育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51421:同じ職場で(6)  /  51422:懸賞当たる?(10)  /  51423:江戸はいいね(8)  /  51424:文春砲(71)  /  51425:黄ばんだ体育着(38)  /  51426:老後いくらで生活できるか?(37)  /  51427:今日のカホコ、泣けた〜(24)  /  51428:馬鹿な実験(12)  /  51429:馬鹿な実験(12)  /  51430:素手のおにぎり嫌、お寿司は?(19)  /  51431:素手のおにぎり嫌、お寿司は?(19)  /  51432:ひよっこ(ネタバレないつもり、感想あり)(19)  /  51433:伊藤沙莉さん(駄)(34)  /  51434:・「・鬣ユ・」・ユ、ホ・ム。シ・ネ(30)  /  51435:パンプスの内側は(28)  /  51436:パンプスの内側は(28)  /  51437:夫に精神的虐待妻増加中って(52)  /  51438:料理が下手ですが(駄)(16)  /  51439:サッカー見てる??(6)  /  51440:本家とか分家とかあるお嫁さんへ(9)  /  51441:誘われるんだけど(20)  /  51442:誘われるんだけど(20)  /  51443:駄スレ(4)  /  51444:ノーメディアデイって(2)  /  51445:香取君、ライザップはリバウンド?(6)  /  51446:香取君、ライザップはリバウンド?(6)  /  51447:洗面所の掃除って(18)  /  51448:洗面所の掃除って(18)  /  51449:上司がフィリピン人(24)  /  51450:強きで、前向きで、元気だった私が・・・(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722  次ページ>>

同じ職場で
0  名前: なんだか :2017/08/31 14:29
今の職場で私は、欠員要員というか、唯一全部署を回れるようになった人間なんですが、同じ時給で、部署によってあまりの仕事量の差に驚いています。
楽な所にいる人は運が良い。たまたまそこに入れてずっと一人仕事、さぼっても判りません。対して、忙しい所は荷が重く、フル回転です。本人たちには黙ってますが、同じパートで、なんかなあ…という感じです。
仕方無いのかも知れないけれど、忙しい所は時給も少しでも上げてやれば良いのに。
どこにでもある事ですかね。
2  名前: うちも :2017/09/01 06:29
>>1
うちもそうです。
忙しいとこは忙しく、暇なとこはヒマ。
同じ時給。
私はいつもしんどい上に、さらに上乗せされる。
楽な人はミスしてもヘラヘラしてる。
なので、楽なとこにいる人は、まじでバカ、と思うことにしました。
いつか辞めようと思ってます。
やってらんねーーー
3  名前: 士農工商 :2017/09/01 06:57
>>1
慣れてきて色々見えてくるとね、、
全く別の職場なら、不満もでないのにね。

時給で2、30円の違いつけてもらっても、例えば30円の差だと8時間労働で240円、月20日として4800円程度の差だけどね。気が晴れるかな、、
4  名前: 女工なみ :2017/09/01 08:15
>>1
うちも似たようなもん。

仕事内容も環境もまったく違うよ。
朝から冷房効いた部屋で仕事する人。冷房無しの猛暑の中、汗をダラダラ滴ながら仕事する人。
しかも、冷房効いた部屋で仕事する人が遣るべき仕事まで、猛暑の中で仕事する人の所にもった来て「急ぎだから、お願い。」とどっさり持ってくる。
今年の夏、何人が倒れたか‥‥
5  名前: あるある〜 :2017/09/01 09:15
>>1
同じ時給で、仕事の量が違うのはある。
出来る人はいいように使われて、仕事量が増えるし、出来ない人ほど楽して給与を貰おうとする。
だから?どこに配置されても時給分しか働かないっていう人もいる。

自分よりも後で入ってきた人のが時給がいいって言うこともある。
これも嫌な話だよね。

仕事で平等は難しいだろうけどね。
6  名前: あるある。 :2017/09/01 10:37
>>1
穴埋め要員ってきついですよね。
調子も狂うし、ずっと同じ仕事、環境でやってる人より覚えも遅くなるし。

私は時間帯を全部穴埋めやったけど、契約した時間帯が一番大変ってのがわかっちゃって、逆にヤル気なくしました。
トリップパスについて





懸賞当たる?
0  名前: 今はネット :2017/08/30 18:27
懸賞応募してる人いますか?
おすすめの懸賞サイトとかあったら教えてください!
あと、結構当たりますか?

パート日数減らされて、新たに職探しできる年齢でもないから懸賞生活してみようかと能天気に思ってます。
6  名前: amai :2017/08/31 17:50
>>1
>懸賞応募してる人いますか?
>おすすめの懸賞サイトとかあったら教えてください!
>あと、結構当たりますか?
>
>パート日数減らされて、新たに職探しできる年齢でもないから懸賞生活してみようかと能天気に思ってます。

懸賞なんて
自分で何もコントロールできないものに
収入頼るなんてナンセンス。

ハガキ100枚書くパワーあるなら、
まともに働く求人広告探せば?
ハローワーク行くとか。
世の中、いろんな仕事があるんだよ。
7  名前: 大物には中々... :2017/08/31 18:59
>>1
>懸賞応募してる人いますか?
>おすすめの懸賞サイトとかあったら教えてください!
>あと、結構当たりますか?
>
>パート日数減らされて、新たに職探しできる年齢でもないから懸賞生活してみようかと能天気に思ってます。

高価な物は当たった試しがない。

先日、機種変行ってお店独自のキャンペーンやってて当選商品のニンテンドースイッチが欲しかったけど当たったのは半田麺だったよ。

去年、秋のヤマザキパン祭りでディズニーリゾートチケットとお菓子詰め合わせのをハガキ1枚ずつ応募したら、お菓子詰め合わせの方が当たった。
8  名前: わりと当たる :2017/08/31 20:16
>>1
すごくたま〜に思い付いたときくらいしか応募しないんだけど、
細かなものがよく当たるよ。
特によく当たるのは白髪染め。
応募する人少ないのかしらね。
あとはキッザニアとか折り畳み自転車とか。
商品券も何回か当たってる。
9  名前: 主です :2017/09/01 10:14
>>1
ありがとうございます!
細々したものなら当たりそうですねー。
本命狙いならハガキの方がいいのかな?
ディズニーチケットはすごい・・・お菓子の詰め合わせでも私は嬉しいけど(笑)
とりあえず今日からちまちまやってみます。
パート増やさなきゃいけないほどの家計じゃないので、楽しみながらやってみますね!
10  名前: ほっぺちゃん :2017/09/01 10:22
>>1
なんか違うかもしれないけれど、生協のは年に一回ぐらい当たる。
急須とかクリアファイルとか、たいしたものではないが。
トリップパスについて





江戸はいいね
0  名前::2017/08/30 07:48
江戸は涼しくていいね。
尾張は今日も33度超えだよ。
グッディでおでんの話題やってるけどとても食べる気になりませんわ。
4  名前: ーヒヘス :2017/08/31 18:53
>>1
ーヒヘス、マホテ、キ、、ヒフノャカッ、ッソ皃、、ニニ?ケ、キ、マカッ、、、ア、ノイ皃エ、キホノ、ォ、テ、ソ。」
、゙、タオ、ハャナェ、ヒー讀ュ、マ、キ、ソ、ッ、ハ、、、?」
ケセクヘ、マオ、イケ、ホハムイス、ャキ网キ、、、ネ、ウ、惕タ、ヘ。」
5  名前: 下総 :2017/08/31 19:57
>>1
今年の夏はからっと晴れる日は少ないし、妙に涼しくて気持ち悪かったです。間に猛暑が挟まるからもう体調がぐだぐだ。
野菜も高くなっちゃったしちょっと妙な夏でした。
今日も雨の中でかけたら風が強くてちょっと寒くてびっくり。
6  名前: 豊臣のお膝元 :2017/08/31 20:14
>>1
>江戸は涼しくていいね。
>尾張は今日も33度超えだよ。


徳川御三家で現在徳川として資産らしい資産を持ってるのは尾張だけらしいよ〜
日本人としてって事では尾張の人たちはすぐれてるのかも。
倹約と出すときは出すというのがはっきりしてるイメージ。
世界のトヨタも愛知だしね〜
今だけで無く、先々まで豊かに暮らす知恵があるんだから
暑くても我慢するのだ〜
7  名前: 武蔵野 :2017/08/31 20:19
>>1
今日も朝から涼しくて、久々にエアコンいらずだったな。
明日はもっと気温低くなるみたいだから、
何を着ようか困ってる。
8  名前: 越前 :2017/09/01 10:01
>>1
涼しいが、今年の米の出来はどうなのか・・
トリップパスについて





文春砲
0  名前: やみ :2017/08/30 00:51
今日16時にまた文春砲出るって、
ヒントはトランペット、みたいなんだけど、これ誰?ですかね?
トランペットで思いつく人、いますか?
私は、タモリしか思いつかないやー
でもまさかタモさん、じゃないよねw
67  名前: うん :2017/09/01 06:35
>>66
他人に本気で叱ってくれる大人も貴重な存在なのにね

親がわかってない、甘甘。
身近にいるから見ててイライラするわ。
理不尽な怒り暴力でなければ受け入れていい。

今回の親子はすぐに自分達が悪いと謝罪したそうだけど。
68  名前: ん? :2017/09/01 06:37
>>66
何か引っかかるな。

どういう状況のことを言いたいのか解らないが、引っかかる。

>うちの子が皆さんにご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありません。
>って思って行動に出せる親はもう絶滅危惧種なのかな
>子供に体罰して情けないとか、酷いとか、人間性やその人の音楽への情熱すら所詮芸能関係は暴力するとか、盗人猛々しい感性の親が増えたね
>
>
>
>
>>>そういう子に手を上げても意味はないし変えられない。
>>>日野さん自身そういう子をまとめ上げるのが下手だったんじゃないかな?
>>
>>それはそうだと思いますが、
>>
>>
>>>障害なり特殊な子も含めての4ヶ月だったんじゃない?
>>
>>それは、どうなんでしょうね・・
>>事前に、知っていたら、引き受けたでしょうか。
>>「楽しむ」音楽なのか、
>>「作り上げる」音楽だったのか、
>>目的も変わってくるでしょう。
>>
>>統合教育まで任される、となれば、
>>来年度から、引き受ける人は、いるのでしょうか。
>>
>>
>>>手を上げるってよっぽどのことだろうから、子どもに何かあるのかもしれないけど、その対応が上手く出来なかったとも言えると思うのだけど。
>>
>>初めから、
>>この子には、これこれこういう障害があって、
>>こういう対応をお願いしたい、
>>と添えての申し込みが通ったのであれば、
>>対応がうまくできないことを非難されても仕方ないが、
>>なんの説明もないまま参加していたのなら、
>>「普通の対応」をされても仕方ない。
69  名前: 思うに :2017/09/01 06:57
>>65
もうねジャズを教育的に指導するってのがそもそも間違いだったんだよ。大人が楽しむもの。ちょいワルオヤジと酒とタバコのイメージだよ。きちんと指導して発表会させたかったら吹奏楽部やヤマハ音楽教室でよかったんだよ。
70  名前: 日野さんも幼い :2017/09/01 07:08
>>69
>もうねジャズを教育的に指導するってのがそもそも間違いだったんだよ。大人が楽しむもの。ちょいワルオヤジと酒とタバコのイメージだよ。きちんと指導して発表会させたかったら吹奏楽部やヤマハ音楽教室でよかったんだよ。

