育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52561:以前友達にメールしたけど(11)  /  52562:以前友達にメールしたけど(11)  /  52563:冷蔵庫の買い替え(16)  /  52564:冷蔵庫の買い替え(16)  /  52565:北朝鮮(47)  /  52566:だいがえ(31)  /  52567:アパ社長の顔入り年賀状(4)  /  52568:アパ社長の顔入り年賀状(4)  /  52569:伊良部大橋から転落(44)  /  52570:毎年こんなに寒かったっけ?(4)  /  52571:164㎝成長とまった成人息子(36)  /  52572:164㎝成長とまった成人息子(36)  /  52573:出産で叫ぶ人(48)  /  52574:武井咲(20)  /  52575:勝手に契約変更しようとしている(11)  /  52576:勝手に契約変更しようとしている(11)  /  52577:外国人やハーフを国外追放したら(20)  /  52578:すぐ審査通ってすぐポイントくれるカード(7)  /  52579:時々ネガティヴ息子(4)  /  52580:無痛分娩て本当に痛くないんですか(5)  /  52581:無痛分娩て本当に痛くないんですか(5)  /  52582:こういう子どうしたらいい?(高学年女子)(17)  /  52583:こういう子どうしたらいい?(高学年女子)(17)  /  52584:中国人・・(20)  /  52585:中国人・・(20)  /  52586:友達を誘う時(12)  /  52587:体力低下(7)  /  52588:右折車、内回りしすぎなやつ(14)  /  52589:クレジットカード(17)  /  52590:ミサイルに異常に怯える人(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1746 1747 1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760  次ページ>>

以前友達にメールしたけど
0  名前: いちじく :2017/09/05 05:49
高校からの友達で数ヶ月に一度くらいのペースでランチをしています。6月の終わりにそろそろまたランチでもどう?とメールしました。
そしたら、実母とご主人がそれぞれ体調不良で検査を受けるということで、バタバタしているから1ヶ月くらいして落ち着いたら行こうねという話になりました。

彼女の方が大変なタイミングだったので、わたしはその後メールをするのも控えていました。
あれから2ヶ月以上経ちましたが、まだ連絡はありません。
こちらからどう?と様子伺いでメールしてもいいかなとも思いましたが、彼女の方の都合で延期になってるから向こうからそのうち来るかなと思い、連絡をしていません。

来るまで待つほうが良いのかなと思っていますが、こういう場合、みなさんならどうされますか?
長い付き合いなので、都合が良くなれば必ず連絡はしてくれるだろうと私は思っているのですが、、、、、
7  名前: そうね〜 :2017/09/06 10:17
>>1
ランチの事には触れずに、「ご主人とお母さんの体調はその後いかがですか?」と聞いてみたら?

落ち着いていて気分的にもランチもOKとなれば、相手から言ってくるだろうし、返信にランチの件が無ければ、まだランチできる状態じゃないってことだと思う。

相手がランチの件に触れてこないようなら、お友達自身の体調などにも気遣うメールを返して、あとはもうしばらく様子見かな。
様子によっては、なにか力になれることがあれば言ってね・・ぐらいは声がけしてもいいかも?
8  名前: あー :2017/09/06 10:17
>>1
>来るまで待つほうが良いのかなと思っていますが、こういう場合、みなさんならどうされますか?
>長い付き合いなので、都合が良くなれば必ず連絡はしてくれるだろうと私は思っているのですが、、、、、


悪気は無いんだけど、バタバタしてる時って本当に次から次へと色んな心配や不安、雑事に追われててそんな気になれないんだと思う。


時間はね、きっとあるよ。
でも、休みたい、家事したい、一人の時間が欲しい、色々あるじゃない?
だからそういう時は待ってあげたらどうかな?


私も自身の病気、仕事、回りの不幸(大したものではないが)等が重なって誰とも連絡を取らない時期がありました。
連絡もらってもいつも断ってばかり、それで疎遠になった人も居ます。

でも、待ってくれる人もいた。
皆、踏み込んで欲しくない所ってあると思う。
だから今は待ってあげて欲しいな。
9  名前: 落ち :2017/09/06 10:20
>>1
私もその友達さんと同じようになって疲れてやる気も出ず落ちていた時、主さんみたいな友達が、そういう時こそ楽しい事して上げなきゃダメだよ!と連れ出してくれたのが、すごい気分転換になって嬉しかったし、上がって元気になったよ。
ママ友とかちょっとした付き合いの人には出来ない事だった。
10  名前: そっと :2017/09/06 10:39
>>1
うーん。
実母さんもご主人も体調不良で検査受けるくらいだったなら、大変だっただろうしそっとしておいたら?
あちらから会いたくなったら、連絡くるんじゃないかな・
今年いっぱい連絡こなかったら、年賀状で連絡とったらいいじゃない。

似たような立場だった自分の経験でいうとね、そっとしておいてほしいかも。
会いたくなったら連絡するし。
11  名前::2017/09/06 13:09
>>1
ありがとうございます。
やはり連絡を待った方がいいのかな。
メールをすると催促しているように感じたら申し訳ないし、、
確かに時間はあっても、気持ちに余裕がないと、そういう事に対して動く気力はありませんよね。
もう少し待ってみようと思います。
トリップパスについて





以前友達にメールしたけど
0  名前: いちじく :2017/09/05 18:29
高校からの友達で数ヶ月に一度くらいのペースでランチをしています。6月の終わりにそろそろまたランチでもどう?とメールしました。
そしたら、実母とご主人がそれぞれ体調不良で検査を受けるということで、バタバタしているから1ヶ月くらいして落ち着いたら行こうねという話になりました。

彼女の方が大変なタイミングだったので、わたしはその後メールをするのも控えていました。
あれから2ヶ月以上経ちましたが、まだ連絡はありません。
こちらからどう?と様子伺いでメールしてもいいかなとも思いましたが、彼女の方の都合で延期になってるから向こうからそのうち来るかなと思い、連絡をしていません。

来るまで待つほうが良いのかなと思っていますが、こういう場合、みなさんならどうされますか?
長い付き合いなので、都合が良くなれば必ず連絡はしてくれるだろうと私は思っているのですが、、、、、
7  名前: そうね〜 :2017/09/06 10:17
>>1
ランチの事には触れずに、「ご主人とお母さんの体調はその後いかがですか?」と聞いてみたら?

落ち着いていて気分的にもランチもOKとなれば、相手から言ってくるだろうし、返信にランチの件が無ければ、まだランチできる状態じゃないってことだと思う。

相手がランチの件に触れてこないようなら、お友達自身の体調などにも気遣うメールを返して、あとはもうしばらく様子見かな。
様子によっては、なにか力になれることがあれば言ってね・・ぐらいは声がけしてもいいかも?
8  名前: あー :2017/09/06 10:17
>>1
>来るまで待つほうが良いのかなと思っていますが、こういう場合、みなさんならどうされますか?
>長い付き合いなので、都合が良くなれば必ず連絡はしてくれるだろうと私は思っているのですが、、、、、


悪気は無いんだけど、バタバタしてる時って本当に次から次へと色んな心配や不安、雑事に追われててそんな気になれないんだと思う。


時間はね、きっとあるよ。
でも、休みたい、家事したい、一人の時間が欲しい、色々あるじゃない?
だからそういう時は待ってあげたらどうかな?


私も自身の病気、仕事、回りの不幸(大したものではないが)等が重なって誰とも連絡を取らない時期がありました。
連絡もらってもいつも断ってばかり、それで疎遠になった人も居ます。

でも、待ってくれる人もいた。
皆、踏み込んで欲しくない所ってあると思う。
だから今は待ってあげて欲しいな。
9  名前: 落ち :2017/09/06 10:20
>>1
私もその友達さんと同じようになって疲れてやる気も出ず落ちていた時、主さんみたいな友達が、そういう時こそ楽しい事して上げなきゃダメだよ!と連れ出してくれたのが、すごい気分転換になって嬉しかったし、上がって元気になったよ。
ママ友とかちょっとした付き合いの人には出来ない事だった。
10  名前: そっと :2017/09/06 10:39
>>1
うーん。
実母さんもご主人も体調不良で検査受けるくらいだったなら、大変だっただろうしそっとしておいたら?
あちらから会いたくなったら、連絡くるんじゃないかな・
今年いっぱい連絡こなかったら、年賀状で連絡とったらいいじゃない。

似たような立場だった自分の経験でいうとね、そっとしておいてほしいかも。
会いたくなったら連絡するし。
11  名前::2017/09/06 13:09
>>1
ありがとうございます。
やはり連絡を待った方がいいのかな。
メールをすると催促しているように感じたら申し訳ないし、、
確かに時間はあっても、気持ちに余裕がないと、そういう事に対して動く気力はありませんよね。
もう少し待ってみようと思います。
トリップパスについて





冷蔵庫の買い替え
0  名前: 悩む… :2017/09/03 21:45
購入して14年になる冷蔵庫の取っ手が割れました。

十分冷えるし、ドアを開ける時には取っ手ではなく両手で引っ張れば面倒だけど特に問題ない。

他は製氷機が時々氷を作ってくれなくなる位。


同じ容量の冷蔵庫を見に行ったら、14万円位で買える。お金は何とか準備できます。

今買い替えた方が良いか、完全に壊れるまで待つか…

皆さんだったらどうしますか? 
12  名前: それはある日突然 :2017/09/04 14:43
>>1
今年の冬、19年もった冷蔵庫が壊れました。
数日前に近所の電気屋で閉店セールやってるのを
見ながらも、まだ使えるからいっか、と見逃した
ことをどれだけ後悔したか。

本当に突然機能しなくなります。
我が家は冬だったから、保冷ボックスにつめて
お勝手口の外に全部だして凌ぎましたが。

みなさんと同様、今買い換えることをおすすめします
13  名前: 買うにきまってる :2017/09/04 15:30
>>1
買うに決まってる!
14  名前: クーラー :2017/09/04 15:40
>>1
14年だといつ壊れてもおかしくないかもね。
うちは15年で突然壊れた。生協の宅配があった直後だったので困ったよ。
冷凍品は解けちゃうし。
新しい冷蔵庫の配送は翌日だった。
それまでなるべく開け閉めしないで、クーラーボックスも利用して耐えた(笑)。
結局、だめにした食品は2パックだったかな。
私なら(なんでもぎりぎりまで使うほう)、取りあえず買う冷蔵庫の候補を決めて、クーラボックスが使えるか確認して、生協の注文は控えめにして、様子を見るかも。
それでも来年の夏までには買い替えるでしょうね。
真夏に壊れたら悲惨だよ。
15  名前: 新旧 :2017/09/04 15:41
>>2
> 九月は決算月のようです。
> 新製品が出る時期らしくて、旧型は在庫限りでした。
> 展示品もどんどん出してます。
> カラーもだんだん限られてきますので、今が買い時かもしれませんね。


そこなんですよね。
できれば涼しくなった秋冬時期に買いたいけど夏が買い替え時なんですよねえ。

ひと月ほど前に購入を悩んで、来夏へ先送りすることにしました。
16  名前: 主です :2017/09/06 12:58
>>1
皆さんありがとうございました。

取っ手が取れてから、冷蔵庫の大きさを計って
あちこちの電気屋さん周りをしていました。
子ども達と「我が家にはこの位だね〜」と話ながらもまだ完全に壊れてないし、子ども達が小さかった頃のシールなんかも貼ってあってそれも思い出で、なかなか決心がつかずにいました。

でも皆さんの意見をみて買い換えました!

