育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51481:ピグのパズル(12)  /  51482:半透明みたいな扉、流行ってるの?(1)  /  51483:半透明みたいな扉、流行ってるの?(1)  /  51484:40代後半からのパート(40)  /  51485:40代後半からのパート(40)  /  51486:大学生のアパートを引き払う時期(7)  /  51487:敷き布団(4)  /  51488:スマホにCDから音楽を取り込む方法(7)  /  51489:あー、この感じ(11)  /  51490:無印良品、元は西友を知ってる年は?(12)  /  51491:小3女子、何が好き?(10)  /  51492:小3女子、何が好き?(10)  /  51493:暴走族、何が楽しいの?(10)  /  51494:子育てしにくい世の中ですね(77)  /  51495:数年振りに(5)  /  51496:数年振りに(5)  /  51497:平昌オリンピック北朝鮮来るの?(4)  /  51498:平昌オリンピック北朝鮮来るの?(4)  /  51499:、ノ、👃ハ・ケ・ヒ。シ・ォ。シ、マ、、、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ(9)  /  51500:何か腑に落ちない(10)  /  51501:意見が合わない(35)  /  51502:5時に夢中(7)  /  51503:理学療法士(20)  /  51504:ここで時間潰せない(37)  /  51505:出産後便失禁ありますか(9)  /  51506:この大学、リハビリの療法士の資格取れる?(1)  /  51507:ここに糖尿の人いますか(13)  /  51508:ブロガーが遭難(24)  /  51509:ブロガーが遭難(24)  /  51510:気づくとダンナと出かけてないな〜(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723 1724  次ページ>>

ピグのパズル
0  名前: オンリー1? :2017/08/29 03:20
ピグのパズル(最近はじまったっぽい)やってるの私だけかしら?

今STEP8(最終ステージ)やってる。
8  名前: もしかして :2017/08/30 19:59
>>6
>レスありがとう。
>
>やっとクリアしたよ。
>赤ずきんになってたら、それは私かも。
>
>ピグ上で誰かにあってみたいわ。

さ●らさん?
今日このごろスレ見てお部屋に行ったよ〜
9  名前::2017/08/30 20:09
>>8
あ、そうそう!
一度、ここでピグの話題になりフレンドになったね。
インしてお邪魔したら、頭にゲームマークでてたよ(笑)
10  名前::2017/08/30 20:12
>>1
おおかみさん、3体目挑戦って凄すぎる。
私は1体しかないけど、もう疲れたよー。
やりだすと止まらなくて夜更かしした・・・。

まだまださん、やってるんですね。Pポイントのためだと進まないね。ステージあがるとクリアポイントもあがるし。大変でしたよー。

なんとなくさん、そうね癒されるかも。
次のイベントがはじまったら、まだやろうかしら。
11  名前: もしかして :2017/08/30 20:17
>>9
>あ、そうそう!
>一度、ここでピグの話題になりフレンドになったね。
>インしてお邪魔したら、頭にゲームマークでてたよ(笑)

来てくれてたんだ!
今日は一日中やってしまった・・・
せっかくのパート休みがゲームなんかで涙
12  名前::2017/08/30 20:23
>>11
今も行ったよー(笑)
そうそう、あれすごい頑張っちゃうよね。

クリア目指してるのかな?がんばってゲットしたら着替えてねー。
トリップパスについて





半透明みたいな扉、流行ってるの?
0  名前: ドラマの中だけど :2017/08/30 05:08
ドラマ「カンナさん!」が新しく引っ越した家の隣の部屋とリビングの間の扉、半透明のスライド型の扉が使用されてますよね。

最近ドラマだとああいうの良く見かけるような気がするんだけど、流行ってるの?

でも中で人がどの位置いるかあかり付けてたら解りそう。なんとなく嫌じゃない??
昔だと襖か木だった感じだよね。

もしかしてそういう部屋には窓が無いから、リビング側から明かりを取るとかそういう事なのかな?
1  名前: ドラマの中だけど :2017/08/30 20:22
ドラマ「カンナさん!」が新しく引っ越した家の隣の部屋とリビングの間の扉、半透明のスライド型の扉が使用されてますよね。

最近ドラマだとああいうの良く見かけるような気がするんだけど、流行ってるの?

でも中で人がどの位置いるかあかり付けてたら解りそう。なんとなく嫌じゃない??
昔だと襖か木だった感じだよね。

もしかしてそういう部屋には窓が無いから、リビング側から明かりを取るとかそういう事なのかな?
トリップパスについて





半透明みたいな扉、流行ってるの?
0  名前: ドラマの中だけど :2017/08/29 20:58
ドラマ「カンナさん!」が新しく引っ越した家の隣の部屋とリビングの間の扉、半透明のスライド型の扉が使用されてますよね。

最近ドラマだとああいうの良く見かけるような気がするんだけど、流行ってるの?

でも中で人がどの位置いるかあかり付けてたら解りそう。なんとなく嫌じゃない??
昔だと襖か木だった感じだよね。

もしかしてそういう部屋には窓が無いから、リビング側から明かりを取るとかそういう事なのかな?
1  名前: ドラマの中だけど :2017/08/30 20:22
ドラマ「カンナさん!」が新しく引っ越した家の隣の部屋とリビングの間の扉、半透明のスライド型の扉が使用されてますよね。

最近ドラマだとああいうの良く見かけるような気がするんだけど、流行ってるの?

でも中で人がどの位置いるかあかり付けてたら解りそう。なんとなく嫌じゃない??
昔だと襖か木だった感じだよね。

もしかしてそういう部屋には窓が無いから、リビング側から明かりを取るとかそういう事なのかな?
トリップパスについて





40代後半からのパート
0  名前: すぐ雇ってもらえる? :2017/08/28 09:30
資格も手に職もない、ただの主婦が
この年齢からパート探すのって大変ですかね?
職種選ばなければあるのかもしれないけど、体力がないので月数回で4〜6時間程度って条件付けちゃうと
ないでしょうか?
あと、内職したいんですけどなかなかなくて。
36  名前: 無理無理 :2017/08/30 16:05
>>30
>ひどい。主人も子供たちも七時過ぎてから起きるので朝御飯もお見送りもちゃんと出来ますよ。



あー、うちは無理だわぁ。
主人は5時起き、6時30分に出勤ですもの。
良いわねぇ。7時過ぎで間に合う仕事で。
37  名前: ほんとかな :2017/08/30 17:33
>>34
うちの妹、ポスティングで月に5万近く稼いでるらしい。

主さん、週に1回程度じゃあいつまでたっても仕事覚えられないと思うよ。
お掃除とかならいいかもね。
38  名前: うーむ。 :2017/08/30 17:45
>>34
>内職でいいならあるかもしれないけど、嘘みたいに単価が安いでしょ。
>時間がもったいないし、もうちよっと子供に手がかかる人が仕方なくやるイメージだよ。
>
>体力がないといっても、外にでる時間はあるんだよね?
>そんな人がやる仕事じゃない気がする。
>
>資格がないなら、月に数回ポスティングくらいしか思いつかない。よくうちのポストにやりませんか?ってチラシが入ってるよ。
>
>今募集多いんじゃないかな?


社員で仕事の一環としてポスティングやったことある。
給料は確保されているし、自分の仕事が暇で天気が良い日を選んでぼちぼちやっていたけど、大抵のポスティングは何日以内とか指定されていない?天気が悪かったら大変だと思う。

あとポスティングは入れる前のチラシ折りの準備も自分持ちだから(配るチラシは印刷から上がったままの状態でどさっと来るはず。無料新聞みたいなものなら広告折込も自分の仕事。)時給にするとほんとに安いよ。
出来高でやってた人は「外に出る内職だと思ってやってる」と言ってた。
39  名前: 自宅療養中 :2017/08/30 17:48
>>1
某内職サイトに登録したばかりです。

まだアンケート案件しかやってないわ。
仕事もしたいけど、何がいいのかわからない。
単価は確かに安いね。

でもアンケートはアンケートサイトよりは若干高い。
ちまちまためていく。
40  名前: そうね :2017/08/30 18:35
>>1
コンビニ、飲食店ならあるかも。
飲食店はどこも本当に人手不足


>資格も手に職もない、ただの主婦が
>この年齢からパート探すのって大変ですかね?
>職種選ばなければあるのかもしれないけど、体力がないので月数回で4〜6時間程度って条件付けちゃうと
>ないでしょうか?
>あと、内職したいんですけどなかなかなくて。
トリップパスについて





40代後半からのパート
0  名前: すぐ雇ってもらえる? :2017/08/28 12:18
資格も手に職もない、ただの主婦が
この年齢からパート探すのって大変ですかね?
職種選ばなければあるのかもしれないけど、体力がないので月数回で4〜6時間程度って条件付けちゃうと
ないでしょうか?
あと、内職したいんですけどなかなかなくて。
36  名前: 無理無理 :2017/08/30 16:05
>>30
>ひどい。主人も子供たちも七時過ぎてから起きるので朝御飯もお見送りもちゃんと出来ますよ。



あー、うちは無理だわぁ。
主人は5時起き、6時30分に出勤ですもの。
良いわねぇ。7時過ぎで間に合う仕事で。
37  名前: ほんとかな :2017/08/30 17:33
>>34
うちの妹、ポスティングで月に5万近く稼いでるらしい。

主さん、週に1回程度じゃあいつまでたっても仕事覚えられないと思うよ。
お掃除とかならいいかもね。
38  名前: うーむ。 :2017/08/30 17:45
>>34
>内職でいいならあるかもしれないけど、嘘みたいに単価が安いでしょ。
>時間がもったいないし、もうちよっと子供に手がかかる人が仕方なくやるイメージだよ。
>
>体力がないといっても、外にでる時間はあるんだよね?
>そんな人がやる仕事じゃない気がする。
>
>資格がないなら、月に数回ポスティングくらいしか思いつかない。よくうちのポストにやりませんか?ってチラシが入ってるよ。
>
>今募集多いんじゃないかな?


