育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51181:駄)若手俳優で誰が一番と思いますか?(27)  /  51182:自分が話したいときだけ、一方的に話す長女が苦手(10)  /  51183:専攻に落ちた模様・・(6)  /  51184:息子さんをお持ちの方、髪の毛カットどうしています?(26)  /  51185:クォスャ、、・ウ・テ・ッー?シヘヲナヘ(5)  /  51186:ありがとう部活(4)  /  51187:ボルトを見て(3)  /  51188:『乃』の説明の仕方(36)  /  51189:CT(27)  /  51190:疲れたよ運動会(11)  /  51191:あ・・・・・カホコが楽しみ過ぎてたまらん(駄)(43)  /  51192:山尾さんて(駄)(14)  /  51193:山尾さんて(駄)(14)  /  51194:高校の文化祭、いく?(30)  /  51195:駄)山Pって賢い?(8)  /  51196:オラクルカードって(3)  /  51197:学校の先生と保護者(20)  /  51198:よくある兄弟喧嘩の仲裁(21)  /  51199:よくある兄弟喧嘩の仲裁(21)  /  51200:漫画や小説で面白いの教えてください(5)  /  51201:クズオヤ(27)  /  51202:小5息子(2)  /  51203:サザエとすみれ(25)  /  51204:男の人って考え及ばない?(24)  /  51205:男の人って考え及ばない?(24)  /  51206:ほんとはダメだけどさ(45)  /  51207:ジュエリーフェア行ったことありますか?(10)  /  51208:韓流ドラマ(13)  /  51209:高校生のスマホ(15)  /  51210:高校生のスマホ(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714  次ページ>>

駄)若手俳優で誰が一番と思いますか?
0  名前::2017/09/07 10:02
若手俳優さんで一番だと思う人をお願いします。
※若手って何処までが若手なのだろうか・・・・・


とりあえず私は タケウチリョウマに1票
23  名前: アニメ声優 :2017/09/08 10:49
>>18
「君の名は」で主人公の男友達の声優やったよね。
イメージ違って驚いたけど自然で上手だと思う。
24  名前: 真一息子 :2017/09/08 10:53
>>21
>隠し子騒動でちょっと引いたけど、

そうそう。私も親の七光りで出てきた馬鹿息子と思ってたけど
凄く信念のある子だとわかって驚いた。
25  名前::2017/09/08 11:00
>>17
あっ私も初め おーーー男前!って思って見てたんだけど、隠し子で
あ・・・・・・ってなっちゃったゎ。

弟も綺麗な顔してるよね。
26  名前::2017/09/08 11:05
>>18
成田凌か。
前ドラマとは真逆の役だよね?
そう考えるとやっぱり演技派なのかな?

私も山崎賢人はもうすぐ…だと思う
でも顔はカッコイイよりかわいい系?なのかな〜ってお思うけど、どうかな?
27  名前: 別人かと :2017/09/08 18:23
>>18
>同じくまだまだこれからだけど私が注目してるのは、成田凌。
>長身のイケメンで独特の色気がありながら、「コードブルー」ではまったく冴えないおどおどしたフェロードクターの役がはまってて、すごく幅広い演技のできる子だと思う。
>やっぱり、イケメン役しかできないイケメンって、そのうち消えるのよね。
>山崎賢人なんかは、もうすぐ消えると見ている。


自分も、成田凌は化けると思う

人は見た目・・での二股常識美容師役の後に
コードブルー見て別人かと思った
トリップパスについて





自分が話したいときだけ、一方的に話す長女が苦手
0  名前: そんなもんなのか :2017/09/07 04:57
今年から働きだした、長女のことで
小学生くらいまでは、本当に性格もよくて
可愛かった
中学生くらいからか、自己顕示欲が強く
本来の性格が如実に表れただけなのか・・・
いつも、こっちの話はほとんどあしらう感じ
自分が聴いて欲しいことのみしか話さず
腹が立つので2回に一度はおんなじように
あしらい、適当に受け流すと
物凄く拗ねる、「あんたはいつもこんな感じ
だからね!」っていうと
自覚がないのか、私は適当に人の話をきかないよ
と・・・
なんかこの子が家にいると妙に疲れる
このこといるんなら仕事してるときのほううが
ずっといいとさえおもってしまう
次女にはそんなこと思ったことがない
親子でも相性があるんだねぇ
6  名前: うちも :2017/09/08 14:06
>>1
うちは小さい頃から自己顕示欲が強くて、
素直でかわいいという感じではなかったけど、
中学になってからますます自己中。
やっぱりうちも、自分のことばかり一方的に話をするし、
学校生活を直接見てない私にはなんの話か分かりづらいことも多い。
で、質問すると不機嫌になったり、こちらの反応が気にいらすふてくされたり。
普通の中学生ってどんな感じかな。

私の話をすることはあまりないな。
少しはした方がいいかな。
7  名前: 聞こえなーい :2017/09/08 14:52
>>1
いるねそういう人(子)。
うちの70代の母親が昔からそうだよ。
年取ったからじゃなく、私が子供の頃からだから。
人の話なんか聞かない。
自分の話をしたいだけして、相手からのキャッチボールは受け取らない。
人が話していると、うんうんうん、と食い気味に相槌打って、すかさず自分の話をだーっとする。
結果、母親満足、こっちは不満。

多分子供の頃からずーっとこうなんだろうなと思うよ。

「何?ひとりごとですか?」
「他人の話を聞かない貴方の話は誰も聞きません」

って冷たく返すわよ。
まともに聞いてやるから調子に乗る。
8  名前: 男ですが :2017/09/08 15:43
>>1
うちは、中1の次男がそんな感じ。

自分の興味のある子とは気が乗ると話す。
しかし、頭が悪いからか何を言ってるのかわからないときもある。

長男のほうが相性がいいかも。
9  名前: 誤字失礼 :2017/09/08 15:46
>>8
子と→事です。
10  名前::2017/09/08 17:43
>>1
>次女も基本、人の話にあんまり興味のない子だけど、
男の子タイプで(おしゃべりさんもいるみたいだけど)
長女の半分しか話さないんです
話さないし聴いてもくれないけど
可愛げのある得な性質だと思います。
怒られてもまず「ごめんなさい」って言ってから
言い訳するのも要領がいいというか、
それ以上怒れないんですよね
今長女とは口きいていませんが・・・
一人暮らしの同僚の男の子に
「自分って親に感謝してる?そんな
お弁当まで作ってもらって・・・
僕、晩御飯もお弁当も作ってるんだよ
ごはんってなかなか作るの大変
親の苦労がわかった気がする・・・それだけでも
一人で暮らしてよかったよ」って
言われたらしい(もっと言ってほしいわ)
本当、自分では片付けすらしないんだから
早くでていけばいいんだよ
トリップパスについて





専攻に落ちた模様・・
0  名前: 仕方ない :2017/09/07 06:45
外で働けないので、クラウドワークに登録してみました。
連絡が来て、一本書いてみてくださいと言われて
書いて送ってみたのだけど、どうやら不採用だった模様。

今、その案件を見たら、お仕事を受注された人が予定人数だけいる。

しばらく、交渉不要の案件でちまちま稼ぎます。。。

独り言ですが、誰か慰めてください〜
2  名前: 誤字 :2017/09/08 15:55
>>1
主、自己レス。専攻だね。
こんなことしてるから落ちるんだわきっと。
3  名前: 初めの一歩 :2017/09/08 15:59
>>1
だとしても、「交渉不要の案件でちまちま」できるということは一般人から見ると羨ましいし、すごいなと思います。
そういうの積み重ねていってチャンスが来るのを待つとか。
4  名前::2017/09/08 16:08
>>3
ありがとう。私も一般人ですよ〜

交渉不要の案件は、よほどでなければ、誰でもOKが来ると思います。
縁がなかったと思って焦らず探してみます。
5  名前: エ霪・、惕ヲ、ヘ :2017/09/08 16:53
>>2
・ノ・゙・、、ヌ。シ、ケ。ェ

サ荀篌」ニ?「・ム。シ・ネ、ヌ、ト、゙、鬢ネ、ウ、惕゚・ケ、テ、ソ。」
、ヌ、箒霪・、?陦チ
6  名前::2017/09/08 17:30
>>5
ありがとう。
パートできる体があるだけうらやましい。
ちょっとのミス位気にしない!

今、10円の案件書いてきた。
昨日は100円のが承認された。
本当、ちまちまですよ〜

お互い頑張りましょう。
夕飯の支度にします!
トリップパスについて





息子さんをお持ちの方、髪の毛カットどうしています?
0  名前: 小6 :2017/09/06 23:48
現在小6の息子。

幼児の頃から、ずっと私がカットしています。

幼児の頃からずっとカットしているからか、
結構うまいです。(笑)

だけど、いつまで私が切るのだろう?と考えた今日、
ちょっと気になって、スレ立てさせてもらいました。

中学、高校になっても私が切るのって、
マザコンっぽくって、気持ち悪いかなぁ、と。

しかし、他人に息子の髪の毛をまかすのも勇気がいます。今となっちゃ。

髪の毛切りたての、カリカリのかりあげ、
とか、絶対に嫌なんです。

高校生の男子とか、かっこいい髪型をしている子とか
結構多いですよね。

みんな切りに行っているのかなぁ、と思って。。。

息子さんをお持ちのみなさん、
どうされていますか?
22  名前: 変遷 :2017/09/08 11:19
>>1
私が切っていたのは幼稚園ぐらいまでかな。
以降は夫と1000円床屋だったり。
中学時代は私が通う美容室だったのだけど
高校で引っ越してからは再び1000円床屋だ。
まあまあの出来。
夫のはビミョーなんだけど、息子はそう悪くない。
23  名前: 美容院 :2017/09/08 11:27
>>1
主さんのカットが上手で、息子さんも気に入っているならよいと思うよー
でも年齢的にそろそろ息子さんが嫌がるかもね

ウチは、中学まではシャンプー無しの1000円カット
高校になってから私と同じ美容院でカットしてます
3000円だけど、凄くオシャレにしてくれるよ
もう1000円カットには戻れません
24  名前: 分かるー :2017/09/08 11:45
>>21
>オシャレにさほど興味の無かった男の子でも、こうして目覚める時もあるんだねー。


うちもそうだよ
寝癖も気にしない無頓着息子だったのに
たまたま一緒に美容院に連れていったら、かっこよくカットしてくれて
以来、毎朝ドライヤーとワックスつけてます
以前の息子では考えられない進歩だよ
25  名前: 小学生 :2017/09/08 13:47
>>1
小学生になってからは1000円カット。

