育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52411:サマーウォーズ(5)  /  52412:ドラクエⅠ面白い?(11)  /  52413:ドラクエⅠ面白い?(11)  /  52414:パート(4)  /  52415:ネア、ホフモ、ホスナ、オ(ツフ)(2)  /  52416:こういう夫婦ってさ(46)  /  52417:愛媛獣医師会 獣医学部の新設阻止に不満(13)  /  52418:妻の稼ぎを充てにする男(104)  /  52419:自分たちの老後(11)  /  52420:自分たちの老後(11)  /  52421:こんな場合(18)  /  52422:こんな場合(18)  /  52423:避けられてる?娘(14)  /  52424:食卓に、犬猫上がりますか?(24)  /  52425:食卓に、犬猫上がりますか?(24)  /  52426:WINK再始動(8)  /  52427:いつ昼ご飯食べよう?(7)  /  52428:スカイツリー、いったことある?(8)  /  52429:スカイツリー、いったことある?(8)  /  52430:パソコンについて教えてください。(6)  /  52431:コ」。「ノツア。、ヒオ?゙、ケ、ャ(52)  /  52432:衝動買いする人としない人の違いは?(18)  /  52433:全身臭い(15)  /  52434:結婚指輪(8)  /  52435:「イーッってなる」ってどんな?(7)  /  52436:「イーッってなる」ってどんな?(7)  /  52437:衣服についた匂い(4)  /  52438:衣服についた匂い(4)  /  52439:高橋一生ってさ!(27)  /  52440:権利収入(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1741 1742 1743 1744 1745 1746 1747 1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755  次ページ>>

サマーウォーズ
0  名前: 派閥 :2017/08/20 13:30
ちょっと時間経っちゃったけど。

金曜ロードショーでサマーウォーズやってましたね。

私は細田作品の中でもアレが一番好きで、BD持ってるのにしっかり見ました。
かなりカットされてて悲しかったけど。

で、ツイッターでは、サマーウォーズファンの女性は、

・佳主馬派
・理一派
・侘助派

に分かれるとあって、盛り上がってました。

私は初見から理一派です。
サイドカーで迎えに来るところやアイコンが可愛いギャップ萌えと素敵要素はいろいろあるけど、何よりもやはり

「・・・ちょっと言えないとこ」

このセリフにやられました。

高校生の娘は佳主馬派、大学生の姪っ子は侘助派、その妹の高校生は少数派だけど健二派。

男だから数に入れないけど大学生の息子は「なんたって一番かっこいいのは栄ばあちゃんだろ!」と言ってます。

また、ネットでは「佐久間派」「翔太派」「師匠派」もいて、盛り上がること盛り上がること。

あなたは誰派ですか?
1  名前: 派閥 :2017/08/21 20:47
ちょっと時間経っちゃったけど。

金曜ロードショーでサマーウォーズやってましたね。

私は細田作品の中でもアレが一番好きで、BD持ってるのにしっかり見ました。
かなりカットされてて悲しかったけど。

で、ツイッターでは、サマーウォーズファンの女性は、

・佳主馬派
・理一派
・侘助派

に分かれるとあって、盛り上がってました。

私は初見から理一派です。
サイドカーで迎えに来るところやアイコンが可愛いギャップ萌えと素敵要素はいろいろあるけど、何よりもやはり

「・・・ちょっと言えないとこ」

このセリフにやられました。

高校生の娘は佳主馬派、大学生の姪っ子は侘助派、その妹の高校生は少数派だけど健二派。

男だから数に入れないけど大学生の息子は「なんたって一番かっこいいのは栄ばあちゃんだろ!」と言ってます。

また、ネットでは「佐久間派」「翔太派」「師匠派」もいて、盛り上がること盛り上がること。

あなたは誰派ですか?
2  名前: えっと :2017/08/21 21:00
>>1
今までにも何回か見たけど、毎回そんなにはちゃんと見てなくて流し見程度だけど、主人公の子(健二?)が、好きかなあ。

優しいじゃん。
数学出来るのも、すごい。
3  名前: いっしょ :2017/08/21 21:24
>>1
分かるー
私もBD持ちの初見から理一派です。

>サイドカーで迎えに来るところやアイコンが可愛いギャップ萌えと素敵要素はいろいろあるけど、何よりもやはり
>
>「・・・ちょっと言えないとこ」
>
>このセリフにやられました。

ここ全部同意!
大学生の娘も理一派です。
でも何気に救急の二人も良いですよね!笑
4  名前: ケ・、ュ、タ :2017/08/21 22:56
>>1
、ェ、ミ、「、チ、网🎒ヌカッ。」
テヒチー。」トカウハケ・、、、、。」
5  名前: そりゃもう :2017/08/22 01:48
>>1
侘助派です。
ちょっと後ろ暗いものを背負った男に惹かれる。
妾の子(だっけ?)という出自や、陣内家の資産をもって出奔した過去、ちょいワルな空気、なのに東大卒で留学経験もあり、現在はアメリカの大学の教授でしかも専門はクラック、もう役満だよ。跳ねてるよ。

しかし細田守監督は男は41歳が一番イケてると考えるのか?
トリップパスについて





ドラクエⅠ面白い?
0  名前: DLで格安 :2017/08/18 14:16
3DSのDLでドラクエⅠが700円ほどで買えるみたい。

私ロールプレイング好きで、DLでやるんだけど、これって面白い?
昔は面白かったけど、最近のそういうのやってる人にはものたりないとかあるのかな?

これ発売された時、アキバに長蛇の列が並んですごかったやつですよね?
ニュースで見た様な?

わが家にはゲーム機なかったから、無縁の世界だったんですけどね。

ちなみに、どのゲームもラスボス倒せない、しょぼい人間なんだけどね。
そこ行くまでに時間かかって、すぐ倒されるから、嫌になっちゃうの。
でもそこ行くまでの旅は楽しい。
7  名前: スマホ :2017/08/20 02:01
>>1
ドラゴンクエストポータル
ってスマホアプリからダウンロードすると、もう少し安いと思います。

わたしは無料のときに遊んだけど、あっという間にクリアしてしまいました。

リアルタイムでも遊んだけど、ふっかつのじゅもんの手間がかからないって、楽チンだわー。
8  名前::2017/08/20 09:11
>>3
横でごめん

10まだ続けてる?
9  名前: Dq :2017/08/20 21:40
>>8
10はもうずっと前にやめてやってないなぁ。
あれはドラクエであって、ドラクエじゃないからね。やっているときは夢中だったけど、今となってはなんで夢中だったのかもわからないよ。オンラインは恐ろしい・・・
10  名前: 石像 :2017/08/20 22:55
>>1
Ⅰはいい思い出ないわ〜。
ゲームなくて、高校の時にかなり遅れてⅣやってはまり、
中古で買ってⅠⅡⅢやったんだけど、
さかのぼってやるもんじゃないと思った。

復活の呪文書くのめんどくさいから、なんとかこらえながら進んでたら、
メルキド1歩手前でキメラにやられてラダトームまで送り返されそこで脱落。

Ⅱも復活の呪文がめんどくさくて脱落。
Ⅲは転職がどうにもめんどくさくて脱落。
おまけに中古だったから「おきのどくですが」になり。
Ⅴは話が暗すぎるし、仲間のモンスターの育成とかがまためんどくさい。

転職もない、キャラも職業もはじめから決まってるⅣが一番良かった。
そういう要素が強い、ファイナルファンタジーや女神転生も苦手。
FFの中でも、やっぱり転職のないⅦがいい。
11  名前: 初不倫 :2017/08/22 00:31
>>8
> 横でごめん
>
> 10まだ続けてる?
>

私も1からずっとやってるけど、10でうっかり同じチームの人と不倫関係になってしまってから、ドラクエ10=彼との思い出になってしまって、せっかくのドラクエが純粋に楽しめなくなってしまってとっても後悔。
今は月に数回、細々インしてるけど、やっぱり彼との思い出が蘇ってきてツライ。
11はそういう心配ないから気が楽だわ。
他にも同じような経験してる人いないのかしら。
トリップパスについて





ドラクエⅠ面白い?
0  名前: DLで格安 :2017/08/19 00:19
3DSのDLでドラクエⅠが700円ほどで買えるみたい。

私ロールプレイング好きで、DLでやるんだけど、これって面白い?
昔は面白かったけど、最近のそういうのやってる人にはものたりないとかあるのかな?

これ発売された時、アキバに長蛇の列が並んですごかったやつですよね?
ニュースで見た様な?

わが家にはゲーム機なかったから、無縁の世界だったんですけどね。

ちなみに、どのゲームもラスボス倒せない、しょぼい人間なんだけどね。
そこ行くまでに時間かかって、すぐ倒されるから、嫌になっちゃうの。
でもそこ行くまでの旅は楽しい。
7  名前: スマホ :2017/08/20 02:01
>>1
ドラゴンクエストポータル
ってスマホアプリからダウンロードすると、もう少し安いと思います。

わたしは無料のときに遊んだけど、あっという間にクリアしてしまいました。

リアルタイムでも遊んだけど、ふっかつのじゅもんの手間がかからないって、楽チンだわー。
8  名前::2017/08/20 09:11
>>3
横でごめん

10まだ続けてる?
9  名前: Dq :2017/08/20 21:40
>>8
10はもうずっと前にやめてやってないなぁ。
あれはドラクエであって、ドラクエじゃないからね。やっているときは夢中だったけど、今となってはなんで夢中だったのかもわからないよ。オンラインは恐ろしい・・・
10  名前: 石像 :2017/08/20 22:55
>>1
Ⅰはいい思い出ないわ〜。
ゲームなくて、高校の時にかなり遅れてⅣやってはまり、
中古で買ってⅠⅡⅢやったんだけど、
さかのぼってやるもんじゃないと思った。

復活の呪文書くのめんどくさいから、なんとかこらえながら進んでたら、
メルキド1歩手前でキメラにやられてラダトームまで送り返されそこで脱落。

Ⅱも復活の呪文がめんどくさくて脱落。
Ⅲは転職がどうにもめんどくさくて脱落。
おまけに中古だったから「おきのどくですが」になり。
Ⅴは話が暗すぎるし、仲間のモンスターの育成とかがまためんどくさい。

転職もない、キャラも職業もはじめから決まってるⅣが一番良かった。
そういう要素が強い、ファイナルファンタジーや女神転生も苦手。
FFの中でも、やっぱり転職のないⅦがいい。
11  名前: 初不倫 :2017/08/22 00:31
>>8
> 横でごめん
>
> 10まだ続けてる?
>

私も1からずっとやってるけど、10でうっかり同じチームの人と不倫関係になってしまってから、ドラクエ10=彼との思い出になってしまって、せっかくのドラクエが純粋に楽しめなくなってしまってとっても後悔。
今は月に数回、細々インしてるけど、やっぱり彼との思い出が蘇ってきてツライ。
11はそういう心配ないから気が楽だわ。
他にも同じような経験してる人いないのかしら。
トリップパスについて





パート
0  名前: 有給 :2017/08/20 14:36
去年の年末にパートは有給がある事を知らされました。
しかもスピーカーおばさんから。
社員と仲の良い人は知っていて、前から取得していたよう。
6年勤めて1日4時間週4日の私にも有給があるようで、事務の人に何日あるか聞いたら、あるかしら〜と言われ、社員に聞いても同じ事を言われました。
駄目元で出したら、社員、事務員に嫌そうな顔んされて、希望の日にちに取れるかわからないと。
当然の権利を使ったのに、モヤモヤしています。
給料明細にも、有給日数の記載なし。
みなさんのパート先はどうですか?
1  名前: 有給 :2017/08/22 00:00
去年の年末にパートは有給がある事を知らされました。
しかもスピーカーおばさんから。
社員と仲の良い人は知っていて、前から取得していたよう。
6年勤めて1日4時間週4日の私にも有給があるようで、事務の人に何日あるか聞いたら、あるかしら〜と言われ、社員に聞いても同じ事を言われました。
駄目元で出したら、社員、事務員に嫌そうな顔んされて、希望の日にちに取れるかわからないと。
当然の権利を使ったのに、モヤモヤしています。
給料明細にも、有給日数の記載なし。
みなさんのパート先はどうですか?
2  名前: ガッツリ取ってます :2017/08/22 00:15
>>1
一日4時間の短時間パートしてます。
有休取れますよ。
取って下さいと言われますし、給与明細にもあと何日ありますって明記されてる。

