育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52051:シングルスレを読んで(2)  /  52052:おこづかい制(110)  /  52053:LCCってどうですか(16)  /  52054:LCCってどうですか(16)  /  52055:友達がいなくなる(15)  /  52056:シングルの母の気持ち(13)  /  52057:転売屋から買う?(17)  /  52058:体調不良のはしくれ(4)  /  52059:実娘にわいせつ行為(7)  /  52060:赤ピーマンとパプリカは別物?(6)  /  52061:お盆、遠出しない人〜!(39)  /  52062:右傾化してる奴ら嫌い(31)  /  52063:24歳(25)  /  52064:遺書、遺族が週刊誌に売るのかね?(48)  /  52065:ドラマのDVD(9)  /  52066:・マ・悅シト・、熙ヘ、コ、゚エム、ニ、?ゥ(6)  /  52067:打ち上げに行けなかった子ども(32)  /  52068:打ち上げに行けなかった子ども(32)  /  52069:コ」ニ?ォ、魴ル、゚、タ。ェ(1)  /  52070:アイポットタッチとスマホ(13)  /  52071:長文:これはパワハラですか?(15)  /  52072:・レ・👄ョ・🏭ヘ(4)  /  52073:・レ・👄ョ・🏭ヘ(4)  /  52074:中学生の夏休み(5)  /  52075:高校生のバイトを半分生活費に(23)  /  52076:不夜城(1)  /  52077:ピアス穴ある俳優、時代劇は??(8)  /  52078:ピアス穴ある俳優、時代劇は??(8)  /  52079:左利きが包丁持ってるシーン(7)  /  52080:勉強しない高校生(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1729 1730 1731 1732 1733 1734 1735 1736 1737 1738 1739 1740 1741 1742 1743  次ページ>>

シングルスレを読んで
0  名前: 何で? :2017/08/11 17:18
父親面してきてムカツクって元妻さんは言ってますよね。
でもお子様は多分、嬉しいと思う。
私が小学生の時両親離婚。
父親とはそれっきり話も会いもしていません。
今は声も思い出せません。
父な私に会いたいとか1ミリもなかったのかな。
父親面して欲しかったです。
1  名前: 何で? :2017/08/12 22:40
父親面してきてムカツクって元妻さんは言ってますよね。
でもお子様は多分、嬉しいと思う。
私が小学生の時両親離婚。
父親とはそれっきり話も会いもしていません。
今は声も思い出せません。
父な私に会いたいとか1ミリもなかったのかな。
父親面して欲しかったです。
2  名前: 父親感覚 :2017/08/13 12:13
>>1
よくドキュメントなんかの番組で幼い頃に別れた父親に会いに行ったりしてるけど、一応父親が泣いたりしてるんだよね。
あれ絶対嘘だとか思うの。
だって今まで会いたかったら何とかしてるよね。
男って親になれるにはやはり育ててみたり、懐かれたりしないと女みたいに自然になれないと思うんだ。

だから私は主人が海外が長いから意識して父親感覚を養う為に子供との繋がりを持たせてる。
夏休みは父親に帰って来させるんじゃなくて、子供に行かせて子供2人と父親だけで生活させてみたりしてる。
じゃないと、私の主人でさえ父親にはなれてないなと感じる事があるんだよね。
トリップパスについて





おこづかい制
0  名前: お金 :2017/08/09 23:02
モニタリング見ていて、、、
いかにもなイマドキ夫婦が出てて、引っ掛からなかったから「おかづかいアップしたげる」と奥さんが旦那さんに言ってるの見て、若くてもそうなんだーと思った。
今時はもう共働きが当たり前で生活費をあ互いの財布から出しあう感じなのかと(それぞれの負担割は話し合いで決める)。
やっぱりまだまだ「奥さんが一括管理型」が主流なのかなぁ。
106  名前::2017/08/13 10:50
>>105
>
> 仕事で日本にいるご主人や、下に兄弟いたらそちらはその間ほったらかしってこと?

訂正。
下に兄弟→弟や妹
107  名前: 変ね :2017/08/13 11:12
>>57
>あなたみたいな考えは底辺家庭出身なのね。はっきり分かった。
>私の周りでは、専業してる母親ほど学力が必要なのよ。
>だって旦那みたいに立派に子供を育てないといけないから。

そうかな?
周りみてても優秀な子ほど、親は自主性にまかせてきたよ。
それでも偏差値77の私立中学とか、現役で国立医学部に入ったりしてるよ。
母親は専業だったり、兼業だったり色々だけど。
専業の人も、勉強に関しては面倒みてないよ。

結局のところ、頭の良し悪しは遺伝によるものが大きいから、出来る子は親が世話やかなくても優秀だよね。
108  名前: 中学生の留学 :2017/08/13 11:12
>>99
>え?
>友達留学してたけど、親はお金出しただけだよ?
>留学先についていくの??

お金持ちの世界ではそんなに珍しい話しでもないよ。
お金持ちと行っても、年収数千万とかってだけで無くて
都心にビル何棟も持ってるとか優良企業の大株主とか
多分、一生お金に困らない人達。
109  名前: うーん :2017/08/13 11:15
>>104
何に勝ちたいのかな。
暇なのに忙しぶる専業を叩きたい人?私が叩きたいのはそこじゃないのに、何故絡む。笑



>だから何に忙しいのか興味あると書いてるんですけど。
>スポーツや芸術でプロ目指してるなら大変かな。
>そんな人ごく一部で参考にならないけど。
110  名前: まる子 :2017/08/13 11:17
>>108
花輪くんちレベルだね。
その方々が専業だろうが兼業だろうが 庶民には関係ない話しだわー
トリップパスについて





LCCってどうですか
0  名前: 雪まつり :2017/08/11 09:21
今年の12月で結婚20年になります。
10年目の時には夏休みに北海道に家族で遊びに行きましたが、20年目も主人が北海道に行きたいそれも2月に雪まつりに行きたいと言ってんです。
えーまた北海道〜それも雪まつりの時ってめっちゃ高そうだけどと言ったら、だからLCCで行こうとか言ってます。
2月9日の夕方に羽田を出発してその日はホテルに到着したら寝るだけ、で次の日雪まつりを見て11日に帰ってくるという、弾丸ツアーとまではいかないけどそれだけが目的の忙しい旅行を計画してるんです。
私ANAとルフトハンザしか乗ったことないって言ったら、大丈夫だpeachならANAが親会社だからそんなに悪くないはずだと言ってるんですけど、このpeachとかよそのLCCも含めてどうなんでしょうか。
12  名前: 道産子 :2017/08/13 02:36
>>1
JALとANA以外で羽田発着って、スカイマークとエアドゥだけ。
LCCは全部成田発着です。

それと、peachに成田ー新千歳ってないのでは?


毎年 帰省で札幌に行きますが
LCCなら個人的にはバニラエアが一番マシだと思います。
13  名前::2017/08/13 07:53
>>1
ホントだ!
ピーチって羽田から北海道行ってないじゃん!!
やだ〜うちの夫はどこ見て勘違いしてるんだろうΣ(⚪◽⚪;まだ寝てるんで起きたら聞いてみよう。
いやそれ以前にLCCのいいとこ悪いとこ聞けて良かった、ありがとうございます。
うちの夫物凄いけちですよ、格安金券ショップとか電気屋のチラシでも普通のチラシより黄色いチラシが大好きな夫、せっかくの節目の年の旅行なのに貧乏学生じゃあるまいしLCCって事もないでしょ。
14  名前: なおさら :2017/08/13 08:34
>>13
>うちの夫物凄いけちですよ、

それなら、悪天候で飛ばないとなった時にどうするかまで
軽く考えておいた方がいいと思うよ。
それでなくても宿は満杯の時期。
安い航空会社は、全く何もしてくれないわよ〜
15  名前: LCCばかり :2017/08/13 09:25
>>1
↑のほうのレスにあるようにうちはケチケチ主義。
お金がないわけではないがお金を浮かせたいのが夫。
飛行機大嫌いなビビりなので大手を希望しているのが私。
毎回喧嘩に近い雰囲気になりますが。
横に反れてすいませんでした。

新千歳ならバニラエアやジェットスターならあるのでは?
バニラもピーチもANAが親会社ですね。

LCC慣れてしまえばそれまで。
利点は安い。
欠点は〜
・移動が多い。
・座席が狭い
・手荷物の制限がある。
・欠航が結構多いw
・サービスが簡素

LCC比べたサイトも沢山ありますね。
たまたまヒットしたサイト→
ttp://eigo-box.jp/others/lcc/

成田だと第一ターミナルからバスに乗れば楽。
多くのLCCはターミナルが離れているという難点がありますが、新千歳は別な場所ではなさそう。

国内旅行若しくは台湾、韓国くらいならLCCでもあの座席の狭さでも耐えられます。
但し、奥の人がトイレに行くの時に隣の人にどいてもらわないと席から抜けられません。
トイレが心配なら通路側を予約すればいいと思います。
事故の時は逃げ出せないんじゃないかなというのが自論(怖いわ)。
奥の座席になると降りる時に時間がかかります。

バニラしか知らないけど日曜日は電話対応は休みでした。
大手は電話対応していますがそれでも先に行くまでが長い!
でもバニラのホームページは解りやすい。

飛行機使うくらいだから日程には余裕を持って練ったほうがいいと思います。
LCCを利用するなら尚のこと。
16  名前: LCCばかり :2017/08/13 09:31
>>15
LCC各社、欠航の時の保険があるかもしれません。
バニラで奄美へ行った知り合いが使っていました。
なんと台風が来ていたのよね。

バニラ保険で検索してね
トリップパスについて





LCCってどうですか
0  名前: 雪まつり :2017/08/11 22:11
今年の12月で結婚20年になります。
10年目の時には夏休みに北海道に家族で遊びに行きましたが、20年目も主人が北海道に行きたいそれも2月に雪まつりに行きたいと言ってんです。
えーまた北海道〜それも雪まつりの時ってめっちゃ高そうだけどと言ったら、だからLCCで行こうとか言ってます。
2月9日の夕方に羽田を出発してその日はホテルに到着したら寝るだけ、で次の日雪まつりを見て11日に帰ってくるという、弾丸ツアーとまではいかないけどそれだけが目的の忙しい旅行を計画してるんです。
私ANAとルフトハンザしか乗ったことないって言ったら、大丈夫だpeachならANAが親会社だからそんなに悪くないはずだと言ってるんですけど、このpeachとかよそのLCCも含めてどうなんでしょうか。
12  名前: 道産子 :2017/08/13 02:36
>>1
JALとANA以外で羽田発着って、スカイマークとエアドゥだけ。
LCCは全部成田発着です。

それと、peachに成田ー新千歳ってないのでは?