社員で仕事の一環としてポスティングやったことある。
給料は確保されているし、自分の仕事が暇で天気が良い日を選んでぼちぼちやっていたけど、大抵のポスティングは何日以内とか指定されていない?天気が悪かったら大変だと思う。

あとポスティングは入れる前のチラシ折りの準備も自分持ちだから(配るチラシは印刷から上がったままの状態でどさっと来るはず。無料新聞みたいなものなら広告折込も自分の仕事。)時給にするとほんとに安いよ。
出来高でやってた人は「外に出る内職だと思ってやってる」と言ってた。
39  名前: 自宅療養中 :2017/08/30 17:48
>>1
某内職サイトに登録したばかりです。

まだアンケート案件しかやってないわ。
仕事もしたいけど、何がいいのかわからない。
単価は確かに安いね。

でもアンケートはアンケートサイトよりは若干高い。
ちまちまためていく。
40  名前: そうね :2017/08/30 18:35
>>1
コンビニ、飲食店ならあるかも。
飲食店はどこも本当に人手不足


>資格も手に職もない、ただの主婦が
>この年齢からパート探すのって大変ですかね?
>職種選ばなければあるのかもしれないけど、体力がないので月数回で4〜6時間程度って条件付けちゃうと
>ないでしょうか?
>あと、内職したいんですけどなかなかなくて。
トリップパスについて





大学生のアパートを引き払う時期
0  名前: 就活終了 :2017/08/29 21:38
ずいぶん大きな子の話になりますが、大学4年の娘の就活が終わり、あと少しの講義が終わったら、ほとんど大学に行くこともなくなります。家賃も勿体ないし、そろそろ実家に帰ってくる?って話が出ています。就職先は地元なので、実家から通うことになります。大学は隣県なので用があっても2時間弱で行けます。

娘は奨学金を借りているので無駄なお金は使いたくない。でも自由な生活をもう少し満喫したいようです。今しかできないことなので、友達がいる間は向こうで遊ばせてやりたい気もします。

娘の友達には、就活前に東京に引っ越し、そこで就活をして、そのまま東京に住む子もいるらしいです。

ご自分の時、お子さんの時、いつまで大学付近にいましたか? いる予定ですか?
3  名前: 友達が :2017/08/30 14:18
>>1
私は理系で最後まで学校があったので、そのままいましたが、文系の友達は4年の夏休みの後は引き払って実家に帰ってました。実家から大学に通うとの事。

新幹線の距離だったのですが、どうしてたんでしょうね。どっちが安いんだろう?


文系ってそんなに授業がないんだーって思った覚えがあります。真面目な子なのでサボっていた訳ではないです。

>ずいぶん大きな子の話になりますが、大学4年の娘の就活が終わり、あと少しの講義が終わったら、ほとんど大学に行くこともなくなります。家賃も勿体ないし、そろそろ実家に帰ってくる?って話が出ています。就職先は地元なので、実家から通うことになります。大学は隣県なので用があっても2時間弱で行けます。
>
>娘は奨学金を借りているので無駄なお金は使いたくない。でも自由な生活をもう少し満喫したいようです。今しかできないことなので、友達がいる間は向こうで遊ばせてやりたい気もします。
>
>娘の友達には、就活前に東京に引っ越し、そこで就活をして、そのまま東京に住む子もいるらしいです。
>
>ご自分の時、お子さんの時、いつまで大学付近にいましたか? いる予定ですか?
4  名前: 3年まで :2017/08/30 16:06
>>1
新入社員の男の子が、4年生の時は週に1日だけだったから、実家から夜行バスで通っていたって言ってました。
で、就職で配属が決まって、実家から引っ越してきたってことでした。
5  名前: おいおい :2017/08/30 16:16
>>1
うちの甥っ子の話だけど、11月くらいで引き払ってたよ。

友達や先輩後輩などのところを寝袋持って点々としてた。
割と代々そういうことが習慣化してる(ガッツリな体育会系です)部活らしく、甥っ子も先輩たちを泊めてたらしい。

うちは都内なので、横浜の甥っ子の大学からは結構離れてるんだけど、よく預かりました。

数ヶ月のことだし、姉の子で一時期は私が結婚前に同居もしてたりと産まれたときから知ってる仲だから卒業までうちでずっと預かってもいいよと申し出たんだけど、ギリギリまでバイト続けるということもあって、時々にしか泊まりに来なかった。
6  名前: 卒業まで :2017/08/30 17:21
>>1
卒業までいました。

>自由な生活をもう少し満喫したいようです。今しかできないことなので、友達がいる間は向こうで遊ばせてやりたい気もします。

↑これもあります。
卒業間近はいろいろ忙しそうでしたよ。追いコンだのなんだので。
まあ、思い出づくりに一役買ったってことで。


でも、あとね、
帰ってきたらきたでストレスになりそうと判断。
離れて暮らす方がうまく行く親子なもので・・・・・。


十分通勤圏なのですが、就職した今も離れて暮らしています。
7  名前::2017/08/30 18:03
>>1
有難うございます。早い子は早いんですね。うちも随分前に、4年生になったら帰ってくる?って話も出たんですが、どうも向こうの生活が楽しいらしくて、うやむやに。小中高の仲良しはほとんど県外なんです。

うちの子は3年までに単位を取れるだけ取っていて、4年はほとんど授業もなく、卒論もありません。ですが就活のサポートが充実している大学で、面接練習や集団討論の練習も直前までしてくれていて、今まで試験日以外はほとんど大学付近で過ごしていました。

あんなにおうち大好きだった子が、帰りたくないほど楽しい大学生活を過ごしていること、嬉しく思います。お金のことも心配ですが、残りの大学生活を楽しんでほしいです。

追いコンっていうのがあるんですね。サークルの関係でしょうか。うちの子にもあるのかな。地味な活動しかしてなかったからどうなんだろう。そういえば自宅生の子がサークルの先輩と飲みに行くやら記念品を作るやらって話してました。あれのことかな。

でも拠点があるっていいですよね。本当は友達とシェアハウスができればいいんだけど、規約違反かな。

私は高卒なので、卒業までどんな生活なのか想像がつきません。もし良かったら、私の時はこんなだったよってお聞かせください。
トリップパスについて





敷き布団
0  名前: 熟睡 :2017/08/29 15:28
敷き布団を新規購入しようと思っています。
敷き布団の種類、和?洋?和洋?羽毛?
どれが一番快適ですか?
どれくらいのものを購入していますか?
参考までに教えてください
1  名前: 熟睡 :2017/08/30 15:16
敷き布団を新規購入しようと思っています。
敷き布団の種類、和?洋?和洋?羽毛?
どれが一番快適ですか?
どれくらいのものを購入していますか?
参考までに教えてください
2  名前: 詰め替え :2017/08/30 15:28
>>1
それは、布団の硬さは主さんの好みによるから分からない。

高くてもいいのなら西川のアンテナショップで
体型に合わせたクッションマットとかあるよ。
うちの父は年寄りなので、そういうのを使ってます。

うちは結婚の時に買った羊毛布団のセットを
生協の綿詰め替えを何度か利用して使ってる。
3  名前: ころろ :2017/08/30 17:13
>>1
前は羊毛布団の上に綿布団を重ねて使っていました。
布団屋さんに勧められてそのように使ってました。
寝心地はよかったです。
でもヘタって来て腰が痛くなるようになって
綿の詰め替えも考えましたが、埃の元だし
良い物でしたがとにかく重くて扱いが面倒に
なってしまい処分しました。

今はムアツ布団です。
軽いし埃出にくいし天日干し不要だし取り扱いが
楽です。ダメになったらリピートすると思います。
でもちょっとサイズが小さめなのが不満です。

私のは硬めで三つ折りにできるもので5万越え
だったけど、娘のは折れずに丸めるタイプの
柔らかめで2万くらいで買いました。(ネットで)
4  名前: やば :2017/08/30 17:17
>>1
>敷き布団を新規購入しようと思っています。
>敷き布団の種類、和?洋?和洋?羽毛?
>どれが一番快適ですか?
>どれくらいのものを購入していますか?
>参考までに教えてください


ブレスエア−
これにかえたら綿入りのフトンはもう買えない。

軽いし、カバー洗えるし、ダニわかないし値段お手軽だし。最高!
トリップパスについて





スマホにCDから音楽を取り込む方法
0  名前: 初心者 :2017/08/29 20:24
パソコンを経由するんだろうけど
なんのソフト、アプリがあればいいですか?
パソコンはウィンドウズ、スマホはアントロイドです。
3  名前: スマホは :2017/08/30 12:50
>>2
アンドロイドらしいよ。
4  名前: ios :2017/08/30 12:55
>>1
>パソコンを経由するんだろうけど
>なんのソフト、アプリがあればいいですか?
>パソコンはウィンドウズ、スマホはアントロイド

Windows7ですが。
アンドロイドならSDカード使えるよね。
Windowsに最初から入ってるMedia Playerソフトで
CDの音楽取り込んでそれをSDカードに書き込むのは?
5  名前: 変換 :2017/08/30 13:49
>>1
機種はどこのですか?
ソニーならばメディアGoをダウンロードして、そこにCDの音源を取り込んでから、スマホとパソコンをケーブルで繋ぐとスマホに入れられます。

