育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52621:もこみち弟(17)  /  52622:長崎、爆竹の灯籠流してのがあるの?(7)  /  52623:フタニ?「アソニーイヌ、ケ(9)  /  52624:不登校の子ってどうなってるんだろう(54)  /  52625:不登校の子ってどうなってるんだろう(54)  /  52626:同額の弁償額(31)  /  52627:天皇皇后、高麗神社詣(13)  /  52628:日野さん、手は当たってませんでした(51)  /  52629:日野さん、手は当たってませんでした(51)  /  52630:高校の選択について(72)  /  52631:転職したいけど、40才(7)  /  52632:教えて(6)  /  52633:家族で飲みに行くのもいいもんだ(3)  /  52634:家族5人、車何にする?(21)  /  52635:モンペってどういうの?(8)  /  52636:正直に答えてください(78)  /  52637:大学受験生のいる方(4)  /  52638:下っ腹(15)  /  52639:24時間テレビ阿久さんの曲(10)  /  52640:タヨ、チ、网👄ム・👄タ(1)  /  52641:タヨ、チ、网👄ム・👄タ(1)  /  52642:ボディクリームおすすめは?(7)  /  52643:何時から音立てていい?(17)  /  52644:同じ職場で(6)  /  52645:懸賞当たる?(10)  /  52646:江戸はいいね(8)  /  52647:文春砲(71)  /  52648:黄ばんだ体育着(38)  /  52649:老後いくらで生活できるか?(37)  /  52650:今日のカホコ、泣けた〜(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762  次ページ>>

もこみち弟
0  名前: びっくり :2017/08/31 07:13
もこみちの弟が逮捕されたけど、
その事実より、そのブサさにびっくり。

あれじゃ、弟、ぐれるわ。
13  名前: 有村架純 :2017/09/01 15:57
>>1
有村架純ちゃんのお姉ちゃんも残念系だね。

不幸を売り物にしてるけどあれはないわ。
14  名前: だね :2017/09/01 15:58
>>12
「もこみち」は本名だからね!


もこみちのインパクトに比べて、弟の名前は普通。
15  名前: そうだね :2017/09/01 17:47
>>13
ヒロセもな。

>有村架純ちゃんのお姉ちゃんも残念系だね。
>
>不幸を売り物にしてるけどあれはないわ。
16  名前: 見てきた :2017/09/01 17:52
>>13
顔の一つ一つのパーツは似てるのに
顔自体も似てないわけじゃないのに何が違う?

配置?バランスって重要だと思った。
17  名前: 痩せたら :2017/09/02 08:04
>>1
>もこみちの弟が逮捕されたけど、
>その事実より、そのブサさにびっくり。
>
>あれじゃ、弟、ぐれるわ。
痩せたら、行けてる方になると思ったけど?
トリップパスについて





長崎、爆竹の灯籠流してのがあるの?
0  名前: 知らなかった :2017/08/31 10:39
昨日の夕方、テレビつけたら、長崎では爆竹を燃やしまくってやる灯籠流しがあると紹介されてました。

今時、爆竹って、時代錯誤も良い所じゃないですか?
テレビの様子も燃えカスで道端をゴミだらけにしまくってる感じ。

あれは一般的にやられてるの?
途中から見たのでその点がよく解らなかったんです。
故人を弔うという意味はあるみたいです。

でも、爆竹鳴らしてる人達は遺影の方もコメントと述べてる方も柄の悪いヤンキーばかり。
普通の人はいなかったんです。
テレビだから、そういう目立つ人しか取り上げなかったという事なのかな?

あれは、長崎ではごく普通なんですか?
終わったら皆で掃除するんでしょうか。
普通、灯籠流しと言えば川の上にぷかぷか浮かべて・・というあれですよね?
3  名前: 違う :2017/09/01 10:11
>>1
>普通、灯籠流しと言えば川の上にぷかぷか浮かべて・・というあれですよね?

長崎出身のさだまさしの「精霊流し」のイメージが
それだわね。私もそう思ってたけど。
爆竹は台湾からかしら?
4  名前: 半田清舟 :2017/09/01 11:53
>>1
ばらかもんという漫画(アニメにもなった)があるんだけど、そこは長崎の五島(空港があるので多分福江島)が舞台で、お盆のときにお墓に集まり提灯やら派手なお飾りやらを立て、花火もするわ爆竹も鳴らすわ、踊りも踊るわで都会出身の主人公がびっくりするというエピソードがあった。

特にヤンキーとかじゃなく、普通にじいちゃんばあちゃんから子供たちまで総出だったよ。

で、縁や親交があった人のお墓を訪ねあってお線香を上げてた。

どうやらお盆に先祖を迎えにいって家にお連れしてまたお墓までお送りする、と言うものではないらしい。
5  名前: ざなが :2017/09/01 19:45
>>1
灯籠流しではかく、精霊(しょうろう)流しです。
伝統行事です。
初盆のご家庭が参加します。
もちろんするしないは自由です。
精霊船を注文して作ってもらうのですが、お金がかかるのです。
船の大きさは様々で、片手に持てるサイズからあります。
花火代もかかります。

ヤンキーがするものではないですよ。
ごくごく一般家庭の私の友人家族も、精霊船出しました。

無くなった方の遺影を船に乗せてる方も居ます、お子さんの遺影を見た時は切なくなりました。

船は、最後は確か1箇所に集まり、燃やしていた覚えがあります。
爆竹のゴミは壮絶ですが、一晩かけて掃除をしてくれます。
そのアルバイトがあると昔聞いた事がありますが、今はどうだかわかりませんが。
6  名前: 灯籠流しとは別物 :2017/09/01 23:46
>>3
>長崎出身のさだまさしの「精霊流し」のイメージが

さださん自身が
実際の精霊流しはにぎやかで
大きな船を引いて街を練り歩くし
線香花火は普通のでなく派手なものだと言ってたと思います。
しんねりしない、それが長崎の人の弔い方だと。

流行った当時だから30年以上も前ですね。
うろ覚えなので微妙に違っていたらすみません。

ヤンキーではなく普通の人達の昔ながらの弔い方だと感じました。
7  名前: 成人式と言い :2017/09/02 08:03
>>1
九州って成人式のいでたちと言い、イメージ悪い事多いから、そんな映像見たら、伝統的とは思えないかもね。

地元の人から見たら、不愉快だろうけどね。
トリップパスについて





フタニ?「アソニーイヌ、ケ
0  名前: 、マ、「 :2017/08/31 20:16
アォ、ハ、ホ、ヒアソニーイ荀?テ、ニ。」
ケ゚、テ、ニ、ソ、鯆ホー魘ロ、ヌ。」。」

、ヌ。「ク盧螟ホシ?ワ、マアォケ゚、テ、ニ、ニ、篁サト惕ヌ、荀?テ、ニ。」
ケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、陦シ
、ハ、ヌア莇?キ、ハ、、、タ、陦シ。シ

フタニ?「アソニーイホソヘ、、、?ゥ
5  名前::2017/09/01 20:56
>>1
450人くらいの中学校だよ。
学校始まって1週間。
憂鬱過ぎる。
6  名前: 出来るの? :2017/09/01 21:19
>>1
うちの子は小学校の時小規模校で各学年単学級だったけど、それでも体育館でと言うのは無理だったよ。

かなり少人数な学校なの?
それとも超巨大体育館をお持ちなの?
7  名前: 可哀想だね :2017/09/01 21:55
>>1
うち、幼稚園の時に体育館でやった。
午前と午後で学年分けて。
それでも一杯だった。

中学の体育祭が体育館なんて可哀想だね。
3年生なんて主役なのに。
色々企画やらあってガンバってきたんだろうに。

やるせないねー
8  名前: たぶん :2017/09/01 22:00
>>2
先週くらいから学校始まってる地域じゃないのかな。
9  名前: 倒れそう :2017/09/02 00:56
>>1
450人の中学校の運動会を体育館でやるなんて。
観客は全員入るの?
親子で全員で1000人規模になるでしょう?
エアコンなんて入れたとしても効かないだろうから、熱中症でバタバタ倒れそうよ。

運動会なら親も休みを入れてて、もうズラせないだろうから決行!って感じなのかもしれないけど無茶だー。
可哀相。
トリップパスについて





不登校の子ってどうなってるんだろう
0  名前: 10歳 :2017/08/30 21:50
今年うちの子と同じクラスになった中に一人不登校の子がおります。
(小4)
友達がいないとかメンタルがどうとかではなく
先生からの説明では「気分が良いと学校に行かれる。
学校の前まできて帰ることもある。」ということでした。
この子は放課後や地元のイベントには欠かさず顔を出して
元気に遊んでいます。私にもニコニコ挨拶をしてくれます。
元気なんですよね、見た目。新型うつの子供版みたいな感じなのでしょうか。

うちの子は3年生の担任の先生と合わず、途中不登校になりかけました。
その時は私も学校に行って、教室の外で待っていてあげるからと。
しばらく様子を見て本人が大丈夫そうならソっと帰ってきました。
その繰り返しでなんとか不登校を乗り越えました。
うちの子の場合少し休ませてメンタルを上げるよりも
一度休んでしまったらそのままズルズルいきそうで怖かったんです。そこで無理を承知でギリギリまでやろうと
二人三脚でがんばりました。
そのうちの子が「あの子はなんで休みたいっていうだけで休めるの?」と聞いてきました。
(自分は絶対に休ませてもらえなかったのに)
人はそれぞれだからと説明しました、きっと言ってないだけで
何かの病気なんだよとも。
でも私もちょっともやっとしたんです。
日頃あれだけ楽しそうに遊んでるのにどうしてって。
その仲のいい友達が毎朝迎えに行っただけで来られるようにならないのかな?
叩かれ覚悟で聞きますが、遊びはできる。
けど学校は無理ってやはり疑問に思う子供もいるんですよね。
私に理解がないだけかもしれないのですが。。。
もう二年間そうしてるらしいのでこのままズルズルパターンに
なるような気がどうしてもしてしまいます。
と言って私にできることもないし、うちの子と仲がいいわけでもないんだけど。

