育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51211:(※汚注意)その例え・・・(11)  /  51212:懸賞パクロス(1)  /  51213:一軒家に火災報知器って必要ですか?(7)  /  51214:一軒家に火災報知器って必要ですか?(7)  /  51215:同じドラマ何度も見れる?(20)  /  51216:見た?(7)  /  51217:駄)中3、模試と学校の実力テスト(11)  /  51218:コスパのいい生き方(48)  /  51219:醯、ノ、、スミ、キ、゙、キ、ソ(13)  /  51220:醯、ノ、、スミ、キ、゙、キ、ソ(13)  /  51221:ヒ霪ォソノ、、(11)  /  51222:認可保育園にて納得行かない(6)  /  51223:オモ、ホ、爨ッ、゚(9)  /  51224:スマステは何で終了したの?(3)  /  51225:タブレット(3)  /  51226:やはり同居しなくてよかった(36)  /  51227:模試の日程管理は?(10)  /  51228:模試の日程管理は?(10)  /  51229:ちびまる子ちゃんのおうち(6)  /  51230:コレできる?(20)  /  51231:蒲田ってそんなに酷い所?(23)  /  51232:蒲田ってそんなに酷い所?(23)  /  51233:トイレが長い人って何やってるの?(34)  /  51234:どこに?(3)  /  51235:どこに?(3)  /  51236:料理動画アプリ(2)  /  51237:料理動画アプリ(2)  /  51238:息子(48)  /  51239:母娘3人旅(6)  /  51240:エレ・ノ・鬘ハホ?ヒ(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715  次ページ>>

(※汚注意)その例え・・・
0  名前: ちょ :2017/09/23 22:06
お盆に実家に帰り、母と手土産のお菓子を食べてた時のこと。
たまたま朝の歯磨きの話になって、
「あれ、口の中雑菌だらけなんだってね」と言うと
母が・・・

「う〇こ20gだって」

と言うんです。ここでもドブと同じとか書いてる人を見ましたが、う〇こって。
どれだけ汚いかってことを分かり易く表現したにしても例えが酷すぎませんか?

美味しい菓子を食べてる時に!というと、そうテレビで言ってそうで、母にとって他の例えを聞いことがなかったので、テレビで聞いたままつい言ったみたいなんですが。

誰だよ?!いくらなんでも公共の電波使ってその例えはないだろーと思いました。

なんだかブルゾンちえみの替え歌が出てきてしまって

ねえ、知ってる?
朝、目が覚めて隣の彼氏がオデコにキスをしてくれる瞬間って最高に幸せじゃない?
  ・
  ・
だけど、そのキス
  ・
  ・
うんこ20g

ホント聞かなきゃ良かった。

それからはいつも以上に念入りに歯磨きしてます。
が、リステリンとか洗浄剤?はよくないって本当なんでしょうか。
7  名前: ・マ・「。ゥ :2017/09/25 18:35
>>5
>ソゥ、ル、ニ、?ヌテ讀ヒア🌀、マテ、マ、キ、ハ、、、ヌ、隍ヘ。ェ、ネ、マサラ、ヲ。」
>、タ、ア、ノ、筅ヲテホ、テ、ニ、?テ、タ、ォ、鬣キ・逾テ・ッ、マ、ェ、ュ、ハ、、。」
>
>、ス、?隍熙筵ケ。シ・ム。シチャナネ、ォ、ヌソネツホ、菷ャ、👻ヲセ?熙ヌサ皃、、ニ、?ヘ、マツ邱🎶、。」
>ナ🆘ウタ👻、セ?ヒ、ー、チ、螟ー、チ、螟レ、ケ、?👃タ、ア、ノ。「ア🌀鬢キ、ッ、ニ、キ、隍ヲ、ャ、ハ、、。」、ハ、👃ヌタ👊🏻フス熙ャ、「、?ホ、ヒタ👊🏻フス熙ヌ、荀鬢ハ、、、👃タ、惕ヲ。」
>
>、ュ、テ、ネチニサィ、ハソヘ、ヌイネ、箜🌀ッ、ニ。「フオニワテ螟ヌフオソタキミ、ハソヘ、タ、ネサラ、テ、ニ、?」
>

、ヲ、👃ウ、ト、、、ソソャ、ホスチ、萸ョ、??ェ、キ、テ、ウ、゙、👃゙、ホタ👻、セ?ヒ、、、ニ、ハ。シ、ヒクタ、テ、ニ、👃タ、ォ。」
8  名前: ああ :2017/09/25 18:40
>>7
こう言う人のことね。

確かに無神経そうな感じの人だね。
9  名前: 、ェ。シ、、 :2017/09/25 20:10
>>1
・ヨ・?セ・👃ホキ?「。「。「
、ヲ、゙、、、ク、网ヘ、ァ、ォ。ェ
10  名前: オユ、ヒ :2017/09/25 20:17
>>8
>、ウ、ヲクタ、ヲソヘ、ホ、ウ、ネ、ヘ。」
>
>ウホ、ォ、ヒフオソタキミ、ス、ヲ、ハエカ、ク、ホソヘ、タ、ヘ。」

ソタキミシチ、ハソヘ、マカヲニアヘ眄?ヒ、ハ、👃ニヘ隍?ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
11  名前: それを :2017/09/25 20:49
>>10
それを言うなら潔癖症の人じゃないかな〜と思うんだけど。
神経質と潔癖はまた違うと思う。
トリップパスについて





懸賞パクロス
0  名前: 当たった人いる? :2017/09/24 17:38
スマホのゲームアプリ「懸賞パクロス」やってる方で今までに当選したことある、っていうかたいらっしゃいます?

私のくじ運がないだけなのかどうなのかわからないけど、3年ほどやってて一回も当たった事ありません。
1  名前: 当たった人いる? :2017/09/25 20:48
スマホのゲームアプリ「懸賞パクロス」やってる方で今までに当選したことある、っていうかたいらっしゃいます?

私のくじ運がないだけなのかどうなのかわからないけど、3年ほどやってて一回も当たった事ありません。
トリップパスについて





一軒家に火災報知器って必要ですか?
0  名前: 義母より :2017/09/24 19:04
我が家はマンション住まい。
火災報知器は当然ながらついています。

一軒家住まいの義母から、先ほど電話があり、
一軒家の火災報知器について聞かれました。


一軒家も火災報知器って必要でしたっけ?

無知ですみません。。。
3  名前: もちろん :2017/09/25 15:51
>>1
必要ですよ。
2階で寝ていて1階台所で出火したら
ご近所含め早く気付いた方がいいでしょ?
もう何年も前に案内来ているはず。
4  名前: 主です :2017/09/25 15:59
>>1
今、検索しました。

ありがとうございます。

今から義母に電話して報告します!
5  名前: あるある :2017/09/25 18:23
>>1
先日、初めて作動させちゃった
「火事です 逃げてください」ってしゃべってたよ

中華鍋を空焚きして、ちょっと煙だしちゃった。

うちは6年前に買った中古で、売主さんには、設置法が施工されたけどつけてないからと言われた。
1階と2階に一つずつつけてます。
6  名前: キッチン :2017/09/25 18:47
>>1
キッチンは、ガス漏れ警報機と火災報知器が
合体?したものがあるから、ガス屋さんで
変えてもらうといい(リースの場合数百円アップ)
後は寝室と階段廊下。
(業者に頼むと高いから)ホームセンターなどで買ってきて、簡単につけれるよ。私は自分でやった。
7  名前: もくもく :2017/09/25 20:35
>>5
私も家を売ったけど、
報知器は設置せずに新品状態で渡しました。
壁紙のリフォーム入れるだろうから
その時につけてもらってくださいねって。

電気屋さんで売ってるので
買ってきて取り付けるだけ。
簡単だよ。

ちなみにこの家に越してからは
3回作動させてます。

はじめはびっくりして家じゅう点検したけど何もなし。
2回目はまたかで終わって
3回目は機器が故障と判断されて
1年未満だったので無償交換になりました。

それ以来作動なし。
どうやら感度がよすぎたみたいで、
庭の蚊取り線香か隣の家の換気扇か
そのあたりが原因みたい。
トリップパスについて





一軒家に火災報知器って必要ですか?
0  名前: 義母より :2017/09/24 16:32
我が家はマンション住まい。
火災報知器は当然ながらついています。

一軒家住まいの義母から、先ほど電話があり、
一軒家の火災報知器について聞かれました。


一軒家も火災報知器って必要でしたっけ?

無知ですみません。。。
3  名前: もちろん :2017/09/25 15:51
>>1
必要ですよ。
2階で寝ていて1階台所で出火したら
ご近所含め早く気付いた方がいいでしょ?
もう何年も前に案内来ているはず。
4  名前: 主です :2017/09/25 15:59
>>1
今、検索しました。

ありがとうございます。

今から義母に電話して報告します!
5  名前: あるある :2017/09/25 18:23
>>1
先日、初めて作動させちゃった
「火事です 逃げてください」ってしゃべってたよ

中華鍋を空焚きして、ちょっと煙だしちゃった。

うちは6年前に買った中古で、売主さんには、設置法が施工されたけどつけてないからと言われた。
1階と2階に一つずつつけてます。
6  名前: キッチン :2017/09/25 18:47
>>1
キッチンは、ガス漏れ警報機と火災報知器が
合体?したものがあるから、ガス屋さんで
変えてもらうといい(リースの場合数百円アップ)
後は寝室と階段廊下。
(業者に頼むと高いから)ホームセンターなどで買ってきて、簡単につけれるよ。私は自分でやった。
7  名前: もくもく :2017/09/25 20:35
>>5
私も家を売ったけど、
報知器は設置せずに新品状態で渡しました。
壁紙のリフォーム入れるだろうから
その時につけてもらってくださいねって。

電気屋さんで売ってるので
買ってきて取り付けるだけ。
簡単だよ。

ちなみにこの家に越してからは
3回作動させてます。

はじめはびっくりして家じゅう点検したけど何もなし。
2回目はまたかで終わって
3回目は機器が故障と判断されて
1年未満だったので無償交換になりました。

それ以来作動なし。
どうやら感度がよすぎたみたいで、
庭の蚊取り線香か隣の家の換気扇か
そのあたりが原因みたい。
トリップパスについて





同じドラマ何度も見れる?
0  名前: 名作 :2017/09/24 05:03
人生で2回と同じドラマ見たことないんだけど、
映画はかろうじて何作品か2回見たくらいでしょうか。

