育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51541:メキシコの大地震(5)  /  51542:メキシコの大地震(5)  /  51543:金魚が死ぬ(17)  /  51544:嫌いな母(4)  /  51545:タンス預金してる?(30)  /  51546:Laraちゃん 知ってる?(10)  /  51547:自分がちょっと変わっているのかなと思うとき(42)  /  51548:47歳で正社員採用は無理か(18)  /  51549:過保護でしょうか?(7)  /  51550:過保護でしょうか?(7)  /  51551:「あさイチ」でコードブルー話(5)  /  51552:チエホマシコ愰(7)  /  51553:今日のひよっこ!(3)  /  51554:メンタルヤラレ中(8)  /  51555:となりの家の雑草(10)  /  51556:複数抜歯、部分入れ歯かインプラントか(9)  /  51557:複数抜歯、部分入れ歯かインプラントか(9)  /  51558:ピラフ、洋風炊き込みごはんだと思ってた。(4)  /  51559:子供の部屋掃除はしてますか(10)  /  51560:助けてほしい(22)  /  51561:助けてほしい(22)  /  51562:クネ、ネツ邱🐵゙イフ、ニ、ホクタヘユ(84)  /  51563:コードブルー(11)  /  51564:ラインのどうして!(10)  /  51565:ラインのどうして!(10)  /  51566:子供のLINEみちゃったら(4)  /  51567:どんどん悪魔になる私(13)  /  51568:どんどん悪魔になる私(13)  /  51569:服 一枚も買ってこなかったよぉーー(28)  /  51570:コードブルー誰の演技が良かった?(駄)(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723 1724 1725 1726  次ページ>>

メキシコの大地震
0  名前: 天災 :2017/09/19 05:56
youtubeで早速UPされた動画を見ました。
日本と違いまだまだ耐震建物などが少ないメキシコ。
崩れ方も半端ないですが、とにかく被害者が少ないことを祈ります。

東日本大震災の時に寄付をしていただいたのに、
日本人は他国の被害には割と無関心ですよね。

金銭の多寡にかかわらず、私たちももっと積極的に寄付をしていくべきではと思います。
1  名前: 天災 :2017/09/20 10:16
youtubeで早速UPされた動画を見ました。
日本と違いまだまだ耐震建物などが少ないメキシコ。
崩れ方も半端ないですが、とにかく被害者が少ないことを祈ります。

東日本大震災の時に寄付をしていただいたのに、
日本人は他国の被害には割と無関心ですよね。

金銭の多寡にかかわらず、私たちももっと積極的に寄付をしていくべきではと思います。
2  名前: 窓口 :2017/09/20 10:19
>>1
メキシコ出身とかメキシコに関係する人望ある人が
音頭取ってくれたら集まりそうなのに。
本田圭佑とか。
3  名前: よこ :2017/09/20 10:50
>>1
前に、クロアチアだかスロベニアだかの大洪水の時にここで
ヤフーから募金できるよ震災でしてくれたからしようよと声掛けがあったから私もした上で、
アフガニスタンも同様の被害受けてるけどなんとかならないかとレスしたら誰も無反応だった。
私もどうしたらいいかわからなかったけれども。

あの破壊の限り尽くされた国からでさえ、震災に募金してくれたことを私は忘れられないので一応また書いておく。
4  名前: またなのね :2017/09/20 11:00
>>1
10日くらい前にもメキシコで地震あったよね?

余震なのだろうか、大変だよね、、。
5  名前: 範囲内 :2017/09/20 11:30
>>1
私はいくつか義援金出したよ。
Tポイントはいつもやってるけど今回の台風で使い果たしてしまったのでできなかったけど、いくつか信頼できる団体があるのでそちらで。

今回に限らず、国内でも海外でも災害で義援金を出すような人は、すべての災害というわけには行かなくても、結構いろいろ寄付もしてると思う。

うちは夫がロータリークラブ会員だから災害援助などに関心がある人が多いし、法人会ではこういうときに音頭を取って寄付を募る係なので、自然と色んな方面のそういう関係の人とつながりができたので、額はそんな多くはないけどできるだけの範囲でやってる。

マスコミとかではあまり報道されないけど、関心がある人は声を上げなくても活動はしているんじゃないかな。
トリップパスについて





メキシコの大地震
0  名前: 天災 :2017/09/19 04:54
youtubeで早速UPされた動画を見ました。
日本と違いまだまだ耐震建物などが少ないメキシコ。
崩れ方も半端ないですが、とにかく被害者が少ないことを祈ります。

東日本大震災の時に寄付をしていただいたのに、
日本人は他国の被害には割と無関心ですよね。

金銭の多寡にかかわらず、私たちももっと積極的に寄付をしていくべきではと思います。
1  名前: 天災 :2017/09/20 10:16
youtubeで早速UPされた動画を見ました。
日本と違いまだまだ耐震建物などが少ないメキシコ。
崩れ方も半端ないですが、とにかく被害者が少ないことを祈ります。

東日本大震災の時に寄付をしていただいたのに、
日本人は他国の被害には割と無関心ですよね。

金銭の多寡にかかわらず、私たちももっと積極的に寄付をしていくべきではと思います。
2  名前: 窓口 :2017/09/20 10:19
>>1
メキシコ出身とかメキシコに関係する人望ある人が
音頭取ってくれたら集まりそうなのに。
本田圭佑とか。
3  名前: よこ :2017/09/20 10:50
>>1
前に、クロアチアだかスロベニアだかの大洪水の時にここで
ヤフーから募金できるよ震災でしてくれたからしようよと声掛けがあったから私もした上で、
アフガニスタンも同様の被害受けてるけどなんとかならないかとレスしたら誰も無反応だった。
私もどうしたらいいかわからなかったけれども。

あの破壊の限り尽くされた国からでさえ、震災に募金してくれたことを私は忘れられないので一応また書いておく。
4  名前: またなのね :2017/09/20 11:00
>>1
10日くらい前にもメキシコで地震あったよね?

余震なのだろうか、大変だよね、、。
5  名前: 範囲内 :2017/09/20 11:30
>>1
私はいくつか義援金出したよ。
Tポイントはいつもやってるけど今回の台風で使い果たしてしまったのでできなかったけど、いくつか信頼できる団体があるのでそちらで。

今回に限らず、国内でも海外でも災害で義援金を出すような人は、すべての災害というわけには行かなくても、結構いろいろ寄付もしてると思う。

うちは夫がロータリークラブ会員だから災害援助などに関心がある人が多いし、法人会ではこういうときに音頭を取って寄付を募る係なので、自然と色んな方面のそういう関係の人とつながりができたので、額はそんな多くはないけどできるだけの範囲でやってる。

マスコミとかではあまり報道されないけど、関心がある人は声を上げなくても活動はしているんじゃないかな。
トリップパスについて





金魚が死ぬ
0  名前: 人工水草 :2017/09/18 22:44
久しぶりに金魚すくいをしました
以前飼っていて飼い方や最新の水作りはしっていました。
念のため薬も先に投入しました。
まあ半分お亡くなりは覚悟していました
が、今回亡くなり方が変なのです。
初めて人工水草を入れたのですがみんなそこでお亡くなりになる。
弱ってるのがそこに行くのかなと思ってました。お亡くなりになったのが見えにくいので今日の朝まで人工水草は外していました。
それ以降亡くなった金魚はなし。
朝生き残った金魚たちは大変元気で10日も経つし、もう大丈夫と思ったので人工水草を再び入れました
しかし夕方になって
あんなに元気だった特に食欲旺盛な1番大きい金魚が人工水草の隙間でお亡くなりになってました。
これは人工水草が原因?
例えば水草に絡まって動けなくて死んでしまうなんてことはあるのでしょうか?
本当に凄く朝は元気だったんです。
鱗も尾も綺麗で食欲旺盛で朝は大丈夫て感じでした。
人工水草は外しましたが
子どもはあまりの突然に泣いていました。もう人工水草は入れない方がいいでしょうか?
13  名前: 主です :2017/09/19 22:27
>>1
皆さんありがとうございます。
やはり人工水草の可能性がありそうですね。
もう入れないでおきます。
その水草は今回新しく買った金魚飼育セットについていたものです。
ついていたので入れたほうがいいのかなと思ってました。
子どもも学校でメダカが水草に卵を産んだのを見て金魚も卵を産むかもと楽しみにしていたので残念です。
ありがとうございました。
14  名前: クラウス :2017/09/19 22:28
>>1
>子どもはあまりの突然に泣いていました。もう人工水草は入れない方がいいでしょうか?

最近の一般の魚って、ビニールとかプラスティックのような材料を食べるのが好きらしいですよ。だから、人工水草を思わず食べてしまったのかな??残念でしたね。
15  名前::2017/09/19 22:29
>>1
人工だとついてないかな?
生きている水草だと根元に鉛の重りが付いていて、金魚のいる水槽に入れるときは鉛を外して入れてあげないと、金魚が死んでしまいます。

人工のには重りが付いていていないのかな?
16  名前::2017/09/20 01:40
>>12
> 題名に死が通ったので投稿の後にビックリしました
> 以前はタヒて入れてた人がいたような気がしたので


反映されたのを見てはじめて知って
びっくりしたと???

でも、「しぬ」(sinu)と打ったんだよね?
それとも「タヒぬ」と打ったら「死ぬ」に変換してくれたの?
だったら確かに驚きだけど。

じゃあ一体、タイトルにはどう表示されると思ってたの?


ユーモアのある文章にしようとしたのに
誰も面白がってくれないどころか不快感まで持たれて
いい訳をこじつけたようにしか見えない。

「死んだ」がダメだから「お亡くなりになった」にしたとは、
無理があり過ぎるもの。
17  名前: ちょっと :2017/09/20 10:26
>>16
うるさい、小姑!
トリップパスについて





嫌いな母
0  名前: 早く忘れてほしい :2017/09/18 16:02
時々苦しくてここで吐き出してる者です。
母が大嫌いです。

ストーカー気質なので接触をできる限り避けていますがやはりそれでも、あちらから何か理由を付けては連絡をしてきます。
(血がつながってるので当然ですが)

今日も電話がなりました。
いつも母からの電話が鳴ると身構えてしまいます。
私にとって負担な電話が多いので、いつのころか母からの電話に出るのには勇気がいるようになっています。

この1時間の間に5回ほどもかけてきてます。

早く痴ほう症になって私のことを忘れてほしい。
なんで普通の母じゃないんだろう。
これはずっと実家にいる時から思ってました。

人を思いどうりにさせようとするのをやめてほしいし、関心を持たないでほしい。
他人になりたい。
母親なのに嫌いで苦手で関わりたくない。
怒って怖いというのではなく、人間として人格障害のようなところが怖い。

年老いていく母を避けて嫌で仕方がない私と、可哀想だと思って少しは相手してあげないと思う私がいる。

普通の親子関係が羨ましい。
1  名前: 早く忘れてほしい :2017/09/19 17:39
時々苦しくてここで吐き出してる者です。
母が大嫌いです。

ストーカー気質なので接触をできる限り避けていますがやはりそれでも、あちらから何か理由を付けては連絡をしてきます。
(血がつながってるので当然ですが)

今日も電話がなりました。
いつも母からの電話が鳴ると身構えてしまいます。
私にとって負担な電話が多いので、いつのころか母からの電話に出るのには勇気がいるようになっています。

この1時間の間に5回ほどもかけてきてます。

早く痴ほう症になって私のことを忘れてほしい。
なんで普通の母じゃないんだろう。
これはずっと実家にいる時から思ってました。

人を思いどうりにさせようとするのをやめてほしいし、関心を持たないでほしい。
他人になりたい。
母親なのに嫌いで苦手で関わりたくない。
怒って怖いというのではなく、人間として人格障害のようなところが怖い。

年老いていく母を避けて嫌で仕方がない私と、可哀想だと思って少しは相手してあげないと思う私がいる。

普通の親子関係が羨ましい。
2  名前::2017/09/19 17:58
>>1
たぶん嫌だい嫌だと言いながらきれない私が一番悪いのはわかってます。
母はもしかしたら何も悪くないのかもしれない。
普通に何気ないことを電話したいだけかもしれない。
でもそのたわいもない話自体、声聞くだけでも嫌悪感がする私に悩む。
3  名前: ハイ :2017/09/19 18:42
>>1
同じです。
昔から怒鳴ってばかりで、
人が話してると話を聞かずに自分の話をしだす。ストレス溜まる。
結婚してから、
私がちっとも相手しないから、娘に
お金で釣り会おうとする。

