育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51451:真木ようこ、トラブル続きだね・・。(12)  /  51452:真木ようこ、トラブル続きだね・・。(12)  /  51453:二重(5)  /  51454:窓のない部屋(31)  /  51455:子育て失敗したかもと思うことはないですか?(41)  /  51456:京都旅行、オススメの場所ありますか?(19)  /  51457:好きなように生きてますか(12)  /  51458:好きなように生きてますか(12)  /  51459:子供の為の貯金(37)  /  51460:ジャニーズの子 見た(6)  /  51461:池袋北口の白昼に下半身露出男(18)  /  51462:おっさんシャンプー(3)  /  51463:おっさんシャンプー(3)  /  51464:先生が不登校(16)  /  51465:先生が不登校(16)  /  51466:ひよっこ第129話にて(18)  /  51467:北海道の旅行でのおすすめは?(11)  /  51468:学校へ行こう(9)  /  51469:明日からがんばるよ(5)  /  51470:海老蔵家 新展開の日だってよ!(110)  /  51471:懲役15年の前科者より精神疾患のフリか・・・(20)  /  51472:ウインドウズ10 サインインできない(3)  /  51473:ウインドウズ10 サインインできない(3)  /  51474:大学の(前期)成績が知りたいけど(15)  /  51475:お盆、毎年卒塔婆貰ってる?(26)  /  51476:老人ホーム(9)  /  51477:あと1日だったのに(3)  /  51478:あと1日だったのに(3)  /  51479:保育士の方いませんか(14)  /  51480:保育士の方いませんか(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723  次ページ>>

真木ようこ、トラブル続きだね・・。
0  名前: どうしたの? :2017/08/30 21:41
真木ようこさん、主演ドラマ低視聴率で打ち切りとか言われるし、その視聴率の事ツイッターでぼやいて大問題になったみたいだし?

お宅イベントに参加表明したら、そのファンだか参加者に袋だだきに会うし、撮影はドタキャンするし・・。

どうしたの??

今迄、余りプライベート的な事が表面に出てくる女優さんじゃなかったよね?

誰かがつぶしにかかってるとか?あり?
8  名前: 愛人タイプ :2017/08/31 14:18
>>1
真木ようこさんって、すごくきれいで魅力のある人だけど、なんていうか「日陰感」のある人だと思う。

上で書いてる方がいるけど、主役タイプじゃない。

ヒロインではなくて脇役だからこそ、ヒロインを喰うほどの魅力や存在感が出るのであって、この人がヒロインになってしまうととたんに輝きがなくなる感じ?

正妻ではなく愛人タイプ・・とでもいうかな〜
どこか、日陰の存在であるからこそ、ミステリアスな魅力が光るんだよね。
9  名前: だって :2017/08/31 14:23
>>8
演技がへたくそだもん。
滑舌も悪いし、主役には無理。
10  名前: うー :2017/08/31 14:55
>>7
ごめん

凄く詳細書いてくれてるんだけど
内容がコアすぎて全く頭に入ってこない。
11  名前:  きっと :2017/08/31 14:56
>>1
吉田羊から見たら腹が立つタイプかも。
12  名前: だよねー :2017/08/31 15:16
>>9
>演技がへたくそだもん。
>滑舌も悪いし、主役には無理。

本当にその通りだわ。
あの人がどうして主役張れるのか分からない。さすがフジ。
トリップパスについて





真木ようこ、トラブル続きだね・・。
0  名前: どうしたの? :2017/08/30 06:47
真木ようこさん、主演ドラマ低視聴率で打ち切りとか言われるし、その視聴率の事ツイッターでぼやいて大問題になったみたいだし?

お宅イベントに参加表明したら、そのファンだか参加者に袋だだきに会うし、撮影はドタキャンするし・・。

どうしたの??

今迄、余りプライベート的な事が表面に出てくる女優さんじゃなかったよね?

誰かがつぶしにかかってるとか?あり?
8  名前: 愛人タイプ :2017/08/31 14:18
>>1
真木ようこさんって、すごくきれいで魅力のある人だけど、なんていうか「日陰感」のある人だと思う。

上で書いてる方がいるけど、主役タイプじゃない。

ヒロインではなくて脇役だからこそ、ヒロインを喰うほどの魅力や存在感が出るのであって、この人がヒロインになってしまうととたんに輝きがなくなる感じ?

正妻ではなく愛人タイプ・・とでもいうかな〜
どこか、日陰の存在であるからこそ、ミステリアスな魅力が光るんだよね。
9  名前: だって :2017/08/31 14:23
>>8
演技がへたくそだもん。
滑舌も悪いし、主役には無理。
10  名前: うー :2017/08/31 14:55
>>7
ごめん

凄く詳細書いてくれてるんだけど
内容がコアすぎて全く頭に入ってこない。
11  名前:  きっと :2017/08/31 14:56
>>1
吉田羊から見たら腹が立つタイプかも。
12  名前: だよねー :2017/08/31 15:16
>>9
>演技がへたくそだもん。
>滑舌も悪いし、主役には無理。

本当にその通りだわ。
あの人がどうして主役張れるのか分からない。さすがフジ。
トリップパスについて





二重
0  名前: 一生一重だと思ってた :2017/08/29 23:46
年取ると二重まぶたになるって本当なんだね。
二重とは無縁で50年ちょっと生きてきたけど、いきなりなっちゃいました。

「ほんまでっかTV」で、「目を開く時に眉が上がる人はまぶたの筋肉を使えていない」と聞き、私もそうだなと思って眉を上げずに目を開ける練習をしていたら、一週間で二重になった。まぶたの脂肪が減るかなとは思っていたけど、これで二重になるとは言ってなかったからびっくり。脂肪と一重は関連あるみたいだから、当たり前なのか。初めはうっすらだったけど、練習を続けて今はかなりはっきり二重になりつつある。

でも、この歳で二重になるのは老化の表れなんだってね。せめてあと15年早くなれたら、アイメイクをもっと楽しめたのに。私はかぶれやすいからアイプチとかはやったことがない。


調べてみたら、まぶたの構造上、二重にならない場合もあるということでした。
1  名前: 一生一重だと思ってた :2017/08/31 10:27
年取ると二重まぶたになるって本当なんだね。
二重とは無縁で50年ちょっと生きてきたけど、いきなりなっちゃいました。

「ほんまでっかTV」で、「目を開く時に眉が上がる人はまぶたの筋肉を使えていない」と聞き、私もそうだなと思って眉を上げずに目を開ける練習をしていたら、一週間で二重になった。まぶたの脂肪が減るかなとは思っていたけど、これで二重になるとは言ってなかったからびっくり。脂肪と一重は関連あるみたいだから、当たり前なのか。初めはうっすらだったけど、練習を続けて今はかなりはっきり二重になりつつある。

でも、この歳で二重になるのは老化の表れなんだってね。せめてあと15年早くなれたら、アイメイクをもっと楽しめたのに。私はかぶれやすいからアイプチとかはやったことがない。


調べてみたら、まぶたの構造上、二重にならない場合もあるということでした。
2  名前: 同じ :2017/08/31 11:06
>>1
うちの旦那も一重だったのが30代後半でぱっちり二重になったよ。

私はぱっちり二重だったけど、40代前半の今、徐々に奥二重になって来た。まぶたの筋肉がたるんで来たのか?

主さんが言うように筋肉を鍛えればまた二重に戻るのかな。
3  名前: ある朝びっくり :2017/08/31 13:30
>>1
現在49歳の私は生まれ持っての二重なんだけど、44歳の時にある朝突然三重になったの、しかも両目。
片方だけなら寝不足とか、反対に寝すぎとかでなったことあるけど、当日もしくは数日で戻ってたのよ。

でもその時は全く戻る気配なく、爪で二重に戻そうとしても三重のまんま。
でもなんとなく、可愛らしく見えたので、まっいっかと(笑)
それが昨年48歳のある朝突然、二重に戻ったわよ。

特に体重が増えたとか減ったとかはなし。
顔がむくんでいたとかもなし。

意外と気に入っていた三重だったので、爪で戻そうとしたけど、全くダメ。
前日まで四年も三重だったのに以来ずっと二重に逆戻り。
でも若干幅が狭くなった気がするのよね。
今の目が今までで一番イヤだわ。
4  名前: 余談 :2017/08/31 14:37
>>1
二重になるならいいんでないの?
私の50代の姉は、瞼の筋力が落ちてきたらしいよ。

私は20代でコンタクトにしたら二重になった。
ずっとそのまま、二重だわ。
5  名前: 仲間 :2017/08/31 15:10
>>4
> 私は20代でコンタクトにしたら二重になった。
> ずっとそのまま、二重だわ。
>
私もです。
友人と同僚に「(整形)やった?」
と言われました。

そのうち三重になりそう。
トリップパスについて





窓のない部屋
0  名前::2017/08/29 11:18
皆さんの家は窓の全くない部屋はありますか?

昨日のJアラート以来、鳴ったら到達までの数分で何をするかってネットで流れているけど、どこにいても窓ガラスの近くからは絶対逃げるべきだそうです。
窓ガラスが爆風で割れて破片がかぼちゃを削り取るおっそろしい動画もありました。

だから自宅に居たら窓のない部屋に逃げると良いそうなんですけど皆さんの家はありますか?
うちは戸建でトイレも風呂も窓があるんです。
仏壇のある奥の和室は普段使わないので雨戸を閉めているのですが、明り取りの天窓があります。これはガラスだから駄目。
リビングダイニングは雨戸があるけど、窓の上部に雨戸のない小窓があります。

二階の部屋は全部雨戸を閉めればむき出しのガラスは無いから、しばらく二階の部屋のうち一つは雨戸閉め切った部屋作っておこうかしら…。

マンションの真ん中の部屋だと風呂やトイレのあたりなら安心そうですよね。なんていう前にそんなもの飛んでこないようにちゃんと偉い人が話しつけて欲しいものです。
27  名前::2017/08/31 11:32
>>26
>このスレを読んで、見回りしてみたら、
>部屋って必ず窓はありますよね。

だって、建築基準法で換気の問題とか決められてるはずだから
窓無しで人が常駐するお部屋を作るには
凄くお金がかかると思う。
一軒家の地下室は図面上では納戸として申告してるのだと思う。
28  名前: カーテン :2017/08/31 13:43
>>1
窓、カーテン、シャッターなどを閉めて、真ん中の部屋に避難ってあるよ。ようはガラスが割れた時、被害に遭いづらい場所ならいいんじゃないの?
29  名前: 階段下 :2017/08/31 13:50
>>1
部屋では無理。
階段下とか押入れとか、
本来は収納になっているところを一箇所空けておく
とか?

