育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51211:実家暮らしの専門学校生(16)  /  51212:連日山尾議員報道(15)  /  51213:若いだけで魅力になるね(7)  /  51214:宮嵜駿がアカデミー賞取れないのはおかしい・・ような?(3)  /  51215:、メ、隍テ、ウ。「・ッ・鬣👄ッ・「・テ・ラ(21)  /  51216:・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ。皃ェトエサメシヤ。ゥ(8)  /  51217:・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ。皃ェトエサメシヤ。ゥ(8)  /  51218:病院選び(3)  /  51219:・ヤ・🎏メ、ネ・「・テ・ウ、ホニ🎇ヘホケ。ゥ。ゥ(20)  /  51220:JK制服ブラウス、インorアウト(12)  /  51221:コーデ(7)  /  51222:市職員(20)  /  51223:中3息子の頭の悪さ(20)  /  51224:自分が悪いんだけど(25)  /  51225:ご主人が単身赴任の方(10)  /  51226:おすすめの本や漫画(56)  /  51227:どうしよう…パソコンがやられた(15)  /  51228:リフォームの相場サイト(6)  /  51229:敬老の日のプレゼント(8)  /  51230:敬老の日のプレゼント(8)  /  51231:刺青を入れていると言われ(48)  /  51232:刺青を入れていると言われ(48)  /  51233:黒電話 暗殺計画(21)  /  51234:黒電話 暗殺計画(21)  /  51235:疑問(21)  /  51236:疑問(21)  /  51237:寺嫁ってたいへん(9)  /  51238:寺嫁ってたいへん(9)  /  51239:お子さんに対してムカついてること(22)  /  51240:皆さん、どんなジーンズを履いていますか?(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715  次ページ>>

実家暮らしの専門学校生
0  名前: 甘ったれ :2017/09/06 15:44
18歳の専門学校に通う長男の事です。
自宅から徒歩20分の距離に通ってます。

入学してすぐはバイト探し中で収入がなかったので、高校まであげていたお小遣い5000円(高校時はバイトしてるときはお小遣い辞退してました)をやめたかわりに昼食代として10000円渡してました。(少ないかもですが、その分携帯料金は払ってます。)
バイトをはじめてしばらくたったのですが、始めに渡してしまった月10000円のやめ時がなく続けてきましたが、月のお金の使い方が、ほぼお菓子や栄養ドリンク(体に悪いから辞めろといっても毎日買ってくる)バイト前にカップ麺を食べバイト後用意しておいた夕食は食べず夜中にお菓子やカップ麺を食べたりで、体を悪くするものにお金を使っているようにしか見えず、また、主人に借金して買ったパソコン(必要ではなく欲しいから)
の返済月20000万を滞ったり、食費が足りないアピールか昼ごはんを抜いたり、金がない発言をよくします。

月80000円前後バイト収入があるのだから、足りなくなるのは単に使いすぎです。パソコンも好きで買ったもの、月額ソフトもそうです。
本来なら自立準備に家に少しでも入れる気持ちもないのかと情けなくなります。

パソコン代の滞納を払うまで昼食費は渡さずにいたら、昨夜パソコン代を下ろしてきましたが、翌朝には昼食代マイナスなんだけどとアピール。
小言をいえば、じゃあ食わないという。
本当に使いきって文無しならかわいそうかとおにぎりを作っても持っていかない。かわいげもありません。

これからずっと、食費ない感じ?と聞くので、今後のお金の使い方次第と言っておきました。
厳しくはない方、むしろ甘いぐらいだと思ってます。甘やかしてきた報いだとお叱りを受けるくらいだと思います。
しかし、今更ながらあと一年ちょいで社会人になったとき、こんなお金の使い方が癖着いていたら痛い目を見ると思います。
部屋の使い方もひどく、洗濯物は溜め込む、ゴミも溜め込む、空き缶はかくす。
都度ゴミを分別して出せば溜まらないのに、いいだけ溜め込み分けられなくなりクローゼットや鞄の中に押し込んであり、見つけた時はがっかりしました。
ゴミ屋敷予備軍です。

お金の面、生活の面で社会人に向けてもう少しまともに考えてほしいのですが、折を見て話をしても、口では解ってるといいますが行動がともなってません。

同じように育てた次男はまだ高校生ですが、部屋もきれいだしお金は使いません。たまには好きなもの買えばいいのに、毎月のお小遣いも毎度遠慮がちに受けとる子でかなり貯金してます。

同じ家で同じように育ってこの違い。
足して割ったらちょうどいいのに。

口うるさく言うのもすべては今後の彼の為なのに、恨みがましい目でみられふてくされ、ほんと可愛くない。
見捨てたいぐらい。主人はもう知らん、ほっとけ、学費も自分で払わせればいいといいます。
私としては、そこまで追い込むと反発するだけだし現実見捨てるわけにはいかないし、現実的じゃないので、努力すればできるレベルの課題を与えるのがいいと思うのです。
例えば、食費は今までどおりあげてその分を自分なりに貯金に回すとか、お菓子やドリンクをやめれば可能なはずです。
バイト代からパソコン20000円を差し引いた中から、可能な限り貯金する努力をするように今朝出掛けには話しましたがちゃんと聞いてるのかわかりません。

全ては自分のためになるのに困ったもんです。
親の言うことのありがたみがわかるのなんてもっと先になることなんだろうけど、私自身もその年齢の頃は親はうるさい存在でしかなかったけど、打っても響かないと寂しくなりますね。

お叱りや、体験談など聞かせていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
12  名前: 細かいことは抜き :2017/09/07 15:47
>>1
息子さんのルーズな性格については、もう目を放したら? ずっと見てたら疲れるよ。健康管理も放っておきなよ。案外若い子は大丈夫だよ。

そんでお昼代を渡すのをやめて、お金がないアピールも「そんなの単純に使いすぎよ〜。大人の男性でもお小遣いが3万の人、普通にいるわよ〜」って聞き流したらいいじゃん。主さんがお金を出すからつけあがる。

で、パソコン代はきっちり回収。払わないなら給料日にATMに連れていって目の前で降ろさせる。

で、「来年は就活だけど、その間交通費はいるわ、バイトもできないからね〜。お金貯めておかないと餓死するよ〜」って笑っておく。

とにかく、今、確実に「親にお金を出してもらえないんだ」とイメージをつけておくことが大事かと。
13  名前: なんの専門? :2017/09/07 16:13
>>1
8万も稼いでるなら昼食代も通信費も自分で払える。
パソコン代金もきっちり払わせたらいい。
それでも半分は残るでしょう。
交通費いらないみたいだし。

しかし、8万って学生にしてはすごいね。
結構な時間バイトに充ててるよね。
私なら学業のほう心配するけど。
14  名前: 平和だね〜 :2017/09/07 17:32
>>1
フリーターも社会人ってくくりでいいのかな。
再来年には社会人になっているって前提みたいだけど、正社員で採用される見込みなんてまだ未知数だよね。
スレ文読んで心配するなら、就職の心配な気がしてしまったわ。

PC代の返済を1万円に減らして、お昼ご飯代を渡すのはやめたら?
7万も毎月自由に使えるなんて贅沢なことだよね。

私は学生バイトのうちは、高額な物の購入のための貯金は当然だと思うけど、漠然とした貯金って必要ないって思ってる。
だから、子供たちのバイト代の使い道に口出ししたことはありません。
お金を使う楽しみを味わうのと、無駄に使ってしまったって経験をするいい時期だと思っています。

なんにしろ、親が口出しするのはやめた方がいいと思う。
お昼ご飯にお弁当がいるなら言ってね。って言ってあとは放置したらどうですか。
15  名前: 見出し :2017/09/07 17:52
>>12
>で、「来年は就活だけど、その間交通費はいるわ、バイトもできないからね〜。お金貯めておかないと餓死するよ〜」って笑っておく。

今って就活にもお金がかかるんだってね。
就活に100万って、雑誌広告で見たのはほんとかしら。
交通費がかかる場合の話かしらね。

主さん、今から就活を見据えて企業訪問などイベントに参加させてみたら?
お金がかかることを実感させるといいかも。
入りたい企業など、目標ができれば、少しシャキッとするかも。
16  名前: うちはこんなかんじ。 :2017/09/07 20:09
>>1
うちも自宅から専門学校です。
通学は自転車なので、通学費は無し。
バイトは高校当時からしていて、そのころからスマホ代、おこづかいは自分でだしています。

うちは車にお金がかかってるんですよー。
私は購入を反対してたんだけど、ばーさんがお金を貸すから買えばって言うからその気になっちゃったんです。あ、買ってくれるんじゃないんだーと内心思ったんですけどw

まぁ、そんなわけで車にお金がかかってて、返済2万と自動車保険、その他自動車税とかガソリン代とかを自分で賄ってます。

お昼はお弁当です。
あと友達と遊びに行ったりするので、夕食がいらないときは連絡すること。連絡が遅れたら、次の日のお弁当になります。

部屋は汚いですが、たまに一気に片付けます。

たまに5000円貸してとか言ってくることがありますが、友達の付き合いもあるだろうから貸します。
で、来月きっちり徴収します。
トリップパスについて





連日山尾議員報道
0  名前: 見物人 :2017/09/06 07:45
ここではマスゴミはミンシン推しで自民のくだらないスキャンダルばかり流すとお怒りの方々たくさんいますが
ちゃんと平等に叩いてるように思います。

TBSでもテレビ朝日でも民進の代表選後のドタバタから
山尾議員の疑惑までずっと辛辣な報道をしています。

これでもまだマスゴミは!と言うのですかね。
11  名前: 低レベル :2017/09/07 12:33
>>1
>ここではマスゴミはミンシン推しで自民のくだらないスキャンダルばかり流すとお怒りの方々たくさんいますが
>ちゃんと平等に叩いてるように思います。
>
>TBSでもテレビ朝日でも民進の代表選後のドタバタから
>山尾議員の疑惑までずっと辛辣な報道をしています。
>
>これでもまだマスゴミは!と言うのですかね。

ワイドショーだけ見て「マスゴミ」を語られてもねぇWW
12  名前: 思いっきり横 :2017/09/07 14:19
>>1
不倫もさー、女がかなり年上だと汚く感じるんだよなー。
なんでだろ。

山尾さんも、写真だと綺麗な一瞬を切り取ってるので若々しいけど、動画だと普通に二の腕太いオバチャンだった。

お相手の弁護士もさ、もっと若くて綺麗なおねーちゃんを相手に選べばいいのに。
13  名前: 毎日新聞 :2017/09/07 16:39
>>1
毎日新聞の取締役は、「こんな事で(不倫)政治が動くのは残念」だってツイートしてた笑
元自民の宮崎の時は「議員辞職だ!!」って鼻息荒かったのにね。
14  名前: そういえば :2017/09/07 17:55
>>1
辻元清美の野田中央公園問題はほおったらかし?
蓮舫の二重国籍問題は?
家計問題は違法では無いが二重国籍は違法でしょ。
なのに何故報道しないのかなあ

>ここではマスゴミはミンシン推しで自民のくだらないスキャンダルばかり流すとお怒りの方々たくさんいますが
>ちゃんと平等に叩いてるように思います。
>
>TBSでもテレビ朝日でも民進の代表選後のドタバタから
>山尾議員の疑惑までずっと辛辣な報道をしています。
>
>これでもまだマスゴミは!と言うのですかね。
15  名前: アニ〜 :2017/09/07 18:02
>>1
色恋に走る議員先生なんて男くらいだろうと思ってたら、女議員も次々色に溺れるんだね。
考えたら、相手がいなきゃ、色恋沙汰に走れないものね。

ババアになっても女なんだね。
トリップパスについて





若いだけで魅力になるね
0  名前: 若いっていいにゃあ :2017/09/06 13:41
子供二人。
男と女です。
どちらも普通で平凡です。
どたらも目立たない風貌。
もちろん浮いた話もなし。

ただ、、。
ふとした時にあれっ?

