育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51451:主(3)  /  51452:LINE交換時の断り方(21)  /  51453:朝から悪口いうぞ!(23)  /  51454:家の中にある?(10)  /  51455:家の中にある?(10)  /  51456:愛してたって秘密はある(23)  /  51457:愛してたって秘密はある(23)  /  51458:クネ、ネツ邱🐵゙、ヌイフ、ニ、ホクタヘユ(7)  /  51459:・ウ。シ・ノ・ヨ・?シ、ホ・ヤ・「・ホ、ホサメ(4)  /  51460:・ウ。シ・ノ・ヨ・?シ、ホ・ヤ・「・ホ、ホサメ(4)  /  51461:橋田壽賀子の発言どう思う?(72)  /  51462:橋田壽賀子の発言どう思う?(72)  /  51463:夫に対して反省。(6)  /  51464:家族の食事(20)  /  51465:台風情報(29)  /  51466:もしもし、と言っただけで私の声が分かるらしい(12)  /  51467:もしもし、と言っただけで私の声が分かるらしい(12)  /  51468:手術後どのくらいで(13)  /  51469:ワキガ・・(22)  /  51470:百恵Jr,歌上手になったな・・・・と思ったら(2)  /  51471:娘が嫌い(23)  /  51472:娘が嫌い(23)  /  51473:人からの悪い気をもらう(16)  /  51474:昔の漫画で(駄)(3)  /  51475:更年期・・・どんな症状ですか?(15)  /  51476:安倍総理、衆議院解散決断(28)  /  51477:年齢層が高いサイトってあるの?(10)  /  51478:痩せないという旦那にムカ!(10)  /  51479:痩せないという旦那にムカ!(10)  /  51480:オタクのテレビは?(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723  次ページ>>

0  名前: もう友達ではないですよね(背中押してください) :2017/09/18 10:24
保育園時代から続いてる幼馴染が2人います。

今40代になり皆家庭を持ったり離婚してシングルマザーになったり。距離が離れたりまた近くなったりで繋がってました。頻繁に連絡は取ってなくて年に1度会えば良い程度。
でも何かあったら必ず集まって会ったときはいつも一緒だった時のように違和感もない。

・・・でした。というか勝手に私がそう思ってたようでした。結局は私をぬかして2人は頻繁に連絡を取り合い家族ぐるみの付き合いをして旅行行ったり。時々会って話をしていてもお互いの知り合いを良く知ってて話もツーカー状態で私が後で説明をしてもらうというのが増えそこで現状理解しました。
モヤモヤっとしました。でもそれは言動に出さず普通にしてました。

幼馴染の一人が最近家族の都合で期間限定で別の土地に引っ越す事になりました。ただ旦那さんはこちらに残るので行き来する事に成るが拠点はあちらになると。
その話はもう一人の子はもちろん知っていました。いちいち私に説明するのも面倒くさそうでしたね〜(笑)
で、越す時になったら連絡するね、と言われましたが越したのを知ったのはSNSであちらの生活を始めた投稿を見た時。こちらに時々帰ってきて二人で会ってるのもSNS投稿で知りました。
こういう時、インスタの相互フォローって本当に嫌ですね。

もうこういう蜘蛛の糸より細い縁もおしまいかな、と思ってます。
友達でもなく幼馴染でもないなぁもう。年賀状も一方的に「もうそういうしがらみみたいなのはやめるから」と言われたので年賀状のやり取りもやってません。
もともとこっちだけが友達だ、と思っていたのでしょうね。わかっているがやっぱり空しい。
スッパリ切ればいいと思うのですが・・・恥ずかしながら私、これで友達と言える人ゼロになります。
別に一人行動は慣れてるしそちらのほうが気楽になったというのは事実だけど・・・。
LINEだってブロックしたくなりインスタも削除したくなる衝動に駆られます。
ただ、蜘蛛の糸より細い縁だけど切るのって難しいですね。結局は一人が怖いんだなと実感してます。

誰か、背中押してくれますか?「切ってしまえ」って。
1  名前: もう友達ではないですよね(背中押してください) :2017/09/19 08:35
保育園時代から続いてる幼馴染が2人います。

今40代になり皆家庭を持ったり離婚してシングルマザーになったり。距離が離れたりまた近くなったりで繋がってました。頻繁に連絡は取ってなくて年に1度会えば良い程度。
でも何かあったら必ず集まって会ったときはいつも一緒だった時のように違和感もない。

・・・でした。というか勝手に私がそう思ってたようでした。結局は私をぬかして2人は頻繁に連絡を取り合い家族ぐるみの付き合いをして旅行行ったり。時々会って話をしていてもお互いの知り合いを良く知ってて話もツーカー状態で私が後で説明をしてもらうというのが増えそこで現状理解しました。
モヤモヤっとしました。でもそれは言動に出さず普通にしてました。

幼馴染の一人が最近家族の都合で期間限定で別の土地に引っ越す事になりました。ただ旦那さんはこちらに残るので行き来する事に成るが拠点はあちらになると。
その話はもう一人の子はもちろん知っていました。いちいち私に説明するのも面倒くさそうでしたね〜(笑)
で、越す時になったら連絡するね、と言われましたが越したのを知ったのはSNSであちらの生活を始めた投稿を見た時。こちらに時々帰ってきて二人で会ってるのもSNS投稿で知りました。
こういう時、インスタの相互フォローって本当に嫌ですね。

もうこういう蜘蛛の糸より細い縁もおしまいかな、と思ってます。
友達でもなく幼馴染でもないなぁもう。年賀状も一方的に「もうそういうしがらみみたいなのはやめるから」と言われたので年賀状のやり取りもやってません。
もともとこっちだけが友達だ、と思っていたのでしょうね。わかっているがやっぱり空しい。
スッパリ切ればいいと思うのですが・・・恥ずかしながら私、これで友達と言える人ゼロになります。
別に一人行動は慣れてるしそちらのほうが気楽になったというのは事実だけど・・・。
LINEだってブロックしたくなりインスタも削除したくなる衝動に駆られます。
ただ、蜘蛛の糸より細い縁だけど切るのって難しいですね。結局は一人が怖いんだなと実感してます。

誰か、背中押してくれますか?「切ってしまえ」って。
2  名前: 丁寧で適当に :2017/09/19 08:55
>>1
あー。なんかその感覚わかる気がする。
そこでその二人を切ってしまうと、保育園時代からのセピアがかった素敵な思いでとか、友達に対しての価値観とか、そういうのを全部見直したり整理しないといけないようなかんじになるよね・・・。

私が思うには、深く考えず「今」を大事にすればいいんじゃないかと。
主さんは今そういう2人を見ていたりするのが辛いんだから、友達ゼロになるとか重く考えず、疎遠にしていればどうかな。

そのうち主さんのことが気になって声かけてくるかもしれない。
淋しいなと思って人の集まるところに行ってたら、そこで新しい出会いがあるかもしれない。
そのときの状況に応じてまたどうしようかなぁと迷うの。

もちろん主さんが、形だけでも友達でありたい・・・とか、相手の人達にとって軽い扱いでも自分からしたら大事な友達だと割り切ってつながっているのも可だよね。
そんなこんなでこれから10年経ったら、主さんの気持ちも老成して、そんなことはどうでもよくなっているかもしれない。

先々や全体のことを考えすぎず、この瞬間を輝かせていこうよ。
3  名前: どっちか閉めて :2017/09/19 09:08
>>1
向こうでレスつけたけど、こっちでも向こうでもどっちでもいいから1つ〆なよ。

じゃないと無駄に両方レスが付くよ。
意味もなくダブって立てたんだから一本化するのがスレ立てた責任だよ。
トリップパスについて





LINE交換時の断り方
0  名前: いかそく :2017/09/14 09:03
小6の子供の話なのですが帰り一緒な子とLINE交換しようと言われ、交換しました。
私もその親も知ってますし、問題ないと判断したのでOKを出しました。
持って行く物や宿題の確認などをしているようで
それ程頻繁にしているわけではなさそうです。

でも最近他の子からもLINE交換してと言われて
子供も結構問題がある子なので、あまりしたくないので曖昧な返事をしたそうです。
私からみても交換すると頻繁に送ってきて
返事がないとすねたり、泣いたりするだろうなと思われる子なのでできればしたくない。

そういう場合、どうやって断ったらいいでしょうか?
私もなかなか上手に断る方法がみつからなくて
同じ状況になったことがある方がいましたら対処方法を
教えてください。
17  名前: うんだから :2017/09/16 10:12
>>15
うちのほうは って自分で言ってるように、それぞれでしょうよ。

そもそもの相談内容が把握できない人って本読まない人?
何かの障害の人?
18  名前: いつもいつも :2017/09/16 10:16
>>17
出た〜
すぐ障害者扱い!
横レスなんだから、こう言う発言は別にいいやん!
19  名前: あなた :2017/09/16 10:18
>>17
本読まない人。
読解力がない。
何かの障害。
毎回そう言うレス付けるね。
20  名前: うんだから :2017/09/16 10:20
>>19
スレ全部みてみ?

あなただけだよ、ズレたレスし続けてるの。
21  名前: いかそく :2017/09/19 08:51
>>1
返事が遅くなりすいません。
いろいろな意見ありがとうございます。

その中で親同士が了解してないとLINEはできないと言われているが一番しっくりきたので、子供にはそう伝えました。
スマホを持っている友達が言うにはは6年のグループで20人程いるそうです。誘われましたが面倒なことになりそうなのでそれは断ったと言ってました。
私も友達とのやり取りはあまり良い事だとは思ってません。
でも中学になれば今は多くの子が持っているようなので
避けては通れないかもしれませんね。
トリップパスについて





朝から悪口いうぞ!
0  名前: バカ夫 :2017/09/16 03:10
ねちねち説教しやがって!自分だけが偉いと勘違いしやがって!私達を完全に見下しやがって!くそじじい地獄におちろ!皆様ストレス溜まってない?
19  名前: 草だ、あんた。 :2017/09/18 22:40
>>18
>>>>おまえさんも相当おバカだね。
>>>>
>>>>ネットだから、思いっきり
>>>>書けるんだろが。
>>>>
>>>>ネットだから自由に書けるんだろうが。
>>>>
>>>>説教もOK。そこがここの板。
>>>
>>>
>>>こんな人に説教されたくないわ!
>>>不特定多数に反発されるのは理由がある。
>>>ネットだからというけど人間性は隠しきれないよ。
>>>ここには上手に窘めたりアドバイス出来る人もたくさんいますよ。
>>>そういう人を見習ってみては?
>>
>>ありがとねん。
>
>誰が礼書いてるんだ?
>
>ヌシか?
>
>それほど共感されたいのか。
20  名前: くそっ :2017/09/19 08:18
>>10
>夫、文句いって怒ってるくせに買い物とかも付いてくる。しかも機嫌悪いオーラだしてくる。ガキかテメェは!!