窓の無い部屋なんてのは、「納屋」しかないですよね。
30  名前: シャッター :2017/08/31 13:53
>>1
電動シャッター閉めるよ。

これでリビングと和室はOK。
31  名前: 窓の無い部屋、ないよ。 :2017/08/31 14:09
>>1
>皆さんの家は窓の全くない部屋はありますか?
>
>昨日のJアラート以来、鳴ったら到達までの数分で何をするかってネットで流れているけど、どこにいても窓ガラスの近くからは絶対逃げるべきだそうです。
>窓ガラスが爆風で割れて破片がかぼちゃを削り取るおっそろしい動画もありました。
>
>だから自宅に居たら窓のない部屋に逃げると良いそうなんですけど皆さんの家はありますか?
>うちは戸建でトイレも風呂も窓があるんです。
>仏壇のある奥の和室は普段使わないので雨戸を閉めているのですが、明り取りの天窓があります。これはガラスだから駄目。
>リビングダイニングは雨戸があるけど、窓の上部に雨戸のない小窓があります。
>
>二階の部屋は全部雨戸を閉めればむき出しのガラスは無いから、しばらく二階の部屋のうち一つは雨戸閉め切った部屋作っておこうかしら…。
>
>マンションの真ん中の部屋だと風呂やトイレのあたりなら安心そうですよね。なんていう前にそんなもの飛んでこないようにちゃんと偉い人が話しつけて欲しいものです。

今、住んでるのは築46年の中古戸建て。

窓の無い部屋なんてないよ。居間と寝室は窓二つもあるし。

もう、核ミサイルでもなんでも飛んできたらその時だよ。覚悟決めるしかない。

大型核弾頭搭載したミサイル発射されて迎撃ミスって日本のどこかしらに着弾したらもうその時は日本国内の人たちはほぼ全滅だろうしね。

その中でも運良く生き残った人達とゴキちゃん達で頑張って復興したら良い。
トリップパスについて





子育て失敗したかもと思うことはないですか?
0  名前: 自信ある? :2017/08/28 00:48
私は子ども3人いるうちの1人が、あまりに社交性がなくて友達もほとんどいなくて、いつも1人で行動してる子がいて、心配だし、正直私の子育てが良くなかったなと考え落ち込むことがあります。
一生懸命その時にいいと思うことをしてきたつもりだけど、
こんな人にしか育てられなかってんだなあと。

愛想もないですか人に気を使うこともない、ただ真面目で面白みのないひと。どうすればもっと社交的な人にできたんだろうか?
教えて欲しいぐらいです。
37  名前: 子どもらしい :2017/08/29 12:09
>>36
「良い子」というより「子どもらしい子ども」だね。親がこういう子を可愛いと思うのは分かるけど、子どもにしたら「なんでお母さん好みに合わさなきゃいけないの」ってことになりそう。

そういえば、うちの子の一人がこれに近い。体を使うのは好きじゃないけど、野山を歩いてわけの分からない遊びをするのは好き。勉強は中の上。

小中の時はこれでいいって思ってた。癇癪持ちで困ることもあったけど、基本的には子どもらしくて可愛かった。でも高校、大学になると「不器用だけど素直な子」を見てるのって辛いよ。あんなに努力するのに、器用な後輩にどんどん抜かれて、一人で部屋で涙ぐんでいたりする。それでも絶対に投げ出さないの。いい加減、得意分野に切り替えたらいいのに、馬鹿みたいに頑張り続けて、見てるほうが辛かった。

それは子どもの「可愛い」であって、大人としてはいいとはいえない。器用な子のほうが見ていて安心だよ。
38  名前: 32です :2017/08/29 16:00
>>1
良い子も子供らしい子も、
どちらかを求められると苦しいものだったように思います。子供はどっちも持っています。

私も含めて大人は勝手です。
自分の価値観や都合、好みにあった人が好きなだけに思えます。

相手を認めるというより都合が良いから側に置くようなことは、私もできるだけしないようになれたら。
39  名前: で、主さんは :2017/08/30 00:18
>>1
>私は子ども3人いるうちの1人が、あまりに社交性がなくて友達もほとんどいなくて、いつも1人で行動してる子がいて、心配だし、正直私の子育てが良くなかったなと考え落ち込むことがあります。
>一生懸命その時にいいと思うことをしてきたつもりだけど、
>こんな人にしか育てられなかってんだなあと。
>
>愛想もないですか人に気を使うこともない、ただ真面目で面白みのないひと。どうすればもっと社交的な人にできたんだろうか?
>教えて欲しいぐらいです。
40  名前::2017/08/31 12:51
>>13
>上の子は勉強ができる。しかし社交的ではない。
>ぼっち万歳、とか言ってのける子。
>
>下の子、勉強は普通。
>だけど、とても社交的。周りの人に愛される。
>

お子さんたち、ある意味バランスが取れてていいですね。

うちは、上の子→勉強ができて社交的。周りの人に愛される。

下の子→勉強は中の下。人との付き合いが下手で、周りからいじられたり外されたりしがち。

もちろん、下の子のことが圧倒的に心配。勉強ができなくても、コミュ力があればなあ・・・。
41  名前: 理想 :2017/08/31 13:05
>>1
自分の理想と違う子を見て「子育て失敗」と言うなら
子育て失敗の人は多いと思います。
うちも3人のうち1人は私の理想を押し付けるとするなら失敗作ですよ。
でも私は子育て失敗なんて思っていません。

これが働かないとか反社会的なことをするというのなら
ともかく、社交的でないくらいで「失敗」って言うのは
子供にはあまりに酷。
それをも尊重するのが親にできることじゃないんでしょうか。

私自身あまえんぼうで世渡り上手な妹とよく比べられました。
ちゃっかりものの妹にしてやれることが今でもたくさんある。
それでも親は「下はかわいいのに上はかわいげがない」
とか平気で言いますよ。
妹は親の理想の子で私は違ったんだろうな、私のほうが
がんばったとしてもいつまでも評価されることはありません。
トリップパスについて





京都旅行、オススメの場所ありますか?
0  名前: みなみ :2017/08/29 20:40
秋といっても9月に京都へ旅行します。
まだ紅葉の季節でもないのですが、それでもここは是非、見ておいたほうがよい、というオススメの場所はありますか?
多分、京都へ行くのはこれが最後になるかもなので、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
15  名前: ねね :2017/08/30 16:48
>>1
清水寺の近くの高台寺がよかったと親が言っていました。
同じく清水寺の近くの八坂庚申堂もいいですよ。
それからガイドブックにはほんとに小さくしか載ってませんが、六角堂もよかったです。

楽しんできてください。
16  名前: ありがとうございます。(主) :2017/08/30 17:58
>>1
みなさん、貴重なご意見、本当に助かります。是非参考にさせていただきます。
17  名前: あじゃり :2017/08/30 18:15
>>1
京都と言えば清水寺かな
あじゃりもちも美味しかった
18  名前: 貴船押し :2017/08/30 20:45
>>14
>私は南禅寺と下鴨神社が好き。
>行ってみたいのは貴船神社。

ぜひ行ってみて。
おけいこの関係で年に何回も京都に行きますけど、
私は貴船が一番好きだわ。
19  名前: 千手観音像 :2017/08/31 12:57
>>1
三十三間堂

まだ行ってなかったら是非。
1001体の千手観音像と、
雷神風神を含む30体の尊像に圧倒されますよ。

三十三間堂のすぐ近くに、
美味しい和菓子&甘味処があります。
こちらもオススメです。
トリップパスについて





好きなように生きてますか
0  名前: マカロン好き :2017/08/30 04:15
ミサイルの事もあるし、この年齢になると病気の心配、
更年期を乗り越えなきゃってのもあるし、いつ
事故や天災に遭うかわかりませんよね。
って考えたら、やりたい事があったらやった方が
いいし、欲しいものがあれば買える経済状況な
ら躊躇せず渋らず買った方がいいように思えてきました。
家庭では主婦が一番我慢しやすい傾向に日本はありますけど、
みなさん好きなように生きてますか?
8  名前: 出来る範囲で :2017/08/31 11:47
>>1
私はもう、あと何年とか考えないで生きてるから
ミサイルが来てもどうということないんだ。
仕方ないって感じ。

もう、おまけの人生だと思ってる。
(その割にはちょっと体調が悪くなるとすぐ落ち込むけど)

予算の範囲で無理せずほしいものを買って、
動ける範囲で好きなことしてる。
病気だからその範囲は狭いけれどね。
9  名前: 我慢中 :2017/08/31 12:24
>>1
好きなようには生きてないですね。
今、好きな人が18才年下なので、いろんな事を抑えて生きてますよ。
我慢中。
家族の事に集中してます。
10  名前: うん :2017/08/31 12:34
>>1
子供の頃から今まで、好きなように生きてこられてると思う。今までの人生には充分満足してる。

下の子ももう高校生になったし、私自身はいつ急にお迎えが来てもまあいいかな〜と思うようになってきた。

でもせっかく今生きていられるんだから、これからも好きなように生きたいな。

たいしてお金持ちじゃないけど、行きたいところに行き、食べたいものを食べ、会いたい人に会う。そのくらいの余裕はある生活に感謝。
11  名前: 楽しいよ :2017/08/31 12:51
>>1
なんだかんだで好きなように生きてきてるよ。
何か問題があっても、
時が過ぎれば大したことじゃない。

ご飯なんて、私が食べたいもの優先で作ってるし、
服、靴、バッグ、アクセサリーなどに物欲が無いから、
我慢してるって感じが無いわね〜。
12  名前: はい :2017/08/31 12:53
>>1
子供が成人して、今は自由に好きにできるようになった。

明日が来るかな?って思うことがあるから、物は増やさないようにしてる。
行きたいところがあれば行く。
毎日を自分なりに楽しんで悔いなく過ごすようにを心がけています。
トリップパスについて





好きなように生きてますか
0  名前: マカロン好き :2017/08/30 17:44
ミサイルの事もあるし、この年齢になると病気の心配、
更年期を乗り越えなきゃってのもあるし、いつ
事故や天災に遭うかわかりませんよね。
って考えたら、やりたい事があったらやった方が
いいし、欲しいものがあれば買える経済状況な
ら躊躇せず渋らず買った方がいいように思えてきました。
家庭では主婦が一番我慢しやすい傾向に日本はありますけど、
みなさん好きなように生きてますか?
8  名前: 出来る範囲で :2017/08/31 11:47
>>1
私はもう、あと何年とか考えないで生きてるから
ミサイルが来てもどうということないんだ。
仕方ないって感じ。