権利を使えないのはおかしいですが、そういうパート先もまだまだあると思います。

嫌な顔されようが権利なので使います。
希望の日にちに取れないのは何故ですか〜?だってちゃんとした権利ですよね〜ってニコニコしながら聞いちゃいます。
それでもまだ何か言うなら、じゃ〜労働基準監督署にでも聞いてみようかなー、私無知でごめんなさいね〜ととぼけてみる。
3  名前: 労働者の権利 :2017/08/22 00:25
>>1
1日2時間、週3日の大学生の娘にも有給はありますよ。

先日は、内定先での研修でバイトを休んで有給使ってました。
当然、研修はアルバイトになるのでお給料も交通費も発生しているので、来月の振込みを楽しみにしてますよ。

就活で有給を使った日もありますし。

残りの有給はたぶん卒業後に有給を消化してバイトを辞めると思います。


私のパート先は年間20日発生で40日まで繰り越せるますが、ほぼ消化しています。
有給申請は簡単ですんなり通るので恵まれた職場です。
4  名前: あるある :2017/08/22 00:28
>>1
あるよ。
週に二回しか一回4時間しか働いてないけど、年に6日あったと思う。


>去年の年末にパートは有給がある事を知らされました。
>しかもスピーカーおばさんから。
>社員と仲の良い人は知っていて、前から取得していたよう。
>6年勤めて1日4時間週4日の私にも有給があるようで、事務の人に何日あるか聞いたら、あるかしら〜と言われ、社員に聞いても同じ事を言われました。
>駄目元で出したら、社員、事務員に嫌そうな顔んされて、希望の日にちに取れるかわからないと。
>当然の権利を使ったのに、モヤモヤしています。
>給料明細にも、有給日数の記載なし。
>みなさんのパート先はどうですか?
トリップパスについて





ネア、ホフモ、ホスナ、オ(ツフ)
0  名前: 、ノ、ホ、ッ、鬢、 :2017/08/20 11:50
テホソヘ、ヒゲ、ヌネア、ホフモ、ホ、「、?ヘ、ャソヘオ?゙、ケ。」
75コミ。「42コミ。「14コミナケ、ス、?セ、?「ヌア、タ、テ、ソ、?ォ、テ、ソ、?モホフ、ャツソ、ォ、テ、ソ、熙キ、ニ、゙、ケ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ


゙、ヌネア、ホフモ、ホ、「、?ヘ、テ、ニ。「ネア、ホフモ、タ、ア、ヌ、ノ、ホ、ッ、鬢、、ホスナ、オ、ャ、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ


、ォ、ト、鬢ハ、ォ、マスナ、、、ネハケ、ュ、゙、ケ、ャ。「、ス、?マニャネ鬢ホノャ、筅「、??ア、タ、キ、ヘ。」
、ヌ、篳ア、ホフモ、タ、テ、ニ。「フモホフ、ャ、「、?メ、ネ、ャゲ、ヌソュ、ミ、サ、ミスナ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ、ネ、ォ。「ソァ。ケケヘ、ィ、ニ、゙、キ、ソ。」
1  名前: 、ノ、ホ、ッ、鬢、 :2017/08/21 22:02
テホソヘ、ヒケ🌀゙、ヌネア、ホフモ、ホ、「、?ヘ、ャソヘオ?゙、ケ。」
75コミ。「42コミ。「14コミナ💢ケ、ス、?セ、?「ヌア、タ、テ、ソ、?👻ォ、テ、ソ、?モホフ、ャツソ、ォ、テ、ソ、熙キ、ニ、゙、ケ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ


ケ🌀゙、ヌネア、ホフモ、ホ、「、?ヘ、テ、ニ。「ネア、ホフモ、タ、ア、ヌ、ノ、ホ、ッ、鬢、、ホスナ、オ、ャ、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ


、ォ、ト、鬢ハ、👃ォ、マスナ、、、ネハケ、ュ、゙、ケ、ャ。「、ス、?マニャネ鬢ホノャ、筅「、??ア、タ、キ、ヘ。」
、ヌ、篳ア、ホフモ、タ、テ、ニ。「フモホフ、ャ、「、?メ、ネ、ャケ🌀゙、ヌソュ、ミ、サ、ミスナ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ、ネ、ォ。「ソァ。ケケヘ、ィ、ニ、゙、キ、ソ。」
2  名前: かる :2017/08/21 23:39
>>1
ネットで見ると、相当切っても100gいかないみたい。
美容院でバッサリ切ると、明らかに頭が軽くなるから、500gくらいはあるかと思ったわ。

ダイエット中の私、今週はあまり減ってないから、
髪の毛切って体重が減ったことにしようと思ったのにw
トリップパスについて





こういう夫婦ってさ
0  名前: 愛情 :2017/08/20 18:17
例えば、友達と出かけて出先で夫から電話が来たとします。
その時の会話、話し方についてなんですが、、、
私は夫だし、家族だし、どちらかというとぶっきらぼうに話してしまいます。明らかに友達や知人とは違う話し方です。
はいはい、うん、はーい、じゃあね、、のような。
私の仲良い友達は、昔から旦那さんとの電話の会話が異常に丁寧です。本当に、異常、と思うくらいで、家族と話してるんだよね?って思うくらいです。

先日、私と会って帰りが遅くなってしまった時、先に帰宅したご主人から電話が来た時の会話です。
あ、もしもし?、、今?〇〇ちゃんと一緒にいるの。うん、あ、心配させちゃったよねぇ、、ごめんねぇ、、(ご主人に夕飯の準備は?って聞かれて)あ、ううん、まだ、、これから。うん、うん。あ、ほんとう?悪いよぉ、、いい?うん、ごめんねぇ、、うん、はい、これから帰るね。はい、ごめんね、お願いします。(ご主人がテイクアウトで何か買ってくるようでした)

文章にするとニュアンスが伝わらないかもしれないけど、とにかく、家族と話してるの?っていう空気です。昔からで、私としては凄く違和感を感じる話し方でずっと気になってます。夫に話すと、彼女が夫に捨てられないように必死で気を使ってる、と言います。確かにそこは妻の愛情の方が大きいようなところはあります。ご主人は自分の好きな事を存分にしていて、休日もほとんど家にいないようです。仕事だったり趣味だったり、、、
ちなみに子供はいないです。

結婚20年近くで、ああいう会話の仕方って、なんていうのか、他人行儀、ヨソヨソしい、家族じゃないみたい、という印象を受けます。気を使って生活してるんでしょうかね?
42  名前: うけた :2017/08/21 21:24
>>1
>例えば、友達と出かけて出先で夫から電話が来たとします。
>その時の会話、話し方についてなんですが、、、
>私は夫だし、家族だし、どちらかというとぶっきらぼうに話してしまいます。明らかに友達や知人とは違う話し方です。
>はいはい、うん、はーい、じゃあね、、のような。
>私の仲良い友達は、昔から旦那さんとの電話の会話が異常に丁寧です。本当に、異常、と思うくらいで、家族と話してるんだよね?って思うくらいです。
>
>先日、私と会って帰りが遅くなってしまった時、先に帰宅したご主人から電話が来た時の会話です。
>あ、もしもし?、、今?〇〇ちゃんと一緒にいるの。うん、あ、心配させちゃったよねぇ、、ごめんねぇ、、(ご主人に夕飯の準備は?って聞かれて)あ、ううん、まだ、、これから。うん、うん。あ、ほんとう?悪いよぉ、、いい?うん、ごめんねぇ、、うん、はい、これから帰るね。はい、ごめんね、お願いします。(ご主人がテイクアウトで何か買ってくるようでした)
>
>文章にするとニュアンスが伝わらないかもしれないけど、とにかく、家族と話してるの?っていう空気です。昔からで、私としては凄く違和感を感じる話し方でずっと気になってます。夫に話すと、彼女が夫に捨てられないように必死で気を使ってる、と言います。確かにそこは妻の愛情の方が大きいようなところはあります。ご主人は自分の好きな事を存分にしていて、休日もほとんど家にいないようです。仕事だったり趣味だったり、、、
>ちなみに子供はいないです。
>
>結婚20年近くで、ああいう会話の仕方って、なんていうのか、他人行儀、ヨソヨソしい、家族じゃないみたい、という印象を受けます。気を使って生活してるんでしょうかね?

ようは僻んでんでしょ?
糞くだらない
人のことより自分の夫婦関係考えたらいいんじゃないの?旦那さん あなたのこと大嫌いだと思いますよ
すごく不愉快だし可愛げないなって思うから
素で こんな奥さんだと旦那さん可哀そうだね
そういうとこが嫌われてると思うけど・・・
うちの妻は人の悪口ばかりで 本当は○●ちゃんの悪口聞いてて俺は彼女が可愛いって思ってるけどそれ言うとヒスられて大変だから言わないとか さもありき
もっと甘えたほうがいいよ〜
どう思う?じゃなくて見習いなさい
43  名前: 愛情 :2017/08/21 22:00
>>42
何?ダイジョウブですか?
全然わからないわ、あなたの文章。
私もうけたわ。


妬みなんてあるわけないでしょ。
だって子供がいるんですもの。
こんなに幸せな事はないです。
何十年も面倒くさい生理に付き合って、結局用無しで終わるなんて、逆に同情します。
気を使いますよ、こちらがね。
いろいろ葛藤があるんだろうなぁとか。
自分に置き換えたら、ほんとに辛いと思いますもん。
44  名前: 別人だけど :2017/08/21 22:06
>>43
お友達の事見下してるんだね。
それだけはよく分かったよ。
45  名前: オスが :2017/08/21 22:08
>>43
>何?ダイジョウブですか?
>全然わからないわ、あなたの文章。
>私もうけたわ。
>
>
>妬みなんてあるわけないでしょ。
>だって子供がいるんですもの。
>こんなに幸せな事はないです。
>何十年も面倒くさい生理に付き合って、結局用無しで終わるなんて、逆に同情します。
>気を使いますよ、こちらがね。
>いろいろ葛藤があるんだろうなぁとか。
>自分に置き換えたら、ほんとに辛いと思いますもん。

ここに うざいオスがいます
皆さん 総叩きにしてね♡
それか多分 生理上がったメスでしょうね・・・
それか メンタル的な変な人かな
ようは変な人がここにいます
46  名前::2017/08/21 23:20
>>1
むしろ、恋人には素で話すかも。
夫には甘えたように話す感じです。
(結婚21年目)
トリップパスについて





愛媛獣医師会 獣医学部の新設阻止に不満
0  名前: モリカケ蕎麦 :2017/08/20 08:35
 学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設が計画されている愛媛県で、日本獣医師会の政治団体「日本獣医師連盟」の傘下である「愛媛県獣医師連盟」(愛媛県連)への会費支払いを拒否する獣医師が相次いでいることが20日、分かった。多くは公務員獣医師という。

恒常的な人手不足など現場の待遇改善が実現されない状況で、日本獣医師連盟が学部新設阻止に動いたことへの強い不満が背景にあるようだ。





現地の獣医師は、獣医学部の新設を阻止されたことに不満を抱いているそうです。

獣医師が不足しているから 獣医学部の新設は必要だったということです。


マスゴミは報道するかしら!
9  名前::2017/08/21 11:18
>>7
>地元住民・・近くに大学できたら活気がでるわね、
>でもタダで土地明け渡すって、それ税金じゃないのかしら。
>
>地方自治体(辺境地)・・家畜の病気対応や鳥インフル、狂牛病の対応ができる公務員獣医師が足りない!
>何とかして
>でも募集は2名でいいんだよねー
>
>獣医師・・そんなど田舎で汚い地味な仕事なんてしたくないよ、公務員になるより街中でペット相手に開業した方が儲かるし〜


ペットなんか儲かるか?
つぶれてるところ多いけど?
10  名前: 代弁 :2017/08/21 11:38
>>9
>
>ペットなんか儲かるか?
>つぶれてるところ多いけど?

その人がど田舎の公務員獣医師になってくれたら
数名の欠員は補充できそうだね。

非現実的だけど。
11  名前: 効果大 :2017/08/21 13:26
>>1
玉木には効いてるみたいです。
12  名前: ミヤネ :2017/08/21 14:23
>>1
今 ミヤネでやってるけど、この愛知獣医師会の離脱には触れなさそうだな。
注目だね。



と言ってる間に終わった。
モリトモだけでカケイはスルーした。
相変わらず腐ってるな。
13  名前: 支持率 :2017/08/21 23:19
>>1
安倍ちゃんの支持率、80パーセント超えてるじゃん。

ネットの支持率調査w
トリップパスについて





妻の稼ぎを充てにする男
0  名前: さいてー :2017/08/19 23:53
昔から妻の稼ぎを充てにし続けて二馬力で
生活している一昔前の男って、今何割くらいいるんだろう。

ゲスだよね。そういう男の母親が
教育したんだろう。
100  名前: なあに? :2017/08/21 13:55
>>95
年収うん千万てどんな仕事なんですか?
1000万は結構いますけどね。
101  名前: 豪華 :2017/08/21 15:24
>>100
年収3000万だと手取りが1850万円

医療法人施設の病院長
投資銀行本部の顧問コンサル
外資系の株式トレーダー
場株式会社の取締役
金融工学博士
外資系金融機関のフロントオフィス

そんなご婦人が119に出入りしてると?!



