育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52801:リアルご飯(34)  /  52802:リアルご飯(34)  /  52803:夕飯を食べる日と食べない日(6)  /  52804:日本市ねじゃないけどさ(73)  /  52805:花火大会の門限(6)  /  52806:夏バテする、しないは何と関係してる?(22)  /  52807:愚痴(イラッ)(5)  /  52808:愚痴(イラッ)(5)  /  52809:海老蔵さん治療費支払い拒否(70)  /  52810:海老蔵さん治療費支払い拒否(70)  /  52811:短期留学(17)  /  52812:配偶者に対して、実母が恥ずかしいと(11)  /  52813:無知子(14)  /  52814:旦那が臭すぎる(8)  /  52815:9月初めの台風の確率(3)  /  52816:速度違反罰金支払い拒否(6)  /  52817:速度違反罰金支払い拒否(6)  /  52818:ねこが動いてる!!(3)  /  52819:ねこが動いてる!!(3)  /  52820:ウナギ、九州産が多いですか?(12)  /  52821:ウナギ、九州産が多いですか?(12)  /  52822:テ豕リ、ホコ「、ホニアオ鯊ク(14)  /  52823:テ豕リ、ホコ「、ホニアオ鯊ク(14)  /  52824:みなさんに来年の3月末の家族旅行を考えてほしい(27)  /  52825:みなさんに来年の3月末の家族旅行を考えてほしい(27)  /  52826:暇な職場(8)  /  52827:暇な職場(8)  /  52828:イソ、ォサマ、皃ソ、、(13)  /  52829:イソ、ォサマ、皃ソ、、(13)  /  52830:イソ、ヘ、ィ、ニ、、、?ホ、ォ(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768  次ページ>>

リアルご飯
0  名前: おかず :2017/07/20 04:04
みなさんリアルで、毎日どれくらいおかずを
作ってますか?
インスタグラムとかを見てると、毎日豪華な
おうちが沢山あるのですが、そういうのをやってる
方はもともと料理が好きだったり、
閲覧を増やす為に豪華にしてたりしてるので
リアルでの普通の家は、どれくらいのかな…と思いまして。


うちは
夫、私、子供(小学生2名)の4人家族で

朝ごはん
ご飯、おかず1品、汁物
(少ない自覚はあります。でも起きれないから作れない)

夕ご飯
ご飯、メイン、副菜2品、汁物


です。
ちなみに料理はなるべくならしたくないけど
子供の為には手作りせねばとなんとかやってるレベル
30  名前: 羨ましくない :2017/07/23 09:01
>>21
専業主婦はシェフではない。
だから羨ましくはない。
お給料もらって、料理だけしていればよいならともかく。
実際は無給で、掃除も洗濯も料理もでしょ。
必要最低限の家事以外は好意でやっていることだと私は思っている。
食べられるならそれでいいし、それ以外に彩だの手間をかけろだの言われる筋合いはない。
必要最低限の家事は仕事だけど、それ以上を求められたらキレるし、実際キレた。
31  名前: 無休? :2017/07/23 10:49
>>30
お小遣いないの?
自分の服買ったり外食したり、好きに使えるお金。
32  名前: 無休→無給 :2017/07/23 10:51
>>31
間違えた。
33  名前: いくら? :2017/07/23 11:20
>>31
>お小遣いないの?
>自分の服買ったり外食したり、好きに使えるお金。


横だけど貰うとしたらいくらなんだろう。
34  名前: 簡単 :2017/07/23 11:30
>>1
朝はヨーグルトのみ。

昼はソーメン、又は弁当など
夜は冷しゃぶ、煮魚、焼き魚とか。
漬物、味噌汁。

みんなあんまり食べないし料理も好きじゃない。
トリップパスについて





リアルご飯
0  名前: おかず :2017/07/20 05:04
みなさんリアルで、毎日どれくらいおかずを
作ってますか?
インスタグラムとかを見てると、毎日豪華な
おうちが沢山あるのですが、そういうのをやってる
方はもともと料理が好きだったり、
閲覧を増やす為に豪華にしてたりしてるので
リアルでの普通の家は、どれくらいのかな…と思いまして。


うちは
夫、私、子供(小学生2名)の4人家族で

朝ごはん
ご飯、おかず1品、汁物
(少ない自覚はあります。でも起きれないから作れない)

夕ご飯
ご飯、メイン、副菜2品、汁物


です。
ちなみに料理はなるべくならしたくないけど
子供の為には手作りせねばとなんとかやってるレベル
30  名前: 羨ましくない :2017/07/23 09:01
>>21
専業主婦はシェフではない。
だから羨ましくはない。
お給料もらって、料理だけしていればよいならともかく。
実際は無給で、掃除も洗濯も料理もでしょ。
必要最低限の家事以外は好意でやっていることだと私は思っている。
食べられるならそれでいいし、それ以外に彩だの手間をかけろだの言われる筋合いはない。
必要最低限の家事は仕事だけど、それ以上を求められたらキレるし、実際キレた。
31  名前: 無休? :2017/07/23 10:49
>>30
お小遣いないの?
自分の服買ったり外食したり、好きに使えるお金。
32  名前: 無休→無給 :2017/07/23 10:51
>>31
間違えた。
33  名前: いくら? :2017/07/23 11:20
>>31
>お小遣いないの?
>自分の服買ったり外食したり、好きに使えるお金。


横だけど貰うとしたらいくらなんだろう。
34  名前: 簡単 :2017/07/23 11:30
>>1
朝はヨーグルトのみ。

昼はソーメン、又は弁当など
夜は冷しゃぶ、煮魚、焼き魚とか。
漬物、味噌汁。

みんなあんまり食べないし料理も好きじゃない。
トリップパスについて





夕飯を食べる日と食べない日
0  名前: むむ :2017/07/22 04:38
来週から中1の子がサマースクールで2週間いません。
で、旦那が仕事でこれまた2週間激務で深夜帰宅決定。
夕飯はいらないかも…と。
やったー!と喜びながらも、ウチの旦那は会社で食べない時が多々あって、いらないとか言ってても帰ってきたら軽くなにかつまみたいとかなるんです。