確かにジャズ自体が大人の音楽ですよ。
憂いとか黒人が差別される中での音楽でもあった。
背伸びしない吹奏楽のほうが良かっただろうね。
吹部の奏でるジャズもそれは素晴らしいんだけど、技量が問われる音楽なのかなジャズっていうのは。

日野さん自身教えることで子ども達から学べることがあったはず。
高校野球の監督だって失敗しながら学んでくる。
かつての部活は手や足も?出てたことでしょうけど今はそれはやってはいけないこと。
それは日野さんのような状況であっても暴力は許されないこと。
日野さんがどんな人生を歩んで何を学んできたから知らないけど、暴力は今の時代はタブーだということすら知らない日野さんにも問題はあったはず。
世界レベルで活躍しているなら尚知っていてもいい常識。

日野さんも今回の暴力のことは反省すべきこととして、子どもとの世界は結果的に楽しいと解ってほしいね。
勿論苦しさもある中での楽しい充実感だと思うけど。

私も子どもにムカつくー!ことがある現場で働いているけど、そんな子ばかりじゃないし、ムカつくことをしてくる子ほど愛着があるよ。
そういう子は人との距離感を持つのが下手だからね。
そこを乗り越えた瞬間がすごく好き。
71  名前: 自論 :2017/09/01 08:25
>>70
>日野さん自身教えることで子ども達から学べることがあったはず。
>高校野球の監督だって失敗しながら学んでくる。
>かつての部活は手や足も?出てたことでしょうけど今はそれはやってはいけないこと。
>それは日野さんのような状況であっても暴力は許されないこと。
>日野さんがどんな人生を歩んで何を学んできたから知らないけど、暴力は今の時代はタブーだということすら知らない日野さんにも問題はあったはず。
>世界レベルで活躍しているなら尚知っていてもいい常識。
>
>日野さんも今回の暴力のことは反省すべきこととして、子どもとの世界は結果的に楽しいと解ってほしいね。
>勿論苦しさもある中での楽しい充実感だと思うけど。
>
>私も子どもにムカつくー!ことがある現場で働いているけど、そんな子ばかりじゃないし、ムカつくことをしてくる子ほど愛着があるよ。
>そういう子は人との距離感を持つのが下手だからね。
>そこを乗り越えた瞬間がすごく好き。

理想論ですね。
日野さんが幼い?70才過ぎた高齢者の子供時代の
教育方針が多分ああなんだろうと思ってる。でも今回はそれなりに手加減したんじゃないかなと。
昨日のテレビで平手が当たってないと言ってたみたいだから。

今回はあの非常識なそれこそ幼い中学生が全面的に
悪い。ただただ目立ちたいだけの様に思う。
あの子のせいで折角みんなが数ヶ月かけて築いたステージが
台無しになった。
トリップパスについて





黄ばんだ体育着
0  名前: ためいき :2017/08/27 23:27
もとに戻りませんかね。

漂白剤つかってもだめなんですが。

校庭で腹筋したりして

汗と混じって着いた汚れがとれません。

あきらめるしかないですか?
34 名前:この投稿は削除されました
35  名前: はいはい :2017/09/01 00:33
>>33
>
>そもそも煮洗いだの、
>塩素だのって
>何回もゴシゴシ実験洗いするとか
>落ちなくて悔しいとか
>考えている暇ないわ。
>専業で時間に余裕ある人なのかしら?
>
>わたしはそんなの無理。
>買った方が早い。
>運動部活やる子の経費だと割り切る。


はいはい。
毎度専業だのなんだのご苦労様。

だけどそうじゃないでしょ?

きれいに落ちる方法をみんなであれこれ「雑談」「井戸端」してるんだよ。

是が非でも買うもんか、って言ってるわけじゃなし
誰も3年間運動部だけど一枚で乗りきろうって言ってもない。

何枚かあってそれなりに洗ってる、でも黄ばんじゃった。
なんかいい方法ある?って聞いてるのを
経験ある人があるあるーこんな風に洗うと落ちるよ落ちたよって言ってるの。
ダメなら買うさそりゃ。

もう兼業さんは雑談も出来ないの?
そんなに余裕がないわけ?

てなっちゃうよ?
36  名前: 出た~ :2017/09/01 08:05
>>14
>>体育部の子なんてあっという間に真っ黒だよ。
>>その度に買いなおしていたら何枚買ったらいいか分からないくらい。
>>
>>芸能人でパンツは一回履いたら捨てるって言ってた人はいるけど、流石に一般人で体操着を2,3度着たら捨てるわって言う人は聞いた事がないよ〜。
>>
>>まあサイズが変わったり、汚くなったりで1年に1度新しいものを買うって言うのなら分かるけど、汚くなる度に捨ててたら切りが無くない?
>
>スポーツ部活やるんだったら、
>練習着は1枚っきりなんて
>ありえんでしょう。
>
>最低数枚買って、洗い回していれば
>いいでしょ。
>夏の合宿とかどうするわけ?
>
>そこまで公立の学校行かせる家は
>皆貧乏くさいのか?



また出ました!
私立行かせている成金!
37  名前: 気になる :2017/09/01 08:10
>>31
>とっくにガイシュツだしそれに主さんも反応してる。
>
わざと?ここ、某大手掲示板じゃないからさ。
最近、釣りをしてるのはあなた?
38  名前: 飽きた :2017/09/01 08:18
>>35
>きれいに落ちる方法をみんなであれこれ「雑談」「井戸端」してるんだよ。

うーん。
綺麗に落ちる方法なんて、検索すれば出てくるじゃん。
本当に相談してると言うより雑談目的だし
ネットの世界で雑談板なんだから、横にずれていくのは当たり前と思うよ。
特に119はね。
トリップパスについて





老後いくらで生活できるか?
0  名前: おひとり様 :2017/08/29 23:52
私はずーっと仕事してますが厚生年金が無いので国民年金です。

現在45歳
25年間の内5年くらい自分で厚生年金に加入していました
そして離婚していて年金分割50%(第3者に3年ほど)
年金に入っていない期間が3年くらいあります

現状で考えて65歳で年金が65000円くらいかと考えています。

現在貯蓄1200万くらい(かき集めて)
今後うまくいけば65歳までにあと1000万貯蓄の計画です

そこで65歳からいくらで生活できるか考えていました
子どもは自立して一人つつましく暮らすと仮定して

家は持家ローン無しなので
※5年内に外壁とお風呂は修繕予定(300万くらいで)

食費3万
携帯1万
光熱費、ケーブル4万
健康保険料2000円(収入無し、年金収入のみ)
遊び代、習い事代3万
予備費2万

これで合計13万2000円

他に何かあるかな?

年金65000円として不足分67000円を貯蓄から賄うとして
65歳の時に貯蓄2000万と仮定
2000万/67000円で24年間で使い切り

使い切ること私は89歳

お金が無くなったら布団の中でじーっとしてその時を待つ

こんな感じで生きていけるかな?

シミレーションは大事だ・・・・・
33  名前: & :2017/08/31 22:27
>>32
>、ウ、ウ、ヒト・、?ユ、ッ、ホ、荀皃ニ、筅ヲソイ、ソ、鬘ゥ

、ス、ハ、ホシォヘウ、ク、网
34  名前: ふと思った :2017/08/31 22:32
>>33
もし、あなたが主さんならそれでいいと思うわよ〜
ネット上の関係だけだと
私は自分に関係ある人は幸せになってほしい人だから
そう思っただけ。
おやすみ〜
35  名前: & :2017/08/31 22:35
>>34
>もし、あなたが主さんならそれでいいと思うわよ〜
>ネット上の関係だけだと
>私は自分に関係ある人は幸せになってほしい人だから
>そう思っただけ。
>おやすみ〜

変なヤツ
36  名前: 主さん :2017/08/31 22:36
>>34
>もし、あなたが主さんならそれでいいと思うわよ〜
>ネット上の関係だけだと
>私は自分に関係ある人は幸せになってほしい人だから
>そう思っただけ。
>おやすみ〜

多分あなたのレス読んで幸せにはならないと思うよ。
37  名前: 他に :2017/09/01 07:02
>>1
毎年
 固定資産税
 冠婚葬祭費 年10万

10〜20年ごと
 外壁塗り替え(5年後は予算化済)100〜150万
 給湯器の取り換え 20万
 コンロ入れ替え 20万
 電化製品の購入 冷蔵庫20万、洗濯機10万くらい
 家の修理 都度
 シロアリ駆除 10〜20万


1軒家は手入れしないと朽ちてくるので
外壁塗り替えとシロアリ駆除は
しっかりしておいたほうがいいです。

今から準備すればまだまだ間に合うと思われます。
トリップパスについて





今日のカホコ、泣けた〜
0  名前: 8/30 :2017/08/29 14:52
竹内涼真が実の母と会った帰り、バス停でカホコ手作りのおにぎりを食べ、カホコにすがりつきながら「加穂子〜加穂子〜」と泣くシーン。

私は完璧にもらい泣きしたのですが、
娘は「ここは(製作者側は)笑わせようとしてるとこでしょ」と言うのです。
あのシーン、笑うところ?
泣くとこですよね?
20  名前: 両方 :2017/08/31 21:08
>>1
泣きシーンが重くなりすぎないように、笑えるような演出をしてたと思う。私と娘は、ありきたりな流れだなーと言いながら見ていて、あの泣きシーンの途中から思わず笑った。

そのまま咽び泣くような泣きだったら、完全にお涙頂戴演出になるけど、初くんのキャラ変わってて、子どもが泣くような泣き方にしてるとこが笑い。ずっと封印していたから7歳の初くんに戻って泣いているって風にしたのかな。

とにかく、私は笑えたよ。おかげでしんみりし過ぎずに観れました。


>竹内涼真が実の母と会った帰り、バス停でカホコ手作りのおにぎりを食べ、カホコにすがりつきながら「加穂子〜加穂子〜」と泣くシーン。
>
>私は完璧にもらい泣きしたのですが、
>娘は「ここは(製作者側は)笑わせようとしてるとこでしょ」と言うのです。
>あのシーン、笑うところ?
>泣くとこですよね?
21  名前: オ网ア、゙、キ、ソ、ヘ :2017/08/31 21:10
>>1
テンニ簧テソソ、ッ、マオ网ュ、ホア魴サ、マ。ト。ゥ、タ、ア、ノ。「マテ、キ、ホニ簣ニ、マソシ、ッ、ニホノ、ォ、テ、ソ。」、ス、?ヌオ网ア、゙、キ、ソ。」

、ス、?ヒ、キ、ニ、篁レニキ、ホヒワタュ、ャクォ、ィ、ソ、ネサラ、ィ、゙、キ、ソ。」
22  名前: 同じく :2017/08/31 21:13
>>20
シリアスになり過ぎないように演出していたんだと思う。
ジーンとしながら笑っちゃった。
23  名前: そうなの〜? :2017/08/31 21:26
>>21
え〜、私は、竹内涼真の泣きの演技、めっちゃリアルで上手い!と、思ったよ〜。
泣きながらしゃべって、言葉がぐちゃぐちゃになるとことか、あんな子どもみたいな泣き方も上手いなーって。
24  名前: 同じ :2017/09/01 06:52
>>3
>泣きながら
>笑ってしまった

簡潔に言うと↑のひとことw
トリップパスについて





馬鹿な実験
0  名前: 自由自在 :2017/08/30 02:29
自分は好きなだけ食べ続け、呑み続けたら一体どれくらい太るのか?
なんて馬鹿な事思った事ないですか?
100キロ超えとかになるのかな?とか思うけど、私の母はよく食べるけど小デブにしかなれてない。

一度無茶苦茶な食生活をしてやろうとして五年ほど経過します。

元々、スリムだったのが、妊娠出産で50キロを越してつまらなくなったのがきっかけなんですが、最高体重62キロの時に胆石出来て除去手術をしました。
その後、大体58キロをキープして、それ以上になる時は必ず胃や腸に故障が起こるので、私が好きなだけ食べて、飲んでの生活ではこれが限界みたいです。

45才になって、最近とにかく胃がおかしい。
試しに夜ご飯と酒をやめたらスルスルと体重が落ちて今50キロ。

なんじゃこれ。
五年かけて維持して来た肉は一体どこに?

