育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51361:このプレゼント嬉しい?(30)  /  51362:別居って(17)  /  51363:TAKAHIROと武井咲、入籍(37)  /  51364:日野皓正のビンタ、有?無?(26)  /  51365:私立大なら勉強しないですよね(21)  /  51366:今や『授かり婚』もありの時代?(35)  /  51367:ダイアナはだれが好きだったの?(9)  /  51368:毎日しんどくてたまらないです(16)  /  51369:上品に賢そうに見える服装教えてくれ(49)  /  51370:差し入れする人(22)  /  51371:差し入れする人(22)  /  51372:キ?ァシーナ🍥?ヒ・ォ・テ・ネ(6)  /  51373:奨学金って(13)  /  51374:13年前の女子大生殺害容疑者逮捕(5)  /  51375:これってパワハラ?(29)  /  51376:出来ちゃった結婚と普通の結婚(34)  /  51377:屋根、外装塗装(24)  /  51378:洋服、1年間買わずに我慢できるかな。(10)  /  51379:洋服、1年間買わずに我慢できるかな。(10)  /  51380:歯茎の出血(8)  /  51381:歯茎の出血(8)  /  51382:これ、古くなるとどうなるの(19)  /  51383:これ、古くなるとどうなるの(19)  /  51384:高校生で携帯持たせてない(6)  /  51385:ネグリジェ着ますか?(20)  /  51386:離婚した方がいい?(25)  /  51387:離婚した方がいい?(25)  /  51388:工藤静香の、見てみてー(25)  /  51389:もう一日過ぎた(15)  /  51390:楽天スーパーセール(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720  次ページ>>

このプレゼント嬉しい?
0  名前: パート妻 :2017/09/01 14:57
私の誕生日に夫が十万円のネックレスをプレゼントしてくれました。

今までは1万前後。今回も普通の誕生日で特別な年ではないです。

私は家計の為に8時〜夕方までパートに出て、その中から自分のお小遣を確保し残りは全て子供の学費に消えます。

プレゼントは夫がカード購入。金額もばっちりわかるし、その引き落としで家計は圧迫。

普段からネックレスはしておらず、節約にと自分自身の髪のカットさえ4000円の所から2000円の店に変更。

誕生日は子供がケーキを喜ぶので自分自身で自分の誕生日ケーキ買ってパートで帰宅が18時を回るのに普段より豪華な食事の用意など逆にすごく大変。
なので本当は外食やケーキを買ってきてくれる方が助かるんです。

この事実を言うと夫は怒りだすと思うので上手くいう方法ないですか?
26  名前: 微妙 :2017/09/03 11:25
>>1
事実を言うというより、「プレゼントはケーキが良いな。あとデパ地下の(できればデパート名、場所、お店の名前、商品すべて指定で)お寿司屋さんでみんなで食べられるお寿司買って来て欲しい。子どもも喜ぶし私もうれしい。」とか言ったら嫌がるの?

人が選んだプレゼントに文句言うなとか、元はおれの金なんだから何をプレゼントに選ぼうが勝手だろうが、とか。

最近ネットで出回っている「乳児を抱えた妻にコンビニでお土産スイーツ買ってくるより、自分でスイーツ買いにコンビニ行けるように子供の面倒見てやれ」ってのに近い気がする。
やってる方は「これ喜ぶだろうな」って楽しいし悪気はないんだよね。ないけど、本人は全然負担なく、妻を喜ばせる良い夫をやってるつもり、ってところが腹立たしいと思うの。
27  名前: せつない :2017/09/03 11:30
>>1
お給料通帳もカードも奥さんに渡して、
お小遣いだけの人に何ができるんだろうね。
あげなきゃあげないで嫌味を言われ、
奮発してプレゼントしたいって思っても、
こういう形(カード払い)でしか方法が
ない。
奥さんも、プレゼントは欲しいけど
我が家の財政事情は全て把握している。
カード払いをやりくりするのは自分。
お金が有り余っている家はいいけど、これが現実だよね。
28  名前: 身の丈 :2017/09/03 12:33
>>27
身の丈ってものがあるからね。
結局それに従って生きるのが一番幸せだし、身の丈に合わない振る舞いをするとどこかにしわ寄せが来て苦しい思いをすることになる。
このケースは自分の小遣いでは買えない10万のプレゼントが身の丈には合わないということを知らなかった夫に非がある。

この主さんは別にプレゼントを欲しがったわけじゃない。
主さんに非があったとすれば、いままでに一万のプレゼントを貰ってたときに、プレゼントは嬉しいが家計から出すのならいらないと言わなかったことくらいでしょ。

そして夫は妻のそうした気持ちと自分ちの家計状況が気づかなかったばかりではなく、身の丈も知らずに十万ものプレゼントを買ったばかりではなく、その行動の結果も想像すらしなかったのが悪い。

つまりはコミュニケーション不足によるものだと思うけど、やはり自分が稼いでる額と自分がもらってる小遣いの額を考えたらいくらなんでも十万は身の丈に合わないことくらい気付こうよと思うよ。
結婚したての二十代の男の子じゃないんだからさ。

妻が何を喜ぶかも知らないというのもマイナス100点だ。
29  名前: いつもの誕生日プレゼントは? :2017/09/03 13:38
>>1
1万円もする誕生日プレゼントって
いつも何を貰ってるんだろう?

それだって、私にしてみたら多い。
家は半年単位で月々の収支会議してます。
ボーナスが出た時に明細渡されて
幾ら貯金で、幾らで旅行の予定を立てるか、
大型家電の購入を予定するとかリフォームの
予定とかの相談をします。

なので、夫も家の経済状況は把握してます。
私の性格も承知しているので、良かれと思って
高額なプレゼントしても決して喜ばないタイプだと
解っているので、突然のサプライズとかって
言うのはないです。

多分、主さんが余りにも子育てに気持ちが向い
過ぎているから「ちょっとは自分にもお金を
掛けなよ」って気持ちで毎年1万円もプレゼント
してくれるんじゃないのかな?

私なら「パパありがとう!気持ちはすっごく
嬉しい。多分20代の若い頃だったら、似合ってた
と思うんだよね。このネックレス。
もうこんなおばさんだし、10万もするプレゼントは
勿体ないよ。」

私、皆で外食に行って、ケーキ食べてっていう方が
気楽だし、その方が明日からまた頑張ろう!
って思えるんだ。

10万あったら、パパの洋服も子供達の洋服も
何枚買えるし、私も1枚買って、ご飯も何回行けるし!
って笑いながら言っちゃう。

家は誕生日は外食って決まってるので
誕生日プレゼントはしないです。
子供達も小学校を卒業したら終了してた。
30  名前: 要らんわ :2017/09/03 13:49
>>1
主さんの気持ちわかるよ。
やり切れないというか、切ないというか、腹も立つし、虚しいし。

こういう男って結局何を言っても分からないんだと思う。
自分は正しい、どうだ嬉しいだろ、俺すごいだろってかんじで。

離婚した元旦那がこんなだわ。
子供と一緒に会うことがあるんだけど、養育費を催促しないと出し渋る奴でね、やっと約束取り付けて会うと「ご飯食べに行こう」って言うのよ。
私と子供は1000円以内で簡単に食べられるランチで良いと言ってるのに、高めのお寿司やらステーキ屋やらに連れていかれる。

そこまではいい。
「ありがとごちそうさま」
その後渡された養育費の入った封筒の中身が少ない。
聞くと「今はこれしかない」
いやいやいや、今お昼ご飯に一万円払ってたよね!
そこ減らすところじゃないし、だったら一万ランチなんて食べなくていいし。
一万は私達二人の10日分の食費だと言うと明らかに不機嫌。
「たまにはいいじゃん」だと。
そうね、たまにご馳走食べて毎月たっぷり養育費くれるならね、でも足りてないし。

主さんもさ、10万円のネックレスじゃ、食べていけません、生活の足しになりません。
これがうちの現実ですって言うしかないよ。
トリップパスについて





別居って
0  名前: ささやかなぎもん :2017/09/01 06:10
離婚じゃなくって別居って
男側のメリットってなんだろね。

女だったら生活費など金銭的な保障があるけど
男がわからしたらただ単に支出が増えてるだけ?
単に養っているだけ?
離婚しないで別居には何かメリットがあるのかな?
13  名前: それはね :2017/09/02 23:02
>>1
優柔不断で行動力のない自分の隠れ蓑になるから。

本当は別れたい妻に対して法的な責任は果たせるし、もし子供がいたら尚更だよね。
本当は何もかも捨てて逃げ出したいところだけど、そうしてることでそんなふうに取られる可能性がある。

>離婚じゃなくって別居って
>男側のメリットってなんだろね。
>
>女だったら生活費など金銭的な保障があるけど
>男がわからしたらただ単に支出が増えてるだけ?
>単に養っているだけ?
>離婚しないで別居には何かメリットがあるのかな?
14  名前: たしか :2017/09/02 23:55
>>1
別居って、たしか何年か経過したら一方的に離婚出来るんじゃなかった?
三年だったかな?
だから折角結婚してても、別居が長くなると生活の安定は無いと思う。
たしか、嫁が言い出した別居なんかだと旦那の浮気も許される?
嘘ばっかり言ってたらごめん。

私は男側のメリットも沢山あると思うな。
金さえ渡すと子育て無しで、表面的な家庭と子供が手に入るんだよ。

モテない男なんかだと金払ってでも、愛情無くても欲しいんじゃないかな。
15  名前: 妻子 :2017/09/03 10:23
>>1
>離婚じゃなくって別居って
>男側のメリットってなんだろね。

世間的には、家族があるってことがメリットなのでは。

別居までいかなくても、単身赴任してほしい。
16  名前: こらこらこら :2017/09/03 12:10
>>15
>別居までいかなくても、単身赴任してほしい。

実際なったらそれはそれで大変だぞ!
(-_-;)
17  名前: 子供優先 :2017/09/03 12:10
>>1
別居する時に男女のメリットなんか考えないんじゃない?
子供の環境優先だと思うな。
いつも喧嘩ばかりしてるからとか、暴力だとか、悪い側も一応親だから考えると思う。
あえてメリットを考えてみたら、やっぱり社会的に家族があるってことじゃないかな。

もっとさ、別居がマイナーなイメージじゃなくなればいいと思う。
マスコミがかっこいい呼び方とか流行らせてくれて、一つの結婚の形みたいになってくれたら私も別居したいよ
トリップパスについて





TAKAHIROと武井咲、入籍
0  名前: あら :2017/08/31 17:07
道理で最近色っぽいハズだわ。
33  名前: おろろ :2017/09/02 08:00
>>1
武井咲妊娠してるって記事読んだ。

ワイドショーあまり見ないんで私としてはいきなりの入籍ってイメージなんだけど、妊娠がきっかけかな?
34  名前: ワイドshow :2017/09/02 09:37
>>1
会見はしないみたいね
35  名前: 単に好みだよね :2017/09/02 12:11
>>23
私は高慢ちきな表情をすると思った事がない。
そもそも、だれかを高慢ちきな表情と思った事がない。
目力強いとは思う。

おばばさんは華やかなお顔が嫌いなんじゃないかな。
黒木華さんとか古くは田中裕子さんみたいな、地味なお顔が好きなんじゃない?
36  名前: いいな :2017/09/02 16:02
>>1
べつに珍しい事じゃ無いのに、デキ婚スレばっかりだったね。

おめでとう。
結婚とおめでたと、寿続きですね。
ベビー用品なんかも売れるといいな。
37  名前: たぶん :2017/09/03 11:49
>>23
>
>芸能人でも、ゴミ出したり汚いもの綺麗にしたり、思い通りにならないことばかりの子育ても、頑張ってと言いたいわ。
>地味なことをちゃんとこなして離婚せずに頑張れたら、もっと謙虚な表情になると思うわ。
>
>オババご意見番より


残念ながら、


お手伝いさん、ベビーシッター、もしくは、おばあちゃま、などが、全てしますから、

今までと、何も変わりません。

離婚はするかもね。

かわいい顔の子供がいたら、それで良し。 武井咲より
トリップパスについて





日野皓正のビンタ、有?無?
0  名前: どっち :2017/08/31 12:01
4ヶ月の練習成果を披露する場

各々がソロパートを披露する時間

1人が長時間ソロを続け、他の子がソロ演奏できない

止めるように言うが止めない
ドラムスティックを取り上げて、演奏をやめさせようとしたが素手で演奏を続ける
髪を掴んでやめろ、他の子にもソロをまわせというが、睨みつけ反抗的
頬をビンタ

この流れで、ビンタは有?無?