うちも全く同じ!
もう、土日はストレスで胃が本当に痛くなってくる。

>早死にしろー!!

酷なようだけど、私も心の中でたまに叫んでいる。
21  名前: 火に油 :2017/09/19 08:33
>>10
>皆様ありがとうございます。
>夫、文句いって怒ってるくせに買い物とかも付いてくる。しかも機嫌悪いオーラだしてくる。ガキかテメェは!!
>


買い物に付いてくるってことは、車の運転はあなたなんだよね?
ご主人が運転なら、連れていってくれるの間違いだよ。
22  名前: お気の毒 :2017/09/19 08:37
>>20
ここって旦那さんと仲が悪い人が多いよね。

うちの周りは仲が良い人が多いから、ここが異常に感じるくらい。
23  名前: 体裁と実情 :2017/09/19 08:42
>>22
>ここって旦那さんと仲が悪い人が多いよね。
>
>うちの周りは仲が良い人が多いから、ここが異常に感じるくらい。


夫婦仲なんていくらでも体裁整えることができるからね。

一見仲良さそうでも実際はわからんよ。
全力でそう見せかけて理想の夫婦と言われ見習いたいですと言われても、実際はヒエヒエで早くしねばいいのにと思ってる夫婦もいるよ。
子供たちにすらそう思われて友達に「うちの親たち仲良すぎてキモいくらいなんだけど」といわれちゃってたりする。


うちだ。
トリップパスについて





家の中にある?
0  名前: エロDVD :2017/09/17 10:56
家の中にエロDVDってありますか?

うちの夫はそういったものを見ません。
エッチな雑誌も買いません。
借りても来ません。
もしかしたら、出張先でみてる可能性は
ありますが、家の中でそういった気配を
感じさせたことは一度として無いです。

芸人とか、エロDVD大好きとか公言してるけど
普通はそういうの、見るものですか?
6  名前: デジタル遺産 :2017/09/18 22:20
>>1
夫のパソコン(外付けHDD)の中にあるよ。

以前、夫が観賞していたの見たことあるし、
(夢中になり過ぎて私が後ろに来たの気がづかなかった)
画面にフォルダを表示して放置していたのを見たら、
エロエロタイトルの動画が数本あったよ。

幼児物や変態系は無さそうなので安心した。
7  名前: 探偵 :2017/09/18 22:25
>>1
娘が幼稚園の頃までは旦那は隠し持っていた。
テレビ台の下にDVDが隠されていて、掃除の時にため息ついてたよ。
でもある日、義母が遊びに来ている場で、娘がテレビ台の下のDVDを発見。
婆ちゃんこれお父さんのーと提出。
婆ちゃんがその場でゴミ箱にダンク。
それっきり、旦那はネットでしか見れなくなったみたい。
多分どこにもないと思うくらい掃除で見かけることがない。


>家の中にエロDVDってありますか?
>
>うちの夫はそういったものを見ません。
>エッチな雑誌も買いません。
>借りても来ません。
>もしかしたら、出張先でみてる可能性は
>ありますが、家の中でそういった気配を
>感じさせたことは一度として無いです。
>
>芸人とか、エロDVD大好きとか公言してるけど
>普通はそういうの、見るものですか?
8  名前: ナッシング :2017/09/18 22:27
>>1
夫は昔は出張先で見てたみたいだけど、
今はそんな興味もないんだって。
ホテル帰ったら速攻寝るみたい。

パソコンでも見てないよう、見てるのは専ら音楽のみ。

いやー私はネットで見てるんだよね。
夫が持ってるならみたいんだけど(笑)


>家の中にエロDVDってありますか?
>
>うちの夫はそういったものを見ません。
>エッチな雑誌も買いません。
>借りても来ません。
>もしかしたら、出張先でみてる可能性は
>ありますが、家の中でそういった気配を
>感じさせたことは一度として無いです。
>
>芸人とか、エロDVD大好きとか公言してるけど
>普通はそういうの、見るものですか?
9  名前: 面白い :2017/09/19 07:50
>>4
>ネットで見てた時にウイルスもらって以来、DVD買ってる、部屋の色々なところに隠すけど、下手すぎて迷惑してる。
>先日、納戸の掃除をしていたらたくさん出てきた
>しかもリスの巣作りみたいに本人隠して忘れてる


リスの巣作り笑ったわ。
それ、ベッドの上にでも置いてみたら
どんな反応するのかな。

子どもみたいで、おかしいというか
可愛いというか。笑っちゃうね。
10  名前: ない派 :2017/09/19 07:55
>>1
私はあるのが普通だと思ったけどないです。
恥ずかしくて買えないそうですよ。
ネットで見てる所は知ってます。

知り合いのお母さんとそんな話になったらそこのご主人からDVD貰ったことがあるよ。
トリップパスについて





家の中にある?
0  名前: エロDVD :2017/09/18 00:07
家の中にエロDVDってありますか?

うちの夫はそういったものを見ません。
エッチな雑誌も買いません。
借りても来ません。
もしかしたら、出張先でみてる可能性は
ありますが、家の中でそういった気配を
感じさせたことは一度として無いです。

芸人とか、エロDVD大好きとか公言してるけど
普通はそういうの、見るものですか?
6  名前: デジタル遺産 :2017/09/18 22:20
>>1
夫のパソコン(外付けHDD)の中にあるよ。

以前、夫が観賞していたの見たことあるし、
(夢中になり過ぎて私が後ろに来たの気がづかなかった)
画面にフォルダを表示して放置していたのを見たら、
エロエロタイトルの動画が数本あったよ。

幼児物や変態系は無さそうなので安心した。
7  名前: 探偵 :2017/09/18 22:25
>>1
娘が幼稚園の頃までは旦那は隠し持っていた。
テレビ台の下にDVDが隠されていて、掃除の時にため息ついてたよ。
でもある日、義母が遊びに来ている場で、娘がテレビ台の下のDVDを発見。
婆ちゃんこれお父さんのーと提出。
婆ちゃんがその場でゴミ箱にダンク。
それっきり、旦那はネットでしか見れなくなったみたい。
多分どこにもないと思うくらい掃除で見かけることがない。


>家の中にエロDVDってありますか?
>
>うちの夫はそういったものを見ません。
>エッチな雑誌も買いません。
>借りても来ません。
>もしかしたら、出張先でみてる可能性は
>ありますが、家の中でそういった気配を
>感じさせたことは一度として無いです。
>
>芸人とか、エロDVD大好きとか公言してるけど
>普通はそういうの、見るものですか?
8  名前: ナッシング :2017/09/18 22:27
>>1
夫は昔は出張先で見てたみたいだけど、
今はそんな興味もないんだって。
ホテル帰ったら速攻寝るみたい。

パソコンでも見てないよう、見てるのは専ら音楽のみ。

いやー私はネットで見てるんだよね。
夫が持ってるならみたいんだけど(笑)


>家の中にエロDVDってありますか?
>
>うちの夫はそういったものを見ません。
>エッチな雑誌も買いません。
>借りても来ません。
>もしかしたら、出張先でみてる可能性は
>ありますが、家の中でそういった気配を
>感じさせたことは一度として無いです。
>
>芸人とか、エロDVD大好きとか公言してるけど
>普通はそういうの、見るものですか?
9  名前: 面白い :2017/09/19 07:50
>>4
>ネットで見てた時にウイルスもらって以来、DVD買ってる、部屋の色々なところに隠すけど、下手すぎて迷惑してる。
>先日、納戸の掃除をしていたらたくさん出てきた
>しかもリスの巣作りみたいに本人隠して忘れてる


リスの巣作り笑ったわ。
それ、ベッドの上にでも置いてみたら
どんな反応するのかな。

子どもみたいで、おかしいというか
可愛いというか。笑っちゃうね。
10  名前: ない派 :2017/09/19 07:55
>>1
私はあるのが普通だと思ったけどないです。
恥ずかしくて買えないそうですよ。
ネットで見てる所は知ってます。

知り合いのお母さんとそんな話になったらそこのご主人からDVD貰ったことがあるよ。
トリップパスについて





愛してたって秘密はある
0  名前: HULU :2017/09/16 22:00
スレ立ってないよね?

みなさん感想は・・・?
19  名前: 犯行時 :2017/09/18 17:39
>>1
犯行時未成年だから名前も顔も出ないはずでは?

>スレ立ってないよね?
>
>みなさん感想は・・・?
20  名前: このスレ :2017/09/18 19:39
>>1
番号が抜けてるみたいだけど
見えないの私だけかな?
21  名前: まだ続くのかー :2017/09/18 23:01
>>1
たまたまHuluは入ってたから(うっかり録画してるつもりがされてなかった時もそれで見られた)、Huluの続編見たよ。
でも、それすらも、前編ってなっててまだ終わらない。

他の人のレス見て、企画・秋元康で納得。
さすが、金儲けばっかり考える人の企画だけあるわ。
話が面白くても(最終回は微妙だったけど)、こういうのは萎えるね。

福士蒼汰は演技上手いね。
時々、もう中学生に見えるけど(笑)
(どっちも好きだが)
22  名前: えーっ :2017/09/18 23:05
>>21
>福士蒼汰は演技上手いね。

福士くん棒で有名だけど。
二重人格演技は上手だったのかな。
23  名前: まだ続くのかー :2017/09/18 23:10
>>22
>>福士蒼汰は演技上手いね。
>
>福士くん棒で有名だけど。
>二重人格演技は上手だったのかな。


そうなんだ?
私は、二重人格の演技、凄いなーと思いながら見てた。
ただ、Huluの続編のやつは、ちょっと演技過剰だったかな。
トリップパスについて





愛してたって秘密はある
0  名前: HULU :2017/09/17 11:07
スレ立ってないよね?

みなさん感想は・・・?
19  名前: 犯行時 :2017/09/18 17:39
>>1
犯行時未成年だから名前も顔も出ないはずでは?