もう、おまけの人生だと思ってる。
(その割にはちょっと体調が悪くなるとすぐ落ち込むけど)

予算の範囲で無理せずほしいものを買って、
動ける範囲で好きなことしてる。
病気だからその範囲は狭いけれどね。
9  名前: 我慢中 :2017/08/31 12:24
>>1
好きなようには生きてないですね。
今、好きな人が18才年下なので、いろんな事を抑えて生きてますよ。
我慢中。
家族の事に集中してます。
10  名前: うん :2017/08/31 12:34
>>1
子供の頃から今まで、好きなように生きてこられてると思う。今までの人生には充分満足してる。

下の子ももう高校生になったし、私自身はいつ急にお迎えが来てもまあいいかな〜と思うようになってきた。

でもせっかく今生きていられるんだから、これからも好きなように生きたいな。

たいしてお金持ちじゃないけど、行きたいところに行き、食べたいものを食べ、会いたい人に会う。そのくらいの余裕はある生活に感謝。
11  名前: 楽しいよ :2017/08/31 12:51
>>1
なんだかんだで好きなように生きてきてるよ。
何か問題があっても、
時が過ぎれば大したことじゃない。

ご飯なんて、私が食べたいもの優先で作ってるし、
服、靴、バッグ、アクセサリーなどに物欲が無いから、
我慢してるって感じが無いわね〜。
12  名前: はい :2017/08/31 12:53
>>1
子供が成人して、今は自由に好きにできるようになった。

明日が来るかな?って思うことがあるから、物は増やさないようにしてる。
行きたいところがあれば行く。
毎日を自分なりに楽しんで悔いなく過ごすようにを心がけています。
トリップパスについて





子供の為の貯金
0  名前: どこ :2017/08/29 12:13
他の掲示板で、子供のためにいくら
貯金しているのかというのがあり
気になりました。

お子さんに貯めたお金はどう
使っていますか?



うちは大学費用として確保していました・・・
と言っても、卒業させたら
なんの援助も出来ないほどの
貯金額しかありません。
33  名前: それ :2017/08/31 11:35
>>8
>息子達が小学生の時、家買うのに学資保険解約して
>全部使っちゃった。
>本当は使うつもりなかったんだけど家具も買い替えたい
>車も買い替えたい、犬飼いたいで予算大幅にオーバーしちゃって。

それ、旦那はやろうっていったんだけど、
(一括で払うと、利子分数百万お得だから)
私が嫌で止めちゃった。
なので、子供の学資はあるけれど、
家のローンはあるし、
老後の貯金は今からです。

大学は家から通うところしか無理、
就職したら自分で貯金して
20代で嫁にいけと言い渡してあります。
いつまでも家にいられると、こっちが困る。
34  名前: うちは貸さない :2017/08/31 11:36
>>29
大家しているけど、年寄りにはやっぱり貸したくないから断ってるよ。
35  名前: 世論 :2017/08/31 11:40
>>34
>大家しているけど、年寄りにはやっぱり貸したくないから断ってるよ。

それが社会問題になれば国が取り組むわよ〜
今でもURは高齢者向けってやってるし。
36  名前: 学資保険だけ :2017/08/31 12:06
>>1
みんなすごいな。
うちは子供用は郵便局の学資保険だけだわ。しかも18歳の時に100万。これは一人暮らしする時の準備にあてるかな?
旦那47歳で子供は中2と高2。3年前購入した家のローンがあと1200万ぐらい。そして貯金が800万ぐらい。ローンはボーナス払いなしの固定で金利がほぼないに等しいので繰り上げせずにのんびり60歳で返す予定。便利の良い場所なので老後はギリギリまでここで住む予定。
私の収入が年100万ぐらい。旦那が1000万ちょっと。大学入学までに貯めるのではなく、現収入から授業料、仕送りなどして、足りないのは貯金を切り崩す。子供は国立理系志望なので院まで行くだろう。
とりあえず大学院までなら頑張って出そうと思うけど、その後の援助はしないとりあえず子供達には言ってる。子供の学費が払い終わったら自分たちのために貯める。定年が65歳になりそうなので頑張って働いてもらう。
37  名前: ほほう :2017/08/31 12:33
>>1
みなさんのレス、興味深かったわ。

うちは、学資保険一人200万満期。
その他の貯金は、小6が現在130万、
小1が70万程度。
それぞれ、高校卒業時に200万にする
予定なので、一人400万だな。
少ないけど、うちは精一杯だわ。

老後の資金は、あまり貯められてないけど、
住宅ローンが後250万くらいで終わるので、
その後貯めようかなと。

後、ダンナが若いときに入った個人年金が
あるし、退職金もあるから、何とかなるかなー。

でも、まずは子供の学費優先。
まだまだ働かなくちゃー。
トリップパスについて





ジャニーズの子 見た
0  名前::2017/08/29 07:00
母になるの子役 関ジャニjrの道枝俊佑とすれ違ったよ
東京じゃないよ。

めっちゃ綺麗な顔してた。

人混みの中だったけど、パッと見てわかった。
ほんと綺麗な顔立ちの子でした。
2  名前: 生で見ると :2017/08/30 16:18
>>1
芸能人は、オーラのある人多いよ。
テレビではそれほどでなくてもね。
3  名前: ギャップ :2017/08/30 16:21
>>1
子供の同級生がジャニーズジュニアに入ってるんだけど、
ジュニアの中では全然パッとしないの。
でも生で見ると超美男子。ひときわ輝いてるよ。
それがテレビや雑誌だと微妙なんだよね。不思議。
4  名前: 電車で :2017/08/30 16:38
>>1
休日の夜ちょっと遅い時間に娘と電車に乗ったら目の前にイケメン3人組が座った。
揃ってマスクをしていたけど、かっこいいだろうなと思わせるような風貌。
何よりも手足が超長い。

スマホに夢中だった娘にそっと耳打ちをして顔を上げさせたらちょっと固まって、
「モデルさんだと思う…」

後で聞いたら3人のうち2人はなんとかという雑誌に出てるモデルで、もう一人は知らないと。

私の好みで言えば知らないと言っていた子が一番かっこよかったんだけど、
まだ若いのでそこまで強烈なオーラはないものの、素人とはやっぱり何処か違うものだね。

目黒に住んでいた時はいろんな芸能人をよく見かけていたけど、まさか今住んでいる沿線で見かけるとは。
ジャニーズJr.の誰かもこの沿線に住んでいるらしいが。
5  名前: yuta :2017/08/31 11:32
>>1
昔近所の子がジャニーズJrだったけど
その子はオーラはなかったなぁ。
もちろんクラスの中ではイケメンの部類だけど
道端で会ってもドラマに出ている姿を見ても
悪いけど普通の子に毛が生えた程度のものだった。

たぶん10代の城島とか安田とか増田とかも
そういうタイプだったと思う。
なんでこの子が?って言う人を
1グループに1人くらいはぶち込んでくるもんね。

上に書いてる人と対照的だったわ。
6  名前: KANSAI :2017/08/31 11:38
>>1
、荀テ、ム、?ンヌスソヘ、テ、ニ・ェ。シ・鬢ャ、「、?隍ヘ。」サ荀マツ郤蠖サ、゚、ホ、ソ、眷ヤイホ、隍ヲ、ヒヘュフセソヘ、ネ、ミ、テ、ソ、?ネ、マ、ハ、ォ、ハ、ォ、、、ュ、゙、サ、」、ヌ、筵゚・ハ・゚、ヒスミ、?ネキンソヘ、オ、ヒ、マ・チ・鬣ロ・魎ヲ、ウ、ネ、筍」キンソヘ、オ、ヒ、マキンソヘ、オ、ホ・ェ。シ・鬢ャスミ、ニ、?」ツ醋ェキンソヘ、ネ、ォ、ヒ、ハ、?ネーメーオエカ、筅「、?」
トリップパスについて





池袋北口の白昼に下半身露出男
0  名前: さすが中国人 :2017/08/30 09:26
真昼間に女性を襲うとして取り押さえられたらしいけど
下半身露出して道路でレイプできると思ってたのか。

動画見たけど、ちゃんと日本人男性が
数人助けに行っててちょっと安心した。

中国人国帰れ!
14  名前: 痴漢 :2017/08/31 11:11
>>12
痴漢は昔からいっぱいいるよ。
電車の痴漢なんて、私毎日会ってたもん。

上の人が言うのは、昼間の街中でのレイプ魔の事でしょう?
15  名前: 47 :2017/08/31 11:11
>>6
上の人と別人だけど47歳。
11時ころの自宅最寄り駅までの電車で
露出に遭遇したことある。

前の席に座った男性がいきなり、あれを出して立たせていた。
怖くて動けなかった。見て見ぬ振りした。
16  名前: 見てきた :2017/08/31 11:14
>>1
本当に日本で真っ昼間にお尻丸出しじゃん!本当に丸出しだよ!本物の馬鹿を見たわ。
17  名前: どうだろ :2017/08/31 11:15
>>12
>>>昔は、あちこち日本もいっぱいいたよ変態は。。
>>
>>あなた何歳?
>
>2さんではないが
>2度遭遇。
>女子大の寮の裏に。
>あと人気のない郊外で。それは10年前かな。



それってレイプなの?
ただ単にエッチしてただけなんじゃなくて?(それもどうかとは思うけど)
合意の上での行為と強姦はわけが違うしね。


>今44歳。
>もっとすごい痴漢もいくらもいたが。
>私は触られたらくらいだけど、
>電車で精液かけられた子もいたよ。嫌すぎる。
>
>露出の人はかなりいるよ。



日本人とは限らないよ。
最近は結構国籍が報道されてるけど
人口や犯罪件数に対して外国籍の犯罪の多さに改めて驚いてるから。
18  名前: オープン :2017/08/31 11:19
>>16
中国人って人前でお尻見せるの恥ずかしくないのかね?
中国人の女が街中でおしっこしたり、うんこしたりしてる写真とかあるもんね。

ちょっと前まで公衆トイレには扉が無くて、知らない人と向き合って用を足していたとか聞いたことがあるから、下半身見せるの平気なんだろうね。

子供には又割れ子供服着せたりして、下半身丸見えだしね。
トリップパスについて





おっさんシャンプー
0  名前::2017/08/29 22:52
主人はメリット愛用者でしたが、この夏用に頭皮ベタつきを防ごうとサクセス?とか言う青いボトルのシャンプーを買いました。

シーブリーズよりも頭がスースーして、洗い流した後は全ての油分を取り除かれた感触です。

私はいつもヘアケア剤を使っているので、たまに主人のサクセスを借りてスッキリ頭皮にしてみているんですけど、気のせいか最近頭が痒くて仕方ない。

やっぱり油分って落とし過ぎはダメなんでしょうかね?