でもドラマとなると11話くらいですよね?
日本のでも海外のでも良いのですが、2回以上見たというドラマってありますか?
良かったら作品名も教えてください。
16  名前: うちのカミさんがね… :2017/09/25 08:21
>>1
>人生で2回と同じドラマ見たことないんだけど、
>映画はかろうじて何作品か2回見たくらいでしょうか。
>
>でもドラマとなると11話くらいですよね?
>日本のでも海外のでも良いのですが、2回以上見たというドラマってありますか?
>良かったら作品名も教えてください。

『刑事コロンボ』(最初のシーズンの方)は、再放送していたら、みます。一応DVDもあります。
小池朝雄さんの吹き替えが好きです。石田太郎さんには申し訳ないけど。

『古畑任三郎』『相棒』も好きです。『相棒』は亀ちゃんと神戸君の回だけ見ます。

『結婚できない男』『マイボス☆マイヒーロー』も好きだけど、共演者が色々あったから今後再放送されるかな〜。
『あまちゃん』もリアルタイムと再放送見ました。
シナリオが面白いから、見るたびにじわじわくるというか。どちかというと明るい作品は何回でも見たくなりますね。
17  名前: そうだな :2017/09/25 09:35
>>1
最近だと逃げ恥とカルテットは2〜3回繰り返してみてます・・・。
Q10とかセクシーボイスアンドロボも2回見てる。
18  名前: さつき :2017/09/25 09:45
>>1
「渡鬼」は何度でもみれる笑
19  名前: けいご :2017/09/25 20:14
>>1
そうだねぇ、いわゆる恋愛ものは見たこと無いかも。
推理ものなら答えを知ってから見直すと、布石に納得がいったり、新たな発見があったり、面白いよ。
上の人が出してるカルテット、もう一度見たくなった!
20  名前: 愛菜ちゃん :2017/09/25 20:28
>>1
まるものおきて もう何回も見てます。
元気もらえます。
トリップパスについて





見た?
0  名前: きのこvsたけのこ :2017/09/24 16:15
気分は午後1時半!? ドラマ化された「きのこたけのこ戦争」が完全に昼ドラ

これ、見ました?

あなたはどっち派?
3  名前: マイノリティ :2017/09/25 18:05
>>1
見てきた。
うまいわ〜。

私はきのこ派です。きのこの方がチョコが美味しくて絶対美味しいと思っていたら少数派で驚いた。
家の中でも旦那と子どもがタケノコ派できのこは私だけなの・・・。
私はあのタケノコのビスケット部分が苦手なんだけどなあ。
4  名前: クッキー :2017/09/25 18:19
>>3
>見てきた。
>うまいわ〜。
>
>私はきのこ派です。きのこの方がチョコが美味しくて絶対美味しいと思っていたら少数派で驚いた。
>家の中でも旦那と子どもがタケノコ派できのこは私だけなの・・・。
>私はあのタケノコのビスケット部分が苦手なんだけどなあ。


非常にどうでもいいけど、たけのこはビスケットじゃなくてクッキーだよ。

ついでにいうときのこはクラッカー。

私は逆で、きのこのクラッカーが好きじゃなくてたけのこのクッキーが好きなのでたけのこ派。
チョコは添え物だと思ってる(これはこれで邪道な考えらしくたけのこ派からは叱られる)
5  名前: おおー :2017/09/25 18:35
>>3
私もきのこです。
そもそも、チョコなんかこの値段のお菓子に期待してない。
食感の良いクラッカーのほうが好きです。

ぼそぼそしたものが苦手。だからたけのこの里はいまいち。
6  名前: かぐや姫 :2017/09/25 18:39
>>1
たけのこの方が好き。

きのこのクラッカーより、たけのこのクッキーの方が好き。
あのチョコはチョコ、クラッカーはクラッカーっていう感じのきのこより、一緒で美味しいたけのこの方が好きだ。

当然だけど逆の人もいて面白い。
7  名前: スプラトゥーン :2017/09/25 18:49
>>1
>気分は午後1時半!? ドラマ化された「きのこたけのこ戦争」が完全に昼ドラ
>
>これ、見ました?
>
>あなたはどっち派?

以前スプラトゥーンでどっち派に分かれて戦うイベントがあったのだけど
きのこ派が多かったんだよね。

そんな私はたけのこ派。

おやつとして食べるならたけのこ
つまみとして食べるならきのこ
って感じかな。

余談だけど
他にも似たようなの出たよね昔。
きりかぶとか
つくしとかあったような。

あれはどこいっちゃったのだろう。

あと小枝が好き。
トリップパスについて





駄)中3、模試と学校の実力テスト
0  名前::2017/09/23 22:38
どうしても納得いかない

模試と学校の学校の実力テストでは模試の方が信用性があると思いませんか?
もちろん、模試もいろいろあるとは思いますが・・・・

実力テストは先生が個人的に作るでしょ?
簡単すぎるとか難しすぎると発生しませんか?

なので子どもの実力を知るにはやはり模試の方がいいですよね?

私立高校の説明会に行くと必ず中学校の先生と相談してください。
学校の実力テストでどのくらい取っていればOKなのかは中学校によって違うのでと説明されました。

まぁ、そういうシステムならそれはそれで仕方がないんだけど、その子自身の本当の実力を知るには模試の方がいいんじゃないの?って思うんだけど。

違うの?


※これは愚痴とかではないです。
ただただ素朴な疑問です。
うちの子が模試と学校の実力テストではだいぶ点数が違うので・・・・
どうしてこんなに点数に差が出るのかも不思議なのです
7  名前: 内申? :2017/09/25 17:39
>>1
私学はよくわからないけど
高校の先生がそういうのなら
学校の実力テストなり内申点なりが
合否にかかわってくるのかもしれないね

うちの子の中学は市内で学力低め
1年の時から受験については学校よりも
塾に行かれているのなら塾の方に相談した方がよいです
ってはっきり言われたよ
学校の定期や実力でトップとっても
模試の判定はBのところもあるから
学校は本当に参考にならない・・・
8  名前: うちうち :2017/09/25 18:03
>>3
>> ところで横だけど、定期テストと実力テストとで
> 定期テストは出来ないのに実力テストはできるタイプって、どういうことなんだろう。

うちの子(現高1男)がそうだった。
内申と点数へのモチベーションが低いんです。
ある程度の点以上取ればいいやって、自分で勝手に計算して適当に勉強してるわけ。
塾に行ってたので、数学や英語は塾でやってるから
暗記科目の社会に一生懸命になって、得意だと思ってる理科はノー勉で・・みたいなことしてた。

地頭はいいし、考える力もあるので
範囲の決まらない実力テストでは高偏差値が出るのですが
学校の定期テストになると1番もや満点をねらうために、とにかく与えられた範囲を丸暗記みたいなことしてくる子がいます。そういう子にはかなわない。

学校では10番〜20番の間をうろちょろ。内申点も低かったです。
それでも3年の2学期だけは、5教科24で一桁に入ったけど、一桁なんて2回くらいです。

内申点が低いから、あまり内申を考慮しない公立進学校を受験しましたが、
先生はもう一つ下でもって感じだった。

高校でも同じで河合塾や駿台などだと上3分の1くらいだけど、
内申になると体育などが入らなくても。真ん中くらいになってしまう。副教科が入るのと半分より下になる。
まあ、高校は内申関係ないからいいかなと思ってる。
9  名前: どこ :2017/09/25 18:09
>>1
どこの都道府県か書いた方がいいよ。
各地で仕組みが違うから。
10  名前: もしかして :2017/09/25 18:14
>>1
埼玉ですか?
11  名前: 違うと思う :2017/09/25 18:17
>>10
埼玉は、内申と7月以降の模試の結果をもって親子が高校側と調節交渉です。
学校の先生と相談してくださいなんて言われません。
トリップパスについて





コスパのいい生き方
0  名前: 女子の :2017/09/23 07:41
公立高校卒公務員。
1番親孝行で楽じゃない?
44  名前: なる :2017/09/25 05:50
>>1
>公立高校卒公務員。
>1番親孝行で楽じゃない?

この生き方を
マイルドヤンキーと
現代では呼ぶのかw
45  名前: そじゃなくて :2017/09/25 08:08
>>44
・教育費をかけたくない
・上昇思考がない
・大海より井の中を好む

これらがマイルドヤンキーみたいだね、って流れなんじゃないのかな?

公務員になるのも簡単じゃないから、公務員になれるものと高卒で終わらせるのもリスクがあると思うけどね。


マイルドヤンキーぐぐってたら、「最小限の学費で娘を公務員」っていうblogがあった。
なかなか面白そうだったから、あとでじっくり読んでみようと思う。
46  名前: ありがたい :2017/09/25 11:20
>>1
うちの子は小学校から大学までオール公立で、塾なし。
知人の子が同じ歳ですが、オール私立で小学校から電車通学で塾通いしてた。
比較しちゃうと、うちの子のコスパの良さに親として感謝しかない。

就職はまだだけど、自分の生活費を稼いでくれたらそれでいいわ。
47  名前: 幸せって :2017/09/25 13:18
>>42
「コスパが良い子育て法」を「できるだけお金をかけずに子育てする方法」ととるか、「今あるお金を有効活用して最大限の効果を引き出す子育て法」と受け取るかだよ。

主さんの話は、お金はあるけど勿体ないから高卒で、ということではなくて、大学に行かせるお金はなくても公務員になれば大卒に近い条件で働くことができるよ、ということだと思う。

賢い子なら奨学金を借りて大学に行かせるのもアリだと思うけど、そうでもない子ならどうかなあ。年収1千万クラスの人には分からないかもしれないけど、低所得者層にとって数百万は大金だよ。将来の生活を圧迫するような借金を背負ってまで大学に行くってことは、それなりに勝算がないと危険だよ。
48  名前: 結婚後は :2017/09/25 18:09
>>1
結婚後は専業主婦になり子どもも産まず、化粧もせず外出は最低限(スーパーだけとか)が一番コスパがいい。
働けば稼げるけど着て行く服など出費も増える。
ご主人が普通よりちょっと下の給与でも、ひきこもり気味の専業主婦ひとり養うくらい楽々だと思う。
ご主人にとってのメリットは、妻帯者ということ。
やはり良い歳して独身だと、まだまだ奇異の目で見られる。一方、子どもがいない夫婦は多い。
早く子ども作れよなんて失礼なこと言う人は今どき(ほとんど)居ないけど、早く結婚しろよとか、えっ、独身なんですか?という人はまだまだ多い。
見た目ヲタクで女性にキモいと言われ、本来なら一生結婚できない人が、働きたくない子どもなんて面倒だから欲しくないという奥さんをもらうのはメリットがある。
トリップパスについて