多分、スマホをパソコンに繋げば勝手にダウンロード出来るように誘導してくれます。

ソニー以外ならば、Windowsのメディアプレイヤーに入れた曲は、ファイル形式がWMAのままだと保護されて移行出来ないので、データをmp3に変換するアプリが必要みたいです。

mp3に変換出来るアプリは、検索すれば親切にやり方を教えてくれてるサイトが沢山あります。
6  名前: ケーブル :2017/08/30 14:16
>>1
CDをスマホ対応の形式でパソコンにダウンロードして、
ファイル形式で保存。。
あとは上の人の言うようにケーブルで繋げばいいはず。
ケーブルは500円くらいで買えます。
7  名前: 和んだ :2017/08/30 16:05
>>5
あなた親切だなぁ。
いい人だ〜。
トリップパスについて





あー、この感じ
0  名前: 登校 :2017/08/28 22:15
子供2人が登校して、弁当作りの片付けし終わった後のこの感じ。

今日はパート入れてません。
長い夏休みに入ってから、この日を待ち望んでいたから今日は日中一人ぼっちを味わう大切な日にしたくて・・・

そうは言っても、せっかく子供が居ないんだから、その間に子供部屋の掃除をしたい。

でも掃除しちゃうと今日はすぐに帰宅してくるからなー。

同じ様に子供が登校して久々にまったりしてる方いませんか?
7  名前: しみじみ :2017/08/30 13:36
>>1
うちも久々、今日は夕方まで誰も帰ってこないー。

よ〜し、ゴロゴロするぞ!ってさっきまで二度寝してました。一人だと静かだわ〜。
8  名前: 関西 :2017/08/30 14:00
>>3
パーマはあてるとは言うけど洗濯機あててとは言わない

洗濯機は「かける」とはいう

洗濯機かけといてー って感じ

生まれも育ちも関西なんだけど
他の関西人さんはどうだろう?
9  名前: 関西 :2017/08/30 14:01
>>8
ゴメン
洗濯機じゃなくて掃除機やね

掃除機はあてると言う!
10  名前: 、「。シネ隍?ソ :2017/08/30 14:30
>>1
サメカ。、ホセョウリケサ、ャサマ、゙、テ、ソ、ホ、ヌト・、?レ、テ、ニチンス?キ、ニ、、、ソ、鬘「サメカ。、ャオ゙、ヒヘァテ」、「、?ニオ「、テ、ニ、ュ、ソ。」

ハメノユ、アナモテ讀ホノー、マネ盻エ、ハセヨ。ト
エェハロ、キ、ニ、ッ、?シ
、ス、キ、ニネ隍?ソ。シ
11  名前: 私は :2017/08/30 14:33
>>9
>ゴメン
>洗濯機じゃなくて掃除機やね
>
>掃除機はあてると言う!

洗濯機はまわす。
掃除機はかける。
アイロンはあてる。


@大阪です。
トリップパスについて





無印良品、元は西友を知ってる年は?
0  名前: いくつ? :2017/08/26 14:18
うちの子現在、18歳の大学生。

無印良品は最初は西友に置いてあってそこから独立した会社だと言ったら、知らなかった!と言ってました。

うちの子はそもそも西友自体が縁遠いんです。
昔は地元の駅前にありましたが、駐車場が無い店舗で、イトーヨーカドーができ、サティと言う今イオンになった店が出来た後、つぶれたんです。
今はパチンコと居酒屋の入る雑居ビルになってます。

現在、ジャスト50歳の私は小4から、ほぼずっと今の場所居住なので、西友は身近で無印も売られてたの覚えてます。

でも西友と関係してるって解る世代っていくつくらいなんでしょうかね?

ところで西友の中で無印は今でも売られてるんでしょうか?
8  名前: 同じ同じ :2017/08/30 10:30
>>6
私も同じ。
地元に西友はなく西武百貨店しか知らなかったから、「元は西武」だとばかり思ってた。

そうなのかー西友だったのか。
9  名前: へぇ〜! :2017/08/30 11:03
>>1
>うちの子現在、18歳の大学生。
>
>無印良品は最初は西友に置いてあってそこから独立した会社だと言ったら、知らなかった!と言ってました。
>
>うちの子はそもそも西友自体が縁遠いんです。
>昔は地元の駅前にありましたが、駐車場が無い店舗で、イトーヨーカドーができ、サティと言う今イオンになった店が出来た後、つぶれたんです。
>今はパチンコと居酒屋の入る雑居ビルになってます。
>
>現在、ジャスト50歳の私は小4から、ほぼずっと今の場所居住なので、西友は身近で無印も売られてたの覚えてます。
>
>でも西友と関係してるって解る世代っていくつくらいなんでしょうかね?
>
>ところで西友の中で無印は今でも売られてるんでしょうか?


私、46歳で今、初めて知りました!
子どもの頃は近所に西友なかったし。
10  名前: 青山 :2017/08/30 11:55
>>1
青山に無印のお店が出来たのが最初くらいじゃないかな。

1980年代から無印はあったはずです。

父がその仕事に関係していました。

自宅に小さい頃から無印の製品がありました。
多分、撮影などで使ったのを持ってきていたのだと思います。

自宅近くに西友はなかったのでわかりませんが、西武にはありましたね。
11  名前: コ」ヌッ :2017/08/30 12:31
>>1
、ト、、タ霹?゙、ヌ。「カ眇熙ホタセヘァ、ホテ讀ヒ、「、テ、ソ、ホ、ヌ。「
ハリヘタ、テ、ソ、ハ。」
、ハ、ホ、ヌ。「、ヲ、チ、ホイネツイ、マタセヘァ、リケヤ、ッ。睥オーヌ、ケ、ャ
ー??ホイメ、タ、テ、ソ、タ、隍ネ、、、ヲ、ホ、マ
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、隍ヲ、ヌ、ケ。」
12  名前: うちの西友 :2017/08/30 14:08
>>1
うちのじゃないけど(笑)

主さんの地区と似てる。
駅近に西友あってその中に無印。
ヨーカドーが後から出来た。
サティっていうか当時うちの地域ではニチイだった。
ニチイはサティ→ライフになった。

西友は今も元気に営業してる。

さらに駅のLUMINEにも無印ある。

そんな私は43才。
無印が西友って知ってました。
昔はさ、どこのスーパーも冬は18:00とか:30
夏場は19:00とかで閉店だったし
西友は木曜イトーヨーカドーは火曜が定休日だったんだよなー

懐かしい。
トリップパスについて





小3女子、何が好き?
0  名前: おばちゃん :2017/08/29 01:09
来週久々に遠方の主人の兄一家に会います。
小3の姪がいるので、お小遣いと、文房具か何かちょっとしたお土産をあげたいと思います。

でもうちには大きな男子しかいないので、何が良いのかさっぱりわかりません。
かわいいシールとかは好きでしょうか?

この位の年齢の女の子におすすめの品や、好みそうなキャラクターなど、教えてください。
6  名前: 色々だね :2017/08/30 09:35
>>1
うちは小4だけど入学の頃にはキャラ物卒業してました。
サンリオ、すみっこ、ディズニー好きな子はいるのに。
7  名前: 文房具 :2017/08/30 09:55
>>1
小3の娘がいます。
やはり文房具が大好きです。
休日はモールに入ってる可愛い文具屋に必ず行きたがりますよ。
うちの子は消しゴムとシャーペンが大好物で、消しゴムとシャーペンを必ずチェックします。
可愛い文具屋に売ってる物であれば、どんな物でも喜ばれると思いますよ。
普段自分では買わないような物をもらうのも楽しいですから。
だから、主さんが可愛いなと思う物を何点か詰め合わせてあげればいいと思います。
8  名前: ピンク :2017/08/30 11:15
>>1
うちの子の頃は、小3ぐらいだとピンクラテとかレピピの服やグッズにはまってましたよ。
9  名前: これから :2017/08/30 11:46
>>1
分度器三角定規コンパスのセットは使うよ
えのぐもよく減るからえのぐのセットもありかも
10  名前: これから :2017/08/30 11:47
>>9
ツムツム すみっこぐらし ぐでたま
あたりは好きな子多いけど
好き嫌いあるからキャラ物はさけたほうがいいかも
トリップパスについて





小3女子、何が好き?
0  名前: おばちゃん :2017/08/29 09:52
来週久々に遠方の主人の兄一家に会います。
小3の姪がいるので、お小遣いと、文房具か何かちょっとしたお土産をあげたいと思います。

でもうちには大きな男子しかいないので、何が良いのかさっぱりわかりません。
かわいいシールとかは好きでしょうか?

この位の年齢の女の子におすすめの品や、好みそうなキャラクターなど、教えてください。
6  名前: 色々だね :2017/08/30 09:35
>>1
うちは小4だけど入学の頃にはキャラ物卒業してました。
サンリオ、すみっこ、ディズニー好きな子はいるのに。
7  名前: 文房具 :2017/08/30 09:55
>>1
小3の娘がいます。
やはり文房具が大好きです。
休日はモールに入ってる可愛い文具屋に必ず行きたがりますよ。
うちの子は消しゴムとシャーペンが大好物で、消しゴムとシャーペンを必ずチェックします。
可愛い文具屋に売ってる物であれば、どんな物でも喜ばれると思いますよ。
普段自分では買わないような物をもらうのも楽しいですから。
だから、主さんが可愛いなと思う物を何点か詰め合わせてあげればいいと思います。
8  名前: ピンク :2017/08/30 11:15
>>1
うちの子の頃は、小3ぐらいだとピンクラテとかレピピの服やグッズにはまってましたよ。
9  名前: これから :2017/08/30 11:46
>>1
分度器三角定規コンパスのセットは使うよ
えのぐもよく減るからえのぐのセットもありかも
10  名前: これから :2017/08/30 11:47
>>9
ツムツム すみっこぐらし ぐでたま
あたりは好きな子多いけど
好き嫌いあるからキャラ物はさけたほうがいいかも
トリップパスについて





暴走族、何が楽しいの?
0  名前: 理解不能 :2017/08/29 06:46
私が子供の頃より、暴走族減ったとは思うんですが、
今日の深夜14時ごろ、多分我が家から直線で2,3キロほど先にある国道を暴走族の皆さんがブンブンブブブ−−−−−ンと走っていた音で目が覚めたんです。

相変らずうるさい。

あれは、あの音が好きでああいうことしてるの?
それとも人に迷惑かける事が楽しいの?
どんな手段でさえ注目されてるかもと勘違いできることが楽しいの?