高校生息子もサクセスを使ってすっきりすると言っていますが、特に痒みは無い様子。

男のシャンプーって、女が使ったらダメなんでしょうか?
1  名前::2017/08/31 10:44
主人はメリット愛用者でしたが、この夏用に頭皮ベタつきを防ごうとサクセス?とか言う青いボトルのシャンプーを買いました。

シーブリーズよりも頭がスースーして、洗い流した後は全ての油分を取り除かれた感触です。

私はいつもヘアケア剤を使っているので、たまに主人のサクセスを借りてスッキリ頭皮にしてみているんですけど、気のせいか最近頭が痒くて仕方ない。

やっぱり油分って落とし過ぎはダメなんでしょうかね?

高校生息子もサクセスを使ってすっきりすると言っていますが、特に痒みは無い様子。

男のシャンプーって、女が使ったらダメなんでしょうか?
2  名前: さあ :2017/08/31 11:09
>>1
合う合わないはあるからね。
女性用でもスカルプシャンプーはあるから
そういうのを使ってみたら?

私はトリートメントだけDHCの薬用スカルプだわ。
3  名前: スッキリ :2017/08/31 11:17
>>1
痒くなるのは刺激が強すぎるんじゃないかな。頭皮が弱くてあってないんだと思う。

うちは、旦那用にはハウスオブローゼのメントールの入ってるアロエシャンプー買ってる。
スーッとするのでたまに私も使ってる。
肌の弱い旦那は、前はメリットでフケがたくさん出てたけど、このアロエシャンプーはなんともない。年二回バーゲンがあるのでまとめて買ってる。
トリップパスについて





おっさんシャンプー
0  名前::2017/08/30 18:30
主人はメリット愛用者でしたが、この夏用に頭皮ベタつきを防ごうとサクセス?とか言う青いボトルのシャンプーを買いました。

シーブリーズよりも頭がスースーして、洗い流した後は全ての油分を取り除かれた感触です。

私はいつもヘアケア剤を使っているので、たまに主人のサクセスを借りてスッキリ頭皮にしてみているんですけど、気のせいか最近頭が痒くて仕方ない。

やっぱり油分って落とし過ぎはダメなんでしょうかね?

高校生息子もサクセスを使ってすっきりすると言っていますが、特に痒みは無い様子。

男のシャンプーって、女が使ったらダメなんでしょうか?
1  名前::2017/08/31 10:44
主人はメリット愛用者でしたが、この夏用に頭皮ベタつきを防ごうとサクセス?とか言う青いボトルのシャンプーを買いました。

シーブリーズよりも頭がスースーして、洗い流した後は全ての油分を取り除かれた感触です。

私はいつもヘアケア剤を使っているので、たまに主人のサクセスを借りてスッキリ頭皮にしてみているんですけど、気のせいか最近頭が痒くて仕方ない。

やっぱり油分って落とし過ぎはダメなんでしょうかね?

高校生息子もサクセスを使ってすっきりすると言っていますが、特に痒みは無い様子。

男のシャンプーって、女が使ったらダメなんでしょうか?
2  名前: さあ :2017/08/31 11:09
>>1
合う合わないはあるからね。
女性用でもスカルプシャンプーはあるから
そういうのを使ってみたら?

私はトリートメントだけDHCの薬用スカルプだわ。
3  名前: スッキリ :2017/08/31 11:17
>>1
痒くなるのは刺激が強すぎるんじゃないかな。頭皮が弱くてあってないんだと思う。

うちは、旦那用にはハウスオブローゼのメントールの入ってるアロエシャンプー買ってる。
スーッとするのでたまに私も使ってる。
肌の弱い旦那は、前はメリットでフケがたくさん出てたけど、このアロエシャンプーはなんともない。年二回バーゲンがあるのでまとめて買ってる。
トリップパスについて





先生が不登校
0  名前:   :2017/08/30 07:45
うちの子供が通っている(いた)学校は、夏休み明けに必ず先生が1人以上休職(もしくは退職)します。
小1の時から中2の今まで、もう毎年です。
期間限定の非正規の講師の先生ではなく、正規の教諭と名のついた担任や副担の先生です。
ってか、今年の講師の先生学校内に2人しかいないしその先生方はクラスや学年を担当していません。
今年は夏休み直前から学年の先生が2人お休みしていて、明日学年保護者会が開催される事になっています。

夏休み明け9月1日に不登校になる子供や死にたくなる子供が
多発すると聞きますが、先生もそうなのかな。
12  名前: うん :2017/08/31 09:25
>>10
すぐに親が出て来るからじゃない?
今は教師が小さくなってないと、
すぐネットに流されちゃうし。
あとLINEトラブルだの、
昔はなかった問題の仲裁とか大変そう。
13  名前:   :2017/08/31 09:37
>>1
多いです、毎年学校のどこかに休職や退職する先生がいます。
休職する先生は、ほとんどが若い先生です。
去年まで講師で、で今年から正規採用になった先生とか、まだ数年目という先生が多いと思いました。
講師が担任ということはないけど、正規採用になっていきなり担任になることもあって、ここの学校が特殊なのかもしれませんが、教育委員会の採用が関係あるんじゃないかと。
公立学校だと、毎年3月の終わりに人事異動の発表があるでしょう、入ってくる先生よりやめる先生の方が多いんですよね。
いくら子供の数が少なくなってきてるったって、それを少ない先生で指導していくんじゃたまらないでしょうに。
先生だって人間なんだし、先生をサポートする体制も必要だと思いました。
中学になると部活もあるしいろんな問題も起きやすくなるから本当に先生は大変だと思います。
14  名前: 大変みたい :2017/08/31 09:54
>>1
最近友達から聞いた話だと
大阪の公立中は、先生がどんどんやめちゃうので手が足りなくて大変なんだって。

で、友達の友達が、たまたま新聞広告で先生募集してたから応募したら、ほとんど経験ないのに担任任されたって言ってたって!!

下手すると部活の顧問もやらされるって言っててびっくりしたよ。

ヤンキー率高い大阪ではない公立中で補助の先生に行ってる友達から聞いた話だと、モンペがすごくて、先生が親にいじめ抜かれて怪我までさせられ、学校に出てこれなくなったとかも聞いた。
周りの先生も見て見ぬ振りで助けてくれなかったって。
友達もどうしようもなかったと言ってたわ。心を病んでしまう先生、いるみたいだね。
15  名前: 無気力 :2017/08/31 10:25
>>1
中学の話ですが
不登校の先生はいませんが、昔は熱血だったのに
今は何も言わない先生になっちゃった人が
何人もいるらしい。

だいたい数年で異動になりますから
久しぶりに一緒の職場になった他の先生が
「〇〇先生、ずいぶん丸くなりましたね」
「××先生こそ」
みたいな会話を生徒が聞いてるそうな。

うちの学校は子供はあれていない。多少問題児もいるかもわからないがほとんど聞かない。
今の先生、親からのクレームで大変そう。
私が知ってるのは、昨年、部活のやりかたで保護者会が開かれた。聞くとどうでもいいことのように思えるんだわ・・
熱心だった顧問の先生が今年はだんまりだって。
16  名前: 職場環境 :2017/08/31 11:12
>>1
大きい小学校で職員の人数も多いけど毎年はない。
病気だとしても詳しく説明なく代わりの先生になって
そのまま年度末に移動などもある。
問題ある生徒、問題ある保護者、そればかりじゃないはず。


学校じゃないんだけど
市内の4月からこども園になった元幼稚園
教諭が既に8人くらい辞めているそうだ。
トリップパスについて





先生が不登校
0  名前:   :2017/08/29 21:32
うちの子供が通っている(いた)学校は、夏休み明けに必ず先生が1人以上休職(もしくは退職)します。
小1の時から中2の今まで、もう毎年です。
期間限定の非正規の講師の先生ではなく、正規の教諭と名のついた担任や副担の先生です。
ってか、今年の講師の先生学校内に2人しかいないしその先生方はクラスや学年を担当していません。
今年は夏休み直前から学年の先生が2人お休みしていて、明日学年保護者会が開催される事になっています。

夏休み明け9月1日に不登校になる子供や死にたくなる子供が
多発すると聞きますが、先生もそうなのかな。
12  名前: うん :2017/08/31 09:25
>>10
すぐに親が出て来るからじゃない?
今は教師が小さくなってないと、
すぐネットに流されちゃうし。
あとLINEトラブルだの、
昔はなかった問題の仲裁とか大変そう。
13  名前:   :2017/08/31 09:37
>>1
多いです、毎年学校のどこかに休職や退職する先生がいます。
休職する先生は、ほとんどが若い先生です。
去年まで講師で、で今年から正規採用になった先生とか、まだ数年目という先生が多いと思いました。
講師が担任ということはないけど、正規採用になっていきなり担任になることもあって、ここの学校が特殊なのかもしれませんが、教育委員会の採用が関係あるんじゃないかと。
公立学校だと、毎年3月の終わりに人事異動の発表があるでしょう、入ってくる先生よりやめる先生の方が多いんですよね。
いくら子供の数が少なくなってきてるったって、それを少ない先生で指導していくんじゃたまらないでしょうに。
先生だって人間なんだし、先生をサポートする体制も必要だと思いました。
中学になると部活もあるしいろんな問題も起きやすくなるから本当に先生は大変だと思います。
14  名前: 大変みたい :2017/08/31 09:54
>>1
最近友達から聞いた話だと
大阪の公立中は、先生がどんどんやめちゃうので手が足りなくて大変なんだって。

で、友達の友達が、たまたま新聞広告で先生募集してたから応募したら、ほとんど経験ないのに担任任されたって言ってたって!!