無しの方は、具体的にどうしたら良かったと思いますか?
22  名前: ああ :2017/09/02 13:26
>>21
ああ、いつものグレー親か。

健常と交じりたがるくせに特別扱いを要求する。

グレーは障害児だということを認めなよ。
23  名前: ありそう :2017/09/02 13:31
>>20
> >もし良ければ、あの男児が女の子だったらどう思われますかお答え下さい。
>
>
> あれがもし女の子だったらと想像してみた。
>
> 日野さんも殴らなかったと思う。
>
> トランス状態に入ったままで一人ドラムをたたき続け、周りの出演者は異様な沈黙、観客も何事かと気づきはじめ、スタッフが数人出てきて、その女の子を抱え上げてステージからおろす。
>
> 「大変お見苦しい点がありましたこと、お詫び申し上げます」とアナウンスが流れて演奏が再開。盛り上がらないままで閉幕。
>
> 幕が下りた後にはその女の子には問題児の烙印が押され、関係者からは総攻撃を食らう。親御さんには損害賠償の話が行くかもしれないね。
>
> 殴られない分、あとでの風当たりは強そうだ。
>


母娘で、触っただろ!セクハラだ!!精神的苦痛!とステージから下ろした人を提訴、痴漢冤罪裁判が10年に渡る。
車発進母娘と肩を並べる有名親子に。
24  名前: 個別に :2017/09/02 13:39
>>22
>ああ、いつものグレー親か。
>
>健常と交じりたがるくせに特別扱いを要求する。
>
>グレーは障害児だということを認めなよ。

私が案じているのは、ブラボーと歓喜の声を上げてるあなたの様な大人達の殆どが規制の効かない方達だということなんです。
理性ある言葉を発する人の意見は話しになりますが、ご自分を振り返っていかがですか?
私は度々レスしてきました療育の職員です。先にもそう書きましたが。

再度申しますが、今回の件は日野さんが悪だとかは思いません。私だってビンタしたくなる。

ただ、あなたの様な外部の人間が騒ぎだし、悪い子はやっつけろとばかりに騒ぐと怖い世の中になりますよという話しです。
25  名前: 反対派 :2017/09/02 14:17
>>24
>私が案じているのは、ブラボーと歓喜の声を上げてるあなたの様な大人達の殆どが規制の効かない方達だということなんです。

私も体罰反対派ですが、総攻撃受けて意見出来なくなったよ。

横なんだけど、先日テレビ見てたらね、デモしてる韓国人の中には入ってない韓国人が、「デモしてる様子ばかりテレビで流すし、目立つが、反対派の意見の人達はほとんど黙っている人だ」と言ってた。
黙っている人の方が大半だという事。

過激な発言繰り返して、体罰オッケーにしろと言っている人は結局は過激なんだよ。
あなたや私みたいに自己主張する反対派は稀だという事。

今回の件は日野さん悪くない、中学生が悪いだろうと言っても、やっつけろ!と騒ぐし、だからその風潮が怖い、あんたらみたいな大人達が怖いと言ってもデモしてる様な人タイプは声を荒げて主張してなんぼだと陶酔してるのだ。





>理性ある言葉を発する人の意見は話しになりますが、ご自分を振り返っていかがですか?
>私は度々レスしてきました療育の職員です。先にもそう書きましたが。
>
>再度申しますが、今回の件は日野さんが悪だとかは思いません。私だってビンタしたくなる。
>
>ただ、あなたの様な外部の人間が騒ぎだし、悪い子はやっつけろとばかりに騒ぐと怖い世の中になりますよという話しです。
26  名前: 、ノ、?妤ュ :2017/09/03 09:22
>>1
、「、ホセ?ヌ、ホ・モ・ソ、マ、「、遙」
、タ、ア、ノ。「・ケ・ニ・」・テ・ッナ熙イ、ソ、?ア、?キトマ、゚、ヒ、キ、ニソカ、?ケ、ホ、マフオ、キ。」イ?ホウァ、ノ、妤ュ、キ、ニ、ソ、ク、网
トリップパスについて





私立大なら勉強しないですよね
0  名前::2017/08/31 23:26
国立や難関私大を目指すなら勉強必要だけど推薦で入れる私大なら勉強しないですよね?
小論文と面接だけだし。
とりあえず何か書けば受かるイメージなんですけど。
17  名前: 難関かどうか :2017/09/01 20:16
>>1
早慶、マーチに指定校で入れたら
一番いいよね
18  名前: はあ? :2017/09/02 22:13
>>1
>国立や難関私大を目指すなら勉強必要だけど推薦で入れる私大なら勉強しないですよね?
>小論文と面接だけだし。
>とりあえず何か書けば受かるイメージなんですけど。

勉強しないなら、何しに大学行かせるの?

こういう甘ちゃんで切り抜けようと
必死で考えて、
こんなところで聞いてる親って
何なの?

本人に調べさせなよって
言いたいけど。

「とりあえず何か書けば受かる」学校
って、入ってから何勉強するんだか。
何したいんだか。
何を職業にしたいんだか。
19  名前: さあ今 :2017/09/02 22:58
>>1
大学名を出しましょう。

はっきり言って、それがわからない限り本当に大丈夫なのか、指定校ったってわからないこともあるんだよね。
判断材料は大学がどこなのかによるしかないの。
なので、出した方がいいよ。

>国立や難関私大を目指すなら勉強必要だけど推薦で入れる私大なら勉強しないですよね?
>小論文と面接だけだし。
>とりあえず何か書けば受かるイメージなんですけど。
20  名前: 理系 :2017/09/03 07:25
>>1
推薦で入れる私大でも、
そこそこのレベルだと入ってから苦労します。

指定校推薦で入ってくる子
留年してる子いました。

下手すると次の年から
高校の推薦枠もその子のせいで
なくなったりします。

実力で入ってくる子は大丈夫なんだけど
指定校だと本当にレベルがばらばらで
入ってからついてこれない子もたまにいましたよ。

指定校だからってなめてると
大学入ってから痛い目を見ます。
21  名前: そう :2017/09/03 08:40
>>20
地元私立薬学部は簡単に入れます。
偏差値47。

でも結局、国立に届かなかった人(もしくは届くレベルながらスカラシップ目当ての人)や化学、物理のスペシャリストが行くところであって
名前書いて入った人は入学金授業料支払い要員でしかない。

1,2年で辞める人多数です。
トリップパスについて





今や『授かり婚』もありの時代?
0  名前: 昔よりは :2017/09/01 18:36
『出来ちゃった結婚』よりは
『授かり婚』のほうがオブラートに包んだ感じで
いい言い方ですが
今は昔ほどは珍しくもないのでしょうか。

でも あまり祝福されない感じは否めないような気がします
それでも それしか道はないので仕方がないのでしょうけれども。

古い人間なのかもしれないけど
やっぱり否定派には変わりないです

少なくともわが娘には気を付けるよう、厳重に注意したいものです
31  名前: ありかな :2017/09/02 17:32
>>1
四十過ぎまで生きてきて、授かり婚はありだなぁと感じています。

二十代からお付き合いしていて、結婚していないカップルが何組かいます。彼氏の方に結婚願望がないとは聞いていて、女の子の方は結婚願望があるけど強く言えずにずるずるときて、四十過ぎちゃったよ。
こういう場合、授かったのがきっかけで結婚できたらいいなぁと思う。
そんなに長くお付き合いするなら、結婚しても続くのではないのでしょうか?

こんな友達が三組ほどいると、授かるのもありだったのかなぁと思います。社会人としてちゃんとやっていけているなら大丈夫な気がします。
32  名前: それは :2017/09/02 22:01
>>31
それは違うと思う。
結婚する気がない男でしょ。
子供がいなくて結婚しなかったからこそ、
40まで続いた。
子供ができて結婚したら、
男の方が、生活感に嫌気が差して、二人の関係は
変わった可能性が大きい。
33  名前: だよね :2017/09/02 22:22
>>32
だよね〜。
妊娠したとたんにおろせって言われたり、嫌だって言ったらじゃあ別れるとか言い出しそう。

ズルズルと付き合うだけ付き合ってる男なんてさっさとふって、新しい恋を始めたほうがいいのにね。

職場にも同じような人がいるけど、40過ぎて結婚もせず、もちろん子供も居なくって、もし別れることになったらいったいどうするんだろうかと思うよ。
時間は取り戻せないし、何もなくなっちゃうもの。
お互いに結婚という形はとらないで納得してるならいいけどね、そうじゃない場合は女は辛いよね。
34  名前: ゲッターズ :2017/09/03 07:39
>>33
>ズルズルと付き合うだけ付き合ってる男なんてさっさとふって、新しい恋を始めたほうがいいのにね。


ゲッターズ飯尾が言うには、
結婚を決めるなら2年以内に決める。
それ以上たっても決められないなら、
結婚する気はない。
らしい。

生物学的にも、
男女の愛は2年がピーク節もあるからね。
それ以上は情になるだけ。
家族になるなら、情が大切だけどね。


>職場にも同じような人がいるけど、40過ぎて結婚もせず、もちろん子供も居なくって、もし別れることになったらいったいどうするんだろうかと思うよ


未婚女性が、40を過ぎて結婚できる確率は
1%とか。


>時間は取り戻せないし、何もなくなっちゃうもの。
>お互いに結婚という形はとらないで納得してるならいいけどね、そうじゃない場合は女は辛いよね。


逆に、バリキャリなら、
未婚で産むのもアリかなと思います。
35  名前: だな :2017/09/03 08:35
>>32
>それは違うと思う。
>結婚する気がない男でしょ。
>子供がいなくて結婚しなかったからこそ、
>40まで続いた。
>子供ができて結婚したら、
>男の方が、生活感に嫌気が差して、二人の関係は
>変わった可能性が大きい。

うん。
友達も40までずっと付き合った人がいた。
結局煮え切らないから別れた。
男が仕事しない人だったみたい。
好きなら結婚申し込むよね。
トリップパスについて





ダイアナはだれが好きだったの?
0  名前: 寝落ち :2017/08/31 15:25
いいところで、寝落ちしてしまい
結局、ダイアナは心臓外科医が好きだったということでしたか?
5  名前: ・ォ・゚・鬢ッ、ス :2017/09/02 22:45
>>1
・チ・罍シ・?コ、ヒーヲ、オ、?ニ、オ、ィ、、、?ミ
、コ、テ、ネ・チ・罍シ・?コ、ャケ・、ュ、タ、テ、ソ、ホ、ヒ、ヘ。」


>、、、、、ネ、ウ、惕ヌ。「ソイヘ釥チ、キ、ニ、キ、゙、、
>キ?ノ。「・タ・、・「・ハ、マソエツ。ウーイハー螟ャケ・、ュ、タ、テ、ソ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌ、キ、ソ、ォ。ゥ
6  名前: 子供のまま :2017/09/02 22:56
>>5
年齢制限のある映画を子供連れて観に行って
お断りされたら、逆ギレする人だよ。
そんな人が誘惑の多い欧州の王室で清いままで居られるとは思えないけど。
あっちは嫁も浮気OKの文化だからね〜
7  名前: つーか :2017/09/02 23:00
>>5
チャールズがクソだ!
8  名前: 逆から見ると :2017/09/02 23:22
>>7
>チャールズがクソだ!

でもさ、ある意味一途だよ。
ずっとカミラ命だもん。
9  名前: いまいち :2017/09/03 07:47
>>1
いまひとつ、同情できないんだよなー
結婚前から夫に愛人がいたというのは
すごく嫌だろう。そこはわかる。
だからといって、自分も恋愛をし始めるってことは、
同じ土俵じゃん?子供かわいそうじゃん?
って思う。
セックスレスがどうこう、っていうのは
言い訳にはならないなー。
トリップパスについて





毎日しんどくてたまらないです
0  名前: しんどい :2017/08/30 04:09
数年前まで違う職種でしたが、毎日フルでバリバリ働いていました。

しばらくゆっくり家で過ごしていて、違う職種のパートで働き出してもうすぐ一年になるのですが、毎日すごくすごく疲れてしんどいです。

体自体もしんどいし人間関係もしんどいし、鬱なんじゃないかと思うほどしんどいです。
帰宅後、晩御飯を作る気力もないですし、夜は明日仕事だと思うと気分的にしんどくて早く寝ようと思い、テレビを見る気分にもなりません。

気分的に落ち込むような日もあれば、普通の日もあるしかといって家事育児は毎日あります。
一カ月くらい休養がほしい。
何もしたくない気分です。

仕事中も、叱責されてるわけでもないのに、なんだかわからないけどしんどいなあとよく思います。

更年期とか関係あるのかなあ。
働かないと金銭的に苦しいので、やるしかないのですが毎日クタクタだなあと思います。
12  名前::2017/09/02 06:09
>>1
一番いい方法は仕事をしないことです。
それが一番いいだろうなと思うのですが、現実にはいろんなことを考えると無理なんですよね。
それで余計に悪循環です。

もともと社交性がない私。
人間関係自体が私は向いてないのかも。
仕事が向いてる人が羨ましいです。

真面目だけではダメなんですね。
努力だけではダメなんですよね。
人間関係ができないと。
悩みの元がわかっているけどやめられないって、ストレスですよね。

そう考えると今後も苦しいですね。
みなさん助言くださってたのに、結局こういう愚痴しかできなくてすみません。

あまりにひどいのが続くなら、病院で相談してみようと思います。
仕事をやめるわけにいかないし、薬を飲みながら仕事と家庭を続けるしかないかな。
聞いていただいてありがとうございました。
13  名前: 同じ :2017/09/02 08:14
>>1
〆後にすみません。

