大卒 高卒
-
0
名前:
何が違う
:2017/07/24 02:06
-
中三息子を持つ母です。
あのり出来のよくない息子。
工業高校行かすと、卒業後就職率は100パーセントでかなり上場企業もたくさんあるらしい。
それとも普通科高校に行き、Fラン大学行って、就職探すなら工業高校行ったほうが、勝ち組になれそうな気もするが、高卒という扱いが一生付きまとう。
私自身あまり気にしないが、やはり世間は高卒というだけで、そういう目でみるのかな?
-
49
名前:
そうなんだ
:2017/07/26 00:03
-
>>46
うちの子供たちの、公立小中での同級生の親御さんには、高卒の人が何人もいたけど、その人たちのお子さんは様々だったよ。
親が、自分のようにはしたくない・・と思ったのか、すごく教育熱心で、なかなかの大学に進んだ子も結構いる。
反対に、高校を中退したり、高卒でフリーターや工場などに就職した子も同じくらいいる。この子たちの親は、子供が中学時代から、「うちの子、提出物とかひとっつも出してないみたい。バカだし勉強嫌いだからしかたないわ笑」と、おおらかなもんだったよ。
-
50
名前:
地元組
:2017/07/26 03:29
-
>>1
主さんがどこに住んでるかが大きいと思うよ。
ここは関東の人が多いけど、主さんもそうなら
Fランの方がいいんだろうね。
地方なら工業の方がいい。
うちも地方だけど、工業は今やヤンキーのたまり場でもないし底辺でもない。
同ランクかその下の普通科高校の方がどうしようもないのが多い。
工業では入学してすぐから各種資格を取って行くみたいです。
3年間で手に職はしっかりつく。
方や底辺普通科はパンフレットには進学先として
そこそこの大学が書いてあるけど、推薦だろうし、
過去に一人か二人そういう例があってそれをいつまでも書いてあるんだろうなあと思う。
なんとかFラン大学にすべりこんでも
それほどいいところに就職できるとは思えないし、
ほとんどの子は就職か専門学校進学みたいだよ。
就職先として書いてあるのはやっぱり地元で、工業卒の就職先よりは小さい会社だし、
専門学校も福祉系とか美容系とかが多い。
工業高校はだいたい大企業の工場がある地域にあるものだからね。
そういうところに就職できれば、上にはあがれないけどとりあえず安定はするよ。
工業は地元の会社に太いパイプがあるので、就職先には困らない。
この数年ほとんどの子が全員就職できてるらしい。
同じ会社内で大卒は、とかの書きこみあるけど
Fラン卒でそういう会社にはよほどのコネがない限り
まず就職できないから。
工業に行くとほぼ間違いなく地元就職で、
いわゆるマイルドヤンキーになるんだけど
それはそれで普通に暮らして行けるよ。
地方ではそういう人の方が大半だから。
あ、あと、詳しくは知らないけど
工業から自衛隊に進む子もわりといるみたい。
機械とか電気とかそういう資格が活かせたりするのかな?
-
51
名前:
いつどこにでも
:2017/07/26 09:48
-
>>1
学歴にこだわる人は、ずーっと最終学歴にこだわりそういう目で見る。
逆に、全くこだわらない人もいる。
これはいつの時代も変わらないと思う。
結婚の時に学歴を基準にする人もいるから。
お子さんにそういう現実と高卒で就職、大卒で就職の場合の話をして最終的にお子さんに決めさせたらいいと思う。
高校受験で工業系に行くか、普通科に行くかも大きな選択でしょうが、勉強するのは子供だから子供が行きたい方を選択ないと、高校と大学は続かずに卒業できないのが一番困るって聞きます。
お子さん自身は将来を考えていないの?
人の目を気にするよりもお子さんがどう生きていきたいのかが大事だと思います。
主さんとご主人とお子さんとで、よーく話し合って下さいね。
-
52
名前:
これ、
:2017/07/26 14:01
-
>>49
>反対に、高校を中退したり、高卒でフリーターや工場などに就職した子も同じくらいいる。この子たちの親は、子供が中学時代から、「うちの子、提出物とかひとっつも出してないみたい。バカだし勉強嫌いだからしかたないわ笑」と、おおらかなもんだったよ。
おおらかと言いながら、なかなかバカにしてるよね。
-
53
名前:
んもー
:2017/07/26 14:33
-
>>1
姪の彼氏が高校卒業して東京電力に就職してて、
私はいいなあ安定してるよなあ
(そりゃ今は色々と大変だろうけど)って思ってて結婚すればいいのにと思ってるけど姪本人が心配みたい、収入が。
うちの文系の可もなく不可もなくやりたいこともなく大人しい男子持ちから見たら
全然いいじゃん!と思うんだけど。
地元私立大出ても就職出来る気が全くしないもの。
工業も勧めたんだけど、生意気に県立普通科受けるといい落ちるし。
専門勧めても大学受けると言うし。
|