理解できない・・・。

まだ車は派手だけど、地味に走るだけのイタ車の方がまだ理解もできるかもしれない。
6  名前: ブーンブン :2017/08/30 08:56
>>1
このスレを昨日見て、今朝がた暴走族の爆音が聞こえていました。
わが家は千葉県なのですが、たぶん茨城県との境の道を爆走していた模様。
別の深夜には河原でドリフト走行している車の音も聞こえてきます。『キュルキュルキュルキュル〜』っていう音。

主さん同様、ひところに比べたら暴走族って減りましたね。でも地域によってはまだ健在なんだろうな。

夜中に走り回って、昼は寝てるんでしょうか。

レディースってまだ居るのかな。
7  名前: ばっちゃん :2017/08/30 09:14
>>1
たま〜に爆音立てて暴走していると思わしき族の音が聞こえることがあるけど、随分減りましたな。
入りたいとは全く思わないけど理解は少し出来るほうかな。

ひきこもり、家でからの売春、暴走族・・・
暴走族は家庭の事情や関係も影響しているでしょう。
どこにも居場所がない。
仲間を求めている。
危険と隣り合わせな場所を探してフラフラ。

NHKの「ばっちゃん〜子どもたちが立ち直る居場所〜」これを見たらいいかも。
理解する気がないから見なくてもいいけど。

子どもに寄りそう活動をしている広島のおばあちゃんがいます。
子どもたちの話を聞いて温かいご飯を用意してくれる。
暴走して犯罪犯したり、犯罪ギリギリのことをしている子もいるけど、ね。
8  名前: かまってちゃん :2017/08/30 10:14
>>1
学校や社会という人間関係の中で溶け込めず、
いつも居場所がない状態の人間が、
深夜、爆音を鳴らしても直接とがめられず、
警察が追いかけっこまでしてくれる。

かまってくれてうれしいんだよ。
きっと今頃俺たちの爆音に目が覚めて
キリキリしてると思うと、
超スカッとする。
ざまあみろ。

みたいな感じ?

でも、冬の寒空の中ではやらない。
ほんとヘタレ。
9  名前: 高齢化 :2017/08/30 10:24
>>1
今夏兄弟がおうちを建てたのでお祝いを兼ねて泊まりました。そしたら暴走族が毎晩うるさくてびっくり。兄弟も買うまでわからなかったけど自治会や地元警察が協力しずいぶん安定していると。兄弟が夜回りに参加して驚いたのは暴走族は10代の若者と思っていたが実は30代や40代も若者に混じっていると。OBと言う位置で一緒に走るそう。恥ずかしいわ・・  
10  名前: たぶんね :2017/08/30 11:06
>>1
そこにしか居場所がないんだと思う。

それと上にも書いてあったけど、しがらみがあって
やばいと思ったときには中々抜けられないとか。
トリップパスについて





子育てしにくい世の中ですね
0  名前: まったく :2017/08/28 06:45
ベランダプールは規約で禁止。
道路で遊べば苦情が来る。

昔は路地や生活道路で遊ぶのは当たり前。

もっとおおらかになって欲しいよ。
73  名前: 禁止 :2017/08/30 08:44
>>66
小さな児童公園じゃなく、池が二つと小山があって、ランニングコースと遊歩道がある大きな公園なんです。

この公園があるからここに家を買ったという人が多く、犬の散歩も以前は良かったので、誰かマナーの悪い人のせいで禁止になったんだと思います。

アスファルトを散歩させるより、土の上の遊歩道を散歩させる方が犬にとっても良いと思うので犬を飼ってる方はかわいそうだなと思いました。
74  名前: 高齢化社会の害 :2017/08/30 08:45
>>1
これは自分が子育てしてた時の事は棚上げ状態の高齢者が多すぎる結果かね?

これも高齢化社会の害。老害の一種。

実親、とっくの昔に他界してるもんで、憎まれっ子世にはばかる状態の年寄りいると、腹立つんだよね。
75  名前: おこちゃま :2017/08/30 09:41
>>69
好き嫌いなんて意味ないから。
図星だから反応するんだろう?
76  名前: パープー :2017/08/30 09:47
>>70
>自分は「言ってやった!」って悦に入ってるんだろうけどさ、周りから見ればただただみっともない老婆になってるだけなのに。

みっともないのは、子供を躾けることもできないバカ親。

追いつめられると、ババアとか老婆とかで〆る能無し。
77  名前::2017/08/30 10:00
>>74
>これは自分が子育てしてた時の事は棚上げ状態の高齢者が多すぎる結果かね?
>
>これも高齢化社会の害。老害の一種。
>
>実親、とっくの昔に他界してるもんで、憎まれっ子世にはばかる状態の年寄りいると、腹立つんだよね。

まー高齢者でも今問題になってるのは定年過ぎた
70前後の男の高齢者じゃないか?
暴言、苦情はこの辺りの年令かと。

ところで義親さんはどうなの?
トリップパスについて





数年振りに
0  名前: 駄です :2017/08/29 06:06
雑誌JJを見た。
昔は服やバッグがとても沢山載っていたのに、洋服の種類も少なくて、だけど写真がきれいで、なんだか写真集みたい。
しかも、掲載服のデザインはストーリーとあんまり変わらない。
なんか、ファッション雑誌の趣旨が変わったんだね。いろんなものがシンプルになってる。
1  名前: 駄です :2017/08/29 18:54
雑誌JJを見た。
昔は服やバッグがとても沢山載っていたのに、洋服の種類も少なくて、だけど写真がきれいで、なんだか写真集みたい。
しかも、掲載服のデザインはストーリーとあんまり変わらない。
なんか、ファッション雑誌の趣旨が変わったんだね。いろんなものがシンプルになってる。
2  名前: うわあ :2017/08/29 18:57
>>1
今もあるんだね。
3  名前: バブリー :2017/08/29 22:34
>>1
バブルの頃はもっぱらお嬢様大学生の読モがお祖母様から頂いたブランド物バッグや宝石類を大事にしてるって話や彼氏の車やら休日に過ごす別荘やらオーベルジュがどうとか下北なんちゃらなんて話題ばかりでしたね。
今時はなにがテーマになってるんだろう?
4  名前: (笑)(笑)(笑) :2017/08/30 06:37
>>3
>バブルの頃はもっぱらお嬢様大学生の読モがお祖母様から頂いたブランド物バッグや宝石類を大事にしてるって話や彼氏の車やら休日に過ごす別荘やらオーベルジュがどうとか下北なんちゃらなんて話題ばかりでしたね。
>今時はなにがテーマになってるんだろう?


懐かしいー!
そうそう、祖母から引き継いだヴィトンのバッグとか、フォックスのマフラーとかねー。


私はバックの中身紹介が好きだったなぁ。
久々に見ようかな、立ち読みで(笑)
でも、今はどれもプレゼント付きだから立ち読み出来ないかな。
5  名前: 平子さん :2017/08/30 10:00
>>1
当時大学生頃、平子理沙がメインでモデルやってて、
その頃は毎号買ってました。毎月楽しみだったな。
今大学2年と高3の娘がいますが、今の子って雑誌を買わないのね。
ネットでいくらでもコーデとか見られるからかな。
雑誌が廃れる訳だわ。
トリップパスについて





数年振りに
0  名前: 駄です :2017/08/28 23:01
雑誌JJを見た。
昔は服やバッグがとても沢山載っていたのに、洋服の種類も少なくて、だけど写真がきれいで、なんだか写真集みたい。
しかも、掲載服のデザインはストーリーとあんまり変わらない。
なんか、ファッション雑誌の趣旨が変わったんだね。いろんなものがシンプルになってる。
1  名前: 駄です :2017/08/29 18:54
雑誌JJを見た。
昔は服やバッグがとても沢山載っていたのに、洋服の種類も少なくて、だけど写真がきれいで、なんだか写真集みたい。
しかも、掲載服のデザインはストーリーとあんまり変わらない。
なんか、ファッション雑誌の趣旨が変わったんだね。いろんなものがシンプルになってる。
2  名前: うわあ :2017/08/29 18:57
>>1
今もあるんだね。
3  名前: バブリー :2017/08/29 22:34
>>1
バブルの頃はもっぱらお嬢様大学生の読モがお祖母様から頂いたブランド物バッグや宝石類を大事にしてるって話や彼氏の車やら休日に過ごす別荘やらオーベルジュがどうとか下北なんちゃらなんて話題ばかりでしたね。
今時はなにがテーマになってるんだろう?
4  名前: (笑)(笑)(笑) :2017/08/30 06:37
>>3
>バブルの頃はもっぱらお嬢様大学生の読モがお祖母様から頂いたブランド物バッグや宝石類を大事にしてるって話や彼氏の車やら休日に過ごす別荘やらオーベルジュがどうとか下北なんちゃらなんて話題ばかりでしたね。
>今時はなにがテーマになってるんだろう?