>年収うん千万てどんな仕事なんですか?
>1000万は結構いますけどね。
102  名前: すごいねー :2017/08/21 20:46
>>86
>旦那の同僚でも奥さん働いてる人いるけど(奥さんは大企業の正社員だったり、薬剤師、公務員とか)
>うちが旦那の一馬力だが、そこそこ(年で700万位)貯金できてるのに、それにプラス奥さんの収入だから貯金額は年1000万は下らないだろうなーとは思うよ。
>子供の同級生の親みても、同様に兼業だと年1000万くらい貯金出来てそう。扶養内のパートさんだと、そこまでいかない場合もあるとおもうけど。
>

年に700も貯金できるの??
うちは主さんの書いた旦那と奥さんの職業だよ。私は扶養内だからどうしようもないんだけど、年に100できるかできないかだよ。

ザル過ぎて、自分がいくら使ってるかもわからない。
103  名前: 間違えた :2017/08/21 20:48
>>102
もう少し貯金してるかも。
それでも150ぐらいだよ。


>>旦那の同僚でも奥さん働いてる人いるけど(奥さんは大企業の正社員だったり、薬剤師、公務員とか)
>>うちが旦那の一馬力だが、そこそこ(年で700万位)貯金できてるのに、それにプラス奥さんの収入だから貯金額は年1000万は下らないだろうなーとは思うよ。
>>子供の同級生の親みても、同様に兼業だと年1000万くらい貯金出来てそう。扶養内のパートさんだと、そこまでいかない場合もあるとおもうけど。
>>
>
>年に700も貯金できるの??
>うちは主さんの書いた旦那と奥さんの職業だよ。私は扶養内だからどうしようもないんだけど、年に100できるかできないかだよ。
>
>ザル過ぎて、自分がいくら使ってるかもわからない。
104  名前: まま :2017/08/21 21:11
>>1
>昔から妻の稼ぎを充てにし続けて二馬力で
>生活している一昔前の男って、今何割くらいいるんだろう。
>
>ゲスだよね。そういう男の母親が
>教育したんだろう。

働くって尊いことだと思うけど
実家自営で裕福な私が思うけどね
仕事って金銭面だけの問題ではないんじゃない?
暇って人をダメにするとかあるでしょ?
好きで働いている奥様もいると思うけどな・・・
人それぞれじゃないのかな?
トリップパスについて





自分たちの老後
0  名前: マネ :2017/08/20 16:17
自分の夫との老後って、考えていますか?
自分の夫がリタイアして、
毎日、家に居て一緒に過ごすことを想像したことあります?


想像して、「楽しみだわ」って思えますか?
たとえば、
「何々をしよう」とか「一緒にどこそこに行こう」、
今の家は子供に明け渡して、自分たちは小さなマンションとか田舎に引きこもろうとか、そういう予定を考えたりしていますか?

私は、
できれば、離婚しないまでも、別々の生活をしたいです。
価値観がまるで違うから。
経済的に余裕があったらできるんだろうな。
7  名前: 灰色 :2017/08/21 16:06
>>1
想像しても、楽しみ〜と思えることがない。
まだそれぞれの親が元気でいるから、老老介護かも。
ずーっと単身赴任の旦那が定年で家に帰ってきても、義親にお金がかかるし、自分たちの生活もあるから夫婦で働き続ける予定。
8  名前: そうねえ :2017/08/21 16:35
>>1
結婚したころは、老後に旅行に行きたいと思ってた。
しかし、
計画通りじゃないといけないので付き合いきれない。
子供が小さい時に何度か旅行に行って
ちょっと無理だなと思うようになりました。

だからといって離婚は考えてないです。
家にいる分にはお互いマイペースで暮らしてるので
それほど気にならない。

たぶん私のほうが早く死ぬから、夫のような人を残していくのはちょっと心配だけど。。
9  名前: お気楽極楽 :2017/08/21 17:50
>>1
うちは2人とも在宅自営。
だから2人きりの状態も慣れている。

2人で家にいても、お互い意識せずに疲れない。
夫は少しだけど、自分から気の利いた手伝いをしてくれるから有難い。
用があればお互い一人でも外出して留守番できるから自由でいい。
10  名前: おひとり :2017/08/21 19:32
>>1
一人になれないのは辛い。
今でさえ、この長いお盆休みがやっと終わって(10日)
今日はようやく一人の時間が出来てほっとしてるのに。

夫とは仲はいいけど、
毎日ずっと一緒はしんどい。
誰とでも、ずっと人間と一緒に居るのは疲れます。
11  名前: 仲がいいの :2017/08/21 20:40
>>1
物凄く楽しみです。

2人で散歩したり、旅行したり、話をしながらお茶したり。
カフェ巡りでもお寺巡りでもなんでもいい、2人だったらきっと何しても楽しいです。

今の家に住み続けてもいいし、2人ならどこへ引っ越ししても、きっとそこで楽しい事や幸せな生活があると思う。

子供たちは何時かは巣立って羽ばたいていくもの。
親の役目は子供を独り立ちさせることだと思っているので、いつかくる夫婦二人の生活を楽しみに今の可愛い子供たちのお世話をしています。
トリップパスについて





自分たちの老後
0  名前: マネ :2017/08/20 03:56
自分の夫との老後って、考えていますか?
自分の夫がリタイアして、
毎日、家に居て一緒に過ごすことを想像したことあります?


想像して、「楽しみだわ」って思えますか?
たとえば、
「何々をしよう」とか「一緒にどこそこに行こう」、
今の家は子供に明け渡して、自分たちは小さなマンションとか田舎に引きこもろうとか、そういう予定を考えたりしていますか?

私は、
できれば、離婚しないまでも、別々の生活をしたいです。
価値観がまるで違うから。
経済的に余裕があったらできるんだろうな。
7  名前: 灰色 :2017/08/21 16:06
>>1
想像しても、楽しみ〜と思えることがない。
まだそれぞれの親が元気でいるから、老老介護かも。
ずーっと単身赴任の旦那が定年で家に帰ってきても、義親にお金がかかるし、自分たちの生活もあるから夫婦で働き続ける予定。
8  名前: そうねえ :2017/08/21 16:35
>>1
結婚したころは、老後に旅行に行きたいと思ってた。
しかし、
計画通りじゃないといけないので付き合いきれない。
子供が小さい時に何度か旅行に行って
ちょっと無理だなと思うようになりました。

だからといって離婚は考えてないです。
家にいる分にはお互いマイペースで暮らしてるので
それほど気にならない。

たぶん私のほうが早く死ぬから、夫のような人を残していくのはちょっと心配だけど。。
9  名前: お気楽極楽 :2017/08/21 17:50
>>1
うちは2人とも在宅自営。
だから2人きりの状態も慣れている。

2人で家にいても、お互い意識せずに疲れない。
夫は少しだけど、自分から気の利いた手伝いをしてくれるから有難い。
用があればお互い一人でも外出して留守番できるから自由でいい。
10  名前: おひとり :2017/08/21 19:32
>>1
一人になれないのは辛い。
今でさえ、この長いお盆休みがやっと終わって(10日)
今日はようやく一人の時間が出来てほっとしてるのに。

夫とは仲はいいけど、
毎日ずっと一緒はしんどい。
誰とでも、ずっと人間と一緒に居るのは疲れます。
11  名前: 仲がいいの :2017/08/21 20:40
>>1
物凄く楽しみです。

2人で散歩したり、旅行したり、話をしながらお茶したり。
カフェ巡りでもお寺巡りでもなんでもいい、2人だったらきっと何しても楽しいです。

今の家に住み続けてもいいし、2人ならどこへ引っ越ししても、きっとそこで楽しい事や幸せな生活があると思う。

子供たちは何時かは巣立って羽ばたいていくもの。
親の役目は子供を独り立ちさせることだと思っているので、いつかくる夫婦二人の生活を楽しみに今の可愛い子供たちのお世話をしています。
トリップパスについて





こんな場合
0  名前: くまった :2017/08/21 05:31
大学生の息子は長期休みに帰省してくると、友達と一緒に地元の大学に通っている小学生の時からの同級生がバイトをしている鉄板焼きのお店に飲みに行きます。
そのバイトをしているA君のお母さんとは連絡先は交換していましたが特に仲良くしていた訳ではなく子供の友達の親御さんって感じです。
A君は自分の友達が来ると大盤振る舞いでお肉とか海鮮とかを出してくれていたそうです。
そして会計は普通に注文した分だけをとっていたそうです。
先日お店のオーナーにばれて警察沙汰にしないかわりに今までの食材分を弁償させられたそうです。
息子は長期休暇の時に1、2回は行っていました。
A君のお母さんとスーパーで会った時に弁償金をみんなで負担してほしいわぁ、とため息つきながら言われました。
愚痴のような感じでしたがいくらか負担した方がいいと思いますか?
14  名前: めんど :2017/08/21 19:55
>>1
息子さんから相手の子に3万くらい渡しちゃえば?
(親が出すことになるとそれなりの額にしなきゃなので)
大学生の出せる範囲ってことでいいと思うし。

元はと言えばええ格好したかったA君が元凶なんだしね。

友達といっても地元の子と遠方の子では回数も違うだろうし、
どうやって分ければいいのかそれ自体揉めそう。
あと、払わない子(親)だって出てくるのでは?

さっさと払って後は知りませんの方がいいと思う。
A君親と皆の間に入らない方がいいんじゃない?
負担して欲しいんだったらA親が友達たちに言えばいいのよ。

んとに面倒くさいよね。
15  名前: いやあ :2017/08/21 20:03
>>10
> 「総額」
> って言葉に反応しちゃったのかな?
> ちゃんと読めば、A君も含めて皆で均等割って理解できると思うんだけどね



「きちんと差額(弁償金分)を教えてもらって、みんなで平等に割ればいいので
は?
そして総額を渡せばいいのでは? 」

というのだから、

A君(親)が弁償した金額を、聞いて、割って、集めて
総額をA君(親)に渡すってことでしょ?
どう読んでも、A君は除外されてるじゃん。

でも、そういうのもアリかもね。
だって、弁償させられるのは、食材の代金であり、
A君は運んだだけで、食べてないんだろうから。
16  名前: ケッkyっホ払ってないが :2017/08/21 20:13
>>1
ホントにめんどくさいなあ。
そういう子いるんだよね。

うちの息子はイノセントというかボケてるというか、まあ確かにボーッとしてるんだけど、友達のバイト先のレストランに行くとデザートとか出してくれてたんだって。

で、次に行ったときも出してくれたんで、前回もごちそうになっちゃったし毎回じゃ悪いからと払おうと思ったんだけど、伝票に記載もなければ友達もいない。
息子は息子で用事があって待ってられないからと、他の店員さんに事情を話して今回だけでも払いたいんだけど、と言っちゃったそうな。

そしたらそれが、バイトしてる友達が勝手に出してしまったことが判明。
さらに問い詰めたか調べたかしたら、息子だけじゃなく他の友だちにも何度もしてたらしい。

その店ではデザートはホール係が全て自分の担当の分を作る?んだそうで、やろうと思えばそのあたりザルだったらしい。

で、その友達はクビ。
息子が原因とばかりに言いふらされ、私も又聞きの又聞きだけど「あいつ(息子)はなんどもおごってもらってたくせに店にチクってそのせいでクビになった。俺ははめられたんだ」と言いふらしてたみたい。

女の子とかにはかなり責められ(女の子たちはかなりおごってもらってたらしいので息子のせいでうまい汁を吸えなくなったから)話が違う方向にどんどんでかくなってしまい、一時期地元の友達から総スカンくらってた。

まあ、息子も中高の友達や大学の友達もいるから、小学生までの友達と切れてもあまり痛くはなかったみたいだけど、いまだにその噂は流れてて、何年かぶりであった昔のママ友には、そのバイト君を脅してずっと無銭飲食してたんだって?お金返したほうがいいんじゃない?とまで言われたことがある。

まあ、息子は気にしてないし、私も真相知ってるから別にいいんだけどね。
17  名前: うわー :2017/08/21 20:20
>>16
息子君、全然悪くないのにね。