こんなにかわいかったっけ?
こんなにかっこよかったっけ?
と思います。

その瞬間はぴかいちに素敵に見えます。
親ばかですがすごく魅力的に見えます。
たぶん若さ特有の魅力なんでしょうね。

私が息子や娘なら、今をもっと青春楽しむだろうなって思うのにもったいないなあとも思う。

私にもこんな時代があったのかなあと思う。
そういえば、何着ても綺麗と高校時代以降、若い頃言われていました。
実際同年代の中では目立たず、モテず、美人でもかわいもない私でしたが、若さ特有の魅力があったのかなあと今になって思います。

若さっていいですね。
3  名前: ほんとにそうよ! :2017/09/07 16:02
>>1
若いってことはそれだけでまぶしいぐらいに美しいよね。

先日、友人の娘さんたちにかなり久しぶりに会ったんだけど、きれいになっててびっくりした。

24歳と、22歳の娘さんたち。

ほんとうに、きれいで魅力的になったなぁ・・って。

前に会った時にはまだ子どもだったんだけど、正直言ってそんなに容姿のかわいい子たちじゃなかったのよ。
どっちかといえば、地味なお顔立ちで。

だから、あんなにきれいになってると思わなくて、びっくりしたわ。
もちろん、整形して顔が変わった・・とかじゃないのよ。
顔立ちは同じといえば同じなんだけど、きれいにメイクもしてて華やかさがあったし、お肌もピチピチで、若さあふれる美しさ。

妙齢の女性・・って、こういうこと言うんだなって思った。

若いって、ほんとにいいね〜
4  名前: 価値 :2017/09/07 16:34
>>1
若いってのにはそれだけで価値があるんだよね。
どんなに美人でも、
歳をとると、あの細胞レベルで漂う輝き、色艶は無理。
生物として男が美人の年寄りより
若い子に魅了されるのは当たり前だと思う今日この頃。
5  名前: 生殖能力 :2017/09/07 16:45
>>1
生物として、生殖能力があるうちは
輝いて見えるように出来ているんだよね。
フェロモンも出るわけだし。

閉経間際の私たちはそりゃ輝く理由がないもんね。
6  名前: でもさ :2017/09/07 17:08
>>5
昔、若かったじゃん。
写真見て、もっと毎日を大切にすれば良かったと思うよ。


>生物として、生殖能力があるうちは
>輝いて見えるように出来ているんだよね。
>フェロモンも出るわけだし。
>
>閉経間際の私たちはそりゃ輝く理由がないもんね。
7  名前: きらきら :2017/09/07 17:19
>>1
いやー、私も同じ事思ってますよ。

息子の肌の綺麗さ、動きの機敏さ、何をどんだけ食べても太らないスリムさ、若さって素晴らしい!と思う。

娘はまだ若すぎるから、息子の若さが眩しい。

そして毎朝化粧する度に鏡を見ながら思う。
どんなに塗りたくっても、あの綺麗なお肌は戻ってこないのねーって。
厚化粧はしてないけどさ。
これからどんどん下降していくばかりだって悲しくなるわ。
トリップパスについて





宮嵜駿がアカデミー賞取れないのはおかしい・・ような?
0  名前: サボテンブラザース :2017/09/06 23:15
先日BSで放送された「久石譲inパリ」を見てて、ジブリ作品ってアカデミー賞受賞してもおかしくいない映画だと思ったんです。

アメリカアニメの直球的な描き方とは違ったスケール感もいい。
迫力あると思うなぁ。
日本のアニメとしても誇れる描き方。
アカデミー賞の裏もあるのかもしれないけど、この放送見ててふと思ったんです。

それともアカデミー賞取るような映画とは差があるんでしょうかね?

アニメ好き、映画好きな方の意見が聞きたいなぁ。
1  名前: サボテンブラザース :2017/09/07 17:05
先日BSで放送された「久石譲inパリ」を見てて、ジブリ作品ってアカデミー賞受賞してもおかしくいない映画だと思ったんです。

アメリカアニメの直球的な描き方とは違ったスケール感もいい。
迫力あると思うなぁ。
日本のアニメとしても誇れる描き方。
アカデミー賞の裏もあるのかもしれないけど、この放送見ててふと思ったんです。

それともアカデミー賞取るような映画とは差があるんでしょうかね?

アニメ好き、映画好きな方の意見が聞きたいなぁ。
2  名前: 打ち間違え :2017/09/07 17:06
>>1
タイトルの字、打ち間違えちゃった。
あ〜ぁ
3  名前: 、ウ、?ミ、ォ、熙マ :2017/09/07 17:15
>>1
ソウココーホケ・、゚、ャ、「、?ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ

・ケ・ヤ・?ミ。シ・ー、筅ノ、ハ、ヒノセイチ、ホケ筅、アヌイ隍」、テ、ニ、筵「・ォ・ヌ・゚。シゼ、ヒチェ、ミ、?コ。「ソウココーォ、鮃??ニ、、、?筅ャヘュフセ、ヌ、キ、ソ。」
・ヌ・ォ・ラ・?ェ、筵゙・、・ア・?ュ。シ・ネ・篶オエァ、ホト?ヲ、タ、キ。」
ニ?ワ、簇ア、ク、ク、网ハ、、、ォ、ハ。シ
トリップパスについて





、メ、隍テ、ウ。「・ッ・鬣👄ッ・「・テ・ラ
0  名前: ーヲサメソ荀キ :2017/09/03 20:14
・ッ・鬣ッ・「・テ・ラ、ホ・ヒ・蝪シ・ケ、ヒシフソソ、ォ、ソ。」
ーハイシ・ヘ・ソ・ミ・?」


















、゚、ヘサメ、ャコクシ?リ、ヒキ?ァサリホリ、キ、ニ、、、ソ、ヘ。」
、ェチ?熙マ、「、ホソヘ、ォ、ハ。チ。」


、ス、?ヒ、キ、ニ、筍「、、、ト、簪ソイ隍ヌクォ、ニ、、、?ャ。「
ナ郤?レケ皃ネクナエワ、ホツゥサメ、ャスミ、ニ、ッ、?ネ。「チ眞熙キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
、ハ、ォ・、・荀タ。」ニテ、ヒツゥサメ。」
17  名前: ダッシュ :2017/09/06 21:25
>>16
> 今日のひよっこは面白かった。
> 笑ったわ。

ドラマなのにマンションの鍵をどうするのか気になってしかたなかったよー
18  名前: あんこ :2017/09/06 21:28
>>17
私も気になった。
後でヒデが閉めに行ってくれるんだと
思っている。
19  名前: ヤスハル :2017/09/07 14:28
>>1
ヤスハル、大丈夫だったかなあ。
記者にぼこぼこにされてないか・・・・。
20  名前: 録画予約 :2017/09/07 14:34
>>1
明日はヒデさんがアサイチに来るね。
録画、予約したわ。
21  名前: みのり :2017/09/07 16:57
>>1
愛子の恋も実るのかな。
トリップパスについて





・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ。皃ェトエサメシヤ。ゥ
0  名前: 、爨ヲ :2017/09/05 10:29
、ヲ、チ、ホサメ、ホ・オ・テ・ォ。シ・ケ・ッ。シ・?「
サ鋠遉ホキ霎。、ヒ、ハ、?ネ
、メ、ネ、熙メ、ネ、?皈ミ。シセメイキ、ニ、ッ、?゙、ケ。」
、ヲ、チ、ホサメ、マケ箋ホホィ、ヌ・ラ・?、、ヌ、マ、ハ、ッ
爾・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ璽、ネ、ト、ュ、゙、ケ。」
・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ、テ、ニヘラ、ケ、?ヒ
、ェトエサメシヤ、テ、ニ、ウ、ネ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
ア妤爨?」。」
4  名前::2017/09/06 20:55
>>1
声を出せる人ってことだよ。
前向きで周りを鼓舞できる人だってことだよ。

素晴らしいと思うよ。

この力は人間力だ。一生ものよ。

他人の後ろにもじもじとついていくだけの人間じゃなく、全体を盛り上げていける人ってことよ。
5  名前: むう :2017/09/07 11:30
>>1
とてもうれしいです。
ポジティブに考えないとだめですね。
ありがとうございました。
6  名前: かわいい :2017/09/07 13:04
>>1
うちも同じ感じですよ。

息子が小6なんだけど、クラスで
「ありがとうカード」っていうのがあって、
クラスの誰にでも「ありがとう」と言いたい
事があれば、カードに書いて渡すシステム
なんだけど、うちの子が貰ってくるカードは
ほぼもれなく「いつも笑わせてくれてありがとう」
だよ。

言葉は違えど、とにかく面白いことをして、
楽しませてくれる、という内容ばかり。
親としては、喜んでいいのかどうか、
ビミョーです。

まあ、友達も多いし、いいかーと
思ってますけどね。

ヌシさんのお子さんも、きっと同じ感じ
なのかなと。
そういう、場の雰囲気を和ませる子って、
チームにとって大事なんだから、褒め言葉
だよ。

お互い、それをありがたいと思って
いきましょう(笑)
7  名前: いいな〜 :2017/09/07 14:43
>>1
その一言で、「明るくて前向きな、みんなの人気者」っていうキャラが伝わってくるわ。

私もそういう息子が欲しかったよ。
8  名前: むう :2017/09/07 15:09
>>1
本当にうれしいです。ありがとうございます。
凹むなんて言ってた自分が恥ずかしいです。
ただちょっぴり
「司令塔」とか
「ストライカー」とか
「守護神」とか
「カミソリシュートとか
「頭脳派プレイヤー」なんて言うのに憧れてただけかも。
タフでいつも声出しながら走りまわってる
そんな息子を誇りに思いたいです。
トリップパスについて





・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ。皃ェトエサメシヤ。ゥ
0  名前: 、爨ヲ :2017/09/06 06:23
、ヲ、チ、ホサメ、ホ・オ・テ・ォ。シ・ケ・ッ。シ・?「
サ鋠遉ホキ霎。、ヒ、ハ、?ネ
、メ、ネ、熙メ、ネ、?皈ミ。シセメイキ、ニ、ッ、?゙、ケ。」
、ヲ、チ、ホサメ、マケ箋ホホィ、ヌ・ラ・?、、ヌ、マ、ハ、ッ
爾・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ璽、ネ、ト、ュ、゙、ケ。」
・爍シ・ノ・癸シ・ォ。シ、テ、ニヘラ、ケ、?ヒ
、ェトエサメシヤ、テ、ニ、ウ、ネ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
ア妤爨?」。」
4  名前::2017/09/06 20:55
>>1
声を出せる人ってことだよ。
前向きで周りを鼓舞できる人だってことだよ。

素晴らしいと思うよ。

この力は人間力だ。一生ものよ。

他人の後ろにもじもじとついていくだけの人間じゃなく、全体を盛り上げていける人ってことよ。
5  名前: むう :2017/09/07 11:30
>>1
とてもうれしいです。
ポジティブに考えないとだめですね。
ありがとうございました。
6  名前: かわいい :2017/09/07 13:04
>>1
うちも同じ感じですよ。

息子が小6なんだけど、クラスで
「ありがとうカード」っていうのがあって、
クラスの誰にでも「ありがとう」と言いたい
事があれば、カードに書いて渡すシステム
なんだけど、うちの子が貰ってくるカードは
ほぼもれなく「いつも笑わせてくれてありがとう」
だよ。

言葉は違えど、とにかく面白いことをして、
楽しませてくれる、という内容ばかり。
親としては、喜んでいいのかどうか、
ビミョーです。

まあ、友達も多いし、いいかーと
思ってますけどね。

ヌシさんのお子さんも、きっと同じ感じ
なのかなと。
そういう、場の雰囲気を和ませる子って、
チームにとって大事なんだから、褒め言葉
だよ。

お互い、それをありがたいと思って
いきましょう(笑)
7  名前: いいな〜 :2017/09/07 14:43
>>1
その一言で、「明るくて前向きな、みんなの人気者」っていうキャラが伝わってくるわ。

私もそういう息子が欲しかったよ。
8  名前: むう :2017/09/07 15:09
>>1
本当にうれしいです。ありがとうございます。
凹むなんて言ってた自分が恥ずかしいです。
ただちょっぴり
「司令塔」とか
「ストライカー」とか
「守護神」とか
「カミソリシュートとか
「頭脳派プレイヤー」なんて言うのに憧れてただけかも。
タフでいつも声出しながら走りまわってる
そんな息子を誇りに思いたいです。
トリップパスについて





病院選び
0  名前: くもり :2017/09/06 04:26
17歳の娘が数ヶ月(1年近く)時々右膝の裏が痛いといいます。
知的障害があり、あまり詳しく症状を説明できませんが、小さい頃から痛みに鈍い傾向にあります。

痛みに決まった時間帯などはなく、
歩けない程、しゃがめない程でもなく、
時々、イタタタタ・・といった感じなのですが、
ずっとなんです。

多分去年から時々言っていたと思うのですが、
たいした痛みでもなさそうなので、
放っておいたのですが、いつまでたっても言うので、
今年の5月に整形外科でレントゲンをとりました。
膝が柔らかいから多少負担がかかりやすいと言われた以外
特に変わった所はなく湿布を出されて終わりました。

毎日やっていたストレッチ系の運動も痛いと言う時は、しばらく休み湿布をはりますが、
ここ数日連続で痛いといいます。
原因解明できず、根本的解決をしていないから、当たり前ですよね。

また同じ病院に行くか・・
他の整形外科に行くか・・
前の病院で紹介状を書いてもらうか・・
整体に行ってみるか・・

悩んでいます。
1  名前: くもり :2017/09/07 13:12
17歳の娘が数ヶ月(1年近く)時々右膝の裏が痛いといいます。
知的障害があり、あまり詳しく症状を説明できませんが、小さい頃から痛みに鈍い傾向にあります。