旦那も実母と話すと疲れると言う。

主さんちみたいにしつこくは連絡来ないけど、
正月とか会わなきゃならないときは本当に憂鬱。
他人になりたい、すごくわかるよ。

いつまでも自分が一番で、
子供は言うこと聞くのが当然と思ってるのがウザいよね。
別世帯の別家族。
一切横から口を出さないでと言うかもな、いつか。

あとは主さん、嘘も方便、
具合が悪く誰とも接触する気は無いからこちらから連絡するまで何も言わないでと言おう。
私は近々やるかも。
昨日会ってからマジイライラするし、具合が悪いもの。
4  名前: IC :2017/09/20 09:41
>>1
主さんと同じようなお母様を持たれてる人のコミックを読みましたよ。他にも同じような母が出てくる専門書も結構ありますよね。
もう読んでらっしゃるかもしれないけど、主さんのお母様の様な人は実は多いのかも。被害を受けるのは主に子供だけで子供はそれが日常だからわかりづらいとか。少しでも参考になれば。

そのコミックの作者は最終お母様とは断絶したと思う。
怒って怖いって訳じゃないって主さん書いてるけども、子供の頃感じた恐怖ってなかなか大人になっても抜けないですよね。一時間に5回もって異常ですよ、それだけでお母様の異常な執着を感じます。
トリップパスについて





タンス預金してる?
0  名前: 取り立て :2017/09/17 17:22
タンス預金(ヘソクリ)してますか?
私はようやく3万円ほどになりましたが、
テレビのインタビューなどで百万近いお金を持ってるとかいうオバサンとかもいて、びっくり。

皆さんは通帳にも記載されていないタンス預金ってどれくらい持ってますか?
26  名前: 4番 :2017/09/19 18:46
>>25
>あと数万分必要になるって判っていて、それは普段か

↑小銭数万円分ね。
27  名前: そんなタンスが欲しい :2017/09/19 18:57
>>1
請求書を捌くのに一生懸命で入って来るお金が無い。
2年前から自転車操業どころか高速回転タービン並みに回って遠心力で入出金を誤魔化してゐる。
28  名前: 重いよ :2017/09/19 19:45
>>1
>皆さんは通帳にも記載されていないタンス預金ってどれくらい持ってますか?

いっぱいになると10万円になる500円玉貯金箱(缶のヤツ)が
満タン未開封で2つと半分くらい貯まったのが1つある。

現金の出入りがわりと激しくて財布には常に10万円
くらい入っているので、特に別に現金は置いてないの。
29  名前: 同じく :2017/09/20 00:02
>>27
うちもだよ。

通帳記入する度に青い顔になってる。

この手のスレは落ち込むから見ないんだけど、なぜか開いちゃった。
30  名前: 皆がしてる? :2017/09/20 09:33
>>18
「皆がしてるタンス預金」なんだろか?


正当な意味での「預金」ではなく、
家ですぐ使える現金が
多いか、少ないかだけの
違いではなかろうか?
と、思うのだが。

日本はまだ現金社会だし、
子供(特に中高生)にはちょこちょこ
渡す必要のある現金って結構あるし。



>今は昔と違って、何かあった時でもコンビニがあちこちにあるから夜中でも下ろせるよね?
>皆がしてるタンス預金は何の為なんだろ。
>
>強盗入られた時に、金出せと言われたら我が家は少ししか無いから殺されるんだろうなと話した事はあるけど。
>
>銀行に預けずに現金で持ってたら火事とか怖くない?
>
>子供の事で時々現金が必要な時はあるから二万円は必ずある様にしてるんだけど、つい使ってしまうのよね。
>カード使えない店に買い物行く道中にコンビニも無いから下ろせないし、ついつい現金を使ってしまう。
>
>だから我が家は速攻入金するよ。
>今年大学生になった息子にも手持ちは持つな、とにかく口座に入れろと教えたけど、こんなのうちだけ?
トリップパスについて





Laraちゃん 知ってる?
0  名前: さまんさ :2017/09/18 12:54
昨日テレビで見た12歳の女の子。
サマンサタバサのデザイナーをやっているらしい、Laraちゃん。

生活環境を見てビックリ!!
世の中には、生まれた時から恵まれた環境の子が居るんだなぁ…

3ヶ国語話せるとか、パスポートは3冊目だとか、自分の部屋もいくつもあったりとか、驚きの連続でした。
私なんて海外は新婚旅行オンリーだよ…
世界が違いすぎる。

Laraちゃんに会って、泣いてる大人を見た時はちょっと引いた。

見た人居ますか?
6  名前: 小粋 :2017/09/20 06:37
>>5
リサ・ラーソンだっけ?
スウェーデンの猫のイラストを描く人。
あの人のようなセンスだよね。
下手可愛い的な?

私は色使いといい構成といい小洒落感はあると思うのだけど、流石に泣くほどではないわね。
7  名前: にがて :2017/09/20 06:51
>>1
みたみた。
でも日本語も話し方もおかしいし低学年程度の漢字もひどい。
日本じゃ生きるの大変そう。
海外拠点にした方がいいね。
8  名前: くそ :2017/09/20 08:18
>>1
クソ生意気そうなガキだよね。
プライドがすごそう。
日本語ままならないし、日本気質に程遠いから海外向け人間だね。

あとずっと切っていなさそうな長い髪の毛気持ち悪い。



>昨日テレビで見た12歳の女の子。
>サマンサタバサのデザイナーをやっているらしい、Laraちゃん。
>
>生活環境を見てビックリ!!
>世の中には、生まれた時から恵まれた環境の子が居るんだなぁ…
>
>3ヶ国語話せるとか、パスポートは3冊目だとか、自分の部屋もいくつもあったりとか、驚きの連続でした。
>私なんて海外は新婚旅行オンリーだよ…
>世界が違いすぎる。
>
>Laraちゃんに会って、泣いてる大人を見た時はちょっと引いた。
>
>見た人居ますか?
9  名前: 手紙 :2017/09/20 08:55
>>1
お母さんへの手紙、学校の校が間違ってた。
12歳だっけ?
あれはまずいね。
10  名前: 素直 :2017/09/20 09:26
>>7
フランスだか何処かのインターに通ってるんだっけ?
だとすると日本語の発音がおかしくなってしまうのはわかるけど、
誰にでも話しかけるというのはいくらインター色が強くても、ちょっと普通ではないなと思った。

喋る時の顔つきがこまっしゃくれていても、それはフランスちっくな気はするが。

でも彼女の人柄がそのまま表れたようなイラストだね。
素直でいいと思うよ。
トリップパスについて





自分がちょっと変わっているのかなと思うとき
0  名前::2017/09/16 21:40
皆さんは、どんな時ですか?

私はかっこいい人が美味しそうにがつがつ
食べているシーンを見ると和んで、
気持ちが安定します。

自分も食べたいとは特に感じません。
逆に見ているだけでお腹がいっぱいになってきます。

よかったら、教えてください。
38  名前: 気にしてる :2017/09/19 20:59
>>1
性的興奮点が、残虐な描写や想像限定だと気付いてから、私はちょっと違うのかなと不安です。
過去では付き合ってきた彼氏にも、今は夫に対しても、縛りたいとか女装させたいとか突っ込みたいとかの衝動が湧いて、叶えさせてもらうとすごい興奮してしまう。
えろ本やえろ動画じゃ興奮しないけど、閲覧注意の画像や動画にはすごい興奮します。
自分の身体をいじって興奮じゃない、頭の中だけで満足してるんです。



>皆さんは、どんな時ですか?
>
>私はかっこいい人が美味しそうにがつがつ
>食べているシーンを見ると和んで、
>気持ちが安定します。
>
>自分も食べたいとは特に感じません。
>逆に見ているだけでお腹がいっぱいになってきます。
>
>よかったら、教えてください。
39  名前: ナキコヘ :2017/09/19 22:08
>>1
アヌイ隍茹ノ・鬣゙、ヌ。「カ?コ、ケ、?キコヘ、゚、ソ、、、ハ・キ・チ・螂ィ。シ・キ・逾👃ャケ・、ュ、ヌ。「、ス、?ル、ィ、?メ・愠、・👃゚、ソ、、、ハ、ホ、ヒニエ、??」
、ス、?テ、ニノ眛フ、タ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、鬢ス、ヲ、ヌ、筅ハ、、、ウ、ネ、ヌカ皃ヒ、ハ、テ、ニテホ、テ、ソ。」
ツム、ィ、ニ、?ヒ。「、、、、、ホ、ヒ。ト。ト

、ス、?ネ。「・ニ・?モ、マ、ロ、ネ、👃ノクォ、ハ、、、ホ、ヌ。「キンヌスソヘ、「、゙、?ホ、鬢ハ、、。」
・「・、・ノ・?マカスフ」、ャ、ハ、、、ホ、ヌチエ、ッ、ネクタ、テ、ニ、、、、、ロ、ノ、?ォ、鬢ハ、、。」
SMAPト🏢ル、ハ、鬢?ォ、?ャ。ト。ト
40  名前: シュー先生 :2017/09/19 22:10
>>21
>胸毛好き。
>
>誰にも言わないけど、みんな胸毛男嫌いだよね。
>
>男性ホルモン放出〜って感じで胸毛に男らしらを感じます。


私も好きよ。
ケツアゴも好き。セクシーだもの。
41  名前: ホジホジ :2017/09/19 23:54
>>1
ほじり出すのが好き。

ニキビとか吹き出物とか、潰して穿り出すまで止められない。

小さなものに詰まってる何かをグリグリ穿るのが、とにかく好き。
42  名前: もっと変 :2017/09/20 00:59
>>22
>>昔からイケメンには心惹かれない・・・
>>若い男の子を見るより若い女の子を見る方が好き。
>>男の裸より女の子の裸の方がきれいだと感じる。
>>
>>ちなみにレズではないです。
>
>巨乳大好き。
>むしゃぶりつきたい。
>あの手この手でイカせたい。

女性の繊細な手でイカせていただきたい。
トリップパスについて





47歳で正社員採用は無理か
0  名前: 悩み子 :2017/09/18 08:48
今は46ですけど11月で47です。
子供は高2、大2です。

殆ど休みの無いフルタイム販売接客業を20年は続けてきました。
国立大卒後ITでプログラマでしたが結婚して辞めてからずっとです。
15年位前に独学で日商簿記3級取りましたが忘れました。

同僚よりもずっと条件が悪く休みも少ないまま働いてきて扶養内、
休みも週2回堂々と欲しいしもっと200くらい稼ぎたいと思って辞めてどこか別で正社員採用めざしたいと思っています。
股関節も悪いのでコールセンターがいいなと考えています。

でも同僚に、年齢的に無理だと言われます。この条件では無理なのでしょうか。
14  名前: おいおい :2017/09/19 18:15
>>10
>ずっとお仕事を続けてきた方なら正社員の道は開けます。
>今、ものすごく忙しいなら正社員でがっつり稼いだほうがいい。
>ただ残業も責任も増えます。
>それを良しとするかですね。
>何か緊急事態が起きたとき、パートやバイトは呼び出されないけど正社員は呼ばれます。
>家族でくつろいでいるとき出勤とか。
>そういうのも受け入れられるかどうかです。
>
>私は20年以上専業主婦ですし、独身時代の職歴もバイトです。普通免許はあるけど25年運転していません。
>

ちゃんと働いた事ないのに知ったかで偉そうにアドバイスですか?
小梨がここに出入りしたっていいけど自分が参加していいスレかどうかは判断しようよ。


主さんへ
私のパート先の別部署で去年50代の方が正社員で採用されましたよ。
事務職ですが7時始業なのでなかなか人が来ず。
子育て中の若い人が敬遠しそうな条件の会社なら重宝されます。
頑張って下さい。
15  名前: 応援中 :2017/09/19 18:53
>>1
>今は46ですけど11月で47です。
>子供は高2、大2です。
>
>殆ど休みの無いフルタイム販売接客業を20年は続けてきました。
>国立大卒後ITでプログラマでしたが結婚して辞めてからずっとです。
>15年位前に独学で日商簿記3級取りましたが忘れました。
>
>同僚よりもずっと条件が悪く休みも少ないまま働いてきて扶養内、
>休みも週2回堂々と欲しいしもっと200くらい稼ぎたいと思って辞めてどこか別で正社員採用めざしたいと思っています。
>股関節も悪いのでコールセンターがいいなと考えています。
>
>でも同僚に、年齢的に無理だと言われます。この条件では無理なのでしょうか。



