育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51571:24時間芸能人の持ってくる募金(6)  /  51572:ERシーズン7の2話ベントン何しでかした?(2)  /  51573:連合赤軍とかオウム真理教とか(3)  /  51574:またスパムか(1)  /  51575:またスパムか(1)  /  51576:24時間マラソン ちえみより坂本さんの恋バナ(3)  /  51577:好きなシャンプーは?(23)  /  51578:父のセカンドファミリー(20)  /  51579:父のセカンドファミリー(20)  /  51580:、ノ、テ、チ、ヒシ隍熙゙、ケ。ゥ(10)  /  51581:竹内涼真よか、(27)  /  51582:年とってもクソな男(2)  /  51583:今の時代過去の人が丸見えですね(46)  /  51584:家庭菜園やったけど(7)  /  51585:特養老人ホームの順番(1)  /  51586:高齢者優遇制度を!(31)  /  51587:車に落雷OKだよね?ヘリはダメなの?(7)  /  51588:私は過保護な親か?(26)  /  51589:雑誌LDKの評価って・・。(6)  /  51590:24時間ドラマ、主役障害者じゃないのね?(3)  /  51591:ふと気が付いた休日のお昼(駄)(11)  /  51592:皆さん高いお金払ってカウンセリング?(43)  /  51593:やめる理由を考えてください。(39)  /  51594:駄)夏休み家に居る大学生(12)  /  51595:高校部活体験がありました(11)  /  51596:おへそって乾いてますよね?(5)  /  51597:ひよっこのベージュの餅は?(8)  /  51598:懇談会で(7)  /  51599:家に必ず誰かがいるってこと(35)  /  51600:家に必ず誰かがいるってこと(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723 1724 1725 1726 1727  次ページ>>

24時間芸能人の持ってくる募金
0  名前: ちいさ :2017/08/26 14:31
武道館に持ってくる小銭の入った募金箱小さいよね。
稼いでい芸能人はジェラルミンケースに札束ドバッと入れて持ってきて欲しいわ。
2  名前: 考えよう :2017/08/27 18:01
>>1
>武道館に持ってくる小銭の入った募金箱小さいよね。
>稼いでい芸能人はジェラルミンケースに札束ドバッと入れて持ってきて欲しいわ。


ドバッとしたら何言われるかたまったもんじゃない。
税務署だって目を光らせるかも。
痛くもない腹を探られるかもしれない。

視聴者からはこれ見よがしだの偽善者だの、税金逃れだの、もらい過ぎだの何だの勝手なことを言われ、各団体からは金持ってるならぜひうちにも寄付しろと言われる。
ことにもなるかもしれなかったり。

それに他人が自分が持ってないものを持ってるのを見るのが気に食わない人って世の中多いからねえ。


あとね、芸能人て意外と稼いでないよ。
稼いでるのは一握り。というか、あるラインから上の人達だけ。
給料制の事務所も多いし、それだとかなり搾取されるのは当たり前。

だから一定以上稼げるようになると、個人事務所を立ち上げる芸能人が多いのよ。

もちろんそんな事務所ばかりではなく、働いた分をきっちり還元してくれる事務所もあるけどね。
そういう事務所は大御所と言われる人が何人もいたりして、事務所も芸能人もどっちも潤う仕組みになってるから離れていかない。


金持ちは見える募金額は少ないかもだけど、見えてないところでするもんだ。(金持ち全員じゃないが)
3  名前: そう? :2017/08/27 22:12
>>1
>ジェラルミンケースに札束ドバッと入れて持ってきて欲しいわ。

そんなの見せられたら、一般人が瓶を持っていくの虚しくならない?
4  名前: あれだって :2017/08/27 23:17
>>1
あれだってTシャツと一緒に番組や
(持ち物として指定されていて)事務所が
用意するんじゃない?なんて私は思ってる。
5  名前: だね :2017/08/27 23:21
>>4
>あれだってTシャツと一緒に番組や
>(持ち物として指定されていて)事務所が
>用意するんじゃない?なんて私は思ってる。

私も子供の頃からそう思ってる。
6  名前: 変な善意 :2017/08/28 07:59
>>4
>あれだってTシャツと一緒に番組や
>(持ち物として指定されていて)事務所が
>用意するんじゃない?なんて私は思ってる。

まぁ、豪華芸能人が全員ギャラもらってるって時点で
善意を使ったイベントだよね。
Tシャツも、事前にオークション形式で協賛募ってTシャツの後ろに
企業名入れればいいのに。
トリップパスについて





ERシーズン7の2話ベントン何しでかした?
0  名前: ロマノ嫌なやつだ :2017/08/25 11:13
DーLFEで放送中のERのシーズン7の第二話を録画ミスしてしまいました。

どうやらベントンがロマノに何かして、怒らせ首になったみたいです。

ロマノは元々、他の事でもベントンと小競り合いしてますよね。

何やらかしたんでしょうか?

その後二話進んて、相当怒らせ、嫌がらせをされてるという事は解るのですが、、詳細が知りたいんです。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
1  名前: ロマノ嫌なやつだ :2017/08/26 11:25
DーLFEで放送中のERのシーズン7の第二話を録画ミスしてしまいました。

どうやらベントンがロマノに何かして、怒らせ首になったみたいです。

ロマノは元々、他の事でもベントンと小競り合いしてますよね。

何やらかしたんでしょうか?

その後二話進んて、相当怒らせ、嫌がらせをされてるという事は解るのですが、、詳細が知りたいんです。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
2  名前: えーっと :2017/08/27 23:55
>>1
「ながら見」してたのでちょっと間違ってるかもしれないけど、

投薬?か何かをしに病院に来なくちゃいけなかったのに
自分の都合で来なかった患者の手術を、ロマノが拒否。
そんなやつを助ける必要はない、みたいなことを言って。

それに対してベントンが、ちゃんと診なくちゃだめだというんだけど、
ロマノは絶対に手術しない、診ない、と。

そこでベントンが、匿名で通報しちゃう。
医療に関する違反をチェックする機関、みたいなところに。

すぐにそこの人が来て、「匿名で電話があった」とロマノに話し、
そこでロマノはベントンが言ったんだと気づく。


って感じだったと思います。
間違ってたり意味わからなかったらごめんなさい。。。
トリップパスについて





連合赤軍とかオウム真理教とか
0  名前: 洗脳 :2017/08/27 00:26
テロによる革命とか国家転覆とか、奇想天外な事を本当に実行できてその後の世界を夢見ちゃう人って、時代が違えば赤軍に入るかオウムに入るかの違いなんだろうか。

一定数、そういう人っていて、カリスマ的要素のある人の思想に傾倒してしまうのかな。

アラフィフだけど、もう生きているうちに日本にこういう集団が出てこない事を祈りたい。
1  名前: 洗脳 :2017/08/27 21:53
テロによる革命とか国家転覆とか、奇想天外な事を本当に実行できてその後の世界を夢見ちゃう人って、時代が違えば赤軍に入るかオウムに入るかの違いなんだろうか。

一定数、そういう人っていて、カリスマ的要素のある人の思想に傾倒してしまうのかな。

アラフィフだけど、もう生きているうちに日本にこういう集団が出てこない事を祈りたい。
2  名前: そういえば :2017/08/27 22:44
>>1
友達で、
「中学の時の友達で凄く尊敬していて、
その人の言うことならなんでも納得できちゃうし
何でも相談して意見を貰ってその通りにしちゃう」
なんて言ってる子がいたんだけど、
それって

> 一定数、そういう人っていて、カリスマ的要素のある人の思想に傾倒してしまうのかな。

これと一緒だと思うんだよね。
その子はただの普通の女の子に対して、だったけど、
一歩間違うというか運悪く宗教だったり変な人に出会ってしまったら
もしかしたら変な宗教入っちゃったりしちゃうんじゃないか、って
当時もすごく思ったんだよね。

ちょっと話膨らませて言ってたのかもしれないし、
ただ考えが似てるとかそういうことを言いたかったのかもしれないけど。
でも大きさは違えど、「あの人の言うことはすべて正しい」
みたいな考えになっちゃうって
なんか怖いし危ないな、と。
3  名前: ネットワーク商売 :2017/08/27 23:19
>>1
>アラフィフだけど、もう生きているうちに日本にこういう集団が出てこない事を祈りたい。

人を殺しはしないけど、洗脳で人のお金を奪う詐欺は昔より増えてるよ〜

金持ちになれるルール教えます。みたな感じで
FBとかツイッター使って毎日勧誘してるよ〜

お金の問題ってまずは基本民事なのよね。
だから直ぐに警察は動かない。
そこを逆手にとって、警察に捕まってないから
合法でーす。
みたいな感じで活動してる。
トリップパスについて





またスパムか
0  名前: スパム巻き :2017/08/26 19:57
伊織スレ、またスパムで上がってきてるよ。
落ち着いたと思ってたのに。
また満ツリまで上がり続けるんだろうな。
1  名前: スパム巻き :2017/08/27 22:58
伊織スレ、またスパムで上がってきてるよ。
落ち着いたと思ってたのに。
また満ツリまで上がり続けるんだろうな。
トリップパスについて





またスパムか
0  名前: スパム巻き :2017/08/27 02:56
伊織スレ、またスパムで上がってきてるよ。
落ち着いたと思ってたのに。
また満ツリまで上がり続けるんだろうな。
1  名前: スパム巻き :2017/08/27 22:58
伊織スレ、またスパムで上がってきてるよ。
落ち着いたと思ってたのに。
また満ツリまで上がり続けるんだろうな。
トリップパスについて





24時間マラソン ちえみより坂本さんの恋バナ
0  名前: うるっと :2017/08/26 13:37
マラソン、坂本さんの恋バナがうるっと来た。
ブルゾンさんはメイク大丈夫かな。
1  名前: うるっと :2017/08/27 17:32
マラソン、坂本さんの恋バナがうるっと来た。
ブルゾンさんはメイク大丈夫かな。
2  名前: 純愛 :2017/08/27 19:35
>>1
>マラソン、坂本さんの恋バナがうるっと来た。
>ブルゾンさんはメイク大丈夫かな。



15歳からの純愛だったね。
修学旅行でガイドに恋するってあるあるだけど貫いたって凄いね。
この人毎年走ってどこの誰だ?
どこから来た?
みたいに言われながらよく分からなかった部分が初めて分かったわ。
3  名前: うるっと :2017/08/27 22:27
>>2
本当にね、
15歳で知り合って17歳でプロポーズ、
すごい純愛だよ。
坂本さんの手紙の字がとても綺麗だった。
トリップパスについて