痛みに決まった時間帯などはなく、
歩けない程、しゃがめない程でもなく、
時々、イタタタタ・・といった感じなのですが、
ずっとなんです。

多分去年から時々言っていたと思うのですが、
たいした痛みでもなさそうなので、
放っておいたのですが、いつまでたっても言うので、
今年の5月に整形外科でレントゲンをとりました。
膝が柔らかいから多少負担がかかりやすいと言われた以外
特に変わった所はなく湿布を出されて終わりました。

毎日やっていたストレッチ系の運動も痛いと言う時は、しばらく休み湿布をはりますが、
ここ数日連続で痛いといいます。
原因解明できず、根本的解決をしていないから、当たり前ですよね。

また同じ病院に行くか・・
他の整形外科に行くか・・
前の病院で紹介状を書いてもらうか・・
整体に行ってみるか・・

悩んでいます。
2  名前: 紹介 :2017/09/07 13:17
>>1
保健所とか、そういうところに相談するといいかも。
知的障害・発達障害に慣れた医師や病院を紹介してもらえる。

ここが痛いか痛くないか?
びりびりするかんじかぎゅーっとされたようなかんじか?
そんな風に丁寧に優しく痛みについてきいてくれるよ。
3  名前: 受け入れてくれるなら :2017/09/07 15:07
>>1
そういう症状って整骨院のほうがいいと思うんだ。
医者じゃないから・・という人もいるけど
うちの子は捻挫で、整形外科に行ったときはシップをもらって終わりだったけど
整骨院でずっとケアしたり歩き方や体操を教えてもらって治りが早かった。


今運動をしていて、肩の痛みが出た。
たぶん整形外科だと何にもしてくれないと思う。
ほぐしたり、ストレッチ教えてもらったりしてる。

いい整骨院を見つけるのも一つの手かと。
トリップパスについて





・ヤ・🎏メ、ネ・「・テ・ウ、ホニ🎇ヘホケ。ゥ。ゥ
0  名前: サトヌー、ヌ、ケ :2017/09/06 03:27
ケ筝カー?ク、ネソ鉀トセュレネ、ォ。「
イャナトセュタク、ネセセコ菁楨訷ハ、鬘「、゚、?ホ、ヒ
16  名前::2017/09/07 08:53
>>5
ごめん。書き方が悪かった?
子が大学生の親はアラフィフが多いからピン子やアッコには興味を持たず、自分と同世代の芸能人に興味を持つんじゃないかって言いたかったんです。
17  名前: 汚い :2017/09/07 12:03
>>1
ピン子汚かったね。
食事する時ふんぞり返って椅子に肘つきながらくちゃくちゃ。
口の中に食べ物が入ったまましゃべってるの、またカメラがアップで撮るから汚物のようなものが見えてギブ。
チャンネル変えたわ。

あの人、渡る世間くらいでしょ?代表作。
それも演技が評価されてるわけでもなく。
なんであんなに大物女優扱いなの?
テレビ局の上の人間の弱みでも握ってんの?
18  名前::2017/09/07 12:43
>>1
うちの80歳の母はおもしろがって観てたよ。

なんか、もうテレビの世界とリアルの区別ついてないから「アッコったら、大きいなりして恐がりだね〜!」とか「ピン子は、ずうずうしんだからぁ〜」とか「あらら」とか「ほれほれ」とか言いながら(笑)

そういうばーちゃん達が、喜んで観るんじゃないの?
19  名前: いらんわ :2017/09/07 14:35
>>1
絵づらからしてみたくない。
20  名前: そうだね :2017/09/07 14:53
>>8
他番組のCM中にたまたま見たら面白かったから、そのまま最後まで見ちゃった
お二人はともかく、沖縄の景色や海沿いのお店が良かった
BOTTA?のご主人の哀愁漂う感じがまた良かった
生きているうちに1度は沖縄に行きたいな って思いながら見てたよ
トリップパスについて





JK制服ブラウス、インorアウト
0  名前: くだらない疑問 :2017/09/06 13:32
先日、人生で初めて北陸に行きました。
初めて本土から日本海も見たんです!
思ったより、波が静か。夏だから??

私は南関東の人間なのですが、九十九里当たりの方が夏でももっと荒いです。

魚美味しいし、楽しかった!

その時、現地の女子高生を何人か見かけたんです。

なんか、うちの子の時と違う??なんだ?
と思った原因は、制服のブラウスやポロシャツを私が見かけた石川県のJKは外に出してたんです。

現在大学生のうちの子達が在学当時もそうだったけど、今も地元の高校生は中に入れてる子が多いと思います。

こういうのって地域で違うのかな?どうなんですかね?
どうでも良い疑問なんだけど、どうなのかな?と思って。

学校のカラーとかもあるのかな?
近所で偶々見ないだけというのも大いにあります。
8  名前: 私立高校 :2017/09/07 11:55
>>1
出してたら、だらしないという事で、校則違反だな。

近所にポロシャツが夏服の高校あるけど、やはり入れてると思う。
9  名前: オーバーブラウス :2017/09/07 12:12
>>1
もともとオーバーブラウスじゃないの?
私の高校もオーバーブラウスだった。
10  名前: 仕様 :2017/09/07 12:26
>>1
南関東私立だけど、息子の高校も(もう卒業したけど)、娘の高校もどっちも夏はアウトです。

息子の高校は夏はポロなのでアウト。
男子はまあ普通の丈だけど、女子は丈も短く、両手を上げたらお腹見えるくらい。
なのでスカート丈の調節が折るにしろバンドにしろ、できない。
夏ポロはなんと長袖もあるので(丈はおなじ)夏に長袖シャツ着るって選択肢がない。
そして校則もアウトで着ることになってる。

娘の高校はブラウスとポロどっちもあるんだけど、どっちも校則ではアウト。
インで着る子がいるかどうかは聞いてみないとわからないけど、半袖ブラウスもポロもオーバー仕様なので、丈も息子の高校ほどではないが短めで、脇にスリットが入ってて、丸くカットされてるので可愛いです。
娘はそこにピンクの小さいリボン(百均で買った、リボンのかたちにかたちが作ってあるやつ、幅1センチ)を自分で縫い付けていて、可愛いことするなあと思ったら、学校でそれが流行ってるらしい。
週イチで服装検査あるけど引っかかってないみたいなのでお咎めなしっぽい。
11  名前: うちの子 :2017/09/07 13:54
>>1
うちはイン。


>先日、人生で初めて北陸に行きました。
>初めて本土から日本海も見たんです!
>思ったより、波が静か。夏だから??
>
>私は南関東の人間なのですが、九十九里当たりの方が夏でももっと荒いです。
>
>魚美味しいし、楽しかった!
>
>その時、現地の女子高生を何人か見かけたんです。
>
>なんか、うちの子の時と違う??なんだ?
>と思った原因は、制服のブラウスやポロシャツを私が見かけた石川県のJKは外に出してたんです。
>
>現在大学生のうちの子達が在学当時もそうだったけど、今も地元の高校生は中に入れてる子が多いと思います。
>
>こういうのって地域で違うのかな?どうなんですかね?
>どうでも良い疑問なんだけど、どうなのかな?と思って。
>
>学校のカラーとかもあるのかな?
>近所で偶々見ないだけというのも大いにあります。
12  名前: デザイン :2017/09/07 14:07
>>1
うちの子の制服は外に出すデザインだよ。ウエストがシェイプしてるし前の裾が三角になってる。
冬服のブラウスもブレザーで隠れるけどスカートには入れない。
トリップパスについて





コーデ
0  名前: 苦手 :2017/09/06 01:58
どうもセンスが悪いようで、ガウチョなどのコーデがうまくいきません。

この夏に買ったのが、薄め?の色の
オレンジ色のガウチョにゆったりめの
白いトップス。
生地の感じもあるんでしょうけど、
娘に派手だと言われました。
その時は分からなかったのですが、
少ししてから派手だという事に気付き、
恥ずかしくなりました。

ガウチョを買うのはこの夏が初めてで、凄く楽で気に入ってるんですが、
センスがなくて・・・。

そして少し前に買ったのが黒のスカーチョです。
ネイビーと黒で迷ってたんですが、
お店の人にこれからの季節にあうのは?
と聞くと、どちらかというと黒、
と言われ黒を選んだんですが
お店の試着ではなく、実際に穿くと
ツヤツヤした素材のせいか、
派手に感じます。

でも穿かないともったいないしと
悩んでしまいます。

今家にあるもので無難な感じなのは、
黒のスカーチョにクリーム色の
だぼっとしたトップスのコーデはおかしいでしょうか?
3  名前: 体型による :2017/09/06 21:39
>>1
ガウチョ好きでいくつか持っています。
私はガウチョの時は短めのトップスか、長めの時は
前をインしてはきます。後ろも全てインする時もあります。

上下ダボっとした着方も流行ってるみたいだけど、私は
身長が165センチで大きいのでダボっとするのは似合わない。
スッキリ着るほうがしっくりきます。

明るいオレンジなら上は黒とか紺などを持ってくると
落ち着いて見えるかも。
黒のスカーチョなら何でも合うと思うけど、私は黒×ベージュの
組み合わせが好きです。
4  名前: ・ヌ・カ・、・?ヒ、隍??タ、惕ヲ、ア、ノ :2017/09/06 22:44
>>1
、・ェ・?ク、ホ・ワ・ネ・爭ケ、ヒヌ、・ネ・テ・ラ・ケ

チエチウヌノシ熙ク、网ハ、、、陦シ。ゥノ眛フ、タ、ネサラ、ヲ

フシ、オ、ャクタ、テ、ソ、ホ、マ。「ホョケヤ、熙ホ・ヌ・カ・、・ヌシ罍ケ、キ、、エカ、ク、テ、ニーユフ」、ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。シ。」
、ス、ハ。「、ェ、ミ、「、オ、゚、ソ、、、ハ・ミ・ミソァ、螟?ネ、キ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
、ト。シ、ォコヌカ皃マ、ェ、ミ、「、オ、ヌ、筅ュ、?、フワ、ハソァ、螟ニ、?隍ヘ。」
5  名前: 派手を楽しめ :2017/09/07 00:38
>>1
オレンジのガウチョ、明るくて良いじゃん。上の人のように黒で締めてもいいし、靴も合わせたら明るくて良いよ。

黒の光る素材は、少しエレガントに着こなして、化粧もしっかりめにして出掛けたらいい。

突拍子もないデザイン着ている訳じゃないよね。好きなもの着ればいいよ。

色を楽しむようにしておかないと、将来、黒とグレーと藤色が定番のおバァちゃんになっちゃうよ。
6  名前: いいのよ。 :2017/09/07 08:46
>>1
病気した私が思うこと。
もう、そんなに先が長くないかもしれないから、元気なうちは、好きな服を着ようかなと。
主さんが書いている程度のことなんて、それ程派でもないよね。
自分に自信を持って、好きな色を着たらいいです。
おもうに、年齢を重ねたほうが派手な色を着たくなるかも。
顔映りも悪くなるし。
7  名前: 慣れ :2017/09/07 13:27
>>1
ガウチョは目につく面積が大きいから、明るめの色だとちょっと派手に見えるのかもしれないね。

地味めの色からのほうが入りやすいのかも?


あとは、周りの人の慣れもあるんだと思うのよ。
普段からカラフルな色や流行のものをいつも着ている人ならなんとも感じなくても、今まで地味めなコーデが多かった人だとちょっと変わっただけでも目立つように感じちゃうの。
でも、着ているうちに慣れるよ、自分も周りも。

それから、ガウチョの場合はトップスはゆったりしたものよりもコンパクトな形のもののほうがすっきり見えると思う。
上もゆったり、下もたっぷり・・なシルエットだと、悪目立ちする感じ?
トリップパスについて





市職員
0  名前: 特別 :2017/09/05 07:36
ニュース23の奈良市環境部職員の病気休業中なのに
アルバイト。これはB枠の入職ですね?
局のインタビューに開き直ってすごい!
16  名前: いろいろ :2017/09/07 07:55
>>9
>Bを怒らせると怖いんだろうね。
>バックにいろいろいそうだから。

選挙の票獲得の為、共○、創○、民○がバックかな?
17  名前: キャッ :2017/09/07 09:06
>>13
B'zって、部落在日ペアなの?こわ。
18  名前: は? :2017/09/07 09:09
>>17
>B'zって、部落在日ペアなの?こわ。


アホか。
19  名前: 東海 :2017/09/07 11:46
>>1
新潟の高妙市? 作った韓国語のパンフレット、日本海を「東海」って記載してたらしいけど、どうせ担当がZでわざとやったんでしょ?

もうあいつら叩き出してほしいよ。
20  名前: ここも :2017/09/07 11:54
>>19
>新潟の高妙市? 作った韓国語のパンフレット、日本海を「東海」って記載してたらしいけど、どうせ担当がZでわざとやったんでしょ?