下手すると部活の顧問もやらされるって言っててびっくりしたよ。

ヤンキー率高い大阪ではない公立中で補助の先生に行ってる友達から聞いた話だと、モンペがすごくて、先生が親にいじめ抜かれて怪我までさせられ、学校に出てこれなくなったとかも聞いた。
周りの先生も見て見ぬ振りで助けてくれなかったって。
友達もどうしようもなかったと言ってたわ。心を病んでしまう先生、いるみたいだね。
15  名前: 無気力 :2017/08/31 10:25
>>1
中学の話ですが
不登校の先生はいませんが、昔は熱血だったのに
今は何も言わない先生になっちゃった人が
何人もいるらしい。

だいたい数年で異動になりますから
久しぶりに一緒の職場になった他の先生が
「〇〇先生、ずいぶん丸くなりましたね」
「××先生こそ」
みたいな会話を生徒が聞いてるそうな。

うちの学校は子供はあれていない。多少問題児もいるかもわからないがほとんど聞かない。
今の先生、親からのクレームで大変そう。
私が知ってるのは、昨年、部活のやりかたで保護者会が開かれた。聞くとどうでもいいことのように思えるんだわ・・
熱心だった顧問の先生が今年はだんまりだって。
16  名前: 職場環境 :2017/08/31 11:12
>>1
大きい小学校で職員の人数も多いけど毎年はない。
病気だとしても詳しく説明なく代わりの先生になって
そのまま年度末に移動などもある。
問題ある生徒、問題ある保護者、そればかりじゃないはず。


学校じゃないんだけど
市内の4月からこども園になった元幼稚園
教諭が既に8人くらい辞めているそうだ。
トリップパスについて





ひよっこ第129話にて
0  名前: 見てない人は読まないで :2017/08/29 17:16
昨日と今日の回、まだ見ていない方は後で読んでください。






























ジュースの名前が『オイッシー』とありましたが、確かむかーし『プラッシー』ってありましたよね。
しかも当時はお米屋さんでしか売ってなかったような…。
そんな記憶を呼び覚ましてくれた小道具だったので、つい書き込んでしまいました。
私と同じ記憶のある方いらっしゃいませんか。
14  名前: みね子 :2017/08/31 08:51
>>12
みんなそれぞれ頑張ってっから気にしねえで。
だいじょぶです!
15  名前: きっかけ :2017/08/31 08:58
>>12
それは主人公が東京に出てくるきっかけに過ぎないのでは?

ドラマ内でも親は家に戻すのがみねこの幸せじゃないか?的な事話し合ってたのよ。

でも、私はちょっと待った!と思ったよ。

東京で良い人に恵まれ、仕事もうまく行ってるんだし、何も今更田舎に引き戻さなくても良いと思う。
16  名前: ざっくり :2017/08/31 08:59
>>12
今はざっくり言うと、みね子が関わる周辺の人たちそれぞれに焦点を当てて、人生の転換期としているかな。

一旦ほかの登場人物に逃げておいてからの〜みね子、と発展していくんですかね。
ちと迷走気味にも思えるんだけど。

私の中では時子に頑張って欲しいかな。
17  名前: ちょっと違わない? :2017/08/31 09:49
>>15
>ドラマ内でも親は家に戻すのがみねこの幸せじゃないか?的な事話し合ってたのよ。


家に戻すじゃなくて、記憶喪失になった自分のせいで家のために働く人生にさせてしまったのを、そんな心配のなかった元のみねこに戻してあげたい。
親としてなんとか稼いで、せめてお給料の大半を仕送りするようなことから解放してあげたい。

って言ったと思う。
帰ってこーいよ♪って話ではなかったと思う。
18  名前: うん :2017/08/31 09:59
>>17
そう。

みねこを出稼ぎから帰ってこさせるって話じゃなかったと思う。

お父さんも、東京でみねこが良い人達に恵まれてちゃんと居場所をみつけて生きてるのは一緒に暮らして感じただろうし・・

お給料のほとんどを仕送りに使って、東京の若い女の子らしい華やかな暮らしもせずに地味につつましく生きてるみねこを、もうちょっと仕送りから解放してあげるために、なにか奥茨城の実家の収入を増やす手立てはないか?ってことを相談したんだと思う。

私は、みねこはこのまま奥茨城には帰らずに東京で生きていくんじゃないかなって思ってる。
おそらく、ヒデくんと結ばれてふたりで洋食屋さんとかやるんじゃないか?とか。

あの時代、地方から就職のために上京してそのまま東京に根付いていった人達がたくさんいたし(私の両親も、そのクチです)、東京ってそういう人達が集まって作られていった街だからね。
トリップパスについて





北海道の旅行でのおすすめは?
0  名前: 初心者 :2017/08/29 12:49
今度、北海道に旅行に行きます。

旭川、札幌、小樽辺りでおすすめの場所や食べ物はありますか?
北海道に行くなら、ここは外せないとか…。

ガイドブックは買ってくるつもりですが、そこには載っていないマイナーな所にも興味があります。

レンタカーを借りて、3泊4日の予定です。

よろしくお願いします。
7  名前: 北海道人 :2017/08/30 16:56
>>6
札幌ならスープカレーはいかがでしょうか。有名店ならどこもおいしいです。
あと、カリー軒のスパゲッティとハンバーグおいしいです。

旭川はベタなところで動物園、上野ファームという素敵な庭園もおすすめ。

小樽はやはりガラス細工の体験型がよろしいかと。予約が必要な場合が多いので予約して。

旭川→札幌間でなら、美唄の青の池なんか見てくるのもいいかも。
8  名前: 道産子1号 :2017/08/30 17:57
>>6
>おすすめのお寿司の店とか、居酒屋などはありませんか?
>北海道なら、回転寿司に入ってもおいしいのでしょうか?

北海道の回転寿司は別格ですよ。
北海道の大スター大泉洋さんが言ってた。
「北海道の回転寿司は、東京の回らないお寿司と同レベルだ」って。
但し、本州にもある100円寿司じゃダメです。

オススメは
1・『花まる』
2・『なごやか亭』
3・『トリトン』
曜日と時間にもよるけど、どこも待ち時間1時間は覚悟が必要。
レンタカーで来るなら、街中より少し外れた方が空いてるかも。

札幌駅直結ステラプレイスの花まるが場所的には買い物も出来るし、札幌が一望できるJRタワーの真横だし、大通公園も近いし、一番便利だけど、1時間以上は待つかも。

一皿200〜400円だから、100円寿司に行く感覚だと高く感じるかもしれないけど、それ相応に満足出来ます。

オススメの居酒屋はちょっと真剣に考えてみます。
9  名前: 」ミ」チ :2017/08/30 18:29
>>1
サ・ヒレ、ォ、魏ータ釥リ、マケ篦ョヘム、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、筅キ、ス、ヲ、ハ、鮟・ヒレ。チーータ釥ホツ酊ホテ豢ヨテマナタ、ヒ、「、?A。ヨコスタ鈆マ・、・ヲ・ァ・、・ェ・「・キ・ケ。ラ、ヒエテ、ニ、゚、ニイシ、オ、、。」

コスタ釥マ・ケ・、。シ・ト、ホウケ、ヌ。「チエケヌヘュフセ、ハ。ヨヒフイロマー。ラ、ホヒワナケ、ャ、「、?ヤ、ヌ、ケ。」
10  名前: 主です :2017/08/31 06:57
>>1
情報ありがとうございます。

ガラス細工体験、面白そうですね。
予約しないと、ダメでしょうね。

回転寿司なら入りやすいので、ぜひ行ってみたいと思います。

他にもありましたら、ぜひお願いします。
11  名前: 北海道人 :2017/08/31 09:29
>>10
>情報ありがとうございます。
>
>ガラス細工体験、面白そうですね。
>予約しないと、ダメでしょうね。
>
>回転寿司なら入りやすいので、ぜひ行ってみたいと思います。
>
>他にもありましたら、ぜひお願いします。

予約は今はネットで簡単にはできるのでぜひやってみてください。いろんなお店でやってますよ。
あと、小樽ならやはり元祖「なると」の鶏半身揚げをご賞味ください。なると屋ではなく本店で。
お寿司と半身揚げのセットメニューもありますよ。

小樽方面から札幌へ入ると、石屋製菓があります。ここでも白い恋人の制作ラインが見れたり、手作り体験やパッケージに写真をいれたりできます。

レンタカーならかなり自由がきくので、めいっぱい楽しんでくださいね。
トリップパスについて





学校へ行こう
0  名前::2017/08/29 11:52
今のバラエティはありきたり?
いかにもやらせって感じ。
内容にも飽き飽きし、携帯いじりながらテレビが付いてるだけ。
今入ってる学校へ行こうはやっぱり笑える。
何が面白いのかと中、高校生相手にV6がまわす。
そして子供達の反応と発言が想像以上に面白い。
5  名前: 面白かったね :2017/08/30 22:44
>>1
みんなV6知ってるのか不安だったけど
ちゃんとマサさん知ってたね。
やっぱジャニーズだわ。

どれもみんなが笑顔で、子供っていいね。
みんなが楽しい番組って少ないからかな。
年に数回スペシャルでやって欲しいわ。

修学旅行時に岡田がめっちゃ疲れてて
意識飛んでそうな様子笑えたわ。
6  名前: 青春だね〜 :2017/08/30 23:18
>>1
中高生の子供達と一緒に観てました。
最初から最後まで子供達と揃ってテレビを観たのって久しぶりかも。
笑ったりホロっときたりやんや口を挟んだりしながら楽しく観れました。

毎週やって欲しいな。
そして子供達の学校にも来て欲しいよ。
7  名前: あの :2017/08/31 04:55
>>1
途中で居眠りしてしまった。
未成年の主張は、どこの学校?
あんなに赤裸々に告白して、その後どうなるのだろう。

>今のバラエティはありきたり?
>いかにもやらせって感じ。
>内容にも飽き飽きし、携帯いじりながらテレビが付いてるだけ。
>今入ってる学校へ行こうはやっぱり笑える。
>何が面白いのかと中、高校生相手にV6がまわす。
>そして子供達の反応と発言が想像以上に面白い。
8  名前::2017/08/31 05:42
>>1
皆さんありがとうございます。
本当に面白い、久々に携帯を放置して見入った番組でしたし、爆笑したのも久しぶりでした。

昔は毎週楽しみにしてましたが
やはり毎週6人揃っての、しかも学校へ訪問し騒ぎにもなっての放送打ち切りだったのかな?と今思えます。
半年に1度、いや贅沢言わないから年に1度でもいい。
放送してくれたら嬉しいですね。
昔はみのもんたも一緒だったよね?
今回はいなかったのはやはりV6も大人になり、言葉で伝えることが1人1人上手くなってきてるから仕切る人がいなくても大丈夫ってことですね。
9  名前: ー?クサト、?ホ、ヒ :2017/08/31 06:50
>>7
サ荀篏ラ、テ、ソ。」