好きなシャンプーは?
0  名前: 恋コロン :2017/08/26 10:06
私は無難にラックスだな。

初代アジエンスが大好きだったのに、
あのお香みたいな香りが不人気だったのか、最近のはあっさりした香りだよね。

皆さんの愛用シャンプーは?
19  名前: ゆき :2017/08/27 17:29
>>1
ジュレーム 松潤嫌いになったけど
最近はコマーシャル見ないな〜
20  名前: スカルプ :2017/08/27 19:18
>>1
ボタニストが今の髪に合う。
半年くらい使ってる。
今後も使う予定。
21  名前: オレンジ :2017/08/27 20:34
>>1
エッセンシャルのオレンジ色が髪質に合ってるかな。
香りも好き。

初期アジエンス、私も好きでした。
あの香りが好きだったけどなー。不評だったんだ?
でもラックスは、私には髪質と肌に合わなかったー。
(シャンプーの後に洗顔してるにも関わらず、額辺りがやたら肌荒れして痒かった)
22  名前: 黄色い :2017/08/27 21:21
>>1
タイムリーだわ。

クラシエの黄色いボトルのオイルインシャンプーを使ってたのだけど
髪美容師さんにシャンプーがあってないのではないかと言われたところ。
今のがなくなったら別のに変えてみようかと思ってる。

上の人の海のなんたらシャンプーが気になる。
23  名前: ダヴ :2017/08/27 21:32
>>1
ダヴ。
色々使ったけど、これが一番合ってた。
金のダヴ(アーモンドオイル)がなくなってしまって、普通のやつを使ってる。本当は金がいい。
ネットで買わず薬局で買う派なので、色んなドラッグストア見たけど金のはない。

ダヴの前は長年エッセンシャル。オレンジ色のボトル。
だけど40過ぎからパサつきがひどくなり、トリートメントしてもダメで、ダヴに変えたら治まった。
トリップパスについて





父のセカンドファミリー
0  名前: なんだかなぁ :2017/08/26 17:10
父がセカンドファミリーを優先すると気まずい気持ちになります。
私のことはどうでもいいけど、父からすると孫のイベントが重なったとき血が繋がっていない向こうを優先されるとモヤモヤします。私たちは最近地元に戻ってきましたが、向こうの孫は産まれたときから父が世話しています。
年月とかで親密度などが違うと思うし父もどっちにも同じように接していると思いますが、うちの子は離れていたこともあって遊びに連れて行ってもらった事がないのに、向こうの孫とドライブしたや、食事に行ったとか、夏休みの宿題を手伝ってるから今は忙しいとか言われるとモヤモヤとなんとも言えない気持ちです。
そうならない気の持ち方、考え方を教えて下さい。
16  名前: しょんぼり :2017/08/27 17:27
>>1
一人でしょんぼりされるよりは、ずっといいと思う。
死別じゃないから、そんなにダメージはないかもだけど
年取った男の一人って寂しいんだと思うよ。

楽しくやってくれてるなら何よりじゃん。
再婚も入籍もしないなら、
メンドクサイこともないしね。
入籍するとか言い出したら、その時はちょっと
考えた方がいいかもしれない。

色々複雑になるよ・・・・。
うちの義父は再婚して(夫の実母とは40代で死別)、
今の義母と再婚した。
そして、20年添い遂げて亡くなりました。
色々複雑な問題が起きています・・・。
17  名前: もしも :2017/08/27 17:38
>>7
>うちを優先して欲しいわけじゃない。父の立場もわかってるし私が甘えたいだけなのもわかってる。でも、モヤモヤ。
>この気持ち昇華したい。
>もうおばさんの年だけど大人になりきれてないのかな。
実父はとっくに亡くなってるけど、もし主さんと同じ状況だったら、不愉快感満載。

相手の家に嫌がらせの電話とかしちゃうかも。

嫌な気持ち解りますよ。
お母さんとは離婚しただろうけど、娘は一生娘だもん。
18  名前: やっぱさ :2017/08/27 20:58
>>1
自分の娘の子は可愛い。それは間違いなく事実だと思う。
でも、血縁どうのよりも、赤ちゃんの頃から
そばにいて、見てきた、育ててきた子は
やっぱり違うというのもわかるな。

実の孫でも、近くに住む私の子と
年に数回帰省してくる兄姉の子は違うって
うちの両親を見ていて思う。
ごめん。
19  名前: 、ス、?マ :2017/08/27 21:02
>>17
>チ?熙ホイネ、ヒキャ、鬢サ、ホナナマテ、ネ、ォ、キ、チ、网ヲ、ォ、筍」


ソヘエヨタュ、ホフ萃熙タ、ヘ
20  名前: 辛いですか? :2017/08/27 21:19
>>1
お父さんとは、少し距離を置いた方が良いのでは?

将来は、良くも悪くも、血が繋がってる=介護であてにされる、って図式が浮かんでしまうんですけど。

お父さんと距離が近すぎると、先々、主さんが困るかも。

将来、お父さんが認知症や老いて身体が不自由になった時に「介護は実の娘さんにお願いします」って、主さんにお父さんの身柄をぽーんと投げられたらどうしますか?

有りうることだから、頭に置いておいて、それなりに心の距離を置くべきかと思います。

その歳に介護はしない、とかではなくて、今のままでは冷静に判断できなくなるかも知れない。

私の子供達に、もっと良くして欲しい、もっと会って可愛がって欲しい…って気持ちは分かりますよ。

でも、
あなたの子供達は、あなたのご主人とあなたで、大切に育てたら良いんです。

これくらいの覚悟と距離を置く方が、安寧が得られると思いますよ。

欲しくても得られないものって、あるからね。

執着から離れて、ちょっと離れて見てみてね。

主さんの子供達が高校生になる頃には、私が言ってる意味が分かって貰えるかも知れません。
トリップパスについて





父のセカンドファミリー
0  名前: なんだかなぁ :2017/08/25 23:33
父がセカンドファミリーを優先すると気まずい気持ちになります。
私のことはどうでもいいけど、父からすると孫のイベントが重なったとき血が繋がっていない向こうを優先されるとモヤモヤします。私たちは最近地元に戻ってきましたが、向こうの孫は産まれたときから父が世話しています。
年月とかで親密度などが違うと思うし父もどっちにも同じように接していると思いますが、うちの子は離れていたこともあって遊びに連れて行ってもらった事がないのに、向こうの孫とドライブしたや、食事に行ったとか、夏休みの宿題を手伝ってるから今は忙しいとか言われるとモヤモヤとなんとも言えない気持ちです。
そうならない気の持ち方、考え方を教えて下さい。
16  名前: しょんぼり :2017/08/27 17:27
>>1
一人でしょんぼりされるよりは、ずっといいと思う。
死別じゃないから、そんなにダメージはないかもだけど
年取った男の一人って寂しいんだと思うよ。

楽しくやってくれてるなら何よりじゃん。
再婚も入籍もしないなら、
メンドクサイこともないしね。
入籍するとか言い出したら、その時はちょっと
考えた方がいいかもしれない。

色々複雑になるよ・・・・。
うちの義父は再婚して(夫の実母とは40代で死別)、
今の義母と再婚した。
そして、20年添い遂げて亡くなりました。
色々複雑な問題が起きています・・・。
17  名前: もしも :2017/08/27 17:38
>>7
>うちを優先して欲しいわけじゃない。父の立場もわかってるし私が甘えたいだけなのもわかってる。でも、モヤモヤ。
>この気持ち昇華したい。
>もうおばさんの年だけど大人になりきれてないのかな。
実父はとっくに亡くなってるけど、もし主さんと同じ状況だったら、不愉快感満載。

相手の家に嫌がらせの電話とかしちゃうかも。

嫌な気持ち解りますよ。
お母さんとは離婚しただろうけど、娘は一生娘だもん。
18  名前: やっぱさ :2017/08/27 20:58
>>1
自分の娘の子は可愛い。それは間違いなく事実だと思う。
でも、血縁どうのよりも、赤ちゃんの頃から
そばにいて、見てきた、育ててきた子は
やっぱり違うというのもわかるな。

実の孫でも、近くに住む私の子と
年に数回帰省してくる兄姉の子は違うって
うちの両親を見ていて思う。
ごめん。
19  名前: 、ス、?マ :2017/08/27 21:02
>>17
>チ?熙ホイネ、ヒキャ、鬢サ、ホナナマテ、ネ、ォ、キ、チ、网ヲ、ォ、筍」


ソヘエヨタュ、ホフ萃熙タ、ヘ
20  名前: 辛いですか? :2017/08/27 21:19
>>1
お父さんとは、少し距離を置いた方が良いのでは?

将来は、良くも悪くも、血が繋がってる=介護であてにされる、って図式が浮かんでしまうんですけど。

お父さんと距離が近すぎると、先々、主さんが困るかも。

将来、お父さんが認知症や老いて身体が不自由になった時に「介護は実の娘さんにお願いします」って、主さんにお父さんの身柄をぽーんと投げられたらどうしますか?

有りうることだから、頭に置いておいて、それなりに心の距離を置くべきかと思います。

その歳に介護はしない、とかではなくて、今のままでは冷静に判断できなくなるかも知れない。

私の子供達に、もっと良くして欲しい、もっと会って可愛がって欲しい…って気持ちは分かりますよ。

でも、
あなたの子供達は、あなたのご主人とあなたで、大切に育てたら良いんです。

これくらいの覚悟と距離を置く方が、安寧が得られると思いますよ。

欲しくても得られないものって、あるからね。

執着から離れて、ちょっと離れて見てみてね。

主さんの子供達が高校生になる頃には、私が言ってる意味が分かって貰えるかも知れません。
トリップパスについて





、ノ、テ、チ、ヒシ隍熙゙、ケ。ゥ
0  名前: ・ク・罕テ・クエセ :2017/08/26 19:01
ノラ、ヒLINE、熙゙、キ、ソ。」

。リネユ、エネモソゥ、ル、ヒケヤ、ア、?ゥ。ル
。リサナサゥ。ル。ハオルニ?ォヘウスミカミ、筅「、熙゙、ケ。ヒ

、ス、ホハヨソョ、ャ
。リコ」ニ?マケヤ、ォ、ハ、、。ル

、オ、ニノラ、マウーソゥ、ヒケヤ、ォ、ハ、、、ネナ妤ィ、ソ、ホ、ォ。「サナサヒケヤ、ォ、ハ、、、ネナ妤ィ、ソ、ホ、ォ。「
、ノ、テ、チ、ヒシ隍熙゙、ケ、ォ。ゥ
6  名前: うん :2017/08/27 17:35
>>5
>>
>> うちの夫、よくこう言う事があるんです。
>> 普通はそうじゃないよね、と言う言動。
>>
>
>
>そうなのか。
>だったら主さんも紛らわしい言葉の投げかけは
>やめたらいいと思う。
>
>「夕飯、外食行ける?」
>だけにしておけばよかったんだよ。

うん、よくこういう事があるならもっと学習
できてもいい様な。
7  名前: わかるわかる :2017/08/27 17:36
>>4
私の夫もそんな感じ。

なので夫のことは
「日本語はわかるけど
意味が通じない人間」
と思っています。

変なとこ既読スルーするとか!