同世代です。
よく分かります。

とにかく毎日しんどい。
職場で何か嫌なことがあるとか嫌な人がいるとかではないですが、ずっと働いてきてるのにこの頃「仕事してる」こと自体がしんどくてしんどくて。

毎日朝バタバタ家事して、子供たちのなんちゃら確認して早く家出て、電車に乗ったら目をつぶってしまいます。
仕事中は責任感でなんとかなりますが、常に失敗を恐れたり人への気遣いを過度に負担に感じ。

帰ってからはぐったりです。
とにかく眠くて。休みの日もずっとゴロゴロしてます。
運動した方がいいんだろうけどね。
たくさん食べられないし、お酒も弱くなり。

ホント1か月くらい休暇が欲しいです。
14  名前: 48歳 :2017/09/02 22:49
>>10
高3双子と、下が高1です。

気になりましたか?
説明不足でごめんなさい。汗

不妊治療を頑張って、一気に産んだ感じです。
苦労も一気にきてる感じかな。
15  名前: ・ケ・エ、、 :2017/09/03 00:00
>>14
イネ、ホテ讀ヒケ篁サタク・オ・ヒ・、、ソ、魑レ、キ、ス、ヲ。」


>ケ筌ウチミサメ、ネ。「イシ、ャケ筌ア、ヌ、ケ。」
>
>オ、、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ
>タ篶タノヤツュ、ヌ、エ、皃ハ、オ、、。」エタ
>
>ノヤヌ・シ」ホナ、霪・、テ、ニ。「ー?、、ヒサコ、タエカ、ク、ヌ、ケ。」
>カ?ォ、箍?、、ヒ、ュ、ニ、?カ、ク、ォ、ハ。」
16  名前: おんなじだ・・・ :2017/09/03 02:51
>>12
>
>もともと社交性がない私。
>人間関係自体が私は向いてないのかも。
>仕事が向いてる人が羨ましいです。
>
>真面目だけではダメなんですね。
>努力だけではダメなんですよね。
>人間関係ができないと。
>悩みの元がわかっているけどやめられないって、ストレスですよね。
>
>
私も3年ほど行っていた午前中の職場、辞めました
更年期の薬を飲んでだましだまし行ってましたが
主さんと同じく、といったら失礼だけど
私の場合、人間関係のスキルが自分でおもうに
かなり低くくて、人の言動が許せなかったり
あれって何なのよ!って思いがいつまでも
消えなかったり、それはそれはしんどかった
そして、同じくまじめなので、いろんな事しょい込んで
なんで、私だけがこんなに考えてやんなきゃいけないの
って、悶々してた
Wワークでお昼から別の仕事も数時間してるので
そこは、お客様以外は私一人なので
いろんなことは自分で決めて作業しなきゃで、
悩むこともありますが、自分が決めてなんでも
できる分人に対するいら立ちはなくて
働きやすいです。人間スキルは上がらないけれど・・・
でも、また最近探せば,そんな職場に出会えた
まだ、行ったばかりで続くかは❔ですが
人に気遣わなくていいのはとてもいいことです
トリップパスについて





上品に賢そうに見える服装教えてくれ
0  名前: 4時間だけでいい :2017/09/01 00:29
今更顔の造作を恨んでも始まりませんが、タイトルの通りです。
4時間だけでいいんです。何とか上品そうに賢そうに見える服装とか口紅の色とかアドバイス頂けませんでしょうか?
45  名前: 何をもって :2017/09/02 16:34
>>29
何をもって好印象が出せないと?
サイズだけでどんな想像してるわけ?
土管とか、よくもまあ人様に言えるわね。

主さん、あなたが一番に気をつけるべきは
この手の値踏みするタイプの保護者です。
噂話から全てが低俗で、中身なんてすっかすか。
上辺だけ繕ってるので、会話も噛み合わないはず。

どこ住みか知らないけどちゃんとデパートで
私立の保護者会に着ていく服を探してますって
言えばそれなりのものを勧めてくれるから大丈夫。
下手に知ったかぶらずにどんどん着てどんどん回る。
これも良いんだけど他のお店も検討してきます。
って言って一番これだと思うものを買うこと。

今はデパートもそういう人達しか来ないから
喜んで探してくれるよ。
しかも今後も買ってくれる見込み客。
激しい売り込みされるかもしれないから
気に入ったものしか買わないという堂々とした
姿勢で頑張ってください。

あ、袖がふんわりの流行りものは寒くなると上着が
着込めなくなる可能性もあるからやめたほうが無難です。
46  名前: 浅はか主婦だね :2017/09/02 22:01
>>29
>あの...サイズ13号でルックスで好印象はなかなか難しいのでは?
>学校行事はこれからもあるし
>今回には間に合わないけど痩せる事を考えたら?

主はそんなこと聞いてない。

通販では13号から一番早く売れていく。
つまり、それだけそのサイズになる主婦が
多いってこと。
それほど太っている容姿ではないし、
十分上品に着こなしなどできる。

あなたは、何をもって「好印象」と
自分で決め付けているのか。

>ワンピでベージュだと土管みたいにならない?

表現が下品。
物の言い方を知らない無知。
47  名前: こっそり :2017/09/02 23:34
>>46
あなたも13号なのね。
結構太ってると思うわよ。


>通販では13号から一番早く売れていく。
>つまり、それだけそのサイズになる主婦が
>多いってこと。
>それほど太っている容姿ではないし、
48  名前: 世界がちがって想像できない :2017/09/02 23:56
>>38
>。
>確かに、うちの所も受験組が多く
>教育熱心な方が多かったです。
>
>父母の会主催の行事の時、
>ジーパンをはいてきた方がいて
>その人に「帰って服を着替えてきてください」と
>言ってるのを見た時はさすがに引きました…
>リアルでドラマの世界だった。
>暗黙の了解みたいになっているだけで
>事前説明があった訳でもなかったので
>情報の少ない方だと、酷い目にある事もしばしば、、、
>ドラマの園ママ見て、
>「あんなのないよねー」って言う人を見る度
>いやいや、あるよ…と内心つっこんでしまいます。


何に着替えてくればいいの?
普段のようにワンピースとかお出掛け服きて
レジャーシートにすわるの?
レジャーシートになんか使わないの?
49  名前: いきなり :2017/09/03 00:10
>>48
レジャーシートって何の話?

うちの子も地元じゃセレブ系って感じの中高に行かせてたんだけど、服装は皆さんおっしゃってるような感じ。
ひとクラスだけ高校から入ってくるんだけど、そのクラスの保護者はすぐわかる。
トリップパスについて





差し入れする人
0  名前: スレ主です :2017/08/31 17:45
数ヶ月前から新しく入ったパートさんの事です。
その人の家は職場から近いらしく、自分が休みの日になると
わざわざ会社に来て差し入れと言ってお菓子やジュースを
置いていきます。
みんな「ありがとー気を使わないでね」と言ってありがたく
頂いてるんですが、頻度が多いのが少し気になってます。
本人は「好きでやってる事だから」と言ってるので
いいのかもしれませんが、彼女の家庭環境を考えるとやめた
方がいいのでは?と思えてなりません。
 母子家庭で、仕事を他にも掛け持ちしていて、完全な休日は
月に2回程度、睡眠時間は2、3時間。
それでもたいした収入ではないらしいので、子供は3人
まだ小学生と保育園児で小さいから、少しでもお金を貯めないと
しんどいだろうし
その人も
「お金が全然足りないから、子供の服も買えない」
などとぼやいてます。
それでも差し入れをし続けるのはどういう心理なのでしょう・・・。
早く仲間と溶け込みたいと思っての事かもしれませんが、
他のメンバーは誰も差し入れはしてないから、逆に差し入れする
彼女の行動が目立ってます。
お子さんの為にお金は貯めておいた方がいいよと言っていいものか、
悩んでます。
18  名前: 幸せホルモン :2017/09/01 20:52
>>1
ボランティア活動とか、人に優しくすると、幸せホルモンだか、快感のホルモンが出て、心地よいとか言うよね。

それを味わいたいだけじゃない?

周囲に言う程お金には困ってはおらず、周りに適当に会わせて自虐的コメントを言ってるのかもよ。
19  名前: 心当たりが・・・ :2017/09/01 22:40
>>1
親の知り合いの人。
結構大変な家庭(夫に愛人がいて、子供がいることが発覚。自分はがんにかかりふらふら。夫は事業をしていて借金が膨大)って人は、何かというとうちに来て手土産をおいていく人でした。
そしてその人はとある新興宗教の信者でした。
なんだか徳をつむ?ということをしていたらしい。(手土産で徳がつめるのかは疑問)
ヌシさんとこのパートさんも、徳をつんでるのかも。
20  名前: いやだね :2017/09/02 00:52
>>1
私なら、もう一度だけ忠告してみる。
そんなに差し入れ要らないよ?そんな事しなくても大丈夫だよ?って。

それでも止めないならほっとく。
その人にとっては重要な意味があるのでしょうから。
そして私は差し入れは貰わない。
21  名前: いる :2017/09/02 23:28
>>1
うちの職場にもいます。
その人の場合は、消費者金融から職場へ電話がかかってくるレベル。
家賃滞納で追い出された過去もある。
ガソリンがなくて徒歩で職場に来たり。

それでも差し入れをやめません。
もう相手にしていませんよ。
すきにすればいいのですよ。

そういう生活しているから今の状況があるのに気づいていないのだから。
学習しない人なんです。
22  名前: 雑談で :2017/09/02 23:53
>>1
主さんが先輩ママなら、雑談でそのママさん交えて、中学になると月に万単位でお金が飛ぶし、高校だと月何十万単位で飛ぶし、大学なんか月何百万だよね〜。
小学生の内にお金貯めないと大変だよね〜。と話ししてみれば?
私はその話聞いてパート始めたけど、その人に伝わるといいけどね。
トリップパスについて





差し入れする人
0  名前: スレ主です :2017/08/31 10:30
数ヶ月前から新しく入ったパートさんの事です。
その人の家は職場から近いらしく、自分が休みの日になると
わざわざ会社に来て差し入れと言ってお菓子やジュースを
置いていきます。
みんな「ありがとー気を使わないでね」と言ってありがたく
頂いてるんですが、頻度が多いのが少し気になってます。
本人は「好きでやってる事だから」と言ってるので
いいのかもしれませんが、彼女の家庭環境を考えるとやめた
方がいいのでは?と思えてなりません。
 母子家庭で、仕事を他にも掛け持ちしていて、完全な休日は
月に2回程度、睡眠時間は2、3時間。
それでもたいした収入ではないらしいので、子供は3人
まだ小学生と保育園児で小さいから、少しでもお金を貯めないと
しんどいだろうし
その人も
「お金が全然足りないから、子供の服も買えない」
などとぼやいてます。
それでも差し入れをし続けるのはどういう心理なのでしょう・・・。
早く仲間と溶け込みたいと思っての事かもしれませんが、
他のメンバーは誰も差し入れはしてないから、逆に差し入れする
彼女の行動が目立ってます。
お子さんの為にお金は貯めておいた方がいいよと言っていいものか、
悩んでます。
18  名前: 幸せホルモン :2017/09/01 20:52
>>1
ボランティア活動とか、人に優しくすると、幸せホルモンだか、快感のホルモンが出て、心地よいとか言うよね。

それを味わいたいだけじゃない?

周囲に言う程お金には困ってはおらず、周りに適当に会わせて自虐的コメントを言ってるのかもよ。
19  名前: 心当たりが・・・ :2017/09/01 22:40
>>1
親の知り合いの人。
結構大変な家庭(夫に愛人がいて、子供がいることが発覚。自分はがんにかかりふらふら。夫は事業をしていて借金が膨大)って人は、何かというとうちに来て手土産をおいていく人でした。
そしてその人はとある新興宗教の信者でした。
なんだか徳をつむ?ということをしていたらしい。(手土産で徳がつめるのかは疑問)
ヌシさんとこのパートさんも、徳をつんでるのかも。
20  名前: いやだね :2017/09/02 00:52
>>1
私なら、もう一度だけ忠告してみる。
そんなに差し入れ要らないよ?そんな事しなくても大丈夫だよ?って。

それでも止めないならほっとく。
その人にとっては重要な意味があるのでしょうから。
そして私は差し入れは貰わない。
21  名前: いる :2017/09/02 23:28
>>1
うちの職場にもいます。
その人の場合は、消費者金融から職場へ電話がかかってくるレベル。
家賃滞納で追い出された過去もある。
ガソリンがなくて徒歩で職場に来たり。

それでも差し入れをやめません。
もう相手にしていませんよ。
すきにすればいいのですよ。

そういう生活しているから今の状況があるのに気づいていないのだから。
学習しない人なんです。
22  名前: 雑談で :2017/09/02 23:53
>>1
主さんが先輩ママなら、雑談でそのママさん交えて、中学になると月に万単位でお金が飛ぶし、高校だと月何十万単位で飛ぶし、大学なんか月何百万だよね〜。
小学生の内にお金貯めないと大変だよね〜。と話ししてみれば?
私はその話聞いてパート始めたけど、その人に伝わるといいけどね。
トリップパスについて





キ?ァシーナ🍥?ヒ・ォ・テ・ネ
0  名前: サラ、、ノユ、ュ :2017/09/01 12:33
ヘ霓オ。「ニアホス、ホキ?ァシー、ヒクニ、ミ、?ニ、、、゙、ケ。」
コ」、マクェイシ、ホ・サ・゚・愠ー。「、メ、ネ、ッ、ッ、熙ヒ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
ホフ、ャツソ、ッ、ニ・チ・?モ、゙、ク、遙「ツタ、ッケナ、、ネアシチ。「サ菲ヤエ?ム、ハ、ホ、ヌ。「シォハャ、ヌ・サ・テ・ネ、マノヤイトヌス、ヌ、ケ。」
、ス、惕ス、暲レ、熙ソ、、、ネサラ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ。「ナ?ヒ・ォ・テ・ネ。「・ヨ・悅シ、キ、ニ、筅鬢テ、ソ、魑レ、ォ、筍」、ネサラ、、ノユ、ュ、゙、キ、ソ。」
・ォ・テ・ネク蝪「シォツヌ・キ・罕ラ。シ、キ、チ、网ヲ、ネエチサ妤ャ、ォ、?テ、チ、网テ、ソ、熙キ、゙、ケ、隍ヘ。」・ヨ・悅シ、筝?熙タ、キ。」
・ワ・ヨ、テ、ン、ッ、キ、隍ヲ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ナ?マハム、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
2  名前::2017/09/02 09:30
>>1
毛が付いたりしてちくちくしない?