>、「、ハ、ヒタヨヘ遑ケ、ヒケキ、ニ。「、ス、ホク螟ノ、ヲ、ハ、?ホ、タ、惕ヲ。」

ケ・、ュ、ヌ。シ、ケ。「、ャフフヌ、、ホ、ヒ、ヘ。」
ノユ、ュケ遉テ、ニ、゙、ケ。「、ネ、ォ。「、ェク゚、、ケ・、ュ、タケ・、ュ、タ、テ、ニ。」、キ、ォ、筵茹ュ。シ、ク、网ハ、ッノ眛フ、ホサメ、ャ。」キ?ァ、キ、ソ、鯰ノ、、サラ、、スミ、タ、ア、ノ、ヘ。」
トリップパスについて





明日からがんばるよ
0  名前: ふー :2017/08/29 22:48
なんにもせずに半日無駄に過ごしたわ。朝子供らが言ってからのまず食わずでこの時間。あと15分で小学生組が帰宅するよ・・
1  名前: ふー :2017/08/30 13:10
なんにもせずに半日無駄に過ごしたわ。朝子供らが言ってからのまず食わずでこの時間。あと15分で小学生組が帰宅するよ・・
2  名前: 帰り :2017/08/30 14:23
>>1
私も、1時までボーっとしてた。うちは中学生だから部活でまだ帰宅しない。

今病院の 待合室です。
昼も病院で食べちゃったよ。
ま、そんなものです。
3  名前: 明後日から… :2017/08/30 23:18
>>2
そんな日もあって良いよ♫
頑張れる時にやろうね。。。
1日少しだけがんばりましょー
4  名前: おお〜 :2017/08/30 23:29
>>1
今日は仕事でちょっと失敗しちゃって落ち込んでました。
引きずらないようにしなきゃと思いながらも明るい気持ちになれなかったんだけど、スレタイが私に元気をくれたわ。
主さんの心境とは全然違うかもだけど、
私も明日から頑張るよ!
5  名前: わたくし :2017/08/31 04:48
>>4
ミスじゃ無いけど、自ら好んでいろんな事を教えてもらおうと思い、相手をイライラさせたみたい。
あー、私っていつもこんな…。
三時台から目が覚めて、暗いうちから散歩。
やっぱり頭悪い。
今日休みで、明日はまた頑張ろう。
あーあ。

>今日は仕事でちょっと失敗しちゃって落ち込んでました。
>引きずらないようにしなきゃと思いながらも明るい気持ちになれなかったんだけど、スレタイが私に元気をくれたわ。
>主さんの心境とは全然違うかもだけど、
>私も明日から頑張るよ!
トリップパスについて





海老蔵家 新展開の日だってよ!
0  名前: 凄い日だって :2017/08/26 14:45
誰も知らない、海老蔵家の新展開の日だってよ!

何だろう、やっぱりあれかな。



しかし、またブログ銭稼げるね。
106  名前: あれね :2017/08/30 23:07
>>103
麻央さんと同じ病になりますようにってレスでしょ。
てかエビファンの人。。書き方が同じだから同一人物だってバレバレだけどねw
107  名前: どんな :2017/08/30 23:08
>>1
やっぱりあれかなって、いったい何。

まあ、いろんな想像よくできるもんだね。
ママ友に話したらいいのに。
意外と盛り上がるかもよ。
108  名前: あなた・・ :2017/08/30 23:08
>>107
ずっとレスつけてて怖いよ・・・・・・・。
海老蔵信者なの?
109  名前: 別人だけど :2017/08/30 23:10
>>106
そんな事書いてないし、書かれても
仕方ないくらい酷い人がいるのは事実。
110  名前: うん :2017/08/30 23:12
>>109
>そんな事書いてないし、書かれても
>仕方ないくらい酷い人がいるのは事実。


他の遺族の方のレスにも
アンタって心無いレスかいてて
心底軽蔑したわ。

こんな人が子育てしてるなんて
どんな子どもが育つんだろう。
似たようなねじ曲がった人間を
増殖しないで欲しい。
トリップパスについて





懲役15年の前科者より精神疾患のフリか・・・
0  名前: 少女監禁 :2017/08/28 16:40
 埼玉県朝霞市の少女(16)が昨年3月、約2年ぶりに保護された誘拐事件で、未成年者誘拐と監禁致傷、窃盗の罪に問われた寺内樺風(かぶ)被告(25)=千葉大を休学扱い=の判決公判が29日、さいたま地裁で開かれたが、被告が奇声を上げるなどしたため、松原里美裁判長は開廷直後に休廷を宣言し、その後、延期が決まった。

 寺内被告は奇声を上げながら入廷。「私はオオタニケンジでございます」と話して被告席に着いた。

 裁判長が前に出るよう促すと「私ですか?」と問い、生年月日を聞かれると「16歳」などと実際と違う生年月日と年齢を言った。本籍も「和歌山県那智の滝」と虚偽の場所を答えた。

 さらに「私は日本語が分からない」と話したため、裁判長が「私の質問は分かりますか」と質問。寺内被告は再び「私はオオタニケンジでございます」と話した。

 職業を問われると「森の妖精です」。ここはどこですかとの質問には「トイレです。私はおなかが空いています。今なら、1個からあげクン増量中」と答えた。



なりふり構わないんだね。

から揚げ口に突っ込んで黙ってろ!って思うよね。
16  名前: 、筅ヲ、ヘ :2017/08/30 10:30
>>1
・ヒ・蝪シ・ケ、ヌクォ、ニセミ、テ、ソ、陦」ノヤカ狒オ、ヌソス、キフハ、、、ア、ノセミ、テ、ソ、陦」、タ、テ、ニハロク錥ホ、ャトォ、ォ、鬢ウ、ハトエサメ、タ、ネ。ヲ。ヲ、ハ、シトォ、ォ、鬢サ、皃ニソ?ー、ォ、魍魴サ、キ、ハ、陦」トォ、ォ、鬢テ、ニ。」ハロク錥ホ、篦醋ム、タ、ヘ、ァ。」
17  名前: 下手 :2017/08/30 10:48
>>1
キ○ガイのフリしても裁判官の質問に相応した受け答えを
するところがバカというか脇が甘いんだよね。
18  名前: 月影 :2017/08/30 12:18
>>17
お前に紅天女は任せられん
19  名前: まったくのむだ :2017/08/30 12:30
>>1
時間と税金のムダ。

もっと他の大事な件に
裁判もお金も世の中で使えと
言いたい。

こんなのにまともに
とりあっているだけ
もったいない。



> 埼玉県朝霞市の少女(16)が昨年3月、約2年ぶりに保護された誘拐事件で、未成年者誘拐と監禁致傷、窃盗の罪に問われた寺内樺風(かぶ)被告(25)=千葉大を休学扱い=の判決公判が29日、さいたま地裁で開かれたが、被告が奇声を上げるなどしたため、松原里美裁判長は開廷直後に休廷を宣言し、その後、延期が決まった。
>
> 寺内被告は奇声を上げながら入廷。「私はオオタニケンジでございます」と話して被告席に着いた。
>
> 裁判長が前に出るよう促すと「私ですか?」と問い、生年月日を聞かれると「16歳」などと実際と違う生年月日と年齢を言った。本籍も「和歌山県那智の滝」と虚偽の場所を答えた。
>
> さらに「私は日本語が分からない」と話したため、裁判長が「私の質問は分かりますか」と質問。寺内被告は再び「私はオオタニケンジでございます」と話した。
>
> 職業を問われると「森の妖精です」。ここはどこですかとの質問には「トイレです。私はおなかが空いています。今なら、1個からあげクン増量中」と答えた。
>
>
>
>なりふり構わないんだね。
>
>から揚げ口に突っ込んで黙ってろ!って思うよね。
20  名前: 監禁 :2017/08/30 22:55
>>1
何が罪なのかわからないって発言してなかったっけ。
あまりの反省のなさに弁護士から入れ知恵されたのかな。

精神疾患で犯罪犯した場合は、求刑の三倍くらいは
精神病院で監禁される法律でもつくればいいのに。
相模原の殺人犯もこういうのヤってくれたら
英雄扱いしたわよ、マジで。
トリップパスについて





ウインドウズ10 サインインできない
0  名前: 詳しい方ーーー :2017/08/29 12:57
ウインドウズ10です。
デスクトップで、夫と私のアカウントを分けて使ってましたが
最近息子が使うようになったので、息子のアカウントを作りました。

その際に、サインインしないで入る設定になってたのに
いちいちサインインしなければいけなくなる設定に戻ってしまった上に、子供がパスワードを何回か間違えて使えない状態。

ネットで調べて、設定のところやnctplwizのところもたためしてみたのだけど、できなくて・・
これはもう作り直しちゃったほうがいいでしょうか。
教えてチャンですみませんが、いろいろ自分でも試しては見ました。
1  名前: 詳しい方ーーー :2017/08/30 12:08
ウインドウズ10です。
デスクトップで、夫と私のアカウントを分けて使ってましたが
最近息子が使うようになったので、息子のアカウントを作りました。

その際に、サインインしないで入る設定になってたのに
いちいちサインインしなければいけなくなる設定に戻ってしまった上に、子供がパスワードを何回か間違えて使えない状態。

ネットで調べて、設定のところやnctplwizのところもたためしてみたのだけど、できなくて・・
これはもう作り直しちゃったほうがいいでしょうか。
教えてチャンですみませんが、いろいろ自分でも試しては見ました。
2  名前: 作り直す :2017/08/30 17:58
>>1
サインインできない時のメッセージは、

"User Profile Serviceサービスによるサインインの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読みこめません

という感じですか?