毎年 帰省で札幌に行きますが
LCCなら個人的にはバニラエアが一番マシだと思います。
13  名前::2017/08/13 07:53
>>1
ホントだ!
ピーチって羽田から北海道行ってないじゃん!!
やだ〜うちの夫はどこ見て勘違いしてるんだろうΣ(⚪◽⚪;まだ寝てるんで起きたら聞いてみよう。
いやそれ以前にLCCのいいとこ悪いとこ聞けて良かった、ありがとうございます。
うちの夫物凄いけちですよ、格安金券ショップとか電気屋のチラシでも普通のチラシより黄色いチラシが大好きな夫、せっかくの節目の年の旅行なのに貧乏学生じゃあるまいしLCCって事もないでしょ。
14  名前: なおさら :2017/08/13 08:34
>>13
>うちの夫物凄いけちですよ、

それなら、悪天候で飛ばないとなった時にどうするかまで
軽く考えておいた方がいいと思うよ。
それでなくても宿は満杯の時期。
安い航空会社は、全く何もしてくれないわよ〜
15  名前: LCCばかり :2017/08/13 09:25
>>1
↑のほうのレスにあるようにうちはケチケチ主義。
お金がないわけではないがお金を浮かせたいのが夫。
飛行機大嫌いなビビりなので大手を希望しているのが私。
毎回喧嘩に近い雰囲気になりますが。
横に反れてすいませんでした。

新千歳ならバニラエアやジェットスターならあるのでは?
バニラもピーチもANAが親会社ですね。

LCC慣れてしまえばそれまで。
利点は安い。
欠点は〜
・移動が多い。
・座席が狭い
・手荷物の制限がある。
・欠航が結構多いw
・サービスが簡素

LCC比べたサイトも沢山ありますね。
たまたまヒットしたサイト→
ttp://eigo-box.jp/others/lcc/

成田だと第一ターミナルからバスに乗れば楽。
多くのLCCはターミナルが離れているという難点がありますが、新千歳は別な場所ではなさそう。

国内旅行若しくは台湾、韓国くらいならLCCでもあの座席の狭さでも耐えられます。
但し、奥の人がトイレに行くの時に隣の人にどいてもらわないと席から抜けられません。
トイレが心配なら通路側を予約すればいいと思います。
事故の時は逃げ出せないんじゃないかなというのが自論(怖いわ)。
奥の座席になると降りる時に時間がかかります。

バニラしか知らないけど日曜日は電話対応は休みでした。
大手は電話対応していますがそれでも先に行くまでが長い!
でもバニラのホームページは解りやすい。

飛行機使うくらいだから日程には余裕を持って練ったほうがいいと思います。
LCCを利用するなら尚のこと。
16  名前: LCCばかり :2017/08/13 09:31
>>15
LCC各社、欠航の時の保険があるかもしれません。
バニラで奄美へ行った知り合いが使っていました。
なんと台風が来ていたのよね。

バニラ保険で検索してね
トリップパスについて





友達がいなくなる
0  名前: 見栄子 :2017/08/11 20:18
私には、学生時代の友達やママ友が割といます。今までは、ランチや飲み会などで楽しく付き合ってきました。

でも今年に入って、私の私生活である悩みが持ち上がり、とても友達に会う気になれない状態が続きました。

今は、私の気持ち的にはそこそこ落ち着いてきてはいますが、悩みはまだ解決していなく、やはり友達に会う気にはなれません。

私の問題については、まわりの友達は薄々気づいてると思います。みんな心配して、元気?などとラインをくれたり、飲み会などに誘ってくれたりします。でも、会いたくない。

私が見栄っ張りだからです。弱ってる自分を見せて、慰められたり、同情されたりするのが耐えられないんです。心の底から心配してくれてる人もいると思うけど…

弱ってる自分を隠して、空元気だして友達に会えるほど、私の気持ちも回復していません。

そんな状態で、友達からの誘いを断り続けているうちに、あまりお誘いが来なくなりました。

ホッとしてます。でもこんなことしてたら、友達一人もいなくなっちゃうな。自分のせいなんだけど。

ただの愚痴でごめんなさい。読んだ感想をなんでもいいので聞かせていただきたいです。
11  名前: 逆に :2017/08/12 19:38
>>10
>>
>>
>> 、私は余裕のある時しか友達とつながっていられないのかも?という気がしてきた。
>>
>
>
>
>誰でもそうだと思う。

逆に、彼と別れたとか誰か死んだとか自分が辛くなったタイミングで連絡くる子もいるよ。
12  名前: えっと :2017/08/12 20:46
>>1
友達づきあいも、気楽に上辺だけ、や
遠くにいる身内よりも深い、や
いろいろあるからねぇ

私もママ友から始まった友達がいて
家族の、命にかかわるような病気も打ち明けられて
そのことを悩んだり苦しんだりもしたけど
もちろん当事者である彼女の方がずっと悩みが深いし
他人である私の役割は何かを見定めて出来ることはしたよ

でももしそれを打ち明けられずに距離を取られたとしても
その時期に薄くなるだけで、繋がりは切れなかったと思う

打ち明けないのが大人だみたいな意見もあるけど
私はそうは思わないよ
悩むことも手助けすることも負担ではなかった

でも言いたくないなら言わないのがいいんだと思う
こういうのは、正解がないんだよ

ただ友達側から言えることは、言うのも言わないのも
その選択にこちらは沿うし、なにか重いものがきても
それは、負担ではないんだよ
13  名前: いらない派 :2017/08/12 20:52
>>1
主さんの気持ち分かる。
しんどい時、人となんて会えないよ。

私は高校時代からの付き合いで何でも相談できる友達が1人だけいます。
それで十分。
しかも自分がしんどい時は半年位会わないけど、なんとなく察してくれてて、そういう距離の取り方が上手な友達に感謝しています。

それ以外は全部うわべだけの付き合い。とくにママ友なんてものは一番信用してない。粗探しとか嫉妬、子供の出来に左右される付き合いに最近嫌気がさしています。

それでも子供が中学卒業するまでは、と何とか合わせてますが。

本当は1人がいい、飲み会も行きたくない。こんな人、私くらいかな…
だから主さんのスレ見て少し安心しました。
14  名前: 主です :2017/08/13 01:25
>>1
皆さんのレス、どれも共感できるものばかりです。

私は昔から、自分の弱い部分を人には知られたくない性格。実の親や兄弟にも。弱い部分を見せられるのは、今は夫だけです。

私の友達の中には私と正反対の人もいて、自分や家族のネガティブな話、カッコ悪い話もさらっと話してくれるんですよね。そんな彼女にはすごく好感を持つし、力になりたいと思うし、自然体でいいな・・と羨ましくもなる。

でも私には絶対に真似できないんです。

私の抱えている問題が一段落したとき、勝手にご無沙汰してたのを気にせず会ってくれる友達が残っているかな・・。我ながら、自分の性分が嫌になりますが・・。
15  名前: 誠意があれば :2017/08/13 09:26
>>14
友達付き合いで大事なのは、誠意だと思う。
相手にどれほどの誠意が伝わっているかで相手も自分を思ってくれるんじゃないかな。

主さんがこれまで仲良くしてこれたのは見栄っ張りであろうと、主さんのやり方でもってお友達を大事にしてきたからではない?

だったら今はそっとしておいて欲しい気持ちは、きっとみんなもわかってくれていると思うよ。

ぶっきらぼうな言い方で断ってしまったのなら、それは謝らないとね。

誠心誠意尽くせば、人はわかってくれると思うよ。
トリップパスについて





シングルの母の気持ち
0  名前: 父親面 :2017/08/11 23:31
離婚するまで子供に関心無かった癖に、別れてから父親面して会われる事に虫酸が走るのをどうにかしたい。
決して簡単な子育てじゃなかった。それを私一人にさせて楽になった頃に父親面しやがって。
息子も大変な思い出は全て母親がして来たのに、父親に感謝してるんだとよ。
だったら来年高校卒業したら父親と暮らせば良いと思わない?
育て損もいいとこだよ。
何が父親だよ。
あいつの暴力暴言から守って来たのは私だし、いつも子供だけの事考えて来たのに裏切られた感半端ないし。

そりゃ、私なんて大した母親じゃないよ。だけど父親みたいに子供を捨てなかったし、頑張ったじゃん。母親だって人間なんだよ。辛くて息出来なくなって倒れながらも薬飲みながら育てて来たのに私にはダメ出しばかり。

父親に会わせたくない。

ちなみに、養育費なんて貰ってないよ。だって金ないし。
私の親が金あるからそれは問題ないし、私もいいの。

だけど息子に会うのがムカつくの。
しかも、息子もムカつくの。

この感情どうにかして。
9  名前: 粛々と :2017/08/13 07:20
>>1
私はずっと自分の子は社会に出るまでの預かりものだと思って育ててきた。
長い間だから情もあるけれど、一番の原動力は責任感。

子どもが反抗期になったり、意に沿わないような気質が出てきたりしても、とりあえず最低限のことだけすればいいと割り切っている。

相手は生物だ。
可愛げなくても我が子だ。
流して受け入れて生きていく。
10  名前: シングル先輩 :2017/08/13 07:28
>>7
ウチはね、離婚して19年。
一度も会ったことがないし、連絡もない。
お互いが住んでいるところも知らない。
もちろん、裁判所で決められた慰謝料も
養育費も未払い。
息子が今年二十歳になることも知らないと思う。
世の中には父親になれない男がいるんだって心から思うよ。
そんな人間と比べれば、上っ面だけでも
親子ごっこをしてくれるだけマシかななんて
スレを読んで思った。
(主さんの気持ちに寄り添えなくてごめんね)
ここから先は、父親というのを利用すればいい。
「お小遣いもらっておいで」「進学のことを
相談しておいで」「誕生日だって言ってみなよ」って、お金をもらえるように導く。そこでも出せないようなら子供さんは現実を知ると思うよ。
11  名前: 離婚は正解だったよ。 :2017/08/13 07:28
>>7
>私が少しでも自分の時間を持ったら、お前は
>楽しみを見つけるべきでは無いみたいな事を
>言いやがって、少しの光も見てはいけない
>年月でした。

それで我慢しちゃってきたの?
駄目だよ。
人生は楽しむものだし、貴方も楽しいと思える事を
探してよ。って私なら言っちゃうかも。

それに、お前なんていわれたら、そりゃ腹が立ちます。
どれだけ大変だったのか、何となくだけど
想像できます。

主さん、良く頑張ったよ。
だけど、あまり自分を責めないで!
これからの人生は、もっと開き直って生きた方がいい。

息子さんにも「貴方にとっては良い父親で良かった。
でも、夫として上手く夫婦関係を築ける人では
なかったから、貴方に少しでも優しさがあるのなら
私の前でお父さんの話はしないで欲しい」と
ハッキリと言ってもいいんじゃないかな?

娘さんの「ママだけだよ」は素直に喜んでいいと
思うよ。
別に離婚してなくても、娘は母親が大好きだから
そんな事をさらっといいますよ。
我が家の場合、娘は私にだけでなく誰にでも
言っています。

昨日は私の実家へお盆で出かけて来たけど
お小遣いもらったら「ありがとう!こんなに
お小遣いくれるのは、ばあちゃんだけだよ〜。」
って、

おいおい、それじいちゃんにも言ってた!
女の子はそういう上手な所ってあると思う。

貴女に必要な事は、居直る事だと思う。
離婚は仕方なかった事で、息子さんにすまないと
思わない事。

こうなってしまった事は悪いけど
あれ以上はどうにもできなかったから
この状況を受け入れて、明るく元気に生きて
行くしかないのよ。って気持ちで息子さんと
過ごしてあげてください。

息子さんがドロドロの感情をぶつけてきても
例え血を分けた母親にもちゃんと感情があって
その言葉に対して苦しいとか悲しいとかって
気持ちがあるという事をきちんと息子さんに
伝えてあげて下さい。

それは、疲れる事でもあるし、パワーも必要だけど
それを怠ると息子さんもやがて結婚して
結婚相手に暴言をぶつけるようになってしまい
かねません。

それから、元旦那はどんなに良い顔してもいいんです。
お腹の中で「ば〜か」って思っておけばいいんです。
いい所取り出来てる様で、出来てないと思うよ。

それに、息子さんにも「そんなにお父さんがいいなら
お父さんとお試し生活してみたら?」
「でも、帰りたくなったら、ちゃんと帰って来て」
「お母さんはいつでも貴方の事はウェルカム」って
お腹の中では、どう思ってもそう言ってあげて
欲しいです。

ここまで頑張って来て、それをするのは悔しい
かもしれないけど、逆に考えると主さんも
息子さんも少し離れる期間があった方が
お互いが少し冷静に客観的に今の状況を
振り返る事が出来る様な気がします。