妙高市。

京都府の京丹後市観光協会の韓国語サイトとパンフでも「日本海(東海)」と併記していたことが分かり、同協会は5日までにサイトの該当部分を削除し、パンフも破棄した。
トリップパスについて





中3息子の頭の悪さ
0  名前: なさけない :2017/09/05 14:52
中3の息子、テストができなくて、こんな時期にきて悩みまくりです。
塾は2年の9月にやめ、私がみていましたが、上がったのに、3年になりまた下がりました。
夏休み、猛勉強をして、過去問は1教科70点くらいは何とか取れたのに、本番では50点も取れない教科もあり、合計なんて220点。
平均280点くらいでした。

もうはらがたつやら情けないやら、恥ずかしくて、ひどい言葉で叱りました。

もう勉強をみてやるのもこりごり。
塾は週1だけ個別に昨日から入れました。

受験生なのに。
16  名前: 家庭教師 :2017/09/07 08:06
>>13
>塾は、以前通っていたけど、全く伸びず、家で私が見ていた方が上がっていたので




あなたがリードしながら問題を解いていたのなら、その場だけは出来ると思うよ。
家庭教師を毎日つけてみたら?
17  名前: 我が家の場合 :2017/09/07 08:09
>>1
今高1の息子
なかなか進学の意味がわからず、
スイッチが入ったのは、なんとギリギリの正月から、それからが凄かったです。ほぼ徹夜状態もあり
集団塾も行っていたけど、ずっと平行線だったのが、偏差値20近く上げて、偏差値60そこそこの学校に行きました
高校の先生に言われました。中学ではそれは通用する子が沢山いるけど、高校は通用しませんと
今も、なんとかその頑張れたっていう実績を褒め称え、大学受験 頑張ってもらえるように仕向けてます

要は、本人のヤル気なんですよね
やれやれ周りが言ってもきっと、スルーだと思いますよ
自分自身に置き換えても、うるさいなぁとしか思わないだろうなぁと思います。
受験間近になって、勉強やってる?なんて愚問だし、何も触れずに受験当日迎えて、内心ヒヤヒヤしました

気づく事が出来たらちゃんとまだ間に合うからやってくれると思います
18  名前: えっと :2017/09/07 10:27
>>13
塾って行けばいいってもんでもないと思います。
本人にやる気はあるんでしょうか?
やる気がなければ、多少はあがるかもしれないけど
微々たるものだと思います。
個別で週1だと、5教科ではないですよね。
これで大丈夫であれば、いずれ5教科行く予定なんでしょうか?
19  名前: うーん :2017/09/07 11:50
>>1
部活はもうないよね?
一日どのくらい勉強している?

理解していないところをやり直して理解できるようにならないと、いくら勉強しても成績上がらないと思うけど。
夏休みに猛勉強したとのことですが、成績が悪かったんですよね。

お子さんは勉強の仕方分かってる?
20  名前: 目指す場所 :2017/09/07 11:52
>>1
うちは現在高2、偏差値48の高校へ通っています。
主さんは何を求めているんですか?
息子さんを上位高校へ行かせたいのですか?

息子さんはどうしたいんですか?
主さんと一緒の気持ち?

親が望んでも、最後は子供の力のみ。
子供がこれでいいって思うなら、それに従うしかないんですよ。
悲しいけど。

うちの子は行きたかった高校を受験できず、ひとつランクを下げました。
おかげで、今の高校では成績上位です。
おバカ学校で上位を取ってもと思うでしょうが、子供は満足しているし、やる気もあります。
部活中心の毎日で、友達もたくさん出来て高校生活を満喫しています。

これ以上の望みはありません。
トリップパスについて





自分が悪いんだけど
0  名前: もやりん :2017/09/05 02:52
とある手続きに役所に行きました。
着席までしたけど一つ書類の不備があって
後日出直しました。
次に応対してくれた人に更なる不備を指摘され
再度来るようにと言われました。

私のミスであることは重々承知してますが
後の一つの方はとてもわかりにくいもので
しかも一回目に着席した時に一通りの書類を
見てくれたんだから、そのことも指摘してくれたら
よかったのに・・・・ってすごくもやっといらっとしました。

結局三度目でようやく受理されました。
ちゃんと言える人なら二度目の時に
「一度目の人、それも言ってくれたらいいのに」
って言えるんですか?
自分が悪いしお役所仕事と思っても・・・
やっぱりもやっとしちゃいます。
21  名前: あるあるー :2017/09/06 20:20
>>12
分かるー!
本当に携帯ショップの店員って何あれ。
こっちがわざわざ足運んでやってんのに。

電話して必要書類やら携帯の契約主がいないとダメって言うから旦那の休みの日に合わせて行ったのに。

私が静か〜にキレ出したのを見てとったお姉さんはやっと謝罪に入った。
あいつら本当にバカなのかしら。

むかつくー
思い出してしまったわ。


主さんの件は、私なら1回目の不備の時に入念に念押しする。
これだけですか?
他にも必要な物や抜けてる所ないですか?

そして最後に、『あなたのお名前教えて下さい』という。
22  名前: サービス向上 :2017/09/06 20:23
>>1
うちの市は、市長の考えがよくて
市役所の対応が本当によくなったよ。
電話で聞いてもどの人も丁寧に完璧に答えてくれるし
直接行ってうろうろしただけで窓口からどんどん声掛けてきてくれる。

何か不備があれば市役所にすぐにメールできるようになってるし、
近所の危険な箇所もメールしたら2,3日後にはもう業者が来て直してくれてたり。
税金も高いけど、サービスもすごくいい。
一度言ってみればいいのに。

民間の方がだめだわ。人による当たり外れが大きい。
23  名前: 制度改正 :2017/09/06 20:45
>>19
もしかしたら、職人が減ったというより、手続きが複雑になってきているかも。

うちの職場では以前のように簡単にできなくなっている手続きがたくさんあるよ。個人情報の保護がどうとか、不正な手続きをしようとする人がいるからどうとかで、「こんなの一般人に関係あるのか?」っていう無駄な処理が増えている。しかもそれが年中変わる。今はどんどん手続きが煩雑になっている気がするよ。

大ベテランでも日々変わる手続きに翻弄されている。
24  名前: いいね :2017/09/06 21:38
>>22
>うちの市は、市長の考えがよくて
>市役所の対応が本当によくなったよ。
>電話で聞いてもどの人も丁寧に完璧に答えてくれるし
>直接行ってうろうろしただけで窓口からどんどん声掛けてきてくれる。
>
>何か不備があれば市役所にすぐにメールできるようになってるし、
>近所の危険な箇所もメールしたら2,3日後にはもう業者が来て直してくれてたり。
>税金も高いけど、サービスもすごくいい。


え〜いいですね、何市ですか?
ヒントだけでも欲しいなあ。

税金高くても、ちゃんと中身が伴ってたら納得できる。
25  名前: 銀行 :2017/09/07 10:42
>>1
住宅ローン組んだ時の担当銀行員が酷かった。新人みたいで先輩行員がついてたけどね。
契約日までに何回か手続きの為に会ったけど、必要書類の説明が抜けてて、この人大丈夫なの?と思うことが何回かあった。「今日中にFAXで送ってくれ」と電話がかかってきて、FAXも車の免許も無いので、土砂降りの中、二歳の子を抱っこしてコンビニに行ったこともある。
それでも淡々と対処してきた。
契約日前日の夕方電話がかかってきて、「契約時に必要な書類を一つ伝え忘れていました。明日持参してほしい」本当にキレそうになったよ。その書類は役所に行かないと手に入らない。それも同居する親の書類。今から役所に行っても間に合わない。仕方がないから、次の日の朝に取りに行ったけど、頭にきたので、不動産屋の担当者に愚痴った。
契約が済んでからわかったけど、こちらの不動産担当者と買う家側の担当者もこの行員のダメダメぶりに内心イライラしてたらしい。不動産担当者はどちらもテキパキとした優秀な人だった。

相手に文句を言えばいいじゃない、と私も第三者の立場なら思うけど、この行員は怒っても文句や嫌味を言っても「はあ」で済まされそうで、自分のエネルギーの無駄使いで終わりそうだった。

二年後、繰り上げ返済で銀行に電話したら当の行員は辞めてました。当然だろ。
トリップパスについて





ご主人が単身赴任の方
0  名前: 弱気 :2017/09/06 03:18
我が家は単身赴任になり、7年くらいになります。金曜日の夜には帰ってきて、日曜の夜には戻ります。

最初の頃はご飯も楽だし、いないことにそれほどさみしさを感じなかったのですが、ここ1年くらいさみしいというか、ご主人が毎日帰ってくる家がうらやましくもあり…

友達も働いており、以前のようにランチなども出来なくなり、心を許せる人と話す機会が減ったのもあるのかもしれません。

私も短時間パートをしているので、人との接点はあるのですが、何か満たされないというか、心を許せる大人話したいと思ってしまいます。

ご主人が単身赴任の方、さみしくないですか?
6  名前: 全く無い :2017/09/06 22:52
>>1
結婚して22年になるけど、ほとんどが単身赴任で旦那はいないのが普通になっていて、さみしい思うことは全くないです。
7  名前: 主です :2017/09/06 23:23
>>1
みなさん、私よりもっと長い期間単身赴任であったり、会う頻度も少ないのに、色々前向きに考えられてて、すごいですね。

週末に帰ってくるなら、残業でかなり遅くなる家庭とさほど変わらないと以前は思えていたのに、年のせいかな…

電話やLINEで、少しでも話したり、やり取りするだけでも違うかもしれないですね。

レスの中にもありましたが、私は子供達といれるのだから、ほんとにさみしいのは主人ですよね。

頑張らないとですね。ありがとうございました。
8  名前: 夫婦 :2017/09/07 09:27
>>1
単身赴任、うちは自営業だから全く縁のない生活ですけど、羨ましく思っているところもあったかな。
でもいろいろあるんですね、ないものねだりかな。

友達夫婦は子供もいなくて、旦那さんがとにかく毎日毎日帰りが遅い。土日もほとんど出る。でも有給は使わない。代休も取らない。旦那さん曰く、とれない、んだと。そんなのあり?って思うけど。旦那さんはよくストレスとかたまらないね、と友達に言うと、土日が休みの時は趣味のサークルに出かけるらしい。だからたまーの休みも一緒にいられない。
でもそれほど友達も愚痴をこぼさない。友達の方が旦那さんの事を好きなんだろうなって感じ。
それこそ何のために結婚したんだろうって感じですよね。
一つ屋根の下、起床して朝ごはん食べて出勤。
帰宅は10・11時、それから夕飯。食べてくる時もあるらしい。疲れてるから食べればすぐに寝る。
単純に考えて労働時間12時間、それが見事に毎日。旦那さん曰く、それで終わらないから土日も出勤するんだそう。
たまの休みもサークルに出かけるなんて、いくら好きなことでもこれだけ働いてれば家でゴロゴロしていたくならないのかなあーって思っちゃう。体を休ませたいですよね?
どんだけ仕事があるの?って私ならかなり怪しいと思っちゃうけどね。私じゃこんな生活無理だわ。
ま、友達がすべて良い風に捉えてるから私は何も言わないけど。

単身じゃなくても、ほぼ単身赴任みたいな生活だなって思ってる。それはそれで、実際に単身してる家庭と同じくらい寂しいですよねぇ。
9  名前: 私だけ? :2017/09/07 10:35
>>1
家は海外が多い。結婚してからまともに一緒に住んだ事が無い。

それでも、帰宅した時は長期で居るし、今まで子供に寂しい思いをさせてる分パパと一緒に出掛けたりしてたんだけど、子供も大きくなって色々考える様になってね・・・・・・・・・

更年期なのかな?