そこでお聞きします。
そういう時のローカロリーなメニュー、またそういう時の為にストックしておくと便利な物ってなんですか?へたに作り置きしておくと食べなかったりで無駄になりそうだし結局自分が食べなきゃいけなくなるから、どうしたらいいかなと。
2  名前: 夏休みね :2017/07/22 17:32
>>1
冷凍うどんの麺を買い置き。
サラダの具材となるものを数種類下準備しておく。
ささみを水、酒、塩で茹でておく。
ナス、ピーマン、パプリカで揚げ浸しの作り置き。
冷奴ように豆腐を買い置き。
冷凍の焼売買い置き。
くらいを準備しておくかなぁ。

ささみはスライスしてわさび醤油で食べてもいいし、
コチュジャン塗ってチーズをかけて焼いてもいいし、
さいてサラダに入れてもいいし、
豆腐とあればキノコなども足して揚げ出し風にもいい。
揚げないで、こなつけてフライパンで焼くだけなんだけど。
これは揚げ出し風に食べてもいいけどうどんの日なら
ぶっかけうどんに乗せても美味しい。

たまにはそういうのも良いですよね。
ひとり時間満喫してくださいねー。
3  名前: 何でもあり? :2017/07/22 21:20
>>1
乾麺のそうめん、そば、パスタなら量が調整できる。
3つパックの豆腐。
きのこ類を小分けで冷凍して調理。
ご飯を冷凍しておく、チャーハンやお茶漬けに利用。

何でもいいなら、缶詰め、冷食、レトルト食品、ナッツ類。

たまにのことなら自分で調達してもらう、はダメ?
4  名前: 冷しゃぶ :2017/07/22 21:26
>>1
冷しゃぶ用の豚肉を小分けして冷凍しておいて、
必要な分だけ茹でて、有り合せの野菜の上に乗せればよい。
ご飯が欲しいなら、冷凍ご飯でお茶漬けでいい。
とりあえず、お茶漬けの素だけは常備。
5  名前::2017/07/23 00:09
>>1
勿体無いと思ってしまうなら朝ごはんを作るつもりで早目に作って冷蔵庫に入れてるよ。
食べない場合は次の日の朝ごはんになる。
作り置きというか早めに作るだけ。
主人が食べた時の翌朝は目玉焼きとか納豆とか簡単に済ませてもいいので、リッチな朝ごはんを食べると思うことにしてる。
それでも残る時は簡単に弁当を作ったりする。
6  名前: お勤め品 :2017/07/23 09:54
>>1
うちはもっぱら冷凍だなあ。お弁当や私のお昼ご飯用に作り置きのご飯やおかずが凍ってる。今あるのはひじきの煮物と、鳥胸肉を茹でて細く割いたもの、おからの煮物、ドライカレー、肉みそ、白米。あとはマグカップサイズのチキンラーメンと、お湯を注ぐタイプの春雨スープ。生野菜はいつでも何かあるのと、豆腐やところてんもわりとある。うち、災害があっても数日間は食料に困らないと思う。

でもうちの旦那は自分で仕事帰りに半額引きのお刺身を買ってきて晩酌ってことが多い。
トリップパスについて





日本市ねじゃないけどさ
0  名前: くそう :2017/07/19 16:24
小2の娘がいます。
私は朝8時から14時半までのパートをしています。
普段の学校のある日は全く問題がありません。
しかし夏休みとかの長期休みとなると心配で
その期間だけでもと学童に問い合わせました。

学童の開所時間の9時からだと14時半というのは
就労に当たらなく、それが週5でも学童に入れませんって
断られました。
後から知ったのですが同じようなママさんは
職場に言って15時とか16時とか書いてもらってるって。
私って馬鹿正直に答えて玉砕してしまった。

ちゃんと週5で働いてるんだしうちの学童は
2クラスの定員には満たなくて入る余地はあるとのこと。
入れてくれたっていいじゃない。
夏休みの8時から15時(帰宅)まで小2娘を
一人でいさせないといけないんですかー?

日本視ねって今日思いました。
明日からすごく不安だけどお留守番させます。。。。。。
69  名前: でもさ :2017/07/23 06:12
>>1
日本しねって程か?主のリサーチ不足なだけじゃない?
職場にお願いして書類だけ16時まで延長ありみたいに書いてもらうとか、なんとでもなるよ。
私もパートでほぼ14時半だけど契約は16時。もちろん16時まで入る事もあるけれど、学童のためにそういう契約にした。
今からでもなんとかなりそうだけどなぁ。空きもあるみたいだし。
70  名前: あは :2017/07/23 07:17
>>1
この主アドバイスなんて求めてないよね?

みんなのレスがああしろこうしろのズレズレで笑える。
71  名前: やるせない :2017/07/23 08:41
>>1
お留守番心配ですよね。
私は主さんのリサーチ不足を責める気にはならない。
結婚した女が働くって簡単じゃないね。
誰もが働けるか?
結婚して子どもを育てている妻が働くって簡単じゃないんだね。
そんな日本ってまだまだ遅れているなって思う。

嘘を書いて預けられる人と正直に書いて断られる理不尽さもやるせない気持ちになります。

ファミリーサポートはないかな?
両方のお祖父ちゃんお婆ちゃんなど頼れる人はいない?
嘘を書いてもらうくらい図太くないと働けないなんて、やるせないな。
72  名前: 使い方 :2017/07/23 08:54
>>68
年間500円のタイプの学童、
スタッフや子どものメンバーによっては、楽しいこともあるみたい。
PTAがメンバーによっては楽しいのと似てるかな?
一応、登録しておくといざという時便利だったりします。
家はもう高校生ですが、311の時に
この学童で預かってくれていて本当に助かりました。
ほぼ、利用してなかったのに……。
登録してない子は、預かってもらえませんでした。
73  名前: 、ス、?ハ :2017/07/23 09:33
>>1
・コ・?、ウリニク、ハ、ア、?ミ、、、、、ホ、陦」サワタ゚ネヘキ?ケコ?コ。」ヘツ、ア、?ヘ、マフアエヨ、リ。」ウリニク、マ、ス、ホニ?ゥ、ル、?筅ホ、オ、ィ、゙、゙、ハ、鬢コ。「ハ?ニ、ャニッ、ュ、ヒケヤ、ッサメカ。、ホ、ソ、皃ホセ?熙ヒ、キ、ニ。「ス?タタゥクツ、ォ、ア、?ル、ュ。」
トリップパスについて





花火大会の門限
0  名前: 高2女子 :2017/07/22 08:22
8月に花火大会があるんですが、「何時までに帰ってくればいい?」と聞かれました。私としては9時かなぁと思うんですが、それだと花火観れないですよね。
高校生の女の子をお持ちの方、門限何時にします?
2  名前: 10時 :2017/07/22 23:48
>>1
未成年以降補導されるよね。
だから10時まで。


駅までは迎えに行きます。
3  名前: なんだかね :2017/07/23 00:02
>>1
>8月に花火大会があるんですが、「何時までに帰ってくればいい?」と聞かれました。私としては9時かなぁと思うんですが、それだと花火観れないですよね。
>高校生の女の子をお持ちの方、門限何時にします?