前もってカットして
当日はブローだけしてもらったらいいのでは?
3  名前: ちっくちく :2017/09/02 09:35
>>1
私は美容院後、家に直行です。
毛がついてチクチクしないですか?
特に前髪切ると顔が毛だらけです。
その場では取り切れないし。

事前に切って、当日ブローだけが良いと思う。
4  名前: ブラシ :2017/09/02 09:38
>>3
> 私は美容院後、家に直行です。
> 毛がついてチクチクしないですか?
> 特に前髪切ると顔が毛だらけです。
> その場では取り切れないし。
>



普通の美容院では、丁寧に取ってくれます。
安い美容院ではほったらかしです。

今、私は安い方に行っているので・・・・
毎回我慢しています。
5  名前: カットとセット :2017/09/02 22:31
>>1
当日は、セットを予約しているのでしょうか?
カットとセットだと、その間にシャンプーも
入るし、時間がかかりすぎませんか?
6  名前: 分かるー :2017/09/02 22:46
>>3
ブラシで取ってくれるけど、全部は取り切れないですよね。お化粧してたりすると落ちちゃうし。
家に帰って顔洗ったりします。
だから私も寄り道せず直帰。
出かけるとしたら、家で顔洗うか、シャワー浴びてから。せっかくブローしてもらってとれちゃうけど、ちくちくよりマシなのです。
トリップパスについて





奨学金って
0  名前: 事情あり :2017/09/01 00:26
高校の奨学金借りた人いますか?

一応、奨学金なしでギリギリ払えるかなって感じなんですが
ギリギリなんで借りて、教育用の貯金から支払っていった方が
堅実でしょうか?
9  名前: そう思う :2017/09/02 13:10
>>8
所得に応じて減免制度があるでしょう。
スムーズに返して行けそうだったら早いうちからの奨学金は借りない方がいいと思いますよ。
今後何かローンを組む必要があった時、足かせになるから。
10  名前: 大学なら :2017/09/02 19:02
>>1
高校かー。大学は価値もあるかと思うのですが、公立は無理ですか??



>
>一応、奨学金なしでギリギリ払えるかなって感じなんですが
>ギリギリなんで借りて、教育用の貯金から支払っていった方が
>堅実でしょうか?
11  名前: いやー :2017/09/02 19:04
>>3
>今の所、本人のなりたい職業を考えると専門学校の可能性が高いです。

こんな事言っちゃなんだけど、専門学校なら底辺校からでも入れるから、どこでもいいから公立に行けば借りずに済むんじゃない?
12  名前: あとあと :2017/09/02 19:51
>>1
あとの進路が専門学校なら、高校はとりあえず公立でいいじゃん。

たとえ底辺校でも、自分がしっかりしてたら堕落もしないし、学力だって保てるよ。

専門学校は場合によっては2年制3年制でも国公立大学4年分くらいかそれ以上の学費がかかる場合もあるので、どうせ借りるならそっちで借りた方がいい、というか借りないと済まないでしょ。高校の学費でもそんな状態だったら。

専門学校は実習費や資格取得のための費用なんかが実にばかにならないほどかかります。
高校や大学なんかでもよくある話だけど、入学するときになって、あるいはにゅうがくしてから、思いもよらなかった費用がかかることになってびっくりするんだよ・・・
13  名前::2017/09/02 21:45
>>1
私立の理由は底辺校になるというのが理由ではないので、公立は考えてません。
その学校は少し特殊で、希望の分野の専門クラスが特化してるらしく講師に薦められて選んだ経緯があります。
大学に進む可能性もあるのですが、早く現場に出たいという希望から就職率の高い専門学校(これも行くならここと決まってる学校があります)を出て就職の方がいいのではないかと、現段階で考えてます。

学費があるなら高校は奨学金を利用しない方がよさそうですね。
高校在学中にあと、どれだけ貯められるかが不安ですが頑張ってみます。
トリップパスについて





13年前の女子大生殺害容疑者逮捕
0  名前: 真犯人 :2017/09/02 01:47
茨城県阿見町の茨城大農学部2年原田実里さん=当時(21)=が2004年に殺害された事件で、県警捜査1課などは2日、殺人などの容疑で岐阜県瑞浪市祖父江、フィリピン国籍の工員ランパノ・ジェリコ・モリ容疑者(35)を逮捕した。
 共謀したとみられる同国籍の33歳と31歳の男2人は出国しており、今後、国際手配する。

 捜査関係者によると、モリ容疑者は事件当時、原田さんの自宅アパートの近くに住んでいた。調べに対し容疑を認めているという。

 モリ容疑者の逮捕容疑は、04年1月31日午前0時〜6時半ごろの間、男2人と共謀し、茨城県美浦村で原田さんの首を圧迫して窒息死させた疑い。

 原田さんの遺体は同日午前9時ごろ、1人暮らしの自宅アパートから約6キロ離れた美浦村の清明川で発見された。遺体発見現場から自宅を挟んで逆方向の同県土浦市の空き地では、原田さんの自転車が見つかった。

 原田さんは同30日夜、友人の男子学生と自宅で一緒に食事するなどし、31日午前0時ごろ外出。その後に事件に巻き込まれたとみられる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当時、交際相手が世間で疑われていた記憶があるわ。
彼氏が寝ている間に出かけてくるといったような手紙を残して外出して、亡くなったんだったよね。

命は戻らないけど、本当の犯人が捕まって良かったね。
彼氏も、恋人を亡くし疑いの目を向けられて辛かっただろうな。

国際手配された他の犯人も捕まりますように。
1  名前: 真犯人 :2017/09/02 19:41
茨城県阿見町の茨城大農学部2年原田実里さん=当時(21)=が2004年に殺害された事件で、県警捜査1課などは2日、殺人などの容疑で岐阜県瑞浪市祖父江、フィリピン国籍の工員ランパノ・ジェリコ・モリ容疑者(35)を逮捕した。
 共謀したとみられる同国籍の33歳と31歳の男2人は出国しており、今後、国際手配する。

 捜査関係者によると、モリ容疑者は事件当時、原田さんの自宅アパートの近くに住んでいた。調べに対し容疑を認めているという。

 モリ容疑者の逮捕容疑は、04年1月31日午前0時〜6時半ごろの間、男2人と共謀し、茨城県美浦村で原田さんの首を圧迫して窒息死させた疑い。

 原田さんの遺体は同日午前9時ごろ、1人暮らしの自宅アパートから約6キロ離れた美浦村の清明川で発見された。遺体発見現場から自宅を挟んで逆方向の同県土浦市の空き地では、原田さんの自転車が見つかった。

 原田さんは同30日夜、友人の男子学生と自宅で一緒に食事するなどし、31日午前0時ごろ外出。その後に事件に巻き込まれたとみられる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当時、交際相手が世間で疑われていた記憶があるわ。
彼氏が寝ている間に出かけてくるといったような手紙を残して外出して、亡くなったんだったよね。

命は戻らないけど、本当の犯人が捕まって良かったね。
彼氏も、恋人を亡くし疑いの目を向けられて辛かっただろうな。

国際手配された他の犯人も捕まりますように。
2  名前: 怖い :2017/09/02 20:00
>>1
大学のすぐ近くのアパートだったんだよね。

うちの娘も大学の近くに一人暮らししてるし、夜遅く帰ることもあるようなんで怖いなあと思った……
3  名前: ああ、 :2017/09/02 20:19
>>1
目が悪いのにメガネもせずに、とか言ってたような?!

思い出して来たよ。ほんと、男友達も苦しんだろう。
4  名前: シケイ :2017/09/02 20:52
>>1
レイプってシケイにしていいよ。
せめて終身刑だよ。

それにしても、レイプ殺人って
半数が外国人じゃない?
日本人で殺人まで犯す人は
そうはいないと思うけど
外国人だと国外退去されるから
隠したいんだろうね。
結果殺人。


シケイだ、シケイ!
5  名前: 彼氏 :2017/09/02 21:10
>>1
転寝君って言われてたの思い出した。
疑われて気の毒だったね。
トリップパスについて





これってパワハラ?
0  名前: 腰痛 :2017/09/01 06:56
先日パートを休む時(当日)
電話で店長に腰痛がでてしまったので
本日お休みしたいと告げたら


第一声が


困る
これからもドタキャン続く?
ドタキャン続くんですか!???!


って。


言葉を無くしてしばらく無言だったわ。


人間として、上司としてまずは
大丈夫??じゃないかな〜

私のポジションは新人なので私がいない方が却って
回るので困るってことはないと思うんだけど


率直にこんなこと言われてびっくりした。

こんなこと当たり前?
25  名前: 人間性 :2017/09/02 15:35
>>1
パワハラというか
その人の人間性の問題。

人として終わっている人だと思う。

そんな人しか集まらない職場なのかと
がっくりするね。
私の前のところもそうだった。
仕事相手のボスは最悪の人格だった。
1年頑張ったけど、自分もおかしくなりそうで
限界が来て辞めたよ。

今の職場はそれに比べたら天国だわ。
26  名前: 主です :2017/09/02 15:42
>>1
皆さんのご意見、勉強になります。

深い言葉もありで
皆さんのご経験から発せられるのでしょうか、色んな意味で学ばせていただきました。


ついホンネが出てしまったというご意見もあり、ホントそうだったんだろうな〜って。

新人だから、こういうこと、これからもあり??ってまず思ってしまったんでしょうね。

(因みに店長は70代の女性です、だから??と言われると言葉に困りますが。。)

皆さんの貴重な意見をありがとうございました<m(__)m>
27  名前: 主が甘い :2017/09/02 15:48
>>1
主さんて何歳?
腰痛でドタキャンなんて迷惑以外の何者でもないよ。
それなのに相手に対して「自分に気を遣え」って過剰反応?
どう考えても現場から見たら主さん要らない子。

シフト勤務なんてどこもギリギリでやってるんだから、新人だから自分ひとり抜けてもいいかなんて甘い。
トレーニングの予定だって狂うじゃないの。

そもそも腰痛があるのに、どうして腰痛では出来ないような職種選ぶわけ?
それこそ経歴詐称じゃないの?主さん。
出来もしないのに引き受けるなんてさ。
店長さんもばば引いたね。

責任感のかけらもないくせにプライド高くて自分を気遣えな勘違いオバちゃんは要らない子だから家で昼寝でもしてたら?
28  名前: 70代か〜 :2017/09/02 16:12
>>26
私だって毎日どっかしら痛いわよっ!と思ったかもね。
29  名前: ナケトケ、ホヒワイサ :2017/09/02 21:06
>>10
>、ソ、タ。「カ蘯「、ウ、ヲ、、、ヲ。ヨサナサラ、ヒ、ォ、ウ、ト、ア、ニ
>サラ、、、荀熙ホ、ハ、、・ケ・ア。シ・ラ・エ。シ・ネナェ、ハーキ、、、オ、??ウ、ネ、ャ
>、キ、ミ、キ、ミ、「、遙「

、ス、?マ、ヘ。「シ遉オ、ャサナサホウミ、ィ、ャーュ、、、ォ。」
サナサヌ、ュ、?ヘ、マ、ス、ハーキ、、、オ、?ハ、、、ォ、鬘」

>キ?ノ、ス、?ヌコ、、?ホ、マナケトケ、ォ、ハ。チ、テ、ニサラ、、、゙、キ、ソ。」

、、、茖「コ、、鬢ハ、、、ヌ、キ、遑」
、爨キ、暿皃ッシュ、皃ニ、筅鬢?ハ、、、ネコ、、?」
、ヌ、ュ、ハ、、、荀ト、ヒオ?ツ、鬢??ロ、ノコ、、?ウ、ネ、マ、ハ、、、ォ、鬘」
サナサヌ、ュ、?キソヘチ皃ッヘ隍ニ、ッ、?」
ソヘサエナォ、?ワ、ハ、、、ォ、鬘「、ウ、ハ、ホ、キ、ォヘ隍ハ、、。」
コ」ナル、ウ、スヘ熙爨陦チ、テ、ニ、ヘ。」
、オ、テ、オ、ネシュ、皃ニ、「、イ、ニ。」
トリップパスについて





出来ちゃった結婚と普通の結婚
0  名前: うーん :2017/09/01 16:36
出来ちゃった結婚の方が離婚率って
高いのかな?