>現在小6の息子。
>
>幼児の頃から、ずっと私がカットしています。
>
>幼児の頃からずっとカットしているからか、
>結構うまいです。(笑)
>
>だけど、いつまで私が切るのだろう?と考えた今日、
>ちょっと気になって、スレ立てさせてもらいました。
>
>中学、高校になっても私が切るのって、
>マザコンっぽくって、気持ち悪いかなぁ、と。
>
>しかし、他人に息子の髪の毛をまかすのも勇気がいます。今となっちゃ。
>
>髪の毛切りたての、カリカリのかりあげ、
>とか、絶対に嫌なんです。
>
>高校生の男子とか、かっこいい髪型をしている子とか
>結構多いですよね。
>
>みんな切りに行っているのかなぁ、と思って。。。
>
>息子さんをお持ちのみなさん、
>どうされていますか?
26  名前: 無理〜 :2017/09/08 17:30
>>1
小さいころは散切りでも良かったから私がやってたけど、
4歳くらいから、近所の散髪屋さんに義父が連れて行ってくれてた。
4歳でも、ちゃんと顔そりして眉毛を凛々しく整えてくれてたなぁw

高校生から、ちょっと色気が出てきたのと、
流行りのカットをしてくれてた理容師さんが退職したので、
わたしが通ってる美容院(男性美容師の)に行くようになりました。
トリップパスについて





クォスャ、、・ウ・テ・ッー?シヘヲナヘ
0  名前: 、メ、隍テ、ウ :2017/09/07 19:52
コ」、「、オ・、・チ、ヒスミ、ニ、??シヘヲナヘ。」

、コ。シ、テ、ネサラ、テ、ニ、ソ、タ、ア、ノ。「
ー?シヘヲナヘ「ェコ萢ワヘヲソヘ。ハオヘ。ヒ「ェ、ェ、ケ、ョ
、ホハツ、モ、ヌサニ、゙、サ、ォ。ゥ
1  名前: 、メ、隍テ、ウ :2017/09/08 08:22
コ」、「、オ・、・チ、ヒスミ、ニ、??シヘヲナヘ。」

、コ。シ、テ、ネサラ、テ、ニ、ソ、タ、ア、ノ。「
ー?シヘヲナヘ「ェコ萢ワヘヲソヘ。ハオヘ。ヒ「ェ、ェ、ケ、ョ
、ホハツ、モ、ヌサニ、゙、サ、ォ。ゥ
2  名前: ピーコは? :2017/09/08 09:44
>>1
> 今あさイチに出てる磯村勇斗。
>
> ずーっと思ってたんだけど、
> 磯村勇斗→坂本勇人(巨人)→おすぎ
> の並びで似てませんか?
>
3  名前: おお :2017/09/08 10:00
>>1
坂本!確かにそうかも(笑)

顔は別として、佇まいというか仕草?動き?それと目つきが福士蒼汰と少し似てませんか?
ひよっこを観てるときは全く思わなかったのに今日のあさイチ見て思ったの。わかってくれる人いるかな。
4  名前: すだ :2017/09/08 13:01
>>1
菅田将暉に似ている。
5  名前: 言われてみれば :2017/09/08 15:34
>>3
>坂本!確かにそうかも(笑)

↑これはそうですよね!

今朝の『あさイチ』見ました。
番組中、彼が中学生の時に自主制作した映画『ヌマズのハイジ(でしたっけ?)』をちょこっと紹介していましたが、全編見てみたいと思いました。
トリップパスについて





ありがとう部活
0  名前: 晴れ :2017/09/06 23:43
とてもハードで早朝練習、授業終わってからの夕方まで毎日部活。
土日も休みなく一日練で弁当持ち。
うんざりでした。
親も出ていかないといけない時もあり、人見知りな自分には負担で嫌でした。

なのに部活引退後寂しさがあります。
考えもしなかった空虚感。
あんなにハードで親までしんどく思っていたのに、毎日早く帰宅して土日も家でいる姿を見ると、こちらまでやる気がなくなる気分です。
本人がむしゃらに勉強するわけでもなく、時間をただ無駄にだらだら過ごしています。

あんなに忙しくて負担に思っていた部活。
応援も負担だったと思っていたのに。
実は親の私が夢見させてもらっていたんだなと思う。
私自身は学生時代幽霊部員で、部活なんてやってるのかやっていないかの人でした。
私は友達も少なくおもしろくもなかった学校生活とは正反対でとても羨ましかった。

もう今後は部活は入らないみたいだし、あの忙しく大変だった毎日がいい思い出になると思います。

忙しいって大変だけど、充実してるってことなんだなあと今になって思います。
引退した子の親で同じ気持ち人いるのかな?
1  名前: 晴れ :2017/09/08 07:52
とてもハードで早朝練習、授業終わってからの夕方まで毎日部活。
土日も休みなく一日練で弁当持ち。
うんざりでした。
親も出ていかないといけない時もあり、人見知りな自分には負担で嫌でした。

なのに部活引退後寂しさがあります。
考えもしなかった空虚感。
あんなにハードで親までしんどく思っていたのに、毎日早く帰宅して土日も家でいる姿を見ると、こちらまでやる気がなくなる気分です。
本人がむしゃらに勉強するわけでもなく、時間をただ無駄にだらだら過ごしています。

あんなに忙しくて負担に思っていた部活。
応援も負担だったと思っていたのに。
実は親の私が夢見させてもらっていたんだなと思う。
私自身は学生時代幽霊部員で、部活なんてやってるのかやっていないかの人でした。
私は友達も少なくおもしろくもなかった学校生活とは正反対でとても羨ましかった。

もう今後は部活は入らないみたいだし、あの忙しく大変だった毎日がいい思い出になると思います。

忙しいって大変だけど、充実してるってことなんだなあと今になって思います。
引退した子の親で同じ気持ち人いるのかな?
2  名前: 一部共感 :2017/09/08 10:47
>>1
あんなに忙しくて負担に思っていた部活。
応援も負担だったと思っていたのに。
実は親の私が夢見させてもらっていたんだなと思う。
私自身は学生時代幽霊部員で、部活なんてやってるのかやっていないかの人
でした。
私は友達も少なくおもしろくもなかった学校生活とは正反対でとても羨まし
かった。


まだ引退してないけど↑の部分には共感します。
私も中学はゆるい文化部で、それほどでもなかった。
高校は部活には入ってなかったので、子供たちがうらやましいです。

上の子は、夏休みもなんだかんだと弁当もちで学校へ。
下の子は、ある運動部に夢中。1年生だけどレギュラーになってて、頼もしい。
親の負担はどちらもそれほどないんだけど、子供たちが私もうらやましいわ。
私なんかよりずっと中身の濃い学生生活を送ってると思う。
3  名前: 過去 :2017/09/08 11:27
>>1
中3ママさんかな?

私も、弁当作りが負担だった。
やっと週末・・!と思っても、いつもどおり起きなきゃいけない。
他にも色々、気持ちの面でも何かしら負担だったなあ。

うちは今、高2。
もともと運動が苦手な子なので、高校では運動部には入らなかったよ。

あの頃がまぶしいよね。
子供が頑張ってる姿ってのはホントにまぶしい。
主さんと同じように、子供に自分を重ねてるところもあったりして。
自分もその一助になってる、なんて思ったりね。
燃え尽き、ってほどじゃないけど
あの頃、大事な時間だったんだなあ・・と振り返ってるよ。
4  名前: 晴れ :2017/09/08 13:19
>>1
気持ちわかってくださり嬉しいです。
いつのまにか親が楽しませてもらってるものですね。

目には見えないし、悩むこともたくさんあるんだけど、それ以上に、子供らからいろんなものもらってるんだなって思います。

とくに自分とは違う性格だと、余計に経験できなかったことが親の私も経験できているようでした。

寂しいけど今となってはいい思い出です。

読んでいただいてありがとうございました。
トリップパスについて





ボルトを見て
0  名前: アニメさん :2017/09/06 05:32
ほとんど独り言です。

ナルトというアニメや漫画を前に見ていました。
最近はその子供たちの話になっていたようです。

たまたま見た直近のテレビ。

サスケとサクラちゃんが結婚して、サラダちゃんという娘がいた!
サラダちゃんがめったに会えないサスケと会えて、親子3人で戦う、というお話(ほかにもあったけど)でした。

サスケがサクラちゃんのことを俺の妻とか言ってる!
サクラちゃんがサスケのことをあなたとか言ってる!
サスケが本当にお父さんなんだ!

などなど、感慨深く。
サスケくんは大人になってもカッコイイ、妻ですって、きゃ〜、とドキドキ?したりしましたとさ。
1  名前: アニメさん :2017/09/07 09:59
ほとんど独り言です。

ナルトというアニメや漫画を前に見ていました。
最近はその子供たちの話になっていたようです。

たまたま見た直近のテレビ。

サスケとサクラちゃんが結婚して、サラダちゃんという娘がいた!
サラダちゃんがめったに会えないサスケと会えて、親子3人で戦う、というお話(ほかにもあったけど)でした。

サスケがサクラちゃんのことを俺の妻とか言ってる!
サクラちゃんがサスケのことをあなたとか言ってる!
サスケが本当にお父さんなんだ!