言われていたように9月は決算月だそうで、かなり安くなっていました。
同じ商品を数店舗みて値段を写メして確認。
ポイントカードを持っているお店で買いたかったのですが、この店の値段が一番高かったので、お店の人に写メを見せて一番安かったお店より更に割引をしてもらいました。(こんな事出来るんですね。びっくりしました。)

今週末に新しい冷蔵庫が届きます!

14年何事もなく働いてくれた冷蔵庫はきれいにしてお別れします。

ありがとうございました。
トリップパスについて





冷蔵庫の買い替え
0  名前: 悩む… :2017/09/03 00:54
購入して14年になる冷蔵庫の取っ手が割れました。

十分冷えるし、ドアを開ける時には取っ手ではなく両手で引っ張れば面倒だけど特に問題ない。

他は製氷機が時々氷を作ってくれなくなる位。


同じ容量の冷蔵庫を見に行ったら、14万円位で買える。お金は何とか準備できます。

今買い替えた方が良いか、完全に壊れるまで待つか…

皆さんだったらどうしますか? 
12  名前: それはある日突然 :2017/09/04 14:43
>>1
今年の冬、19年もった冷蔵庫が壊れました。
数日前に近所の電気屋で閉店セールやってるのを
見ながらも、まだ使えるからいっか、と見逃した
ことをどれだけ後悔したか。

本当に突然機能しなくなります。
我が家は冬だったから、保冷ボックスにつめて
お勝手口の外に全部だして凌ぎましたが。

みなさんと同様、今買い換えることをおすすめします
13  名前: 買うにきまってる :2017/09/04 15:30
>>1
買うに決まってる!
14  名前: クーラー :2017/09/04 15:40
>>1
14年だといつ壊れてもおかしくないかもね。
うちは15年で突然壊れた。生協の宅配があった直後だったので困ったよ。
冷凍品は解けちゃうし。
新しい冷蔵庫の配送は翌日だった。
それまでなるべく開け閉めしないで、クーラーボックスも利用して耐えた(笑)。
結局、だめにした食品は2パックだったかな。
私なら(なんでもぎりぎりまで使うほう)、取りあえず買う冷蔵庫の候補を決めて、クーラボックスが使えるか確認して、生協の注文は控えめにして、様子を見るかも。
それでも来年の夏までには買い替えるでしょうね。
真夏に壊れたら悲惨だよ。
15  名前: 新旧 :2017/09/04 15:41
>>2
> 九月は決算月のようです。
> 新製品が出る時期らしくて、旧型は在庫限りでした。
> 展示品もどんどん出してます。
> カラーもだんだん限られてきますので、今が買い時かもしれませんね。


そこなんですよね。
できれば涼しくなった秋冬時期に買いたいけど夏が買い替え時なんですよねえ。

ひと月ほど前に購入を悩んで、来夏へ先送りすることにしました。
16  名前: 主です :2017/09/06 12:58
>>1
皆さんありがとうございました。

取っ手が取れてから、冷蔵庫の大きさを計って
あちこちの電気屋さん周りをしていました。
子ども達と「我が家にはこの位だね〜」と話ながらもまだ完全に壊れてないし、子ども達が小さかった頃のシールなんかも貼ってあってそれも思い出で、なかなか決心がつかずにいました。

でも皆さんの意見をみて買い換えました!

言われていたように9月は決算月だそうで、かなり安くなっていました。
同じ商品を数店舗みて値段を写メして確認。
ポイントカードを持っているお店で買いたかったのですが、この店の値段が一番高かったので、お店の人に写メを見せて一番安かったお店より更に割引をしてもらいました。(こんな事出来るんですね。びっくりしました。)

今週末に新しい冷蔵庫が届きます!

14年何事もなく働いてくれた冷蔵庫はきれいにしてお別れします。

ありがとうございました。
トリップパスについて





北朝鮮
0  名前: ミサイル :2017/09/03 21:31
もし米北朝鮮間で軍事衝突起きたら、日本やばくないですか?
もろ緩衝地帯ですよね?
日本に紛れ込んでる朝鮮人が、ヨーロッパで起きてるようなテロを抗議目的で日本で起こすかも。
在日米軍基地にミサイル飛んでくるかも。
どさくさに紛れて中国が尖閣侵攻してくるかも。
トランプも矛の納め先見失ってるしやばくないですか
43  名前: やっぱさ :2017/09/06 09:45
>>42
日本の皇室にも、大国がついているのかな?
あの人たち、日本人を翻弄しても マンセーするしかないんだもの。
44  名前: あやしい :2017/09/06 12:05
>>1
トランプと会談した日本政府が口を揃えて日米安保の硬さを確認しあったような事言ってるけど、トランプなんてビッグマウスじゃん?メキシコの壁だって何だったって感じだし。全然信用出来ない。
45  名前: もしかして :2017/09/06 12:27
>>43
会見見ての人?
同じこと言ってるけど誰も同意してないよ。
46  名前: それな :2017/09/06 12:28
>>44
日本が高機能の武器を購入したって話は事実なのか。
47  名前: あり得るよ :2017/09/06 12:44
>>45
最近、変だもの。
トリップパスについて





だいがえ
0  名前: あー :2017/09/03 09:09
代替機の読みが間違ってた!
だいたいだって!
27  名前: わたしも。。 :2017/09/05 23:50
>>24
>>代替機の読みが間違ってた!
>>だいたいだって!
>
>
>出てきたもの全部読めたけど
>裏面だけは、最近までうらめんって言ってた。

うらめんじゃないのね。今知りました。
28  名前::2017/09/06 05:58
>>24
>>代替機の読みが間違ってた!
>>だいたいだって!
>
>
>出てきたもの全部読めたけど
>裏面だけは、最近までうらめんって言ってた。


!!
うらめんじゃないんだ!
今知った…。
でも、今まで、りめんと正しく読む人に遭遇したことないかも…。
29  名前: ソ蠻?譱セ :2017/09/06 06:04
>>1
。ヨネッソセ。ラ、テ、ニ。ヨ、ロ、テ、キ、😐ラ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
、コ、テ、ネ、ス、ヲニノ、👃ヌ、ソ。ハクタ、テ、ニ、ソ。ヒ、ア、ノ。「チー、ヒ・ニ・?モ、ヌ。ヨ、マ、テ、キ、😐ラ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」
、キ、ォ、祚HK、タ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
30  名前: 古い女 :2017/09/06 08:49
>>9
確かに言葉は生き物ではあるけれど、
私は自分では(自分の知識の範囲内でではあるが)まだ正しい読み使い方をしたい方だ。

雰囲気だって、ふんいきと書く時に
同時に漢字も浮かんでる(もっと言えば英単語は、と考えてたり)
からふいんきで覚えてしまう事はちょっと考えられない。
31  名前: 逸れるが :2017/09/06 11:49
>>9
一応をいちおう、でなくいちよう、と覚えてる人がいて

毎度連絡に
〜といちよう確認して下さい、と言われるのが
なんというかモヤモヤする。
ついにこないだ一様って漢字で書いてきてびっくり。

あの人ならきっとふいんき、って覚えてそう。
トリップパスについて





アパ社長の顔入り年賀状
0  名前: おったまげー :2017/09/05 11:59
2018年の広告付き年賀状に
アパホテル社長の顔入り年賀状が登場。

新年早々、あの顔をみたいか?

私は見たくない。
1  名前: おったまげー :2017/09/06 10:23
2018年の広告付き年賀状に
アパホテル社長の顔入り年賀状が登場。

新年早々、あの顔をみたいか?

私は見たくない。
2  名前: 見たい :2017/09/06 10:49
>>1
年賀状辞めたから買わないけど
もらったらちょっと嬉しいかも。
3  名前: 面白いかも :2017/09/06 11:36
>>1
>2018年の広告付き年賀状に
>アパホテル社長の顔入り年賀状が登場。
>
>新年早々、あの顔をみたいか?
>
>私は見たくない。

新年早々に笑えるから良いんじゃない?

私はあの社長さん、何か好きかも。ちょっと天然そうだけど憎めない感じ。
考えようによっちゃ肝すわってる。それくらいじゃないと社長なんて仕事、務まらないのかも。
4  名前: 上手 :2017/09/06 11:42
>>1
ブなのに出たがりだよねー。
インパクト強いから広告塔の役割十分果たしてる。
トリップパスについて





アパ社長の顔入り年賀状
0  名前: おったまげー :2017/09/05 01:42
2018年の広告付き年賀状に
アパホテル社長の顔入り年賀状が登場。

新年早々、あの顔をみたいか?

私は見たくない。
1  名前: おったまげー :2017/09/06 10:23
2018年の広告付き年賀状に
アパホテル社長の顔入り年賀状が登場。

新年早々、あの顔をみたいか?

私は見たくない。
2  名前: 見たい :2017/09/06 10:49
>>1
年賀状辞めたから買わないけど
もらったらちょっと嬉しいかも。
3  名前: 面白いかも :2017/09/06 11:36
>>1
>2018年の広告付き年賀状に
>アパホテル社長の顔入り年賀状が登場。
>
>新年早々、あの顔をみたいか?
>
>私は見たくない。

新年早々に笑えるから良いんじゃない?