とりとめがなくてすみません。
50  名前: 同じく :2017/09/01 09:04
>>15
他所は他所だよ。
主さんは自分が良かれと思って行かせたんでしょう?
それと同じように相手の親も良かれと思って色々考えた上で行かせてないんだよ。それを他人がゴチャゴチャ思う必要ない。
自分はきっちり行かせてたのに、あの人は休ませてズルイ!何てこと思うのなら主さんちも休ませたらいい。
51  名前: かおり :2017/09/01 09:49
>>1
あー似たような子いましたよ。高学年から大人しい子に意地悪して濡れ衣着せたり、影で陰湿な事やってる子でした。でも中学入って半年、友達関係がきっかけで不登校になった。入学当初、うちの子もいじめられたから、不登校になった時は内心ザマアミロって大爆笑だった。それくらい子供が辛い思いをさせられたから。天罰だと。
でも部活は元気にきてるし、地域で小中学の子が集まってやってるスポーツ団にも調子よく来てたし、修学旅行もニコニコで来てたし、保護者たちからは疑問の声があがってた。
学校は全然来なかったし、途中からは保健室登校だったけど、あれだけニコニコしてて教室へは来ない。
親も変わってるって評判だったけど。みんな関わらなかった。挨拶程度で。

今はギリギリ入れた高校行ってるらしいけど、またメンドくさくなって辞めるんじゃないかって言われてる。中学の不登校もそもそも甘えさじゃない?って言われてたからさ。それを許しちゃう親だったから。
我が子をちゃん付けで呼ぶ、異様な母親だったしね。

今頃どーしてんだろ。
夏休み明けは登校できてんのかな。
今となってはどーでもいいから全く気にしてない。
でもさ、天罰ってあるんだなってつくづく思ったよ。いじめっ子の当時、その子と仲良くして一緒になってやってた子も、父親が半身不随になっちやったらしいし。
52  名前: かおり :2017/09/01 09:55
>>51
補足ですが、我が子をちゃん付けで呼ぶというのは、お母さん同士での会話の中でのことです。
家ではちゃん付けでも、よそで話す時は普通は呼び捨てですよね。
53  名前: あなた・・・ :2017/09/01 10:51
>>51
>今頃どーしてんだろ。
>夏休み明けは登校できてんのかな。
>今となってはどーでもいいから全く気にしてない。
>でもさ、天罰ってあるんだなってつくづく思ったよ。いじめっ子の当時、その子と仲良くして一緒になってやってた子も、父親が半身不随になっちやったらしいし。

こ、怖すぎです。
54  名前: かおり :2017/09/01 23:50
>>53
そうかもしれませんね。ごめんなさいね、嫌な思いをさせてしまって。
でもね、ここでしか言えないの。本当に誰にも絶対に言えない。その部分ではすごい黒いですよ。自分でそう思います。

でも、仕方がないんですよ。それだけの事をされたから。
本当にそんな事をするのかって信じられなかったくらいの事をね。しかもくっついていた子はお勉強がすごくできる子だったから。ほんと驚きしかなかったわ。

人間だからね、許せないことっていうのもあるんです。
でもそれを言葉にはしません。心の中に置いておくんです。
申し訳ないけどあなたは許せない、って。
やっぱり忘れられないですよ。今はとても幸せだし、子供も生き生きと学校通っています。ようやく闇を抜けた感じです。
それでもね、やっぱり消えることはないです。
そういうものだと思いますよ。
トリップパスについて





不登校の子ってどうなってるんだろう
0  名前: 10歳 :2017/08/30 06:51
今年うちの子と同じクラスになった中に一人不登校の子がおります。
(小4)
友達がいないとかメンタルがどうとかではなく
先生からの説明では「気分が良いと学校に行かれる。
学校の前まできて帰ることもある。」ということでした。
この子は放課後や地元のイベントには欠かさず顔を出して
元気に遊んでいます。私にもニコニコ挨拶をしてくれます。
元気なんですよね、見た目。新型うつの子供版みたいな感じなのでしょうか。

うちの子は3年生の担任の先生と合わず、途中不登校になりかけました。
その時は私も学校に行って、教室の外で待っていてあげるからと。
しばらく様子を見て本人が大丈夫そうならソっと帰ってきました。
その繰り返しでなんとか不登校を乗り越えました。
うちの子の場合少し休ませてメンタルを上げるよりも
一度休んでしまったらそのままズルズルいきそうで怖かったんです。そこで無理を承知でギリギリまでやろうと
二人三脚でがんばりました。
そのうちの子が「あの子はなんで休みたいっていうだけで休めるの?」と聞いてきました。
(自分は絶対に休ませてもらえなかったのに)
人はそれぞれだからと説明しました、きっと言ってないだけで
何かの病気なんだよとも。
でも私もちょっともやっとしたんです。
日頃あれだけ楽しそうに遊んでるのにどうしてって。
その仲のいい友達が毎朝迎えに行っただけで来られるようにならないのかな?
叩かれ覚悟で聞きますが、遊びはできる。
けど学校は無理ってやはり疑問に思う子供もいるんですよね。
私に理解がないだけかもしれないのですが。。。
もう二年間そうしてるらしいのでこのままズルズルパターンに
なるような気がどうしてもしてしまいます。
と言って私にできることもないし、うちの子と仲がいいわけでもないんだけど。

とりとめがなくてすみません。
50  名前: 同じく :2017/09/01 09:04
>>15
他所は他所だよ。
主さんは自分が良かれと思って行かせたんでしょう?
それと同じように相手の親も良かれと思って色々考えた上で行かせてないんだよ。それを他人がゴチャゴチャ思う必要ない。
自分はきっちり行かせてたのに、あの人は休ませてズルイ!何てこと思うのなら主さんちも休ませたらいい。
51  名前: かおり :2017/09/01 09:49
>>1
あー似たような子いましたよ。高学年から大人しい子に意地悪して濡れ衣着せたり、影で陰湿な事やってる子でした。でも中学入って半年、友達関係がきっかけで不登校になった。入学当初、うちの子もいじめられたから、不登校になった時は内心ザマアミロって大爆笑だった。それくらい子供が辛い思いをさせられたから。天罰だと。
でも部活は元気にきてるし、地域で小中学の子が集まってやってるスポーツ団にも調子よく来てたし、修学旅行もニコニコで来てたし、保護者たちからは疑問の声があがってた。
学校は全然来なかったし、途中からは保健室登校だったけど、あれだけニコニコしてて教室へは来ない。
親も変わってるって評判だったけど。みんな関わらなかった。挨拶程度で。

今はギリギリ入れた高校行ってるらしいけど、またメンドくさくなって辞めるんじゃないかって言われてる。中学の不登校もそもそも甘えさじゃない?って言われてたからさ。それを許しちゃう親だったから。
我が子をちゃん付けで呼ぶ、異様な母親だったしね。

今頃どーしてんだろ。
夏休み明けは登校できてんのかな。
今となってはどーでもいいから全く気にしてない。
でもさ、天罰ってあるんだなってつくづく思ったよ。いじめっ子の当時、その子と仲良くして一緒になってやってた子も、父親が半身不随になっちやったらしいし。
52  名前: かおり :2017/09/01 09:55
>>51
補足ですが、我が子をちゃん付けで呼ぶというのは、お母さん同士での会話の中でのことです。
家ではちゃん付けでも、よそで話す時は普通は呼び捨てですよね。
53  名前: あなた・・・ :2017/09/01 10:51
>>51
>今頃どーしてんだろ。
>夏休み明けは登校できてんのかな。
>今となってはどーでもいいから全く気にしてない。
>でもさ、天罰ってあるんだなってつくづく思ったよ。いじめっ子の当時、その子と仲良くして一緒になってやってた子も、父親が半身不随になっちやったらしいし。

こ、怖すぎです。
54  名前: かおり :2017/09/01 23:50
>>53
そうかもしれませんね。ごめんなさいね、嫌な思いをさせてしまって。
でもね、ここでしか言えないの。本当に誰にも絶対に言えない。その部分ではすごい黒いですよ。自分でそう思います。

でも、仕方がないんですよ。それだけの事をされたから。
本当にそんな事をするのかって信じられなかったくらいの事をね。しかもくっついていた子はお勉強がすごくできる子だったから。ほんと驚きしかなかったわ。

人間だからね、許せないことっていうのもあるんです。
でもそれを言葉にはしません。心の中に置いておくんです。
申し訳ないけどあなたは許せない、って。
やっぱり忘れられないですよ。今はとても幸せだし、子供も生き生きと学校通っています。ようやく闇を抜けた感じです。
それでもね、やっぱり消えることはないです。
そういうものだと思いますよ。
トリップパスについて





同額の弁償額
0  名前: 手間 :2017/08/31 05:57
コンイランドリーの乾燥のみをよく利用しました。 
この前100円入れたのに回転せず故障してました。
それで連絡先に電話したら郵便局で現金と交換出来る小切手?みたいなのを送るという対応。
私はその日洗濯物を取りだし別の所に入れ、また100円をいれ、後日にはそれが届いたら歩いて15分の郵便局に行かないといけない。
迷惑料や手間賃はなしですか?
普通ならなんか上乗せしません?
27  名前::2017/09/01 22:33
>>1
まず弁償に同額はおかしいでしょ。
損害代+詫びの気持ちの色を付けないと。
私はそうしますけど。
一般人の私でもするのだから企業なら尚更。 企業努力ですよ。
28  名前: それなら :2017/09/01 22:44
>>27
電話した時に言えばよかったのに。

相手が提示してきたことに、オーケーだしたのは主さんでしょ?
あとから文句を言っても遅い。

腹を立てるならご自分にどうぞ。
29  名前: 参考まで :2017/09/01 22:44
>>27
>まず弁償に同額はおかしいでしょ。
>損害代+詫びの気持ちの色を付けないと。
>私はそうしますけど。
>一般人の私でもするのだから企業なら尚更。 企業努力ですよ。

失礼。単なるケチかと思ってたけど違うのね。
参考に主さんのしたこと聞かせて。
30  名前: じゃあさ :2017/09/01 22:47
>>1
倍額の200円なら満足かしら?
いくら欲しかったのよ…変な人。

>コンイランドリーの乾燥のみをよく利用しました。 
>この前100円入れたのに回転せず故障してました。
>それで連絡先に電話したら郵便局で現金と交換出来る小切手?みたいなのを送るという対応。
>私はその日洗濯物を取りだし別の所に入れ、また100円をいれ、後日にはそれが届いたら歩いて15分の郵便局に行かないといけない。
>迷惑料や手間賃はなしですか?
>普通ならなんか上乗せしません?
31  名前: きっと :2017/09/01 23:31
>>28
ここでしか吠えれない、本当は気の弱い人なのよ。
トリップパスについて