それに、元夫もちょっと大変な思いをすれば
いいと思います。

喚き散らされると辛いけど、その時は放って
おけばいいと思う。
喚き散らせば自分の思いが通ると思ってるんだろうけど
それは違うよね。

誰に食べさせてもらってるわけ?って態度も必要だよ。
12  名前: 突っ込み :2017/08/13 08:04
>>11
>誰に食べさせてもらってるわけ?って態度も必要だよ。

ムムム。
主さんの場合は元旦那で今はジジババそれにお国もかも。
高校生男子なら、言い返してくると思うよ。
13  名前: 離婚は正解 :2017/08/13 09:19
>>12
>高校生男子なら、言い返してくると思うよ。

そうだね、うちは言いかえしはしないけど
不貞腐れて、ドアをこれでもかってくらい
強く閉めて、階段バンバン踏んで
自分の部屋に行ってしまいます。

でもね、だからって堪えているだけでいいのかな?
今は私が稼いでる!貴方はその稼ぎで生活
出来てるんだから、食べさせて貰ってる間くらい
ちょっと気遣いはしてよ。
って、必要だと思うんだけどね。

親も生身の人間ですから。

その時は、受け入れられなくても
大人になった時に気が付くっていうのも
あるから、言い返されても怒っても
示さなきゃいけないものって、あるんじゃ
ないのかな〜。って思ったのです。
 
まっ、それ違うって事なら
軽くスル—してくださいな。


> 主さんの場合は元旦那で今はジジババ
>それにお国もかも。

だったら、尚更、理想の夫婦関係というものを
息子さんに教えてあげて欲しいなぁ。
主さんが「こうなりたかった。」って話。
トリップパスについて





転売屋から買う?
0  名前: ニンテンドースイッチ :2017/08/11 12:55
子供の誕プレにニンテンドースイッチというゲーム機をせがまれて、何とか手に入れようと頑張ってます。
うちが行ける範囲で扱ってるお店2件のうち片方は先着順販売だから、いつも同じ外国人集団が買い占めて行き、
もう一つはゲリラ販売で、運が良くないと買えません。
売り出しても、ここにも前述の外国人集団が交代で張り付いてるから買い占められる可能性が高い。
かといって私も同じように張り付いてるわけにいかないです。
家の事しなきゃいけないし、お店にも迷惑だし。
ネットのゲリラ販売も1分もしないうちに完売で、抽選も外れてばかり。
たかがゲーム機にここまで苦戦するとは思いませんでした。
定価より一万数千円多く出せばネットで転売屋からすぐ買えるんで、旦那は交通費や手間賃考えたら安いもんだから買っちまえば?素人が太刀打ちできる相手じゃないよ。と誘惑してきますが、転売屋から買うのはなんか悔しい気がします。
転売は違法行為に当たると聞いたので、犯罪を助長するんじゃないかとの心配もあります。

みなさんならどうしますか?
13  名前: ヌ网、、゙、キ、ソ :2017/08/12 21:51
>>1
・ミ・ォ・ミ・ォ、キ、、、隍ヘ。」
、「。シ、「
14  名前: うーん・・・ :2017/08/12 22:36
>>12
ママ友さんで、かなり年齢が上の方がいます。
44歳で第一子出産したそうです。
ご主人は9歳年上。

お子さんが流行のゲームを欲しがっても「下らない」の一言で済ませちゃうし、ご主人も同じ考え。なんかね、お子さんかわいそうって思っちゃう。
もうご主人は定年退職しているし、父親というよりおじいちゃんみたいな感じなんです。
ご夫婦共ガラケーでスマホ持っていないし、当然お子さんもガラケー。スマホなんか必要ないって言われたって。

もちろん、高齢出産された方みんながこんな風ではないと思います。
でもやっぱり、若いご両親のほうが子どもと一緒に楽しんでいる気がする。
流行のものを欲しがるのは当然だと思うし、友達と同じ話題で盛り上がりたいっていう子の気持ちも分かる。
15  名前: 少し先 :2017/08/12 23:20
>>1
任天堂サイト読んできました。
何人かの方が書かれてるのはこのことですかね。
この予約では受け取りが遅くなるからダメ?夏休みに遊びたいのかな。

マイニンテンドーストア
・8/22(火)より10月以降お届け分の予約を承ります。
・8/22(火)のご注文分のお届け予定日は「10/1(日)」を予定しております。
16  名前: 待つかなー :2017/08/13 00:57
>>1
ウィーを持ってるなら、ソフトは似てるよね?スプラトゥーンとか。

もう少し出回るようになってから買うよ。やっぱりもう少し待てば買えるからもったいない。
任天堂はいつもこうだね。
最初は品薄。


>子供の誕プレにニンテンドースイッチというゲーム機をせがまれて、何とか手に入れようと頑張ってます。
>うちが行ける範囲で扱ってるお店2件のうち片方は先着順販売だから、いつも同じ外国人集団が買い占めて行き、
>もう一つはゲリラ販売で、運が良くないと買えません。
>売り出しても、ここにも前述の外国人集団が交代で張り付いてるから買い占められる可能性が高い。
>かといって私も同じように張り付いてるわけにいかないです。
>家の事しなきゃいけないし、お店にも迷惑だし。
>ネットのゲリラ販売も1分もしないうちに完売で、抽選も外れてばかり。
>たかがゲーム機にここまで苦戦するとは思いませんでした。
>定価より一万数千円多く出せばネットで転売屋からすぐ買えるんで、旦那は交通費や手間賃考えたら安いもんだから買っちまえば?素人が太刀打ちできる相手じゃないよ。と誘惑してきますが、転売屋から買うのはなんか悔しい気がします。
>転売は違法行為に当たると聞いたので、犯罪を助長するんじゃないかとの心配もあります。
>
>みなさんならどうしますか?
17  名前: 多分無理 :2017/08/13 09:01
>>15
>任天堂サイト読んできました。
>何人かの方が書かれてるのはこのことですかね。
>この予約では受け取りが遅くなるからダメ?夏休みに遊びたいのかな。
>
>マイニンテンドーストア
>・8/22(火)より10月以降お届け分の予約を承ります。
>・8/22(火)のご注文分のお届け予定日は「10/1(日)」を予定しております。


無制限で受け付けじゃないから、予約受付の
ほとんどは転売屋がかっさらっていくでしょうね。
あいつらの不正プログラムには適いませんよ。
トリップパスについて





体調不良のはしくれ
0  名前: 鼻子 :2017/08/12 07:03
もうねえ、本当に体調不良のみんなに申し訳ないんだけど
私も切実だからちょっと言わせて。

今日も仕事なのに、鼻の穴の見えるところにでっかいニキビができて
そこに見事に膿がたまちゃってて。

ハナクソ状態なの〜。

まいったな。

いっそ潰して置いた方がいいかな。
1  名前: 鼻子 :2017/08/13 06:55
もうねえ、本当に体調不良のみんなに申し訳ないんだけど
私も切実だからちょっと言わせて。

今日も仕事なのに、鼻の穴の見えるところにでっかいニキビができて
そこに見事に膿がたまちゃってて。

ハナクソ状態なの〜。

まいったな。

いっそ潰して置いた方がいいかな。
2  名前: 地味だけど :2017/08/13 08:12
>>1
辛いね〜。わたしなら痛いけど潰しちゃう。スッキリできるといいね。
3  名前: かくせ :2017/08/13 08:24
>>1
治るまでマスクだね。
エアコンつけっぱで喉やられちゃったってことに。
4  名前: ぬし :2017/08/13 08:32
>>1
こんなスレにおつきあい、ありがとう〜

マスクも考えたけど、暑いなあ・・と思って
消毒した針でぽちっと刺して出しました。

リンデロン塗ったらいいんだけど、あれも
てかてかの鼻水に見えるので、
夜まで塗るのを待ちます。

さあ、おしごといってきま〜す!
トリップパスについて





実娘にわいせつ行為
0  名前: 逮捕 :2017/08/12 06:37
 7歳の娘にわいせつな行為をしたとして、静岡県警大仁署は11日、父親で県東部に住む店員の男(27)を監護者わいせつの疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

 署によると、男は今月上旬、自宅で小学生の娘に対し、わいせつな行為をした疑いがある。同居している妻が、同署に被害届を出した。

 監護者わいせつ罪は7月13日に施行された改正刑法で新設された。親など生活を支える者がその影響力を利用し、18歳未満の子どもにわいせつ行為をした場合、暴行や脅迫がなくても処罰できる。

 

よその国の話のようです、日本では、珍しいですよね。。

表に出ないだけなのでしょうか?
3  名前: ヘドが出る :2017/08/12 22:04
>>1
> 7歳の娘にわいせつな行為をしたとして、静岡県警大仁署は11日、父親で県東部に住む店員の男(27)を監護者わいせつの疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
>
> 署によると、男は今月上旬、自宅で小学生の娘に対し、わいせつな行為をした疑いがある。同居している妻が、同署に被害届を出した。
>
> 監護者わいせつ罪は7月13日に施行された改正刑法で新設された。親など生活を支える者がその影響力を利用し、18歳未満の子どもにわいせつ行為をした場合、暴行や脅迫がなくても処罰できる。
>
> 
>
>よその国の話のようです、日本では、珍しいですよね。。
>
>表に出ないだけなのでしょうか?
4  名前: 告白 :2017/08/12 22:36
>>1
数年前、アルツハイマーで生前の悪行を全て忘れて死んで行った毒実父。

8歳当時、父母と私と弟(子どもは二段ベッド)が同室で寝ていて、母が出産でいなかった日。

夜、直に陰部を触った。
寝返りをしたふりをして避けてそれ以上はなかったけど。

母にも誰にも言っていない。
今ここで初めて話した(書いた)

これも今訴えれば逮捕なんだろうか。
5  名前: ある :2017/08/12 23:20
>>1
あると思います。

ない、と信じて疑わない幸せな人には、ウソにしか聞こえないのだろうけど。
6  名前: 栃木でも :2017/08/12 23:58
>>1
栃木署は11日、強姦の疑いで県南在住、会社員男(44)を逮捕した。

逮捕容疑は、6月8日午前2時ごろ、自宅で高校生の長女(16)を乱暴した疑い。




きゃああー
7  名前: カラーパープル :2017/08/13 01:16
>>1
この手の事件を聞くとあの映画を思い出す。奴隷制度も絡むから少しも違うかも知れないけど。

でも日本でも父親の子どもを生まされて、その子を守るためにその父親を殺害して、情状酌量された事件があった。
暴れる義父の相手を子どもにさせてた母親が、自分も子どものころもそうさせられていたから、そう言う物だと思ってた、なんてのも読んだことがある。

でもどこの国でもこんなこと珍しくあってほしい。

海外映画で、子ども相手の性犯罪者は刑務所内で刑罰以上の過酷な仕打ちに合うって言うけど、そのなかでもこんな人達は、2度とセックス出来ないほどのダメージくらってくればいいのに。
トリップパスについて





赤ピーマンとパプリカは別物?
0  名前: どうなんだ? :2017/08/10 07:00
いつもよく行く、なんてことない普通のスーパーで赤いピーマンが売られてた。

その横には毎度おなじみの韓国産の赤のパプリカ。

この二つは違いはかなりあるんですかね?