私はあの社長さん、何か好きかも。ちょっと天然そうだけど憎めない感じ。
考えようによっちゃ肝すわってる。それくらいじゃないと社長なんて仕事、務まらないのかも。
4  名前: 上手 :2017/09/06 11:42
>>1
ブなのに出たがりだよねー。
インパクト強いから広告塔の役割十分果たしてる。
トリップパスについて





伊良部大橋から転落
0  名前::2017/09/04 13:21
ああ、なんて不幸な出来事!
先月旅行で行ったばかり、あの地点にも立ったけど、欄干を乗り越えてみようとはこれっぽっちも思わなかったな。
欄干に座ってる女性二人がいてびっくりしたけど。
40  名前: そうだね :2017/09/05 18:30
>>36
>縁も所縁もない者にできることって話題にしないことなのかも。
>そっとしておいてあげたいな。

ほんとに。
41  名前: うん :2017/09/05 19:36
>>13
>落ちて亡くなった男性はもちろんお気の毒だけど、何と言っても彼女さんが気の毒でね・・・
>
>色んな意味で。
>

息子だったらバカだと怒り狂う。
気の毒だ。
やめてよーーとか言ってただろうし。
腹立つなあ。情けない。

幸せだったろうに。
42  名前: 悪いけど :2017/09/06 10:14
>>1
酔ってやらかすような人と結婚する前でよかったねと
思っちゃったわ。
どんな若者かと思ったら30代で呆れた。
30代にもなってうれしいとしてはいけないようなこと
しちゃうって。。。。
43  名前: ないない :2017/09/06 11:23
>>4
>観光客かと思ってたら地元民だったのも驚き。
>これから家庭を作り、島の人口増加にも貢献するはずだったのに。

相手は40代のおばはんだよ?
人口増加無い無い。
本当にプロポーズだったのかな?
44  名前: 私だったら :2017/09/06 11:31
>>9
それ含めサプライズ?って一瞬疑ってから
「あれ?あれ?もしかしてマジ落ち?」って
なっちゃうかも。
酔ってプロポーズっていろいろだめでしょ。
トリップパスについて





毎年こんなに寒かったっけ?
0  名前: サム :2017/09/05 07:53
毎年この時期ってまだ夏って感じが残るような
暑さだと思うんだけど、今年は涼しくありませんか?
子供が運動会の10月頭くらいに今くらいの陽気だった
気がする。
今日長袖出しちゃったわ。
1  名前: サム :2017/09/06 10:15
毎年この時期ってまだ夏って感じが残るような
暑さだと思うんだけど、今年は涼しくありませんか?
子供が運動会の10月頭くらいに今くらいの陽気だった
気がする。
今日長袖出しちゃったわ。
2  名前: 予報 :2017/09/06 10:22
>>1
今年は秋が長くなるって言ってたよ。
嬉しいね。
3  名前: 9月 :2017/09/06 10:24
>>1
こちらは9月に入った途端に涼しくなった。
今朝は久々に靴下履いちゃった。
4  名前: そうなんだ :2017/09/06 10:40
>>2
>今年は秋が長くなるって言ってたよ。
>嬉しいね。

そうなんだ。てっきりこのまま冬は極寒になるのかと思ってた。

一年中この気候だったらなーーー
トリップパスについて





164㎝成長とまった成人息子
0  名前::2017/09/04 21:02
身長164センチで止まってしまった成人息子
正直、もうちょっと欲しかったな〜
恐るべし遺伝・・・・・
32  名前: 栄養不足 :2017/09/06 09:40
>>29
戦前に産まれた人は、栄養不足であまり大きく育たなかっただけかもしれませんね。
33  名前: えーん :2017/09/06 09:44
>>1
私の旦那182cmあるのね。
その身長が好きで遺伝子残そうと思ったのに、息子170cmにしかならなかった。
それなのに、娘が172cmだよ。

息子は160cmの私に似たのかな?妹に抜かされる兄って、なんか寂しいよ。

しかも息子、旦那の似なくていい顔は似てるんだよね。
34  名前::2017/09/06 10:00
>>1
いろんなお話聞けました。
ありがとうございます。

娘は小さくてOK!!なんだけどね〜。
息子には170くらいにはなるだろうと思っていたんだけど まことに残念だ。
成人してるからもう伸びることは無いだろうな。

顔と性格と運動神経は中より上だと思うんだよね〜
でも身長と頭が下の下なんだよ (;一_一)
35  名前::2017/09/06 10:28
>>1
妹の旦那が158㎝です。
妹が163㎝です。
身長差が気になるけど好きになった人だから、っていっていました。
36  名前: いいじゃん! :2017/09/06 10:30
>>34
> 顔と性格と運動神経は中より上だと思うんだよね〜

小さくてこういう感じの男性だと愛嬌がある感じで周囲から可愛がられるから、社会人になるとかえって得かもよ?

そりゃ、男は身長高いほうが何かといい思いすることが多いのは事実だろうけど(女の美人と一緒ね)、それだけでやっていけるのは若いうちだけ。

結局は、中身勝負になるからね。

小さめの男性って、威圧感が無いから意外と女性ウケもよかったりするし。
トリップパスについて





164㎝成長とまった成人息子
0  名前::2017/09/04 08:07
身長164センチで止まってしまった成人息子
正直、もうちょっと欲しかったな〜
恐るべし遺伝・・・・・
32  名前: 栄養不足 :2017/09/06 09:40
>>29
戦前に産まれた人は、栄養不足であまり大きく育たなかっただけかもしれませんね。
33  名前: えーん :2017/09/06 09:44
>>1
私の旦那182cmあるのね。
その身長が好きで遺伝子残そうと思ったのに、息子170cmにしかならなかった。
それなのに、娘が172cmだよ。

息子は160cmの私に似たのかな?妹に抜かされる兄って、なんか寂しいよ。

しかも息子、旦那の似なくていい顔は似てるんだよね。
34  名前::2017/09/06 10:00
>>1
いろんなお話聞けました。
ありがとうございます。

娘は小さくてOK!!なんだけどね〜。
息子には170くらいにはなるだろうと思っていたんだけど まことに残念だ。
成人してるからもう伸びることは無いだろうな。

顔と性格と運動神経は中より上だと思うんだよね〜
でも身長と頭が下の下なんだよ (;一_一)
35  名前::2017/09/06 10:28
>>1
妹の旦那が158㎝です。
妹が163㎝です。
身長差が気になるけど好きになった人だから、っていっていました。
36  名前: いいじゃん! :2017/09/06 10:30
>>34
> 顔と性格と運動神経は中より上だと思うんだよね〜

小さくてこういう感じの男性だと愛嬌がある感じで周囲から可愛がられるから、社会人になるとかえって得かもよ?

そりゃ、男は身長高いほうが何かといい思いすることが多いのは事実だろうけど(女の美人と一緒ね)、それだけでやっていけるのは若いうちだけ。

結局は、中身勝負になるからね。

小さめの男性って、威圧感が無いから意外と女性ウケもよかったりするし。
トリップパスについて





出産で叫ぶ人
0  名前: いた :2017/09/04 02:31
テレビドキュメントとかで出産シーンとかあるけど、陣痛や分娩時にいたーーーい!とかギャーギャー騒ぎ立てる人いるけど
恥ずかしくないのかな。
黙って痛みに耐えれないのかな
44  名前: 余裕 :2017/09/05 23:28
>>1
痛かったよねー。
痛みに耐えるとか、我慢するなんて思う余裕なんてなかったわ。
別に他人が騒ごうが、耐えようがどうでもいい。
経験者なら「大変だったね。
お疲れ様。おめでとう」でしょ?
45  名前: 40 :2017/09/06 00:00
>>43
私も観ました。

母が同じ様になり、私は仮死状態で取り出されたそうです。
母方の親戚には出産後亡くなった人もいるので、出産が怖かったですね。
46  名前: うん :2017/09/06 05:44
>>44
そうだよ。
死ぬかも、って感じだもんね。
どうこう言うなよ、て感じ。
夫とか無能で嫌だったわ。
男が産めば良い。
つわりもワガママ扱いだし。


>痛かったよねー。
>痛みに耐えるとか、我慢するなんて思う余裕なんてなかったわ。
>別に他人が騒ごうが、耐えようがどうでもいい。
>経験者なら「大変だったね。
>お疲れ様。おめでとう」でしょ?
47  名前: アイヤー :2017/09/06 07:41
>>1
友達のお見舞いに言ったとき、隣のベッドの人看護師さんに噛みついたんだって、という話を聞いた。
自分の時は、昨夜の中国人の人はアイヤーアイヤーって凄かったのよ、と聞いた。

なんか、後に話題になるようなのは嫌だなって思った。もちろん、イタイイタイと半泣きだったけど抑えはきいた。

人格疑うような口調でわめいて、ご主人が本気で離婚を考えたなんて話もあるよね。

極限状態だから抑制がきかないのも仕方ないとは思うけど。
48  名前: はーーーーっっ!!!! :2017/09/06 08:36
>>1
いたーい!!とか、ぎゃーぎゃーって感じではなかったのですが、
痛みをのがすためか、
腹式呼吸をしたかったのか、

息をはくたびに、
はーーーーーーーーーーーっっっっ!!!!!!

と声を出してしまってた。

だから、すんごく声は大きかったと思う。
発声練習しているみたいな
はーーーーーーーーーーーっっっっ!!!!!

病院中、聞こえていたみたい。
それを後で聞いて、めちゃくちゃ恥ずかしい思いをしたもんだ。
トリップパスについて





武井咲
0  名前: ネタ :2017/09/03 07:12
武井咲違約金10億発生かだってね
ヤンキーの過去ありで、デキ婚は当時の仲間はそんな子が
多いから抵抗なしと想像。

韓国押しとは知らんかった。
目頭切開したらしいが。韓国でかな?
16  名前: まあまあ :2017/09/04 14:39
>>1
武井咲は芸能界に未練はなくて、むしろ辞めたがっていたのでは?さっさと結婚引退したかったけど、オスカーはそうそう甘くない。で妊娠しちゃった。
避妊は女性主導だしね。

EXILEの人は責任とっただけとみた。でも結局武井さん→出産育児→離婚→芸能界復帰

になりそうな予感〜!



