育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
51961:女子アナ(2)  /  51962:ペルー人親子(27)  /  51963:中学女子の友人関係(7)  /  51964:ギリシャに職人が物直しに行く番組(7)  /  51965:ひよっこ、時子は働いてるのよね?(2)  /  51966:pepperが読経 IT葬儀(6)  /  51967:pepperが読経 IT葬儀(6)  /  51968:ヒルナンデス、回転ずし食べてるのだれ?(12)  /  51969:教わらずともやる子とそうでない子(15)  /  51970:教わらずともやる子とそうでない子(15)  /  51971:ヒワ(5)  /  51972:ヒワ(5)  /  51973:インパール作戦って知っていましたか(5)  /  51974:映画「野火」に朝ドラべっぴんさんの(5)  /  51975:グアム旅行、どうしてる?(3)  /  51976:もちろん知ってたが(11)  /  51977:もちろん知ってたが(11)  /  51978:いちいち着いて来る旦那、ほったらかしの旦那(19)  /  51979:ラインのアイコンを(17)  /  51980:小島瑠璃子って、可愛いですか?(14)  /  51981:中学生男子の思いやりって(55)  /  51982:渡鬼SPですって(17)  /  51983:「ひよっこ」スピンオフを予想(2)  /  51984:「ひよっこ」スピンオフを予想(2)  /  51985:更年期?不正出血?(2)  /  51986:出来たら付き合わないでほしい(14)  /  51987:出来たら付き合わないでほしい(14)  /  51988:上靴or上履き(18)  /  51989:松山君頑張れ(11)  /  51990:松山君頑張れ(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1726 1727 1728 1729 1730 1731 1732 1733 1734 1735 1736 1737 1738 1739 1740  次ページ>>

女子アナ
0  名前: TBS :2017/08/15 10:35
女子アナのアイドル化は仕方のない事なんだけど。

TBSのビビットでニュースを読んでいる古谷有美。
ありゃ仕事帰りに飲みに行く格好だよなー

ゆるゆるルーズを通り越えたバザバサヘア。
服も合コン用かと思えるデザイン。この前なんか肩出てたぞ。

あれでニュース読まれても信憑性も説得力もゼロ。
見た時てっきりフジかと思った。TBSはなぜあれを許してるんだろ。
1  名前: TBS :2017/08/16 12:02
女子アナのアイドル化は仕方のない事なんだけど。

TBSのビビットでニュースを読んでいる古谷有美。
ありゃ仕事帰りに飲みに行く格好だよなー

ゆるゆるルーズを通り越えたバザバサヘア。
服も合コン用かと思えるデザイン。この前なんか肩出てたぞ。

あれでニュース読まれても信憑性も説得力もゼロ。
見た時てっきりフジかと思った。TBSはなぜあれを許してるんだろ。
2  名前: TBSだから :2017/08/16 12:09
>>1
どうせなら裸で読めばいいのにね。
トリップパスについて





ペルー人親子
0  名前: 疑問 :2017/08/14 17:25
大阪入国管理局から国外退去を迫られているペルー人の親子3人が15日、国に在留特別許可を求める訴えを大阪地裁に起こす。日本で生まれ育った子供2人は中学生と高校生で「今ペルーに行っても生活できない。子供の利益を最優先に考え、在留を認めてほしい」と人道的な判断を求めている。
母モレノ・ネリさん(51)、高校1年の長女(15)、中学2年の長男(14)の3人で、大阪府内で暮らす。
訴状などによると、ネリさんは1994年に他人名義の偽造パスポートで入国し、先に不法入国していたペルー人の夫(60)と同居。その後、子供2人が生まれた。
夫は2011年に入管難民法違反容疑で逮捕され、12年に大阪入管が4人に強制退去処分を出した。一家は処分の取り消しを求めて提訴したが、15年に最高裁で敗訴が確定。夫は昨年、ペルーに強制送還された。
大阪入管は残る3人にも国外退去を迫り、今年7月から毎週、出頭を命じている。長女は「(ペルーの公用語の)スペイン語も少ししか分からず、向こうに行ったら未来はない」と不安を漏らす。長男も「ペルーは治安が悪いと聞いている。日本で安心して暮らしたい」と訴える。
引用元は毎日新聞。

母親偽造パスポートで入国って、母国でなにか罪を犯した
のかしら?
23  名前: 助言 :2017/08/15 20:10
>>14
こんななんでもありの掲示板であなたの
価値観で批判なんてそれこそ水差しじゃない?
不愉快ならスルーしてもう見ないでいいのでは?
24  名前: 左傾化 :2017/08/15 20:30
>>19
左翼の思考回路は理解できない。
25  名前: なんかこわい :2017/08/15 20:44
>>24
>左翼の思考回路は理解できない。

うん、真珠湾にどうして結びつくのかビックリだわ。
26  名前: 冷ややか :2017/08/16 03:25
>>1
難民ではないから、今回は強制送還が望ましいです。

海外転勤に付いていく子も、現地に日本人学校がないと言葉の通じない現地校に入って何とか馴染む努力をするので何とかなると思う。

母国に帰ると未来がないって母国の子供は皆、未来がないことに。
日本にいて思い描く未来と違うだけで、それは社会が違うから仕方がないです。
もしとても優秀だったら、アメリカの大学に奨学金で留学できるかもしれない。
未来は自分で掴みましょうよ。

その国で生まれれば国籍が取得できるアメリカでは、外国籍妊婦の駆け込み出産が問題に。
今回の偽装パスポートでの違法入国、不法滞在で在留を認めたら、日本も同じような問題が起きる。
そうでなくても在日の数珠繋ぎ乗っ取りが多いというのに。

支援者が子供たちを養子にすれば子供は残れるでしょ。
支援者が費用を出して、子供たちを海外の私立校へ留学させてやるとか。
子供の未来がなくなると心配するなら、そうしてあげれば良いのに。
支援者にはそこまでする覚悟はないんだよね。
ただのお祭り騒ぎにしか思えない。
27  名前: ほんと :2017/08/16 11:26
>>26
> 難民ではないから、今回は強制送還が望ましいです。
>
> 海外転勤に付いていく子も、現地に日本人学校がないと言葉の通じない現地校に入って何とか馴染む努力をするので何とかなると思う。
>
> 母国に帰ると未来がないって母国の子供は皆、未来がないことに。
> 日本にいて思い描く未来と違うだけで、それは社会が違うから仕方がないです。
> もしとても優秀だったら、アメリカの大学に奨学金で留学できるかもしれない。
> 未来は自分で掴みましょうよ。
>
> その国で生まれれば国籍が取得できるアメリカでは、外国籍妊婦の駆け込み出産が問題に。
> 今回の偽装パスポートでの違法入国、不法滞在で在留を認めたら、日本も同じような問題が起きる。
> そうでなくても在日の数珠繋ぎ乗っ取りが多いというのに。
>
> 支援者が子供たちを養子にすれば子供は残れるでしょ。
> 支援者が費用を出して、子供たちを海外の私立校へ留学させてやるとか。
> 子供の未来がなくなると心配するなら、そうしてあげれば良いのに。
> 支援者にはそこまでする覚悟はないんだよね。
> ただのお祭り騒ぎにしか思えない。
>




全くその通りだと思う。
トリップパスについて





中学女子の友人関係
0  名前: 娘の話 長文てす :2017/08/14 13:56
娘、中2。クラスでは3人組らしいんてすが、その中の一人が娘のことをいじったり意地悪したり、ライバル意識丸出しにしてくるそうです。
もう一人の友達も娘の事をいじるそうですが意地悪までではなく、娘が本気で怒っているとやめるそうです。
その意地悪な子は、娘と二人だと楽しくやっているそうなんですが、三人の時は怒れば怒るほど調子に乗っていじり、意地悪をしてくるそうです。

娘から愚痴を時々聞かされるので聞いたあとに、一緒にいるのをやめればいいんじゃない?とか、同じことしてみれは相手もわかるんじゃい?と一応言っていますが、
自分の嫌なことは人にしたくない、とか、相手にするのが面倒くさいなどと言います。
たぶん、本気で怒らないし離れないからなめられているんだと思います。
たぶん3人組じゃなくて二人組になりたいのかもしれません。
なのでその子と離れればいいと思いますが、自分から離れるのは負けたようでシャクだと言います。

その子は中1の時も同じクラスだったのですが、前はそんなかんじじゃなかったようです。

幸い、娘は今のクラス以外に友達が多く、休みの日は色々な子と遊んだりしています。
勉強もその子より成績が上です。
自分より友達が多かったり成績が良かったりが凄く気に入らないらしくそれがらみでも色々嫌味を言ってくらしいですが、娘は、あー悔しいんだなと思って受け流すようにしてるそうです。

来年度は娘はその子とは進学先の関係で同じクラスにならないので、それを思うと気が楽らしいですが、この一年は憂鬱と言っています。

皆さんだったら、やはり話を聞くだけですか?お子さんがこのような感じでしたらどうしますか?
3  名前: ありがち :2017/08/15 22:29
>>1
話を聞く以外に何かできることがあるんだろうか?
中学生にはありがちな話だよ。そのうち終わるんだから放っておけばいいじゃん。
4  名前: そうねえ :2017/08/15 23:52
>>1
あるよね。
うん、まあわかる。

中学だとグループって結構わかれてて部活関係もあるしで
なかなか新しい所ってならない。

だから娘さんも
イライラのジレンマもあるけど
どうしようもない状態なんだろうね。
親としては胸が痛いね。

でも出来る事なんかなくて
うちなら
かーーっ腹立つね!
って同調してあげるしかないな。
あなたがこうすればいいのに、とか
責めるような事だけ言わないようにして。

娘さん、交わしたりほっておいたり
彼女自身も試行錯誤してる訳だしすごい頑張ってると思う。
いつまでも続くと思うなよ!って言ってやりたいね。


あまり参考にはならないんだけど
うちも昨年中一で3人組で
いじりとかはなかったけど一人とガチで衝突してね。
部活の子だったんだけど。
しばらく悩んだりもしてたようだけど
今もとても仲良しだよ。
昨年の3人組で遊びに行ったりもしてる。
思いきってぶつかってみるのもありかもなーなんてちょっと思ったりもするけど
どうだろ。
勧めていいもんかはわからないわね。
5  名前: ー?タ :2017/08/16 00:52
>>1
シォハャ、ォ、鯰・、??ホ、マノ鬢ア、ソオ、、ヒ、ハ、?テ、ニ、ネ、ウ、惕ャ・ミ・ォ、タ、ハ、ネサラ、ヲ、キ。「クタ、テ、チ、网ヲ、ォ、筍」
、ス、?ヌ、箍??ヒオ?ソ、、、ホ、ハ、鮖・、ュ、ヒ、ケ、?ミ、、、、。」
6  名前: 勉強 :2017/08/16 10:09
>>1
本当は離れるのが一番だけど、女の子ってグループできると新しいグループに入るのが難しいし、娘さんもきっと様子を見ながら色々考えてるんじゃない?
それも勉強。
きっとその子は娘さんのこと何かの理由で見下しているのに、娘さんの方がお友達が多かったり勉強も出きるから余計に気に入らないんだよ。
そういう子って時々いるし、大人になってもそういう人いるから、
今のうちに経験して勉強できていいじゃん。と、前向きに。
そんな子はそのうち自分の思うようにはいかなくなるよ。
娘さん、がんばれ。