醯、ノ、、スミ、キ、゙、キ、ソ
0  名前: ネ隍?ソ :2017/09/23 16:04
、筅ヲ、荀テ、ニ、鬢ハ、、、ホ、ヌ。「スミ、ニケヤ、テ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
80イ皃ョ、タ、ア、ノクオオ、、タ、キ。「、゙、タサ爨ハ、ハ、、、?」
、「。シ。「、筅ヲエ鬢篋ォ、ソ、ッ、ハ。シ、、。」
9  名前: 要注意 :2017/09/25 08:09
>>1
お舅さんおいくつか知らないけど、高齢者は元気そうに見えて持病抱えていたり、抵抗力や免疫力が落ちていたりするから、具合悪くなって病院に運ばれた時下手すりゃ病院から警察に連絡が行って主さんが警察で事情聴取受ける可能性あるよ。
追い出すにしても、目は離さないように、どっかで行き倒れや他人様のご迷惑になるような事になったら大ごとになる。
10  名前: シッシッ :2017/09/25 08:44
>>8
さすが、姑世代は年寄りの味方。
11  名前: それって :2017/09/25 09:35
>>8
>主さんの名義なら主さんの家だけど、主さんのご主人の名義なら主さんの家ではない。
>
名義は関係ないんじゃない?

全部独身時代に稼いだお金で支払いまでしたなら別だが、基本夫婦のものでは?
12  名前: そうなの? :2017/09/25 09:45
>>9
うちの実親は一人暮らししているとき、何度も外で怪我したり動けなくなったりして病院に運ばれた。
でもいつも病院から電話きただけで、一度も警察からきたことはなかったよ。
13  名前: お疲れ :2017/09/25 17:39
>>1
世の中には嫁をこき使って当然と思う
義父母がいるからね。

出ていけるなら出て行った方が
今からでも嫁の有り難みが分かるよね。
トリップパスについて





醯、ノ、、スミ、キ、゙、キ、ソ
0  名前: ネ隍?ソ :2017/09/23 21:26
、筅ヲ、荀テ、ニ、鬢ハ、、、ホ、ヌ。「スミ、ニケヤ、テ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
80イ皃ョ、タ、ア、ノクオオ、、タ、キ。「、゙、タサ爨ハ、ハ、、、?」
、「。シ。「、筅ヲエ鬢篋ォ、ソ、ッ、ハ。シ、、。」
9  名前: 要注意 :2017/09/25 08:09
>>1
お舅さんおいくつか知らないけど、高齢者は元気そうに見えて持病抱えていたり、抵抗力や免疫力が落ちていたりするから、具合悪くなって病院に運ばれた時下手すりゃ病院から警察に連絡が行って主さんが警察で事情聴取受ける可能性あるよ。
追い出すにしても、目は離さないように、どっかで行き倒れや他人様のご迷惑になるような事になったら大ごとになる。
10  名前: シッシッ :2017/09/25 08:44
>>8
さすが、姑世代は年寄りの味方。
11  名前: それって :2017/09/25 09:35
>>8
>主さんの名義なら主さんの家だけど、主さんのご主人の名義なら主さんの家ではない。
>
名義は関係ないんじゃない?

全部独身時代に稼いだお金で支払いまでしたなら別だが、基本夫婦のものでは?
12  名前: そうなの? :2017/09/25 09:45
>>9
うちの実親は一人暮らししているとき、何度も外で怪我したり動けなくなったりして病院に運ばれた。
でもいつも病院から電話きただけで、一度も警察からきたことはなかったよ。
13  名前: お疲れ :2017/09/25 17:39
>>1
世の中には嫁をこき使って当然と思う
義父母がいるからね。

出ていけるなら出て行った方が
今からでも嫁の有り難みが分かるよね。
トリップパスについて





ヒ霪ォソノ、、
0  名前: ネ隍?゙、キ、ソ :2017/09/23 04:59
ヒ霪ォ、、、、オ、ハャ、ヌオッ、ュ、鬢?ハ、ッ、ニ。「ソノ、ッ、ニ・ル・テ・ノ、ォ、鮨ミ、ソ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ。」オッ、ュ、ニ、筅トイソ、ホエセ、箋レ、キ、、、ウ、ネ、筅ハ、、、ヌ、ケ。」

サメカ。、ャサ荀ャヘラ、ネ、キ、ニ、ッ、?ニエナ、ィ、ソ、?ソケウ、キ、ソ、熙ケ、?ア、ノ。「シアサ゚、皃鬢?゙、サ、」、メ、ノ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ、荀皃ニ、ロ、キ、、。」

ネ隍?゙、キ、ソ。」
7  名前: 私も :2017/09/25 07:26
>>1
朝目が覚めないといいと思う。
人生辛すぎる。
8  名前: 疲れた :2017/09/25 13:49
>>1
子どもさん、まだ小さいのですか?


うちはあと半年で子育て終了のつもり。



もう嫌です。子どもなんか産むんじゃなかった。
9  名前: 私もよ :2017/09/25 14:06
>>1
私も、毎日毎日つらい。
何も希望の無い人生だと感じてるよ。

子どもは発達障碍。
で、不登校気味。
その中でも、もっとも「人に嫌われる障碍」といえる、アスペルガーの積極奇異だから、私はどこへ行っても白い目で見られる。
家族にすら・・

その家族も、夫もおそらく発達障碍持ち。
借金癖があり、ギャンブルが大好き。転職癖あり。
私ががっちり管理してきたからなんとか今までやってきたけど、大事なところでとんでもないことをしでかす。
必死で尻拭いするのは、結局いつも私。

同居の母とも折り合いがよくない。
昔から合わない人だったけど、高齢になってよけいひどくなってきた。
いちいち神経を逆なでする言動しかしない。
でも、80も過ぎているし、今さら見捨てるわけにもいかない。

家の中はいつもギスギス。

夫と子どもがとにかくぶつかるので、私はその緩衝材。
いつもみんなの顔色を伺って、あっちにもこっちにも神経使って、疲れ果てた。
あちらを立てればこちらが立たず。
でも、文句は全部私にくる。

みんな私に要求ばかりしてくるし甘えてばかりくる。
でも、私を癒してくれる人は誰もいない。

どんどんボケてくる母と自立の難しそうな子どもを抱え、夫がどんなに甲斐性が無くて自己中心的でも、離婚もできない。

もう、疲れきったよ。

昨日も、あれもできないやりたくない、あれやってこれやってとわがままばかり言ってくる子どもに「あんた、そんなことばっかり言ってなんにもできなくて、お母さん死んだらどうするの?!明日死ぬかもしれないんだよ?」と言ったら、「そう簡単に死なないでしょ」って言うから、思わず、「もう、疲れたよ。こんなんだったら死んだほうがマシ。こんな家族誰も要らない。みんな勝手ばかり。一人になりたい!」と怒鳴ってしまった。

ほんとうに、こんな人生、いったいなんの罰ゲームなのか?と思う。
10  名前: わたしも私も :2017/09/25 14:27
>>9
>私も、毎日毎日つらい。
>何も希望の無い人生だと感じてるよ。
>
>子どもは発達障碍。
>で、不登校気味。

近い。でも私に似ている。つまり私も発達障害ぎみ。
子供は不登校。
旦那も似てる。ギャンブルじゃないけど
人に言えない。



>ほんとうに、こんな人生、いったいなんの罰ゲームなのか?と思う。
特にこの一年そう。
あああ。

でも実は一番ダメは私の片づけられない病と
怠け癖。
それで毎朝、腰痛で目が覚めるのが一番つらい。
私がいない方が世の中うまく回る。
11  名前: わー :2017/09/25 17:18
>>9
わー
私と同じ境遇の人がいるー。積極奇異まで同じだ。

でも私はそろそろ終わりに近づいている。
子供は夢に向かって一直線な状態まで持って行けたし、自分に負担が来ない様に徐々に旦那とフェードアウト出来る様にしていってる。

そんな私からアドバイスなんですけど、旦那と子供に何も期待しない方がいいよ。

今まで頑張っていればいつか心が通じると思っていたし、自分は強いから、自分さえ堪えて、頑張って頑張って子供の為に生きていれば何かが見えてくるはずだと思ってたけど、何も無いから。

どんな事があってもおかしくならなかった私なんだけど、それに気付いた時はほんとに死にたくなった。
20年ほど何して来たんだろう・・・となったよ。

もし何年かさかのぼれるなら、もっともっと自分の近況を素直に話せる交友関係を作ってる。
私はそれをせずに、隠していつも明るいフリして頑張って来たから今になって空っぽだよ。

たまに飲みに行く友人もいるし、職場の仲間もいるんだけど、そんな人達は私の仮面の部分しか知らないから空虚感は半端ないし、今更だけど「私の旦那と子供は発達障害なんだよーーーー!!!!私頑張ったでしょう??!!!」と皆に公表したい気分。

お疲れさま。
頑張ろうね。
トリップパスについて





認可保育園にて納得行かない
0  名前: こと :2017/09/24 11:05
うちの近くに認可保育園だけど一時預かりしてくれるところがあります。
待機児童で仕事はしないといけないので時折利用しています。
そこは一週間前からメールで早い者勝ちの予約を取ります。
昨日も予約を取っていたのですが娘が「あそこは嫌だ。
意地悪してくる子に叩かれても先生怒ってくれないから。」って言い出しました。
初耳で娘も娘なのですが。
なので当日だけどちょっと苦情混じりに
「うちの子がかくかくしかじか。なので今日は休ませます」と言いました。
当日キャンセルは病欠でもない限り困りますって言われ、
しかも「○ちゃんはいつもここで楽しそうにしてましたけど」って言われ謝罪もなしです。
それまで小さな小競り合いでも割りと報告してくれてるし
お行儀にも先生けっこう言ってくれてると思ってたのですが
どうもある先生だけが乱暴な子に泣かされてる子がいても
見て見ぬふり、細かい報告もなしみたいなんです。
そこいらの保育園と違ってちゃんとした認可保育園だから
そういうことはないと思ってたのですが。

