お宅、いくら❓
-
0
名前:
雑談です
:2017/08/31 03:00
-
ここでは若い私。
子供はまだ保育園児。
家を買おうと調べていますが、希望する場所の建売は4500〜6000万円。
4500万円の物件は、日当たりに問題があったり。
6000万円を買う人はどんな年収なのかなぁ。
もう少し離れた場所(車で30分。徒歩で駅まで行ける)は、3500万円。
ここで思ったのは、みんないくらぐらい払ってるのかなぁと。
土地が高い安いで変わって来るけど、年収いくらで、いくらぐらいの土地家を買ったか教えて下さい。
ちなみに、我が家の年収は旦那が800万円、私が400万円。
雑談だけど、自慢オッケーです
-
17
名前:
値引き
:2017/09/01 11:35
-
>>1
それまで住んでいた賃貸戸建の家賃が10万だったので、ローンを組んでも月々の返済がそれくらいにならと3000万ぐらいの物件を探していました。
でも不動屋さんで試算してもらったところ4500万ぐらいでも行けそうと判断し、4300万ぐらいの建売物件が気に入ったので購入。
交渉したら3980万にしてもらえました。
変形地であるのが値引き要因かな。
でも広々で生活する上では問題ない。
建築前だったから内装や外構には融通がききました。
でもやっぱり建材は安っぽいよ。
-
18
名前:
へえー
:2017/09/01 13:04
-
>>1
みんな、高いおうちに住んでるんだね。
すごいなあ。
うちはド田舎だからか、知り合いの工務店に
頼んだからか、家だけで2千2百万です。
それも、地震保険5年分と火災保険15年分と
家具やら電気やら全部込みで。
土地は私の親から譲り受けたもので、
これにお金がいらなかったから、建てられた。
じゃなきゃ、うちの年収では、無理だった
な。
あ、ダンナと私とで合わせて年収500万
くらいしかありません。
でも、頭金を1千万出したし、ちょこちょこ
繰上げ返済をしていたので、ローンの残りは
200万切ったよ。
うちは子供がまだ小6と小1なので、
これからお金が必要になるので、さっさと
ローンを終わらせようと頑張り中。
-
19
名前:
バブル
:2017/09/02 08:17
-
>>1
家と土地合わせて
主さんの言うちょうど6千万くらい。
地下鉄、JRの駅からはそれぞれ15分。
バス停までは3分。
夫は50歳、年収1500万。
2500万の15年ローンで月々15万ずつ返してます。
定年までに完済予定。
億は下らないでしょと
ご近所さんに言われたけど
笑ってごまかしてます。
下手に金額をいうと妬まれそうで
とてもとても言えません。
昔は地価が高かったらしくて
バブルの頃に買った方は
確実に億だったみたい。
-
20
名前:
カエル
:2017/09/02 09:38
-
>>1
うちは実家に建て替えをしたのですが、
5,000万円くらいでした。
土地の坪数は60坪で、親が同居だから間取りは6LDK。
千葉県北西部に住んでいますが、
最近、うちの近所も元の住人が高齢化して、
子供がいなかったり、子供が娘たちだけだったりすると他家に嫁いで、
夫婦二人っきりの老後になり、家の管理も大変になってくるのか売り払ってマンションに越していく(あるいは娘夫婦の近くに越していく)人がとても増えています。
跡地は、数軒の建売りが建って販売されるけど、
だいたい30坪強くらいの物件で4000万円くらいで売り出されていますよ。
ちなみにうちの隣りも、老夫婦が住んでいたけど、管理が大変だからと売り払い、近くのマンションに越しました。
120坪の跡地には4軒の建売りが建ったけど、
道路側の家はともかく、後ろの家は旗状地だから、建て替えも売りに出すときも大変だろうなと思う。
-
21
名前:
うーむ、
:2017/09/02 09:59
-
>>1
16年前に買いました。
土地は4500万、家は3500万
これだけでもかなり無理をしたのに
その後外構に600万くらいかかってしまった。というのは、土地は緩やかな丘陵地で、道路に面して掘り込み車庫が付いていて、家までは階段なのだけどそれが土のままで、そこの工事にお金がかかった。だけど、そんなにかかるなんて思ってなくてショックでした。
当時夫は年収1000万くらいでマンション売った頭金もあったけど、明らかに年収に見合わない買い物でした。
当時職場は景気が良くてイケイケ気分だったのだけど、買った直後年収が下がり、目の前真っ暗になった。
その後私も働いてやりくりしてるうちに夫も昇進し、今は年収2000万超えてます。
|