>娘、中2。クラスでは3人組らしいんてすが、その中の一人が娘のことをいじったり意地悪したり、ライバル意識丸出しにしてくるそうです。
>もう一人の友達も娘の事をいじるそうですが意地悪までではなく、娘が本気で怒っているとやめるそうです。
>その意地悪な子は、娘と二人だと楽しくやっているそうなんですが、三人の時は怒れば怒るほど調子に乗っていじり、意地悪をしてくるそうです。
>
>娘から愚痴を時々聞かされるので聞いたあとに、一緒にいるのをやめればいいんじゃない?とか、同じことしてみれは相手もわかるんじゃい?と一応言っていますが、
>自分の嫌なことは人にしたくない、とか、相手にするのが面倒くさいなどと言います。
>たぶん、本気で怒らないし離れないからなめられているんだと思います。
>たぶん3人組じゃなくて二人組になりたいのかもしれません。
>なのでその子と離れればいいと思いますが、自分から離れるのは負けたようでシャクだと言います。
>
>その子は中1の時も同じクラスだったのですが、前はそんなかんじじゃなかったようです。
>
>幸い、娘は今のクラス以外に友達が多く、休みの日は色々な子と遊んだりしています。
>勉強もその子より成績が上です。
>自分より友達が多かったり成績が良かったりが凄く気に入らないらしくそれがらみでも色々嫌味を言ってくらしいですが、娘は、あー悔しいんだなと思って受け流すようにしてるそうです。
>
>来年度は娘はその子とは進学先の関係で同じクラスにならないので、それを思うと気が楽らしいですが、この一年は憂鬱と言っています。
>
>皆さんだったら、やはり話を聞くだけですか?お子さんがこのような感じでしたらどうしますか?
7  名前: うん :2017/08/16 10:16
>>1
中学生のあるあるだな。
お嬢さんの周りだけではなく、
あらゆるところで繰り広げられている、あるあるです。
中学生が一番厄介。めんどくさい。
もう少しすると、そんな事している子がおかしいと皆が認識するので、その子がひかれるから。
よくある話だから、聞いてあげるだけで充分だと思います。




>娘、中2。クラスでは3人組らしいんてすが、その中の一人が娘のことをいじったり意地悪したり、ライバル意識丸出しにしてくるそうです。
>もう一人の友達も娘の事をいじるそうですが意地悪までではなく、娘が本気で怒っているとやめるそうです。
>その意地悪な子は、娘と二人だと楽しくやっているそうなんですが、三人の時は怒れば怒るほど調子に乗っていじり、意地悪をしてくるそうです。
>
>娘から愚痴を時々聞かされるので聞いたあとに、一緒にいるのをやめればいいんじゃない?とか、同じことしてみれは相手もわかるんじゃい?と一応言っていますが、
>自分の嫌なことは人にしたくない、とか、相手にするのが面倒くさいなどと言います。
>たぶん、本気で怒らないし離れないからなめられているんだと思います。
>たぶん3人組じゃなくて二人組になりたいのかもしれません。
>なのでその子と離れればいいと思いますが、自分から離れるのは負けたようでシャクだと言います。
>
>その子は中1の時も同じクラスだったのですが、前はそんなかんじじゃなかったようです。
>
>幸い、娘は今のクラス以外に友達が多く、休みの日は色々な子と遊んだりしています。
>勉強もその子より成績が上です。
>自分より友達が多かったり成績が良かったりが凄く気に入らないらしくそれがらみでも色々嫌味を言ってくらしいですが、娘は、あー悔しいんだなと思って受け流すようにしてるそうです。
>
>来年度は娘はその子とは進学先の関係で同じクラスにならないので、それを思うと気が楽らしいですが、この一年は憂鬱と言っています。
>
>皆さんだったら、やはり話を聞くだけですか?お子さんがこのような感じでしたらどうしますか?
トリップパスについて





ギリシャに職人が物直しに行く番組
0  名前: なんかな :2017/08/14 08:24
昨日のテレ東で、日本の色々な分野の職人が集まってギリシャで物が壊れて困ってる人を助けに行くという番組やってました。
見た方いらっしゃいませんか?

あれって、本当に日本の職人さんしかできない事?

現地の人、二言目にはお金が無い、無い。

日本人が無料でやってくれると聞いて飛びついただけで、現地の人でも普通に直せるものじゃないの?
自分達で直そうという努力もしない感じがして、何かナ・・と思う事も多かった。

あの老人ホーム、本人も言ってたけど、あの部屋だけ修理したら、不公平極まりないわけよね。

児童館に障子は子供が多い場所ではちょっと無理あるし。

ああいう番組見てると、やたら日本人のすごい技術に取り上げるけど、日本人が考えられること他の国でも出来そうだと思うんだけど?

木は日本も古来からある文化だけど、コンクリートやペンキなんて、外国から来ただろうし?
それを自分の物にするのが日本人で、他の国では出来ないとしたら、なんでだろうね?

努力が足りないんじゃないの?
なんて、冷ややかな目で見ていたんだけど・・。
そういう突込みはしてはいけない番組かね?
感動した場面もあるんだけどね。
3  名前: 失敗 :2017/08/15 22:53
>>1
前の回のクロアチアなど3カ国のを観ました。

私も主さんと同じ感想でしたよ。

きっと現地の人もやろうと思えばできるだろうけど、お金はかけたくないし面倒臭いからやらないだけなんだろうなと。
そりゃさ、タダでやってくれるんならいくらでも喜んでみせるよね。

あれくらいのレベルで職人技どうのとかボランティアどうのとかいうのは番組制作側の自己満足に過ぎないよね。
てか、スタッフだって絶対番組的に失敗したと思ってると思う。
思いがけず予算をもらえてしまったので引くに引けず、無理やり続けてるのかとさえ邪推してしまう。

あれでは日本人のお人好し度をわざわざ知らせに行ってるようなものだね。
4  名前: 見てないけど :2017/08/15 23:27
>>1
ごめんね、その番組見てはいないんだけど

なんかね、日本すごいよね!みたいな番組多くてちょっと引いちゃう。

それこそ昔
アフリカだかのなんとか民族みたいのを日本に連れてきてすげーー!ってなってるのもなんだかなぁと思っていたし
他に海外から視察団みたいの呼ぶ番組もあるよね?
あれもなーと思う。

日本人って誉められるの好きだよね。
海外から。

すごく島国根性だと思う。
なんで外人からの評価がこんなに気になるんだろうね。

うまく説明出来ないけど
誰か分かってこの感情。
5  名前: 雨戸 :2017/08/16 07:45
>>2
>旦那が見てたのを横からちょっと見たんだけど、隙間があって閉まらない窓を廃材で塞いでたけど、窓だよ……雨が当たるんだから、ちゃんと塗装して取り付けないとすぐ腐るんじゃないの?うちも輸入品の木製サッシを使ってるけど、腐るのが心配。ちゃんとステインを塗って、外側はアルミだけど。
>あんな、安物の木を生で着けたんじゃダメじゃん。ペンキかなんかちゃんと塗らなきゃ。塗ってるとこなかったよね?

でも日本も古い家屋は雨戸は木だよね?
それと同じじゃないの?
夜だけ使うのとずっとさらしてるのでは劣化度合いは違うと思うけどね。
6  名前: ちょっと見てた :2017/08/16 08:35
>>5
>でも日本も古い家屋は雨戸は木だよね?
>それと同じじゃないの?
>夜だけ使うのとずっとさらしてるのでは劣化度合いは違うと思うけどね。

木材の種類によって、腐りやすいのと腐りにくいのとあると聞いている。
それと、防腐用の塗料を塗らないとすぐ腐ると思う。

うち、ウッドデッキ作った時、腐りにくいのはびっくりするほど高かったので、安いやつに塗料塗って作ってもらったけど、数年で腐って、ありの巣になってしまったよ。

昔の日本の家はヒノキとかいい木材使ってたんでは?
今の木製の雨戸とかはなんか塗ってない?

番組では廃材を使ってたし、そんないい木に見えなかったが、よく見てなかったから断言できないけど。
7  名前: 良い番組じゃない :2017/08/16 10:13
>>1
皆さんなんでそんなに穿った見方するんだろう?

テレビ番組なんだし、限られた予算と時間の中でやるから、全ての部屋とかは出来ないのは仕方ない。これが国内版でも同じ事だよね。
例えば24時間テレビの寄付金で地方自治体に何かプレゼント出来ても維持できなくて、みすぼらしくなっていくとか、ありがちな話。

だけど、日本てどこ?くらいの認識の海外の人が、例え少数でも日本を知ったり親しみを持ってもらったりする、海外交流番組としみればいいんじゃないのかな。

それに日本人の技術を披露して何がいけないんだろう?
日本人は外国の料理も受け入れるし、北欧のデザインが素敵と思えば取り入れるし、道具だって技術だっていろいろ輸入している。
その反対にこんな技術持ってますよ、と紹介している事を「自慢している」という発想こそが島国根性っぽい気がするけど。
あの気候の中で冷房もなく、真っ赤な顔して作業する職人さんたちを恥ずかしく思う人の気持ちがわからない。

それに、努力が足りないとかそんな視点で見る必要ないと思うんだけど。地元の職人さんがボランティア参加してたけど、彼らだって材料を自費は無理だけど体は貸せるって事なんだろうし。
きっかけを、日本のテレビ局が与えてくれた、それでいいんじゃないかな。

ま、ちょっと夕張とか日本にも破綻した自治体に行ってあげてもいいんじゃない?とは思ったけど。
国内だとタレントが行かないと視聴率取れる番組にならないだろうけど。
トリップパスについて





ひよっこ、時子は働いてるのよね?
0  名前: 喫茶店? :2017/08/15 15:52
朝ドラひよっこの時子は喫茶店の寮に居ずらくなって、みねこの部屋に居候したままなんですよね?
1  名前: 喫茶店? :2017/08/16 09:43
朝ドラひよっこの時子は喫茶店の寮に居ずらくなって、みねこの部屋に居候したままなんですよね?
2  名前: そうですよ :2017/08/16 09:59
>>1
>朝ドラひよっこの時子は喫茶店の寮に居ずらくなって、みねこの部屋に居候したままなんですよね?