もちろんそれ以上苦情をいうつもりもその先生名指しで
文句つける気もありません。
嫌なら行くなの精神で別の保育園も探しますが、一時預かりしているような保育園ってこんなものなのでしょうか。
2  名前: 先生による :2017/09/25 14:55
>>1
> 嫌なら行くなの精神で別の保育園も探しますが、一時預かりしているような保育園ってこんなものなのでしょうか。
>

その「ある先生」だけなんでしょ?
早い者勝ちの一時預かりなのに
気に入らないから当日キャンセルはダメでしょう。
注意しない先生が嫌の前に叩く子が嫌なんでしょうね。

お嬢さんいくつか分かりませんけど子供ってあまり
大人が理解できるほど状況説明は難しいですよね。
中にはあることないこと言う子もいますけど。
ここは「××ちゃんに意地悪されているのでよく見てください」
とお願いして預けるのがいいかと思います。
3  名前: うん :2017/09/25 15:10
>>2
>> 嫌なら行くなの精神で別の保育園も探しますが、一時預かりしているような保育園ってこんなものなのでしょうか。
>>
>
>その「ある先生」だけなんでしょ?
>早い者勝ちの一時預かりなのに
>気に入らないから当日キャンセルはダメでしょう。
>注意しない先生が嫌の前に叩く子が嫌なんでしょうね。

ですね。

それにしてもしっかりしたお嬢さんですね。
保育園児とは思えないくらい。
嫌なら行くなで済むなら申し込む必要も無さそうな…

>
>お嬢さんいくつか分かりませんけど子供ってあまり
>大人が理解できるほど状況説明は難しいですよね。
>中にはあることないこと言う子もいますけど。
>ここは「××ちゃんに意地悪されているのでよく見てください」
>とお願いして預けるのがいいかと思います。
4  名前: うーん :2017/09/25 15:29
>>1
お子さんの言う事だけを聞いて鵜呑みですか。
どういう経緯があっての事か、そもそも事実なのかも
確認もしないの?

疑問に思う対応については、園に聞いたり希望を伝えるのはいいと思うけど
言いたい事言って休みますってどうかな?と思う。

この間もいたけど、保護者はスポンサー、こっちはお客様だ!
って考えなのかな?
希望通りの完璧な保育園が見つかるといいですね。
5  名前: 対策 :2017/09/25 15:39
>>1
その意地悪してくる子の名前をきいたり、自分から先生に言ったりするように方法を教えては?
そして意地悪する子と何もしてくれない先生の名前を覚えさせる。
お子さんからきいた名前を元に保育園と話をすれば、事実確認がとりやすいのでは。

それにこれから預かり場所を変更するとしても、やはり同じことがあるかもしれないし、子どものこれからにも役立つはず。
6  名前: 認識不足 :2017/09/25 16:53
>>1
お子さんいくつなんだろう。ただそれだけが疑問。

未就園児ってわけでもないの?
でももし大きかったとしても6歳以下なわけだよね?

うちは幼稚園だったので都会に住んでながらもイマイチ待機児童の問題というか事情を理解してなかったのかもだけど、保育園が見つからなくても就園年齢になれば幼稚園に行けばいいのではと思ってたから、待機児童っていうと3歳以下かと思ってたけど、私の認識って間違ってた?
トリップパスについて





オモ、ホ、爨ッ、゚
0  名前: テ蟆オ・ス・テ・ッ・ケ :2017/09/23 14:42
オモ、ホノ箴゚、ャコヌカ皃メ、ノ、、、ヌ、ケ。」
テ蟆オ・ス・テ・ッ・ケ、釥キ、ニ、゚、隍ヲ、ォ、ネ、ェ、筅ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ク嵂フ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
テ?ム、萠?ム、ネ、「、?隍ヲ、ヌ、ケ、ャ。「、ェ、ケ、ケ、皃マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ

ツセ、ヒ、筍「、爨ッ、゚ツミコヌ、隍、、筅ホ、「、テ、ソ、鮓オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
5  名前: むりっぽ :2017/09/25 12:03
>>1
先日、コストコでセールになってたオムロンの
エアーマッサージャーを買ってから調子がいい。
3000円弱でむくみとだるさが解消しつつある。
6  名前: ぐれねこ :2017/09/25 12:29
>>1
私は、サプリを飲んでいます。
DHCの、メリロート。

むくみがひどい時は、漢方。
漢字は忘れたんだけど、確か「ジンセンザン」
ってやつだったと思う。

両方とも、ドラックストアに置いています。

後は、お風呂でマッサージするくらいかな。
むくみ、しんどいよね。
早く改善するといいね。
7  名前: 私は好きだった :2017/09/25 14:04
>>1
主さん座り仕事かな?
もしそうなら定期的に室内を歩き回るといいよ。
医者の話では30分に一度は歩けということだった。

あと、デスクの下で脚ストレッチをするといいよ。
両足を揃えて(椅子に座ったままね)つま先をあげてかかとを付ける→かかとを上げてつま先を付けるの繰り返し、さらにかかとを付けてつま先を上げつま先をぐるぐると回す→つま先を付けてかかとを上げかかと(ていうか足首)をぐるぐる回す、を繰り返す。

あとゴルフボールを置いておいて靴を脱いで足の裏でぐりぐりするのも気持ちいいです。

私はメディキュットは気持ちよかったよ。でも同僚は合わないのか、私が勧めて買って履いてきたその日に具合が悪くなり、足が気持ち悪いということで着圧ソックスを脱いでしばらくしたら回復してたので、だいぶ個人差があるんだと思う。

むくみがある人は水分を控える人が多いけど、逆にたくさん飲んで老廃物を流したほうがいいと言われたよ。

でも、むくみの原因が何かしら病的なものだったりすると水の摂取はだめな場合もあるかもなので、自覚がある時はやめておいてね。
8  名前: 夏場 :2017/09/25 14:29
>>1
二番さんが苦しいっていうのもすごくわかる。
寝てるときに苦しくなって脱いだりする。

でも気持ちいいときもある。
すぐ穴が開く。

やってみたら?
病院でもらった医療用のソックスもまあまあ良かった。
意味あるから病院で履かせるんだと思う
9  名前: むくみすぎ :2017/09/25 16:10
>>1
メディキュットの夜用
そこのメーカーかは忘れたけど、ふくらはぎのみのサポーター
使ってます。

効果はよくわからないです。
夜用は暑くて眠れない時期はお風呂上りから寝るまでふくらはぎのみのサポーターを使ってます。

メジャーなメーカーでない着圧ソックスをはいて仕事したら、なぜか足先だけ冷えてしまって、私には向かなかった。

あとはかかとの上げ下げがいいと聞いた。
階段があるならつま先だけ乗せて上げ下げすると効くってジムのトレーナーさんが言ってた。
やってたけど、効果は実感できなかったけどね。
トリップパスについて





スマステは何で終了したの?
0  名前: 理由 :2017/09/24 19:49
スマップ解散して、事務所独立した後も続いてる番組はあるけどけど、香取君のスマステは終了したみたいですよね。

最終回のコメント聞いてたら、香取君がそう希望したわけでもなさそう。

事務所辞めた人が出演するテレビ番組がスマステだけだったりするのかな?

草なぎ君がナレーションしてるテレビとかあったと思うけど?登場はしてないよね。

もし他にも番組やってたら、それも全部終了してたという事なのかな。
この人達に限らず、事務所辞めると大御所も干される期間あるよね。

後、ナレーションの小林さんはいつも生で話していたわけではなく、最後だけスペシャルだったの?
1  名前: 理由 :2017/09/25 09:37
スマップ解散して、事務所独立した後も続いてる番組はあるけどけど、香取君のスマステは終了したみたいですよね。

最終回のコメント聞いてたら、香取君がそう希望したわけでもなさそう。

事務所辞めた人が出演するテレビ番組がスマステだけだったりするのかな?

草なぎ君がナレーションしてるテレビとかあったと思うけど?登場はしてないよね。

もし他にも番組やってたら、それも全部終了してたという事なのかな。
この人達に限らず、事務所辞めると大御所も干される期間あるよね。

後、ナレーションの小林さんはいつも生で話していたわけではなく、最後だけスペシャルだったの?
2  名前: 聞きかじり :2017/09/25 11:35
>>1
継続する番組もあるみたいだけど、番組との契約に事務所が絡んでて終了する番組があるらしいよ。

小林さんは数年ぶりの生でのナレーションだと言ってたから、ナレーションは収録だったんだろうね。
3  名前: 可哀想だったね :2017/09/25 15:47
>>1
スマステの終了は
ジャニーズが根回ししたから。
香取本人も新聞の記事で終了を知ったんだって。
香取の事務所退社が発表されてすぐだった。
退社したらもう出させないって事務所が
テレ朝上層部に根回ししたんだよ。
スマステのスタッフも誰もしなかったんだって
番組改変で終了するっていう前不利もなにもなく
いきなりの終了宣言。
まだやるもんだと思ってたスタッフもみんな
ビックリだったみたい。最終回
自分が事務所をやめたせいで、まだ続けたいと
思っていたみんなに迷惑かけてすみませんでしたと
謝っていたよ。

他の番組が終了にならなかったのは
スマステの急な終了の報道に
ネット反響が大きかったから、これ以上の
終了報告をしたらジャニーズがもっと
叩かれるようになるから、、、と取りやめたみたい。
でも、話は出ていたみたいです。
タモリさんが草なぎを守ってくれて
続投になったりもしてる。
3人の他の番組は、これから徐々に放送回数を
減らして言ってフェードアウトしていくように
していくんだって。

テレ朝の今回の改編は酷いですね。
全部ジャニーズ。
一体なんの旨味があるのかしら…と思います
そこまでジャニーズの番組みたいのかなぁ?
トリップパスについて





タブレット
0  名前::2017/09/24 19:37
東海道新幹線のタブレットから煙のニュース。
メーカー名出してないみたいですが、どこのか分かりますか?
1  名前::2017/09/25 13:29
東海道新幹線のタブレットから煙のニュース。
メーカー名出してないみたいですが、どこのか分かりますか?
2  名前: さあ :2017/09/25 13:43
>>1
純正でない負荷のかかりすぎる充電器使ってたとかいう
可能性もあるのでは?
3 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