天皇皇后、高麗神社詣
0  名前: 私的 :2017/09/01 04:47
高麗神社に私的参拝って、

天皇皇后は 韓国がお好きなんですね。



ここにいる嫌韓の皆様は、いかが思われますか?
9  名前: あら :2017/09/01 19:46
>>8
ごく真っ当な事おっしゃってますが。
主が非国民では?日本の皇室を汚さないで黙ってて。
明後日婚約発表だよん。



>>>高麗神社に私的参拝って、
>>>
>>>天皇皇后は 韓国がお好きなんですね。
>>>
>>>
>>>
>>>ここにいる嫌韓の皆様は、いかが思われますか?
>>
>>だって、神代の昔から朝鮮半島の王族と交流もあり
>>渡来人のおかげで伝わった様々な技術もあるのだし日本の歴史には無視できないよ。
>>そこは消せない。
>>
>>今の韓国人のやってる事は大っ嫌いだけどね。
>>それとこれとは別でしょう。
>>事実は事実。それまで捻じ曲げたらあちらさんと同じ所に下がる、それは嫌。
>
>
>非国民発見しました!!
10  名前: こんな奴いらん :2017/09/01 19:53
>>9
>ごく真っ当な事おっしゃってますが。
>主が非国民では?日本の皇室を汚さないで黙ってて。
>明後日婚約発表だよん。


宮内庁のホームページには何も書かれてないよ。
奉祝どころか禍々しい。
入籍だけやって早く宮邸から身一つで出てお行き!
11  名前: なら :2017/09/01 20:13
>>10
>>ごく真っ当な事おっしゃってますが。
>>主が非国民では?日本の皇室を汚さないで黙ってて。
>>明後日婚約発表だよん。
>
>
>宮内庁のホームページには何も書かれてないよ。
>奉祝どころか禍々しい。
>入籍だけやって早く宮邸から身一つで出てお行き!

じゃあ、こんな奴を生み出した秋篠宮家ごと滅びること願ってるわね。
やっぱり長男家だったね。バンザイ。
12  名前: シ荀キ :2017/09/01 20:24
>>1
、ハ、👃ォコヌカ盪トシシ、ホマテツ熙簑ケ、?螟ャ、鬢ハ、、、ヘ。」
シ遉オ、👃゚、ソ、、、ハカクオ、、ク、゚、ソソヘ、キ、ォサト、テ、ニ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
キ🎶??ニケトシシケ・、ュ、ホソヘテ」、マスミ、ニケヤ、テ、チ、网テ、ソ、ア、ノ。「ハム、ハソヘ、タ、アサト、テ、ニ、?、、ャ、ケ、?」
、ウ、ホ・ケ・?篝テ、ィ、?👃タ、惕ヲ、ハ。」2ソヘ、ッ、鬢、、キ、ォサイイテ、キ、ハ、オ、ス、ヲ。」シォア鬢タ、惕ヲ、キ。」
13  名前: だよ :2017/09/01 22:19
>>12
> なんか最近皇室の話題も盛り上がらないね。
> 主さんみたいな狂気じみた人しか残ってないのかな。
> 嫌われて皇室好きの人達は出て行っちゃったけど、変な人だけ残ってる気がする。
> このスレも消えるんだろうな。2人くらいしか参加しなさそう。自演だろうし。



最後まで頑張って居残ってる皇室ババアは今なお変な偏ったレス付けてるあいつだとバレバレ。
人数減ったからわかりやすい。

なんだよ。
結局皇室ババアってキチガイだったんじゃん。

横に反らせず、スレ本来の議題で伸ばしてみてみ。
自演じえんで笑けるから。
トリップパスについて





日野さん、手は当たってませんでした
0  名前: 白カラス :2017/08/31 15:33
昨日 散々ビデオ流して騒いでおいて、
今日は、「 関係者によると 手は当たっていなかった」だってー。

へーあのビデオがあっても 手が当たってないって報道すれば 当たってなかった事になるんだー。

すごいな!マスコミって!
47  名前: 動画見たら :2017/09/01 19:52
>>1
どう見ても当たってる。
それを否定しちゃうんだー
48  名前: バカだなぁ :2017/09/01 20:51
>>47
当たってないことにして手打ちにしましょうってことでしょ。
49  名前: 忖度 :2017/09/01 20:59
>>48
日野さんも落ちぶれたもんだな。
手打ちでも何でもいいけど、ありゃ叩いてますって。


>当たってないことにして手打ちにしましょうってことでしょ。
50  名前: 関係者 :2017/09/01 21:15
>>49
>日野さんも落ちぶれたもんだな。
>手打ちでも何でもいいけど、ありゃ叩いてますって。

当たってないって言ったのは日野さんじゃないでしょ。
日野さんもやり過ぎたって反省してたし、中学生も自分が悪いって和解したんだからそこでもう静かにしとけばいいのに、事態を収束しようとして蒸し返す『関係者』がバカなだけでしょ。

どうせ事なかれ主義の教育委員会の人とかじゃないの?
51  名前: 感情的 :2017/09/01 21:42
>>43
「なりなさい」とか「反省しろ」とかなんで上から目線?
なんで中学生が憎いになるの?
自分と違う意見になると汚い大人?
視野が狭いのはあなた。

もしかしてあの中学生の身内の方なのかな〜
トリップパスについて





日野さん、手は当たってませんでした
0  名前: 白カラス :2017/08/31 08:34
昨日 散々ビデオ流して騒いでおいて、
今日は、「 関係者によると 手は当たっていなかった」だってー。

へーあのビデオがあっても 手が当たってないって報道すれば 当たってなかった事になるんだー。

すごいな!マスコミって!
47  名前: 動画見たら :2017/09/01 19:52
>>1
どう見ても当たってる。
それを否定しちゃうんだー
48  名前: バカだなぁ :2017/09/01 20:51
>>47
当たってないことにして手打ちにしましょうってことでしょ。
49  名前: 忖度 :2017/09/01 20:59
>>48
日野さんも落ちぶれたもんだな。
手打ちでも何でもいいけど、ありゃ叩いてますって。


>当たってないことにして手打ちにしましょうってことでしょ。
50  名前: 関係者 :2017/09/01 21:15
>>49
>日野さんも落ちぶれたもんだな。
>手打ちでも何でもいいけど、ありゃ叩いてますって。

当たってないって言ったのは日野さんじゃないでしょ。
日野さんもやり過ぎたって反省してたし、中学生も自分が悪いって和解したんだからそこでもう静かにしとけばいいのに、事態を収束しようとして蒸し返す『関係者』がバカなだけでしょ。

どうせ事なかれ主義の教育委員会の人とかじゃないの?
51  名前: 感情的 :2017/09/01 21:42
>>43
「なりなさい」とか「反省しろ」とかなんで上から目線?
なんで中学生が憎いになるの?
自分と違う意見になると汚い大人?
視野が狭いのはあなた。

もしかしてあの中学生の身内の方なのかな〜
トリップパスについて





高校の選択について
0  名前: あり得ない :2017/08/29 04:10
公立トップクラスに受かった。
しかし公立中の下、もしくは下の上の高校の方があるスポーツが強かったのでトップクラス高校を蹴ったという話。

皆さんどう思います?
私はマジならヘソで茶沸かすわと思います。
盛り盛り話過ぎ、嘘っぽい、負け惜しみ。

そんな話あり得ます?
信じます?
68  名前: もう :2017/09/01 13:24
>>1
近所まりバレだな



>公立トップクラスに受かった。
>しかし公立中の下、もしくは下の上の高校の方があるスポーツが強かったのでトップクラス高校を蹴ったという話。
>
>皆さんどう思います?
>私はマジならヘソで茶沸かすわと思います。
>盛り盛り話過ぎ、嘘っぽい、負け惜しみ。
>
>そんな話あり得ます?
>信じます?
69  名前: 削除依頼だしなよ :2017/09/01 14:53
>>1
本当にヤバイと思ってるのなら、早く削除依頼出した方がいいよ。
70  名前: ん? :2017/09/01 17:56
>>1
朱雀高校って卓球強かった?
トップクラスの高校、蹴ってまで…は
ないんじゃないかなぁ
71  名前: 釣り堀 :2017/09/01 18:03
>>1
これは新種の満ツリ狙いですか?
72  名前: よその子がどうしようが :2017/09/01 20:21
>>1
ありえないと思うのなら、本人にそう言えばいい。

子ども本人と主さんが仲良しなのか、親と仲良しなのか、知人レベルなのか。

どちらにしても不確かな話をこうして書いているだけでしょ。

正確な情報を、本人なり親御さんなりに訊けますか?
できないよね。そんな間柄じゃないんだよね。

あなたがどれだけ怒ろうと、あなたが入学するわけじゃない。

自分の子の成績でも心配したら?
両親とも大した学校出てないのに、わが子は天才じゃないかとか、この子はなんでもできるとか、勘違いする親がいるからね。
バカなガキなんて、存在しないほうがマシ。
トリップパスについて





転職したいけど、40才
0  名前: フル :2017/08/31 21:27
フルタイムで勤めて20年。
年収350万ほど。
完全土日休み
通勤時間片道50分
有給20日、仕事に差し支えなければ
いつでも時間単位で休暇取れる。

育児しながら勤めるには最高の職場環境だと思います。

だけど、4月に配属先が変わり、
現在の仕事内容に満足いかず、
転職したいと思ってます。

だけど、現在40才で転職。
思い切ることが出来ません。

何か良いアドバイスないでしょうか(;_;)
3  名前: うーむ :2017/09/01 15:01
>>1
仕事内容の変化による。

例えば今まで空調の利いた部屋で事務を執っていたのが、冷暖房もない倉庫で肉体労働とか言ったらかなり真剣に転職を考える。会社が年齢の高い女性を切りたくて肉体的に厳しいところにうつしているとか言うならこの後に救いはないし。

でも今まで総務事務だったのが営業事務になってお客様と直接やりとりするのがストレスとか、経理で頑張っていたのに総務に回されて毎日備品の管理とか、そういうのなら我慢する。