そして「居『づ』らく」ですよ。
「すらい」と言う日本語はありません。
ツッコミ待ちにお応えしました。
トリップパスについて





pepperが読経 IT葬儀
0  名前: ペッパー和尚 :2017/08/15 12:29
ロボットのpepperがお経を読んでくれるらしいんだけど
それって意味あるのかね?
坊さんが全て徳があるわけでもないけど、pepperにだってあるわけじゃない。

もうそんなんでは葬儀自体やる意味ないんじゃ。
2  名前: わらたよ :2017/08/16 07:42
>>1
いまテレビでみました。
笑って成仏できそうだから、今しんだら
pepperでもいいと思ってしまった。
3  名前: 葬儀屋のプラン? :2017/08/16 07:46
>>1
葬儀屋がそういうプランを出したの?
4  名前: 、ス、ヲ、ハ、?タ :2017/08/16 08:03
>>1
>・愠ワ・テ・ネ、ホpepper、ャ、ェキミ、ノ、ヌ、ッ、??鬢キ、、、タ、ア、ノ
>、ス、?テ、ニーユフ」、「、?ホ、ォ、ヘ。ゥ
>ヒキ、オ、ャチエ、ニニチ、ャ、「、??ア、ヌ、筅ハ、、、ア、ノ。「pepper、ヒ、タ、テ、ニ、「、??ア、ク、网ハ、、。」
>
>、筅ヲ、ス、ハ、ヌ、マチキシォツホ、荀?ユフ」、ハ、、、ク、罍」

・レ・テ・ム。シキッ、ホタシ、テ、ニニネニテ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ・愠ワ・テ・ネ、ン、、エカ、ク、ホタシ。」

、ェキミ、マフ錂タ、、タシ、ヌニノ、爨ホ。ゥ

サ荀マチキシォツホ、マ、「、゙、?ナヘラサ?キ、ニ、ハ、、、ホ、ヌ、ハ、ッ、ニ、筅、、、、ヌ、ケ。」ネ皃キ、、、ホ、ヒ、「、ハフフナン、ハサキ、ニ。「、ェヒキ、オ、ヒ、ェカ筅ル、ア、オ、サ、ニ、?タ、ア、゚、ソ、、、ハオ、、ャ、ケ、?」
5  名前: よくない :2017/08/16 08:16
>>1
そのうち人間社会がロボットに奪われる時代がやってくるんだろうね。
ロボットの進化はそりゃ素晴らしいかもしれないけど、どうしても必要なところだけにしないと。


>ロボットのpepperがお経を読んでくれるらしいんだけど
>それって意味あるのかね?
>坊さんが全て徳があるわけでもないけど、pepperにだってあるわけじゃない。
>
>もうそんなんでは葬儀自体やる意味ないんじゃ。
6  名前: シヨ、ヌ :2017/08/16 09:55
>>1
シアチタ、、。」pepper、ホタ?チ、タ、ォ、鮓。ヘワ、タ、ネ、ォ、ス、ヲ、、、テ、ソ、ホ、マニホシ。、タ、隍ヘ。」タ霹?ヒ・蝪シ・ケ、ヌ・ノ・鬣、・ヨ・ケ・?シ、ホチー、ャホョ、?ニ、ソ。」・゙・ッ・ノ、゚、ソ、、、ヒシヨ、ヒセ隍テ、ソ、゙、゙セニケ癸」、ス、ホヘヘサメ、マイロ、ホ・筵ヒ・ソ。シ、ヒシフ、キ、タ、オ、??タ、テ、ニ。」
トリップパスについて





pepperが読経 IT葬儀
0  名前: ペッパー和尚 :2017/08/15 09:37
ロボットのpepperがお経を読んでくれるらしいんだけど
それって意味あるのかね?
坊さんが全て徳があるわけでもないけど、pepperにだってあるわけじゃない。

もうそんなんでは葬儀自体やる意味ないんじゃ。
2  名前: わらたよ :2017/08/16 07:42
>>1
いまテレビでみました。
笑って成仏できそうだから、今しんだら
pepperでもいいと思ってしまった。
3  名前: 葬儀屋のプラン? :2017/08/16 07:46
>>1
葬儀屋がそういうプランを出したの?
4  名前: 、ス、ヲ、ハ、?タ :2017/08/16 08:03
>>1
>・愠ワ・テ・ネ、ホpepper、ャ、ェキミ、ノ、ヌ、ッ、??鬢キ、、、タ、ア、ノ
>、ス、?テ、ニーユフ」、「、?ホ、ォ、ヘ。ゥ
>ヒキ、オ、ャチエ、ニニチ、ャ、「、??ア、ヌ、筅ハ、、、ア、ノ。「pepper、ヒ、タ、テ、ニ、「、??ア、ク、网ハ、、。」
>
>、筅ヲ、ス、ハ、ヌ、マチキシォツホ、荀?ユフ」、ハ、、、ク、罍」

・レ・テ・ム。シキッ、ホタシ、テ、ニニネニテ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ・愠ワ・テ・ネ、ン、、エカ、ク、ホタシ。」

、ェキミ、マフ錂タ、、タシ、ヌニノ、爨ホ。ゥ

サ荀マチキシォツホ、マ、「、゙、?ナヘラサ?キ、ニ、ハ、、、ホ、ヌ、ハ、ッ、ニ、筅、、、、ヌ、ケ。」ネ皃キ、、、ホ、ヒ、「、ハフフナン、ハサキ、ニ。「、ェヒキ、オ、ヒ、ェカ筅ル、ア、オ、サ、ニ、?タ、ア、゚、ソ、、、ハオ、、ャ、ケ、?」
5  名前: よくない :2017/08/16 08:16
>>1
そのうち人間社会がロボットに奪われる時代がやってくるんだろうね。
ロボットの進化はそりゃ素晴らしいかもしれないけど、どうしても必要なところだけにしないと。


>ロボットのpepperがお経を読んでくれるらしいんだけど
>それって意味あるのかね?
>坊さんが全て徳があるわけでもないけど、pepperにだってあるわけじゃない。
>
>もうそんなんでは葬儀自体やる意味ないんじゃ。
6  名前: シヨ、ヌ :2017/08/16 09:55
>>1
シアチタ、、。」pepper、ホタ?チ、タ、ォ、鮓。ヘワ、タ、ネ、ォ、ス、ヲ、、、テ、ソ、ホ、マニホシ。、タ、隍ヘ。」タ霹?ヒ・蝪シ・ケ、ヌ・ノ・鬣、・ヨ・ケ・?シ、ホチー、ャホョ、?ニ、ソ。」・゙・ッ・ノ、゚、ソ、、、ヒシヨ、ヒセ隍テ、ソ、゙、゙セニケ癸」、ス、ホヘヘサメ、マイロ、ホ・筵ヒ・ソ。シ、ヒシフ、キ、タ、オ、??タ、テ、ニ。」
トリップパスについて





ヒルナンデス、回転ずし食べてるのだれ?
0  名前: 変えられてしまったが :2017/08/13 03:44
今やってるヒルナンデスで回転ずし食べてるメンバーの一人が解りません。

博多大吉さんの向かって右隣りの白いシャツ着た大してルックスも良くない髪型も中途半端な長さの人?
30代前後の雰囲気。

名前出ないかな?と思ってみてたんだけど、解る前に義母にチャンネル変えられちゃった。(今義実家にいるの)

私がヒルナンデス見てて、この人誰?と思う人、売れない、親の七光りバリバリのバカ丸出し二世タレントが多いんだけど、この人もそうだったりする?
8  名前: なんとも :2017/08/15 11:59
>>2
>もしかして竹下景子さんの息子(次男)の関口アナム?


アナムと書いてアナンと読むって言ってたね。
なんなんだろう、あの名前。




>
>私ヒルナンデスをつけっぱなしで買ってきたもの整理してたんでちゃんと見てないんだけど「おかあさんは竹下景子さん」「アナム」って単語が耳に入ってきて「あの三択の女王が63歳かあ」と思ったから。
9  名前: えーーー :2017/08/15 17:27
>>8
カタカナで当て字なんて存在するの?

なんか竹下さんも変な親なんだね。
10  名前: でも :2017/08/15 17:30
>>6
七光りは最初だけ。
本当に本人に魅力等が無ければ、長持ちはしないよね。

山口百恵の長男。歌手としてやっていけるかね・・。

次男は俳優として地道に頑張ってると思う。
11  名前: だよね〜 :2017/08/15 17:34
>>10
>山口百恵の長男。歌手としてやっていけるかね・・。

お母ちゃんのヒット曲のカバー発売したよね。
もっと売れてからならわかるけど、
今の時点でその手を使うって、甘すぎだと思うし
やっぱ、芸能人って子供に甘いのねって思った。
百恵ちゃんが許可しないと出せないはずだもん。

そのうち、俳優に転身という次の手を使うかもね。
12  名前: 宇宙 :2017/08/16 09:47
>>11
>お母ちゃんのヒット曲のカバー発売したよね。
>もっと売れてからならわかるけど、
>今の時点でその手を使うって、甘すぎだと思うし



母の曲を息子が歌う必要性と言うか、意味が全く見いだせないんだよね。百恵さんはまだ健在だし、性別が違うし。歌も下手だし。

立場が似ている尾崎豊の息子さんの場合は、父親そっくりに歌う姿に鳥肌がたちます。
「尾崎の息子」と言われて切ない思いもしたであろうに、あえての父親の歌を歌うってところに意味があるのに・・・

百恵ちゃんもただの母なのね・・・
トリップパスについて





教わらずともやる子とそうでない子
0  名前: ケア :2017/08/13 23:09
スキンケアや眉毛整えたりデオドランド気にしたり

私は誰に言われなくても
教わらなくても
小遣いで買ってやってましたが

気にしない娘が無頓着です

ああしろこうしろは良くないなと思うんだけど
これ使えば?とか整えてあげようとやってやったり
するけど
自発的にはやらない!

