育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51181:看護師の方に質問(33)  /  51182:子育て以外で一番後悔していることは何?(21)  /  51183:・ミ・?ケ、テ、ニイソ、ハ、👃タ。ェ(5)  /  51184:どこにでも車で移動(38)  /  51185:ZIP観ている方(14)  /  51186:浅香光代の隠し子の父(9)  /  51187:ママっ子男子ってどうですか?(18)  /  51188:リニュ直後のスレを発掘してみた(4)  /  51189:生理(15)  /  51190:生理(15)  /  51191:今日から毛布(4)  /  51192:これひとつあれば、何品でも作れる!というものありますか?(20)  /  51193:ちょっとした希望(7)  /  51194:食事の支度がものすごく嫌、になった。(69)  /  51195:食事の支度がものすごく嫌、になった。(69)  /  51196:引っ越し祝何がいい?(14)  /  51197:引っ越し祝何がいい?(14)  /  51198:ラーメン代を返すかな?(28)  /  51199:温めるって良いよ!(17)  /  51200:芸能人の娘できれいだと思う子は?(15)  /  51201:芸能人の娘できれいだと思う子は?(15)  /  51202:つらいです(79)  /  51203:息子と喧嘩(グチです)(27)  /  51204:息子と喧嘩(グチです)(27)  /  51205:コ」・メ・?ハ・👄ヌ・ケ、ヌ(12)  /  51206:コ」・メ・?ハ・👄ヌ・ケ、ヌ(12)  /  51207:年収300万円の仕事って?(44)  /  51208:・゙・ケ・ッ(3)  /  51209:結局どのドラマが良かったんだろ(20)  /  51210:ちょっと愚痴きいて(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714  次ページ>>

看護師の方に質問
0  名前: 年寄りの就職 :2017/09/27 15:47
55歳です。
准看護師の資格で、15年ぶりに
今から勤めるとして、どんな科がいいと思いますか?
夜勤は無理と思います。
65歳まで働きたいです。
29  名前: え? :2017/09/30 11:49
>>26
やめてよ、私は准看だけど、こんなんじゃないわ
30  名前::2017/09/30 11:50
>>28
それで給料だけ差があるの!?
試験受けて正看護師になれないの?
31  名前: ん、だから :2017/09/30 11:55
>>30
だから学歴は大事って話だよ。
今は知らないけど、昔短大卒の友達が、4年制大学卒業の人と同じ仕事をしてたのに、給料が違うって嘆いてた。
32  名前: 調べてみたよ :2017/09/30 12:28
>>27
>採血も出来るのなら、
>実務においての違いは何だろう?


正看護師と准看護師の厳密な違いは、保健師助産師看護師法に定められており、看護師は「厚生労働大臣の免許を受けて、療養上の世話、または診療の補助を行なう」となっています。

一方准看護師は「都道府県知事の免許を得て、医師、歯科医師、または看護師の指示を受けて療養上の世話、または診療の補助を行なう。」となっており、国家免許でないこと、医師はもちろん、正看護師の指示を受けなくては業務を行えないことになっています。


だそうです。
33  名前: 調べてみたよ :2017/09/30 12:35
>>32
追加です。

☆資格の違い

看護師(正看護師)と准看護師の大きな違いは”資格”です。看護師は国家資格で、准看護師は公的資格になります。 看護師の資格を取るためには、高校卒業後、3年制か4年制の看護学校、大学、短大に通い、厚生労働省の国家試験に合格しなければなりません。

一方准看護師の資格は、2年間学校に通い、都道府県の知事試験を受けて、都道府県知事免許を取得する必要があります。准看護師の資格の場合、准看護学校の登校日や時間が決められているため、あらかじめ病院などでアルバイトをしながら資格を取得することが可能です。

また、看護師に比べて早く資格を取ることができるので、早く医療の現場で働きたいという人は、准看護師の資格取得を目指すといいでしょう。


☆仕事内容の違い

病院にいる患者さんに、「看護師と准看護師の違いを見極めてください」と言っても、患者さんには違いがわからないのが事実です。仕事内容もさほど変わりませんが、准看護師は看護師と違い、自分の判断で看護を行うことができず、医師か看護師の指示が必要になります。

また、准看護師から看護師に指示をすることもできません。ですから、自分の判断で患者さんの看護をしたい人は、看護師を目指すことをおすすめします。

ただ、業務の責任面においては、准看護師は医師か看護師の指示で動くため、直接の責任は指示をした上司が取ることになります。
トリップパスについて





子育て以外で一番後悔していることは何?
0  名前: 45歳 :2017/09/29 00:22
高校卒業して美容師になりたかったのに、いろいろあってその道に進まなかった。

今になって思うのだけど
私は家庭という縛りが合わない。
結局は自分が一番かわいい人なのだ。
だから自分のためだけに時間を使う人間でいたほうが良かったのかなって。

あの時、美容師(ヘアメイク)へ進んでいたら今はどうしてただろうかっていつも思う。



※子どもはかわいいんだよ。そして大事な存在なんだよ。でも、ふと この子たちが居なかったらって思う時がある。
17  名前: 元ヤン :2017/09/29 19:12
>>1
中3の夏休みに横道にそれてヤンキーに。
高校もバリバリヤンキー。
奇跡的に英語だけは出来たので短大進学。
短大(英文科)ではいいところのお嬢さんみたいな子が多くて、
周りの子に徐々に感化され、いつの間にかヤンキー色も
薄くなってそこそこの企業に就職できた。
バブルのおかげでその後外資系航空会社のCAとなり、
CAなど特定の職業の子しか参加できないお見合い
パーティーで今の夫と出会い、幸せに暮らしてるけど
高校の卒業アルバムだけは、死んでも夫や子供には
見せられない。(夫には元ヤンの事実は話したけど信じて
ないみたい。)

やり直せるなら卒業アルバムを撮り直したい。
18  名前: ソネトケ :2017/09/29 19:16
>>1
ソネトケ、ュ、ミ、キ、ソ、ォ、テ、ソ。」
165、ー、鬢、、ヒ。」、チ、ハ、゚、ヒサミ、マ165。」
フ?ケ、ォ、キ、キ、ハ、、、ヌサ荀筅チ、网👃ネソイ、?ミ、隍ォ、テ、ソ、?」
19  名前: そんなことない :2017/09/30 10:56
>>10
年齢の問題ではなく、人の気持ちが変わるのは当たり前です。

婚姻届は「一生あなたとしかセックスしませんよ」という契約書ではない。
そんなバカげた契約が成立するはずがない。
人の心を縛ることなんかできない。

不倫の詳細は分からないけれど、妻・または夫の不倫を赦して(そもそも許すなんて傲慢だけど)結婚生活を継続している人だってたくさんいます。
結婚ってそういうものでしょう。
心変わりでいちいち離婚してたら離婚届何枚あっても足りないですよ。

配偶者に自分から「不倫しました。その人と暮らしたいから離婚して下さい」と言ったなら別ですよ。

でも多くの不倫は配偶者に気付かれないように、気を遣って逢っている。
勝手に携帯を見たり、探偵を雇ったり、わざわざ暴いてキーキー騒ぐほうがおかしいのです。
知ってるけど、向こうが黙っているなら知らないフリしていようと思えば平和なのに。

前、別の掲示板に、夫婦は自由恋愛でいいって書いている人がいました。お互い一番大事なのは分かっているから、時々遊んでもいいよって。
その人の奥さんは婚約中に別の男性とお泊りに行っていて、それでもかまわないと結婚したそうです。
自分だって他の女性に心惹かれることはあるし、自由でいこうよって。
20  名前: そりゃ :2017/09/30 11:09
>>1
やっぱり結婚。

なんでこんな人と結婚したんだろう…
我儘で自分の好きな事だけやっていたい人が
結婚なんてしちゃいけなかったんだよ…

とお互い(夫も)思ってる
21  名前: バカでした :2017/09/30 12:09
>>1
中・高・短大まで、卑屈なくせに見栄っ張りでした。
社会に出てからは卑屈さが薄らいだ分、プライドが高くなって、自分で止められないほど暴走してたと思う。
上司や同僚、後輩たちに随分迷惑かけてたんじゃないかな。
思い出すと申し訳ないし恥ずかしい。

自分を認められなかったことに後悔してます。
トリップパスについて





・ミ・?ケ、テ、ニイソ、ハ、👃タ。ェ
0  名前: 、筅ヲ、ケ、ー :2017/09/28 20:12
・ミ・?ケコラ、熙ャオッ、ュ、?ネ、ォ。」
イソ、ハ、ホ。ゥ
イソ、ャウレ、キ、、、ホ。ゥ
1  名前: 、筅ヲ、ケ、ー :2017/09/29 22:31
・ミ・?ケコラ、熙ャオッ、ュ、?ネ、ォ。」
イソ、ハ、ホ。ゥ
イソ、ャウレ、キ、、、ホ。ゥ
2  名前: 開催中 :2017/09/29 22:53
>>1
すでに何時間も前からバルス祭りは始まってる。
私は夕方に一度参加した。
あれは面白いと思う人だけ面白いと思えばいいことなので、聞かなきゃ面白いのかわからない人は面白くなくていいんです。
楽しんでる人たちは楽しいらしいので、水を指すのはやめましょう。
3  名前: 思った :2017/09/30 09:27
>>1
私もあの映画は好きだが、そういう事する輩の心理が解らない。
下らないと思ってしまう。
4  名前: 何度見ても :2017/09/30 09:58
>>1
バルス祭りは興味ないのでしないが、
あの映画公開されたの31年前なのに、全く古さを感じない。
ジブリで一番好きな映画。
シータの声も好き。NHKのピッコロも好きだった。
5  名前: 同じく :2017/09/30 11:05
>>4
ジブリで1番好き。
何十回も見てるのに、放送されるとやっぱり見ちゃう。

パズーは理想の少年だわ。
トリップパスについて





どこにでも車で移動
0  名前: ・・・・・・・・・ :2017/09/28 20:14
五人家族だから交通費がいくら安くても、×5。
ましてやもう小学生がいないから大人料金が×5。

今あまり状態の良くない夫の身内がいるのですが、高速で4時間ちょっとかかる距離の所にお見舞いに行くことにしています。
日帰りなので往復8時間。

私だったら心が動揺してしまって、こんな長時間の運転は難しいです。

夫に新幹線を使おうというとものすごく怒って「効率を考えたら車の方がいいだろ!運転がしんどくなったらサービスエリアで休憩するよ!ほっといてくれ!」と言います。
お金の事なら何とかなるけどというと「次でな!とにかく車で行くから!」と言い募るのです。
「じゃあ自分だけ車で行けば。私は子供と新幹線乗るから。」というと「じゃあもうお前は行くなよ。」と昨夜大喧嘩してしまいました。

行かないでいいなら私も気が進みません。子供は明日運動会ですが欠席することにしています。

というか、こういう何でもかんでも効率が悪いだの、コスパがどうのとか言う夫が気持ち悪い。
どこにでも車で出ようとするそういう姿勢も大嫌い。
夫だけがこうなんでしょうか?夫の考えが普通?
34  名前: ん? :2017/09/30 07:29
>>1
夫の身内で精神的に運転が心配なら主が運転してあげなよ。疲れた時だけでもさ。
それに×5が不満なら、新幹線×5の方が高くつかない?新幹線降りてから徒歩圏内だとしても、けっこうな金額よ。
家族旅行前に交通手段で喧嘩するのはかまわないけど身内のお見舞いでしょ、そんな大変な場合に揉めるのはよくないよ。
35  名前: もめるより :2017/09/30 07:39
>>1
旦那さんの「次でな」ってさ、次は葬儀か危篤と読み取ったんだけど違うかな。
家族で顔見せに言ってわかるうちに…の今のお見舞いなのかなと。

確かに精神状態が心配なのはあるけど、新幹線の方がガヤガヤしたりして落ち着かない心境にはなっちゃうんじゃない?いつも車ならなおさら。
本当に心配なら帰りは運転してあげなよ。行きは気が張ってるから大丈夫。
高速怖いなら下でもいいじゃない、帰りならさ。
36  名前: わかる :2017/09/30 09:13
>>1
安全面を心配してのことなら助手席で見張ってれば?
主さん免許あるみたいだし、スピードが出過ぎないように
車間間隔とか。

わたしも主さんの気持ちわかるよ。
夜しくしく泣いている旦那の運転で
しかも絶対車!!!と言い張る夫の運転のせいで
家族全員事故に巻き込まれたりしたら最悪だもんね。
でも、運転に集中できないようなら新幹線でっていう
言葉をありがたく受け取ってもらえなくて
怒ってるみたいだしね、もう車で行っちゃえば?
37  名前: うん、車で行く :2017/09/30 09:30
>>33
>頓珍漢なことなんて書いてある?
>
>自分の意見と違うと全て頓珍漢になってしまうのかい?