ただ、正義の鉄槌を下そうとしたんじゃなくて
悪いから(友達の奢りと思ってた?)その日のデザートのお金を払いたい
ということなら、その日のことを言うだけで良かったかも?
伝票に書き漏れがありますって。
18  名前: 上のもの :2017/08/21 20:29
>>17
>息子君、全然悪くないのにね。
>
>ただ、正義の鉄槌を下そうとしたんじゃなくて
>悪いから(友達の奢りと思ってた?)その日のデザートのお金を払いたい
>ということなら、その日のことを言うだけで良かったかも?
>伝票に書き漏れがありますって。


上のものです。変なハンネになってしまって恥ずかしい(パンチミス)

そうなんだよね。そのあたりが未熟というか、バカ正直というか、上手くできないのが親としてはやや心配なんだけど。

言い訳をするわけではないけど、コレを食べたんだけど伝票にないんで、と言ったら、お店の人に「システム的に漏れはないわけなので、たぶん入力し忘れだから、それはスタッフのミスなのでお代は結構です、みたいに言われたらしいのよ。

息子としては、友達がミスしたなんてことになったら申し訳ない、友達として善意でごちそうしてくれてるのに、さらにミスしたことになるのは心苦しいということで、いや、前回もごちそうになっちゃったからそれじゃ友達に悪いです、みたいに言ったらしい。

私も、そこそんなふうに言わなくても良かったんじゃない?お店の人に言わずとも、友達に個人的に返せばよかったんだから、と言ったんだけど、息子はそれを全く思いつかなかったらしく、とにかくレジで払わなければとそればかり考えたみたい。

恥ずかしながら大学に入るまで友達同士でファミレスにも行ったことがないような子なので(ファーストフードや立ちそば、ラーメン屋しか知らなかった)その当時、大学1年の頃だけど、世間知らず過ぎたのね。

今更後悔しても仕方ないことなんだけどね。
トリップパスについて





こんな場合
0  名前: くまった :2017/08/21 02:41
大学生の息子は長期休みに帰省してくると、友達と一緒に地元の大学に通っている小学生の時からの同級生がバイトをしている鉄板焼きのお店に飲みに行きます。
そのバイトをしているA君のお母さんとは連絡先は交換していましたが特に仲良くしていた訳ではなく子供の友達の親御さんって感じです。
A君は自分の友達が来ると大盤振る舞いでお肉とか海鮮とかを出してくれていたそうです。
そして会計は普通に注文した分だけをとっていたそうです。
先日お店のオーナーにばれて警察沙汰にしないかわりに今までの食材分を弁償させられたそうです。
息子は長期休暇の時に1、2回は行っていました。
A君のお母さんとスーパーで会った時に弁償金をみんなで負担してほしいわぁ、とため息つきながら言われました。
愚痴のような感じでしたがいくらか負担した方がいいと思いますか?
14  名前: めんど :2017/08/21 19:55
>>1
息子さんから相手の子に3万くらい渡しちゃえば?
(親が出すことになるとそれなりの額にしなきゃなので)
大学生の出せる範囲ってことでいいと思うし。

元はと言えばええ格好したかったA君が元凶なんだしね。

友達といっても地元の子と遠方の子では回数も違うだろうし、
どうやって分ければいいのかそれ自体揉めそう。
あと、払わない子(親)だって出てくるのでは?

さっさと払って後は知りませんの方がいいと思う。
A君親と皆の間に入らない方がいいんじゃない?
負担して欲しいんだったらA親が友達たちに言えばいいのよ。

んとに面倒くさいよね。
15  名前: いやあ :2017/08/21 20:03
>>10
> 「総額」
> って言葉に反応しちゃったのかな?
> ちゃんと読めば、A君も含めて皆で均等割って理解できると思うんだけどね



「きちんと差額(弁償金分)を教えてもらって、みんなで平等に割ればいいので
は?
そして総額を渡せばいいのでは? 」

というのだから、

A君(親)が弁償した金額を、聞いて、割って、集めて
総額をA君(親)に渡すってことでしょ?
どう読んでも、A君は除外されてるじゃん。

でも、そういうのもアリかもね。
だって、弁償させられるのは、食材の代金であり、
A君は運んだだけで、食べてないんだろうから。
16  名前: ケッkyっホ払ってないが :2017/08/21 20:13
>>1
ホントにめんどくさいなあ。
そういう子いるんだよね。

うちの息子はイノセントというかボケてるというか、まあ確かにボーッとしてるんだけど、友達のバイト先のレストランに行くとデザートとか出してくれてたんだって。

で、次に行ったときも出してくれたんで、前回もごちそうになっちゃったし毎回じゃ悪いからと払おうと思ったんだけど、伝票に記載もなければ友達もいない。
息子は息子で用事があって待ってられないからと、他の店員さんに事情を話して今回だけでも払いたいんだけど、と言っちゃったそうな。

そしたらそれが、バイトしてる友達が勝手に出してしまったことが判明。
さらに問い詰めたか調べたかしたら、息子だけじゃなく他の友だちにも何度もしてたらしい。

その店ではデザートはホール係が全て自分の担当の分を作る?んだそうで、やろうと思えばそのあたりザルだったらしい。

で、その友達はクビ。
息子が原因とばかりに言いふらされ、私も又聞きの又聞きだけど「あいつ(息子)はなんどもおごってもらってたくせに店にチクってそのせいでクビになった。俺ははめられたんだ」と言いふらしてたみたい。

女の子とかにはかなり責められ(女の子たちはかなりおごってもらってたらしいので息子のせいでうまい汁を吸えなくなったから)話が違う方向にどんどんでかくなってしまい、一時期地元の友達から総スカンくらってた。

まあ、息子も中高の友達や大学の友達もいるから、小学生までの友達と切れてもあまり痛くはなかったみたいだけど、いまだにその噂は流れてて、何年かぶりであった昔のママ友には、そのバイト君を脅してずっと無銭飲食してたんだって?お金返したほうがいいんじゃない?とまで言われたことがある。

まあ、息子は気にしてないし、私も真相知ってるから別にいいんだけどね。
17  名前: うわー :2017/08/21 20:20
>>16
息子君、全然悪くないのにね。

ただ、正義の鉄槌を下そうとしたんじゃなくて
悪いから(友達の奢りと思ってた?)その日のデザートのお金を払いたい
ということなら、その日のことを言うだけで良かったかも?
伝票に書き漏れがありますって。
18  名前: 上のもの :2017/08/21 20:29
>>17
>息子君、全然悪くないのにね。
>
>ただ、正義の鉄槌を下そうとしたんじゃなくて
>悪いから(友達の奢りと思ってた?)その日のデザートのお金を払いたい
>ということなら、その日のことを言うだけで良かったかも?
>伝票に書き漏れがありますって。


上のものです。変なハンネになってしまって恥ずかしい(パンチミス)

そうなんだよね。そのあたりが未熟というか、バカ正直というか、上手くできないのが親としてはやや心配なんだけど。

言い訳をするわけではないけど、コレを食べたんだけど伝票にないんで、と言ったら、お店の人に「システム的に漏れはないわけなので、たぶん入力し忘れだから、それはスタッフのミスなのでお代は結構です、みたいに言われたらしいのよ。

息子としては、友達がミスしたなんてことになったら申し訳ない、友達として善意でごちそうしてくれてるのに、さらにミスしたことになるのは心苦しいということで、いや、前回もごちそうになっちゃったからそれじゃ友達に悪いです、みたいに言ったらしい。

私も、そこそんなふうに言わなくても良かったんじゃない?お店の人に言わずとも、友達に個人的に返せばよかったんだから、と言ったんだけど、息子はそれを全く思いつかなかったらしく、とにかくレジで払わなければとそればかり考えたみたい。

恥ずかしながら大学に入るまで友達同士でファミレスにも行ったことがないような子なので(ファーストフードや立ちそば、ラーメン屋しか知らなかった)その当時、大学1年の頃だけど、世間知らず過ぎたのね。

今更後悔しても仕方ないことなんだけどね。
トリップパスについて





避けられてる?娘
0  名前: 内心不安母 :2017/08/20 10:11
高1の娘がいます。 
中学のとき、友達関係があまりうまくいかず、本人の希望で校区外の高校に進学しました。

4月にはすぐに新しい友達ができて、喜んで通っていましたが、夏休みあたりから友達が少し離れていってるようにみえて仕方ありません…
夏休み、仲良しといっていた子と出かけると楽しみにしていたら、ドタキャン。相手の子は別の子と行ってしまっていたようです。
娘は部活の別の子達と出かけてはいましたが、ちょっと寂しそうでした。

その後もラインを無視されたり、部活に行っても来ると言ってたのにいなかったりといったことがありました。私には○来てなかったわーとしか言いませんが…

娘は正義感が強いとこがあり、友達にもダメだしが多かったりします。あまり若い子らしくないです。
そういう面は注意もしてきましたが、年頃ということもあり、耳を傾けようとしません。

2学期が始まったら、また様子をみようと思っていますが、また中学のときみたいになったらと不安になってきました。

見守るしかないかもしれませんが、他にできることはないでしょうか。
10  名前::2017/08/21 17:22
>>1
6さん、うちも中学の時スクールカウンセラーさんに相談に行って勧められて、SST受けたことがあります。
短い期間だったからか効果のほどは、?でした。まだ実践には生かせてないのかもしれません。


7さん、○って、優しいようでいて毒吐くねって言われたことがあるそうなので、上から発言と取られることも言ってる可能性はあります。
娘には、これからも伝えていかないといけないですね。


8さん、今どきはそうなんですかね…
感覚が違うのかなあ…逆に、娘がきっちりし過ぎなのかな。

皆さんのレスを見てて、悩ましいですがありがたいです。
11  名前: 塩梅 :2017/08/21 18:15
>>1
話をきいてあげるだけで大丈夫だと思う。

少数でも受け入れてくれる子達がいるといいね。
個人的には自分を持っていて、本音でぶつかるところ魅力だと思う。

もう少し大人になると、相手によって使い分けとか加減とかできてくるのかなと思うんだけどね。
12  名前: スーパーマザーに :2017/08/21 19:56
>>10
友達の言った事がすべて正しい状況を表しているか
って言ったら、そうじゃないと思う。

「みんなが、そう思ってる」「みんながそう言ってる」
なんて言ったとしても「皆」って、全員じゃなかったり
話盛ってたり、「皆」じゃなくて「一部の子達」
だったり、その子の主観だったりするので
余り、お子さんが話す事をそのまま自分の悩みに
しちゃうのって、どうなんだろう?
って思います。

優しい様で毒を吐くと言っても
毒じゃなく普通の当たり前の事を言ってても
優しそうなのに、結構厳しいのね。
的な意味かもしれないじゃない?
今の子って、言葉の使い方も怪しいです。
厳しいも普通に正論だったりもするわよ?

主さん、お子さんが誰とでも仲良く出来て
グループの中の一人であって欲しいとかって
思ってませんか?

そんなのは、無理だと思います。
そういうのを上手く出来る子もいるでしょう
けど、嫌われない様に自分の意見がない子も
これまた、友達関係は難しいです。

失敗して自分で気が付かないと本当の意味で
理解したことにならないし、自分の子であっても
悲劇のヒロインみたいな気分の時もあるし
正義感満載の熱きヒロイン気取りの時もある。

親はうんうんって聞いてあげるだけでいいのでは
ないのかな?

なりたい時のヒロインを受け入れてあげれば
いいのだと思う。
適度に疑いつつ、適度に信じて同調してあげる。


失敗しない様に心配するのではなく
失敗して立ち上がれそうになかったら
隣にしゃがんで応援してあげるのでいいんじゃ
ないのかなぁって思います。

もうちょっと娘さん自身を信じてあげて欲しい。

友達関係の注意なんてしなくていいと思う。
それが正しい事なら「正しい」と頷いてあげて
欲しい。

でも、それでも何か言いたいなら
正しい事を言っても受け入れて貰えなかったら
悲しいね。
でも、○○もそういう時って素直に受け入れられる?
もうちょっと、違うタイミングで言い方変えて
伝えてみたら?
上手く行くといいね。
って感じでどうかな?

それは良くないよ!的ではなく、相手の気持ちを
考えさせる様に持って行く。

約束しても来なかった。って言われたら
怒ってあげればいいんじゃない?