今まで私は家族に執着しすぎて単身赴任中の旦那と仲良くしないとダメだ!!!と頑張り過ぎた気がするのよ。

試しにこちらから連絡するのを止めてみたら旦那からは一切連絡が来ない事に気付いた。
ずーーーっと。
事務手続き上どうしても必要事項があった時は悪ぶれもせずに連絡してくると言う事は、主人は私と喋りたいとか、家族が恋しいとか言う感覚が無いのよね。
ただ、私が要求するから事務的に会ってただけなのか?と考えちゃってそれが今すごく悲しい。

世間の言葉は分かるのよ。
今こんなに良い暮らしが出来てるのは、ご主人が仕事を頑張ってくれてるからだとか、働くと言う事がすなわち家族を大切に思っていると言う事じゃないのか・・とか、全部理解してるんだけどさ。

やっぱり私は一緒に住んで無い分旦那の事をしてあげて来て無い女房として完璧じゃない気持ちもあるし、
私が必死で守って来た家族って、旦那一人抜けてる作り物みたいなはりぼて家族な様な気もする。

長年じっくり付き合って、嫌な所も見て、喧嘩もした熟年夫婦では無くて、いまだに私は旦那を会う時は友人と会う時よりオシャレするし、恋人みたいなんだもん。

周りはそろそろ長年一緒にいた旦那がウザくなったりしてるのに、私は不完全燃焼のまま年を取ってる感じ。

単身赴任が長いと皆がこうなる訳じゃないと思うんだけど、私は病んでいるのかしら?
10  名前: しんどい :2017/09/07 10:42
>>1
5年目。
できるだけ気づかないふりして生活してるけど
もうさすがに限界になってきたよ。
家事をきっちりやる気力がわかない。(異常なくらいだらけすぎ)
思春期の子どもたちに立ち向かうのに疲れてきた。
一人で倒れてたらどうしようかと気が気でない時がある。

赴任先は都心の快適なマンションで、遊ぶとこには困らないような場所だけど
本人はどうも空気が合わないらしく、疲れ果ててる気がする。
帰ってきたらたまに山間部にドライブとかに連れ出すんだけど
ホッとした顔してるよ。

月に2回ペースで帰るけど、
そのたびにあそこに行こう、あれを食べさせよう
と思ってるけど、なんだかんだ用事に追われて、
実行されないことが多い。
東京に向けて送り出すたびに泣きたくなる。
最近どんどんひどくなってきたよ。

会社にお願いして、来春から帰れることになった。
子どもが高校生になり、たぶんいっしょに暮らせる
最後の3年間。
それが終わったら、たぶんまた転勤かな。
そのときは私もついていきます。


私が単身赴任家庭で育ったので、
食卓を一緒に囲むとか、毎日顔を合わせて挨拶するとか
目に見える家族のつながりがほしいんだと思う。
トリップパスについて





おすすめの本や漫画
0  名前::2017/09/03 10:52
おすすめの本や漫画を教えて下さい!
今年は読書の秋にします。
52  名前: 眠い :2017/09/06 14:38
>>1
>おすすめの本や漫画を教えて下さい!
>今年は読書の秋にします。


〈絵本〉
猫ヅメの夜

〈漫画〉
夜廻り猫
53  名前::2017/09/07 07:41
>>1
レス沢山ありがとうございます!
少しずつ読んでいます。まず漫画から読みます。夜回り猫とか銀の匙あたりから始めます。タイトルだけ聞いたことがあるので、ここから。

今年の秋は沢山読みます。ありがとう。
54  名前: あの :2017/09/07 09:26
>>1
>おすすめの本や漫画を教えて下さい!
>今年は読書の秋にします。


あげ
55  名前: 既出 :2017/09/07 09:27
>>54
>>おすすめの本や漫画を教えて下さい!
>>今年は読書の秋にします。
>
>
>あげ
56  名前: 愚者の毒 :2017/09/07 10:32
>>1
最近、偶然知った本で、作者の名前も初めて見たんだけど、これがものすごくおもしろかった。

宇佐美まことさんという作家の、「愚者の毒」。

まず、ストーリーにぐいぐい引き込まれて、そこそこ長編なのにいっきに読める。

私は、読書家ではあると自負してるほうなんだけど、せっかちなのかストーリーがだれてくるとついつい飛ばし読みで先を知りたくなっちゃったりする性質。
でも、この小説は一行たりとも飛ばし読みすることがなかった。
無駄な人物も無駄なエピソードも、一つも無い。
そこかしこに散りばめられたすべての伏線が、ちゃんと回収されていく。

内容的には「ミステリー」と言っていいのかな、現在・30年前、50年前・・という時期を章ごとに行き来しながら、物語の核となる人物たちの人生とそれぞれの係わり合いを描いていってるんだけど、これがね・・なんともいえず切なくて重い。

やむにやまれぬ事情で犯罪に関わり、人生を狂わされていく人々が悲しくて・・

せつなくて、悲しくて、重くて・・
でも、読後感は不思議と悪くないの。
そこが、今はやりの「イヤミス」とはちょっと違うかな?
なにか、温かさや人間に対する深い洞察と優しさみたいなものも感じる。

ほんの50年前の日本にも、こんなに過酷で悲しい生活をしている子どもたちがいたんだなぁ・・とすごく考えさせられるよ。
トリップパスについて





どうしよう…パソコンがやられた
0  名前: 委員長 :2017/09/06 08:30
中学の委員会に入ったらくじで委員長になって5ヶ月。
文化祭のPTAのイベントのタイムスケジュールを検索してダウンロードしたら
女性の声で
あなたのパソコンはウイルスに感染しました。クレジットカードも読み取りますとかなんとか色んな事を言ってる音声が流れました。

あわてて電源切ったら、もう2度とパソコン立ち上がらなくなりました。

いたずらウイルス警告だと思ったのに本物だったみたい。

どうすんだよ…
パソコンないと役員の仕事できないよー

同じ経験された方いらっしゃいますか?
新しいパソコン買いましたか?

はぁ…
11  名前: 面倒だけど :2017/09/07 08:51
>>2
>最悪、ハードデイスクをフォーマット
>して、OSを入れ直したら、
>PCは使えると思う

だよね。
適当にそのpcを使えるようにしても
そこからメール送ってウイルスばらまくとかに
なっちゃう可能性があるからね〜
12  名前: BIOS :2017/09/07 09:02
>>10
コーポレートマーク前でF2


>みなさんありがとうm(__)m
>やっと子供が学校に行きました。
>
>みなさんのレスがあたたかくて嬉しかった。
>ありがとうm(__)m
>
>パソコンがだめになり、スマホで対処法をいろいろ検索したり、ここに書き込んだりしました。
>
>BIOSもだめです…起動しません。
>DELLなのですが、DELLのマークが出たところでF12やF8連打してもダメ…
>
>今ではロゴも出なくなり、うんともすんとも言わなくなりました。
>
>繋いでたUSBは大丈夫かな。
>他のパソコンで開いても大丈夫かな。
13  名前: うちもDELL :2017/09/07 09:11
>>1
サポートには入ってませんか?サポート電話は日本の人だったので話しやすくて親切でしたよ。

後は、PCディポウイルス系の修理もしていたような…テレビで見た情報なので確かではありませんが。
14  名前: パソコンから見えないのでコピペ :2017/09/07 09:40
>>1
No.147300-10
Re:どうしよう…パソコンがやられた
発言者: 委員長
発言日: 2017 09/07 08:14

みなさんありがとうm(__)m
やっと子供が学校に行きました。

みなさんのレスがあたたかくて嬉しかった。
ありがとうm(__)m

パソコンがだめになり、スマホで対処法をいろいろ検索したり、ここに書き込んだりしました。

BIOSもだめです…起動しません。
DELLなのですが、DELLのマークが出たところでF12やF8連打してもダメ…

今ではロゴも出なくなり、うんともすんとも言わなくなりました。

繋いでたUSBは大丈夫かな。
他のパソコンで開いても大丈夫かな。
15  名前: 放置プレイ :2017/09/07 10:06
>>14
>今ではロゴも出なくなり、うんともすんとも言わなくなりました。

画面に何も出なくてもハードディスクはゴロゴロ言ってない?
それなら勝手に立ち上がるように(?)修復してる可能性があるから
電源入れて暫く放置してみる。
放置の間は触らずだよ〜
とりあえず家事でもして、終わったらみてみる感じ。


>繋いでたUSBは大丈夫かな。

それはウイルスを作った人にしかわからないわよ〜

>他のパソコンで開いても大丈夫かな。

ん?他にもPCあるの?
それなら、PTAの書類はそっちで作成できるね〜
もし、他人のPCでと考えてるなら
何かあったら弁償になるよ...
トリップパスについて





リフォームの相場サイト
0  名前: ケチ子 :2017/09/05 16:51
家のリフォームをしても、する時も相場ってわかりませんよね。
業者が、お安くしときましたーって言っても、本当に?そうなの?ってそれさえもわからないし。
感謝しないといけないけど、もしかしたら騙されてるかもしれない笑
リフォームの相場サイトってありませんか?
知ってたら教えてください。
2  名前: どこやるの :2017/09/06 18:02
>>1
リフフォームといったって家の状況も
設備どうするかも個々に違いがありすぎると思うよ。
数社に声かけて「我が家の場合」で
見積もりしてもらって比較しないとわからないと思う。

安ければいいってもんでもないし、
腕がよくて値段とのバランスがいい職人さんは先まで
スケジュールが埋まっててすぐに、というわけには
いかなかったりするし。

あんまり疑心暗鬼にならずに、
見積もりに来たときや電話対応など言動、
金額、意思疎通がスムーズかどうかとかを
総合的に見て判断されては?

リフォームいいなぁ。ちなみにどこを?
楽しみですね。
3  名前: わかるわぁ〜 :2017/09/06 18:17
>>1
>家のリフォームをしても、する時も相場ってわかりませんよね。
>業者が、お安くしときましたーって言っても、本当に?そうなの?ってそれさえもわからないし。
>感謝しないといけないけど、もしかしたら騙されてるかもしれない笑
>リフォームの相場サイトってありませんか?
>知ってたら教えてください。



相場ってわからないですよね。

キッチンにしても、フローリングにしても、お風呂にしても、それぞれにグレードってものがありますものね。

そういう中で、騙されていても、わからない。
簡単に金額つりあげられますよね。

もう信じるしかないのかな。

我が家はこれからリフォームです。

心配してもしょうがないのだろうけど、
金額つりあげられていないか心配しちゃう。
4  名前: 見積りをじっくり見る :2017/09/06 23:07
>>1
これしかないんじゃないかな。

メーカーと品番を決めておいて、これを入れてこうリフォームすると同じ条件で複数の業者に出してもらう。
うちはこっちが得意なんですよね、と言われる事もあるけど、そうやって出されるとどこがどう得なのかわからなくなる。
そじゃなくても、見積もり自体がそれぞれ書き方違うので比べるのが大変。
私は比べたい派なのでこの方法。
メーカーを迷ったら、二通りの見積もりを出してくださいも可能。

でも友達は自分で決めきれないから、プランを出してもらってその中から気に入って尚且つ予算と折り合いのつくものにしたそう。
これもそんなに悪い方法じゃない。いろんなリフォームをしているからアイディアも豊富だったりもする。
ただ、気に入らない事が出てきた時に自分で決めてないと諦めがつかなかったりする。

そして施工費だけじゃなく、その後のメンテも比較する。

最低でも3社は話を聞いた方が良いと思う。
こちらの提案を「はいはい了解しました」と聞いてくれて良い人だと思ったら、次の業者さんが「それは消防法的に出来ません」「それをするには下地を補強する必要があるのでプラスが発生します」と言ってくれた。
前者の方が安価だったけど、きっと工事が始まったらあーでもないこーでもない、プラスが出た、となったんだろうなと思う。

自分のプランを持ち、プロの話も良く聞く必要があります。
5  名前: それはね :2017/09/06 23:22
>>1
結局、複数の業者に見積もりだしてもらって比べないとわからないよ。

お風呂一つとっても、細かくいろんな値段のグレードあるし、家に来てもらって具体的に品番をカタログから見て決めて、見積もりだしてもらう。

そして、また他の業者に来てもらって同じ条件で見積もりだしてもらう。

それぞれ違う値段が出てくるよ。
中には、必要ない工事も、さも必要そうに勧めてくるところもある。
その人の話だけ聞いてると「ここでいいか」と思ってしまうが、一軒だけで決めずに、他の業者の話も聞く。
わからないことはとにかく聞いてみる。

話しているうちに、ここは必要ないなとか、これは外せないなとか、自分の希望と予算内への収め方もわかってくるし。

わかんないからおまかせ!にしちゃうとぼられると思うw
6  名前: キッチンママ :2017/09/07 09:37
>>1
我が家はキッチンのリフォームを計画して
大手のリフォーム会社へパンフレット貰いに行きました。
グレードの差で 値段は変わりますが カタログの
表示価格は 大体工事費込みのようです。
割引率がありますから 

HPで無料見積もり出来ます。

私は品番や 希望をきちんと書いて
以前お願いした 工務店に相談にいくつもりです。
腕も人柄も信頼できるので

ただ内装やデザイン性重視されるのなら
経験豊富所がいいかもしれないね
楽しみですね
トリップパスについて





敬老の日のプレゼント
0  名前: はっ。 :2017/09/05 21:29
今、通販では敬老の日のプレゼントの特集してたりするけど、
私がおばあちゃんになっても
あんな和風なババクサイもの、
少しも嬉しくないんだけど。

紺のちりめんの眼鏡ケースとかさ。

スワロフスキーのついたキレイな色のシルクの眼鏡ケースとかのほうがいいや。

今はおばあさんも昔よりずっと若い。

見た目も精神も。

敬老の日のプレゼントもあんな紺色とか
小豆色の和風な小物ばかり、
おかしいよ。
4  名前::2017/09/06 21:01
>>1
老人は好みがうるさい。
今年もきえもの。
5  名前: それは :2017/09/06 21:16
>>1
「今の」おばあさんはそういうのが嬉しいんだよ。
うちの母も義母もそうだもの。
義母なんてスマホケースもちりめんだよ。袱紗入れかと思ったよ。