どんな地域で、会場からどれくらいとか、そういう情報がなければなんとも言えないわ。
9時だと見られないですよね?とか言ってるけど、我が家の場合は8時半までの花火大会でうちは徒歩圏内だから余裕だし。

なんか最近、聞きたい割には情報が足りない事が多すぎる。
察してよって事なの?
4  名前: まっすぐ :2017/07/23 00:56
>>1
地下鉄もバスも激混み。
並んでもすぐに乗れるとは限らないから、時間が読めない。

花火が終わったら、まっすぐ帰っておいでね

と言ってます、ウチは。
普段真面目にやってるので、ちょい遅くなっても大目に見てあげたい。

昨年はラインで今どこどこにいるよ、何分発に乗ったよと連絡くれていました。
5  名前: 門なし :2017/07/23 01:10
>>1
花火ってクライマックスが見所だと思うから、うちは花火を最後まで見てからの帰宅でオッケーです。

門限は設定しません。
無事が一番です。
6  名前: 特別 :2017/07/23 08:27
>>1
花火の日は門限無しです。
終わったら寄り道せずに真っ直ぐ帰ってきなさい、
とは言うけど。
普段部活で忙しく遊ぶ暇もないので、
花火の日は特別です。

通ってる私立校の地元の花火大会なので、
この日は部活も3時に終わります。
隣県の部活仲間と一緒に一旦帰宅。
うちで浴衣に着替えてスタンバイ。
最寄り駅まで車で送り迎えします。
花火終了後は、うちで着替えた友人を
また駅まで送っていきます。
彼女らが家に着くのは、たぶん11時ごろですね。
トリップパスについて





夏バテする、しないは何と関係してる?
0  名前: どうなのかな。 :2017/07/21 13:01
夏バテする人としない人いますよね?

体質の違いかな?
食べてる物が違うのかな?

何が一番、ネックだと思いますか?
18  名前: オ、ケ遉、、ホ、゚ :2017/07/22 21:34
>>1
サ荀ホセ?遉マオ、ケ遉、。」
イニ、マシシイケ35ナル、ホチメクヒカミフウ、ハ、ホ、ヌ。「
、ェカ筅ホ、ソ、皃ヒナン、?ニ、、、鬢?ハ、、。ェ、ネ、、、ヲオ、ケ遉、、タ、ア、ヌ、ホ、熙ュ、テ、ニ、?」
ナレニ?マ・ケ・ンセッ、ヌ1ニ?豕ー、タ、キ。」
、ウ、ハ、ウ、ネ、荀テ、ニ、?ホ、ヌ。「カッ、ッ、ハ、テ、ニ、?ホ、ォ、筍」
ソゥサマトォヌ゚エウ、キ、エネモソゥ、ル、ニ。「フ?マ、ス、ヲ、皃
19  名前: 病気の9割は歩けば治る :2017/07/22 21:37
>>1
病気の9割は歩けば治るんです。
運動不足が夏バテを招くと思います。
20  名前: 体力おばさん :2017/07/22 23:42
>>1
多分夏バテってしたことない。
スポーツもずっとしてるし、生まれつき体力があるんだと思う。
汗はかきやすい。
体質だと思う。
21  名前: 無理しないこと :2017/07/23 00:23
>>1
無理しないことかな。
よく眠ってよく食べる。
直射日光を浴びないように帽子や日傘を持つこと。
22  名前: うん :2017/07/23 07:05
>>9
>私の経験だけど、
>ずっとフルで働いてい、
>今専業になって1年たつけど
>精神衛生には専業の方が楽ちんで
>ストレスなくなったよ。
>兼業と比べて、
>9:1 で 専業の方がのんきだわ。
>
>こんな生き方も、あったんだ。


本当に専業になって楽できる。

家族の為に家事がゆっくり余裕持ってできるのが本当にありがたい。
トリップパスについて





愚痴(イラッ)
0  名前: やだやだ :2017/07/21 08:53
実母は思い込みが激しいというか、付き合いづらいひと。
少し離れたところに住んでいる(車で2時間弱でいける距離だが)

用事があって数日前に主(私)の携帯に電話したが、知らない男の人が出たので・・・との書き出しで用件について手紙がきた。
誰も出るわけないし、単なる掛け間違いじゃん。
そりゃ間違えてかけたら、男の人の携帯なら持ち主が出るだろう。

実際着信履歴にもないし、夫もその時期出張で家をあけてたから、勝手に出たとかも有り得ない。もともとしないタイプだけど。

はーめんどくさい。

子供や夫が読んだら誤解するような事かかないでほしいわ。びりびりに破いて捨てたけど。

あとで電話してみよう。
1  名前: やだやだ :2017/07/22 14:26
実母は思い込みが激しいというか、付き合いづらいひと。
少し離れたところに住んでいる(車で2時間弱でいける距離だが)

用事があって数日前に主(私)の携帯に電話したが、知らない男の人が出たので・・・との書き出しで用件について手紙がきた。
誰も出るわけないし、単なる掛け間違いじゃん。
そりゃ間違えてかけたら、男の人の携帯なら持ち主が出るだろう。

実際着信履歴にもないし、夫もその時期出張で家をあけてたから、勝手に出たとかも有り得ない。もともとしないタイプだけど。

はーめんどくさい。

子供や夫が読んだら誤解するような事かかないでほしいわ。びりびりに破いて捨てたけど。

あとで電話してみよう。
2  名前: 履歴 :2017/07/22 16:00
>>1
お母様に発信履歴を確認してもらうのが一番。
「掛け間違えた」ことを自覚してもらう。
3  名前::2017/07/22 17:50
>>2
> お母様に発信履歴を確認してもらうのが一番。
> 「掛け間違えた」ことを自覚してもらう。
>