やはり同居しなくてよかった
0  名前: やっぱり :2017/09/23 21:00
長い月日が流れた今振り返ると
やはり同居はしなくて正解だったと思う。
普通に始めからしない流れだった人、当然の様に同居からスタートで現在に至る人、様々だろうけど・・

すんごい粘着エネルギーを跳ね返すにはこっちもめちゃくちゃ消耗した。
途中屈するかもと思った。
実親も実きょうだいも巻き込んだ。
関係者皆多かれ少なかれ体重落ちたw
良くも悪くも若かった。
今同じ状況下になったら逆の答で落ち着いてそう。

あなたんちは?
32  名前: 22 :2017/09/25 09:14
>>28
>それ一体いくつなんだろうね。
>きっとオムツで、トイレでやることもしないから
>オムツの中身がもれてるのでは?
>
普通の布パンはいてたよ。
うちの祖母が亡くなったのは七十代後半。
友達の同居高齢者も80歳越えてないと思うよ。
2人ともしっかりトイレ行ってるけど、それでもポロリといっちゃうみたいね。

個人差はあるだろうから、80代でもならない人はならないかも。
でも80代半ばで一人暮らししている義母は、たまに行くとそれっぽい臭いすることはある。

長生きすると当然なのかもね。
33  名前: 別スレ :2017/09/25 11:18
>>31
舅を追い出した人も、

「嫌がらせ」以上の極悪非道だよね。
34  名前: あーあ :2017/09/25 11:42
>>29
夫婦問題に親が口を出すなんてね。
同居して見えちゃうと黙っていられない親が多いのも、同居を嫌がられる理由の一つだろうな。

どんな理由があってもイジメはダメって子供に教えるのが大人なのにねー
両成敗って何でだろ?
35  名前: ねー :2017/09/25 11:52
>>34
>夫婦問題に親が口を出すなんてね。
>同居して見えちゃうと黙っていられない親が多いのも、同居を嫌がられる理由の一つだろうな。
>
>どんな理由があってもイジメはダメって子供に教えるのが大人なのにねー
>両成敗って何でだろ?

ほんとだよね。
しかも別スレまで持ち出して苛めてる方を擁護しているところ見ると、自分も似たりよったりのことやってるか
これからやるつもりなんじゃね?
36  名前: どこかで :2017/09/25 12:33
>>35
>>夫婦問題に親が口を出すなんてね。
>>同居して見えちゃうと黙っていられない親が多いのも、同居を嫌がられる理由の一つだろうな。
>>
>>どんな理由があってもイジメはダメって子供に教えるのが大人なのにねー
>>両成敗って何でだろ?
>
>ほんとだよね。
>しかも別スレまで持ち出して苛めてる方を擁護しているところ見ると、自分も似たりよったりのことやってるか
>これからやるつもりなんじゃね?




女はみんなやってるわよ。
トリップパスについて





模試の日程管理は?
0  名前: やらかした… :2017/09/23 02:55
高3、大学受験生の息子がいます。

今日、駿台の模試があるのすっかり忘れてました。

もう高校生なので、ネットでの申し込みやコンビニ入金は親がやるけど模試の日にちは自分で管理してって言ってたのに二週続けてだったせいか抜けてたみたい。

ここはお子さんが大学受験する方も多いみたいだけど、模試の日程管理は本人にやらせています?
今回は模試だからましだったし、これで本番の日程は間違えないでって叱ったんだけど、本来親が全部管理した方がいいのかな。

でももういい加減そういう子と自分で出来ないと、次は就活の時困るよね。

とりあえず日程表作って今後の予定書かせて2人でチェックして、今後は模試の予定が入ったら本人に書かせて私がチェックってやっていこうかなと思うんだけど…。

そして私は自分の時はそういうポカやった覚えがないんだ。それは当時は模試が少なかったからかな。それとも男女差?それともうちの子がいい加減なのかな。(塾は行ってないので塾の授業の時に「今週末模試です」とか言われるってこともないのです)
6  名前: スケジュール帳 :2017/09/24 13:54
>>1
今日は全国模試かな?
私の子は受けないみたい。

塾の保護者会とかで日程言われるからスケジュール帳に書いてます。

模試が多くて忘れますよね。
弁当も作らないといけないから把握しとかないと


>高3、大学受験生の息子がいます。
>
>今日、駿台の模試があるのすっかり忘れてました。
>
>もう高校生なので、ネットでの申し込みやコンビニ入金は親がやるけど模試の日にちは自分で管理してって言ってたのに二週続けてだったせいか抜けてたみたい。
>
>ここはお子さんが大学受験する方も多いみたいだけど、模試の日程管理は本人にやらせています?
>今回は模試だからましだったし、これで本番の日程は間違えないでって叱ったんだけど、本来親が全部管理した方がいいのかな。
>
>でももういい加減そういう子と自分で出来ないと、次は就活の時困るよね。
>
>とりあえず日程表作って今後の予定書かせて2人でチェックして、今後は模試の予定が入ったら本人に書かせて私がチェックってやっていこうかなと思うんだけど…。
>
>そして私は自分の時はそういうポカやった覚えがないんだ。それは当時は模試が少なかったからかな。それとも男女差?それともうちの子がいい加減なのかな。(塾は行ってないので塾の授業の時に「今週末模試です」とか言われるってこともないのです)
7  名前: そうよね :2017/09/24 14:07
>>1
うちは2人とも私が受験まで結局スケジュールチェックはしてたよ。

上の子はちょっと頼りないタイプ、下の子はしっかりしてて生きてく力が強い子だけどまかせてたら下の子も模試一回すっかり忘れてた。
受験生は忙しいから大学入学までは親もサポートしてあげたらいいと思う。

高校の担任にもいわれてた。
子供のタイプにもよるけど、サポートしてあげてくださいと。
大学に入ったら手を離してあげてくださいと。

頼りない上の子もインターンシップの話とか部活の役についてて色々聞いてたらしっかりしたな〜と思います。
8  名前: これしかない :2017/09/24 20:56
>>1
模試以外にも、大事な予定はリビングのカレンダーに記入してる。
各自スケジュール帳模試以外にも使ってるけど、開かないと忘れるじゃない。
だから必ず目に入るカレンダーに記入。
これが一番忘れない。
9  名前: スマホ :2017/09/24 22:29
>>1
スマホのスケジューラーやリマインダーに入れさせておけばいいんだよ。
申し込んだ時点で入力すればいい。
アラーム鳴るし。
スマホ見ない若者はいないから。
10  名前: 同じく :2017/09/25 11:43
>>8
うちも冷蔵庫に書き込みできるカレンダー貼って、模試だなんだと書き込んでる。
でも本当は私のためだったんだけど。お弁当とか振込とかあるから。
ただ、書いた時点のもので情報が古いこともあるので、子供がけっこう当てにして見てるから自分のスケジュールは自分で管理してねと一応言ってる。
ちなみに模試の申し込みは本人がやって、必要情報をメール転送してもらい私が振込に行ってます。


>模試以外にも、大事な予定はリビングのカレンダーに記入してる。
>各自スケジュール帳模試以外にも使ってるけど、開かないと忘れるじゃない。
>だから必ず目に入るカレンダーに記入。
>これが一番忘れない。
トリップパスについて





模試の日程管理は?
0  名前: やらかした… :2017/09/23 17:41
高3、大学受験生の息子がいます。

今日、駿台の模試があるのすっかり忘れてました。

もう高校生なので、ネットでの申し込みやコンビニ入金は親がやるけど模試の日にちは自分で管理してって言ってたのに二週続けてだったせいか抜けてたみたい。

ここはお子さんが大学受験する方も多いみたいだけど、模試の日程管理は本人にやらせています?
今回は模試だからましだったし、これで本番の日程は間違えないでって叱ったんだけど、本来親が全部管理した方がいいのかな。

でももういい加減そういう子と自分で出来ないと、次は就活の時困るよね。

とりあえず日程表作って今後の予定書かせて2人でチェックして、今後は模試の予定が入ったら本人に書かせて私がチェックってやっていこうかなと思うんだけど…。

そして私は自分の時はそういうポカやった覚えがないんだ。それは当時は模試が少なかったからかな。それとも男女差?それともうちの子がいい加減なのかな。(塾は行ってないので塾の授業の時に「今週末模試です」とか言われるってこともないのです)
6  名前: スケジュール帳 :2017/09/24 13:54
>>1
今日は全国模試かな?
私の子は受けないみたい。

塾の保護者会とかで日程言われるからスケジュール帳に書いてます。

模試が多くて忘れますよね。
弁当も作らないといけないから把握しとかないと


>高3、大学受験生の息子がいます。
>
>今日、駿台の模試があるのすっかり忘れてました。
>
>もう高校生なので、ネットでの申し込みやコンビニ入金は親がやるけど模試の日にちは自分で管理してって言ってたのに二週続けてだったせいか抜けてたみたい。
>
>ここはお子さんが大学受験する方も多いみたいだけど、模試の日程管理は本人にやらせています?
>今回は模試だからましだったし、これで本番の日程は間違えないでって叱ったんだけど、本来親が全部管理した方がいいのかな。
>
>でももういい加減そういう子と自分で出来ないと、次は就活の時困るよね。
>
>とりあえず日程表作って今後の予定書かせて2人でチェックして、今後は模試の予定が入ったら本人に書かせて私がチェックってやっていこうかなと思うんだけど…。
>
>そして私は自分の時はそういうポカやった覚えがないんだ。それは当時は模試が少なかったからかな。それとも男女差?それともうちの子がいい加減なのかな。(塾は行ってないので塾の授業の時に「今週末模試です」とか言われるってこともないのです)
7  名前: そうよね :2017/09/24 14:07
>>1
うちは2人とも私が受験まで結局スケジュールチェックはしてたよ。

上の子はちょっと頼りないタイプ、下の子はしっかりしてて生きてく力が強い子だけどまかせてたら下の子も模試一回すっかり忘れてた。
受験生は忙しいから大学入学までは親もサポートしてあげたらいいと思う。