本当にやめて欲しいわー
8  名前: 学習 :2017/08/27 17:49
>>4
ヘンかといえば多少ヘンかもしれないけど、男の人にはありがちだと思う。

コレが最初でなくて何度もやらかしてるんだったら、主さんが学習すべきだったよ。

徹底的に夫を教育するという手もあるが、きっと不発に終わってるのではないかと推察。
もし教育してないと言うなら甘かったと言わざるをえない。

ご主人タイプの人には、

 今日仕事行かないのだったら夕食は外食しようと思うけどどう?

みたいに聞くか、あるいは、主さんの今回の場合夕食の予定を聞くことがメインだったと思われるので、まず

 今日は外食にしない?

と最初にそれだけを聞くべきだった。
9  名前: レフェリー :2017/08/27 18:30
>>1
ジャッジ:

主は、外食に行けるかだけ聞けばいいのに
同時に2つ質問する所がバカ

旦那は、この答えで通じると思ってるところがバカ


共通点があっていいね
10  名前: どっちも :2017/08/27 21:05
>>1
主さんのスレ文も分かりにくいよ。ご主人は家にいるの? じゃあなんでLINEで聞くの?って思っちゃった。主さんが出かけていたのね。追加レスで意味が分かった。主さんの質問の仕方も上手ではないと思う。

もちろんご主人の返事もどっちのことか分からない。
トリップパスについて





竹内涼真よか、
0  名前: イチロウ :2017/08/25 06:17
私はヤスハルが好きっ!
ミュージシャンらしいー。
だからかギター上手だよね!
ユカよかみね子とくっついて欲しいけど世の中的には竹内涼真かヒデなんでしょー

♪若さゆえー なーやみー ♪
23  名前: あー :2017/08/27 19:57
>>22
岡山天音くん。
最初に見たのが「家族狩り」だったせいか、狂気と背中合わせの男子に見えて怖くて仕方がないの。
顔も独特で(目が特に)ある瞬間に豹変しそうで。
24  名前: いるねぇ〜 :2017/08/27 20:25
>>23
人の話に、なんでも、私はキラ〜イって口挟んでくる人。

私はこんな別視点もってるってドヤりたいのかな? 
自分の話に話題を持っていきたいのかな?
25  名前: 荒木一等 :2017/08/27 20:33
>>1
>私はヤスハルが好きっ!
>ミュージシャンらしいー。
>だからかギター上手だよね!
>ユカよかみね子とくっついて欲しいけど世の中的には竹内涼真かヒデなんでしょー
>
>♪若さゆえー なーやみー ♪
26  名前: いい味だよね :2017/08/27 20:35
>>22
>私は、漫画家コンビのもう一人の方、岡山天音くんが気になってる。


東京ガスのCMが印象的だ〜。

あのCM大好き。
27  名前: りべんじ :2017/08/27 20:36
>>25
荒木一郎の「空に星があるように」が大好きだったから嬉しかった。
ふぅーん、ミュージシャンなんだ。
歌う感じも好きなほうだな。

さらば恋人も歌ってたかな。
これも好きなんだよなぁ。

ヤスハル
いいキャラだわ〜
トリップパスについて





年とってもクソな男
0  名前: 重い :2017/08/26 02:45
ものすごく外面がいい80歳の爺。
人格者っぽい物言い、あとを引かない爽やかな弁舌、
柔らかな物腰。

けれど家に帰ったら、20年来の20歳年下のお水に入れ揚げて退職金も貢いで、貸家にしていた家も売り払ってお水へ。

家族会議の結果お水とは別れたと言いましたが、奥さんが病気になって入院した時、奥さんが病院への支払いはここにあるから払ってねと頼んだお金をお水に貢いでしまいました。奥さんは74歳。

退院して帰宅した時、お金はどうなったのと奥さんが尋ねたら口籠る様子だったので問い詰めたら、爺がうるさいと手の甲で払いのけた手が奥さんの胸に当たって、奥さんは大きなあざが胸にできたそうです。
咳をするたびにその打ったところが疼いて痛みたるや
酷いものなのだそうです。

男は何歳になってもこういうものなのでしょうか?
奥さんは爺に一矢報いてやりたいと思っているそうですが離婚なんかしたら経済的に追い詰められるし、お水の思う壺だからどうしようもないと嘆いていました。

この爺みたいな人は一生こうなんでしょうけど、奥さんが気の毒です。
何か策は無いでしょうか?
爺は身体頑健で認知症でも病気でもありません。
1  名前: 重い :2017/08/27 13:51
ものすごく外面がいい80歳の爺。
人格者っぽい物言い、あとを引かない爽やかな弁舌、
柔らかな物腰。

けれど家に帰ったら、20年来の20歳年下のお水に入れ揚げて退職金も貢いで、貸家にしていた家も売り払ってお水へ。

家族会議の結果お水とは別れたと言いましたが、奥さんが病気になって入院した時、奥さんが病院への支払いはここにあるから払ってねと頼んだお金をお水に貢いでしまいました。奥さんは74歳。

退院して帰宅した時、お金はどうなったのと奥さんが尋ねたら口籠る様子だったので問い詰めたら、爺がうるさいと手の甲で払いのけた手が奥さんの胸に当たって、奥さんは大きなあざが胸にできたそうです。
咳をするたびにその打ったところが疼いて痛みたるや
酷いものなのだそうです。

男は何歳になってもこういうものなのでしょうか?
奥さんは爺に一矢報いてやりたいと思っているそうですが離婚なんかしたら経済的に追い詰められるし、お水の思う壺だからどうしようもないと嘆いていました。

この爺みたいな人は一生こうなんでしょうけど、奥さんが気の毒です。
何か策は無いでしょうか?
爺は身体頑健で認知症でも病気でもありません。
2  名前: それ :2017/08/27 18:50
>>1
自分の親?

もうさ、どうしようもないよ。
歳食うまで一緒にいたら
いい妻というわけでもないし。
なんでお水に走るのか
なんで妻を大事にしないのか
そこは二人の問題じゃないの?
トリップパスについて





今の時代過去の人が丸見えですね
0  名前: ぬし :2017/08/24 22:27
Facebookで元カレを見つけてしまいました。

きっかけは、偶然ある業者を調べていたら
初恋の人が、まあまあ大手の会社の社長に
なっていたのを知り、それなら一番思い入れ
のあった元カレも検索したら見つかるかなっていう
軽い思いで、検索をついしてしまい・・・・・。
そしたら見事にヒットして、投稿こそ少ないけど
日々楽しんでるようでした。
指輪してる写真があったので、結婚してるのかなと
思いますが、子供はいなさそう。
すごーく想いの残ってる人なので、連絡して、一度
ご飯でもいけたらいいなとバカな考えがよぎります。
別に不倫したいとか、どうかなるつもりは全くなく
そういう期待ではなく、ただただお互いの成長を見てみたい
という好奇心みたいなものだと思います。
会うのは日中、お茶するのみと決めて連絡を取ってみても
良いでしょうか・・・・・・ってダメですよね。
みなさんならどうしますか?
42  名前: リスク :2017/08/26 22:45
>>1
私にも思い入れのある人はいる。
私の人生で一番輝いてたときに付き合ってた人。
多分私が一番好きになった人だし、いろいろあったから思い出も強烈だ。

だけど私なら、連絡は取りません。
過去は過去。今更どうにもならないもん。

それに今の幸せを壊したくない。
たとえ会うだけ、話をするだけ、お茶を飲むだけでも、そこにどんなリスクが転がってるかわからない。
そのリスクを犯してまで、幸せを壊す覚悟があるほど、会いたいと思うのか?
思わないです。

過去も大切だけど、すごく大事な思い出だけど、もう思い出。
壊れてるんです。終わっちゃってる過去。
そのために今あるものを壊す必要ある?

あと、やっぱり、美化されてる部分は絶対にあると思う。
思い入れが強い分、幸せできれいなものばかり頭に残ってる。
一生懸命思い出してみると、やっぱりきれいな思い出だけじゃない。その人にも嫌なところはある。忘れてるんだよ。きれいな思い出にそんなマイナス面思い出しても仕方ないと脳が判断してしまいこんでるんだよ。

主さん、ご主人が同じことをして平気な人?
元カノを探し出してお茶飲みに行くと言っても送り出せる?
私は無理。だからしません。

それとね、お茶飲むだけと言っても、どうなるかわからないよ。
流されて関係を持ってしまったとき、不貞関係(不倫)が成立する。
回数とか、どっちが誘ったとかあまり関係ない。
証拠を握られたら、相手から慰謝料を請求されたり、ご主人にバラされたりする覚悟はありますか?
その場合、ご主人から離婚請求されるかもしれませんよ。
また、離婚するしないにかかわらず、ご主人からも慰謝料請求される可能性はあります。
また、離婚請求されたとき、主さんの有責になるので拒否できません。
拒否したい場合、主さんも代理人立てて協議するか、裁判するかになります。

お茶飲みたいなと思うだけで飛躍しすぎ、と思うかもしれないけど、他人のご主人を引っ張り出そうと言うんだから、そういうリスクは考えておくべきだよ。

そのうえで、どうぞご自由にとしか。
43  名前: 高齢者か :2017/08/27 00:07
>>1
過去を美化し、今の自分をまだイケてると思い込み、昔の男は無条件に自分を受け入れるはずだと勘違いする。

冷静な判断ができない、おのれを客観視できない、周りの迷惑を考えられない、という年寄り独特の思考が表れてるいい例だな。
44  名前: 世間の常識 :2017/08/27 13:53
>>35
>私は連絡とりましたよ。
>中学時代仲良かった男の子を発見してしまった。私は途中で転校したのでそれきりで。

当時は彼氏ではなく友人だよね。
もし、両思いだったとしてもあくまで淡い初恋って感じ。
こういう2人が連絡を取って会う事があっても
あくまで同級生との再会でいやらしいとか感じない。

でも、
「再会後は手を繋ぎたいし、」
なんでこうなるの?
それをメール等で約束してるって、出合い系と一緒じゃん。
キモいというか、男側にとったら笑い話だけど
そんな嫁を許すほど社会は男女平等ではないよ。

女は女の立場をわきまえるから男に守ってもらえる。
これがわかってなければ幸せは遠のくよ。
もちろん、自分で男以上に稼いで男はこりごり〜と
思ってるようなタイプは、男女平等をたたえて
人生楽しめばいいと思うけど
あなたってそこまで強い女じゃぁないよね?
45  名前: 欲求不満 :2017/08/27 17:25
>>1
女って欲求不満になると、手近な男探すんだよね。
見知らぬ男と体の交渉はリスクがあるから。
主さんには自覚ないとしても
男から見れば不倫のお誘いって見え見えなんだと思う。