>スレ立ってないよね?
>
>みなさん感想は・・・?
20  名前: このスレ :2017/09/18 19:39
>>1
番号が抜けてるみたいだけど
見えないの私だけかな?
21  名前: まだ続くのかー :2017/09/18 23:01
>>1
たまたまHuluは入ってたから(うっかり録画してるつもりがされてなかった時もそれで見られた)、Huluの続編見たよ。
でも、それすらも、前編ってなっててまだ終わらない。

他の人のレス見て、企画・秋元康で納得。
さすが、金儲けばっかり考える人の企画だけあるわ。
話が面白くても(最終回は微妙だったけど)、こういうのは萎えるね。

福士蒼汰は演技上手いね。
時々、もう中学生に見えるけど(笑)
(どっちも好きだが)
22  名前: えーっ :2017/09/18 23:05
>>21
>福士蒼汰は演技上手いね。

福士くん棒で有名だけど。
二重人格演技は上手だったのかな。
23  名前: まだ続くのかー :2017/09/18 23:10
>>22
>>福士蒼汰は演技上手いね。
>
>福士くん棒で有名だけど。
>二重人格演技は上手だったのかな。


そうなんだ?
私は、二重人格の演技、凄いなーと思いながら見てた。
ただ、Huluの続編のやつは、ちょっと演技過剰だったかな。
トリップパスについて





クネ、ネツ邱🐵゙、ヌイフ、ニ、ホクタヘユ
0  名前: イヌ :2017/09/18 05:47
コ」。「クネ、ネツ邱゙、キ、゙、キ、ソ。」
、ウ、ウ、マサ荀ホイネ、ハ、タ、ォ、鮨ミ、ニケヤ、ア‼、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
、ス、?テ、ニ。「、ス、ヲ、ハ、ヌ、ケ、ォ
サ荀ソ、チ、マオ?ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
カオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
3  名前: 教訓 :2017/09/18 21:48
>>1
男の子は、稼げないように育てるべきね。


稼げて息子が家買えたら、嫁が大きな顔するだけ笑
4  名前: あんたの :2017/09/18 22:40
>>3
息子が稼げないからって、人をまきこまないよ



>男の子は、稼げないように育てるべきね。
>
>
>稼げて息子が家買えたら、嫁が大きな顔するだけ笑
5  名前: 上の人 :2017/09/18 22:43
>>4
病んでる人か男だよ。
罵倒するか女性を貶すレスばかり。
文章に特徴あるから分かる。
6  名前: おーい :2017/09/18 22:43
>>1
主さん、スレが重複してるからどちらか〆たほうがいいよ。
7  名前: イヌ :2017/09/18 22:53
>>1
ト🎶皃゙、ケ



>室璽治爾失縞痔縞篠鋠酌痔執痔酌痔執痔質治璽
>痔宍痔宍痔煮悉隕斜軸縞痔写痔実痔辞痔社痔屡嫉車痔竺‼痔縞失実痔��酌痔執痔質治璽
>痔漆痔�偲痔屡治爾痔漆痔示痔写痔蕊痔嫉痔辞
>悉隕質痔蔀痔煮七�蕊痔煮痔写痔痔痔蕊痔嫉痔赦治自
>叱七痔耳痔屡痔識痔実痔七痔痔治璽
トリップパスについて





・ウ。シ・ノ・ヨ・?シ、ホ・ヤ・「・ホ、ホサメ
0  名前: 、ェ、?ソ :2017/09/17 23:45
シ、。ハソ蠹ォヒュ、ネーヒニ」ヘホフシ。ヒ、ヒサニ、゙、サ、ォ。ゥ
シ、、隍熙マイトーヲ、、、ア、ノ。」

キ?ノ、゚、ハシュ、皃コ。」
・ユ・ァ・悅シ、筅「、テ、ネ、、、ヲエヨ、ヒオ゙タョトケ。」
ネ?ウ、ホホヲ、篆酘エ。」
サーサーシキヌ?メ。「ヒ?ミ、ヌスェホサ。」
1  名前: 、ェ、?ソ :2017/09/18 22:25
シ、。ハソ蠹ォヒュ、ネーヒニ」ヘ👻ホフシ。ヒ、ヒサ🔧ニ、゙、サ、👃ォ。ゥ
シ、、隍熙マイトーヲ、、、ア、ノ。」

キ?ノ、゚、👃ハシュ、皃コ。」
・ユ・ァ・悅シ、筅「、テ、ネ、、、ヲエヨ、ヒオ゙タョトケ。」
ネ?ウ、ホホ♑ヲ、篆酘エ。」
サーサーシキヌ?メ。「ヒ?ミ、ヌスェホサ。」
2  名前: うん、 :2017/09/18 22:29
>>1
私も思ってたー
3  名前: あ〜 :2017/09/18 22:31
>>1
なんとなくわかるわ。
4  名前: だね。 :2017/09/18 22:33
>>1
うんうん。
私も思ってたわ。

そして、趣里ちゃんは「この声をきみに」っていうNHKの竹野内豊主演のドラマに出てるよ。
トリップパスについて





・ウ。シ・ノ・ヨ・?シ、ホ・ヤ・「・ホ、ホサメ
0  名前: 、ェ、?ソ :2017/09/18 00:17
シ、。ハソ蠹ォヒュ、ネーヒニ」ヘホフシ。ヒ、ヒサニ、゙、サ、ォ。ゥ
シ、、隍熙マイトーヲ、、、ア、ノ。」

キ?ノ、゚、ハシュ、皃コ。」
・ユ・ァ・悅シ、筅「、テ、ネ、、、ヲエヨ、ヒオ゙タョトケ。」
ネ?ウ、ホホヲ、篆酘エ。」
サーサーシキヌ?メ。「ヒ?ミ、ヌスェホサ。」
1  名前: 、ェ、?ソ :2017/09/18 22:25
シ、。ハソ蠹ォヒュ、ネーヒニ」ヘ👻ホフシ。ヒ、ヒサ🔧ニ、゙、サ、👃ォ。ゥ
シ、、隍熙マイトーヲ、、、ア、ノ。」

キ?ノ、゚、👃ハシュ、皃コ。」
・ユ・ァ・悅シ、筅「、テ、ネ、、、ヲエヨ、ヒオ゙タョトケ。」
ネ?ウ、ホホ♑ヲ、篆酘エ。」
サーサーシキヌ?メ。「ヒ?ミ、ヌスェホサ。」
2  名前: うん、 :2017/09/18 22:29
>>1
私も思ってたー
3  名前: あ〜 :2017/09/18 22:31
>>1
なんとなくわかるわ。
4  名前: だね。 :2017/09/18 22:33
>>1
うんうん。
私も思ってたわ。

そして、趣里ちゃんは「この声をきみに」っていうNHKの竹野内豊主演のドラマに出てるよ。
トリップパスについて





橋田壽賀子の発言どう思う?
0  名前: 私はね :2017/09/15 05:38
橋田壽賀子さんの今度の渡鬼は
「この頃イクメンと称して、ご主人が子供を育てる仲間に入らないと罪悪みたいに言われ、一人で育てると育児ノイローゼになるというお母さんがいる。それに頭がくる。イクメンなんて、認めません。そういう怒りをもって書いています」
「男は仕事だけしてればいい」

とかそうも言ってたはず。

これについてのスレってここ出ました??
私、読んだ時ムカついたーー。

うちの子双子。
実親は他界してて、義母はうちには関心ないから、困って頼んでも、協力は無し。。
もう、主人無しじゃあり得ない毎日だったわよ。

子供が一人だって大変な時は大変よ!

しかもこの婆さん子供産んでないでしょ?
ふざけんなよ−−って思っちゃダメ?

それに、昔の方が一人で育児してる感は少ない環境じゃなかった?
ちょっとお隣の子を預かるとかそういうの気軽にしてたけど、今はそういうの減ったよね。私も無理。

橋田さん、自分は近所付き合いが無くて、それ知らないの?

今度の渡鬼はそういうメッセージがてんこ盛りらしい。
嫁いびりしたい高齢者がそれみて「そうだそうだ」と喜ぶのかな

このドラマ、ほとんど見たことないの。
初回見て、ムカついてそのまま見無くなっていまに至るのよね。

誰か反論してないのかしら。
68  名前: まあねえ :2017/09/17 19:20
>>67
婆って言えばいいと思ってるような人間に読解力求めても仕方ない。
69  名前: そうだね :2017/09/17 19:31
>>60
>あなたもすぐに年寄りになって、あなたの思う事考える事口にする事全て時代遅れになるんだから、
>
>橋田壽賀子が主張する事が気に入らないならそれを反面教師に 自分も堅く口閉じておきなさい。

ババアは黙ってて。
70  名前: すがきや :2017/09/17 21:24
>>60
ここのお母さんで橋田壽賀子を反面教師にする人はいないでしょう?
しかも、壽賀子は文書を書く人なのに創造力がなくて言葉がないもん。
71  名前: よこだけどさ :2017/09/18 20:11
>>1
橋田先生が話題になるたびに
向田邦子がいきていればなあって思う。

たしか同年。

あの人が生きていれば
橋田ドラマなんてTBS大切にはしなかったと
思う。

石井ふくこもね。
72  名前: おぉ! :2017/09/18 20:36
>>71
>橋田先生が話題になるたびに
>向田邦子がいきていればなあって思う。
>
>たしか同年。


本当に惜しい才能だったね
トリップパスについて





橋田壽賀子の発言どう思う?
0  名前: 私はね :2017/09/15 03:24
橋田壽賀子さんの今度の渡鬼は
「この頃イクメンと称して、ご主人が子供を育てる仲間に入らないと罪悪みたいに言われ、一人で育てると育児ノイローゼになるというお母さんがいる。それに頭がくる。イクメンなんて、認めません。そういう怒りをもって書いています」
「男は仕事だけしてればいい」

とかそうも言ってたはず。

これについてのスレってここ出ました??
私、読んだ時ムカついたーー。

うちの子双子。
実親は他界してて、義母はうちには関心ないから、困って頼んでも、協力は無し。。
もう、主人無しじゃあり得ない毎日だったわよ。

子供が一人だって大変な時は大変よ!

しかもこの婆さん子供産んでないでしょ?
ふざけんなよ−−って思っちゃダメ?

それに、昔の方が一人で育児してる感は少ない環境じゃなかった?
ちょっとお隣の子を預かるとかそういうの気軽にしてたけど、今はそういうの減ったよね。私も無理。

橋田さん、自分は近所付き合いが無くて、それ知らないの?