えーー何それ!○○が待ちぼうけじゃん!
って言うと
それ程好きじゃない子の場合は「そうなんだよ!」
って怒るけど、好きな友達の場合は
「何か用事があったのかも?いつも必ず連絡あるし」
って、ちゃんと子供も友達を見て相手を選ぶ様に
なって来ますよ。

すっぽかされた=「娘さんがいたらないからかも?」
って思うのって、娘さんが可哀想です。

お母さんは子供の味方で居てあげて欲しいです。
13  名前::2017/08/21 19:58
>>1
9さん、ありがとうございます。
それなら良いのですが…娘が、「私もしかしてハブられてるのかなあ」って呟いたのもあって、「そんなことないでしょ〜」と返したものの、ちょっと引っ掛かってきています。
はあ〜

11さん、ありがとうございます。それ、中学の時の担任の先生も言って下さいました。
個人的には面白い感覚をしてると思うし、駄目だとも思わないって。
ただ、この年代だと周りの子に合わせた話題や感覚を知ることも必要ですからって。

私も同感なんですが、今は、SNSで知り合った人と話すほうが楽しいみたいです。

これに関しては、私も見せてもらってるので、変なお付き合いではないと思います。
14  名前::2017/08/21 20:20
>>12
12さん、たくさんの書き込みをありがとうございます。胸に沁みました。

適度に疑って信じる…加減が難しいです。
つい、また失敗して欲しくない、ボッチにさせたくないと思ってしまいますね。
グループにいてくれれば…というか、最初に仲良くなった子たちと、これで全員が離れてしまった感があるので
(他に仲良しができた、とか合わなくて離れた、とかで)
ちょっと悲観的になってしまってるのは、自覚してます…反省。
トリップパスについて





食卓に、犬猫上がりますか?
0  名前: 驚愕 :2017/08/19 19:58
室内で犬や猫を飼っている人にお聞きしたいです。

食卓(テーブルの上です)に、犬や猫は乗りますか?
それは普通のことですか?
室内で飼っていたら、それは普通のことなのか、
それとも、普通はそんなことはさせないか、
教えてください。

義実家で、
犬(シーズー)が食卓の上に乗っていました。
驚愕でした・・・・。
20  名前: 臆病 :2017/08/21 19:17
>>1
結婚して初めて飼う動物が猫でした。
よくあるパターンの子どもが拾ってきた猫を飼うことに。。

臆病なせいか最初からテーブルに乗ろうとはしていなかったので今でもよっぽどのことがない限り乗りません。
美味しい食べ物があったら乗ることはありますが、たま〜にです。
私達がいなければ乗ってるかもしれませんが、注意したら慌てて降ります。
21  名前: きったねえ :2017/08/21 19:20
>>1
欧米の犬って顔つきも躾もいい感じ。
アジアの飼い犬はどれもこれも汚らしい。犬も飼い主もバカが多いし。
食卓へ一緒にって、どっちが犬か人間かわかりゃせんよ。おええええ。
22  名前::2017/08/21 19:30
>>1
ありがとうございました。
犬は躾が出来るので、
乗る犬はかなりの少数派のようですね。
見た時、本当に唖然としました。

私たちが行く時はいつも外食になるので、
義実家で食事することは今はもう無いんですが
あれはびっくりしました。

ちなみに、犬は義母のではなく、
出戻りの義妹の犬です。
23  名前: 行間からニュアンス :2017/08/21 19:34
>>22
ああそりゃ気持ち悪いわ。一発殴ったらいいよ。
24  名前::2017/08/21 19:40
>>23
そんなことをしたら、私が義妹に殺されてしまいます。
トリップパスについて





食卓に、犬猫上がりますか?
0  名前: 驚愕 :2017/08/20 00:48
室内で犬や猫を飼っている人にお聞きしたいです。

食卓(テーブルの上です)に、犬や猫は乗りますか?
それは普通のことですか?
室内で飼っていたら、それは普通のことなのか、
それとも、普通はそんなことはさせないか、
教えてください。

義実家で、
犬(シーズー)が食卓の上に乗っていました。
驚愕でした・・・・。
20  名前: 臆病 :2017/08/21 19:17
>>1
結婚して初めて飼う動物が猫でした。
よくあるパターンの子どもが拾ってきた猫を飼うことに。。

臆病なせいか最初からテーブルに乗ろうとはしていなかったので今でもよっぽどのことがない限り乗りません。
美味しい食べ物があったら乗ることはありますが、たま〜にです。
私達がいなければ乗ってるかもしれませんが、注意したら慌てて降ります。
21  名前: きったねえ :2017/08/21 19:20
>>1
欧米の犬って顔つきも躾もいい感じ。
アジアの飼い犬はどれもこれも汚らしい。犬も飼い主もバカが多いし。
食卓へ一緒にって、どっちが犬か人間かわかりゃせんよ。おええええ。
22  名前::2017/08/21 19:30
>>1
ありがとうございました。
犬は躾が出来るので、
乗る犬はかなりの少数派のようですね。
見た時、本当に唖然としました。

私たちが行く時はいつも外食になるので、
義実家で食事することは今はもう無いんですが
あれはびっくりしました。

ちなみに、犬は義母のではなく、
出戻りの義妹の犬です。
23  名前: 行間からニュアンス :2017/08/21 19:34
>>22
ああそりゃ気持ち悪いわ。一発殴ったらいいよ。
24  名前::2017/08/21 19:40
>>23
そんなことをしたら、私が義妹に殺されてしまいます。
トリップパスについて





WINK再始動
0  名前: 愛が止まらない :2017/08/20 14:44
懐かしいな。カラオケで歌いませんでした?

早智子さんは独身なのかな
可愛いのにな〜
4  名前: なぜ? :2017/08/21 11:23
>>1
>懐かしいな。カラオケで歌いませんでした?
>
>早智子さんは独身なのかな
>可愛いのにな〜

楽曲が簡単で覚えやすかったのと、
(歌唱力なくても、声量なくても歌える)
かわいい容姿で売ってただけ
だから、
今更再始動したって
ねえ〜?
5  名前: 私も見てたわ :2017/08/21 13:16
>>3
>もう10年以上前だけど
>早智子さんがテレビ東京の朝やんの番組に出ていて
>性格の悪さを露呈してた。
>
>あれ以来、あの人のイメージが変わった。
>プライドが高いだけの人なんだと思った。
>だから、結婚もできないし売れないのかなと・・

うん、浅ヤンの中での映像は、性格キツそうな感じだったよね。
まあ、本当の所は解らないけど…。

本当は、相田翔子みたいに結婚して、安定した幸せな生活をして欲しいわ。





浅草橋ヤング洋品店だから、浅ヤンだよね。
6  名前: AVひどかった :2017/08/21 14:01
>>1
>懐かしいな。カラオケで歌いませんでした?
>
>早智子さんは独身なのかな
>可愛いのにな〜

えーー。早智子
アダルトの動画見たことあるけど、
需要あるのかと思っちゃったわ。

ひどすぎるよ、裸。

相田翔子は、医者の妻頑張ってるし
今もよく見かけるのにね。

早智子は何か内面に問題が
あるんだろうね。

プライド高そうだし。
7  名前: まお :2017/08/21 16:05
>>1
もう少し若作りが効くきれいなうちに
すればよかったのに。
相田さん可愛いけど、さすがにもうオバサンだよ。
それにさっちんはすでに堕ちすぎじゃん…

解散も事務所に勝手に決められてプライドの高い
さっちんの方は路線変更できなくて、
どんどん落ちていっちゃった感じだったよね。
しくじり先生に出るかしら。
8  名前: 救済 :2017/08/21 19:38
>>1
さっちんを救済する為でしょうね。
相田さんには再始動する理由がない。
幸せな結婚してお子さんも居るし。
トリップパスについて





いつ昼ご飯食べよう?
0  名前: 困ったな :2017/08/21 04:53
明日工事の人が来ます。
11〜13時に来て、工事時間は2〜3時間。
キッチン続きの居間の工事です。

さて、わたしはいつどこで昼ご飯を食べましょう。
10時台に食べてしまう?
帰るまで待つ?
よりによって1日3回の服薬があるので困っています。
3  名前::2017/08/21 18:34
>>2
>朝イチで「⚪時頃に伺います」って連絡があるんじゃないかな?

そうなら良いのですが、ついさっき11〜13時に、と電話が来たのです。
明日再度連絡来るかな〜
4  名前: 部屋ないの? :2017/08/21 18:37
>>1
その部屋以外はないのですか?

見えない別の部屋でサンドイッチとかたべたらいいのでは?
5  名前: 悩むか? :2017/08/21 18:41
>>1
私なら朝子供のと一緒に自分の弁当を作って自室で食べるよ。
悩むほどのこともない。

別に弁当作らなくても、買ったものでもなんでもいいから別室で食べればいいだけのことでは?

ずっと立会が必要なわけでもないでしょ?
6  名前: シ遑ハ。コ。ヒ :2017/08/21 18:43
>>1
ハフシシ、ヒケヤ、テ、ニ、筅、、、、👃ヌ、ケ、ヘ。ゥ
、コ、テ、ネフワ、ホニマ、ッ、ネ、ウ、惕ヒ、、、ハ、、、ネ・タ・皃タ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
、ス、?ハ、魏ツソエ、キ、゙、キ、ソ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
7  名前: お弁当 :2017/08/21 19:07
>>1
>明日工事の人が来ます。
>11〜13時に来て、工事時間は2〜3時間。
>キッチン続きの居間の工事です。

お弁当をつくるか、コンビニで何か買ってきておいて、別の部屋で食事するのは?
勿論、飲み物も用意しておく方が良いですよね。
トリップパスについて





スカイツリー、いったことある?
0  名前: 雑 談子 :2017/08/20 23:11
私は東京都民ではない主婦です。

スカイツリーの観光にいったことありますか?
展望台にいったり、買い物したり、水族館もあったかな。
どうでしたか?
あ、確か花火大会が曇ってみえなかったとか・・・TVでみたような。

私はスカイツリーは遠くからは何回かみたことあるけど、いったことないんですよね。
オープン当初は混んでたけど、今はどうなんだろう。

ちなみに、東京タワーとどちらがお勧め?

スカイツリーに関係する、思い出話(良い話でも悪い話でも)
あったら聞かせて下さい。
4  名前: 高いよねぇ :2017/08/21 17:25
>>1
自転車で20分くらい。
家の外に出れば見えます。
展望台は3000円だっけ?高いよねぇ、ぼったくりだよ。
自費では一生、絶対に行かないと思う。
はとバスツアーとかで組み込まれているのに行けば安いかな。
都民の日だったかな、なんだっけかな、子供が招待?とかで学校で行ったとか言ってたな。
小池さんにも会ったらしい。
5  名前: 沿線 :2017/08/21 17:30
>>1
ベランダから見えるし行ったことあるけど、登ったことはない。
ガラガラな時期に行きたいけど、まだ混んでる様子。
ソラマチは何度か行きました。
水族館・プラネタリウムは行ったことないです。
東京タワーのほうが好きで何度も登っています。
空いていて気持ち良いです。
6  名前: あれこれ :2017/08/21 18:33
>>1
行こうと思えば数百円で行けるところに住んでます。
でも入場料が高いし混んでるし、多分一生行かないと思ったのですが、好きなアニメとコラボのイベントがあって行ってきました。

私はそのブックレットみたいなの欲しくて前売り券で時間予約の買ったんですが、平日だったので普通に入るならその必要は全くなかったです。すぐ券が買える、入れる、登れる。休日はもっと混むかもしれません。

今年はあまりピーカンの日がなくて、予報見て晴れの日を選んだのですが、やや雲が出ているお天気。
要は展望台ですから雲があるとちょっとがっかりでした。ピーカンなら遠くまで見えてきれいなんでしょうけど、ちょっと離れたところの地面も雲で見えない感じ。
だから平日、今日は雲一つない快晴って日に行くのがベストだと思います。

私は東京タワーの方が思い入れがあって好きかな。
大学の時、東京タワーでデートするのが流行って、私も当時付き合ってた人と行きました。こんなダサいとこでデートしちゃうんだぜみたいなわけのわからないノリが逆に良いでしょみたいな…。(当時は東京タワーが一番かっこ悪かった時代。その後よくなりましたよね)

あと新卒で入った会社から東京タワーが見えて、10時になるとライトアップが消えるんですが、普段残業がないのに期末最終日だけどうしても遅くなってしまい、東京タワーのライトが消えると「ああ、もう10時かよ」みたいに思った覚えがあります。(って、今のブラック企業からしたら全然温いですね)
7  名前: あるよ :2017/08/21 18:41
>>1
都内住みなので、行ったことあります。
上まで行くのはチケットも行列だし大変な時期でした。

ソラマチのショップ(食品おみやげ)は、都内で一番嫌いな場所です。
どこのデパ地下よりも店員の質が悪い。
まぁ、四六時中お上りさんの相手をしているからだろうけど、まぁー態度が失礼。同じショップでも他のデパ地下店舗ではもっと人当たりがよく丁寧に客あしらいをするのに。

断然東京タワー派ですね。
その昔、社内恋愛していた時の彼との待ち合わせ場所に東京タワーをよく使ってました。近辺勤務だったので。
今でも大好きな場所です。

ライトアップも東京タワーのほうがキレイ。
スカイツリーは光が地味で弱いので、夜景に負けちゃってるのよね。
8  名前: 遠い思い出 :2017/08/21 19:01
>>1
まだ、行ってないです。
高台とか高層マンションからだと
天気が良くて空気が澄んでる日は
うっすら見えます。

東京タワーなら、何度か言ってるけど。
東京タワーからスカイツリーを見たことはあります。
ちなみに、大昔彼氏とクリスマスに東京タワーに上って、下りエレベータで1時間くらい並びました。
カップルばっかりだった。

あれも今となってはいい思い出です。
トリップパスについて





スカイツリー、いったことある?
0  名前: 雑 談子 :2017/08/21 01:22
私は東京都民ではない主婦です。

スカイツリーの観光にいったことありますか?
展望台にいったり、買い物したり、水族館もあったかな。
どうでしたか?
あ、確か花火大会が曇ってみえなかったとか・・・TVでみたような。

私はスカイツリーは遠くからは何回かみたことあるけど、いったことないんですよね。
オープン当初は混んでたけど、今はどうなんだろう。

ちなみに、東京タワーとどちらがお勧め?