来年50になります。
10年続けてきた事務職で、来年から正式に正社員になります。
今までは契約社員でした。
なんの資格もなく、運良く飛び込んだ職場で、そりゃもう大変でしたが、頑張ってきて良かった。
ボーナスが出るようになるのと、時給換算も3割増しになるので、嬉しいです。

20年の経験があるのだから、強気で取りに行こう!
私の仕事は本当は資格職なんですが、結局は経験と柔軟さだと思いましたよ。
一緒に頑張ろう!
16  名前: 寄生虫 :2017/09/19 21:36
>>10
>大喧嘩したとき「ずっと思っていたけど、この結婚は父親から俺に保護者が変わっただけ。50近い健康な女性を養う義務など無い。(数年前亡くなった)君のお母さんとの約束だから仕方ないけど」と言われました。

寄生虫ですね。旦那さんから離婚されないよーにね。

私は夫の稼ぎが良いので働かなくてもいいし、夫も働いて欲しくないということで子供が中学に上がる前まで専業主婦だったけど、働きに出ちゃいましたよ。

夫は何かにつけて、俺が頑張ればいいのだから辞めたら?と言います。

でも、ぬるま湯に使って気がつくと何も出来ない人になってるのが怖かった。

私の叔母が60近いけど、結婚後ずーーーと専業だわね。
17  名前: ドンマイ :2017/09/19 22:21
>>10
はい、私です。
子供が生まれるまでは働いていたけど、ラッシュで流産しそうになって退職しました。

子供は中学生になり軽く就職活動しようとしましたが、私が大病してしまい今後働く予定なし。です。

働きたくないなら、家事がどんなに大変かデモンストレーションしたらどうかな。私はアイロンは溜めて週末まとめてかけます。拭き掃除やトイレ掃除も週末。

私は事情があり状況が違うので、参考にならないかしら…。



>ずっとお仕事を続けてきた方なら正社員の道は開けます。
>今、ものすごく忙しいなら正社員でがっつり稼いだほうがいい。
>ただ残業も責任も増えます。
>それを良しとするかですね。
>何か緊急事態が起きたとき、パートやバイトは呼び出されないけど正社員は呼ばれます。
>家族でくつろいでいるとき出勤とか。
>そういうのも受け入れられるかどうかです。
>
>私は20年以上専業主婦ですし、独身時代の職歴もバイトです。普通免許はあるけど25年運転していません。
>
>大学生の頃病気をして、留年寸前まで入院しました。
>なんとか4年間で卒業できましたが親が過剰なくらい心配して、就活もしなくて良いと。
>売り手市場だけど何の活動もしないまま卒業しました。
>身体は治っても家に居なさいと言われ続け、簡単なバイトだけ許してくれました。
>お見合いのような形で夫と出会い、母が言った言葉は「娘を働かせないで下さいね」でした。
>たとえリストラされても、です。
>忙しい夫の帰りを家でぼーっと待つだけの暮らしにも慣れ、もう一生なんの仕事もできないしする気もない。
>
>周囲は子どもの手が離れるとどんどん働きに出て、正社員になった人もいます。
>大喧嘩したとき「ずっと思っていたけど、この結婚は父親から俺に保護者が変わっただけ。50近い健康な女性を養う義務など無い。(数年前亡くなった)君のお母さんとの約束だから仕方ないけど」と言われました。
>夫の母(80歳)は一度も働いた経験がない人ですが、それを言うと
>「時代が違う」。
>
>スレ文と無関係で申し訳ないですが、現在50歳前後で、結婚後ずっと専業主婦でこの先も働く予定はないという方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
18  名前: 主です :2017/09/19 22:47
>>1
皆様ありがとうございます。

経験談など聞かせて頂きかなり心強いです。
いきなり正社員というのはやはり大変そうですね。
時間帯によってはゼロではないとしても。
そういえば友達はもやし製造会社の事務で
夜中の1時に出勤してました。

今までも突発的な仕事に合わせて生きてきたので
そして最近は土日も殆ど出てきてるので
そこを押していけたらよさそうですね。

クレーム対応も随分やってきました。昔はよく泣いてたけれど
今は随分図太くなったものです。

ハロワに行けたら行って見ようと思います。
トリップパスについて





過保護でしょうか?
0  名前::2017/09/18 14:27
高校1年の息子の事です。

高校で新しい友達もでき、この3連休4人でロードバイクでツーリングに行く予定でした。
が、台風の接近で不要不急の外出は控えるよう予報が出ていたので、旦那と相談して行かせませんでした。
本人はとても行きたがっていました。

結局、台風の影響はそれほどなく3人はツーリングを楽しんだ様です。
その様子をツイッターで見ながら、3連休溜め息ばかりの息子を見ていたら、本人の意思に任せて行かせるべきだったのかと後悔しています。

大学の娘に相談したら、それは結果論で台風が直撃して災害に遭っていたらもっと後悔しただろうし、今回の対応で良かったと励ましてくれましたが、4人中、行かせなかったのは家だけなので、もしかして我が家は過保護なのかな?と思っています。

皆さんだったらどうしますか?
本人の意思に任せて行かせますか?
3  名前: 辞めるべき :2017/09/19 16:51
>>1
自然災害ほど怖いものはないので私も主さんと同じ行動します。
息子さんが行かないと言った時点で他の3人も危ないし今回は辞めるかという流れになるのが普通だと思うけど、今時は違うのね。


>高校1年の息子の事です。
>
>高校で新しい友達もでき、この3連休4人でロードバイクでツーリングに行く予定でした。
>が、台風の接近で不要不急の外出は控えるよう予報が出ていたので、旦那と相談して行かせませんでした。
>本人はとても行きたがっていました。
>
>結局、台風の影響はそれほどなく3人はツーリングを楽しんだ様です。
>その様子をツイッターで見ながら、3連休溜め息ばかりの息子を見ていたら、本人の意思に任せて行かせるべきだったのかと後悔しています。
>
>大学の娘に相談したら、それは結果論で台風が直撃して災害に遭っていたらもっと後悔しただろうし、今回の対応で良かったと励ましてくれましたが、4人中、行かせなかったのは家だけなので、もしかして我が家は過保護なのかな?と思っています。
>
>皆さんだったらどうしますか?
>本人の意思に任せて行かせますか?
4  名前: やまんば :2017/09/19 16:53
>>1
他の三人は親に嘘ついたり、止めてもきかず出かけたのかもよ?

過保護ではないと思う。
私だって同じ状況なら止めた。
5  名前: 危機管理 :2017/09/19 19:47
>>1
私も止める。台風の中行くなんてアホでしょ。台風の中で畑の様子を見に行って命を落とすお年寄りが毎回いるよね。
6  名前: 良いと思う :2017/09/19 19:53
>>1
未だ高1でしょ。
トラブッタ時、自分で対応できるだけの力も弱いのでは。

私もきっと主さんと同じように辞めさせたと思います。

何かあってからでは遅い!
うちの子に限っては無い!
自然災害は本当にわからない物。

お友達とまた仕切り直しでチャンスを作れると良いですね。
7  名前::2017/09/19 21:03
>>1
皆さんの意見が聞けて安心しました。

住まいは中部地方で比較的災害の少ない県ですが、予報では暴風地域に入っていたのでやめさせました。

今日学校で、また行こうという話しになった様で、次回はお天気に恵まれるといいなと思っています。
トリップパスについて





過保護でしょうか?
0  名前::2017/09/18 09:33
高校1年の息子の事です。

高校で新しい友達もでき、この3連休4人でロードバイクでツーリングに行く予定でした。
が、台風の接近で不要不急の外出は控えるよう予報が出ていたので、旦那と相談して行かせませんでした。
本人はとても行きたがっていました。

結局、台風の影響はそれほどなく3人はツーリングを楽しんだ様です。
その様子をツイッターで見ながら、3連休溜め息ばかりの息子を見ていたら、本人の意思に任せて行かせるべきだったのかと後悔しています。

大学の娘に相談したら、それは結果論で台風が直撃して災害に遭っていたらもっと後悔しただろうし、今回の対応で良かったと励ましてくれましたが、4人中、行かせなかったのは家だけなので、もしかして我が家は過保護なのかな?と思っています。

皆さんだったらどうしますか?
本人の意思に任せて行かせますか?
3  名前: 辞めるべき :2017/09/19 16:51
>>1
自然災害ほど怖いものはないので私も主さんと同じ行動します。
息子さんが行かないと言った時点で他の3人も危ないし今回は辞めるかという流れになるのが普通だと思うけど、今時は違うのね。


>高校1年の息子の事です。
>
>高校で新しい友達もでき、この3連休4人でロードバイクでツーリングに行く予定でした。
>が、台風の接近で不要不急の外出は控えるよう予報が出ていたので、旦那と相談して行かせませんでした。
>本人はとても行きたがっていました。
>
>結局、台風の影響はそれほどなく3人はツーリングを楽しんだ様です。
>その様子をツイッターで見ながら、3連休溜め息ばかりの息子を見ていたら、本人の意思に任せて行かせるべきだったのかと後悔しています。
>
>大学の娘に相談したら、それは結果論で台風が直撃して災害に遭っていたらもっと後悔しただろうし、今回の対応で良かったと励ましてくれましたが、4人中、行かせなかったのは家だけなので、もしかして我が家は過保護なのかな?と思っています。
>
>皆さんだったらどうしますか?
>本人の意思に任せて行かせますか?
4  名前: やまんば :2017/09/19 16:53
>>1
他の三人は親に嘘ついたり、止めてもきかず出かけたのかもよ?

過保護ではないと思う。
私だって同じ状況なら止めた。
5  名前: 危機管理 :2017/09/19 19:47
>>1
私も止める。台風の中行くなんてアホでしょ。台風の中で畑の様子を見に行って命を落とすお年寄りが毎回いるよね。
6  名前: 良いと思う :2017/09/19 19:53
>>1
未だ高1でしょ。
トラブッタ時、自分で対応できるだけの力も弱いのでは。

私もきっと主さんと同じように辞めさせたと思います。

何かあってからでは遅い!
うちの子に限っては無い!
自然災害は本当にわからない物。

お友達とまた仕切り直しでチャンスを作れると良いですね。
7  名前::2017/09/19 21:03
>>1
皆さんの意見が聞けて安心しました。

住まいは中部地方で比較的災害の少ない県ですが、予報では暴風地域に入っていたのでやめさせました。

今日学校で、また行こうという話しになった様で、次回はお天気に恵まれるといいなと思っています。
トリップパスについて





「あさイチ」でコードブルー話
0  名前: 局の垣根 :2017/09/17 21:03
浅利さんがゲストに出てて、イノッチが「昨日死にそうだったけど?」って!笑った〜
1  名前: 局の垣根 :2017/09/19 08:44
浅利さんがゲストに出てて、イノッチが「昨日死にそうだったけど?」って!笑った〜
2  名前: クォ、ソクォ、ソ。チ :2017/09/19 08:49
>>1
、オ、ケ、ャ・、・ホ・テ・チ、ネサラ、テ、ソ、?」
トォ・ノ・鬢タ、ア、ク、网ハ、ッ。「・ユ・ク、ホ。ヨ・ヲ・ア。ラ、ケ、?ハ、👃ニ゙ッヘ釥ニ、?」
3  名前: だったら :2017/09/19 09:16
>>1
>浅利さんがゲストに出てて、イノッチが「昨日死にそうだったけど?」って!笑った〜

漢字苦手なの?
子役時代学校行けてないから?とも聞いてほしいわ。

昨日のクイズ番組ひどすぎたもん。
4  名前::2017/09/19 20:55
>>2
> さすがイノッチと思ったわ。
> 朝ドラだけじゃなく、フジの「ウケ」をするなんて洒落てる。


見てた人いた〜!予想外で洒落てたよね。
5  名前::2017/09/19 20:56
>>3
> 漢字苦手なの?
> 子役時代学校行けてないから?とも聞いてほしいわ。
>
> 昨日のクイズ番組ひどすぎたもん。


