね。
>
>
>
>なんか 可哀相…


長をやるようなタイプって
それ相応に切り盛りしようとする人、
リーダーシップ持つ人って、
クセがあるのが多いよ。
そのくらいでないと、人を引っ張って
いけないということもある。

人の後に付いてノホホンと気楽に
やってる人とは
神経の遣い方だって違う。
9  名前: なんだか :2017/09/09 09:13
>>1
結局、万人に好かれる人はいないという事だね。
すっごく嫌な人が、あるグループでは花形だったりする。

>あるスポ少に入る時、あの人はクセ者だから気をつけて!とママ友に言われた。前からあれこれ噂に聞いてた人だったから身構えていたけど、実際はすごく良い人だった。
>何にでも一生懸命なところが誤解されてしまったのかな。
>人の悪口言わないし、至らない我が子のこと褒めてくれるし。
>私はむしろ好き。
>今更ながら人の評価って当てにならないなと。
>人のこと悪く言ったり、思い込んだりしないようにしよう。
10  名前: リーダー気質さん :2017/09/09 09:47
>>8
>
>長をやるようなタイプって
>それ相応に切り盛りしようとする人、
>リーダーシップ持つ人って、
>クセがあるのが多いよ。
>そのくらいでないと、人を引っ張って
>いけないということもある。
>
>人の後に付いてノホホンと気楽に
>やってる人とは
>神経の遣い方だって違う。



まさにその気楽にやらせてもらってる一員です。
というか、声かけてもらってまだ何ヵ月の新人です。
サークル以外でも前から知っててお互い性格もある程度わかってる付き合いなので、根っから損得抜きにいろいろ引き受ける人だとわかります。
PTAでチラと長さんについて噂を聞くこともありますが、ほんとによかれと思うことは建設的にやっていく人なので、私のこともリスク承知で誘ってくれたんだと思います。

ちょっと最近家庭とのことで迷惑をかける率が増えてきたので辞めようかと思ってますが、それをも(噂好きさんに)利用されたら気の毒だなと悩んでいるところ…。
11  名前: 自分基準 :2017/09/09 11:33
>>1
頭の悪い人って自分に都合のいい人をいい人って絶賛するからね。
そりゃ〜誰でも一緒にいて居心地の良い人がいいに決まってるけど
その自分よがりの気持ちを抑えて物事を考えたら
宗教への勧誘が激しいとかマルチ大好きとか手グセが悪いとかでなければ
簡単に他人を要注意人物認定なんてしないと思う。

面白いな〜って思うのが同じ人なのに
お金持ちの人達の評価と貧乏人の人達の評価が違う事がよくある。
不幸な人達の間でと幸せな人達の間での評価も違う事がよくある。
12  名前: プラス :2017/09/09 11:36
>>11
> 面白いな〜って思うのが同じ人なのに
> お金持ちの人達の評価と貧乏人の人達の評価が違う事がよくある。
> 不幸な人達の間でと幸せな人達の間での評価も違う事がよくある。
>
プラス、仕事のできる人の間の評価とできない人の間での評価が違うことがある。
人柄がいいけど天然な人は、↑の差が激しい。
トリップパスについて





太陽フレア🌞
0  名前: どかーん :2017/09/07 09:39
今日の午後から?何か影響が出たら嫌ですね。停電とか。
太陽フレアの後は地震も起きやすいらしいので2〜3日はみなさん用心しませう
18  名前: うーん :2017/09/08 23:18
>>1
南海トラフは大丈夫何だろうか。


>今日の午後から?何か影響が出たら嫌ですね。停電とか。
>太陽フレアの後は地震も起きやすいらしいので2〜3日はみなさん用心しませう
19  名前: ひぇ :2017/09/09 10:51
>>1
息子によると、国際宇宙ステーションや衛星への影響は大きいそうで、やはりスマホのGPSに影響が出て位置ズレしていたよ。

大きなフレアの爆発後には、地震が起きるみたいね。
東北大震災のときもそうだったみたい。
20  名前: もう少し待って :2017/09/09 10:59
>>18
>南海トラフは大丈夫何だろうか。
>
>
うちの子こんな時に限って太平洋に突き出した先端に(御前崎)合宿行ってるわ
あそこ逃場ない
しかも原発の東側に当たる。偏西風やいかに。
21  名前: それな :2017/09/09 11:01
>>12
やっぱり関係があるの?
22  名前: 、ィ、テ、ネ :2017/09/09 11:18
>>20
、「、ホクカネッ、マ。「コ」、マイヤニッ、キ、ニ、、、ハ、、、ォ、鬘「
、チ、遉テ、ネーツソエ、キ、ニ。」
トリップパスについて





栗山千秋さん整形しているの?
0  名前: 衝撃的 :2017/09/08 06:27
余りの変わりように、びっくりしましたが、
普通にテレビに出ておられるので、
誰も、突っ込まないのですね。
1  名前: 衝撃的 :2017/09/09 11:00
余りの変わりように、びっくりしましたが、
普通にテレビに出ておられるので、
誰も、突っ込まないのですね。
2  名前: エラの事なら :2017/09/09 11:07
>>1
>余りの変わりように、びっくりしましたが、
>普通にテレビに出ておられるので、
>誰も、突っ込まないのですね。

ずっと前から言われてるよ。
削ったのかボトックスなのか?
前の方が個性的で良かったという人が多い。

今日は女優の整形疑惑祭りなの?
トリップパスについて





齋藤隆成
0  名前: 子役 :2017/09/07 23:01
高校で子供作って、俳優を断念したけど、
再び、俳優になるって事で再挑戦しているそうです。
お嫁さんのお腹には二人目がいる!

ここで、売れっ子俳優になってお金がたくさん入ってくれば、いいですもんねー


でもなんだか、美談になっているみたいだけど・・・

美談なんですか?
1  名前: 子役 :2017/09/09 10:16
高校で子供作って、俳優を断念したけど、
再び、俳優になるって事で再挑戦しているそうです。
お嫁さんのお腹には二人目がいる!

ここで、売れっ子俳優になってお金がたくさん入ってくれば、いいですもんねー


でもなんだか、美談になっているみたいだけど・・・

美談なんですか?
2  名前: ムリ :2017/09/09 10:35
>>1
名前聞いても写真見ても誰だか分からない程度の子だよね。
中居くんドラマの、砂の器で子供時代を演じてたって聞いてもそうだったんだくらいすでに記憶ない。

相手の子共々、高校生で妊娠して隠して卒業して今はバイトで二人目がさらに妊娠中で、って。
ただの考えなしのあほんだらだよね。
3  名前::2017/09/09 10:44
>>1
誰だっけ?って思って検索したら、「光とともに…」の自閉症の子ね。
篠原涼子の息子役で。
その時の演技は印象に残ってるわ。

俳優再挑戦は美談ではないとおもうけど、まあ犯罪(薬トカ)したわけじゃないし頑張ってねって感じです。
トリップパスについて





勉強するのに高い文具が必要な子
0  名前: ケチ :2017/09/07 17:56
高校生の息子はとにかく筆記用具や文具に拘りがあります。

色々試して、選りすぐった物を大切に使うのですが、その物に出会う迄色々試すもんですから、「これ、やっぱりダメだった」と言う物が私や妹に回ってきます。

主人に言うと「男って、結構文房具に拘る」と言うのですが、自分の小遣い内なら勝手にすれば良いのですが、うちの場合そんな事してたら息子の月のお小遣いがすぐに無くなるので、文具代くらい・・・と思って出してあげています。

皆さんの息子さんもそんな感じですか?男って、文具に拘るんですか?

新作のシャーペンが出たら下調べしてから「これ、試してみたい」と言います。
今日は、ルーズリーフの沢山穴開いてるタイプ適応のパンチがロフトに売ってるから買いたいと言ってきました。

塵も積もればとやらで、次から次へと1000円札を渡してたら私の節約意欲も無くなる。
先月はもう少しで家計内達成だったのに息子の文具代で足らなくなりました。

文具くらい・・ですよね。
勉強はきちんとしとります。
何も文句ないです。
どなたかケチな私にお叱りを。。。
14  名前: 、ハ、?タ :2017/09/09 10:06
>>1
、ソ、タ、ホ。ヨソキ、キハェケ・、ュ、ホ・?ャ・゙・゙テヒサメ。ラ、ク、网

ヌ网、ヘソ、ィ、?隍遙「ハェ、扈ヒ、ケ、?ウ、ネ、オ、ィ、ハ、陦ン。」
15  名前: あれいいよね :2017/09/09 10:09
>>1
シャーペンいくらのを何本買ったの?

うちはクルトガが欲しいっていうから
年に一度くらいは買ってあげてる。
前にペンケース盗られて、少しずつ
買い足してる感じ。
そうじゃなくても、受験生だから必要なものくらい買ってあげるかな。

ルーズリーフのパンチはプリントを
大量にもらうらしく、二穴じゃ
ダメって言うから買ってあげた。
ちゃんと活用しててもちょっと
早く買ってあげればよかった。

教科が多いと全部のノート持って歩く
のも大変らしいからルーズリーフはコンパクトでいいらしい。

もちろん普段の勉強ではノート。
イオンの安いパック買ってあっという間に
なくなっていくから、それ全部ルーズリーフ
だったら大変だけどね。
16  名前: うちも :2017/09/09 10:24
>>1
中学生男子だけど同じです。
高いなぁ〜と思ってたけど、主さんち同様息子から下がってきたボールペンを使ったらやっぱ書き心地がいいよね(笑)。ついついそればかり使ってしまう。

だけどうちのは高い文具好きなのにあまり勉強しない・・・主さんちが羨ましいです。
17  名前: 熟考 :2017/09/09 10:37
>>1
文具だけでなく購入前に厳選熟考してから購入しますし、気にせず何でもいいという種類のものも。
新しい文具が出たからといって飛び付くことはないです。
うちは、雑誌や漫画以外の本を約束通りホイホイ購入しますが。
18  名前: ルーズ :2017/09/09 10:43
>>1
基本、お小遣いの範囲内でやりくりできるようにしておかないと、将来的には本人や同居家族が困るのではないかと思う。

親から買えるお金をもらえない。
どうしても欲しいという状況で、葛藤する経験も大事。
必需品ではないしね。
トリップパスについて





小姑
0  名前: 長男嫁 :2017/09/07 18:55
甘えん坊な小姑。毎日のように実家に行って過ごしています。子ども2人の面倒が見れないのかなと心配になりますが、それは私に実害がないので羨ましいと思うだけなんですが、義両親がうちの子達といると体調が悪いや、事故を起こしただのといって、うちの子達が義両親と遊べなくなります。
楽しみにしていたのにドタキャンされるうちの子達がかわいそうです。
うちは月一とか、3か月に1回とかしか遊べないので、嫌になります。体調が悪い位自分で何とかしませんか?
遊ぶという予定も知ってるのになぜこの日に体調悪くなる?