ありがとう。
目の前で説明して確認してもらわないと分かってくれなさそうだわ。
今度みてもらうわ。

しかし勘弁してほしいよ。
私の携帯で知らない男が出たって何だよ・・・(ぼやき)
4  名前: 履歴 :2017/07/22 18:30
>>3
履歴確認する時に、ついでに
ヌシさんの番号をワンプッシュ登録してあげると
掛け間違いが無くなるし、
画面に「ヌシ」と出るから安心。
5  名前: なんて言ったのかね :2017/07/23 01:11
>>1
>実母は思い込みが激しいというか、付き合いづらいひと。
>少し離れたところに住んでいる(車で2時間弱でいける距離だが)
>
>用事があって数日前に主(私)の携帯に電話したが、知らない男の人が出たので・・・との書き出しで用件について手紙がきた。
>誰も出るわけないし、単なる掛け間違いじゃん。
>そりゃ間違えてかけたら、男の人の携帯なら持ち主が出るだろう。
>
>実際着信履歴にもないし、夫もその時期出張で家をあけてたから、勝手に出たとかも有り得ない。もともとしないタイプだけど。
>
>はーめんどくさい。
>
>子供や夫が読んだら誤解するような事かかないでほしいわ。びりびりに破いて捨てたけど。
>
>あとで電話してみよう。


お母さんはなんか深読みしてるかもしれないって事だよね?
出た時なんて言ったのかね。
間違えました、って言ったのかな?
それとも、あなたは娘のなんなんですか?とか
○○に代わって下さい、とか?(笑)
まさかね。

まさかねぇ・・・
トリップパスについて





愚痴(イラッ)
0  名前: やだやだ :2017/07/21 16:00
実母は思い込みが激しいというか、付き合いづらいひと。
少し離れたところに住んでいる(車で2時間弱でいける距離だが)

用事があって数日前に主(私)の携帯に電話したが、知らない男の人が出たので・・・との書き出しで用件について手紙がきた。
誰も出るわけないし、単なる掛け間違いじゃん。
そりゃ間違えてかけたら、男の人の携帯なら持ち主が出るだろう。

実際着信履歴にもないし、夫もその時期出張で家をあけてたから、勝手に出たとかも有り得ない。もともとしないタイプだけど。

はーめんどくさい。

子供や夫が読んだら誤解するような事かかないでほしいわ。びりびりに破いて捨てたけど。

あとで電話してみよう。
1  名前: やだやだ :2017/07/22 14:26
実母は思い込みが激しいというか、付き合いづらいひと。
少し離れたところに住んでいる(車で2時間弱でいける距離だが)

用事があって数日前に主(私)の携帯に電話したが、知らない男の人が出たので・・・との書き出しで用件について手紙がきた。
誰も出るわけないし、単なる掛け間違いじゃん。
そりゃ間違えてかけたら、男の人の携帯なら持ち主が出るだろう。

実際着信履歴にもないし、夫もその時期出張で家をあけてたから、勝手に出たとかも有り得ない。もともとしないタイプだけど。

はーめんどくさい。

子供や夫が読んだら誤解するような事かかないでほしいわ。びりびりに破いて捨てたけど。

あとで電話してみよう。
2  名前: 履歴 :2017/07/22 16:00
>>1
お母様に発信履歴を確認してもらうのが一番。
「掛け間違えた」ことを自覚してもらう。
3  名前::2017/07/22 17:50
>>2
> お母様に発信履歴を確認してもらうのが一番。
> 「掛け間違えた」ことを自覚してもらう。
>

ありがとう。
目の前で説明して確認してもらわないと分かってくれなさそうだわ。
今度みてもらうわ。

しかし勘弁してほしいよ。
私の携帯で知らない男が出たって何だよ・・・(ぼやき)
4  名前: 履歴 :2017/07/22 18:30
>>3
履歴確認する時に、ついでに
ヌシさんの番号をワンプッシュ登録してあげると
掛け間違いが無くなるし、
画面に「ヌシ」と出るから安心。
5  名前: なんて言ったのかね :2017/07/23 01:11
>>1
>実母は思い込みが激しいというか、付き合いづらいひと。
>少し離れたところに住んでいる(車で2時間弱でいける距離だが)
>
>用事があって数日前に主(私)の携帯に電話したが、知らない男の人が出たので・・・との書き出しで用件について手紙がきた。
>誰も出るわけないし、単なる掛け間違いじゃん。
>そりゃ間違えてかけたら、男の人の携帯なら持ち主が出るだろう。
>
>実際着信履歴にもないし、夫もその時期出張で家をあけてたから、勝手に出たとかも有り得ない。もともとしないタイプだけど。
>
>はーめんどくさい。
>
>子供や夫が読んだら誤解するような事かかないでほしいわ。びりびりに破いて捨てたけど。
>
>あとで電話してみよう。


お母さんはなんか深読みしてるかもしれないって事だよね?
出た時なんて言ったのかね。
間違えました、って言ったのかな?
それとも、あなたは娘のなんなんですか?とか
○○に代わって下さい、とか?(笑)
まさかね。

まさかねぇ・・・
トリップパスについて





海老蔵さん治療費支払い拒否
0  名前: ab蔵 :2017/07/19 03:53
海老蔵さんが、麻央さんの入院していた病院に不信感を覚え、
納得の行く検証をしてもらえるまで
治療費入院費の支払いを拒否、訴訟も辞さない構えだと
今日見ました。

その背後に何があったかはわかりません。
しかし麻央さんがその病院に入院していたことや
お薬代がかかっていたことは事実でして
それとこれとは別なんじゃないかと思うのです。

私の親が亡くなった時、宣告されていた余命より
だいぶ前に急変してお医者さんも家族の誰もまさか
急にこうなると思ってなくて、夜中の寝ている間に
見回りの看護師さんが来たときにはすでに亡くなってから
いくらか時間が経っていたようで、
うちの母は夜中だったのに大きな声で
「このやぶ医者!誰にも気づかれずに一人苦しんで
仕事してんのか?看護師!」と言っていました。
母もはじめは治療費を払わないと怒っていたのですが
それも違うと思うんです。
お医者さんも看護師さんも死なせようとしてるわけじゃなくて
なんとか治そうとしてくれてたわけだし
親切にしてくれる看護師さんもいっぱいいました。