ありがとう。
トンチンカンじゃないですよね。

そう書かれたので、今PCで主さんの追記も他の方のも読みました。
やっぱり、運動会欠席しなくてもとか子どもまで行かなくてもっていうのは、的外れですよね。
ご主人がひっそり泣くほどのお身内の病状なら、家族で行く最期のお見舞いという様相でもありますし。
子どもまで行かなくていいと思う人と、なんとか家族で顔を見せたいと思う人の状況の違い温度差があるんですから。そこを相談されているわけじゃないし。

でももう出発してますね。
結局何で行ったのかな。
38  名前: 言い方 :2017/09/30 09:55
>>1
私は、自分自身が車の運転の方が気が楽なので、例え1人でも車で行きます。

主さん家族全員が運動会を休んででも行く理由はなぜですか?
主さんは、気が乗らないというか、あまり行きたくないのですよね?
行きたくないところに、余裕のない夫の隣に座るのもつまらないと思います。会話もなさそうだし。
新幹線なら本読んでてもスマホいじっててもいいですしね。

まあ、今回はご主人の身内ですから我慢しましょう。

運転が不安というなら夜のうちにでてもらい、安いビジネスホテルに泊まるのもありですよ。ここは妥協してもらうとか。ビジネスホテルがだめなら、サービスエリアがあるごとに止まってもらおう。東海方面なら面白いSAがたくさんありますよ。
北方面だと古いけど、変わったところや、お風呂もあるとこなど気分転換になるところも結構あります。

どうせ行くならコッソリ楽しみを作らなくちゃ。
トリップパスについて





ZIP観ている方
0  名前: マーメイド :2017/09/28 04:39
曜日別のコメンテーター、必要だと思いますか? 山口達也は一番マシだと思いますが、少し威張っていませんか? マキダイはいつまで経っても台本棒読み。ココリコ田中は全く面白くない。鈴木杏樹は性格悪くないですか? 今日もZIPでポンの時に「枡さんだけは嫌だ」と聞こえました。枡アナ何も悪い事言ってないのに。

枡アナが気を遣い過ぎなのか、コメンテーターを持ち上げるやり取り、不快に思うのは私だけでしょうか。
10  名前: 関西ローカル :2017/09/29 16:08
>>7
>正直な話。
>すまたんだけで良い。
>東京の番組は流さなくて良い。
>東京のオシャレなカフェを紹介されても、こっちは行けないから、つまんない。
>辛坊さんのニュース裏ネタだけで良いよ
>昨日、民進の解散ネタで、
>
>一昨日選挙に向けて一生懸命路上でマイク持ってアピールしていた候補者に、腕を組んで渋い顔して話を聞いていたお爺さんが、候補者のスピーチ終了後、その候補者の肩に手を置き、「あんた気の毒だね。あんたの政党解散しちゃったよ。知らないの?」って言われてなかった、候補者がその話を聞いて路上でパニクった話なんて、東京ではされないもんな。
>すまたんだけでし良いよ。ZIP流さなくて良いよ。
>
>
辛坊さん、言いたいこと言ってますよね。だいぶ前、誰のことかわかんないですが、女性の発言を聞いてまた変なおばさんが何か言ってる。この人の言うことはどうでもいいんですけどね。


って言っててびっくりしました。いくら関西ローカルでもすごいわ。
11  名前: いや〜 :2017/09/29 23:52
>>1
> 山口達也は一番マシだと思いますが、


そう?
私はzipの山口君は、アホ過ぎてがっかり。

ダッシュ島とか見てると、器用で何んでも出来て、かっこいい〜なんて思うけど、クイズなんかになるとたまにえぇーっ?!
って思う事が多々ある。
12  名前: ハイ :2017/09/30 09:24
>>1
小熊さんの落ち着いた低めの声がよかったのに
残ってるのは声が高い煩い女ばかりになってしまった。
アメリカとかのアナウンサーは意識して声を低く発声しているというが
日本はそういう指導ないのだろうか。
アメリカバンザイというわけじゃないんだけどさ。
高音をうるさく感じるのは歳を取ったからなのかな、やっぱり。
13  名前: hai :2017/09/30 09:24
>>12
>小熊さんの落ち着いた低めの声がよかったのに
>残ってるのは声が高い煩い女ばかりになってしまった。
>アメリカとかのアナウンサーは意識して声を低く発声しているというが
>日本はそういう指導ないのだろうか。
>アメリカバンザイというわけじゃないんだけどさ。
>高音をうるさく感じるのは歳を取ったからなのかな、やっぱり。
14  名前: ハイ :2017/09/30 09:26
>>13
間違って送信しちゃった、申し訳ない。

枡さんは不器用でフォローヘタクソだから
持ち上げすぎとかにみえちゃうのかも?
安住さんとかさらっと流すよね。
トリップパスについて





浅香光代の隠し子の父
0  名前: あの人じゃない? :2017/09/29 00:37
総理と副総理を経験した人って
eisakuかしら?
昔の写真見たら、息子さんとどことなく似てる感じがした。
5  名前: サトちゃん :2017/09/30 00:50
>>1
>eisakuかしら?
>昔の写真見たら、息子さんとどことなく似てる感じがした。


ちょっとくどい顔が、そうかなぁと思った。

DAIGOがMCやっていて、まさか竹下さんなんてことは
ないよなぁ・・・って一瞬思ったけど。

しかし、絶対に公表されるわけないのに
観ている人を引っ張って
マジで言うと思っている人いるんだろうか。
6  名前: 今更 :2017/09/30 01:14
>>1
>総理と副総理を経験した人って
>eisakuかしら?
>昔の写真見たら、息子さんとどことなく似てる感じがした。

誰だとしても、もう関係ないよ。
しんでる人だし。
7  名前: 大平 :2017/09/30 01:18
>>1
鈴木善幸さんか、大平さんじゃない?
8  名前: 匂わせ女子 :2017/09/30 01:27
>>1
一度ならず何回も何回も この話題でテレビに出て、
言えない、言わなかった、凄い人だった、相手聞いたら驚くんだから! ねー誰だと思う?!って匂わすの好きだね。


憶測呼んで、若い頃は黙って忍んでいられたのに 年取って言いたくて言いたくて 黙っていた事さえ褒めてほしくて。衰えたんだね。

墓場まで持っていけません、自慢すぎて。
9  名前: 大嫌い :2017/09/30 09:07
>>1
昔から大嫌いなタイプの女性だったが、隠し子のあの番組を見たら更に嫌いになった。

自分が命をかけて産むとか言っていたのに、子供はちっとも幸せになっていない。
同じ母親として最低な人だと思った。

政治家云々はどうでも良い。
自分は一生隠し通す事で女を上げたと思っているのかも知れないけど、人間的にはだいぶ下げたと思うけどね。
(女としても当然最低な女だと思うけど)
トリップパスについて





ママっ子男子ってどうですか?
0  名前: 女子もち :2017/09/28 07:33
あなたの周りに、、もしくは「ウチの」ママっ子男子いませんか?

どう思いますか?
最近多いみたいですが、マザコンみたいに依存がなければ特に悪い事はないんですかね。

実際に出会ったママっ子男子君もとても真面目で良い子で。
ただ、頼りなさは気になりましたが。
更に、娘の彼がどうやらママっ子男子みたいです。
ママっ子男子の母親は息子に彼女ができたら
嫉妬しないのかな。
14  名前: まさに :2017/09/29 21:43
>>1
その記事読んだことあります。

家の高校生男子3人はそうかも。反抗期は、長男が中学のとき多少尖ってたかな?くらい。でも反抗?と言う程でもなかったです。
下の双子は全くない。兄弟ケンカも小学生になって以降見たことない。
凄い穏やか。

こんなで大丈夫だろうか?と思ったけれど、結局目に見えて反抗してなくても、心で葛藤を持ったり、大人と自分は違うと思ったりしていれば問題ないのだとか。その辺はクリアしてるなと感じるので、まあいいかと思うようになりました。

本人達に直接聞いたこともあるけど、反抗することがないとか、反抗するのが面倒とか言われました。
長男は、「あいつら(双子)、反抗期ないけど大丈夫?」なんて話してきたことがあり、お前もな!って思って笑ったこともありましたね。

買い物も付いてきて重いものを持ってくれるし、料理も時間があればいつの間にか隣に立っていて手伝ってくれます。
夏休み、長男と三男は学校の用事があるから私の実家に帰省しなかったけれど、次男が行くと言うので二人で帰りました。

洋服も、友達と買いに行ったらと話すけど、一緒に来てと言われて行くこともあります。友達だと全部いいねしか言ってくれないからという理由で。
でも私の買い物には一緒に行こうとは言わないから来ませんよね。
外食も普通にするかな。一緒に歩くことに抵抗ないみたいですよね。

彼女できたら嬉しいですよ。
長男に出来た時は凄いノロケられました。どうぞ幸せにと思ったけど振られちゃって、次こそ幸せになれ〜と思いましたね。

結婚したら、私も勿論仲良くしたいけど、兄弟夫婦同士(夫婦でなくてもだけど)、どうか仲良くなれますようにと思ったりしますね。
15  名前: 家族仲 :2017/09/29 22:15
>>1
知り合いにいる。大学生の一人息子だな。
でも、家族仲がいいんだと思う。確かに母親が異様に息子をかまってるふしはあるけど、もともと両親で息子をかまってるというか。
彼女ができてもやきもち焼かなければいいけどね。そこじゃない?問題があるとしたら。
あ、あとはその男の子が彼女なり妻なりに母親がしてくれたことと同じことを求めて来なければ。


>あなたの周りに、、もしくは「ウチの」ママっ子男子いませんか?
>
>どう思いますか?
>最近多いみたいですが、マザコンみたいに依存がなければ特に悪い事はないんですかね。
>
>実際に出会ったママっ子男子君もとても真面目で良い子で。
>ただ、頼りなさは気になりましたが。
>更に、娘の彼がどうやらママっ子男子みたいです。
>ママっ子男子の母親は息子に彼女ができたら
>嫉妬しないのかな。
16  名前::2017/09/29 22:27
>>1
うちの高2息子がそう。
反抗期というほどのものはなく、ふたりでよく話をします。
買い物も基本的に一緒ですし、私のアドバイスを聞きますよ。

それで線が細いとか頼りないというのはないです。
運動部ですし、一人で飛行機に乗って旅行に行けますし、何日も着たきり雀のサバイバルキャンプもしますし。

女子には優しくて彼女のわがままに振り回されてるので、嫉妬というより姑目線になってしまいます。
17  名前::2017/09/30 00:42
>>1
ありがとうございます。

今や母親と買い物、食事、映画にライブと
抵抗なく出かける男の子が普通に一定数いるのですね〜。

娘の彼もまさにそうで、
母親と食事に行ったとかライブに行ったとか、
一人暮らし先へ泊まりに来たなどなど、
普通に話してくるようなので、
はじめ娘から聞いたときは、
えっ!!大丈夫なのか??と不安でした。

・・でも、良い子そうだしなぁ。と考えると
そんなに素直で母と仲良しなら、
平々凡々なうちの娘を見たら、
母は不満に思わないかと心配で〜(笑)