唐辛子の大きいのじゃないの?とも思ったんだけど、表示がピーマンとだけ書いてあったの。

味はかなり違うのかな?
2  名前: たぶん :2017/08/11 12:30
>>1
緑のピーマンが熟して赤くなったのが赤ピーマン。
パプリカはピーマンの一種だけど、肉厚でジューシー。
甘くて美味しいです。
3  名前: 全く別物 :2017/08/11 12:31
>>1
赤ピーマンは緑色のピーマンが完熟したもの。
パプリカはそもそもの品種が違う。
少しは検索してみなよ。
4  名前: お隣 :2017/08/11 12:49
>>3
>赤ピーマンは緑色のピーマンが完熟したもの。
>パプリカはそもそもの品種が違う。
>少しは検索してみなよ。

韓国じゃフルーツ扱いだって聞いたけど。
生で食べると確かにほんのり甘い。
5  名前: 厚い :2017/08/11 15:51
>>1
誰かも書いてるけど、ピーマンよりパプリカは肉厚で甘い。

子供たちはどっちも食べるが
夫はピーマンよりパプリカ派です。
彩もきれいになるしね。
6  名前: ちょい横 :2017/08/12 20:57
>>1
そう言えばこの前、緑のパプリカが売ってたのよ。
その店は国内産のパプリカが売ってるのでよく行くんだけど、いくつか(4〜5個入り)まとまって売ってて、赤黄オレンジ緑がセットになってた。

緑と言ってもピーマンみたいな濃い緑ではなくてもっと薄めな緑だったんだけどね。

パプリカで緑って意味あるんかい!と突っ込んでしまった。
でも買いました。普通に美味しかったです。

その店では色んな色のピーマンやナスもたまに売ってる。
紫というか茶色?のもあったし、黒もあった。
黒は焦げ茶のさらに焦げた感じだったかな。
ナスは白や薄緑、しましまのも見ました。
トリップパスについて





お盆、遠出しない人〜!
0  名前: 集まれ〜 :2017/08/10 14:17
巷は帰省ラッシュのようですが、わが家は遠出の予定が全くありません。
夫は仕事みたいだし、高校生の子どもは学校の自習室。

予定といえば、近くにある私の両親のお墓参りに一人で行くくらい。
後はいつもと変わらず掃除洗濯、買い物行って、ご飯作って…。

今日は買い物に行かないのでパソコン見たり、漢検の勉強をしたり…。

同じように自宅でお過ごしの方、レスしてくださ〜い!
35  名前: 他人 :2017/08/12 17:45
>>32
ありがと!

前レスする人って浮かれたさみしんぼうって感じよね。
36  名前: 私も :2017/08/12 18:09
>>32
私もウザいと思ってたけど言えなかったから
言ってくれてよかったわ。

「読んでくれてありがとう」と「全レス」は
掲示板じゃ嫌われる定番だよね。
全レスは無駄にスレ伸びるし。
37  名前: 、ハ、?タ、ォ、ハ :2017/08/12 19:28
>>32
、ウ、ウ、マ・、・鬣、・鬢キ、ソケケヌッエ?ホ、ェ、ミ、オ、ャツソ、、、ヘ。」
38  名前: 、ハ、?ヌ。ェ。ゥ :2017/08/12 19:48
>>32
>イソヌッ、ォ、ヨ、熙ォ、ヌ、ウ、ホクタヘユ、タ、、、ソ、、。」
>
>
>チエ・?ケ、テ、ニ・ロ・ネ、ヲ、カ、、磁磁磁

、ィ。シ。「、ハ、ヌ。ゥ
・ヲ・カ、、、ハ、鯣ノ、゙、ハ、ュ、网、、、、ホ、ヒ。」
、ウ、ホ・ケ・?ヒ、マサイイテ、キ、ニ、ハ、、、ア、ノ。「シ遉オ、ヨサッ、??ハ、鬣?ケ、ケ、熙耒ノ、ォ、テ、ソ、ネサラ、テ、ニ、ソ、ネ、ウ、陦」
39  名前: 結婚して初 :2017/08/12 20:18
>>1
お盆かあ・・・
去年までは迎える側だったので、盆暮れ正月は本当に辛かった。
それでも同居は私も納得してしてたことなので、家族に文句をいうこともなく、ひたすら頑張ってた。

夫は5人兄弟(次男だけど)で、夫の兄夫婦・姉夫婦・妹夫婦と独身妹が揃います。
義兄嫁さんは色々手伝ってくれてたけど、やはり「お手伝い」になってしまうので、動くのも言いつけられるのも、文句言われるのも私。

まあ、この2年で相次いで義両親が鬼籍に入ったので、もう集まることもない。
義父が亡くなり義母が亡くなるまで間隔が1年もなかったから忙しなかったけど、遺産を分割するのに住んでた家を土地を売り等分した。
うち(というか夫)は同居してたんだしということで少し多めにしてもらったので、それと私の個人の預金から出してマンションを買い住まいを移った。

家屋敷を売って遺産を分けろと言い張ったのは兄と義姉と独身の義妹。
義兄嫁と既婚の義妹は、主に私に気を使ってくれて遺産放棄したほうがいいんじゃないかと言ってくれたんだけど、私と夫で相談してそれは辞退したよ。
遺恨を残したくないし、それに売れと言い張った三人はいつも実家に来たがる三人だったからね。

案の定、夏前に「今年はお盆にどこに集まればいいんだ?おまえんち(我が家)か?」と寝ぼけたことを言いだした。
仏壇も位牌もあるのは義兄さんちですよね?うちに来ても誰も(義両親)いないですよと言い返したら、じゃあうちに来るのか?うちはみんな泊められないし嫁も客の世話なんて出来ないぞ?お前はもてなすの好きだから皆を呼んでたんだろうが、と来たもんだ。
呼んだことなんて一度もないよ。いつもコチラの予定も聞かずに帰省してただけじゃないか。

今年はまあそんなこともない、静かな夏休みを迎えられそう。
明日は義兄嫁さんとランチしてくるけど、義姉さんと義妹さんはもう顔合わせなくてもいいや。

義両親にはお彼岸のお墓参りで許してもらう。
トリップパスについて





右傾化してる奴ら嫌い
0  名前: 自分のことは自分で :2017/08/09 11:29
北海道でのオスプレイ訓練無くなったってさ。
沖縄では、事故翌日にオスプレイ訓練してんのに。
自分の家の前で訓練させないくせに、愛国とか、左翼とか、いい加減ウザイ。
イライラする。
いう前に、自衛隊入れ。
米軍の訓練受け入れないなら、米軍の救助とかあてにすんなや。
声ばかり大きくて、めんどくさい。
27  名前: んーーーと :2017/08/12 16:06
>>26
>おもしろいよね。
>
>このスレでも、えらそうな口を叩いているネトウヨは、結局口ばかり。
>行動一つしない。
>
>ほほえましいです。入れ食い。


このスレに「ネトウヨ」と言われるほど傾いてる人なんて一人もいないと思うけど。

言葉使いたいだけの人かな。

何一つ行動しないって、じゃああなたは何かしてるの?
デモに参加してるとか?
言っておくけどあれ迷惑なだけだからね。
28  名前: え? :2017/08/12 17:08
>>26
>おもしろいよね。
>
>このスレでも、えらそうな口を叩いているネトウヨは、結局口ばかり。
>行動一つしない。


なにかを行動させるスレなの?
29  名前: いつもの人か・・ :2017/08/12 17:10
>>1
>北海道でのオスプレイ訓練無くなったってさ。
>沖縄では、事故翌日にオスプレイ訓練してんのに。
>自分の家の前で訓練させないくせに、愛国とか、左翼とか、いい加減ウザイ。
>イライラする。
>いう前に、自衛隊入れ。
>米軍の訓練受け入れないなら、米軍の救助とかあてにすんなや。
>声ばかり大きくて、めんどくさい。



また沖縄のあんたか。
いい迷惑!

沖縄の恥!
30  名前: でも :2017/08/12 19:16
>>24
>気にいらないなら国を去れ!
>
>って言われると面白くないくせに。
>
>馬鹿か・・

沖縄で米軍を引受けてくれてるから、国の安全が守られてるんじゃない?
東日本大震災や、熊本地震の時にオスプレイやヘリが飛んできたけど、そういうことができるのも、沖縄で訓練してくれてるからじゃない?
うちの県には米軍基地無いから、沖縄に感謝の気持ちはあっても、沖縄は出ていけとか、振興費貰ってるじゃないかというコメント見るたびに、日本人が書き込んでるなら嫌だなと思うよ。
31  名前: 、「、ハ、ソ、マ :2017/08/12 20:10
>>29
>、゙、ソイュニ?ホ、「、ソ、ォ。」
>、、、、フツマヌ。ェ
>
>イュニ?ホテム。ェ

シォセホイュニ?ゥフア、オ、
トリップパスについて





24歳
0  名前: おとしごろ :2017/08/10 19:31
の娘がまだ家にいたら
多少焦りますか?
なんとも思いませんか?
実は、『多少』焦っております
21  名前: ひーー :2017/08/12 15:17
>>20
> 水を得た魚のように遊び回って、付き合う彼氏はチンピラかヤ〇ザ。
>


それで大丈夫だったの?
その後、今のご主人とはどこで知り合ったの?
22  名前: 自由 :2017/08/12 15:41
>>1
>の娘がまだ家にいたら
>多少焦りますか?
>なんとも思いませんか?
>実は、『多少』焦っております



ジジババが長生きするこのご時世、
早く結婚するのも嫌な人が多いんじゃないの?

24歳だったら、まだまだ独身生活を楽しみなさいって言ってあげたい。

でも、その前に、なんでいつまでも家にいるんだろ。
23  名前: デッドライン :2017/08/12 17:06
>>9
24ならまだ大学卒業して2年。仕事をようやくこなせるようになったところだよね。

息子と違い娘なら、実家に暮らすことは恥ではないことはおろかプラス要因になるからしばらく置いておきますよ。

デッドラインは、そーだな、29歳ぐらいかな?
30歳になったら、結婚せっつたり一人暮らししなさいと追い出したりするかな。

息子なら容赦なく自活させます。
実家暮らしの男はマイナスポイントしか付きませんから。
24  名前::2017/08/12 18:46
>>22
女の子は結婚するまで家に居てもいいよね?
25  名前: すごい :2017/08/12 19:04
>>20
警察のお世話になったってこと?
成人した子供が逮捕されて、家族と同居していれば親も仕事を失う可能性があるよ。
幼馴染が中学から悪くなっちゃって、わたしは疎遠にしていた。
逮捕されたのは彼女が22歳の時。クスリだった。
お母さんは専業主婦だったけど、お父さんは大手企業に勤めていて、やがて仕事を辞めて家も売ってどこか行ってしまいました。
近所中で噂になって、お母さんも寝込んで可哀そうだった。彼女は出所したけど、結局迎えに来たのは悪い仲間だったらしく、その後どこ行ったかは知らない。
トリップパスについて





遺書、遺族が週刊誌に売るのかね?
0  名前: 嫌だわ :2017/08/08 20:23
昨日もスピードの上原さんのご主人の自殺は妻の不倫が原因だったとか言うスレがあった。

今日の朝刊の週刊誌の広告に故人弟がそのネタ元みたいな感じで乗ってる。

お金に困ってる遺族が週刊誌に売ったって事かな?
ずっと上原さんを追いかけてる記者がいるとも思えないし?

どうやってその遺書を弟から手に入れるんだろう?
不倫が本当ならそれが一番まずいけど、その遺書を公にする遺族も最悪だとか思っちゃったんですけど。
44  名前: 上の者です :2017/08/11 18:30
>>40
そうなんですね。その記事を読んできました。私がレスしたときに読んだ記事では家族側が金銭を要求した記述がなく上原さんが月々支払う提案をしたと書いてあったので誤解してました。
45  名前: 単に :2017/08/12 14:11
>>42
事務所の圧力でしょ。ライジングだもん。
あの文春だってライジングはあまり攻める
事が出来ない所なんだから、テレビとかで取り上げる訳ないじゃん。
ほいでそのうち文春が上原を守る記事を書いてくるよ。
46  名前: うわ〜 :2017/08/12 15:45
>>1
収入もない男が結婚できたのは妻に収入があったから。
そこからして情けない男と思う。
普通の親なら、音楽で食っていけないなら一般就職して稼いでから結婚しろと張り倒すよ。

妻を本気で愛し、自分は妻の欲しがる子供ができない体だと知ったなら別れてあげるよね。
それを妻の買った自宅マンションの近くの路上駐車の車で自殺って、当て付けで復讐だと思う。
遺書には責めないであげてっていい人ぶってる。
こんな男、女々し過ぎるでしょ!