そうなんだね。
そのクイズ番組はみてないや。
トリップパスについて





チエホマシコ愰
0  名前: クカナト :2017/09/17 22:43
NHK BS、ヌ、荀テ、ニ、?ノ・鬣゙。ヨチエホマシコ愰。ラ
、ハ、ォ、ハ、ォ、ェ、筅キ、惕、、ヌ、ケ。」
」アイワ、マクォニィ、キ、チ、网テ、ソ、ホ、ヌ」キヌッエヨニィ、イタレ、?隹ユ、キ、ソ、ュ、テ、ォ、ア、ャ、、、゙、、、チ、?ォ、テ、ニ、゙、サ、

ソキ、キ、、ソヘタク、皃皃?ホ、マセ。シ熙タ、ャ
、ス、?゙、ヌ、ホソヘタク、ヒ、ュ、チ、ネ・ア・熙ト、ア、ォ、、。」
シォハャ、ホイネツイハ?ヨ、キ、ニ、ュ、ネ、、、ニ、ェタ盍ニ、、、ニ、??遉ォ、、。」

、ネサラ、、、ハ、ャ、鬘「クカナトツルツ、キ?スケ・、ュ、ハ、ホ、ヌフフヌ、、ハ。シ、ネサラ、、、ハ、ャ、鮑ォ、ニ、゙、ケ(^^)
3  名前: 主さんじゃないけど :2017/09/18 19:38
>>2
あー、私も見たくなったよ。
説明ありがとう。

>第一回目から見てますよ
>
>まじめに派遣社員として会社勤めしてるのに妻や娘からは馬鹿にされけちょんけちょん。
>妻は娘の受験命!
>
>その派遣先の会社も5年以上働くと定年まで働けるけど、昇給も、退職金も無い条件になる雇用に切り替えろと言いだす。
>
>取引先からも上から見られ、良い様に使われ、頭あがらず、断らないといけない事も出来なくて、自腹払う有様。
>
>そんな調子でお金に困ってるのに、不動産屋の口車に乗せられて、投資目的で買ったマンションの賃り手もいなく。
>本来なら、賃貸で出たお金でローンが払える計算だったかそれも出来ず、借金取りから電話は来る。
>
>そんな時、行った先のバーのママさんから、完全失踪の手引きとか言う怪しい書類を貰う。
>
>本当に嫌になった時に見ろと言われたんだけど、そういう事が積み重なり見てしまう。
>
>その後、会社に行って「辞めてやる——」と大暴れして、失踪開始。
>
>そんな感じだったかな?
4  名前::2017/09/18 20:37
>>1
スマホでは文字化けしてて、
レスつかないと思ってました。
ありがとうございます。

なるほど、そういう経緯があったんですね。
主人公は7年間逃げ切って別の人間になるつもりなんですよね。

会社はともかく、
うまくいってなかったとはいえ嫁と娘に借金押し付けて逃げる?のはどうなんだろう。

第二回と三回のストーリーはそれぞれ良かったし面白かったけど、
そこを考え出すと、人間的には魅力的なんだけど主人公を好意的に見るのが難しくなる。

最後どうなるのか、主人公はどうするつもりなのか気になる、楽しみなドラマかも。
5  名前: たまき :2017/09/19 10:06
>>4
失踪するまえに、家に帰り入ろうとしても鍵がかかっている。
仕方なく、ベランダのhウン回ると
妻が誰かと電話している。
夫の悪口。
一生償ってもらうか、死んでもらいたい。
みたいなことを話している。
そして、夫と目が合う妻。
そして、夫をみながら
ゆっくりと、ベランダの窓の鍵を閉める

そうして、失踪するんじゃなかったかな。

奥さんは
本当にこんな状況にした夫を恨んでいるんだろうな。

でも、こんなこと言われたら
もう一緒にはくらせない。
6  名前: 私も :2017/09/19 17:17
>>1
初回放送の予約を忘れてしまい、初回の再放送も見逃してしまったうえで2回目から見てます。
2回目からでもとりあえず話にはついていけました。
たった300万の借金で7年間身を隠して失踪宣告を受ける必要があるのかな〜と思いながら見てます。
戸籍なくなったらどうなっちゃうんだろうって。
7  名前: お金より :2017/09/19 20:55
>>6
あれはお金より、家族との関係や仕事がうまく行かない事が最大の原因だと思うけど?
トリップパスについて





今日のひよっこ!
0  名前: ひよっこ :2017/09/18 14:38
みのる〜〜!!!

ちょっと泣けたし、胸キュンしちゃったわ!


しかも笑った。


見たい人いない?
1  名前: ひよっこ :2017/09/19 20:29
みのる〜〜!!!

ちょっと泣けたし、胸キュンしちゃったわ!


しかも笑った。


見たい人いない?
2  名前: うん :2017/09/19 20:43
>>1
みねこ両親ラブラブだったね〜
でも結局どうだったのかなと思ってしまった。
野暮は承知。

食い気味で「お断りだ!」の時子母に笑った。
3  名前: みねこ :2017/09/19 20:46
>>1
美代子の物まねしながらの説明を見て
みねこは、母似なのねと・・・(笑)
トリップパスについて





メンタルヤラレ中
0  名前: イラ疲れ :2017/09/18 16:00
3連休、夫がイライラして当たり散らされ、疲れてます。一人でリフレッシュしたいのですが。皆様ならこんな時なにする?食べる以外でお願いします。
4  名前: そうだなー :2017/09/19 18:30
>>1
>3連休、夫がイライラして当たり散らされ、疲れてます。一人でリフレッシュしたいのですが。皆様ならこんな時なにする?食べる以外でお願いします。

ヒトカラ!
5  名前: んと :2017/09/19 18:34
>>1
寝る
図書館で大量に本借りて読む
ツタヤでマンガ大量に借りて読む
家の中で歌う(普段家事する時に聞いている音楽流しながら)
6  名前: ホテル :2017/09/19 18:44
>>1
ホテルのレディースプランでエステ。
7  名前: イライザ :2017/09/19 19:58
>>6
私もこれ!
エステや美容室、そして秋物を買い、とにかく綺麗になる!
8  名前::2017/09/19 20:19
>>1
皆様ありがとうございます!
エステに決めました!人生初エステ!たのしみです。代わりに殴ってくれると言ってくれた方嬉しかったです!どうもありがとうm(_ _)m
トリップパスについて





となりの家の雑草
0  名前: ひまわりみたい :2017/09/17 17:43
去年までそんな事なかったのに、今年はすごくいっぱい雑草が映えてて、今困ってるのは、ひまわりぐらいの背が高くて綿毛がでてくるやつで、台風で綿毛がいっぱい舞ってるんです。

会えばこんにちはって言う程度です。

ただ忘れてるだけだと思うのですが、なん盆も映えてて辛い。
6  名前: 盆映え :2017/09/18 12:20
>>1
>去年までそんな事なかったのに、今年はすごくいっぱい雑草が映えてて
>
>ただ忘れてるだけだと思うのですが、なん盆も映えてて辛い。


雑草映えする庭かぁ…荒屋なのかな、
7  名前: どう? :2017/09/18 17:50
>>5
>ありがとう、実はそれ私も今やりました。
>
>うちの家の前に手入れした草を入れた袋を置いています。
>
>気付いてくれるかなー?
>
>
>


気づいてくれたかなぁ?
8  名前::2017/09/18 18:47
>>7
今日、外回りのお掃除されてたんです。
いけるかなーと思ったのですが…
だめでした。

ボーボーで綿毛わっさーです。

気にかけて下さってありがとうm(_ _)m


>>ありがとう、実はそれ私も今やりました。
>>
>>うちの家の前に手入れした草を入れた袋を置いています。
>>
>>気付いてくれるかなー?
>>
>>
>>
>
>
>気づいてくれたかなぁ?
9  名前: 大嫌い :2017/09/19 20:01
>>6
> >去年までそんな事なかったのに、今年はすごくいっぱい雑草が映えてて
> >
> >ただ忘れてるだけだと思うのですが、なん盆も映えてて辛い。
>
>
> 雑草映えする庭かぁ…荒屋なのかな、
>

こういう嫌みをわざわざ言う人性格ひんまがってるんだろうな。
大嫌い。
10  名前: ムジナ :2017/09/19 20:14
>>9
>> >去年までそんな事なかったのに、今年はすごくいっぱい雑草が映えてて
>> >
>> >ただ忘れてるだけだと思うのですが、なん盆も映えてて辛い。
>>
>>
>> 雑草映えする庭かぁ…荒屋なのかな、
>>
>
>こういう嫌みをわざわざ言う人性格ひんまがってるんだろうな。
>大嫌い。


嫌みをわざわざあげるあなたも、性格ネジ曲がってるね。
トリップパスについて





複数抜歯、部分入れ歯かインプラントか
0  名前: 42 :2017/09/18 15:57
ここ数年、定期検診をサボってた。
虫歯よりも歯周病が心配で、歯科に通い出した。
揺動のあった2本は既に抜歯、このあとどうやら2本抜かなくてはならない様子。
特に右下678が全滅となると、これもう部分入れ歯かインプラントしかないですよね…
自業自得だけど、憂鬱すぎる…
あー、、、
情けなくて泣けてくる。

部分入れ歯だよ〜
インプラントだよ〜
って方、経験談お聞かせ下さい!

私のようにならぬよう、みなさん歯は大事になさって下さいね〜(泣)
5  名前: やめた方がいい :2017/09/19 18:46
>>1
歯周病が原因て歯がなくなったなら
インプラントは辞めたほうがいい。
歯周病で歯がなくなった人は歯の根も大抵やられている。
数年後に外れる人が多いよ。

>ここ数年、定期検診をサボってた。
>虫歯よりも歯周病が心配で、歯科に通い出した。
>揺動のあった2本は既に抜歯、このあとどうやら2本抜かなくてはならない様子。
>特に右下678が全滅となると、これもう部分入れ歯かインプラントしかないですよね…
>自業自得だけど、憂鬱すぎる…
>あー、、、
>情けなくて泣けてくる。
>
>部分入れ歯だよ〜
>インプラントだよ〜
>って方、経験談お聞かせ下さい!
>
>私のようにならぬよう、みなさん歯は大事になさって下さいね〜(泣)
6  名前: おばば :2017/09/19 19:40
>>1
50になりたてです。

10年ほど前に歯茎がむずむずして歯医者さんに行ったら
歯周病だと言われてそれからずーっと治療しています。
虫歯はありません。

きちんと3回歯磨きもして、歯周病菌の種類を調べる検査も
して薬も飲んでって頑張っているのに段々と無くなる歯。
お掃除?歯茎の中のお掃除も麻酔かけてやってて痛みに
耐えて...

泣きたいぐらい情けないですが上は1本しか自分の歯がない。下は奥歯4本ありません。

どうして?
7  名前: 上の者です :2017/09/19 19:44
>>3
>私もブリッジにしてます。
>前の土台が虫歯になって抜くまでは行かなかったけど、ほぼ削りました。
>ブリッジの土台って虫歯になりやすいのですか?
>

場所が悪かったのもあるけど、
親知らずとか奥歯って磨きにくいでしょ?
ちゃんと磨けるならならないかも。
でも接着面とかどうしても劣化もするし
神経がないから気が付きにくいので
定期健診しないと発見が遅いかも。

で、私は発見したときには手遅れでした。
8  名前: 今は :2017/09/19 19:44
>>6
ほぼ入れ歯?
9  名前: 快適 :2017/09/19 19:53
>>1
ブリッジの根元がダメになって、678にインプラント
2本入れました。
全部で120万くらいだったけど、医療費の申告で
30万くらいだったか帰ってきました。

インプラントにしてから4年経つけど、自分の歯みたいに
快適ですよ。

私の場合は虫歯で歯周病はないから、歯周病の場合だと
どうなのかはわかりません。
トリップパスについて





複数抜歯、部分入れ歯かインプラントか
0  名前: 42 :2017/09/19 00:19
ここ数年、定期検診をサボってた。
虫歯よりも歯周病が心配で、歯科に通い出した。
揺動のあった2本は既に抜歯、このあとどうやら2本抜かなくてはならない様子。
特に右下678が全滅となると、これもう部分入れ歯かインプラントしかないですよね…
自業自得だけど、憂鬱すぎる…
あー、、、
情けなくて泣けてくる。

部分入れ歯だよ〜
インプラントだよ〜
って方、経験談お聞かせ下さい!