スカイツリーに関係する、思い出話(良い話でも悪い話でも)
あったら聞かせて下さい。
4  名前: 高いよねぇ :2017/08/21 17:25
>>1
自転車で20分くらい。
家の外に出れば見えます。
展望台は3000円だっけ?高いよねぇ、ぼったくりだよ。
自費では一生、絶対に行かないと思う。
はとバスツアーとかで組み込まれているのに行けば安いかな。
都民の日だったかな、なんだっけかな、子供が招待?とかで学校で行ったとか言ってたな。
小池さんにも会ったらしい。
5  名前: 沿線 :2017/08/21 17:30
>>1
ベランダから見えるし行ったことあるけど、登ったことはない。
ガラガラな時期に行きたいけど、まだ混んでる様子。
ソラマチは何度か行きました。
水族館・プラネタリウムは行ったことないです。
東京タワーのほうが好きで何度も登っています。
空いていて気持ち良いです。
6  名前: あれこれ :2017/08/21 18:33
>>1
行こうと思えば数百円で行けるところに住んでます。
でも入場料が高いし混んでるし、多分一生行かないと思ったのですが、好きなアニメとコラボのイベントがあって行ってきました。

私はそのブックレットみたいなの欲しくて前売り券で時間予約の買ったんですが、平日だったので普通に入るならその必要は全くなかったです。すぐ券が買える、入れる、登れる。休日はもっと混むかもしれません。

今年はあまりピーカンの日がなくて、予報見て晴れの日を選んだのですが、やや雲が出ているお天気。
要は展望台ですから雲があるとちょっとがっかりでした。ピーカンなら遠くまで見えてきれいなんでしょうけど、ちょっと離れたところの地面も雲で見えない感じ。
だから平日、今日は雲一つない快晴って日に行くのがベストだと思います。

私は東京タワーの方が思い入れがあって好きかな。
大学の時、東京タワーでデートするのが流行って、私も当時付き合ってた人と行きました。こんなダサいとこでデートしちゃうんだぜみたいなわけのわからないノリが逆に良いでしょみたいな…。(当時は東京タワーが一番かっこ悪かった時代。その後よくなりましたよね)

あと新卒で入った会社から東京タワーが見えて、10時になるとライトアップが消えるんですが、普段残業がないのに期末最終日だけどうしても遅くなってしまい、東京タワーのライトが消えると「ああ、もう10時かよ」みたいに思った覚えがあります。(って、今のブラック企業からしたら全然温いですね)
7  名前: あるよ :2017/08/21 18:41
>>1
都内住みなので、行ったことあります。
上まで行くのはチケットも行列だし大変な時期でした。

ソラマチのショップ(食品おみやげ)は、都内で一番嫌いな場所です。
どこのデパ地下よりも店員の質が悪い。
まぁ、四六時中お上りさんの相手をしているからだろうけど、まぁー態度が失礼。同じショップでも他のデパ地下店舗ではもっと人当たりがよく丁寧に客あしらいをするのに。

断然東京タワー派ですね。
その昔、社内恋愛していた時の彼との待ち合わせ場所に東京タワーをよく使ってました。近辺勤務だったので。
今でも大好きな場所です。

ライトアップも東京タワーのほうがキレイ。
スカイツリーは光が地味で弱いので、夜景に負けちゃってるのよね。
8  名前: 遠い思い出 :2017/08/21 19:01
>>1
まだ、行ってないです。
高台とか高層マンションからだと
天気が良くて空気が澄んでる日は
うっすら見えます。

東京タワーなら、何度か言ってるけど。
東京タワーからスカイツリーを見たことはあります。
ちなみに、大昔彼氏とクリスマスに東京タワーに上って、下りエレベータで1時間くらい並びました。
カップルばっかりだった。

あれも今となってはいい思い出です。
トリップパスについて





パソコンについて教えてください。
0  名前: DELL :2017/08/20 16:35
DELLのノートパソコンを去年購入しました。
先日「保証期間延長とアップグレードについて」とお知らせがあり。
調べてみると延長は有料だそうです。

でも、パソコンに詳しくないので入った方がよいのか迷っています。

何でも良いのでアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
2  名前: 背中押子 :2017/08/21 12:31
>>1
パソコンに詳しい人が家にいなくて、
入るべきか。の時点で悩む人は入った方がいいですよ〜。
3  名前: けっこうまえですが :2017/08/21 12:33
>>1
うちは購入時に有料の保証期間延長にして
結局、保証期間内に2度修理に出したので
入っていて良かった〜って思った。

まあ壊れていなければ入らなくて
良かったのにってなったんだろうけど。

あとサポートに電話したら中国人?かな。
日本人じゃなかったけど会話も普通に出来ました。
4  名前: 確か :2017/08/21 12:35
>>1
>DELLのノートパソコンを去年購入しました。
>先日「保証期間延長とアップグレードについて」とお知らせがあり。
>調べてみると延長は有料だそうです。
>
>でも、パソコンに詳しくないので入った方がよいのか迷っています。
>
>何でも良いのでアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

有料っていくらぐらい?
パソコンに詳しくなければ入った方がよくない?
以前ヤマダで購入した時ヤマダ独自の延長に確か入った
記憶が。
今はタブレットばかりで使わなくなったけどね。
5  名前::2017/08/21 15:28
>>1
皆さんレス有り難うございました。
自分でも入った方が良いと思いつつ、分からなさすぎて、何処までが必要で何処までが無駄なのかも判断出来なくてスレを立ててしまいましたが、背中を押してくれて感謝します。

ネット情報だと保証延長1年目が1万円で2年目は1万7千円と書いてありました。
取り合えず保証延長の申込してきます。
6  名前::2017/08/21 18:40
>>3
>うちは購入時に有料の保証期間延長にして
>結局、保証期間内に2度修理に出したので
>入っていて良かった〜って思った。
>
>まあ壊れていなければ入らなくて
>良かったのにってなったんだろうけど。
>
>あとサポートに電話したら中国人?かな。
>日本人じゃなかったけど会話も普通に出来ました。

購入の時の電話のやりとりも名前が中国人らしき人だった。日本語は流暢とまではいかなかったけど、丁寧だったな。
トリップパスについて





コ」。「ノツア。、ヒオ?゙、ケ、ャ
0  名前: ヒワイサヒスマェ :2017/08/20 02:36
鴫�七雫蛇痔杓痔舎蔀鴫痔射柴軸竺射痔写痔�屡質蕊痔蕊篠車嫉鈐射七�酌痔嫉痔汐治爾悉隕煮磁社磁�社磁�識痔鹿実嫉痔斜蕊識篠凜璽
失実痔偲痔屡痔煮磁実磁筥写痔斜痔煮写汐痔辞痔�汐治爾屡識痔鹿実嫉痔斜湿者軸射嫉邪失磁痔執痔屡痔痔痔�赦痔爾失辞写汐痔竺痔屡赦磁実執痔屡痔杓痔執痔痔治璽
痔荐示治爾屡識痔竺痔写痔痔質赦痔煮治爾磁執磁讒辞磁�鹿痔射舎篠竺治痔射赦写痔識痔屡痔茱柴
48  名前: とりあえず :2017/08/21 16:49
>>32
扶養内パートの人の拘束時間が社員と同じなわけない。
扶養内と外のパートを行ったり来たりしてるけど、
外だと偉いのか何なのかよくわからなくなってきた。
49  名前: なぜ? :2017/08/21 17:00
>>12
>痔の話ではないのですが、今、病院に居ます。一週間ほど前に腸炎になり、今日は再診で待合に居ます。
>働き盛りの年代です。


働き盛りというと30代から40代半ばかしら?


>働き盛りの人に早く診てもらえるよう
>


医者も働き盛りじゃないとダメなの?なんで?
50  名前: お互い様 :2017/08/21 17:05
>>49
>>痔の話ではないのですが、今、病院に居ます。一週間ほど前に腸炎になり、今日は再診で待合に居ます。
>>働き盛りの年代です。
>
>
>働き盛りというと30代から40代半ばかしら?
>
>
>>働き盛りの人に早く診てもらえるよう
>>
>
>
>医者も働き盛りじゃないとダメなの?なんで?



主の文章能力もかなり怪しいが、あなたも読解力と想像力推察力が少し乏しいのではないかな。
51  名前: ブーメラン :2017/08/21 17:11
>>50
>>>痔の話ではないのですが、今、病院に居ます。一週間ほど前に腸炎になり、今日は再診で待合に居ます。
>>>働き盛りの年代です。
>>
>>
>>働き盛りというと30代から40代半ばかしら?
>>
>>
>>>働き盛りの人に早く診てもらえるよう
>>>
>>
>>
>>医者も働き盛りじゃないとダメなの?なんで?
>
>
>
>主の文章能力もかなり怪しいが、あなたも読解力と想像力推察力が少し乏しいのではないかな。

わざとでしょ。
当てつけ。
だって「働き盛りの人『に』診てもらう」っておかしいもんね。
医者が働き盛りって事だもん。

分かっててわざと書いたってわからないあなたも読解力と想像力推察力がかなり乏しいよ?
52  名前: 付き添いのみ :2017/08/21 17:44
>>36
母が施設から通院している病院には、タクシーに乗せて連れて行ってる。
場所によっては自家用車だと逆に不便というのがあるのよ。

それはともかく、送迎だけでなく母には付添を求められる。
贅沢だと思うけれど、病院内を問診票を書きながら荷物を持って移動、しかも両手がふさがって荷物を置けない状態でいきなり診察券だのなんとか手帳出してって当たり前にさせられるけれど、単身で来た病人や高齢者には結構過酷よね。
トリップパスについて





衝動買いする人としない人の違いは?
0  名前: なんでだろう :2017/08/20 18:38
弟の嫁、衝動買いしないタイプみたい。

一緒に買い物行っても自分でも子供でもまず試着して、他の店の様子も見てから最終決定を下す。
うちの子と同年の姪もそういう感じ。

私と娘、気に入ったの見つけたら速攻買わないと落ち着かない。娘たちまち不機嫌になる。

私の場合、結局買ったけど、後から後悔することも多い。
この間も、実家そばのショッピングセンターで買ったもの、実家で広げてなんか今一・・とか思っちゃった。

「だったら返品してきたら?出来ないの?」と義妹は言うが、それもめんどくさくて嫌。

母も「着る時があるだろう」と返品は進めない。
私とそういうの似てる。
こんなんだから、お金溜まらないし、家も汚いんだよね。実家もそうだよ。

義妹、実家が片付いてないの相当嫌がってる、めったに来ないの理由の一つだと弟言ってたもん。
捨てられない物であふれてるの。

義妹、どんな買い物にしても価格に関係なく、今は必要ないとかそういう判断で買わないのよ。たかが100円でもね。今いるかどうか?そこがポイント?