自らの実験結果を通して思うんだけど、やっぱり太る度合いって人それぞれきまってるわ。

せっかくだから今後は夜ごはん食べるの辞めて、健康オタク実験をしてみます。

こんなことしてるの他にいます?
8  名前: 言葉の端々 :2017/08/31 23:32
>>1
主さんは、贅肉を作品のように大切に思ってて、
体重も体型も、デブでありたいと願ってるわけですか?
9  名前: 健康維持 :2017/08/31 23:43
>>1
>元々、スリムだったのが、

長年スリムだと太りにくいのかも?
脳が一番健康な時の体重を覚えてて無意識にコントロールするらしいです。

私は長年標準体重ギリギリなので
ちょっとがんばると2キロ減るけど
気を緩めるとすぐ元にもどっちゃう。
10  名前: 昔の話 :2017/08/31 23:54
>>1
アメリカ留学した時ストレスで3カ月で10キロ太りました。
もう食べまくり!

もともと痩せていたので(162センチ、45キロ)初見でデブと言われるほどではなかったけど、わざわざ1年ぶりに会いに来た親が絶句してました(笑)

生活に慣れてから自然に元の体重に戻りました。
外国人のデブ並に太るのは痩せるより難しいと思います。
11  名前: 違い :2017/09/01 00:23
>>10
外国の人と日本人の太り方ってどうして違うんだろう?

何か分かります?

昔会社に「外人みたいなデブ」と言われてる人がいたんだけど、別にハンバーガーばかり食べてる人じゃなかった。

想像すら不可能だけど、たしかに痩せたら手足は長いしモデルみたいかも?と思った。

日本人って、ずんぐり君むっくりちゃんだよね。
だけど外人って、手足が長くて洋ナシみたいに太ってる。
12  名前: ほほー :2017/09/01 01:49
>>1
好奇心が旺盛なのかな?主さん。

年単位の長期に渡って時間かけて人体実験して
データを出す、結果を出す=デブになる

容姿を犠牲にしてデブに挑戦して限界を知ったところで
お金になるわけでなし、
自分以外に当てはまる発見したことになるわけでなし
せいぜい119のスレネタになる程度。


主さんて本当にすごいと思う。
案外、世界を面白く回すのは、こういう人の原動力なのかもね。
トリップパスについて





馬鹿な実験
0  名前: 自由自在 :2017/08/30 05:35
自分は好きなだけ食べ続け、呑み続けたら一体どれくらい太るのか?
なんて馬鹿な事思った事ないですか?
100キロ超えとかになるのかな?とか思うけど、私の母はよく食べるけど小デブにしかなれてない。

一度無茶苦茶な食生活をしてやろうとして五年ほど経過します。

元々、スリムだったのが、妊娠出産で50キロを越してつまらなくなったのがきっかけなんですが、最高体重62キロの時に胆石出来て除去手術をしました。
その後、大体58キロをキープして、それ以上になる時は必ず胃や腸に故障が起こるので、私が好きなだけ食べて、飲んでの生活ではこれが限界みたいです。

45才になって、最近とにかく胃がおかしい。
試しに夜ご飯と酒をやめたらスルスルと体重が落ちて今50キロ。

なんじゃこれ。
五年かけて維持して来た肉は一体どこに?

自らの実験結果を通して思うんだけど、やっぱり太る度合いって人それぞれきまってるわ。

せっかくだから今後は夜ごはん食べるの辞めて、健康オタク実験をしてみます。

こんなことしてるの他にいます?
8  名前: 言葉の端々 :2017/08/31 23:32
>>1
主さんは、贅肉を作品のように大切に思ってて、
体重も体型も、デブでありたいと願ってるわけですか?
9  名前: 健康維持 :2017/08/31 23:43
>>1
>元々、スリムだったのが、

長年スリムだと太りにくいのかも?
脳が一番健康な時の体重を覚えてて無意識にコントロールするらしいです。

私は長年標準体重ギリギリなので
ちょっとがんばると2キロ減るけど
気を緩めるとすぐ元にもどっちゃう。
10  名前: 昔の話 :2017/08/31 23:54
>>1
アメリカ留学した時ストレスで3カ月で10キロ太りました。
もう食べまくり!

もともと痩せていたので(162センチ、45キロ)初見でデブと言われるほどではなかったけど、わざわざ1年ぶりに会いに来た親が絶句してました(笑)

生活に慣れてから自然に元の体重に戻りました。
外国人のデブ並に太るのは痩せるより難しいと思います。
11  名前: 違い :2017/09/01 00:23
>>10
外国の人と日本人の太り方ってどうして違うんだろう?

何か分かります?

昔会社に「外人みたいなデブ」と言われてる人がいたんだけど、別にハンバーガーばかり食べてる人じゃなかった。

想像すら不可能だけど、たしかに痩せたら手足は長いしモデルみたいかも?と思った。

日本人って、ずんぐり君むっくりちゃんだよね。
だけど外人って、手足が長くて洋ナシみたいに太ってる。
12  名前: ほほー :2017/09/01 01:49
>>1
好奇心が旺盛なのかな?主さん。

年単位の長期に渡って時間かけて人体実験して
データを出す、結果を出す=デブになる

容姿を犠牲にしてデブに挑戦して限界を知ったところで
お金になるわけでなし、
自分以外に当てはまる発見したことになるわけでなし
せいぜい119のスレネタになる程度。


主さんて本当にすごいと思う。
案外、世界を面白く回すのは、こういう人の原動力なのかもね。
トリップパスについて





素手のおにぎり嫌、お寿司は?
0  名前: どうなの? :2017/08/31 02:47
お店やお友達が素手で作ったおにぎりが食べられない、あり得ないと思ってる人って、板さんが握るお寿司も駄目だって事?

それとも寿司飯は御酢で殺菌してあるから大丈夫とか言うの?
15  名前: これって :2017/08/31 23:46
>>11
>はいはい。
>趣旨からズレたレスして言いたいことだけ言って横伸ばしする人の思考ね。


自分のことじゃんw
16  名前: 面白かった :2017/09/01 00:01
>>14
> >> 私は違うから主さんにレスするけど
> >
> >
> >
> >二つ目の横伸ばしレスで言い出されても…
>
> w
> それくらいいいじゃん。
> あなたは意見ないの?



うん。意見は特にない。
この手のことは何を言い出してもキリがない気がするし。

おにぎりはラップで握るし、(自分で食べるのも)
素手で握ったおにぎりは苦手だけど、
私におにぎりを作ってくれる人などいない。
寿司も回転寿司ばかりだ。
実際問題、無問題なんだよね。
17  名前: なんでだろ :2017/09/01 00:04
>>1
お店は平気なんだよね。
18  名前: ほー :2017/09/01 00:17
>>8
>そんなこと聞いてどーすんの?
>
>潔癖性にも色々なパターンがあるって、119でも何度も話題になってたよねぇ。
>
>それぞれ潔癖ルールがあるんだよ。
>
>誰だって何かしらそんな部分があるんじゃないの?

で?
19  名前: けど :2017/09/01 01:28
>>17
>お店は平気なんだよね。

職業上 飲食店を回るけど
家の方が綺麗だよ。
食洗機の中なんてなんとも言えないよね。
Gでさえ見慣れたわ。家でこんなに遭遇しないし。
トリップパスについて





素手のおにぎり嫌、お寿司は?
0  名前: どうなの? :2017/08/31 06:23
お店やお友達が素手で作ったおにぎりが食べられない、あり得ないと思ってる人って、板さんが握るお寿司も駄目だって事?

それとも寿司飯は御酢で殺菌してあるから大丈夫とか言うの?
15  名前: これって :2017/08/31 23:46
>>11
>はいはい。
>趣旨からズレたレスして言いたいことだけ言って横伸ばしする人の思考ね。


自分のことじゃんw
16  名前: 面白かった :2017/09/01 00:01
>>14
> >> 私は違うから主さんにレスするけど
> >
> >
> >
> >二つ目の横伸ばしレスで言い出されても…
>
> w
> それくらいいいじゃん。
> あなたは意見ないの?



うん。意見は特にない。
この手のことは何を言い出してもキリがない気がするし。

おにぎりはラップで握るし、(自分で食べるのも)
素手で握ったおにぎりは苦手だけど、
私におにぎりを作ってくれる人などいない。
寿司も回転寿司ばかりだ。
実際問題、無問題なんだよね。
17  名前: なんでだろ :2017/09/01 00:04
>>1
お店は平気なんだよね。
18  名前: ほー :2017/09/01 00:17
>>8
>そんなこと聞いてどーすんの?
>
>潔癖性にも色々なパターンがあるって、119でも何度も話題になってたよねぇ。
>
>それぞれ潔癖ルールがあるんだよ。
>
>誰だって何かしらそんな部分があるんじゃないの?

で?
19  名前: けど :2017/09/01 01:28
>>17
>お店は平気なんだよね。

職業上 飲食店を回るけど
家の方が綺麗だよ。
食洗機の中なんてなんとも言えないよね。
Gでさえ見慣れたわ。家でこんなに遭遇しないし。
トリップパスについて





ひよっこ(ネタバレないつもり、感想あり)
0  名前: ほう :2017/08/30 04:22
今日のひよっこについて。
私の感想を述べます。
役名やら何やらは出さないけどカンがいい人は何かを察するかもなので、まだ見てない人はこの先は自己責任でお願いします。



































・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
キターーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

・そうきたか!!!

・え?どしたの?



見た人で、↑の私の感想に賛同してもらえる人いるかな?
15  名前: わかってたけど :2017/08/31 14:30
>>1
お巡りさんじゃないだなーと少し残念だった。
16  名前: うん :2017/08/31 14:37
>>9
私も、「やっぱりね」だった。

休暇で行ったのは佐賀の島谷くんのところだと思ってたし、ヒデはみねこが好きなんだと思ってた。

で、男同士、友達として筋を通すために、島谷くんにみねこが好きだと言いに行ったんだと思った。

今後は、ヒデとみねこは結ばれるんだ・・と思ってる。
で、みねこはそのまま東京で暮らす。
いずれはヒデとお店を持つ。

唯一わからなかったのは、島谷くんにはみねこへの未練がもうまったく無いのか?ってこと。
今日の放送では指輪してたから、彼はお見合い相手の女性と結婚したんだよね。
ならば、その奥さんも登場させて欲しかったな。

お見合い相手がすごく気立てのいい人で、島谷くんもその人に自然に愛情を持てるようになってみねこへの未練はなくなり、奥さんと幸せに暮らしているって様子が欲しかった。

今日の放送だと、島谷くんの心情がいまいち伝わらなくて、なんかもやもやしたわ。
みねこと結ばれなかったけれど、島谷くんにも彼なりに幸せになっていて欲しかったからさ。
家業の犠牲になるだけでは、可哀想だもん。
17  名前: 私もだよ :2017/08/31 14:58
>>15
おまわりさんが一番好きだった。
出来れば彼と結ばれてほしかったな〜
18  名前: わかるわかる :2017/08/31 19:43
>>14
私はきんぴら牛蒡を作った!