ほっといて良いですかね

せめて洗顔料で洗顔や
ひげみたいなのとかムダ毛位はきちんとケアして欲しい
11  名前: どきっ :2017/08/15 17:21
>>1
私自身が、娘さんみたいなタイプでした。ていうか、眉は、この年になるまで整えたことないわ。

私は中学受験して偏差値高めの中学→高校って進学したので、親も周りも勉強第一、女子力はどーでもいい、ってかんじで、全く無頓着だったんだよね。

ちなみに、子供の頃から常に友達はいたし、高校生からは彼氏もいたよ。でも高校生くらいまでは、周りの誰からも何も言われなかったなあ。

大学生になると、さすがに化粧したりムダ毛をきにしたりし始めたけど、女子力低いのはずーっと変わらなかったわ。

うちの高校生の娘は、私が言わなくてもメイク道具買ってきたり、せっせとムダ毛処理したりしてる。

そこは私と違うので安心なんだけど、その熱意を勉強にも向けてほしいわ…
12  名前: いるよね :2017/08/15 17:23
>>1
何が恥ずかしいかいまいち解ってないって事なんでしょうね。
友達も似た感じじゃないんですか?
13  名前: 知識だけは :2017/08/15 22:41
>>1
私もある日、親に「なんで毛ぞりしないの?」って聞かれて、「毛ぞりって何?」って聞いたよ。そこからだった。

放っておいてもやるならいいけど、やらないなら毎回付き合う必要はないにしても、「女の子は定期的にお手入れするものだよ」って教えればいいと思う。

その後継続するかどうかは本人次第で。
14  名前: 子供 :2017/08/16 09:12
>>1
うちの子も中学生の頃は何もやらなかったなー。
デオドラントとUVカットのオールインワンを
洗面所に置いて、使うように教えた。
顔そりは、定期的に連れてった。
高校生になった今では、私以上にいろんな
グッズを持っていて、鏡ばかり見ている子になったよ。
「そんなことより勉強しろー」親は勝手です。
15  名前: 親子の意識 :2017/08/16 09:37
>>1
うちは5年生の後半頃、鼻の周りにニキビが出来てきて、その時に「思春期で顔が脂っぽくなるから丁寧な洗顔は大事だよ」って教えたよ。
アクネ買ってあげて、私が使っている洗顔ネットでの泡だて方を教えた。

ニキビが出来てから慌てて薬塗るじゃなく、出来ないようにケアする方がこの先キレイになれるよって話したり。

テレビに出ているようなキレイなタレントがアップになると肌汚い人いるでしょ?
ああいう風になってもいいなら、自分の身体だから、面倒だったら何もしなくていいんじゃない?と脅したり。

うちはこういう所も真面目なのか、
中一だけどお風呂に入った時に丁寧にお手入れしているらしく、ニキビも出来なくなったしお肌ツルツル。

学校でブツブツ出来てる子達に羨ましがられるって言ってた。
洗顔料と方法教えてあげだりしてるって。
でもその子たちが親に、こういうの買ってと言っても、「子供なんだからニキビは当たり前」と買ってくれないって嘆いてる子もいるってさ。
ムダ毛のお手入れも然り。

母親として教えてあげて、後はやるかやらないかは本人次第になると思う。
ギャグみたいな化粧は覚えなくてもよし。
トリップパスについて





教わらずともやる子とそうでない子
0  名前: ケア :2017/08/14 08:34
スキンケアや眉毛整えたりデオドランド気にしたり

私は誰に言われなくても
教わらなくても
小遣いで買ってやってましたが

気にしない娘が無頓着です

ああしろこうしろは良くないなと思うんだけど
これ使えば?とか整えてあげようとやってやったり
するけど
自発的にはやらない!

ほっといて良いですかね

せめて洗顔料で洗顔や
ひげみたいなのとかムダ毛位はきちんとケアして欲しい
11  名前: どきっ :2017/08/15 17:21
>>1
私自身が、娘さんみたいなタイプでした。ていうか、眉は、この年になるまで整えたことないわ。

私は中学受験して偏差値高めの中学→高校って進学したので、親も周りも勉強第一、女子力はどーでもいい、ってかんじで、全く無頓着だったんだよね。

ちなみに、子供の頃から常に友達はいたし、高校生からは彼氏もいたよ。でも高校生くらいまでは、周りの誰からも何も言われなかったなあ。

大学生になると、さすがに化粧したりムダ毛をきにしたりし始めたけど、女子力低いのはずーっと変わらなかったわ。

うちの高校生の娘は、私が言わなくてもメイク道具買ってきたり、せっせとムダ毛処理したりしてる。

そこは私と違うので安心なんだけど、その熱意を勉強にも向けてほしいわ…
12  名前: いるよね :2017/08/15 17:23
>>1
何が恥ずかしいかいまいち解ってないって事なんでしょうね。
友達も似た感じじゃないんですか?
13  名前: 知識だけは :2017/08/15 22:41
>>1
私もある日、親に「なんで毛ぞりしないの?」って聞かれて、「毛ぞりって何?」って聞いたよ。そこからだった。

放っておいてもやるならいいけど、やらないなら毎回付き合う必要はないにしても、「女の子は定期的にお手入れするものだよ」って教えればいいと思う。

その後継続するかどうかは本人次第で。
14  名前: 子供 :2017/08/16 09:12
>>1
うちの子も中学生の頃は何もやらなかったなー。
デオドラントとUVカットのオールインワンを
洗面所に置いて、使うように教えた。
顔そりは、定期的に連れてった。
高校生になった今では、私以上にいろんな
グッズを持っていて、鏡ばかり見ている子になったよ。
「そんなことより勉強しろー」親は勝手です。
15  名前: 親子の意識 :2017/08/16 09:37
>>1
うちは5年生の後半頃、鼻の周りにニキビが出来てきて、その時に「思春期で顔が脂っぽくなるから丁寧な洗顔は大事だよ」って教えたよ。
アクネ買ってあげて、私が使っている洗顔ネットでの泡だて方を教えた。

ニキビが出来てから慌てて薬塗るじゃなく、出来ないようにケアする方がこの先キレイになれるよって話したり。

テレビに出ているようなキレイなタレントがアップになると肌汚い人いるでしょ?
ああいう風になってもいいなら、自分の身体だから、面倒だったら何もしなくていいんじゃない?と脅したり。

うちはこういう所も真面目なのか、
中一だけどお風呂に入った時に丁寧にお手入れしているらしく、ニキビも出来なくなったしお肌ツルツル。

学校でブツブツ出来てる子達に羨ましがられるって言ってた。
洗顔料と方法教えてあげだりしてるって。
でもその子たちが親に、こういうの買ってと言っても、「子供なんだからニキビは当たり前」と買ってくれないって嘆いてる子もいるってさ。
ムダ毛のお手入れも然り。

母親として教えてあげて、後はやるかやらないかは本人次第になると思う。
ギャグみたいな化粧は覚えなくてもよし。
トリップパスについて





ヒワ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/08/14 15:38
ツタコヒシ」、ホ・ー・テ・ノ・ミ・、。」
ウゥタ﨩カヌキイホナ曺タマコ。」
テサ、、、キ。「、ェ、筅キ、惕、、ヌ。」
1  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/08/15 18:48
ツタコヒシ」、ホ・ー・テ・ノ・ミ・、。」
ウゥタ﨩カヌキイホナ曺タマコ。」
テサ、、、キ。「、ェ、筅キ、惕、、ヌ。」
2  名前: そうだね :2017/08/15 19:29
>>1
中学生の時に読んだなあ。
3  名前: 鬼ちゃん :2017/08/16 08:28
>>1
トルストイの民話集も面白いですぜ。
あと坂口安吾の「青鬼の褌を洗う女」ね。こっちは青空文庫にあったわ。
4  名前: 同じく太宰 :2017/08/16 09:05
>>1
人間失格も、今は気持ちがわかるわ
高校のころは全然わからなかった。
5  名前: 親友交歓 :2017/08/16 09:31
>>1
高校生時に読んだけど、太宰の気の弱さと田舎者根性丸出しの旧友(でもなかったんだけど)のやり取りに悲哀を感じた。

久しぶりに引っ張り出してこようかな。
トリップパスについて





ヒワ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/08/14 15:38
ツタコヒシ」、ホ・ー・テ・ノ・ミ・、。」
ウゥタ﨩カヌキイホナ曺タマコ。」
テサ、、、キ。「、ェ、筅キ、惕、、ヌ。」
1  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/08/15 18:48
ツタコヒシ」、ホ・ー・テ・ノ・ミ・、。」
ウゥタ﨩カヌキイホナ曺タマコ。」
テサ、、、キ。「、ェ、筅キ、惕、、ヌ。」
2  名前: そうだね :2017/08/15 19:29
>>1
中学生の時に読んだなあ。
3  名前: 鬼ちゃん :2017/08/16 08:28
>>1
トルストイの民話集も面白いですぜ。
あと坂口安吾の「青鬼の褌を洗う女」ね。こっちは青空文庫にあったわ。
4  名前: 同じく太宰 :2017/08/16 09:05
>>1
人間失格も、今は気持ちがわかるわ
高校のころは全然わからなかった。
5  名前: 親友交歓 :2017/08/16 09:31
>>1
高校生時に読んだけど、太宰の気の弱さと田舎者根性丸出しの旧友(でもなかったんだけど)のやり取りに悲哀を感じた。

久しぶりに引っ張り出してこようかな。
トリップパスについて





インパール作戦って知っていましたか
0  名前: 無知 :2017/08/15 11:45
今日のテレビで見て知りました。
悲惨な事実だったんですね。
知らなかった自分が恥ずかしくなりました。
1  名前: 無知 :2017/08/16 04:22
今日のテレビで見て知りました。
悲惨な事実だったんですね。
知らなかった自分が恥ずかしくなりました。
2  名前: あべちゃん :2017/08/16 05:09
>>1
NHKみてました。
インパールの事は知りませんでした。

私は38才なのですが、
父方の祖父がルソン島で戦死。祖母は満州から逃げてきてきています。
母方の祖父は中国に出兵し、
祖母は樺太でロシアの攻撃から逃げてきています。
祖父母の代になるとやはり戦争体験しているので、
ルソン島、満州、樺太など戦争の事はかなり調べましたが、
インパールは全く知りませんでした。

戦争は無意味ですよね。
北朝鮮とアメリカもどうにか回避してほしいです。
3  名前: 朝ドラ :2017/08/16 07:41
>>1
>今日のテレビで見て知りました。
>悲惨な事実だったんですね。
>知らなかった自分が恥ずかしくなりました。

以前から言葉としては知ってました。相当すごかったとか・・・。

今やってる朝ドラでも主人公叔父がその作戦の生き残りと言う感じで触れられてたような。
4  名前: その昔 :2017/08/16 09:26
>>1
大学のときに友だちの影響で、太平洋戦争に興味を持っていろいろ調べました。
全く関係ない分野だったけど。