まあ、いいのですが、義両親は70歳なんですが、亡くなったとき、彼女は自立しますか?今度はお兄ちゃん(夫)に頼りませんか?まわりに迷惑かけて私に実害ありそうですか?
1  名前: 長男嫁 :2017/09/08 20:40
甘えん坊な小姑。毎日のように実家に行って過ごしています。子ども2人の面倒が見れないのかなと心配になりますが、それは私に実害がないので羨ましいと思うだけなんですが、義両親がうちの子達といると体調が悪いや、事故を起こしただのといって、うちの子達が義両親と遊べなくなります。
楽しみにしていたのにドタキャンされるうちの子達がかわいそうです。
うちは月一とか、3か月に1回とかしか遊べないので、嫌になります。体調が悪い位自分で何とかしませんか?
遊ぶという予定も知ってるのになぜこの日に体調悪くなる?

まあ、いいのですが、義両親は70歳なんですが、亡くなったとき、彼女は自立しますか?今度はお兄ちゃん(夫)に頼りませんか?まわりに迷惑かけて私に実害ありそうですか?
2  名前: うん :2017/09/08 20:50
>>1
なるようになるから、大丈夫よ。
私の義妹は、なんとかなってる。
3  名前: 、ス、ホチー、ヒ :2017/09/08 20:54
>>1
シツイネーヘツク、ホソヘ、テ、ニ。「ソニ、ャトフア。、茣釥ャノャヘラ、ヒ、ハ、?ネ。「オ゙、ヒシォホゥ、ヌ、ュ、チ、网テ、ニ
シツイネ、ヒエ?ユ、ォ、ハ、ッ、ハ、?ヌ、ケ、陦」
4  名前: 主です :2017/09/08 21:16
>>3
それは嫌なパターンだ。
その頃には彼女は働いてて、手伝わない理由もできてそう。一人目の時から、子育て大変、実家依存、働きたいと言ってるのになんで2人目産むかな。
私も実家に依存したーい。母よ、優しくしてくれ−!孫の面倒みて!ご飯作って。小遣い頂戴。
あー、羨ましい。以上愚痴でした。
5  名前: うちは大丈夫 :2017/09/09 10:42
>>3
それは大いにありそうだけど、うちの義姉は大丈夫そうだわ。子どもが育ったら実家を頼らなくなったし、将来は介護も普通に手伝ってくれそう。単純に小さい子の面倒をみるのが負担だったみたい。高齢出産だったし。

うちの子は義親が嫌いじゃなけど執着もないので、うちの子は遊んでくれないのに!!とは思わない。当たり障りなくやれたらそれでいい。
トリップパスについて





小姑
0  名前: 長男嫁 :2017/09/08 03:39
甘えん坊な小姑。毎日のように実家に行って過ごしています。子ども2人の面倒が見れないのかなと心配になりますが、それは私に実害がないので羨ましいと思うだけなんですが、義両親がうちの子達といると体調が悪いや、事故を起こしただのといって、うちの子達が義両親と遊べなくなります。
楽しみにしていたのにドタキャンされるうちの子達がかわいそうです。
うちは月一とか、3か月に1回とかしか遊べないので、嫌になります。体調が悪い位自分で何とかしませんか?
遊ぶという予定も知ってるのになぜこの日に体調悪くなる?

まあ、いいのですが、義両親は70歳なんですが、亡くなったとき、彼女は自立しますか?今度はお兄ちゃん(夫)に頼りませんか?まわりに迷惑かけて私に実害ありそうですか?
1  名前: 長男嫁 :2017/09/08 20:40
甘えん坊な小姑。毎日のように実家に行って過ごしています。子ども2人の面倒が見れないのかなと心配になりますが、それは私に実害がないので羨ましいと思うだけなんですが、義両親がうちの子達といると体調が悪いや、事故を起こしただのといって、うちの子達が義両親と遊べなくなります。
楽しみにしていたのにドタキャンされるうちの子達がかわいそうです。
うちは月一とか、3か月に1回とかしか遊べないので、嫌になります。体調が悪い位自分で何とかしませんか?
遊ぶという予定も知ってるのになぜこの日に体調悪くなる?

まあ、いいのですが、義両親は70歳なんですが、亡くなったとき、彼女は自立しますか?今度はお兄ちゃん(夫)に頼りませんか?まわりに迷惑かけて私に実害ありそうですか?
2  名前: うん :2017/09/08 20:50
>>1
なるようになるから、大丈夫よ。
私の義妹は、なんとかなってる。
3  名前: 、ス、ホチー、ヒ :2017/09/08 20:54
>>1
シツイネーヘツク、ホソヘ、テ、ニ。「ソニ、ャトフア。、茣釥ャノャヘラ、ヒ、ハ、?ネ。「オ゙、ヒシォホゥ、ヌ、ュ、チ、网テ、ニ
シツイネ、ヒエ?ユ、ォ、ハ、ッ、ハ、?ヌ、ケ、陦」
4  名前: 主です :2017/09/08 21:16
>>3
それは嫌なパターンだ。
その頃には彼女は働いてて、手伝わない理由もできてそう。一人目の時から、子育て大変、実家依存、働きたいと言ってるのになんで2人目産むかな。
私も実家に依存したーい。母よ、優しくしてくれ−!孫の面倒みて!ご飯作って。小遣い頂戴。
あー、羨ましい。以上愚痴でした。
5  名前: うちは大丈夫 :2017/09/09 10:42
>>3
それは大いにありそうだけど、うちの義姉は大丈夫そうだわ。子どもが育ったら実家を頼らなくなったし、将来は介護も普通に手伝ってくれそう。単純に小さい子の面倒をみるのが負担だったみたい。高齢出産だったし。

うちの子は義親が嫌いじゃなけど執着もないので、うちの子は遊んでくれないのに!!とは思わない。当たり障りなくやれたらそれでいい。
トリップパスについて





山尾さん記者会見
0  名前: 流行 :2017/09/06 19:33
山尾氏はその後の記者会見で「(男性弁護士と)男女の関係はない。しかし、誤解を生じさせるような行動で様々な方々にご迷惑をおかけしたことを深く反省し、おわび申し上げる」と述べた。

斉藤由貴流で押し通す予定。
41  名前: 吐き気がする :2017/09/09 07:56
>>1
この人、弁護士自宅へ行って、深夜2時と4時まで、
滞在していたようだけど、
その間、弁護士妻は、実家へ帰っていたんだと。
(旦那の勧めで病院へ行ってたらしい)

そして、妻御帰還後は、ホテルで逢瀬・・・


あんなに堂々してばれないとでも思っていたんだろうか・・・

この人も弁護士さんも暇なのか、よくもまぁ、頻繁に、
逢っていること!

以前に、秘書の責任は議員の責任って言ってたかと思えば、自分は秘書に責任押し付けるわ。
ゲス不倫では、ぼろくそ言ってたのに、自分は、
お盛んもいいとこ!

出来がいいと、悪い事しても大目に見てもらえるって、
勘違いしてたんだろうか・・・
自分は特別な人間と好き勝手にできるんだろうか・・・

小6のお子さん、ママは深夜帰りで忙しいって、
会えないで寂しい思いしてたんだろうに・・・
幹事長就任祝いに不倫相手とワインで祝杯って・・・
そこは、家族と祝えよ!!!!
保育園で、クソガキを預かってもらえないと、
男と遊べないから、あんなに頑張っていたんでしょうか・・・

やっぱり、テレビに出る人は、嘘の塊なんだと、
人間不信に陥ってしまっています。

山田邦子、室生佑月、江上弁護士?
養護してましたけど、
できればなんでも許されるって、危ない発想だと思います。
42  名前: 訂正 :2017/09/09 07:58
>>41
擁護
43  名前: やすこ :2017/09/09 08:08
>>23
この人見る度に、モナとのキスシーンを思い出す。

美人美男カップルだったなー


やっぱり、20代30代って、大事な地位にあっても、
浮気心ってあるんだなって、

頭のいい人ほど、精力があって、
一流企業なんて、日常茶飯事で不倫しているんだろうなって思います。
(実際、不倫同士が結婚したとかいう話を聞いたことあります。)
44  名前: タイガーウッズ :2017/09/09 08:12
>>22
>2の矢3の矢もあるって。
>弁護士とは別の男がいるみたい。
>山尾がスゴイのか文春がスゴイのか。


セックス依存症か。
45  名前: シュソヲ、マ、、、ト。ゥ :2017/09/09 09:58
>>1
・イ・ケノヤホム、ヌニィ、イ、?ハ。ェ
、ス、ハシォハャ、ウ・ネ・悅シ・?ヌ、ュ、ハ、、ソヘエヨ、ャ
オトーハ、ノフウ、゙、?ホ、ォ、テ、ニナワ、テ、ニ、ソ。」