正直主さんの勤めている会社の条件は仕事内容考えなければかなり恵まれていると思うので。
私はほぼ同じ条件だけど、毎日サビ残1時間(退勤18時)、土日は客都合で出社せず直接対応してたかが1時間くらいだけど時間指定で休日のど真ん中とられてしかも無給、とかあった。あ、お給料は業績が下がってボーナスなくなったから300万切った。通勤車15分だけは取り柄かな〜。

それでも次はこれ以上はないと思って10年勤めたから、そこらへんは考え方次第としか言いようがない。(辞めたのは働く必要がなくなったから)

私の先輩は会社が半分は退職言い出すの目当てで、事務所清掃の現場に回された。本人は頭使わずにお給料変わらないからもういいわ〜って割り切ってたよ。
4  名前: 組織の中 :2017/09/01 15:26
>>1
少々、年収が気になる所だけど、私なら辞めない。

会社にいたら、異動は当然だし、今後、納得できる部署に異動になるかもしれない。

だから、今は勉強する時だと思って経験を積みます

>フルタイムで勤めて20年。
>年収350万ほど。
>完全土日休み
>通勤時間片道50分
>有給20日、仕事に差し支えなければ
>いつでも時間単位で休暇取れる。
>
>育児しながら勤めるには最高の職場環境だと思います。
>
>だけど、4月に配属先が変わり、
>現在の仕事内容に満足いかず、
>転職したいと思ってます。
>
>だけど、現在40才で転職。
>思い切ることが出来ません。
>
>何か良いアドバイスないでしょうか(;_;)
5  名前: 同感 :2017/09/01 16:24
>>3
>仕事内容の変化による。
>
>例えば今まで空調の利いた部屋で事務を執っていたのが、冷暖房もない倉庫で肉体労働とか言ったらかなり真剣に転職を考える。
>
>でも今まで総務事務だったのが営業事務になってお客様と直接やりとりするのがストレスとか、経理で頑張っていたのに総務に回されて毎日備品の管理とか、そういうのなら我慢する。
>



私もこれに同感。
6  名前: 中心 :2017/09/01 16:29
>>1
私もフルタイム、仕事の内容に満足はしていません。

休みが取りやすい、給料はそこそこ。
子育て中は我慢するつもりです。
でも現在43歳、子供が巣立つまであと5年、48歳で転職は無理でしょうね。
このまま働き続けると思います。

今は求人もたくさん出ていて、チャンスですね。
40歳なら仕事も色々選べると思います。
真剣に考えて、メリットが多ければ転職もいいんじゃないでしょうか。

でも、求めている環境や、状況にピッタリ当てはまる仕事ってなかなかないものです。
冷静になって、仕事、子育て、お金、1番大切にするものが何なのか良く考えて下さいね。
7  名前: 私も! :2017/09/01 19:57
>>3
私もこの意見に一票!

>でも今まで総務事務だったのが営業事務になって
>お客様と直接やりとりするのがストレスとか、
>経理で頑張っていたのに総務に回されて
>毎日備品の管理とか、そういうのなら我慢する。

私、こういう事って「経験」と思って居るので
何度かそういう局面に立った事あるんだけど
最初は不満でもそこで開き直って頑張ると
後々、状況が好転していたりすることがあったので
こっちの状況ならば、辞めずに踏ん張ります。
トリップパスについて





教えて
0  名前: 海外でポケットwifi :2017/08/31 16:04
高校生の娘が今度修学旅行で海外に行きます。
ポケットwifiを借りたいと言っているのですがこれは日本から借りて行くもの?向こうで借りるもの?
それすらも全くわかりません。
皆さん海外に行かれる時はどうされてるのでしょうか?
2  名前: カオ、ィ、ニ :2017/09/01 16:48
>>1
、ケ、゚、゙、サ、😐「・ソ・、・ネ・?ネフセチー、ャネソツミ、ヌ、キ、ソ
3  名前: 借りなかった :2017/09/01 16:53
>>1
>高校生の娘が今度修学旅行で海外に行きます。
>ポケットwifiを借りたいと言っているのですがこれは日本から借りて行くもの?向こうで借りるもの?
>それすらも全くわかりません。
>皆さん海外に行かれる時はどうされてるのでしょうか?

以前調べた時は空港で受け渡しと書いていたように思います。

でも、結果的にうちの子は借りませんでした。
普段は送受信できないように、機内モードに設定しておいて、フリーwifiのある店やホテルで通信をしていました。

海外で日本でいる時のように、スマホでインスタにUPするのに夢中になったり、歩きスマホをしていたら、スリとか置き引きの心配もあるので、ホテルなどで落ち着いてからの方がいいと旅行の説明会に来た添乗員さんに言われたのもあります。
4  名前: いもと :2017/09/01 16:55
>>1
ルーターは学校でまとめて希望者がかりるとかではなく、学校関係なく個人でかりることになってるのかな?
現地で借りると手続きで時間かかりますし、
修学旅行でみんなと離れて手続きしてたらおいてかれちゃいますよ。

日本でかりるとルーターを家まで送ってくれますので飛行機おりたら現地でつなげるだけです。
かえってきたら、空港にルーターの返却場所があるのでそこにポイっとかえすのみ。(宅配便の返却もできます)

でも今はスマホを海外でそのままつかっても以前より安いですから
携帯会社に聞いてみてはどうです?
5  名前: 持って行かなかった :2017/09/01 16:59
>>1
娘が2週間ホームステイした時はスマホはずっと機内モードにしてました。スマホ使わない宣言をして出かけましたが、ホストファミリーのお宅やホテル(ロビー)ではWi-Fiが使えましたので、なんだかんだ言って毎日ラインでメッセージや写真を送ってくれたりしましたよ。一緒の学校から行った子たちもそんな感じだったようです。
せっかくの修学旅行なので、日中はスマホ使わない生活でいいんじゃないですか?ホテルではWi-Fiがあるところがほとんどです。夜だけ使ったらいいんじゃないかな?宿泊するホテルを調べてみては?
6  名前: イモト :2017/09/01 19:54
>>1
ネットで申し込み、空港の出発ロビーで当日借りて
(カウンターがある)、返却は到着ロビーにある箱の中に
いれる。(返却カウンターがあるところもあるみたい。)

国によってはダウンタウンのフリーWi-Fiが
発達していないところもあるから、お国事情によっては
借りて行ったほうが便利な場合もあるよ。
トリップパスについて





家族で飲みに行くのもいいもんだ
0  名前: 鳥貴 :2017/08/31 15:17
先日飲みに行ったんだけど(我が家では珍しい)
家ではなかなか取れないコミュニケーションが
取れる感じでいい。
特に、普段寡黙の息子とも結構いろいろ語ったし。

家族で居酒屋、おすすめです
職場仲間とかで行くよりは楽しい時間を過ごせる
1  名前: 鳥貴 :2017/09/01 19:14
先日飲みに行ったんだけど(我が家では珍しい)
家ではなかなか取れないコミュニケーションが
取れる感じでいい。
特に、普段寡黙の息子とも結構いろいろ語ったし。

家族で居酒屋、おすすめです
職場仲間とかで行くよりは楽しい時間を過ごせる
2  名前: 良くいく :2017/09/01 19:19
>>1
いいよね〜

うちも子供達が小さい頃から良く行ってた。

あと2年で長女と飲める!

楽しみ〜
3  名前: 、、、、、ヘ :2017/09/01 19:24
>>1
タ霓オ20コヘ、゙、ィ、ソトケテヒ、ネカ皃、、ヲ、チ、ヒオ?ーケヤ、ウ、ヲ、ネサラ、テ、ニ、゙、ケ。」
テツタクニ?ヒエフ・チ・蝪シ・マ・、ニン、👃ヌエ鬢ヨ、ッ、キ、ニ、エオ。キ🎶ヒ、キ、网ル、テ、ニ、?ム、ャセミ、ィ、゙、キ、ソ。」
ウレ、キ、、ー訷゚イヒ、ハ、?ネ、、、、、ハ。」
トリップパスについて





家族5人、車何にする?
0  名前: おかん :2017/08/31 23:15
高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。

私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
(アルファード、エルグランド)
来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。

個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
今からいそいそ検索の旅に出てきます!
宜しくお願い致します!
17  名前: クリステル :2017/09/01 17:03
>>5
シエンタの新しいのです。
6人乗りバージョンです。
3列だと大人には狭いです。
2列目は2人乗りなので
7人乗りだと2列目3人乗れます。

普段はMAX家族4人で乗ります。
私には大き過ぎず丁度良い車です。
18  名前: 、「。シ :2017/09/01 17:55
>>11
>・「・?ユ・。。シ・ノ、筵ィ・?ー・鬣👄ノ、篁箏鮠ヨ、タ、隍ヘ。」
>
>、ハ、鬢ミ。「
>・ル・👄ト」テ・ッ・鬣ケ、ネ、ォ」ツ・ッ・鬣ケ、ネ、ォ
>・ユ・ゥ・?ッ・ケ・?シ・イ・👄エ・?ユ、ネ、ォ
>、ノ、ヲ、ヌ、キ、遑ゥ

セ隍?エテマ、荀鯣簔ヌ、、、ィ、ミエーチエ、ヒケコ、ャ、、、、、陦」、ネ、ッ、ヒ・エ・?ユ、ハ、👃ニ、ッ、タ、鬢ハ、、。」
19  名前: うち :2017/09/01 17:56
>>1
シエンタならフリードをすすめる。シエンタはシートがホンダの軽より劣る。

>高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。
>
>私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
>(アルファード、エルグランド)
>来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
>義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。
>
>個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
>中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
>これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
>今からいそいそ検索の旅に出てきます!
>宜しくお願い致します!
20  名前: シ遉ク、网ハ、、、ャ :2017/09/01 18:03
>>17
・キ・ィ・👄ソ、マ・ヌ・カ・、・👃ャ、ハ。シ。」
21  名前: フリード :2017/09/01 18:21
>>1
フリードお勧めですよ。
私は好きです。
トリップパスについて





モンペってどういうの?
0  名前: リアル :2017/08/31 12:42
モンスターペアレントって具体的にどんなタイプですか?
ドラマのは面白可笑しく誇張されてるし
すぐ教育委員会出てくるけど
ま、そうしないと米倉さん出番無いんだけど、
実際は親と担任が話す中でって程度ですよね。