男も女も出来ちゃった事で、
急遽、結婚となるから、覚悟とか吟味できないまま結婚するから。

でも、意外に離婚率は変わらないのかな?

どうなんだろ?

私の知り合いで17歳で出来ちゃった結婚して、その後四人のお子さんをもうけて、
幸せそうにしてるおうちもあるけど。
30  名前::2017/09/02 10:30
>>19
別に家を継がせたいわけじゃなくて、息子に子どものいる家庭生活を味わってほしいだけ。自分がそれで幸せだったし、しょせん人間だってただの生物なんだから遺伝子を残すのが生理的に幸せだと思うんだよね。

まあ人間には理性ってもんがありますんで、遺伝子残すより好きな人と暮らしたいとか、自分の遺伝子が途切れてもその無念を本人には伝えないとか、出来るわけですが。

書いてる人は高齢だからと書いた方、私は今52だけどその年齢になった時もう一度このスレ思い出してね。
今50代の世代がこういう考えなんじゃなくて、どの世代でも50になればこういう感情が湧いてくる。
てーか、湧いてこなければ逆に生物としてオカシイ。自分の遺伝子残さなくても全然気にしない生物って、生物としえては終わってます。人間としては正しくてもね。
31  名前: でもさ、 :2017/09/02 10:35
>>21
それでも、15年も頑張って子育てしてて、挫折も我慢も乗り越えて、
今、冷静に過去の自分を振り返れてる貴女は私には素敵に見えるよ。
32  名前: 昭和か :2017/09/02 10:47
>>28
> 今40歳なんだけど親や親戚の老いや死を目にして色々考えるようになった。
> お墓の事とかさ、色々大変。
>

そうだよね、それは分かる。
うちも実家の父は本家の長男で、実家にある仏壇は
先祖代々が入っている仏壇、お墓も同じ。
だけど、私たちは女2人姉妹で、それぞれ結婚して
嫁いで居るので、跡取りは無し。

墓と仏壇をどうするんだ、と、
父の弟たちと、まあそれはそれあ揉めに揉めてる。
親戚が集まる度に、揉めに揉めてる。
結局今どうすることになったのか、怖くて聞けない。

義実家のお墓は、義母が死んだら永代供養に出すことに
なっている。
夫は長男だけど、うちの子は息子一人っ子。
お墓はもう作りません。
33  名前: さんせい :2017/09/02 11:12
>>32
昔みたいに後継ぎいなければ親類筋から養子に…なんて
時代じゃないから、墓なんて負の遺産扱いだよね。

足枷になって子供や孫を苦しめるなら
無い方がサッパリしていいと思う。
34  名前: 結局 :2017/09/02 20:44
>>1
若うちの結婚で離婚が多いっていうのは
経済力が問題なんじゃないの。

この間スノボの国母が結婚しててびっくりしたけど
大きな家に住んでて、生活も不自由なさそうで
ものすごく幸せそうだった。

周りで離婚したって言う人たちは
たいした年収なかったんだと思うわ。

私の周りの出来婚さんはどう見てもウチより
羽ぶり良さそうだから1500万以上だと思う。
奨学金申請できないって言ってたし。
複数のお子さん私学通わせてるし。

前に住んでた町工場や団地がいっぱいで
いいとこUR程度でセレブぶってるような地域では
出来婚みんな離婚してシンママが多かった。
狭い地域で不倫や浮気、姑が出てくる話が多くて
今の地域では1千万でも貧乏と言われるんだけど
そこまでドロドロした話あまり聞かないのよね。
前妻子と連れ子が同じ学校通ってるとか
名前の違う兄弟がいるとか
どう考えてもケモノすぎるでしょうと思う。
トリップパスについて





屋根、外装塗装
0  名前: 悩む :2017/08/31 22:49
屋根、外装塗装をしようと思ってます。
何社か見積もり頼みました。
今二社目ですが行ってくる内容も違います。
まだ他にも見積もってもらう予定ですが何かこれは聞いといた方がいいとか こういうのはやめた方がいいとかありますか?
20  名前: ん? :2017/09/02 16:33
>>19
小さい工務店で建てるという場合
設計士がいる小さい会社か、
あるいは設計事務所に頼んでそこが付き合いのある工務店に建ててもらうかって話になる。

大手ハウスメーカーでも、木造、鉄骨等構造の違いがあるしそれぞれスタイルがある。
小さい工務店の場合も、どんな家を建てるのか、大手みたいに展示場がないぶん、それまでの施工例のお宅を見せてくれるよ。それを見て自分たちの好み、要望にあってるかどうか調べればいい。
21  名前: は? :2017/09/02 16:43
>>20
プロさんはどこで設計士も居ますよって書いてた?
孫請けくらいの小さい木造専門の個人経営の大工さん
なんだと思うけど。

本当に業界のこと知らずによく口はさめるね。
22  名前: プロ :2017/09/02 17:38
>>1
うちは主人が設計からやっていますよ。義父もそうでした。
だから間取りにしても、一対一で話を煮詰めて進めていっています。
あと、方位などもきちんと考えて設計します。施主さんのご希望と方位の鬼門裏鬼門などすべて考えながら設計をしていきます。
メーカーさんはすごい場所に水場を作ったり、仏壇の上にあたる所を人が通るようになったりする間取りを平気で作るのが現状です。

また今ではアメリカンぽくなどの要望もありますが、そういった対応もうちでは答えるようにしていますよ。今はこだわりを持った施主さんが多いですからね。
満足のいく住まいを建てるのがモットーですよ。
それから、過去に建てたお宅の見学などもさせていただいています。実際に住んでいるお宅で参考になる事も多いですからね。
23  名前: 大変だった :2017/09/02 17:54
>>1
なんだかこのスレ、プロさん宅の自慢スレになってしまっていますね。


うちが外装塗装を頼んだところは、CMもやっている会社ですが、飛び込み営業に乗っかった形でやりました。

その前に見積もりをしてもらった会社と契約を交わす約束をしたのに、約束した日にこなかった。
連絡もなく1か月ほど放置されたので、他でも見積もりを取って検討していたところに飛び込みでやってきて、直ぐに取り掛かれるというので、契約しました。

業者選びは難しかったです。

今は、地元の工務店で信頼できる所を見つけたので、何かあるとそこに頼むようになりました。
良心的な仕事をしてくれるのでこれからもお付き合いしたいと思っています。
24  名前: 塗料 :2017/09/02 20:04
>>1
外壁の塗料はどんなものですか?
今は塗料も進化してるので光触媒塗料がいいかな
と思いますけど、その中でも耐久性のあるものを
選ばれるといいと思います。

たぶんコーキングした箇所も打ち替える筈ですけど
シールって時間が経つとそこから油なのか汚れが
滲み出てくるんですよね。
今そういう汚れが浮き出るのを抑えるシールもあるので
それを使ってもらうと10年近くはかなり綺麗な状態を
維持できると思います。

海の近くとか寒冷地とか塗料も苦手な地域が
あるはずなので、そこもきちんと考慮したうえで
そういう塗料を扱いなれてる外壁業者が
いいと思いますよ。

足場代が結構な割合を占めているので足場代は抜いた上で
外壁の面積が各社同じくらいなのかも見ること。
極端に少ない場合見てない箇所があって、追加で
工事することになりかねないから。
トリップパスについて





洋服、1年間買わずに我慢できるかな。
0  名前: 即実行 :2017/09/01 15:13
服は少なくていい、みたいなことが書かれてる本を
よく見かける。
1年間買わないで得られたことがあるという
サイトも読んだ。

メリットが多いみたいだし
実行してみようと思う。

パート先が私服なのもあり、
なかなか意思が固くないと
キビしそうだが、
がんばってみることにした。

服はあまり買わないという人
いますか?
6  名前: あー :2017/09/02 10:39
>>1
今の流行りの服に買いたいという
のが無いんだー。
だけど一年買わないのは無理かも。
サイズが合わなくなって…
7  名前: できない‥ :2017/09/02 11:00
>>1
そんなにおしゃれにこだわりがある方ではないんだけど、買うブランドはだいたい決まってます。
シーズン毎に毎年着る服がないなあ、と思って2〜6万円分買ってるなあ。一枚あたりは安くないけど、シンプルで流行が少ないブランドなので長く着れると思って買っちゃうんだよね。

私の場合、多少のストレス解消的買い物の仕方をしてるように思います。他の解消法があれば買わずにいれそう。
8  名前: なんだかんだ :2017/09/02 19:39
>>1
私も節約節約で来ているけど

夏物カットソー計3枚
サンダル一足
だけは、買ったぞ。
去年までのが色あせたりちょっと太ったり
サンダルは履き潰したし。
秋冬は買うつもりなし。
でも普段ばきパンプスがもうくたびれたかもー


子供に恥かかせてもいけないしねっ
今年は喪服も買い直そうと思ったのだったわ、平野ノラと言われて反省した。
9  名前: それは :2017/09/02 19:45
>>1
出来たよ。学校の付合いも無いしね。
Tシャツとしゃれたブラウスと以前のカットソーで何とかなった。面接のスーツは卒業式に来た普通っぽいやつ。
仕事は自転車で行くし。



>服は少なくていい、みたいなことが書かれてる本を
>よく見かける。
>1年間買わないで得られたことがあるという
>サイトも読んだ。
>
>メリットが多いみたいだし
>実行してみようと思う。
>
>パート先が私服なのもあり、
>なかなか意思が固くないと
>キビしそうだが、
>がんばってみることにした。
>
>服はあまり買わないという人
>いますか?
10  名前: む〜り〜 :2017/09/02 19:54
>>1
服は少なくてもいいけど、綺麗な服を着たいから無理だな。

まだ子供関係で学校へ行くこともあるし、PTAとか部活活動の手伝いでお母さんたちと会ったり、友達と会ったり、仕事もあるし、主人とお茶したり散歩したりデートしたり。

本当はもっと欲しいけど春夏と秋冬で6〜7万くらいかな。
まあ自分でも働いているし、そのくらいのご褒美はないとやってらんないもんね〜。

しかも服がダサいとお出かけも嫌になるし、美容院にも行きたくなくなるし、出かけた時の店員さんの態度もやっぱり違うし、引きこもりになっちゃいそう。

私が40歳、うちの母が64歳で、そんな何も買わない生活は無理。
何もかもぶっちぎれる70歳くらいになればそんな生活が出来るのかな。
トリップパスについて





洋服、1年間買わずに我慢できるかな。
0  名前: 即実行 :2017/09/01 01:03
服は少なくていい、みたいなことが書かれてる本を
よく見かける。
1年間買わないで得られたことがあるという
サイトも読んだ。

メリットが多いみたいだし
実行してみようと思う。

パート先が私服なのもあり、
なかなか意思が固くないと
キビしそうだが、
がんばってみることにした。

服はあまり買わないという人
いますか?
6  名前: あー :2017/09/02 10:39
>>1
今の流行りの服に買いたいという
のが無いんだー。
だけど一年買わないのは無理かも。
サイズが合わなくなって…
7  名前: できない‥ :2017/09/02 11:00
>>1
そんなにおしゃれにこだわりがある方ではないんだけど、買うブランドはだいたい決まってます。
シーズン毎に毎年着る服がないなあ、と思って2〜6万円分買ってるなあ。一枚あたりは安くないけど、シンプルで流行が少ないブランドなので長く着れると思って買っちゃうんだよね。

私の場合、多少のストレス解消的買い物の仕方をしてるように思います。他の解消法があれば買わずにいれそう。
8  名前: なんだかんだ :2017/09/02 19:39
>>1
私も節約節約で来ているけど

夏物カットソー計3枚
サンダル一足
だけは、買ったぞ。
去年までのが色あせたりちょっと太ったり
サンダルは履き潰したし。
秋冬は買うつもりなし。
でも普段ばきパンプスがもうくたびれたかもー


子供に恥かかせてもいけないしねっ
今年は喪服も買い直そうと思ったのだったわ、平野ノラと言われて反省した。
9  名前: それは :2017/09/02 19:45
>>1
出来たよ。学校の付合いも無いしね。
Tシャツとしゃれたブラウスと以前のカットソーで何とかなった。面接のスーツは卒業式に来た普通っぽいやつ。
仕事は自転車で行くし。