インパール作戦はあまり知ってる人もいないようだけど、私はなぜか内容は知らなくとも『インパール作戦』という言葉は子供の頃から知っていて、たぶん祖父や大伯父たちから話を聞いたか、話してるのを聞いたかしてたんじゃないかな。
だからインパール作戦については特に興味があったよ。

知れば知るほど悲惨で壮絶で、ヤケッパチで無謀で傲慢な作戦の犠牲になった一万三千人余りの人たちを思うと、つくづく戦争って一体何なんだと虚しくなります。

宗男さん、よく生きて帰ってこれたなあ・・・
5  名前: アッツッツ :2017/08/16 09:29
>>1
インパールみたいに取り上げられる事少ないけど、アッツ島の作戦も酷いですよ。
フィリピン方面からの目をそらす為の、玉砕覚悟の陽動作戦です。
本当に可哀想です。
トリップパスについて





映画「野火」に朝ドラべっぴんさんの
0  名前: 終戦記念日 :2017/08/14 20:47
終戦記念日の正午、サイレンが近所で鳴り響き、一人で黙とうをしていました。

現在、NHKの100分de名著で扱われている「野火」。
去年から自主製作映画ながら、かなり話題になっていて、読売新聞でも数日前に監督のお話が載っていたり、映画館で再上映されている記事を読み、さっそくTSUTAYAで借りて、先程観賞しました。

印象に残った一番若い兵隊さんの役をしているのが、
朝ドラべっぴんさんの新入社員の男の子森優作くん。

こんな若い子が、「野火」のような映画に出て、PTSDでも発症しないかとか不安になるような内容でしたが、気になった方はぜひネットで調べて興味を持たれたら見てください。
1  名前: 終戦記念日 :2017/08/15 16:21
終戦記念日の正午、サイレンが近所で鳴り響き、一人で黙とうをしていました。

現在、NHKの100分de名著で扱われている「野火」。
去年から自主製作映画ながら、かなり話題になっていて、読売新聞でも数日前に監督のお話が載っていたり、映画館で再上映されている記事を読み、さっそくTSUTAYAで借りて、先程観賞しました。

印象に残った一番若い兵隊さんの役をしているのが、
朝ドラべっぴんさんの新入社員の男の子森優作くん。

こんな若い子が、「野火」のような映画に出て、PTSDでも発症しないかとか不安になるような内容でしたが、気になった方はぜひネットで調べて興味を持たれたら見てください。
2  名前: 新聞で読んだ :2017/08/15 16:37
>>1
うち読売新聞なんですが、この映画を撮った監督さんの記事が先日載ってました。
すごい本であり映画らしいですね…。
本を読んでみたいと思いました。
3  名前: 鳴るんだ :2017/08/15 16:55
>>1
どういう地域だと終戦の日にそういうサイレンが響くの?
広島とか長崎の原爆投下の土地とかなのかな?

テレビでもつけてないと、うちの方では全く聞こえないよ。
4  名前: 大阪 :2017/08/15 19:52
>>3
>どういう地域だと終戦の日にそういうサイレンが響くの?
>広島とか長崎の原爆投下の土地とかなのかな?
>
>テレビでもつけてないと、うちの方では全く聞こえないよ。


大阪、なります。
特急が止まるえきだから、そこそこ市街地です。

小学校が近いからかな。


実家も大阪だけど、小学校が家から遠かったから、子供のころはサイレンを聞いた覚えがないな
5  名前: 小学校? :2017/08/16 09:28
>>4
>>どういう地域だと終戦の日にそういうサイレンが響くの?
>>広島とか長崎の原爆投下の土地とかなのかな?
>>
>>テレビでもつけてないと、うちの方では全く聞こえないよ。
>
>
>大阪、なります。
>特急が止まるえきだから、そこそこ市街地です。
>
>小学校が近いからかな。
なぜ学校が関係するの?
夏休み時期はチャイムも切ってるよね。

うちの子の通っていた小学校家から100m、何も聞こえてこない。
トリップパスについて





グアム旅行、どうしてる?
0  名前: ミサイル :2017/08/14 19:31
確か来週あたり、主人の姉家族がグアムに行くはず。

ミサイル問題で今怖い状況ですよね。
グアム行き中止にしてる人もいるのかな?

それとも、グアムに飛ばせるなら日本にも出来るし、普通に行くかな?野となれ山となれ!

義姉家族とは疎遠だから、どうするの?と聞くこともないの。
土産の催促とか取られたら嫌なの。
そんなの要らないし。
1  名前: ミサイル :2017/08/15 17:15
確か来週あたり、主人の姉家族がグアムに行くはず。

ミサイル問題で今怖い状況ですよね。
グアム行き中止にしてる人もいるのかな?

それとも、グアムに飛ばせるなら日本にも出来るし、普通に行くかな?野となれ山となれ!

義姉家族とは疎遠だから、どうするの?と聞くこともないの。
土産の催促とか取られたら嫌なの。
そんなの要らないし。
2  名前: あべちゃん :2017/08/15 19:03
>>1
とりあえず初めはグアムから30キロくらいの海に落とすと宣言してるよね。
そしたら慌てて帰るなりすればいいとおもう。
国が飛行機とばしてくれるかわからんが・・・。
3  名前: 大丈夫です :2017/08/16 09:27
>>1
既に申込してる人達は、不安を抱えながらも旅行してるし、旅行に行く予定のままです。

グアム州知事や観光局からも安全な渡航先であると発表されてます。
外務省の渡航先情報にも特に注意情報を流していません。
そのため、ある旅行会社にこの件でのキャンセルは無いそうです。

家族がグアム行きます。
円高もストップし、昨日はドルが少し戻ったことからしても、大丈夫です。多分ね。
トリップパスについて





もちろん知ってたが
0  名前: 今さら駄 :2017/08/12 15:37
帰省中と寄生虫って、同じ発音なのね。
この時期、ニュースでよく出る「帰省中」
ながら見で、寄生虫を当てはめちゃって、あ、帰省中か…と思う。
時々、それなりに寄生虫でも文章が成り立っちゃってることもあったり…
7  名前: エレベーター :2017/08/15 09:54
>>1
いつも行くイオンのエレベーターは
扉の開いた階数をアナウンスしてくれるの。
5階になると当然「5階です。」って言うんだけど、
エレベーターが「誤解です。」って言い訳してるように聞こえて、
いつも一人でニヤッとしちゃう。
8  名前: それで思い出した :2017/08/15 10:00
>>7
誤認逮捕、5人逮捕ー。
9  名前: ちんぽう :2017/08/15 11:15
>>5
>ちんちん電車うんちん値上げする気まんまん
>というタイトルのスレッドを見たことがある。
>いくつになってもフッと反応してしまう。

たまに韓国だか北朝鮮だか中国の名前や地名にギョッとする
10  名前: リアルで! :2017/08/15 23:52
>>6
>「今となってはネタっぽい」のが、月極駐車場よね。
>月極駐車場の看板よりも、
>面白勘違いネタとして見かける方が多いぐらい。
>これをリアルで言う人を見たら、絶対嘘でしょと思っちゃう。


私も昔、月極さんちの駐車場って思ってたよ。
思うに子供の頃、家の回りに月極めの駐車場が無かったんだよね。東京都下なんだけど。

で、ドライブに行くと時々見かける月極めさん。高校生くらいまで?名字かと思ってた。
マジな話です。
11  名前: ふふっ :2017/08/16 08:39
>>5
>ちんちん電車うんちん値上げする気まんまん



反応してしまった・・・
トリップパスについて





もちろん知ってたが
0  名前: 今さら駄 :2017/08/12 14:27
帰省中と寄生虫って、同じ発音なのね。
この時期、ニュースでよく出る「帰省中」
ながら見で、寄生虫を当てはめちゃって、あ、帰省中か…と思う。
時々、それなりに寄生虫でも文章が成り立っちゃってることもあったり…
7  名前: エレベーター :2017/08/15 09:54
>>1
いつも行くイオンのエレベーターは
扉の開いた階数をアナウンスしてくれるの。
5階になると当然「5階です。」って言うんだけど、
エレベーターが「誤解です。」って言い訳してるように聞こえて、
いつも一人でニヤッとしちゃう。
8  名前: それで思い出した :2017/08/15 10:00
>>7
誤認逮捕、5人逮捕ー。
9  名前: ちんぽう :2017/08/15 11:15
>>5
>ちんちん電車うんちん値上げする気まんまん
>というタイトルのスレッドを見たことがある。
>いくつになってもフッと反応してしまう。

たまに韓国だか北朝鮮だか中国の名前や地名にギョッとする
10  名前: リアルで! :2017/08/15 23:52
>>6
>「今となってはネタっぽい」のが、月極駐車場よね。
>月極駐車場の看板よりも、
>面白勘違いネタとして見かける方が多いぐらい。
>これをリアルで言う人を見たら、絶対嘘でしょと思っちゃう。


私も昔、月極さんちの駐車場って思ってたよ。
思うに子供の頃、家の回りに月極めの駐車場が無かったんだよね。東京都下なんだけど。

で、ドライブに行くと時々見かける月極めさん。高校生くらいまで?名字かと思ってた。
マジな話です。
11  名前: ふふっ :2017/08/16 08:39
>>5
>ちんちん電車うんちん値上げする気まんまん



反応してしまった・・・
トリップパスについて





いちいち着いて来る旦那、ほったらかしの旦那
0  名前: どっち? :2017/08/13 12:52
題名通り、自分の行くとこに着いて来るのと、旦那さんが勝手にどっか行って一人にされるのとどっちがいいですか?
15  名前: 大事な手足 :2017/08/15 09:48
>>1
旦那に自分の用事がある時は、さっさと出かけるけど、
そうでないときは、私の送迎兼雑用係。

私の習い事サークルの送迎はもちろん、
行事なんかの時には、雑用係も引き受けてくれるから評判もいい。
二時間くらいかかる場所でライブがあったとしても
自分の用事がない限りは送迎してくれて、
自分は聴かずに、どっかで時間をつぶして終わるの待っててくれる。

旦那がいなかったら、私の行動範囲は半減するだろうな。
16  名前: こんなかんじ :2017/08/15 15:25
>>1
勝手にというと、後者の場合声掛けもなしという前提?
お互い一応どこへ行ってどのぐらいで替えるかは告げていくことにしている。

それがクリアしているならどっちでもいい。
きてほしくなければやんわりついてこないでと言う。
どこそこへ行ってくるといえば、行ってらっしゃいと送り出す。
17  名前: 一緒 :2017/08/15 16:23
>>1
女友達の集まりとはは付いてこないけど、私一人で
用事があって出かける時は付いてくるよ。
というか、休日は一緒に過ごすのが基本。