、ス、ハトノオ皃キ、ソソヘエヨ、ャ
、ハ、シオトーュソヲ、キ、ハ、、、タ。ゥ
・タ・ヨ・ケ・ソオケソヘ、ソ、チ、テ、ニ
、荀テ、ム、?アソハナ゙エリキクシヤ、ォ、ネサラ、ヲ。」
トリップパスについて





明日来るかな 北のミサイル
0  名前: Jアラート :2017/09/07 11:39
スマホの緊急速報、鳴るようにしてます?
うちはみんな切ってるから、この前も鳴らなかった。
来るときゃ来るし、逃げようがないし。
1  名前: Jアラート :2017/09/08 21:46
スマホの緊急速報、鳴るようにしてます?
うちはみんな切ってるから、この前も鳴らなかった。
来るときゃ来るし、逃げようがないし。
2  名前: 島根じゃないけど :2017/09/09 00:28
>>1
ここも、落としても意味のないところなので
ここはどうせ絶対 落ちないだろうなーと思ってたら、
地震でヒヤリ笑
3  名前: 今週は :2017/09/09 07:20
>>1
でももし本当に最後の時が来るなら、家族と一緒がいいなぁ。

今週は家、皆バラバラだから・・・来週末でお願いします。
4  名前: 来ない :2017/09/09 08:56
>>1
太陽フレアで飛ばさないよ


>スマホの緊急速報、鳴るようにしてます?
>うちはみんな切ってるから、この前も鳴らなかった。
>来るときゃ来るし、逃げようがないし。
トリップパスについて





25年前のハワイ、あれはコストコだった?
0  名前: 遠い記憶 :2017/09/07 18:18
私の初ハワイは25年前の23の時、友達三人と行った時です。
その際、やたら大量に梱包されてる物ばかりの巨大なスーパーに入ったのを覚えてます。

ワイキキのコンドミニアムに泊ったので、朝食でも買う?と言う感じだったけど、量の多さに何も買わず、結局、普通のスーパーで買ったのを覚えてます。

今思えばそれってコストコじゃないの?と思うのですが、当時そんなもの日本にはなく、店名も良く覚えてないし、会員権も勿論持ってるわけがない。

身分証の提示とかしたっけ?とその点がいまいち記憶が無いんです。

現在は日本同様会員証が必要になってるみたい。

昔は違ったのかな?観光客なら入れたのかな?
今も、一日だけ入店できるチケット、チラシに入って来る事あるけど、そういうのも持ってませんでした。

今日はコストコネタのスレがいくつか立ってて、ふと思い出したんです。

私達はその当時、移動手段は路線バスと歩き。
多分コストコは歩いて行ったはず。

でも、現在のオアフ島のコストコの場所だとそれは不可能。
アラモアナよりもっと飛行場よりなんですよね。

移転したのか?
それともコストコじゃなかったのかな?似たようなスーパーがアメリカにはあるって事でしょうか?

当時の事覚えてる方いらっしゃいませんか?
1  名前: 遠い記憶 :2017/09/08 19:53
私の初ハワイは25年前の23の時、友達三人と行った時です。
その際、やたら大量に梱包されてる物ばかりの巨大なスーパーに入ったのを覚えてます。

ワイキキのコンドミニアムに泊ったので、朝食でも買う?と言う感じだったけど、量の多さに何も買わず、結局、普通のスーパーで買ったのを覚えてます。

今思えばそれってコストコじゃないの?と思うのですが、当時そんなもの日本にはなく、店名も良く覚えてないし、会員権も勿論持ってるわけがない。

身分証の提示とかしたっけ?とその点がいまいち記憶が無いんです。

現在は日本同様会員証が必要になってるみたい。

昔は違ったのかな?観光客なら入れたのかな?
今も、一日だけ入店できるチケット、チラシに入って来る事あるけど、そういうのも持ってませんでした。

今日はコストコネタのスレがいくつか立ってて、ふと思い出したんです。

私達はその当時、移動手段は路線バスと歩き。
多分コストコは歩いて行ったはず。

でも、現在のオアフ島のコストコの場所だとそれは不可能。
アラモアナよりもっと飛行場よりなんですよね。

移転したのか?
それともコストコじゃなかったのかな?似たようなスーパーがアメリカにはあるって事でしょうか?

当時の事覚えてる方いらっしゃいませんか?
2  名前: 横かな :2017/09/08 20:17
>>1
アラモアナSCの裏の方にウォルマートが
ある。
二階は会員制のスーパーだった(今はわからない)
大きなスーパー大好きな私は、ウォルマばかり
行ってたよ。

私が初めて行ったコストコは、サイパンだったような気がする。
路線バスで。観光客はビジター扱いで
入店できた。
3  名前: 31番目のアメリカ :2017/09/08 21:15
>>1
私も25年前、アメリカで会員制の大型店舗に行ったことがあったけど、アメリカってコストコみたいなスーパーが多かったから、コストコではなかったかもしれないね。
4  名前: 当時のことは覚えてないけど :2017/09/08 23:29
>>1
>私達はその当時、移動手段は路線バスと歩き。
>多分コストコは歩いて行ったはず。
>
>でも、現在のオアフ島のコストコの場所だとそれは不可能。
>アラモアナよりもっと飛行場よりなんですよね。
>
>移転したのか?
>それともコストコじゃなかったのかな?似たようなスーパーがアメリカにはあるって事でしょうか?
>
>当時の事覚えてる方いらっしゃいませんか?

もしかしたら、アラモアナのウォルマートかな?

コストコがアラモアナ辺りにあって徒歩で行けるなら、レンタカーを利用しない観光客にとっては嬉しいかもですね。

コストコは、今はオアフに4店舗はあると思います。

私は、6月にイウィレイ店(アラモアナより空港寄りの店舗ってここかと思います)とカポレイ店に行きました。
どちらも店舗の位置から、レンタカーを利用するのが一般的だと思います。

私の知り合いは、会員証を忘れてしまい、ダメ元で「日本で会員証を作ってあるが忘れてしまった」と入店を打診したら、OKだったそうです。

上記の2店舗の間取りというか、商品の配置などは日本の店舗とあまり変わりませんでした。

アラモアナのウォルマート周辺も、近年、再開発が進むようだと聞いてます。

ここ数年で、ワイキキの風景が変わっています。
昔の、ひなびた雰囲気がなくなってしまうのは寂しいです。

フードパントリー(クヒオ通りのスーパー)も閉店との発表がありました。
2019年迄は営業するとの事ですが、ここも再開発予定だそうです。
5  名前: 私の記憶 :2017/09/09 07:33
>>1
今迄3回オアフに行ってるけど主さんと同時期にも行ったことあります。

当時、本来は会員制だが観光客は入れるとというすごい大きいと表現されてたスーパーがガイドブックに載っていた気がします。

アメリカは大量サイズだがここは特にすごいから、気をつけろ的な説明だった様な。

あやふやでごめんなさい。

結局ここには行かず、24時間営業のスーパーで買いだししたんですよね。ここもなんて名前だったんだろう?

横だけど、この当時はダイヤモンドヘッドの登頂も日本人あまりいなかった。
途中のトンネルも想像したより真っ暗で、困ってたら、白人さんが持参した懐中電灯を私達にも明るくなるように照らしてくれて、助かったのを覚えてるわ。

このトンネル今や照明ついてるのよ。
トリップパスについて





中高生女子は今、誰に夢中?
0  名前: だれだろ :2017/09/06 04:04
今の中高生女子は誰に夢中なんですか?

なんか嵐も関ジャニも落ち着いてないですか?

うちは息子だけなので、全然わからん。

友達の子供は中2なのに、
なぜか嵐の櫻井からV6の三宅君のファンになってた。

お宅のお子さんはだれのファン?

ちなみにうちの中2息子は
ハーマイオニー役だった子が好きみたい。

秋元康系には興味なしです。
20  名前: 、?鬢、 :2017/09/07 14:49
>>1
・ヨ・?セ・チ、ィ、゚、ホソヘオ、、マ、ケ、エ、、、陦」
21  名前: 同意 :2017/09/08 00:10
>>5
>テレビや限られた雑誌でしか芸能人に触れることができなかった私ら世代と違って、今はネットで曲や動画を簡単に見ることができるんだよね。
>だから分散化してる気がする。
>YouTuberやニコ生(は、廃れてきてる?)ツイキャスとか。
>素人がアイドル化して活動できるのでそこに流れてたりするのかも。
>
>うちの子も歌い手さんに夢中だよ。
>CD買ったりライブ行ったりしてる。


本当、そうだよね。
ウチには中高生がいるけど、
ひと昔前みたいにほとんどの子が好きな芸能人っていない。
というか、テレビをあまり見ない子が少なくない。
いつでも見たいときに見たいだけ自由に見られる
動画サイトに慣れてるからテレビは面倒くさいみたい。

家の子はずっとまゆゆが好きだけど、
周りの子はとっくにアイドルは卒業してて、
普通のイケメン俳優の他には
ボカロとか歌い手とか声優とかが人気だよ。
声優さんは結構濃いファンが多いと思う。
22  名前: うんうん :2017/09/08 07:35
>>5
うちの子の趣味も独特なので
「誰も知らなそうで、カラオケとか盛り下がらない?」
って聞くと
「それぞれお互いに知らない人の
知らない曲を歌うから
自分も気にしないし、人も気にしない」
と。
そんなもんなんだね
23  名前: 文学少女求む :2017/09/08 10:02
>>1
昔みたいなアイドルファンって減ってる気がする。
ジャニーズはほんと一部だけ、嵐はブームが去り、JUMPとかその他がちょろっと。
アニメファンとか、声優とか、韓流も未だ居るね。
ディズニーファンも多いみたいね。

うちの中学娘は、嵌まれるほど好きなものがないらしく、全く話についていけないって。
それぞれの趣味でグループ作って盛り上がっているの見て、「無理だ」って思うって。

小学生高学年からもそうだったけど、図書室の司書の先生と一番話が合うってさ(笑)
24  名前: 中3 :2017/09/09 01:43
>>1
私の影響で聴き始めた星野源。
今より暗い歌を歌っていたデビュー時から好きだった地味な娘です。

>今の中高生女子は誰に夢中なんですか?
>
>なんか嵐も関ジャニも落ち着いてないですか?
>
>うちは息子だけなので、全然わからん。
>
>友達の子供は中2なのに、
>なぜか嵐の櫻井からV6の三宅君のファンになってた。
>
>お宅のお子さんはだれのファン?
>
>ちなみにうちの中2息子は
>ハーマイオニー役だった子が好きみたい。
>
>秋元康系には興味なしです。
トリップパスについて





隣に座った高校生の会話にブチギレ
0  名前: 餓鬼の癖に :2017/09/06 19:25
今の高校生って性的な付き合いまでやる子は多いんですか?