>服は少なくていい、みたいなことが書かれてる本を
>よく見かける。
>1年間買わないで得られたことがあるという
>サイトも読んだ。
>
>メリットが多いみたいだし
>実行してみようと思う。
>
>パート先が私服なのもあり、
>なかなか意思が固くないと
>キビしそうだが、
>がんばってみることにした。
>
>服はあまり買わないという人
>いますか?
10  名前: む〜り〜 :2017/09/02 19:54
>>1
服は少なくてもいいけど、綺麗な服を着たいから無理だな。

まだ子供関係で学校へ行くこともあるし、PTAとか部活活動の手伝いでお母さんたちと会ったり、友達と会ったり、仕事もあるし、主人とお茶したり散歩したりデートしたり。

本当はもっと欲しいけど春夏と秋冬で6〜7万くらいかな。
まあ自分でも働いているし、そのくらいのご褒美はないとやってらんないもんね〜。

しかも服がダサいとお出かけも嫌になるし、美容院にも行きたくなくなるし、出かけた時の店員さんの態度もやっぱり違うし、引きこもりになっちゃいそう。

私が40歳、うちの母が64歳で、そんな何も買わない生活は無理。
何もかもぶっちぎれる70歳くらいになればそんな生活が出来るのかな。
トリップパスについて





歯茎の出血
0  名前: 怖い :2017/09/01 10:34
何か奥歯の方に挟まっている感じがあったので、
デンタルフロスをやってみたら、
歯の隙間に入る時、思い切り
入った感じがあり、フロスを見ると
血が付いていました。

口をゆすいでも血が混じっています。

すぐ治るだろうと思い、しばらくして
歯磨きをしたら、歯ブラシに鮮血がつき、
家にあった口内用の塗り薬を塗ったら
指にもガッツリ血が付いて来て
怖くなりました。

かと言って明日は日曜で歯医者さんは休みだし、不安です。

歯槽膿漏とかでしょうか・・・。
4  名前: 臭い :2017/09/02 18:08
>>3
普段、歯医者には定期的にクリーニングとか
行ってないの?
5  名前: 痛い? :2017/09/02 18:18
>>1
痛みがなく腫れていて出血したなら、
歯周病だと思う。
6  名前: 歯茎 :2017/09/02 18:29
>>1
歯周病か歯槽膿漏かもですね。
休日当番医を調べてみるのはどうですか?
7  名前: んー :2017/09/02 18:41
>>1
歯周病じゃないですか?
歯茎から血が出るのは珍しいことではないと思います。フロスで傷がついたのかもしれませんし。

月曜まで待って歯医者さんに行ったらいいと思いますが…
私も血が出て2.3度行きましたが歯石を取ってもらって治療終わりでした。
時々取ってもらった方がいいですね。
8  名前: 止血 :2017/09/02 18:50
>>1
何が怖いの?
今、止血してるなら急ぐ必要はないよね。

血を吐いたことのある私からしたら、全然大丈夫に思える。

何回かは通わないと行けなくなるかもしれないので、
休日診療より、週明けに歯科に行けばいいと思う。
トリップパスについて





歯茎の出血
0  名前: 怖い :2017/09/02 03:49
何か奥歯の方に挟まっている感じがあったので、
デンタルフロスをやってみたら、
歯の隙間に入る時、思い切り
入った感じがあり、フロスを見ると
血が付いていました。

口をゆすいでも血が混じっています。

すぐ治るだろうと思い、しばらくして
歯磨きをしたら、歯ブラシに鮮血がつき、
家にあった口内用の塗り薬を塗ったら
指にもガッツリ血が付いて来て
怖くなりました。

かと言って明日は日曜で歯医者さんは休みだし、不安です。

歯槽膿漏とかでしょうか・・・。
4  名前: 臭い :2017/09/02 18:08
>>3
普段、歯医者には定期的にクリーニングとか
行ってないの?
5  名前: 痛い? :2017/09/02 18:18
>>1
痛みがなく腫れていて出血したなら、
歯周病だと思う。
6  名前: 歯茎 :2017/09/02 18:29
>>1
歯周病か歯槽膿漏かもですね。
休日当番医を調べてみるのはどうですか?
7  名前: んー :2017/09/02 18:41
>>1
歯周病じゃないですか?
歯茎から血が出るのは珍しいことではないと思います。フロスで傷がついたのかもしれませんし。

月曜まで待って歯医者さんに行ったらいいと思いますが…
私も血が出て2.3度行きましたが歯石を取ってもらって治療終わりでした。
時々取ってもらった方がいいですね。
8  名前: 止血 :2017/09/02 18:50
>>1
何が怖いの?
今、止血してるなら急ぐ必要はないよね。

血を吐いたことのある私からしたら、全然大丈夫に思える。

何回かは通わないと行けなくなるかもしれないので、
休日診療より、週明けに歯科に行けばいいと思う。
トリップパスについて





これ、古くなるとどうなるの
0  名前: 興味あるの駄 :2017/09/01 05:54
冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。

でも本当に傷んだときはどうなるのか、
最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
単なる興味です。

例えば


牛乳
ヨーグルト
乳酸菌飲料
こんにゃく

などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
15  名前::2017/09/02 15:22
>>11
> 漬け物はちょっと用心が必要。前に福神漬けが開封後1ヶ月ちょっと経ってタッパ容器のふた開けたら何とも言えない臭いがした。何か油臭いっていうのかな?
>
> セブンプレミアムの福神漬けだったの。



福神漬けを開封後一ヶ月って……
16  名前: うむ :2017/09/02 15:28
>>1
うち、それらはかなり激しく消費するので
消費期限が切れても数日です。
牛乳は、昔パックに残ってて酸っぱいにおいになってたのがあった記憶。実家にいたころ。

こういうスレだから告白してしまうが
頂き物の海苔がかさなったのもあり、そちらを食べてたら
ストックから新品の焼きのり発見
賞味期限が今年の1月だけど食べてる。夫に言うとうるさいからナイショ。
17  名前: なんだか :2017/09/02 16:08
>>1
なんか、2のレスって夏の自由研究みたいだね。

とりあえず、大抵は賞味期限より少しはもつけど、夏は過ぎたら捨てる。
冬なら2、3日なら過熱できるものはそうする。ヨーグルトは捨てる。


>冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
>ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。
>
>でも本当に傷んだときはどうなるのか、
>最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
>単なる興味です。
>
>例えば
>
>卵
>牛乳
>ヨーグルト
>乳酸菌飲料
>こんにゃく
>
>などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
>経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
18  名前: 、ィ。ゥ :2017/09/02 16:59
>>12
>ヘ「・ウ・ヒ・罕ッ。「ヌシニヲ、ハ、ノホ菁爨ヌ、ュ、?ア、ノ、キ、ハ、、、ホ。ゥ

韈韭、マ、ヌ、ュ、ハ、、、陦」
タオウホ、ヒクタ、ィ、ミ、ヌ、ュ、ハ、ッ、マ、ハ、、、ア、ノ。「、シ、シ、フ、ホ、筅ホ、ネ、ハ、?」
19  名前: 私も思った :2017/09/02 17:42
>>10
たぶんさ、何らかの理由で半年間家を空けて、
帰宅後に冷蔵庫の中身の処分市をしたんじゃない?
その結果、ウォッシュタイプのチーズは美味しかったからリピしてるという…
フランスと日本じゃ気候が違うのにね。


>どういういきさつで、そんなことになるの?
>
>卵、ものすごく安い特売日に超大量に買い込み、
>使い終わったのが半年後だったということ?
>
>別に大量に買うわけじゃないが、
>一ヶ月に一個ぐらいしか消費しない家族ってこと?
>
>半年間一回も卵を買わなかったってことよね?
>それとも、普通に買ってるの?
>通常使用分と、夫と子供のみが食べる時に使う分を
>きっちり分けてるの?
トリップパスについて





これ、古くなるとどうなるの
0  名前: 興味あるの駄 :2017/09/01 09:25
冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。

でも本当に傷んだときはどうなるのか、
最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
単なる興味です。

例えば


牛乳
ヨーグルト
乳酸菌飲料
こんにゃく

などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
15  名前::2017/09/02 15:22
>>11
> 漬け物はちょっと用心が必要。前に福神漬けが開封後1ヶ月ちょっと経ってタッパ容器のふた開けたら何とも言えない臭いがした。何か油臭いっていうのかな?
>
> セブンプレミアムの福神漬けだったの。



福神漬けを開封後一ヶ月って……
16  名前: うむ :2017/09/02 15:28
>>1
うち、それらはかなり激しく消費するので
消費期限が切れても数日です。
牛乳は、昔パックに残ってて酸っぱいにおいになってたのがあった記憶。実家にいたころ。

こういうスレだから告白してしまうが
頂き物の海苔がかさなったのもあり、そちらを食べてたら
ストックから新品の焼きのり発見
賞味期限が今年の1月だけど食べてる。夫に言うとうるさいからナイショ。
17  名前: なんだか :2017/09/02 16:08
>>1
なんか、2のレスって夏の自由研究みたいだね。

とりあえず、大抵は賞味期限より少しはもつけど、夏は過ぎたら捨てる。
冬なら2、3日なら過熱できるものはそうする。ヨーグルトは捨てる。


>冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
>ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。
>
>でも本当に傷んだときはどうなるのか、
>最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
>単なる興味です。
>
>例えば
>
>卵
>牛乳
>ヨーグルト
>乳酸菌飲料
>こんにゃく
>
>などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
>経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
18  名前: 、ィ。ゥ :2017/09/02 16:59
>>12
>ヘ「・ウ・ヒ・罕ッ。「ヌシニヲ、ハ、ノホ菁爨ヌ、ュ、?ア、ノ、キ、ハ、、、ホ。ゥ

韈韭、マ、ヌ、ュ、ハ、、、陦」
タオウホ、ヒクタ、ィ、ミ、ヌ、ュ、ハ、ッ、マ、ハ、、、ア、ノ。「、シ、シ、フ、ホ、筅ホ、ネ、ハ、?」
19  名前: 私も思った :2017/09/02 17:42
>>10
たぶんさ、何らかの理由で半年間家を空けて、
帰宅後に冷蔵庫の中身の処分市をしたんじゃない?
その結果、ウォッシュタイプのチーズは美味しかったからリピしてるという…
フランスと日本じゃ気候が違うのにね。


>どういういきさつで、そんなことになるの?
>
>卵、ものすごく安い特売日に超大量に買い込み、
>使い終わったのが半年後だったということ?
>
>別に大量に買うわけじゃないが、
>一ヶ月に一個ぐらいしか消費しない家族ってこと?
>
>半年間一回も卵を買わなかったってことよね?
>それとも、普通に買ってるの?
>通常使用分と、夫と子供のみが食べる時に使う分を
>きっちり分けてるの?
トリップパスについて





高校生で携帯持たせてない
0  名前: 居る? :2017/09/01 19:16
高校生以上で携帯持たせてない(本人は持ちたいけど)っていますか?(お子さんや周りの子)
高校生以上で我が子に持たせてない場合は、どんな理由ですか?本人が必要ないって言ってるのを除き。

子供の高校の友達に親と兼用の子が1人居るけど。
お子さんが学校や部活等で外出し、他の子達と居る状況で、その子に連絡取りたい時に我が子や他の子の携帯にLINEがくるみたい。(LINE自体は、友達のアカウントで打ってるのは親ね)

例えば、大雨が降ってるような時に何時に迎えにいけばいい?とかね。(もちろん、家も別方向だしそこのお子さんしか車に乗らない)
それに対して、我が子や他の子(LINEが届いた人)が、○時だそうです、みたいに返信するという。

少し微妙だなと思いました(お子さんじゃなく、相手の親にね)
お子さん自体は携帯もちたいけど、自分専用のだと携帯を多くいじりそうだから持たせてもらえないらしい。

お子さんは普通の良い子です。
2  名前: 学校様さま :2017/09/02 16:45
>>1
創立100年を超える厳しい校則の女子校です。

男女交際一切ダメ、髪型はおかっぱか二つに分けて結ぶかきっちり固く編むかのどれかしかできません。

習い事や放課後の立ち寄りも禁止ですが、あらかじめ届け出をしていれば校長、学年主任、担任、保護者の4重チェックののち許可が出ます。

もちろんスマホもケータイも一切不可です。
家で使う分には言われませんけど、SNSやブログとかツイッターとか、先生たちは追跡スナイパーもやっているのですぐ検挙します。

これだけガチガチに固めても(でも面白いよ。大学生や社会人になったら経験できないよ。)何かやらかす子はいますが、ごくごく少数です。卒業しても校則を懐かしんでいる人が殆どです。

学校の管理下にいる間は本当に感謝しています。
3  名前: 聞いたことない :2017/09/02 16:54
>>1
持ってない子って聞いたことない。

持たせる持たせないは、その家庭の考え方だからどうでもいいけど、持たせないと決めた場合は、他人に迷惑をかけてはいけないよね。
周りの友達を仲介に使うなんてもってのほかだ。
非常識。