高校の担任にもいわれてた。
子供のタイプにもよるけど、サポートしてあげてくださいと。
大学に入ったら手を離してあげてくださいと。

頼りない上の子もインターンシップの話とか部活の役についてて色々聞いてたらしっかりしたな〜と思います。
8  名前: これしかない :2017/09/24 20:56
>>1
模試以外にも、大事な予定はリビングのカレンダーに記入してる。
各自スケジュール帳模試以外にも使ってるけど、開かないと忘れるじゃない。
だから必ず目に入るカレンダーに記入。
これが一番忘れない。
9  名前: スマホ :2017/09/24 22:29
>>1
スマホのスケジューラーやリマインダーに入れさせておけばいいんだよ。
申し込んだ時点で入力すればいい。
アラーム鳴るし。
スマホ見ない若者はいないから。
10  名前: 同じく :2017/09/25 11:43
>>8
うちも冷蔵庫に書き込みできるカレンダー貼って、模試だなんだと書き込んでる。
でも本当は私のためだったんだけど。お弁当とか振込とかあるから。
ただ、書いた時点のもので情報が古いこともあるので、子供がけっこう当てにして見てるから自分のスケジュールは自分で管理してねと一応言ってる。
ちなみに模試の申し込みは本人がやって、必要情報をメール転送してもらい私が振込に行ってます。


>模試以外にも、大事な予定はリビングのカレンダーに記入してる。
>各自スケジュール帳模試以外にも使ってるけど、開かないと忘れるじゃない。
>だから必ず目に入るカレンダーに記入。
>これが一番忘れない。
トリップパスについて





ちびまる子ちゃんのおうち
0  名前: ポンポコリン :2017/09/24 03:54
まる子の家って、遠景だとすごく小さいけど
中はものすごく広いよね。
各部屋も広いし
廊下は走ってもなかなか突き当たらないほど長いし
部屋の出入り口も大きい。
板廊下の一枚の板の横幅がまる子より太い。
2  名前: たまえ :2017/09/24 21:06
>>1
ポンポコリンさん、思い出して!
永沢の頭蓋骨の形を・・・
ね、なんでもありな世界なんだよ。
3  名前: カフ、ヘ、ョ :2017/09/24 21:26
>>2
>・ン・👄ン・ウ・?👃オ、😐「サラ、、スミ、キ、ニ。ェ
>アハツホニャウクケ?ホキチ、ヲ。ヲ。ヲ
>、ヘ。「、ハ、👃ヌ、筅「、熙ハタ、ウヲ、ハ、👃タ、陦」

アハツマカフ、ヘ、ョ、ホイスソネ、タ、陦」
4  名前: ヒケサメ :2017/09/24 23:11
>>2
>・ン・👄ン・ウ・?👃オ、😐「サラ、、スミ、キ、ニ。ェ
>アハツホニャウクケ?ホキチ、ヲ。ヲ。ヲ
>、ヘ。「、ハ、👃ヌ、筅「、熙ハタ、ウヲ、ハ、👃タ、陦」

、「、マ、マ。ェ
、ス、キ、ニ、「、ホ・ネ・👄ャ・?ャ、ヒ、チ、遉ウ、👃ネヒケサメ、ャセ隍テ、ニ、?ホ、ャヒケ、エ、、、隍ヘ。」
5  名前: ポンポコリン :2017/09/25 00:20
>>2
> ポンポコリンさん、思い出して!
> 永沢の頭蓋骨の形を・・・
> ね、なんでもありな世界なんだよ。




ハッ!
そ、そうでした。。。。
6  名前: オラ :2017/09/25 10:51
>>1
クレヨンしんの家も色々おかしい。
畳一枚が三畳はありそう。
いや、家以前に、この幼稚園児は新生児よりも小さい。
大人の膝下ぐらいしかない。
トリップパスについて





コレできる?
0  名前: 料理ネタ :2017/09/23 19:58
クックパッドに載ってて驚いた。
『卵を茹でたお湯で、手羽元を霜降りする。』

卵を洗ってからならいいのかも知れないけど、なーんか抵抗感が。

みなさんはどう?
16  名前: なんだか :2017/09/25 07:52
>>15
テレビで言ってたのだけれど、アルミ吸収を防ぐ為に鉄分を摂り、アルミなべはやめた方が良いと。でもいちがいに言えないけどね。うちのラーメン鍋もアルミだわ。


>> アルミは認知症になるらしいよ。
>>
>
>まじで?!やばい。酸で溶けたらアルミだよね
>毎朝お湯沸かしてる。
>
>でもそういうの何かあると思ってた。
>アルミか・・・
>
>他の金属や物質も何か作用させてると思う。漠然と。
17  名前: 条件付き :2017/09/25 08:15
>>8
>やっぱりダメな方が多いようですね。
>
>でも、パスタを茹でる時レトルトパウチを一緒に茹でる、
>生ラーメンを茹でる時に味玉のレトルトパウチを茹でる等はOKなの。
>もちろんきちんと洗ってからね。
>
>みなさんはそれもダメ?



味玉って知らないんだけど
パスタのは、茹でたそのパスタにかけるやつだよね?
箱に入ってるレトルトの場合は、やっちゃう。
そうじゃない、むきだしで売ってたパウチを、
きちんと洗ったりはしない。別鍋。
18  名前: 過去形 :2017/09/25 08:33
>>14
なにしろ昔のことなので、アルミがよくないと話題になるよりずっと前だと思います。私もそれを知ったとき鍋の素材を気にした記憶がありますよ。


> アルミは認知症になるらしいよ。
>
> うがいした水を飲むとよい、というのも出来ない。
>
>
> >
> >昔々やったことあります。洗ってアルミホイルに包んで乗っけてスイッチオン。
> >
> >何がきっかけで意識が変わったのか忘れたけど、今では絶対したくないって思う。
> >実家が無頓着で義家が潔癖なくらい綺麗好きだから、だんだん義家の感じ方に変わったのかもしれない。
19  名前: うー :2017/09/25 08:58
>>8
麺類とレトルト系を一緒には無理。
スレの卵茹でたお湯でも無理。

お弁当のレトルトハンバーグを茹でながら茹で卵を一緒に茹でるのはOK。どちらも何かに包まれてる状態なら大丈夫だけど、麺や鶏肉みたいにそのまま食べるものが一緒は無理だあ。
20  名前: ダメ女ですが :2017/09/25 09:21
>>5
>でも、お椀に生卵入れて運んで、それで卵をかき混ぜるのは大丈夫。


私それもダメ。いちいち台所で器に割る。

そんな神経質でも、きれい好きでもなく、多分ここにいる奥様たちに比べてかなり底辺なズボラ女だけど、いくつかダメポイントがあるんだよね。

でもこのスレに出てるものほぼ全部ダメだと再認識したわ。
自分はもっとゆるい女だと思ってた。
トリップパスについて





蒲田ってそんなに酷い所?
0  名前: へー :2017/09/22 21:32
今、夜ふかしでやってる。

蒲田ってゲロだらけで臭いとか、
トイレの便器以外にウン◯落ちてるとか、そんな酷い所なの?

憧れの首都23区内でも素敵な所ばかりじゃないの?
19  名前: そりゃあなた :2017/09/25 00:07
>>18
>旧お察し地区ってなに?

B地区ですよ。奥様。
隣保館とかありますでしょ。
20  名前: 地元 :2017/09/25 00:12
>>17
>>2国がどの道路なのかよくわからない…
>>(聞いたんだろうけど覚えてない)
>>どっかの道の向うはまずいらしい。
>
>国道2号線のことを、2国と呼ぶんですって。どの辺りにまで住んでいる人が呼ぶのかは分かりません。タクシーに乗って2国と言うと、通じる時と通じない時があります。

第一京浜国道(国道15号)
第二京浜国道(国道1号線の品川五反田付近から横浜らへん)
2国が通じるのは地元の運転手さんだな。
蒲田も確かに2国より海沿いは怖いかも。
川崎はもっと怖いけどね。朝鮮部落があるもの。
今でもバラックあるよ。
21  名前: ス鮠ェ :2017/09/25 06:17
>>19
>>オ?ェサ。、キテマカ隍テ、ニ、ハ、ヒ。ゥ
>
>」ツテマカ隍ヌ、ケ、陦」ア?ヘ。」
>ホルハンエロ、ネ、ォ、「、熙゙、ケ、ヌ、キ、遑」

、ス、ヲ、ハ、👃タ。「Bテマカ隍ャ、ハ、、ス熙ヌタク、゙、?鬢テ、ニ、?ォ、鬘ハニアマツカオー鬢ネ、ォシア、ニ、ハ、、、キ。ヒ・ヤ・👃ネ、ウ、ハ、ォ、テ、ソ。」
22  名前: 違う :2017/09/25 06:36
>>17
>国道2号線のことを、2国と呼ぶんですって。どの辺りにまで住んでいる人が呼ぶのかは分かりません。タクシーに乗って2国と言うと、通じる時と通じない時があります。

一国が国道15号のことで、二国が国道1号のこと。
23  名前: 横浜 :2017/09/25 08:43
>>22
そうそう。
国道15号が第1京浜、国道1号が第2京浜だからだね。
私が好きなのは第3京浜。
トリップパスについて





蒲田ってそんなに酷い所?
0  名前: へー :2017/09/22 09:56
今、夜ふかしでやってる。

蒲田ってゲロだらけで臭いとか、
トイレの便器以外にウン◯落ちてるとか、そんな酷い所なの?

憧れの首都23区内でも素敵な所ばかりじゃないの?
19  名前: そりゃあなた :2017/09/25 00:07
>>18
>旧お察し地区ってなに?