かかったお金はそれはそれとして一旦払って
その後話し合いをしたり苦情を言ったり訴訟を起こせば
いいのではないんでしょうか。
66  名前: 似非純愛 :2017/07/22 22:30
>>60
>隠し子、隠し嫁の気持ち無視でばんばん盛り上げてさ。

これに関しては微妙だわ。
有名人の隠し子って女が勝手に産むパターンがほとんどだよね?
たかり体質だと思う。
67  名前: ・ヨ・?ー、筅荀皃ニ、ロ、キ、、 :2017/07/23 00:26
>>1
ウ、マキツ「キ、、ハ、タ、隍ヘ。」
・ケ・?ソ・、クォ、?ホ、篷ヤイタ、?」
・ォ・ヘ・ォ・ヘ・ォ・ヘ・ォ・ヘ。ト
・ォ・ヘ、ホニ、、ネ、ネ、ワ、ア、ソコツノ゚ク、、ホニ、、ャ・ラ・ラ・キ、ニクユサカスュ、ッ、ニ、ソ、゙、鬢ハ、、。」
68  名前: では :2017/07/23 00:56
>>67
> 海老蔵嫌いなんだよね。
> スレタイ見るのも不快だわ。
> カネカネカネカネ…
> カネの匂いととぼけた座敷犬の匂いがプンプンして胡散臭くてたまらない。
>


こういうところに来なければいい。
ただそれだけのこと。
69  名前: 67 :2017/07/23 00:58
>>68
、ウ、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、タ、ォ、鰺ワイサ、タ、テ、ニ、?タ、陦」
ツセ、ヌキンヌスソヘ、ホマテ、ネ、ォイシノハ、ヌ、ヌ、ュ、ハ、、、?」
70  名前: どうい :2017/07/23 01:05
>>67
私も海老蔵苦手。
この人の私生活なんてどうでもいいんだけど、
いつまでもスレ立てられるし、テレビでも
取り上げられてたりして、そんなにこの人に需要が
あるのか?って不思議。
あ、海老蔵本人より、家族の話題がメインか。

奥様はお気の毒だけど、それと切り離して考えれば
海老蔵は金と女の話ばかりだな。
最近は殊勝な顔してテレビ出てるけど、本性は違う
と思えるので信用できないなぁ。

普段は海老蔵スレはスルーしてるよ。
興味ないしね。
トリップパスについて





海老蔵さん治療費支払い拒否
0  名前: ab蔵 :2017/07/19 17:25
海老蔵さんが、麻央さんの入院していた病院に不信感を覚え、
納得の行く検証をしてもらえるまで
治療費入院費の支払いを拒否、訴訟も辞さない構えだと
今日見ました。

その背後に何があったかはわかりません。
しかし麻央さんがその病院に入院していたことや
お薬代がかかっていたことは事実でして
それとこれとは別なんじゃないかと思うのです。

私の親が亡くなった時、宣告されていた余命より
だいぶ前に急変してお医者さんも家族の誰もまさか
急にこうなると思ってなくて、夜中の寝ている間に
見回りの看護師さんが来たときにはすでに亡くなってから
いくらか時間が経っていたようで、
うちの母は夜中だったのに大きな声で
「このやぶ医者!誰にも気づかれずに一人苦しんで
仕事してんのか?看護師!」と言っていました。
母もはじめは治療費を払わないと怒っていたのですが
それも違うと思うんです。
お医者さんも看護師さんも死なせようとしてるわけじゃなくて
なんとか治そうとしてくれてたわけだし
親切にしてくれる看護師さんもいっぱいいました。

かかったお金はそれはそれとして一旦払って
その後話し合いをしたり苦情を言ったり訴訟を起こせば
いいのではないんでしょうか。
66  名前: 似非純愛 :2017/07/22 22:30
>>60
>隠し子、隠し嫁の気持ち無視でばんばん盛り上げてさ。

これに関しては微妙だわ。
有名人の隠し子って女が勝手に産むパターンがほとんどだよね?
たかり体質だと思う。
67  名前: ・ヨ・?ー、筅荀皃ニ、ロ、キ、、 :2017/07/23 00:26
>>1
ウ、マキツ「キ、、ハ、タ、隍ヘ。」
・ケ・?ソ・、クォ、?ホ、篷ヤイタ、?」
・ォ・ヘ・ォ・ヘ・ォ・ヘ・ォ・ヘ。ト
・ォ・ヘ、ホニ、、ネ、ネ、ワ、ア、ソコツノ゚ク、、ホニ、、ャ・ラ・ラ・キ、ニクユサカスュ、ッ、ニ、ソ、゙、鬢ハ、、。」
68  名前: では :2017/07/23 00:56
>>67
> 海老蔵嫌いなんだよね。
> スレタイ見るのも不快だわ。
> カネカネカネカネ…
> カネの匂いととぼけた座敷犬の匂いがプンプンして胡散臭くてたまらない。
>


こういうところに来なければいい。
ただそれだけのこと。
69  名前: 67 :2017/07/23 00:58
>>68
、ウ、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、タ、ォ、鰺ワイサ、タ、テ、ニ、?タ、陦」
ツセ、ヌキンヌスソヘ、ホマテ、ネ、ォイシノハ、ヌ、ヌ、ュ、ハ、、、?」
70  名前: どうい :2017/07/23 01:05
>>67
私も海老蔵苦手。
この人の私生活なんてどうでもいいんだけど、
いつまでもスレ立てられるし、テレビでも
取り上げられてたりして、そんなにこの人に需要が
あるのか?って不思議。
あ、海老蔵本人より、家族の話題がメインか。

奥様はお気の毒だけど、それと切り離して考えれば
海老蔵は金と女の話ばかりだな。
最近は殊勝な顔してテレビ出てるけど、本性は違う
と思えるので信用できないなぁ。

普段は海老蔵スレはスルーしてるよ。
興味ないしね。
トリップパスについて





短期留学
0  名前: 高校生 :2017/07/21 13:32
今の大学生は留学する人が多いと聞いいてます。
子供も国際学部を希望していて短期留学を考えてますが
どのくらいの費用が必要になりますか?
期間、場所なども教えてくれると助かります。
13  名前: 、、、荀タ、ォ、鬘「 :2017/07/22 23:07
>>11
>、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
>ネム、篏イケヘ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
>ホアウリ、ホフワナェ、マ、マ、テ、ュ、熙キ、ソ、筅ホ、マ、ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ
>、ヲ、チ、篝テカヒナェ、ヌツ鄙ヘ、キ、、タュウハ、ハ、ホ、ヌ。「ソニクオ、・、?网ヲツホクウ、キ、ニハム、?熙ソ、、、゚、ソ、、、ヌ、ケ。」


