毎日しんどくてたまらないです
-
0
名前:
しんどい
:2017/08/30 04:09
-
数年前まで違う職種でしたが、毎日フルでバリバリ働いていました。
しばらくゆっくり家で過ごしていて、違う職種のパートで働き出してもうすぐ一年になるのですが、毎日すごくすごく疲れてしんどいです。
体自体もしんどいし人間関係もしんどいし、鬱なんじゃないかと思うほどしんどいです。
帰宅後、晩御飯を作る気力もないですし、夜は明日仕事だと思うと気分的にしんどくて早く寝ようと思い、テレビを見る気分にもなりません。
気分的に落ち込むような日もあれば、普通の日もあるしかといって家事育児は毎日あります。
一カ月くらい休養がほしい。
何もしたくない気分です。
仕事中も、叱責されてるわけでもないのに、なんだかわからないけどしんどいなあとよく思います。
更年期とか関係あるのかなあ。
働かないと金銭的に苦しいので、やるしかないのですが毎日クタクタだなあと思います。
-
12
名前:
主
:2017/09/02 06:09
-
>>1
一番いい方法は仕事をしないことです。
それが一番いいだろうなと思うのですが、現実にはいろんなことを考えると無理なんですよね。
それで余計に悪循環です。
もともと社交性がない私。
人間関係自体が私は向いてないのかも。
仕事が向いてる人が羨ましいです。
真面目だけではダメなんですね。
努力だけではダメなんですよね。
人間関係ができないと。
悩みの元がわかっているけどやめられないって、ストレスですよね。
そう考えると今後も苦しいですね。
みなさん助言くださってたのに、結局こういう愚痴しかできなくてすみません。
あまりにひどいのが続くなら、病院で相談してみようと思います。
仕事をやめるわけにいかないし、薬を飲みながら仕事と家庭を続けるしかないかな。
聞いていただいてありがとうございました。
-
13
名前:
同じ
:2017/09/02 08:14
-
>>1
〆後にすみません。
同世代です。
よく分かります。
とにかく毎日しんどい。
職場で何か嫌なことがあるとか嫌な人がいるとかではないですが、ずっと働いてきてるのにこの頃「仕事してる」こと自体がしんどくてしんどくて。
毎日朝バタバタ家事して、子供たちのなんちゃら確認して早く家出て、電車に乗ったら目をつぶってしまいます。
仕事中は責任感でなんとかなりますが、常に失敗を恐れたり人への気遣いを過度に負担に感じ。
帰ってからはぐったりです。
とにかく眠くて。休みの日もずっとゴロゴロしてます。
運動した方がいいんだろうけどね。
たくさん食べられないし、お酒も弱くなり。
ホント1か月くらい休暇が欲しいです。
-
14
名前:
48歳
:2017/09/02 22:49
-
>>10
高3双子と、下が高1です。
気になりましたか?
説明不足でごめんなさい。汗
不妊治療を頑張って、一気に産んだ感じです。
苦労も一気にきてる感じかな。
-
15
名前:
・ケ・エ、、
:2017/09/03 00:00
-
>>14
イネ、ホテ讀ヒケ篁サタク・オ・ ヒ・ 、、ソ、魑レ、キ、ス、ヲ。」
>ケ筌ウチミサメ、ネ。「イシ、ャケ筌ア、ヌ、ケ。」
>
>オ、、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ
>タ篶タノヤツュ、ヌ、エ、皃 ハ、オ、、。」エタ
>
>ノヤヌ・シ」ホナ、霪・、テ、ニ。「ー?、、ヒサコ、 タエカ、ク、ヌ、ケ。」
>カ?ォ、箍?、、ヒ、ュ、ニ、?カ、ク、ォ、ハ。」
-
16
名前:
おんなじだ・・・
:2017/09/03 02:51
-
>>12
>
>もともと社交性がない私。
>人間関係自体が私は向いてないのかも。
>仕事が向いてる人が羨ましいです。
>
>真面目だけではダメなんですね。
>努力だけではダメなんですよね。
>人間関係ができないと。
>悩みの元がわかっているけどやめられないって、ストレスですよね。
>
>
私も3年ほど行っていた午前中の職場、辞めました
更年期の薬を飲んでだましだまし行ってましたが
主さんと同じく、といったら失礼だけど
私の場合、人間関係のスキルが自分でおもうに
かなり低くくて、人の言動が許せなかったり
あれって何なのよ!って思いがいつまでも
消えなかったり、それはそれはしんどかった
そして、同じくまじめなので、いろんな事しょい込んで
なんで、私だけがこんなに考えてやんなきゃいけないの
って、悶々してた
Wワークでお昼から別の仕事も数時間してるので
そこは、お客様以外は私一人なので
いろんなことは自分で決めて作業しなきゃで、
悩むこともありますが、自分が決めてなんでも
できる分人に対するいら立ちはなくて
働きやすいです。人間スキルは上がらないけれど・・・
でも、また最近探せば,そんな職場に出会えた
まだ、行ったばかりで続くかは❔ですが
人に気遣わなくていいのはとてもいいことです
|