懐かしいー!
そうそう、祖母から引き継いだヴィトンのバッグとか、フォックスのマフラーとかねー。


私はバックの中身紹介が好きだったなぁ。
久々に見ようかな、立ち読みで(笑)
でも、今はどれもプレゼント付きだから立ち読み出来ないかな。
5  名前: 平子さん :2017/08/30 10:00
>>1
当時大学生頃、平子理沙がメインでモデルやってて、
その頃は毎号買ってました。毎月楽しみだったな。
今大学2年と高3の娘がいますが、今の子って雑誌を買わないのね。
ネットでいくらでもコーデとか見られるからかな。
雑誌が廃れる訳だわ。
トリップパスについて





平昌オリンピック北朝鮮来るの?
0  名前: ボイコット :2017/08/29 05:37
平昌オリンピック、北朝鮮も参加なんですよね?
何かの競技北朝鮮でやるんだっけ?あれ?私なにかと勘違いしてる?

北朝鮮参加なら、今の行動を駄目とする国は皆ボイコットすればいいのに。

スポーツは戦争と関係ないとか言ってる場合じゃないのでは?

このオリンピックの為に、選手は必死に練習してきたんだし、そういう意味では可哀そうだと思うけど、あの国の連中と並んで競技って、そんな事してて良いわけ?

韓国は根っこは同じ訳だし、どうぞ一緒に楽しくやってくださいって感じ。
いっそ、朝鮮人だけでオリンピックしてれば?とか思っちゃうのよ。

スポーツが政治からんじゃだめとか言う建前はもうこの際置いて置いてさ。

スポンサーも全部撤収で、大会自体回らなくしちゃえばいいとか思っちゃう。
1  名前: ボイコット :2017/08/30 08:56
平昌オリンピック、北朝鮮も参加なんですよね?
何かの競技北朝鮮でやるんだっけ?あれ?私なにかと勘違いしてる?

北朝鮮参加なら、今の行動を駄目とする国は皆ボイコットすればいいのに。

スポーツは戦争と関係ないとか言ってる場合じゃないのでは?

このオリンピックの為に、選手は必死に練習してきたんだし、そういう意味では可哀そうだと思うけど、あの国の連中と並んで競技って、そんな事してて良いわけ?

韓国は根っこは同じ訳だし、どうぞ一緒に楽しくやってくださいって感じ。
いっそ、朝鮮人だけでオリンピックしてれば?とか思っちゃうのよ。

スポーツが政治からんじゃだめとか言う建前はもうこの際置いて置いてさ。

スポンサーも全部撤収で、大会自体回らなくしちゃえばいいとか思っちゃう。
2  名前: そおかあ? :2017/08/30 09:05
>>1
「スポンサーも全部撤収で、大会自体回らなくしちゃえばいいとか」

けど、そうしたら韓国喜ぶじゃん。自分の粗忽さでやめるんじゃなくて状況のせいにできるから。
大恥かいてポシャればいいと私は思ってるよ。
3  名前: 逆行 :2017/08/30 09:10
>>1
>平昌オリンピック、北朝鮮も参加なんですよね?
>何かの競技北朝鮮でやるんだっけ?あれ?私なにかと勘違いしてる?
>
>北朝鮮参加なら、今の行動を駄目とする国は皆ボイコットすればいいのに。

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が、平(ピョン)昌(チャン)冬季五輪(来年2月)での韓国と北朝鮮による合同チーム結成を提案した。文氏はさらに、開会式での合同入場行進も実現させたいと表明した。
自国開催の五輪を同一民族の協調につなげたいという思いは理解できるが、北朝鮮を巡る現在の状況を見極めた上での提案なのだろうか。

文は親北だからねー。
4  名前: そうはならない :2017/08/30 09:12
>>2
今迄も、開催危ういとか言われてたけど、蓋開けたら、突貫工事だろうが何だろうが、見た目は立派なオリンピックしてるよね。
恥をかくことはないと思うよ。
トリップパスについて





平昌オリンピック北朝鮮来るの?
0  名前: ボイコット :2017/08/29 14:34
平昌オリンピック、北朝鮮も参加なんですよね?
何かの競技北朝鮮でやるんだっけ?あれ?私なにかと勘違いしてる?

北朝鮮参加なら、今の行動を駄目とする国は皆ボイコットすればいいのに。

スポーツは戦争と関係ないとか言ってる場合じゃないのでは?

このオリンピックの為に、選手は必死に練習してきたんだし、そういう意味では可哀そうだと思うけど、あの国の連中と並んで競技って、そんな事してて良いわけ?

韓国は根っこは同じ訳だし、どうぞ一緒に楽しくやってくださいって感じ。
いっそ、朝鮮人だけでオリンピックしてれば?とか思っちゃうのよ。

スポーツが政治からんじゃだめとか言う建前はもうこの際置いて置いてさ。

スポンサーも全部撤収で、大会自体回らなくしちゃえばいいとか思っちゃう。
1  名前: ボイコット :2017/08/30 08:56
平昌オリンピック、北朝鮮も参加なんですよね?
何かの競技北朝鮮でやるんだっけ?あれ?私なにかと勘違いしてる?

北朝鮮参加なら、今の行動を駄目とする国は皆ボイコットすればいいのに。

スポーツは戦争と関係ないとか言ってる場合じゃないのでは?

このオリンピックの為に、選手は必死に練習してきたんだし、そういう意味では可哀そうだと思うけど、あの国の連中と並んで競技って、そんな事してて良いわけ?

韓国は根っこは同じ訳だし、どうぞ一緒に楽しくやってくださいって感じ。
いっそ、朝鮮人だけでオリンピックしてれば?とか思っちゃうのよ。

スポーツが政治からんじゃだめとか言う建前はもうこの際置いて置いてさ。

スポンサーも全部撤収で、大会自体回らなくしちゃえばいいとか思っちゃう。
2  名前: そおかあ? :2017/08/30 09:05
>>1
「スポンサーも全部撤収で、大会自体回らなくしちゃえばいいとか」

けど、そうしたら韓国喜ぶじゃん。自分の粗忽さでやめるんじゃなくて状況のせいにできるから。
大恥かいてポシャればいいと私は思ってるよ。
3  名前: 逆行 :2017/08/30 09:10
>>1
>平昌オリンピック、北朝鮮も参加なんですよね?
>何かの競技北朝鮮でやるんだっけ?あれ?私なにかと勘違いしてる?
>
>北朝鮮参加なら、今の行動を駄目とする国は皆ボイコットすればいいのに。

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が、平(ピョン)昌(チャン)冬季五輪(来年2月)での韓国と北朝鮮による合同チーム結成を提案した。文氏はさらに、開会式での合同入場行進も実現させたいと表明した。
自国開催の五輪を同一民族の協調につなげたいという思いは理解できるが、北朝鮮を巡る現在の状況を見極めた上での提案なのだろうか。

文は親北だからねー。
4  名前: そうはならない :2017/08/30 09:12
>>2
今迄も、開催危ういとか言われてたけど、蓋開けたら、突貫工事だろうが何だろうが、見た目は立派なオリンピックしてるよね。
恥をかくことはないと思うよ。
トリップパスについて





、ノ、👃ハ・ケ・ヒ。シ・ォ。シ、マ、、、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ・サ・ケ、ャ、ハ、、 :2017/08/28 23:40
ソキ、キ、ッ・ケ・ヒ。シ・ォ。シ、网ェ、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
コ」、゙、ヌ、マ。「ーツ、、・ホ。シ・ヨ・鬣ノ、ホ、マ、、、ニ、、、゙、キ、ソ。」

、ェ、ケ、ケ、皃ホソァ、茹癸シ・ォ。シ、オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
ヘスササ、マ1ヒ?ハニ筅ヌ、ケ。」
5  名前: おとこの〜罪〜 :2017/08/30 00:42
>>3
>ハンネミスった。
>悔しいー


あ〜〜なるほど、チューリップね。

ひきついでみたよ。
6  名前: ぽっぽこ :2017/08/30 03:42
>>1
コンバースのスリッポン。
紐穴はあるけど、紐なしで履けるタイプ。
あまり店頭では見かけないけどネットで買ってる。
5-6千円くらい。
履き心地は良くはないけど悪くもない。

紐付きのより子供っぽくないし、手を使わず
シュッと脱ぎ履きできるのが楽でリピートしてます。
一年中はいてます。

類似品も安く出てるので買ってみたけど、
かかとが脱げちゃって型が合わないみたいで
ダメだった。
7  名前::2017/08/30 05:26
>>1
アントワネットの映画にスニーカーが出てきた。
あの時代にもあったんだね。どんな服装の時に履いたんだろ。
馬車の窓ガラスも普通にきれいで、?と思ったけど、ほんとに昔から、近代的なものがあったんだ。

>ソキ、キ、ッ・ケ・ヒ。シ・ォ。シ、网ェ、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
>コ」、゙、ヌ、マ。「ーツ、、・ホ。シ・ヨ・鬣ノ、ホ、マ、、、ニ、、、゙、キ、ソ。」
>
>、ェ、ケ、ケ、皃ホソァ、茹癸シ・ォ。シ、オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
>ヘスササ、マ1ヒ�ハニ筅ヌ、ケ。」
8  名前: ワイン :2017/08/30 05:47
>>1
普段の服の色とか、足の形にもよらなかな。

私はニューバランスが好きでネットで安い時に買ってる。
ただし、ニューバランスはワイズが狭いのもあるので0.5センチ上を注文してます。

色はボルドー。時計とか鞄とか、さし色に赤系を使うことが多いので。
9  名前: 新しい均衡 :2017/08/30 06:38
>>1
ニューバランスがかわいいなぁ。

濃紺にカラシ色。ジーンズと同じで何にでも合う色味で便利だ。
トリップパスについて





何か腑に落ちない
0  名前: やっぱり :2017/08/29 00:31
宮迫が普通にテレビに出るなら、
ゲスの極み乙女をテレビに出してよ。

って思ってるのは私だけですか?
6  名前: 渡辺謙 :2017/08/29 21:18
>>1
渡辺謙に対しては甘かったよね〜

ベッキーへの制裁の1/100万もないわ。


斉藤由貴もスルーだし。
7  名前: 被災地慰問不倫 :2017/08/29 21:24
>>1
>宮迫が普通にテレビに出るなら、
>ゲスの極み乙女をテレビに出してよ。
>
>って思ってるのは私だけですか?