、、、トケヤ、ッ、ホ。ゥ
14  名前: 高校生 :2017/07/22 23:13
>>13
大学に入ってからです。
15  名前: 高校生 :2017/07/22 23:16
>>12
長期で何百万はちょっと無理です。
何十万単位ならなんとかなりそう。
16  名前: ・、・ョ・?ケ :2017/07/22 23:55
>>1
ー?錡螟ヌ40ヒ?」
ケ筅ホーワニー、莨?ウ、ュ、ホネム、マハフ、ヌ、ケ。」
17  名前: 高3 :2017/07/23 00:24
>>1
うちの子は外国語学部志望で、以前ここで留学の話が出た時に1年で300万とか出てたので覚悟していたのですが、大学の説明会などで聞いてみると、色々方法があるみたいです。
夏休みなどを利用した短期留学の後に1年間の長期留学をするというのが多いみたいですが、短期だけとか全く留学はしない子もいるそうです。
協定校への交換留学だと、学費は日本の大学に払うだけで留学先には払わなくて良く、生活費も自宅外生の場合は日本での分をスライドすれば良いので思うより負担は少ないと言われました。成績にもよりますが給付型の留学奨学金も意外と多くの人に出るようです。

一度、志望大学の説明会で聞いてみたらいかがでしょうか。
トリップパスについて





配偶者に対して、実母が恥ずかしいと
0  名前::2017/07/21 07:32
配偶者に自分の母親のことを
恥ずかしい母親だと本人が感じるような
母親って、どんな母親だと思いますか?

例えば、無心ばかりするとか。
7  名前: 性格が :2017/07/22 16:18
>>1
人の悪口ばかり言う。
ひくような自慢をする(嫁より若くみられたとか)。
すぐバレる嘘をつく。
8  名前: 張り合う :2017/07/22 16:30
>>1
義母と実母ですが互いに似た環境で育ち、似た環境の結婚生活を送っています。とにかく平凡で普通の家庭。
その子供の夫や私も平凡で子供たちもまた平凡です。

なのに互いに張り合います。持ち物、食べたもの、パート内容、冠婚葬祭、車種など。呆れるくらい張り合います。
最近はその張り合いが生き甲斐になり互いにストレス発散とし長生きに繋がってハッピーだねって思うようにしています。
9  名前: 慣れっこ :2017/07/22 17:38
>>1
>例えば、無心ばかりするとか。

無心というか、金銭的に自分で暮らして行けないというのは
面倒だよね。
依存とかは、適当にあしらう事が出来ても
暮らせないとなると無視できない。

でも、親が貧乏って子供にとってはそれが恥では無くて普通の事だよね?
特に男はどうにかしようとするから
妻と揉めるんだと思う。
金銭的援助は当たり前と思ってるから妻に悪いって気持ちがないからね〜
だから、配偶者側にとって恥ずかしい義親って感じだよね。

配偶者に対してとなると...
男にだらしないとかかもね。
10  名前: 義母 :2017/07/22 18:40
>>1
うちの義母は耳が遠くて大きな声で人の子を罵倒するのよね。
耳が遠く無い旦那が子供の頃から自分の子も一緒に悪さしてるのに他人の子だけ叱る様な母親だったみたいだけど。
私が義母を子供の運動会に呼ぼうとしたら「俺のオカンなんか呼んだら恥ずかしい」と真剣な顔で言われた。
マジで恥ずかしいみたいで断固拒否されたよ。
私は恥かいても「旦那の母なの」で済むし、ママ友から「大変ね」と言われるだけだけど、旦那は恥ずかしいみたいよ。
耳が遠くてデカイ声ってのは厳しいね。

私の母も時々恥ずかしいと思う時あるよ。
それは髪型がボサボサの時。
おしゃれなママで通してる私のイメージを崩すなよと恥ずかしくなる。
11  名前: 過干渉 :2017/07/22 23:04
>>1
そのものズバリ過干渉。
本当にやめて欲しい。

>配偶者に自分の母親のことを
>恥ずかしい母親だと本人が感じるような
>母親って、どんな母親だと思いますか?
>
>例えば、無心ばかりするとか。
トリップパスについて





無知子
0  名前: 指定校推薦の評定について :2017/07/20 16:52
高2の子供がいます。高校のレベルは偏差値58程度なのですが、その中では上位にいるので、指定校推薦での大学進学を考えてます。

評定平均が気になるところなんですが、出し方がイマイチわかりません。

ネットで見ると、

・1年生で10教科、2年生で10教科、3年生で10教科あった場合、そのすべての評定を足して、30で割る

・国語が1年生で5、2年生で4、3年生で5だった場合、(5+4+5)÷3で国語の平均を出す。
各教科↑のように出して、それを足して教科数で割る。


という二つの説があるみたいで。子供の成績が、この二つのやり方で結構変わってくるので、どっちが正しいのか知りたいんです。

高校の先生に子供が聞いたら、「まだ指定校なんて考えるな。」と言われて、はっきり教えてくれないみたいで。

指定校推薦に詳しい方、いろいろ教えていただけませんか?よろしくお願いします。
10  名前: うーんと :2017/07/22 13:32
>>4
それも、受ける大学によって違うんでない?