今日私が乗った電車の中で、偶然居合わせた高校生の会話、今日は彼女と一緒じゃないんだねと言う話をしていた高校生が「お前、彼女寝とられたん?」というのでびっくりしました。

言われた方は「あ?ああ。」と言っていたのでそういう言葉自体知らないんだろうなと思ったんですが、普通にそういう言葉が出るって・・・。
きもちわるいいいいいい!
20  名前: 20年以上前 :2017/09/07 22:13
>>1
今から25年くらい前。
都内の電車の中。
高校生男子が手鏡でカップルの女の子のスカートを覗いていたことが忘れられません。
目の前で私は一人で独身だったので注意出来ませんでした。
おばさんになった今も注意出来るか自信はないけど、あの時より図々しくなっています。

あの時のショックと気持ち悪さ。
高校生ったら・・・
21  名前: オーバーな :2017/09/07 23:16
>>1
ブチギレってオーバーな。
なんで主がキレるの。
今時なんかネットでいろんな知識もついてるよ。
スマホ持っていたら見放題じゃん。
それに一昔前は結婚してる人もいたんだから いい歳してキモちわるいとか言ってる主の方が怖いわ



>今の高校生って性的な付き合いまでやる子は多いんですか?
>
>今日私が乗った電車の中で、偶然居合わせた高校生の会話、今日は彼女と一緒じゃないんだねと言う話をしていた高校生が「お前、彼女寝とられたん?」というのでびっくりしました。
>
>言われた方は「あ?ああ。」と言っていたのでそういう言葉自体知らないんだろうなと思ったんですが、普通にそういう言葉が出るって・・・。
>きもちわるいいいいいい!
22  名前: なんだ :2017/09/07 23:32
>>1
ブチギレっていうからわめき散らしたのかと思ったら
びっくりしただけか。
23  名前: そーなのよ :2017/09/07 23:37
>>22
>ブチギレっていうからわめき散らしたのかと思ったら
>びっくりしただけか。


うん・・・言葉のチョイスがおかしいよね。

ブチギレっていうから、その場で高校生相手にギャーギャー言ったのかと思ったら、何もしてないし。

ただショックを受けただけの話だ。
24  名前: きなこ :2017/09/09 00:38
>>1
この前、女子高生が「あ〜セックスした〜い」って話してたよ。
トリップパスについて





こんな虫出ますか?
0  名前: マイクロ :2017/09/08 02:16
今日は一日中網戸にして家中の掃除をしていました。

四時頃に取り入れた洗濯物を先ほど畳んでいたら、マイクロサイズの赤茶色の羽が生えたアリみたいなのが大量に白い床にいました。

洗濯物に付いていたのか?と思い、何度も払ってみましたが、洗濯物は無傷。

カーテンを見てみたら白いカーテンにみっちりと張り付いているではないですか!
コロコロしたら一瞬で死ぬ大きさなんです。
網戸の隙間を通る大きさみたいです。

今迄もたまに見かけることはあったけど、今日は大量過ぎる。

ご存知の方いませんか?
1  名前: マイクロ :2017/09/08 19:55
今日は一日中網戸にして家中の掃除をしていました。

四時頃に取り入れた洗濯物を先ほど畳んでいたら、マイクロサイズの赤茶色の羽が生えたアリみたいなのが大量に白い床にいました。

洗濯物に付いていたのか?と思い、何度も払ってみましたが、洗濯物は無傷。

カーテンを見てみたら白いカーテンにみっちりと張り付いているではないですか!
コロコロしたら一瞬で死ぬ大きさなんです。
網戸の隙間を通る大きさみたいです。

今迄もたまに見かけることはあったけど、今日は大量過ぎる。

ご存知の方いませんか?
2  名前::2017/09/08 21:04
>>1
雨降った時なんかに小さな黒い虫は入ってくるよ。
風呂場の天井にもくっついてる



>今日は一日中網戸にして家中の掃除をしていました。
>
>四時頃に取り入れた洗濯物を先ほど畳んでいたら、マイクロサイズの赤茶色の羽が生えたアリみたいなのが大量に白い床にいました。
>
>洗濯物に付いていたのか?と思い、何度も払ってみましたが、洗濯物は無傷。
>
>カーテンを見てみたら白いカーテンにみっちりと張り付いているではないですか!
>コロコロしたら一瞬で死ぬ大きさなんです。
>網戸の隙間を通る大きさみたいです。
>
>今迄もたまに見かけることはあったけど、今日は大量過ぎる。
>
>ご存知の方いませんか?
3  名前: はあり :2017/09/08 21:09
>>1
>マイクロサイズの赤茶色の羽が生えたアリみたいなのが

そのままだけど、羽アリって言うんだよそれ。
うちもこの時期でるんだよね。
やっと涼しくなって、網戸にすると涼しくていいのに、
網戸をすり抜ける小ささだから入ってきちゃう。
だから窓閉めてエアコンつけてます…
せっかく外涼しいのに!
4  名前: ふな :2017/09/09 00:12
>>1
タバコシバンムシとは違うの?
>今日は一日中網戸にして家中の掃除をしていました。
>
>四時頃に取り入れた洗濯物を先ほど畳んでいたら、マイクロサイズの赤茶色の羽が生えたアリみたいなのが大量に白い床にいました。
>
>洗濯物に付いていたのか?と思い、何度も払ってみましたが、洗濯物は無傷。
>
>カーテンを見てみたら白いカーテンにみっちりと張り付いているではないですか!
>コロコロしたら一瞬で死ぬ大きさなんです。
>網戸の隙間を通る大きさみたいです。
>
>今迄もたまに見かけることはあったけど、今日は大量過ぎる。
>
>ご存知の方いませんか?
5  名前: おすすめ :2017/09/09 00:27
>>1
知恵袋に画像送ればすぐ分かるよ。
私は植物の名前いろいろ教えて貰いました。
トリップパスについて





同居してる方
0  名前: お嫁さん :2017/09/07 18:40
二世帯でも完全でも
同居してるお嫁さんにお聞きします。

同居本当にもう嫌だ!やってられないわってことありますか?

家は、食事だけ別であとは同じです。
毎日顔は合わせるし、わたしは1階になるべくいきたくないけど
姑さんは下手したら1日何度も2階にあがってきます。

それもたいした用事じゃないのがほとんど。

きっと
雑談したいから用事作ってあがって来るんだなって思うんだけど。

こっちが疲れてるとき、または、会いたくないときにあがって来られると
なんだろう?優しく接することが出来なくなり

つい、早く1階に下りて欲しい雰囲気を出してしまいます。

さっきも
長々と話そうとなった姑さんに

「おかあさん、今かたずけしてるんで〜」 と
遠回しに下にいって欲しい雰囲気だしてしまいました。

こんなこといったらいけないけど

正直夫の両親がいなくなっても
実親のようには泣かないだろうな。

同居20年以上経ってもやはり他人なんだなとおもってしまいます。
どんなにいい人達だとしても
毎日顔あわせてたら窮屈におもいます。
7  名前: 愚痴になるけどごめん :2017/09/08 21:35
>>6
すげーいいなー

うち、20年くらいか?
もと、フルタイム勤務の姑は定年後は戦力どころか…
私もフルタイムで働きたいが、子供のお迎えや姑のご飯の用意で無理。
パートで遅くなったときでも、ごはん待ってる。
子供達はもう時間バラバラで遅くても構わないだけど、姑のご飯は早くつくんなくちゃいけないんだなー。
それに手抜き料理、できないしさー。
休みの日のお昼もそう。
子どもは一人でテキトーにたべるのに、姑にはつくんなくちゃ。
一人分の煮物とか、作るよ。
夜はまた、違うものつくんなくちゃだし。

子どもも手が離れてきたから、フルタイムで働きたいんだけどさー。
8  名前: 愚痴になるけどごめん :2017/09/08 21:46
>>7
>すげーいいなー
>
>うち、20年くらいか?
>もと、フルタイム勤務の姑は定年後は戦力どころか…
>私もフルタイムで働きたいが、子供のお迎えや姑のご飯の用意で無理。
>パートで遅くなったときでも、ごはん待ってる。
>子供達はもう時間バラバラで遅くても構わないだけど、姑のご飯は早くつくんなくちゃいけないんだなー。
>それに手抜き料理、できないしさー。
>休みの日のお昼もそう。
>子どもは一人でテキトーにたべるのに、姑にはつくんなくちゃ。
>一人分の煮物とか、作るよ。
>夜はまた、違うものつくんなくちゃだし。
>
>子どもも手が離れてきたから、フルタイムで働きたいんだけどさー。
9  名前: そりゃ :2017/09/08 21:57
>>6
いま健康だから言えますよね