でも、こちらでリアルな声を聞けてよかったです。
あたたかく見守っていこうと思います。
18  名前: もしかしたら :2017/09/30 07:22
>>1
うちの18歳長男はママっ子なのかも。
べたべた甘えたりはないけど、なんでも話すし、一緒にでかけるのも抵抗なさそう。
彼女の話も悩んだり嬉しいときとかも話したくてうずうずしてるの見ると、あんたは女子かと思うくらい、まーよくしゃべるわ。
隠してることもあるだろうけど、オープンな分心配はない。
そんなキャラだから彼女のお母さんにも可愛がられて何かとよくしてくれてるみたい。
彼女へは嫉妬しないけど彼女のお母さんにはなんか複雑な思いもある。
トリップパスについて





リニュ直後のスレを発掘してみた
0  名前: 古参 :2017/09/29 00:05
昼間、ちょっと暇だったんで、ここのリニュっていつだったかなと思ってログを遡ってみた。

大雑把に遡ったので見つけられた一番小さいスレ番は2で、最初のスレが見つからなかった。

それによるとリニュはどうやら2009年7月10日。
でも2のスレは朝8時台に立てられてるので、もしかしたらちがうかも?
私も避難所にいて、いつかいつかとじりじり待ってた覚えはあるんだけど、少なくとも朝ではなかったような・・・?
開かれた直後はサイトも不安定だったのは覚えてる。


とりあえず私が見つけられたスレを貼ってみます。
大して面白くもないスレでレス数3。
1は「リニュ終わったねー」とかだったのかな。

ちなみにURLが貼り付けられてたんだけど、私がURL 貼るとエラーになるので省いちゃいます。
2つついてたレスも省略。

これから少しの時間だけど古いスレからいくつか読んでくる。
でもリニュって8年前だったんだなあ。もう少し前だったと記憶違いしてた。



No.2-1  この元ジャニーズジュニアの不祥事は有名なの?
[返信]
発言者: どんな事件だ?
発言日: 2009 07/10 08:52

この大坂俊介と言う元ジャニーズジュニア、1999年に不祥事起こして解雇さ
れたみたいだけど、その当時ではこの事件は有名なの?
私は知らない芸能人なんだけど、ジャニーズファン内では人気が有る人だっ
たんですか?

1999年と言えば双子出産した超嵐な毎日を送っていて、pcはまだ家にはなか
ったし、テレビもほとんど見てなかったんですよね。
1  名前: 古参 :2017/09/30 00:07
昼間、ちょっと暇だったんで、ここのリニュっていつだったかなと思ってログを遡ってみた。

大雑把に遡ったので見つけられた一番小さいスレ番は2で、最初のスレが見つからなかった。

それによるとリニュはどうやら2009年7月10日。
でも2のスレは朝8時台に立てられてるので、もしかしたらちがうかも?
私も避難所にいて、いつかいつかとじりじり待ってた覚えはあるんだけど、少なくとも朝ではなかったような・・・?
開かれた直後はサイトも不安定だったのは覚えてる。


とりあえず私が見つけられたスレを貼ってみます。
大して面白くもないスレでレス数3。
1は「リニュ終わったねー」とかだったのかな。

ちなみにURLが貼り付けられてたんだけど、私がURL 貼るとエラーになるので省いちゃいます。
2つついてたレスも省略。

これから少しの時間だけど古いスレからいくつか読んでくる。
でもリニュって8年前だったんだなあ。もう少し前だったと記憶違いしてた。



No.2-1  この元ジャニーズジュニアの不祥事は有名なの?
[返信]
発言者: どんな事件だ?
発言日: 2009 07/10 08:52

この大坂俊介と言う元ジャニーズジュニア、1999年に不祥事起こして解雇さ
れたみたいだけど、その当時ではこの事件は有名なの?
私は知らない芸能人なんだけど、ジャニーズファン内では人気が有る人だっ
たんですか?

1999年と言えば双子出産した超嵐な毎日を送っていて、pcはまだ家にはなか
ったし、テレビもほとんど見てなかったんですよね。
2  名前: どうぞー :2017/09/30 00:27
>>1
1はこれだよ。

No.1-1  【駄】スレが無い??*試し*

[返信]
発言者: あれ?
発言日: 2009 07/10 08:31


久しぶりに来て見たらスレが無い。。
試し投稿してみる
3  名前: ID :2017/09/30 07:09
>>1
リニュって、あの少しの間IDがついたかわいらしい画面の時のこと?

もうそんなに経つんだ。

明らかに違う人物風のレスつけてる人が、IDが同じで
「あれ?あなたあそこでレスしてた人?」って聞かれてて
おもしろかった。
4  名前: どのリニュだ? :2017/09/30 07:14
>>1
リニュは一番初めのやつ?
カオス状態からID性になって、それからしばらくして今のスタイルになった。

2009年なんだ。もっと前のように思ってた。
上の子が2年生か。下の子が幼稚園。
幼稚園生だったのは、上の子だったような記憶にすり替わっているわ。

それから8年の間に、いろいろあったな。
震災、子供の進学、家の購入、私の病気・・
朝から振り返っちゃったわ。

そのリニュの日は、私もソワソワしてたかも。
トリップパスについて





生理
0  名前: 終わり? :2017/09/27 22:46
生理。
いつも24日周期で来ていました。

他の更年期スレを見てふと
手帳を見て見たら、29日来てません(汗)

これであがってしまうんでしょうか?
47歳です。
11  名前: なるんだよ :2017/09/29 22:55
>>7
> 40過ぎたら短くなるって言い切るってことは、あなたは既に干上がってしまっているのね。
>


残念ながらまだ干上がっていません。
一旦短くなった周期が、今はまた長くなっています。
徐々に終わりに近づいているとは思うけど、
まだ毎月来ています。
49歳です。
12  名前: 48。 :2017/09/29 22:58
>>1
皆いうように、人それぞれだよ。
私は28日周期なんだけど、一時(2ヶ月くらい)あいて、もう終わりかと思ったら、また規則的にきた。
それも数ヵ月したら、また2ヶ月くらいあいたの。で、またきて、また2ヶ月あいて今月来ました。
早く上がるといいなと思ってたんだけど、生理来ない期間、重苦しくてダイエットしても減らなくて。生理来たら、すごくスッキリしたのね。体重もへったし。
生理ってデトックス?と思った。
なくなったら、すごく太りそうで怖いです。
13  名前: 人それぞれ :2017/09/30 01:19
>>12
>皆いうように、人それぞれだよ。
>私は28日周期なんだけど、一時(2ヶ月くらい)あいて、もう終わりかと思ったら、また規則的にきた。
>それも数ヵ月したら、また2ヶ月くらいあいたの。で、またきて、また2ヶ月あいて今月来ました。
>早く上がるといいなと思ってたんだけど、生理来ない期間、重苦しくてダイエットしても減らなくて。生理来たら、すごくスッキリしたのね。体重もへったし。
>生理ってデトックス?と思った。
>なくなったら、すごく太りそうで怖いです。

そんな私は46歳で生理こなくなった
去年 ストレスなども一因したのか?でも太りはせず
相変わらずかな…人によるのかもしれません
まったくかわらず生活してます
更年期ってもっと狂人のようになってしまうのか?と怯えていたけどまったく普通…拍子抜け…
ジムにいっているというのもあるのかな?運動すると割と軽くなるんでしょうかね?
14  名前: 多分 :2017/09/30 01:35
>>13
日々忙しいと、それを感じている暇がないのでは?
暇な人ほど、酷い気がする。
15  名前: 私も :2017/09/30 06:46
>>1
主さんとは別に、私は+6日間位出来てたのが、どんどん短くなっていき、最近は25日周期。

それでも毎月来てはいるんです。

そろそろ終わるのかな・・と覚悟してます。
骨密度が低いと指摘されてるので、それも気をつけないとね。
トリップパスについて





生理
0  名前: 終わり? :2017/09/27 21:26
生理。
いつも24日周期で来ていました。

他の更年期スレを見てふと
手帳を見て見たら、29日来てません(汗)

これであがってしまうんでしょうか?
47歳です。
11  名前: なるんだよ :2017/09/29 22:55
>>7
> 40過ぎたら短くなるって言い切るってことは、あなたは既に干上がってしまっているのね。
>


残念ながらまだ干上がっていません。
一旦短くなった周期が、今はまた長くなっています。
徐々に終わりに近づいているとは思うけど、
まだ毎月来ています。
49歳です。
12  名前: 48。 :2017/09/29 22:58
>>1
皆いうように、人それぞれだよ。
私は28日周期なんだけど、一時(2ヶ月くらい)あいて、もう終わりかと思ったら、また規則的にきた。
それも数ヵ月したら、また2ヶ月くらいあいたの。で、またきて、また2ヶ月あいて今月来ました。
早く上がるといいなと思ってたんだけど、生理来ない期間、重苦しくてダイエットしても減らなくて。生理来たら、すごくスッキリしたのね。体重もへったし。
生理ってデトックス?と思った。
なくなったら、すごく太りそうで怖いです。
13  名前: 人それぞれ :2017/09/30 01:19
>>12
>皆いうように、人それぞれだよ。
>私は28日周期なんだけど、一時(2ヶ月くらい)あいて、もう終わりかと思ったら、また規則的にきた。
>それも数ヵ月したら、また2ヶ月くらいあいたの。で、またきて、また2ヶ月あいて今月来ました。
>早く上がるといいなと思ってたんだけど、生理来ない期間、重苦しくてダイエットしても減らなくて。生理来たら、すごくスッキリしたのね。体重もへったし。
>生理ってデトックス?と思った。
>なくなったら、すごく太りそうで怖いです。

そんな私は46歳で生理こなくなった
去年 ストレスなども一因したのか?でも太りはせず
相変わらずかな…人によるのかもしれません
まったくかわらず生活してます
更年期ってもっと狂人のようになってしまうのか?と怯えていたけどまったく普通…拍子抜け…
ジムにいっているというのもあるのかな?運動すると割と軽くなるんでしょうかね?
14  名前: 多分 :2017/09/30 01:35
>>13
日々忙しいと、それを感じている暇がないのでは?
暇な人ほど、酷い気がする。
15  名前: 私も :2017/09/30 06:46
>>1
主さんとは別に、私は+6日間位出来てたのが、どんどん短くなっていき、最近は25日周期。

それでも毎月来てはいるんです。

そろそろ終わるのかな・・と覚悟してます。
骨密度が低いと指摘されてるので、それも気をつけないとね。
トリップパスについて





今日から毛布
0  名前: ほっかいどー :2017/09/29 09:22
寒い寒い寒い。
只今の外気温8度。
昨日まではタオルケットと薄い肌掛け布団と上半身のみのミニ毛布の三枚重ねで寝てたけど、今『しっかり毛布』を出しました。

本州方面はまだ薄着ですか?
1  名前: ほっかいどー :2017/09/29 23:33
寒い寒い寒い。
只今の外気温8度。
昨日まではタオルケットと薄い肌掛け布団と上半身のみのミニ毛布の三枚重ねで寝てたけど、今『しっかり毛布』を出しました。

本州方面はまだ薄着ですか?
2  名前: ありゃ :2017/09/29 23:39
>>1
半袖ハーフパンツで薄掛け布団。
でも明日にはクリーニング屋さんに預けてある布団が届くようにした。

北海道は冬支度ですか。体に気を付けてね。
3  名前: 東京 :2017/09/30 03:05
>>1
北海道は素敵ですよね、大好きです。
今、窓を少し開けて短パンとTシャツです。
まだ毛布は出していません、タオルケットのみ。
マンション暑いのよー。
4  名前::2017/09/30 06:05
>>3
東京だけど肌寒いわ。
毛布かけてるよ。
日中は暑いけどね。


>北海道は素敵ですよね、大好きです。
>今、窓を少し開けて短パンとTシャツです。
>まだ毛布は出していません、タオルケットのみ。
>マンション暑いのよー。
トリップパスについて





これひとつあれば、何品でも作れる!というものありますか?
0  名前: 毎日ごはん :2017/09/27 23:51
あなたのごはんの支度のレパートリーで、これひとつあれば、何品でも作れる!というものありますか?