うちの子や周りは、小学生のうちにスマホ(キッズスマホとか)を持ってた。
中学受験をするために通塾が小4から始まるので、そのために持つ子がほとんど。
小学生のうちに使い方を仕込んだ方が絶対にいいと思うんだ。
親の検閲も受け入れるし、使う時間も守る。制限をかけても文句はないし、初めて持ってサルみたいに使い込みたがる時期が幼い方が親の目が届きやすい。
早い段階で持ち始めた子は使い方を心得て、中学高校でバカみたいにスマホにはまるようなことはない。

そこを力でねじ伏せてスマホデビューが遅かった子ほど、ドはまりしてサル期にやらかしちゃうことが多い。
親の小言なんてスルーするから、どういうことになってるのか親も把握できないし。人間関係のトラブルが多いのもスマホ制限させられてた子たちばかり。

私の持論は、スマホデビューは親が監視指導できる早いうちに済ませたほうがいい。
4  名前::2017/09/02 17:22
>>1
2番さん

厳しい女子高だと、そうみたいですね。
聞いたことあります。
追跡スナイパーって面白いですね。

3番さん

>持たせる持たせないは、その家庭の考え方だからどうでもいいけど、持たせないと決めた場合は、他人に迷惑をかけてはいけないよね。
>周りの友達を仲介に使うなんてもってのほかだ。
>非常識。

そうですね、私も同じように感じました。
持たせないし、誰も頼らないなら別にいいんだけど。
持たせないと決めてる親が、子供の友達にLINEで伝言を頼むって何だかなって思いました。
5  名前: 未読 :2017/09/02 17:27
>>1
学校内でスマホOKなの?
うちは校門出るまでは電源OFFにしてないといけないので、そういう伝言があったとしても、気付くのは帰りの電車の中だよ。もやっとするなら既読つけなかったらいいんじゃないの?
6  名前::2017/09/02 17:42
>>5
> 学校内でスマホOKなの?
> うちは校門出るまでは電源OFFにしてないといけないので、そういう伝言があったとしても、気付くのは帰りの電車の中だよ。もやっとするなら既読つけなかったらいいんじゃないの?
>

校内でLINEはしてなくて、正確に言うと授業後に学校行事の準備で学校から買い出しに行ったりとか(それ自体は親に朝伝えてある)、部活の大会や練習などで出かけたりとか、そのような校門より外に出た時ですね。

我が子は、その子は携帯持たせてもらえてないからしょうがないよね(欲しいと言ってるのに可哀想)って思ってるので、気付いてもわざと未読にしておくとかは無いです。
私も、その子には全く悪い感情はないのですが、ただ相手の親にそれってどうなの?って少し思っています。
トリップパスについて





ネグリジェ着ますか?
0  名前: ねぐ :2017/08/31 02:52
パジャマを探しにジェラートピケ
で見てました

そしたらかわいいネグリジェ発見!
47歳にしてネグリジェデビュー

不思議と優雅な気分に
どこかヨーロッパの姫気分(笑)

よくあるスケスケなエロい感じではないので
抵抗なく着れます。

みなさんは寝るときはやはりパジャマですか?
ネグリジェ少数派ですよね・

多分
16  名前: 寝相 :2017/09/01 22:13
>>1
寝相が悪いので、着れない。
年中、Tシャツにハーフパンツだわ。
17  名前: 地震 :2017/09/01 23:34
>>1
震災の事考えたら、無難なものしか着られない。
18  名前: 憧れるがムリ :2017/09/02 00:43
>>1
ムリムリ〜(笑)

私も寝相が悪いし、暑がりだから足に絡み付くネグリジェはムリだわ。

着てみたいような気がするけど、着て寝て起きたらビリビリになってそう。
それぐらい寝相が悪いし、暑いとTシャツやズボン脱いじゃうんです。
19  名前: ねぐ :2017/09/02 11:25
>>9
息子(16歳)

います

ノーリアクション

です。
20  名前: 夜這い用? :2017/09/02 17:06
>>1
今日はいいわよ。
的なものかと思っちゃうわね。

私も寝てる時に足回りがもたつくのが嫌。
旅館の浴衣を寝巻きにするのもむり。

夫は私より先に寝るから
そんなセクシーな姿を拝むこともなく。
夜中に布団がかかってるか見る人なので
お腹まで見えてるであろうネグリジェは
禁止令が出ると思う。
トリップパスについて





離婚した方がいい?
0  名前: 円満別居 :2017/09/01 15:08
離れてると寂しい。でも、顔を見るとやっぱり無理だ。と思う。感謝はしている、愛情もある。でも、一緒にいるのは無理。別居して寂しいけど、心穏やかになった。でも、子どもたちを考えるとこれでいいのか…。
21  名前: えー :2017/09/02 14:51
>>1
私がもし旦那だったらそんなくだらない事で
ふりまわしてくれるなって感じだな。
男にだって選ぶ権利はある、主さんが
離婚した方がいい?って思うように相手も
離婚しようかなーって思ってるって事だよ。

付かず離れず良い所どり…
ずっとできるには主さんが離れても尚良い女で
有り続けないと…
年取っていても彼女彼氏なんて
意外と簡単に作れるものよ。


離婚しても良いと思う覚悟をもって
別居するべきだと思うし
別居してる時点でもう子供たちの事考えてないのだから
別れてもいいや。ぐらい思った方がいい
本当に子ども第一で考えたら、心で
泣いても、表は笑顔で忍耐するもんだよ。
それが出来ないんだから子供が…なんて
ふわふわしても、子供の事考えてないのだから
子供を逃げの理由にしては駄目だと思う
22  名前: その通り! :2017/09/02 15:49
>>21
> 男にだって選ぶ権利はある、主さんが
> 離婚した方がいい?って思うように相手も
> 離婚しようかなーって思ってるって事だよ。

> 離婚しても良いと思う覚悟をもって
> 別居するべきだと思うし
> 別居してる時点でもう子供たちの事考えてないのだから
> 別れてもいいや。ぐらい思った方がいい
> 本当に子ども第一で考えたら、心で
> 泣いても、表は笑顔で忍耐するもんだよ。
> それが出来ないんだから子供が…なんて
> ふわふわしても、子供の事考えてないのだから
> 子供を逃げの理由にしては駄目だと思う

ホント、その通り!
自分の好き勝手で別居しているくせに、今になって何「子供にとってどれが一番いいと思いますか?」なんて言ってるんだ?!
子供の事を無視して別居に踏み切ったくせに。

別居の何年かでお互いの気持ちは冷めてるだろうし、旦那側なんてハラワタ煮えくりかえってるよね。でも耐えて甘んじて妻の言い分を受け入れてきた。
今更子供をだしにするな。
23  名前: 原因は :2017/09/02 16:17
>>1
>離れてると寂しい。でも、顔を見るとやっぱり無理だ。と思う。感謝はしている、愛情もある。でも、一緒にいるのは無理。別居して寂しいけど、心穏やかになった。でも、子どもたちを考えるとこれでいいのか…。


あなたが勝手に円満と思ってるだけで
家族揃って暮らすのが一番に決まってるでしょう。
相手だって愛情を感じてるから生活費を入れてくれる。
離婚ってその権利一切なくなるってことですよ。
払うと言っても払わない人の多いこと。

原因にもよりますけど、相手にだって感情も
事情も色々ありますからね。
後からやっぱり他に好きな人ができたから
別れたいって言われても、あなたが壊した
家庭ですから、ちゃんと身を引いてあげて
くださいね。

それが嫌なら女優になって、しっかり仲良し家族を
演じきること。それくらい母親ならやって当然ですよ。
24  名前: 家と一緒だ :2017/09/02 16:26
>>1
家と一緒です。

うちは、一度離婚していて、復縁したけど
住まいは別、週末婚です。

だからとっても夫婦円満
ただ、家賃が大変。

でも人生は一度きり、主さんがいいなら、それでいいよ。

子供は、親がなかよければそれでいいと思う。
25  名前: 長年別居  長文 :2017/09/02 16:55
>>1
長年別居生活をして来て、今後どうしようか悩んでる私からの意見です。

他にもいらっしゃるんですね。我が家みたいな家族。

きっと主さんの今の感情って、まだまだ家族と言う形に憧れを持っているからだと思いますよ。

優しかった旦那の事をいつまでも追い求めて、きっとこの先公正して主さんと仲良くやってくれる筈だ、いつかきっと一緒に暮らす普通の家族みたいになれる筈だと信じてる気持ちが強いからだと思う。
メールや電話ならお互いに理性持って話せるのに、会ってしまえば現実を見る事になりモヤモヤ・・やっぱり別居のまましか仕方がないと思うからでは?

だけど、私が今思うのは別居も1年くらいが限界だったと思います。
男の人も最初は家族一緒に住みたいと思うし、子供と会えばきちんと一緒に住んで父親らしい事をしたいと思うみたいですが、基本男と言う生き物は勝手でわがままで、女みたいに子供の為なら自らを犠牲にする能力に欠けてます。一緒に住んでると父親になれるんですけどね・・離れてると無理みたいです。

だから主さん夫婦もこの先どうしたいか?を明確にして多少何かを犠牲にしてでも一緒に住んだ方がいい。
長年別居をして来て、そんな葛藤を繰り返した私からの意見です。

ただ、離婚はしなくても別居のまま生活する事は可能ですよ。
お互いにそれを望んでいるならば、離婚の話にもならないですし、それが卑怯だとは思わないです。
離婚してしまうと女が子供を育てる事になるので、実質的に子供に別居時以上の負担を強いる事になる。
それを分かっていても離婚を望むのであれば仕方ないですが、私の旦那は別居してても子供の教育の妨げになる様な事だけはしたくないと言う事だったので、離婚の話になった事はありません。

別居していると言う事は、それだけの事があったんですよね?
単に夫婦の性格不一致とかで別居したわけじゃないと思いますから、そんな両親の不仲を見て育つ子供の方が可哀想です。
別居してると両親の程よい仲良しぶりを見て育つ事になります。
思春期に入っても、私の娘は父親を毛嫌いもしません。代わりに一緒に住んでいる兄の事を汚い扱いします。
こんな部分が別居してる影響かなと思います。

両親の不仲の原因を知る事もなく育つので、一緒に住んでいる母親のうざい部分ばかりが目立ち、父親を尊敬する様にもなりますよ。
私がそんな風に育てたんですけどね・・・主さんがこれをどう思うかです。私は今失敗したなと思ってます。正直、すんなり育った子ばかりで無い。辛くて仕方がない時期も私一人で対応して来たのに、その私はうざい扱いで、なんで旦那が尊敬されてるんだ?とは思います。

ですが、それも離婚してしまえば言えない愚痴。別居だからこそ甘えがあるんです。
金銭面では不自由なく生活させて貰えてるんだから、今はありがたく思ってる複雑な気持ちです。

件名の「離婚した方がいい?」の結論ですが、私はしなくていいとしか言えません。自分がしてないから。
でも、一番いいたいのは、いつか再構築したいと足掻いて旦那に期待するくらいなら「我が家は別居婚」と早く腹をくくって突き進んだ方がいい。

別居のままでも案外普通に生活出来ます。
私の一番上の子なんて、大学で一時期主人と住んでいました。
こんな方法もあるんです。
巣立つ前に一度父親と住んでみるのも子供の自由。
夫婦は無理だったけど、父親ですからね。そこで旦那は一生懸命父親が出来た様です。

別居してると、料理してる時なんかに「この料理旦那に食べさせたいな」とか思いませんか?
一緒に住んでたら食べてもらえるのになーと思っては昔の優しい旦那を思い出す。
だけど、会えば憎たらしい苦虫噛み潰した様な旦那なわけですよ。

こんな奴、早く心の中で見切り付けて別居してたら、私はお金だけ舞い込んでくるシングル生活が手に入ってたわけです。
それをグジグジと期待してしまった年月がもったいないです。
トリップパスについて





離婚した方がいい?
0  名前: 円満別居 :2017/09/01 16:29
離れてると寂しい。でも、顔を見るとやっぱり無理だ。と思う。感謝はしている、愛情もある。でも、一緒にいるのは無理。別居して寂しいけど、心穏やかになった。でも、子どもたちを考えるとこれでいいのか…。
21  名前: えー :2017/09/02 14:51
>>1
私がもし旦那だったらそんなくだらない事で
ふりまわしてくれるなって感じだな。
男にだって選ぶ権利はある、主さんが
離婚した方がいい?って思うように相手も
離婚しようかなーって思ってるって事だよ。

付かず離れず良い所どり…
ずっとできるには主さんが離れても尚良い女で
有り続けないと…
年取っていても彼女彼氏なんて
意外と簡単に作れるものよ。


離婚しても良いと思う覚悟をもって
別居するべきだと思うし
別居してる時点でもう子供たちの事考えてないのだから
別れてもいいや。ぐらい思った方がいい
本当に子ども第一で考えたら、心で
泣いても、表は笑顔で忍耐するもんだよ。
それが出来ないんだから子供が…なんて
ふわふわしても、子供の事考えてないのだから
子供を逃げの理由にしては駄目だと思う
22  名前: その通り! :2017/09/02 15:49
>>21
> 男にだって選ぶ権利はある、主さんが
> 離婚した方がいい?って思うように相手も
> 離婚しようかなーって思ってるって事だよ。