などなど、感慨深く。
サスケくんは大人になってもカッコイイ、妻ですって、きゃ〜、とドキドキ?したりしましたとさ。
2  名前: わかる〜 :2017/09/07 10:13
>>1
私も番外編だったかな?雑誌で見て、きゃー!ってなりました。
サスケもナルトも、イノもシカマルもチョウジも、
皆なんかうまくまとまったな、という感じ。
3  名前: アニメさん :2017/09/08 13:09
>>1
わかってくれて、嬉しいですー。

子供に、サスケが俺の妻とかいうなんてドキドキしちゃった!なんて言えないし。


しみじみ、みんな大きくなりましたね〜。
ほんと、うまくまとまりました。
トリップパスについて





『乃』の説明の仕方
0  名前: 白石麻衣 :2017/09/07 01:54
乃を説明するのに
「乃木将軍の乃」と言ったらママ友たちに笑われた。

だって咄嗟にでちゃったんだもん。
普通は乃木坂だって言われてから気付いた。

やっぱり皆さんも「乃木坂の乃」?
32  名前: むすめ :2017/09/08 09:44
>>1
うちは高校生の娘が「○野」なんだけど、字を説明するときに電話とかだと「乃木将軍の『乃』ですか?」と言われることが圧倒的に多かった。

比率で言えば9割超えたくらい多かったよ。

声でおじさんおばさんと推察されるひとはほぼそれ言うんだけど、若そうな声だったり、対面で若い人にも結構言われてた。

残りの1割で、乃木坂や貴乃花を出される感じかな。

最近、仕事関係で20代前半と思われる若い男の子と話してて(娘のことではない)「指原莉乃の『乃』です」と言われた時は、おぉ〜〜〜と思った。

娘本人に聞いてみたいな。何て言われるんだろう。
そしてなんと言って説明してるんだろう。
33  名前: 連想ゲーム方式 :2017/09/08 11:04
>>1
乃は女の子の名前でよく使われてる刀に似てる字で意外と通じる。
昔の男の人の名前でよく使われてる「の」といえば
「之」ってほぼわかってもらえる。
34  名前: そうねー :2017/09/08 11:09
>>28
男性の名前で説明するなら

ゆく・「え」みたいなのと言って通じないことないと思う。
真田広之の之とか。

漢文の「これ」とよむやつという手もある?
35  名前: 貴乃花 :2017/09/08 12:52
>>1
貴乃花の乃。
36  名前: よこよこ :2017/09/08 12:54
>>1
乃木坂は乃木大将の御邸が近くにあったから乃木坂だったわけでしょ。
あんなきれいな子達と質実剛健乃木大将とイメージが真逆で。なんかまさか乃木大将もこんなことになろうとは、と驚いてるかな。不思議ですね。

まー、今現在の「のぎざか」という言葉のキレイさだけの話ですね。
トリップパスについて





CT
0  名前: づら :2017/09/06 14:23
今度CT撮ることになりました。

お恥ずかしい話なのですが訳あって
カツラつけています。(止めるところが
ヘアピンのようなもの)

着用したままでのCTは無理でしょうか?
ばれてなかったらそのままで
出来たらしたいんですが・・

まずいでしょうか?
23  名前: 気にしていない :2017/09/08 01:57
>>1
病院の先生や検査の人は、そんなカツラを
付けている事なんて、気にしないと思いますよ。
色んな病気、症状の人を毎日たくさん診ているから。

手術で髪の毛を剃ったり、薬の点滴で髪の毛が
ない、少ない人もいるから。
24  名前: 、ィ :2017/09/08 05:24
>>23
、ウ、ホ・ケ・?テ、ニ、ス、ヲ、、、ヲーユゾ。ゥ

オ、、ヒ、ケ、?キ、ハ、、、ク、网ハ、ッ、ニ。「
CTク。ココ、ヒサルセ罍「アニカチ、ャ、「、?ォ、ハ、、、ォ、エヌロ、キ、ニ、?タ、隍ヘ。ゥ
25  名前: いや :2017/09/08 07:14
>>24
いや、そういうことでしょ。
気にしなければ、カツラを早々に外して帽子でもかぶって検査室に入ればいいのだもの。

検査士にも見せたくないってことでしょ。
-------

No.147313-19  Re:CT
発言者: 主
発言日: 2017 09/07 21:13

医療関係の方は見慣れてるかもしれませんが
ちょっと部分的な禿を晒すのがどうにもネックで^^;

アクセサリーやブラの金具もNGとは知っていたのですが
26  名前: 聞いてみる :2017/09/08 07:40
>>1
頭のCTないのであれば物理的には問題ない気がしますが(MRIは絶対無理ですが)…

厳しい病院だと言われるのかな。
ここで聞くより受診する病院に直接聞いた方がいいと思います。

部分ウィッグなら金属がない物を一時的にゴムで留めるとかすれば何も言われないと思うけど。

CTだと技士さんは
湿布つけてないか とブラについては必ず聞いてます。
頭のCTでもないのに『ウィッグつけてますか?』って確認してるの聞いた事ないですよ。

病院に聞いてみて大丈夫ならいいですね!
27  名前::2017/09/08 12:31
>>1
ネットでも調べてここでの皆様のお話も
参考の上で病院に問い合わせて見ました。

頭部でなければウィッグでも帽子でも
かまわないというお話でした。

万が一のために帽子で行こうかと思います。

本当に本当に皆さま有難うございました^^
ずっと憂鬱で一時は断ろうかとさえ
思っていたものですから・・。

有難うございました^^
トリップパスについて





疲れたよ運動会
0  名前: どっとこむ :2017/09/07 03:22
今日は高校2年の子の運動会で、子供は午前中の早い時間の二種目ぐらいなので
そこだけ見るつもりで職場にも言ってたのですが、
いいよ、もっとゆっくり見てねとも言われて楽しみにしてました。

ところが昨日から雨の予報が出ていて、その翌日は晴れの予報。
これは延期で明日だなあなどとホームページを確認するのに一切出ず。
子供に聞いても、やるだろ。の一言しか返ってこなくてそのまま今朝になり
やっぱり予報は雨、ホームページには連絡なし。

これはやるのか、と出掛ける最後にやっと更新があり(8時半)
三年生の寸劇を午前中に持ってきます
プログラムの順番を変える可能性がありますと。

家出た途端に結構な雨。
激しく不安感じながら現地へ行って渡された変更プログラムが、見たい競技が午後へ移動されてる。
もうこれきた意味ないじゃん、ホームページに書けなかったのかいと絶望しつつ、職場の理解を得てとにかく子供のリレーだけはとお昼も急遽購入して待った。
昼まで結構降ったけど昼の間に日も差してきた。
グラウンドもそれほど水も浮いてない。

さあいよいよ午後の競技というところで、
ちなみにクラスリレー、グループリレー全てカットしますと放送が・・

まじか!!とその瞬間席を立って職場へ行ったけど、せめて昼前に言えなかったのかなあ?!

こんな運営あるかなと全てにおいてがっかり。ちなみに偏差値に開きのあるタイプの私立高校。
上の子の県立高校は、同じ状況の時、前日に即翌日に延期ですと出た。
生徒自身の作り上げてきた物は違うなとは思った。出し物とか、看板とか。

どうなんだろ?各校の事情があるんだろうか。
なんだか疲れた上にがっかりよ。。
7  名前: 結構 :2017/09/08 10:53
>>5
>高校も親が観に行くんだ。
>ご苦労様でした。


それ、文化祭バージョンで言ったら、叩かれた。
この板では、皆さん高校生でも当然、
見にいかれるらしいですよ。
8  名前: 初見 :2017/09/08 10:56
>>7
> >高校も親が観に行くんだ。
> >ご苦労様でした。
>
>
> それ、文化祭バージョンで言ったら、叩かれた。
> この板では、皆さん高校生でも当然、
> 見にいかれるらしいですよ。



文化祭と体育祭は違うでしょ。

文化祭は広く一般に公開するもの。
体育祭はそうじゃない。
9  名前: うーん :2017/09/08 11:34
>>8
でも文化祭で自分の子が活躍するって人は少ないよね?
楽器かバトンとか演劇部などの子だけ。
あとは、模擬店とかお化け屋敷とかクラスの出し物の係をしてる様子を見るくらいですよね。

運動会は運動神経が良い子の親にとっては
良い楽しみなんじゃないの?

うちは両方いる。
上の子の体育祭なら行かない。下の子だったら高校に入っても行きたい。なんだかんだと役をもらってくるから。
10  名前::2017/09/08 11:39
>>8
>
>
>
>文化祭と体育祭は違うでしょ。
>
>文化祭は広く一般に公開するもの。
>体育祭はそうじゃない。

うちの方は文化祭に行く人は少なくて
体育祭はかなりの人が並んででも行くイベントです。
高校的にも文化祭は体育祭のすぐ三、四日後ぐらいに設定されていて力の入れてなさがよくわかる。
文化祭は自分たちが楽しむものみたいです。
11  名前: 誰が為 :2017/09/08 11:43
>>7
私が行ってた高校は、私立の女子校だったのもあって、
チケット制だった。
基本親兄弟親族で、友達も申し込めたけど
入り口で先生に止められたら入れなかった。
派手な子とか、男の子なんかは。

そもそも文化祭って子供達のためだけのものなの?
親や、学校によっては
近所の人へ向けたものでもあるんだと思ってた。
体育祭は子供達のためのものって感じするけど…。
トリップパスについて





あ・・・・・カホコが楽しみ過ぎてたまらん(駄)
0  名前: はやく・・・ :2017/09/05 05:05
もう楽しみ過ぎて早く夜にならないかとソワソワしてます。
今期一番だ。

竹内涼真の猫背が気になる45歳のババァです
やっぱりサッカーしてるとそうなるのかな〜
背も高いからなおさらか、しかもDFだもんね。
39  名前: 、「、魎トー・チロ、ヒ :2017/09/07 22:47
>>37
>・ケ・ネ。シ・ォ。シ、ク、网

ネ狃皃ャヘスト?ー、ヒオ゙、ヒヘ隍ニ、ッ、?ソキミクウ、テ、ニ、ハ、、、ホ。ゥ
エキ、、、筅タ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ。「、ネ。シ、テ、ニ、筍」
40  名前: 僻むな :2017/09/07 23:13
>>39
予定外とか、迷惑だよね。

それにストーカーがうるさいわ。
41  名前: 以心伝心 :2017/09/07 23:23
>>40
>予定外とか、迷惑だよね。
>

そう?
会いたいと思った時に来てくれたら嬉しいけどな。
いきなりピンポンじゃないし。


>それにストーカーがうるさいわ。

意味わからん。
42  名前: みてないなら :2017/09/07 23:28
>>37
>ストーカーじゃん。

参加すんな。
43  名前: 聞いた話では :2017/09/08 10:25
>>15
> ところで、なんでサッカーやると短足になるの?
>

子どもの頃からサッカーやってると、早い段階で脚に筋肉ががっちりついちゃうでしょ?