私は、鶏ガラスープのもとです。
顆粒のものですが、これひとつで
スープ
チャーハン
お新香みたいなもの
ナムル

作れます。


あなたのおうちの、重宝しているものを教えてください。
16  名前: わたすも :2017/09/29 20:23
>>15
>白だし
>
>これ万能。

白だし、プラスめんつゆだわ。
最強!
17  名前: 茹で鶏 :2017/09/29 20:32
>>1
私が重宝しているのは、鶏肉を茹でで割いて凍らせたもの。

そのままわさび醤油であえてネギを散らせばおつまみにもなり、ラーメンやお粥のちょい足し、野菜と和えればサラダが豪華になり、手巻き寿司やおにぎりの具にもなる。

以前は味をつけたのを冷凍してたんだけど、シンプルに薄めの塩味のほうが何にでも応用が利くということに気付いた。一人分のご飯を作る時や、おかずがちょっと寂しいなって時に便利。シーチキンも似たような感じだけど、胸肉で作るのでこっちのほうが安価。
18  名前: ヨコヨコ :2017/09/30 00:09
>>13
>方向性が違うかもですが、、、
>
>小麦粉
>パスタにうどん、お好みにケーキ。
>小麦粉だけは切らしません。
>牛乳バターは、うっかり無くても何とかなる。
>
>そんな私は群馬県民。

ハンネのゆうまって、ぐんまちゃんのもともとの名前だったよね。
19  名前: 別県民 :2017/09/30 00:38
>>18
>ハンネのゆうまって、ぐんまちゃんのもともとの名前だったよね。




大昔、私が子供の頃にいた群馬のゆるキャラは「ぐんまちゃん」という、今のぐんまちゃんとは似ても似つかない普通に四本足の馬型キャラだったのね。

デザインは「11ぴきのねこ」の馬場のぼるさん。
確かあかぎ国体のときに作られたんだと思う。

ていうか、その当時は「ゆるキャラ」と言う言葉も概念もなかったんだと思う。
ゆるキャラというより、イメージキャラ(のデザイン)

その後、それから十年後くらいかな、群馬で行われた知的障害者スポーツ大会のマスコットとして作られたのが二代目ぐんまちゃん。
当時まだ初代ぐんまちゃんが存在していたので、その大会の愛称にちなんで「ゆうまちゃん」と名づけられた。

で、それからさらに十数年後、東銀座に群馬のアンテナショップが出来たときにぐんまのPR要員として改名し二代目ぐんまちゃんになった。


という経緯があります。
20  名前: ニンニン :2017/09/30 01:36
>>1
私がお弁当作りで重宝してるのは人参かな。
一品足りない時は人参頼みしてる。
きんぴら、各種肉巻き、グラッセ、サラダ…人参単独でも、ほかの食材と合わせても、また和洋中なんでも合うし調理も簡単。
お弁当作りの強い味方です。
トリップパスについて





ちょっとした希望
0  名前: 禿親父 :2017/09/28 12:29
舛添の置き土産の、駅名表示のハングル表記。あれ、なくならないかなー。
駅名にハングル必要かな?
日本語(漢字・ひらがな)、アルファベットで十分じゃないかな。

舛添も余計なことしてくれたもんだな。
東京全体が韓国みたいだよ。
3  名前: あれれ :2017/09/30 00:10
>>1
え、結構もうそうなってない?駅やら観光スポットやら。
都心や大都市、中国語、ハングル語表示、普通にみるんですけど
4  名前: どす :2017/09/30 00:13
>>1
>舛添の置き土産の、駅名表示のハングル表記。あれ、なくならないかなー。
>駅名にハングル必要かな?
>日本語(漢字・ひらがな)、アルファベットで十分じゃないかな。
>
>舛添も余計なことしてくれたもんだな。
>東京全体が韓国みたいだよ。

京都はもうそうなってる。
中国語も当たり前。
5  名前::2017/09/30 00:19
>>3
もうなっちゃってるから、削除して欲しいということです。

日本の鉄道の表記でハングル要りますか?
6  名前: シャンシャン :2017/09/30 00:38
>>5
>もうなっちゃってるから、削除して欲しいということです。
>
>日本の鉄道の表記でハングル要りますか?
中国語は?
7  名前: 、ェ、筅ニ、ハ、キ、ォ :2017/09/30 00:41
>>5
>、筅ヲ、ハ、テ、チ、网テ、ニ、?ォ、鬘「コ??キ、ニペ、キ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
>
>ニ?ワ、ホナエニサ、ホノスオュ、ヌ・マ・👄ー・?ラ、熙゙、ケ、ォ。ゥ

ハフ、ヒチ、ナコ、ホ、サ、、、ヌ、筅ハ、オ、ス
、タ、テ、ニソタニ狢釥タ、ア、ノ。「ノ眛フ、ヒ・マ・👄ー・?スオュ。「テ貉?スオュ、「、?キ
トリップパスについて





食事の支度がものすごく嫌、になった。
0  名前: だるいー :2017/09/27 21:49
家事の中でも料理は得意だと思ってたしそれどころか好きなのですが、ここ2か月すっかりやる気が無くてしんどいです。薄々そんな感じでしたが本格的に嫌になりました。
6時40分のバスに乗る息子がいるので、5時過ぎには起きて最初の弁当を作らないといけません。
弁当作りが校則なので(カトリックの学校って弁当とか食事とか喧しいです。聖書に書いてあるんだそうです。)四の五の言えないんです。
弁当って作って終わりじゃなくて冷まさないといけません。もううううう。

次に夫にメシを食わさないといけません。
こりゃあしょうがないですけど、弁当の作業が中断されます。コーヒーも淹れないとあれです。パンでもいいけどパン焼く時間が惜しい。弁当詰める方をやりたいです。

そうこうしているうちに次女が起きて来てブーブー言いながら弁当持って出ます。寝るのが遅いから起きるのが遅いのに。うるさいから飯をラップで丸めて弁当と一緒に家から出します。

夫と次女が出てったあと不細工な長女が起きて来て
時間も無いのにムシャムシャいろんなものを食べて朝ドラ見て家を出ますが(浪人)、こいつの弁当は何でも細切れに入れないと人の前で大きな口を開けて食べるのを見られたくないとかいいます。夕方にも腹が減るので買い食い防止でおにぎりを作らないといけません。

19時頃夫が帰って来て生涯教育の講師をしているため、また弁当を持って家を出ます。然朝とは違う献立です。
もうしんどい。
もっとしんどい生活をしている人いたら情報教えて下さい。こんな方法で弁当やめたとか。
65  名前: お昼代 :2017/09/29 16:42
>>1
子ども何人も作った時点で分からなかった?こんな生活。
嫌ならお金持たせるしかない。
66  名前: どっち? :2017/09/29 17:41
>>64
>専業兼業関係なくない?
>しんどいのに手が抜けないとか自分の問題を家族の問題にしてる時点で要領悪くない?

まぁ、そうなんだけど、
お弁当作りという点では主さんと同じ状況の人って
わりといるような気がするの。
兼業さんの場合、お金で解決したり
家族がそれぞれ適当に手伝ったりしてると思う。
でも、それは母親は仕事の為に時間を割く事が必要だから
そうなるだけで
別にその時間は楽してるわけではないと思うのよ。

つまり、兼業さんの人の中にはしてる作業が違うだけで
同じぐらい毎日忙しい人はゴロゴロいるような気がする。

私はぐーたらほぼ専業だから、ただただ大変ね〜になるけど
フルの兼業さんとかなら「で?」って感じになりそうだな〜って思った。
67  名前: 頑張りすぎない :2017/09/29 21:11
>>1
結局、家族5人分の朝昼晩を作ってるってことだよね。朝早いのと、食べるタイミングが違うのと、晩にご主人のお弁当がいるのとはあるけど。

とりあえず娘におにぎりを作るのをやめて、自分でやらせよう。甘やかすほうが娘のためにならない。文句言いながらも作っているのは主さんだよ。

お弁当は夜に下ごしらえして、朝はぱぱっと作れるようにして、一気に全員のを作る。バラバラに作ると、ずーっと作ってる気になって、しんどい。私は夜に洗い物をしている横で卵やブロッコリーや小松菜を茹でることがある。これをやっとくと、朝は肉を焼いてプチトマトとチーズとハムを入れたら終わり。

それとお弁当のバリエーションをつけようと思ったらしんどい。うちはだいたい毎日似たような組み合わせ。茶色のメイン、黄色の副菜、緑の野菜、赤い野菜。

しんどい時は割り切って夜は外食するのも手。私もたまにあるんだけど、どーしても献立が浮かばないの。それとか無性に作りたくない日もある。そういう日は無理しない。今日はレトルトのパスタソースに肉と野菜をちょい足ししただけ。もっとしんどい日は旦那に帰りにマックとか牛丼とか買ってきてもらう。

子どもたちのお弁当がいるのも後数年。そうこうしているうちに終わりが来るよ。忙しい朝も懐かしい思い出に変わるよ。
68  名前: ないわけない :2017/09/29 22:52
>>64
>専業兼業関係なくない?
>


関係ないわけないじゃん。
朝夕だけ頑張ればいいだけなのか、
それとも
家事の他に仕事にも行くのか、

全く違うじゃん。

専業だったら昼間は自由だもん。
これで主さんが兼業だったら、すごいよ。
69  名前: だね。 :2017/09/30 00:16
>>64
>専業兼業関係なくない?
>しんどいのに手が抜けないとか自分の問題を家族の問題にしてる時点で要領悪くない?
>なんで高校生の食事を刻んだり買い食い禁止にしたり、旦那の弁当作ったり嫌だと言いながら自分から大変な事をするんだろう。
>それを家族のせいにするなら
>良い母親なんて迷惑なだけだわ

甘やかしたり指導不足で自分の首のしめてるよね。
トリップパスについて





食事の支度がものすごく嫌、になった。
0  名前: だるいー :2017/09/27 16:51
家事の中でも料理は得意だと思ってたしそれどころか好きなのですが、ここ2か月すっかりやる気が無くてしんどいです。薄々そんな感じでしたが本格的に嫌になりました。
6時40分のバスに乗る息子がいるので、5時過ぎには起きて最初の弁当を作らないといけません。
弁当作りが校則なので(カトリックの学校って弁当とか食事とか喧しいです。聖書に書いてあるんだそうです。)四の五の言えないんです。
弁当って作って終わりじゃなくて冷まさないといけません。もううううう。

次に夫にメシを食わさないといけません。
こりゃあしょうがないですけど、弁当の作業が中断されます。コーヒーも淹れないとあれです。パンでもいいけどパン焼く時間が惜しい。弁当詰める方をやりたいです。

そうこうしているうちに次女が起きて来てブーブー言いながら弁当持って出ます。寝るのが遅いから起きるのが遅いのに。うるさいから飯をラップで丸めて弁当と一緒に家から出します。

夫と次女が出てったあと不細工な長女が起きて来て
時間も無いのにムシャムシャいろんなものを食べて朝ドラ見て家を出ますが(浪人)、こいつの弁当は何でも細切れに入れないと人の前で大きな口を開けて食べるのを見られたくないとかいいます。夕方にも腹が減るので買い食い防止でおにぎりを作らないといけません。

19時頃夫が帰って来て生涯教育の講師をしているため、また弁当を持って家を出ます。然朝とは違う献立です。
もうしんどい。
もっとしんどい生活をしている人いたら情報教えて下さい。こんな方法で弁当やめたとか。
65  名前: お昼代 :2017/09/29 16:42
>>1
子ども何人も作った時点で分からなかった?こんな生活。
嫌ならお金持たせるしかない。
66  名前: どっち? :2017/09/29 17:41
>>64
>専業兼業関係なくない?
>しんどいのに手が抜けないとか自分の問題を家族の問題にしてる時点で要領悪くない?