> 離婚しても良いと思う覚悟をもって
> 別居するべきだと思うし
> 別居してる時点でもう子供たちの事考えてないのだから
> 別れてもいいや。ぐらい思った方がいい
> 本当に子ども第一で考えたら、心で
> 泣いても、表は笑顔で忍耐するもんだよ。
> それが出来ないんだから子供が…なんて
> ふわふわしても、子供の事考えてないのだから
> 子供を逃げの理由にしては駄目だと思う

ホント、その通り!
自分の好き勝手で別居しているくせに、今になって何「子供にとってどれが一番いいと思いますか?」なんて言ってるんだ?!
子供の事を無視して別居に踏み切ったくせに。

別居の何年かでお互いの気持ちは冷めてるだろうし、旦那側なんてハラワタ煮えくりかえってるよね。でも耐えて甘んじて妻の言い分を受け入れてきた。
今更子供をだしにするな。
23  名前: 原因は :2017/09/02 16:17
>>1
>離れてると寂しい。でも、顔を見るとやっぱり無理だ。と思う。感謝はしている、愛情もある。でも、一緒にいるのは無理。別居して寂しいけど、心穏やかになった。でも、子どもたちを考えるとこれでいいのか…。


あなたが勝手に円満と思ってるだけで
家族揃って暮らすのが一番に決まってるでしょう。
相手だって愛情を感じてるから生活費を入れてくれる。
離婚ってその権利一切なくなるってことですよ。
払うと言っても払わない人の多いこと。

原因にもよりますけど、相手にだって感情も
事情も色々ありますからね。
後からやっぱり他に好きな人ができたから
別れたいって言われても、あなたが壊した
家庭ですから、ちゃんと身を引いてあげて
くださいね。

それが嫌なら女優になって、しっかり仲良し家族を
演じきること。それくらい母親ならやって当然ですよ。
24  名前: 家と一緒だ :2017/09/02 16:26
>>1
家と一緒です。

うちは、一度離婚していて、復縁したけど
住まいは別、週末婚です。

だからとっても夫婦円満
ただ、家賃が大変。

でも人生は一度きり、主さんがいいなら、それでいいよ。

子供は、親がなかよければそれでいいと思う。
25  名前: 長年別居  長文 :2017/09/02 16:55
>>1
長年別居生活をして来て、今後どうしようか悩んでる私からの意見です。

他にもいらっしゃるんですね。我が家みたいな家族。

きっと主さんの今の感情って、まだまだ家族と言う形に憧れを持っているからだと思いますよ。

優しかった旦那の事をいつまでも追い求めて、きっとこの先公正して主さんと仲良くやってくれる筈だ、いつかきっと一緒に暮らす普通の家族みたいになれる筈だと信じてる気持ちが強いからだと思う。
メールや電話ならお互いに理性持って話せるのに、会ってしまえば現実を見る事になりモヤモヤ・・やっぱり別居のまましか仕方がないと思うからでは?

だけど、私が今思うのは別居も1年くらいが限界だったと思います。
男の人も最初は家族一緒に住みたいと思うし、子供と会えばきちんと一緒に住んで父親らしい事をしたいと思うみたいですが、基本男と言う生き物は勝手でわがままで、女みたいに子供の為なら自らを犠牲にする能力に欠けてます。一緒に住んでると父親になれるんですけどね・・離れてると無理みたいです。

だから主さん夫婦もこの先どうしたいか?を明確にして多少何かを犠牲にしてでも一緒に住んだ方がいい。
長年別居をして来て、そんな葛藤を繰り返した私からの意見です。

ただ、離婚はしなくても別居のまま生活する事は可能ですよ。
お互いにそれを望んでいるならば、離婚の話にもならないですし、それが卑怯だとは思わないです。
離婚してしまうと女が子供を育てる事になるので、実質的に子供に別居時以上の負担を強いる事になる。
それを分かっていても離婚を望むのであれば仕方ないですが、私の旦那は別居してても子供の教育の妨げになる様な事だけはしたくないと言う事だったので、離婚の話になった事はありません。

別居していると言う事は、それだけの事があったんですよね?
単に夫婦の性格不一致とかで別居したわけじゃないと思いますから、そんな両親の不仲を見て育つ子供の方が可哀想です。
別居してると両親の程よい仲良しぶりを見て育つ事になります。
思春期に入っても、私の娘は父親を毛嫌いもしません。代わりに一緒に住んでいる兄の事を汚い扱いします。
こんな部分が別居してる影響かなと思います。

両親の不仲の原因を知る事もなく育つので、一緒に住んでいる母親のうざい部分ばかりが目立ち、父親を尊敬する様にもなりますよ。
私がそんな風に育てたんですけどね・・・主さんがこれをどう思うかです。私は今失敗したなと思ってます。正直、すんなり育った子ばかりで無い。辛くて仕方がない時期も私一人で対応して来たのに、その私はうざい扱いで、なんで旦那が尊敬されてるんだ?とは思います。

ですが、それも離婚してしまえば言えない愚痴。別居だからこそ甘えがあるんです。
金銭面では不自由なく生活させて貰えてるんだから、今はありがたく思ってる複雑な気持ちです。

件名の「離婚した方がいい?」の結論ですが、私はしなくていいとしか言えません。自分がしてないから。
でも、一番いいたいのは、いつか再構築したいと足掻いて旦那に期待するくらいなら「我が家は別居婚」と早く腹をくくって突き進んだ方がいい。

別居のままでも案外普通に生活出来ます。
私の一番上の子なんて、大学で一時期主人と住んでいました。
こんな方法もあるんです。
巣立つ前に一度父親と住んでみるのも子供の自由。
夫婦は無理だったけど、父親ですからね。そこで旦那は一生懸命父親が出来た様です。

別居してると、料理してる時なんかに「この料理旦那に食べさせたいな」とか思いませんか?
一緒に住んでたら食べてもらえるのになーと思っては昔の優しい旦那を思い出す。
だけど、会えば憎たらしい苦虫噛み潰した様な旦那なわけですよ。

こんな奴、早く心の中で見切り付けて別居してたら、私はお金だけ舞い込んでくるシングル生活が手に入ってたわけです。
それをグジグジと期待してしまった年月がもったいないです。
トリップパスについて





工藤静香の、見てみてー
0  名前: あはは :2017/08/31 04:58
工藤静香がニューアルバム出すらしいんだけど、そのジャケット写真見て。

凜ってアルバムのジャケット写真。
初回限定版じゃなくて、通常版。

その写真、アステカとかチベットの方のミイラが奇跡的に崩れず発掘されたみたいな感じなの。
服とか顔とか髪の質感とか。

工藤静香 凜 で検索して
通常版のジャケットみてー。

そして、私の印象に共感してー。
21  名前: わたしも〜 :2017/09/02 07:51
>>4
>なんか、すっごい期待しながら検索したんだけど、意外に普通だった・・。
>
>もっと、干からびた感じを想像してたのに〜



わたしも、かなり干からびているのかと思ったら、生ミイラって感じで期待はずれだった。
でも年寄りの金持ちって、じゃらじゃらと飾り立てするの好きなのかしらね。品が無いよね。
22  名前: マミイ :2017/09/02 09:42
>>1
>その写真、アステカとかチベットの方のミイラが奇跡的に崩れず発掘されたみたいな感じなの。
>服とか顔とか髪の質感とか。
>
>工藤静香 凜 で検索して
>通常版のジャケットみてー。
>
>そして、私の印象に共感してー。

共感はないけど、主さんの言い回しが上手すぎておもしろかった!
的確だとは思う!

でもテレビでみる工藤静香のほうがもっとミイラだわ。
23  名前: だせー :2017/09/02 09:59
>>1
顔は普通に工藤静香やんって感じだけど、あのジャラジャラはブッブー。スタイリストの反対を押しきったんじゃない? だってだっさいもん。



>工藤静香がニューアルバム出すらしいんだけど、そのジャケット写真見て。
>
>凜ってアルバムのジャケット写真。
>初回限定版じゃなくて、通常版。
>
>その写真、アステカとかチベットの方のミイラが奇跡的に崩れず発掘されたみたいな感じなの。
>服とか顔とか髪の質感とか。
>
>工藤静香 凜 で検索して
>通常版のジャケットみてー。
>
>そして、私の印象に共感してー。
24  名前: ほんとにダサイよね :2017/09/02 12:03
>>23
>顔は普通に工藤静香やんって感じだけど、あのジャラジャラはブッブー。スタイリストの反対を押しきったんじゃない? だってだっさいもん。
>
>
>
>

大阪のおばちゃんだって、もう少しお洒落だよね。
25  名前: アングル合ってない :2017/09/02 16:12
>>1
>工藤静香がニューアルバム出すらしいんだけど、そのジャケット写真見て。


見てきた。
気になってしかたないのは本人の体の向きと怪しい緑のじゃらじゃら群の向きが合ってないところ。

本人はやや斜め。じゃらじゃら群はなぜかすべて正面を向いている。
工藤静香の書くヘタな絵じゃあるまいし、アングルが合ってないぞ!!
トリップパスについて





もう一日過ぎた
0  名前: お母さん :2017/08/31 08:20
買い物いって、洗濯してダラダラゲームしてネットしてたらもう夕食の時間。
ここからは子供や夫の帰宅でアッと言う間に寝る時間になる。
そして今日から9月、そろそろ年末年始の事考えたり年賀状の写真考えたりしなきゃ。
こんな感じで毎日過ぎてます。
年取るたびに、一日が日に日に早く感じませんか?
11  名前: それは違う :2017/09/01 22:59
>>8
>甲斐性のある旦那だと働かなくていいからね。

うち、旦那一馬力でも充分なのに、
私もバリバリ働いてるよ。
お金のためじゃなく、やり甲斐のため。
家にいたって自分の中での充実感も満足感も、他者からの実績の評価も味わえないもの。
12  名前: ばばぁです :2017/09/02 00:46
>>1
年子がいるから、去年も受験生、今年も受験生。
あーもー嫌だー!
心穏やかな日を過ごしたいです!

あ、毎日は異常に早く過ぎます。
一日も早けりゃひと月も早い。
そしてもうあっという間に師走になって、きっと紅白の時期だ〜って言ってそう。

もう年単位で早いわ。
13  名前: それって :2017/09/02 09:26
>>1
そんな風に日々過ごしていたら
そりゃ老けるのが早いだろうね。
もっと他にやることないの?
14  名前: お、おう :2017/09/02 10:04
>>11
なぜそんなに必死w
15  名前: だいたいが、 :2017/09/02 15:46
>>11
甲斐性ある旦那だとして働いていない専業主婦の方が少ないと思うよ。
要するに、甲斐性ある旦那お持ちの方でも、働いています。
甲斐性なし旦那お持ちの方が専業主婦しているのも多し。



>>甲斐性のある旦那だと働かなくていいからね。
>
>うち、旦那一馬力でも充分なのに、
>私もバリバリ働いてるよ。
>お金のためじゃなく、やり甲斐のため。
>家にいたって自分の中での充実感も満足感も、他者からの実績の評価も味わえないもの。
トリップパスについて





楽天スーパーセール
0  名前: お買いもの :2017/08/31 19:09
最近、頻繁に楽天スーパーセールやってるような気がするけど気のせいかな。
単に時の流れが速すぎるだけ?

なんのかんの言いながら、結局水やら買うけど。
編み物するから毛糸が欲しいな。

みなさんは、何を買いますか?
6  名前: 日用品 :2017/09/01 21:39
>>1
月初に一回やってませんか?

楽天カードの支払締め日が月末なのだけど、たまに月初の買い物も前月になってる。
買うとしたら翌月に回したいからセールの終わりのほうで買います。

買うのはいつも買ってるオイルとマウスウオッシュ。
日用品だわ。
セールの前に買い物しちゃったし。。。
それは割引が8月28日までだったからですけど。
7  名前: 多いね :2017/09/01 22:01
>>1
確かに多いね。
でも、すぐじゃなくてもいいけど必要っていうものは、セールやポイントアップの時に買うよ。
今回は容量の大きなSDカードと水と茶葉、秋の羽織物を買う予定。
8  名前: わお! :2017/09/02 00:49
>>1
月に1度もやってたんですか!
そりゃ多いなぁ。
以前は年に一度とか半年に一度とかじゃなかったですかね。

欲しいものはあるけど、お金がないー
吟味して買うほどの物もないし。
とりあえず眺めておこうかな。
9  名前: ペット用品 :2017/09/02 14:13
>>3
> 猫砂・フード・給水器フィルターが定番です。


今回はラグも買うつもりでお気に入りに登録してたのですが、値段が上がっててがっかり・・セールに合わせて変えたのかな。
もう一度検索したらセールに合わせて値下げしてる似たようなラグを見つけたのでそっちを買います。
10  名前: 年4回 :2017/09/02 15:45
>>1
毎月じゃないですよ。

のぞいて見るけど、特に欲しいものってないのでまだ買うかどうかはわからない。

二回前かな?
ベッドマットを3個買いました。目をつけていたらセールで安くなったのでお得感があった。

でも流れで買ってしまうと結局得じゃなかったって思い層。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720  次ページ>>