今度の渡鬼はそういうメッセージがてんこ盛りらしい。
嫁いびりしたい高齢者がそれみて「そうだそうだ」と喜ぶのかな

このドラマ、ほとんど見たことないの。
初回見て、ムカついてそのまま見無くなっていまに至るのよね。

誰か反論してないのかしら。
68  名前: まあねえ :2017/09/17 19:20
>>67
婆って言えばいいと思ってるような人間に読解力求めても仕方ない。
69  名前: そうだね :2017/09/17 19:31
>>60
>あなたもすぐに年寄りになって、あなたの思う事考える事口にする事全て時代遅れになるんだから、
>
>橋田壽賀子が主張する事が気に入らないならそれを反面教師に 自分も堅く口閉じておきなさい。

ババアは黙ってて。
70  名前: すがきや :2017/09/17 21:24
>>60
ここのお母さんで橋田壽賀子を反面教師にする人はいないでしょう?
しかも、壽賀子は文書を書く人なのに創造力がなくて言葉がないもん。
71  名前: よこだけどさ :2017/09/18 20:11
>>1
橋田先生が話題になるたびに
向田邦子がいきていればなあって思う。

たしか同年。

あの人が生きていれば
橋田ドラマなんてTBS大切にはしなかったと
思う。

石井ふくこもね。
72  名前: おぉ! :2017/09/18 20:36
>>71
>橋田先生が話題になるたびに
>向田邦子がいきていればなあって思う。
>
>たしか同年。


本当に惜しい才能だったね
トリップパスについて





夫に対して反省。
0  名前: りーこ :2017/09/16 18:06
中高生の子、ふたり。
私は週4フルタイム。
仕事の帰りに買い物、夕飯のしたくに片付け。
腰をおろせるのは11時頃。
翌日5時半から弁当作り。
このところ疲れがたまって、家事に仕事なんで私ばっかり!!ってツンケンした態度で夫に接してました。

今日は台風の中、緊急で呼び出しがあり現場に行ってます。(恐らく外での作業)
今朝は、起きなくて良いからって出掛けて行きました。

私は、明日も五時起き‼(イライラ)
夫は仕事の愚痴、いたいち言わず当たり前の様に仕事してるよな。。
少々忙しいくらいで家族に当たり散らす日頃の態度改めよう、と反省です。
2  名前: 台風 :2017/09/18 00:46
>>1
>中高生の子、ふたり。
>私は週4フルタイム。
>仕事の帰りに買い物、夕飯のしたくに片付け。
>腰をおろせるのは11時頃。
>翌日5時半から弁当作り。
>このところ疲れがたまって、家事に仕事なんで私ばっかり!!ってツンケンした態度で夫に接してました。
>
>今日は台風の中、緊急で呼び出しがあり現場に行ってます。(恐らく外での作業)
>今朝は、起きなくて良いからって出掛けて行きました。
>
>私は、明日も五時起き(イライラ)
>夫は仕事の愚痴、いたいち言わず当たり前の様に仕事してるよな。。
>少々忙しいくらいで家族に当たり散らす日頃の態度改めよう、と反省です。
3  名前: はんぺん :2017/09/18 01:02
>>中高生の子、ふたり。
>>私は週4フルタイム。
>>仕事の帰りに買い物、夕飯のしたくに片付け。
>>腰をおろせるのは11時頃。
>>翌日5時半から弁当作り。
>>このところ疲れがたまって、家事に仕事なんで私ばっかり!!ってツンケンした態度で夫に接してました。
>>
>>今日は台風の中、緊急で呼び出しがあり現場に行ってます。(恐らく外での作業)
>>今朝は、起きなくて良いからって出掛けて行きました。
>>
>>私は、明日も五時起き(イライラ)
>>夫は仕事の愚痴、いたいち言わず当たり前の様に仕事してるよな。。
>>少々忙しいくらいで家族に当たり散らす日頃の態度改めよう、と反省です。


毎日お疲れさまです。 私も数年前迄5時起きの生活でした。子供三人の弁当作って朝食食べさせて、朝練とかあったのでもう少し早かったけど、 旦那も物凄く忙しそうだったので、自分のペースでやってました。時々文句はあったけど、何とかのりきりました。私もフルタイムで働いてます。歳をとって少し疲れましたが子供も独立して、言いたい事も言えて楽になりました。
4  名前: 反省できない :2017/09/18 01:37
>>1
偉いなあ。
私も夫が出張でいなくなると反省するんだけど、どうも顔を見ると怒りが湧いてくる。

しかし今日は夫が出張中にも関わらずイラついた。
海外出張なんだけど、LINEで「そちらは明日もお休みでいいですね」とあって。

こっちは中3受験生を抱えて平日は仕事から戻るなり塾があるので速攻夕食作り。
土日は学校説明会やらオープンスクールの付き添い、加えて昨日今日は高校生の上の子も文化祭で平日通りに弁当持参で早朝出。
明日も部活が朝からあるという。

今月に入ってから全然休んだ気がしない。

一方は夫は出張先で休日はしっかりのんびり過ごしているのでしょう。
(同行者と観光やゴルフをすることが多い)
そんな人にいいねと言われくないわ。

って、夫も大変なんだろうけど…

でもそういう一言が苛立たせるのよね!
5  名前: 私も、 :2017/09/18 16:41
>>1
今日、旦那に当たり散らした。
ほぼ主さんと同じ理由、+月末に友達と旅行に行きやがる。
ウチは給料を妻に渡すのではなく、食費としてもらっています。
なので来月から一万円値上げ!と言ってやりました‼



>中高生の子、ふたり。
>私は週4フルタイム。
>仕事の帰りに買い物、夕飯のしたくに片付け。
>腰をおろせるのは11時頃。
>翌日5時半から弁当作り。
>このところ疲れがたまって、家事に仕事なんで私ばっかり!!ってツンケンした態度で夫に接してました。
>
>今日は台風の中、緊急で呼び出しがあり現場に行ってます。(恐らく外での作業)
>今朝は、起きなくて良いからって出掛けて行きました。
>
>私は、明日も五時起き‼(イライラ)
>夫は仕事の愚痴、いたいち言わず当たり前の様に仕事してるよな。。
>少々忙しいくらいで家族に当たり散らす日頃の態度改めよう、と反省です。
6  名前: あと数年 :2017/09/18 19:20
>>1
忙しいのもあと数年よ。
末っ子が大学生になって、時を同じくして、
夫はアメリカ赴任。
見事におひとり様よ。
夫が帰ってきたら優しくしてあげようと
思う今日この頃。
トリップパスについて





家族の食事
0  名前: いら :2017/09/18 00:42
休みの日の
これから出掛ける予定がある時の食事とか午前中買い物行ったついでに弁当買ってくる。
平日でも用事で帰宅が遅くなった時の夕食とか、兎に角準備や調理に時間をかけたくない時は惣菜やパッと用意出来るものにしたい。
台所をよく手伝う人は「いいじゃん!こんな時は簡単なもので」とさっさと食べる。
「えーーー…出来あい?」と言われカチンときた。
こういう時っていつも普段台所に立ったことないような奴に限って文句言うよな。いっつもそうだ。
作らない奴に限っていちいち「手づくり」にこだわる。
よく手伝ってくれる人は大変さがわかってるからか文句言わない。
食べられるだけありがたいって姿勢なんだよね。
もっと言うと手づくりに拘るのに限って好き嫌い多いんだよね。
バランス良く添えたところで野菜残す癖に。
毎回そうで、ついに「気に入らないなら食うな」と言ってしまった。
こういうのある?
16  名前::2017/09/18 16:57
>>12
>
>うちは旦那も子供達もたまにお弁当やお惣菜でも文句は
>言いません。たまにはいいよね〜って感じです。
>でも食べ終わった後で「お母さんが作る○○(食べたもの)
>のほうが美味しいな〜」って言います。
>そうか〜また今度作るね!って返事します。
>

こんな可愛い返しされたら作らない訳にいかないねぇ。



>作らない人に文句言われるのって嫌ですよね。

ほんとそれな。


>作ってもらってる事に感謝しないのかしら??
17  名前: 手分け :2017/09/18 17:24
>>1
うちの子たちは家のご飯が一番好きで、出来合い買おうものなら文句タラタラ。私も出来合いや外食は高いな〜と思ってしまうので、よほどのことがなければ家で作る。

家族全員が料理できるので、忙しい時は手分けして作る。子どもたちもわりと上手。旦那は高カロリーのご飯を作るのがちょっと困る。

が、洗い物は私しかしないのよね〜。贅沢言っちゃ駄目なんだが。
18  名前: 私は :2017/09/18 17:29
>>1
買ったお惣菜で不満を言われたら
「お母さんも自分が作っていない物が食べたいから」と言ってしまう。
これが本音だから。
19  名前: wa :2017/09/18 18:10
>>1
まさにその通り!

長女なんて、好き嫌い激しいくせに、手作りにこだわる。
これ作ったの?って聞いてくるたびに、イラつく。
20  名前: まさに :2017/09/18 18:49
>>18
>買ったお惣菜で不満を言われたら
>「お母さんも自分が作っていない物が食べたいから」と言ってしまう。
>これが本音だから。

私もこれ。
たまにはお母さんだって誰かに作ってもらったもの食べたいよ、と言うよ。

子供が中学生以下の時は私の仕事と子供たちの時間のすり合わせが一番難しくて、惣菜や弁当を買うことが多かったのね。

育ち盛りの子にきちんとした手作りの栄養のバランスも考えた暖かい食事を食べさせたいのは第一前提だったけど、でも今から帰ってご飯炊いておかず作って・・・あ、買い物しなきゃだった・・・しかも長男は慌てて食べて塾行かないと・・・なんて考えたら、もう買って済まそう!となっちゃってた。

お腹空かせて待ってるとか、末っ子は早く食べさせなければ風呂に入る前に寝てしまうかもとか、そこまで考えるとね。

そこで上に出てる料理好きな奥様みたいに優秀な人なら何のことはないんだろうけど、あの当時は私は一人で子供4人抱えて(夫は海外単身赴任)実家の父を亡くしたばかりで仕事も責任ある立場だったから、全てが1ミリも余裕なかったんだ。
そして元々そんなに優秀でもないし。

救いは子供たちはそんな私を慮ってくれてたんだろう、出来合い弁当でも牛丼でもマックでも不満は言わないでくれてた。

大学生〜高校生になった今じゃ、もう慮ってくれなくなったのか、不満はいうけどね。
でも「嫌なら食うな」「文句あるなら自分で調達」を言い渡してあるので、勝手にさせてます。
たいていは文句を言いつつ食べて、足りない分自分でラーメン作ったりピザトースト作ったりだけどね。
トリップパスについて





台風情報
0  名前: 音が怖い :2017/09/16 16:02
九州地方のみなさーん。
真っ最中だと思いますが大丈夫ですか?