私のようにならぬよう、みなさん歯は大事になさって下さいね〜(泣)
5  名前: やめた方がいい :2017/09/19 18:46
>>1
歯周病が原因て歯がなくなったなら
インプラントは辞めたほうがいい。
歯周病で歯がなくなった人は歯の根も大抵やられている。
数年後に外れる人が多いよ。

>ここ数年、定期検診をサボってた。
>虫歯よりも歯周病が心配で、歯科に通い出した。
>揺動のあった2本は既に抜歯、このあとどうやら2本抜かなくてはならない様子。
>特に右下678が全滅となると、これもう部分入れ歯かインプラントしかないですよね…
>自業自得だけど、憂鬱すぎる…
>あー、、、
>情けなくて泣けてくる。
>
>部分入れ歯だよ〜
>インプラントだよ〜
>って方、経験談お聞かせ下さい!
>
>私のようにならぬよう、みなさん歯は大事になさって下さいね〜(泣)
6  名前: おばば :2017/09/19 19:40
>>1
50になりたてです。

10年ほど前に歯茎がむずむずして歯医者さんに行ったら
歯周病だと言われてそれからずーっと治療しています。
虫歯はありません。

きちんと3回歯磨きもして、歯周病菌の種類を調べる検査も
して薬も飲んでって頑張っているのに段々と無くなる歯。
お掃除?歯茎の中のお掃除も麻酔かけてやってて痛みに
耐えて...

泣きたいぐらい情けないですが上は1本しか自分の歯がない。下は奥歯4本ありません。

どうして?
7  名前: 上の者です :2017/09/19 19:44
>>3
>私もブリッジにしてます。
>前の土台が虫歯になって抜くまでは行かなかったけど、ほぼ削りました。
>ブリッジの土台って虫歯になりやすいのですか?
>

場所が悪かったのもあるけど、
親知らずとか奥歯って磨きにくいでしょ?
ちゃんと磨けるならならないかも。
でも接着面とかどうしても劣化もするし
神経がないから気が付きにくいので
定期健診しないと発見が遅いかも。

で、私は発見したときには手遅れでした。
8  名前: 今は :2017/09/19 19:44
>>6
ほぼ入れ歯?
9  名前: 快適 :2017/09/19 19:53
>>1
ブリッジの根元がダメになって、678にインプラント
2本入れました。
全部で120万くらいだったけど、医療費の申告で
30万くらいだったか帰ってきました。

インプラントにしてから4年経つけど、自分の歯みたいに
快適ですよ。

私の場合は虫歯で歯周病はないから、歯周病の場合だと
どうなのかはわかりません。
トリップパスについて





ピラフ、洋風炊き込みごはんだと思ってた。
0  名前: 違うんだ :2017/09/18 09:11
さっき、ある洋食店のピラフの作り方紹介してたんだけど、普通に炊いた白いご飯を炒めてたんです。

私ピラフって、洋風の炊き込みご飯の事を差すんだとずっと思っていました。
外でも余り食べたことが無いかも?

でもwikiでもそのレストランみたいな作り方が日本流と言う感じで書いてあります。

皆さんはどう思っていましたか?
美味しければどっちでもいいと思うけどね。
1  名前: 違うんだ :2017/09/19 18:39
さっき、ある洋食店のピラフの作り方紹介してたんだけど、普通に炊いた白いご飯を炒めてたんです。

私ピラフって、洋風の炊き込みご飯の事を差すんだとずっと思っていました。
外でも余り食べたことが無いかも?

でもwikiでもそのレストランみたいな作り方が日本流と言う感じで書いてあります。

皆さんはどう思っていましたか?
美味しければどっちでもいいと思うけどね。
2  名前: 生米 :2017/09/19 18:41
>>1
ピラフと言えば、一度生米を炒めてそれを炊くものだと思ってた。
白米を炒めたらそれは炒飯。
ま、主さんの言う通り美味しければどっちでもいいけどね〜
3  名前: 分類 :2017/09/19 18:58
>>1
家庭料理的には

塩バター風味ならピラフ
ケチャップ味だとケチャップライス
中華風だとチャーハン

うちなんか、チンご飯で作るよ。

炊いたのは 炊き込みピラフ
白米から炒めてオーブンに入れるとパエリア

と、私の中では認識してる
4  名前: えー :2017/09/19 19:41
>>1
ピラフは生米、具材をを炒めてコンソメで炊いたものだよ。
炒めたらチャーハンでしょ。

でも、そこら辺の喫茶店だったら炒めそう、そのほうが早いし簡単だもんね。
でも油っこくてまずそう。
トリップパスについて





子供の部屋掃除はしてますか
0  名前: みよか :2017/09/17 05:07
高2女子と中3男子がいます
部屋の掃除を週に一度位はやりなさいと言ってますが、全くやりません
自分達の部屋にはいるなと怒るのですが、さすがに床くらいは掃除機をかけてやります
今日は、日曜日
雨降ってるから出かける気配がなかったので掃除をするように言いましたが、結局まったくやらずにヘラヘラアメトーークを見ていたので怒り散らしました
みなさんのお子さんは掃除やってますか?
6  名前: 男子高校生 :2017/09/18 13:42
>>1
洗濯物を置きに入る。
雨漏りして濡れたくなければ片付けなよーと言うくらい。
たまにシーツ洗ったりしますが基本放ったらかし。
7  名前: ホョ、?ヌ :2017/09/18 14:36
>>1
スオ、ヒー?👃タ、アイネテ讌マ・ソ・ュ、ォ、ア、ニ。「チンス?。、ヒ・ッ・、・テ・ッ・?ケ、?ォ、鮖篁サツゥサメ、ホノー、簧ョ、?ヌ、キ、ニ、荀?」
エ🎶ホセ螟ホス倏サ、皃ニソ。、、、ニ、荀?👃タ、ア、ノ。「ノ眦ハイソ、篋タ、?ハ、、ハハ、ヒ・オ・ワ、?ネ。ヨコ」スオチンス?オ、?ニ、ハ、、。「。「。ラ、ネネ皃キ、ス、ヲ、ハエ鬢ケ、?ォ、魎トー・チロ、ヒ、ハ、?」

イネテ讀ホチンス?ホテ讀ヌ。「ツゥサメ、ホノー、ャー?ヨヘ・タ霓邁フト网ッ、ニ。「シ。、ヒフシ、ホノー。」
8  名前: 平日はね :2017/09/18 21:22
>>1
家の掃除、二日にいっぺんなの。
その点、つつかれると痛い・・・。

それが平日だと子供の部屋も入りまくりです。
今はそれぞれ個室だけど、ちの子中学まで同室だったのよ。双子女子なもんで、ちょっと普通とは違うかも?
なにせ、狭いお腹もシェアしてたからね。

新聞の置き場とかも一人の方にあたり、もう一人の方にも金魚の水槽置いてあったり、お互いの服貸し借りっこして行き来してるし、余り個室個室してないかも。
9  名前: あ〜あ :2017/09/19 11:29
>>1
中2女子。

中学入学と同時に子供部屋を作ったら、たちまちゴミ部屋に。
小学生の時は、おもちゃなどそこそこ片づけられてたし、散らかっていても言えば掃除してたのに。

今日も床の上にものが散乱。
掃除機かけてあげる気にならないわ。
帰宅したら、最小限でも片づけさせて、掃除機はかけてあげようかな。
部活で帰宅は6時半。

みんなどうやって片づけの躾をしてるんだろう。
10  名前: しません :2017/09/19 19:35
>>1
しません。
ルンバが入れればルンバがやりますが、親は入りません。

突然テスト前とかに自分で掃除しまくってます。
トリップパスについて





助けてほしい
0  名前: 教えて :2017/09/18 22:45
もう成人した子どものことが心配で、生きた心地がしません。私自身もこのままでは幸せになることができません。

家族ともほとんど口をきかず、友達もいない。楽しみはネットとゲーム。職場に行くぐらいで、後は誰とも交流せずいつも1人。

どうすればこうならなかったのかと自問自答しても答えは出ず。
子どもの将来が少しでも見えれば安心できるかもしれない。気休めでもいいから、宗教以外のすがる道はないでしょうか?
当たる占いとか霊が見える人とか。
また他の方法があれば教えてください。

もう今更教育することもできない子どものことは、どうしたらいいんでしょうか?
苦しくて助けてほしいんです。
なんでもいいから、子どもの将来がわかる方法を教えてほしいです。
18  名前: 情報不足 :2017/09/19 16:38
>>8
上のものです。
念のため、すょっと時間かけて考えてみたけど
書いてくれた内容では特に、大きな問題にはなりにくいと思うんだけどね。あくまで一般論だけど。


>小学校高学年ぐらいの時に、趣味に没頭して、子どもと出かけたりするのを夫に任せ私は行かないことが多かったこと。

うーん。
程度に寄るよね。
どんな趣味?
いかがわしい趣味とかだったりする?


>子どもが複数いて、あまりに時間がない時は、静かにしてと言うことか多かったこと。

まあ、いつもいつも話を遮られていたら
「黙っておくのが一番」と
思ってしまうかもしれない。
だけど、結構そういうこと子供に言ったりすると
思うんだけど。

>一番は夫婦喧嘩が多かったこと。
>
>最後のが一番の原因かなと思います。

夫婦が仲が悪いことって
子供の受け止め方次第だよね。
もちろん、仲がいい親の元で育つことが
こどもにとったら一番いい環境であるけど。
DVだらけで、暴力暴言を見聞きする毎日で
育ったら悪影響になるけど、
喧嘩が多い程度だと、決定打には
ならないと思うんだけど。
それとも毎回暴力暴言もあったの?

主さんのお子さんは、決まった時間に起きて決まった時間に遅刻せず出勤して、欠勤もしないんでしょ?

気にし過ぎなのでは?
それとも、何かほかに気になることがある?

変な宗教に傾倒しているとか、
なにかの反社会的な出来事に巻き込まれているとか。
19  名前: ウ〜ン :2017/09/19 16:40
>>1
毎日働きに行けてるなら問題ないと思う

それで暴れだしたりしたら心配だけど
20  名前: 悲しい話 :2017/09/19 16:42
>>1
95になる祖母と72の伯父の話をしましょうか
発達障害だろうけど診断をされず
仕事にはつけましたが職場でいじめられ
しかし彼は持って生まれた鈍感さで乗り切り
お見合いで結婚し
一男一女に恵まれましたが嫁にも虐げられ
退職金を全てつぎ込んだ豪邸からは追い出され
祖母と暮らしています
友達はおらず
でも健康には恵まれ
細々と生きています
本人は幸せではないと言ったらしいですが
それでも毎日生きています
祖母はそんな息子が心配でかわいそうで、95になる今も世話を焼いています
こういう人々もいます
21  名前: 自立 :2017/09/19 18:54
>>1
もし同居してるなら、
一人暮らしさせたら?
成人して働いてる立派な社会人なんだし、自立させたらいいよ。
いつまでも側におくから、目に入りいらぬ心配のタネになるんだし、それってお互いに不幸なんだよ。
子育ての着地点は自立、そこからはもう親は子の人生に関わらずに、
後は自分の人生、好きなように頑張りなさいと、遠くから時々見守るぐらいが丁度いいよ。
22  名前: 追い出す :2017/09/19 18:55
>>1
主さんと旦那さんの不仲が原因なら、家を追い出したらどうですか?
仕事してるのなら一応は大丈夫でしょ。

親の目の届かないところに行かせたら、案外社交的になるかもしれませんよ。羽を伸ばして。

社会人にもなって自宅生させてるから、家に不満を持って喋らないし、自立しないのかも。
トリップパスについて





助けてほしい
0  名前: 教えて :2017/09/18 13:31
もう成人した子どものことが心配で、生きた心地がしません。私自身もこのままでは幸せになることができません。

家族ともほとんど口をきかず、友達もいない。楽しみはネットとゲーム。職場に行くぐらいで、後は誰とも交流せずいつも1人。

どうすればこうならなかったのかと自問自答しても答えは出ず。
子どもの将来が少しでも見えれば安心できるかもしれない。気休めでもいいから、宗教以外のすがる道はないでしょうか?
当たる占いとか霊が見える人とか。
また他の方法があれば教えてください。

もう今更教育することもできない子どものことは、どうしたらいいんでしょうか?
苦しくて助けてほしいんです。
なんでもいいから、子どもの将来がわかる方法を教えてほしいです。
18  名前: 情報不足 :2017/09/19 16:38
>>8
上のものです。
念のため、すょっと時間かけて考えてみたけど
書いてくれた内容では特に、大きな問題にはなりにくいと思うんだけどね。あくまで一般論だけど。


>小学校高学年ぐらいの時に、趣味に没頭して、子どもと出かけたりするのを夫に任せ私は行かないことが多かったこと。

うーん。
程度に寄るよね。
どんな趣味?
いかがわしい趣味とかだったりする?