乗ってくればそれまでの男。
乗らなければ本当に幸せなんだろう。

この歳になって、不満のない夫婦って
そうは居ないから乗ってくるかもね。
ただし、顔出しのフェイスブック
やってるのを奥さんは知ってるはずだから
ちゃんとチェックされてると思ったほうがいいよ。

というか、ご主人こそ大丈夫?
46  名前: そうね :2017/08/27 17:40
>>45
心残りやどこか不完全燃焼のまま結婚した
今の生活が物足りない
刺激がほしい
旦那に不満がある
淋しい
など、今の生活に満足していないのかな?
目の前の生活が充実していたら、元彼に会いたい とはならないと思う。
やはり心に隙があるんだろうね
トリップパスについて





家庭菜園やったけど
0  名前: 里芋 :2017/08/26 08:39
自分ちの庭の土が今一つ信じられなくて、できた野菜が気持が悪いです。
北側だけど日当たりのいい庭に里芋が生ったんだけど
葉っぱが気色悪いほど繁ってすごい事になっています。

作ったけど食べる気がしない。
3  名前: そもそも :2017/08/27 14:42
>>1
なんで家庭菜園したの?
4  名前: 、ハ、?ヌ、タ :2017/08/27 14:43
>>1
キ鯡ハセノ。ゥ
ヘァテ」、ャ、ヘ。「ナケ、ヌヌ荀テ、ニ、?訷マソゥ、ル、鬢??ア、ノ。「イネツイ、莽ァソヘ、ャト爨テ、ニ、ュ、ソオ訷マソゥ、ル、鬢?ハ、、、タ、テ、ニ。」
セヲノハ、ク、网ハ、ッ、ニタク、ュハェ、テ、ニエカ、ク、ャ、ケ、?ォ、鬘」
、ス、ハエカ、ク。ゥ
5  名前: 最高にイミフ :2017/08/27 15:57
>>1
作ってみたら虫とかすごいとか、葉っぱが病気ぽいとかでなんか気持ち悪いと言うならともかく、自分ちの土が信じられないって、じゃあなんで里芋なんて植えたのさ?

地上になるものならともかく、土の栄養を吸って育つものを、わざわざ。意味わかんない。

もったいないから土地神様とか氏神様とかにお供えしてきたら?
6  名前: 不思議 :2017/08/27 17:32
>>1
原発汚染地域にでも住んでるのでしょうか?

いきなり里芋ってすごいね。里芋は葉っぱが茂るものです。そのわりに芋が小さい。
ニンジンとかのほうが葉と根の比率でいったらバランスいいかも。
オクラとか、ミニトマトとか育てやすいものではなく
いきなり里芋植えて気持ち悪いって‥何だろう。
よくわからない。不思議だ。

それはさておき
里芋もったいないなあ・・芋餅とかにして私が頂きたいくらいだ。
7  名前: それって :2017/08/27 17:33
>>1
関東だから?
トリップパスについて





特養老人ホームの順番
0  名前: 介護 :2017/08/27 00:34
80歳の父親が認知症で要介護3で
最近、徘徊するようになりました。

この先、さらに悪化すれば施設のお世話も考えてますが、現在も特養老人ホームの順番待ちの人は多いのでしょうか?

地域によると思いますがが、こちらは郊外です。

すぐに入れない数年待ちという感じでしょうか?
1  名前: 介護 :2017/08/27 15:41
80歳の父親が認知症で要介護3で
最近、徘徊するようになりました。

この先、さらに悪化すれば施設のお世話も考えてますが、現在も特養老人ホームの順番待ちの人は多いのでしょうか?

地域によると思いますがが、こちらは郊外です。

すぐに入れない数年待ちという感じでしょうか?
トリップパスについて





高齢者優遇制度を!
0  名前: もっともっと :2017/08/24 22:03
日本は、世界一位を誇る、高齢者の国です。
4人に一人が65歳以上の方・・ということは?
今の日本を支えているのは、高齢者と言ってもいいくらいですよね。
そんなお世話になってる高齢者の方に、日本の制度は冷たくないですか?
年金も少ないし、施設では老人イジメがある。
外を歩いてても、小さな子供達が老人に挨拶する姿を見るのは減りました。
シルバーデーなんかも増えてきてはいるけど、まだまだ足りないです。
そして、高齢が運転すると運転するななどと批判の嵐。
いつか自分も行く道です。
とりあえず年金を一人あたり最低でも20万程度に上げて欲しい。
そして、高齢者はどの施設も無料で利用できるようにするべきです。
その方々があって、今の私達、子供達がいる事を忘れないよう。
27  名前::2017/08/27 12:28
>>26
娘さんは義姉とお兄さんが大好きなんだね。

こんな母親よりずっと。

なんか娘さんの気持ちがわかる。同情する。
28  名前: 同意 :2017/08/27 12:49
>>3
なんでもかんでも高齢者全員にバス無料にするとかやめて、その人の年金や他の収入、資産に応じて無料にしたらいい。
医療についてもそう。

もう若者に頼る時代じゃない。
若者が経済的に汲々として謳歌できないなんておかしいよ。

ここまで先進国として高度成長を支えてきてくれたことは本当に感謝するけれど、だからといって今の少ない若者の生活の中の楽しみを削ってでも支えろとはおかしい。

うちも介護保険のお世話になった父がいて、まだまだ不備が多く、途方に暮れたという経験もあります。
それは手厚過ぎるところと、支援の隙間に落ちてどうにもならず、行政に頼らざるを得ないのに何も支援がないところとの不平等なシステムを見直すべきなんです。

あとは尊厳死を認める。
薬が開発されれば、本人が望んでもいないのに生きながらえてるだけの人間が増えるだけ。
これを何とかしてもらいたい。
29  名前: 違うでしょ :2017/08/27 13:02
>>27
無責任に耳障りのいいこと言ってくれる人の方が都合がいいだけでしょ。

親になれば怒らなきゃいけない事も、義理って立場なら怒らなくていいし、なんなら親を悪者にしてもいいんだから。

あなた自身が子どもがいなくて、姪っ子や甥っ子を可愛がってる人でしょ。
どんなに頑張ってもおばさんは母親にはなれないのに。
30  名前: 現実 :2017/08/27 14:45
>>28
>あとは尊厳死を認める。
>薬が開発されれば、本人が望んでもいないのに生きながらえてるだけの人間が増えるだけ。
>これを何とかしてもらいたい。



これね、私も全く同じことを思うんだけど、患者がいることで成り立つ製薬会社や医療関係者にとっては明らかな収入減に繋がるから反対する人もいるんじゃないかな。収入減るからとは言えないからもっともらしい別の理由を付けて。

今の老人福祉に関するものもそうだと思う。介護用品などで儲けている会社は多いと思う。

親の年金をあてにして長生きして欲しいと思ってる人もいるだろうし。

高齢で、病気で動けなくなったり痴呆で何もわからなくなってもただ長生きさせることで潤う人や産業があるという現実が改善の邪魔をする可能性はあるよね。
31  名前: まあまあ :2017/08/27 15:03
>>26
不安なのは分かるけど、現実問題、保証人になったり、手続きしたりはどうしても甥姪に頼るしかないんだし、だったら子どもの頃に可愛がってもらったほうがいいと思う。何にもしてもらってない、顔もよく分からないような叔父叔母の面倒を見させられるよりはマシだよ。

将来介護しろとまでは言わないよ。
トリップパスについて





車に落雷OKだよね?ヘリはダメなの?
0  名前: 妙な質問 :2017/08/25 06:27
ドラマでヘリが落雷を避ける為飛ぶのが遅れるという状況が描かれてた。

落雷の時、車の中にいるのは安全だというけど、ヘリは空中にいるから、機体で通電できずに中に影響があるという事?
それとも人間は平気だけど、計器がやられてまずいという意味かな?

飛んでる鳥に落雷で感電はありなのかな?
この間、すごい雷の中、カラスうるさく元気にとんでたよ。
3  名前: 間違ってるかも :2017/08/26 20:30
>>1
詳しいわけではないので憶測というか、想像なんだけど間違ってたらごめん。

前に飛行機に雷が直撃して景気が軒並みぶっ壊れた自己というのを見たことがある。海外だけど。

もちろん通信機器もすべてダメで、管制とも連絡出来ないので客のPCだったかな?を使ってやり取りして一発勝負の誘導なしで着陸したんだったと思う。
車輪も出なくて、なんか気圧と機体の揺れ?を利用して無理やり出してたような記憶が・・・

あと、車が安全なのは、地面と設置してるからじゃないのかな。
タイヤがアースがわりになって電気を地中に逃がしてるのではと、私の乏しい知識から考えてみた。
4  名前: ごめんね。 :2017/08/26 23:39
>>3
>詳しいわけではないので憶測というか、想像なんだけど間違ってたらごめん。
>
>前に飛行機に雷が直撃して景気が軒並みぶっ壊れた自己というのを見たことがある。海外だけど。
>
>もちろん通信機器もすべてダメで、管制とも連絡出来ないので客のPCだったかな?を使ってやり取りして一発勝負の誘導なしで着陸したんだったと思う。
>車輪も出なくて、なんか気圧と機体の揺れ?を利用して無理やり出してたような記憶が・・・
>
>あと、車が安全なのは、地面と設置してるからじゃないのかな。
>タイヤがアースがわりになって電気を地中に逃がしてるのではと、私の乏しい知識から考えてみた。

誤変換が気になってしょうがないわ。
5  名前: 上のもの張本人 :2017/08/27 00:02
>>4
>>詳しいわけではないので憶測というか、想像なんだけど間違ってたらごめん。
>>
>>前に飛行機に雷が直撃して景気が軒並みぶっ壊れた自己というのを見たことがある。海外だけど。
>>
>>もちろん通信機器もすべてダメで、管制とも連絡出来ないので客のPCだったかな?を使ってやり取りして一発勝負の誘導なしで着陸したんだったと思う。
>>車輪も出なくて、なんか気圧と機体の揺れ?を利用して無理やり出してたような記憶が・・・
>>
>>あと、車が安全なのは、地面と設置してるからじゃないのかな。
>>タイヤがアースがわりになって電気を地中に逃がしてるのではと、私の乏しい知識から考えてみた。
>
>誤変換が気になってしょうがないわ。



ホントだ。スゲーミスばかり。
首吊ってくるわ。
6  名前: カミナリ :2017/08/27 11:22
>>1
20年くらい前の話なんだけど
知人の車に雷おちたことがあって
高速道路走ってたんだけど、壊れて走らなくなり
JAF呼んで運んでもらったって言ってたよ。
車は壊れるんだなぁと思ったんだよね。
中の人は大丈夫だったけどさ。

ヘリは飛んでたら落ちちゃうからダメってこと?
7  名前: それはね :2017/08/27 13:24
>>1
車は接地してるから、電気は車のボディーを通ってタイヤから逃げるので、中の人は安全。
電子制御の部品は影響を受けることもあるけどね。