カールスモーキー石井も何かで歌ってたな。
きったない髪形して。
お前はもういらねえと思って変えた。
基本的に許される人がいるなら全員だせよとも思うね。
見たくなきゃ変えるからさ。
8  名前: 処理班 :2017/08/29 22:41
>>1
>宮迫が普通にテレビに出るなら、
>ゲスの極み乙女をテレビに出してよ。


宮迫は嫌いだから消えてほしいぐらいだな。
インタビューを突然受けたときのとぼけ方とか、必死でしらばっくれて恰好悪かった。
仮にもお笑いの端くれなら、あの現場で笑いでもとればいいものを。
つくづく小者だなーって思った。

ゲス野郎はどうでもいい。
屁理屈こねる変なヤツって認識。

渡辺謙もベッキーも斉藤由貴も三遊亭円楽も(他にもいた?)、事のその後の対応で現在が変わってると思う。
うまく後処理しないとダメなんだね。
9  名前: マルボウ :2017/08/29 22:59
>>1
>宮迫が普通にテレビに出るなら、
>ゲスの極み乙女をテレビに出してよ。
>
>って思ってるのは私だけですか?

親しそうな暴○団との写真が暴露された○越
最近テレビでファンの前で歌ってた覚醒剤の○スカ
不倫は悪いが個人的な問題。
それよりはるかに悪い彼らはなんでテレビに出てるんだ?
10  名前: 主さんです :2017/08/29 23:17
>>1
みんな色々だね〜。
色んな意見が有って良いと思うの。

ただ、宮迫が黒じゃないなんて多分誰も思ってないと思う。
宮迫の一線って、妊娠なんじゃないかと思ってる。
これだけ不倫で芸能人が制裁受けているのに、
進行形でしていた事に気持ち悪さを感じるんだよね。

まだ、ゲスの極みの方が真剣な恋愛だったんだろうと
思うと、ましな気がする。

テレビに関しては本人が出なくて良いから
音楽だけで良い。
曲は好きだったのよ〜。
トリップパスについて





意見が合わない
0  名前: 中三男子 :2017/08/26 20:58
勉強がキライだからと高卒で就職したいから
工業か商業高校に行きたいと言う息子。

将来を考えて大学に行かせたいと思う私。

進路を考えるこの時期に毎日
ぶつかっていました。

よく話し合い 真ん中?を取って
専門学校なら・・・と考える方向に
変わってきましたが、専門学校って
就職など実態はどうなのでしょうか?


ちなみに 希望は建築や工学なので
そういう専門学校になりそうです。
31  名前: 内部進学 :2017/08/29 10:19
>>22
>大学付属の高校にいれたんだけど
> やっぱり勉強嫌いで
>専門学校進学予定
> いつか、やる気スイッチはいるかな?と期待したけど金の無駄だった
>


付属の高校からなら、簡単に
大学に内部進学出来るんじゃないの?
相当にレベルの高い大学なのか。
32  名前: うちも中3 :2017/08/29 11:08
>>1
うちも中3で、まったく勉強してない。
本人は偏差値が65の公立高校に行きたいようなのだけど、成績は58くらいがいいとこ。
塾に行ってみようよっていっても、「オレはいいや」という。英語だけはよくできて、英検準2級持ってる。(これも特に勉強せずに受かっちゃった)
「ちょっと勉強すれば余裕」と思ってて、じゃあ、早く勉強しろよ!って思うんだけどね〜。

壊滅的に社会ができない(偏差値45くらい)ので、3教科でいける私立に行くんだと思うよ…。

皆さんのレス読んで、いまはあんまり頭の出来がよくなくても大学に行けるようなので、高校3年間でどうするのか考えられるのかな…
(私(45歳)の時代は、最低でも高校偏差値55くらいの学校の子じゃないと大学に行ってなかったので)
33  名前: ちょとだけ :2017/08/29 13:39
>>32
>うちも中3で、まったく勉強してない。
>本人は偏差値が65の公立高校に行きたいようなのだけど、成績は58くらいがいいとこ。
>塾に行ってみようよっていっても、「オレはいいや」という。英語だけはよくできて、英検準2級持ってる。(これも特に勉強せずに受かっちゃった)
>「ちょっと勉強すれば余裕」と思ってて、じゃあ、早く勉強しろよ!って思うんだけどね〜。
>
>壊滅的に社会ができない(偏差値45くらい)ので、3教科でいける私立に行くんだと思うよ…。
>
>皆さんのレス読んで、いまはあんまり頭の出来がよくなくても大学に行けるようなので、高校3年間でどうするのか考えられるのかな…
>(私(45歳)の時代は、最低でも高校偏差値55くらいの学校の子じゃないと大学に行ってなかったので)

英語できての理系私大三教科なら強いけど
文系で社会出来ないと致命的では?
まあ、覚えりゃ上がる教科だけど
私も文系で世界史に苦しんだタイプだったので、気になった。
34  名前: うちも中3 :2017/08/29 14:36
>>33
>英語できての理系私大三教科なら強いけど
>文系で社会出来ないと致命的では?
>まあ、覚えりゃ上がる教科だけど
>私も文系で世界史に苦しんだタイプだったので、気になった。

ありがとうございます。
うちの息子、数学と理科(化学分野。生物の類は苦手)は得意で好きなので、たぶん理系に進むと思います(私の希望がだいぶ入ってるんですが)
手先が器用なので、なんでもいいからモノを作る系統に進んだらいいんじゃないかな〜って思ってます(これまた私の希望がだいぶ入っている)
国語が並のできなので、これがまた心配。
どの分野に進んだって、国語は絶対だよね…(論文とかかくし。たとえ英語で書くことになったって文の組立て方とかは、国語の能力だし…)

ヌシさん、横のばしスミマセン。
35  名前: 主です :2017/08/29 22:46
>>1
皆さんレスありがとうございました!
お礼が遅くなりすみません。


就職には地域性のあるのでしょうかね・・
こちら(東京下町)では、普通科からの
就職は 全体の2%で 地元の小企業しか
ないもので・・・。

なので高校の選択を迷ってしまいました。

上の子は大学生ですが中三の段階で
明確に 普通科→大学 をきめていたので
こんなに迷わなかったのですがね(ー_ー)!!
トリップパスについて





5時に夢中
0  名前: MX :2017/08/28 15:46
東京ローカルですみません。

最近この番組つまんなくないですか?へんにタブーを怖れて地上波みたいな番組になってるの。
私は初期から見ているから凄い分かるんだけど(マツコがブレイクする前)、コメンテーターによって夕刊ベスト8の中身選んでません?
今日は一番のニュースは北朝鮮なんだけど不自然に避けたのは北斗がコメンテーターだから??
3  名前::2017/08/29 19:52
>>1
>東京ローカルですみません。
>
>最近この番組つまんなくないですか?へんにタブーを怖れて地上波みたいな番組になってるの。
>私は初期から見ているから凄い分かるんだけど(マツコがブレイクする前)、コメンテーターによって夕刊ベスト8の中身選んでません?
>今日は一番のニュースは北朝鮮なんだけど不自然に避けたのは北斗がコメンテーターだから??


デビと同胞
4  名前: だって :2017/08/29 20:30
>>1
主要メンバーかなり抜けちゃったじゃん。
私もたまに木曜の中瀬さんと志摩子さん見るだけになっちゃったよ。
5  名前: 一応、毎日見てるが… :2017/08/29 21:24
>>1
確かに、尖ってる感が、なくなってきたよね。

西原理恵子、中村うさぎが降りて、岡本夏希が突然降りて(降ろされて?)、もう、じわじわとね。

私も、木曜日が一番好きだわ。
6  名前: 紫陽花 :2017/08/29 22:18
>>1
さとこカムバック〜(T-T)
まりえ無難な事しかいわないし、話題によっては仕事してないよね。いらん。


>東京ローカルですみません。
>
>最近この番組つまんなくないですか?へんにタブーを怖れて地上波みたいな番組になってるの。
>私は初期から見ているから凄い分かるんだけど(マツコがブレイクする前)、コメンテーターによって夕刊ベスト8の中身選んでません?
>今日は一番のニュースは北朝鮮なんだけど不自然に避けたのは北斗がコメンテーターだから??
7  名前: そうそう! :2017/08/29 22:44
>>6
>さとこカムバック〜(T-T)
>まりえ無難な事しかいわないし、話題によっては仕事してないよね。いらん。
>
>
>>東京ローカルですみません。
>>
>>最近この番組つまんなくないですか?へんにタブーを怖れて地上波みたいな番組になってるの。
>>私は初期から見ているから凄い分かるんだけど(マツコがブレイクする前)、コメンテーターによって夕刊ベスト8の中身選んでません?
>>今日は一番のニュースは北朝鮮なんだけど不自然に避けたのは北斗がコメンテーターだから??