ここは先生も来ておられるみたいだし、ママ友かんの出来事や噂でも結構です。
リアル問題どんなのがありますか?
4  名前: 3体 :2017/09/01 11:57
>>1
自分の子の悪さを棚に上げて
教師の注意乃至は指導方法に文句を言い
教育委員会に言いつけて教師からの謝罪を受ける人。
自分の子の話だけをうのみにして
その子がクラスでやらかしていることを知らずに
担任の指導力不足を言いつのって校長に掛け合う人。
わが子がいじめの首謀者なのを知りつつ
周囲に被害者ぶって言い訳する人。
5  名前: 仲間外れ :2017/09/01 13:17
>>1
すごーくすごーく些細なことなんだけど、ママ友と修学旅行の話をしていて、「もし好きな子とグループを作れって話になって、我が子が友達いなくてあぶれるようなことになったら、学校に怒鳴りこんでいく。我が子がそんな恥をかかされたら許さない。出席番号か何かで決めるべきだ。」って言ったの。面白くて大好きな友達だけど、その時だけは目が点になった。
6  名前: これは :2017/09/01 13:53
>>5
>すごーくすごーく些細なことなんだけど、ママ友と修学旅行の話をしていて、「もし好きな子とグループを作れって話になって、我が子が友達いなくてあぶれるようなことになったら、学校に怒鳴りこんでいく。我が子がそんな恥をかかされたら許さない。出席番号か何かで決めるべきだ。」って言ったの。面白くて大好きな友達だけど、その時だけは目が点になった。


あぶれたままにされたらクレームしても目が点にはならない。あぶれないよう調整するのが担任の力量だし。
実際自分の中学時代そんな決め方で、五人グループなのに仲良しはそのうち3人とか2,2が合わさったりであぶれた子を担任が入れてやってくれと頼みに来てさ。
仲良しだけで組みたい子も、しぶしぶ入れてもらう側の子もキツイよね。
こういうやり方は好きではない。
7  名前: 排他的 :2017/09/01 14:10
>>1
新興住宅の住民。

今までは正式な通学路は遠回りしていたんだけれど、そこができたらなぜか横の細い道(車がよく通るし見通しが悪いので通学には不向きとされていた)が通学路になった。

集団登校もそこだけで独立させた(学校ではなく自分達で決めた)。
保護者で朝の交通安全やパトロールがあるんだけれど、そこだけはスルー。

ちなみにうちの町会はそこと隣で、今までは何もなかったので遠いけれど、細い道を皆で掃除しにいっていた。
住民が新しく入ったので、周辺を担当してほしいと言ったら代表?からキレられた。
うちは町会も作らないし入らない。
だから絶対そこも掃除しない。
今まで通りに掃除すればいいと。

まあ細い道を堂々と通学に使えるようになったのは楽だったんだけれどもね。
そこの子達、やたら警戒心が強くて、同じ学校のうちの子が離れて歩いていただけでふり返って不審者みたいに見ながらヒソヒソするのは嫌だったな。
8  名前: いない :2017/09/01 17:59
>>7
小6のある子の親がすごかった。
あげればきりがないのだけど代表的なのは、いつもその子は遅刻するんだけど始業時間をもっと遅くすれば遅刻にならないから時間変えてくれとアポもとらずにいきなり校長室に乗り込んだこと。
もちろん時間変更になるわけもなく、あきらめたかと思いきや教育委員会に言いに行ってた。
もめにもめて、というかモンペ親が勝手に大騒ぎしてたんだけど結局は近所の子がモーニングコール起こして、毎朝迎えに行くことになって落ち着いたけど今年中学生になるのと同時に引っ越して行ったから今はどうなってるのか分からない。
トリップパスについて





正直に答えてください
0  名前: 叩き厳禁 :2017/08/30 16:33
小中学生の子供を遊びでズル休みさせたことってありますか?
私の子は真面目なので持ちかけてもたぶん断ると思うのですが
周りはちょいちょいいるんです、「学校休んでTDL行く」とか「ユニバーサル行く」とか言う話。
正直に言ってみてください。
74  名前::2017/09/01 15:31
>>3
>イギリス6日行った。インフルエンザという事だったけど診断書や治癒証明書は楽勝。うち医者だから。

診断書の偽造って事?法には触れてないんだっけ?
75  名前: たぶん :2017/09/01 16:04
>>68
うん。そう思う。ズルイって言ってる子見た事ない。

たぶん親が、学校休んで出かける事を「ずる休み」って
考えてる家庭の子は「ズルイ」って言うんじゃないかな?
76  名前: 、ス、ヲ、隍ヘ :2017/09/01 17:13
>>75
>、ヲ、😐」、ス、ヲサラ、ヲ。」・コ・?、、テ、ニクタ、テ、ニ、?メクォ、ソサ👻ハ、、。」
>
>、ソ、ヨ、🎇ニ、ャ。「ウリケサオル、👃ヌスミ、ォ、ア、?👻ヨ、コ、?ル、゚。ラ、テ、ニ
>ケヘ、ィ、ニ、?ネト惕ホサメ、マ。ヨ・コ・?、。ラ、テ、ニクタ、ヲ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ


、ウ、?ヒ」アノシ。」
77  名前: ないけれど :2017/09/01 17:37
>>1
うちはないけど、中3の10月に家族旅行へ行った人が居た。余裕だなーって思った。なんでもお父様が激務で、盆暮れも仕事。やっと取れた4日間の休みだそうで。
もう誰もズルイなんて言わないよね。
むしろ、遊んで来て〜って感じ。
高校は普通に受かってたな、その子。
78  名前: そうなんだよね :2017/09/01 17:56
>>70
>ちょっと違うよ。
>義務教育は教育を受ける義務ではなくて
>こどもは教育をを受ける権利があってそれに基づいて親に課せられる義務。
>つまり、親が子供に教育を受けさせる義務があるということ。


これ、私も何度か発言したことあるけど、勘違いしてる人多いよここ。
トリップパスについて





大学受験生のいる方
0  名前: センター :2017/08/31 04:18
高校受験生の話があったので大学受験で。

と言いつつ、大学受験はもう子ども任せでほとんど出番なく、この夏は毎日自習室に出かけるのに朝起こして弁当を作って持って行くお茶のペットを箱で買って冷蔵庫で冷やしたくらいなんですが。

でも、今日学校からのお知らせ(うちはネットで直接親に配信)でセンター申込みの話があっていよいよ始まるのかとどきどきしてます。

学校の指導が目標高めに持つという方針なので、未だD判定の大学を第一志望にしているけど良いんだろうか…。

余り固有名詞出さずにまったり、お子さんどんな感じ?ってとこでよろしくお願いします。
1  名前: センター :2017/09/01 14:26
高校受験生の話があったので大学受験で。

と言いつつ、大学受験はもう子ども任せでほとんど出番なく、この夏は毎日自習室に出かけるのに朝起こして弁当を作って持って行くお茶のペットを箱で買って冷蔵庫で冷やしたくらいなんですが。

でも、今日学校からのお知らせ(うちはネットで直接親に配信)でセンター申込みの話があっていよいよ始まるのかとどきどきしてます。

学校の指導が目標高めに持つという方針なので、未だD判定の大学を第一志望にしているけど良いんだろうか…。

余り固有名詞出さずにまったり、お子さんどんな感じ?ってとこでよろしくお願いします。
2  名前: ぶんてん :2017/09/01 14:28
>>1
夏休み直前にまさかの文系転向。
受験科目も配点もびっくりするくらい変わった。
なので、まだ判定もわからない状態で
センター出願という暴挙。
でも、好きなようにさせています。
3  名前: うちもだよ :2017/09/01 16:59
>>1
>>学校の指導が目標高めに持つという方針なので、未だD判定の大学を第一志望にしているけど良いんだろうか…。

うちも「現役生は伸びますから」ってことで、本当にこんなにいい大学を志望しちゃっていいのって感じです。

うちは、公募推薦で二校出願済みです。この二校のどちらかが受かれば、受験終了。
冬にももう一校受けて、一校確保して一般入試に突入予定です。

公募推薦の準備に時間がかかっているので、一般入試の勉強もこれから本腰入れるっていう。。。
現代の受験システムに飲み込まれております。

早く決まってほしいです。
4  名前: おかね :2017/09/01 17:14
>>1
うちの子は1年の時から志望校変わらずなので、今はC判定だけどこのまま行きます。
部活は5月で引退して勉強にシフトしてたんだけど、夏休み途中から学園祭準備が始まって、何事にも一生懸命になっちゃう校風なのでそっちにも時間を取られてます。学園祭が終わってセンター出願したらきっぱり切り替えるんでしょう。

うちは県外受験になるので宿の手配とかも考え始めてます。
第一志望の国立大はセンターの結果がどうでも受けるから、歩いて行けるホテルをもう予約したよ。

私は今はお金のことで頭がいっぱい。
第二志望の私大もまだC判定で、受験方法が二種類あるからチャンスを広げるために両方受けさせたいんだけど、受験料3万5千円×2、更にB判定の私大にも3万5千円。受験日は間があくから行ったり来たりでそれぞれに交通費宿泊費がかかる。一応A判定の地元私大もセンター利用で受けて2万円。
受験だけで30万近くかかる上に国立に合格しても私立の入学金は払うから、合格するまでに50万だよ。
トリップパスについて





下っ腹
0  名前::2017/08/30 13:04
47歳です。
一応、フルで働いています。
春にダイエットを初め、徐々に痩せてきましたがあくまでも食事抜きのダイエットで決して良い方法ではありません。
そこで、運動が苦手な私もここ1ヶ月少し、10回ずつ程度ですが腹筋、背筋、スクワット、ウエスト捻りを3セットやってます。
その成果が現れくびれも出てきましたし、背中の贅肉も落ちたような?
ただ、どうしても下っ腹がポッコリ。焼肉などはもう受付なくて食べてないのですが、フライ物が大好きで週1、フライばかりの夕食があります。
お弁当もオカズはフライ物が多い。
だからなのかな?下っ腹のブヨブヨが取れないのは。そこだけ出てるんですよ。
どういう食事にすればこの下っ腹はスッキリしますか?
やはり豆腐料理がヘルシーなのかな?
11  名前: えっと :2017/09/01 00:25
>>9
>フライ中心のそのメニュー、
>やめてみれば?
>あれって、油を飲んでるようなもの。
>
>魚中心、野菜(特に根菜と緑黄色野菜)中心
>に切り替えるべし。
>
>食事では無理なんて言ってる人いるけど?
>
>いいえ、食事から変えないで
>どうやって体変えるんですかね?
>