身長が伸びる成長期に筋肉がついちゃってると、筋肉が骨の伸びを邪魔してしまうんだって。

だから、短足になりやすいとか・・

背が伸びる前にあんまり筋トレとかしすぎないほうがいいらしいよね。

とは言っても、サッカー選手にだって脚の長い長身な人もいっぱいいるから、信憑性はわからないけどね。
トリップパスについて





山尾さんて(駄)
0  名前: あんなもん? :2017/09/06 14:17
不倫の山尾さん、今ネットでみたら43歳って書いてあるけど、老けてません?年齢見るまで50前半かなーって思ってました。
10  名前: 、「、マ :2017/09/07 19:55
>>5
>・ィ・テ・チ、ホ、キイ皃ョ、ママキ、ア、?オ、ハ、タ、陦」

オユ、ク、网ヘ。ゥ
11  名前: 法令線 :2017/09/07 20:32
>>1
>不倫の山尾さん、今ネットでみたら43歳って書いてあるけど、老けてません?年齢見るまで50前半かなーって思ってました。

法令線がくっきりはっきり過ぎる。
わたしうっすらあるかな、くらいだから
あんなにしわがあるおばさんでも
かなり年下のイケメン男性と
不倫できるんだってびっくりしたわ。
12  名前: 美樹 :2017/09/07 23:10
>>2
>あの人顔が安藤キャスターに似てる。
>安藤さんは不倫略奪婚だったっけ。

略奪婚て絶対に良いことないみたいだね。
怖いよ。
病気とか急死とか、凄い事が起きる場合が多いらしい。
不思議なもんだよね。
13  名前: イケメン? :2017/09/08 07:55
>>11
>かなり年下のイケメン男性と

なんか、イケメン、イケメン、って言われてるからどんな人かと思ったら、全然イケメンじゃないよね?
あれってイケメンなの?
14  名前: 前髪 :2017/09/08 10:12
>>1
前髪下ろして少し伸ばせばもっと幼げになると思う。

相手のイケメンには私も異議ありだわ
ヒゲ生やしてるだけじゃんか
トリップパスについて





山尾さんて(駄)
0  名前: あんなもん? :2017/09/07 03:17
不倫の山尾さん、今ネットでみたら43歳って書いてあるけど、老けてません?年齢見るまで50前半かなーって思ってました。
10  名前: 、「、マ :2017/09/07 19:55
>>5
>・ィ・テ・チ、ホ、キイ皃ョ、ママキ、ア、?オ、ハ、タ、陦」

オユ、ク、网ヘ。ゥ
11  名前: 法令線 :2017/09/07 20:32
>>1
>不倫の山尾さん、今ネットでみたら43歳って書いてあるけど、老けてません?年齢見るまで50前半かなーって思ってました。

法令線がくっきりはっきり過ぎる。
わたしうっすらあるかな、くらいだから
あんなにしわがあるおばさんでも
かなり年下のイケメン男性と
不倫できるんだってびっくりしたわ。
12  名前: 美樹 :2017/09/07 23:10
>>2
>あの人顔が安藤キャスターに似てる。
>安藤さんは不倫略奪婚だったっけ。

略奪婚て絶対に良いことないみたいだね。
怖いよ。
病気とか急死とか、凄い事が起きる場合が多いらしい。
不思議なもんだよね。
13  名前: イケメン? :2017/09/08 07:55
>>11
>かなり年下のイケメン男性と

なんか、イケメン、イケメン、って言われてるからどんな人かと思ったら、全然イケメンじゃないよね?
あれってイケメンなの?
14  名前: 前髪 :2017/09/08 10:12
>>1
前髪下ろして少し伸ばせばもっと幼げになると思う。

相手のイケメンには私も異議ありだわ
ヒゲ生やしてるだけじゃんか
トリップパスについて





高校の文化祭、いく?
0  名前: 高1 :2017/09/03 17:23
お子さんの高校の文化祭、いってますか?
行ってた(行く予定)の方は、3年間?
例えば2日間あれば、2日いっていましたか?
(2日間プログラムの違いがあるとして)

ママ友さんから、誘いのLINEがきたわ。有給とるから一緒にいかない?みたいな。

皆さん、どうされてるのかなと気になりました。

進学校で、普通程度の規模の文化祭だと思われます。(もっと華やかな文化祭やる高校はあると思いますが)
いったことないから、全然分からないんですけどね。

その他、文化祭にまつわる楽しい思い出や、印象に残ってる出来事なとあったら教えて下さい。
26  名前::2017/09/07 00:38
>>1
ありがとうございます。

様々なご意見ありましたが、折角なので行ってみようと思いました。
これからみにいかれる方、お互い楽しく過ごせるといいですね。
27  名前: 工業 :2017/09/07 11:01
>>1
私も息子も工業高校だったので、普通科の文化祭がいまいち分からないですが、普通科の高校だと文化祭で屋台をやったりダンスパフォーマンスとかバンド演奏とかやったりするんでしょう。
気分発散できそうでいいな楽しそう、工業高校はいかにも工業高校でしか見られないものをやるぞと先生達がみょ〜に張り切っているので、楽しいっちゃ楽しいんだけど学校の授業の延長上って感じが否めない。
機械科が熔接で作った文鎮とかハサミとかを安く販売したり、電気科はミニSLとかロボットのプログラミング体験、建築科は家具とか木工品の展示即売、生徒会執行部にはいろんな科の子供達がいるので、それぞれの科のコラボってことで去年はティーカップやってました。
それぞれの科の強みを生かして遊園地の遊具並みのものを作り上げるって、お〜すげーって思ったわ。
私は化学系の科だったんだけどかわいい石鹸作り体験とか炎色反応の実演体験とかやったな。
主さんのお子さんは普通科の進学校のようで、頭のいい子達なんでしょう、楽しそうだな。
28  名前: 普通科ですが :2017/09/07 18:43
>>27
屋台やダンスパフォーマンス、バンドなんかはもちろんあるけど、あなたが書いてるような木工品販売は工芸部が、プログラミング系は科学部や電気研究部が、石鹸づくりは家庭科部が、という感じに部活動の出し物でやります。

ティーカップやジェットコースターなどはクラスの出し物で。

普通高校も似たようなもんですよ。
29  名前: 部活 :2017/09/07 19:59
>>1
所属する部活の発表と、全国大会で優勝もした事がある部活の発表もあるし、クラスでの雰囲気もみたいから、陰から見てた。

三年は進学が重視でやれなくて残念がってた。
30  名前: 工業 :2017/09/08 09:59
>>28
あーそうか、それなりの部活なら同じようなのやるんですね。
私も子供も工業高校しか知らないので、こういうのって専門の高校特有のものかと思っていました。
よその高校の文化祭行った事ないんです。
トリップパスについて





駄)山Pって賢い?
0  名前::2017/09/06 17:53
ウィッキペディアでは明大一般入試って書かれてるけど、知恵袋だとAO入試とか一芸入試とかいろいろです。

実際はどうなの?
youtubeで英語を話してるのを見ました。
通訳なしで聞き取りもできてるようでした。


誰か知ってるかたいますか?
ちょっと気になったので!
4  名前: んー :2017/09/07 17:01
>>1
明治に一般受験で入ったなら、そこそこの学力はあるでしょう。
だいたい偏差値60〜65くらいの学校の子の第一志望校ですよね。その上の学校の子のすべり止め。

ただし、明治も芸能人枠があるのかなあ・・・
5  名前: がいじんさん :2017/09/07 23:24
>>1
>通訳なしで聞き取りもできてるようでした。
>
>
>誰か知ってるかたいますか?
>ちょっと気になったので!


山Pってたしか、金髪の外人さんが好きで外人さんと付き合ってた?遊んでた?気がする。
だから自然と英語はうまくなるのか?
もともとうまかったのか?
6  名前: もこ :2017/09/07 23:31
>>3
>もこみちとどっちが賢そうに見える?

賢そうか?
7  名前: いしはら :2017/09/08 07:53
>>1
最近、石原さとみと結婚するとか騒がれてたけど、この人もソウカなの?
8  名前: 追い討ち :2017/09/08 08:08
>>6
>>もこみちとどっちが賢そうに見える?
>
>賢そうか?

すごく馬鹿だと思ってる
トリップパスについて





オラクルカードって
0  名前: タロットじゃなく :2017/09/01 13:01
持っていますか?

昔、タロットカードを買ったことがあるのですが、
読解が難しく、挫折したことがあります。
今は、種類もいろいろあって、
タロットほど難解だったり、カードを並べたりすることなく、楽しめるみたいですが、
おすすめってありますか?
1  名前: タロットじゃなく :2017/09/02 09:54
持っていますか?

昔、タロットカードを買ったことがあるのですが、
読解が難しく、挫折したことがあります。
今は、種類もいろいろあって、
タロットほど難解だったり、カードを並べたりすることなく、楽しめるみたいですが、
おすすめってありますか?
2  名前: えーと :2017/09/02 10:31
>>1
>持っていますか?


わたしは妖精のオラクルカードを持っています。

タロットには正位置や逆位置があり、
悪い意味のカードも良い意味のカードもあるから、恐ろしい結果が出るときもありますよね。

でも、私の持っている妖精のオラクルカードには悪いカードはありません。
逆位置もありません。
カードの並べ方やひき方のルールもありません。

なので、基本的には勇気づけられたり、
問題解決のヒントをもらったりします。

それぞれのカードの意味は同梱の小冊子に書いてあります。

カードは何枚もあるし、意味もそれぞれなのに、不思議なことに、ある問題に対してオラクルカードをひく時、
全く関係ない、意味の通じないカードが出たことがありません。

ほとんどの場合、はっと気づかされるようなことを教えてくれます。
そして励まされたり。

ものすごい悩んでる時に
最終的にはハッピーエンドですよ、みたいなカードが出ると、大泣きします。

嫌な気持ちにならないので、買って良かったといつも思っています。
3  名前: タロットじゃなく :2017/09/08 08:07
>>2
お礼が遅くなってすみませんっ

妖精のカードは手軽なんですね。
なんか、良さそうです。
そういう、手軽で難しくないのがほしいんです。
探してみます。

情報をありがとうございました!
トリップパスについて





学校の先生と保護者
0  名前: ダメ母 :2017/09/06 16:51
中3の娘がいます。
先生から見ると優等生です。

クラスの不登校気味の子のお世話係みたいになっています。

休んだ分の授業のノートを取り、お家に届ける。登校してきたら、一緒に行動する。
最近は行事が多くて、かなり大変そう…

それでも先生とその子の保護者から「もっと気を使ってあげて」と言われる。
ちょっとした事でも傷付くらしい…
でもうちの子も受験生で、大変なのに…

先日もその子が傷付く発言をうちの子がしたと、相手の保護者から学校に連絡があったらしい。
学校で先生立ち会いの下、謝ったみたい。

自分がそのつもりが無くても、相手の子が嫌だと思ったらいじめになるからって…

その子の登校してなかった日の話を、少ししただけみたいなんだけど…

何か被害者意識の保護者と、それに振り回されてる先生が多い気がする…
16  名前::2017/09/07 19:35
>>15
こういうタイプもクソもねーよ。いつも同じ様な返し文句使ってんじゃねーよ。
当たり前の苦情を、当たり前に言えないならそれはもう障害。
普通に生活出来てないじゃん。
誰が聞いてもおかしな話しを何グダグダ言ってんだよ。