こちら近畿。
夜21時通過と出てました。

家が古いので倒れないかと心配です。
25  名前: チェンジ :2017/09/18 13:48
>>24
>皆さんありがとうございます。
>
>物干し竿は下ろすのが怖いので、
>落ちないようにピンチ10個で固定しました。
>
>自転車は室内自転車置き場なので大丈夫です。
>
>停電ですか。
>考えてませんでした。
>懐中電灯二個持ってきて点くか確認しました。
>
>車は夫が乗って行ったので、自転車しかないですが、自転車で5分コロッケ買いに行った方がいいですか?

もう温低に変わったみたいだし(温低でも規模によるが)コロッケは無理に買いにいくものでないから、、、
26  名前: (笑) :2017/09/18 14:30
>>24
>車は夫が乗って行ったので、自転車しかないですが、自転車で5分コロッケ買いに行った方がいいですか?


行かんでいいわ!(笑)
27  名前: 全然違う :2017/09/18 14:50
>>1
九州、関西、関東と住んだことあるけど、九州での台風は凄いけど、関西関東での台風って、勢力弱まってからくるからほんとあっけなく感じる。
28  名前: そういうことか!!! :2017/09/18 17:50
>>16
>用水路にゴミがひっかかって水が溢れたら
>>よそのお宅の田んぼにまで溢れさせたら
>村八分にされちゃうんです。
>現に数年前の台風で用水路を溢れさせてしまった
>お宅が未だに村八分にされてます。


そういうことか。
台風の度に、田んぼを見に行って水路にはまって
しんでしまうおじいさんが居るのは
そういうことか・・・。

妙に納得した。
悲しいね。
29  名前: 北海道真ん中 :2017/09/18 18:14
>>1
ラジオや懐中電灯用意してましたが
ちょっと強めのお天気雨で台風通過していきました。
あとは吹き返しの風が予測できなくて怖いよ〜。
トリップパスについて





もしもし、と言っただけで私の声が分かるらしい
0  名前: 何故 :2017/09/17 03:28
こっちから電話をする時、携帯同士なら番号が表示されるので私が誰であるか分かると思うし、固定電話でも受ける側がナンバーディスプレイだったら私だと分かると思います。
ところが、私の実家や主人の実家、また一部の友達や親族の家の電話はナンバーディスプレイにしていないんだそうで、そういうお宅に電話をかけると私がもしもしと言っただけであー何故(仮名)ちゃーんって言われるんです。
もしもしって言っただけで分かるの?って私が聞くと、うん何故ちゃんの声すぐ分かるって2歳の姪や93歳の補聴器つけた夫のひいおばあちゃんでも分かるんだそうです。
この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。

人が言うには、私はすぐ分かる声のようなんですが、私と同じような人いますか。
そんな特徴ある声じゃないと思うし、うちの子供や主人に聞いても別によくいる声だと思うけど、と言います。
じゃ何でもしもしと言っただけで分かるんだろう、物凄く不思議なんですが。
8  名前: 三代 :2017/09/18 10:25
>>1
私の場合、すぐに名乗る。
でも最初の言葉ききとりにくいみたいで、相手が無言で言い直したりする。

親戚なんかだとよく言われるのは、まず声をきいてパッと浮かぶのは ①私の祖母→→→→②母→→→→③私 らしい。

①・・・いやいやもうこの世の人ではない。
②・・・あ、でも呼びかけ方が違うわ。
③・・・ひょっとして?
というかんじらしい。
9  名前: クロちゃん :2017/09/18 11:35
>>6
>>この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。
>>
>
>身内はともかく
>これはなかなかだね。
>私先生に電話してもわかってもらえると思えないや。
うん。
すごく変わった声なのかな。

身内はわかるよ。
10  名前: 数年に一度 :2017/09/18 11:50
>>1
大嫌いな義母の声さえ、数年の一度の電話でも解るよ。
そんなもんだと思う。

あんなに訛っただみ声婆さん、義母以外かけて来ないというのもあるけどね。
11  名前: 普通だよ〜 :2017/09/18 11:50
>>1
私は家族親戚は全員分かるんじゃないかなあ。お客様も分かる人は結構いる。声質だけじゃなくイントネーションとか間合いとか、わりと特徴が出るよ。
12  名前: そうだね :2017/09/18 17:20
>>11
〉声質だけじゃなくイントネーションとか間合いとか、わりと特徴が出るよ。

変わった声でないのなら、たぶんそういうことだろうね。
発声や発音の仕方などなど、特徴って意外にもいろいろあるかも。
トリップパスについて





もしもし、と言っただけで私の声が分かるらしい
0  名前: 何故 :2017/09/17 13:57
こっちから電話をする時、携帯同士なら番号が表示されるので私が誰であるか分かると思うし、固定電話でも受ける側がナンバーディスプレイだったら私だと分かると思います。
ところが、私の実家や主人の実家、また一部の友達や親族の家の電話はナンバーディスプレイにしていないんだそうで、そういうお宅に電話をかけると私がもしもしと言っただけであー何故(仮名)ちゃーんって言われるんです。
もしもしって言っただけで分かるの?って私が聞くと、うん何故ちゃんの声すぐ分かるって2歳の姪や93歳の補聴器つけた夫のひいおばあちゃんでも分かるんだそうです。
この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。

人が言うには、私はすぐ分かる声のようなんですが、私と同じような人いますか。
そんな特徴ある声じゃないと思うし、うちの子供や主人に聞いても別によくいる声だと思うけど、と言います。
じゃ何でもしもしと言っただけで分かるんだろう、物凄く不思議なんですが。
8  名前: 三代 :2017/09/18 10:25
>>1
私の場合、すぐに名乗る。
でも最初の言葉ききとりにくいみたいで、相手が無言で言い直したりする。

親戚なんかだとよく言われるのは、まず声をきいてパッと浮かぶのは ①私の祖母→→→→②母→→→→③私 らしい。

①・・・いやいやもうこの世の人ではない。
②・・・あ、でも呼びかけ方が違うわ。
③・・・ひょっとして?
というかんじらしい。
9  名前: クロちゃん :2017/09/18 11:35
>>6
>>この前は、30数年ぶりに中学の時の担任の先生に電話したら、もしもし、と私が言った瞬間先生のほうからお前何故か?お前の声聞いてすぐ分かったぞ、変わってねえな〜と言われました。
>>
>
>身内はともかく
>これはなかなかだね。
>私先生に電話してもわかってもらえると思えないや。
うん。
すごく変わった声なのかな。

身内はわかるよ。
10  名前: 数年に一度 :2017/09/18 11:50
>>1
大嫌いな義母の声さえ、数年の一度の電話でも解るよ。
そんなもんだと思う。

あんなに訛っただみ声婆さん、義母以外かけて来ないというのもあるけどね。
11  名前: 普通だよ〜 :2017/09/18 11:50
>>1
私は家族親戚は全員分かるんじゃないかなあ。お客様も分かる人は結構いる。声質だけじゃなくイントネーションとか間合いとか、わりと特徴が出るよ。
12  名前: そうだね :2017/09/18 17:20
>>11
〉声質だけじゃなくイントネーションとか間合いとか、わりと特徴が出るよ。

変わった声でないのなら、たぶんそういうことだろうね。
発声や発音の仕方などなど、特徴って意外にもいろいろあるかも。
トリップパスについて





手術後どのくらいで
0  名前::2017/09/16 14:46
9月の前半に開腹手術をしました。
退院して自宅に戻ってきました。
病名や手術の内容にもよって違うと思いますが、開腹手術をしたあとどのくらいで家事など始めましたか?
診断書には1か月程度療養と記入されていたので、仕事は10月前半に復帰するようにしました。
入院中は主人、子ども(高校生)、実家の母などが協力して乗り切ってくれました。
9  名前: 年齢的に :2017/09/17 23:42
>>8
>ここって子宮全摘している人が多い件

筋腫や内膜症って結構多いよ。筋腫も大きくなって、子供も産んだしもういいかな、という年齢だし、
10  名前: 多いよ〜 :2017/09/18 08:27
>>8
>ここって子宮全摘している人が多い件

大なり小なり、持ってる人は多いと思うよ。
私は全然小さいし、場所も問題ないし大きくなってないから様子見です。

姉は5センチ以上あるらしい。
だけど、摘出に抵抗があって閉経したら小さくなる可能性に期待してるみたい。
とってしまう人も多いよ。

普通にいるだろう。
私の友達46歳も取ってしまった。うちの母もなかった。
11  名前::2017/09/18 16:20
みなさん、ありがとうございます。

私も婦人科系の手術で、子宮全摘でした。下腹部にまだ力が入らない(入れられない)です。
術後は2日めに点滴台をお供に歩行し、退院までに病棟内をどれだけ歩いたか…

帰宅後はゆっくりさせてもらっています。家事もお腹の様子を見ながら、無理しないで少しずつやろうかな。
12  名前: うん :2017/09/18 16:36
>>11
>家事もお腹の様子を見ながら、無理しないで少しずつやろうかな。

「すぐに動いても大丈夫な人もいれば
しんどい人もいる。人と比べちゃダメ。
買い物はネットスーパーを利用、洗濯は
乾燥機を利用、ホコリでは死なないから
部屋の汚れは見て見ぬ振り」
「うちの息子をこき使いなさい」
私が退院した時に離れて暮らしている義母が言った言葉です。
お大事にしてください。
13  名前: 女が寄れば :2017/09/18 16:38
>>8
そんなものだよ。

パート先は女性ばかり30代から60代前半まで60人くらいいるので、知ってるだけで5人摘出してる。
そこまで親しくないとか、自ら言わない人タイプの人も居るだろうから、プラス何人かはいると思う。

子宮癌の人もいるし、乳癌も二人いる。

明日は我が身を痛感するよ。検診率もほぼ100%だ。
トリップパスについて





ワキガ・・
0  名前: うっ・・・ :2017/09/15 19:14
美味しいパンケーキ屋さんに来てます。
店に入ってすぐに気付いたんだけどワキガ臭が。
隣の席の若い男の子4人組の中にいる。

この臭いの中でパンケーキ食べて美味しいんだろうか。
\1300返して欲しい。

これなら香水、柔軟剤の方がマシかも。
18  名前: 牧羊神並みにゴワゴワ :2017/09/17 23:48
>>15
下半身もゴワゴワですが胸毛無し。
でも背中がすごい。
愛せますか?