3番さんの言ってることは何も頓珍漢ではないと思う。

評定が少し足りなくても
学校で推薦する場合もあるし。
指定校推薦は推薦されたら合格だから
学内の争いがし烈になりますよ。

だめな場合は願書出した時点で差戻です。
11  名前: 主です :2017/07/22 15:50
>>1
みなさん色々ありがとうございます。

子供の希望している大学は、大学が求める評定基準は3、8とか4、0。
子供の評定は、今の時点で4、5〜4、7あるので、最低基準クリアの心配はしてないのですが、校内選考をクリアできるかが心配なのです。

評定平均の計算方法によって、4、5か4、7になるので、この差は割と大きいかなーと。


もちろん、現時点での評定なので、今後下がることも、その逆もあるかなとは思いますが、参考までに色々と情報が知りたくて。

他にも何かありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。
12  名前: では :2017/07/22 16:08
>>11
評定が4.8以上の子と同じ希望を出さないように情報収集に努めるだけですね。
13  名前: 先生のお気に入り :2017/07/22 16:08
>>11
うちの子の高校では、成績もだけど人柄や部活の記録も大きかった。

発言力のある先生のお気入りというのはデカい。簡単に成績の差をひっくり返す。それと推薦枠1人のところにインターハイで優勝した子が希望したと聞き、勝てるわけがないとその大学はみんなが避けたそうだ。売りがあるのも強い。

結局のところライバルがどうかで決まるから、内申の計算法よりとにかく勉強、一般入試でも受かるようにすることだと思う。推薦は運だから、推薦をもらえればラッキーくらいに考えておいたほうがいいよ。
14  名前: 高3息子の母 :2017/07/22 22:19
>>1
今、高3の息子がいて指定校推薦を希望しています。
首都圏、偏差値56前後の公立高校です。

高校によって違うとは思うのですが、うちの高校は1年〜3年の1学期までの評定を全部足して、教科数で割るのだそうです。

先週、推薦の子を集めた説明会があり、そこで今年の指定校の詳細がわかりました。
去年とたいして変わりませんでしたが、年度によって評定が変わったり、条件が変わったりする大学もあるようです。

息子は評定が4.7あり、目指している大学の評定は軽くクリアしていますが、確実ではないので気は抜けません。

子ども同士で情報交換はしているようですが、情報収集はなかなか難しいようです。

指定校は、大学から評定.条件を指定されているので、少し評定が足りなくても高校で推薦があれば大丈夫、というわけにはいかないと、説明があったそうです。
(スポーツ推薦などで例外があるのかも知れませんけど)

指定校は第三希望まで出せて、評定が最優先だと聞きました。

希望の大学に第一希望を出しても、その大学に第三希望の子の方が来て、その子の評定の方が高ければ第三希望の子に決まります。
(第三希望の子が第一.第二希望に落ちた場合です、わかりずらかったらずみません)

うちの高校の場合なので、高校によって違うとは思いますけど。
トリップパスについて





旦那が臭すぎる
0  名前: マスク :2017/07/21 10:30
今 旦那が寝て起きてリビングに来た。
めっっっちゃ臭い!
臭すぎる‥‥
エアコンの風上に居るし 臭いが部屋中にまわってる。
息しないで欲しいわ。
加齢臭プラス口臭。
なるべく息しないでくれー!!
4  名前: あなたも :2017/07/22 20:22
>>1
自分の臭いがそれだけってわかってないだけだからね。
5  名前: そうなんだよね :2017/07/22 21:00
>>4
>自分の臭いがそれだけってわかってないだけだからね。


女も臭いっていうよね。
職場の50代女性が、息子さん達に「臭い!」と言われると言ってる。
女も加齢臭有るんだよね。
6  名前: あるある :2017/07/22 21:02
>>5
うん、寧ろ50代は女の方が臭いと思う。
男はそろそろ枯れていくから・・・。
7  名前: なんかわからんわ :2017/07/22 21:15
>>4
>自分の臭いがそれだけってわかってないだけだからね。

これを言って何になるんだろ。
言いたいことを最後までいってないよね?

年齢どうこうじゃないかもしれないけど、↑こんなレス多いね。やっぱり高年齢化?それとも偏屈屁理屈者が入り込んでる?
スレの内容に「そういうお前はどうなんだ?」ってレスをしてる人って、とりあえず主に同調せずに一言言ってやろうという心がけなの?

いや、責めてるわけじゃないんだよね。
とにかく一旦主を叩いてからね、ってレスが多いなーって思ってさ。

で、最初の疑問に戻るんだけど、「自分の臭いがわかってないだけだからね」の続きはなんだろう。
「だから他者の臭いをどうこう言うんじゃないよ」
「同じ臭いもの同士仲良くしろ」
「私も臭い年齢だからわかるよ」
あたり?
嫌味を言いたいにしても、中途半端すぎだよなぁ。
8  名前: そうね :2017/07/22 21:19
>>7
>
>
> で、最初の疑問に戻るんだけど、「自分の臭いがわかってないだけだからね」の続きはなんだろう。


臭いのは旦那だけじゃないからね。
あなたもきっと臭いのよ。
旦那のことばかり責められないわよ。


ってとこかな。
トリップパスについて





9月初めの台風の確率
0  名前: 関東地方 :2017/07/21 06:23
関東に長くお住いの方。

9月初めって『台風が来る確率』ってどれくらいだと感じてますか?
もちろんその年によって違うのは当然ですが感覚的に。

実はその時期に関東に飛行機で行こうかと計画しているのですが、
ほとんど台風が来ない土地に住んでいるので、その覚悟の必要さも怖さも実感がないのです。

もし「いや〜70〜80%は覚悟しなきゃでしょ」との声があるなら、飛行機が欠航する可能性も高いし考えようかなと思ってます。
1  名前: 関東地方 :2017/07/22 17:58
関東に長くお住いの方。

9月初めって『台風が来る確率』ってどれくらいだと感じてますか?
もちろんその年によって違うのは当然ですが感覚的に。

実はその時期に関東に飛行機で行こうかと計画しているのですが、
ほとんど台風が来ない土地に住んでいるので、その覚悟の必要さも怖さも実感がないのです。

もし「いや〜70〜80%は覚悟しなきゃでしょ」との声があるなら、飛行機が欠航する可能性も高いし考えようかなと思ってます。
2  名前: 9/1 :2017/07/22 18:55
>>1
9月1日
防災の日
私達夫婦の結婚記念日(はどうでもいいか)

ここ何年も雨降ってないと思う。
二学期初日で避難訓練してうわばきで外出るんだよなぁ。
雨で中止ってなかったと思う。

9月の後半は雨が多くて、
運動会とか延期になったりあった印象。

今年のカレンダーは1日行って23休みだね。
その辺りどうでしょ?
3  名前: 主です :2017/07/22 19:51
>>2
ありがとうございます。
そうですか、あまり台風が来る事がない時期ではあるんですね。
すごく心強いです。
行っちゃおうかな〜♪

めったに行かないので、欠航とかキャンセルとかあまりにも悲しいので・・

ありがとうございました。
トリップパスについて





速度違反罰金支払い拒否
0  名前: ネット信じるバカな人 :2017/07/21 22:43
昨夜のテレビで見た方います?