>こういうタイプなら最初からお願いされないよ。
>お子さんは真面目で優しい我慢強い子じゃないでしょ?
>親も今まで学校に文句言い慣れてないから困ってるんだよ。
17  名前: そう思う :2017/09/07 20:15
>>1
> 何か被害者意識の保護者と、それに振り回されてる先生が多い気がする…

私もそう思う。
我が子可愛さ?自殺されないように?
先生も事実確認よりも先方の親の言い分を鵜呑み。
デリケートな子を傷つけないようにって言われても難しい。

我が子を守れるのは親だけ。
主さんもお子さんを守ってあげて下さいね。
18  名前: ブロック :2017/09/07 22:31
>>1
小学生の時にお世話係にならされそうになったので、直ぐに子供に手を引かせました。
もし何か言ってきたら、きっぱりお断りします。

不登校や障害児の世話は教師の仕事であり、例えば送迎の実施を決定したなら学校教師がするべきことであり生徒がする必要はない。板書も同じで、それができないなら保護者がするべきである。

自分の子も学校で勉強する身であり、人様のお世話どころではないこと。

よーく子供にも言い聞かせてあります。

以前、知人の知人の子がお世話係にならされて、我慢に我慢を重ねて精神的に追い詰められキレて大事になったことがあり、学校は言葉巧みに生徒を洗脳し押し付けるので要注意です。
19  名前: うちもなってる :2017/09/07 22:59
>>6
>先生の対応に不満があるのは私で、娘はしょうがないと受け止めています。

ほぼ同じ状況に置かれている中3息子です。
くじ引きで席替えしてもいつもとなり。
修学旅行はすべての行動が一緒。

本当にめんどくさい。

>相手の子は月に5〜6日ほど登校するだけなので、娘はそれほど負担には思っていないようです。
>登校して来ても保健室にいる事もあるそうなので、そこまで長く一緒にいるわけではないそうです。

ここも一緒。

>クラスには他にも不登校の子が4人ほどいて、先生は大変そうですが、今回の対応は私が納得できず…
>娘の方がよっぽど大人ですね…

本当にね。
今は不登校多いですものね。
わかりますよ、受験の年ですしでもって思ってしまう私も情けない母です。

>相手の子は、登校して来たら普通に話すし普通の子らしいです。

うちの相手はほかの子とはあまり上手くできない様子。
行きも帰りも声かけて、休んだら声かけて。
見てるこっちが不憫に感じてしまうのです。
20  名前: うちの子は逃げ遅れた、と思った :2017/09/08 07:40
>>6
おつかれさまでした。
主さんの気持ちはすごく良くわかります。

>とりあえず、娘が不満を訴えるまで学校への発言は控えようかな。
>内申下げられたくないし…

そうなんですよね。
多分きっと内申に響くことは無いだろうけど
考えてしまいますよね。

私も同じようにすると思う。

うちの子の場合はそんなに大変じゃないけど負担だったし。
(小学校6年間、意図的に同じクラスで中1でも同クラス。
娘しか話し合い手がいないと相手のお母さんから電話で言われたけど
ごく普通に娘の気持ちに合う友達付き合いをさせたいと伝えました。)

こちらが悪くなくても罪悪感とか持ちそう、主さんもお子さんも。
お子さんの気持ちに沿ってください。
負担なら担任に相談していいと思います。
トリップパスについて





よくある兄弟喧嘩の仲裁
0  名前: ホットケーキ :2017/09/06 06:01
真ん中の子と末っ子が小学生です。
上はもうひとりで寝ているのですが
そのふたりは私と一緒に寝ています。

私が寝るより前に布団に入ってたのですが
兄弟喧嘩勃発です。
どうも末っ子がわがままを言ったみたい。
それに対して真ん中がうるさいしつこいと怒っていたところ
主人が「ふたりで何騒いでんだ」って叱ったのです。
(私は風呂)

私が寝る支度を終え部屋に行くと真ん中の子が泣いていました。
「末っ子のせいで私まで叱られた、納得行かない」って。

相手しなければいい、あなたは正しかったとしても
お父さんから見たら一緒になって騒いでるように見えたんだよ。
こういう誤解はこれから学校でも受けると思う。
でもお母さんはわかったからね。
これからはいくら末っ子がだめなことしても
相手にしないようにしたほうがいい、これは学校でも一緒よ。

そう言いましたが、本人は納得できないと言っていました。
よくある話だと思いますが、みなさんならどうしましたか?
ちなみに主人にその話をしたところ
「どう見ても真ん中だってふざけてたわ。
そもそも寝る時間にふたりして大騒ぎしてるのが
間違ってるからこれでいいんだ。
よくある兄弟げんかだ、ほっとけ」と言っていました。
17  名前: うん :2017/09/07 22:41
>>9
>真ん中の子は普段から割を食う場合が多いので、とりあえず真ん中の子の味方をするかも。

一番上は最初の子だから大事にされて可愛がられて
末っ子は無条件に可愛い
真ん中は影が薄いから、親は意識して可愛がらないとだね。
18  名前: はずれ :2017/09/07 23:44
>>10
>だから、真ん中の子って、
>容量がよくて意地悪なのが多い。

これは上か下だな。

真ん中が一番思いやりがあると思う。
19  名前: 、ス、?マ :2017/09/08 00:56
>>15
キサト?ネス、、ニ、?ォ、鬢ク、网ハ、、。ゥ

サ荀筅コ、テ、ネテヒ、ホサメ、タ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヒイテハク、ヌ。ヨサ茖ラ、ネ、「、テ、ソ、ォ、鮨ホサメ、ォ、ネシォハャ、ホテ讀ヌト釥オ。」
20  名前: 状況確認 :2017/09/08 02:24
>>1
状況確認し、冷静な対処を教える。
頭ごなしに真ん中も一緒に怒ると真ん中は下を嫌うようになるから、お父さんに気を付けてもらった方がいいと思う。
21  名前: これあるよね :2017/09/08 07:34
>>20
>状況確認し、冷静な対処を教える。
>頭ごなしに真ん中も一緒に怒ると真ん中は下を嫌うようになるから、お父さんに気を付けてもらった方がいいと思う。

うちの夫は長男で妹がいるんだけど、喧嘩のたびに夫的には理不尽に自分が怒られたという思いが募ったらしく、高校生くらいから口をきかなくなったらしい。

周囲も迷惑するから、親は本当に気を付けたほうがいい。
トリップパスについて





よくある兄弟喧嘩の仲裁
0  名前: ホットケーキ :2017/09/06 12:39
真ん中の子と末っ子が小学生です。
上はもうひとりで寝ているのですが
そのふたりは私と一緒に寝ています。

私が寝るより前に布団に入ってたのですが
兄弟喧嘩勃発です。
どうも末っ子がわがままを言ったみたい。
それに対して真ん中がうるさいしつこいと怒っていたところ
主人が「ふたりで何騒いでんだ」って叱ったのです。
(私は風呂)

私が寝る支度を終え部屋に行くと真ん中の子が泣いていました。
「末っ子のせいで私まで叱られた、納得行かない」って。

相手しなければいい、あなたは正しかったとしても
お父さんから見たら一緒になって騒いでるように見えたんだよ。
こういう誤解はこれから学校でも受けると思う。
でもお母さんはわかったからね。
これからはいくら末っ子がだめなことしても
相手にしないようにしたほうがいい、これは学校でも一緒よ。

そう言いましたが、本人は納得できないと言っていました。
よくある話だと思いますが、みなさんならどうしましたか?
ちなみに主人にその話をしたところ
「どう見ても真ん中だってふざけてたわ。
そもそも寝る時間にふたりして大騒ぎしてるのが
間違ってるからこれでいいんだ。
よくある兄弟げんかだ、ほっとけ」と言っていました。
17  名前: うん :2017/09/07 22:41
>>9
>真ん中の子は普段から割を食う場合が多いので、とりあえず真ん中の子の味方をするかも。

一番上は最初の子だから大事にされて可愛がられて
末っ子は無条件に可愛い
真ん中は影が薄いから、親は意識して可愛がらないとだね。
18  名前: はずれ :2017/09/07 23:44
>>10
>だから、真ん中の子って、
>容量がよくて意地悪なのが多い。

これは上か下だな。

真ん中が一番思いやりがあると思う。
19  名前: 、ス、?マ :2017/09/08 00:56
>>15
キサト?ネス、、ニ、?ォ、鬢ク、网ハ、、。ゥ

サ荀筅コ、テ、ネテヒ、ホサメ、タ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヒイテハク、ヌ。ヨサ茖ラ、ネ、「、テ、ソ、ォ、鮨ホサメ、ォ、ネシォハャ、ホテ讀ヌト釥オ。」
20  名前: 状況確認 :2017/09/08 02:24
>>1
状況確認し、冷静な対処を教える。
頭ごなしに真ん中も一緒に怒ると真ん中は下を嫌うようになるから、お父さんに気を付けてもらった方がいいと思う。
21  名前: これあるよね :2017/09/08 07:34
>>20
>状況確認し、冷静な対処を教える。
>頭ごなしに真ん中も一緒に怒ると真ん中は下を嫌うようになるから、お父さんに気を付けてもらった方がいいと思う。

うちの夫は長男で妹がいるんだけど、喧嘩のたびに夫的には理不尽に自分が怒られたという思いが募ったらしく、高校生くらいから口をきかなくなったらしい。

周囲も迷惑するから、親は本当に気を付けたほうがいい。
トリップパスについて





漫画や小説で面白いの教えてください
0  名前: 面白い話 :2017/09/06 05:45
漫画でも小説でもいいです。

SFとかホラーとか恋愛ものでも、なんでもOKです。

手塚治の漫画で安達が原と言う話を最近知ったのですが、こわくもあり、悲しくもあり、先が読めない展開でもあり考えさせられる話でおもしろかったです。

簡単にこんな感じと教えてくださると嬉しいです。
1  名前: 面白い話 :2017/09/07 09:23
漫画でも小説でもいいです。

SFとかホラーとか恋愛ものでも、なんでもOKです。

手塚治の漫画で安達が原と言う話を最近知ったのですが、こわくもあり、悲しくもあり、先が読めない展開でもあり考えさせられる話でおもしろかったです。

簡単にこんな感じと教えてくださると嬉しいです。
2  名前: もー :2017/09/07 09:27
>>1
既出すぎる
3  名前: 主です :2017/09/07 09:46
>>1
久々に来たので、既出と知りませんでした。
ごめんなさい。
取り消しますね。
4  名前: 懐かしい :2017/09/07 10:30
>>1
安達ヶ原、懐かしい。
手塚治虫は短編もすごい沢山描いていますよね。この作品も本当に印象に残る作品。
どうして君の料理を食べたのに気づかなかったのか?それは解毒薬を混ぜたから。。。