単身赴任もあったし、休日出勤も多いから貴重な休みの日は
なるべく一緒に過ごしたいというのが夫婦共通の考え。
1人の時間は旦那が居ない時に過ごせるからね。

勝手にどこかに行ってしまうのは考えられないし、嫌だな。
18  名前: べつ :2017/08/15 17:12
>>1
どこにでもついてくる旦那は嫌だ!よっぽど買い物で重いものがあるとかなら付いてきて欲しいけどそうじゃないなら一人行動がいい。
うちは基本は別行動です。


>題名通り、自分の行くとこに着いて来るのと、旦那さんが勝手にどっか行って一人にされるのとどっちがいいですか?
19  名前: 家族一行 :2017/08/16 06:39
>>1
夫はゴルフとテニスが好きなので、予定が入るとさっさと一人で出掛けるが、それ以外の休日は大抵家族で行動してる。
トリップパスについて





ラインのアイコンを
0  名前: 質問 :2017/08/14 15:14
ラインのアイコンを、いつまでも子供の幼い頃の写真にしてる人いたら
どう思いますか?
13  名前: そうねえ :2017/08/15 22:48
>>1
子供がもう大きいのを知っていたら、いつまでも子離れできない人なのかな、と思うかな。いつまでも小さい子のお母さんの立場でいたい人なのかな、って印象になるよね。自分の世界がない人なのか?と思ってしまうかもしれない。
子供は嫌がってないのかな、とかも考えるかも。チラッと。

もう変えるって書いてあったけど、その方がいいと思う。
14  名前: 同意 :2017/08/15 23:03
>>13
>子供がもう大きいのを知っていたら、いつまでも子離れできない人なのかな、と思うかな。いつまでも小さい子のお母さんの立場でいたい人なのかな、って印象になるよね。自分の世界がない人なのか?と思ってしまうかもしれない

私もそう思っちゃう。
本人に言ったりはしないけどね。
そういう人は、とっかえひっかえ違う子供写真に変えるんだよね。
お子さんの写真だろうと好きにしたらいいんだけど、かわいいでしょ♪なんて言ってこられたらドン引き。
他人の子なんて興味ねー、まったく可愛いと思わん。


主さんの「変える」は、これから可愛いお子さんの写真に変えるってことみたいよ。
たくさん可愛いのがあるらしいから、とっかえひっかえするんじゃないかしら?
15  名前: うん。 :2017/08/16 00:09
>>13
>子供がもう大きいのを知っていたら、いつまでも子離れできない人なのかな、と思うかな。いつまでも小さい子のお母さんの立場でいたい人なのかな、って印象になるよね。自分の世界がない人なのか?と思ってしまうかもしれない。
>子供は嫌がってないのかな、とかも考えるかも。チラッと。
>


大昔からずーっと同じもの使ってるのではなく、わざわざ昔のを引っ張り出して敢えて、となると、よほど今が嫌なのかなと思ったりもする。
あの頃は可愛くてよかったな、と思ってるのかなと。
それとやはり子供にしがみついてる感も否めないかな。
16  名前: 誰かのママ :2017/08/16 00:49
>>1
>ラインのアイコンを、いつまでも子供の幼い頃の写真にしてる人いたら
>どう思いますか?


こういう人はメールアドレスを「〇〇mama@〜」(〇〇は子供のあだ名)にしてる確率が高い。
17  名前: いいと思う :2017/08/16 01:24
>>1
私の知り合いでそうしてる人がいますが、
可愛かったなあと目を細めて見ちゃうよ。
お気に入りの写真なのかな?とも。

それくらいなもんだよ。
トリップパスについて





小島瑠璃子って、可愛いですか?
0  名前: お茶漬け :2017/08/14 13:04
小島瑠璃子ってけっこうテレビに出てるけど、私は「可愛い」とか「美人」って枠のタレントさんじゃないんだって思ってました。

そこそこ頭が良くてトーク力があり、場の空気を読める使い勝手のいいタレントってことで使われているんだと。
どっちかといえば、「きれいどころ」としての役割じゃなくて、芸人さんとかアナウンサーに近い役割なんだと思ってた。

私、この子のことをきれいとか可愛いとかまったく感じたことがなくて、まぁブサイクではないけど限りなく地味で普通〜の子だなって感じてて。

でも、先日ダンナとテレビ見てたらダンナがこの子をけっこう可愛いみたいに言ってたのでびっくり!
別に、嫉妬ではなく(笑)、ほんとうにただただびっくり。

その後、会社の男性も「可愛い」と言っていたので、またまたびっくり!

だんなに「小島瑠璃子のどこが可愛いのかわからない」と言ったら、「男と女では感じ方が違うのかもね」って言ってました。

ここに来てる方は女性が多いと思うけど、小島瑠璃子って可愛いですか?
地味で平凡な子にしか見えないのは、私だけなのかなぁ・・?
10  名前: おお! :2017/08/15 14:59
>>7
確かに!

画像見ながら口の部分だけ隠してみたら、かなり可愛いことに気づいた。

なんでだろ?
口が大きいのかな?
とんがってる?

特別、へんな口元にも見えないけど、口の部分隠すと確かに別人みたいだわ。
11  名前::2017/08/15 15:02
>>1
私が見た時は上から目線で嫌な奴〜って思った。
頭がキレるのかもしれないけど、相手への配慮とか思いやりに欠ける時があるみたい。
可愛いと思える顔立ちですね。

頭が良くて思慮深い人って誰だろう。もちろん容姿端麗で。
12  名前: 実物見た :2017/08/15 17:10
>>1
偶々ロケしてる現場に出くわして本人見たけど、顔小さくてかわいかったよ。

テレビでブサイク扱いされてる芸能人も実際見ると、一般人とは雰囲気違って、綺麗だよ。
友達は研なおこ綺麗だったと言っていたよ。

そして細い!これまたデブ扱いタレントも、そこらの中年太りのおばさんなんかよりずっとずっと細い!
周りが細すぎるだけ!
13  名前: 好みではない :2017/08/15 21:12
>>1
出たての頃は可愛いのに賢い扱いだったような気がします。
でも口角が下がってるのか
あまり好きな口元ではありません。

志田未来ちゃんが少し劣化したようなレベル。
一般人の中だと可愛いし、しかも成績が良い人達の中では目立って可愛いのでは。
芸能人の中では中の中だと思います。

あとは
自分の頭の良さを自覚しているような
煩い言動が鼻について
苦手になりました。

深夜のお笑い芸人メインの番組にも出てるし
マジメな番組でも大丈夫だし
コメントができて見た目もそんなに悪くないから使い勝手がいいんでしょうね。
14  名前: お茶漬 :2017/08/16 00:04
>>1
主です。

好きか嫌いか?は別として、概ね「きれい」または「可愛い」顔立ちだって意見が多いんですね。

中には「非の打ち所がない」というまでのご意見の方も!

つまり、男女関係なく、「容姿のきれいな人」という認識が一般的ってことですね。

私の感覚がちょっとずれてるってことなんだな〜

もちろん芸能人だから一般人と比べたらずっとずっときれいだってことはわかるんですけど、芸能界でブサイク扱いのタレントさんの中にでも、小島瑠璃子よりも美人だなって思う人はけっこういると思うんですが。

今どきの美人顔ってことなのかな?
私の感覚が古いとかね。

とにかくありがとうございました。
トリップパスについて





中学生男子の思いやりって
0  名前: よそのおばちゃん :2017/08/12 08:44
中学生男子のことでお聞きしたいのですが、それくらいの年頃の男の子って、どれくらい友達のために何かしようって考えるのが普通でしょうか。

うちは女の子で、友達も優等生タイプが多く、小さい頃から友達に何かしてあげたりしてもらったりということが多かったと思います。中学生になれば友達の悩みを聞いて涙ぐんでいたり、友達の誕生日にせっせとケーキを焼いていたりしていました。

でも男の子だとまた違うのでしょうか? それとも個人差が大きくて、他人を思いやるって発想がない子も普通にいるのでしょうか。
51  名前: 嫌々 :2017/08/15 07:47
>>47
思いやりの時と、そうでない時がありますよ。

あなたがもらうのは「本当はあげたくないけど、この人だけ渡さないと性格が悪いみたいだから仕方なく」って感じのお菓子なんだろうな。
52  名前: 最近は :2017/08/15 12:19
>>47
では「友チョコ」的な手作り菓子も捨てちゃうのですね。
市販品を何十個も買うと高くつくので手作りするんだけど、捨てられちゃうと分かっていたらそういう子にはあげたくないです。
はっきり手作りダメなんだって言って欲しい。
たとえその子が浮いても、こっちにしたら捨てられるよりマシだもん。
そういう友チョコの風潮をよしとしないご家庭もあって、そういう子は輪から外れています。
いっそ、そのほうがいいよね。
みんながやっていても、よそはよそ、の教育方針を貫いていれば手作りをもらうこともないわけだし。

バイトする年齢になったら、好きな人に市販品をあげればいいと思うし、手作りダメなら子どものうちはハッキリ相手に伝えて欲しいです。
53  名前: そうなのね :2017/08/15 12:39
>>52
> では「友チョコ」的な手作り菓子も捨てちゃうのですね。
> 市販品を何十個も買うと高くつくので手作りするんだけど、捨てられちゃうと分かっていたらそういう子にはあげたくないです。
> はっきり手作りダメなんだって言って欲しい。

あれって、安くすませるためなのね。
知らなかったわ。
子供の友達は、皆豪華なの作ってくれるから買った方が安そうだけど・・・。
54  名前: 感覚 :2017/08/15 13:21
>>1
中学生の男子と女子では、精神年齢にかなりの開きがあるからね〜

女子のほうがずっと大人。

まして、早熟な優等生タイプの女の子と、幼い感じの男子じゃ精神年齢は10歳ぐらい違うといっても過言では無い感じだよ。
高校生ぐらいになれば、男子もかなり大人にはなってくるけど。

あと、男と女では「思いやり」の感覚がちょっと違うっていうのもあるね。

女の「思いやり」が「何かしてあげること」であるとすれば、男の「思いやり」は「そっとしておいてあげること」だったりするよね。
それって、大人になってもある。
その感覚の違いで、夫婦や恋人同士がケンカになったりするってこと、あるんじゃない?