買い物する時、収納場所までイメージしてる。

私と脳の構造が違うのかな?
同じ女なのになんでこんなに違うの?
14  名前: 若かった頃は衝動買いする方だったよ。 :2017/08/21 13:27
>>1
>弟の嫁、衝動買いしないタイプみたい。
>
>一緒に買い物行っても自分でも子供でもまず試着して、他の店の様子も見てから最終決定を下す。
>うちの子と同年の姪もそういう感じ。
>
>私と娘、気に入ったの見つけたら速攻買わないと落ち着かない。娘たちまち不機嫌になる。
>
>私の場合、結局買ったけど、後から後悔することも多い。
>この間も、実家そばのショッピングセンターで買ったもの、実家で広げてなんか今一・・とか思っちゃった。
>
>「だったら返品してきたら?出来ないの?」と義妹は言うが、それもめんどくさくて嫌。
>
>母も「着る時があるだろう」と返品は進めない。
>私とそういうの似てる。
>こんなんだから、お金溜まらないし、家も汚いんだよね。実家もそうだよ。
>
>義妹、実家が片付いてないの相当嫌がってる、めったに来ないの理由の一つだと弟言ってたもん。
>捨てられない物であふれてるの。
>
>義妹、どんな買い物にしても価格に関係なく、今は必要ないとかそういう判断で買わないのよ。たかが100円でもね。今いるかどうか?そこがポイント?
>
>買い物する時、収納場所までイメージしてる。
>
>私と脳の構造が違うのかな?
>同じ女なのになんでこんなに違うの?

主様の場合、何だかんだ言っても結局使えるお金があるから買っちゃうんじゃない?主様ご自身ももしかしてお仕事してる?それだと自分の給料から幾らかでも自由に使えるお金があるから買っちゃうかも。

私、結婚する前は衝動買いする方だったよ。やはりお給料で幾らかでも自由に使えるお金があるから買っちゃってた。

でも今は専業で主人の給料一馬力だから
決して無駄使いは出来ない。欲しいものあってもめっちゃ考えてから。

基礎化粧品と美容院代はもう必要経費で
遠慮なく使わせていただくけど。服は
生地が駄目になったら買う。でも、服も一回買ったら何年も持つでしょう。いまだに独身時代の服着てるわ。
15  名前: 失礼だけど :2017/08/21 13:35
>>14
>基礎化粧品と美容院代はもう必要経費で
>遠慮なく使わせていただくけど。服は
>生地が駄目になったら買う。でも、服も一回買ったら何年も持つでしょう。いまだに独身時代の服着てるわ。

何年前?
流行遅れだったりして古臭くないのかな?

独身時代買った服なら生地はいいと思うんだけどね。
16  名前: 流行り廃り無いデザイン :2017/08/21 13:44
>>15
>>基礎化粧品と美容院代はもう必要経費で
>>遠慮なく使わせていただくけど。服は
>>生地が駄目になったら買う。でも、服も一回買ったら何年も持つでしょう。いまだに独身時代の服着てるわ。
>
>何年前?
>流行遅れだったりして古臭くないのかな?
>
>独身時代買った服なら生地はいいと思うんだけどね。

先々の事まで考えて流行り廃り無いデザインしか買ってないからご心配なく!
17  名前: 溜まってない :2017/08/21 17:12
>>14
>主様の場合、何だかんだ言っても結局使えるお金があるから買っちゃうんじゃない?主様ご自身ももしかしてお仕事してる?それだと自分の給料から幾らかでも自由に使えるお金があるから買っちゃうかも。

お金はあるのかもしれないけど、スレによると溜まってないという自覚はある。
そしてそれが無駄なものでゴミと化してるのも。

長い目で見てそれはまずいわけで・・・。

独身時代の服まだ来てるって、30代前半とかの方?
ならまだ独身時代からそう時間は経過してないだろうしね?

そうじゃない場合、周りに注意してくれる人いないの?と思っちゃう。
いくら体型が変わってなくて着れたとしてもね・・。

流行は回るというけど、似てるようでやはり古さは否めないよね。
18  名前: 試着したら買う :2017/08/21 17:23
>>1
試着するだけして買わないなんて・・・。

それはともかく、衝動買いって、買うつもりがなかったのに買うことではないの?
洋服買いに行って、気に入った服をぱっと買うのは衝動買いじゃないような。

洋服買いに行って目についた無関係なものを買ってしまうとかなら分かるけど。
アクセサリー買うつもりじゃなかったのに、つい買ってしまったなど。
そういうことかと思ってた。
トリップパスについて





全身臭い
0  名前: 気がする :2017/08/20 03:50
1日頭洗わないと臭くなるし、臭いの強いものを食べると口も臭い、
スポクラで汗かけば、ブラもウェアも臭くなるし下着も臭くなる。シューズまで臭くなる。
女なのに…

自分で臭いと感じたら他の人はもっと臭いと思ってるのかしら…

全身臭いから気をつけても気をつけたりない。みんな履いてるどこもかしこも臭いとは感じないのかしら。
私の周りの人は、無臭。それでも、自分で臭いと思ったりしたこともあるのかね?

すごい悩み。
ちなみにワキガではないです。
11  名前: 服の素材 :2017/08/21 16:13
>>10
>臭う人、増えたと思う。

化繊が入ってる服が増えたからだよ〜
綿だと全然違うけど
Tシャツみたいに伸びる素材って
綿100でも編み込んでるように生地を作ってるから、
汚れが奥にたまりやすいのかも。
12  名前: スプレー :2017/08/21 16:41
>>11
> 化繊が入ってる服が増えたからだよ〜

あ、それもあるかも。
綿100%の服、減ったよね。
ユニクロも化繊ばっかりだし。
うちは敏感肌でもあって化繊が苦手なので、
買物しにくくなった。
13  名前: 沙智 :2017/08/21 16:52
>>4
>それとも、シャンプーを使わず、お湯で流すだけってこととか?
>


確か、お湯だけで髪を洗い流すことだったと思います。
14  名前: ひろう :2017/08/21 16:56
>>1
>1日頭洗わないと臭くなるし、臭いの強いものを食べると口も臭い、
>スポクラで汗かけば、ブラもウェアも臭くなるし下着も臭くなる。シューズまで臭くなる。
>女なのに…
>
>自分で臭いと感じたら他の人はもっと臭いと思ってるのかしら…
>
>全身臭いから気をつけても気をつけたりない。みんな履いてるどこもかしこも臭いとは感じないのかしら。
>私の周りの人は、無臭。それでも、自分で臭いと思ったりしたこともあるのかね?
>
>すごい悩み。
>ちなみにワキガではないです。


この間、テレビで「疲労臭」ってやってた。
風呂に浸かるといいらしい。

ここ見て服の洗濯臭もあるんだとわかったわ。
ありがと
15  名前: お湯シャンプー :2017/08/21 16:57
>>4
シャンプーは身体に悪いから、お湯だけで洗うということです。

湯シャンをしている人の大半は「私は臭くない」と主張。
家族に嗅いでもらって、臭くないと言われたと。
あとは親しい友人や職場の人など。

誰が本当のことを言う?
気が強い人だったら、家族でさえ臭くないって言う。
地雷踏んで怒らせるよりマシ。

ぜんぜん関係ない通りすがりの人に忌憚ない意見を言ってもらうしか方法がないのにね。

以前、口臭がすごい人が居て、娘さんが勇気持って指摘したらしい。
そうしたら私に「失礼しちゃうわ。娘だけよ、そんなおかしなことを言うのは!親に向かって生意気な!」って。
いやいや、みんな臭いと思っていますから。
娘に激怒して、結局娘が謝るまで口を利かないような人に誰も指摘できない。
それによそのおばさんに「口が臭い」なんて言う人は誰も居ない。

湯シャン、石鹸・ボディソープを使わず身体を洗う人も同じ。
誰も指摘しないからって臭くないわけではない。
トリップパスについて





結婚指輪
0  名前: サイズが! :2017/08/20 02:22
普段、結婚指輪をしていますか?

他の人はどうかなと思って周りを見たら、してる人してない人、いろいろですね。

子供が生まれて洗い物がいっきに増えた頃から使わなくなりました。
久しぶりに出してみたら、入らない!
そんな人いますか?
体重は変わってないけど、関節で引っかかっちゃいます。
また買い直した方がいい?
あまり使わないから、もういらないと思ってしまう。
4  名前: まあね :2017/08/20 16:43
>>3
ペアリングのお店のレビューを見ると
10年目・20年・25年目の記念に買うって人
結構いますよね。
5  名前: Pt :2017/08/20 21:29
>>1
結婚指輪はずっとしています。
(ハンバーグつくるときは、外しています)
結婚10年目くらいで、指がむくんできっつきつに
なりました。
サイズを大きくしてもらおうと思ったら、
プラチナなのですが、指輪自体がごっついので、
伸ばせない。といわれました。
たまたま、同デザインの大きめサイズの在庫があるので
+アルファで交換してくれる。といわれ
でも結婚指輪だしなあ、と思っていたのですが、
夫が「交換したらいいじゃん」とあっさりいうので
9-->11に交換しました。
内側には結婚式の日付が入れてあります・・いいのかな。
6  名前: 太った :2017/08/21 11:50
>>1
太って食い込んじゃって、整形外科で
切ったよ。
で、それを持ってお店に行って素材と
小さな石を足して、リフォーム。
今時のお洒落な指輪になったよ。
7  名前: 小指は0号 :2017/08/21 12:01
>>1
結婚指輪を購入する時に指は太っても太くならないよと言われて、オーダーで6.5号で作ってもらいました。
結婚して15年だけどずっと指にはめたままできつくはならない。
むくんでない時は家事をしてると、するりんと抜けちゃて焦る時があるもの。
結婚してから確実に3キロは太ったのに、指って太くならないのねを実感してます。


だけどずっとはめているせいか、艶消しタイプだったところが艶有りになってしまってる。
お気に入りだったけど結婚20年目で買い換えたいな〜と思ってるところです。

でも今ってプラチナが凄く高くなってるよね。
昔買ったブランドで同じデザインで比べても1つで2〜3万高くなってる。
8  名前: 買いなおしたよ〜 :2017/08/21 16:27
>>4
>ペアリングのお店のレビューを見ると
>10年目・20年・25年目の記念に買うって人
>結構いますよね。

ずっとつけてるから、よく見ると傷だらけ。
磨きにだしてもすぐに曇るし
ダイヤいっぱいつけたいという私の野望もあって20年目に買いなおしたわ。

昔の主人は結婚指輪さえ買えず私が購入。
今では数十万をポンと出せる男になった。
やっとここまで来たな〜って実感したひと時でした。
トリップパスについて





「イーッってなる」ってどんな?
0  名前: 関西弁? :2017/08/20 08:39
先週土曜日の満天青空レストランでの宮川大輔さんの言葉です。

キス釣りの回。
ゲストの竹内涼真が餌のイソメが気持ち悪くて触りたくなくて、「一回自分を捨てなきゃダメだ」と気合いを入れて両腿を叩き、砂を触って「よし、もう大丈夫だ」と言ったら、大輔さんが「イーッってなったんや」と一言。

嫌な時に言うのかなとなんとなく感覚的にはわかるのですが、「イーッってなる」ってどういう時につかう言葉ですか?
それとも大輔さん語かな。
3  名前: きっと :2017/08/21 11:22
>>1
関東だと「キーっとなる」じゃないかな
4  名前: わたしのイーッ :2017/08/21 11:24
>>1
シールをめくろうとしてて、爪を立ててピッ!ピッ!っとするも裏紙がなかなか剥がれなくて「イーッ!」ってなる。
嫌なものを触る時にはあまり使わないけどなぁ。
5  名前: Q :2017/08/21 11:29
>>1
>先週土曜日の満天青空レストランでの宮川大輔さんの言葉です。
>
>キス釣りの回。
>ゲストの竹内涼真が餌のイソメが気持ち悪くて触りたくなくて、「一回自分を捨てなきゃダメだ」と気合いを入れて両腿を叩き、砂を触って「よし、もう大丈夫だ」と言ったら、大輔さんが「イーッってなったんや」と一言。
>
>嫌な時に言うのかなとなんとなく感覚的にはわかるのですが、「イーッってなる」ってどういう時につかう言葉ですか?
>それとも大輔さん語かな。

イッテQでイモト、へび大嫌いだけど
それ面白がってディレクターがしょっちゅうヘビ企画持ってくるよね。
前にいつだったか駆除するみたいな企画の時イモトも言ってた。

ちょっとだけ待って(持って)
イーーってなるから!

って言ってヘビを誰かに渡して
イーっ!んんぐぁぁぁ!
とかなんかやってた(笑)

なんかわかる気がする。
苦手でぞわぞわしちゃうようなやつの前に気合い入れるみたいな?
武者震い抑えるみたいな?