確かに他スレでおすすめ作品がいっぱい挙がってるところだったからタイミング悪かったですね。

そちらもジャンル何でもなので参考になるのではないかと思います。
5  名前: 女子力低め、まさかこんなに漫画を読んでいたとは(自嘲) :2017/09/08 07:26
>>1
>SFとかホラーとか恋愛ものでも、なんでもOKです。

>手塚治の漫画で安達が原

手塚治虫の青年向けは濃いのもありますよね。
蔵に長年閉じ込められていた『奇子』などいいかも。
短編も長編(といっても文庫で2冊分くらい)も作品数が多いのでしばらく大丈夫だと思います。
大きめの図書館に全集があるかもしれませんしね。

SFは
宇宙のデブリを掃除する『プラネテス』、
サイボーグの身体の少女が主人公の『銃夢』、
連載中なら『宇宙兄弟』。

ホラーは実話物で
永久保貴一伊藤ミミカが個人的に好みです。
主さんに合うと幸いです。

恋愛は連載中なら『君に届け』です。
もうすぐ連載が終わりそうで寂しいです。

他のツリーのレスと少しだけかぶりましたが
求めているジャンルを特定してくれて答えやすかったです。

本は、最近は
住野よるを読んでいます。
『君の膵臓を食べたい』でデビューして4作出ていますが
軽く読みやすいのと
新人の割にいろんなものが書けそうなので
これからも楽しみです。
トリップパスについて





クズオヤ
0  名前: 親不孝 :2017/09/06 19:50
金の無心ばかりの親。生活切り詰めて生活してるのに自分たちよりいい暮らしなんだから金よこせとたかってくる。断ると人格否定。真面目な顔でケチになると大事なもの無くすよ。人を大事にしなさいと言う。仕方なくあげたお金は私からしたらどうでもいいことに使われてる。たばこ代、ビデオのレンタル代を節約すれば月一万は貯めれるよと言うと、貧乏人は少しの楽しみも奪われるのかと怒る。
全部旦那のお金。自分で働いた金なら私の責任で施すことできるけど、お金に価値を置いてない人たちだからあればあるだけ使っちゃう。

石鹸や生活用品も、私より高いの使ってる。

肌が荒れるかららしい。でも、病院は行かない。

私の息子も肌荒れで病院通ってるけどそんな高い石鹸使ってないよ。無駄遣いできるほど余裕ないから。なんで私からたかった金でいい思いするの?それが当たり前だと思うの?

彼らの思考回路はあるんだから金出しなさい!

まともに働いてもないくせに偉そうに言う。会うといつも金ばかり。

親戚中に、私はケチで冷徹で思いやりがないと言い回ってる。

縁切ったら楽だろうな。
会う度に思うよ。
23  名前: 冗談じゃない :2017/09/07 16:43
>>1
これ、旦那の立場だったら冗談じゃあないよね。

生活切り詰めて、それでもやれないならわかるけど
いい生活用品使ってて、ぐだぐだしてるのに
援助!?

主さん、これが旦那の親だったらどうする!??
自分の給料、ぐだぐだ生活の旦那の親に流します?

そう考えたら、自ずと答えは出ると思う。
24  名前: 子ども時代 :2017/09/07 17:12
>>17
私は噛みついてないよ。それに高額の老後資金も用意できない。最低限確保したいなって思ってるだけ。

奨学金はよほどじゃないと借りるもんじゃないと思ってる。うちの子の一人は賢くて、その価値があると思うから借りさせた。就職先は固いところで、給料は高くないけど実家から通う予定。3年で返せるだろうと見込んでる。そうじゃない子は実家から通える国立で自己負担なし。

子どもは大学さえ出しときゃ安泰なわけじゃない。本人の健康もあるし、結婚相手によって、生まれる子どもによって、人生がどう転ぶか分かんないのよ。だから将来の不安要素は取り除いてやるのが子どものためだと思う。子どもにとって金のない老いた親ほど迷惑なものはない。
25  名前: 親から自立しよう :2017/09/07 18:16
>>9
>私が働いていないのでそうなります。私が働いていたときは私はキツいですが欲しいままにあげていました。
>
>今は旦那のお金だからごめんねと言って月に2万ぐらいは渡しています。正直、毎月はキツいです。旦那に申し訳ない。


何故、親に2万円も渡すの?

あなたには「2万ぐらいでごめんね」なのかも知れないけど、2万円を稼ぐのって大変ですよ?

そもそも、お金を援助することが信じられない。

あなたが援助しなければ、親御さんだって、それなりの生活をしますよ、きっと。

あなたが経済的な援助を実家にしてる・・って夫は了解してますか?

自分の家庭より、実家が大切なの?

その二万円だって、貯金しておけば、子供の教育費になるのに・・・。
26  名前: ご主人は :2017/09/07 20:14
>>1
ご主人は当然知っているのですよね?

それで賛成しているなら問題ないです。

「距離を置く」というのは何年も会わないことを言うのですが、数か月に一度会うのではぜんぜん距離置いていないですよね。

ご主人の親とも同じペースで会っていますか?
遠方だから・・・姑と不仲だから・・なんて言い訳は通りませんよ。
働いていないのなら、あなたとお子さんだけ行けばいいし、平日に行けるはずです。
学校や幼稚園があるのなら金曜日学校終わってから行って、一泊してくればいい。

ご主人に内緒で実家へ行き、お金を渡しているとしたら大問題で離婚に発展しますよ。

大学まで行かせてもらったというけど、子どもを育てるのは親の義務です。
負目に感じてお金渡すなんておかしいでしょ。

借金しようが放っておく精神がないと、あなたの家庭が破たんしますよ。
27  名前: 最低最悪 :2017/09/08 07:05
>>3
>有り金全部つぎこんで主さんを育てたなら、いたしかたないかなあと思う。たまにいるじゃん、貧乏なのに老後の資金を考えずに、レジャーに教育費にってふんだんにお金を使っちゃう人。子どもに奨学金を借りさせるなんて!って親が教育ローンを組んでしまう人。あれやったらお金なんて残らない。
>
>そうやって育てた結果、子どもがいい結婚をして、専業出来るような身分になったなら、そういう場合は、子どもはパートしてでも親に援助するのが正解な気がする。子どもの頃に自分が使ったお金を、大人になってパートして稼ぐということ。
>
>子どもの頃に人並みの生活なんてしてない、大学も行ってない、もしくは学費も生活費も自分で借りたり稼いだりしましたって言うんだったら、介護が必要になるまで見捨てていいと思うけど。

あなたはこうやって子どもを育て上げ、今、子供からお金をむしりとっている乞食親なんだね。
トリップパスについて





小5息子
0  名前: イライラ :2017/09/06 22:42
あーいらいらする。
いつもはどちらかというと私と相性が良い子だと思います。

私の更年期かとも思いますが、いらいらが止まりませんでした。上の高校生にもここまで苛立ったことはない。

些細な事が積もって、また言い方が生意気でムカー。

今日は九時半にねて、三時半ころいらいらして起きてしまいました。いまからもう一回寝よう!
1  名前: イライラ :2017/09/08 05:10
あーいらいらする。
いつもはどちらかというと私と相性が良い子だと思います。

私の更年期かとも思いますが、いらいらが止まりませんでした。上の高校生にもここまで苛立ったことはない。

些細な事が積もって、また言い方が生意気でムカー。

今日は九時半にねて、三時半ころいらいらして起きてしまいました。いまからもう一回寝よう!
2  名前: オハヨ :2017/09/08 05:24
>>1
うちは中3と5年生なんだけと、
上が反抗期なせいもあってか、単純な5年息子が可愛いくてしょうがないよ〜。
しかもおバカでワガママなとこがまたいいんだよね。
これが、2年くらいしたら下が反抗期になって逆転するんだろうなあ。
トリップパスについて





サザエとすみれ
0  名前: 大違い :2017/09/06 20:51
サザエさん家は7人家族で主婦が2人。
まるちゃん家は6人家族で主婦が1人。
時代も近い。

サザエさんは自分の親と同居だから自由。
弟達におつかい頼んだり、義親が大阪で遠いから滅多に会わない。
それなのにサザエさんの方が愚痴が多い。
たまの義母からの電話だけでも「げえ、大阪のお義母さんだわ」と嫌な顔。
たまには大阪に遊びにおいでと言われたら、マスオになんとか行かなくていいよう説得よろしくと頼む。

リアルにこんなのいたら主婦からは大顰蹙じゃないですか?
でも人気ありますよね。羨ましいから?
21  名前: 高齢出産 :2017/09/07 22:52
>>20
>
>
> ちなみにフネが50代前半だった思う。
>


50代で小学生の子が居るなんて
随分な高齢出産だよね。
22  名前: 調べてみた :2017/09/07 23:04
>>21
>>
>>
>> ちなみにフネが50代前半だった思う。
>>
>
>
>50代で小学生の子が居るなんて
>随分な高齢出産だよね。


フネさん52才。
カツオ11才。
ワカメ9歳。

ほんと、昔にしちゃ珍しい高齢出産だね。
23  名前::2017/09/08 00:03
>>1
だってあれはサザエワールドの話だもの。
おとぎ話みたいなもんだ。
あのアニメにいちいちムカついたりできるか?