ま、スレの男の子は幼いだけじゃなくて相当の甘えん坊なんでしょう。
うちの末っ子のおバカ息子に似てるわ。
55  名前: 稚拙さ :2017/08/15 18:28
>>35
1)
・持って回った書き方・表現が多く、読む側に不快感や勘違いを起こしやすい

・文章構成が幼い割には、難しそうな単語を入れたりして傲慢さが伺える

これらにより、主の知能の低さ加減がばれている。わかる人にはわかる。

2)
・思いやりの表し方についての価値観が一方的で、読む側が誤解を起こしやすい

これにより、主の性格の稚拙さと上から目線が浮き彫りになってきている。

はい、皆さん真剣にアドバイスしてあげたのに、お疲れさまでした。最後には主の本性が分かりましたね。
トリップパスについて





渡鬼SPですって
0  名前: 9月 :2017/08/11 23:52
三時間スペシャルですって。えなりがお父さんになっているそう。
ありえない!って思いながら毎回見てしまうわ。
13  名前: 元気すぎる :2017/08/15 11:21
>>1
だって、橋田壽賀子といい石井ふく子Pといい赤木春恵といい、90代でしょ〜
先般亡くなられた京唄子だって89歳、元気な高齢者を目の当たりにしていると思った。
それでこれだけのドラマを作ってしまうって、聖路加病院の日野原先生も生涯現役だったけどかなりそれに近くなっている気がする。
14  名前: ついでに :2017/08/15 11:24
>>13
タキさん役の野村昭子さんも90だって。
15  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2017/08/15 11:38
>>12
>> 、ス、キ、ニヒ雋「、ェ、讀ヲ、マ、「、ネ、、、ヲカチ、ュ、マ、ノ、ヲ、キ、ニ、篝ミ、テ、ニ、キ、゙、ヲ。」
>>
>
>サ荀マ。ヨ、ェヘシネモ。ラ、ネ、、、ヲカチ、ュ、ヒ、マー耘ツエカフオ、、、タ、ア、ノ。「。ヨ、ウ、キ、鬢ィ、?ラ、ャ、ノ、ヲ、ヒ、箏、、ヒ、ハ、?」
>
>コ」、ノ、ュ。ヨ、ェヘシネモ、ウ、キ、鬢ィ、ハ、ッ、チ、罍ェ。ラ、ネ、ォクタ、ヲソヘ、テ、ニ、、、?ホ、ォ、ハ。ゥ

・ケ・ォ・ム。シ、ヌクォ、ソ、タ、ア、ノ。「
カカナトタ霏ク、ャ、ュ、?、、ハニ?ワク?ネ、ヲ・ン・?キ。シ、ャ、「、?゚、ソ、、、タ、陦」
サネ、、、ソ、、、タ、テ、ニ。」
16  名前: あー :2017/08/15 11:39
>>14
>タキさん役の野村昭子さんも90だって。

若いなタキさん。
あの長子でさえ、顔がたるんでおばあさん顔になってきたしね。
この前のスペシャル観て思った。
17  名前: 今から楽しみ〜 :2017/08/15 17:07
>>1
初回シリーズの山岡久乃・藤岡琢也夫婦の時代から
見ているからほんっと楽しみです。

橋田先生もかなりのお年なので
連ドラは無理にしても
1年に1回のスぺシャルだけでも
これからもできる限り放送してほしい。

私としては「あの人は今」的な感じで
和ちゃんとか気になるなぁ〜

弥生の娘も息子を実家に置いて出て行ったっきりだし
武志も出てこない。
たまには消息が知りたいなぁ。

日菜子はジャニーズの菊池君と高校時代に
付き合っていたけど自然消滅したのかしら。

脇役の人のその後もすごく気になります。

あと貴子のお父さんも元気でいるかどうか
気になる。
トリップパスについて





「ひよっこ」スピンオフを予想
0  名前: 高子体格 :2017/08/14 17:17
べっぴんさんがスペシャルと銘打って主人公以外の人のドラマを放送してました。

「ひよっこ」を見ていて、スピンオフやるならと勝手な妄想空想を膨らませてます。
私なら・・・

案1)「宗男」 “戦争と宗男”。
案2)「青点目澄子&豊子」 “澄子の食堂楽”、“豊子の結婚騒動”なんてのはどうかしら。
案3)「早苗」 “早苗のOL生活”


ここの方はもっと洞察力が鋭いからどんな人のスピンオフが見たいか聞いてみたいですー
1  名前: 高子体格 :2017/08/15 15:21
べっぴんさんがスペシャルと銘打って主人公以外の人のドラマを放送してました。

「ひよっこ」を見ていて、スピンオフやるならと勝手な妄想空想を膨らませてます。
私なら・・・

案1)「宗男」 “戦争と宗男”。
案2)「青点目澄子&豊子」 “澄子の食堂楽”、“豊子の結婚騒動”なんてのはどうかしら。
案3)「早苗」 “早苗のOL生活”


ここの方はもっと洞察力が鋭いからどんな人のスピンオフが見たいか聞いてみたいですー
2  名前: そりゃもう :2017/08/15 15:43
>>1
いっぱいある〜〜


まず、高ちゃんと三男母の茨城編嫁姑バトル。
ガンガンやりあって、でも最後はお互いを思いあっててホロっとさせる・・みたいな。

愛子さんの青春時代。
絶対、かわいいよね〜

豊子と澄子のハワイ珍道中。

ちよこちゃんの初恋物語。

などなど・・・

もう書き出したらきりが無い!!
トリップパスについて





「ひよっこ」スピンオフを予想
0  名前: 高子体格 :2017/08/14 10:39
べっぴんさんがスペシャルと銘打って主人公以外の人のドラマを放送してました。

「ひよっこ」を見ていて、スピンオフやるならと勝手な妄想空想を膨らませてます。
私なら・・・

案1)「宗男」 “戦争と宗男”。
案2)「青点目澄子&豊子」 “澄子の食堂楽”、“豊子の結婚騒動”なんてのはどうかしら。
案3)「早苗」 “早苗のOL生活”


ここの方はもっと洞察力が鋭いからどんな人のスピンオフが見たいか聞いてみたいですー
1  名前: 高子体格 :2017/08/15 15:21
べっぴんさんがスペシャルと銘打って主人公以外の人のドラマを放送してました。

「ひよっこ」を見ていて、スピンオフやるならと勝手な妄想空想を膨らませてます。
私なら・・・

案1)「宗男」 “戦争と宗男”。
案2)「青点目澄子&豊子」 “澄子の食堂楽”、“豊子の結婚騒動”なんてのはどうかしら。
案3)「早苗」 “早苗のOL生活”


ここの方はもっと洞察力が鋭いからどんな人のスピンオフが見たいか聞いてみたいですー
2  名前: そりゃもう :2017/08/15 15:43
>>1
いっぱいある〜〜


まず、高ちゃんと三男母の茨城編嫁姑バトル。
ガンガンやりあって、でも最後はお互いを思いあっててホロっとさせる・・みたいな。

愛子さんの青春時代。
絶対、かわいいよね〜

豊子と澄子のハワイ珍道中。

ちよこちゃんの初恋物語。

などなど・・・

もう書き出したらきりが無い!!
トリップパスについて





更年期?不正出血?
0  名前: 45 :2017/08/14 20:44
45歳です。
前回の生理は8月2日から始まって約1週間で終わったんですが、11日に少しと今日少し出血がありました。
更年期は生理周期が短くなるとは聞いていて、実際に若い頃よりは短くなっているんですが、今回のは生理ほどの出血量ではないし、あまりにも時期も短くて心配しています。
子宮がん検診は毎年受けていて、今年も近々受ける予定がありますが、それまでに心配になりました。

同じくらいの年齢の方、このような経験はありますか?
病院に行かないとわからないと言われるのはよくわかっていますが、行く予定の日まで心配なので経験談をお聞かせいただけたらと思いました。
1  名前: 45 :2017/08/15 11:04
45歳です。
前回の生理は8月2日から始まって約1週間で終わったんですが、11日に少しと今日少し出血がありました。
更年期は生理周期が短くなるとは聞いていて、実際に若い頃よりは短くなっているんですが、今回のは生理ほどの出血量ではないし、あまりにも時期も短くて心配しています。
子宮がん検診は毎年受けていて、今年も近々受ける予定がありますが、それまでに心配になりました。

同じくらいの年齢の方、このような経験はありますか?
病院に行かないとわからないと言われるのはよくわかっていますが、行く予定の日まで心配なので経験談をお聞かせいただけたらと思いました。
2  名前: 不正では? :2017/08/15 15:37
>>1
年齢的に乱れてきてもおかしくないですが、8月2日から一週間って長いですね。
普段からそんなに長いですか?
そもそも、それも生理ではなくて不正出血では?
私も婦人科に行った時に言われましたよ。
近々行かれるようですが、早めに体がん検査した方がいいです。
トリップパスについて





出来たら付き合わないでほしい
0  名前::2017/08/13 22:46
子どもの友達のことです。
思ったことありますか?

理由はひとつ。
極めてお行儀が悪いから。

でも言えないですよねー。
そんなことを子ども本人に言うのは良くないし分け隔てしなさいって教えるようなものだし。
あーーーもやもやする。
他のお母さんもこんな風に思いながらも何もない顔してるのかしら。
子どもの世界なんて見過ぎないに限るわ。いくつになっても。
要らん口出ししたくなるだけだもの。
10  名前: いずれかわる :2017/08/14 18:44
>>1
子供が小学校の頃ね。
シングル家庭の子が近所に越して来て、ゲームとか無制限で嫌だった。

もう1人、虐待されてる家の子で
台風で暴風警報出て大荒れの日にうちの前に来てるから家まで送って行ったり、夜8時になってもシングルの子の方が帰ってこないって言うんで近所総出で探したら、その虐待されてる子と一緒に公園にいたとか、
もう勘弁して〜と思ってたら
2人とも順番に越して行った。

結局高校生の今は穏やかな、似たような仲間で過ごしている。
いずれそうなるものだね。
11  名前: サメカ。シォソネ、ャ :2017/08/14 23:32
>>1
、「、゙、熙ヒ、筅ェケヤオキ、ャーュ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?ネサメ、ノ、箴ォソネ、篁遉?ハ、、、ネエカ、ク、?ホ、ォ。「シ。ツ隍ヒヘキ、ミ、ハ、ッ、ハ、?陦」

、ヌ、筅荀テ、ニペ、キ、ッ、ハ、、、ウ、ネ、荀鬢??ハ、鬘「、ス、?マテ擎ユ、キ、ニ、、、、、ネサラ、ヲ、陦」
12  名前: 言った :2017/08/15 00:49
>>1
うちの子に酷い嫌がらせをした子は、付き合わないでと相手の親に言いに行った。後にも先にも一人だけ。

それ以外は誰でも歓迎したいところだけど、できれば「友達の作ったお菓子なんて気持ち悪くて食べられない」って言う子はお断りしたいな。神経質な子は何で揉めるか分からない。幸いそういう子はいなかったけど、いてもお断りできるものではないんだろうな。
13  名前: うちもよ :2017/08/15 11:20
>>12
私も言ったよ。
かなり酷いいじめだったので許せなくて
相手の親が謝罪に来た時に、
「今後うちの子に関わらないでください。」って。
担任・校長にもその旨伝えて了承させた。

その後中学受験して物理的に離したわ。
そこではそんなろくでもない子はいなかったんで良かった。
その子たちが進んだ地元の中学は酷かったってさ。
進学した子の母が愚痴ってた。
14  名前: 逆だ :2017/08/15 14:38
>>13
うちは、低学年から年に何度かはその子がらみでトラブルがあった。受験して合格してくれたので助かりました。
5年の時がひどかったので、それとなくクラスは来年はクラスは離してくれと言いました。

中学は心配したけど平和だった。
そんなに荒れた中学じゃないので。

県立の男子校に進みましたが
担任との面談で「学校が合ってると思いますよ」
といわれ、ほっとしてます。

うちは逆だけど環境は大事ですよね。
トリップパスについて





出来たら付き合わないでほしい
0  名前::2017/08/14 03:05
子どもの友達のことです。
思ったことありますか?