上田まりえはコメンテーターがコメントしてる時聞いてないときあるよね。次の原稿見てたりさ。
あれ苛つく!
トリップパスについて





理学療法士
0  名前: 将来性 :2017/08/27 11:15
理学療法士になりたいと言い出した中学生の我が子。
この職種って将来性どうなんでしようか?
この職種につくなら普通科の高校で理系に進むべきか、スポーツ盛んな工業高校に進みスポーツ医療というコースに進むか迷っています。

ちょっと調べたら、この職種は人が溢れているらしく、今は老人ホームで募集があるが、結局介護をさせられるという記事を読みました。

実際この職の方がいらしたら現状を教えてください。

まだ現在中学3年生ですので、気持ちが変わることは大ですが、普通科に進むか工業高校か皆さんならどうアドバイスしますか?
スポーツも好きなので何かしらの部活には入る予定らしいです。
16  名前: 実際のところ :2017/08/29 17:18
>>1
うちの娘が高校普通科→専門学校で現在理学療法士三年目です。民間病院の回復リハビリ病棟で働いています。
地域によるかもしれませんが、うちのような地方都市くらいでは就職率は100%でした。もちろん公立病院や大きなリハビリ病院では入植試験の競争率は高いですし簡単ではないと思いますが。
理学療法士の人数的にもそろそろ飽和状態が近づいていると言われているようです。
国家資格なので資格給もつきますし初任給から悪くはないと思います。ただ、昇給は今の時代微々たるものだし会社員のように自分の努力次第でとか成績によってとかで給料がどんどん上がることはないようです。もちろん主任やリハ科長など出世すると別でしょうが。
お子さんは男の子でしょうか?
うちは女の子なのでとにかく手に職持ってくれたらと思っていたので今はうれしく安心しています。
ちなみに介護をさせられることはありません。ひとりでトイレに行ったりお風呂に入れるようにリハビリするのでそれを指導したり介助することを介護と受け取られているのでしょうか。
技術に加え力もいる仕事なので大変な面もあるようですが、やりがいもありなってよかったとがんばっています。
17  名前::2017/08/29 19:27
>>16
娘さん立派ですね。
うちは息子です。主人は息子の性格上理学療法士っていうタイプではないだろう、とあまりよく思っていませんが。

就職試験があるんですね。資格とったらどこかしらへ就職というわけではないのですね。
試験というのは病院によってまちまちでしょうが、理学療法士の試験なのか、一般教養とかですか?
18  名前::2017/08/29 20:47
>>17
理学療法士は国家資格。
就職に際して、採用試験があるのは当然。
教授のお墨付きで推薦されての採用ならいざ知らず。

資格もってたら就職先が斡旋されると思ってたの?

私は、もう3年以上理学療法士さんのお世話になっています。
とても人柄の良い人ばかりがいるクリニックで、礼儀正しい青年が沢山働いています。
主任の方の腕は一流ですし、人柄も一流、新人の指導も素晴らしい。

どんな性格が理学療法士に合うと思っているのかわかりませんが、お子さんの進路はお子さんに考えさせたら好いと思います。
19  名前: 実際のところ :2017/08/29 22:20
>>17
採用試験はについてですが、やはり病院や施設によっていろいろみたいです。
公立病院や大きな病院、リハビリ専門病院では専門教科、一般教養、適性試験、小論文、面接などあるとか。

余談ですが、同じリハビリでもほかに作業療法士、言語療法士などほかの資格もあるので就職率が心配であればそちらも調べてみてはいかかでしょうか。
20  名前: 意味が :2017/08/29 22:26
>>17
>就職試験があるんですね。資格とったらどこかしらへ就職というわけではないのですね。

例えば国家資格の医師だって、看護師だって、
教員だって保育士だって整備士だって
採用試験はある。
どうしてそういう風に思うのか・・
主さんは働いたことがないの?
トリップパスについて





ここで時間潰せない
0  名前: ああん :2017/08/28 08:10
むかしは朝にここ来ちゃうと
夕方まで張り付いちゃうくらい
ちょっと目を離すとすぐスレとか
流れちゃってたけど
今は2、3日空けてみてもスレッド
追っかけられるくらい流れが遅いねー
暇つぶしができなーい
みんなどこにいったんだー
面白い掲示板あるのかな?
33  名前: 確かに :2017/08/29 21:45
>>29
>事故なんかもあるしね。
>
>本当は、その日何があったか、お母さんに話せるような
>年齢になるまでは、
>預けない方がいいような気がする。
>でも、保育園で育った子ってしっかりしてるんだよね。


渦中じゃない我々世代こそ議論してもいい気がするね。
結局何か違うのか。
みんないいこに育ってると思うよね。
34  名前: 多分 :2017/08/29 21:49
>>32
>> しかもみんな早寝になっちゃってね(笑)
>> 昔は夜中も賑わってて、小さい我が子が寝てからこそこそと楽しんでた。
>> 今じゃーみんな仕事だとかで夜更かししないし
>> 年取って起きてられないから
>> 12時過ぎくらいから本当に流れないもんね。
>
>
>私も昔は夜中のスレに参加してました。
>
>最近の若いママは夜更かししないのかな?
>みんな美意識高くて早寝してるのかな。

若いママがいないんじゃない?
こういう掲示板より複垢ツイッターとか利用してそう。
今いるのは古くからここ利用してる人ばっかだと思うn。
だから加齢で早寝になって動かなくなるんだと思う。
35  名前: よこ :2017/08/29 21:55
>>34
> 若いママがいないんじゃない?
> こういう掲示板より複垢ツイッターとか利用してそう。
> 今いるのは古くからここ利用してる人ばっかだと思うn。
> だから加齢で早寝になって動かなくなるんだと思う。


そうなのかな。
だとしたら・・・・
執拗に『年寄りは卒業しろ』と言ってた人も実はお年寄り?!
36  名前: 27 :2017/08/29 22:00
>>29
>事故なんかもあるしね。
>
>本当は、その日何があったか、お母さんに話せるような
>年齢になるまでは、
>預けない方がいいような気がする。
>でも、保育園で育った子ってしっかりしてるんだよね。

保育園によるのかな、
私は先に行ってた甥や姪と同じところで
どの先生も愛情いっぱいに育ててくれるって
義姉が絶大な信頼を置いてたところだったので安心して預けてました。
うちの子そこの初のアレルギー完全除去食頼んだんだけど
「わかりました。」って顔色一つ変えずに5年間完璧にやってくれたなあ。
あの時の管理栄養士さんにお礼が言いたいものだ。

そこをでた同級生、多くがしっかりとした学生生活送っていて
就職した子もいいところにいる。

残念ながらそうでない園もあるんだろうけども。
昔語り失礼しました。
37  名前: 負け犬 :2017/08/29 22:16
>>35
>そうなのかな。
>だとしたら・・・・
>執拗に『年寄りは卒業しろ』と言ってた人も実はお年寄り?!

若いんだけど、同世代の人たちが利用しているツール(もしくは話題にも?)に付いて行けなくてここで吠えてるのかも。
トリップパスについて





出産後便失禁ありますか
0  名前: 恥ずかしいが :2017/08/28 12:36
出産直後は問題なかったんですが
子供が4歳ころから
我慢するのがつらくなってしまいました。
恥ずかしくて病院もいけません。
5  名前: 下痢? :2017/08/29 18:57
>>1
お腹壊すってこと?
普通の便が 我慢きかないの?
6  名前: 垂れ流し :2017/08/29 18:58
>>1
うんち漏らしちゃうなんて祖母が90歳過ぎてからの話だよ。

肛門を締める運動をしても駄目なら、きちんと病院に行くべきじゃないかな。

40代か50代か分からないけど、あと10年後、20年後が怖くないの?
垂れ流し状態になっちゃうよ?

恥ずかしいなんて言ってる場合じゃないと思うのだけれど。
7  名前::2017/08/29 21:19
>>1
脳の問題だよ。
括約筋だけでなく。

脳外にgo
8  名前: えー :2017/08/29 21:24
>>1
前にあさイチで、尿失禁の話題があって
マラソンやってる女の人が、走っていて便がもれてしまうと言っていた。

スタジオにお医者さんが来てて、尿の場合は体操で良くなることがあるけど便は受診してもらった方が…て言ってたよ

肛門科じゃないかな?
私はぢで行ったことあるからもう恥ずかしくないや!
9  名前: 筋トレ :2017/08/29 21:58
>>1
筋トレって言うのか?
そういう運動あるみたいだよ、やってみたら?
トリップパスについて





この大学、リハビリの療法士の資格取れる?
0  名前: 大丈夫なのか? :2017/08/28 12:12
社会福祉士国家試験受験資格
精神保健福祉士国家試験受験資格
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(公民)
特別支援学校教諭一種免許状
スクールソーシャルワーカー
社会調査士
社会福祉主事任用資格
知的障害者福祉司任用資格
児童指導員任用資格
ファイナンシャル・プランニング技能士(3級)
秘書技能検定
マイクロソフトオフィススペシャリスト
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)

が資格として取れる大学に行ったとして、けがとか病気のリハビリの指導をする人になる資格取れます?

それって、理学療法士、作業療法士と言われる資格ですよね?検索してもそれ以外に言語聴覚士がヒットするのみです。

取れないと思うのは私の読み、間違ってますか?