食事では無理ではなく食事「だけ」では無理でしょ。
食事制限は当たり前。
12  名前::2017/09/01 05:41
>>1
皆さんありがとうございます。

私が毎晩日課としてる筋トレ量ではまだまだ不十分なんですね。
あと、フライ物が大好きで肉を食べるくらいならフライ物なんですが、週1に食べると言っても例えば一口カツ1個に唐揚げ3個程度。
朝、昼はしっかり食べて夜は食べたり食べなかったりなんです。

生姜ココアですか。
これから寒くなるので体に良いですね。
13  名前: 姿勢を正して :2017/09/01 09:33
>>1
姿勢が悪い人は下っ腹が出てるよ。
体幹を意識して姿勢良く生活をしてるとそれだけでお腹は引き締まってくる。
14  名前: 脂肪は :2017/09/01 09:57
>>1
脂肪だったら食事制限しないと筋トレしただけでは難しい。
炭水化物を徹底的に抜いて、代わりにタンパク質を摂る。

腹筋がないんだったら、一ヶ月やそこらのトレーニングでは目に見えるほど増えないと思う。
私もジム行ってるけど、筋肉量を増やすのは太ももが一番手っ取り早いんだって。
よく、筋肉量が少ないので腹筋をつけたいと言われるけど、腹筋はつけるのに苦労する割になかなか増えないってトレーナーに言われた。私は運動不足で全身の筋肉量が少なかったので、太ももの裏側、背中をメインに、腹筋も少しずつやって一年経ちましたが、太ももや二の腕は若干硬くなり、ヒップアップ効果も。筋肉は少し増えたかな。体が軽くなってきました。

でも、食事制限はあまり厳しくやってないので太めのままです……
最初は頑張ってたんでスリムになったかなと思ったけどすぐ戻ってしまった。
15  名前: お水 :2017/09/01 17:04
>>1
プールでぐるぐる歩くといいよ。
水の力ってすごいわ。
やめると無法地帯になるけれど。
トリップパスについて





24時間テレビ阿久さんの曲
0  名前: どう思った? :2017/08/31 06:58
今年の24時間テレビの阿久さんの自伝的ドラマの後に、新しく見つかった詩にツンクが作曲したのを阿久さんにヒット曲を貰った歌手が歌いましたよね。

あれって、キー高すぎて、聞き苦しい感じで、全然よくなかったと思いませんか?

余り練習せず本番に挑んだのかな?

けいちゃんが特にひどかった様な。
柏原さん、テレビなんてかなりお久しぶりだったのでは?なのに、唄えてないし・・。

聞いた方どう思いましたか?
6  名前: うん :2017/09/01 08:20
>>3
メドレーは後で少し見た。
でも、沢田研二の曲は亀梨しか思いつかない。あといないもんね。

>沢田研二はやっぱり上手かったんだなーと思った。
>亀梨の勝手にしやがれ、まああれはあれでいいのかもしれないけど、沢田研二の重厚哀愁甘みは格段だったんだなと。
>
>宮迫が上手かった。モノマネが上手って意味でなく。
>
>
>
>その辺のメドレーはたまたま聞いてたけど、主さんの言う曲はわからないや。
>メドレーとは別の時間だったのかな。
7  名前: ミーはどうした? :2017/09/01 13:10
ドラマは感動もしなかったけど、最後があの歌じゃ遺族も出演者も可哀想。

一番酷いのはケイちゃんで(音を外しているのに気付かない? ドヤ顔で大声だった)、八代亜紀の声も癖が強かった。

亀梨一人で良かったんじゃないだろうか。

何より驚いたのは、録画だったこと。やり直せば良かったのに。
8  名前: だめだ、ありゃ :2017/09/01 15:34
>>1
せっかくの阿久のよい詩が
曲のヒドさと
大御所歌手の声量のなさ、
昭和アイドルの練習不足の下手さ...
もう全て台無しで
興ざめだったわ。

あれはいかん。

会場に呼んだ
阿久さんの妻と息子に対しても
失礼な出し物。

ドラマの亀梨の阿久役も全然
合ってなかったし。
9  名前: マイク :2017/09/01 15:41
>>8
>
>ドラマの亀梨の阿久役も全然
>合ってなかったし。

スタ誕の審査員のマイクを揺らす仕草は
おー、これこれと思ったよ
10  名前: 良かったと思うけど :2017/09/01 16:40
>>8
ドラマは良かった。

でも歌手はもっと選抜すべきだった。
トリップパスについて





タヨ、チ、网👄ム・👄タ
0  名前: 、ハ、シ :2017/08/31 10:00
、ハ、ヌネセハャタヨ、テ、ン、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ

?ゥ
1  名前: 、ハ、シ :2017/09/01 16:10
、ハ、👃ヌネセハャタヨ、テ、ン、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ

ア🌀?ゥ
トリップパスについて





タヨ、チ、网👄ム・👄タ
0  名前: 、ハ、シ :2017/09/01 03:46
、ハ、ヌネセハャタヨ、テ、ン、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ

?ゥ
1  名前: 、ハ、シ :2017/09/01 16:10
、ハ、👃ヌネセハャタヨ、テ、ン、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ

ア🌀?ゥ
トリップパスについて





ボディクリームおすすめは?
0  名前: メルシー :2017/08/30 22:01
年齢のせいだと思うのですが肌がカサカサです。
ボディクリームを使ってみようかと思うのですがオススメはありますか?
出来れば香りの持ちがいいものがほしいです。香水などをつけなくてもほのかに香るような。
よろしくお願いします。
3  名前: ・ル・遙シ :2017/09/01 09:32
>>1
・」・ッ・ネ・?「・キ。シ・ッ・?テ・ネ、、、、、陦」
ケ皃熙ャケ・、ュ。」
4  名前: ヒルドイト :2017/09/01 09:35
>>1
薬だけどヒルドイトローションが最強らしい。

アトピーや乾燥肌のひどい知人が言ってた。
皮膚科に行けばもらえる。
私も一時期使ってました。

クリーム使うよりいいと思う。
5  名前: つるっつる :2017/09/01 10:03
>>4
>薬だけどヒルドイトローションが最強らしい。


これ最強。
でも薬品だから、多用してどうなのかはしらん。
6  名前: 小野但馬 :2017/09/01 10:40
>>1
私はミューラグジャスが好き。
いつの間にか娘も使ってたりするので、買う時は5本ずつ買って、残り2本になったらまた5本追加する、ってのを繰り返してる。

あとで知ったんだけどこれは高橋一生の洗剤と同じらしくて(ついでに小林薫家の洗剤も同じ)塗るたびに「但馬の香り・・・!(かもしれない)」と思いながらぬりぬりしてる。

洗剤も買おうかと思ったんだけど、さすがに高くて手が出なかった。
それに夫を高橋一生の香りにするのもなんか嫌だったのもある。
7  名前: おためし :2017/09/01 15:39
>>1
>年齢のせいだと思うのですが肌がカサカサです。
>ボディクリームを使ってみようかと思うのですがオススメはありますか?
>出来れば香りの持ちがいいものがほしいです。香水などをつけなくてもほのかに香るような。
>よろしくお願いします。

ロクシタンなら、
色々あるよ。

今、秋バージョンで
ローズとベリーのミックスの
すっごくよい香りのが今年限定で
売ってた。

店頭で試してみたら?
トリップパスについて





何時から音立てていい?
0  名前: バリバリバリ :2017/08/30 06:45
お隣さん。
朝の4時から6時の間の時間に
空き缶潰してるんだけどちょっとうるさい・・・。
でも6時だともうみんな起きてる時間だろうし
許容範囲内?
4時なら熟睡中だから気にならない?
私自身は、空き缶潰すなら結構バリバリと音が鳴るので
8時以降にするならします。
仕事でできないなら夜21時くらいまでにやっちゃう。
13  名前: の前に :2017/09/01 08:32
>>1
お隣さんは一人暮らし?
家族が寝てたら、そういうことはしませんよね。

隣の家?部屋?に聞こえるくらいだから、同じ家にいたらうるさいでしょうね。

私は缶やペットホテルの処分作業は、そんな朝はやくにはしません。
14  名前: 庭掃除は? :2017/09/01 09:00
>>1
早朝の空き缶潰しは響くだろうね。
6時過ぎで起きていてもどうかと思うよ。
せめて7時半過ぎじゃない?
日中のうちにやって欲しいね。

私は自分がしていて気になっているのですが、
庭掃除の音はどうだろう?
主さん、便乗ごめんね。

隣のおばあちゃんが朝5時ごろから庭掃除や水やりの音が聞こえてくるので、私も夏場は暑くなる前の6時ごろから始めるのだけど、コンクリートを掃くサッサッって音、うるさいかな?
15  名前: うん :2017/09/01 09:37
>>10
>深夜の風呂も住環境によっては近隣迷惑だよね。

一戸建てだけど、風呂も洗濯機も常識はずれの時間には使わないよ。
揉めたり、怒られるのは面倒。
聞こえるのかはわからないけど、
常に周りを意識するようにしてる。
16  名前: 煩いっす :2017/09/01 12:41
>>14
うちは公道に面していて、街路樹の葉っぱが
よく落ちてくるんだけど、
歩道を隣の家の人が朝6時半くらいから掃いてるの。
コンクリとアスファルトの間くらいの歩道だから、
掃く音って結構うるさいのよー。
ほんと7時半くらいからにして欲しいわ。
17  名前: 思う :2017/09/01 12:46
>>8
思う思う。

音がうるさいっていう人は、レオパレスに住んでるのかなーと思って読んでる。

建売だと騒音が気になるのかな?
トリップパスについて





同じ職場で
0  名前: なんだか :2017/08/31 14:29
今の職場で私は、欠員要員というか、唯一全部署を回れるようになった人間なんですが、同じ時給で、部署によってあまりの仕事量の差に驚いています。
楽な所にいる人は運が良い。たまたまそこに入れてずっと一人仕事、さぼっても判りません。対して、忙しい所は荷が重く、フル回転です。本人たちには黙ってますが、同じパートで、なんかなあ…という感じです。
仕方無いのかも知れないけれど、忙しい所は時給も少しでも上げてやれば良いのに。
どこにでもある事ですかね。
2  名前: うちも :2017/09/01 06:29
>>1
うちもそうです。
忙しいとこは忙しく、暇なとこはヒマ。
同じ時給。
私はいつもしんどい上に、さらに上乗せされる。
楽な人はミスしてもヘラヘラしてる。
なので、楽なとこにいる人は、まじでバカ、と思うことにしました。
いつか辞めようと思ってます。
やってらんねーーー
3  名前: 士農工商 :2017/09/01 06:57
>>1
慣れてきて色々見えてくるとね、、
全く別の職場なら、不満もでないのにね。