すずふり亭もいいけど、谷田部家のご飯も好き!
19  名前: やっとみれたが、 :2017/09/01 01:15
>>1
このスレ開けられなかった。
いま火曜から130話までをみた。
129話が撮れてない。涙涙

ゆ、ゆびわが。

え、どうしたの?がわからないよ。

私はみつお派♡
米子もいいねえ!
最近かほこにやられて、島谷くんがはじめくんにしか見えなくて(><)
トリップパスについて





伊藤沙莉さん(駄)
0  名前: ひよっこ :2017/08/29 02:35
ひよっこに出ている伊藤沙莉さん、はじめて知りました。演技がとても上手ですね。
どんな方だろうと調べてみたら、子役から活躍されている方なんですね。

ひよっこでは いけてない系?ででいるけれど、かわいい方ですね。
これからの活躍を応援したい女優さんの一人になりました〜。

ここに、伊藤沙莉さんを応援している方いますか?

皆さんが応援している女優さんは誰ですか?

駄スレでごめんなさい。
30  名前: うちの父みたい :2017/08/31 14:18
>>24
役と本人混同しがち。
31  名前: シベリアン :2017/08/31 17:56
>>1
決して可愛くはないけど、息が長い女優さんになりそうだと思って見てる。
昨日の時子とのやりとりも間が良くて面白い。
32  名前: 頭巾 :2017/08/31 21:06
>>1
応援してるって言えるほどのファンではありませんが
優子役の八木優希ちゃん大きくなりましたね〜

「薔薇のない花屋」のしずくちゃんや
「おひさま」で井上真央さんの幼少期を演じてました。
子役時代とあまり印象が変わらず可愛らしいです。
33  名前: ひよっこ :2017/08/31 23:41
>>31
皆さん、いろいろなご意見、ありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
こんなに頂けるとは思っていなかったので、嬉しかったです。楽しかったです〜。


そういえば 奥山佳江さんに似ていますね。「悪魔のキッス」面白かった・・・。前にユーチューブにあったので観ようと思ったけど、気が重くなって観れなかったよ〜。

お付き合い、ありがとうございました。
34  名前: ひよっこ :2017/08/31 23:43
>>1
ぶら下がるところ 間違えちゃった。


皆さん、いろいろなご意見、ありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
こんなに頂けるとは思っていなかったので、嬉しかったです。楽しかったです〜。


そういえば 奥山佳江さんに似ていますね。「悪魔のキッス」面白かった・・・。前にユーチューブにあったので観ようと思ったけど、気が重くなって観れなかったよ〜。

お付き合い、ありがとうございました。
トリップパスについて





・「・鬣ユ・」・ユ、ホ・ム。シ・ネ
0  名前: 、サ、ト、ハ、、 :2017/08/30 00:40
ウフ、キミクウ。「ハ昉ュ、ホサハ、ネ、テ、ソ、鬘「セッ、キ、マコホヘム、ホイトヌスタュセ螟ャ、熙゙、ケ、ォ。ゥ
26  名前: 適当経理 :2017/08/31 21:52
>>9
>それか、もっと小さいところを狙う。
>町工場の事務とか、
>ちっさい会社の事務。


その方が危ないし大事になると思うよ。
理由は間違えて振り込んだりしても
誰も気づかない可能性大だから。
多く振り込んだ場合、
わかっていても黙ってる相手もいるかも。

振り込んだ相手が一流企業とか中小の大手なら、次の日にすぐに電話がかかってくるよ。
27  名前: いやいや :2017/08/31 22:46
>>26
危ないかどうかじゃないのよ。
まずは「採用」されないことには何も始まらない。
28  名前: 介護事務 :2017/08/31 22:57
>>5
>おっしゃる通りですね…
>MOSは取ったのですが。ビジネスマナーを学ぶつもりで秘書検定もとったけど、どうせ取るなら簿記の方がいいんじゃないの、と言われ。あと10才若ければなあ…
>介護施設の事務とか不動産会社で、未経験可!お試しOK!みたいなとこなら可能性あるかな。
>連続で落ちて、凹んじゃって。

介護業界にいますけど、未経験はとらないわ。
29  名前: 職歴を作る :2017/08/31 23:07
>>1
まずは職歴を作ることだと思う。
全く仕事をしたことが無い人に、事務の採用が
あるわけがありません。

何でもいいから1年でも2年でも
継続してきちんと仕事をした、その実績が
必要なのよ。
職種を選べるのは、その後からです。

いい年をして、職歴が全く無い人を簡単に雇うほど
世の中は甘くありません。
事務職は応募が多いです。
多いということは、それだけ能力がある人、若い人も
応募に来ます。
そういう人に勝てると思う?

主さんはとにかく甘いです。
まずは職種なんて選ばずに、時間的、労作的に、
やれそうなところで頑張ってみたらどう?
30  名前: うーん :2017/08/31 23:23
>>1
全く職歴ないのは厳しいですね。
事務職でも電話応対があったりお客様にお茶出したりする事あるから、例えば接客の職歴が役に立ったりするんですよ。
資格があるならとりあえず派遣登録してみては?
短期でも何でも、とりあえず働いて経験を積むのがいいと思う。
トリップパスについて





パンプスの内側は
0  名前: ひのえ :2017/08/30 03:41
今は「素足」が一般的ですか?
昔はストッキングが当たり前でした。
テレビや雑誌など、どう見てもこれ素足だよなあ、と
いつも不思議に思うんです。
蒸れて、気持ち悪くはないのでしょうか。
それとも、お店で見かけるアレを履いているのでしょうか。
パンプス専用の靴下。
チラッとでも見えてしまったら、興醒めしてしまいそうな。

若い人は素足もありかもしれませんが
アラフォー、アラフィフのみなさんはどうしていますか?
24  名前: 素足 :2017/08/31 20:53
>>1
浅履きのフットカバー売ってるよ。
ぐるっと一周ゴムがついたものだと
脱げないし、見えないよ。

かかとにゴムくらいじゃダメ。
一周がいい。
25  名前: サンダルも :2017/08/31 21:48
>>1
最近は素足では無理になった。
足先にはめる、下はクッション上はレースになったのものを履かないと足の裏がベタベタするし、足の裏にもマメができる。かかとがある程度高くないと嫌なので、どうしても指の付け根に負担がかかる。

そしてなんか、足の裏がヤワになったなと実感する。昔は皮が厚くなったいたけど今はどこもツルツルですもん。

娘も素足にパンプスは履きません。
フットカバーか、5本指になっているつま先だけのものを履いている。
26  名前: そういうのって :2017/08/31 22:57
>>25
ご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりして
靴を脱いだ時、
何だか間抜けだよねえ・・・。
27  名前: 私も :2017/08/31 23:01
>>24
>浅履きのフットカバー売ってるよ。
>ぐるっと一周ゴムがついたものだと
>脱げないし、見えないよ。
>
>かかとにゴムくらいじゃダメ。
>一周がいい。


そういうの使ってる。
ズレないよね。
ヒールパンプス大好きなので真夏と真冬以外はほとんど毎日はいてます。
28  名前: ピタリ :2017/08/31 23:19
>>1
どうしても脱げちゃうので、ピタソックというジェルを足に塗ってから履いてる。そうすると脱げないので重宝してます。



>今は「素足」が一般的ですか?
>昔はストッキングが当たり前でした。
>テレビや雑誌など、どう見てもこれ素足だよなあ、と
>いつも不思議に思うんです。
>蒸れて、気持ち悪くはないのでしょうか。
>それとも、お店で見かけるアレを履いているのでしょうか。
>パンプス専用の靴下。
>チラッとでも見えてしまったら、興醒めしてしまいそうな。
>
>若い人は素足もありかもしれませんが
>アラフォー、アラフィフのみなさんはどうしていますか?
トリップパスについて





パンプスの内側は
0  名前: ひのえ :2017/08/30 08:21
今は「素足」が一般的ですか?
昔はストッキングが当たり前でした。
テレビや雑誌など、どう見てもこれ素足だよなあ、と
いつも不思議に思うんです。
蒸れて、気持ち悪くはないのでしょうか。
それとも、お店で見かけるアレを履いているのでしょうか。
パンプス専用の靴下。
チラッとでも見えてしまったら、興醒めしてしまいそうな。

若い人は素足もありかもしれませんが
アラフォー、アラフィフのみなさんはどうしていますか?
24  名前: 素足 :2017/08/31 20:53
>>1
浅履きのフットカバー売ってるよ。
ぐるっと一周ゴムがついたものだと
脱げないし、見えないよ。

かかとにゴムくらいじゃダメ。
一周がいい。
25  名前: サンダルも :2017/08/31 21:48
>>1
最近は素足では無理になった。
足先にはめる、下はクッション上はレースになったのものを履かないと足の裏がベタベタするし、足の裏にもマメができる。かかとがある程度高くないと嫌なので、どうしても指の付け根に負担がかかる。

そしてなんか、足の裏がヤワになったなと実感する。昔は皮が厚くなったいたけど今はどこもツルツルですもん。

娘も素足にパンプスは履きません。
フットカバーか、5本指になっているつま先だけのものを履いている。
26  名前: そういうのって :2017/08/31 22:57
>>25
ご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりして
靴を脱いだ時、
何だか間抜けだよねえ・・・。
27  名前: 私も :2017/08/31 23:01
>>24
>浅履きのフットカバー売ってるよ。
>ぐるっと一周ゴムがついたものだと
>脱げないし、見えないよ。
>
>かかとにゴムくらいじゃダメ。
>一周がいい。


そういうの使ってる。
ズレないよね。
ヒールパンプス大好きなので真夏と真冬以外はほとんど毎日はいてます。
28  名前: ピタリ :2017/08/31 23:19
>>1
どうしても脱げちゃうので、ピタソックというジェルを足に塗ってから履いてる。そうすると脱げないので重宝してます。



>今は「素足」が一般的ですか?
>昔はストッキングが当たり前でした。
>テレビや雑誌など、どう見てもこれ素足だよなあ、と
>いつも不思議に思うんです。
>蒸れて、気持ち悪くはないのでしょうか。
>それとも、お店で見かけるアレを履いているのでしょうか。
>パンプス専用の靴下。
>チラッとでも見えてしまったら、興醒めしてしまいそうな。
>
>若い人は素足もありかもしれませんが
>アラフォー、アラフィフのみなさんはどうしていますか?
トリップパスについて





夫に精神的虐待妻増加中って
0  名前: 専業 :2017/08/29 12:58
絶対兼業が増えたせいじゃんね。
48  名前: フフフ :2017/08/31 20:30
>>44
>>女はそんな風に出来てるのよ。
>>
>>顔さえ可愛かったらいいの。男に養われるのが女。
>>
>>女が変わったんじゃないよ。男が退化しただけ。
>
>
>別宅で家事もお手伝いさんやとってもらって、養われるだけの女。
>美人で床上手ならいいのよね。
>