親戚の子に関することで、我が子じゃないんですけどね。
勘違いじゃないの?と言う話を先日耳にしたんです。
1  名前: 大丈夫なのか? :2017/08/29 21:43
社会福祉士国家試験受験資格
精神保健福祉士国家試験受験資格
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(公民)
特別支援学校教諭一種免許状
スクールソーシャルワーカー
社会調査士
社会福祉主事任用資格
知的障害者福祉司任用資格
児童指導員任用資格
ファイナンシャル・プランニング技能士(3級)
秘書技能検定
マイクロソフトオフィススペシャリスト
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)

が資格として取れる大学に行ったとして、けがとか病気のリハビリの指導をする人になる資格取れます?

それって、理学療法士、作業療法士と言われる資格ですよね?検索してもそれ以外に言語聴覚士がヒットするのみです。

取れないと思うのは私の読み、間違ってますか?

親戚の子に関することで、我が子じゃないんですけどね。
勘違いじゃないの?と言う話を先日耳にしたんです。
トリップパスについて





ここに糖尿の人いますか
0  名前: 糖尿病 :2017/08/28 03:58
うつ病で精神科に通っていますが、そこで受けた採血で血糖値が高い事がわかりました。
数値は言いたくないんですが、かかりつけの内科で糖尿と言われたので間違いないと思います。
太っているのでまず食事の指導と運動で痩せる事、それでも駄目なら薬と言われました。
糖尿の人がいたら教えてください、どうやって血糖値下げましたか。
9  名前: まあ大変 :2017/08/29 00:51
>>8
糖質オフのビールはビールじゃない!てうるさいの。

ローソンのブランパンも、友達の旦那は食べてるけどうちの旦那は「あんなもの食うくらいならパンはもう一切食わんでいい」だって。

毎月一回、血糖値を測ってもらいに医者に行ってるけど、少しなら糖質食べてもいいですよって言われたのでビールは本物を飲みたいらしい……

焼酎やウイスキーはOKなのよね。

日本酒は糖質多いから好きな人は辛いね。

カレーはもう食べられないかと思っていたら、(自分でスパイスから作るほど好きでもないので)ハウスとかのはすごい糖質だけど、コスモカレールーというのは意外と糖質が少ないのがわかったので、カレーとサラダだけで食べている。
友達の旦那は豆腐にカレーかけてるらしい。


糖尿病は、なりかけの時は食事制限や運動で完全な糖尿病にならずに治ることもあるみたいよ。
うちは、糖質制限という対処法を知らずにパンを山ほど食べ続けていたから、戻れなくなってしまった。
10  名前: 横紫菫 :2017/08/29 07:25
>>1
よく読んでた趣味のブログ主が相当の巨漢で、ダイエットしたり、また過食したりして、糖尿病で昏倒しとうとう入院し、糖尿病の闘病録を公開してたのよね。

そのブログも開店休業中。

どうしてるんだろう?その人。元気なのかな?

旦那さんもたいがいな人だったからすごく気になる。



血糖値の下げ方はやはり病院指導が一番いいように思う。
11  名前::2017/08/29 21:22
>>1
> うつ病で精神科に通っていますが、そこで受けた採血で血糖値が高い事がわかりました。
> 数値は言いたくないんですが、かかりつけの内科で糖尿と言われたので間違いないと思います。
> 太っているのでまず食事の指導と運動で痩せる事、それでも駄目なら薬と言われました。
> 糖尿の人がいたら教えてください、どうやって血糖値下げましたか。
>
12  名前: まあ大変 :2017/08/29 21:32
>>10
>
>血糖値の下げ方はやはり病院指導が一番いいように思う。


それが、うちの旦那は最初は普通の内科で診てもらってたんだけど、体重を減らせしか言わず、薬を出されるだけで、旦那はもともと太ってないのにカロリー減らしてやつれてしまって、なのに薬飲んでても血糖値下がらず、ジリジリ上がって行ったのよ。

糖質制限を使って血糖値を下げさせる医者がいるのを知ったのは、友人から聞いたから。
去年の春だった。

糖質制限を利用してる医者はまだまだ少なく、糖尿病専門医でもまだ薬を出すだけみたいなのよ。
海外では糖質制限は療法の一つなのに、糖尿病学会がそれを認めてないからみたい。
その後、糖尿病学会が変わったというニュースも目にしてないからあまり変わってないかも。
13  名前: でも、今は :2017/08/29 21:35
>>12
>
>その後、糖尿病学会が変わったというニュースも目にしてないからあまり変わってないかも。

でも、今は違うと思うよ。
糖質制限ダイエットが流行ってから、
今は一般人にも知れ渡ったからね。
トリップパスについて





ブロガーが遭難
0  名前: あちゃー :2017/08/28 15:53
女性ブロガーが一人で標高1,200mの山に登り遭難。地図も持たず登山届けも出していなかった。
挙句救助の警官の対応を「批判覚悟」でブログに投稿。
何様なの!ですと。

「さすがに腹が立って色々言い返しましたよ。私だって悪気があって遭難したわけじゃないし、気軽な気持ちで救助を要請したわけではないんです。軽く、喧嘩してしまいました」

ブログ収益の為なら、バカとか恥とか考えないの?
20  名前: うん :2017/08/29 20:35
>>19
>一人で登山だからじゃないの?

だよね。
21  名前: 実は :2017/08/29 20:39
>>1
>「さすがに腹が立って色々言い返しましたよ。私だって悪気があって遭難したわけじゃないし、

悪気はあった。ブログのネタ作り。かな~
22  名前: カルスト :2017/08/29 21:21
>>14
四国カルストですか?
23  名前: ごめん :2017/08/29 21:26
>>22
>四国カルストですか?

意味が分からない。
24  名前: 検索 :2017/08/29 21:30
>>23
検索してごらん。
トリップパスについて





ブロガーが遭難
0  名前: あちゃー :2017/08/28 14:43
女性ブロガーが一人で標高1,200mの山に登り遭難。地図も持たず登山届けも出していなかった。
挙句救助の警官の対応を「批判覚悟」でブログに投稿。
何様なの!ですと。

「さすがに腹が立って色々言い返しましたよ。私だって悪気があって遭難したわけじゃないし、気軽な気持ちで救助を要請したわけではないんです。軽く、喧嘩してしまいました」

ブログ収益の為なら、バカとか恥とか考えないの?
20  名前: うん :2017/08/29 20:35
>>19
>一人で登山だからじゃないの?

だよね。
21  名前: 実は :2017/08/29 20:39
>>1
>「さすがに腹が立って色々言い返しましたよ。私だって悪気があって遭難したわけじゃないし、

悪気はあった。ブログのネタ作り。かな~
22  名前: カルスト :2017/08/29 21:21
>>14
四国カルストですか?
23  名前: ごめん :2017/08/29 21:26
>>22
>四国カルストですか?

意味が分からない。
24  名前: 検索 :2017/08/29 21:30
>>23
検索してごらん。
トリップパスについて





気づくとダンナと出かけてないな〜
0  名前: おしどり :2017/08/29 03:23
ふと振り返ってみたら
主人と遊びに出かけてないなと思いました

友達と都内へ
娘たちとTDRへ
1人で映画へ、美術館へ
母と姉とで食事をしに行ったりとかで
夫とはホームセンターやら大型スーパーに
一緒に行くくらい。


でも周りの人たちは結構
お二人で旅行を楽しんだり
飲みに行ったり外食したり
楽しんでいる模様です。仲いいんだなと思います
皆様ご夫婦はどんな感じですか?
12  名前: 楽しくない :2017/08/29 17:34
>>1
>ふと振り返ってみたら
>主人と遊びに出かけてないなと思いました
>
>友達と都内へ
>娘たちとTDRへ
>1人で映画へ、美術館へ
>母と姉とで食事をしに行ったりとかで
>夫とはホームセンターやら大型スーパーに
>一緒に行くくらい。
>
>
>でも周りの人たちは結構
>お二人で旅行を楽しんだり
>飲みに行ったり外食したり
>楽しんでいる模様です。仲いいんだなと思います
>皆様ご夫婦はどんな感じですか?
13  名前: ぶどう狩り :2017/08/29 17:51
>>8
先日の土曜日もぶどう狩りに夫婦2人で行って来ました。
娘が大学進学で家を出て以来、隔週くらいのペースで2人で出掛けています。
趣味は音楽も映画も全く違いますが、お互い相手が一緒に観たい、行きたいという時は一緒に観て、行ってます。
全否定する気もないし、自分じゃ絶対見つけられないジャンルだったりで新鮮で面白いなぁって思っています。
娘もいた頃は三者三様の好みに順繰りに合わせて行動していました。
14  名前: ぺん太 :2017/08/29 18:00
>>6
>ちなみにオシドリは毎年パートナーが変わります。


そうそう(^^)
つがいが変わらないのはペンギンとかだよねー。
オシドリはぜーんぜんオシドリじゃーない。

中学校の理科の先生に教わったよ。
雑学ばかり教えてくれる先生だった。




そういえば旦那と二人で出かけることなんてないなぁ。
旦那運転、私後部座席で居眠り、というパターンなので面白くない。
夫も楽しくないだろう。
15  名前: 仲良し :2017/08/29 18:33
>>1
毎日、早朝に一緒にウオーキングしています。
一番気を使わなくていい相手。
16  名前: 沖縄 :2017/08/29 21:09
>>1
私が沖縄にハマってしまい、子どもが修学旅行中に二人で一泊だけ行ってきちゃいました。
夫も好きなのかもしれません。
私は普段から沖縄関連の本や雑誌を読みあさってますが、夫はそこまでではない。
共依存の夫婦です。
子育てに悩める夫婦なので現実逃避旅行でもあります。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723 1724  次ページ>>