時給で2、30円の違いつけてもらっても、例えば30円の差だと8時間労働で240円、月20日として4800円程度の差だけどね。気が晴れるかな、、
4  名前: 女工なみ :2017/09/01 08:15
>>1
うちも似たようなもん。

仕事内容も環境もまったく違うよ。
朝から冷房効いた部屋で仕事する人。冷房無しの猛暑の中、汗をダラダラ滴ながら仕事する人。
しかも、冷房効いた部屋で仕事する人が遣るべき仕事まで、猛暑の中で仕事する人の所にもった来て「急ぎだから、お願い。」とどっさり持ってくる。
今年の夏、何人が倒れたか‥‥
5  名前: あるある〜 :2017/09/01 09:15
>>1
同じ時給で、仕事の量が違うのはある。
出来る人はいいように使われて、仕事量が増えるし、出来ない人ほど楽して給与を貰おうとする。
だから?どこに配置されても時給分しか働かないっていう人もいる。

自分よりも後で入ってきた人のが時給がいいって言うこともある。
これも嫌な話だよね。

仕事で平等は難しいだろうけどね。
6  名前: あるある。 :2017/09/01 10:37
>>1
穴埋め要員ってきついですよね。
調子も狂うし、ずっと同じ仕事、環境でやってる人より覚えも遅くなるし。

私は時間帯を全部穴埋めやったけど、契約した時間帯が一番大変ってのがわかっちゃって、逆にヤル気なくしました。
トリップパスについて





懸賞当たる?
0  名前: 今はネット :2017/08/30 18:27
懸賞応募してる人いますか?
おすすめの懸賞サイトとかあったら教えてください!
あと、結構当たりますか?

パート日数減らされて、新たに職探しできる年齢でもないから懸賞生活してみようかと能天気に思ってます。
6  名前: amai :2017/08/31 17:50
>>1
>懸賞応募してる人いますか?
>おすすめの懸賞サイトとかあったら教えてください!
>あと、結構当たりますか?
>
>パート日数減らされて、新たに職探しできる年齢でもないから懸賞生活してみようかと能天気に思ってます。

懸賞なんて
自分で何もコントロールできないものに
収入頼るなんてナンセンス。

ハガキ100枚書くパワーあるなら、
まともに働く求人広告探せば?
ハローワーク行くとか。
世の中、いろんな仕事があるんだよ。
7  名前: 大物には中々... :2017/08/31 18:59
>>1
>懸賞応募してる人いますか?
>おすすめの懸賞サイトとかあったら教えてください!
>あと、結構当たりますか?
>
>パート日数減らされて、新たに職探しできる年齢でもないから懸賞生活してみようかと能天気に思ってます。

高価な物は当たった試しがない。

先日、機種変行ってお店独自のキャンペーンやってて当選商品のニンテンドースイッチが欲しかったけど当たったのは半田麺だったよ。

去年、秋のヤマザキパン祭りでディズニーリゾートチケットとお菓子詰め合わせのをハガキ1枚ずつ応募したら、お菓子詰め合わせの方が当たった。
8  名前: わりと当たる :2017/08/31 20:16
>>1
すごくたま〜に思い付いたときくらいしか応募しないんだけど、
細かなものがよく当たるよ。
特によく当たるのは白髪染め。
応募する人少ないのかしらね。
あとはキッザニアとか折り畳み自転車とか。
商品券も何回か当たってる。
9  名前: 主です :2017/09/01 10:14
>>1
ありがとうございます!
細々したものなら当たりそうですねー。
本命狙いならハガキの方がいいのかな?
ディズニーチケットはすごい・・・お菓子の詰め合わせでも私は嬉しいけど(笑)
とりあえず今日からちまちまやってみます。
パート増やさなきゃいけないほどの家計じゃないので、楽しみながらやってみますね!
10  名前: ほっぺちゃん :2017/09/01 10:22
>>1
なんか違うかもしれないけれど、生協のは年に一回ぐらい当たる。
急須とかクリアファイルとか、たいしたものではないが。
トリップパスについて





江戸はいいね
0  名前::2017/08/30 07:48
江戸は涼しくていいね。
尾張は今日も33度超えだよ。
グッディでおでんの話題やってるけどとても食べる気になりませんわ。
4  名前: ーヒヘス :2017/08/31 18:53
>>1
ーヒヘス、マホテ、キ、、ヒフノ🔧ャカッ、ッソ皃、、ニニ?ケ、キ、マカッ、、、ア、ノイ皃エ、キホノ、ォ、テ、ソ。」
、゙、タオ、ハャナェ、ヒー讀ュ、マ、キ、ソ、ッ、ハ、、、?」
ケセクヘ、マオ、イケ、ホハムイス、ャキ网キ、、、ネ、ウ、惕タ、ヘ。」
5  名前: 下総 :2017/08/31 19:57
>>1
今年の夏はからっと晴れる日は少ないし、妙に涼しくて気持ち悪かったです。間に猛暑が挟まるからもう体調がぐだぐだ。
野菜も高くなっちゃったしちょっと妙な夏でした。
今日も雨の中でかけたら風が強くてちょっと寒くてびっくり。
6  名前: 豊臣のお膝元 :2017/08/31 20:14
>>1
>江戸は涼しくていいね。
>尾張は今日も33度超えだよ。


徳川御三家で現在徳川として資産らしい資産を持ってるのは尾張だけらしいよ〜
日本人としてって事では尾張の人たちはすぐれてるのかも。
倹約と出すときは出すというのがはっきりしてるイメージ。
世界のトヨタも愛知だしね〜
今だけで無く、先々まで豊かに暮らす知恵があるんだから
暑くても我慢するのだ〜
7  名前: 武蔵野 :2017/08/31 20:19
>>1
今日も朝から涼しくて、久々にエアコンいらずだったな。
明日はもっと気温低くなるみたいだから、
何を着ようか困ってる。
8  名前: 越前 :2017/09/01 10:01
>>1
涼しいが、今年の米の出来はどうなのか・・
トリップパスについて





文春砲
0  名前: やみ :2017/08/30 00:51
今日16時にまた文春砲出るって、
ヒントはトランペット、みたいなんだけど、これ誰?ですかね?
トランペットで思いつく人、いますか?
私は、タモリしか思いつかないやー
でもまさかタモさん、じゃないよねw
67  名前: うん :2017/09/01 06:35
>>66
他人に本気で叱ってくれる大人も貴重な存在なのにね

親がわかってない、甘甘。
身近にいるから見ててイライラするわ。
理不尽な怒り暴力でなければ受け入れていい。

今回の親子はすぐに自分達が悪いと謝罪したそうだけど。
68  名前: ん? :2017/09/01 06:37
>>66
何か引っかかるな。

どういう状況のことを言いたいのか解らないが、引っかかる。

>うちの子が皆さんにご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありません。
>って思って行動に出せる親はもう絶滅危惧種なのかな
>子供に体罰して情けないとか、酷いとか、人間性やその人の音楽への情熱すら所詮芸能関係は暴力するとか、盗人猛々しい感性の親が増えたね
>
>
>
>
>>>そういう子に手を上げても意味はないし変えられない。
>>>日野さん自身そういう子をまとめ上げるのが下手だったんじゃないかな?
>>
>>それはそうだと思いますが、
>>
>>
>>>障害なり特殊な子も含めての4ヶ月だったんじゃない?
>>
>>それは、どうなんでしょうね・・
>>事前に、知っていたら、引き受けたでしょうか。
>>「楽しむ」音楽なのか、
>>「作り上げる」音楽だったのか、
>>目的も変わってくるでしょう。
>>
>>統合教育まで任される、となれば、
>>来年度から、引き受ける人は、いるのでしょうか。
>>
>>
>>>手を上げるってよっぽどのことだろうから、子どもに何かあるのかもしれないけど、その対応が上手く出来なかったとも言えると思うのだけど。
>>
>>初めから、
>>この子には、これこれこういう障害があって、
>>こういう対応をお願いしたい、
>>と添えての申し込みが通ったのであれば、
>>対応がうまくできないことを非難されても仕方ないが、
>>なんの説明もないまま参加していたのなら、
>>「普通の対応」をされても仕方ない。
69  名前: 思うに :2017/09/01 06:57
>>65
もうねジャズを教育的に指導するってのがそもそも間違いだったんだよ。大人が楽しむもの。ちょいワルオヤジと酒とタバコのイメージだよ。きちんと指導して発表会させたかったら吹奏楽部やヤマハ音楽教室でよかったんだよ。
70  名前: 日野さんも幼い :2017/09/01 07:08
>>69
>もうねジャズを教育的に指導するってのがそもそも間違いだったんだよ。大人が楽しむもの。ちょいワルオヤジと酒とタバコのイメージだよ。きちんと指導して発表会させたかったら吹奏楽部やヤマハ音楽教室でよかったんだよ。

確かにジャズ自体が大人の音楽ですよ。
憂いとか黒人が差別される中での音楽でもあった。
背伸びしない吹奏楽のほうが良かっただろうね。
吹部の奏でるジャズもそれは素晴らしいんだけど、技量が問われる音楽なのかなジャズっていうのは。

日野さん自身教えることで子ども達から学べることがあったはず。
高校野球の監督だって失敗しながら学んでくる。
かつての部活は手や足も?出てたことでしょうけど今はそれはやってはいけないこと。
それは日野さんのような状況であっても暴力は許されないこと。
日野さんがどんな人生を歩んで何を学んできたから知らないけど、暴力は今の時代はタブーだということすら知らない日野さんにも問題はあったはず。
世界レベルで活躍しているなら尚知っていてもいい常識。