私らが敬老のプレゼントもらう時は色々様変わりしてると思うよ。
ここは高齢化してるとしても、いくらなんでもまだ敬老対象じゃないんだからさ。主さんの感覚が私ら世代では一般的だよ。

でも、最近私はつまみ細工の教室に通うようになってから、ちりめんグッズが好きになってきてしまった。

同じ教室に通ってる若いママさん(三十代で子どもは幼稚園)自作だというちりめんのがま口バッグ持ってるんだけど、それが可愛いんだよね。

色々センスが良くて勉強になるけど、残念なことに真似できないんだよね…若い彼女には似合っても、私がちりめん持ったらただのババァだもの。
6  名前: ああ :2017/09/07 08:31
>>1
>今、通販では敬老の日のプレゼントの特集してたりするけど、
>私がおばあちゃんになっても
>あんな和風なババクサイもの、
>少しも嬉しくないんだけど。
>
>紺のちりめんの眼鏡ケースとかさ。
>
>スワロフスキーのついたキレイな色のシルクの眼鏡ケースとかのほうがいいや。
>
>今はおばあさんも昔よりずっと若い。
>
>見た目も精神も。
>
>敬老の日のプレゼントもあんな紺色とか
>小豆色の和風な小物ばかり、
>おかしいよ。



確かにね。
もうすぐ75歳の私の母に、もしそんな超和風な小物をプレゼントしたら、たぶん怒るよ。
都会のせいか見た目も服装も若いよ。

でも、鶴瓶の旅番組で見る田舎のおばあさんは母と同い年でもものすごいおばあさんだったりするよ。
漫画日本昔話に出てきそうな。

そんなおばあさんだと和風な小物もうれしいのかもね。
7  名前: だよね :2017/09/07 08:38
>>6
>
>確かにね。
>もうすぐ75歳の私の母に、もしそんな超和風な小物をプレゼントしたら、たぶん怒るよ。
>都会のせいか見た目も服装も若いよ。
>



都会とは言えない埼玉県(宇都宮線沿線)だけど、近所の高齢者、皆、若いよ。
でも車で15分くらいの距離にある、制服取扱店(シャディも兼ねている)では、衣料品も有るけど、一体誰が着るんだ?という、ばばあ臭い服も飾ってある。近隣に農家が有るから、そこの住人が買うのかもしれない‥‥
8  名前: わはは :2017/09/07 08:46
>>1
先日うちの母とウィンドウショッピングをしていて、十分若い人向けのお店で、少し渋めの柄物のシャツを手に取って母が「・・・これはもうちょっと年取ってから着る感じの柄よね。」とポツリ。
うちの母68なんですけどね。それ聞いて思わず「もうちょっと年取ってからって幾つで着る気なのよ〜!」って笑ってしまった。母も「だよね。」と苦笑。
トリップパスについて





敬老の日のプレゼント
0  名前: はっ。 :2017/09/05 19:17
今、通販では敬老の日のプレゼントの特集してたりするけど、
私がおばあちゃんになっても
あんな和風なババクサイもの、
少しも嬉しくないんだけど。

紺のちりめんの眼鏡ケースとかさ。

スワロフスキーのついたキレイな色のシルクの眼鏡ケースとかのほうがいいや。

今はおばあさんも昔よりずっと若い。

見た目も精神も。

敬老の日のプレゼントもあんな紺色とか
小豆色の和風な小物ばかり、
おかしいよ。
4  名前::2017/09/06 21:01
>>1
老人は好みがうるさい。
今年もきえもの。
5  名前: それは :2017/09/06 21:16
>>1
「今の」おばあさんはそういうのが嬉しいんだよ。
うちの母も義母もそうだもの。
義母なんてスマホケースもちりめんだよ。袱紗入れかと思ったよ。

私らが敬老のプレゼントもらう時は色々様変わりしてると思うよ。
ここは高齢化してるとしても、いくらなんでもまだ敬老対象じゃないんだからさ。主さんの感覚が私ら世代では一般的だよ。

でも、最近私はつまみ細工の教室に通うようになってから、ちりめんグッズが好きになってきてしまった。

同じ教室に通ってる若いママさん(三十代で子どもは幼稚園)自作だというちりめんのがま口バッグ持ってるんだけど、それが可愛いんだよね。

色々センスが良くて勉強になるけど、残念なことに真似できないんだよね…若い彼女には似合っても、私がちりめん持ったらただのババァだもの。
6  名前: ああ :2017/09/07 08:31
>>1
>今、通販では敬老の日のプレゼントの特集してたりするけど、
>私がおばあちゃんになっても
>あんな和風なババクサイもの、
>少しも嬉しくないんだけど。
>
>紺のちりめんの眼鏡ケースとかさ。
>
>スワロフスキーのついたキレイな色のシルクの眼鏡ケースとかのほうがいいや。
>
>今はおばあさんも昔よりずっと若い。
>
>見た目も精神も。
>
>敬老の日のプレゼントもあんな紺色とか
>小豆色の和風な小物ばかり、
>おかしいよ。



確かにね。
もうすぐ75歳の私の母に、もしそんな超和風な小物をプレゼントしたら、たぶん怒るよ。
都会のせいか見た目も服装も若いよ。

でも、鶴瓶の旅番組で見る田舎のおばあさんは母と同い年でもものすごいおばあさんだったりするよ。
漫画日本昔話に出てきそうな。

そんなおばあさんだと和風な小物もうれしいのかもね。
7  名前: だよね :2017/09/07 08:38
>>6
>
>確かにね。
>もうすぐ75歳の私の母に、もしそんな超和風な小物をプレゼントしたら、たぶん怒るよ。
>都会のせいか見た目も服装も若いよ。
>



都会とは言えない埼玉県(宇都宮線沿線)だけど、近所の高齢者、皆、若いよ。
でも車で15分くらいの距離にある、制服取扱店(シャディも兼ねている)では、衣料品も有るけど、一体誰が着るんだ?という、ばばあ臭い服も飾ってある。近隣に農家が有るから、そこの住人が買うのかもしれない‥‥
8  名前: わはは :2017/09/07 08:46
>>1
先日うちの母とウィンドウショッピングをしていて、十分若い人向けのお店で、少し渋めの柄物のシャツを手に取って母が「・・・これはもうちょっと年取ってから着る感じの柄よね。」とポツリ。
うちの母68なんですけどね。それ聞いて思わず「もうちょっと年取ってからって幾つで着る気なのよ〜!」って笑ってしまった。母も「だよね。」と苦笑。
トリップパスについて





刺青を入れていると言われ
0  名前: みなさんなら :2017/09/05 14:15
タイトルの通りです。
現在高校の役員をしており、会合後駅まで歩いてる時に、言われました。
一瞬にして空気が止まり、相手の方はごめんね、いやな話だったね、と。
役員任期はあと2年以上あります。
偏見の目で見ている自分にも、嫌気がしますが、なぜ私に言ってきたねかも気になります。
ちなみに役員会では、みなさん
サマースーツや小綺麗なブラウスとスカート、パンツ等派手な外見の方はいませんでした。
参考までに、高校の偏差値は60代です。
任期を終え、子ども達も卒業したら会うこともないでしょうが
うまく言えないですがもやもやして、聞いてもらいたくて書いています。
44  名前: イヤイヤ :2017/09/07 00:15
>>42
>>軽く受け止められない内容でしたので、
>
>
>そんな大層なことかー?
>軽く受け止めるどころか、サラッと流せばいいだけのことだよね?
>背中一面入れてるとか、893の姉御やってるとかカミングアウトされたのならともかく、手のひらサイズの普段見えない場所の刺青でしょ?
>
>友達でもない相手だし、大げさに受け止め過ぎだよ。

だーかーらー、あなたみたいなタイプじゃないんでしょ主は。内向的で地味って書いてある。
あなたの世界にとっては普通でも主さんの世界では受け入れられない人なんでしょ。
45  名前: しげる :2017/09/07 00:45
>>1
昔の、あそびじゃないのよこの恋は、というドラマなんだけどね、
高樹澪が背中いっぱいに
「しげる命」と蛇の和彫りを入れていて、何かの度に脱いで見せつける。
という設定があったのを思い出したよ。

これを見なさいよ!じゃーーん!
みたいな感じでないなら特にはなんとも、、、。
46  名前: 〆後だけど :2017/09/07 00:49
>>44
いや別に私の世界でも普通ではないけど。
知る限り刺青何なんて入れてる人周りにいないよ。
話題にも出てこない。

もし友人や身内が入れたいと言ったら止めるし、家族だったら全力で阻止するくらいには好きじゃない。毛嫌いとまでは言わないけどそれは私にとってあまり現実的ではないからだと思う。

だけど、主さんの場合、ただの役員仲間でしょ?
特に仲良くしようとも思ってない、それ以上でもそれ以下でもない人なのに、そんな人が入れてたとしても別に主さんには関わりないし、「あっそう」で終わらない?

確かになんで主さんに打ち明けた?とは思うけど、その人の真意はわからないけど、打ち明けられたからと言って別に受け止める必要もないよね。

私は別に受け入れろなんて一言も言ってない。
流せと言ってるんだよ。よく読んで。

余計なことだろうが私だって内向的で地味な人間だよ。
47  名前: へー。 :2017/09/07 01:33
>>1
屈んだ時に服の隙間から見えたら、とか誰かにあの人はタトゥー入れてるよって聞いて、驚かれるといけないから、自分から言ったのかもよ。
手のひらサイズの和彫りなのに、背中全面に入ってる、とか話が大きくなって伝わるかもしれないから。

ま、そんなに深く考えなくていいよ。
そんなに深い意味はなさそう。
気にするだけ損損。
48  名前: だるい :2017/09/07 08:34
>>23
>小さな男の子を連れた一見良いイクメン風の若いパパの、
>半袖からチラチラ見え隠れするタトゥー。
>心の中で「あーあ、あの子はパパとプールにも温泉にも一緒に入れないんだなぁ〜勿体ない。」と思ってしまう。
>きっとヤンチャしてたけど、今はイクメンのカッコいい俺に酔っているんだろうけど、
>いつか子どもに対して申し訳なく想う日が来るのかな…


うちの地域の市営プール、以前タトゥーを肩にいれてた女性がいたよ。周囲の大人の女性は皆ラッシュガード着てるのにその人に限っては着てないんだよね。

数日後、偶然市から私宛に市に対するアンケートが届いたから「せめて刺青してる人は市営プールを利用する際
ラッシュガードを着るなどの配慮をお願いします」と書いておいたわ。
トリップパスについて





刺青を入れていると言われ
0  名前: みなさんなら :2017/09/05 23:45
タイトルの通りです。
現在高校の役員をしており、会合後駅まで歩いてる時に、言われました。
一瞬にして空気が止まり、相手の方はごめんね、いやな話だったね、と。
役員任期はあと2年以上あります。
偏見の目で見ている自分にも、嫌気がしますが、なぜ私に言ってきたねかも気になります。
ちなみに役員会では、みなさん
サマースーツや小綺麗なブラウスとスカート、パンツ等派手な外見の方はいませんでした。
参考までに、高校の偏差値は60代です。
任期を終え、子ども達も卒業したら会うこともないでしょうが
うまく言えないですがもやもやして、聞いてもらいたくて書いています。
44  名前: イヤイヤ :2017/09/07 00:15
>>42
>>軽く受け止められない内容でしたので、
>
>
>そんな大層なことかー?
>軽く受け止めるどころか、サラッと流せばいいだけのことだよね?
>背中一面入れてるとか、893の姉御やってるとかカミングアウトされたのならともかく、手のひらサイズの普段見えない場所の刺青でしょ?
>
>友達でもない相手だし、大げさに受け止め過ぎだよ。

だーかーらー、あなたみたいなタイプじゃないんでしょ主は。内向的で地味って書いてある。
あなたの世界にとっては普通でも主さんの世界では受け入れられない人なんでしょ。
45  名前: しげる :2017/09/07 00:45
>>1
昔の、あそびじゃないのよこの恋は、というドラマなんだけどね、
高樹澪が背中いっぱいに
「しげる命」と蛇の和彫りを入れていて、何かの度に脱いで見せつける。
という設定があったのを思い出したよ。

これを見なさいよ!じゃーーん!
みたいな感じでないなら特にはなんとも、、、。
46  名前: 〆後だけど :2017/09/07 00:49
>>44
いや別に私の世界でも普通ではないけど。
知る限り刺青何なんて入れてる人周りにいないよ。
話題にも出てこない。

もし友人や身内が入れたいと言ったら止めるし、家族だったら全力で阻止するくらいには好きじゃない。毛嫌いとまでは言わないけどそれは私にとってあまり現実的ではないからだと思う。

だけど、主さんの場合、ただの役員仲間でしょ?
特に仲良くしようとも思ってない、それ以上でもそれ以下でもない人なのに、そんな人が入れてたとしても別に主さんには関わりないし、「あっそう」で終わらない?