上原はどうでも良いけど、さすがそんな男の弟、お金が欲しいだけじゃん。
物事には「時」がある。
遺族として腹が立ってるならあの時にぶちまけろって思う。
その時にしないなら、墓場まで持っていくもの。
それを今さら週刊誌に売るって、綺麗事言ってもやっぱりお金目当てじゃん。
もしかして、遺書をネタに今までもゆすってたとか?
47  名前: ほいでって :2017/08/12 16:16
>>45
>ほいでそのうち文春が上原を守る記事を書いてくるよ。



「ほいで」って方言?
48  名前: 金蔓なら :2017/08/12 17:47
>>46
>上原はどうでも良いけど、さすがそんな男の弟、お金が欲しいだけじゃん。
>物事には「時」がある。
>遺族として腹が立ってるならあの時にぶちまけろって思う。
>その時にしないなら、墓場まで持っていくもの。
>それを今さら週刊誌に売るって、綺麗事言ってもやっぱりお金目当てじゃん。
>もしかして、遺書をネタに今までもゆすってたとか?



深読みかもしれないけど、お金を揺すりとろうとしていたのか?それとも上原を欲しかったのかもしれない。
関係を迫ったかもしれないよね。
トリップパスについて





ドラマのDVD
0  名前: みる? :2017/08/11 09:30
気に入ったドラマ、これは保存版だわ〜!とDVDに焼いたりしても、見るときないかも。
市販されてるのも、みんな見てるのかな〜?と疑問。

うちは、DVD見られるのがリビングのテレビ1台だからかな。PCで見るのは好きじゃなくて…

見てるよ!ってかた、いますか?
先日まで再放送してた大奥、DVDにするか悩み中…
5  名前: ものによる :2017/08/12 12:37
>>1
>気に入ったドラマ、これは保存版だわ〜!とDVDに焼いたりしても、見るときないかも。
>市販されてるのも、みんな見てるのかな〜?と疑問。
>
>うちは、DVD見られるのがリビングのテレビ1台だからかな。PCで見るのは好きじゃなくて…
>
>見てるよ!ってかた、いますか?
>先日まで再放送してた大奥、DVDにするか悩み中…



ストーリーによるかなー。

のだめはDVDボックス買ったけど、何回も見てる。
でも、ダンナがインデージョーンズ買ったけど、全然見ない。

ハラハラするものは、一度結末を知っちゃうともうあんまり見たくないよね。

ハッピーエンドやコメディは何度見ても
飽きない。
6  名前: よこ :2017/08/12 12:40
>>1
円盤って言い方、
カッコ悪くない?

厨二病みたい。
7  名前: DVDって(横) :2017/08/12 12:45
>>1
デジタル放送になってからは画質が荒すぎて使わなくなったんだけど、みんなまだDVDに焼いてるの?
容量も大きくなったからブルーレイじゃないと入らないよ。
画質落とすととんでもなく汚くなるし……


売ってるDVDはあまり画質は汚く見えないんだよね。昔うちの家庭用レコーダーで焼いたやつは、再生するとすごく汚い。
娘のビデオをDVDに焼いたやつ、すっごい荒れてるので悲しいよ。
8  名前: ぐうたら :2017/08/12 14:31
>>1
ブルーレイに焼くのが億劫でHDDに残したままのが溜まってます。
人気なくてDVDやBlu-ray化しない、再放送もなさそうなドラマだけど自分は好きなドラマとか。
出演者が悪事を働いてお蔵入りするドラマもあるから暇があって気が向けば取り敢えず好きなドラマは焼いておこうと思うのに、頭で考えるだけになってます。
でも焼いても大半は見ないかもしれないですね。
9  名前: いいよ :2017/08/12 16:13
>>6
>円盤って言い方、
>カッコ悪くない?
>
>厨二病みたい。



このスレには初参加だけど、私も書き言葉としては使うよ。
カッコ悪いと思われても別にいいです。
カッコいいと思って使ってるわけじゃないので。
ただの口癖みたいなもんです。
トリップパスについて





・マ・悅シト・、熙ヘ、コ、゚エム、ニ、?ゥ
0  名前: シ熙ネ、ォ :2017/08/03 19:31
、チ、遉テ、ネ、チ、遉テ、ネ。「ノン、ケ、ョ、ハ、タ、ア、ノ。ェ
2  名前: 今日は :2017/08/05 01:53
>>1
今日は見ました。
ドラマらしいというか、現実には無いでしょ〜
続きが気になりますね。
来週 忘れずに見なくちゃ。
3  名前: 見た見た :2017/08/05 07:49
>>1
怖かった〜!
巨大な手とか怖すぎる。

でも来週はもっと怖くなりそう。
女の子が憑依されてるのか血のついた包丁持ってだし。

あの役には蒼井優がピッタリだった。
4  名前: 苦手 :2017/08/05 20:53
>>1
今日の昼間に観たよ。
怖いから次週も録画して日中に観るわ!
5  名前: みた :2017/08/12 15:46
>>1
なんか木に宿ってた精霊可哀想・・・
6  名前: 子役 :2017/08/12 15:49
>>1
子役の子、あんな役やってトラウマになってないんだろうかって真面目に心配する程怖かったわよ。

七恵ちゃんの母親役、松本明子の妹?ってくらい似てた。
顔も煩さも。
トリップパスについて





打ち上げに行けなかった子ども
0  名前: 鬼だよね :2017/08/09 23:51
部活のお疲れ様会で打ち上げがあった。
夜だし、自転車では危ない距離。
車が無い我が家は当然断った。

案の定、子どもから行けないのは自分だけだと猛攻撃された。でも仕方ない。
車に乗せて貰える、とも言われたけど
仕方ない、ごめんね、許して。
一生恨まれるかな、ごめんね。
28  名前: 誤送 :2017/08/11 09:43
>>27
>>子供が一人でタクシー乗り付けてやってきたら驚愕するわ、私なら。
>>
>驚愕ではないけど、あらとは思うね。
>
>私も他所の親御さんに頼むと思う。
>そのような関係作りをする。
>けど、タクシーもあり。
>子供か

続き
子供が私立だったから具合悪い時用にタクシー代は持たせたし、
打ち上げも派手気味だなと思ったけど、持ち物はよそ並みに出来ないから、付き合い程度は人並みを目指した
29  名前: 甘えたら? :2017/08/11 10:33
>>1
今度から、タクシーか、車に乗せてもらえるようなら乗せてもらったら?
年に数回(0に近い数回)のことだよね。
多分、遠回りとかじゃなければ、気にしないと思うんだよね。
自分も同じ目的地の時に、誰か乗せていくことあるし。(相手が運転できても)
寄ってくから一緒に行こうって言われて、乗せてもらうこともある。

お礼でも持たせたらいいじゃない。
図書カードとかクオカードとかなら本当はいいかなとは思うけど、自分が乗せてく側だったら受取りにくい(受け取らないかも)だから、お菓子とか日持ちするものとかさ。

お互い乗せ合ってるような関係のママ友さんだけど、いつもありがとうとゴディバの焼き菓子もらったことあるわ。
30  名前: このはげこ :2017/08/11 11:23
>>1
本人が行きたくないって言うのならまだしも・・・
(それはそれで問題だけど)

ご厚意に甘えるっていうのもありですよ。
そんなに悪いと思うなら、
お菓子でお礼するとか・・・

お仲間さんの方で、気を利かせてくれても、
その行為を断った主さんは、

鬼かもしれませんね( ^ω^)・・・
31  名前: まー :2017/08/11 12:08
>>1
夜って何時くらいだろう。

確かに誰かに甘えたり大した事ないのかも知れないけど、そもそも打ち上げのやり方自体に疑問が湧くなあ。
ちゃんと明るい時間に帰れる、公共の交通機関で全員が行き来ができる場所でやれば良いのにと思う。
主さんちみたいな人が出ないように、ちゃんと考えて開催すべきと私は思うよ。
32  名前: 行かせなかっただよね :2017/08/12 15:30
>>1
>部活のお疲れ様会で打ち上げがあった。
>夜だし、自転車では危ない距離。
>車が無い我が家は当然断った。
>
>案の定、子どもから行けないのは自分だけだと猛攻撃された。でも仕方ない。
>車に乗せて貰える、とも言われたけど
>仕方ない、ごめんね、許して。
>一生恨まれるかな、ごめんね。


行けなかったのではなく「行かせなかった」だよね。
車に乗せて貰えると言われたならば、甘えさせてもらえばいい「宜しくお願いします。」とあなたが頭下げればいいだけだよね?頭下げたくないだけだよね?
トリップパスについて





打ち上げに行けなかった子ども
0  名前: 鬼だよね :2017/08/10 01:39
部活のお疲れ様会で打ち上げがあった。
夜だし、自転車では危ない距離。
車が無い我が家は当然断った。

案の定、子どもから行けないのは自分だけだと猛攻撃された。でも仕方ない。
車に乗せて貰える、とも言われたけど
仕方ない、ごめんね、許して。
一生恨まれるかな、ごめんね。
28  名前: 誤送 :2017/08/11 09:43
>>27
>>子供が一人でタクシー乗り付けてやってきたら驚愕するわ、私なら。
>>
>驚愕ではないけど、あらとは思うね。
>
>私も他所の親御さんに頼むと思う。
>そのような関係作りをする。
>けど、タクシーもあり。
>子供か

続き
子供が私立だったから具合悪い時用にタクシー代は持たせたし、
打ち上げも派手気味だなと思ったけど、持ち物はよそ並みに出来ないから、付き合い程度は人並みを目指した
29  名前: 甘えたら? :2017/08/11 10:33
>>1
今度から、タクシーか、車に乗せてもらえるようなら乗せてもらったら?
年に数回(0に近い数回)のことだよね。
多分、遠回りとかじゃなければ、気にしないと思うんだよね。
自分も同じ目的地の時に、誰か乗せていくことあるし。(相手が運転できても)
寄ってくから一緒に行こうって言われて、乗せてもらうこともある。

お礼でも持たせたらいいじゃない。
図書カードとかクオカードとかなら本当はいいかなとは思うけど、自分が乗せてく側だったら受取りにくい(受け取らないかも)だから、お菓子とか日持ちするものとかさ。

お互い乗せ合ってるような関係のママ友さんだけど、いつもありがとうとゴディバの焼き菓子もらったことあるわ。
30  名前: このはげこ :2017/08/11 11:23
>>1
本人が行きたくないって言うのならまだしも・・・
(それはそれで問題だけど)

ご厚意に甘えるっていうのもありですよ。
そんなに悪いと思うなら、
お菓子でお礼するとか・・・

お仲間さんの方で、気を利かせてくれても、
その行為を断った主さんは、

鬼かもしれませんね( ^ω^)・・・
31  名前: まー :2017/08/11 12:08
>>1
夜って何時くらいだろう。

確かに誰かに甘えたり大した事ないのかも知れないけど、そもそも打ち上げのやり方自体に疑問が湧くなあ。
ちゃんと明るい時間に帰れる、公共の交通機関で全員が行き来ができる場所でやれば良いのにと思う。
主さんちみたいな人が出ないように、ちゃんと考えて開催すべきと私は思うよ。
32  名前: 行かせなかっただよね :2017/08/12 15:30
>>1
>部活のお疲れ様会で打ち上げがあった。
>夜だし、自転車では危ない距離。
>車が無い我が家は当然断った。
>
>案の定、子どもから行けないのは自分だけだと猛攻撃された。でも仕方ない。
>車に乗せて貰える、とも言われたけど
>仕方ない、ごめんね、許して。
>一生恨まれるかな、ごめんね。


行けなかったのではなく「行かせなかった」だよね。
車に乗せて貰えると言われたならば、甘えさせてもらえばいい「宜しくお願いします。」とあなたが頭下げればいいだけだよね?頭下げたくないだけだよね?
トリップパスについて