私も、Windows Vistaの時代、上記のような
メッセージがでてサインインできなくなりました。
結局、アカウントを新しく作りなおしました。

今、Microsoftのサイトを見ると、
User Profileを新しく作り直す方法も
出ていますが、うまくいかないことも多いらしく
新しくアカウントを作り直すのが、
一番簡単そうです。
3  名前: 主です :2017/08/30 21:43
>>2
レスありがとうございます。
結局アカウントを作り直しました。

ですが、サインインなしにする方法は
ネットで調べたとおりにしてるはずなのに
まだできず・・

古いほうの息子のアカウントも、デスクトップ画面からは消えてますが
設定のところで開くと、まだ残ってるようです。
よくわからないわ・・

うちではパソコンに詳しい人がいないので本当に大変です(主人に対する愚痴)
トリップパスについて





ウインドウズ10 サインインできない
0  名前: 詳しい方ーーー :2017/08/29 14:07
ウインドウズ10です。
デスクトップで、夫と私のアカウントを分けて使ってましたが
最近息子が使うようになったので、息子のアカウントを作りました。

その際に、サインインしないで入る設定になってたのに
いちいちサインインしなければいけなくなる設定に戻ってしまった上に、子供がパスワードを何回か間違えて使えない状態。

ネットで調べて、設定のところやnctplwizのところもたためしてみたのだけど、できなくて・・
これはもう作り直しちゃったほうがいいでしょうか。
教えてチャンですみませんが、いろいろ自分でも試しては見ました。
1  名前: 詳しい方ーーー :2017/08/30 12:08
ウインドウズ10です。
デスクトップで、夫と私のアカウントを分けて使ってましたが
最近息子が使うようになったので、息子のアカウントを作りました。

その際に、サインインしないで入る設定になってたのに
いちいちサインインしなければいけなくなる設定に戻ってしまった上に、子供がパスワードを何回か間違えて使えない状態。

ネットで調べて、設定のところやnctplwizのところもたためしてみたのだけど、できなくて・・
これはもう作り直しちゃったほうがいいでしょうか。
教えてチャンですみませんが、いろいろ自分でも試しては見ました。
2  名前: 作り直す :2017/08/30 17:58
>>1
サインインできない時のメッセージは、

"User Profile Serviceサービスによるサインインの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読みこめません

という感じですか?

私も、Windows Vistaの時代、上記のような
メッセージがでてサインインできなくなりました。
結局、アカウントを新しく作りなおしました。

今、Microsoftのサイトを見ると、
User Profileを新しく作り直す方法も
出ていますが、うまくいかないことも多いらしく
新しくアカウントを作り直すのが、
一番簡単そうです。
3  名前: 主です :2017/08/30 21:43
>>2
レスありがとうございます。
結局アカウントを作り直しました。

ですが、サインインなしにする方法は
ネットで調べたとおりにしてるはずなのに
まだできず・・

古いほうの息子のアカウントも、デスクトップ画面からは消えてますが
設定のところで開くと、まだ残ってるようです。
よくわからないわ・・

うちではパソコンに詳しい人がいないので本当に大変です(主人に対する愚痴)
トリップパスについて





大学の(前期)成績が知りたいけど
0  名前: 長い休み :2017/08/28 08:03
大学の成績って送られてくるもんだと思ったら
うちの大学は違うんだって。
気にしすぎるのも変なのかな、
もう大学生だし。

大学生の親御様方、成績は確認できてますか?
11  名前: 郵送 :2017/08/29 09:14
>>1
郵送されて来てたよ。
寧ろ、そのことにびっくりした。
自分たちの時代には無かった、よねえ??
12  名前: ログイン :2017/08/29 10:20
>>10
>PCで見るには
>本人のPW IDが必要なので
>簡単には見られず・・
>
>普段から大学のこと、勉強のことなど
>話さない息子なので
>やはり郵送がよかったなーと思います

うちは、自宅に親宛の郵便物で
親専用のログインI.D.とパスワードを教えてくれました〜。
だからこっちから覗いてても本人にも知られず。

これは親に見てくださいってことよねっと理解。
どこも皆それぞれですね。
13  名前: 長い休み :2017/08/29 15:49
>>1
なんとか聞き出しました
そういえば私の時代は大学で手渡しされ、
それを親に見せていたかどうか
見せてと言われたかどうかも記憶にありません

子供の立場なら
親あての郵送は
『やめてくれ〜』となるかもしれないですね
秀や優のオンパレードの自信満々の成績ならOKですけどね。
14  名前: 保護者会 :2017/08/29 15:50
>>1
地区で年一回開かれる保護者会とかに行けば
端末で見せてもらえないのかなあ?
15  名前: まだよ :2017/08/30 21:11
送られてきますよ、郵送で。

ただし、前期は9月末ぐらいまであると思うので、成績が出るのはその後。
さらに親元に成績表が届くまでにはもっと時間がかかるので、まだまだ先ですねー。
長男は国立大なんですが、前期の成績届くのは11月ぐらいだったかも?

次男は私大なんですが、こちらは学年末の成績しかこないので、来春以降ですね。

本人は、学内ネットで見られるはずですが。
トリップパスについて





お盆、毎年卒塔婆貰ってる?
0  名前: 毎年必要なの? :2017/08/28 01:39
私、実親や親戚等ががキリスト教が多いので、仏教を良く知らずに生きてきました。

他の家のお葬式やお通夜程度しか法事関係触れる機会が無かったんです。

6年前、義父が亡くなり、本当に「坊主丸儲けなんだな」と思うほど、なんだかんだとお金を取られる事の多さにびっくり仰天。

この事で主人の兄と義母が喧嘩になってました。
分不相応な色々な事をしたがる義母。
相当な見栄っ張りで滑稽なんです。

しかも、義母全額出すなら兎も角違うんだもの。

義母がそういうもんだというから、調子合せたけど、そこまでやる必要あるのと言うのが今でもあります。

お盆の、木の札みたいな卒塔婆を貰うのもそう。
無論、無料じゃないですよ。仏教に無料は無い。

これ皆さんしてますか?
必要なの??宗派によるのかな?
意味があるのは知ってるけど、そんなの気持ちの問題ですよね。お墓なんて全部そうなんだし。

やらなかったら化けて出るなら、たまには出てきていいですよ。

義母は認知症で現実社会はちんぷんかんぷん。

義父の墓の隣にまだ誰も入ってないお墓を所有する叔父がいて、そこがいつも貰って来てくれて建て替えてくれてます。
毎年毎年それ必要なの?といつも疑問。
ただ皆でお墓詣りしたので十分では?

その叔父なんて、空っぽのお墓に包むんですよ。
どういう事??故人の供養にするんですよね?

義父の分は義兄が何も言わない以上、次男嫁が言えるわけもないんです。
ただのボヤキと疑問のスレです。
22  名前: 嘘! :2017/08/30 15:48
>>20
義父のみが入ってる主人の実家のお墓がお寺。
手入れなんて自分でやらなければぼろぼろだよ!
草ぼうぼう。

実親とか他の親戚も市営とか民間の霊園で、寺はそこしか私知らないから、最悪なイメージだよ。
あんなにぼろくて、お金だけ要求されるから納得いかない。

綺麗に掃除してくれるお寺もあるんだね。
私が思い描いてる一休さんの様にちゃんとお掃除してくれてるって事?
23  名前: うん :2017/08/30 16:05
>>22
>綺麗に掃除してくれるお寺もあるんだね。
>私が思い描いてる一休さんの様にちゃんとお掃除してくれてるって事?



うちのだんな側のお墓はご住職の考えで、
公園みたいな墓地を目指してるんだよ。

だから、墓石も色は白っぽい石じゃないとダメなの。
黒はダメだし、樹木も考えて植えられていて、通路はコンクリートだし、雑草も全然はえてない。

お供え物も鳥が来ないように、拝んだらもって帰らなきゃならないし、ルールがきちんとある。

でも、みんな白系の墓石だし、うっそうとした木もはえてないし、お墓なのに明るくて、ちっとも怖くない。

行く度に大きい観音像とか七福神像とか増えてるし、経営も上手く行ってそうな感じ。

対して私の実家のお寺の墓地は昔ながらの
ゲゲゲのきたろうに出てきそうな雰囲気。
オマケにご住職はお金もうけが大好き。
自分が死んだらだんな側のお墓には入りたくないけど、実家のお墓は雰囲気がダメ。

困ったな—
24  名前: 無知 :2017/08/30 16:09
>>21
多分ね、詳しくない人が仏具屋さんなんかに用意してもらってたんだと思う。

うちも浄土真宗で、離れて暮らしていた祖母が亡くなってから、実家近くのお寺に檀家にはならなくてもお経だけ読んでもらえるってことで来てもらったんだけど、お位牌を母も訳わからず置いていたら、そのお坊さんから優しく位牌は不要だというを説明受けてました。

父方の祖父母の位牌もあったんだけど、二人とも亡くなったのが父が子供の時だから今まできちんと仏壇も手入れしてなくて、家にお坊さんが来てもらってお経呼んでもらったの初めてだったらしく、その時初めて位牌がいらないことを知ったらしい。
25  名前: 小さな木札 :2017/08/30 20:07
>>24
> 多分ね、詳しくない人が仏具屋さんなんかに用意してもらってたんだと思う。
>
>


そうなんだろうか。
一応本家の仏壇なので、
先祖代々の木札が何枚もあります・・・。
26  名前: いいえ :2017/08/30 21:05
>>1
毎年はもらいません。

全額払わない身内がいるなら、あらかじめお寺に言っておくといいです。
頼まれても用意しないように、認知症気味なのでとか。
理由はなんでもいいですが、とにかく「お支払いできないので」用意しないで下さいと。
お寺さんは、お金を出さないと分かれば断ってくれます。
今年は要らないんですよとか、適当に説明してくれますよ。
本人が全額払うなら放っておけばいいですが、お寺にたくさん寄付をして、自分の葬儀代も残っていなかったというお年寄りを知っています。
結局、長男が全額葬儀代を出したそうです。
トリップパスについて





老人ホーム
0  名前::2017/08/29 17:53
老人ホームみたいな施設も料金ピンキリだよね。
老後は一人3千万必要とか聞いた事あるけど、それだけなくてもじゅうぶんな生活送れない?
祖母は月5万でそこそこキレイなワンルーム食事付き介護士付きのホームに棲んでてすごく楽しそうなんだよね。
だから必死に老後貯蓄してた自分がばかばかしくなってきたんだけど。
5  名前: 友達 :2017/08/30 19:55
>>1
老人ホーム勤務の看護師の友達が言ってたんどけど。
自分的に許せるレベルのホームで、一人では暮らせないくらいの要介護認定された場合の最低が、月13万円くらいって言ってたけどな。
6  名前: はな :2017/08/30 20:09
>>1
場所はどちらですか?
五万て凄く安いですね!

認知症の母が居るので私も色々調べましたが、有料の介護付き老人ホームだと、埼玉や東京は雑費も含め安くても13万前後でしたよ。
7  名前: えっと :2017/08/30 20:21
>>1
正確にいうと老人ホームではないと思う。
生保とか大きな病気があるとか、
お金だけでなく、自立した生活ができない
困っている人が役所を通じて入れる施設がある。
町内にできた施設は、受給している年金額に応じてなので、月の利用料が
3万円や5万円の人もいれば20万の人もいると聞いた。
8  名前: 住むだけ :2017/08/30 20:25
>>1
>老人ホームみたいな施設も料金ピンキリだよね。
>老後は一人3千万必要とか聞いた事あるけど、それだけなくてもじゅうぶんな生活送れない?
>祖母は月5万でそこそこキレイなワンルーム食事付き介護士付きのホームに棲んでてすごく楽しそうなんだよね。
>だから必死に老後貯蓄してた自分がばかばかしくなってきたんだけど。

それって、ただ住むだけ、食事とお風呂の介助をしてくれるだけで、掃除とかも自分でやる感じの所?