それに対して、飛行機やヘリは接地されてないから、
特別な対策が必要。

旅客機は離着陸の時にどうしても雷雲を避けられないことがあるから、電気が機体の表面を通って空中に流せるように対策してある。

でも対策が万全でない小型機やヘリは、雷雲を避けるしか手がない。

鳥はどうなんだろうね。よくわからん。
トリップパスについて





私は過保護な親か?
0  名前: 線引き :2017/08/25 10:02
中学生の娘はクラブチームに入っているので、
毎日往復1時間を2回送迎しています。土日もです。
それがあるため、短時間勤務パートしています。

普段、ジャージなのでたまのおでかけの洋服は
私が買ってそれを着ています。

学校からの帰りが遅いときは学校近くまで迎えにいきます。

クラブのコーチともコミュニケーションをせっせととり、
よろしく頼むよオーラ出してます。

で、今日娘がコーチに出すレポートを忘れていたことに、
送って帰ってきてから気がつきました。テーブルの
上に置きっぱなし。
普段からあれこれ理不尽なことでスイッチ入ってしまう
コーチなので忘れたことでどんな罵倒をうけるか…
と考えたら迷うまもなく、また30分の道のりを引き返し
ました。
コーチに見つからないよう、そっと下駄箱に入れてきました。

こんな私は過保護ですか?
また、過保護の自覚のある方、どんな過保護してますか?
22 名前:この投稿は削除されました
23 名前:この投稿は削除されました
24  名前: スポーツしてたら :2017/08/27 11:28
>>18
>でも、そういう生活していないご家庭にとっては
>そこまでして!って感じなんでしょうね。

私の子供達、それぞれは違うスポーツをしてましたが、全中に出場する程の部活でした。
クラブチームでも何でもありません。学校の部活です。
でも、宿題や提出物等も勿論期限までに提出し、忘れた者は練習などさせてもらえませんでしたよ。
忘れ物も親が届けるな、走って取りに帰れ!でしたし。

>補足ですが、コーチとコミュニケーションのくだりは、
>だからといって、なにか特別待遇があるわけでは
>ありません。これに関しては完璧自己満足ですね。

こういう気持ちでいるってことは
優遇してくれるであろう親の気持ちですね。

>忘れ物は普段、めったにないことだけにちょっと焦って
>しまった。
>コーチの機嫌で理不尽に怒鳴り散らされたり、しょっちゅう
>なので、余計なことはないにこしたことはないと思って。

コーチの機嫌で理不尽な怒鳴り散らしってあるんじゃないの?
うちの子供もそれで悩んでたけど、コーチも人間だから感情的になるでしょ。
それに社会に出て働くようになればそこらじゅうにそんな人達もいるしね。
25  名前: んもう :2017/08/27 12:07
>>24
もういいじゃん別に・・
それぞれの相性もあるんだし・・

うちのスポ少にも
何でも自分でやらせろ!親は手を出すな!って親いたけどそこのうちの子、結局今プー太郎になってるだけだよ、
影でよく泣いてたわお子さん。
26  名前: タ、マテサメ :2017/08/27 12:15
>>1
コヌカ皃ウ、ウ(119)、ヒクツ、鬢コ、ウ、ヲ、、、ヲ
イ睫ンク釥ォ、ノ、ヲ、ォ・ク・罕テ・ク、キ、ニ、筅鬢ヲ、隍ヲ、ハ・ネ・ヤツソ、、、ハ、。。」
・ノ・鬣゙、ホアニカチ。ゥ

、キ、ォ、筍「、オ、キ、ニ。ヨ、讀讀キ、ュフ萃遙ラ、ネ、ォ、篏ラ、テ、ニ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
トリップパスについて





雑誌LDKの評価って・・。
0  名前: あってるの? :2017/08/25 22:48
出先で、色々な商品を実際に使って評価したのを載せてるLDKと言う雑誌を見る事があります。

あれの評価って、本当にあってるのかな?

すごい高額な化粧品が最低ランクだったり・・。(私hには高くて手が出せないやつ)
ある会社の商品ばかりけちょんけちょんだったり・・。

朝ドラとと姉ちゃんのモデルになった雑誌みたいに広告載せてないのかな?
そこまでチェックしなかったんですけどね。

載せてたとしたらスポンサーの事悪く言うわけないしね。
2  名前: 肌に合う合わないがあるから :2017/08/27 08:42
>>1
>出先で、色々な商品を実際に使って評価したのを載せてるLDKと言う雑誌を見る事があります。
>
>あれの評価って、本当にあってるのかな?
>
>すごい高額な化粧品が最低ランクだったり・・。(私hには高くて手が出せないやつ)
>ある会社の商品ばかりけちょんけちょんだったり・・。
>
>朝ドラとと姉ちゃんのモデルになった雑誌みたいに広告載せてないのかな?
>そこまでチェックしなかったんですけどね。
>
>載せてたとしたらスポンサーの事悪く言うわけないしね。

何て言うか...肌に合う合わないがあるからじゃないですか?

私は友達からSK-IIの化粧水が良いと聞いてその友達がくれたSK-IIの化粧水のサンプル使ってみたけどつけてすぐにピリピリとした刺激を感じました。世間では評価の高いものだと思いますが少なくとも私の肌には合わなかったです。
3  名前: そーそー :2017/08/27 09:03
>>1
私ねSKⅡずっと使ってるのに意外に評価低くてビックリしたよ。

同じマックスファクターのイリュームっていう安い化粧水の評価がものすごく高かったから、思わずマックスファクターのお客様相談室に電話しちゃったよ。

そしたら、高い方は成分の抽出にコストが掛かるとかいってたけど。
4  名前: 花王のまわしもの? :2017/08/27 09:09
>>1
>ある会社の商品ばかりけちょんけちょんだったり・・。
花王の回し者なのか?と思う程だよね。
5  名前: お手頃価格 :2017/08/27 09:43
>>1
主婦が手に取りやすい価格のものが評価高くなってる気がする。
コストパフォーマンスが高いとか言ってさ。
化粧品なんかは特に高級品は1位にならないと思う。
6  名前: (^ ^) :2017/08/27 11:53
>>5
>主婦が手に取りやすい価格のものが評価高くなってる気がする。
>コストパフォーマンスが高いとか言ってさ。
>化粧品なんかは特に高級品は1位にならないと思う。

あ〜なるほど〜
高い物をいいと言い切って、購入した人が合わない!となったら
読者が離れちゃうものね。

Kindleの読み放題にあったので、後でじっくりみてみる〜
もちろん、あなたの意見を参考にしながらみるね〜

それと主さん、教えてくれてありがとうね。
トリップパスについて





24時間ドラマ、主役障害者じゃないのね?
0  名前: なんで? :2017/08/25 23:31
今年の24時間テレビのドラマ、阿久さんの自伝的にな奴なんですね。

いつもは障害者を取り上げるのに、なんで?
40周年だからって、何で阿久さん??
1  名前: なんで? :2017/08/27 08:03
今年の24時間テレビのドラマ、阿久さんの自伝的にな奴なんですね。

いつもは障害者を取り上げるのに、なんで?
40周年だからって、何で阿久さん??
2  名前: よかった :2017/08/27 08:49
>>1
しらないけど、記念回だから身内ネタやりたかったとか?

私はこういうのもいいと思う。

でも毎回障害者だったわけでもないよね。
病気で死んでしまう話とかあったし。
なっちの白血病とか、チャーミーと渡辺謙の話とか、大野くんの悪性リンパ腫だっけ?とか、はなちゃんのみそ汁とか。
そもそも第一回の話が、森重久彌が妻を看取る話じゃなかったっけ。
ドラマを見た覚えはないんだけど。
3  名前: そうね :2017/08/27 11:45
>>1
昔は手塚治虫のアニメやってたよね。
あれも特に地球を救う内容じゃないアニメだったような気がする。

わたしさ、障碍者とか病気でなくなるドラマみたくないんだよ。
つらいんだよね。
だから見ないんだけど、そういう人多いのかなぁとか思った。
トリップパスについて





ふと気が付いた休日のお昼(駄)
0  名前: 専業 :2017/08/25 17:56
子どもが部活や塾で出かけるので土日家にいること少ないです。
土日のおひるは旦那と2人、定期テスト中だけ子どもと2人でお昼食べます。

今日気が付いた。
私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。
子どもの時は「せっかくだからこれもつけたら喜ぶな。この薬味好きだからこれ切ったらにこにこするな。」って思いながら作ってる。

出来上がりは素麺に葱とミョウガの薬味、玉ねぎのかき揚げに芋天とかだったりするんだけどね。
子どもの分作る時の方が楽しい。

駄だから「専業のくせに旦那の世話に文句言うな」とか言っちゃやーよ。
7  名前: 長い人生 :2017/08/26 16:41
>>1
料理って1人で作るとつまらないけど2人なら楽しいよ。
これから長い間一緒にいるつもりなんだから
2人きりのお昼の時は一緒に作る事をご主人に提案してみたら?
生活に食事は付き物だもん。
これが楽しくできるかどうかで大きく人生は違うよ。

今はネットで簡単にレシピ検索できるから、
主さんの平日のお買い物でメニューがある程度決まってても
お互いが検索して、このトッピング美味しいそうとか
会話も弾みますよ〜

うちは今日は朝昼兼用でアラビアータのパスタにした。l
具材が肉なら材料は揃ってるけど、魚介なら、買いに行かないとね〜となり、
2人とも魚介がよかったので犬の散歩がてら
スーパーにアサリとイカを買いに一緒に行って、
帰ってから一緒に作ったよ〜
8  名前: うふふ :2017/08/26 17:31
>>1
わかるよわかる。
あ、そうだわとスレ文読んで気づいたわ。
別に夫と仲悪いわけじゃないんだけどね。

うちの場合、夫は料理にうるさくてこっちが用意しようとしてる側から、あれこれ矢継ぎ早に要求してくるの。自分はどかっと座ったまんまで。いやいや今これやってるのわかるよね?となる。そして美味しいでもなく黙々と食べる。
そこへいくと子供はそういうこともなく、こまめに動くし、なにかと喜んでくれるからやり甲斐もあるしかわいい。

この違いだな。


>子どもが部活や塾で出かけるので土日家にいること少ないです。
>土日のおひるは旦那と2人、定期テスト中だけ子どもと2人でお昼食べます。
>
>今日気が付いた。
>私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。
>子どもの時は「せっかくだからこれもつけたら喜ぶな。この薬味好きだからこれ切ったらにこにこするな。」って思いながら作ってる。
>
>出来上がりは素麺に葱とミョウガの薬味、玉ねぎのかき揚げに芋天とかだったりするんだけどね。
>子どもの分作る時の方が楽しい。
>
>駄だから「専業のくせに旦那の世話に文句言うな」とか言っちゃやーよ。
9  名前: 同じ子供でも :2017/08/26 19:02
>>1
同じ子供でも、娘は素直で
お母さんのご飯だーいすき。なんでも美味しいもん。

なんて言ってくれるのでよしっ今度は何作ったろかなと思うけど
魚とか嫌いな物出すとあからさまに不機嫌になる息子はなんだよバランス考えてやってるのにとイライラする。

要は褒めてくれる人には頑張ろうって思えるという事かな。
旦那はまあ、味よりも健康管理の気持ちの方が大きい。
10  名前: おもた :2017/08/27 08:15
>>1
やっぱ、専業主婦さんは旦那さんにそんな感じの気を使わなきゃダメなんだね。
私は兼業主婦ですが、美味しいものを食べさせたい気持ちは同じだけれど、旦那にもコレ出したら喜ぶでしょうね…と言う感じ。主さんみたいに恐る恐るしていない。
主さんも言っているように、専業主婦だから、と自分でも負い目があるのかな?