>武井咲違約金10億発生かだってね
>ヤンキーの過去ありで、デキ婚は当時の仲間はそんな子が
>多いから抵抗なしと想像。
>
>韓国押しとは知らんかった。
>目頭切開したらしいが。韓国でかな?
17  名前: どうでもいいけど :2017/09/04 14:53
>>1
今回のニュースで彼女の名前がエミだと初めて知った。
ずっとサキだと思ってたー。
18  名前: ゆみ :2017/09/04 15:14
>>17
岡田結実も「ゆい」って読むんだよね。
19  名前: ないよ :2017/09/05 22:24
>>1
結婚出産のオメデタイ事で違約金はとらないよ。
イメージを落とすようなことをした時に違約金を取るんだよ。

>武井咲違約金10億発生かだってね
>ヤンキーの過去ありで、デキ婚は当時の仲間はそんな子が
>多いから抵抗なしと想像。
>
>韓国押しとは知らんかった。
>目頭切開したらしいが。韓国でかな?
20  名前: それるが :2017/09/06 07:35
>>1
ドラマで、辞めた銀行に乗り込んで行った時のファッション、明菜のディナーショーの時の衣装にそっくり。
トリップパスについて





勝手に契約変更しようとしている
0  名前: まゆ :2017/09/04 20:11
今、103万の扶養内で仕事しています。
6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?
7  名前: まゆ :2017/09/05 19:37
>>1
皆様、アドバイスありがとうございます。
上司に言ってとの事ですが、この上司が、130万にもって行こうとしています。
本来、パートは家庭の事情などで103万だったり、130万だったり、短時間だったりしますよね?ところが私のところの上司は、上司の都合で契約を変えようとします。
103万のパートは、私以外に数名居ますが、上司が勝手に130万にするために時間調整をしないでいます。
そのために今月に入り既に4人も退職してしまい、上司から「誰かいたら紹介してください。ここのこと(勤務内容)は、正直に言わないでくださいね。」とパートに言っています。皆、友達無くしたくないからと聞かなかった事にしています。
埼玉県版のタウンワークにも求人出している。社名は出せないけど、下記内容

[P]扶養内勤務大歓迎!!倉庫内での軽作業スタッフ
給与
時給850円※祝日900円/改定最低賃金は保証します。
交通
JR蓮田駅より車で10分
時間
9:00〜18:00の間で5h〜応相談
勤務例●13:00〜18:00/10:00〜18:00など

因みに18時になんか帰れません。八時間勤務じゃないから、残業手当も無し。
9時から出勤だと18時14分までにタイムカード押すように言われます。
15分に押すと15分ぶんの残業手当が発生するからです。
8  名前: 次行こう :2017/09/05 20:37
>>7
辞めちゃえば?
埼玉県だったら、他にパートはいくらでもあるだろし。
今から言ったら、遅くても年内中には辞められるし。
旦那さんの家族手当あるなら、オーバーしたら返還しなきゃいけなくなるかもよ?
9  名前: まゆ :2017/09/05 20:49
>>8
>辞めちゃえば?
>埼玉県だったら、他にパートはいくらでもあるだろし。
>今から言ったら、遅くても年内中には辞められるし。
>旦那さんの家族手当あるなら、オーバーしたら返還しなきゃいけなくなるかもよ?


主人の会社からの家族手当てあります。
明日は所用で休みをもらったから、用事が終わったらハロワに行ってきます。
あと、興味ある会社が求人しているから問い合わせしてみます。
10  名前: 時任 :2017/09/05 20:49
>>7
契約が103万なんでしょ?
上司に契約は130万じゃないことを言って今後103万で調整してもらわないと困ることをきっちり伝えれば?
契約を勝手に変える会社なんてありえないよ。雇用契約書とかないの?いくらパートでもそれ出るとこに出ればしっかり問題になるよ。
やめる覚悟で言えばいいんじゃない?
11  名前: 匿名 :2017/09/05 22:54
>>1
>今、103万の扶養内で仕事しています。
>6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
>そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
>理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
>まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
>万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?


匿名で労働基準監督所に通報したら?
超えてしまってからでは遅いよ
トリップパスについて





勝手に契約変更しようとしている
0  名前: まゆ :2017/09/03 22:02
今、103万の扶養内で仕事しています。
6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?
7  名前: まゆ :2017/09/05 19:37
>>1
皆様、アドバイスありがとうございます。
上司に言ってとの事ですが、この上司が、130万にもって行こうとしています。
本来、パートは家庭の事情などで103万だったり、130万だったり、短時間だったりしますよね?ところが私のところの上司は、上司の都合で契約を変えようとします。
103万のパートは、私以外に数名居ますが、上司が勝手に130万にするために時間調整をしないでいます。
そのために今月に入り既に4人も退職してしまい、上司から「誰かいたら紹介してください。ここのこと(勤務内容)は、正直に言わないでくださいね。」とパートに言っています。皆、友達無くしたくないからと聞かなかった事にしています。
埼玉県版のタウンワークにも求人出している。社名は出せないけど、下記内容

[P]扶養内勤務大歓迎!!倉庫内での軽作業スタッフ
給与
時給850円※祝日900円/改定最低賃金は保証します。
交通
JR蓮田駅より車で10分
時間
9:00〜18:00の間で5h〜応相談
勤務例●13:00〜18:00/10:00〜18:00など

因みに18時になんか帰れません。八時間勤務じゃないから、残業手当も無し。
9時から出勤だと18時14分までにタイムカード押すように言われます。
15分に押すと15分ぶんの残業手当が発生するからです。
8  名前: 次行こう :2017/09/05 20:37
>>7
辞めちゃえば?
埼玉県だったら、他にパートはいくらでもあるだろし。
今から言ったら、遅くても年内中には辞められるし。
旦那さんの家族手当あるなら、オーバーしたら返還しなきゃいけなくなるかもよ?
9  名前: まゆ :2017/09/05 20:49
>>8
>辞めちゃえば?
>埼玉県だったら、他にパートはいくらでもあるだろし。
>今から言ったら、遅くても年内中には辞められるし。
>旦那さんの家族手当あるなら、オーバーしたら返還しなきゃいけなくなるかもよ?


主人の会社からの家族手当てあります。
明日は所用で休みをもらったから、用事が終わったらハロワに行ってきます。
あと、興味ある会社が求人しているから問い合わせしてみます。
10  名前: 時任 :2017/09/05 20:49
>>7
契約が103万なんでしょ?
上司に契約は130万じゃないことを言って今後103万で調整してもらわないと困ることをきっちり伝えれば?
契約を勝手に変える会社なんてありえないよ。雇用契約書とかないの?いくらパートでもそれ出るとこに出ればしっかり問題になるよ。
やめる覚悟で言えばいいんじゃない?
11  名前: 匿名 :2017/09/05 22:54
>>1
>今、103万の扶養内で仕事しています。
>6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
>そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
>理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
>まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
>万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?


匿名で労働基準監督所に通報したら?
超えてしまってからでは遅いよ
トリップパスについて





外国人やハーフを国外追放したら
0  名前: ウザい :2017/09/03 11:19
日本はどんな国になると思う?

身内が何かにつけて在日や帰化人含む外人とハーフを日本から追い出せ。
そうすれば日本は失業者は居なくなり、犯罪も無くなり
住みやすい天国のような国になるって力説するんだけど
そんなの絶対ありえ無いよね?
16  名前: 近所 :2017/09/05 11:44
>>1
わたしの住む地域でいえば、コンビニやスーパーの弁当惣菜がかなり減ると思う。

もともと、日本人の働き手がいないから、外国人を呼んでるんだよね。
介護やホテル業界は更に人手不足になりそう。
17  名前: まぁね :2017/09/05 13:40
>>15
>日本人も犯罪する。当たり前よね。

たしかにそうだけどさぁ、でも日本人のやる犯罪って
万引きやスリみたいに可愛いもんばっかでしょ。
殺人や強盗レイプみたいな凶悪犯罪は激減するか
ほぼほぼ無くなると思うよ。
18  名前: こわ :2017/09/05 13:51
どうしてそういえるのかなあ。
凄いわ。こわい
19  名前: ハーフエヌジー :2017/09/05 14:17
>>1
日本人なんてみんなルーツは大陸からのハーフ移民だから、
本土からはまず人がいなくなり
北海道は純血アイヌ民族血統だけ残るかも。それ数人いるのかな?琉球もなんとなくハーフで成り立った民族ぽいからな。
20  名前: そうなったとして :2017/09/05 21:30
>>1
3K仕事を請け負う日本人がどれだけ増えるんだろう?
日本人以外は住めなくなるってことは、どうやって外貨稼ぐの?
外国人を追い出した国に、旅行に行こうと思う外国人がどれだけいるのだろう?
日本は鎖国?


>日本はどんな国になると思う?
>
>身内が何かにつけて在日や帰化人含む外人とハーフを日本から追い出せ。
>そうすれば日本は失業者は居なくなり、犯罪も無くなり
>住みやすい天国のような国になるって力説するんだけど
>そんなの絶対ありえ無いよね?
トリップパスについて





すぐ審査通ってすぐポイントくれるカード
0  名前: クレクレタコラ :2017/09/05 00:49
入会するだけで5000ポイントくれる上になんか使ったらまた5000ポイントくれるヤフーカードが気になっています。
だって私の県では大体5〜6時間働かないともらえない金額のポイントだし。

あれってヤフーに何かメリットあるからなんでしょうけど、何がメリットなんでしょうか?

住所名前電話、貯金の金額(任意だけど。)子供の有無持ち家かどうか、配偶者いるいない、何をどこにいつ買いに行ってるか…情報に価値がありますかね。
これと5000ポイント交換って5000円払っても価値があるような情報なんでしょうか?

Tポイントとつるんでるどころを見るとビッグデータ取るためでしょうか?おばさんのビッグデータなんかいらんだろうに。

でも怖いけど欲しいけど怖いのでまだ申し込んでいません。
3  名前: クレクレタコラ :2017/09/05 15:28
>>2
ずっとカード会費もタダだと書いてあるし、管理するのも大変じゃないかと思ったりしたんですよね。
私も鴨ですよ。まぎれもなく。
4  名前: ガンガン :2017/09/05 15:43
>>1
月7万くらい使ってますかねー。
専ら楽天カードを使っていたんだけど、ヤフーショッピングの方がポイント還元率がよいので、だんだん楽天よりヤフーカードの方が出番が増えてきてます。

入会特典ポイントもしっかりもらいましたよー。

ネットでの買い物、街での買い物、それぞれどのカードを使えばお得か考えながら使い分けてます。ビューとかウォルマートなどもポイント還元率考えて使っています。

全部で月26万以内と決めていて、毎日家計簿管理してます。リボなんてバカな使い方はしません。キャッシングもしません。全部一括払いのみ。
5  名前: くじ :2017/09/05 17:01
>>1
私もヤフーカード使ってる。
イオンカード使ってたけど、ポイントを店舗のステーションで交換するのが面倒くさい。ヤフーのTポイントなら
ヤフオク、ショッピングに使えて便利。
カード使うと後でくじ進呈でくじが引けるが、
6等の5ポイントか7等の1ポイント!が多い。
6  名前: 手数料 :2017/09/05 17:15
>>1
クレカってお店から手数料取ってるんじゃなかった?
だから、安いスーパーなんかはクレカ使えなかったり、私の言ってる美容院は5千円以上じゃないとクレカ使えない。
7  名前: 手数料 :2017/09/05 21:27
>>1
情報集めじゃないよ。