B地区ですよ。奥様。
隣保館とかありますでしょ。
20  名前: 地元 :2017/09/25 00:12
>>17
>>2国がどの道路なのかよくわからない…
>>(聞いたんだろうけど覚えてない)
>>どっかの道の向うはまずいらしい。
>
>国道2号線のことを、2国と呼ぶんですって。どの辺りにまで住んでいる人が呼ぶのかは分かりません。タクシーに乗って2国と言うと、通じる時と通じない時があります。

第一京浜国道(国道15号)
第二京浜国道(国道1号線の品川五反田付近から横浜らへん)
2国が通じるのは地元の運転手さんだな。
蒲田も確かに2国より海沿いは怖いかも。
川崎はもっと怖いけどね。朝鮮部落があるもの。
今でもバラックあるよ。
21  名前: ス鮠ェ :2017/09/25 06:17
>>19
>>オ?ェサ。、キテマカ隍テ、ニ、ハ、ヒ。ゥ
>
>」ツテマカ隍ヌ、ケ、陦」ア?ヘ。」
>ホルハンエロ、ネ、ォ、「、熙゙、ケ、ヌ、キ、遑」

、ス、ヲ、ハ、👃タ。「Bテマカ隍ャ、ハ、、ス熙ヌタク、゙、?鬢テ、ニ、?ォ、鬘ハニアマツカオー鬢ネ、ォシア、ニ、ハ、、、キ。ヒ・ヤ・👃ネ、ウ、ハ、ォ、テ、ソ。」
22  名前: 違う :2017/09/25 06:36
>>17
>国道2号線のことを、2国と呼ぶんですって。どの辺りにまで住んでいる人が呼ぶのかは分かりません。タクシーに乗って2国と言うと、通じる時と通じない時があります。

一国が国道15号のことで、二国が国道1号のこと。
23  名前: 横浜 :2017/09/25 08:43
>>22
そうそう。
国道15号が第1京浜、国道1号が第2京浜だからだね。
私が好きなのは第3京浜。
トリップパスについて





トイレが長い人って何やってるの?
0  名前: なぞなぞ :2017/09/22 23:58
昨日、個室が3つあるトイレに並びました。
私の前に一人待っていて、その人が入った。

それから待つ待つ。
5分は待った。
結構切羽詰まっていたのでその5分が長くて長くて。
(他のトイレはかなり遠い)

トイレで5分も何をする事があるんだろう?
3人ともお腹壊してた?
昼食時だったからトイレ飯?
さすがにタバコの匂いはしなかったけど。

小だけなら1分かからない私には本当に謎だ。
30  名前: タイムオーバー :2017/09/24 18:10
>>29
>スカーチョだかガウチョだか見分けが付かんが、とにかく裾の長いズボンは、裾をベローンと捲り上げて腰に突っ込んで、裾を持ったまま脱ぐ。
>これで100%裾は死守出来る。

・それに気づいて実行するまで5分かかった。
・とりあえず適当にやったら失敗してペーパー等で人に気づかれない程度まで汚れをごまかすのに時間をくった。
31  名前: あき :2017/09/24 21:35
>>26
>>飲食店の洗面所付きのトイレの事だよね?
>
>飲食店のトイレで歯磨きする人なんているの?
>お食事やランチに歯ブラシ持ち歩いてるってこと??

仕事が外回りなもんで、ランチは外食だからどうしても食べたお店のトイレで歯磨きするしか無いんです。

もともと何年も接客業でランチ後の歯磨きが習慣になっていたから、磨かないと気持ち悪くて。
なので常に歯磨きセットは持ち歩いてますよ。

結構仕事中の方だと、そう言う人居ますよ。
32  名前: いるいる :2017/09/25 00:30
>>26
おばちゃんに多いね。

いつも気持ち悪いーって思いながら見過ごしてる。

口が気持ち悪くても公衆トイレは無理だわ。

歯磨きガムで対応。
33  名前: それってさ :2017/09/25 00:58
>>14
朝からそんなに長く入ってるんだね。
ダンナさんの直後にトイレ入ってみて!
んこ臭くなかったら、きっとひとりでしてるんですよ。
これも生理現象ね。
34  名前: 衛生観念 :2017/09/25 06:14
>>25
>飲食店の洗面所付きのトイレの事だよね?
>歯磨きして口ゆすぐだけで感染するならトイレ使っただけでアウトだよ。

ああ、菌だウィルスだは一番の問題ではない。
もうね、感覚の問題。
赤の他人がうんこする場所で歯を磨くとかないない。

トイレ飯できる人だよね、その感覚。
私は無理だもん。
トリップパスについて





どこに?
0  名前: あれ? :2017/09/23 09:05
心の作文ってどこにあるの?
ポーカーできたよね?
見つかんない。
1  名前: あれ? :2017/09/24 17:26
心の作文ってどこにあるの?
ポーカーできたよね?
見つかんない。
2  名前::2017/09/24 17:27
>>1
あ、ホーム画面にはなくて
どこかの部屋に入ったら、上の方にバナーがあるんだ。
すいません。しめますね。
3  名前: ピノコ :2017/09/25 01:58
>>1
締めたのにごめんね。

あのゲーム(ポーカーじゃなくてブラックジャックだよね?)、暇潰しにときどきチャレンジするんだけど、勝てた試しがない。
やってる方、勝てます?
トリップパスについて





どこに?
0  名前: あれ? :2017/09/23 10:20
心の作文ってどこにあるの?
ポーカーできたよね?
見つかんない。
1  名前: あれ? :2017/09/24 17:26
心の作文ってどこにあるの?
ポーカーできたよね?
見つかんない。
2  名前::2017/09/24 17:27
>>1
あ、ホーム画面にはなくて
どこかの部屋に入ったら、上の方にバナーがあるんだ。
すいません。しめますね。
3  名前: ピノコ :2017/09/25 01:58
>>1
締めたのにごめんね。

あのゲーム(ポーカーじゃなくてブラックジャックだよね?)、暇潰しにときどきチャレンジするんだけど、勝てた試しがない。
やってる方、勝てます?
トリップパスについて





料理動画アプリ
0  名前: なべ :2017/09/24 03:16
クラシル
とか
デリッシュキッチン
広告が出てくるのですが、料理が動画でササッと見れて良さげ。

どれかインストールしようかな、と思ってます。

使ってる方、感想など教えて下さい!
1  名前: なべ :2017/09/24 23:17
クラシル
とか
デリッシュキッチン
広告が出てくるのですが、料理が動画でササッと見れて良さげ。

どれかインストールしようかな、と思ってます。

使ってる方、感想など教えて下さい!
2  名前: 蔵汁 :2017/09/24 23:46
>>1
私はクラシル。役に立ってるよ。

カテゴリ分けもされてるし、サッと見つけて選びやすいので重宝してる。

デリッシュキッチンも気になったんだけど、友達が使ってるので見せてもらったら、内容はほぼ同じようなもので目新しいものもなかったから、2つはいらないやと思ってクラシルのみ。

ただ、絶対クラシルがいいよ!ってもんでもない。
たまたま落としたアプリがクラシルだっただけで、先にデリッシュキッチン使ってたらそれはそれで満足してたかも。

迷うならいろいろ落として、見てみてから選んでもいいんじゃないの。
使うと決めたのは残して、あとはアンインストールしちゃえばいいんだもの。
トリップパスについて





料理動画アプリ
0  名前: なべ :2017/09/23 19:47
クラシル
とか
デリッシュキッチン
広告が出てくるのですが、料理が動画でササッと見れて良さげ。

どれかインストールしようかな、と思ってます。

使ってる方、感想など教えて下さい!
1  名前: なべ :2017/09/24 23:17
クラシル
とか
デリッシュキッチン
広告が出てくるのですが、料理が動画でササッと見れて良さげ。

どれかインストールしようかな、と思ってます。

使ってる方、感想など教えて下さい!
2  名前: 蔵汁 :2017/09/24 23:46
>>1
私はクラシル。役に立ってるよ。

カテゴリ分けもされてるし、サッと見つけて選びやすいので重宝してる。

デリッシュキッチンも気になったんだけど、友達が使ってるので見せてもらったら、内容はほぼ同じようなもので目新しいものもなかったから、2つはいらないやと思ってクラシルのみ。

ただ、絶対クラシルがいいよ!ってもんでもない。
たまたま落としたアプリがクラシルだっただけで、先にデリッシュキッチン使ってたらそれはそれで満足してたかも。

迷うならいろいろ落として、見てみてから選んでもいいんじゃないの。
使うと決めたのは残して、あとはアンインストールしちゃえばいいんだもの。
トリップパスについて





息子
0  名前::2017/09/22 11:10
今春高校を卒業し、飲食店にて就職しました。
入社後、店舗に配属されホールで仕事をしてました。
本来、調理場希望だったのですがその辺は会社の考えもあってのことだからホールで頑張れと励ましました。
数ヶ月後、本店に配属され今もホールで仕事をしてます。
が、店舗の時は多少怒られながらも楽しく仕事が出来たようです。
本店に移ってからしばらくは頑張って来ましたが、ここ1ヶ月前から泣き言を言ってきます。
話しを聞いて見ると、息子は毎日怒鳴られ、無視される時もあり、帰らされる事もあると。
仕事中も監視されてるのが分かり、顔も真顔になり無表情で怖くて手につかないと。もはやパワハラですね。給料も出したくないとも言われたらしくて。
既に目の敵にされたという感じです。
息子も息子で、同じ失敗を繰り返したりすみません、ありがとうございますのタイミングが分からなかったりするようです。
店舗にいた時の先輩達とは違うと言ってました。
本店に行く事になった時、店舗の先輩が一言「大丈夫か?」と言って来たのが今、分かったようです。
でも私はぬるま湯に浸かった仕事よりも、本人は辛いかと思うが茨の道を歩んだ後はどんな仕事や環境も耐えられると思うんです。
若いうちに苦労は買ってでも〜というように仕事は好きな場所、好きな人、好きな仕事だけを選ばれないと思うんです。
全てその後も伝え、息子も怒られた内容をメモし、仕事が出来る人の行動や言動もメモし、家でメモを見返してるようです。
ネットで検索して真似てはみますが、毎日怒鳴らと。
頭が混乱しどうしていいのか分からなくなってるようです。
怒られすぎると脳が働かなくなると言いますしね。
これ以上、息子を励ますのも全て言いました。あとは本人次第なんです。
やはりこういう上司がいる職場は辞めさせる方向で考えた方がいいのでしょうか?
44  名前::2017/09/24 15:15
>>43
ホールの仕事は確かに調理に意味無いかも知れません。
ホールで臨機応変に動けないという事は、調理場ではもっとキツイと本人も自覚してますし、私も思います。
居酒屋バイト経験のある娘もそう言いました。

職場は自分で決め、私は一切口出ししてないです。
45  名前: 料理人 :2017/09/24 17:14
>>44
>ホールで臨機応変に動けないという事は、調理場ではもっとキツイと本人も自覚してますし、私も思います。
>居酒屋バイト経験のある娘もそう言いました。

ホールの相手は、お客様。
調理場の相手は、社内の先輩。
ホールで臨機応変に対応するのは、お客様のため。
できなくて、怒られるのは、
お客様が不快な思いをするから。

ホール<<調理場

と思っていませんか?