精神疾患の姑を介護してるよ、わたし。
10  名前: 24年 :2017/09/08 22:33
>>1
うちは、同居始めて24年。
義母は、息子(私の夫)に同居させるけど、娘(義妹)命!の人。
自分の娘をべた褒めして、私のことは平気でけなす人。
失礼な発言多し。
孫が頑張っても(リレーの選手に選ばれたとか)、それを誉めるより先に、義妹の子どもの時の自慢で対抗する、そんな人。
義妹は私に、「ほら、お母さんって優しいや〜ん」とか、ぬけぬけと言っちゃう人。
義父も素で失礼な発言は多いけど、私には気を使ってくれてるのがわかる。

でも、そんな義父と、大喧嘩したことあり。
子どもがらみで、義母が当時幼稚園の子どもにネチネチ絡むのが許せなくて(絡んでる内容は、義母も子どもも両方悪いけど、幼稚園の子に一方的にネチネチ絡む義母は、あまりにも大人げなかった)、私がキレたら、義父もすっ飛んできて私にキレた!
私は気が強いので、負けずに言い返して大喧嘩になった。

でも、それ以降、気の強い嫁(私)に、さらに気を使ってくれるようになった…。(義父よ、ごめん)

その義父も、4年前に亡くなったけど、その時は号泣したよ。
義母のことは相変わらずムカつくこと多いし嫌いだけど、それでも、亡くなったら、泣くかもしれないなあ。
11  名前: 姑、小姑 :2017/09/09 00:05
>>1
昔、同居してました。
でも、何かにつけては近くに嫁いだ小姑が来て、言いたい放題言っては帰るの繰り返し。
姑も小姑が可愛いからかばってばかり。

他にも色々あり真面目に過ごすのが馬鹿らしくなって、同居やめました。
夫と二人で自立した生活をしたいと思い、別居しました。
その後、子供も授かり、姑や小姑の顔も滅多に見る事は無くなりました。
トリップパスについて





グラチャンバレー
0  名前: さおりん :2017/09/08 03:58
女子バレー。
なんか地味ですよね。
4  名前: 応援はしてるよ :2017/09/08 21:32
>>1
>女子バレー。
>なんか地味ですよね。


花形選手がいないって意味だよね。
見た目に華やかな子が居ない。
一時期は可愛いくてプレーも上手い子が揃って居たけど、今メンはなんとも残念。
見た目は仕方ないけどガンバレ。
5  名前: そうか? :2017/09/08 21:45
>>4
>>女子バレー。
>>なんか地味ですよね。
>
>
>花形選手がいないって意味だよね。
>見た目に華やかな子が居ない。
>一時期は可愛いくてプレーも上手い子が揃って居たけど、今メンはなんとも残念。
>見た目は仕方ないけどガンバレ。


サービスエースいっぱいとった子、美人じゃない。
最後にピンチヒッターでサーブミスった子、優香みたいで可愛いじゃない。
韓国戦で活躍した子も、派手な顔だし。
6  名前: キャプテンかわいい :2017/09/08 21:47
>>5
フォローしててそこは同感なんだけど、誰一人名前が出てないのに笑ってしまった。
7  名前: コ」、マタホ :2017/09/08 22:09
>>1
>スメ・ミ・?シ。」
>、ハ、ォテマフ」、ヌ、ケ、隍ヘ。」

クォ、ソフワ、ャ、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
チェシ熙マネア、皃ソ、熙ハ、ノ、マカリサ゚、オ、?ニ、?ホ、ォ、ハ。」
サ荀篥ッ1ソヘフセチー、ャハャ、ォ、鬢ハ、、。」
8  名前: 豚汁 :2017/09/08 22:09
>>1
ブラジルに勝って良かったけど、
2セット目は、なんで落としたのかな?
絶対とれると思ったのに。
3セット目と4セット目、不思議だったね。
ものすごく実力差があるみたいな点差だけど
それが立場逆転…
本当に何があるかわからないって感じの試合だったね。
トリップパスについて





町内会活動のガソリン代
0  名前: 微々たる額 :2017/09/07 16:30
今年度町内会の役員をしてるんですが、市役所とか公民館とかへ行く用事がとても多いです。
同じ役員は70代80代の方が多く、40代後半の私は2番目に若いらしいです。
若いんだからあちこち出掛けてもらう役員になってほしいと言われてやってるんですが、出掛ける用事は多いのにガソリン代を支給されません。
年度当初の予算案にもなくて、会計報告書にもそれらしき項目がありません。
その割にあちこち出掛けたりお祭りの時の大荷物を運んだりしているんですが、大した金額ではないにしても何となく気になっています。
これ請求したいですが、うちの車を使っているのでどこまでが役員としての仕事に使ったのかという明細が出せないので却下されそうです。
田舎なので市がとても広くて、うちは市の端で隣の市と隣接しているような場所なんですが、反対側の端のほうに行ったり市役所も車で20分少々な場所なので、何となく割に合いません。
皆さんとこの町内会ではガソリン代やそれに代わる謝礼のようなものは支給されますか。
9  名前::2017/09/08 20:25
>>1
結構な田舎です。
平成の市町村合併の時にやたらと大きな市になって、こちらは吸収された側なので、住民票とか納税ができる程度の支所はありますが、本庁舎は吸収した側の建物を利用しているのでそちらまで行く必要があります。
総務担当なので、いろんなところに出掛ける用事があります。
痛み分けなんて事ないです、何事も会長副会長総務が確認して、その上で市役所に行くべき用事があれば総務もしくはその担当役員が行くみたいな。
結構あります、市役所主催の町内会防災担当者向け防災講習会に防災担当と一緒に行ったり、環境役員が町内清掃用のゴミ袋をもらいに行くのも期日が決まっていてその日都合が悪いとか言われて私が行ったり、うちが1box乗ってるのをいいことにおまつりの時には大荷物をぎゅうぎゅうに詰め込まれてこれ公園まで運んでと何往復も重たい荷物を運んだり、で私が運んでいる最中に他の役員達はお茶飲んでたりする。
座ってお茶飲んでる時に私が戻ってくると、あーやっぱり若いから働いてくれるな〜とか言われると気分悪くなる。
10  名前: 地域 :2017/09/08 20:32
>>1
私が住む地域は、年度末に役員報酬とは別に、
通信費(じー様達はFAX利用)とガソリン代、
出先の駐車場代(領収書で実費)をくれました。
11  名前: ヤダヤダ :2017/09/08 21:09
>>9
他の地域の話を聞きたいのはわかるけど、主さんここで愚痴を言っても何も改善はされないよ。それどころか主さんは今後も「車持ってて若いよく働く人」として利用されるだけ。
本当に嫌なら「改善されないならもう役員やめます。」って言えば?
12  名前::2017/09/08 22:02
>>11
うちの主人もそんな事言ってた。
うちばっかりガソリン代出してあちこち飛び回っているのに年寄りは若いからってお前に押し付けてばっかりじゃないか、お前はいいように利用されてるんだと言ってるんです。
その割に役員の仕事何もしてくれない主人ですが。

ホントに、ここで私が口火を切ってガソリン代ほしいですあちこち出掛けているし結構な距離を走り回っていますと訴えかけてもいい話ですよね。
よその地域はそういうのどうなってるのか聞きたいと思ったのでこのスレを立てました。
愚痴がかなり入っていてすみません。
13  名前: 11です :2017/09/08 22:06
>>12
主さんの気持ちは分かるよ!
私も似たような老害にあってるから。
声を上げてがんばろう!
トリップパスについて





町内会活動のガソリン代
0  名前: 微々たる額 :2017/09/07 16:25
今年度町内会の役員をしてるんですが、市役所とか公民館とかへ行く用事がとても多いです。
同じ役員は70代80代の方が多く、40代後半の私は2番目に若いらしいです。
若いんだからあちこち出掛けてもらう役員になってほしいと言われてやってるんですが、出掛ける用事は多いのにガソリン代を支給されません。
年度当初の予算案にもなくて、会計報告書にもそれらしき項目がありません。
その割にあちこち出掛けたりお祭りの時の大荷物を運んだりしているんですが、大した金額ではないにしても何となく気になっています。
これ請求したいですが、うちの車を使っているのでどこまでが役員としての仕事に使ったのかという明細が出せないので却下されそうです。
田舎なので市がとても広くて、うちは市の端で隣の市と隣接しているような場所なんですが、反対側の端のほうに行ったり市役所も車で20分少々な場所なので、何となく割に合いません。
皆さんとこの町内会ではガソリン代やそれに代わる謝礼のようなものは支給されますか。
9  名前::2017/09/08 20:25
>>1
結構な田舎です。
平成の市町村合併の時にやたらと大きな市になって、こちらは吸収された側なので、住民票とか納税ができる程度の支所はありますが、本庁舎は吸収した側の建物を利用しているのでそちらまで行く必要があります。
総務担当なので、いろんなところに出掛ける用事があります。
痛み分けなんて事ないです、何事も会長副会長総務が確認して、その上で市役所に行くべき用事があれば総務もしくはその担当役員が行くみたいな。
結構あります、市役所主催の町内会防災担当者向け防災講習会に防災担当と一緒に行ったり、環境役員が町内清掃用のゴミ袋をもらいに行くのも期日が決まっていてその日都合が悪いとか言われて私が行ったり、うちが1box乗ってるのをいいことにおまつりの時には大荷物をぎゅうぎゅうに詰め込まれてこれ公園まで運んでと何往復も重たい荷物を運んだり、で私が運んでいる最中に他の役員達はお茶飲んでたりする。
座ってお茶飲んでる時に私が戻ってくると、あーやっぱり若いから働いてくれるな〜とか言われると気分悪くなる。
10  名前: 地域 :2017/09/08 20:32
>>1
私が住む地域は、年度末に役員報酬とは別に、
通信費(じー様達はFAX利用)とガソリン代、
出先の駐車場代(領収書で実費)をくれました。
11  名前: ヤダヤダ :2017/09/08 21:09
>>9
他の地域の話を聞きたいのはわかるけど、主さんここで愚痴を言っても何も改善はされないよ。それどころか主さんは今後も「車持ってて若いよく働く人」として利用されるだけ。
本当に嫌なら「改善されないならもう役員やめます。」って言えば?
12  名前::2017/09/08 22:02
>>11
うちの主人もそんな事言ってた。
うちばっかりガソリン代出してあちこち飛び回っているのに年寄りは若いからってお前に押し付けてばっかりじゃないか、お前はいいように利用されてるんだと言ってるんです。
その割に役員の仕事何もしてくれない主人ですが。