そうそう。それが女の醍醐味。
ブスで床下手は若くたって養ってくれる男も見つからないからあなたも悲しいわね。

>でも、女はそんな風に出来てるって堂々と言われてもねぇ。尊敬はされないよねぇ。

ブスで床下手な働き続ける事を余儀なくされてる女より尊敬されるよ。
49  名前: こ、これは :2017/08/31 21:50
>>48
>>>女はそんな風に出来てるのよ。
>>>
>>>顔さえ可愛かったらいいの。男に養われるのが女。
>>>
>>>女が変わったんじゃないよ。男が退化しただけ。
>>
>>
>>別宅で家事もお手伝いさんやとってもらって、養われるだけの女。
>>美人で床上手ならいいのよね。
>>
>
>そうそう。それが女の醍醐味。
>ブスで床下手は若くたって養ってくれる男も見つからないからあなたも悲しいわね。
>
>>でも、女はそんな風に出来てるって堂々と言われてもねぇ。尊敬はされないよねぇ。
>
>ブスで床下手な働き続ける事を余儀なくされてる女より尊敬されるよ。



性格は最悪だな。

年取って醜くなったら放り出されるタイプ。
50  名前: それは妾でしょ :2017/08/31 22:05
>>49
>性格は最悪だな。
>
>年取って醜くなったら放り出されるタイプ。



そうね。
でも相手しないでおきましょう。

女の醍醐味なんか一生ものじゃないってわからないから、50、60になっても若い女性と張合うつもりで醜く頑張るつもりなんだろうから。
51  名前: うん :2017/08/31 22:35
>>46
まぁそうなんだよね。
例えば夫の収入が下がって大変です、というスレがあって。
あなたも働けば?というレスは至極真っ当だと思うんだけど、余計な一言(だから専業は〜みたいな)があって荒れる。
逆もまた然り。
自分を否定されたと思って攻撃し合うんですよね。

本心はそこまで互いを嫌い合っているわけじゃないとおもう。
52  名前: そうだ :2017/08/31 23:04
>>51
> まぁそうなんだよね。
> 例えば夫の収入が下がって大変です、というスレがあって。
> あなたも働けば?というレスは至極真っ当だと思うんだけど、余計な一言(だから専業は〜みたいな)があって荒れる。
> 逆もまた然り。
> 自分を否定されたと思って攻撃し合うんですよね。
>
> 本心はそこまで互いを嫌い合っているわけじゃないとおもう。
>


そうだそうだ。

今必死で働いてる兼業だって、左団扇で暮らせる身分だったら専業だろうし、
今奥さま気取りで専業してる人だって、夫の会社倒産とかになると必死で働くに決まってる。

人間、特に女なんて家庭の色にいくらでも染まる能力があるのよね。

逆の立場に転んだら、次は違う方をバカにするんだよなー。

私がそう(笑)

私の旦那高収入だからずっと専業だったんだけど、あまりに暇になったから働き出したらなんか専業むかつく。
トリップパスについて





料理が下手ですが(駄)
0  名前: アラフォー :2017/08/28 17:26
料理が得意な方、おしえてください。
私ははっきりいって料理は得意ではありません。
(今おもえば、母もあまり得意ではりませんでした)

通知表でいえば、5段階評価の2くらいの出来だと思う。
(自分の中学の時点での通知表は4でしたが、現在は。)
味音痴ではないんだけど、結婚してすぐ主婦湿疹が酷くなって、一時は痒くて痒くて寝れなくて(今は大分改善しました)作ることを楽しめなくなったのもあると思います。だからささっと作れる程度の料理です。
(もちろん簡単な料理はしていますが)

こんな私ですが、娘がいます。
本人が料理上手になりたいという気持ちがある子なので、そうなれればいいなと思います。
皆さんの中で、親御さんは料理は不得意だったけど、料理教室などに通ったり努力されて、ご自分は割と上手な方はいますか?
あるいは、料理本などでいちから勉強したとか。

尚、娘はまだ若いです(16歳で、大学進学する予定)。
あと、手先は不器用ではないです。普通くらいで、たまに何か作品が代表で選ばれたりしていました(美術や技術家庭科など)。
現在、カレーなど簡単なものは作ってくれることもあります。忙しいので稀ですが。

親御さんの手はあまり借りずに、料理上手になったよって方がいたらお話し聞かせて下さい。
12  名前: 外食 :2017/08/30 10:58
>>1
美味しいお店に食べに行く事をお勧めします。
外食が好きな人は知らずと料理上手になります。
味覚が鍛えられるし、外で色んな料理を食べる事に
よって、色んな物を作ってみたいという風な
刺激を受けるからです。
お店で食べた美味しかった物を
真似したりして行きます。
だから主さんが料理が下手なら外で
食べて刺激をうけさせたら良いんじゃないかと…
料理教室行くより外食行った方が勉強になるし
料理上手になるよ。
料理教室で料理が上手になった人って
実はあまりいないんですよね……
それより料理人さんに色々質問した方がいいよ
13  名前: 手先じゃなくて :2017/08/30 11:04
>>1
味覚がしっかりしてるかと、食に興味があるかどうかだと思う。

手先が器用かどうかは関係ないよ。
家庭料理であれば不器用な人だって、主婦だったらしい調理はしてると思うし、見た目はそれほど重視しな蹴ればいいんだし。

例えば目玉焼き、卵焼き、自分で焼いて食べたいなと思ったり
外で食べた食事を家で作ってみようと思えたりとか
そういうことだと思うけど。
14  名前: 言い訳 :2017/08/30 11:04
>>1
料理下手な人も家片付けられない人も言い訳の並べて逃げてるだけなんだよね。

それ自覚してる?
15  名前: 最終目標 :2017/08/30 11:47
>>1
最終目標が「料理上手」だと、かなり先の話だから、とりあえず基本を覚えていけば良いんじゃないかな。

さしすせそとか、水から茹でる物とお湯から茹でる物とか、そういう基本的な事さえ教えてあげれば、あとは本人次第といった所じゃないだろうか。


私は親が飯マズで、基本も知らぬまま自己流だったのでいまだに苦労してる。
もちろん、もう自己流で出来るんだけど 、調理の仕事につくと指摘されることがある。そして基礎が無い分、自信もない
から強く出られなかったりもする。


親子といえど、好きなもの、作りたいものは同じではないのだから基本をきちんと教えてあげたら良いよ。


あとはネットがどうにかしてくれるし、母から教わらなくてもこんな味だったなって何となく作れたりもするしね。


ここからは自慢なんだけど(笑)
先日、娘が彼氏が来るからランチに自分でそぼろ丼を作りたいと言うので
「クックパッド見な」
って言ったのね。私は自分の料理に自信がないから。そしたら
「彼氏がママのが美味しかったって言ってたからクックパッドじゃ意味がない」
って。
嬉しかったなぁ。
なんかね、今までの人生を、娘が肯定してくれた気がして。


だから親が料理上手じゃなくても、きっと何とかなるんだと思います。
16  名前::2017/08/31 22:58
>>1
お礼遅くなりました。


参考になるレスくれた方々、有難うございました。
料理好き&上手な方のご意見、じっくり読ませてもらいました。
大変勉強になりました。

色々教えてくださり有難うございました。
トリップパスについて





サッカー見てる??
0  名前: WC :2017/08/31 02:54
ちょっと、

ワールドカップ、行っちゃう???!!!
2  名前: 見ちゃった :2017/08/31 21:18
>>1
>ちょっと、
>
>ワールドカップ、行っちゃう???!!!

サッカーファンじゃないけど夫が見てるので。
たまたまリビングに行っていいシーン見られて良かった!
3  名前: サ?ト :2017/08/31 21:21
>>1
、ロ、ネ、ノ、ャEXILE、ホサメハャ・ー・?シ・ラ・皈ミ。シ、゚、ソ、、。」

エ鬢ネフセチー、ャー?ラ、ケ、?ホ、マ、ロ、ホソヘ。」
ツセ、マー?レテホ、鬢ハ、、、茖」
4  名前: チンピラ :2017/08/31 21:35
>>1
あのチンピラはやはり大阪か。

あのヒゲ何なの?
5  名前: おめ! :2017/08/31 21:46
>>1
サッカーは詳しくないけど、何にしても、頑張ってきたことが報われるのを見るのはいいもんだ。

次の大会は行けないんじゃないかとか、ハリルホジッチ監督の采配がどうとか、いろいろ言われてたみたいだけど、まあよかったよかった。

本戦でも頑張ってほしい。

今日はたまたま夫も息子たちも出かけてて、娘しかいないもんだから、のんきに先月?やってたミュージックデイだっけ、櫻井くんが司会やったやつ、アレの録画を見てたよ。
サッカーのことはすっかり忘れてた。
娘が風呂に行ったから番組表見たらサッカーやってたからチャンネル変えたらちょうど勝った直後だった。
6  名前: ぬし :2017/08/31 22:06
>>1
私もよく知らない若い子が頑張ってたよ!笑
ドリブルで長く持ち込んだり、今までとちょっと違ってたね。
長友のアシストも鋭くて良かった〜

頑張りが報われてほんとよかったよね。
ファールの少ない見ていて気持ちのいい試合でした。

おめでとう!!
予選始まった頃はどうなることかと思ったけど
これならロシア行っても恥ずかしくないぞ。
トリップパスについて





本家とか分家とかあるお嫁さんへ
0  名前: 一般人 :2017/08/30 11:08
ごくごく普通な家庭で育った私には、本家分家とかちんぷんかんぷんです。

一応次男嫁(分家)ですが長男さん(本家)が離婚されたので、私どうなりますか?
あと我が家は一人っ子の為、なるべく子供の負担を減らしてやりたい気持ちが私にはあります。
私の(私の中では夫も)お墓も持たなくていい、時々心の中で思い出してくれるだけでいいと思っていました。
しかし夫家系のお墓近くにもう既に夫の名前のお墓を義両親が買って用意してあります。
一人っ子の娘は将来この土地を離れてしまうかもしれないのに、お墓の管理やお金など負担を減らしてやりたいのにこういう分家や本家がある家柄は無理なんでしょうか?
5  名前::2017/08/31 16:34
>>1
夫は二人兄弟です。
夫の父(私からしたら義父)は長男なんで、本家筋になります。
長男さんには、男の子二人居て、離婚されて引き取って育てています。
なのでそのお兄ちゃんが本家を継いで行くので、うちは夫が次男坊で一人っ子も娘なので関係ないって言えばそうなんだけど、一応分家になるって。

分家ってだから何?私達どうなるの?どうするの?って感じです。
6  名前: タホ、ホマテ :2017/08/31 16:39
>>5
シ遉オ、チ、マ、ハ、箒リキク、ハ、、、ク、网ハ、、。ゥ
ハ隍ムーユ、オ、?ニ、?ォ、魴、、ヒ、キ、ニ、?ホ。ゥ

フシ、オ、ャセュヘ隍ノ、ヲ、ハ、?ォ、?ォ、鬢ハ、、、タ、キコ」、ォ、鮖ヘ、ィ、ハ、ッ、ニ、簧ノ、、、ク、网ハ、、。ゥ
7  名前: 出た立場 :2017/08/31 20:25
>>1
うちの実家が本家です。元農家ですが二代前から自分ちでは農業をしていません。

分家筋はいくつかの名字に分かれます。
うちが「鈴木」だとしたら、もちろん一番多いのは「鈴木」なんだけど、他に「佐藤」「田中」「山本」「高橋」と筋があって、さらにそこから枝分かれする感じ。