皆で何かやりましょう的なイベントスペースも余りなく、交流も無い、ただ住んでるだけ。
そういうのやりたい場合、他の施設に移動してやるの。
大抵は系列?
家にデーサービスの車が迎えに来るのと同じ要領でその施設に迎えに来る。
それは別料金。

実姉の姑さんがそんな感じのホームに入ってるって話してた。

閑散としてて、静かすぎて不気味だってさ。
9  名前: それって :2017/08/30 21:03
>>1
年金にプラス5万とかではなくて?
トリップパスについて





あと1日だったのに
0  名前: 月予算 :2017/08/29 08:16
今月もあと1日。家計簿付けてるんですが、今月予算までに使ってよいお金はあと325円。

今月から旦那が仕事の付き合いで入った新聞の集金が始まったの。3860円。
これがあれば今月ジャストだったのに!
付き合いだから仕方ないけど。

来月また頑張ろー!

皆さん予算内に収めてます?
1  名前: 月予算 :2017/08/30 19:17
今月もあと1日。家計簿付けてるんですが、今月予算までに使ってよいお金はあと325円。

今月から旦那が仕事の付き合いで入った新聞の集金が始まったの。3860円。
これがあれば今月ジャストだったのに!
付き合いだから仕方ないけど。

来月また頑張ろー!

皆さん予算内に収めてます?
2  名前: 感心 :2017/08/30 20:36
>>1
えらいなあ。
うちはジャブジャブだよ。
必要な分だけ使う。
手持ちが心もとなくなったらおろしてくる。
そりゃ貯まるわけ無いわな。
3  名前: 適当 :2017/08/30 20:45
>>1
適当です。
家計簿なんてつけたことないし、
つける気もない。
今月使いすぎたかしらと思ったら
自分のパート代の口座からちょっと使っちゃう。
トリップパスについて





あと1日だったのに
0  名前: 月予算 :2017/08/29 16:57
今月もあと1日。家計簿付けてるんですが、今月予算までに使ってよいお金はあと325円。

今月から旦那が仕事の付き合いで入った新聞の集金が始まったの。3860円。
これがあれば今月ジャストだったのに!
付き合いだから仕方ないけど。

来月また頑張ろー!

皆さん予算内に収めてます?
1  名前: 月予算 :2017/08/30 19:17
今月もあと1日。家計簿付けてるんですが、今月予算までに使ってよいお金はあと325円。

今月から旦那が仕事の付き合いで入った新聞の集金が始まったの。3860円。
これがあれば今月ジャストだったのに!
付き合いだから仕方ないけど。

来月また頑張ろー!

皆さん予算内に収めてます?
2  名前: 感心 :2017/08/30 20:36
>>1
えらいなあ。
うちはジャブジャブだよ。
必要な分だけ使う。
手持ちが心もとなくなったらおろしてくる。
そりゃ貯まるわけ無いわな。
3  名前: 適当 :2017/08/30 20:45
>>1
適当です。
家計簿なんてつけたことないし、
つける気もない。
今月使いすぎたかしらと思ったら
自分のパート代の口座からちょっと使っちゃう。
トリップパスについて





保育士の方いませんか
0  名前: 派遣もしくはパート :2017/08/28 09:10
保育士の方。持ち帰りの仕事ありますか?運動会の衣装とか、児童票とか。
私の職場沢山あるんですが普通なんでしょうか…
10  名前::2017/08/30 11:22
>>6
いや、家庭を持ってる人は正社員ですよ。
けれど家庭があるからと持ち帰りはないのです。
遅番早番も2人で回して持ち帰り残業も2人で回してるんです。パート以外の人は同じ給料ですよ。
家庭があって大変なのはわかりますが給料は同じなのだから愚痴くらい言いたくもなるでしょう。

>>娘が正社員ですが娘ともう1人以外は家庭を持っていたりパートさんなので持ち帰りの仕事はこの2人に回ると愚痴を言ってるのでパートさんは無いようです。
>
>そりゃそうでしょ。
>ボーナスもなく安い時給で働いてるんだから、持ち帰りまでやらされちゃたまったもんじゃないわよ。
>職員の仕事。
>私も正職員の若い頃は毎日のように持ち帰りしてましたよ。
11  名前: グレー :2017/08/30 12:52
>>9
> 明日までに作って子供達を喜ばせたいな、、とか心の底から思うし、
> 子供が楽しみにしているのにがっかりする姿を見るのが辛すぎる。
>

こういう方のこういう気持ちをうまいこと利用してなりたってるのが
今の保育の現場なんだよね。

帽子のゴム付けとか、掃除とか、そういう雑務は
普通、外部と契約して任せてますよね。
一般企業や市役所などの機関であっても。

保育にあたる職員の数すらも、ギリギリ、どころか危うい人数設定にされていて、それに雑務をする人を加えていい。ってことにはなってない。
ほんとひどいなと思う。
給料を月に1、2万上げたところで解決するわけがない。

「日本しね」あたりの頃は保育士の待遇、保育士不足について騒がれてたのに、最近はすっかり下火になった。
なーーんも変わってないのにね。
12  名前: 以前 :2017/08/30 17:25
>>1
パート保育士で入った時に
「先生今のおかあさんといっしょの歌知ってる?
知らないの?知らなかったら夕方テレビ見て!!」
と言われた。
家でテレビまで見ないとダメなの?と、すごくストレスだった。
児童票類他もありました。
13  名前: やだよ :2017/08/30 18:11
>>1
正社員の時は持ち帰り当たり前だったけど、パートの今は
持ち帰りはありません。
園では子供の世話以外は、掃除、制作、雑用何でもありです。

パートは時間給で働いてるのに、持ち帰りなんておかしいよ。
児童票も書くなんて、主さんは派遣かパートなのに担任持ってるのかな?
それは酷い保育園だと思いますよ。
14  名前: へえ :2017/08/30 20:30
>>9
>主さんは、園の帽子(外出時に皆で使う)のゴムが伸びていたらどうします?
>
>仕事中に直せませんよね。針使うから。
>
>だったら、持ち帰って一気にゴム付け替えてしまおう。明日使うし。
>となりませんか?



うちの子供達は幼稚園だったけど、朝は7時半から早朝保育があり、お残り保育も6時半まで、土曜日や夏休みも追加料金でみてくれる幼稚園だったので、共働きの家の子供が多い幼稚園でした。
どうしても緊急の時には園長先生の家でみてくれた子もいるそうです。
おさんぽの時の帽子、ゴムつけなんてのは親の仕事で、伸びてきたらリュックに入れてお手紙つけてゴム交換してくださいってメモが連絡帳に入っていました。
保育園はそういうゴムの付け替えは先生がやってくれるんですか。
トリップパスについて





保育士の方いませんか
0  名前: 派遣もしくはパート :2017/08/28 21:52
保育士の方。持ち帰りの仕事ありますか?運動会の衣装とか、児童票とか。
私の職場沢山あるんですが普通なんでしょうか…
10  名前::2017/08/30 11:22
>>6
いや、家庭を持ってる人は正社員ですよ。
けれど家庭があるからと持ち帰りはないのです。
遅番早番も2人で回して持ち帰り残業も2人で回してるんです。パート以外の人は同じ給料ですよ。
家庭があって大変なのはわかりますが給料は同じなのだから愚痴くらい言いたくもなるでしょう。

>>娘が正社員ですが娘ともう1人以外は家庭を持っていたりパートさんなので持ち帰りの仕事はこの2人に回ると愚痴を言ってるのでパートさんは無いようです。
>
>そりゃそうでしょ。
>ボーナスもなく安い時給で働いてるんだから、持ち帰りまでやらされちゃたまったもんじゃないわよ。
>職員の仕事。
>私も正職員の若い頃は毎日のように持ち帰りしてましたよ。
11  名前: グレー :2017/08/30 12:52
>>9
> 明日までに作って子供達を喜ばせたいな、、とか心の底から思うし、
> 子供が楽しみにしているのにがっかりする姿を見るのが辛すぎる。
>

こういう方のこういう気持ちをうまいこと利用してなりたってるのが
今の保育の現場なんだよね。

帽子のゴム付けとか、掃除とか、そういう雑務は
普通、外部と契約して任せてますよね。
一般企業や市役所などの機関であっても。

保育にあたる職員の数すらも、ギリギリ、どころか危うい人数設定にされていて、それに雑務をする人を加えていい。ってことにはなってない。
ほんとひどいなと思う。
給料を月に1、2万上げたところで解決するわけがない。

「日本しね」あたりの頃は保育士の待遇、保育士不足について騒がれてたのに、最近はすっかり下火になった。
なーーんも変わってないのにね。
12  名前: 以前 :2017/08/30 17:25
>>1
パート保育士で入った時に
「先生今のおかあさんといっしょの歌知ってる?
知らないの?知らなかったら夕方テレビ見て!!」
と言われた。
家でテレビまで見ないとダメなの?と、すごくストレスだった。
児童票類他もありました。
13  名前: やだよ :2017/08/30 18:11
>>1
正社員の時は持ち帰り当たり前だったけど、パートの今は
持ち帰りはありません。
園では子供の世話以外は、掃除、制作、雑用何でもありです。

パートは時間給で働いてるのに、持ち帰りなんておかしいよ。
児童票も書くなんて、主さんは派遣かパートなのに担任持ってるのかな?
それは酷い保育園だと思いますよ。
14  名前: へえ :2017/08/30 20:30
>>9
>主さんは、園の帽子(外出時に皆で使う)のゴムが伸びていたらどうします?
>
>仕事中に直せませんよね。針使うから。
>
>だったら、持ち帰って一気にゴム付け替えてしまおう。明日使うし。
>となりませんか?



うちの子供達は幼稚園だったけど、朝は7時半から早朝保育があり、お残り保育も6時半まで、土曜日や夏休みも追加料金でみてくれる幼稚園だったので、共働きの家の子供が多い幼稚園でした。
どうしても緊急の時には園長先生の家でみてくれた子もいるそうです。
おさんぽの時の帽子、ゴムつけなんてのは親の仕事で、伸びてきたらリュックに入れてお手紙つけてゴム交換してくださいってメモが連絡帳に入っていました。
保育園はそういうゴムの付け替えは先生がやってくれるんですか。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723  次ページ>>