サービス業で求められることと、
調理場で職人として求められることは、
まったく異質です。

失礼ですが、居酒屋のバイト女子に
一番求められているのは、若さです。


>
>職場は自分で決め、私は一切口出ししてないです。

お母さんが推したって、書いてなかったでしたっけ。
46  名前::2017/09/24 18:25
>>45
>>ホールで臨機応変に動けないという事は、調理場ではもっとキツイと本人も自覚してますし、私も思います。
>>居酒屋バイト経験のある娘もそう言いました。
>
>ホールの相手は、お客様。
>調理場の相手は、社内の先輩。
>ホールで臨機応変に対応するのは、お客様のため。
>できなくて、怒られるのは、
>お客様が不快な思いをするから。
>
>ホール<<調理場
>
>と思っていませんか?

仰る通り、サービス業はお客様あってのことと思ってます。
ホール<調理場とは思ってません。

>サービス業で求められることと、
>調理場で職人として求められることは、
>まったく異質です。
>
>失礼ですが、居酒屋のバイト女子に
>一番求められているのは、若さです。

異質ではありますが、臨機応変が効かない事は同じだと思って。

>>職場は自分で決め、私は一切口出ししてないです。
>
>お母さんが推したって、書いてなかったでしたっけ。

いえいえ。
私は息子がこの道に行く!と言ったので心配はしたものの応援しました。
勧めたのは地元の工場を勧めただけ。
でも本人が嫌だと言ったのでそれ以上の事は言いませんでしたよ。
あとは、退職した場合、地元に帰ってちょっとしたレストランで働くのもいいかな?と思っただけで本人は全く帰って来る気はありませんよ。
47  名前: 厳しいですが :2017/09/24 22:58
>>1
息子さん心配なのはわかりますが・・

「今を頑張れ」とかいうプレッシャー
与えない方がいいと思う。

いじめとかで親に何も言えず頑張り通した
結果学生でも電通の社員のように自殺されたら
どうしますか?

私自身も色々職場で嫌な経験もありましたし
辞めようかなとも思ってきましたが
実際は辞めないで根性で貫きました。

息子さんの自由にさせたほうがいいかと思う。

取り返しのつかないことになる前に。
48  名前: 思ったこと :2017/09/24 23:40
>>1
どんな職場でも人間関係が一番難しいと思います。
残念だけど、女性でも男性でも怒鳴る人はいる。
それを受け止める方の受け止め方は人それぞれだし、怒鳴られないようにするにはとにかく仕事が出来るようになるしかないでしょう。
他の人からは褒められる時もあるのだから仕事が出来ないわけじゃないのでしょう、どんな時に怒鳴られてしまうのかがわかると対策できるかも。
いつまで続けるか、いつ辞めるのか、見極めが難しいところで、色んなニュースがあるし離れて暮らしているから親としての心配は仕方ないと思う。

私が気になったのは、そこのお店のホールで働いてから希望する調理場で働ける可能性があるのかな?ということ。
過去にそういう人はいたのかな?息子さんが初の試みかな?
調理師として働くことになってもホールの経験も生きるかもしれませんし、厳しい指導を乗り越えることで今後が楽に感じられることもあるとは思う。
今は電話で愚痴を言えることで頑張れているのかもしれない。
どのくらい離れた場所に息子さんがいるのかわかりませんが、お店に行けなくても息子さんに会いに行って様子を見ることは出来るんじゃないかな。
話す時にはテレビ電話で顔を見て話して様子を見ていると言う知り合いがいました。
お子さんが心身を壊すことのないように親の目で見守り、必要な時は助けに行ってあげて下さい。
トリップパスについて





母娘3人旅
0  名前: 国内 :2017/09/23 07:59
70代の母と、姉と私で来年の春辺りに
旅行に行こうという計画があります。

東京発、2泊3日で楽しめるおすすめの場所は
ありますか?

飛行機や新幹線で行って、現地でバスツアーでも
良いし、レンタカーでも良いです。

足腰は丈夫な母です
2  名前: 何が好きなの? :2017/09/24 18:25
>>1
>70代の母と、姉と私で来年の春辺りに
>旅行に行こうという計画があります。
>
>東京発、2泊3日で楽しめるおすすめの場所は
>ありますか?
>
>飛行機や新幹線で行って、現地でバスツアーでも
>良いし、レンタカーでも良いです。
>
>足腰は丈夫な母です
夫なら北海道一択だろうな。私は四国か、沖縄
3  名前: 京都 :2017/09/24 18:25
>>1
京都行きましたよ。

タクシーでまわったり、京都駅から出てるバスツアーも行きました。

タクシーの運転手さんが、丁寧にガイドしてくれて、おもてなしがすごく良かったです。
バスは、嵐山や川下りに行きました。昼は、嵐山で自由行動でした。

広島にも行ってみたいなぁと思ってます。
4  名前: 伊勢志摩 :2017/09/24 19:59
>>1
私は3年前に、母と姉と私と弟嫁さん(すごく仲良しです。母とも)で伊勢に行きました。

父が五年前になくなって以来気落ちしてた母が、死ぬまでに一度お伊勢参りをしたいと言ったので、じゃあもうそんな機会もあるかわからないから母娘で行くか、と計画してたら弟嫁さんが参加したいと言うのでご一緒した。

母が宿代を出すからと言うので好きに選ばせたら、一泊二食付きで7万もするところを選んだのでそれも魅力だったのかも。

1日かけて休み休み外宮内宮をお参りし、翌日はおかげ横丁をめぐり、鳥羽水族館に行き、赤福を食べ、最終日にミキモトに行きたいと言うので足を伸ばし、ガッツリ遊んできた。

色んな意味ですごく良い旅行だったけど、伊勢志摩は東京からは遠いね。
新幹線一本で行けるぶん、広島行ったときのほうが楽だった気もする。

でもうちは義兄もうちの夫も弟も神社仏閣とか好きじゃないし、ミキモト真珠島なんか連れて行ってもつまらないだろうし、おかげ横丁なんかも一軒一軒ごとにキャーキャー言って立ち寄る私達には付き合ってらんないだろうから、女だけの旅行としてはうちにはうってつけだったよ。

うちも三年前は母が足腰丈夫だったからまだよかった。私のほうがつかれたくらい。
でも、ここ三年ですっかり弱ってしまったので、もうああいったガッツリ歩いて回るような旅は無理だ。
5  名前: 素敵 :2017/09/24 22:12
>>1
お母さんの行きたいところはないのかな?
うちなら親の行きたいところに行く。
食の好みでも行き先って左右されると思う。
日本はたくさんの観光地があるし、東京発の2泊3日ならどこでもいけそう。
旅行、楽しんでくださいね!
6  名前::2017/09/24 23:16
>>1
早速ありがとうございます。

せっかく頂いた情報で申し訳ないのですが、母は
京都出身なので出来れば関西以外を考えています。

北海道も候補なのですが、小樽などは母は喜ぶかな?
旭山動物園の方が案外良いかな?

伊勢志摩良いですね!マイカーでまわったんでしょうか?

母は元々物欲も食欲も少ないほうで、私たちに
お任せなんです。喜んでもらえる旅行にしたいです。
トリップパスについて





エレ・ノ・鬘ハホ?ヒ
0  名前: エム、ニ、?ゥ :2017/09/23 03:38
エム、ニ、?ヘ、、、゙、ケ。ゥ

レ、ヌ、ケ、ャ。「・、・ア・皈・、ュ。」
、ウ、ホ・ノ・鬣゙。「、ウ、?ヌ、筅ォ、ハ・、・ア・皈隍ッ、ウ、ウ、゙、ヌ、ス、惕ィ、ソ、ハ。」

オラ。ケ、ヒ・ト・ワ、?、・ア・皈ヌフワ、ホハンヘワ、オ、サ、ニ、゙、ケ。」
14  名前: へぇ〜 :2017/09/24 21:28
>>1
知らな〜い!
私は嫌韓じゃないので異国のイケメン興味ある〜!
イケメン揃いって興味ある〜

ソンヘギョさんも美しい〜
15  名前: 先入観が :2017/09/24 22:13
>>1
定期的にスレがたつからきっと面白いんだろうと思うけど見たことないです。

ハリウッド俳優で反日の人っているじゃないですか。
どんな素敵な人でもこちらを毛嫌いしてたら残念な気分で作品を楽しめなくなります。

深く考えたことなかったけど、今まで韓国ドラマを見る気になれなかったのはたぶんそれと同じ。
韓国の芸能界全体に反日イメージがあるので、嫌いだから拒絶というより嫌われてるなら自ら近づくのはやめとこうって心理です。
16  名前: 見る理由 :2017/09/24 22:37
>>15
韓国人全てが反日ではない。
お互い理解を深めようとしている人はいるし、一人一人となると日本が嫌いな人ばかりではない。
ドラマや映画に反日とか日本人をバカにしたものもあるのか知らないけど、私が見る中ではそれはない。
実際見ると面白かったり綺麗な人がいたり。
私が面白がれる性格だからなんでしょうね。

それが全てかな。

見なくて損はないけど、面白いものもありますよ。
そして、私は対話や理解がとても大切だと思ってます。
17  名前: 先入観が :2017/09/24 22:53
>>16
韓国人全てが反日ではない。私もそれは思います。

ハリウッド俳優は個別に判断してるのに、韓国人俳優は一括りにするなんて変ですよね。
自分でも矛盾は感じるのに何故だろう。韓国の芸能界に反日のイメージが染みついてしまってます。
積極的に見ようとは思えないけど、機会があれば食わず嫌いはせず見てみますね。
18  名前: いやいや :2017/09/24 23:03
>>16
当たり前みたいに骨の髄までほぼ全員反日だよ。
そういう教育受けているんだから。
ただ日本(の文化や人)を好きな人も多いのは事実。
反日だけど日本が好きという矛盾が日本の嫌韓と違うとこ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715  次ページ>>