一斉に集まるとすると、15軒くらいは集まるかな。
昔はもっと多かった。倍くらいはあったと思う。実家を建て替える前はぶち抜くと28畳の和室があって、そこが一杯になってた。

ただ、今はもうそこまで集まることがないです。
お正月も、2〜4日にダラダラと来るし、お盆も13日(お盆迎え)に来る家もあれば14日(棚経)に来る家もあり、15日に来る家もありでまとまらない。でも一日に十人も来ることないし、比較的楽です。

つまりその期間はずっと待機してなければならないので、それが結構辛い。

うちの実家は二世帯住宅(完全別)で兄夫婦が同居してるんだけど、正月とお盆は近くに住む姉が行くようにしたり、私(我が家は実家から高速利用で2時間)ができるだけ帰省したりして、兄嫁さんを実家に帰したり、旅行に行ってもらったりして、負担を少なくしてる。

いずれ両親が亡くなったら兄の代になるわけだけど、親の葬式を出してくれたらもういいからと言ったみたい。

本家がどうのという時代ではないし、法事だの何だのはその家がやればいいことで、何でもかんでも本家でする必要もないんだからと。

うちは親がこういう考えなので、まだ救いはあると思う。
だけど兄は兄で、だからといって今まで続けてきたものをすべて放り出すつもりはないらしい。

昔ながらの地主の家を父がかなりスリム化して現代のシステムに近づけ、兄はさらに面倒なしきたりや微妙な約束事?みたいなものをできるだけシンプルにするつもりみたいだけど、子供たちには選択の自由を与えたいと言ってるよ。

お墓は守りたいとは言ってるけど、お寺の墓地にあるお墓と違って自分たちの土地(畑の横の方)に一族の墓が固まってるタイプなもんだから、簡単に墓じまいというわけにも行かず、こればかりは子供たちにも負担を強いることになってしまうかもしれない。
8  名前: この先 :2017/08/31 20:27
>>5
>夫は二人兄弟です。
>夫の父(私からしたら義父)は長男なんで、本家筋になります。
>長男さんには、男の子二人居て、離婚されて引き取って育てています。
>なのでそのお兄ちゃんが本家を継いで行くので、うちは夫が次男坊で一人っ子も娘なので関係ないって言えばそうなんだけど、一応分家になるって。
>
>分家ってだから何?私達どうなるの?どうするの?って感じです。

頼める女手が主さんだけだと、ことあるごとに義実家に呼びつけられそうで厭だね。
墓まで用意されてるとますます身動き取れない感じで
不安感はわかるわ。
9  名前: 順番なら :2017/08/31 20:46
>>1
主さんはあくまで、次男坊の嫁。
女手が必要な時は声がかかるかもしれないけどね。

お墓は、順番通りに行けば親は先に逝く。
ウチは夫から「自分たちが元気なウチは、
墓守も全てやるけど、娘から先の代は
時代に沿ってやってもらう」と言ってあります。
墓じまいや合祀も方法の1つ。今は
波風を立てないで、送った後に考えても
いいと思う。
トリップパスについて





誘われるんだけど
0  名前: 本音 :2017/08/29 18:12
学生の時の一部のメンバーでミニ同窓会があって、毎度誘ってもらいます。
でも気乗りしないので、理由をつけて断ってるんだけど毎度誘いがくる。
行きたくないオーラを出してるから察してくれてもいいのになぁ。
4人くらいの少数のもあるので、参加できてない私の都合が合う日にしようとまで言ってくれるんだけど、本音は行きたくない。
行きたくない理由は、学生時代の話題が面白くないし、思い出したくないし、現在、幸せに暮らしているので、友人の同居の愚痴とか旦那の悪口とか子供の進路問題の愚痴とか、聞きたくない。
そんな時間があるんだったら、仲良しの他の友達たちと飲みたい。
今、また皆で集まろうよ、と誘いが来て
私の都合のいい日を聞いてきてるんだけど、どうやって断ったらいいだろう。
毎度仕事が忙しい、その日は用事でとか理由付けてるんだけど、都合のいい日を聞かれてるので、返信に困ってる。
気乗りしないんだ、でいいかな、そしたら二度と誘いも来なくなって満足かな。
ずるいけど、参加はしないけど年賀状だけの付き合い程度なら続けたいと思ってて完全にフェードアウトはしたくない、、、けど別に会わなくてもいい。笑
なんと断ろう?
16  名前: ようこ :2017/08/30 23:28
>>1
なんだかメンバーが残念な人たちですね。
大変だ、こういうのは。
私が思うに、きっとこのメンバーの人たちマイナスオーラ全開の人達じゃないですか?
なんていうのかなぁ、愚痴も言ったりしてもいいと思うんですよ、人間だから。でもそれだけで終わる人っていうのかなぁ、、、その負のオーラが結構重いんですよね。
たまにいますねー、こういう人。わかるわ。
私もこの手の人はすっごく苦手で、運気が下がる気がするから近付きません。
良い気持ちになれなくて、すごいどっぷり負の空気に覆われる感じになります。だめだね、こういう人は。

愚痴るのって、できる相手とできない相手がいるから、オープンに話したりするのは良いと思うんです。私も言える友達にだけ愚痴ったりする事もあるし。でも会ってる時にそれだけで終わらないなー。もっと楽しい時間も過ごすしね。


断るアドバイスねぇ、、
とりあえず毎回理由くっつけて断る。で、こっちの予定を聞いてきたら、「いいよぉ、合わせてもらわなくてもー。私抜きでもいいからやってー。」って言うとか。
あーーー負のオーラ、ほんと、いらないね。
17  名前: 同じ :2017/08/31 11:36
>>1
私も同じでした。
学生時代からの友達に、プチ同窓会に誘われて。
でも、そのメンバーはべつに仲のいい子達ではなくて。
男子に至っては、名前を聞いても全く覚えていない。
貴重な休みを、そんなで潰したくなくて、初めは、仲のいい子がいないからと正直に断った。
でも集まりがある度に誘われて、今から仲良くなれるよ!としつこい。
最後は、最近、更年期のせいか人混みを出歩くと眩暈がして怖い。と嘘をついた。
それから、パッタリ誘われなくなったよ。
彼女とのランチもなくなったけど。。。
18  名前: この方に一票 :2017/08/31 11:45
>>10
完璧じゃないかな。


>みんなで会うのに、主さんだけに声かけないで
>そのままになっちゃうのが悪いと思ってくれてるの
>だと思う。
>
>だから、主さんの都合を聞いてくるんだと思う。
>仕事が忙しいとか予定があるって返事だから
>都合を聞かれちゃうのだと思う。
>
>いつも誘って貰って申し訳ないんだけど
>何とか仕事は出来てるけど、ここ数年イマイチ
>体調があまり良くなくて、遊びに出られる
>パワーが湧いてこないって伝えたら?
>
>で、行けるようになったら、こちらから誘うね。
>って、お返事したらどうかな?
>
>そしたら、年賀状とかでやり取りは続けられるし
>年賀状でも相変わらずですが、何とか頑張ってます。
>って言っていれば、誘われないと思う。
19  名前: 土足 :2017/08/31 12:33
>>9
>純粋に会いたいというより、主さんとかみんながどんな様子なのか知りたくてたまらないんだと思う。
>
>今現在の生活状況とか様子とか。
>聞きたいから会うまで誘うと思う。
>
>私が主さんと同じ状況で、しつこいので一度行ったら根掘り葉掘りいろんなこと聞かれた。
>嫌よね。


うわ 最悪・・・
災難だったね。

「訊かないでオーラ」を露骨に出しててもお構い無しにグイグイ来る人っているよね。
そういう人は親もそういうタイプだよ。
人様の事をヅカヅカ詮索するのは「はしたない」って、子に教えないんだもの。
寧ろ母娘で嬉々としてってパターンも。
20  名前: ミニー :2017/08/31 20:44
>>1
ゴメンねー都合悪いんだー
私のことはいいから、皆で楽しんできてねー

でどう?
何回言われても繰り返す。
私はいいのよー皆でどーぞーって強調する。


>学生の時の一部のメンバーでミニ同窓会があって、毎度誘ってもらいます。
>でも気乗りしないので、理由をつけて断ってるんだけど毎度誘いがくる。
>行きたくないオーラを出してるから察してくれてもいいのになぁ。
>4人くらいの少数のもあるので、参加できてない私の都合が合う日にしようとまで言ってくれるんだけど、本音は行きたくない。
>行きたくない理由は、学生時代の話題が面白くないし、思い出したくないし、現在、幸せに暮らしているので、友人の同居の愚痴とか旦那の悪口とか子供の進路問題の愚痴とか、聞きたくない。
>そんな時間があるんだったら、仲良しの他の友達たちと飲みたい。
>今、また皆で集まろうよ、と誘いが来て
>私の都合のいい日を聞いてきてるんだけど、どうやって断ったらいいだろう。
>毎度仕事が忙しい、その日は用事でとか理由付けてるんだけど、都合のいい日を聞かれてるので、返信に困ってる。
>気乗りしないんだ、でいいかな、そしたら二度と誘いも来なくなって満足かな。
>ずるいけど、参加はしないけど年賀状だけの付き合い程度なら続けたいと思ってて完全にフェードアウトはしたくない、、、けど別に会わなくてもいい。笑
>なんと断ろう?
トリップパスについて





誘われるんだけど
0  名前: 本音 :2017/08/29 06:45
学生の時の一部のメンバーでミニ同窓会があって、毎度誘ってもらいます。
でも気乗りしないので、理由をつけて断ってるんだけど毎度誘いがくる。
行きたくないオーラを出してるから察してくれてもいいのになぁ。
4人くらいの少数のもあるので、参加できてない私の都合が合う日にしようとまで言ってくれるんだけど、本音は行きたくない。
行きたくない理由は、学生時代の話題が面白くないし、思い出したくないし、現在、幸せに暮らしているので、友人の同居の愚痴とか旦那の悪口とか子供の進路問題の愚痴とか、聞きたくない。
そんな時間があるんだったら、仲良しの他の友達たちと飲みたい。
今、また皆で集まろうよ、と誘いが来て
私の都合のいい日を聞いてきてるんだけど、どうやって断ったらいいだろう。
毎度仕事が忙しい、その日は用事でとか理由付けてるんだけど、都合のいい日を聞かれてるので、返信に困ってる。
気乗りしないんだ、でいいかな、そしたら二度と誘いも来なくなって満足かな。
ずるいけど、参加はしないけど年賀状だけの付き合い程度なら続けたいと思ってて完全にフェードアウトはしたくない、、、けど別に会わなくてもいい。笑
なんと断ろう?
16  名前: ようこ :2017/08/30 23:28
>>1
なんだかメンバーが残念な人たちですね。
大変だ、こういうのは。
私が思うに、きっとこのメンバーの人たちマイナスオーラ全開の人達じゃないですか?
なんていうのかなぁ、愚痴も言ったりしてもいいと思うんですよ、人間だから。でもそれだけで終わる人っていうのかなぁ、、、その負のオーラが結構重いんですよね。
たまにいますねー、こういう人。わかるわ。
私もこの手の人はすっごく苦手で、運気が下がる気がするから近付きません。
良い気持ちになれなくて、すごいどっぷり負の空気に覆われる感じになります。だめだね、こういう人は。