それを使って買い物するし、そのうち交響料金の引き落としとかするかもしれない。

手数料でもうかる。合計一万円あげてもすぐに元が取れると思うよ。

>入会するだけで5000ポイントくれる上になんか使ったらまた5000ポイントくれるヤフーカードが気になっています。
>だって私の県では大体5〜6時間働かないともらえない金額のポイントだし。
>
>あれってヤフーに何かメリットあるからなんでしょうけど、何がメリットなんでしょうか?
>
>住所名前電話、貯金の金額(任意だけど。)子供の有無持ち家かどうか、配偶者いるいない、何をどこにいつ買いに行ってるか…情報に価値がありますかね。
>これと5000ポイント交換って5000円払っても価値があるような情報なんでしょうか?
>
>Tポイントとつるんでるどころを見るとビッグデータ取るためでしょうか?おばさんのビッグデータなんかいらんだろうに。
>
>でも怖いけど欲しいけど怖いのでまだ申し込んでいません。
トリップパスについて





時々ネガティヴ息子
0  名前: ネガ :2017/09/04 07:22
高学年息子、時々ネガテイブになります。
どうせ僕なんか…
どうせみんなに嫌われている…
などなど。
実際はどうなのかわかりませんが、面談でも先生に楽しくやっている、と言われるし、仲良しの友達もいるし、男女のグループにも所属してます。成績もよいです。スポーツもしていて明るい性格です。
でも自分で転んだり、ちょっかい出されたりするのが嫌と言ったり、よくわかりません。
元気に学校に通ってれば良しなんでしょうかね。
気をつけて見守るしかないですね。
1  名前: ネガ :2017/09/05 14:26
高学年息子、時々ネガテイブになります。
どうせ僕なんか…
どうせみんなに嫌われている…
などなど。
実際はどうなのかわかりませんが、面談でも先生に楽しくやっている、と言われるし、仲良しの友達もいるし、男女のグループにも所属してます。成績もよいです。スポーツもしていて明るい性格です。
でも自分で転んだり、ちょっかい出されたりするのが嫌と言ったり、よくわかりません。
元気に学校に通ってれば良しなんでしょうかね。
気をつけて見守るしかないですね。
2  名前: あら :2017/09/05 14:29
>>1
高学年になって、ま〜ったくネガティブにもならない能天気な子のほうが、「大丈夫か??」って思うよ。

思春期に差し掛かってきて、自分のことを客観的に考えていろいろ悩む時期なんじゃないのかな?

全然心配な要素は、スレ文からは見当たらないけどね。

いたって順調に育ってて、羨ましいぐらいよ。
3  名前: 甘え :2017/09/05 17:14
>>1
お友達の子にソックリ。
息子と一緒に野球をやっているんですが、とても上手で元気一杯、みんなとも仲良しです。

でも、その子のお母さんが言うには、家に帰ると
「俺なんか」「もう辞めたい」「もう無理」
って言ってるらしいです。

みんなの前では頑張っているのかもしれませんね。
我慢して、耐えている部分も多いのかも。
家族の前では、本音と甘えが出るんじゃないですか?
うまくバランスが取れていると思います。

いい息子さんですね。
きっとお友達とも仲良くやってますよ。
4  名前::2017/09/05 21:21
>>1
優しいお言葉ありがとうございます!
思春期で自分のことを客観視しているんですね。
そして愚痴ることによってバランスを取っている…
なんだか納得できました。

新学期が始まるなり、ネガテイブ発言が激増し、戸惑ってました。
しかもみんなに嫌われてる、とか。

成長の一環としてみまもります!
トリップパスについて





無痛分娩て本当に痛くないんですか
0  名前: お産は終了 :2017/09/04 17:33
↓に出産で叫んだ話がありますが
陣痛の痛みはすさまじかったですよねぇ。

ところで無痛分娩て
本当に痛み知らずで産めるんですか?
その分やはり費用はお高いですか?

もう産むことはありませんが
気になったもので。
1  名前: お産は終了 :2017/09/05 20:49
↓に出産で叫んだ話がありますが
陣痛の痛みはすさまじかったですよねぇ。

ところで無痛分娩て
本当に痛み知らずで産めるんですか?
その分やはり費用はお高いですか?

もう産むことはありませんが
気になったもので。
2  名前: 微妙 :2017/09/05 20:56
>>1
10年前、二人目を無痛で産んだけど、
私の行っていた産院は、8センチまでは麻酔無しで、最後だけ硬膜外麻酔。
途中までは普通に痛かった。
でも、麻酔した途端、全く痛くなくなった。
だから、ピークの陣痛は無いって感じかなぁ。
それでも随分楽だなーと思ったよ。
ちなみに、産む瞬間の出てくる痛みは普通にあるので、おまたは普通に痛かった。
10万くらいの追加料金だったかな。
産後の体が一人目と段違いに楽だったので私はやってよかったと思ったよ。

3人目も無痛が良かったけど、
その時通ってたところが無痛やってなかったので普通分娩。
陣痛のピークには、やっぱ無痛が良かったーとか思ったけど、産んだら忘れた。
3  名前: 良い :2017/09/05 20:57
>>1
痛みに弱い超ヘタレなので、子供3人とも無痛分娩で産みました。
一人目の時は迷ったんだけど、
とりあえず普通分娩で頑張って、
途中から麻酔してもらいました。
二人目と三人目は最初から麻酔。
本当に痛くないです。
お尻から太股までの感覚がなくなりますが、
お腹が張る感じとか、赤ちゃんが出てくる感じはちゃんとわかって、痛みだけがないので、
すごく冷静でいられて、お産を楽しむことができますよ。
費用はプラス三万でした。
4  名前: えええ :2017/09/05 21:11
>>2
>ちなみに、産む瞬間の出てくる痛みは普通にあるので、おまたは普通に痛かった。


え?!そうなの???
だってさ、おまたの痛みって陣痛が凄すぎて分からないだけって聞いた。
だから無痛にしちゃうと、おまただけがガチで痛いの?!
裂けるーーーー!!となるじゃん。
5  名前: ん〜 :2017/09/05 21:19
>>1
>↓に出産で叫んだ話がありますが
>陣痛の痛みはすさまじかったですよねぇ。

なんか全然覚えてないわ。
産む時になってそうや!痛かったんだ!て思ってた。



>ところで無痛分娩て
>本当に痛み知らずで産めるんですか?
>その分やはり費用はお高いですか?
>
>もう産むことはありませんが
>気になったもので。
トリップパスについて





無痛分娩て本当に痛くないんですか
0  名前: お産は終了 :2017/09/04 23:45
↓に出産で叫んだ話がありますが
陣痛の痛みはすさまじかったですよねぇ。

ところで無痛分娩て
本当に痛み知らずで産めるんですか?
その分やはり費用はお高いですか?

もう産むことはありませんが
気になったもので。
1  名前: お産は終了 :2017/09/05 20:49
↓に出産で叫んだ話がありますが
陣痛の痛みはすさまじかったですよねぇ。

ところで無痛分娩て
本当に痛み知らずで産めるんですか?
その分やはり費用はお高いですか?

もう産むことはありませんが
気になったもので。
2  名前: 微妙 :2017/09/05 20:56
>>1
10年前、二人目を無痛で産んだけど、
私の行っていた産院は、8センチまでは麻酔無しで、最後だけ硬膜外麻酔。
途中までは普通に痛かった。
でも、麻酔した途端、全く痛くなくなった。
だから、ピークの陣痛は無いって感じかなぁ。
それでも随分楽だなーと思ったよ。
ちなみに、産む瞬間の出てくる痛みは普通にあるので、おまたは普通に痛かった。
10万くらいの追加料金だったかな。
産後の体が一人目と段違いに楽だったので私はやってよかったと思ったよ。

3人目も無痛が良かったけど、
その時通ってたところが無痛やってなかったので普通分娩。
陣痛のピークには、やっぱ無痛が良かったーとか思ったけど、産んだら忘れた。
3  名前: 良い :2017/09/05 20:57
>>1
痛みに弱い超ヘタレなので、子供3人とも無痛分娩で産みました。
一人目の時は迷ったんだけど、
とりあえず普通分娩で頑張って、
途中から麻酔してもらいました。
二人目と三人目は最初から麻酔。
本当に痛くないです。
お尻から太股までの感覚がなくなりますが、
お腹が張る感じとか、赤ちゃんが出てくる感じはちゃんとわかって、痛みだけがないので、
すごく冷静でいられて、お産を楽しむことができますよ。
費用はプラス三万でした。
4  名前: えええ :2017/09/05 21:11
>>2
>ちなみに、産む瞬間の出てくる痛みは普通にあるので、おまたは普通に痛かった。


え?!そうなの???
だってさ、おまたの痛みって陣痛が凄すぎて分からないだけって聞いた。
だから無痛にしちゃうと、おまただけがガチで痛いの?!
裂けるーーーー!!となるじゃん。
5  名前: ん〜 :2017/09/05 21:19
>>1
>↓に出産で叫んだ話がありますが
>陣痛の痛みはすさまじかったですよねぇ。

なんか全然覚えてないわ。
産む時になってそうや!痛かったんだ!て思ってた。



>ところで無痛分娩て
>本当に痛み知らずで産めるんですか?
>その分やはり費用はお高いですか?
>
>もう産むことはありませんが
>気になったもので。
トリップパスについて





こういう子どうしたらいい?(高学年女子)
0  名前: デカリボン :2017/09/04 13:47
Aちゃんが仲良しBちゃんとケンカしたとたん姫たんと仲良くしてくる。

姫たんはAちゃん好きなのでルンルン。
この状態のまま夏休み突入。

新学期→Aちゃん&Bちゃんが復活→姫たんスルー状態

超腹立つ!
こういうアホは、学習しないからこういう事をまた繰り返す。

その度に姫たんが振り回される。
メルタルずたぼろなんですけど 
ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
13  名前::2017/09/05 15:10
>>12
もともとBちゃんは、私も嫌いでしたけどAちゃんにも腹立つ。

姫たんをなんだと思ってるんだ!
都合よく使いやがって。

優しいアドバイスありがとうございました。

姫たんは、自我が芽生えて来て私の言う事をあまり聞かなくなってきたけどやっぱり超かわいいです♪そして超心配です。
14  名前: ほんと :2017/09/05 15:34
>>1
>Aちゃんが仲良しBちゃんとケンカしたとたん姫たんと仲良くしてくる。
>
>姫たんはAちゃん好きなのでルンルン。
>この状態のまま夏休み突入。
>
>新学期→Aちゃん&Bちゃんが復活→姫たんスルー状態
>
>超腹立つ!
>こういうアホは、学習しないからこういう事をまた繰り返す。
>
>その度に姫たんが振り回される。
>メルタルずたぼろなんですけど 
>ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。


むかつくよね。そういう子。

小学校では似たようなことがあった。

中学校の今、
A子がいない時、B子がべったりくっついてくる、
ということを言っている。

そういう子だ、、、と冷めた目で見ているよ。

姫たんが強くなるしかないんだよ。頑張れ。
娘は中学になって、だいぶ強くなったよ!