理由はひとつ。
極めてお行儀が悪いから。

でも言えないですよねー。
そんなことを子ども本人に言うのは良くないし分け隔てしなさいって教えるようなものだし。
あーーーもやもやする。
他のお母さんもこんな風に思いながらも何もない顔してるのかしら。
子どもの世界なんて見過ぎないに限るわ。いくつになっても。
要らん口出ししたくなるだけだもの。
10  名前: いずれかわる :2017/08/14 18:44
>>1
子供が小学校の頃ね。
シングル家庭の子が近所に越して来て、ゲームとか無制限で嫌だった。

もう1人、虐待されてる家の子で
台風で暴風警報出て大荒れの日にうちの前に来てるから家まで送って行ったり、夜8時になってもシングルの子の方が帰ってこないって言うんで近所総出で探したら、その虐待されてる子と一緒に公園にいたとか、
もう勘弁して〜と思ってたら
2人とも順番に越して行った。

結局高校生の今は穏やかな、似たような仲間で過ごしている。
いずれそうなるものだね。
11  名前: サメカ。シォソネ、ャ :2017/08/14 23:32
>>1
、「、゙、熙ヒ、筅ェケヤオキ、ャーュ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?ネサメ、ノ、箴ォソネ、篁遉?ハ、、、ネエカ、ク、?ホ、ォ。「シ。ツ隍ヒヘキ、ミ、ハ、ッ、ハ、?陦」

、ヌ、筅荀テ、ニペ、キ、ッ、ハ、、、ウ、ネ、荀鬢??ハ、鬘「、ス、?マテ擎ユ、キ、ニ、、、、、ネサラ、ヲ、陦」
12  名前: 言った :2017/08/15 00:49
>>1
うちの子に酷い嫌がらせをした子は、付き合わないでと相手の親に言いに行った。後にも先にも一人だけ。

それ以外は誰でも歓迎したいところだけど、できれば「友達の作ったお菓子なんて気持ち悪くて食べられない」って言う子はお断りしたいな。神経質な子は何で揉めるか分からない。幸いそういう子はいなかったけど、いてもお断りできるものではないんだろうな。
13  名前: うちもよ :2017/08/15 11:20
>>12
私も言ったよ。
かなり酷いいじめだったので許せなくて
相手の親が謝罪に来た時に、
「今後うちの子に関わらないでください。」って。
担任・校長にもその旨伝えて了承させた。

その後中学受験して物理的に離したわ。
そこではそんなろくでもない子はいなかったんで良かった。
その子たちが進んだ地元の中学は酷かったってさ。
進学した子の母が愚痴ってた。
14  名前: 逆だ :2017/08/15 14:38
>>13
うちは、低学年から年に何度かはその子がらみでトラブルがあった。受験して合格してくれたので助かりました。
5年の時がひどかったので、それとなくクラスは来年はクラスは離してくれと言いました。

中学は心配したけど平和だった。
そんなに荒れた中学じゃないので。

県立の男子校に進みましたが
担任との面談で「学校が合ってると思いますよ」
といわれ、ほっとしてます。

うちは逆だけど環境は大事ですよね。
トリップパスについて





上靴or上履き
0  名前: 道産子 :2017/08/13 19:53
学校など室内で履く靴は『上靴』と呼ぶと思ってました。
でも全国分布図を見ると、どうやら上履き派が主流の様子。

関東甲信越北陸、中国四国、九州の一部は上履き。

そんな中、東北地方は「ズック」だそうで。

他にも呼び方があったりするのかな。
14  名前: どこだろ :2017/08/15 12:56
>>1
母親の生まれが新潟。
私たちはそこで生まれこそはしたけど育ったのは東京と埼玉。
50歳になりますが、子供の頃履いていた靴をズックと呼んでました。
紐のない子供が履く靴の事ね。
その後学年が上がるに連れ、紐付きの靴、スニーカーへ変わるのが憧れだったな。
ズック卒業みたいな(笑)

周りの子達もズックって呼んでたと思う。
紐付きのを履き出した子が「あなたまだズック履いてるの?」みたいなやり取りもあり。

学校で履くのは上履きの一択。
15  名前: 限定 :2017/08/15 12:58
>>12
岩手県南です。
県北や沿岸はどんな事になってるかはちょっとわかりません。
山こえると言葉が違うもので、、、。

もちろん、子供も中ズック。
学校からのお手紙にも中ズック・外ズックと書いてありますよ。
16  名前: へえー :2017/08/15 13:09
>>15
教えてくれてありがとう!
こういう文化って本当に面白い。
うちなんか地方なくせに大した面白いそういうものもないからつまらんよ。
17  名前: ズックリン♪ズックリン♪ :2017/08/15 13:15
>>8
> 中ズックです。


中ズックとは言わないけど、自分が子供の頃ズックリンっていう洗剤があったのを思い出した。
18  名前: 便乗 :2017/08/15 13:20
>>17
小学校に入学して一番最初の金曜日の宿題、上履きを自分で洗う、保護者の方に抱っこしてもらうって宿題だったのを思い出した。
トリップパスについて





松山君頑張れ
0  名前: お初 :2017/08/13 15:32
世界ランキング3位の松山君が全米オープンで
今のところ首位につけてますよ!

ゴルフのことは全くわからないけれど、ドキドキしてみてます。
フジテレビ。

がんばれ〜
7  名前: ぬし :2017/08/14 18:30
>>5
>>全力で応援してたんだけどね、残念でした。
>>でも、メジャー大会でも上位に食い込めるなんて夢のよう。
>>今までは朝ニュースをつけたらゴルフ中継だった時はちっ。と思ってたけどこれからは積極的に見たいです。
>>
>>結婚もされてお子さんもできてるそうで、
>>ますますの活躍、期待大ですね!
>>服装は奥さんがきっとちゃんとしてくれるでしょう 笑
>>個人的には遼くんとの絡みが好きです。
>
>精神力の強さには感心するわ。そこが石川遼と
>違うとこかな?

遼くんは腰痛に悩まされてると思うよ。
一ヶ所怪我すると、フォームも崩れるし崩れたフォームでまた別の部位を怪我するしでなかなか大変。

松山くんは怪我防止に、前より念入りにストレッチしているそうです。
8  名前: ホールインワン :2017/08/14 22:44
>>1
1月結婚。
7月出産ってすげーな。
9  名前: えっ? :2017/08/15 11:44
>>8
早産ですか?
(な、わけないか)。
奥さんは大当たりだね、やった〜!って思いかな。
10  名前: たしか :2017/08/15 11:50
>>9
>早産ですか?
>(な、わけないか)。
>奥さんは大当たりだね、やった〜!って思いかな。


学生時代からの付き合いってテレビでいってたよ。
11  名前: 斜子 :2017/08/15 12:01
>>2
> 松山英樹って名前を聞いて
> ずーっと45くらいのおっさんだと思ってたら、この間初めてスポーツニュースか何かで見て若いのを知った。
> なんで勝手におっさんだと思ってたんだろう?


石川君以外ほとんど知らないので、あ〜わかったぞ!ぽっちゃり王子?って思ったらそれは別人でした。
トリップパスについて





松山君頑張れ
0  名前: お初 :2017/08/13 08:29
世界ランキング3位の松山君が全米オープンで
今のところ首位につけてますよ!

ゴルフのことは全くわからないけれど、ドキドキしてみてます。
フジテレビ。

がんばれ〜
7  名前: ぬし :2017/08/14 18:30
>>5
>>全力で応援してたんだけどね、残念でした。
>>でも、メジャー大会でも上位に食い込めるなんて夢のよう。
>>今までは朝ニュースをつけたらゴルフ中継だった時はちっ。と思ってたけどこれからは積極的に見たいです。
>>
>>結婚もされてお子さんもできてるそうで、
>>ますますの活躍、期待大ですね!
>>服装は奥さんがきっとちゃんとしてくれるでしょう 笑
>>個人的には遼くんとの絡みが好きです。
>
>精神力の強さには感心するわ。そこが石川遼と
>違うとこかな?

遼くんは腰痛に悩まされてると思うよ。
一ヶ所怪我すると、フォームも崩れるし崩れたフォームでまた別の部位を怪我するしでなかなか大変。

松山くんは怪我防止に、前より念入りにストレッチしているそうです。
8  名前: ホールインワン :2017/08/14 22:44
>>1
1月結婚。
7月出産ってすげーな。
9  名前: えっ? :2017/08/15 11:44
>>8
早産ですか?
(な、わけないか)。
奥さんは大当たりだね、やった〜!って思いかな。
10  名前: たしか :2017/08/15 11:50
>>9
>早産ですか?
>(な、わけないか)。
>奥さんは大当たりだね、やった〜!って思いかな。


学生時代からの付き合いってテレビでいってたよ。
11  名前: 斜子 :2017/08/15 12:01
>>2
> 松山英樹って名前を聞いて
> ずーっと45くらいのおっさんだと思ってたら、この間初めてスポーツニュースか何かで見て若いのを知った。
> なんで勝手におっさんだと思ってたんだろう?


石川君以外ほとんど知らないので、あ〜わかったぞ!ぽっちゃり王子?って思ったらそれは別人でした。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1726 1727 1728 1729 1730 1731 1732 1733 1734 1735 1736 1737 1738 1739 1740  次ページ>>