愚痴るのって、できる相手とできない相手がいるから、オープンに話したりするのは良いと思うんです。私も言える友達にだけ愚痴ったりする事もあるし。でも会ってる時にそれだけで終わらないなー。もっと楽しい時間も過ごすしね。


断るアドバイスねぇ、、
とりあえず毎回理由くっつけて断る。で、こっちの予定を聞いてきたら、「いいよぉ、合わせてもらわなくてもー。私抜きでもいいからやってー。」って言うとか。
あーーー負のオーラ、ほんと、いらないね。
17  名前: 同じ :2017/08/31 11:36
>>1
私も同じでした。
学生時代からの友達に、プチ同窓会に誘われて。
でも、そのメンバーはべつに仲のいい子達ではなくて。
男子に至っては、名前を聞いても全く覚えていない。
貴重な休みを、そんなで潰したくなくて、初めは、仲のいい子がいないからと正直に断った。
でも集まりがある度に誘われて、今から仲良くなれるよ!としつこい。
最後は、最近、更年期のせいか人混みを出歩くと眩暈がして怖い。と嘘をついた。
それから、パッタリ誘われなくなったよ。
彼女とのランチもなくなったけど。。。
18  名前: この方に一票 :2017/08/31 11:45
>>10
完璧じゃないかな。


>みんなで会うのに、主さんだけに声かけないで
>そのままになっちゃうのが悪いと思ってくれてるの
>だと思う。
>
>だから、主さんの都合を聞いてくるんだと思う。
>仕事が忙しいとか予定があるって返事だから
>都合を聞かれちゃうのだと思う。
>
>いつも誘って貰って申し訳ないんだけど
>何とか仕事は出来てるけど、ここ数年イマイチ
>体調があまり良くなくて、遊びに出られる
>パワーが湧いてこないって伝えたら?
>
>で、行けるようになったら、こちらから誘うね。
>って、お返事したらどうかな?
>
>そしたら、年賀状とかでやり取りは続けられるし
>年賀状でも相変わらずですが、何とか頑張ってます。
>って言っていれば、誘われないと思う。
19  名前: 土足 :2017/08/31 12:33
>>9
>純粋に会いたいというより、主さんとかみんながどんな様子なのか知りたくてたまらないんだと思う。
>
>今現在の生活状況とか様子とか。
>聞きたいから会うまで誘うと思う。
>
>私が主さんと同じ状況で、しつこいので一度行ったら根掘り葉掘りいろんなこと聞かれた。
>嫌よね。


うわ 最悪・・・
災難だったね。

「訊かないでオーラ」を露骨に出しててもお構い無しにグイグイ来る人っているよね。
そういう人は親もそういうタイプだよ。
人様の事をヅカヅカ詮索するのは「はしたない」って、子に教えないんだもの。
寧ろ母娘で嬉々としてってパターンも。
20  名前: ミニー :2017/08/31 20:44
>>1
ゴメンねー都合悪いんだー
私のことはいいから、皆で楽しんできてねー

でどう?
何回言われても繰り返す。
私はいいのよー皆でどーぞーって強調する。


>学生の時の一部のメンバーでミニ同窓会があって、毎度誘ってもらいます。
>でも気乗りしないので、理由をつけて断ってるんだけど毎度誘いがくる。
>行きたくないオーラを出してるから察してくれてもいいのになぁ。
>4人くらいの少数のもあるので、参加できてない私の都合が合う日にしようとまで言ってくれるんだけど、本音は行きたくない。
>行きたくない理由は、学生時代の話題が面白くないし、思い出したくないし、現在、幸せに暮らしているので、友人の同居の愚痴とか旦那の悪口とか子供の進路問題の愚痴とか、聞きたくない。
>そんな時間があるんだったら、仲良しの他の友達たちと飲みたい。
>今、また皆で集まろうよ、と誘いが来て
>私の都合のいい日を聞いてきてるんだけど、どうやって断ったらいいだろう。
>毎度仕事が忙しい、その日は用事でとか理由付けてるんだけど、都合のいい日を聞かれてるので、返信に困ってる。
>気乗りしないんだ、でいいかな、そしたら二度と誘いも来なくなって満足かな。
>ずるいけど、参加はしないけど年賀状だけの付き合い程度なら続けたいと思ってて完全にフェードアウトはしたくない、、、けど別に会わなくてもいい。笑
>なんと断ろう?
トリップパスについて





駄スレ
0  名前: 駄です :2017/08/30 18:53
歯医者に行ったら、顕微鏡で口の中の常在菌を見せてくれた。
この人たちは…と説明してもらった…。
CMなんかに出てきそう。誰にでもある。
若者に見せたい。キスはするな、と。

駄スレあったら書いて下さい。
1  名前: 駄です :2017/08/31 17:33
歯医者に行ったら、顕微鏡で口の中の常在菌を見せてくれた。
この人たちは…と説明してもらった…。
CMなんかに出てきそう。誰にでもある。
若者に見せたい。キスはするな、と。

駄スレあったら書いて下さい。
2  名前: ん? :2017/08/31 17:40
>>1
普通に免疫がある人なら大丈夫よ。

私は免疫抑制剤を飲んでいて
血液中の免疫の値がエイズで肺炎起こした人より低いんだそうだ。
あまり外出もしてないけど、たまに買い物くらいは行きますが、生きてるから。

健康ならキスくらいしたらいいよ。どうにでもなる。
3  名前: それは :2017/08/31 18:13
>>2
単純に気持ち悪いという事だよ。


>普通に免疫がある人なら大丈夫よ。
>
>私は免疫抑制剤を飲んでいて
>血液中の免疫の値がエイズで肺炎起こした人より低いんだそうだ。
>あまり外出もしてないけど、たまに買い物くらいは行きますが、生きてるから。
>
>健康ならキスくらいしたらいいよ。どうにでもなる。
4  名前: そうねー :2017/08/31 20:32
>>3
気持ち悪さは快楽に勝てるかってことか?
トリップパスについて





ノーメディアデイって
0  名前: 今時 :2017/08/30 14:03
ナンセンスじゃない?  
ミサイルいつ飛んで来るかわからんのに。
1  名前: 今時 :2017/08/31 20:06
ナンセンスじゃない?  
ミサイルいつ飛んで来るかわからんのに。
2  名前: 親判断で :2017/08/31 20:13
>>1
親が必要だと思ってるなら、見せればいいんじゃない?学校がなんと言おうと親判断でいいと思うけど。
トリップパスについて





香取君、ライザップはリバウンド?
0  名前: キープは難しい? :2017/08/30 02:40
昨日久々におじゃマップ見たんだけど、香取君、ライザップでダイエット成功!とかやってましたよね。

でも、結局元の木阿弥??リバウンドした?

それともやる前よりははるかにスリムになってるのかな?

元々食べるの好きなタイプだよね?特に炭水化物。

あのCMに出てた他の芸能人、どうなんだろう?
辞めたらアウト?
2  名前: だろうな :2017/08/31 10:59
>>1
節操ない大食いだよね。
慎吾ちゃん以外の他の人もみんな
リバウンドも何も、元々自分の体型維持とか管理ができないから、あんな身体になるんであって、自己管理できて居たらあそこまで放っておかないもの。
改善すべきは体型じゃなく、根本から精神の甘さ弱さ。
3  名前::2017/08/31 11:07
>>1
聞いた話ですがライザップってすごい厳しいんでしょ?メールを送ったり、頻繁に連絡を取ったりしないといけないらしい。

その締め付けがなくなったらそりゃリバウンドもするでしょう。
4  名前: どこも :2017/08/31 11:47
>>3
どこのジムでもトレーナー付けてのダイエットならそんなもんだよ。ライザップは写真を送るみたいだけど。

それくらいしないと痩せないし、ダイエットしにジム通う人なんて元々意志が弱いからワザと厳しく制限するんだよ。

リバウンドする人は、金持ちなんじゃないかな。
私はダイエットに10万使ったからもったいなくてリバウンド出来ないよ。



>聞いた話ですがライザップってすごい厳しいんでしょ?メールを送ったり、頻繁に連絡を取ったりしないといけないらしい。
>
>その締め付けがなくなったらそりゃリバウンドもするでしょう。
5  名前: 限らず :2017/08/31 13:19
>>1
ライザップじゃなくても
芸能人でダイエットして、その後保ってる人なんて
居る??

皆リバウンドしてるじゃん。
友近だって、渡辺徹だって、他にも一杯いると
思うけど、すぐには浮かばないわ。
6  名前: 、「、?゙ケ・、ュ、ク、网ハ、、 :2017/08/31 19:06
>>1
キ?ノシォハャ、ホペヒセ、゙、ィ、鬢?ハ、、・ラ・晗ャタュ、ホ、ハ、、、ェサメヘヘ、テ、ニサォ。」
トリップパスについて





香取君、ライザップはリバウンド?
0  名前: キープは難しい? :2017/08/30 17:57
昨日久々におじゃマップ見たんだけど、香取君、ライザップでダイエット成功!とかやってましたよね。

でも、結局元の木阿弥??リバウンドした?

それともやる前よりははるかにスリムになってるのかな?

元々食べるの好きなタイプだよね?特に炭水化物。

あのCMに出てた他の芸能人、どうなんだろう?
辞めたらアウト?
2  名前: だろうな :2017/08/31 10:59
>>1
節操ない大食いだよね。
慎吾ちゃん以外の他の人もみんな
リバウンドも何も、元々自分の体型維持とか管理ができないから、あんな身体になるんであって、自己管理できて居たらあそこまで放っておかないもの。
改善すべきは体型じゃなく、根本から精神の甘さ弱さ。
3  名前::2017/08/31 11:07
>>1
聞いた話ですがライザップってすごい厳しいんでしょ?メールを送ったり、頻繁に連絡を取ったりしないといけないらしい。

その締め付けがなくなったらそりゃリバウンドもするでしょう。
4  名前: どこも :2017/08/31 11:47
>>3
どこのジムでもトレーナー付けてのダイエットならそんなもんだよ。ライザップは写真を送るみたいだけど。

それくらいしないと痩せないし、ダイエットしにジム通う人なんて元々意志が弱いからワザと厳しく制限するんだよ。

リバウンドする人は、金持ちなんじゃないかな。
私はダイエットに10万使ったからもったいなくてリバウンド出来ないよ。



>聞いた話ですがライザップってすごい厳しいんでしょ?メールを送ったり、頻繁に連絡を取ったりしないといけないらしい。
>
>その締め付けがなくなったらそりゃリバウンドもするでしょう。
5  名前: 限らず :2017/08/31 13:19
>>1
ライザップじゃなくても
芸能人でダイエットして、その後保ってる人なんて
居る??

皆リバウンドしてるじゃん。
友近だって、渡辺徹だって、他にも一杯いると
思うけど、すぐには浮かばないわ。
6  名前: 、「、?゙ケ・、ュ、ク、网ハ、、 :2017/08/31 19:06
>>1
キ?ノシォハャ、ホペヒセ、゙、ィ、鬢?ハ、、・ラ・晗ャタュ、ホ、ハ、、、ェサメヘヘ、テ、ニサォ。」
トリップパスについて





洗面所の掃除って
0  名前: どうですか :2017/08/30 12:51
洗面所というより、洗面台なのですが、
どんな洗剤を使って掃除されていますか?