親もがんばるしかないのだ。
15  名前::2017/09/05 15:45
>>14
ありがとうございます。

何もしてやれない私は、本当無力だなって思います。

学校でつらい思いしてる姫たんを思うと、本当に私もつらいです。

その分、中学では楽しい学校生活を送って欲しいです。

皆様ありがとうございました〆
16  名前: 他のご家庭 :2017/09/05 18:17
>>1
あなたが姫ちゃんを大事に思っているように、お友達の親も我が子を大切に思っているんです。

自分の子どもさえ良ければそれでいいという考えは、お子さんにも伝わります。

思いやりを持って他の子に接しなさいという親の気持ちはお子さんにも伝わります。

子ども同士でも、身勝手なグループと、思いやりにあふれるグループがあります。

あなたのお子さんが身勝手グループにいるなら、あなたの教育方針がお子さんをそうさせたのです。

我が子に笑って欲しければ、全力で守りたければ、まず他人への思いやりを教えること。

姫たん可哀そう〜なんて言っているうちは、今の身勝手グループから抜けられませんよ。

心から他人を思いやる子になれば、優しいお友達が寄ってきます。
夏休み前と後で態度を変えるような幼稚な子はひとりもいなくなるでしょう。
17  名前: いっぱいしてあげてるよ :2017/09/05 20:36
>>15
主さんが姫たんのことを
大切に思っているのは伝わってくるよ。

親が子どもを大切に思ってることが
子どもに伝わるだけで
じゅうぶん、子供は幸せだと思います。

これからも姫たんのこと
大切だよって言い続けてあげてください!
トリップパスについて





こういう子どうしたらいい?(高学年女子)
0  名前: デカリボン :2017/09/04 05:00
Aちゃんが仲良しBちゃんとケンカしたとたん姫たんと仲良くしてくる。

姫たんはAちゃん好きなのでルンルン。
この状態のまま夏休み突入。

新学期→Aちゃん&Bちゃんが復活→姫たんスルー状態

超腹立つ!
こういうアホは、学習しないからこういう事をまた繰り返す。

その度に姫たんが振り回される。
メルタルずたぼろなんですけど 
ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
13  名前::2017/09/05 15:10
>>12
もともとBちゃんは、私も嫌いでしたけどAちゃんにも腹立つ。

姫たんをなんだと思ってるんだ!
都合よく使いやがって。

優しいアドバイスありがとうございました。

姫たんは、自我が芽生えて来て私の言う事をあまり聞かなくなってきたけどやっぱり超かわいいです♪そして超心配です。
14  名前: ほんと :2017/09/05 15:34
>>1
>Aちゃんが仲良しBちゃんとケンカしたとたん姫たんと仲良くしてくる。
>
>姫たんはAちゃん好きなのでルンルン。
>この状態のまま夏休み突入。
>
>新学期→Aちゃん&Bちゃんが復活→姫たんスルー状態
>
>超腹立つ!
>こういうアホは、学習しないからこういう事をまた繰り返す。
>
>その度に姫たんが振り回される。
>メルタルずたぼろなんですけど 
>ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。


むかつくよね。そういう子。

小学校では似たようなことがあった。

中学校の今、
A子がいない時、B子がべったりくっついてくる、
ということを言っている。

そういう子だ、、、と冷めた目で見ているよ。

姫たんが強くなるしかないんだよ。頑張れ。
娘は中学になって、だいぶ強くなったよ!

親もがんばるしかないのだ。
15  名前::2017/09/05 15:45
>>14
ありがとうございます。

何もしてやれない私は、本当無力だなって思います。

学校でつらい思いしてる姫たんを思うと、本当に私もつらいです。

その分、中学では楽しい学校生活を送って欲しいです。

皆様ありがとうございました〆
16  名前: 他のご家庭 :2017/09/05 18:17
>>1
あなたが姫ちゃんを大事に思っているように、お友達の親も我が子を大切に思っているんです。

自分の子どもさえ良ければそれでいいという考えは、お子さんにも伝わります。

思いやりを持って他の子に接しなさいという親の気持ちはお子さんにも伝わります。

子ども同士でも、身勝手なグループと、思いやりにあふれるグループがあります。

あなたのお子さんが身勝手グループにいるなら、あなたの教育方針がお子さんをそうさせたのです。

我が子に笑って欲しければ、全力で守りたければ、まず他人への思いやりを教えること。

姫たん可哀そう〜なんて言っているうちは、今の身勝手グループから抜けられませんよ。

心から他人を思いやる子になれば、優しいお友達が寄ってきます。
夏休み前と後で態度を変えるような幼稚な子はひとりもいなくなるでしょう。
17  名前: いっぱいしてあげてるよ :2017/09/05 20:36
>>15
主さんが姫たんのことを
大切に思っているのは伝わってくるよ。

親が子どもを大切に思ってることが
子どもに伝わるだけで
じゅうぶん、子供は幸せだと思います。

これからも姫たんのこと
大切だよって言い続けてあげてください!
トリップパスについて





中国人・・
0  名前: あんぐり :2017/09/02 16:21
ちょっと飛行機に乗って旅行に出掛けた。
どこにでも中国人がいた。

その傍若無人たるや閉口するばかり。
あの民族に『常識』とか『気遣い』『気配り』と言う観念はないのか。

エレベーターに乗れば割れんばかりの大声で話す。
立つ人もいる電車の4人掛けのボックス席を2人で陣取る。
セルフ式のフードコートで食べ終わっても食べ散らかしたまま放置。
人通りの多い歩道のど真ん中で集まって話し込み、往来を邪魔する。
他多例。

同じ人間なのに、どうしてこうも違うのか。
16  名前: 外国かぶれの :2017/09/04 08:13
>>4
>かなりひどかったと聞くよ。


外国かぶれの日本人が言うんだよね。
日本人はこれだからっていうのが口癖。
だいたい日本で受け入れられなかった
自己中心的な中国人脳タイプがそうなる。
17  名前: まだ1億 :2017/09/04 08:25
>>12
>>昔の話してもしようがなくない?
>>時代が違うんだから。
>>なのにどうして引き合いに出すんだろうね。
>
>初耳さんが書いてるよ。
>中国人もそのうち良くなるてことさ


13億もいる人口のうち
まだ1億しか海外行ってないんだよ。
残りの12億が日本人並みのマナー
身につけるのに、100年くらい待てってこと?

中国人が酷ければ酷いほど
日本人が行くと喜ばれる。
欧米行くときは小綺麗にして
日本人ぽい格好しておけば
そこまで酷い目に合わないよ。

東南アジアでもそうだよ。
香港で黙ってたら韓国人と思われやすいけど
日本人だってわかったら、親切になる人
いっぱいいたよ。
台湾ならもっとだね。
タイやベトナムでも同じだった。

ムカつくときは日本語でも文句を言うと
相手も本気だって分かって引き下がるよ。
黙ってた仕方ないって顔する人が多いから
本気で怒った顔見せるとすごい怯む。
中国人に限らず、現地人でも同じ。
親子のスリがいたけど、財布に触った瞬間に
舌打ちして文句言ったら逃げていった。
理不尽なときは日本人こそ怒るべきだわ。
18  名前: 中国 :2017/09/04 10:41
>>1
夫が仕事で中国滞在中です。
あちらでは夫が外国人になるのですが、仕事関係者は常識ある良い人ばかりだそうです。
日本人に良い感情を持っていなくても仕事だからきちんと接する。
でも、街中ではそうはいかないみたいですね。
あからさまに何かされたりはしないけど、肌で感じるそうです。
2週間経ちましたが、日本へ帰りたいと言っています。
なんとなく中国人ぽい顔をしているので、現地の人に間違われ、しかも中国語で返すので余計間違われるみたい。俺は中国人じゃないと心で叫んでいるそうです。 
19  名前: テーマパーク :2017/09/04 11:56
>>1
某テーマパークスタッフしていますよ。
毎日毎日バスで乗り付けて悪行三昧。
トイレの洗面所でおしっこさせたり、割り込みは日常。
持込で臭いもの食べたり大勢で車座になって座ってお喋り。大声で20人位あっという間に呼ぶ。
なれましたが私はビジネス的な対応しかしません。
日本人の子供は可愛い。
ちょっとやんちゃでも可愛い。
密かなレジスタンスですよ。

若いアルバイトさん達も肌で感じてると思いますからこの先親しみを持つことなんて無いです。
この夏も中国人が乱闘起こして警察来たりもありましたよ。

私は一応少し中国語と英語話すので中国人観光客に中国語で話したことあるんですが、その方が台湾の方で、「中国人じゃないから英語でいいよ」「ノーチャイナ!!」と言っていたのでそこは難しいなと思いました。
台湾の方と区別がつきにくい。。。
台湾の方も迷惑でしょうね。基本的に英語オンリーの方がいいのかなと思いました。
彼らのマナーがよくなることは無いでしょうね。
特に自分の子だけ割り込ませるのは執念感じます。
子供だからいいだろうと。お断りするとひっくり返って大泣きします。大人も何故駄目なんだ!!とヒートアップ。
その子達が大きくなってもマナーの悪い大人になるだけ。
20  名前: いらっ :2017/09/05 20:28
>>11
>> >もういいよ。中国人が中国でどれだけマナー悪かろうが。
>> >だけど、他国に行った時はその国に従えよとおもうよね。
>>
>> 列に並ぶ習慣もないんだってね。
>> 中国では好きにすればいいけど日本ではちゃんと並べーー!
>>
>
>昔書いた事あるんだけど、ディズニーのプーさんに長い間娘と並んでて、順番的に前列だなぁ(ワクワク)としてたら、後ろに並んでた娘と同じくらいの年齢(小学5年生くらい)の男の子がサッ!と前列に座ってしまった。
>キャストのお姉さんがやんわり注意してくれたら中国語で泣きわめいてさ。
>すごいんだよ。寝転がって手足バタバタさせてギャーーって。
>
>その時はさすがに中国人のお母さんも止めて一生懸命宥めてたけど、娘なんて「もういい、お母さん私はもういいから後ろに座ろう」なんて言うんだもん、大人の私が「嫌だ!前がいい!」と言って座ったわ。
>
>並ぶ習慣ないんだー。
>だったらよくあんなに長い間プーさん並んでたな。今考えたら可哀想になって来た。

うちもさー、同じようにプーさんでならんでたらさー、いきなり後から男の子にドンて突飛ばされて、えっ?と思ったらお母さんらしき人が「すみません、すみません。」って、言いながら追い越してってさー、キャストのお姉さんも何も言わないんだよー。
腹たったけど、一緒に並んでた娘が何も言わないし、大人しくしてたから私も何も言わなかったけどさー。

実はすんごい腹たってたんだよー!
相手、中国人じゃないけどさ!
トリップパスについて





中国人・・
0  名前: あんぐり :2017/09/03 00:36
ちょっと飛行機に乗って旅行に出掛けた。
どこにでも中国人がいた。

その傍若無人たるや閉口するばかり。
あの民族に『常識』とか『気遣い』『気配り』と言う観念はないのか。

エレベーターに乗れば割れんばかりの大声で話す。
立つ人もいる電車の4人掛けのボックス席を2人で陣取る。
セルフ式のフードコートで食べ終わっても食べ散らかしたまま放置。
人通りの多い歩道のど真ん中で集まって話し込み、往来を邪魔する。
他多例。

同じ人間なのに、どうしてこうも違うのか。
16  名前: 外国かぶれの :2017/09/04 08:13
>>4
>かなりひどかったと聞くよ。


外国かぶれの日本人が言うんだよね。
日本人はこれだからっていうのが口癖。
だいたい日本で受け入れられなかった
自己中心的な中国人脳タイプがそうなる。
17  名前: まだ1億 :2017/09/04 08:25
>>12
>>昔の話してもしようがなくない?
>>時代が違うんだから。
>>なのにどうして引き合いに出すんだろうね。
>
>初耳さんが書いてるよ。
>中国人もそのうち良くなるてことさ


13億もいる人口のうち
まだ1億しか海外行ってないんだよ。
残りの12億が日本人並みのマナー
身につけるのに、100年くらい待てってこと?