>子どもが部活や塾で出かけるので土日家にいること少ないです。
>土日のおひるは旦那と2人、定期テスト中だけ子どもと2人でお昼食べます。
>
>今日気が付いた。
>私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。
>子どもの時は「せっかくだからこれもつけたら喜ぶな。この薬味好きだからこれ切ったらにこにこするな。」って思いながら作ってる。
>
>出来上がりは素麺に葱とミョウガの薬味、玉ねぎのかき揚げに芋天とかだったりするんだけどね。
>子どもの分作る時の方が楽しい。
>
>駄だから「専業のくせに旦那の世話に文句言うな」とか言っちゃやーよ。
11  名前: DV夫? :2017/08/27 10:48
>>1
> 私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。


DV夫ですか?

ビクビクしている様子がかわいそうです。

大人に土日の昼食なんて作ってやる必要ないですよ。

それくらいの気持ちで過ごしてください。

お腹空いたら自分でなんとかすればいいんです。

子供に対しては、面倒を見る責任があるので作ってあげる必要はありますが、大人は放置でいいのですよ。
トリップパスについて





皆さん高いお金払ってカウンセリング?
0  名前: 高い :2017/08/25 17:40
未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。

どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。

でも、すごく高くないですか?
利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?

未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
だけど、吐き出さないとヤバいんです。

カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
39  名前: 、ヲ、チ、マ :2017/08/26 20:06
>>34
、ヲ、チ、ホテカニ皃ホキンチネケ遉マ。「オ、、ネ、テ、ニ、ォ・皈ソ・?ッ・?ヒ・テ・ッ、マコワ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」

、ヌ、篶セチー、ャコワ、テ、ニ、ハ、、、タ、ア、ヌ。「トフア。イ荵邱ラカ箋ロ、マコワ、?ホ、ヌ。「キラササ、ャケ遉、、゙、サ、

、ク、テ、ッ、?ォ、?ヘ、ヌ。「・皈ソ・?マ、ヒ、ォ、ォ、テ、ニ、?ホ、鬢ハ、、ソヘ、タ、テ、ソ、鮃ラササ、ャケ遉?ハ、、、ネキンチネケ遉ヒナナマテ、キ、チ、网ヲ、ォ、筍」


>・オ・鬣遙シ・゙・ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
>
>キ鑈ヒノ゙ヘワニ箚ネツイ、ャトフア。、キ、ソノツア。ー?ャ、エシ鄙ヘ、ヒナマ、オ、??ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥツセ、ホソヘ、マ、ノ、ヲ、ハ、タ、惕ヲ。ゥ
>
>サ荀ャ。「、ウ、テ、ス、熙ネクタ、テ、ソソエホナニ箚ハ、マハム、ハフセチー、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「シ鄙ヘ、ャ。ヨ。蠇詹ッ・?ヒ・テ・ッ、テ、ニイソ。ゥ・゙・゙、ャケヤ、テ、ソ、ホ。ゥ。ラ、ネイメ、ォ、鬣癸シ・?ャヘ隍ソ、陦」
40  名前: えっと :2017/08/26 21:52
>>1
私は2時間五千円でした。
アドラー心理学でした。
最初に2時間カウンセリングをうけて
その後にELMやら他の人と一緒にやる講座を受けました。
なのでカウンセリングは最初の一回とだいぶ経ってからの二回だけ。
あとは講座でしたね。
最初は私も五千円に躊躇していました。

これ以上酷くなって通院になっても結局お金がかかるでしょ?
それならカウンセリングを受けて根本的に解決した方が良くないですか?
心療内科はその症状を和らげるだけでした。
カウンセリングは話してるうちに凄く自分の考えがまとまって来るんです。多分そういう風に誘導してくれてるのだと思いますが
あとは他の人の話を聞いて気づくことも多かったです。
最終みんな悩みは人間関係から来るんですよね。
ただカウンセラーも腕の良し悪しあります。
私の先生を紹介したいくらい


>未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。
>
>どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。
>
>でも、すごく高くないですか?
>利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?
>
>未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
>だけど、吐き出さないとヤバいんです。
>
>カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
>皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
41  名前: ヨコですが :2017/08/27 01:38
>>40
えっとさんが受けてたカウンセリング
受けたいです
ちなみに何県ですか?
42  名前: ヨコヨコ :2017/08/27 09:01
>>1
病的なものと、吐き出したい聞いて欲しいだけっていう境目が素人にはわからないね。
私が住む自治体では、常設の女性相談室があって、朝イチの電話で時間を
予約するとカウンセラーだったり、
弁護士だったり、医師、いのちの電話系の
相談員などが日替わりで話を聞いてくれる。
で、法律や治療など必要なところを紹介してくれる。
私はそこで数回話せたら、憑き物が取れたように元気になれた。
無料です。
43  名前: こっそり :2017/08/27 09:22
>>1
私は対面の入ったことがなくて主に電話なんだけど

やすいところだと1時間で3000円弱
7月はちゃんと精神科の先生だったみたいで1万円かっかった。振り込みです。
でも。なんかウマが合ったんだよね。1万円分の価値はあったと思う。

私も保険治療で行ける心療内科探してます。
ネットで評判のいいところが近所にあるみたいなんだけど、そこに行くのがどうかと躊躇しているところ。

あと電話なら無料相談とかもあるよ。
当たりはずれは大きい。
トリップパスについて





やめる理由を考えてください。
0  名前: たすけて〜 :2017/08/25 04:37
今の職場を辞めたいと思っています。
心の底から辞めたいと思っています。


一身上の都合で・・・・


は通用しない職場です。

そんなサバサバあっさり職場ではありません。


何度も辞める、と言ってきたのですが、
結局辞めることができていません。


職場がそこそこ近いというのもあって、
突然、消えることもできませんんんんん。

病みそうなくらい辞めたいです。


理由は、死ぬほど嫌いな人がそばにいる、
そいつから逃げたい、です。
35  名前: 横だけど :2017/08/26 20:24
>>31
>あるじさん、そんなのザラよ。


完全横だけど、ここでよく出る「主」って「あるじ」だとおもってるの?

「主」って何のことかわかってないんだね・・・
前にも見た気がするけど、同じ人かしら。
イヤ、あの時も誰かが指摘してたっけな・・・
36  名前: いやいや :2017/08/26 20:30
>>34
>>
>
>
>
>ちょっとだけでいいから、想像力使おうよ


そのままだよ
あんまりでしょ
37  名前: うん :2017/08/26 21:34
>>32
ブラック企業に勤めていた知人が、こういう風にして辞めました。
もう、ほんとそれしかないそうです。
行かない、会わない。
厳密に言えば一か月前に退職申し出なんでしょうけど、退職を承知してくれないので仕方ない選択だったとか。
一週間以上電話も訪問も無視していたら、音沙汰なくなったそうです。
38  名前: えー :2017/08/26 22:04
>>37
ブラックでも、普通に辞められるよ。
ブラックって言っても辞める時は普通でしょうに…



>ブラック企業に勤めていた知人が、こういう風にして辞めました。
>もう、ほんとそれしかないそうです。
>行かない、会わない。
>厳密に言えば一か月前に退職申し出なんでしょうけど、退職を承知してくれないので仕方ない選択だったとか。
>一週間以上電話も訪問も無視していたら、音沙汰なくなったそうです。
39  名前: GO :2017/08/27 00:28
>>1
心療内科でドクターストップの診断書を、書いてもらう。
トリップパスについて





駄)夏休み家に居る大学生
0  名前::2017/08/24 09:19
こちらで、ときどき見かける
長期休みだけど友達とも遊びに行かず家に居る中学生、高校生が心配。
ときどき大学生ってのもあるかな?

そのスレ見て思っていました

「いーじゃなか、毎日学校に行けてるのら休みの日は家に居ても、逆に家に居れば面倒なことに巻き込まれることもないしさ!私なんて学校行って適当にバイトしてくれれば休みの日に家に居てくれてもOK!OK!」なんて思っていました。

が・・・・・
我が家の学生(20歳息子)この夏休み、初日にクラスメイトと日帰りの海に行って以来、ずーっと家に居るんですが・・・・・
平日はバイトも入れず家に居て土日にちょこっとバイト入れてるくらい。
いや、家に居るのはいいのです。
ただ、おまえさんそんなに友達いないのか?って思ってしまって。
学校の友達じゃなくても高校の友達でも遊びに行ったりしないのか?って思ってしまう。

もともと社交的とは言えない性格、それは私も同じだから仕方ないって思うけど、友達少なかった私でさえ学生の時はもうちょっと遊びに出かけてたけどね。

学校のツイッターみたらサッカー部が試合をしたと載ってる、
あら、我が家の息子もサッカー部だったはず、全然練習とか行ってないと思っていたけど、部活自体すごく盛んってわけでもないから活動してないのか?って思っていたらちゃんと活動してるじゃん。

ここにきて、悩んでいる人の気持ちがちょっとわかった気がする。
悩むってほどでもないけど、こうも毎日家に居たら「どうした?」って気になってしまいますね。

うちの場合、私は日中仕事だから息子は日中一人でクーラーの中で愛犬との〜んびり過ごしてるんだとは思うけど。

皆さんの大学生のお子さんはどうですか?
8  名前: 一見 :2017/08/26 19:15
>>7
>>うちも二十歳の子供がいます。
>>今、大学2年生。
>>
>>この子はこの夏休みに自動車学校に行ってるし、塾の講師のバイトをしてるのでとても忙しい。
>>塾は今が書き入れ時だものね。
>>
>>ラインで本日は飯はいりません。とか来る。
>>朝、自動車学校に行ってきます〜と出たきり、帰ってこない。
>>講師用のスラックスとシャツはリュックに入れて行ってるみたい。
>>
>>夜ごはんが要らない時は、全く顔をみない。
>>夏休みだからって稼ぎまくって遊びまくってる。
>>さ
>>勉強とかしてるのか、こっちが不安になる…
>
>
>だ〜か〜ら〜
>いつも家にいて心配っていうスレになぜリア充アピール?
>空気読もう!