まぁ、そうなんだけど、
お弁当作りという点では主さんと同じ状況の人って
わりといるような気がするの。
兼業さんの場合、お金で解決したり
家族がそれぞれ適当に手伝ったりしてると思う。
でも、それは母親は仕事の為に時間を割く事が必要だから
そうなるだけで
別にその時間は楽してるわけではないと思うのよ。

つまり、兼業さんの人の中にはしてる作業が違うだけで
同じぐらい毎日忙しい人はゴロゴロいるような気がする。

私はぐーたらほぼ専業だから、ただただ大変ね〜になるけど
フルの兼業さんとかなら「で?」って感じになりそうだな〜って思った。
67  名前: 頑張りすぎない :2017/09/29 21:11
>>1
結局、家族5人分の朝昼晩を作ってるってことだよね。朝早いのと、食べるタイミングが違うのと、晩にご主人のお弁当がいるのとはあるけど。

とりあえず娘におにぎりを作るのをやめて、自分でやらせよう。甘やかすほうが娘のためにならない。文句言いながらも作っているのは主さんだよ。

お弁当は夜に下ごしらえして、朝はぱぱっと作れるようにして、一気に全員のを作る。バラバラに作ると、ずーっと作ってる気になって、しんどい。私は夜に洗い物をしている横で卵やブロッコリーや小松菜を茹でることがある。これをやっとくと、朝は肉を焼いてプチトマトとチーズとハムを入れたら終わり。

それとお弁当のバリエーションをつけようと思ったらしんどい。うちはだいたい毎日似たような組み合わせ。茶色のメイン、黄色の副菜、緑の野菜、赤い野菜。

しんどい時は割り切って夜は外食するのも手。私もたまにあるんだけど、どーしても献立が浮かばないの。それとか無性に作りたくない日もある。そういう日は無理しない。今日はレトルトのパスタソースに肉と野菜をちょい足ししただけ。もっとしんどい日は旦那に帰りにマックとか牛丼とか買ってきてもらう。

子どもたちのお弁当がいるのも後数年。そうこうしているうちに終わりが来るよ。忙しい朝も懐かしい思い出に変わるよ。
68  名前: ないわけない :2017/09/29 22:52
>>64
>専業兼業関係なくない?
>


関係ないわけないじゃん。
朝夕だけ頑張ればいいだけなのか、
それとも
家事の他に仕事にも行くのか、

全く違うじゃん。

専業だったら昼間は自由だもん。
これで主さんが兼業だったら、すごいよ。
69  名前: だね。 :2017/09/30 00:16
>>64
>専業兼業関係なくない?
>しんどいのに手が抜けないとか自分の問題を家族の問題にしてる時点で要領悪くない?
>なんで高校生の食事を刻んだり買い食い禁止にしたり、旦那の弁当作ったり嫌だと言いながら自分から大変な事をするんだろう。
>それを家族のせいにするなら
>良い母親なんて迷惑なだけだわ

甘やかしたり指導不足で自分の首のしめてるよね。
トリップパスについて





引っ越し祝何がいい?
0  名前::2017/09/28 23:51
社宅からマンションを買って引っ越した友人に近々外で会います。

引っ越し祝として、大げさではなく、ちょっとしたプレゼントを渡したいのですが、何がいいでしょうか?

新居にまつわるものでないとおかしいのかな?

ちなみに友人は40後半。
お子さんは遠方の大学に行ってそのままそこで就職予定で、夫婦2人暮らしです。
10  名前: 予算 :2017/09/29 17:09
>>1
現金、商品券という意見が多いのは、邪魔にならないし、使い勝手が良いからだと思うけど、私なんかは、もらった現金とか商品券は使わず引き出しに入れっぱなしな人がなので、こんなタイプにあげても複雑でろうなぁ。

新居にうつるにあたり、断捨離しただろうから、消え物や消耗品が良いと思うな。予算を知らないけど、本当に美味しいコーヒー豆とか、夜にちょっと旦那さんと食べれるデザートなど、引っ越し祝いってほどじゃ無いけどと渡したら、相手も内祝いを気にせず受け取りやすいと思う。
11  名前: 外だよ? :2017/09/29 19:21
>>7
>私は観葉植物が嬉しかった。
>
>手入れもラクだし、見栄えもいいし。


待ち合わせのレストランでデカい鉢植えの観葉植物を渡された時の先方の気持ちになって白目になりそうだったんですが・・・
12  名前: 私もこれー :2017/09/29 19:46
>>8
>現金って意見があるけど、わたしならちょっとやだな。
>身内や親戚ならアリだけど友人ならちょっとした物がいい・・・。
>選んでくれたっていうその時間が嬉しいからね。
>植物もいいし、食べ物とか自分では買わないような、紅茶セットやリラクゼーション系のバスグッズとかも嬉しいかも。
13  名前: これがいい :2017/09/29 22:59
>>10
>本当に美味しいコーヒー豆とか、夜にちょっと旦那さんと食べれるデザートなど、引っ越し祝いってほどじゃ無いけどと渡したら、相手も内祝いを気にせず受け取りやすいと思う。
>


これがいい。
お返しを考えなくちゃいけないような予算の物は
却って負担になるもの。
気軽に受け取れるコーヒーとか紅茶程度が
一番いい。

現金とか商品券なんてもっての他だわ。
14  名前: 主です :2017/09/29 23:57
>>1
みなさん、レスありがとうございます。

予算を言ってなかったですね、ごめんなさい。
3000円くらいかな。


私自身は物を貰うよりも商品券とかの方が嬉しいけど、
実際のところ、友人関係だし、金額的にもそれは無いので、
やはりちょっとした気持ち程度の物を考えています。


消え物系は思いついていませんでしたが、お互い気楽だし、いいですね。

観葉植物もステキなアイディアですが、友人の帰省に伴って会うので、ちょっと無理そうです。

タオルも軽いし、かわいいのだと華やかでいいですね。

当日までに良い物を用意できなかった場合には、
お祝い代わりとしてご馳走と言う手もありますね。


これだけ意見をもらえたので、なんとかなりそうです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





引っ越し祝何がいい?
0  名前::2017/09/28 08:22
社宅からマンションを買って引っ越した友人に近々外で会います。

引っ越し祝として、大げさではなく、ちょっとしたプレゼントを渡したいのですが、何がいいでしょうか?

新居にまつわるものでないとおかしいのかな?

ちなみに友人は40後半。
お子さんは遠方の大学に行ってそのままそこで就職予定で、夫婦2人暮らしです。
10  名前: 予算 :2017/09/29 17:09
>>1
現金、商品券という意見が多いのは、邪魔にならないし、使い勝手が良いからだと思うけど、私なんかは、もらった現金とか商品券は使わず引き出しに入れっぱなしな人がなので、こんなタイプにあげても複雑でろうなぁ。

新居にうつるにあたり、断捨離しただろうから、消え物や消耗品が良いと思うな。予算を知らないけど、本当に美味しいコーヒー豆とか、夜にちょっと旦那さんと食べれるデザートなど、引っ越し祝いってほどじゃ無いけどと渡したら、相手も内祝いを気にせず受け取りやすいと思う。
11  名前: 外だよ? :2017/09/29 19:21
>>7
>私は観葉植物が嬉しかった。
>
>手入れもラクだし、見栄えもいいし。


待ち合わせのレストランでデカい鉢植えの観葉植物を渡された時の先方の気持ちになって白目になりそうだったんですが・・・
12  名前: 私もこれー :2017/09/29 19:46
>>8
>現金って意見があるけど、わたしならちょっとやだな。
>身内や親戚ならアリだけど友人ならちょっとした物がいい・・・。
>選んでくれたっていうその時間が嬉しいからね。
>植物もいいし、食べ物とか自分では買わないような、紅茶セットやリラクゼーション系のバスグッズとかも嬉しいかも。
13  名前: これがいい :2017/09/29 22:59
>>10
>本当に美味しいコーヒー豆とか、夜にちょっと旦那さんと食べれるデザートなど、引っ越し祝いってほどじゃ無いけどと渡したら、相手も内祝いを気にせず受け取りやすいと思う。
>


これがいい。
お返しを考えなくちゃいけないような予算の物は
却って負担になるもの。
気軽に受け取れるコーヒーとか紅茶程度が
一番いい。

現金とか商品券なんてもっての他だわ。
14  名前: 主です :2017/09/29 23:57
>>1
みなさん、レスありがとうございます。

予算を言ってなかったですね、ごめんなさい。
3000円くらいかな。


私自身は物を貰うよりも商品券とかの方が嬉しいけど、
実際のところ、友人関係だし、金額的にもそれは無いので、
やはりちょっとした気持ち程度の物を考えています。


消え物系は思いついていませんでしたが、お互い気楽だし、いいですね。

観葉植物もステキなアイディアですが、友人の帰省に伴って会うので、ちょっと無理そうです。

タオルも軽いし、かわいいのだと華やかでいいですね。

当日までに良い物を用意できなかった場合には、
お祝い代わりとしてご馳走と言う手もありますね。


これだけ意見をもらえたので、なんとかなりそうです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ラーメン代を返すかな?
0  名前: 綿貫みね子 :2017/09/26 13:50
ひよっこ。

綿貫さんが茨城に帰る時に、幸子さんの彼氏(旦那)にラーメン代を貸して、茨城まで返しに行く話があったと思うけど、ひよっこも残り数回。返しに行くのかなぁーと気になっています。

綿貫さんには幸せになって欲しいなぁ。

今日の和夫さん良かったなぁーと思ったり。

最後は、美代子が言っていた、家族揃って、すずふり亭でご飯食べるのかなぁーと思ったり。

みなさん、ひよっこで気になっている事はありますか?
24  名前: 気になる〜 :2017/09/29 09:12
>>1
沢村一樹の本名が『野村耕蔵』。
25  名前: あと一話 :2017/09/29 09:21
>>1
ここ数日のみね子はきつい口調もなく可愛さ復活した!
このままよい感じで最終話終えて欲しい。
26  名前: あと1話で :2017/09/29 09:56
>>1
明日最終話の15分でどうまとめ上げるのかな。
いきなり5年後とかそういう展開?
27  名前: おまわりさん :2017/09/29 11:10
>>1
気になっていた松下さんも、和夫さんも出てくれて良かったー。

残るは綿貫さんだけ。明日はもう東京だし、出ないのかな。
一家が出てる歌番組を見る、みたいなシーンで出たり?
この人のスピンオフ見たいな。


あと、島谷さんはもう出ないのかな。
ヒデが報告しに行ったのが最後の登場シーンっていうのは、なんか寂しい。けど、ああする事で、完全に過去の人っていう演出をしているのかな。
28  名前: そこは :2017/09/29 23:02
>>1
ラーメン代はスピンオフで見たいわ。
トリップパスについて





温めるって良いよ!
0  名前: ドライ アイ子 :2017/09/28 09:06
ドライアイで長年眼科通いが辞められません。
点眼薬の処方と、両目に遠赤外線の機械を当てて治療して貰ってます。
点眼薬はこれ以上のドライアイの物はないと言われています。
縁遠赤外線の治療が目をじわーっと温めるんです。
気持ちいい上に、日中はブリザードの中を歩いているような視界と眼球の痛みで辛いのがクッキリクリアな視界をしっかり目を開けて歩ける爽快感!
常々この縁遠赤外線の効果を毎日欲しいと思っていたんです。
そこで駄目元でめぐリズムの蒸気でアイマスクを買って試してみたところ、数時間ですが目がすっきりクリアになったんです。
温めるって本当に良いんだな、めぐリズムのでも十分効果があるんだなと感動しています。
目が辛いなとか同じドライアイの方お試しどうぞ!
この感動を誰かにお裾分けしたい気分です。
13  名前: ありがとう :2017/09/29 20:32
>>1
ドライアイではないですが
一日中パソコンに向かって仕事しているので
目の疲れが半端無いです。

レンチンのタオル
このところ忙しいので
忘れていましたが

今夜、久しぶりにやってみることにします!