頭はいいんだがね。
19  名前: 横だけど :2017/09/18 09:05
>>18
おたくはパーンなのね
うちはケンタウロスと呼んでるわ…
そして暴れん坊じゃないけど頭は悪いのよ。
20  名前: さあ :2017/09/18 10:54
>>5
ブスにブスだと言ったら怒られるのと同じじゃないかな。
あと、デブにデブって言っても、ハゲにハゲって言っても、ババアにババア、ジジイにジジイって言っても怒る人がいるのと同じ。

自分の努力でどうにもできない・出来なかったことに関して責められるのは可哀想だなって思う。
わたしも過去クラスメイトにワキガ男子がいて辟易したことあるけど、さすがに「あんたワキガでしょ、臭いわ。」とは言えなかったな。だからってその人にどうにかできるもんでもないし、じゃあ家に籠って誰とも会うなって事?ってなるよね。

主さんの話だったら席に案内された時点でお店の人に「ここはちょっと・・・。」って言って変えてもらえば良いんじゃないかな。
21  名前: もっと横 :2017/09/18 11:08
>>19
>おたくはパーンなのね
>うちはケンタウロスと呼んでるわ…
>そして暴れん坊じゃないけど頭は悪いのよ。

あなたは教養がありそうだし頭も良さそう。
そんなあなたが、頭の悪い人選んだ理由が知りたい・・・
批判ではなく、本当に興味本位から。
22  名前: 横だけど :2017/09/18 16:37
>>21
ケンタウロスは主人のことではなく息子の事だし
主人自体は別に頭悪いわけではなく普通の人よ。
そのうえで頭の悪い息子のことを言えば、
文系の私の空間認知力が弱いところと
理系の主人の行間が読めないところが遺伝したと思ってるわ。
トリップパスについて





百恵Jr,歌上手になったな・・・・と思ったら
0  名前: あれ? :2017/09/17 17:28
秦基博さんだった・・・。

テレビつけたら、三浦友和さんと山口百恵さんの息子さんが百恵さんのコスモスを歌ってると思ったんです。
百恵さんのコスモスだったし・・。

顔の雰囲気似てません??

右上にテロップ出てたの見ないでパッと見た感想です。
1  名前: あれ? :2017/09/18 15:48
秦基博さんだった・・・。

テレビつけたら、三浦友和さんと山口百恵さんの息子さんが百恵さんのコスモスを歌ってると思ったんです。
百恵さんのコスモスだったし・・。

顔の雰囲気似てません??

右上にテロップ出てたの見ないでパッと見た感想です。
2  名前: 本物は :2017/09/18 16:17
>>1
一応さっき本物の息子がいい日旅立ち歌ってたよ。私はもう一人の息子の方が好きだ。

小出恵介に似てる人。



>秦基博さんだった・・・。
>
>テレビつけたら、三浦友和さんと山口百恵さんの息子さんが百恵さんのコスモスを歌ってると思ったんです。
>百恵さんのコスモスだったし・・。
>
>顔の雰囲気似てません??
>
>右上にテロップ出てたの見ないでパッと見た感想です。
トリップパスについて





娘が嫌い
0  名前: 親やめたい :2017/09/17 01:21
大学四年の子供は就活もせず
男とくらしてる
ふけつなくらしななおか、会うたびくさい
しかもそのおことはカネもいレストランでないで
言い訳ばかりしてるのに
娘は馬鹿みたいに信じてる。
変な会社に捕まっておかねにならないしごとをやっていて
まともな会ぢゃ二就活してくれない。
これってだいがくにそうだんしてもいいのかな。
19  名前::2017/09/18 15:03
>>12
>タクシー代払うので家にいってもいいですかって番組で、上智大学の娘さん二人が出ていたけど、
>そのうちの一人の子が、同棲を解消して彼氏と別れて傷心ということだったけど、
>頭よい子ってみんなあんな感じになっちゃうのかしらって・・・
>セックスも夜遊びも、普通にしていて、
>勉強もしているって、
>それが、おしゃれなのって・・・

見てないけど、頭のいい子がみんなそうなっちゃうって、どういう括りなんだろう。

人としてのモラルや品性は、家庭によるものかと思います。育ちだよ。わ
20  名前::2017/09/18 15:14
>>9
この人、子どもいるのか?
21  名前: ご飯たべてますか? :2017/09/18 15:23
>>1
大学より先に、娘さんと相手の人に会うようかな。相手の人は同じ学校なの?

娘さんに会ったらくさいって思うより、シャワー浴びさせてあげたい。ご飯食べてるのかな。

主さんもご飯食べてますか?すごく慌てているとか疲れている印象があります。落ち着いてもいられないけど、旦那さんや他に話せる人はいますか?ここじゃ話せないこともありますよね。一人で抱え込まないでね。
22  名前: いないよ :2017/09/18 15:27
>>20
>この人、子どもいるのか?

いつもの小梨さんだと思うよ。

親が英語の勉強したからって子の生活態度が治るわけないじゃん。「お母さんはお父さんの稼いだお金で趣味のお勉強? 楽しそうでいいね」って思われるだけだよ。
23  名前::2017/09/18 15:36
>>22
>>この人、子どもいるのか?
>
>いつもの小梨さんだと思うよ。
>

やっぱりそうだよね。
書いてある事全て机上論と言うか、
子育てしてる人はそんな事思わないだろうなって。
子育てしてないってやっぱり考え方が違うんだね。
トリップパスについて





娘が嫌い
0  名前: 親やめたい :2017/09/17 01:30
大学四年の子供は就活もせず
男とくらしてる
ふけつなくらしななおか、会うたびくさい
しかもそのおことはカネもいレストランでないで
言い訳ばかりしてるのに
娘は馬鹿みたいに信じてる。
変な会社に捕まっておかねにならないしごとをやっていて
まともな会ぢゃ二就活してくれない。
これってだいがくにそうだんしてもいいのかな。
19  名前::2017/09/18 15:03
>>12
>タクシー代払うので家にいってもいいですかって番組で、上智大学の娘さん二人が出ていたけど、
>そのうちの一人の子が、同棲を解消して彼氏と別れて傷心ということだったけど、
>頭よい子ってみんなあんな感じになっちゃうのかしらって・・・
>セックスも夜遊びも、普通にしていて、
>勉強もしているって、
>それが、おしゃれなのって・・・

見てないけど、頭のいい子がみんなそうなっちゃうって、どういう括りなんだろう。

人としてのモラルや品性は、家庭によるものかと思います。育ちだよ。わ
20  名前::2017/09/18 15:14
>>9
この人、子どもいるのか?
21  名前: ご飯たべてますか? :2017/09/18 15:23
>>1
大学より先に、娘さんと相手の人に会うようかな。相手の人は同じ学校なの?

娘さんに会ったらくさいって思うより、シャワー浴びさせてあげたい。ご飯食べてるのかな。

主さんもご飯食べてますか?すごく慌てているとか疲れている印象があります。落ち着いてもいられないけど、旦那さんや他に話せる人はいますか?ここじゃ話せないこともありますよね。一人で抱え込まないでね。
22  名前: いないよ :2017/09/18 15:27
>>20
>この人、子どもいるのか?

いつもの小梨さんだと思うよ。

親が英語の勉強したからって子の生活態度が治るわけないじゃん。「お母さんはお父さんの稼いだお金で趣味のお勉強? 楽しそうでいいね」って思われるだけだよ。
23  名前::2017/09/18 15:36
>>22
>>この人、子どもいるのか?
>
>いつもの小梨さんだと思うよ。
>

やっぱりそうだよね。
書いてある事全て机上論と言うか、
子育てしてる人はそんな事思わないだろうなって。
子育てしてないってやっぱり考え方が違うんだね。
トリップパスについて





人からの悪い気をもらう
0  名前: とき :2017/09/16 13:07
趣味の習い事の集まりで、人から
よく相談を受けます
上手く言えないのですが、中には苦手な
オーラの人がいて、もろにその人の
気を受けるようで、話をした翌日
体調が悪いです

人から気をもらわないために、会う前になにか
しておくと良い事ってありますか?
その人の事は、あまり知らないし何の感情も
無いのに、なぜこんなになるのか
自分でもわからないのです
12  名前: 気って :2017/09/18 12:30
私、そういうことを気にする人から、あなたはすごくマイナスの気があると言われたことがあるよ。

話しているとマイナスの気分になるとも言われた。

会社の上司なんだけどね。

それまで人を笑かすタイプの陽気キャラだと思い込んでいたけど、自分の癖になってる言動を見直すきっかけになった。

つい、自虐的に話し始める癖が付いてるんだよね。
人って自分のことをポジティブに話す人より、多少自虐入れた方が気分良いんだろうから、常にそうしてたら気分悪くなる人もいるそうだ。

こちらの人なんてそうでしょう?
人の不幸とか好きな人多いから、わざわざ自分の明るい話ししてまで気分害したくないな、穏便に済ませたいと思って癖付いてしまってた。

私の特技は柔軟に人に合わせる事だから速攻直してみたら翌週には「あなたぬ良い気が舞い込んで来てる」と言われた。
単純なんだね、気って。
13  名前: あるある :2017/09/18 12:39
>>11
私はまさにその通りです。
ああ、言語化するとこうなるんだ!って目からうろこが落ちました。
悪口って結構面白いけど、ここ2年ぐらいでグッと疲れるようになりました。姑の悪口すらしんどくなってきた。

あんなに解放されてあんなに自由な気分になれる悪口大会が大好きだったのに。
14  名前: 目をそらす :2017/09/18 13:24
>>1
>その人の事は、あまり知らないし何の感情も
>無いのに、なぜこんなになるのか
>自分でもわからないのです

私はやっぱりその人に対して主さんが何らかの感情を持っているんじゃないかと思うよ。
そういう人の割合が少なければお付き合いを減らせばいい。
でも割合が多かったり増えてくるようなら、自分の気持ちとしっかり向き合った方がよくないかな?
15  名前: 晴れ :2017/09/18 13:38
>>1
私は人の悪口とか言うの本当に苦手で、旦那にも言った事なかったんです。

でもパートを始めてから、そこの人たちが集まったら悪口。
本当にびっくりしました。
同意を求められても、私はそう思った事ないし…(←先輩パートさんには言えない)
曖昧な返事をしてるんだけど、家に帰ってからどっと疲れるようになった。