磯野家って高学歴&金持ちだよなぁ。
24  名前: はて :2017/09/08 00:28
>>1
まるこもサザエも観ていたのは私が子どもの頃だけ。
うちの子は小さい頃から観ていないよ。
サザエの喋り方が癇に障るらしい。

人気の層って、どの辺り?
25  名前: しんちゃん :2017/09/08 00:59
>>1
サザエの方は笑えるポイントは幾つかある。

波平のカツオとワカメに対する扱いが全然違う。
家族の誰かが何事かあると次、アハハと家族全員で笑ってる団欒のシーンから始まる。
サザエのファッションのコーディネートすごくない?
トリップパスについて





男の人って考え及ばない?
0  名前: 海老蔵さんち :2017/09/06 14:08
海老蔵さんのお友達が、近々二人で海外に行きたい
と執拗に言ってるようですね。
アメンバーじゃないので該当の記事は読めなかったんですが
みなさんのコメント見て知りました。
気分転換は大事だと思いますが、小さなお子さんがいるご家庭
しかもお母さんを失って間もない家庭のお父さんを誘うって
女側から見るとちょっとなあって思ってしまいます。
海老蔵さんも記事にするくらいだし、即答で断ってない感じ
だったので、行くのかな?
男の人はそこまで考えが及ばないのでしょうか?
「海老蔵が疲れてる、そうだリフレッシュさせてあげよう!」
と、海老蔵さんを思う気持ちはわかりますが
そこにお子様への気持ちは全く忘れ去られてる気がします。
そりゃあ伯母やお守りの方がいらっしゃるでしょうが・・・。
男の思いやりと女の思いやりの違いなのでしょうか?
20  名前: あら :2017/09/07 19:23
>>19
エビファン出ボツしたわね
21  名前: 単純バカだね :2017/09/07 19:37
>>20
>エビファン出ボツしたわね

アンチじゃなければファンなんだ、へー。
22  名前: もう :2017/09/07 19:48
>>21
>>エビファン出ボツしたわね
>
>アンチじゃなければファンなんだ、へー。

大ファンでもいいじゃん
恥ずかしくないって(爆
23  名前: 粘着 :2017/09/07 19:50
>>16
>奥さん亡くなったばかりで
>再婚なんかするわけないじゃん。

ハイハイ妄想では「キー、私がエビ奥よ」かしら
24  名前: 植毛 :2017/09/07 22:36
>>18
>さすがに一周忌過ぎてからだよね、マヤさんと毛婚するの


同棲するのも一周忌くらい過ぎてやればよかったのにね。
トリップパスについて





男の人って考え及ばない?
0  名前: 海老蔵さんち :2017/09/06 15:26
海老蔵さんのお友達が、近々二人で海外に行きたい
と執拗に言ってるようですね。
アメンバーじゃないので該当の記事は読めなかったんですが
みなさんのコメント見て知りました。
気分転換は大事だと思いますが、小さなお子さんがいるご家庭
しかもお母さんを失って間もない家庭のお父さんを誘うって
女側から見るとちょっとなあって思ってしまいます。
海老蔵さんも記事にするくらいだし、即答で断ってない感じ
だったので、行くのかな?
男の人はそこまで考えが及ばないのでしょうか?
「海老蔵が疲れてる、そうだリフレッシュさせてあげよう!」
と、海老蔵さんを思う気持ちはわかりますが
そこにお子様への気持ちは全く忘れ去られてる気がします。
そりゃあ伯母やお守りの方がいらっしゃるでしょうが・・・。
男の思いやりと女の思いやりの違いなのでしょうか?
20  名前: あら :2017/09/07 19:23
>>19
エビファン出ボツしたわね
21  名前: 単純バカだね :2017/09/07 19:37
>>20
>エビファン出ボツしたわね

アンチじゃなければファンなんだ、へー。
22  名前: もう :2017/09/07 19:48
>>21
>>エビファン出ボツしたわね
>
>アンチじゃなければファンなんだ、へー。

大ファンでもいいじゃん
恥ずかしくないって(爆
23  名前: 粘着 :2017/09/07 19:50
>>16
>奥さん亡くなったばかりで
>再婚なんかするわけないじゃん。

ハイハイ妄想では「キー、私がエビ奥よ」かしら
24  名前: 植毛 :2017/09/07 22:36
>>18
>さすがに一周忌過ぎてからだよね、マヤさんと毛婚するの


同棲するのも一周忌くらい過ぎてやればよかったのにね。
トリップパスについて





ほんとはダメだけどさ
0  名前: うざ :2017/09/06 15:32
信号が赤だったけど全然車来る気配がないので渡った。
横断歩道に向かって歩いてる時、向い側から杖ついた爺さんが歩いて来ていた。

市街、普通に左右見通しのいい一本道上の横断歩道。
駅に急いでた。
渡りきったくらいで後ろから怒鳴り声。
「交通ルールが…○☆△×#」と
赤なのに渡ったと怒ってる模様。
そんなのしょっちゅう見る光景だし。
子どもと一緒の時はしないけど。
融通ってもんがあるでしょ。
サッサと反対側の道を爺をチラ見しながら歩いてる私の態度も気に入らんのかな。
中筋から曲がって来た人たちが状況が解らず、まだガナってる爺をジーッと(ダジャレみたいw)見ている。
自身が恥ずかしくないんかな。
年寄りになんか言われたことある?
絡まれたりとか。
普通に言えばいいことでも怒鳴るよね爺さんて。
41  名前: あらら :2017/09/07 20:48
>>1
周りにもたくさん人がいたの?
そういう場合はやめておいたほうがいいけど
私も急いでるときは渡っちゃうと思う。
主さんたまたま嫌な人にあったね。


うちの方では、歩行者が優先というのが絶対らしく
広い交差点をゆーーーっくり歩く歩行者がいて
車が何台も待ってる状況でもわざとゆっくり
歩くような人がものすごく多い。
右折の車をにらみつけて歩く年寄りも多い。
道路の込み具合などもお構いなし。

あれもどうかと思う。
42  名前: 笑える :2017/09/07 21:06
>>1
主がいちばんキレやすいって、
スレ全体見たらよくわかるな。
反論レスに過剰につっかかっていってる。
当事者以外そんな突っかかり方しないでしょ(笑)
43  名前: 米は悪者 :2017/09/07 21:08
>>39
>この食べ方が体にいいんだ、米は糖尿病や肥満の原因になるから極力食べないようにするのが今の常識だって何度教えても納得してくれない。


そうなの?
米は極力食べないのが今の常識なの?
最後の一口は儀式?
44  名前: かもしれないが :2017/09/07 21:44
>>39
でも、一口は少なすぎないか?
極力食べないようにするのが常識ではないと思う。
それじゃ、体持たないじゃない?
45  名前::2017/09/07 21:51
>>42
>主がいちばんキレやすいって、
>スレ全体見たらよくわかるな。
>反論レスに過剰につっかかっていってる。
>当事者以外そんな突っかかり方しないでしょ(笑)


どこぞの豚と一緒だね。
餌おいしい?
トリップパスについて





ジュエリーフェア行ったことありますか?
0  名前: 買っちゃった :2017/09/05 09:44
普段使いの指輪が欲しいと思っていたところ、新聞にジュエリーフェアの広告が入っていて、普段は広告は見ずに捨てるのに思わず見てしまい、職場の近くなので昼休みに行ってみました。

広告で見て良いと思ったのはイマイチで、結局その倍くらいの値段の指輪を一つと、もう一つもっと気に入ったのが出てきて、思わず買ってしまいました。

ネックレスのチェーンも欲しかったので、つい購入。

カードで買おうかとも思いましたが、デビットカードとして銀行のカードが使えたので、現金支払い。

夏休みも終わり、気を引き締めなくてはならないし、色々貯めなくてはならないのに、最近ずっと買っていなかったので、思い切って買いました。

合計30万円くらいです。

ジュエリーフェアに行ったことがある方、どうでしたか?
思わず買ってしまいましたか?

とても気に入ったし、仕事をしているので私の貯金からだけれど、一人親なのでちょっと贅沢してしまったな〜という感じです。

誰も指輪買ってくれないから自分で買ってしまいましたわ。
6  名前: ヨコ :2017/09/07 07:16
>>1
みんなすごいねー
私は1万円台のターコイズの指輪をネットで買うかどうかでずっと悩んでたのに・・

結局、主人が背中押してくれて買ったけど。
もうね、高額ジュエリーへの情熱はなくてどちらかというと天然石が好きになってる。
普段の服も、その程度のアクセサリーが似合う服しか着ないし。
7  名前: ぬし :2017/09/07 09:27
>>1
行ったことがある方、元業界の方などもコメントありがとうございました。

今回買ったのは、カラーチェンジガーネットの指輪と
サファイアの入っている、少し太めのデザインの指輪です。

手が大きいので、華奢な指輪は似合わず、来年50になるのでシックな感じの指輪を探していました。

サファイアの指輪はイメージ通りだったのですが、もう一つの指輪のほうが気に入ってしまい、悩みました、、、3分くらい。

ダイヤの指輪やネックレスは持っていますが、他の石はあまり持っていないので、買ってよかったです。

ガーネットのはサイズ直し中です。

ああ、楽しみです。

本当にウキウキしています!!

最近ずっと仕事が忙しくて残業続きで気分が落ちていましたが、なんだか気分も良くなりました。

少し早めの自分へのお誕生日プレゼントにします。
まだまだマンションのローンも残っているし、子供の大学費用も稼がなくては!
がんばります。

ありがとうございました。
8  名前: 買うよね〜 :2017/09/07 11:02
>>1
ジュエリーフェアは行った事ないけど、
ミネラルショーは大好きで毎年行きます。

ジュエリーを買う時もあるし、
気に入ったルースを買っておいて
後でデザイナーさんに頼んで、オリジナルジュエリーにしてもらう事もある。

我慢しようと思うけど、ジュエリーや石って一期一会だから、
どうしても気に入ったのは、結局買ってしまいます。

先日は知り合いの宝石店の店じまいセールに行ったら、
0.7ctのパライバとメレダイヤのプラチナリングが30万切ってたから
思わず買ってしまいました。

10月にまたミネラルショーがあるし、
財布がすっからかんになっちゃいそうです。
9  名前: スタールビー :2017/09/07 20:41
>>1
ベトナムに行ったら、スタールビーが安いと
現地のお土産物屋さんで勧められたわ。
たしかに3万も出せば高いほうらしく。
日本に帰ってきてから、30万くらいで売ってるのを
みて買えばよかったかなあとは思ったけど
スタールビーってつけてる人見たことない。

あ、ジュエリーフェアの話じゃなくてごめんね。
10  名前: ワインの輝き :2017/09/07 21:40
>>9
石好きの私としては、どんなものかネットで見てきました。
安いのは安いみたいですよ〜

高級品は違うんだろうなあ。
星の形に輝くんだよね。深い赤が素敵だ。
ネットでも、石見てると吸い込まれるように落ち着くことがあるんです・・。

ちなみに私は新婚旅行のオーストラリアで買ったオパール、まだつけてますよ。


ジュエリーフェアの話じゃない上に
さらに横ですみません。
トリップパスについて





韓流ドラマ
0  名前: 今更だけど :2017/09/03 22:34
韓流ブームの時から何年もドラマにもどっぷりハマっていた。
韓流スターを好きになり、コンサートや握手会にも行ってたわ。
でも韓国が嫌いになり、ドラマもほとんど見なくなっていたのに、最近アマゾンプライムなどでまた見始めた。
全部がとは言わないけど、やっぱり韓流ドラマって面白いね。
ありがちな設定も多いけど、ストーリーが面白い!
日本のが物足りなくなるくらい。