中国人が酷ければ酷いほど
日本人が行くと喜ばれる。
欧米行くときは小綺麗にして
日本人ぽい格好しておけば
そこまで酷い目に合わないよ。

東南アジアでもそうだよ。
香港で黙ってたら韓国人と思われやすいけど
日本人だってわかったら、親切になる人
いっぱいいたよ。
台湾ならもっとだね。
タイやベトナムでも同じだった。

ムカつくときは日本語でも文句を言うと
相手も本気だって分かって引き下がるよ。
黙ってた仕方ないって顔する人が多いから
本気で怒った顔見せるとすごい怯む。
中国人に限らず、現地人でも同じ。
親子のスリがいたけど、財布に触った瞬間に
舌打ちして文句言ったら逃げていった。
理不尽なときは日本人こそ怒るべきだわ。
18  名前: 中国 :2017/09/04 10:41
>>1
夫が仕事で中国滞在中です。
あちらでは夫が外国人になるのですが、仕事関係者は常識ある良い人ばかりだそうです。
日本人に良い感情を持っていなくても仕事だからきちんと接する。
でも、街中ではそうはいかないみたいですね。
あからさまに何かされたりはしないけど、肌で感じるそうです。
2週間経ちましたが、日本へ帰りたいと言っています。
なんとなく中国人ぽい顔をしているので、現地の人に間違われ、しかも中国語で返すので余計間違われるみたい。俺は中国人じゃないと心で叫んでいるそうです。 
19  名前: テーマパーク :2017/09/04 11:56
>>1
某テーマパークスタッフしていますよ。
毎日毎日バスで乗り付けて悪行三昧。
トイレの洗面所でおしっこさせたり、割り込みは日常。
持込で臭いもの食べたり大勢で車座になって座ってお喋り。大声で20人位あっという間に呼ぶ。
なれましたが私はビジネス的な対応しかしません。
日本人の子供は可愛い。
ちょっとやんちゃでも可愛い。
密かなレジスタンスですよ。

若いアルバイトさん達も肌で感じてると思いますからこの先親しみを持つことなんて無いです。
この夏も中国人が乱闘起こして警察来たりもありましたよ。

私は一応少し中国語と英語話すので中国人観光客に中国語で話したことあるんですが、その方が台湾の方で、「中国人じゃないから英語でいいよ」「ノーチャイナ!!」と言っていたのでそこは難しいなと思いました。
台湾の方と区別がつきにくい。。。
台湾の方も迷惑でしょうね。基本的に英語オンリーの方がいいのかなと思いました。
彼らのマナーがよくなることは無いでしょうね。
特に自分の子だけ割り込ませるのは執念感じます。
子供だからいいだろうと。お断りするとひっくり返って大泣きします。大人も何故駄目なんだ!!とヒートアップ。
その子達が大きくなってもマナーの悪い大人になるだけ。
20  名前: いらっ :2017/09/05 20:28
>>11
>> >もういいよ。中国人が中国でどれだけマナー悪かろうが。
>> >だけど、他国に行った時はその国に従えよとおもうよね。
>>
>> 列に並ぶ習慣もないんだってね。
>> 中国では好きにすればいいけど日本ではちゃんと並べーー!
>>
>
>昔書いた事あるんだけど、ディズニーのプーさんに長い間娘と並んでて、順番的に前列だなぁ(ワクワク)としてたら、後ろに並んでた娘と同じくらいの年齢(小学5年生くらい)の男の子がサッ!と前列に座ってしまった。
>キャストのお姉さんがやんわり注意してくれたら中国語で泣きわめいてさ。
>すごいんだよ。寝転がって手足バタバタさせてギャーーって。
>
>その時はさすがに中国人のお母さんも止めて一生懸命宥めてたけど、娘なんて「もういい、お母さん私はもういいから後ろに座ろう」なんて言うんだもん、大人の私が「嫌だ!前がいい!」と言って座ったわ。
>
>並ぶ習慣ないんだー。
>だったらよくあんなに長い間プーさん並んでたな。今考えたら可哀想になって来た。

うちもさー、同じようにプーさんでならんでたらさー、いきなり後から男の子にドンて突飛ばされて、えっ?と思ったらお母さんらしき人が「すみません、すみません。」って、言いながら追い越してってさー、キャストのお姉さんも何も言わないんだよー。
腹たったけど、一緒に並んでた娘が何も言わないし、大人しくしてたから私も何も言わなかったけどさー。

実はすんごい腹たってたんだよー!
相手、中国人じゃないけどさ!
トリップパスについて





友達を誘う時
0  名前: はあ :2017/09/05 02:04
知り合いや友達に、イベントに一緒に参加しようと誘うも、みんな都合が悪くことごとく断られ、絶望してます。

平日のお昼、仕事をしてる人はまずダメだし、働いてない人ももう予定が埋まってたり、そのイベントがすきじゃないひとだったりで。

人を誘うって難しいなあ。
友達が少ない&予定が空いてる&イベントに興味がある人を探すのは、至難の技だわ。
1人参加ならいいけど、ペアでの参加が条件だから、1人で行くわけにもいかない。
はあ。どうしたらいいんだ。

どんだけ友達いないんだと突きつけられたようで凹むわ。
ちなみに5人に断られました。これ以上はこのイベントに興味ありそうな人で空いてる人は、身近にはいないわ…
8  名前: 興味ナッシングだが :2017/09/05 18:24
>>4
>マッチョカフェです(笑)。

これマジ?
なんでペアじゃないとだめなの?
9  名前: はあ :2017/09/05 18:38
>>8
>>マッチョカフェです(笑)。
>
>これマジ?
>なんでペアじゃないとだめなの?


これ、私じゃないです。なりすまし。これならペアで行く意味はないですよねえw
10  名前: はあ :2017/09/05 18:40
>>1
レスを下さったみなさまへ。
レスありがとうございます。
イベントはそんなに大規模ではないんですけど、ちょっと特定されそうなので書くのは控えておきますね。
相談しといてすみません。
習い事の一種です。
11  名前: のぞみ :2017/09/05 19:48
>>1
断られると、へこむよね〜
でも、それだけ声かけられる友達かいて、羨ましいよ。

フルで仕事してたとき、前もって日時指定してもらって平日出掛けたことあるよ。(兄弟とだが)
今からでも、見つかるといいね。
12  名前: 忙しい :2017/09/05 19:57
>>1
今はみんな働いてるから、友達が少ないとか関係ないですよ。
私も働いてるから、友達と予定を立てるのは本当に大変です。
この前会ったのって1年前とか?みたいな会話が当たり前です。

誘われて断る事も多いです。
仕事、子供の事、お金の事、女性が出掛けられるタイミングって難しい。

誘う時も、誘われる時も、いくつか日にちを提案しています。
1週間後位から、3か月後位までで、お互いに都合がつきやすい日を出して選び合います。
それでも合わない事が多いです。

女って忙しい。
イベントなら早い時期から日程が組みやすいのでは?
早い時期から声を掛けてはどうでしょう。
それでダメなら仕方ないですよ。
トリップパスについて





体力低下
0  名前: もやもや :2017/09/04 07:21
48才です。
子供たちの弁当もいらなくなり、夫は単身赴任。今年から一人家を出て、子供と二人暮らし。
家族4人でいた頃より、格段に楽になった。
今は仕事やめて、充電中だけど、だるくてしょうがない。

やりたいこと存分にできるぞ、と思ったんだけどなあ。
私のやりたいことって、読書、テレビ、映画…なもんだから、ずーっとソファにいる。
あ、友達はいないので出掛けることはないです。日常の買い物くらい。

家事にも手が回るようになって、以前よりマメになった。でも人がいないと、家事って楽。楽なのに、かったるい。
ジムにもいってるけど、週に2回かな、それだけ。

前は、パートして4人分の家事して朝は弁当作り、夕方から夜は延々送迎の日々。
合間にジムいったり、お菓子作りとかもしてたのに。

以前の自分が信じられん。
更年期かなあ。生理がここんとこ2か月に1回ペースになってきた。
生理で溜め込んだもの排出してるように感じていたせいか、もやもやたまってる。

アラフィフのみなさま、体力どうですか?
サプリやなんか、とったほうがいいかな
親から色々押し付けられてるけど。
3  名前: 現状と想像 :2017/09/05 17:28
>>1
運動を定期的やってる
(プールで泳ぐ、水中エアロをやる)
から、やった日は、
それだけでかなり疲れる。

仕事は10月からやめる予定。

息子は高校生で、まだ弁当毎日、
大学受験も何年か後に。

受験終了と弁当がなくなったら、
どうなるかな...と、主の文を読みながら
想像し、今から準備中。

今は「やらねばならぬ」条件だから、
体も自ずから動くけど
「やらなくていい」条件になると
以外と適当続きになり、
なまるだろう。

家事は手抜きがもっと増えるだろう。

どちらかの親の最期も看取るのだろう。

悠々自適な生活、どう過ごすべきか。

楽しむために、やはり自分が
心身共に健康でいないと。
今からそれを第一に頑張るべし。
4  名前: ぼけ :2017/09/05 17:38
>>1
一気に老けて呆けそうだね。
5  名前: かの :2017/09/05 18:06
>>1
49歳ですが、生理はもう半年に一回あるかないか
くらいです。