コ」ニ?ォ、魴ル、゚、タ。ェ
0  名前: ハヤ、爨セ :2017/08/11 11:11
コ」ニ?ォ、魏?オエヨ、ェオル、゚、ヌ、ケ。ェシ鄙ヘ、マサナサ」サメカ。、ソ、チ、マノ隍ネ・キ・遑シ・ネ・ケ・ニ・、。」テ?ヨ、マサ荀タ、ア。」ナ゚、ヒナモテ讀ヌ、荀皃ソ、ェイヨ、ホコツノロテト、ヤ、゚セ螟イ、゙、ケ。」
ウァ、オ、ソ、キ、゙、ケ、ォ?。。
1  名前: ハヤ、爨セ :2017/08/12 15:18
コ」ニ?ォ、魏?オエヨ、ェオル、゚、ヌ、ケ。ェシ鄙ヘ、マサナサ」サメカ。、ソ、チ、マノ隍ネ・キ・遑シ・ネ・ケ・ニ・、。」テ?ヨ、マサ荀タ、ア。」ナ゚、ヒナモテ讀ヌ、荀皃ソ、ェイヨ、ホコツノロテト、ヤ、゚セ螟イ、゙、ケ。」
ウァ、オ、ソ、キ、゙、ケ、ォ?。。
トリップパスについて





アイポットタッチとスマホ
0  名前: 疑問 :2017/08/11 16:08
子どもにに持たすのには、スマホではなくアイポットタッチでも充分なのでは、とふと疑問に思いました。
ラインで通話も出来るし、スカイプも出来るし、アプリも何でも入れれるし。

どうして月々の支払いの必要なスマホを皆さん利用しているのでしょうか?
インターネットにつなぐのにwifiは必要らしいがそのわずらわしさだけ?
他にはデメリットは?
9  名前: かな? :2017/08/12 13:28
>>1
>子どもにに持たすのには、スマホではなくアイポットタッチでも充分なのでは、とふと疑問に思いました。
>ラインで通話も出来るし、スカイプも出来るし、アプリも何でも入れれるし。
>
>どうして月々の支払いの必要なスマホを皆さん利用しているのでしょうか?
>インターネットにつなぐのにwifiは必要らしいがそのわずらわしさだけ?
>他にはデメリットは?

私の中では何かあった時必要なのがスマホ。
iPod touchは高級なおもちゃ。
10  名前: 外で :2017/08/12 13:40
>>1
WiFiがつながるところなんて少ないし、外でネットにつながらないでしょ。
ネットに繋ぐためにポケットWiFiなどを持たせても月額4千円くらいかかる。
だったら格安シムを使ってスマホにしたほうがよっぽど安くあがります。
スマホでも格安シムだったら月2500円位だよ。
11  名前: 拒否られ :2017/08/12 13:47
>>1
私はガラケーと、アイポッド。
家のWi-Fiです。

一人暮らしの大学生に、家でのパソコンのネット用にWi-Fi契約してるので
あんたそれガラケーと三台持ちにしたら月に五千円は安くなるよと言ったら
それだけは絶対にイヤ!と全力で拒否られました。
何か勘違いしてる?ガラケーがイヤなのか?

この間私も旅行に行くのでWi-Fiを一週間レンタルして三台持ちで行ったけど、何故かWi-Fiの充電が10時間くらいしか持たない。
これじゃあ使えないなあと思ったとこ。
12  名前: 天秤 :2017/08/12 14:51
>>1
どうして利用しているのでしょうか?って
やっぱり便利だから、ラクだから。

支払う値段と便利さラクさを天秤にかけて選んでる。

あと、とくにここはそうかもしれないけど
正直なところ、月に一万円以内なら
払えるんだと思う。
13  名前: 不便すぎ :2017/08/12 14:57
>>1
>他にはデメリットは?

電話できない。
LINEで連絡取るなら
わざわざ無料wifi探し行かないとならない。
wifiポケットの月々の支払いが高いわ。
トリップパスについて





長文:これはパワハラですか?
0  名前: A :2017/08/10 03:09
末っ子がやっと小学生になり、短時間パートを始めた者です。

この会社、自分の希望時間を選んで勤務できる、子育て中の方にうってつけというのが一番魅力な点で、説明会の時や面接の時もそういう説明がありました。
パートが休んでも、社員がフォローするし大丈夫だと。

シフト決めは、勤務出来ない日だけを班長に伝えると、そこを外してシフト組んでくれます。
所が、今回それを出したら、私の所に班長が来て、
30日はどうして休み希望なのかをしつこく聞かれました。
納得いかなかったのは下記の点です。

・毎月30日に金輪際予定入れるの絶対禁止!理由は忙しいから。
・30日に何の予定があるのか、しつこくプライベートな事を聞かれた。
何?何の用事?とかなりしつこかった。
・30日に休むなんて責任感が無い

実は30日は、入社前から決まっていた、子供達の友達の家族と行く行楽でした。
理由をあまりにしつこく聞くので、子供絡みのイベントで、入社前から決まっていたという説明をしたら、そんな理由は許さない!と。
しかもその日は平日ですよ?子供は学校ですよね!って。
疑うような事まで言われ、え?夏休みですよ?というやりとりまで。

他のパートさんにも聞いてみたのです。30日は出勤の決まりがあるのか。
そしたら、
「えー?何で?そんな事言われたの!?休んでも全然大丈夫!フォローするし。」とビックリされました。
しがないパートがなぜこんな扱いをされたのかわからないです。

そこまで言うなら、30日には出来るだけ用を入れないようにはします。
今回は予定を取りやめました。
でも、学校行事などはどうしようもありません。
我が家には3人子供がいます。
シフト決めの度にそんな風に言われるのならば、どうしたらいいのか、これはもしやパワハラにあたるのでは?
と悩んでいます。
因みに班長は50代後半男性です。
11  名前::2017/08/11 17:37
>>1
書かれている方がいますが、入社の時に、30日に休んじゃいけないなんて説明はなかったです。
短時間パートは、子育ての合間に希望時間に勤務できる、それがうりです。
パワハラとは大袈裟だったでしょうか汗
でも、その時かなり威圧的な態度だったので、これが噂のパワハラ?と感じてしまいました。

もうどうしても納得いかず、実は今日は休日だったのですが、職場に行って来ました。
課長に今回の件を話してみました。

すると、
30日、勤務してくれたらいいな、というレベルの話で、強制的に勤務という事は断じてありません、と。
用事がある時は休んでもらって大丈夫です、と。
あの人はそんな事を言ったの?と呆れていました。
言い方に問題有りです。
今すぐ本人呼び出して説教します!
と言ってくれて、社内の携帯で呼び出していました。

班長がこちらに向かって来る時に、ちょっと離れた所ですれ違いましたが向こうは気付いていません。

ビックリしたし、こんな下っ端パートの話をちゃんと聞いてくれて嬉しかったです。
辞める覚悟でしたが、ちゃんと言ってみて本当に良かったです。

先程、今回の事を知っている同僚からLINEがあり、班長、A(私)さんに言い過ぎた、って言ってたよーと。

課長に叱られて考えた様子。
でも、班長はその場その場で適当な事を言う人間だから、その感情はその場で終わりだと思います。

以上、報告でした。
皆様、背中を押してくれてありがとうございました!
12  名前: コ」イ?マ、隍ォ、テ、ソ、ヘ。」 :2017/08/11 17:50
>>11
イントケ、ヒ。「30ニ?マ、、、ニ、ッ、?ソ、鬢、、、、ハ、テ、ニ、マ、ハ、キ、ヌ、ケ。」
、ネ、荀?熙ヌ、篋タ、??ソ、鬘「、ス、?ウ、スヒワナヒオル、゚、ヒ、ッ、ッ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ヘ。」
、゙、「。「、ス、ハ、ヒ30ニ?ミ、ォ、?ル、爨ウ、ネ、マ、ハ、、、ネ、ェ、筅ヲ、ア、ノ。」
13  名前: だよね :2017/08/11 17:55
>>7
>仕事をやすむのに、具体的な理由なんていらないのよ。
>私用のため、家の都合のため、といってやすめないなら、パートやめます。
>


だよね。具体的に何?とまで聞かれるのは
私もご免被る。
私的な事情まで話したくない。
14  名前: だね :2017/08/11 18:06
>>12
でも用事あったらしょうがない。
用事がないもしくは都合つけられるなら出るってくらいの縛りでいいと思うわ。
15  名前: 短時間 :2017/08/12 13:35
>>11
>書かれている方がいますが、入社の時に、30日に休んじゃいけないなんて説明はなかったです。
>短時間パートは、子育ての合間に希望時間に勤務できる、それがうりです。
>



私のパート先も似たようなもんだよ。
8月11日から15日迄は盆休み。11日の週と15日の週は、盆休みを除いた日は全員出勤となっていたけど、家庭の事情で休みを申請した人もいる。
「なんとかなりませんか!休まないように言ったはずですよね!」とかなり文句を言われていた。
なんとかやむませてもらえたみたいなんだけど、全員出勤と言っておきながら、自分の思います通りに働いてくれるフルタイムパートを平気で休ませたり、早く帰らせたりして、短時間パートを契約時間外迄使うよ。16、17、18日も全員出勤だけどどんな使い方をするのかなって思ってる。
私は短時間だから今回は時間が来たらサッサッと帰る事にしている。なにも、上司のお気に入りを休ませたり早上がりさせるために残る必要ないもんね。
トリップパスについて





・レ・👄ョ・🏭ヘ
0  名前: ハ?ソ :2017/08/10 19:36
・レ・ョ・ホサメカ。。「ウリケサ、ヌ、ヲ、ウソゥ、ル、?タ、テ、ニ。シ。」

・ム・?シ・「・テ・ラ、キ、ニ、、、゙、ケ、陦」
1  名前: ハ??ソ :2017/08/11 14:22
・レ・ョ・ホサメカ。。「ウリケサ、ヌ、ヲ、ウソゥ、ル、?タ、テ、ニ。シ。」

・ム・?シ・「・テ・ラ、キ、ニ、、、゙、ケ、陦」
2  名前: 創作 :2017/08/11 16:04
>>1
もう、絶対うそとしか思えないんだよなぁ。

創作にも限界があるよねー
3  名前: あれは :2017/08/12 13:21
>>1
完全に気狂い
4  名前: だといいな :2017/08/12 13:27
>>2
多少フェイク入れていたとしても、大体あんなかんじなら子どもがかわいそう。
トリップパスについて





・レ・👄ョ・🏭ヘ
0  名前: ハ?ソ :2017/08/10 04:07
・レ・ョ・ホサメカ。。「ウリケサ、ヌ、ヲ、ウソゥ、ル、?タ、テ、ニ。シ。」

・ム・?シ・「・テ・ラ、キ、ニ、、、゙、ケ、陦」
1  名前: ハ??ソ :2017/08/11 14:22
・レ・ョ・ホサメカ。。「ウリケサ、ヌ、ヲ、ウソゥ、ル、?タ、テ、ニ。シ。」

・ム・?シ・「・テ・ラ、キ、ニ、、、゙、ケ、陦」
2  名前: 創作 :2017/08/11 16:04
>>1
もう、絶対うそとしか思えないんだよなぁ。

創作にも限界があるよねー
3  名前: あれは :2017/08/12 13:21
>>1
完全に気狂い
4  名前: だといいな :2017/08/12 13:27
>>2
多少フェイク入れていたとしても、大体あんなかんじなら子どもがかわいそう。
トリップパスについて