仕事して疲れるってのもあるのだろうけど、悪口大会が一番の原因だと思う。

そして言葉尻を捉えて悪い方悪い方に持って行こうとする。
こんな風な受け止め方があるんだ〜と驚いています。

という話を旦那にしてたら、『アンタが愚痴言うのも珍しいね〜』って言われてハッとしました。


私もパワーストーンが好きでラリマーが欲しい!
けど、高くて買えないので黒水晶とラピスラズリとインカローズを気分で付けています。
16  名前: でも :2017/09/18 15:02
>>12
>私、そういうことを気にする人から、あなたはすごくマイナスの気があると言われたことがあるよ。
>
>話しているとマイナスの気分になるとも言われた。
>
>会社の上司なんだけどね。
>
>それまで人を笑かすタイプの陽気キャラだと思い込んでいたけど、自分の癖になってる言動を見直すきっかけになった。
>
>つい、自虐的に話し始める癖が付いてるんだよね。
>人って自分のことをポジティブに話す人より、多少自虐入れた方が気分良いんだろうから、常にそうしてたら気分悪くなる人もいるそうだ。
>
>こちらの人なんてそうでしょう?
>人の不幸とか好きな人多いから、わざわざ自分の明るい話ししてまで気分害したくないな、穏便に済ませたいと思って癖付いてしまってた。
>
>私の特技は柔軟に人に合わせる事だから速攻直してみたら翌週には「あなたぬ良い気が舞い込んで来てる」と言われた。
>単純なんだね、気って。
あなたのレスで気持ちが悪くなったよ
トリップパスについて





昔の漫画で(駄)
0  名前: 台風子 :2017/09/17 20:15
台風で思い出したんですが、昔の漫画で台風になると父親が合羽着て家の周囲に板をはったり屋根に上って台風対策をするようなシーンってありませんでしたか?
窓にバッテンに板を打ち付けたり。

43年生きてきてリアルでは見たことないんですよね。
昔の板葺きの家で雨戸もついてない家限定の台風対策なのか、それとも昔はああいうのが一般的だったのか?
台風が過ぎたら打ち付けた板を外すんですよね?でも家に釘穴開かないのかな。昔の家では台風対策用に打ち付ける板を普段から置いてあったのかな。

実際見たことあるよ、って方いますか?
1  名前: 台風子 :2017/09/18 13:38
台風で思い出したんですが、昔の漫画で台風になると父親が合羽着て家の周囲に板をはったり屋根に上って台風対策をするようなシーンってありませんでしたか?
窓にバッテンに板を打ち付けたり。

43年生きてきてリアルでは見たことないんですよね。
昔の板葺きの家で雨戸もついてない家限定の台風対策なのか、それとも昔はああいうのが一般的だったのか?
台風が過ぎたら打ち付けた板を外すんですよね?でも家に釘穴開かないのかな。昔の家では台風対策用に打ち付ける板を普段から置いてあったのかな。

実際見たことあるよ、って方いますか?
2  名前: 横でごめん :2017/09/18 13:44
>>1
台風じゃないんだけどね、
昔々?オオカミがフーッと吹いたら飛びそうなボロボロ木造だった我が家。
冬には窓に大きな厚手のビニールを貼って、その上から木材をバッテンに打ち付けてた。
春になって雪が溶けるとビニールと木材を剥がすの。

あまりに古くて建てつけが悪くて、吹雪くと窓の隙間から床が吹き込んで、床に雪が積もってた事もあった。

今考えるとあり得ない住環境。
よく生きて育ったもんだ。
3  名前: あったような :2017/09/18 13:50
>>1
ここ1〜2年のバラエティ番組で観たような気がする。
南の方の島に移住した人の密着だったかな。
いやでも自信ないな。ドラマだったかも?
トリップパスについて





更年期・・・どんな症状ですか?
0  名前: 十人十色 :2017/09/15 21:56
更年期の症状がある方 どんな感じですか?

婦人科で相談したらホットフラッシュ等
ばかりではなく 人それぞれ・・と
言われはっきりした診断は
ついていません。

ちなみに私の場合
頭痛が毎日、異常にダルイ、倦怠感
なのですが 検査では異常なしでした。
11  名前: 婦人科なの? :2017/09/16 17:54
>>7
ぶら下がってくれてありがとう。
同じと言われて私も泣きそう。やばいな・・・(笑)

これ、どうしたらいいと思います?あなたはどうします?
心療内科に行きます?婦人科で検査します?

今まで辛い事あっても、日が経てば忘れるし、自分でなんとか出来てたのに脳みそおかしくなってるのかな?ほんと操作出来て無い気がします。

遅刻しそうになった時とか焦った時に「どうしよーーーー!!!」みたいに耳がキーンとなって、鼓動が早くなって息苦しくなった事ないですか?

あんな感じで、どうしよーーーー!!!と常にドキドキしてるんです。別に何も無いのに、不安で。

ちょっと私最近ほんとヤバイんで、こんな事でお金使うの悔しいんだけど、病院行って何とかしなければと思っています。

あーーーー、辛い。
12  名前: ニア、クニア、ク :2017/09/16 19:39
>>11
、?ォ、?ェ

サ荀ホセ?遉マソエツ。、ャ・ノ・ュ・ノ・ュ、キ、ニキ?オ、篝螟ャ、?ホ。」
、ヌ。「、ハ、👃タ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、ノヤーツ、ャヘッ、ュセ螟ャ、テ、ニ、ッ、?ホ。」
、タ、ォ、鯡フ、ホノツオ、、ヌトフア。、キ、ニ、、、?ネ、ウ、惕ヌキ?オ、ホフミ、キ、ニフ网ヲ、ッ、鬢、、ォ、ハ。」ーハチー、マイ釥ォ、鯀タキミイハ、ヒ、籠フ、テ、ニ、、、ソ、ア、ノ。」
、ハ、?ル、ッー妤ュ、ウ、筅鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、隍ヲ、ネ、キ、ニ、?👃タ、ア、ノソネツホ、ャ、ト、、、ニ、、、ォ、ハ、ッ、ニ・タ・?ナ、、、👃タ、隍ヘ。」
ウースミ、ハ、ュ、罍ェ、ネ、マサラ、ヲ、ホ、ヒ。ト。」
13  名前: わかるよ :2017/09/16 21:10
>>6
私も。私は原因は別ですけど。

治療薬の副作用で、精神性にきてしまって・・
今は減薬して普通の精神状態に戻ってきたけど
あの状態はつらかった。

あなたの書いてること、全部わかる。
普段はそういう気持ちが少しあってもやり過ごせるんだけどね。

とりあえず心療内科じゃないかな。
私は電話カウンセリングとかしてみる?
14  名前: 思い出 :2017/09/18 09:37
>>1
このスレ見て思い出した。
私が新卒で入った職場のお局様
当時50歳過ぎくらい。

いつも玉の汗を流して、暑い暑いと言ってた。
少しでも蒸してくると「部屋熱くない?」といってて
エアコンをつけ始める。
若い私たちは半袖の上に上着を持って行ってた。

その年に自分も近づいてきたな・・と。
あの時の、あのお局様の気持ちが少しわかる年齢だわ。

私はPTSのイライラのほうに強く出てるような気がする。
15  名前: 十人十色 :2017/09/18 13:30
>>1
みなさん 本当にお辛い時期も
あったのですね・・・。

なんか 女性は損なのかと思ってしまいます。

更年期の検査ってあるのでしょうか?

私の場合 頭痛でMRI等の検査はしましたが
婦人科は相談のみで検査はしていません。
トリップパスについて





安倍総理、衆議院解散決断
0  名前: なぜ今? :2017/09/16 20:44
安倍総理大臣は、解散という大きな賭けに出ます。臨時国会の召集は今月28日に予定されていますが、安倍総理はこの臨時国会の冒頭で衆議院を解散する方針を固めました。


黒電話と結託してたのかなー。
じゃなきゃ、何度も北朝鮮がミサイル撃ってきて、災害復興もまだ、大型台風来てるこの時期に、選挙しようなんて思う?
24  名前: おバカちゃん :2017/09/18 11:31
>>22
>>じゃぁどうやって衆議院選挙で参議院の議員を
>>一掃できるのかおバカな私に是非教えて。
>
>そういうの揚げ足取りって言うんだよ。

あらあら答えられないから逆切れ?
天まで届くプライドは1円にもならないわよ〜
25  名前: ねえ :2017/09/18 11:33
>>23
24番もあなた?

>>>あなたが結託してるんじゃないの?
>>
>>言い返せないからって、この返しはないわーww
>>どうして、おばちゃんばかりが集まるここで、わざわざ自己紹介するのよ(笑)
>
>
>
>
>
>隠すのに必死だけど隠しても無駄よ。
26  名前: もしかして :2017/09/18 11:33
>>24
23番もあなた?

>>>じゃぁどうやって衆議院選挙で参議院の議員を
>>>一掃できるのかおバカな私に是非教えて。
>>
>>そういうの揚げ足取りって言うんだよ。
>
>あらあら答えられないから逆切れ?
>天まで届くプライドは1円にもならないわよ〜
27  名前: おバカちゃん :2017/09/18 12:00
>>26
>23番もあなた?
>
>>>>じゃぁどうやって衆議院選挙で参議院の議員を
>>>>一掃できるのかおバカな私に是非教えて。
>>>
>>>そういうの揚げ足取りって言うんだよ。
>>
>>あらあら答えられないから逆切れ?
>>天まで届くプライドは1円にもならないわよ〜

違うわよん
28  名前: バイト代 :2017/09/18 13:01
>>1
自民党ネットサポーターって、時給いくらなんでしょうか。
トリップパスについて





年齢層が高いサイトってあるの?
0  名前: ここは :2017/09/17 18:15
「子育て911」は、
たぶん、30・40代メインで、
アラフィフも比較的多い感じですよね。

それ以上の年齢の人が多く参加しているサイトってあるのでしょうか?

・・・たとえば、更年期経験者、夫が定年(早期でも)して家に居る様子など、これからの自分が経験するであろうことを前もって聞いていたら、
いざそうなった時に対応がしやすいかなと思って。
あったら、覗いてみたいんです。

スマホもパソコンも、年齢が高い人も利用率高いですよね、最近は。
6  名前: 48才 :2017/09/18 11:39
>>1
>「子育て911」は、
>たぶん、30・40代メインで、
>アラフィフも比較的多い感じですよね。

ここは40代、50代がメインだよ。
50代が一番多いと思う。
7  名前: それ :2017/09/18 11:58
>>1
>・・・たとえば、更年期経験者、夫が定年(早期でも)して家に居る様子など、これからの自分が経験するであろうことを前もって聞いていたら、
>いざそうなった時に対応がしやすいかなと思って。
>あったら、覗いてみたいんです

まさにここじゃん!
私は40歳で小学生母なんだけど10歳くらい上の人が多そう。
8  名前: 一票 :2017/09/18 12:03
>>6
>>「子育て911」は、
>>たぶん、30・40代メインで、
>>アラフィフも比較的多い感じですよね。
>
>ここは40代、50代がメインだよ。
>50代が一番多いと思う。

だよね。私もそう思う。
9  名前: ここ :2017/09/18 12:17
>>1
>「子育て911」は、
>たぶん、30・40代メインで、
>アラフィフも比較的多い感じですよね。
>
>それ以上の年齢の人が多く参加しているサイトってあるのでしょうか?
>
>


既に、ここが年齢層高いよ。
ここは、40後半から50代以上が多いよ。
30代の若い方は少ないと感じる。
10  名前: 化石 :2017/09/18 12:41
>>1
119にいる人の多くはネットを始めた入り口がPCで、SNSより掲示板が盛んだった時代に子育てしてた人、それがアラフィフくらいの年齢層になるのよね。

携帯やスマホが浸透した後にネットを始めた人はSNSが充実してたからわざわざ掲示板に来る人は少ないんじゃないかな。

高齢向けサイトも若者サイトも新しく作ろうって人はでてこないですね。掲示板自体が時代遅れだから?昔からある掲示板が細々と残ってるだけですよね。
トリップパスについて





痩せないという旦那にムカ!
0  名前: お料理嫌い :2017/09/16 23:04
朝から腹立つ—!