主さんくらいのペースの時が一番不安定だったかも。
ストレスで不正出血したり不定愁訴に悩まされたり。
なんだか妙に膝が痛むこともあったかな。

今はだいぶ落ち着きました。
精神的にも体力的にもだいぶマシになってると
感じます。

サプリとかは性格的に続かないので使ってません。
食事も一日一食とかお腹空かないなら無理して
食べずに食べるときだけ栄養バランスに気を
付けてます。

日々の過ごし方は、特にこうでなきゃ、という
縛りは意識して捨ててました。
怠かったらダラダラ過ごす、やる気が出ないなら
手抜きしまくるかやらないでいました。
続けていたウォーキングもやめちゃったし。
でも気の向くままに過ごしていたら、また
勝手に心や体が動くようになってました。
6  名前: ねむねむ :2017/09/05 19:39
>>1
精神的なハリが無くなったのかな。

病気じゃなくて、単に体おもーい、だるーいって時は
無理矢理動かす方がいいってラジオで言ってたよ。
とりあえず歩いてみる、とか。
7  名前: ぬし :2017/09/05 19:42
>>1
ぬしです。
お一人目のレスいただいて、確かに!座りっぱなしはダメだ!と奮い立ちました。
スーパーに買い物に行き、今までおかずを作りまくってました。
洗濯機も回し、干しました。
子供はバイトでまだ帰りません。

一通り動きまくって、あとはずーっとソファでテレビ&映画などみてしまうので、家事も小分けにしようかな、と。

一人になっても、ちゃんと暮らしたいと思ってても難しいものですね。
なにか見つけないと、だなあ。

生理上がったら、元気になるかしら。
オルニチンとか気になります。
皆様、レスありがとうございました。
トリップパスについて





右折車、内回りしすぎなやつ
0  名前: も〜 :2017/09/02 22:48
右折してくる車で内側走りすぎな人いますよね。
ハンドルをあまり回したくないのか
こっちが停止線に止まってるところを
本当にスレスレを通って行ったり、
停止線の手前まで走ってきてるのに
停止線踏むくらいゆるく右折してくる。

あれ本人はぶつからないからいいんじゃない?
くらいの気持ちなのかな?
下手すればこすっちゃうくらいの距離だったりすることあるんです。
あれ心臓に悪いからやめてほしい。
10  名前: 鈍っているのは :2017/09/04 07:19
>>7
>主さんは止まっててスレスレ通られるのぶつかりそうで怖いってのは
>車両感覚鈍ってるんじゃ無いのかな?


曲がって来る方は、完全に車両感覚鈍っているよね。
他のドライバーにぶつけられるんじゃないかって思わせるんだからさ。
11  名前: いやや :2017/09/04 10:09
>>10
>>主さんは止まっててスレスレ通られるのぶつかりそうで怖いってのは
>>車両感覚鈍ってるんじゃ無いのかな?
>
>
>曲がって来る方は、完全に車両感覚鈍っているよね。
>他のドライバーにぶつけられるんじゃないかって思わせるんだからさ。

いやいや、車両感覚あるからギリギリですり抜けて行くんだと思う。あちらはギリギリのつもりも無いよ多分。
12  名前: 同じく :2017/09/04 10:53
>>3
内回りしすぎよりも大回りしすぎの方が気になる。

あと自分の車がこすれるのが嫌なのか何なのか知らないけど、2車通れる少し狭めの道のど真ん中走ってくる車も嫌だ。
こっちが左折した時、ドデンとほぼ道の真ん中走ってくる車見るとイライラするわ。
13  名前: 観た事ある。。。 :2017/09/05 16:54
>>1
もう何年も前になるけれど、うちの近所のT字路交差点で、
右折して入ってくる高齢者(女性)と左折で停止線にいた
若い女性が接触するところ 偶然見ました。


明らか 高齢女性の右折が内側に入りすぎてて 右側車線に
はみ出すように侵入してきてた。

だけど 右折してくる側が優先道路だったんだよね。。。

そのあと事故処理とか、過失割合とかどうなったのか
気になったけれど。。。
14  名前: 反面教師 :2017/09/05 18:50
>>1
私意識的にいつも停止線よりもちょっと後ろに止まってるのであんまりぎょっとした経験がない。

たまに前の車が出過ぎてて左折車が通りづらそうにしてるのをみてああはなりたくないと。
トリップパスについて





クレジットカード
0  名前: おばか :2017/09/04 02:38
昔からクレジットカードとうまく付き合えません。
独身の正社員時代。
デパートで働いていました。
社員証にクレジット機能が付いていましたが、リボ払いのみ。
若くて金銭感覚のなかった私は、リボ払いで買い物をしており、
退職する時に残りの総額をまとめて払うにあたり、
やっとバカなことをしていたと気が付きました。
その時の経験で、私はもうクレジットカードを持つのはやめよう、
と決めて何事も現金払い。
その後、結婚。
スポーツクラブの会員になるのにクレジットカードを作らなくてはならず
それを作った以外は、相変わらず現金払い。
その後、出会ったママ友との会話から
クレジットカードって便利だなと思ったのが大間違い。
ママ友はちゃんと管理できる人だからいいけど、
自分が金銭感覚が緩いことを忘れていたバカな私。
某通販会社のクレジットカードはポイント還元率が高いから
それで貯めたポイントで、これを買った、前回はこれを買った、
貯めたポイントで買ったから実質タダよ。という言葉に
バカな私は、ころっと影響されカードを作ってしまった。
確かに、ポイントは貯まる。
忘れた頃には結構たまっていて、
じゃ今日はピザを頼んだからポイント払いで、ってこともできる。
お得な気分を満喫したけど、ポイントが貯まるってことは
カードを使って買い物をしているからであって。
自分では必要なものを買っているから、と思ってカードを使っていたけど
結局、目に見える現金とは違うから、ガードがゆるくなり
簡単に買い物をするようになって出費が増えた。
夏にはイベントごとが多くて、カードも多用した。
来月の引き落とし額が、私の来月の収入よりも大幅に超えてしまった。
そこでやっと、また私のバカさ加減を思い出した。
本当にバカ。
とりあえず、自分のヘソクリから埋めるとして。
今後、どうすればクレジットカードとうまく付き合えるでしょうか。
こういうバカ者はカードを持たないのが一番なんでしょうね。
13  名前: そうですね :2017/09/05 17:36
>>12
>>>私は楽天カードなんだけど、街中でこのカード
>>>使うのはちょっと恥ずかしいってイメージなのも
>>>使い過ぎ防止でちょうどいい。
>>
>>うん、私もネットの買い物のみ。
>>店での買い物は別のカード。
>
>そうなの?!
>普通に何年もスーパーとかお店で楽天カードで買い物してるよ。。。
>恥ずかしい目で見られてたのかな

私的にはあの安っぽいデザインがちょっと。
14  名前: 家計管理 :2017/09/05 17:40
>>1
私もお友達と同じタイプだわ。
いつも行くスーパーのカード、楽天カード、アメックスの年会費が無料になるセゾンカード(コストコで使える)、エネオスカード(ガソリン代値引き)、イオンカード(毎月イオンで割引になる券が送られてくる)を使いまわしてます。
私はカードで払えるものはたとえ少額でも使ってます。もちろん、光熱費や通信費も。どれも年会費無料だし、一括払いのみ、必要なものしか買わない自信があるので、お得しかないですよ。例えポイント払いでも割高なピザなんて頼まないです。節約グセがついてます。
現金をあまり持ち歩きませんし、買い物も好きじゃないのでまとめ買いです。カード払いだと、家計簿つけるのめんどくさいわたしでも、どれだけ使ったか管理出来て良いですよ。
ただ、月々ギリギリの生活をしている人にとっては、使い過ぎてしまうことがあるかもしれませんね。
15  名前: わはは :2017/09/05 17:42
>>14
>
> ただ、月々ギリギリの生活をしている人にとっては、使い過ぎてしまうことがあるかもしれませんね。
>


ここ、余計。
16  名前: 大丈夫 :2017/09/05 17:47
>>12
>そうなの?!
>普通に何年もスーパーとかお店で楽天カードで買い物してるよ。。。
>恥ずかしい目で見られてたのかな

大丈夫よ。そんなにみんな気にしてないよ。ポイントは楽天で買い物できるからある程度統一した方が使いやすいと思う。
17  名前: 、隍ッハャ、ォ、鬢?ャ :2017/09/05 18:47
>>1
、゚、👃ハ、ホ・?ケチエノノ、👃ヌ、ハ、、、ォ、鬢ォ、ヨ、テ、チ、网ヲ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ・エ・皈👄ヘ。」
クツナルウロ、ホタ゚ト熙网ッ、キ、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





ミサイルに異常に怯える人
0  名前: マダム :2017/09/04 11:41
ミサイルが怖くて不安で不安で夜も眠れませんとか異常に反応するスレを他掲示板でも見かけるけど
震災以上にどうもしようがないのに
毎日怯えてて疲れないのかしら。
19  名前: 言ったの? :2017/09/05 16:26
>>18
今日撃つって言ってた?

9日が建国記念かなんかで、前から9日が危ない(アメリカが先制するかもとも)っていうのは聞いたけど、今日は準備してる様子はあるらしいけど 撃つって聞いてないけどな?

でも夕方撃った時もあったから、今日撃つって言ったのならまだ撃つ可能性はある。
20  名前: ねえねえ :2017/09/05 16:32
>>19
準備が整えば今日打つ可能性も有るって言ってましたよ。
打たないならそれで良いんだけど、何時もは午前中打つから、もう心配無いかなと思っているんですけど、一度夜に打った時有りましたよね。あちらの時間に合わせて。
次男は夜の便で帰るって聞いているから少し心配しています。


>今日撃つって言ってた?
>
>9日が建国記念かなんかで、前から9日が危ない(アメリカが先制するかもとも)っていうのは聞いたけど、今日は準備してる様子はあるらしいけど 撃つって聞いてないけどな?
>
>でも夕方撃った時もあったから、今日撃つって言ったのならまだ撃つ可能性はある。
21  名前: 心配ね :2017/09/05 16:41
>>20
鳥も飛び込まないといいけど。。


無事お祈りします。
22  名前::2017/09/05 17:54
>>21
原因は鳥じゃ無いってさ





>鳥も飛び込まないといいけど。。
>
>
>無事お祈りします。
23  名前: 確率 :2017/09/05 18:17
>>1
>ミサイルが怖くて不安で不安で夜も眠れませんとか異常に反応するスレを他掲示板でも見かけるけど
>震災以上にどうもしようがないのに
>毎日怯えてて疲れないのかしら。

死ぬときゃ階段から落ちたって死ぬのにな笑
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1746 1747 1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760  次ページ>>