遊びまくるのも心配なんですよと見せかけて
しっかり塾の講師が出来る大学である事のアピも忘れない。
9  名前: いやらしい :2017/08/26 20:36
>>8
>>>うちも二十歳の子供がいます。
>>>今、大学2年生。
>>>
>>>この子はこの夏休みに自動車学校に行ってるし、塾の講師のバイトをしてるのでとても忙しい。
>>>塾は今が書き入れ時だものね。
>>>
>>>ラインで本日は飯はいりません。とか来る。
>>>朝、自動車学校に行ってきます〜と出たきり、帰ってこない。
>>>講師用のスラックスとシャツはリュックに入れて行ってるみたい。
>>>
>>>夜ごはんが要らない時は、全く顔をみない。
>>>夏休みだからって稼ぎまくって遊びまくってる。
>>>さ
>>>勉強とかしてるのか、こっちが不安になる…
>>
>>
>>だ〜か〜ら〜
>>いつも家にいて心配っていうスレになぜリア充アピール?
>>空気読もう!
>
>遊びまくるのも心配なんですよと見せかけて
>しっかり塾の講師が出来る大学である事のアピも忘れない。


スレ主に追い打ちかけたいんじゃない?
KYで恥ずかしい。
10  名前: 3年と4年 :2017/08/26 22:12
>>1
うちも3年生になって、授業が減ったのか、みんなに恋人ができたからなのか、家にいることが増えてきた。

4年生は就活で、いつ試験のお呼びがかかるか分からないし、友達もみんな微妙な時期で忙しいし連絡しづらい。で、ずっと実家でゴロゴロしてたよ。やっと終わったけど。

子どもたちがいるのは楽しいけどちょっと邪魔。それとやっぱり気になるよ。友達と出かけるって聞くとほっとする。
11  名前: ウチなんて行方不明に近い :2017/08/26 22:13
>>1
家に居るならまだ安否確認できるから良いと思う。
大学一年のクセに息子半家出状態。
何日も帰ってこない状態。詳しくはかけないけど本気で心配している。
一応将来の夢に向かって武者修行してると本人は言い張るけど大人ばかりのところにくっ付いていて大丈夫なのか。
その大人は信用に足るのか。
未成年だからいいように使われて犯罪に巻き込まれないのか。

目の届くところに居てくれる方が安心だよ。
余り酷いようだと相手の大人たちのところに弁護士連れて乗り込もうかとも考えている。
やっていることは将来の為と言っても未成年を連れまわして何日も帰らない状況を作る周りの大人がどうかと。

悩み尽きないね。幾つになっても。
12  名前: 居るよね :2017/08/27 00:25
>>6
こんな人…
例えば、自分の子供についての悩みや相談事を打ち明けたら、即座に自分の子供の自慢話にすり替えられた。二度とこの人には、相談しないと心に決めた。



>うちも二十歳の子供がいます。
>今、大学2年生。
>
>この子はこの夏休みに自動車学校に行ってるし、塾の講師のバイトをしてるのでとても忙しい。
>塾は今が書き入れ時だものね。
>
>ラインで本日は飯はいりません。とか来る。
>朝、自動車学校に行ってきます〜と出たきり、帰ってこない。
>講師用のスラックスとシャツはリュックに入れて行ってるみたい。
>
>夜ごはんが要らない時は、全く顔をみない。
>夏休みだからって稼ぎまくって遊びまくってる。
>
>勉強とかしてるのか、こっちが不安になる…
トリップパスについて





高校部活体験がありました
0  名前::2017/08/25 16:39
今日、娘が志望している高校の部活体験がありました。

娘は学校までの道のりがわからないので私はついて行ったんですがね、そのまま私も体験を見学することになりました。

でも、体験は5人いたんだけど、保護者は私1人でした。
ちょっと恥ずかしかったです。
でも人見知りな娘は、待っててほしいと言うし・・・
私も、まぁ見て見たいてのも、あったし。

だだ、皆さん部活体験は一緒に行かないのね と思いました。

皆さん、行かない?
7  名前: チエ、ニサメカ。ヌ、、サ、ハ、ホ。ゥ :2017/08/26 20:34
>>5
、「、ハ、ソ、マ。「イ讀ャサメ、ャケヤ、ッウリケサ。「シォハャ、マー?ル、篦ュ、ソ、ミ、ハ、、、ヌ。「サメカ。ヌ、、サ、ハ、ホ。ゥウリホマ、荵サノ「サメカ。、ヒケ遉ヲ、ォ、ノ、ヲ、ォ。「ソニ、ホネステヌ、篷ャヘラ、タ、陦」
ー?ル、マソニ、ネケヤ、テ、ニ。「シウ、マー?ヘ、ヌケヤ、ォ、サ、?ミ、隍、、ヌ、キ、遑」
ヒワオ、、ヌサヨヒセ、ケ、?タ、テ、ソ、鬘「ウリケサツヲ、篩ニニアネシ、ヌヘ隍ニ、ロ、キ、、、ネサラ、ヲ、陦」
ニテ、ヒサ萸ゥ、マ、ヘ。」ソニニアネシ、ヌ、ハ、、、ネクトハフフフテフ、筅ヌ、ュ、ハ、、、ヌ、キ、遑」
ヘァテ」、ネ、タ、アヘ隍ニ、?メ、マ。「ヒワオ、、ヌサヨヒセ、キ、ニ、?隍ヲ、ヒ、マアヌ、鬢ハ、、。」
8  名前::2017/08/26 20:46
>>1
やっぱりいかない人もいるのですね。

体験の申込用紙には生徒のみとも保護者OKともかいてなかったかな。
でも、娘は学校までの道がわからないのでとりあえず学校まではついていこうとは初めから思っていました。

校門に担当部活の生徒さんがスタンバイしていてくれて、案内のまま私も校舎の中に入っていて、少し様子見たら帰ろうか?とも思っていたけど、娘が「できたらいてほしい}みたいなことを言ったので私は気持ち的には見たい気持ちもあったけど2時間立ちっぱなしはしんどいかな?とも両方の気持ちでいました。
私が「立ちっぱなしはしんどいからもしかしたら一度かえって戻ってくるかも」と言ったら案内の生徒さんが「保護者の席もありますので」と言ってくれたのでそれならとそのまま見学することにしました。

でも、そのおかげでコーチともお話しできてそれはそれでよかったかなって思います。

今回は部活体験だけだったけど学校によっては説明会と部活体験が同日日ってこともあると思うんだけど、いかないよーって方は説明会もいかないの?
さすがに説明会(部活体験含む)はいきますよね???
9  名前: 全て子供任せなの? :2017/08/26 21:16
>>7
スマフォから送ったら、文字化けしちゃったので、もう一度送ります。

初めて行く学校なら、一緒に行っても良いのでは?
部活体験は子供だけ参加で、親は何処かで待ってれば良いし。

あなたは、我が子が行く学校、自分は一度も足を運ばないで、子供任せなの?
学力や校風、子供に合うかどうか、親の判断も必要だよ。

一度は親と行って、受験は一人で行かせればよいでしょ。
本気で志望するんだったら、学校側も親同伴で来てほしいと思うよ。
特に私立はね。親同伴でないと個別面談もできないでしょ。
友達とだけ来てる子は、学校側からは本気で志望してるようには映らないと思うよ。
10  名前: へえ :2017/08/26 21:26
>>1
うちが行った部活体験は、2校ですが
2校とも必ず保護者同伴でした。
スポーツだからかな。

見学は全然恥ずかしいことじゃないと思うけど
11  名前: えええ? :2017/08/26 23:51
>>5
受験の時にわかるように、今回は一緒に行ったんじゃないの?
まぁ自分で調べても行けるだろうけど、
説明会だったり今回のような体験だったりで、
親がついていくのはそこまで変なことではないと思うけど。
親だって子どもが通うかもしれない学校への道のり、
確認したくない?
まったくついて行かないほうが珍しいと思うんだけど。
もしかして説明会も行ってないの?
トリップパスについて





おへそって乾いてますよね?
0  名前::2017/08/25 12:40
母が、胆石の手術を終えて退院しました。
退院して一か月になりますが、傷口であるおへそがいまだに乾いていない様子です。

で、タイトルの件ですが、
母が言うには、以前からおへそが湿っていることはあった、と言うのです。
毎日ではなく、時々だそうですが
本人は「そういうもの」と思っていたそうです。

皆さんは、乾いてますか?
それとも湿っていますか?
1  名前::2017/08/26 14:34
母が、胆石の手術を終えて退院しました。
退院して一か月になりますが、傷口であるおへそがいまだに乾いていない様子です。

で、タイトルの件ですが、
母が言うには、以前からおへそが湿っていることはあった、と言うのです。
毎日ではなく、時々だそうですが
本人は「そういうもの」と思っていたそうです。

皆さんは、乾いてますか?
それとも湿っていますか?
2  名前: 乾いています :2017/08/26 15:05
>>1
乾いているし、へそからへそのゴマが見えています。
小さい頃から、おへそだけはいじってはいけないと言われてお風呂で軽く周囲を洗うだけにしていました。
大人になってへそのごまが見えていて、綿棒にオリーブオイルとかやったけどダメでした。
お腹痛くなった。
若い頃から水着はワンピース。
昔の彼に「へそのゴマって単に垢じゃないか」と言われてブチきれて大喧嘩したり。他の女の子は綺麗なおへそしていてアカなんか見えてないよって言われて、さらにキレて別れた。
もう50になり、なんとも思わなくなりました。
3  名前: 汚い :2017/08/26 21:36
>>2
アカが見えてるなんて、汚い。
絶対すごい臭いしますよ。
4  名前: 私なんて :2017/08/26 22:03
>>3
ヘソは深い穴の奥にあるのでゴマがたまっていても見えんわ!!

妊娠した時思うさまゴマが取れて快感だった!!