良いスレ、ありがとう。

蒸しタオルでほっこりしまーす。
14  名前: 目が急所 :2017/09/29 20:57
>>1
私も長年のドライアイで(ソフトコンタクトは医者からダメと言われてる)物書きの仕事をしてるので慢性眼精疲労も加わり、視力も0.02と0.03という三重苦。
プラグもダメだった。

医者から温熱はずっと言われてるので、以前はいちいちハンドタオルをレンチンしてたけど、ここ5年くらいはパナソニックの目もとエステ愛用してます。現在2台め。もうこれがないと生きていけない。旅行にも持っていく。

温熱+スチーム+マッサージまでしてくれるので至れり尽くせり。
あまりに気に入ったので自分のを家族に貸すのも嫌なもんだから、もう1台家族用に買うほど気に入ってる。

めぐりズムもたまに使うよ。新幹線移動のときとか。
15  名前: お仲間 :2017/09/29 21:26
>>12
怖いことないですよ〜麻酔の点眼薬をさしたあとに、
涙が流れる管をふさぐ栓をするわけ。
ほんの数ミリのちっちゃいものです。
3000円×2(両目分)と説明されたと思います。
これがフィットする人は、治る人も多いみたいですよ。

それでもだめだと血清点眼です。
これまた、怖がらせてしまうようだけど
自分の血を採血してを遠心分離器にかけて、上澄みの血清を20%の点眼薬にします。
これは大きい病院じゃないとやってないと思う。
私は来週つくりに行きます。一週間冷蔵庫保存で、あとは冷凍。

涙点プラグのほうは、その辺の眼科でも取り扱ってると思う。

興味があったらプラグは検討してみたら?
検索したら出てくると思います
16  名前: お仲間 :2017/09/29 21:50
>>14
私も似たようなものです。その製品検討してみます。
いい情報ありがとう。

10000円くらいですね。
17  名前: わあ :2017/09/29 22:06
>>1
いい情報ありがとう!
嬉しいわ!

>ドライアイで長年眼科通いが辞められません。
>点眼薬の処方と、両目に遠赤外線の機械を当てて治療して貰ってます。
>点眼薬はこれ以上のドライアイの物はないと言われています。
>縁遠赤外線の治療が目をじわーっと温めるんです。
>気持ちいい上に、日中はブリザードの中を歩いているような視界と眼球の痛みで辛いのがクッキリクリアな視界をしっかり目を開けて歩ける爽快感!
>常々この縁遠赤外線の効果を毎日欲しいと思っていたんです。
>そこで駄目元でめぐリズムの蒸気でアイマスクを買って試してみたところ、数時間ですが目がすっきりクリアになったんです。
>温めるって本当に良いんだな、めぐリズムのでも十分効果があるんだなと感動しています。
>目が辛いなとか同じドライアイの方お試しどうぞ!
>この感動を誰かにお裾分けしたい気分です。
トリップパスについて





芸能人の娘できれいだと思う子は?
0  名前: 2世タレント :2017/09/28 09:48
昔の俳優の娘で、昔の女優は除外して(よくしらないので)
いま10〜30代くらいの女性でさすがに芸能人の子供だから
きれいだなーと思う人っています?

ゴクミ娘が話題になってるけど、きれいな遺伝子が
かならず遺伝するわけではないんだな、と思って。

私がぱっと思い付くのはすみれさん。石田純一の娘。
個人的にクールビューティ系の顔が好きっていうのもあるけど。
11  名前: 2人 :2017/09/29 19:42
>>1
三船美佳の20代の頃はきれいだなと思ってた。
なんであんなのと結婚してるのか不思議で仕方なかった。
あと、ショコタン。
12  名前: いいの? :2017/09/29 20:23
>>9
>沙也加は?
>可愛いし才能もある。


整形後の顔アリなの?
13  名前: マ「、?メ :2017/09/29 20:55
>>6
ー・タ釥ホフシ、テ、ニ。「イヌ、ホマ「、?メ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ



>・ォ・ヨ・ネ・爭キ、ホキサオョ、ホフシ。」
>
>
>フセチーヒコ、?ソ。」
>
>
>、「、ホサメ イトーヲ、、、ハ。」
14  名前: んと :2017/09/29 20:56
>>13
連れ子もいるけど、この子は実娘だよ。
15  名前: タモリ :2017/09/29 21:52
>>1
元いいとも青年隊と坂上とし恵の娘可愛い。
トリップパスについて





芸能人の娘できれいだと思う子は?
0  名前: 2世タレント :2017/09/28 07:22
昔の俳優の娘で、昔の女優は除外して(よくしらないので)
いま10〜30代くらいの女性でさすがに芸能人の子供だから
きれいだなーと思う人っています?

ゴクミ娘が話題になってるけど、きれいな遺伝子が
かならず遺伝するわけではないんだな、と思って。

私がぱっと思い付くのはすみれさん。石田純一の娘。
個人的にクールビューティ系の顔が好きっていうのもあるけど。
11  名前: 2人 :2017/09/29 19:42
>>1
三船美佳の20代の頃はきれいだなと思ってた。
なんであんなのと結婚してるのか不思議で仕方なかった。
あと、ショコタン。
12  名前: いいの? :2017/09/29 20:23
>>9
>沙也加は?
>可愛いし才能もある。


整形後の顔アリなの?
13  名前: マ「、?メ :2017/09/29 20:55
>>6
ー・タ釥ホフシ、テ、ニ。「イヌ、ホマ「、?メ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ



>・ォ・ヨ・ネ・爭キ、ホキサオョ、ホフシ。」
>
>
>フセチーヒコ、?ソ。」
>
>
>、「、ホサメ イトーヲ、、、ハ。」
14  名前: んと :2017/09/29 20:56
>>13
連れ子もいるけど、この子は実娘だよ。
15  名前: タモリ :2017/09/29 21:52
>>1
元いいとも青年隊と坂上とし恵の娘可愛い。
トリップパスについて





つらいです
0  名前: メンタル子 :2017/09/28 03:49
一回り下の彼とお別れしました。
始まった時からいつか終わりが来る事は覚悟してたけど、すごく辛いです。
遠距離で2年もよく続いたなと思います。
たくさんお喋りしてたくさんお出かけしてたくさん旅行も行ってあちこちに彼との思い出がキラキラと散らばっています。
何泊もする為に、夫に言う嘘の口実を考える事や生理日の調整、服や下着やボディメンテナンスの大量出費、色々大変な事もあったけど今となってはこれもいい思い出です。
またこういう恋ができるのか、いやもう年齢的に無理なのかと思うとつらいです。
みなさんはひとつの恋が終わった時どうやって元気に乗り切りますか?
75  名前: でも :2017/09/29 17:16
>>67
>でたー笑
>いじめられる方も悪いって言う人。
>まあいじめっ子の常套句だけどさ。
>でもね、実際大人になって成功してるのは「イジメられっ子」が多いの知ってる?

じゃあ主よりな人?
私は今までイジメする側が絶対悪いとは思ってたけど、だってこんなキモいんだもん。
育児掲示板で不倫の話題だよ?
砂かけられても文句言えないでしょ。
嫌がらせ以外の何ものでもない。正当防衛だわ。

あなた主よりのイジメられっ子ということは、主だな?

イジメられっ子が成功するのは、イジメの大半が嫉妬心からだからなんだよ。
社会に出て、イジメにあう男は自分がライバル視される存在だと喜ばれないといけないらしい。

だが、違うパターンのイジメられっ子もいるから一概に言えないよ。
主みたいにキモい奴はトイレで水かけられて、将来成功もしないよ。現に結婚失敗してるし。
76  名前: でた :2017/09/29 17:19
>>71
>想い出に変わる日がきっと来ます。

あのさ、この主は想い出に変わって既に次のターゲット探してるよ

>夫との暮らしを解消する気はないけど、夫さえいなければお泊りも夜外出も自由なのにって。
>

何様なんだろう。逆に考えてみたことないのかな。妻との暮らしを解消する気はないが妻さえいなければ家に呼べるのにってさ。


>主さんの年齢知らないけど、50近くでもこんなんですよ。
>いくつになっても恋ってするんですね。

恋していたいなら結婚を解消して自由になれば誰も文句いわないよ。
子育てサイトにいるってことはお子さんいるんだよね。お子さんかわいそう。
77  名前: こたえ :2017/09/29 18:36
>>75
正しい答えを教えてあげる。
スルーする事。

まあでも掲示板だし否定派の意見も私はあり派なので主の意見に賛同できないレスはしてもいいとは思うよ。
でも「きもーい!みんなで無視しよう!」っていう奴は主以下のクズでしかない。
78  名前: でも :2017/09/29 19:22
>>77
>正しい答えを教えてあげる。
>スルーする事。
>
>まあでも掲示板だし否定派の意見も私はあり派なので主の意見に賛同できないレスはしてもいいとは思うよ。
>でも「きもーい!みんなで無視しよう!」っていう奴は主以下のクズでしかない。

じゃあさ、皇室のスレみたいに分かり易くしてくれたらいいじゃん。
「老人エロスレ注意」って。

つらいって言うから、皆つらい事あるよね、うんうん。と思ってあけたんだよ?
それなのに、ゲロ出そうな文がズラズラと・・・

大体、こんなスレ見た事あるか?
気持ち悪くないの?恋愛してるの子供も産んだおばちゃんだよ?
私、ボケの中でも色ボケが一番キツイと思ってるの。

他人から見たら立派なおばちゃんなのに、いつまでも女だと思ってる人が気持ち悪くて仕方がないの。

それに、皆ばかすぎない?
やっぱりここの人馬鹿だと思った。

試行錯誤して、沢山酷いレス付けてるけど、なんだかやっかみみたいな物を感じるし、ほんと皆低次元。

イジメなんて、この主がしてるんじゃん。私みたいなのが被害者だよ。
勘違いしすぎ。
私の言動に敏感になりすぎ。経験あるの?
79  名前: なぜ? :2017/09/29 21:45
>>71
そういうのって、付き合うときに考えないの?

いや、不倫の是非を問う気はなくて純粋に。

美容師やってる人がいたとする。
休みは平日のみ。
仕事終わりは勉強会だの研修だので会えない。
好きになった人は会社員で土日休みの人。
さあ、デートはどうする?ってなるよね。
最初は無理してどっちかが合わせても続かない。
それで険悪になったり、すれ違ったりって、普通に予測できるよね。
ましてや家庭のあるあなたは、好きになった時点で無理って分かるよね。そこで脳内恋愛だけでストップかければいいのに。
下品な言い方になるけど、一回でもセックスしちゃうと未練がましくなるよね。
一旦別れてまた電話ってことは、絶対会おうってなるよ。同じことを繰り返すか、あなたが嘘ついて夜出かけるかして、今度こそバレるよ?
その男はきっと逃げる。あなたは離婚される。
それでもいいの??
トリップパスについて





息子と喧嘩(グチです)
0  名前: はあー :2017/09/28 14:07
今朝、息子(小学校高学年)と喧嘩した。
発端は、息子の学生ズボンがないことでした。

いつも脱ぎっぱなしにして、そこら辺に
置いてあるから、どうも私か主人が他の
洗濯物と一緒に、洗濯機に放り込んだ
らしいのです。

うちは朝干せるようにセットしてあるので、
ないと気付いた時には、もう洗濯が終わった
状態で、もちろん濡れています。
これを、洗濯機に入れた人が悪いのだと
騒ぎ始めました。

そんな事を言っても仕方がないので、
前に履いていた、少し小さいサイズのものか、
長ズボンで行きなさいと言ったんですが、
どっちも嫌だ、とにかく誰が洗濯機に
入れたんだと言い張り、終いには学校に
行かないと。

さすがに「いいかげんにしなさーい!」と、
私の怒りが爆発。
それでもなお、洗濯機に入れたのは誰だと
しつこかったので、おしりをバチンと
やりました。

結局、長ズボンを履いて登校しましたが、
家を出る前に「母ちゃんなんか、仕事行く
途中に事故にでもあえばいい」という
強烈な捨て台詞を残して行く始末。
・・・・・疲れました。

腹立つし、悲しいし、虚しいです。

今日、私の給料日なので、明日家族で
外食の予定だったのにな。
できれば、楽しく行きたいのにな。

はあー。

どこのお子さんも、こんな感じですかね?
23  名前: シ遉ヌ、ケ。」 :2017/09/29 18:49
>>1
、゚、ハ、オ、😐「ソァ。ケ、ハ、エーユクォ。「、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」

、オ、テ、ュ。「サナサ👻ォ、魴「、テ、ニヘ隍ソ、鬘「ツゥサメ、ォ、鰕テ、キ、ォ、ア、ニ、ュ、ニ。「コ」トォ、マ、エ、皃👃ネシユ、テ、ニ、ッ、?゙、キ、ソ。」
クタ、、、ハ、ャ、鬘「ボ、ン、惕ン、﨔ョ、キ、ニ。「ヒワナ👻ヒ、エ、皃😐「、メ、ノ、、サ👻タ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。「、ネ。」

サ荀筍「、ェ、キ、熙。、、、ソサ👻ユ、遙「ボ、ャスミ、゙、キ、ソ。」
、チ、网👃ネシォハャ、ヌケヘ、ィ、ニ。「シォハャ、ォ、鮠ユ、?ソサ🎲「ヒォ、皃゙、キ、ソ。」
エキ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

フタニ?マウレ、キ、ッウーソゥ、ヌ、ュ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」

、ェノユ、ュケ遉、イシ、オ、テ、ソ、゚、ハ、オ、😐「
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
24  名前: いいね :2017/09/29 18:53
>>23
よかったねー。

美味しいもの食べてきてー!
25  名前: 主です。 :2017/09/29 19:18
>>24
>よかったねー。
>
>美味しいもの食べてきてー!