ホントに、ここで私が口火を切ってガソリン代ほしいですあちこち出掛けているし結構な距離を走り回っていますと訴えかけてもいい話ですよね。
よその地域はそういうのどうなってるのか聞きたいと思ったのでこのスレを立てました。
愚痴がかなり入っていてすみません。
13  名前: 11です :2017/09/08 22:06
>>12
主さんの気持ちは分かるよ!
私も似たような老害にあってるから。
声を上げてがんばろう!
トリップパスについて





コーラで歯が溶ける
0  名前: 昔昔 :2017/09/07 08:10
今酸蝕歯が問題になってるそうです。

ワインやスポーツドリンクやお酢などでだんだん歯が溶けて来るという。

私が小学校のころ、学校の保健室前にシャーレに歯を入れて
コーラに漬けてあったりしてました。
コーラを飲むと歯が溶ける、って言われてびびってました。

でもそれもしばらくしたらデマだったみたいな雰囲気なかったですか?

でも今テレビで、レモン汁の次にコーラが酸が高くて危ないとやってました。
40年前の警鐘は本当だったし、あれはデマだったってのもほんとにデマで。

皆さんそんな話聞いたことなかったですか?
6  名前: はぃぃ? :2017/09/08 21:10
>>4
>>ワインやスポーツドリンクやお酢などでだんだん歯が溶けて来ワンピース。


何これ?
7  名前: 自由研究 :2017/09/08 21:11
>>4
>飲んだら骨が溶けるはデマで
>炭酸で直接触れたら、歯が溶けるは本当。分かるかな。誰かレスしたかな。
>違い分かる?
>糖質の摂りすぎで骨がよわるとかはあるかもね。

今年の自由研究が(コーラで本当に歯は溶けるのか?)
にしかかったんだけど、調べたらそう書いてた。
だからオーバーに言うと口の中にずっとコーラ含ませてたらダメなんだよね。
だからがぶ飲みするなら歯ひ溶けない。
8  名前: ぬし :2017/09/08 21:29
>>1
コーラで歯が溶けるは40年前から本当で、骨が溶けるがデマだったんですか。
そうだったのかもしれない。

今あらためてネットでもテレビでも「酸蝕歯」にご注意とニュースで言ってるんです。
夕方食事時に溶けた歯の映像をいっぱい見せられました;
今検索したらヤフーニュースは9月4日。

お酒ちびちび飲む人とか小学生からのスポドリとか
知らず知らずのうちにエナメル質が溶けているのでご注意を!
としきりに言っていました。
別番組で見たけどレモン汁どっさり掛けまくる青山テルマは一番危ないと思いました。

まあいい機会なので子供に注意しておこう。
9  名前: なます大好き :2017/09/08 21:34
>>1
歯は食酢で表面が溶ける。
でもすぐに回復する。
酢の入った食品を食べた直後に歯磨きをすると、歯の表面が削れやすいからやめるように。

歯科衛生士からききました。
10  名前: あの :2017/09/08 22:01
>コーラで歯が溶けるは40年前から本当で、骨が溶けるがデマだったんですか。
>そうだったのかもしれない。
>
>今あらためてネットでもテレビでも「酸蝕歯」にご注意とニュースで言ってるんです。
>夕方食事時に溶けた歯の映像をいっぱい見せられました;
>今検索したらヤフーニュースは9月4日。
>
>お酒ちびちび飲む人とか小学生からのスポドリとか
>知らず知らずのうちにエナメル質が溶けているのでご注意を!
>としきりに言っていました。
>別番組で見たけどレモン汁どっさり掛けまくる青山テルマは一番危ないと思いました。
>
>まあいい機会なので子供に注意しておこう。

けっこうよく言われてますよ。
酸性のものを取ったら、水でうがいすればいいので、食べるべからずではないよ。
トリップパスについて





カビたレインコート
0  名前: がびん :2017/09/07 18:21
しばらく使ってなかったレインコート。
カビてた…
復活させるには?
もう捨てた方がいいかな。
1  名前: がびん :2017/09/08 17:35
しばらく使ってなかったレインコート。
カビてた…
復活させるには?
もう捨てた方がいいかな。
2  名前: 捨てるなら :2017/09/08 17:37
>>1
ハイターにつけてみたら?

ダメ元で…
3  名前: メガネと手袋 :2017/09/08 19:21
>>1
うちは子供のレインコートがよくカビてしまってたけど、カビキラーを全体にかけて置いて、あとでもみ洗いすると綺麗にピカピカになってたよ。
学校に着て行って、学校の間袋に入れて保管するからどうしてもカビやすいんだよね。
だからカビキラーのには助けられてるよ。



>しばらく使ってなかったレインコート。
>カビてた…
>復活させるには?
>もう捨てた方がいいかな。
4  名前::2017/09/08 19:30
>>3
塩素のにおい、抜けますか?
5  名前: メガネと手袋 :2017/09/08 21:53
>>4
>塩素のにおい、抜けますか?

お風呂場で洗うんですが、カビキラーを洗い流した後は、お風呂用洗剤で洗ったり、薄めた液体の洗濯洗剤で洗ったりしてて、匂いも悪くないんですよ。
テキトーですがカビが落ちていれば安心だからね。
トリップパスについて





カビたレインコート
0  名前: がびん :2017/09/07 11:04
しばらく使ってなかったレインコート。
カビてた…
復活させるには?
もう捨てた方がいいかな。
1  名前: がびん :2017/09/08 17:35
しばらく使ってなかったレインコート。
カビてた…
復活させるには?
もう捨てた方がいいかな。
2  名前: 捨てるなら :2017/09/08 17:37
>>1
ハイターにつけてみたら?

ダメ元で…
3  名前: メガネと手袋 :2017/09/08 19:21
>>1
うちは子供のレインコートがよくカビてしまってたけど、カビキラーを全体にかけて置いて、あとでもみ洗いすると綺麗にピカピカになってたよ。
学校に着て行って、学校の間袋に入れて保管するからどうしてもカビやすいんだよね。
だからカビキラーのには助けられてるよ。



>しばらく使ってなかったレインコート。
>カビてた…
>復活させるには?
>もう捨てた方がいいかな。
4  名前::2017/09/08 19:30
>>3
塩素のにおい、抜けますか?
5  名前: メガネと手袋 :2017/09/08 21:53
>>4
>塩素のにおい、抜けますか?

お風呂場で洗うんですが、カビキラーを洗い流した後は、お風呂用洗剤で洗ったり、薄めた液体の洗濯洗剤で洗ったりしてて、匂いも悪くないんですよ。
テキトーですがカビが落ちていれば安心だからね。
トリップパスについて





文春に入社する人
0  名前: なぞ :2017/09/07 15:02
文春に入社する人って人の不幸が大好きな人が入るのかな?
あとイジメ気質を持っている人とか?
21  名前: あらら〜 :2017/09/08 19:35
>>1
>文春に入社する人って人の不幸が大好きな人が入るのかな?
>あとイジメ気質を持っている人とか?

リアルで恥かかなくて良かったね。
どんまい!
22  名前: 障子にメアリー :2017/09/08 20:28
>>1
あの張り込み、取材力、
元デカを引き抜いてるに違いない。
23  名前: 性格は知らんが :2017/09/08 20:50
>>1
文藝春秋に社員てして入社する人は、難関大学出身ばかりざます。

文春は雑誌名、入社はできましぇんて。

>文春に入社する人って人の不幸が大好きな人が入るのかな?
>あとイジメ気質を持っている人とか?
24  名前: 特ダネ :2017/09/08 21:02
>>22
>あの張り込み、取材力、
>元デカを引き抜いてるに違いない。

契約してるフリーのライターとかなのかな?お金目当てで売ってくる人もいるんだろうけど。
25  名前: 22 :2017/09/08 21:45
>>24
松居一代が自分で持ち込んだやつだけは、証明できなかったのかな。
トリップパスについて





・「・皈?ォ、ハ、ノ、ホ・ノ・鬣゙
0  名前: ソ皃ュツリ、ィキ:2017/09/06 13:34
オラ、キ、ヨ、熙ヒ。「サナサャク盧螟ォ、魴ル、゚、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「、荀?ウ、ネ、筅ハ、ッ、ニイネ、ヌ・ニ・?モクォ、ニ、ソ、鬘「、゙。シ、テ、ソ、ッフフヌッフオ、ッ、ニ。「、ソ、゙、ソ、゙、荀テ、ニ、ソ・「・皈?ォ、ホ・ノ・鬣゙、ォ、ニ、ソ、タ、ア、ノ。「イソ、「、ホソ皃ュツリ、ィ。ゥ
アヌイ雍ロ、ヌヘホイ隍マクォ、?ア、ノ。「ノャ、コサ撝?ヌ、ヌクォ、?ォ、鬘「ソ皃ュツリ、ィ、ヒー耘ツエカ、ヌウレ、キ、皃ハ、ォ、テ、ソ。」
3  名前: そうなの :2017/09/07 21:11
>>1
ドラマも字幕で見たらよかったのに。
4  名前: 副音声 :2017/09/07 22:14
>>1
副音声で見るといいよ。
5  名前: にがてん :2017/09/08 07:39
>>4
>副音声で見るといいよ。

そうそう。
うちの子も、地上波のテレビの映画はそれで観ています。

wowowだと、同じドラマで二か国語版と吹き替え版の両方を違う時間に放送するから、
好きな方を選んで観たり録ったりしています。

他の人も書いていたけど、
ながら見のときは吹き替えの方が、
語学が堪能じゃない私にはありがいです。
わざわざ、吹き替えを選んで観るときもあります。
映画の場合、ジョークとかちょっとした言い回しが吹き替えられている方が楽しめるときもよくあるし。
6  名前: 今は :2017/09/08 07:50
>>1
若い頃は字幕で見てた、なんでも。
映画もドラマも。

でももう疲れちゃって。

字と絵と英語
みっつ同時ってのがつかれた(笑)

だから最近は吹き替えがらくちーん

でも映画館行くときは字幕で見る。
気合いいれて(笑)
7  名前: 戸田さん :2017/09/08 21:21
>>1
字幕って、当たり前だけど、
戸田奈津子ってすごいと思う。

たま〜に違う人の翻訳で映画見ると
何言いたいんだかさっぱりわからず
他のシーンに移るってことない?