>子どもが複数いて、あまりに時間がない時は、静かにしてと言うことか多かったこと。

まあ、いつもいつも話を遮られていたら
「黙っておくのが一番」と
思ってしまうかもしれない。
だけど、結構そういうこと子供に言ったりすると
思うんだけど。

>一番は夫婦喧嘩が多かったこと。
>
>最後のが一番の原因かなと思います。

夫婦が仲が悪いことって
子供の受け止め方次第だよね。
もちろん、仲がいい親の元で育つことが
こどもにとったら一番いい環境であるけど。
DVだらけで、暴力暴言を見聞きする毎日で
育ったら悪影響になるけど、
喧嘩が多い程度だと、決定打には
ならないと思うんだけど。
それとも毎回暴力暴言もあったの?

主さんのお子さんは、決まった時間に起きて決まった時間に遅刻せず出勤して、欠勤もしないんでしょ?

気にし過ぎなのでは?
それとも、何かほかに気になることがある?

変な宗教に傾倒しているとか、
なにかの反社会的な出来事に巻き込まれているとか。
19  名前: ウ〜ン :2017/09/19 16:40
>>1
毎日働きに行けてるなら問題ないと思う

それで暴れだしたりしたら心配だけど
20  名前: 悲しい話 :2017/09/19 16:42
>>1
95になる祖母と72の伯父の話をしましょうか
発達障害だろうけど診断をされず
仕事にはつけましたが職場でいじめられ
しかし彼は持って生まれた鈍感さで乗り切り
お見合いで結婚し
一男一女に恵まれましたが嫁にも虐げられ
退職金を全てつぎ込んだ豪邸からは追い出され
祖母と暮らしています
友達はおらず
でも健康には恵まれ
細々と生きています
本人は幸せではないと言ったらしいですが
それでも毎日生きています
祖母はそんな息子が心配でかわいそうで、95になる今も世話を焼いています
こういう人々もいます
21  名前: 自立 :2017/09/19 18:54
>>1
もし同居してるなら、
一人暮らしさせたら?
成人して働いてる立派な社会人なんだし、自立させたらいいよ。
いつまでも側におくから、目に入りいらぬ心配のタネになるんだし、それってお互いに不幸なんだよ。
子育ての着地点は自立、そこからはもう親は子の人生に関わらずに、
後は自分の人生、好きなように頑張りなさいと、遠くから時々見守るぐらいが丁度いいよ。
22  名前: 追い出す :2017/09/19 18:55
>>1
主さんと旦那さんの不仲が原因なら、家を追い出したらどうですか?
仕事してるのなら一応は大丈夫でしょ。

親の目の届かないところに行かせたら、案外社交的になるかもしれませんよ。羽を伸ばして。

社会人にもなって自宅生させてるから、家に不満を持って喋らないし、自立しないのかも。
トリップパスについて





クネ、ネツ邱🐵゙イフ、ニ、ホクタヘユ
0  名前: イヌ :2017/09/18 04:12
クネ、ネツ邱゙、キ、゙、キ、ソ。」、ウ、ウ、マサ荀ホイネ、ハ、タ、ォ、鬘「スミ、ニケヤ、ア‼、ネクタ、??゙、キ、ソ。」、ス、ヲ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥサ荀ソ、チ、マオ?ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥカオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
80  名前: 旦那さんと :2017/09/19 15:22
>>1
なんとなく、家族の意思疎通ができてないんだろうなあと思うよ。

主さんの状況も、条件だけで考えれば悪くない。経済的にもそう苦しくはないだろうし、お姑さんがいてくれれば子どもが病気の時には助けてもらえただろうし。でも夫婦で経済感覚のズレはありそう。

私の友達は自分の親と住んでいるんだけど、条件的ににているよ。仕事して家事をして、なんかすごく疲れている。旦那とは喧嘩しないけど楽しい会話もないみたいで、子どもが巣立ったらどうしよう、このまま一緒に暮らすんだろうか、なんて言ってる。

そりゃ疲れるよね、その状況じゃ。育児に家事に仕事に親。きっついわー。旦那が労ってくれなきゃやってられない。

旦那さんとよく話し合ってね。給料少ないって怒るのは駄目だけど、旦那さんのお小遣いについては話し合いが必要な気がする。お姑さんは悪くないと思うよ。
81  名前: そう思う :2017/09/19 15:28
>>71
>この内容だったら、姑VS主さんって言うより旦那が全ての元凶なんじゃ・・・?
>
>そもそも20万行かない給料で10〜11万しか渡さないって、あと残りは旦那が好きに使ってるって事じゃないの?夫婦納得で残りはすべて貯金してるって言うのならともかく。多分違うよね、主さんはご主人の残りがどういう用途で使われてるか知らないんじゃないの?
>それで家事全般ほとんど任せてる嫁の給料から同じだけのお金(10万)出させてるんでしょう?
>主さんただの奴隷状態じゃん。
>
>旦那 10万
>主さん 10万+家事育児+長女の塾代
>姑 光熱費(4〜5万?)+ 洗濯
>
>明らかに主さんの負担が大きいよね?
>だけど出ていくとしたら主さんとお子さんだけだよね・・・喧嘩の原因から見ても。
82  名前: さあ :2017/09/19 15:43
>>71
子どもは残りたがるかもね。
83  名前: オールフォアワン :2017/09/19 17:37
>>61
絶対この人、底意地悪い姑だわ。



>これだけ聞いたら正論みたいに聞こえるけど、
>こういう人って自分が正しいみたいに 話変えるのが上手だから、
>よくよく聞かないと実際何が喧嘩の原因かなんてわからないよ。



いや、底意地悪いとか姑とかでなく、女の喧嘩なんてそんなものでしょ。

小学生の喧嘩から進歩なし。


こっちで聞いたらあっちが悪い、あっちで聞いたらこっちが悪い、
先日の舞台ドタキャン騒動しかり、豊田議員が怒鳴ったのは相手がけしかけたからパニックになり初めて怒鳴ったって言い訳しかり、オボカタ騒動しかり、

自分は悪くないって、捏造あからさまなのに嘘つき通せると思ってる女の頭のネジの緩みは驚異的。


姑にスポット当てなくても、
相手が嫁でも実母でも義母でもママ友でも職場の同僚でも先輩でも後輩でも姉妹でも、


女同士の喧嘩なんて全部一緒だよ。
84  名前: どうした? :2017/09/19 18:11
>>1
姑にどうするつもりなの?
好きにはさせないって言ってるけど。
トリップパスについて





コードブルー
0  名前: まだ? :2017/09/18 00:19
まだスレ立って無いよね?


なーんか・・・うーん(笑)
7  名前: 何だっけ? :2017/09/19 12:06
>>4
あの男、イメージつくほどインパクト強い不倫男役あったっけ?
8  名前: うなずき :2017/09/19 14:03
>>6
激しく同意 !!
鼻にかかった声だからか、なおのこと聞こえない。
表情も乏しいし…いい男なのになぁぁ
9  名前: アラフォー :2017/09/19 15:10
>>6
>山ピーのボソボソしゃべり、いい加減にして欲しい。
>聞き取りにくいんですけど。
>今の単語、何だったんだろ?と
>巻き戻したり、ボリュームあげたりすることもあるよ。
>明るく元気なキャラじゃないのはわかってるけど
>テレビなんだからさあ……聞き取りやすさ考えて欲しい。

字幕つけるときある(笑)
10  名前: ネタバレしてます! :2017/09/19 16:16
>>1
詰め込みすぎて、ん〜?って感じだったー

あのピアノの子は、あの先生の謝罪を受け入れたって事?
『オレの事はいいから藍沢の事だけは許してやってくれ』
これでいいのー?許したのー?

灰谷先生もアレでトラウマ脱出したの?
結局見てて分かんなかったんだけど、ドクターヘリに乗るようになったの?

名取先生のお父さん、あんなに頑固そうだったのにたった2〜3分緋山先生と話しただけで懐柔されちゃって。

もう突っ込みどころが満載すぎて。

そして映画化って
スペシャルドラマにしろー
あの脚本家に1800円は出せないぞ。
フジはバカじゃないだろうか。
金をむしり取るつもりか?

…うちの中学生の娘がのめり込んでしまって絶対観に行く!って言ってる。
くそっ、むかつく。
11  名前: 求めるもの :2017/09/19 17:35
>>1
私もあの脚本にはうんざりだった。
期待してただけに落差が激しくて。

コードブルーは医療ドラマ!人間ドラマや恋愛ドラマ要素は求めてないぞ!というのが視聴者の思いだったんだけど、それが読めなかったフジと制作側の大失敗だったと思う。

視聴者は恋愛要素入れときゃ喜ぶだろ、くらいにしか思ってないんだよ。

私もあの脚本家なら見ないかな。戻してくれたら喜んで観に行くけど。

ただ、ネットで見てると、脚本家にもちょっと同情するんだよね。

脚本家に関するコラムを読んだけど、今時のテレビドラマの脚本家なんて、全く立場がないらしいよ。

自分の意向でこう話を進めたい、と思っても、制作側やタレント事務所に、誰々をもっと登場させろとか、バーターで出演させてる若手を目立たせろとか、そこでセリフを言わせろとか、こういうシーンでは使うなとか、逆にこういうシーンで出せとか、とにかく話の本筋ガン無視で要求してくるらしい。

酷い時は、撮影当日になってそれ言われるらしく、現場でのホン直しなんて珍しくもないんだとか。

え、なんで今そのキャラ登場させる?なんで喋ってんの?関係ないのになんでアップで抜かれてるの?ってシーンが皆さんも絶対にあると思う。
それはほぼそういう要求で無理やりセリフや登場シーンをぶっ込んだ結果と思って間違いない。

今回のコードブルーはもう消えそうな月九の日をまた輝かせるために満を持して制作した、フジにとって起死回生の一手ともいうべき伝家の宝刀だったんだと思う。

そこで今まで通りの路線で話を進めればよかったのに、もう恋愛とか多少無理のあるような年齢の(全員が三十代後半設定だよね)主役級キャラに、新しい出会いや恋や妊娠なんかの要素をあえて入れちゃったもんだから、わけわかんない状態になってしまい、結果的にどれも中途半端だったり無理やりオチをつけたようになってしまったり。

フジと制作側の偉い人たちと視聴者の求めるものがこんだけズレがあったってことなんだけど、今回の視聴者の意見も入れずに映画作ったら大コケ間違い無しになるから、フジの人たちはエゴサして世間じゃどう思ってるのかを知ったほうがいい。


ツイッターじゃ脚本家一人が悪者になってて(まあ私も擁護はしないが)さすがに違うだろと同情したよちょっとだけ。
トリップパスについて





ラインのどうして!
0  名前: はてな :2017/09/18 11:36
昔の友だちが申請をしてたみたいで
友達自動許可をした途端、私のライン友達になってしまいました。

その昔の友人にはスマホの電話番号もiD番号もメルアドも知らせてません。ライン上での名前も実名でもないし、昔のニックネームでもありません。
どうして友人は私のラインに申請できたのでしょう?

どなたか詳しい方教えて下さい。
6  名前: 考えてみた :2017/09/19 13:22
>>1
Facebookに連携してない?
または主さんが間違えて招待メールを送ってしまったとか?


それと昔の友達は間違いなく昔の友達ですか?
その昔の友達は実名登録しているの?
7  名前: 初心者 :2017/09/19 14:10
>>1
申請じゃなくて、自動許可をオンにすると
主さんの携帯の連絡先に入ってる人の中で
相手側も自動許可にしてる人のが入ってくるんだと思う。

数日前に私もそれで失敗してるから。
8  名前: エリマ「 :2017/09/19 14:42
>>1
シ遉オ、👃ホ・ケ・゙・ロ、ホテ讀ヒ。「・ャ・鬣ア。シ・ュ・罕?「・癸シ・?ホセ👃ャ、「、?ネエリマ「、ナ、ア、ニ、ュ、チ、网ヲ、ア、ノ。」
9  名前: もみ :2017/09/19 14:56
>>1
>昔の友だちが申請をしてたみたいで
>友達自動許可をした途端、私のライン友達になってしまいました。
>
>その昔の友人にはスマホの電話番号もiD番号もメルアドも知らせてません。ライン上での名前も実名でもないし、昔のニックネームでもありません。
>どうして友人は私のラインに申請できたのでしょう?
>
>どなたか詳しい方教えて下さい。

主さんと、友人と、共通の友人はいませんか?
共通の友人は、主さんのLINEのアカウントをトーク画面から、友人へ送る事ができるので、教えたのではないですか?