ありがとう!

あなたの言葉に、また泣けてきたよ。
優しい人って、たくさんいるね。

こうやって、顔も見えない誰かだけど、
とてもありがたいし、助けられてるなと
思います。

明日は楽しんできます!
ありがとうございました。
26  名前: (セミ)(セミ)(セミ) :2017/09/29 20:19
>>1
>イネ、ミ、?ー、ヒ。ヨハ?チ、网👃ハ、👃ォ。「サナサ🐤ヤ、ッ
>ナモテ讀ヒサ🐩ホ、ヒ、ヌ、筅「、ィ、ミ、、、、。ラ、ネ、、、ヲ
>カッホハシホ、ニツ貊?ト、キ、ニケヤ、ッサマヒ🎲」
>。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲネ隍?゙、キ、ソ。」
>

、エ、皃😐「イトーヲ、、、ハ、。。」
キ🐵゙、キ、ニ、ッ、??ヲ、チ、ャイレ、陦ゥ


シォハャ、ホサメ、タ、ネハ「、ャホゥ、ト、ホ、ヒ。「ツセソヘ、ホマテ、マ、ハ、シ、ウ、👃ハ、ヒ、箚トーヲ、、、ネ、ォ、👃ク、?ホ、タ、惕ヲ、ォ。」
27  名前: 良かったー(>_<) :2017/09/29 20:37
>>23
経過報告を読んで
涙が出ちゃった!

良かったねー。

良い息子さんだね。

そして良いお母さんだね。

自分の悪いことを認めて
相手に謝れるって
とても素晴らしことだと思う!

一時の感情で、爆発しちゃうことは
この先もあるかもしれないけど
お互いを大切に思う気持ちがあれば
きっと、良い親子関係を繋げていけると思います。

見習う!

良かったね!
トリップパスについて





息子と喧嘩(グチです)
0  名前: はあー :2017/09/28 23:04
今朝、息子(小学校高学年)と喧嘩した。
発端は、息子の学生ズボンがないことでした。

いつも脱ぎっぱなしにして、そこら辺に
置いてあるから、どうも私か主人が他の
洗濯物と一緒に、洗濯機に放り込んだ
らしいのです。

うちは朝干せるようにセットしてあるので、
ないと気付いた時には、もう洗濯が終わった
状態で、もちろん濡れています。
これを、洗濯機に入れた人が悪いのだと
騒ぎ始めました。

そんな事を言っても仕方がないので、
前に履いていた、少し小さいサイズのものか、
長ズボンで行きなさいと言ったんですが、
どっちも嫌だ、とにかく誰が洗濯機に
入れたんだと言い張り、終いには学校に
行かないと。

さすがに「いいかげんにしなさーい!」と、
私の怒りが爆発。
それでもなお、洗濯機に入れたのは誰だと
しつこかったので、おしりをバチンと
やりました。

結局、長ズボンを履いて登校しましたが、
家を出る前に「母ちゃんなんか、仕事行く
途中に事故にでもあえばいい」という
強烈な捨て台詞を残して行く始末。
・・・・・疲れました。

腹立つし、悲しいし、虚しいです。

今日、私の給料日なので、明日家族で
外食の予定だったのにな。
できれば、楽しく行きたいのにな。

はあー。

どこのお子さんも、こんな感じですかね?
23  名前: シ遉ヌ、ケ。」 :2017/09/29 18:49
>>1
、゚、ハ、オ、😐「ソァ。ケ、ハ、エーユクォ。「、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」

、オ、テ、ュ。「サナサ👻ォ、魴「、テ、ニヘ隍ソ、鬘「ツゥサメ、ォ、鰕テ、キ、ォ、ア、ニ、ュ、ニ。「コ」トォ、マ、エ、皃👃ネシユ、テ、ニ、ッ、?゙、キ、ソ。」
クタ、、、ハ、ャ、鬘「ボ、ン、惕ン、﨔ョ、キ、ニ。「ヒワナ👻ヒ、エ、皃😐「、メ、ノ、、サ👻タ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。「、ネ。」

サ荀筍「、ェ、キ、熙。、、、ソサ👻ユ、遙「ボ、ャスミ、゙、キ、ソ。」
、チ、网👃ネシォハャ、ヌケヘ、ィ、ニ。「シォハャ、ォ、鮠ユ、?ソサ🎲「ヒォ、皃゙、キ、ソ。」
エキ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

フタニ?マウレ、キ、ッウーソゥ、ヌ、ュ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」

、ェノユ、ュケ遉、イシ、オ、テ、ソ、゚、ハ、オ、😐「
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
24  名前: いいね :2017/09/29 18:53
>>23
よかったねー。

美味しいもの食べてきてー!
25  名前: 主です。 :2017/09/29 19:18
>>24
>よかったねー。
>
>美味しいもの食べてきてー!

ありがとう!

あなたの言葉に、また泣けてきたよ。
優しい人って、たくさんいるね。

こうやって、顔も見えない誰かだけど、
とてもありがたいし、助けられてるなと
思います。

明日は楽しんできます!
ありがとうございました。
26  名前: (セミ)(セミ)(セミ) :2017/09/29 20:19
>>1
>イネ、ミ、?ー、ヒ。ヨハ?チ、网👃ハ、👃ォ。「サナサ🐤ヤ、ッ
>ナモテ讀ヒサ🐩ホ、ヒ、ヌ、筅「、ィ、ミ、、、、。ラ、ネ、、、ヲ
>カッホハシホ、ニツ貊?ト、キ、ニケヤ、ッサマヒ🎲」
>。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲネ隍?゙、キ、ソ。」
>

、エ、皃😐「イトーヲ、、、ハ、。。」
キ🐵゙、キ、ニ、ッ、??ヲ、チ、ャイレ、陦ゥ


シォハャ、ホサメ、タ、ネハ「、ャホゥ、ト、ホ、ヒ。「ツセソヘ、ホマテ、マ、ハ、シ、ウ、👃ハ、ヒ、箚トーヲ、、、ネ、ォ、👃ク、?ホ、タ、惕ヲ、ォ。」
27  名前: 良かったー(>_<) :2017/09/29 20:37
>>23
経過報告を読んで
涙が出ちゃった!

良かったねー。

良い息子さんだね。

そして良いお母さんだね。

自分の悪いことを認めて
相手に謝れるって
とても素晴らしことだと思う!

一時の感情で、爆発しちゃうことは
この先もあるかもしれないけど
お互いを大切に思う気持ちがあれば
きっと、良い親子関係を繋げていけると思います。

見習う!

良かったね!
トリップパスについて





コ」・メ・?ハ・👄ヌ・ケ、ヌ
0  名前: ・ォ・?シイー :2017/09/28 07:46
・ォ・?シイー、オ、霄爨荀テ、ニ、?タ、ア、ノ。「オメチリ、ケ、ォ、?ヨネセハャ、ャスュ、ヌ、ケ、ヘ。ェ。ラ、タ、テ、ニ。」、ウ、?テ、ニナソ、?ー、ク、网ハ、、。ゥネャウ菴ュ、ネ、ォ、ハ、鬢?ォ、?タ、ア、ノ。「、「、?ゥー网ヲ。ゥサ荀ャ、ミ、ォ。ゥテヒタュ、マエカナル、ホケ筅、、メ、ネ、ャツソ、、、タ、テ、ニ。」ーユフ」、?ォ、鬢
8  名前: 恩の字 :2017/09/29 15:32
>>7
> それはすごいプレッシャーね。




2人でよかったよね。

1人だと 不眠になるわ。
9  名前: オフィス街 :2017/09/29 16:31
>>1
オフィス街なら、そうはならないけど?

どういう立地の店なの?
住宅街ばかりの中の店なら女性多いかもね。
10  名前::2017/09/29 16:45
>>1
半分が女性っておかしくないですか?
半分ならさ、男女共に半々ですって言わない?
11  名前: 逆フェミ :2017/09/29 16:53
>>10
その番組見てないけどさ。

場所柄によっては女性客が少ない地域あるよね。
そういう場所で客の半数が女性なら、かなりイケてる店だというアピールしたいんじゃないの?その店の男性客も情報通なのかもしれないし。

場所はどこだったの?

飲食店のキー客は女性。「半分は女性」はおかしくないのでは?
逆フェミで「男女半数です」と言えと?

ニュアンスどうだったんだろうか。
12  名前: どうかな :2017/09/29 17:01
>>10
見てないけど、カレー屋さんだと男の人が行くイメージ。
だけど、カレー屋さんにしては意外に女の人も来ますよって
意味で「半分が女性です」って言い方したのかな?と思った。
そう考えたので、そんなに変な言い方だと感じなかった。
トリップパスについて





コ」・メ・?ハ・👄ヌ・ケ、ヌ
0  名前: ・ォ・?シイー :2017/09/28 03:36
・ォ・?シイー、オ、霄爨荀テ、ニ、?タ、ア、ノ。「オメチリ、ケ、ォ、?ヨネセハャ、ャスュ、ヌ、ケ、ヘ。ェ。ラ、タ、テ、ニ。」、ウ、?テ、ニナソ、?ー、ク、网ハ、、。ゥネャウ菴ュ、ネ、ォ、ハ、鬢?ォ、?タ、ア、ノ。「、「、?ゥー网ヲ。ゥサ荀ャ、ミ、ォ。ゥテヒタュ、マエカナル、ホケ筅、、メ、ネ、ャツソ、、、タ、テ、ニ。」ーユフ」、?ォ、鬢
8  名前: 恩の字 :2017/09/29 15:32
>>7
> それはすごいプレッシャーね。




2人でよかったよね。

1人だと 不眠になるわ。
9  名前: オフィス街 :2017/09/29 16:31
>>1
オフィス街なら、そうはならないけど?

どういう立地の店なの?
住宅街ばかりの中の店なら女性多いかもね。
10  名前::2017/09/29 16:45
>>1
半分が女性っておかしくないですか?
半分ならさ、男女共に半々ですって言わない?
11  名前: 逆フェミ :2017/09/29 16:53
>>10
その番組見てないけどさ。

場所柄によっては女性客が少ない地域あるよね。
そういう場所で客の半数が女性なら、かなりイケてる店だというアピールしたいんじゃないの?その店の男性客も情報通なのかもしれないし。

場所はどこだったの?

飲食店のキー客は女性。「半分は女性」はおかしくないのでは?
逆フェミで「男女半数です」と言えと?

ニュアンスどうだったんだろうか。
12  名前: どうかな :2017/09/29 17:01
>>10
見てないけど、カレー屋さんだと男の人が行くイメージ。
だけど、カレー屋さんにしては意外に女の人も来ますよって
意味で「半分が女性です」って言い方したのかな?と思った。
そう考えたので、そんなに変な言い方だと感じなかった。
トリップパスについて





年収300万円の仕事って?
0  名前: おばば :2017/09/27 20:09
低収入を見下すわけではありません。

ここ何年か新聞やニュースで
「年収300万円でも〜」
なんてやってますよね。
あれってどういう職種の方たちなんでしょうか?
新卒やフリーターの話だと思っていて、ちゃんと読んだことも視たこともありませんでした。

今日何気なくみたネットニュースで、正社員でそこそこの年齢でも該当する人が沢山居るとみました。
家庭の事情や心身の健康のために転職せざるをえないとか、、、
それだってスキルや年齢でもうちょっとなんとかならんのかと思うし、、、

素朴に疑問なんです。
一体何のお仕事をされているのでしょう。
周りにも居るのかもしれないけど、収入の話なんてしないし、、、
40  名前: それな :2017/09/28 23:48
>>39
>>たぶん、上の人は本気で個人事業主は全員脱税してると思ってるんだよ。
>
>ん?私は飲食店についての話をしてるんだけど。
>この話の流れから、それが読み取れないって経営者としては頭悪いというか
>もう少し経理とか世間のものの流れを理解してないと
>50ぐらいになったら仕事がもらえないかも...