うちの旦那、病気をしてからダイエットをしているのですが、よく食べる!
山盛りサラダに豆腐とかこんにゃくとかのダイエットに良さそうな低カロリーな料理とちょっとした肉や魚料理を出すようにしてるんだけど。

足りないと大豆やらアーモンドやら、挙句の果てには子供用に買っておいた小分けしてあるきのこの山とかせんべいを食べてる。

毎日のように「痩せない・痩せない、こんなにダイエットしてるのに」って言うけど、そんなに食べてたら痩せる訳ないだろ。

それを言っても、お腹すくから!って怒る。
せめてこんにゃくゼリーとかにしたら?って言っても最初のうちは食べても結局チョコやらアイスやらせんべいやら食ってる。

とりあえずダイエットしてるっていう気分を味わいたいだけなのかと最近は思ってる。
人が考えて作った料理を食べて足りないと間食して、痩せない痩せないってほざく旦那にムカつくー!

すみません。朝から愚痴でした。
6  名前: 奮闘中 :2017/09/18 09:58
>>1
うちの旦那もダイエット中。
脂肪肝とコレステロールがひっかかり、子供のためにまだしねないとダイエット開始。
8月上旬にはじめて
170センチ70キロから64キロまで減りました。とりあえず60まで落としてキープするようです。
基本ご飯は腹8分目で帰ってきてから毎日2キロ泳いでます。
やっぱり、コーラとおやつ大好きでしたが、きっぱりやめて口寂しいときは
蒟蒻畑でまぎらわしています。
タバコも一発でやめた人なので、
人間、やる気スイッチと気合いなんですよね、、、。

ご主人もがんばれますようにー!
7  名前: わかるわぁ :2017/09/18 10:16
>>1
うちもうちも。
うちの場合は娘だけどね。
低カロリーに肉や豆腐料理を山ほど作るので、それを全部食べるのはいい。

でもやっぱり炭水化物が我慢できないみたいで、自分でご飯追加で炊いててんこ盛で食べちゃうの・・・。

お菓子置かないようにしているんだけれど、料理されちゃうときついよね。
麺、小麦粉や砂糖、卵やバター置かないわけにもいかないし・・・。

大量に料理したり食器を洗ったり、食材買ってきてたりしまったりで自分の時間はなくなるし、キッチンはいつも大きな体で占領されて動きづらいし、本当に困っている。

どんどんサイズは大きくなるし、服は買わなければいけないし、前のも捨てられない。
小さいサイズに未練があるらしく、どうせ着られないからと奥にしまってもしまっても出してきて片づけない。

便乗愚痴ごめんね。
8  名前: 質問 :2017/09/18 10:20
>>7
娘さん何歳?
いくつくらいから太りだしたの?
9  名前: わかるわぁ :2017/09/18 10:29
>>8
今高校一年生。
中学一年生から激やせと激太りを繰り返し。
今は激太り最高記録を更新中。

発達障害で、薬使っているから仕方ないといわれるとそれまでなんだけどね。
今学校で安定しているから薬調節しづらいの。
10  名前: 質問 :2017/09/18 12:23
>>9
そっか。薬の影響なのね。
辛いね。
痩せたり太ったりだと洋服も大変だよね。
繰り返してるなら娘さんが痩せてる洋服を捨てないのも納得。
トリップパスについて





痩せないという旦那にムカ!
0  名前: お料理嫌い :2017/09/17 11:57
朝から腹立つ—!

うちの旦那、病気をしてからダイエットをしているのですが、よく食べる!
山盛りサラダに豆腐とかこんにゃくとかのダイエットに良さそうな低カロリーな料理とちょっとした肉や魚料理を出すようにしてるんだけど。

足りないと大豆やらアーモンドやら、挙句の果てには子供用に買っておいた小分けしてあるきのこの山とかせんべいを食べてる。

毎日のように「痩せない・痩せない、こんなにダイエットしてるのに」って言うけど、そんなに食べてたら痩せる訳ないだろ。

それを言っても、お腹すくから!って怒る。
せめてこんにゃくゼリーとかにしたら?って言っても最初のうちは食べても結局チョコやらアイスやらせんべいやら食ってる。

とりあえずダイエットしてるっていう気分を味わいたいだけなのかと最近は思ってる。
人が考えて作った料理を食べて足りないと間食して、痩せない痩せないってほざく旦那にムカつくー!

すみません。朝から愚痴でした。
6  名前: 奮闘中 :2017/09/18 09:58
>>1
うちの旦那もダイエット中。
脂肪肝とコレステロールがひっかかり、子供のためにまだしねないとダイエット開始。
8月上旬にはじめて
170センチ70キロから64キロまで減りました。とりあえず60まで落としてキープするようです。
基本ご飯は腹8分目で帰ってきてから毎日2キロ泳いでます。
やっぱり、コーラとおやつ大好きでしたが、きっぱりやめて口寂しいときは
蒟蒻畑でまぎらわしています。
タバコも一発でやめた人なので、
人間、やる気スイッチと気合いなんですよね、、、。

ご主人もがんばれますようにー!
7  名前: わかるわぁ :2017/09/18 10:16
>>1
うちもうちも。
うちの場合は娘だけどね。
低カロリーに肉や豆腐料理を山ほど作るので、それを全部食べるのはいい。

でもやっぱり炭水化物が我慢できないみたいで、自分でご飯追加で炊いててんこ盛で食べちゃうの・・・。

お菓子置かないようにしているんだけれど、料理されちゃうときついよね。
麺、小麦粉や砂糖、卵やバター置かないわけにもいかないし・・・。

大量に料理したり食器を洗ったり、食材買ってきてたりしまったりで自分の時間はなくなるし、キッチンはいつも大きな体で占領されて動きづらいし、本当に困っている。

どんどんサイズは大きくなるし、服は買わなければいけないし、前のも捨てられない。
小さいサイズに未練があるらしく、どうせ着られないからと奥にしまってもしまっても出してきて片づけない。

便乗愚痴ごめんね。
8  名前: 質問 :2017/09/18 10:20
>>7
娘さん何歳?
いくつくらいから太りだしたの?
9  名前: わかるわぁ :2017/09/18 10:29
>>8
今高校一年生。
中学一年生から激やせと激太りを繰り返し。
今は激太り最高記録を更新中。

発達障害で、薬使っているから仕方ないといわれるとそれまでなんだけどね。
今学校で安定しているから薬調節しづらいの。
10  名前: 質問 :2017/09/18 12:23
>>9
そっか。薬の影響なのね。
辛いね。
痩せたり太ったりだと洋服も大変だよね。
繰り返してるなら娘さんが痩せてる洋服を捨てないのも納得。
トリップパスについて





オタクのテレビは?
0  名前: 古いらしい :2017/09/15 18:23
先日、ビックカメラのテレビコーナーで

え?まだプラズマテレビ見てるんですか?
まだ壊れてないんですか?
すごいなー。
もうすぐどんどん壊れてきますよ。

って驚かれました。
プラズマテレビって放熱量が高くて、
なかの部分が壊れやすいらしいの。

うちのはまだまだ何の問題もないけど。

で、おたくのテレビはなんですか?

まだプラズマテレビの方いますか?
最近は4Kが多いのかしら?
8  名前: 60万 :2017/09/16 15:05
>>1
今から25年くらい前、友達が戸建を購入した時、旦那さんのたっての希望で買った大型テレビ60万円してたのよね。

液晶か、プラズマの走りなんだよね。
大きいな——って感動したのを覚えてる。

安くなったもんだよね・・・。
9  名前: サーノゥREAL :2017/09/16 15:23
>>1
テカニ皃ャ・ヘ・テ・ネ、ヌヌ网テ、ソ・皈ャ・ヘ、ホノユ、、、ソ3D・ニ・?モ。」
スミサマ、皃ヌ、ハ、、ヌ荀?ト、?ハ、ヌーツ、ォ、テ、ソ。」
、チ、ハ、゚、ヒ3D、ヌクォ、ソ、ウ、ネ、マ、ハ、、。」
10  名前: 、ソ、タ、ホ :2017/09/17 22:11
>>1
・茹゙・タ、ホコ゚クヒス靆ャ、ヌヌ网テ、ソアユセス50キソ。」
5ヒ?゚、ハ、遙」ノヤハリ、ハ、ックォ、?ニ、?」
11  名前: パナ :2017/09/18 08:23
>>1
何だろう。液晶であることは間違いない。
アナログ派がなくなるときに慌てて買い替えた。
あれはいつだろう。10年は経ってないのかな。
高校生の子が小学生のころだった。

プラズマかどうかわからない。
その後引っ越したので、もう少し大きいインチのがほしいところだが、、、変えずに使ってます。

当時シャープの亀山モデルが流行ってたんだけど
なぜかうちの夫はパナソニックを買った。
12  名前: 使ってる :2017/09/18 10:54
>>1
>先日、ビックカメラのテレビコーナーで
>
>え?まだプラズマテレビ見てるんですか?
>まだ壊れてないんですか?
>すごいなー。
>もうすぐどんどん壊れてきますよ。
>
>って驚かれました。
>プラズマテレビって放熱量が高くて、
>なかの部分が壊れやすいらしいの。
>
>うちのはまだまだ何の問題もないけど。
>
>で、おたくのテレビはなんですか?


うちプラズマだと思います。

HITACHIのwooです。もう何8年くらいたってる気がします。
42型か49型で、電気代が高い気がします。

2階にあるAQUOSはたぶん液晶なのかなー、
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723  次ページ>>