間違ってたらごめんなさい。
10  名前::2017/09/19 17:35
>>8
スマホにガラケーメールの情報があると関連づけて、友達申請できちゃうんですかー!

びっくりです。情報ダダ洩れですね。

ラインは怖いわ

ちなみにフェイスブックやってません。

友人は実名登録です。
写真も本人です。
トリップパスについて





ラインのどうして!
0  名前: はてな :2017/09/18 22:10
昔の友だちが申請をしてたみたいで
友達自動許可をした途端、私のライン友達になってしまいました。

その昔の友人にはスマホの電話番号もiD番号もメルアドも知らせてません。ライン上での名前も実名でもないし、昔のニックネームでもありません。
どうして友人は私のラインに申請できたのでしょう?

どなたか詳しい方教えて下さい。
6  名前: 考えてみた :2017/09/19 13:22
>>1
Facebookに連携してない?
または主さんが間違えて招待メールを送ってしまったとか?


それと昔の友達は間違いなく昔の友達ですか?
その昔の友達は実名登録しているの?
7  名前: 初心者 :2017/09/19 14:10
>>1
申請じゃなくて、自動許可をオンにすると
主さんの携帯の連絡先に入ってる人の中で
相手側も自動許可にしてる人のが入ってくるんだと思う。

数日前に私もそれで失敗してるから。
8  名前: エリマ「 :2017/09/19 14:42
>>1
シ遉オ、👃ホ・ケ・゙・ロ、ホテ讀ヒ。「・ャ・鬣ア。シ・ュ・罕?「・癸シ・?ホセ👃ャ、「、?ネエリマ「、ナ、ア、ニ、ュ、チ、网ヲ、ア、ノ。」
9  名前: もみ :2017/09/19 14:56
>>1
>昔の友だちが申請をしてたみたいで
>友達自動許可をした途端、私のライン友達になってしまいました。
>
>その昔の友人にはスマホの電話番号もiD番号もメルアドも知らせてません。ライン上での名前も実名でもないし、昔のニックネームでもありません。
>どうして友人は私のラインに申請できたのでしょう?
>
>どなたか詳しい方教えて下さい。

主さんと、友人と、共通の友人はいませんか?
共通の友人は、主さんのLINEのアカウントをトーク画面から、友人へ送る事ができるので、教えたのではないですか?

間違ってたらごめんなさい。
10  名前::2017/09/19 17:35
>>8
スマホにガラケーメールの情報があると関連づけて、友達申請できちゃうんですかー!

びっくりです。情報ダダ洩れですね。

ラインは怖いわ

ちなみにフェイスブックやってません。

友人は実名登録です。
写真も本人です。
トリップパスについて





子供のLINEみちゃったら
0  名前: 自己嫌悪 :2017/09/18 12:01
子供(女子高生)のLINEみちゃったら、良い事ないわね。
人間関係で何か大きな問題を抱えてるわけじゃないけどさ。

私が代わりに子供の新しい携帯の設定したりlineを入れなおす機会があり、みていいよって言われてたからちょっと覗いちゃったわけなんだけど。
人からしたらしょうもないことまで気になった。

旦那の携帯(たぶんロックかかってない)が、リビングに置いてあっても見た事ないんだけどね。

勝手にではなかったとはいえ、二度とみるまいと思った出来事でした。

皆さんは、ついつい見ちゃって(携帯、日記、手紙などなど)気になったことありますか?
私は数少ないけど、ラブレターや友達との交換日記を10代の頃に母親にみられて挙動不審でバレバレだし嫌だなと思ったことはあります。
1  名前: 自己嫌悪 :2017/09/19 14:15
子供(女子高生)のLINEみちゃったら、良い事ないわね。
人間関係で何か大きな問題を抱えてるわけじゃないけどさ。

私が代わりに子供の新しい携帯の設定したりlineを入れなおす機会があり、みていいよって言われてたからちょっと覗いちゃったわけなんだけど。
人からしたらしょうもないことまで気になった。

旦那の携帯(たぶんロックかかってない)が、リビングに置いてあっても見た事ないんだけどね。

勝手にではなかったとはいえ、二度とみるまいと思った出来事でした。

皆さんは、ついつい見ちゃって(携帯、日記、手紙などなど)気になったことありますか?
私は数少ないけど、ラブレターや友達との交換日記を10代の頃に母親にみられて挙動不審でバレバレだし嫌だなと思ったことはあります。
2  名前: 二度と :2017/09/19 14:27
>>1
人の携帯は見ないのが一番。
見て良かった事なんてひとつもないから。

家族の携帯が落ちていても無視してます。
3  名前: ダメ絶対 :2017/09/19 17:03
>>2
>人の携帯は見ないのが一番。
>見て良かった事なんてひとつもないから。
>
>家族の携帯が落ちていても無視してます。



人の携帯に貴方の幸せは微塵もないって、誰かが言ってたな。
思い切り頷いたわ。
4  名前: 紳助 :2017/09/19 17:22
>>3
>>人の携帯は見ないのが一番。
>>見て良かった事なんてひとつもないから。
>>
>>家族の携帯が落ちていても無視してます。
>
>
>
>人の携帯に貴方の幸せは微塵もないって、誰かが言ってたな。
>思い切り頷いたわ。


それ島田紳助。
磯野貴理子が夫の浮気で離婚したとき、発覚のきっかけが切子が夫の携帯を盗み見たことだったそうで、それに対しての発言が「夫のケータイの中には、妻の幸せは何も入っていないんだ」だった。

私は紳助大っ嫌いでこのまま二度と見たくないと思ってるけど、この言葉だけは真理だと思うので生涯の教訓にしてる。

夫だけでなく子供もそう。
特に何もトラブルがなければ子供の携帯もチェックする必要はない、トラブったときに初めてチェックすればいいと思ってたけど、小学生で持たせたときから大学生高校生になった今まで携帯やネット関係でトラブルは何もなかったので、放置してる。

まあ子供たちには「必要ならいつでもチェックする」とは中学生までは言ってたけどね。
トリップパスについて





どんどん悪魔になる私
0  名前: 悪魔 :2017/09/18 19:18
色々あり過ぎて、辛過ぎて、性格が歪んでしまって、どんどん悪魔みたいになって来てますが、これは直るんですか?

最近やっと色々振り返って、何でも冷たく悪魔みたいに考えてる自分を見つめてみたら、とんでもないことしてる気になってきた。
これが、元に戻ると今の自分に後悔しますよね?このまま悪魔のまましねるなら良いけど、後悔することになったら嗚咽漏らして泣いて自さつしそう。

例えば、義母がしんでも葬式なんか行くかボケと思ってるし、現に入院してる今も見舞いに行かないし、旦那も早くシネと思ってるし、自分の母親でさえ、しに目に会えなくても仕方ないと思ってる。
それは、皆がそれなりのことを私にしたから。
20年くらいかけて私を苦しめたから私の優しさは与えまいと思ってる。

たまに優しかった時のことを思い出して泣けてくるけど、わざと辛い目に合わせた事を思い出しては憎しみに浸り、縁切る事を実行に移そうとしてる。
実母なんて、いくらひどい目に合わされても育ててくれた人ですよね?
良い思い出は閉じ込めて、わざと許せない様に持って行って、会いたいと言われても拒否してる。
早よシネ、遺産残せババアと思ってる。
しにぎわに一番傷つく言葉を言ってやろうとか思うし。

自分もそんな目に合うだろうと思うけど、知ったこっちゃない。
どうせ、優しく心注いで生きても何も残りはしないさと冷めてる。

おまけに自分の息子も、遠くに就職しろと思ってる。
元気で、本人が幸せなら私は一生会えなくても構わないと思ってる。

自分がしぬ時は苦しくさえなければ孤独で寂しくしねば良いさ、自分なんてと思う。

元々は人の死は尊いと考えていて、いくら憎しみ合った仲でも、旅立つ前には念を残さず安らかに逝かせてやるべきだと考えてる。今もその気持ちは消えてはいないけど、私の周りにはその気持ちに相応しい人物がいないから虫けら扱いすればいいと思う様になりました。

旦那が脅す様に検診でひっかかった、と言って来た時は復讐の時が近づいたと思ったし、一回足りとも見舞いに行かないでやろうと思った。
義母の葬式で嫁が来なんて、旦那恥ずかしいぞ、ざまーみろと思う。

この性格元に戻したい様な戻したくない様な。

ただ、もう頑張れないんですよね。沢山頑張っても何も手に入らなかったから40過ぎてはもう無理。

誰から優しい人に出会って、人間の心を取り戻したい気もする。

似た経験の方いますか?
9  名前: 新生活 :2017/09/19 13:08
>>1
私が知らない間に書いちゃったのかと思った。
解離かと思って怖くなっちゃったよ。
でも、後で後悔しそうと思えるなら、まだ救われるかも。
夫もまったく同じ状況だけど、念のため経済的な計算はした程度で、検査結果が悪くて、例えば次のお正月にでいなくなってるところを想像いたら、すごく落ち着く。
実際、別居中。敵がいないと自分を取り戻せるよ。
主さんも離れてみたら?
人間って疲れすぎると狂っちゃうよ。

義母の葬式に行くかどうかは、あとの影響を考えて決めたらいいんじゃないかな。
自分が損しないなら行かない選択もあるし、相続など期待できそうならお金に会いに行くつもりで(笑)。

>元気で、本人が幸せなら私は一生会えなくても構わないと思ってる。

これも同じ(笑)。育てにくい子供なのかな。
早く自活してほしい。後は知らない。

>誰から優しい人に出会って、人間の心を取り戻したい気もする。

そうだね。私もそう思う。
優しいかどうかは別として、新しく行動範囲を広げて、違う価値観に出会う必要があるのかもと思ってる。
出会えたら、今の自分の環境が悩むに足りないつまらないものに思えるんじゃないかなという気がしてる。
早く家庭を脱出して自分を取り戻しましょ。
頑張ろうね。
10  名前: 人間変わる :2017/09/19 14:27
>>1
そこまで周囲が憎いのならひとり暮らしするのもひとつの方法ですよ。

できるわけはないと思っているのは本人だけで案外周囲はあっけなく受け入れてくれます。

知り合いが結婚25年目にして別居、離婚しました。
子ども3人いるし、介護していた姑もいるし、この生活逃れられないと思い込んでいたそうです。
ある日、もうどうしようもなくなって発作的に家を出てビジネスホテルに一泊し、家に電話をしておばあちゃんお願いと一方的に旦那に言った。
翌日不動産屋に行き、専業主婦でも物件を借りられるのか、保証人はどうするのか訊いた。
保証人は身内に頼めないので保証人会社に頼むこと、今後仕事を見つけて家賃を払うことなど説明するとすんなり部屋が決まったそうです。
自宅に戻り、出てゆく旨を告げ、もう部屋も決まったと告げると家族は慌てたものの、介護の人と話をつけたり必要な連絡をしたりして一週間後の引っ越しが決まった。離婚はしたくないというご主人が当面家賃を出すことになった。
その間清掃の仕事を見つけ、入居半月後にはパートに出ていた。
入居一年後、仕事量も増え、パートを束ねるチーフになった。
そのころには離婚の意思を固め、何度も話し合い離婚になった。
今、還暦過ぎて清掃会社の正社員です。
住まいも広い賃貸マンションに移りました。
その間姑は亡くなり、お子さんは結婚し、孫を連れて遊びに来るそうです。

あの頃は介護に非協力的な夫と、勝手なことばかりいう子どもたち、認知症が進んだ姑に囲まれて心は悪魔になっていた。家を出てよかったと言います。

スレ主さん、2週間くらい家を出てどこかに泊まってきたらいかがですか?「探さないで」と書きおいて。
たぶん帰る頃には必要のない人間になっています。
ご家族で、スレ主さんがいない生活パターンを築いているはずです。
その間ひとり暮らしの準備をしておくことをお勧めします。
11  名前: 自覚があるから :2017/09/19 15:23
>>1
スレだけじゃわかんないな。

実際に何をされてきたのかはわからないし、
被害者意識が極端に強い人もいるし・・・・・・


でも「悪魔になっていく私」に不安を抱いているってことは
それほどの悪人ではないと推測。

自覚のない人が一番やっかいだから。
12  名前: 変わるよ :2017/09/19 17:04
>>1
グラグラ煮立っちゃうと
どうにもこうにも
毒々しくなっていっちゃいますよね

憎しみに憎しみが重なり
そんな自分がイヤになり…みたいな
でもグラグラは止まらないの

でもある日なにかをきっかけに
しゅーっと毒気が抜ける日が来ると思う
13  名前: 心だけ :2017/09/19 17:10
>>1
>色々あり過ぎて、辛過ぎて、性格が歪んでしまって、


色々あり過ぎてって、
どんなことがあったの?