最近見たのは
ヒーラー
ああ私の幽霊さま
秘密

まだまだ見たいのたくさん!
楽しみ。
9  名前: どっぷり :2017/09/05 13:21
>>1
私も、この2ヵ月で韓流ドラマにどっぷりハマってる。
特に、ああ私の幽霊さまの主演のチョジョンソクにはまってしまい、この人の出ている作品はほとんど見た。
特に、嫉妬の化身は面白いよ。
9月13日から、BsTBSでやるので、良かったら見て。
10  名前: ものによる :2017/09/05 21:26
>>1
>韓流ブームの時から何年もドラマにもどっぷりハマっていた。
>韓流スターを好きになり、コンサートや握手会にも行ってたわ。
>でも韓国が嫌いになり、ドラマもほとんど見なくなっていたのに、最近アマゾンプライムなどでまた見始めた。
>全部がとは言わないけど、やっぱり韓流ドラマって面白いね。
>ありがちな設定も多いけど、ストーリーが面白い!
>日本のが物足りなくなるくらい。
>
>最近見たのは
>ヒーラー
>ああ私の幽霊さま
>秘密
>
>まだまだ見たいのたくさん!
>楽しみ。


嫌韓だけど、ドラマは観てます。
秘密は面白かったですね。
私は恋愛物は観てなくて、サスペンスばかり。
被告人、ファントムがお薦め。
今は耳打ちにハマってます。

日本のドラマだと、役者さんばかり(トークなどで色々と知ってしまうので)に目がいってしまうのだけど、韓国のは俳優さんを知らないから入り込めるから面白く感じるのかも。
11  名前: 、「、「 :2017/09/05 22:30
>>1
タア、ォ、鬢ュ、ソ、「、ハ、ソ

ー?。、キ、ヌ、ケ。」

・ネ・゚・ク・螂ヒ、キ、モ、?゙、キ、ソ。」
12  名前: 嫌韓 :2017/09/05 23:20
>>1
私も数年前は韓流にどハマりして、韓国までママ友と遊びに行ったりした後、嫌韓になった。
少しの間全く韓国ドラマ見なかったんだけど、久しぶりに見たらやっぱり面白いから、嫌韓なりに割り切って見てます。

韓国と日本の違いにたまに「へーーー」となりませんか?

私、韓国の年上を敬う姿勢の行き過ぎた感じがどうも不思議でなりません。
ジジババの為に夢を諦めたり、家族に対しても目上の人には敬語だったりしませんか?

本当に昔の日本みたいなんだなと思う。

韓国人っぽい考え方だな・・・と思うのは、とにかく出世したり、儲けたりしたら親族一同たかる。
たかられた方も、援助するのが当然みたいな考え。

それと、借金した人が善人の様に描かれてません?
貧乏で苦労してる。悪い悪い借金取りがやってくる。
借金した主人公は可哀想。
みたいな図が納得いかない。「え?!借金する方が悪いんですけど。借りた金は返すのが常識では???」と思う。

こんな風に、一々突っ込み入れながら見ています。
13  名前: ア魴サセ蠑熙、、ヘ :2017/09/07 20:25
>>9
・チ・逾ク・逾ス・ッ、テ、ニ。「ア魴サセ蠑熙、、ヘ。」
クォ、ソフワ、マ、ス、ホ、リ、ホ・、・箙サ、チ、网ハ、ホ、ヒ。「、メ、ュ、ウ、゙、??」
ヘァテ」、ヒヘカ、??ニ。「、「、ホニ?サオョ、ャーヲ、キ、ソクネ、、、ヲアヌイ隍ォ、ニアヌイ雍ロ、ハ、ホ、ヒオ网、、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





高校生のスマホ
0  名前: フィルター :2017/09/06 14:30
高校生に持たせているスマホは皆さんフィルターかけていますか?
我が家は掛けていますが、店の方は今はほとんど掛けない親御さんの方が多いですよ、いろいろ規制で見れなくなっちゃうからと。
確かに周りのママ達もそう言ってるけど、誘惑がたくさんで怖いんですけど。
大人でもいろいろ事件起こしちゃうのに、何がよくて何がダメって教えたらいいのか難しいです。

軽いいたずらのつもりが、って事が多いでしょ最近。
11  名前::2017/09/07 17:34
>>5
もちろんアダルトサイトは見てみぬふりしてます。
そうなんでよね、フィルターかけずにきちんと使いこなせるようにさせるべきですね。

でもそこがまだ判断できず事件性になってからでは遅いと心配で。
12  名前: 高2 :2017/09/07 17:52
>>1
高校からスマホデビューしました。
店員の話はあまり信用しない方がいいかも?高校生はほとんど授業中スマホいじってるからこのぐらいはギガ必要ですよとか、フィルタリングなんてかけてる人はほとんどいませんよとか言われましたもん。そりゃそういう高校生もいるでしょう。
高校生ならフィルタリングで多少不便なぐらいがちょうどいいと思ってます。高校生推奨にしているし、11時以降はアプリもネットも使えないようにしています。取れないアプリがあったら、その都度私が許可を出してます。ほとんど勉強系のアプリですが。
周りの友達も11時以降は使えないって知っているので、ある意味楽なようです。
高校入学する時に、スマホの持ち込み許可証のために、誓約者をかきましたが、必ずフィルタリングされているものという、条件付きでした。
13  名前: 、゙。シ :2017/09/07 17:54
>>1
、ヌ、篶、タョヌッ、ホ、ヲ、チ、マイソ、ォ、「、テ、ソ、鯡ンク錡ヤ、ホタユヌ、、タ、ォ、鬢ヘ
14  名前: 広告 :2017/09/07 18:00
>>1
うちはフィルターといっても緩めですがかけてますよ。
大学生の子はフリーです。

検索結果にブーブー言われることもありましたが、最初だけでしたね。
工夫して使っているようです。
パソコンもセキュリティかけていますが緩めですよ。

緩いものからガッチリキツキツにするまで設定できますから、お子さんの様子に合わせて調節したら良いのではないかな。
15  名前: 外しましたよ、 :2017/09/07 20:17
>>1
高校生になってからフィルター外しましたよ。
うちは娘だけど、調べ物するときや、ちょっとした場面でググろうとして引っかかってしまい、家ではいちいち私のスマホで見たり出先で困ったりしたのもあって。

うちは中受でGPS等何かと便利だったので結構小さな頃からスマホ持たせていて、当時から中学生まではかなり厳しく制限をかけていました。
その間で、本人の使い方に信用できると結論が出たので、今は完全フリーというわけです。

あまりガチガチに縛るのもどうかとは思いますが、やはり本人の使い方によるかと思うので、親が判断して正解かなと思います。

>高校生に持たせているスマホは皆さんフィルターかけていますか?
>我が家は掛けていますが、店の方は今はほとんど掛けない親御さんの方が多いですよ、いろいろ規制で見れなくなっちゃうからと。
>確かに周りのママ達もそう言ってるけど、誘惑がたくさんで怖いんですけど。
>大人でもいろいろ事件起こしちゃうのに、何がよくて何がダメって教えたらいいのか難しいです。
>
>軽いいたずらのつもりが、って事が多いでしょ最近。
トリップパスについて





高校生のスマホ
0  名前: フィルター :2017/09/07 00:10
高校生に持たせているスマホは皆さんフィルターかけていますか?
我が家は掛けていますが、店の方は今はほとんど掛けない親御さんの方が多いですよ、いろいろ規制で見れなくなっちゃうからと。
確かに周りのママ達もそう言ってるけど、誘惑がたくさんで怖いんですけど。
大人でもいろいろ事件起こしちゃうのに、何がよくて何がダメって教えたらいいのか難しいです。

軽いいたずらのつもりが、って事が多いでしょ最近。
11  名前::2017/09/07 17:34
>>5
もちろんアダルトサイトは見てみぬふりしてます。
そうなんでよね、フィルターかけずにきちんと使いこなせるようにさせるべきですね。

でもそこがまだ判断できず事件性になってからでは遅いと心配で。
12  名前: 高2 :2017/09/07 17:52
>>1
高校からスマホデビューしました。
店員の話はあまり信用しない方がいいかも?高校生はほとんど授業中スマホいじってるからこのぐらいはギガ必要ですよとか、フィルタリングなんてかけてる人はほとんどいませんよとか言われましたもん。そりゃそういう高校生もいるでしょう。
高校生ならフィルタリングで多少不便なぐらいがちょうどいいと思ってます。高校生推奨にしているし、11時以降はアプリもネットも使えないようにしています。取れないアプリがあったら、その都度私が許可を出してます。ほとんど勉強系のアプリですが。
周りの友達も11時以降は使えないって知っているので、ある意味楽なようです。
高校入学する時に、スマホの持ち込み許可証のために、誓約者をかきましたが、必ずフィルタリングされているものという、条件付きでした。
13  名前: 、゙。シ :2017/09/07 17:54
>>1
、ヌ、篶、タョヌッ、ホ、ヲ、チ、マイソ、ォ、「、テ、ソ、鯡ンク錡ヤ、ホタユヌ、、タ、ォ、鬢ヘ
14  名前: 広告 :2017/09/07 18:00
>>1
うちはフィルターといっても緩めですがかけてますよ。
大学生の子はフリーです。

検索結果にブーブー言われることもありましたが、最初だけでしたね。
工夫して使っているようです。
パソコンもセキュリティかけていますが緩めですよ。

緩いものからガッチリキツキツにするまで設定できますから、お子さんの様子に合わせて調節したら良いのではないかな。
15  名前: 外しましたよ、 :2017/09/07 20:17
>>1
高校生になってからフィルター外しましたよ。
うちは娘だけど、調べ物するときや、ちょっとした場面でググろうとして引っかかってしまい、家ではいちいち私のスマホで見たり出先で困ったりしたのもあって。

うちは中受でGPS等何かと便利だったので結構小さな頃からスマホ持たせていて、当時から中学生まではかなり厳しく制限をかけていました。
その間で、本人の使い方に信用できると結論が出たので、今は完全フリーというわけです。

あまりガチガチに縛るのもどうかとは思いますが、やはり本人の使い方によるかと思うので、親が判断して正解かなと思います。

>高校生に持たせているスマホは皆さんフィルターかけていますか?
>我が家は掛けていますが、店の方は今はほとんど掛けない親御さんの方が多いですよ、いろいろ規制で見れなくなっちゃうからと。
>確かに周りのママ達もそう言ってるけど、誘惑がたくさんで怖いんですけど。
>大人でもいろいろ事件起こしちゃうのに、何がよくて何がダメって教えたらいいのか難しいです。
>
>軽いいたずらのつもりが、って事が多いでしょ最近。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714  次ページ>>