3流映画見ると、意味わかんない、英語で見た方がよっぽどわかるわって感じのこと多い。
トリップパスについて





・「・皈?ォ、ハ、ノ、ホ・ノ・鬣゙
0  名前: ソ皃ュツリ、ィキ:2017/09/07 02:49
オラ、キ、ヨ、熙ヒ。「サナサャク盧螟ォ、魴ル、゚、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「、荀?ウ、ネ、筅ハ、ッ、ニイネ、ヌ・ニ・?モクォ、ニ、ソ、鬘「、゙。シ、テ、ソ、ッフフヌッフオ、ッ、ニ。「、ソ、゙、ソ、゙、荀テ、ニ、ソ・「・皈?ォ、ホ・ノ・鬣゙、ォ、ニ、ソ、タ、ア、ノ。「イソ、「、ホソ皃ュツリ、ィ。ゥ
アヌイ雍ロ、ヌヘホイ隍マクォ、?ア、ノ。「ノャ、コサ撝?ヌ、ヌクォ、?ォ、鬘「ソ皃ュツリ、ィ、ヒー耘ツエカ、ヌウレ、キ、皃ハ、ォ、テ、ソ。」
3  名前: そうなの :2017/09/07 21:11
>>1
ドラマも字幕で見たらよかったのに。
4  名前: 副音声 :2017/09/07 22:14
>>1
副音声で見るといいよ。
5  名前: にがてん :2017/09/08 07:39
>>4
>副音声で見るといいよ。

そうそう。
うちの子も、地上波のテレビの映画はそれで観ています。

wowowだと、同じドラマで二か国語版と吹き替え版の両方を違う時間に放送するから、
好きな方を選んで観たり録ったりしています。

他の人も書いていたけど、
ながら見のときは吹き替えの方が、
語学が堪能じゃない私にはありがいです。
わざわざ、吹き替えを選んで観るときもあります。
映画の場合、ジョークとかちょっとした言い回しが吹き替えられている方が楽しめるときもよくあるし。
6  名前: 今は :2017/09/08 07:50
>>1
若い頃は字幕で見てた、なんでも。
映画もドラマも。

でももう疲れちゃって。

字と絵と英語
みっつ同時ってのがつかれた(笑)

だから最近は吹き替えがらくちーん

でも映画館行くときは字幕で見る。
気合いいれて(笑)
7  名前: 戸田さん :2017/09/08 21:21
>>1
字幕って、当たり前だけど、
戸田奈津子ってすごいと思う。

たま〜に違う人の翻訳で映画見ると
何言いたいんだかさっぱりわからず
他のシーンに移るってことない?

3流映画見ると、意味わかんない、英語で見た方がよっぽどわかるわって感じのこと多い。
トリップパスについて





叶姉妹ってさ
0  名前::2017/09/08 03:58
人間ドックとか乳ガン健診とか行ってるのかな。
特に乳ガン。
あれ、シリコンめっちゃ入れてませよね。マンモ出来るのかな。
1  名前::2017/09/08 21:17
人間ドックとか乳ガン健診とか行ってるのかな。
特に乳ガン。
あれ、シリコンめっちゃ入れてませよね。マンモ出来るのかな。
トリップパスについて





自宅生の交通費などなど
0  名前: 疲れ母です :2017/09/07 19:42
大学2年生になった息子がいます。
現在、夏休みでバイト(夕方〜22時半)以外は、家でゲームするかサークルに行くか好きな事を過ごしています。

なので私が仕事に行ってる間、家の事やっててね!とお願いしてます。

・皿洗い
・自分の洗濯物の片づけ
・犬の散歩

お願いしてる内容は、大体この3つです。
犬の散歩は必ずしてくれてるのですが、皿洗いと洗濯物の片づけはなかなかしません。

私としては仕事から帰ってきて残ってたらイラっとするのです。

そして、ここは私もダメな所なのですが。
息子が大学に入学した時、まだバイトもしてなかったので昼食と交通費で月1万渡すという事にしていました。

子供が大学に慣れてバイトで月5〜8万稼ぐようになると、昼食代も交通費も自分で出してね〜って感じにしてしまいました。
息子は少々不満のようです。

大学には電車を使うと往復400円。
しかし少しでも交通費を浮かそうと30分かけて自転車で通ってます。

そして、この皿洗いをやってなかった事で、今日私が文句を言うと
「オレは昼食代も交通費も貰ってないでしょー。自分で出してるんだから皿洗いとか免除してよー」と言い出しました。

お願いしてるのは夏休みだけなんだけどなー。
みなさん、自宅生の子のお小遣いや家の手伝いはどうしてますか?

そして、この私と息子の状態はどう思いますか?
5  名前: 学費だしてる! :2017/09/08 18:46
>>1
>>そして、この皿洗いをやってなかった事で、今日私が文句を言うと
>「オレは昼食代も交通費も貰ってないでしょー。自分で出してるんだから皿洗いとか免除してよー」と言い出しました。

「学費出してるの誰だと思ってるの?」と私なら言う。

というより、自分が食べたお皿くらいうちの子は一人で食べる機会が出来た高校生の頃から洗うけど。

家族皆で食べた場合は、やってくれたりやってくれなかった里だよ。
6  名前: 家ルール :2017/09/08 19:22
>>1
うちにも自宅生がいます。
一人暮らしの子は家事して通学して、サークルやって、バイトしてるんだから〜と、家のことを何もしない我が子と何度か衝突した。
その結果、子供には自分の食事の用意と片付けをさせてます。
洗濯と自室の掃除もやって欲しいけど、それはやらないから私がやってる。
子供に期待してやってないとイラッとするのは私も一緒、だから期待するのはやめました。
私も子供の食事作りがやめた分、楽になったし。

学費と交通費と昼食代は親が出してます。

こういうのって各家庭で色々だから、息子さんと話し合うしかないと思う。
皿洗いは嫌でも、違うことならしてくれるかもよ。
7  名前: お風呂 :2017/09/08 20:28
>>1
うちの子は夏はサークルとバイトでほとんどいない。毎日させているのはお風呂の用意。たまに家にいる時だけ洗濯よろしく〜、とか、ご飯作っといて〜、とか。暇な子ならさせるんだけど、なんせ家にいないので。

お小遣いは最初からあげてません。学費と携帯のみ親です。

うちも用事を言い付けると文句を言うんですけど、「上の子は一人暮らしだから家事は100%自分でやってますが?」と言ってみたり、あんまりしつこいと「嫌なら出てけ!」って私が切れるので、最近は無駄な抵抗をしなくなりました。
8  名前: 様子見 :2017/09/08 20:43
>>1
うちの子の大学は、学食や生協での買い物は
口座引き落とし。これは親が払う。
基本現金は渡していないけど、
テストや授業でバイトができていないなと
思う時は、こっそり小遣いをわたす。
手伝いは、特に約束はしていない。
学生のうちは親がかりでいいと思ってる。
気が向けば、ご飯を作ってあるし、美味しそうなものを見つけるとバイト代で
買ってきてくれる。
それで充分。
9  名前: ご褒美 :2017/09/08 21:07
>>1
犬の散歩は毎日行ってくれるなんて、それだけでいい息子さんだなぁと思う。

息子さんの場合、電車代浮かせるために自転車使っているんだよね?
そういうのもあって疲れるんじゃないかな。
家庭によっては電車代親に出してもらえるものね。

小学生みたいだけれど、お皿洗ってもらったら一回100円とか決めてみたらどうかな?
あるいは昼のおにぎり作ってあげるとか。
トリップパスについて





コストコオープン前に会員証作っておくの?
0  名前: 混雑緩和 :2017/09/07 18:05
昨日のガイヤの夜明けで浜松のコストコオープンの日の模様が放送されてました。
約500人が、かなり前から並んでる状況。
トップは夫婦で二日前くらいから?
「大ファンだ」とその人は言っていたので、すでに他の場所で会員権を作ってる人だという事なんだろうけど、あの500人は皆そういう事じゃないよね?

作らないと入れないよね。
でも作っていたら、スムーズに入店も無理。
混乱を避けるために予め、作って下さいとかそういう処置があるのかな?
うちの方に出来た時どうだったっけと思うが覚えてない。

でもその最前列の人はオープンだから、遠くから来たのかな?