確かになんで主さんに打ち明けた?とは思うけど、その人の真意はわからないけど、打ち明けられたからと言って別に受け止める必要もないよね。

私は別に受け入れろなんて一言も言ってない。
流せと言ってるんだよ。よく読んで。

余計なことだろうが私だって内向的で地味な人間だよ。
47  名前: へー。 :2017/09/07 01:33
>>1
屈んだ時に服の隙間から見えたら、とか誰かにあの人はタトゥー入れてるよって聞いて、驚かれるといけないから、自分から言ったのかもよ。
手のひらサイズの和彫りなのに、背中全面に入ってる、とか話が大きくなって伝わるかもしれないから。

ま、そんなに深く考えなくていいよ。
そんなに深い意味はなさそう。
気にするだけ損損。
48  名前: だるい :2017/09/07 08:34
>>23
>小さな男の子を連れた一見良いイクメン風の若いパパの、
>半袖からチラチラ見え隠れするタトゥー。
>心の中で「あーあ、あの子はパパとプールにも温泉にも一緒に入れないんだなぁ〜勿体ない。」と思ってしまう。
>きっとヤンチャしてたけど、今はイクメンのカッコいい俺に酔っているんだろうけど、
>いつか子どもに対して申し訳なく想う日が来るのかな…


うちの地域の市営プール、以前タトゥーを肩にいれてた女性がいたよ。周囲の大人の女性は皆ラッシュガード着てるのにその人に限っては着てないんだよね。

数日後、偶然市から私宛に市に対するアンケートが届いたから「せめて刺青してる人は市営プールを利用する際
ラッシュガードを着るなどの配慮をお願いします」と書いておいたわ。
トリップパスについて





黒電話 暗殺計画
0  名前: ブー :2017/09/04 21:39
斬首作戦だって。こんなの本当に可能なのかな?
さっさとしちゃえばいいのに。
でも父ちゃんの時も言ってたしな。
父ちゃんの時も見つけられないって言ってた気がする。
あんなにメデイアに顔出ししてるのにどこに隠れてるんだろね。
17  名前: 最近 :2017/09/06 18:30
>>16
つい最近中国機が瀬戸内海の方まで回り込んできたって報道が確かあったよね。

北海道の上の方でもスクランブルは毎日のようにあるらしいし、いつ何があってもおかしくないよね。

北に石油を売って儲けてるロシアと中国は北につくのかな、だとすると日本は危ないよね。
18  名前: 今更 :2017/09/06 20:02
>>1
刈り上げデブが黒電話かーW
19  名前: その通り :2017/09/06 20:46
>>15
トランプは戦争は最大のビジネスだから
韓国と日本をカモにしてる

わざと挑発してるんだろうと思っちゃう。
北朝鮮ミサイル対策にいったい日本はいくら軍事費を使ったのかな。
借金まみれの国なのにさ。

韓国は戦争になってお金使いたくないから斬首とか言ってるのでは。
日本以上にお金かかってそうだもん。

>>アメリカはこのまま関係拗らせた方が都合良いんじゃない?
>
>その通り。アメさんは武器の輸出国家。
>定期的に戦争やら紛争やらやってもらわないと新製品のプロモーションが出来なくなるから。
>和平より打ち込みたいだろうね。
>使用期限の切れそうな爆薬も結構在庫あるみたい。
>そしてそのプロモーションで「ほら〜こんなにいい製品ですよぉ。」「敵が目前ですよぉ」
>とアピールしまくって買わされるのは日本とか韓国ね。
>まぁ個人的には中国人に占領されるよりはアメさんにお金貢ぐ方が「マシ」とは思うけどね。
>
>>ロシア中国みたいに会話解決なんて望んで無いし。
>>石油輸出ストップしたらさらなる暴挙に出るだろうから核落とされる前にさっさと暗殺しちゃえ
>
>アメさんは本当は空爆したいだろうね。
20  名前: アメリカ持ちだよね? :2017/09/06 21:43
>>19
>トランプは戦争は最大のビジネスだから
>韓国と日本をカモにしてる
>
>わざと挑発してるんだろうと思っちゃう。
>北朝鮮ミサイル対策にいったい日本はいくら軍事費を使ったのかな。
>借金まみれの国なのにさ。
>
>韓国は戦争になってお金使いたくないから斬首とか言ってるのでは。
>日本以上にお金かかってそうだもん。
>
確か、米韓同盟って、米軍基地に配備される武器とかアメリカ持ちだよ?
トランプさんが、韓国にTHAADの費用払えって言ったけど、結局、アメリカが払った覚えがある。
21  名前: もう一つ :2017/09/07 07:23
>>20
韓国にTHAADを配備するのは対北朝鮮という名目だけど
本当のメリットは対中国戦略。

ただで配備する以上にアメリカにはメリットがある。北朝鮮と敵対する事でアメリカにはメリットがあるんだと思う。トランプのアメリカファーストとはそういう事では

韓国はあれのせいで中国ともめても配備しましたよね。

対北朝鮮!といいながら韓国や日本で軍備を強化して
出来上がったら実は対中国、対ロシアということでは
裏で色んな思惑があるから挑発をやめない感じがしてしまいます。




>>トランプは戦争は最大のビジネスだから
>>韓国と日本をカモにしてる
>>
>>わざと挑発してるんだろうと思っちゃう。


>>
>確か、米韓同盟って、米軍基地に配備される武器とかアメリカ持ちだよ?
>トランプさんが、韓国にTHAADの費用払えって言ったけど、結局、アメリカが払った覚えがある。
トリップパスについて





黒電話 暗殺計画
0  名前: ブー :2017/09/05 09:09
斬首作戦だって。こんなの本当に可能なのかな?
さっさとしちゃえばいいのに。
でも父ちゃんの時も言ってたしな。
父ちゃんの時も見つけられないって言ってた気がする。
あんなにメデイアに顔出ししてるのにどこに隠れてるんだろね。
17  名前: 最近 :2017/09/06 18:30
>>16
つい最近中国機が瀬戸内海の方まで回り込んできたって報道が確かあったよね。

北海道の上の方でもスクランブルは毎日のようにあるらしいし、いつ何があってもおかしくないよね。

北に石油を売って儲けてるロシアと中国は北につくのかな、だとすると日本は危ないよね。
18  名前: 今更 :2017/09/06 20:02
>>1
刈り上げデブが黒電話かーW
19  名前: その通り :2017/09/06 20:46
>>15
トランプは戦争は最大のビジネスだから
韓国と日本をカモにしてる

わざと挑発してるんだろうと思っちゃう。
北朝鮮ミサイル対策にいったい日本はいくら軍事費を使ったのかな。
借金まみれの国なのにさ。

韓国は戦争になってお金使いたくないから斬首とか言ってるのでは。
日本以上にお金かかってそうだもん。

>>アメリカはこのまま関係拗らせた方が都合良いんじゃない?
>
>その通り。アメさんは武器の輸出国家。
>定期的に戦争やら紛争やらやってもらわないと新製品のプロモーションが出来なくなるから。
>和平より打ち込みたいだろうね。
>使用期限の切れそうな爆薬も結構在庫あるみたい。
>そしてそのプロモーションで「ほら〜こんなにいい製品ですよぉ。」「敵が目前ですよぉ」
>とアピールしまくって買わされるのは日本とか韓国ね。
>まぁ個人的には中国人に占領されるよりはアメさんにお金貢ぐ方が「マシ」とは思うけどね。
>
>>ロシア中国みたいに会話解決なんて望んで無いし。
>>石油輸出ストップしたらさらなる暴挙に出るだろうから核落とされる前にさっさと暗殺しちゃえ
>
>アメさんは本当は空爆したいだろうね。
20  名前: アメリカ持ちだよね? :2017/09/06 21:43
>>19
>トランプは戦争は最大のビジネスだから
>韓国と日本をカモにしてる
>
>わざと挑発してるんだろうと思っちゃう。
>北朝鮮ミサイル対策にいったい日本はいくら軍事費を使ったのかな。
>借金まみれの国なのにさ。
>
>韓国は戦争になってお金使いたくないから斬首とか言ってるのでは。
>日本以上にお金かかってそうだもん。
>
確か、米韓同盟って、米軍基地に配備される武器とかアメリカ持ちだよ?
トランプさんが、韓国にTHAADの費用払えって言ったけど、結局、アメリカが払った覚えがある。
21  名前: もう一つ :2017/09/07 07:23
>>20
韓国にTHAADを配備するのは対北朝鮮という名目だけど
本当のメリットは対中国戦略。

ただで配備する以上にアメリカにはメリットがある。北朝鮮と敵対する事でアメリカにはメリットがあるんだと思う。トランプのアメリカファーストとはそういう事では

韓国はあれのせいで中国ともめても配備しましたよね。

対北朝鮮!といいながら韓国や日本で軍備を強化して
出来上がったら実は対中国、対ロシアということでは
裏で色んな思惑があるから挑発をやめない感じがしてしまいます。




>>トランプは戦争は最大のビジネスだから
>>韓国と日本をカモにしてる
>>
>>わざと挑発してるんだろうと思っちゃう。


>>
>確か、米韓同盟って、米軍基地に配備される武器とかアメリカ持ちだよ?
>トランプさんが、韓国にTHAADの費用払えって言ったけど、結局、アメリカが払った覚えがある。
トリップパスについて





疑問
0  名前: はて :2017/09/05 03:08
皇族の方って過去に彼氏彼女いなかったのかな?

雅子様だっていい年だったし紀子様も。過去に
彼氏はいなかったのかなぁって。

眞子様の相手も彼女今までいなかったのかなと。

素朴な疑問でした。
17  名前: 湘南の風 :2017/09/07 00:26
>>15
>海の王子って倍率低そうなコンテストなのかなあ。
>近所になかなかかっこいい大学生君がいるのですが
>勧めたらきっと受かる!と思っちゃった。


歴代の「藤沢海の王子&王女」で画像検索して見てごらんよ。

外見で採るのやめたみたいよ。
18  名前: 仕方ない :2017/09/07 00:52
>>11
>役立たず入れたものだ。


最初が悪いよ。そりゃ、きちんとする気も失せるでしょ。紀子様みたいに恋愛じゃないんだし。
19  名前: はて :2017/09/07 01:02
>>1
ですよね。

ただ宮様と結婚したとしたらもう何も
出来ないんでしょうね。

その辺は凄いなと思いますがもし
何かあっても宮内庁から守られるのでしょうね。
20  名前: 天網恢々 :2017/09/07 01:43
>>3
何回も中絶したとか爆発的に噂が出回ったけどさ
結局子宝に恵まれた紀子様
長らく不妊で苦労して一粒種の皇女を授かった雅子様
噂なんて所詮そんなもん
家庭が持ててどっちも良かったねじゃない
21  名前: 第一歩 :2017/09/07 07:04
>>19
>ですよね。
>
>ただ宮様と結婚したとしたらもう何も
>出来ないんでしょうね。
>
>その辺は凄いなと思いますがもし
>何かあっても宮内庁から守られるのでしょうね。


2010年のを見てきました。
小室さんの将来の夢が「外交に携わること」みたいにかかれていたよ。
トリップパスについて





疑問
0  名前: はて :2017/09/05 01:59
皇族の方って過去に彼氏彼女いなかったのかな?