日野さんも今回の暴力のことは反省すべきこととして、子どもとの世界は結果的に楽しいと解ってほしいね。
勿論苦しさもある中での楽しい充実感だと思うけど。

私も子どもにムカつくー!ことがある現場で働いているけど、そんな子ばかりじゃないし、ムカつくことをしてくる子ほど愛着があるよ。
そういう子は人との距離感を持つのが下手だからね。
そこを乗り越えた瞬間がすごく好き。
71  名前: 自論 :2017/09/01 08:25
>>70
>日野さん自身教えることで子ども達から学べることがあったはず。
>高校野球の監督だって失敗しながら学んでくる。
>かつての部活は手や足も?出てたことでしょうけど今はそれはやってはいけないこと。
>それは日野さんのような状況であっても暴力は許されないこと。
>日野さんがどんな人生を歩んで何を学んできたから知らないけど、暴力は今の時代はタブーだということすら知らない日野さんにも問題はあったはず。
>世界レベルで活躍しているなら尚知っていてもいい常識。
>
>日野さんも今回の暴力のことは反省すべきこととして、子どもとの世界は結果的に楽しいと解ってほしいね。
>勿論苦しさもある中での楽しい充実感だと思うけど。
>
>私も子どもにムカつくー!ことがある現場で働いているけど、そんな子ばかりじゃないし、ムカつくことをしてくる子ほど愛着があるよ。
>そういう子は人との距離感を持つのが下手だからね。
>そこを乗り越えた瞬間がすごく好き。

理想論ですね。
日野さんが幼い?70才過ぎた高齢者の子供時代の
教育方針が多分ああなんだろうと思ってる。でも今回はそれなりに手加減したんじゃないかなと。
昨日のテレビで平手が当たってないと言ってたみたいだから。

今回はあの非常識なそれこそ幼い中学生が全面的に
悪い。ただただ目立ちたいだけの様に思う。
あの子のせいで折角みんなが数ヶ月かけて築いたステージが
台無しになった。
トリップパスについて





黄ばんだ体育着
0  名前: ためいき :2017/08/27 23:27
もとに戻りませんかね。

漂白剤つかってもだめなんですが。

校庭で腹筋したりして

汗と混じって着いた汚れがとれません。

あきらめるしかないですか?
34 名前:この投稿は削除されました
35  名前: はいはい :2017/09/01 00:33
>>33
>
>そもそも煮洗いだの、
>塩素だのって
>何回もゴシゴシ実験洗いするとか
>落ちなくて悔しいとか
>考えている暇ないわ。
>専業で時間に余裕ある人なのかしら?
>
>わたしはそんなの無理。
>買った方が早い。
>運動部活やる子の経費だと割り切る。


はいはい。
毎度専業だのなんだのご苦労様。

だけどそうじゃないでしょ?

きれいに落ちる方法をみんなであれこれ「雑談」「井戸端」してるんだよ。

是が非でも買うもんか、って言ってるわけじゃなし
誰も3年間運動部だけど一枚で乗りきろうって言ってもない。

何枚かあってそれなりに洗ってる、でも黄ばんじゃった。
なんかいい方法ある?って聞いてるのを
経験ある人があるあるーこんな風に洗うと落ちるよ落ちたよって言ってるの。
ダメなら買うさそりゃ。

もう兼業さんは雑談も出来ないの?
そんなに余裕がないわけ?

てなっちゃうよ?
36  名前: 出た~ :2017/09/01 08:05
>>14
>>体育部の子なんてあっという間に真っ黒だよ。
>>その度に買いなおしていたら何枚買ったらいいか分からないくらい。
>>
>>芸能人でパンツは一回履いたら捨てるって言ってた人はいるけど、流石に一般人で体操着を2,3度着たら捨てるわって言う人は聞いた事がないよ〜。
>>
>>まあサイズが変わったり、汚くなったりで1年に1度新しいものを買うって言うのなら分かるけど、汚くなる度に捨ててたら切りが無くない?
>
>スポーツ部活やるんだったら、
>練習着は1枚っきりなんて
>ありえんでしょう。
>
>最低数枚買って、洗い回していれば
>いいでしょ。
>夏の合宿とかどうするわけ?
>
>そこまで公立の学校行かせる家は
>皆貧乏くさいのか?



また出ました!
私立行かせている成金!
37  名前: 気になる :2017/09/01 08:10
>>31
>とっくにガイシュツだしそれに主さんも反応してる。
>
わざと?ここ、某大手掲示板じゃないからさ。
最近、釣りをしてるのはあなた?
38  名前: 飽きた :2017/09/01 08:18
>>35
>きれいに落ちる方法をみんなであれこれ「雑談」「井戸端」してるんだよ。

うーん。
綺麗に落ちる方法なんて、検索すれば出てくるじゃん。
本当に相談してると言うより雑談目的だし
ネットの世界で雑談板なんだから、横にずれていくのは当たり前と思うよ。
特に119はね。
トリップパスについて





老後いくらで生活できるか?
0  名前: おひとり様 :2017/08/29 23:52
私はずーっと仕事してますが厚生年金が無いので国民年金です。

現在45歳
25年間の内5年くらい自分で厚生年金に加入していました
そして離婚していて年金分割50%(第3者に3年ほど)
年金に入っていない期間が3年くらいあります

現状で考えて65歳で年金が65000円くらいかと考えています。

現在貯蓄1200万くらい(かき集めて)
今後うまくいけば65歳までにあと1000万貯蓄の計画です

そこで65歳からいくらで生活できるか考えていました
子どもは自立して一人つつましく暮らすと仮定して

家は持家ローン無しなので
※5年内に外壁とお風呂は修繕予定(300万くらいで)

食費3万
携帯1万
光熱費、ケーブル4万
健康保険料2000円(収入無し、年金収入のみ)
遊び代、習い事代3万
予備費2万

これで合計13万2000円

他に何かあるかな?

年金65000円として不足分67000円を貯蓄から賄うとして
65歳の時に貯蓄2000万と仮定
2000万/67000円で24年間で使い切り

使い切ること私は89歳

お金が無くなったら布団の中でじーっとしてその時を待つ

こんな感じで生きていけるかな?

シミレーションは大事だ・・・・・
33  名前: & :2017/08/31 22:27
>>32
>、ウ、ウ、ヒト・、?ユ、ッ、ホ、荀皃ニ、筅ヲソイ、ソ、鬘ゥ

、ス、👃ハ、ホシォヘウ、ク、网😐」
34  名前: ふと思った :2017/08/31 22:32
>>33
もし、あなたが主さんならそれでいいと思うわよ〜
ネット上の関係だけだと
私は自分に関係ある人は幸せになってほしい人だから
そう思っただけ。
おやすみ〜
35  名前: & :2017/08/31 22:35
>>34
>もし、あなたが主さんならそれでいいと思うわよ〜
>ネット上の関係だけだと
>私は自分に関係ある人は幸せになってほしい人だから
>そう思っただけ。
>おやすみ〜

変なヤツ
36  名前: 主さん :2017/08/31 22:36
>>34
>もし、あなたが主さんならそれでいいと思うわよ〜
>ネット上の関係だけだと
>私は自分に関係ある人は幸せになってほしい人だから
>そう思っただけ。
>おやすみ〜

多分あなたのレス読んで幸せにはならないと思うよ。
37  名前: 他に :2017/09/01 07:02
>>1
毎年
 固定資産税
 冠婚葬祭費 年10万

10〜20年ごと
 外壁塗り替え(5年後は予算化済)100〜150万
 給湯器の取り換え 20万
 コンロ入れ替え 20万
 電化製品の購入 冷蔵庫20万、洗濯機10万くらい
 家の修理 都度
 シロアリ駆除 10〜20万


1軒家は手入れしないと朽ちてくるので
外壁塗り替えとシロアリ駆除は
しっかりしておいたほうがいいです。

今から準備すればまだまだ間に合うと思われます。
トリップパスについて





今日のカホコ、泣けた〜
0  名前: 8/30 :2017/08/29 14:52
竹内涼真が実の母と会った帰り、バス停でカホコ手作りのおにぎりを食べ、カホコにすがりつきながら「加穂子〜加穂子〜」と泣くシーン。

私は完璧にもらい泣きしたのですが、
娘は「ここは(製作者側は)笑わせようとしてるとこでしょ」と言うのです。
あのシーン、笑うところ?
泣くとこですよね?
20  名前: 両方 :2017/08/31 21:08
>>1
泣きシーンが重くなりすぎないように、笑えるような演出をしてたと思う。私と娘は、ありきたりな流れだなーと言いながら見ていて、あの泣きシーンの途中から思わず笑った。

そのまま咽び泣くような泣きだったら、完全にお涙頂戴演出になるけど、初くんのキャラ変わってて、子どもが泣くような泣き方にしてるとこが笑い。ずっと封印していたから7歳の初くんに戻って泣いているって風にしたのかな。

とにかく、私は笑えたよ。おかげでしんみりし過ぎずに観れました。


>竹内涼真が実の母と会った帰り、バス停でカホコ手作りのおにぎりを食べ、カホコにすがりつきながら「加穂子〜加穂子〜」と泣くシーン。
>
>私は完璧にもらい泣きしたのですが、
>娘は「ここは(製作者側は)笑わせようとしてるとこでしょ」と言うのです。
>あのシーン、笑うところ?
>泣くとこですよね?
21  名前: オ网ア、゙、キ、ソ、ヘ :2017/08/31 21:10
>>1
テンニ簧テソソ、ッ、👃マオ网ュ、ホア魴サ、マ。ト。ゥ、タ、ア、ノ。「マテ、キ、ホニ簣ニ、マソシ、ッ、ニホノ、ォ、テ、ソ。」、ス、?ヌオ网ア、゙、キ、ソ。」

、ス、?ヒ、キ、ニ、篁レニキ、ホヒワタュ、ャクォ、ィ、ソ、ネサラ、ィ、゙、キ、ソ。」
22  名前: 同じく :2017/08/31 21:13
>>20
シリアスになり過ぎないように演出していたんだと思う。
ジーンとしながら笑っちゃった。
23  名前: そうなの〜? :2017/08/31 21:26
>>21
え〜、私は、竹内涼真の泣きの演技、めっちゃリアルで上手い!と、思ったよ〜。
泣きながらしゃべって、言葉がぐちゃぐちゃになるとことか、あんな子どもみたいな泣き方も上手いなーって。
24  名前: 同じ :2017/09/01 06:52
>>3
>泣きながら
>笑ってしまった

簡潔に言うと↑のひとことw
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762  次ページ>>