ご心配なく。
いろいろ説明しようかと思ったけど脱力したし無駄っぽいのでやめときますが仕事は順調です。
41  名前::2017/09/29 13:32
>>1
配送業です。
しかも深夜。
最低賃金……

43歳働き盛り。
42  名前: 東京か? :2017/09/29 13:45
>>23
うちの地域では、そりゃないわ。
よっぽど都会?
田舎だけど地方都市ではあるし
最低賃金ランキングでもトップ10にはいる県です。
そんなところでも、日勤介護だったら
せいぜい250万程度ですよ。

病院で夜勤勤務出来る介護で300万ってとこ。

500万って言ったら専門職よ。
介護じゃありえないわー
43  名前: ということは :2017/09/29 13:51
>>23
介護でも大手企業で管理職ですな。
44  名前: 東京 :2017/09/29 14:51
>>1
東京の市部に住んでます
夫の年収300万程度です
仕事は雇われの調理師です
調理師はホントにびっくりするほど低賃金ですよ
でも賄い食べて来るから食費は安く済む
食いっぱぐれはないけど、
長年勤めれば給与が上がるわけでもないし、
子どもには勧めたくない職業ですね

私も働いて何とか暮らせてますが、
一生家は買えないです
トリップパスについて





・゙・ケ・ッ
0  名前: 、ォ、ィ、ヌ :2017/09/28 05:55
・゙・ケ・ッ、キ、ニ、ニノ。、ミ、キ、ニ、?ヘ、テ、ニオ?゙、ケ、隍ヘ。」
、「、?テ、ニ・゙・ケ・ッ、キ、ニ、?ユフ」フオ、、、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ。「、ハ、シノ。、箜」、オ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。」

ツゥカ?キ、、、ォ、鬘ゥ
1  名前: 、ォ、ィ、ヌ :2017/09/29 14:05
・゙・ケ・ッ、キ、ニ、ニノ。、ミ、キ、ニ、?ヘ、テ、ニオ?゙、ケ、隍ヘ。」
、「、?テ、ニ・゙・ケ・ッ、キ、ニ、?ユフ」フオ、、、ネサラ、ヲ、👃タ、ア、ノ。「、ハ、シノ。、箜」、オ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。」

ツゥカ?キ、、、ォ、鬘ゥ
2  名前: くさいから :2017/09/29 14:06
>>1
息が臭いのかマスクを通すと空気が臭いのか、げえっとなることがある。
3  名前: たまにやってる :2017/09/29 14:08
>>1
息が苦しいんです。

私の場合は気管支系の疾患があって息苦しくなっちゃうの。
だから。たまに鼻を出してる。
「息の苦しくないマスク」というのを買ってるんですけどね。

上の人の言うように、マスクによっては臭いのきついのもありますね。
トリップパスについて





結局どのドラマが良かったんだろ
0  名前: 今季 :2017/09/18 01:12
途中まではどれも楽しく見ていたが
黒川手帖
愛してたって
ごめん、愛してる

上記3つに関しては終わり方がもやもや。
つかぽんのはまぁ良かったのかな。

さて、コードブルーに期待しよう。
それから、ひよっこは最後どうなると思います?
16  名前: うつぼ :2017/09/19 00:04
>>1
今のところ、まだ終わらないウツボカズラき期待。


それ以外はそんなにだったなー。


>途中まではどれも楽しく見ていたが
>黒川手帖
>愛してたって
>ごめん、愛してる
>
>上記3つに関しては終わり方がもやもや。
>つかぽんのはまぁ良かったのかな。
>
>さて、コードブルーに期待しよう。
>それから、ひよっこは最後どうなると思います?
17  名前: 甘太郎 :2017/09/19 07:53
>>1
さぼリーマン甘太郎。

いいよ!

尾上松也の振り切った演技がいいし、何より活舌が素晴らしい!

グルメドラマってボソボソ喋るものが多いけど、さすが松也さんです。

脳スマホは最終回とその前回から超絶ガッカリ。
18  名前: 録画しまくり :2017/09/19 09:24
>>1
全クール予約録画します。
今クールも全部1話から見ましたが、
ウツボカズラと黒革以外脱落。

ウツボカズラ、面白いですね。
これから先日録画したものを見ます。

黒革は、米倉さんが好きだったので見ました。
武井さん、悪くなかったけど
米倉さんのより回が少なく、見ごたえがありませんでした。残念。

次のクールも楽しみです。
19  名前: 有田さん :2017/09/29 07:26
>>1
「わにとかげぎす」よかったです。

キャストに恋ヘタの橋本さんがいたので見始めたら暴力的なシーンが怖い!
それで脱落しそうなのに、続きが気になって仕方ない気持ちが勝って結局最後まで見届けました。
最終回までハラハラドキドキし通しでした。
20  名前: うーん :2017/09/29 13:30
>>1
過保護のカホコかなぁ。

オリジナルだったし、
主人公が話題性が高いアイドルキャストでもないのに
話題になったていうのが
やっぱり面白かったっていう事だと思う。

カホコだけはリアルタイムで見てたわ。

最初は今期はコードブルー一択だなって
思っていたけど、コードブルーは
今までの惰性で見てきた…って感じで
全然良くなかったのが残念。
トリップパスについて





ちょっと愚痴きいて
0  名前: せまいわよ :2017/09/26 23:59
心狭いです、分かってます。
近しい友人には言えないから、聞いてくれる人いたら聞いて。

友人が妊娠し赤ちゃん用品が無いと聞き、私も去年、赤ちゃんを出産したのでマタニティやら赤ちゃん用品を譲りました。
私の友人はみな子どもが大きく、うちの上の子どもの服もみな処分してお下がりも無かったので、全部新品で購入したものです。
役立って良かったなぁ、と思っていたけど、友人のSNSを見たら出産しましたの報告にお祝いと応援のコメントだらけ。
友人は在園児もいるのでお下がりが集まりやすい環境だろうし、やらなくても充分だったんじゃないかな、、てかうちはずっと購入し続けるから、メルカリかなんかで売った方が良かったんじゃないか、、と思ったり。

家族ぐるみでたくさんの方々と遊んでいるみたいだし、熱い友情を育んでるからこその応援だろうけどさ。

夏から夫が単身赴任になり、一人で仕事と育児と家事に追われている私には、羨ましいような、、でもそんな親密な付き合いは私には無理だし。

見なきゃ良かったわ。
愚痴きいてくれてありがとう。

少しぼかして書いてます。詳しい突っ込みは無しでお願いします。
8  名前: なんだかなあ :2017/09/28 18:31
>>7
披露宴なしで海外挙式ならそりゃそんな感じだわ。
義理で来てほしくないとか
友人の子供に嫌な思いさせられたくないとかでしょ?
なのに挙式や披露宴に呼ばれてもいない友人たちに
お祝いを望むほうがちょっと…と思う。
あなたも友人たちに自分優先を押し付けてるし
友人も自己都合優先の人が多いのかな。

それと、独身の人だから贈ってくれたのよ。
そっちが特別というか既婚者と独身の差。
でも、既婚者グループも新居に招待したらお祝い持ってきてくれたんじゃないの?
もちろん子連れで来たと思うけど。
9  名前: 披露宴 :2017/09/28 19:04
>>7
披露宴について、誤解してるかもしれないので。
私の披露宴の時は、食事代と引き出物代の方がご祝儀より高かったので、実質負担は私の方が多かったです。

披露宴は招待する人の方が負担が多いものだと思ってました。
10  名前: 時間 :2017/09/29 11:39
>>7
>結婚が遅く、友人たちは子育て真っ最中でした。

多分、この間に互いの関係性、または気遣いの仕方が変わってしまったのかな、と思います。

お祝いの一つでも贈れば良いと私も思いますよ。でも、子育てでこれからお金がどんどん入用になるお友達は「海外?いいわねっ。私は行けないけど!」って思ったのかも。

私も主さんのような経験があるので気持ちはわかります。

でも、逆もある。自分の披露宴に呼んだ友人の披露宴に呼ばれた時、10年の月日が経っていて、呼びたくも、呼ばれたくもないと思う距離ができていたの。

諸々省くけど、気が進まないながらもお祝いの気持ちは残っていたので出席して、完全に昔のようにはなれないと悟り、疎遠になりました。出ないという選択もあったかも、って思っています。
(そしたらお祝いは贈ったと思いますが)
11  名前: 大変 :2017/09/29 12:37
>>1
メルカリで売るのも面倒だよ。
梱包も大変だし。

私なんて数回しか使ってないベビーカーからブランドの服全部あげたよ。
子育て忙しいのに売るのも大変だし邪魔だし、良かったじゃん。




>心狭いです、分かってます。
>近しい友人には言えないから、聞いてくれる人いたら聞いて。
>
>友人が妊娠し赤ちゃん用品が無いと聞き、私も去年、赤ちゃんを出産したのでマタニティやら赤ちゃん用品を譲りました。
>私の友人はみな子どもが大きく、うちの上の子どもの服もみな処分してお下がりも無かったので、全部新品で購入したものです。
>役立って良かったなぁ、と思っていたけど、友人のSNSを見たら出産しましたの報告にお祝いと応援のコメントだらけ。
>友人は在園児もいるのでお下がりが集まりやすい環境だろうし、やらなくても充分だったんじゃないかな、、てかうちはずっと購入し続けるから、メルカリかなんかで売った方が良かったんじゃないか、、と思ったり。
>
>家族ぐるみでたくさんの方々と遊んでいるみたいだし、熱い友情を育んでるからこその応援だろうけどさ。
>
>夏から夫が単身赴任になり、一人で仕事と育児と家事に追われている私には、羨ましいような、、でもそんな親密な付き合いは私には無理だし。
>
>見なきゃ良かったわ。
>愚痴きいてくれてありがとう。
>
>少しぼかして書いてます。詳しい突っ込みは無しでお願いします。
12  名前: 海外じゃないけど :2017/09/29 13:28
>>7
36歳で結婚した友人。
筋金入りの子ども嫌いで、招待状には「中学生以下お断り」の文字。
しかも、リゾート地の教会。
交通費は出せないとのこと。
普通に考えて、36歳で中学生の子どもがいる人って少ない。私の周囲では誰もいなかった。
それ分かっていて書いたんだよね、きっと。

私も披露宴来てもらったクチだけど(28歳のとき)、36歳のときには子どもが小さくて、日帰りでは行けないリゾート地への出席は無理だった。旦那はひとりで丸一日子どもの面倒を見たことはなく、実家は遠方。子連れで行ったとして、山の中の教会に託児所があると思えないし・・「欠席」にマルつけて返信。
お祝いを郵送しました。
ほとんどの人はおめでとうの電話で済ましたと。なんでかっていうと、悪意を感じるっていうのね。わざわざ中学生以下って書かなくても子どもなんて連れていかないし(ひとり授乳中の赤ちゃんがいて、出席なら連れて行くしかないって言ってたけど)こんな書き方することないじゃないって。親戚の子もシャットアウトしたっていうから筋金入りだよ。
結局それを機にその人とは会っていなくって年賀状をやりとりするだけ。夫婦であちこち海外行って、楽しそうだよ。毎年海外旅行先でのツーショット年賀状。羨ましいとは思わないけれど、いや、正確に言えば嫉妬はしたかな。反抗期の子どもとか受験期とか、苦労したから。
子どもにかけるお金なんて無駄じゃないかと本気で思った時期もある。(親失格かなー)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714  次ページ>>