うちは、新築のころは、ハウスメーカーが薦めていた専用の洗剤を使っていたのですが、
普通のお店では買えず(洗面台のメーカーの営業所などかネットで購入)、さらに値段が高いので、2年くらいで断念。
ずっと、‘ティンクル お酢のちから’を使っていたのですが、あれって、シンクならいいけど、洗面台のようなところには不向きなのかなと最近思い始めています。
実際、縁まわりの内側とか黒くなったり、水垢も付きやすいような・・・洗ったときはいいけど、キレイが長続きしない感じです。

洗面台専用洗剤って、探してもないし、
よそのお宅はどんな洗剤を使っているのかと思って、
スレを立てさせていただきました。
よかったら、洗面所のお掃除事情を教えてください。

どんな洗剤を使っているとか、どれくらいの頻度で掃除するとか。
14  名前: ダイヤモン :2017/08/31 17:01
>>1
ホームセンターで売っている、ダイヤモンド研磨パッドがよく落ちます。
800円前後します。
薄いものからブロックになっているものなど用途に合わせてあります。

あとはメラミンスポンジ(激落ち君)
15  名前: 適当 :2017/08/31 17:07
>>1
風呂洗剤か台所洗剤。
特に気にしていない。
16  名前: 、マ、?ノ、ス。シ、ラ :2017/08/31 17:09
>>1
・゚・ヒ・ケ・ン・ク、メ、テ、ォ、ア、ニ、゙、ケ。」、ロ、ワヒ霹?マ・ノ・ス。シ・ラ、ヌヒ皃、、ニ、?ォ、ハ。」イネツイ、ャシキソヘ、ハ、筅ヌア??ホ、陦」クォ、ソフワ、マ蠎ホ?ハ、゙、゙、ハ、タ、ア、ノソィ、?ネ、ル、ソ、ト、ュ、ャ、「、?ォ、鰺霹?キ、ニ、、、゙、ケ。」
17  名前: 諦めてる :2017/08/31 17:15
>>1
中古住宅で、洗面台も30年くらい前のやつ。
懐かしいシャンプー台洗面所。
入居したときはプロのお掃除でピカピカだったけど、だんだんカビやら汚れやら落ちにくくなった。
近所の人も、あれは落ちないよーと言ってた。
そんなに人も来ないし、カビなんかは諦めてる。
蛇口の周りとか、放置。
洗面ボウルの中だけ綺麗にしてる感じ。
クエン酸だとか重曹だとか、あれこれ試したし、もう試すのも嫌だ。
壊れたら洗面台ごとリフォームする。
18  名前: 同じく :2017/08/31 17:17
>>6
> 週に一度、激落ちくんスポンジで
> こするだけです。
>
> 軽い拭き掃除なら毎日してるよ。 
> そのとき洗剤は使わないです。
>
激落ちくん、優秀だよね。
水でさっとこするだけでピッカピカになって
毎度感動してるわー。
掃除=激落ちくんなしでは無理!なカラダになってしまった。
トリップパスについて





洗面所の掃除って
0  名前: どうですか :2017/08/30 17:10
洗面所というより、洗面台なのですが、
どんな洗剤を使って掃除されていますか?

うちは、新築のころは、ハウスメーカーが薦めていた専用の洗剤を使っていたのですが、
普通のお店では買えず(洗面台のメーカーの営業所などかネットで購入)、さらに値段が高いので、2年くらいで断念。
ずっと、‘ティンクル お酢のちから’を使っていたのですが、あれって、シンクならいいけど、洗面台のようなところには不向きなのかなと最近思い始めています。
実際、縁まわりの内側とか黒くなったり、水垢も付きやすいような・・・洗ったときはいいけど、キレイが長続きしない感じです。

洗面台専用洗剤って、探してもないし、
よそのお宅はどんな洗剤を使っているのかと思って、
スレを立てさせていただきました。
よかったら、洗面所のお掃除事情を教えてください。

どんな洗剤を使っているとか、どれくらいの頻度で掃除するとか。
14  名前: ダイヤモン :2017/08/31 17:01
>>1
ホームセンターで売っている、ダイヤモンド研磨パッドがよく落ちます。
800円前後します。
薄いものからブロックになっているものなど用途に合わせてあります。

あとはメラミンスポンジ(激落ち君)
15  名前: 適当 :2017/08/31 17:07
>>1
風呂洗剤か台所洗剤。
特に気にしていない。
16  名前: 、マ、?ノ、ス。シ、ラ :2017/08/31 17:09
>>1
・゚・ヒ・ケ・ン・ク、メ、テ、ォ、ア、ニ、゙、ケ。」、ロ、ワヒ霹?マ・ノ・ス。シ・ラ、ヌヒ皃、、ニ、?ォ、ハ。」イネツイ、ャシキソヘ、ハ、筅ヌア??ホ、陦」クォ、ソフワ、マ蠎ホ?ハ、゙、゙、ハ、タ、ア、ノソィ、?ネ、ル、ソ、ト、ュ、ャ、「、?ォ、鰺霹?キ、ニ、、、゙、ケ。」
17  名前: 諦めてる :2017/08/31 17:15
>>1
中古住宅で、洗面台も30年くらい前のやつ。
懐かしいシャンプー台洗面所。
入居したときはプロのお掃除でピカピカだったけど、だんだんカビやら汚れやら落ちにくくなった。
近所の人も、あれは落ちないよーと言ってた。
そんなに人も来ないし、カビなんかは諦めてる。
蛇口の周りとか、放置。
洗面ボウルの中だけ綺麗にしてる感じ。
クエン酸だとか重曹だとか、あれこれ試したし、もう試すのも嫌だ。
壊れたら洗面台ごとリフォームする。
18  名前: 同じく :2017/08/31 17:17
>>6
> 週に一度、激落ちくんスポンジで
> こするだけです。
>
> 軽い拭き掃除なら毎日してるよ。 
> そのとき洗剤は使わないです。
>
激落ちくん、優秀だよね。
水でさっとこするだけでピッカピカになって
毎度感動してるわー。
掃除=激落ちくんなしでは無理!なカラダになってしまった。
トリップパスについて





上司がフィリピン人
0  名前: 言葉が通じない :2017/08/29 18:04
パートに出て3日目です。

お弁当屋さんでのパートなのですが
パートの上司(仕事を直接教わる人)がフィリピン人です。

日本に来て、長く、また仕事もベテランみたいなのですが
何せ日本語が下手なんです。

アクセントが違うと言葉ってまるっきり違うし
聞き取れないことが多いので、言葉の問題でミスをします。

ミスはその言葉や説明で防げることが殆どだったりするのですが、それを上司なので勿論反論できません。

また、文化が違うと、教え方も違って始めての日から
「これやる」「これ、こうして」と仕事の手順を告げられないまま支持します。

ストレスがたまるし、良い年をして怒られてばかり(言葉の問題)で自分が嫌になります。


こういう場合皆さんならどうされますか?

我慢して怒られ続けるか、辞めるか。

お聞かせください。
20  名前: ほんと :2017/08/31 14:07
>>14
>そんな国だったか

私もがっかりした
21  名前: うん :2017/08/31 15:46
>>19
わたしもそう思う。

英語で会話したらどうだろうか?
お互いスムーズだと思うけど。
22  名前: 笑える :2017/08/31 16:14
>>21
いやらしいね。

日本人、英語話せない人が多いってわかってるだろうに
(知らなかったらその無知を恥じるべき)
しかも英語でスムーズに会話できるんなら、とっくにしてるだろうし
弁当屋ではなくもっと別のパートをしてるであろうに。
わかってて当たり前のようにレスしてるの、かっこ良いと
思ってるのかもしれないけど格好悪いよ・・。
23  名前: 英語 :2017/08/31 16:49
>>22
>いやらしいね。
>
>日本人、英語話せない人が多いってわかってるだろうに
>


いや何も流暢な英語で話しかけろなんて思ってない。
でもさ、普通に日本の教育受けて来た人なら
片言の英語は話せるよね?
高卒だとしても最低6年は勉強してるんだからさ。

要は、
上司の日本語と
主さんの英語と
どっちがマシか、ってことよ。

上司の日本語が酷いなら、
英単語で会話した方が上手くいくのかもしれないよ。
24  名前: 素直に :2017/08/31 17:13
>>1
言葉のイントネーションがわからないと伝えます。
伝えもせずイライラしたりあげく辞めてしまうのはイヤ。
一期一会とまでは言いませんが改善出来るならして楽しく働きたい。縁ですしね。向こうだって、日本語苦手ながら一生懸命頑張ってるはず。私なら応えたいと思います。
トリップパスについて





強きで、前向きで、元気だった私が・・・
0  名前: 47歳 :2017/08/30 08:35
今じゃ、淋しがり屋で、ひねくれもので、元気じゃないです。

心療内科にいったら、
ドグマチール処方されました。安定剤も。

ちょっとは楽になったものの、
やはり寂しがり屋で、ひねくれもので、元気じゃないです。

どうしちゃったのだろう。


昔の友人は、前向きじゃない私にとまどったようすで
消えていきます。
私の魅力は「前向き」だったんでしょうね。
今は、もう、魅力的なんじゃないんだと思います。


こういう自分のどう向き合ったらいいのかわかりません。

前向きになりたいけど、元気がでません。

唯一、味方は、子どもたちだけです。
それだけでも幸せですよね。

だけど、こんな私じゃダメだ、と落ち込んでいます。


更年期・・・・嫌な年齢に突入ですね。
4  名前: そうなんですね :2017/08/31 16:25
>>3
薬を飲むと落ち着くんですね?

私は落ち込みが激しいというより辛い。
何故?って自分を追い詰めている。

病院行こうかな。
5  名前: 小さい頃から :2017/08/31 16:29
>>1
昔っから寂しがり屋で弱くて後ろ向きな私はどうしましょう…。
6  名前: 受け流すのが :2017/08/31 16:42
>>1
私は、今飲んでるステロイド薬の副作用で躁鬱症状が出てました。
かなりきつかった。

やっと減薬して鬱からも躁からも脱却してきました。
だから、主さんの気持ちはわかる。

鬱の時は何も手につかないし、人が何か裏があるような気がしてしまう。気づかいさえもありがたく受け取れないしどうしたらいいかと思ってた。

無理せず、そういう自分も受け止めるしかない。
片目ぞつぶって、自分のそういう症状も他人のことも受け流すのがいいと思う。

ご主人お大事にしてください。
7  名前: 更年期 :2017/08/31 16:59
>>3
ご主人が病気か・・・・
それは大変だよね。
何て言っていいのは分からないけど、
そんなに頑張り過ぎないで、お子さんたちにも
助けてもらったらどうかな。

大したストレスなんかなくても、
色々体の不調が出る年齢です。
私も色々出ています。
あまり無理をしないでくださいね。

あれこれ乗り越えることが出来たら
50代半ばからは最強のオバサンになれる。
そう思ってる。
8  名前: 病歴5年 :2017/08/31 17:12
>>1
ドグマチールは弱い薬です。
私もうつ病になったころ処方されました。
どんどん薬を変えていき、今は抗鬱剤を一番強い薬を最大量と安定剤も最大量、睡眠薬も最大量。
ついには、向精神薬も追加されました。

そして、やっと症状が緩和されてきました。
まだまだ減薬には程遠いですけど。

辛いなら引き続き診察を受けてお薬の調整をしてもらえばいいと思います。

精神のお薬は副作用が辛い薬が多いので、副作用を耐えるよりも現状の辛さを改善させたいのならですけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722  次ページ>>