そんな感じかなーと思ってた。
6  名前: 関西人 :2017/08/21 13:25
>>1
嫌なものに対してとか、勢いが必要な時とか、地団駄踏みたくなる時、イライラした時?
「いーーーーってなる」って使うかも。
たぶん、勢い付けるための言葉?
うぉーーーーとか、もぉーーーーーとかを感じる時の言葉?
解るかな?
私はそうなんだけど、違う?
他の関西人さんどうですか?
上手く表現できないけど。
7  名前: 地域? :2017/08/21 16:00
>>1
子供の頃は関西にいたけど、私のまわりでは聞いた記憶がないな。
大人になって出会った人(同じ県出身)は使ってた。
イライラして、きーっとなるという意味で使ってたよ。
トリップパスについて





「イーッってなる」ってどんな?
0  名前: 関西弁? :2017/08/19 23:58
先週土曜日の満天青空レストランでの宮川大輔さんの言葉です。

キス釣りの回。
ゲストの竹内涼真が餌のイソメが気持ち悪くて触りたくなくて、「一回自分を捨てなきゃダメだ」と気合いを入れて両腿を叩き、砂を触って「よし、もう大丈夫だ」と言ったら、大輔さんが「イーッってなったんや」と一言。

嫌な時に言うのかなとなんとなく感覚的にはわかるのですが、「イーッってなる」ってどういう時につかう言葉ですか?
それとも大輔さん語かな。
3  名前: きっと :2017/08/21 11:22
>>1
関東だと「キーっとなる」じゃないかな
4  名前: わたしのイーッ :2017/08/21 11:24
>>1
シールをめくろうとしてて、爪を立ててピッ!ピッ!っとするも裏紙がなかなか剥がれなくて「イーッ!」ってなる。
嫌なものを触る時にはあまり使わないけどなぁ。
5  名前: Q :2017/08/21 11:29
>>1
>先週土曜日の満天青空レストランでの宮川大輔さんの言葉です。
>
>キス釣りの回。
>ゲストの竹内涼真が餌のイソメが気持ち悪くて触りたくなくて、「一回自分を捨てなきゃダメだ」と気合いを入れて両腿を叩き、砂を触って「よし、もう大丈夫だ」と言ったら、大輔さんが「イーッってなったんや」と一言。
>
>嫌な時に言うのかなとなんとなく感覚的にはわかるのですが、「イーッってなる」ってどういう時につかう言葉ですか?
>それとも大輔さん語かな。

イッテQでイモト、へび大嫌いだけど
それ面白がってディレクターがしょっちゅうヘビ企画持ってくるよね。
前にいつだったか駆除するみたいな企画の時イモトも言ってた。

ちょっとだけ待って(持って)
イーーってなるから!

って言ってヘビを誰かに渡して
イーっ!んんぐぁぁぁ!
とかなんかやってた(笑)

なんかわかる気がする。
苦手でぞわぞわしちゃうようなやつの前に気合い入れるみたいな?
武者震い抑えるみたいな?

そんな感じかなーと思ってた。
6  名前: 関西人 :2017/08/21 13:25
>>1
嫌なものに対してとか、勢いが必要な時とか、地団駄踏みたくなる時、イライラした時?
「いーーーーってなる」って使うかも。
たぶん、勢い付けるための言葉?
うぉーーーーとか、もぉーーーーーとかを感じる時の言葉?
解るかな?
私はそうなんだけど、違う?
他の関西人さんどうですか?
上手く表現できないけど。
7  名前: 地域? :2017/08/21 16:00
>>1
子供の頃は関西にいたけど、私のまわりでは聞いた記憶がないな。
大人になって出会った人(同じ県出身)は使ってた。
イライラして、きーっとなるという意味で使ってたよ。
トリップパスについて





衣服についた匂い
0  名前: ジェイソン :2017/08/20 12:10
先日パラグライダーをしてきました。
補助具でインストラクターの方が後ろについてやるタイプのものだったのですが、前回の方の体臭が補助具についてたんですよね。(海外の巨漢の男性だったそうで・・・かなりキツイ体臭です)
パラグライダーしてる時はそれほど気にならなかったし、着てた服も洗えば大丈夫でしょと思ってたのですが。
さっき洗濯して干したズボンを嗅ぐと・・・匂い取れてません。
男臭をとる!ってかなりキツメの洗剤入れて洗ったんだけどなー。ファブリーズかけまくったらマシになりますかね?それとも漂白剤?だけど黒のジーパンなので漂白剤にじっくり漬け込みたくはないのです(涙)。
良い案・良い商品ありましたらおねがいします。
1  名前: ジェイソン :2017/08/21 14:39
先日パラグライダーをしてきました。
補助具でインストラクターの方が後ろについてやるタイプのものだったのですが、前回の方の体臭が補助具についてたんですよね。(海外の巨漢の男性だったそうで・・・かなりキツイ体臭です)
パラグライダーしてる時はそれほど気にならなかったし、着てた服も洗えば大丈夫でしょと思ってたのですが。
さっき洗濯して干したズボンを嗅ぐと・・・匂い取れてません。
男臭をとる!ってかなりキツメの洗剤入れて洗ったんだけどなー。ファブリーズかけまくったらマシになりますかね?それとも漂白剤?だけど黒のジーパンなので漂白剤にじっくり漬け込みたくはないのです(涙)。
良い案・良い商品ありましたらおねがいします。
2  名前: 困ったね :2017/08/21 14:54
>>1
普通に洗ったら洗剤液に使ってるのって10分くらいかな。

それより濃いめの洗剤液に、20分位つけてから
洗って、効果をみる。

ファブリーズは効果薄い気がする。
3  名前: ひええ :2017/08/21 14:59
>>1
ホームセンターに売ってた
「作業着専用の洗剤」買ってきたら?

それでもダメなら、
私ならその服、高級品でないなら
捨てる。
4  名前: 重曹 :2017/08/21 15:04
>>1
重曹を買ってきてお湯で溶かして一緒に洗うか、吹きかけてみて!

それでも駄目なら煮沸消毒。
これは絶対に取れる。

猫を飼っていておしっこの臭いとかこれで取れます。
トリップパスについて





衣服についた匂い
0  名前: ジェイソン :2017/08/20 19:56
先日パラグライダーをしてきました。
補助具でインストラクターの方が後ろについてやるタイプのものだったのですが、前回の方の体臭が補助具についてたんですよね。(海外の巨漢の男性だったそうで・・・かなりキツイ体臭です)
パラグライダーしてる時はそれほど気にならなかったし、着てた服も洗えば大丈夫でしょと思ってたのですが。
さっき洗濯して干したズボンを嗅ぐと・・・匂い取れてません。
男臭をとる!ってかなりキツメの洗剤入れて洗ったんだけどなー。ファブリーズかけまくったらマシになりますかね?それとも漂白剤?だけど黒のジーパンなので漂白剤にじっくり漬け込みたくはないのです(涙)。
良い案・良い商品ありましたらおねがいします。
1  名前: ジェイソン :2017/08/21 14:39
先日パラグライダーをしてきました。
補助具でインストラクターの方が後ろについてやるタイプのものだったのですが、前回の方の体臭が補助具についてたんですよね。(海外の巨漢の男性だったそうで・・・かなりキツイ体臭です)
パラグライダーしてる時はそれほど気にならなかったし、着てた服も洗えば大丈夫でしょと思ってたのですが。
さっき洗濯して干したズボンを嗅ぐと・・・匂い取れてません。
男臭をとる!ってかなりキツメの洗剤入れて洗ったんだけどなー。ファブリーズかけまくったらマシになりますかね?それとも漂白剤?だけど黒のジーパンなので漂白剤にじっくり漬け込みたくはないのです(涙)。
良い案・良い商品ありましたらおねがいします。
2  名前: 困ったね :2017/08/21 14:54
>>1
普通に洗ったら洗剤液に使ってるのって10分くらいかな。

それより濃いめの洗剤液に、20分位つけてから
洗って、効果をみる。

ファブリーズは効果薄い気がする。
3  名前: ひええ :2017/08/21 14:59
>>1
ホームセンターに売ってた
「作業着専用の洗剤」買ってきたら?

それでもダメなら、
私ならその服、高級品でないなら
捨てる。
4  名前: 重曹 :2017/08/21 15:04
>>1
重曹を買ってきてお湯で溶かして一緒に洗うか、吹きかけてみて!

それでも駄目なら煮沸消毒。
これは絶対に取れる。

猫を飼っていておしっこの臭いとかこれで取れます。
トリップパスについて





高橋一生ってさ!
0  名前: まさつぐ :2017/08/19 22:42
「相棒」で精神異常人間の役演じていた時から目つけてたんだからね!
亀山時代の初期よっ!ふんっ!
杏のママ友のドラマよか古いわよ!
23  名前: 今では… :2017/08/21 08:36
>>7
> 阿部寛がノンノボーイフレンドコンテストの時から目を付けてたわよ。
> まだ中央大学の学生の時よ!
> 何年前なのよ・・
>

あなた見る目あるわ〜
私なんて風間トオル推しだったんだから!
24  名前: イ??邊ネツイ :2017/08/21 09:00
>>1
タホ。「・ニ・??シフ?ヒ、荀テ、ニ、、、ソ。ヨイ⚾邊ネツイ。ラクォ、ニ、、、ソソヘ、マ、、、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
・皈チ・罕ッ・チ・羯・、ュ、ヌ、キ、ソ。」
25  名前: くどう :2017/08/21 10:07
>>1
>「相棒」で精神異常人間の役演じていた時から目つけてたんだからね!
>亀山時代の初期よっ!ふんっ!
>杏のママ友のドラマよか古いわよ!


昼ドラで斉藤由貴とミッチーが夫婦役で
「吾輩は漱石である」だったかな。
それにもろにクドカン似役で出てたよ。

クドカン脚本だったよ。

最近の嫌なシェフ役や
総理秘書もよかった。
26  名前: うおおお〜! :2017/08/21 13:54
>>10
>あと、ジブリの『耳をすませば』で
>声優やってたね。

どええ〜!!
ググってきたら、聖矢くんの声だったのね〜????

あのアニメ、
私は、露口茂さんばっっかり気になっててね。
本当に、あの素敵な声を、新しい作品では、もう聞けないと思うと残念で残念でね…。

その後、
何年前かなぁ〜、最初のプリキュアが放映される時に、主役の声が本名陽子って聞いて、「耳をすませば」のあの子だよ〜!!って家の中で騒いだ位…。

そうか…天沢くんだったのか…。

「プリンセスメゾン」のマンション販売してるサラリーマン役も、良かったよ。
27  名前: 坂口 :2017/08/21 14:13
>>26
>>あと、ジブリの『耳をすませば』で
>>声優やってたね。
>
>どええ〜!!
>ググってきたら、聖矢くんの声だったのね〜????
>
>あのアニメ、
>私は、露口茂さんばっっかり気になっててね。
>本当に、あの素敵な声を、新しい作品では、もう聞けないと思うと残念で残念でね…。
>
>その後、
>何年前かなぁ〜、最初のプリキュアが放映される時に、主役の声が本名陽子って聞いて、「耳をすませば」のあの子だよ〜!!って家の中で騒いだ位…。
>
>そうか…天沢くんだったのか…。
>
>「プリンセスメゾン」のマンション販売してるサラリーマン役も、良かったよ。

うんうん、プリンセスメゾンもお堅い路線で大好物でした。

あと去年のクリスマス頃だっけ、
多部未華子ちゃんとの単発の2時間ドラマも良かったです。
最後キスシーン長かった…。
トリップパスについて





権利収入
0  名前: 胡散臭い :2017/08/20 13:52
昨日、数年ぶりに知人から電話があり
セミナーに来ないかと言われました。

聞いてみると
プログリガン?(忘れちゃいましたが)
とミネラルを扱っていて権利収入が発生するとかなんとか。

まず数年も連絡を取ってない。
セミナーへの参加とかどうにも胡散臭いので
忙しいことを理由にお断りをしたんですが
これって昔流行ったねずみ講ですよね?

また連絡する〜と言われたんですが
どんな種類のねずみ講なのかご存じの方おられますか?
1  名前: 胡散臭い :2017/08/21 12:22
昨日、数年ぶりに知人から電話があり
セミナーに来ないかと言われました。

聞いてみると
プログリガン?(忘れちゃいましたが)
とミネラルを扱っていて権利収入が発生するとかなんとか。

まず数年も連絡を取ってない。
セミナーへの参加とかどうにも胡散臭いので
忙しいことを理由にお断りをしたんですが
これって昔流行ったねずみ講ですよね?

また連絡する〜と言われたんですが
どんな種類のねずみ講なのかご存じの方おられますか?
2  名前: それはー :2017/08/21 12:38
>>1
それって、サンクスアイのこと?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1741 1742 1743 1744 1745 1746 1747 1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755  次ページ>>