中学生の夏休み
0  名前: どうしてますか :2017/08/11 00:15
うちの中学女子は毎日毎日、スケジュールきつきつです。
部活は入っていないのですが、校外であるスポーツの選手コースに所属しています。
そこの練習が毎日あり、強化合宿も2回あり、夏休みに入り完全にお休みは二日しかありませんでした。
時間は朝練、昼 練、夜練とその日によって違うのですが、娘は自分の該当する練習時間はほぼ皆勤賞です。
そして友達との遊びも合間を縫って入れていきます。
娘は自分から誘うことは性格とスケジュールからできないので、誘われると、その日は無理とか、その日だったらお昼過ぎまでだったら大丈夫とか、そんな感じで予定を入れていってます。
塾もあり、学校の宿題もたくさんあるので練習と練習の合間に塾行ったり宿題やったり、夜とか朝とかに宿題をやり、毎日きつきつの状態です。
これから2回目の強化合宿もあるので遊びも少なくしているようですが、宿題が面倒くさい物が残っているので、たぶんこの夏休みもゆっくりできることはなくあっという間に終わっていくんだと思います。
部活がきついところに入っているお子さんはこんな感じですか?
みなさんのお子さんはどんな夏休みですか?
1  名前: どうしてますか :2017/08/12 09:37
うちの中学女子は毎日毎日、スケジュールきつきつです。
部活は入っていないのですが、校外であるスポーツの選手コースに所属しています。
そこの練習が毎日あり、強化合宿も2回あり、夏休みに入り完全にお休みは二日しかありませんでした。
時間は朝練、昼 練、夜練とその日によって違うのですが、娘は自分の該当する練習時間はほぼ皆勤賞です。
そして友達との遊びも合間を縫って入れていきます。
娘は自分から誘うことは性格とスケジュールからできないので、誘われると、その日は無理とか、その日だったらお昼過ぎまでだったら大丈夫とか、そんな感じで予定を入れていってます。
塾もあり、学校の宿題もたくさんあるので練習と練習の合間に塾行ったり宿題やったり、夜とか朝とかに宿題をやり、毎日きつきつの状態です。
これから2回目の強化合宿もあるので遊びも少なくしているようですが、宿題が面倒くさい物が残っているので、たぶんこの夏休みもゆっくりできることはなくあっという間に終わっていくんだと思います。
部活がきついところに入っているお子さんはこんな感じですか?
みなさんのお子さんはどんな夏休みですか?
2  名前: 疲れるね :2017/08/12 10:00
>>1
そんなきつきつで疲れないの?娘さん。
うちは暇暇のスケジュール。
毎日だらだらして過ごしているようだから、ある意味羨ましいわ。





>うちの中学女子は毎日毎日、スケジュールきつきつです。
>部活は入っていないのですが、校外であるスポーツの選手コースに所属しています。
>そこの練習が毎日あり、強化合宿も2回あり、夏休みに入り完全にお休みは二日しかありませんでした。
>時間は朝練、昼 練、夜練とその日によって違うのですが、娘は自分の該当する練習時間はほぼ皆勤賞です。
>そして友達との遊びも合間を縫って入れていきます。
>娘は自分から誘うことは性格とスケジュールからできないので、誘われると、その日は無理とか、その日だったらお昼過ぎまでだったら大丈夫とか、そんな感じで予定を入れていってます。
>塾もあり、学校の宿題もたくさんあるので練習と練習の合間に塾行ったり宿題やったり、夜とか朝とかに宿題をやり、毎日きつきつの状態です。
>これから2回目の強化合宿もあるので遊びも少なくしているようですが、宿題が面倒くさい物が残っているので、たぶんこの夏休みもゆっくりできることはなくあっという間に終わっていくんだと思います。
>部活がきついところに入っているお子さんはこんな感じですか?
>みなさんのお子さんはどんな夏休みですか?
3  名前: 、「。シイニオル、゚ :2017/08/12 10:06
>>1
、ェサメ、オ、ャ、ス、ホ・ケ・ン。シ・ト、ャケ・、ュ、ヌシュ、皃ソ、ッ、ハ、、、ハ、鬘「エ霪・、?キ、ォ、ハ、、、ヘ。」
、ヲ、チ、マ。「コテダ、キ、ソ、陦」ウレ、ヒ、マ、ハ、テ、ソ、ア、ノ、ハ、ネ、ハ、ッヌ?メネエ、ア、ホエカ、ク、ヌ、キ、ソ。」

コ」、マシウタク、タ、ォ、鬘「ヒ霹?ホ、ヌ、ケ。」
、隍ヲ、荀ッ、ェピ、ヌオル、皃?カ、ク。」
4  名前: 普通 :2017/08/12 10:36
>>1
忙しい部活と塾に行ってる子はそんなもんじゃないかな・・。
うちの中学は忙しい部活に入ってる子は、そんなものだと思います。
本人が苦じゃないならいいんじゃないかしら。

うちは中学生は娘さんと同じ感じ。
高校生は、夏休みはそれほど忙しい部活ではないが
文化祭が盛んな学校なので、8月前半は午前中文化祭実行委員、午後は弁当もちで部活みたいな生活でした。
来週からは学校の夏期講習です。
中高生のうちは、そういう過ごし方でいいかなと思ってます。
5  名前: うちの子も :2017/08/12 13:21
>>1
そんな感じで忙しい。
部活と夏期講習に行かせているから、遊ぶ時間もあまりないし。
でも部活で友達に会うから、それなりに楽しいみたい。




>うちの中学女子は毎日毎日、スケジュールきつきつです。
>部活は入っていないのですが、校外であるスポーツの選手コースに所属しています。
>そこの練習が毎日あり、強化合宿も2回あり、夏休みに入り完全にお休みは二日しかありませんでした。
>時間は朝練、昼 練、夜練とその日によって違うのですが、娘は自分の該当する練習時間はほぼ皆勤賞です。
>そして友達との遊びも合間を縫って入れていきます。
>娘は自分から誘うことは性格とスケジュールからできないので、誘われると、その日は無理とか、その日だったらお昼過ぎまでだったら大丈夫とか、そんな感じで予定を入れていってます。
>塾もあり、学校の宿題もたくさんあるので練習と練習の合間に塾行ったり宿題やったり、夜とか朝とかに宿題をやり、毎日きつきつの状態です。
>これから2回目の強化合宿もあるので遊びも少なくしているようですが、宿題が面倒くさい物が残っているので、たぶんこの夏休みもゆっくりできることはなくあっという間に終わっていくんだと思います。
>部活がきついところに入っているお子さんはこんな感じですか?
>みなさんのお子さんはどんな夏休みですか?
トリップパスについて





高校生のバイトを半分生活費に
0  名前::2017/08/11 06:32
シングルマザーでパートしてます。来年息子が高校生になるんですが、部活はやめてもらいアルバイトしてもらって、で稼いだ半分は学校に持っていく昼食代等にあててもらうってありですか?
バイト代を自分の昼食代にあてる。
もしくは定期代、学費➡公立として息子にだしてもらう。
養育費もなく生活費厳しいです。
ネットでみてると高校生は毎日千円昼食代として親にもらってる人が多かったんです。。
全部とは言わない。
4万円なら2万円を家に
19  名前: 環境と性格 :2017/08/12 09:10
>>1
偏差値低めの高校なら、そういう子も普通にいると思います。特に私立の子は親にバイトしなさいと言われる子も多いんじゃないかな。進学校だったら裕福な家庭の子が多いので、もしかしたら不満を持つかもしれません。やはり周りと比べてどうかというのが大きいと思います。

うちの子はお弁当を作ってあげて、お小遣いは月2千円。部費は月2千円、長期休暇の時に遠征で2万くらい。学校の引き落としが月5千円。自転車で通うので交通費はゼロ。公立で普通の高校生をするのって、そんなにお金はかからないですよ。

聞いた話ですが、シングル家庭の息子がトップ校に行って扶養を外れるくらいバイト三昧、自分にかかる費用は自分で出し、地元のFラン大に特待生として進学、学費はゼロで卒業、もちろん地頭は良いので良い所に就職、親孝行だわあと言われてました。この子は周りを気にしない、あっけらかんとした性格の子だそうです。

まあ、その子によるとしか言いようがないです。
20  名前: 重い母 :2017/08/12 09:22
>>1
結婚後もたかるの当たり前って感じの母だね。

お子さんかわいそう。

バイト代は、学費等に回して生活費までってどうかと思う。
お子さんにそこまでやらせて、まさか自分は自分にご褒美とかやってるんじゃないんだよね。
21  名前: 母子手当 :2017/08/12 09:35
>>1
シングルだと、児童扶養手当(母子手当)も数万貰ってるよね?それと高校の学費も無料。

高校卒業すると児童扶養手当の月々数万もらえないけど、それからの主の生活はどうするの?

先の事考えても、主が仕事を増やすしか無いと思うけど。
22  名前: 高2母 :2017/08/12 09:39
>>1
うちの昼ご飯代は400円で計算してるけど、それを使わずに息子自身でおにぎりを作ったりしています。
まあ、そこをケチっても友達との付き合いでジュースを買うからあんまり節約ではないけど。

部活は合わないのと資格の補習が厳しいので帰宅部です。
底辺校なので補習の時間を長く丁寧にやってて夏休みも都内の特別授業へ行きました。

中学生の時に
バイトするなら1/3は親に渡す(本人名義でこっそり貯金)という話をして
納得していました。

ただ実際は補習と検定が土日に有り
バイトも部活もできないくらい忙しいです。

本人も私も予想していなかった状態だけど、補習補習がやる気なので応援しています。
学費関連はすべて私持ちです。

お小遣いが月に1万円というシングルマザーのクラスメイトが何人かいました。
事情は全然わからないけど、うちのような共稼ぎよりも余裕があるのかな?私立なので免除も大きいのかな?と思いました。
奨学生になれたら学費関連で無料の部分が大きいので、公立底辺高でバイトよりも金銭面では助かるかもしれません。

いろんなケースを息子さん本人と話して納得のいくようにしてあげてほしいです。
23  名前: ギリギリだっちゅーの :2017/08/12 13:03
>>1
同じ仕事内容、量を、同じ時間内でするって事で比べると、難なくこなせている(ように見える)人も居れば、要領が悪いのか鈍臭いのか、必死感がある人も居る。

本人はどっちもギリギリで頑張って居ると言う前提でも、前者にはなかなか手を差し伸べる人は居ないよね。
テキパキやれる人だから苦労しているように見えない。
でも、後者にはなんとなく手を差し伸べざるを得なくなるような感じになる。

お子さんから見て主さんが「この母さんは助けてあげないと」と思っているなら黙っていても助けてくれるんじゃないかな。
主から強制するのは今後の関係にも響くからやめた方がいいと思うけど。

ちなみに私もシングルだけど悲しいかな、楽々こなしているように見えるらしいわ。
誰も助けてくれない。
実親からも「あなたは余裕ね」と言われて一切ノータッチ。
子供からも苦労しているように見えないようで「うちシングルだし貧乏よ」と言ってもポケーッとした顔してるもん(笑)
トリップパスについて





不夜城
0  名前: インスタ :2017/08/11 17:48
秋田能代市の天空の不夜城。
インスタにアップされててあまりに綺麗でびっくり。
見に行かれた方どうでしたか?
1  名前: インスタ :2017/08/12 12:02
秋田能代市の天空の不夜城。
インスタにアップされててあまりに綺麗でびっくり。
見に行かれた方どうでしたか?
トリップパスについて





ピアス穴ある俳優、時代劇は??
0  名前: 修正かな? :2017/08/11 17:11
ピアスの穴開けてる俳優さんって結構少ない気がするけど、居なくはないですよね?

そういう人って、時代劇は断ってるのかな?
大河が来てもピアス穴でNGになる事もあるんでしょうか?