うちから4、5キロほどの場所にあるけど、会員の友達がたまに連れて行ってくれて楽しむ程度。
何気にうきうきしてたのしいよね。
それは解るんだけどね。
4  名前: 店舗で :2017/09/08 18:36
>>1
コストコの会員証には顔写真を載せるから、店舗で会員証を作らなければいけません。
その場で写真を撮られます。

新規オープンの時は、事前に店舗で会員証を作ることが出来ますので、当日並びたくない人は事前に作っているのではないでしょうか?
5  名前: 、ソ、?ハ :2017/09/08 18:42
>>1
・ェ。シ・ラ・ケバ、ヌチー、筅テ、ニコ釥?ネチ盖荀熙ネ、ォニテナオ・ラ・?シ・ネ、ネ、ォ、「、テ、ソ、ネサラ、ヲ
6  名前: 近所 :2017/09/08 19:24
>>1
店舗近くに事前登録できる所があって、
通常の千円引きで会員証を作ることができた。

開店の日は、他県ナンバーが多かったから
多くの人は、他店舗で会員証を作ってあるのだろうと思う。
私は、落ち着いた頃に行こうと思ってる。
7  名前: ネットでは :2017/09/08 19:29
>>2
ネットで手続きしても、申し込み用紙に
書く必要がなくなるだけ。
当日に写真を撮ったり、会費を払わう為に並ぶのは同じ。
8  名前: 球場の隣 :2017/09/08 21:03
>>1
オープン前に作れたよ。
事前登録のみ年会費がいくらか安かった。
オープンの日は行けなくて並んでないけど。
トリップパスについて





コストコオープン前に会員証作っておくの?
0  名前: 混雑緩和 :2017/09/08 02:09
昨日のガイヤの夜明けで浜松のコストコオープンの日の模様が放送されてました。
約500人が、かなり前から並んでる状況。
トップは夫婦で二日前くらいから?
「大ファンだ」とその人は言っていたので、すでに他の場所で会員権を作ってる人だという事なんだろうけど、あの500人は皆そういう事じゃないよね?

作らないと入れないよね。
でも作っていたら、スムーズに入店も無理。
混乱を避けるために予め、作って下さいとかそういう処置があるのかな?
うちの方に出来た時どうだったっけと思うが覚えてない。

でもその最前列の人はオープンだから、遠くから来たのかな?

うちから4、5キロほどの場所にあるけど、会員の友達がたまに連れて行ってくれて楽しむ程度。
何気にうきうきしてたのしいよね。
それは解るんだけどね。
4  名前: 店舗で :2017/09/08 18:36
>>1
コストコの会員証には顔写真を載せるから、店舗で会員証を作らなければいけません。
その場で写真を撮られます。

新規オープンの時は、事前に店舗で会員証を作ることが出来ますので、当日並びたくない人は事前に作っているのではないでしょうか?
5  名前: 、ソ、?ハ :2017/09/08 18:42
>>1
・ェ。シ・ラ・ケバ、ヌチー、筅テ、ニコ釥?ネチ盖荀熙ネ、ォニテナオ・ラ・?シ・ネ、ネ、ォ、「、テ、ソ、ネサラ、ヲ
6  名前: 近所 :2017/09/08 19:24
>>1
店舗近くに事前登録できる所があって、
通常の千円引きで会員証を作ることができた。

開店の日は、他県ナンバーが多かったから
多くの人は、他店舗で会員証を作ってあるのだろうと思う。
私は、落ち着いた頃に行こうと思ってる。
7  名前: ネットでは :2017/09/08 19:29
>>2
ネットで手続きしても、申し込み用紙に
書く必要がなくなるだけ。
当日に写真を撮ったり、会費を払わう為に並ぶのは同じ。
8  名前: 球場の隣 :2017/09/08 21:03
>>1
オープン前に作れたよ。
事前登録のみ年会費がいくらか安かった。
オープンの日は行けなくて並んでないけど。
トリップパスについて





絶対に目を見て話さない
0  名前::2017/09/06 17:49
同級生の母親で私にだけ絶対に目を合わせない人がいます。
最初は目が合わせにくい人なのかなと思ってたけど他の人とは普通に目を合わせて話してます(笑)

感づいてはいますが・・・これって嫌われてますよね?
二人きりの時も話すは話すのですが絶対に顔見て話しません。逆に徹底してて怖くなります。
並んで座って話す時も真正面見据えて話します。
何か嫌われるような事したかな・・と思ったのですが今年入学したばかりで話す機会もそう多くはありませんでした。
こちらからしか話しかけない、という訳でなく向こうからたわいのない話をしてきたりもあります。

嫌われてるならこちらから寄らずに・・と思うのですがいかんせん委員会が一緒でこれからどんどん会話をしなければいけない機会が増えてきます。
今日も委員会で会ったのですがやはり絶対に顔を見ようとせず他の人とは顔見て話してるので必要事項のみ話してさっさとその場を立ち去りました。やっぱり気分悪いし。
なんか・・これからもこういう付き合いをしていくのかと思うと気が重いです。どうやったら気持ちを切り替えられるんだろう。
16  名前: メデューサ :2017/09/08 09:26
>>1
なんか恥ずかしくって駄目。
どこ見ていいかわからんから遠くを見ている。
あんまり目からビーム出さないで。
17  名前: ひつじ女 :2017/09/08 12:10
>>1
相手の人は人見知りなんだよ。
それで主さんだけ目新しいんでは?

私、若い頃就職面接で面接官に、あなたは相手の目を見過ぎる。
ネクタイを見るつもりで話しなさいと言われてそういう癖がついてる。

いまだに相手のどの辺をどんな風に見ていいのか自信がない。
18  名前: あれ? :2017/09/08 13:16
>>15
もしかして該当者さんだったのかしら。
傷ついてたらドンマイw
19  名前: ごめん :2017/09/08 18:49
>>14
認定も何も、自分でそうだって言ってるんだからさ。
貴女に認定されなくてもいいわよ。
別に貴女を嫌いって言ってるわけじゃないんだし、見ず知らずの赤の他人の言う事が何だと言うのか。
実に面白い。

なに?
そういう経験でもあったから食いついた?

>あんたは人の目を見て話せない人認定だね。
>嫌いでも、とりあえず見て話そうよ。
>
>
>
>>>逆に見るっしょ
>>
>>どうして嫌いな人を視界に入れられるの?
>>不快極まりない。
20  名前: 睨むらな :2017/09/08 19:52
>>7
>> 確かに嫌いな人の目は見ない。
>
>えー!?
>私は逆に見るよ!
>好戦的に。上目遣いで睨むように。
>
>
>


上目遣いはやめなよ。卑屈に見えるよ。
睨むように見るなら、正々堂々と睨み付けなよ。
トリップパスについて





偏差値低い高校にあえて
0  名前: どうしよう :2017/09/07 17:08
息子、模試では偏差値65前後。なのに偏差値50前後の高校へ行き、がんばりたい部活があると言い出しました。

そういう理由があれば良いと思うときもあれば、せっかくここまでがんばってきたのになぜそんな低い偏差値の高校へ、と反対したい気持ちもあります。

そこで流されずちゃんと勉強もがんばるというのならオッケーですが、それが実行できるかが難しい所ですよね。

子どもさんが、そういう経験された親御さんいらっしゃいますか?
22  名前: 人脈作りも大事よ :2017/09/08 16:05
>>1
楽で馬鹿な学校行くと、同窓会行くとうんざりする。
工務店のおっさんとか内装屋のおっさんとか、タクシーの運転手とか配置薬の営業マンとか。

そういう仕事を否定するんじゃないけど、折角若い時間を無駄にすることになるんではないですか?
ちょっとでもいい学校に行っておけば経歴としても後々人脈で生きて来るでしょう?

それに賢い人の中にいるといい刺激が一杯受けられる。
これって可能性に満ちた若い一時のうちだけですよ。

だって社会に出たら見事に階層化してしまって、まず会うことのない人もいるもの。
23  名前: 恥を忍んで :2017/09/08 18:39
>>1
絶対、やめた方が良いです。

まず、偏差値50の子供の実態をしらないでしょ。
くだらないいじりとか、ダラダラした仲間意識とか、団体競技なら特に輪を乱すとツライですよ。

テスト中、部活ないからみんなでディズニーとか許せますか?
全部がそうとは限りませんが、楽しんでる息子と進学校へ行った友達の差は悲しくなります。

いじめはないにしろ、つるまない子とは疎遠になります。残念ながら、主さんと同じ状況のお子さんは馴染めなくてすぐ退部されました。

中学生の今も、おバカだけど友達多くて騒いでるような子と遊んでいるなら大丈夫だと思いますが、そうじゃないなら中学校の部活の延長を思い描いていては失敗しますよ。
24  名前: 朱に染まる :2017/09/08 18:46
>>1
偏差値のレベルはやはり高いに越したことないよ。大抵低いところ行くと流されて染まり浮上できないパターンになる。
その部活以外でもいいから、レベルの高いところで新たなスポーツに挑戦したほうがいいよ。
25  名前: 将来 :2017/09/08 18:57
>>1
将来何になりたいのか、かなぁ。

うちの子の後輩ですが、偏差値50前後の高校に行って、推薦で大学に入学し大学卒業後は母校でその部活の顧問をしつつ教師をすることがもう決まっているそうです。

プロになるだけが部活動の最終的な道ではないから。
お子さんがそういう流れに沿って将来まで考えているのなら大丈夫だと思います。

部活で行きたいと思えるほどの強豪校なら、部活をやりながら現役合格と言う道はものすごく厳しいと思っておいた方がいいと思います。

たまに進学校だと早めに引退して、早々に2年がチームの主力になってる事があるけど、偏差値50ぐらいなら最後まで部活をやると思います。
26  名前: 60ぐらいなら良いけど :2017/09/08 19:07
>>1
そうまでして頑張りたい部活だとガッツリ時間を取られるだろう。
その高校のレベルに合わせた(お子さんには無駄とも思われる)課題がタップリ出たらそれにも時間がかかる。
塾に行く時間もないかもしれないし、自力で高いレベルの勉強をするのは無理だと思う。

ケガとか人間関係でその部活を続けられなくなる可能性もあるしね。その時に偏差値15の差は大きいなあと思うよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713  次ページ>>