ここに書いてみ。


>ただ、もう頑張れないんですよね。沢山頑張っても何も手に入らなかったから40過ぎてはもう無理。


何をたくさん頑張ってきたの?

今までたくさん頑張ってきたんだから、
もう、充分じゃない?


>誰から優しい人に出会って、人間の心を取り戻したい気もする。
>
>似た経験の方いますか?

私も似たようなもの。
結婚する前までは、いろんな面で恵まれていた。
でも、結婚してからが私の正念場だった。

一日24時間限られた時間の中で、
家事育児仕事、ずっと頑張ってきた。
でも、2年前に仕事を辞めた。
私の場合は、ペットを飼い始めて
精神的に癒された。
仕事も辞めて肉体的に楽になった。

だけど、今も悪魔の心は渦巻くときがあるよ。

人間ってさ、
思うだけならどんな悪魔になろうがいいんだよ。
実行に移したら「終わり」「アウト」
主さん、思うだけでしょ?

ぜーんぜん、大丈夫よ。
心だけでなら悪魔になってもいいのよ。
トリップパスについて





どんどん悪魔になる私
0  名前: 悪魔 :2017/09/18 16:29
色々あり過ぎて、辛過ぎて、性格が歪んでしまって、どんどん悪魔みたいになって来てますが、これは直るんですか?

最近やっと色々振り返って、何でも冷たく悪魔みたいに考えてる自分を見つめてみたら、とんでもないことしてる気になってきた。
これが、元に戻ると今の自分に後悔しますよね?このまま悪魔のまましねるなら良いけど、後悔することになったら嗚咽漏らして泣いて自さつしそう。

例えば、義母がしんでも葬式なんか行くかボケと思ってるし、現に入院してる今も見舞いに行かないし、旦那も早くシネと思ってるし、自分の母親でさえ、しに目に会えなくても仕方ないと思ってる。
それは、皆がそれなりのことを私にしたから。
20年くらいかけて私を苦しめたから私の優しさは与えまいと思ってる。

たまに優しかった時のことを思い出して泣けてくるけど、わざと辛い目に合わせた事を思い出しては憎しみに浸り、縁切る事を実行に移そうとしてる。
実母なんて、いくらひどい目に合わされても育ててくれた人ですよね?
良い思い出は閉じ込めて、わざと許せない様に持って行って、会いたいと言われても拒否してる。
早よシネ、遺産残せババアと思ってる。
しにぎわに一番傷つく言葉を言ってやろうとか思うし。

自分もそんな目に合うだろうと思うけど、知ったこっちゃない。
どうせ、優しく心注いで生きても何も残りはしないさと冷めてる。

おまけに自分の息子も、遠くに就職しろと思ってる。
元気で、本人が幸せなら私は一生会えなくても構わないと思ってる。

自分がしぬ時は苦しくさえなければ孤独で寂しくしねば良いさ、自分なんてと思う。

元々は人の死は尊いと考えていて、いくら憎しみ合った仲でも、旅立つ前には念を残さず安らかに逝かせてやるべきだと考えてる。今もその気持ちは消えてはいないけど、私の周りにはその気持ちに相応しい人物がいないから虫けら扱いすればいいと思う様になりました。

旦那が脅す様に検診でひっかかった、と言って来た時は復讐の時が近づいたと思ったし、一回足りとも見舞いに行かないでやろうと思った。
義母の葬式で嫁が来なんて、旦那恥ずかしいぞ、ざまーみろと思う。

この性格元に戻したい様な戻したくない様な。

ただ、もう頑張れないんですよね。沢山頑張っても何も手に入らなかったから40過ぎてはもう無理。

誰から優しい人に出会って、人間の心を取り戻したい気もする。

似た経験の方いますか?
9  名前: 新生活 :2017/09/19 13:08
>>1
私が知らない間に書いちゃったのかと思った。
解離かと思って怖くなっちゃったよ。
でも、後で後悔しそうと思えるなら、まだ救われるかも。
夫もまったく同じ状況だけど、念のため経済的な計算はした程度で、検査結果が悪くて、例えば次のお正月にでいなくなってるところを想像いたら、すごく落ち着く。
実際、別居中。敵がいないと自分を取り戻せるよ。
主さんも離れてみたら?
人間って疲れすぎると狂っちゃうよ。

義母の葬式に行くかどうかは、あとの影響を考えて決めたらいいんじゃないかな。
自分が損しないなら行かない選択もあるし、相続など期待できそうならお金に会いに行くつもりで(笑)。

>元気で、本人が幸せなら私は一生会えなくても構わないと思ってる。

これも同じ(笑)。育てにくい子供なのかな。
早く自活してほしい。後は知らない。

>誰から優しい人に出会って、人間の心を取り戻したい気もする。

そうだね。私もそう思う。
優しいかどうかは別として、新しく行動範囲を広げて、違う価値観に出会う必要があるのかもと思ってる。
出会えたら、今の自分の環境が悩むに足りないつまらないものに思えるんじゃないかなという気がしてる。
早く家庭を脱出して自分を取り戻しましょ。
頑張ろうね。
10  名前: 人間変わる :2017/09/19 14:27
>>1
そこまで周囲が憎いのならひとり暮らしするのもひとつの方法ですよ。

できるわけはないと思っているのは本人だけで案外周囲はあっけなく受け入れてくれます。

知り合いが結婚25年目にして別居、離婚しました。
子ども3人いるし、介護していた姑もいるし、この生活逃れられないと思い込んでいたそうです。
ある日、もうどうしようもなくなって発作的に家を出てビジネスホテルに一泊し、家に電話をしておばあちゃんお願いと一方的に旦那に言った。
翌日不動産屋に行き、専業主婦でも物件を借りられるのか、保証人はどうするのか訊いた。
保証人は身内に頼めないので保証人会社に頼むこと、今後仕事を見つけて家賃を払うことなど説明するとすんなり部屋が決まったそうです。
自宅に戻り、出てゆく旨を告げ、もう部屋も決まったと告げると家族は慌てたものの、介護の人と話をつけたり必要な連絡をしたりして一週間後の引っ越しが決まった。離婚はしたくないというご主人が当面家賃を出すことになった。
その間清掃の仕事を見つけ、入居半月後にはパートに出ていた。
入居一年後、仕事量も増え、パートを束ねるチーフになった。
そのころには離婚の意思を固め、何度も話し合い離婚になった。
今、還暦過ぎて清掃会社の正社員です。
住まいも広い賃貸マンションに移りました。
その間姑は亡くなり、お子さんは結婚し、孫を連れて遊びに来るそうです。

あの頃は介護に非協力的な夫と、勝手なことばかりいう子どもたち、認知症が進んだ姑に囲まれて心は悪魔になっていた。家を出てよかったと言います。

スレ主さん、2週間くらい家を出てどこかに泊まってきたらいかがですか?「探さないで」と書きおいて。
たぶん帰る頃には必要のない人間になっています。
ご家族で、スレ主さんがいない生活パターンを築いているはずです。
その間ひとり暮らしの準備をしておくことをお勧めします。
11  名前: 自覚があるから :2017/09/19 15:23
>>1
スレだけじゃわかんないな。

実際に何をされてきたのかはわからないし、
被害者意識が極端に強い人もいるし・・・・・・


でも「悪魔になっていく私」に不安を抱いているってことは
それほどの悪人ではないと推測。

自覚のない人が一番やっかいだから。
12  名前: 変わるよ :2017/09/19 17:04
>>1
グラグラ煮立っちゃうと
どうにもこうにも
毒々しくなっていっちゃいますよね

憎しみに憎しみが重なり
そんな自分がイヤになり…みたいな
でもグラグラは止まらないの

でもある日なにかをきっかけに
しゅーっと毒気が抜ける日が来ると思う
13  名前: 心だけ :2017/09/19 17:10
>>1
>色々あり過ぎて、辛過ぎて、性格が歪んでしまって、


色々あり過ぎてって、
どんなことがあったの?

ここに書いてみ。


>ただ、もう頑張れないんですよね。沢山頑張っても何も手に入らなかったから40過ぎてはもう無理。


何をたくさん頑張ってきたの?

今までたくさん頑張ってきたんだから、
もう、充分じゃない?


>誰から優しい人に出会って、人間の心を取り戻したい気もする。
>
>似た経験の方いますか?

私も似たようなもの。
結婚する前までは、いろんな面で恵まれていた。
でも、結婚してからが私の正念場だった。

一日24時間限られた時間の中で、
家事育児仕事、ずっと頑張ってきた。
でも、2年前に仕事を辞めた。
私の場合は、ペットを飼い始めて
精神的に癒された。
仕事も辞めて肉体的に楽になった。

だけど、今も悪魔の心は渦巻くときがあるよ。

人間ってさ、
思うだけならどんな悪魔になろうがいいんだよ。
実行に移したら「終わり」「アウト」
主さん、思うだけでしょ?

ぜーんぜん、大丈夫よ。
心だけでなら悪魔になってもいいのよ。
トリップパスについて





服 一枚も買ってこなかったよぉーー
0  名前: 収穫ゼロ :2017/09/18 00:11
節約自慢じゃないです

秋になるからと これから着る洋服を買いに
モールに行ったのに
結局一枚も買ってきませんでした
買いたい服、着たい服がまったくないのです

皆さま、いったいどこで買ってるのですか?
やはり、モールとかじゃなくて
デパートでしょうか?
それとも、ネット?

ちなみに私は50歳。
おすすめファッションアイテムを教えてくださいな
24  名前: いたいた :2017/09/19 15:57
>>11
高そうなネックレスだったんだけど、オフハウスで買ったことが判明。18金でも2000円しないのよね。
きれいに包んであって、でも明らかにお店の包装紙ではない。人にプレゼントするのに、誰が身に着けていたか分からないネックレスあげる人って理解できない。自分用ならいいけど、プレゼントだよ。
中古だってわかったのは偶然なんだけど、最初は何万円もするものをもらってお返しどうしようと思った。
18金に誕生石ついてるんだもん。
主婦仲間だし、こんな高価なものもらっていいのかなって。悩んだのがバカらしい。
25  名前::2017/09/19 15:59
>>14
ハニーズ、うちの娘高校生で卒業したよ・・
26  名前: えっ :2017/09/19 16:01
>>24
>高そうなネックレスだったんだけど、オフハウスで買ったことが判明。18金でも2000円しないのよね。
>
安いね。
あまり金使っていなくて石が多いのかな?
それにしてもお得だ。
プレゼントには微妙だが。
27  名前: 今思うと :2017/09/19 16:19
>>11
そういう人が身近にいた。
てっきり貧乏なのかと思ったら
お子さんを大手塾に通わせて、大学付属に入れちゃった。

そのための節約だったのかな。
28  名前: つうはん :2017/09/19 16:49
>>1
ニッセンとベルメゾン

ベーシックな物しか着ないので
今年は秋物買わないと思う
トリップパスについて





コードブルー誰の演技が良かった?(駄)
0  名前: 誰? :2017/09/18 05:53
コードブルー、誰の演技が良かったですか?

私は戸田恵梨香さんかな。
何がどうってわけじゃないけど、一番印象に残ってるわ、役柄のせいかしら。
1  名前: 誰? :2017/09/19 15:58
コードブルー、誰の演技が良かったですか?

私は戸田恵梨香さんかな。
何がどうってわけじゃないけど、一番印象に残ってるわ、役柄のせいかしら。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723 1724 1725 1726  次ページ>>