そういう俳優さんを起用する場合、CGで修正掛けたりするのかな?
4  名前: 記憶障害 :2017/08/12 09:54
>>1
誰の話だったか全然忘れたけど(若い男だったかも?)、CGじゃなくて原始的にドーランか何かで埋めてるって言ってた。
5  名前: いるいる :2017/08/12 10:03
>>1
何度か目にしたことがある。
けっこういるよね、男女問わず。
プロ意識に欠けてる気が。
ピアスの穴が見えた途端、あら〜とがっかりする。

誰だったかな・・井上真央さんかな。
役の幅を狭めないためにピアスは開けないって言ってて、ほぉ〜と感心した覚えが。
6  名前: でもどーせ :2017/08/12 11:43
>>1
>ピアスの穴開けてる俳優さんって結構少ない気がするけど、居なくはないですよね?
>
>そういう人って、時代劇は断ってるのかな?
>大河が来てもピアス穴でNGになる事もあるんでしょうか?
>
>そういう俳優さんを起用する場合、CGで修正掛けたりするのかな?


おでことズラの境目がズラに見えない人いないし。
耳に小さな点が見えるぐらい、なんのその。
7  名前: 歯が命 :2017/08/12 11:44
>>1
ピアスじゃないけど
BSで放送されてる昔の時代劇、結構な割合で金歯銀歯が見えて笑えるよ!
8  名前: 同感 :2017/08/12 11:48
>>6
> >ピアスの穴開けてる俳優さんって結構少ない気がするけど、居なくはないですよね?
> >
> >そういう人って、時代劇は断ってるのかな?
> >大河が来てもピアス穴でNGになる事もあるんでしょうか?

> おでことズラの境目がズラに見えない人いないし。
> 耳に小さな点が見えるぐらい、なんのその。


同感でーす。
ヅラのほうが明らかに嘘くさい。
ズラはOKでピアス穴(メイクで塞いでても)はNGって人は、明らかに意固地な老人でしょうね。
しかも喋ってる言葉は当時とは全然違うし。

時代劇にリアルを求めようとすると時代劇なんて見られませんよ。
トリップパスについて





ピアス穴ある俳優、時代劇は??
0  名前: 修正かな? :2017/08/11 10:49
ピアスの穴開けてる俳優さんって結構少ない気がするけど、居なくはないですよね?

そういう人って、時代劇は断ってるのかな?
大河が来てもピアス穴でNGになる事もあるんでしょうか?

そういう俳優さんを起用する場合、CGで修正掛けたりするのかな?
4  名前: 記憶障害 :2017/08/12 09:54
>>1
誰の話だったか全然忘れたけど(若い男だったかも?)、CGじゃなくて原始的にドーランか何かで埋めてるって言ってた。
5  名前: いるいる :2017/08/12 10:03
>>1
何度か目にしたことがある。
けっこういるよね、男女問わず。
プロ意識に欠けてる気が。
ピアスの穴が見えた途端、あら〜とがっかりする。

誰だったかな・・井上真央さんかな。
役の幅を狭めないためにピアスは開けないって言ってて、ほぉ〜と感心した覚えが。
6  名前: でもどーせ :2017/08/12 11:43
>>1
>ピアスの穴開けてる俳優さんって結構少ない気がするけど、居なくはないですよね?
>
>そういう人って、時代劇は断ってるのかな?
>大河が来てもピアス穴でNGになる事もあるんでしょうか?
>
>そういう俳優さんを起用する場合、CGで修正掛けたりするのかな?


おでことズラの境目がズラに見えない人いないし。
耳に小さな点が見えるぐらい、なんのその。
7  名前: 歯が命 :2017/08/12 11:44
>>1
ピアスじゃないけど
BSで放送されてる昔の時代劇、結構な割合で金歯銀歯が見えて笑えるよ!
8  名前: 同感 :2017/08/12 11:48
>>6
> >ピアスの穴開けてる俳優さんって結構少ない気がするけど、居なくはないですよね?
> >
> >そういう人って、時代劇は断ってるのかな?
> >大河が来てもピアス穴でNGになる事もあるんでしょうか?

> おでことズラの境目がズラに見えない人いないし。
> 耳に小さな点が見えるぐらい、なんのその。


同感でーす。
ヅラのほうが明らかに嘘くさい。
ズラはOKでピアス穴(メイクで塞いでても)はNGって人は、明らかに意固地な老人でしょうね。
しかも喋ってる言葉は当時とは全然違うし。

時代劇にリアルを求めようとすると時代劇なんて見られませんよ。
トリップパスについて





左利きが包丁持ってるシーン
0  名前: なぜだ! :2017/08/10 13:45
ドラマで左利きの人が料理してるシーンで包丁使ってると、右利きでは思わないのに「危ない」と思ってしまいます。

なんでなんだろう?

万能包丁なら、どちらの人も使えるわけだし?
左利きなんて珍しくもないけど、私はリアルで左利きの人が料理してるのは見たことはないかもしれません。

だからかな?
なんで危ないと思うんだ?と自分でも解らないんです。
3  名前: あるあるー :2017/08/11 17:34
>>1
>ドラマで左利きの人が料理してるシーンで包丁使ってると、右利きでは思わないのに「危ない」と思ってしまいます。
>
>なんでなんだろう?


右利きの世界に視覚的に慣れてるからね。違和感あるよね。
だから、食べるCMに左利きの人を起用するのってどうかと思う。

私は完全な左利きなんだけど、左利きの人が食べたり書いたりしているのを見ると「なんかへん」って思うよ。自分のことは見えないから。


でも逆に、子どもは左利きの母親に育てられたので、
まったく違和感ないんだって。
4  名前: 横だけど :2017/08/12 02:17
>>1
娘が左利きだけど、はさみだけは右手。
父は右利きだけど、裁縫の和バサミ(糸切りばさみ)だけは左手だった。裁縫じゃなくて、ちょっとしたものを切る用に使ってたんだけど。
そういうこと多いのかな?
5  名前: 違和感 :2017/08/12 02:37
>>1
うちの旦那が左利きなので、包丁は左で持って切ります。
やっぱり見てて怖いです。

付き合ってた当時、ボウリングに行った時に、左で投げてるのを見ても、とても違和感を感じて怖かった記憶があります。

見慣れないからかな?
6  名前: 美容師 :2017/08/12 08:10
>>1
私のいつも行ってる美容院の店長さんが左利きです、50代のアラ還だそうです。
高校卒業して美容師学校行って20歳からこの道で仕事しているけど、カットの時今でもお客さんに手つき違和感あると言われるんだって。
とても綺麗に仕上げてくれるし、パーマとかカラーの時には言われないそうですが、どうしてもはさみを使う時には言われるんだそうです。
店長さんいわく、多分普段そういう美容師を見ないからじゃないかな〜と言ってました。
7  名前: オケ :2017/08/12 11:48
>>1
バイオリンは左利きの人も弓は右で引くしかないわけか・・・・
1人で反対向いてられないもんね。
トリップパスについて





勉強しない高校生
0  名前: 限界 :2017/08/10 05:09
勉強嫌いな高1娘。

小さい頃から何十万回と勉強の大切さを話してきた。ただ勉強しなさいと言うだけでなく、勉強のやり方や勉強そのものも散々教えてきた。昨年の受験期などは、つきっきりで家庭教師のように勉強みてきた。


その結果、そこそこの高校に入れた。入学後も、落ちこぼれないように勉強するよう促し、苦手教科は教えてあげたりしてきた。

でも相変わらず、私が言わなきゃ勉強しない。私に言われて嫌々やるか、それすらもやらずに親子バトル。

なんかもう、心底疲れた。こんなに勉強嫌いなら、もう無理強いしないで放っておくべきかな。高校生にもなって、毎日毎日勉強しなさい!嫌だ!と不毛なバトルしてるなんて、おかしいですよね。

この子は勉強に向かない子なんだと、私が諦めるときが来たのかな…
6  名前: 簡単 :2017/08/11 16:22
>>3
>そして大きくなってから「中高と勉強判らなくてすごく困ったけど、親は勉強しろとも言わないしやり方も教えてくれないし言わなきゃ塾に入れとも言わないし、もうちょっと気にかけて欲しかった」と言ってた。
>
>難しいわ…。


これ私だわ。
兄があなたと同じだった。
妹さんは私だわ。
上の子がやるから下の子も同じと親は思ったんだろうな。
それが当たり前と。
でも多分ね、一人目に対しては親は何にもしなかったわけではないと思うのよ。
宿題を当たり前にするとか出来てるか?って声かけを最初にしていたと思うの。
覚えていないだけでね。
下の子が入学した頃には上の子は自分で楽しむ方法を覚えて勉強していた。
下の子にその出来上がった同じものを求めても、最初に同じ声かけすらしてもらえなかったら無理でしょうよ。

出来なくなった時に慌ててうちの親は家庭教師つけたりしたけど、これも違うんだよね。
こうなる前に楽しく学ぶ習慣をつけてりゃ済んだ話。

下の子にはさ、これ以上手をかける子が居ないんだから、上の子以上に気が回っても良さそうなのにね。

自分の子には入学した時から、勉強は楽しいもの、嫌いなものは作らない、苦手を作らない、やる事が当たり前と育ててみたら今とても楽だわよ。
すっごく得意がない代わりに苦手が一つもない、嫌いが一つもない、新しい学びが全て楽しいんだと。
私もこう育ちたかったわね。
7  名前: 別に :2017/08/11 19:03
>>1
そこまでやってあげてるんだから、もうやらなくて良いのでは?
まだ高1なら、少しの間見守ってもまだ間に合うよ。
一度自分だけの力でやらせてみた方がいい。

個人的には勉強嫌いならやらなくて良いと思う。
ただ、将来なりたい職業は決めてほしい。
美容師、飲食店勤務なんでも良いから。
8  名前: 主です :2017/08/11 20:58
>>1
レスありがとうございます。やはり、放っておくべきですよね…

実は、この子の上に兄がいます。この息子も高校時代は部活三昧で全く勉強せず、大学受験では散々な目に逢いました。

でも地頭は良い子だったので、浪人して、第一志望の大学に入りました。

息子に比べて、地頭も相当残念で、精神的にも幼い娘。女の子だし、本人も親も浪人してまで大学行く気はない。でも大学には進学したい。

そんな子なので、つい私の方が焦ってしまい、どうしても口出しがやめられないのですが…親に言われてハイわかりましたと聞く年令でもなく。

本人が気がついたときには、すでに手遅れになってる可能性が高いことがわかってても、放っておくべきかな…

親って、辛いですね。
9  名前: 放置の結果 :2017/08/12 09:43
>>1
うちの末っ子もそう。なのになぜか大学には行きたい。

勉強は嫌いだけど成績が悪いと凹むし、面倒くさいわ〜って思いつつ、中3までは私が家で教えました。高校は潰しが利くように商業科に入れ、勉強は本人任せです。要領の悪い方法で勉強して成績もイマイチですが、駄目だったら就職すればいいと思って。中学は親子で大喧嘩してましたが、高校では喧嘩することもほとんどなかったです。

結局推薦でそこそこの大学に行き、相変わらず勉強は苦手ですが、真面目さとコミュ力でなんとか卒業できるかな?という感じです。学力はともかく、対人スキルは磨いているようです。

さあ、就職はどうでしょうね。高卒より良いところに行けるか?というと疑問ですが、とりあえず大学生活が楽しそうなので良かったです。頭が良い子ではないので、仕事ができるとも思えない。親は高望みしてません。

願わくば、そこそこの子にお嫁にもらってもらえれば。学歴は花嫁道具だと思ってます。
10  名前: そうねぇ :2017/08/12 11:00
>>1
お子さんは将来どうなりたいのかな?
ただ漠然と大学入ってどこかの企業に就職して・・・と考えていたら、適当でいいような気になるかも。

必要ができれば自分から勉強すると思う。
そうでなければ高校卒業できる程度でいいから、何か好きなことを見つけさせる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1729 1730 1731 1732 1733 1734 1735 1736 1737 1738 1739 1740 1741 1742 1743  次ページ>>