雅子様だっていい年だったし紀子様も。過去に
彼氏はいなかったのかなぁって。

眞子様の相手も彼女今までいなかったのかなと。

素朴な疑問でした。
17  名前: 湘南の風 :2017/09/07 00:26
>>15
>海の王子って倍率低そうなコンテストなのかなあ。
>近所になかなかかっこいい大学生君がいるのですが
>勧めたらきっと受かる!と思っちゃった。


歴代の「藤沢海の王子&王女」で画像検索して見てごらんよ。

外見で採るのやめたみたいよ。
18  名前: 仕方ない :2017/09/07 00:52
>>11
>役立たず入れたものだ。


最初が悪いよ。そりゃ、きちんとする気も失せるでしょ。紀子様みたいに恋愛じゃないんだし。
19  名前: はて :2017/09/07 01:02
>>1
ですよね。

ただ宮様と結婚したとしたらもう何も
出来ないんでしょうね。

その辺は凄いなと思いますがもし
何かあっても宮内庁から守られるのでしょうね。
20  名前: 天網恢々 :2017/09/07 01:43
>>3
何回も中絶したとか爆発的に噂が出回ったけどさ
結局子宝に恵まれた紀子様
長らく不妊で苦労して一粒種の皇女を授かった雅子様
噂なんて所詮そんなもん
家庭が持ててどっちも良かったねじゃない
21  名前: 第一歩 :2017/09/07 07:04
>>19
>ですよね。
>
>ただ宮様と結婚したとしたらもう何も
>出来ないんでしょうね。
>
>その辺は凄いなと思いますがもし
>何かあっても宮内庁から守られるのでしょうね。


2010年のを見てきました。
小室さんの将来の夢が「外交に携わること」みたいにかかれていたよ。
トリップパスについて





寺嫁ってたいへん
0  名前: 出来た人 :2017/09/06 04:18
昨日、親戚の法事に行ったら
従弟嫁が奴隷のように使われてた。
毎日あんな感じなんだろうか。
よく我慢してるな。
自分には到底勤まりそうにない世界を垣間見る事ってありますか?
5  名前: 現実には :2017/09/06 20:49
>>4
>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。

寺娘は住職の妻の大変さを知っているから寺には嫁がない傾向が強い。
寺に嫁に来てるのは普通のサラリーマン家庭の娘が多い。
6  名前: てら :2017/09/06 20:51
>>5
>>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。
>
>寺娘は住職の妻の大変さを知っているから寺には嫁がない傾向が強い。
>寺に嫁に来てるのは普通のサラリーマン家庭の娘が多い。

まあね、
かく言う私も、市街地から田舎の兼業農家に嫁いでしまったクチ。
田舎の娘は、田舎には嫁がない。
7  名前: 超お嬢 :2017/09/06 20:55
>>4
>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。

うちの近所の寺娘はお手伝いさんが2人常勤する寺のお嬢様だから、自分の毎日のご飯も作りかねるよ。婿養子もらったけど早々に逃げられたそうだ。

お寺といってもいろいろだよ。
8  名前: うん :2017/09/06 22:59
>>6
>>>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。
>>
>>寺娘は住職の妻の大変さを知っているから寺には嫁がない傾向が強い。
>>寺に嫁に来てるのは普通のサラリーマン家庭の娘が多い。
>
>まあね、
>かく言う私も、市街地から田舎の兼業農家に嫁いでしまったクチ。
>田舎の娘は、田舎には嫁がない。

同じ…。

親が専業農家の旦那と結婚してから、旦那の友人と家族ぐるみの交際したけどみんな町育ちの人だった。地元の子は絶対地元の人と結婚しない。
一番の勝ち組は地元の工場(大手企業の工場があった)に転勤で来ている他の地方出身の次男以下と結婚すること。
当時地方は長男が跡を取るのが確定で、次男以下が同居する可能性はないのを知っているから。その次男男性と結婚してまずは自分の親の家で同居して、その後転勤があったら、自分は親元で子どもと暮らして旦那だけ単身赴任させるのが田舎の女の子の勝ち組らしい。

うちの旦那もその工場に勤めていたけど、地元の女の子に「なんであんな人と結婚したんですか?」って何度も聞かれたわ。
あんな人ってさあ。
9  名前: 地元の娘 :2017/09/07 06:51
>>6
>田舎の娘は、田舎には嫁がない。

ほんとそう。
地元の農家の娘は婿をもらうか、嫁いでない。
実家の田植えも人頼み。
で、あなたのように市街地から嫁いだ嫁は畑に田んぼに介護にと忙しい。
知り合いのところは旦那さんの愛があるからまだましだけど。
田舎、農家に嫁ぐ人は多分そう多くはない。
トリップパスについて





寺嫁ってたいへん
0  名前: 出来た人 :2017/09/05 21:52
昨日、親戚の法事に行ったら
従弟嫁が奴隷のように使われてた。
毎日あんな感じなんだろうか。
よく我慢してるな。
自分には到底勤まりそうにない世界を垣間見る事ってありますか?
5  名前: 現実には :2017/09/06 20:49
>>4
>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。

寺娘は住職の妻の大変さを知っているから寺には嫁がない傾向が強い。
寺に嫁に来てるのは普通のサラリーマン家庭の娘が多い。
6  名前: てら :2017/09/06 20:51
>>5
>>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。
>
>寺娘は住職の妻の大変さを知っているから寺には嫁がない傾向が強い。
>寺に嫁に来てるのは普通のサラリーマン家庭の娘が多い。

まあね、
かく言う私も、市街地から田舎の兼業農家に嫁いでしまったクチ。
田舎の娘は、田舎には嫁がない。
7  名前: 超お嬢 :2017/09/06 20:55
>>4
>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。

うちの近所の寺娘はお手伝いさんが2人常勤する寺のお嬢様だから、自分の毎日のご飯も作りかねるよ。婿養子もらったけど早々に逃げられたそうだ。

お寺といってもいろいろだよ。
8  名前: うん :2017/09/06 22:59
>>6
>>>寺娘は、寺嫁にひっぱりだこなんだってさ。
>>
>>寺娘は住職の妻の大変さを知っているから寺には嫁がない傾向が強い。
>>寺に嫁に来てるのは普通のサラリーマン家庭の娘が多い。
>
>まあね、
>かく言う私も、市街地から田舎の兼業農家に嫁いでしまったクチ。
>田舎の娘は、田舎には嫁がない。

同じ…。

親が専業農家の旦那と結婚してから、旦那の友人と家族ぐるみの交際したけどみんな町育ちの人だった。地元の子は絶対地元の人と結婚しない。
一番の勝ち組は地元の工場(大手企業の工場があった)に転勤で来ている他の地方出身の次男以下と結婚すること。
当時地方は長男が跡を取るのが確定で、次男以下が同居する可能性はないのを知っているから。その次男男性と結婚してまずは自分の親の家で同居して、その後転勤があったら、自分は親元で子どもと暮らして旦那だけ単身赴任させるのが田舎の女の子の勝ち組らしい。

うちの旦那もその工場に勤めていたけど、地元の女の子に「なんであんな人と結婚したんですか?」って何度も聞かれたわ。
あんな人ってさあ。
9  名前: 地元の娘 :2017/09/07 06:51
>>6
>田舎の娘は、田舎には嫁がない。

ほんとそう。
地元の農家の娘は婿をもらうか、嫁いでない。
実家の田植えも人頼み。
で、あなたのように市街地から嫁いだ嫁は畑に田んぼに介護にと忙しい。
知り合いのところは旦那さんの愛があるからまだましだけど。
田舎、農家に嫁ぐ人は多分そう多くはない。
トリップパスについて





お子さんに対してムカついてること
0  名前: スト子 :2017/09/05 21:30
お子さんに対してムカついてることありますか?
あったらここで叫んでください。

娘(高校生)よ。
優しいのはいいけど「誰もやりたがらなかったから。まいいかなって」って学校から雑用(書いたりパソコン使ったり)を引き受けて家に持ち帰るなー。

塾通ったり、部活や課題で忙しいから、結局私が手伝うはめになるんだー(怒)
18  名前: ーユフ」、?ォ、?ヘ。シ :2017/09/06 18:15
>>1
オ「、テ、ニ、ュ、ソ、鬘「。ヨ、?ウ、ャ・ネ・、・?ォ、鬢マ、゚スミ、ニ。「、ヲ、ミ、ヌ・?モ・ー、ホノ゚ハェ、キ、チ、网テ、ソ。ラ、ネハキ、ソテ豕リフシ。」

?ニ、簑キ、荀ケ、、、隍ヲ、ヒ。「セョ、オ、皃ホノ゚ハェ、゚、、、ニ、「、?」
、ス、?ー、キ、ニア?ソス熙ヲ、タ、ア、タ、隍ヘ。」

サリコケ、キ、ニア?ニ、?ネハタ、ア、テ、ニ、ノ、ヲクタ、ヲサ
・ス・ユ・。、ホチー、ホノ゚ハェ、タ、筅ホ。」
・ュ・?、、ヒ、キ、ハ、、、ネコツ、?ハ、ォ、テ、ソ、隍ヘ。ゥ
ヲ、隍ヘノ眛フ。」
、、、ト、筅ス、ヲ、荀テ、ニタテ、ニ、?ホクォ、ニ、?隍ヘ。ゥ

イソ、ヌタ?ハ、、、ホ。ゥ、テ、ニクタ、テ、ソ、魴ユ・ョ・?」
。ヨ、ノ、ヲ、サタテ、ニ、ハ、、、テ、ニクタ、???ォ、鯊?ハ、ォ、テ、ソ。ラ、テ、ニイソ。ゥ
、ス、ヲクタ、ヲ・サ・?ユ、マ。「タテ、ニ、ォ、鮑タ、ィ、陦ェ
19  名前: ・ミ・ォ :2017/09/06 19:23
>>1
フマサ釥ホキ?フア」、キ、ニ、荀ャ、テ、ニクォ、サ、ニ、筅鬢テ、ソ、鯡ミコケテヘ、ャ42、ネ、ォ。ト
、筅テ、ネハルカッ、キ、悅シ。ェ。ェ
20  名前: はようせえ :2017/09/06 19:51
>>1
3月にしたケガの保険請求のレシートさっさと送って来んかい!!

2度もいかがですか文書は届くし恥ずかしいわ!!!

夏の帰省でも忘れたと言うので
仕送りとコンタクト注文止めてやっと今日着いて、

住民票取得してもたったの数時間で処理終わったわ!!
21  名前: お こ と わ り :2017/09/06 23:47
>>1
運転免許取ったのにビビりで運転しないうえに、私を足がわりに使おうとするな!コノヤロ!


>お子さんに対してムカついてることありますか?
>あったらここで叫んでください。
22  名前: くるくる :2017/09/07 00:22
>>1
高校卒業したし、こっちはもう子離れしたいんだよ、
暇だからって、おいしいもの食べられそうって
だけで夫婦のデートにくっついてくるなー

そしてもう少し自分に興味持とうよ…
もう同じ美容院使わないでほしい、いくらわが子でも
あまりのズボラぶりが恥ずかしいよ。
トリップパスについて





皆さん、どんなジーンズを履いていますか?
0  名前: ぷっちょ :2017/09/05 14:24
そろそろアラフィフにさしかかり、体型も太っています。

ジーンズで悩んでいます。太っていてスキニーは辞めた方がいいでしょうか?

イトーヨーカドーでエドウィンのジャージーズのスキニーを履いてみたところとても良かったのですが、みっともないかな?と思い、買わずに帰ってきてしまいました。

ストレートも履いてみたのですが、余計にデブが目立つ様な気がしました。

アドバイスいただけませんか?
20  名前: ダメ :2017/09/06 22:14
>>1
153㌢足が短いうえに下半身デブなので最近は専らスカートです。しかも最近デニムが似合わない。なぜだか…


>そろそろアラフィフにさしかかり、体型も太っています。
>
>ジーンズで悩んでいます。太っていてスキニーは辞めた方がいいでしょうか?
>
>イトーヨーカドーでエドウィンのジャージーズのスキニーを履いてみたところとても良かったのですが、みっともないかな?と思い、買わずに帰ってきてしまいました。
>
>ストレートも履いてみたのですが、余計にデブが目立つ様な気がしました。
>
>アドバイスいただけませんか?
21  名前::2017/09/06 22:14
>>16
ガウチョはウエストが細くないとかっこ悪く見えるんだよ。
あとは腰にお肉がたっぷりな人は余計に太って見える。

ガウチョはトップは細見でタイトな感じで着ると綺麗に見えると思う。
上も下もぶわっとしてると樽になってしまう。
22  名前: 10です :2017/09/06 22:35
>>1
ガウチョは細身の人が似合うんですね。
もしスタイル良くてもグラマーな人がガウチョはいたら、腰のボリュームのせいで太って見えるかな。

どっちにしろガウチョもチュニックも
私無理なんだけど(涙)
23  名前: 試着しまくり :2017/09/06 23:18
>>1
45歳で痩せ型ですが
このところ流行りのスキニーが嫌いで
でも、女性向けのストレートも
なんだかもっさりしてしまって

あれこれ、試着し倒したら
店員さんがデニムに詳しい人で

裾が細くないタイプで
でもストレートだとダボダボしてしまう人は
メンズのスリムがオススメです

と言われて半信半疑

試着してみたら、ぴったり!予想通り!

餅は餅屋。
詳しい店員さんを味方につけて
色々好みを伝えると
それに合うジーンズを持って来てくれますよ。

私は十数着試着して
結局メンズのスリムを買いました。

チュニックなら細めに見える柄を選んで
スキニーでも良い気がしますが。。。

とにかく、試着!
思ってもいない服が似合うこともありますよー。
24  名前: のの :2017/09/07 00:14
>>1
アラフィフLサイズの私は、ジョンブルとか
アントゲージのデニムをはいてます。
オババだけどなんかカッコよく見えるから。
ジョンブルはトップスも好きです。
シンプルなのに不思議と粗を隠してスッキリ
見えるものが多く生地も肌触りがいいので。

カジュアルのほうがお金かかるようになりました。
きれいに見える物を探して買うと、上も下も
一万超えます。

娘の2000円のスキニーはくと悲惨だけど、
上のブランドのはマシに見えるのではいてます。
やっぱりポケットや縫い目の位置が工夫されてるので
随分印象が違います。

靴はコンバースのスリッポンやワークブーツなど。
トップスはお尻が隠れるギリギリの丈、
動くとちらっと見えるかなってくらい。
もちろん下着もちゃんと体に合ったものを付けて
できるだけ整えてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715  次ページ>>