ヘソは時々触って見るけどたまに湿ってることあるよ。でもそう言う時はかぶれてるのか臭い。
5  名前: 主です :2017/08/26 23:19
>>1
ありがとうございます。

へそのごまをいじると、本当にお腹痛くなるんですねー。
他人のも、自分のも、そんなに気にしたことなかったなあ。
彼から、そんな場所のこと言われたら
多分キレますね、私も。

人によっては、おへそが湿ることもあるんですね。

余談ですが、
母がしたのは腹腔鏡手術で、
その傷口がおへそ(少しずれたところだと思いますが)でした。
術後、母は、尿漏れがなくなった、と言っています。
ちょっと検索してみたら、おへその裏側と膀胱は影響し合うようでした。
(昨日からまた少し漏れるようになっちゃった、とも言っていました)
トリップパスについて





ひよっこのベージュの餅は?
0  名前: 何だろう? :2017/08/25 05:20
今日のひよっこで、御餅にあんこ、ずんだ(だと思う)ともう一つベージュ色の物体がかかってるシーンがありました。
あれは何??
きなこにしては黄色くないし、何かべちょーーっとしてる。

大根すりおろしてたけど、時間が経過して変色した、大根おろし?
4  名前: 納豆 :2017/08/26 17:57
>>1
一番手前のだよね。私も気になった。

納豆を刻んだように見えたから検索したら「納豆餅」ってあるらしい。
ひよっこのが納豆餅かは不明だけど・・・
5  名前: 美味しい :2017/08/26 22:19
>>4
>納豆を刻んだように見えたから検索したら「納豆餅」ってあるらしい。
>ひよっこのが納豆餅かは不明だけど・・・

納豆餅、食べませんか?
うちも、私の職場の保育園のお餅つき会でも納豆餅を食べます。
トロトロ出汁醤油ひきわり納豆をかけます。

ひよっこは観ていないからわからないけど、納豆餅なのかな。
6  名前: 餅つき :2017/08/26 22:37
>>2
>見えなかったけれど、大根おろしに醤油をかけたものかな?

ドラマは観ていないけど、搗き立ての
お餅に大根おろしと醤油でというのは
やるわよ。
7  名前: 、ェ、゚、ス :2017/08/26 22:40
>>1
、ケ、エ、テ。「フ」チケ、タ。シ

、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「、「、ハ、ヒセ隍サ、ソ、鬢キ、遉テ、ム、、、隍ヘ。」
ヌシニヲ、ク、网ハ、、、ォ、ハ、「。」
8  名前: ミルク :2017/08/26 23:04
>>1
クルミ餅じゃない?
昔、実家のおばあちゃんがすり鉢で
クルミを擦っていたの思い出しました。
トリップパスについて





懇談会で
0  名前: はず :2017/08/26 03:35
懇談会などで話すとき
顔が真っ赤になりすごく恥ずかしいです。
赤くなっている人見ると
おかしいと思いますか?
3  名前: うんうん :2017/08/26 19:52
>>1
私もそうでしたー。
子供の頃は立って本を読むだけで顔真っ赤でした。小さい声で蚊の鳴くような声……
親になり、子供の小学校の懇談顔で一人一人話す時、もう心臓ばくばくで……

そんな私でしたが高校のPTAで学年長をやる羽目になり、懇親会や卒業式では舞台で挨拶する羽目に!!

でも、慣れなんですよ。スピーチの文章は何度も練習しましたが、本番は先生に「感動しました」とまで言っていただきました。

深呼吸して、自信を持って話せば大丈夫です!
4  名前: わかります :2017/08/26 20:02
>>1
順番来るまで
何しゃべろうかとそればっかり
他人の話が頭に入ってこない
みんな、なぜ面白く話せるんでしょう
5  名前: 、マ、、 :2017/08/26 20:31
>>1
シォハャ、ャイソ、キ、网ル、テ、ニ、、、?ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、?」

>コゥテフイハ、ノ、ヌマテ、ケ、ネ、ュ
>エ鬢ャソソ、テタヨ、ヒ、ハ、熙ケ、エ、ッテム、コ、ォ、キ、、、ヌ、ケ。」
>タヨ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?ヘクォ、?ネ
>、ェ、ォ、キ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
6  名前: 大丈夫 :2017/08/26 20:41
>>1
いえいえ」、おかしくないです。
でも、真っ赤になっても一生懸命話そうと
する姿なら寧ろ好感がもてます。

おかしいと思う人は
頑なに話す事を拒否する人。

大人なんだから一言を求められてるんだし
それ相応に無難に発言するだけでいいと思うのに
無碍に嫌がる人をみてると何だかな〜って思います。
7  名前: 安心 :2017/08/26 21:29
>>1
自分と同じ人が居る、と思って安心する。
トリップパスについて





家に必ず誰かがいるってこと
0  名前: 正直うんざり :2017/08/25 04:19
夏休みに入ってから、ずーっと誰かが入れ替わり立ち替わり家にいる状況がずっと続いてる。
みんなが休みを取るお盆がやっと終わったと思っても、お盆休みをずらして取っている子がいるし、夏休みが長い高校生もまだあとしばらくはいる。
来年には大学生なので、3学期になったらほとんど学校にもいかないとなると、ずっと家。
そしてこの子がまた大学に行けば、講義の取り方によっては午後からだったりすると、午前中はいるようになるし。

今度この子が卒業したら、今度入れ替わるように夫が定年を迎えてもしかして家にいるようになるかもしれない。

日中1人になれる時間があまりなくなるかもしれないことに愕然としてます。

子供が小さい時から、家で1人でまったり過ごしたいと願ってきたのに、本当に28年の間に夜も1人になったことなんて一回しかない。
好きなもの買ってダラダラして過ごすってことがこんなにできないなんて。

たまに手抜きもしてるけど、そういうことじゃないんだよね。私のやりたいことは。

せめて日中は1人になりたい。

子どもが大きくなれば好きなだけそういう時間ができると思ったのに。
31  名前: 呆れ :2017/08/26 18:03
>>1
どうぞ自由になって 自分で稼いだお金で部屋借りて心ゆくまで1人になればいいじゃない。
なんで普通に家にいる人を非難する事ができるんだ。

てめえで家を持てよ。
32  名前: 牛乳でも :2017/08/26 18:31
>>31
そこまで怒ることでもないような……
33  名前: セササメ :2017/08/26 18:53
>>1
ソケセササメ、゚、ソ、、、ヒイネ、ォ、鯑ノ、、スミ、サ、ミ、、、、、ホ、ヒ。」

、ヲ、チ、簣スト熙ヌ、マ、「、ネー?ッネセ、ヌテカニ皃ネ」イソヘ、ヒ、ハ、?ヲ。ヲ
、「。「オチノ飜?ャ、、、ソ、?」、イ。シ。」
34  名前: 趣味は? :2017/08/26 19:01
>>1
文字化けレスが見えないので既出だったらごめん。
ご主人には趣味とかないのかな。
ゴルフとか旅行とかさ。
一人で遊びに行ってもらえるように今から仕込んじゃえば?
たまに泊まりで行ってもらえたらいいね。

うちの夫はゴルフとテニスが趣味で、年一ぐらいだけど合宿してる。
今は出張が多いけど会社をリタイヤしたらきっと趣味の比重も多くなると思うので合宿の機会も増えるかな。

それより私は出来れば子供達とはいつも一緒に居たいたちなので、夏休みとか長期休暇はウェルカム。
子離れしないとなーと思ってます。
35  名前: 、ス、??ャ :2017/08/26 20:37
>>1
ツ邊ネツイニアオ?タ、テ、ソサ荀ヒ、マ。「、ウ、ヲ、、、ヲ・ケ・?マチ「、゙、キ、、。」
ー?ヘ、ハ、ニ、シ、テ、ソ、、フオ、、、キ。「ソゥサナナル、マノャ、コ。「ツ醫フ、タ、キ。「イネサマオル、皃ハ、、。」
シツイネ、篦邊ネツイ、タ、テ、ソ、キ。「ケ・、ヌキ?ァ、キ、ソ、ホ、タ、ア、?ノ。「、ウ、ハ、ヒカ?キ、、、ネ、マサラ、?ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





家に必ず誰かがいるってこと
0  名前: 正直うんざり :2017/08/25 10:31
夏休みに入ってから、ずーっと誰かが入れ替わり立ち替わり家にいる状況がずっと続いてる。
みんなが休みを取るお盆がやっと終わったと思っても、お盆休みをずらして取っている子がいるし、夏休みが長い高校生もまだあとしばらくはいる。
来年には大学生なので、3学期になったらほとんど学校にもいかないとなると、ずっと家。
そしてこの子がまた大学に行けば、講義の取り方によっては午後からだったりすると、午前中はいるようになるし。

今度この子が卒業したら、今度入れ替わるように夫が定年を迎えてもしかして家にいるようになるかもしれない。

日中1人になれる時間があまりなくなるかもしれないことに愕然としてます。

子供が小さい時から、家で1人でまったり過ごしたいと願ってきたのに、本当に28年の間に夜も1人になったことなんて一回しかない。
好きなもの買ってダラダラして過ごすってことがこんなにできないなんて。

たまに手抜きもしてるけど、そういうことじゃないんだよね。私のやりたいことは。

せめて日中は1人になりたい。

子どもが大きくなれば好きなだけそういう時間ができると思ったのに。
31  名前: 呆れ :2017/08/26 18:03
>>1
どうぞ自由になって 自分で稼いだお金で部屋借りて心ゆくまで1人になればいいじゃない。
なんで普通に家にいる人を非難する事ができるんだ。

てめえで家を持てよ。
32  名前: 牛乳でも :2017/08/26 18:31
>>31
そこまで怒ることでもないような……
33  名前: セササメ :2017/08/26 18:53
>>1
ソケセササメ、゚、ソ、、、ヒイネ、ォ、鯑ノ、、スミ、サ、ミ、、、、、ホ、ヒ。」

、ヲ、チ、簣スト熙ヌ、マ、「、ネー?ッネセ、ヌテカニ皃ネ」イソヘ、ヒ、ハ、?ヲ。ヲ
、「。「オチノ飜?ャ、、、ソ、?」、イ。シ。」
34  名前: 趣味は? :2017/08/26 19:01
>>1
文字化けレスが見えないので既出だったらごめん。
ご主人には趣味とかないのかな。
ゴルフとか旅行とかさ。
一人で遊びに行ってもらえるように今から仕込んじゃえば?
たまに泊まりで行ってもらえたらいいね。

うちの夫はゴルフとテニスが趣味で、年一ぐらいだけど合宿してる。
今は出張が多いけど会社をリタイヤしたらきっと趣味の比重も多くなると思うので合宿の機会も増えるかな。

それより私は出来れば子供達とはいつも一緒に居たいたちなので、夏休みとか長期休暇はウェルカム。
子離れしないとなーと思ってます。
35  名前: 、ス、??ャ :2017/08/26 20:37
>>1
ツ邊ネツイニアオ?タ、テ、ソサ荀ヒ、マ。「、ウ、ヲ、、、ヲ・ケ・?マチ「、゙、キ、、。」
ー?ヘ、ハ、ニ、シ、テ、ソ、、フオ、、、キ。「ソゥサナナル、マノャ、コ。「ツ醫フ、タ、キ。「イネサマオル、皃ハ、、。」
シツイネ、篦邊ネツイ、タ、テ、ソ、キ。「ケ・、ヌキ?ァ、キ、ソ、ホ、タ、ア、?ノ。「、ウ、ハ、ヒカ?キ、、、ネ、マサラ、?ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719 1720 1721 1722 1723 1724 1725 1726 1727  次ページ>>