60キロ道路を130キロくらい出して自動速度取締によって違反とされ、支払も出頭命令も無視してネットで見た「上申書」を提出すれば督促も何も無視しても大丈夫、という馬鹿な事信じてその通りにした人。

結局逮捕状が出て逮捕されたのに、
認めません
拒否します
と抵抗して、逮捕状は拒否できないんだよと言われて、初めて事の大きさに気がついて、
速度違反でこんな事になるなら更新の時のビデオで流して置けばいいのに・・
って、今全国放送されてますから。

そんな馬鹿な事信じる人がいるんですねぇ。
そんな都市伝説を書き込む人の目的もなんなんだろう。
騙された人の顛末をしる機会なんてほぼないのに、楽しいのかなぁ。本当に呆れた。


他にも税金滞納して差し押さえに入られて
こんなこと人間のすることやろかって、滞納している事は市民のすることやろか、とは思わないのね。

そして集めた税金で香川県議員の海外視察。
7泊9日で公務と言えるものは4時間だけ。

坂上忍がMCなのがイマイチだけど、こういう番組はどんどんやってほしいな。
2  名前: みたみた :2017/07/22 16:23
>>1
どいつもこいつも、ムカつく!
と思って見てました。
役所の人も警察も、冷静に対処しててスゴイ。
私ならキレそうだわ。
3  名前: 恥ずかしいね。 :2017/07/22 16:41
>>1
見ていないけど一度事故して亡くなればいいのにね。恥ずかしいね。本当に恥ずかしいね。
近所のある外国車のディーラーの従業員さん。毎朝すごいスピードと他車へのクラクションや煽り行為で出勤。あまりにもひどく通報しましたが数年代わりなし。
たぶん死ななきゃ治らないんだと思う。
回りを巻き込まず一人で静かに逝って欲しいよ
4  名前: 隠し金 :2017/07/22 17:39
>>1
滞納してる人に限って
部屋のあちこちから札束が出てくるもんだね。
ほんとびっくりしちゃうわ。
5  名前: ニア、ク、ッ :2017/07/22 18:59
>>2
>フ熙ホソヘ、箙ルサ。、筍「ホ菎ナ、ヒツミス隍キ、ニ、ニ・ケ・エ・、。」
>サ荀ハ、鬣ュ・?ス、ヲ、タ、?」

ニア、ク、ッ、ス、ヲサラ、テ、ソ、陦」
6  名前: 流布 :2017/07/22 19:05
>>1
ネットに流れてる情報の四分の一くらいは嘘や誤りなんじゃないかとすら思える。
そしてそれは右肩上がりに増えていそう。
より刺激的に書いて注目浴びたい、
ブログや動画で収入得たい、
特定のものを貶めたい、
そんなとこから来てるんじゃ。
トリップパスについて





速度違反罰金支払い拒否
0  名前: ネット信じるバカな人 :2017/07/22 01:08
昨夜のテレビで見た方います?

60キロ道路を130キロくらい出して自動速度取締によって違反とされ、支払も出頭命令も無視してネットで見た「上申書」を提出すれば督促も何も無視しても大丈夫、という馬鹿な事信じてその通りにした人。

結局逮捕状が出て逮捕されたのに、
認めません
拒否します
と抵抗して、逮捕状は拒否できないんだよと言われて、初めて事の大きさに気がついて、
速度違反でこんな事になるなら更新の時のビデオで流して置けばいいのに・・
って、今全国放送されてますから。

そんな馬鹿な事信じる人がいるんですねぇ。
そんな都市伝説を書き込む人の目的もなんなんだろう。
騙された人の顛末をしる機会なんてほぼないのに、楽しいのかなぁ。本当に呆れた。


他にも税金滞納して差し押さえに入られて
こんなこと人間のすることやろかって、滞納している事は市民のすることやろか、とは思わないのね。

そして集めた税金で香川県議員の海外視察。
7泊9日で公務と言えるものは4時間だけ。

坂上忍がMCなのがイマイチだけど、こういう番組はどんどんやってほしいな。
2  名前: みたみた :2017/07/22 16:23
>>1
どいつもこいつも、ムカつく!
と思って見てました。
役所の人も警察も、冷静に対処しててスゴイ。
私ならキレそうだわ。
3  名前: 恥ずかしいね。 :2017/07/22 16:41
>>1
見ていないけど一度事故して亡くなればいいのにね。恥ずかしいね。本当に恥ずかしいね。
近所のある外国車のディーラーの従業員さん。毎朝すごいスピードと他車へのクラクションや煽り行為で出勤。あまりにもひどく通報しましたが数年代わりなし。
たぶん死ななきゃ治らないんだと思う。
回りを巻き込まず一人で静かに逝って欲しいよ
4  名前: 隠し金 :2017/07/22 17:39
>>1
滞納してる人に限って
部屋のあちこちから札束が出てくるもんだね。
ほんとびっくりしちゃうわ。
5  名前: ニア、ク、ッ :2017/07/22 18:59
>>2
>フ熙ホソヘ、箙ルサ。、筍「ホ菎ナ、ヒツミス隍キ、ニ、ニ・ケ・エ・、。」
>サ荀ハ、鬣ュ・?ス、ヲ、タ、?」

ニア、ク、ッ、ス、ヲサラ、テ、ソ、陦」
6  名前: 流布 :2017/07/22 19:05
>>1
ネットに流れてる情報の四分の一くらいは嘘や誤りなんじゃないかとすら思える。
そしてそれは右肩上がりに増えていそう。
より刺激的に書いて注目浴びたい、
ブログや動画で収入得たい、
特定のものを貶めたい、
そんなとこから来てるんじゃ。
トリップパスについて





ねこが動いてる!!
0  名前: ねこあつめ :2017/07/21 10:31
今さらながらの『ねこあつめ』。
ずーっと合言葉だけチェックして猫缶だけ集めてたけど、久々にグッズと猫缶を置いてみた。

見てみると、黒猫のくつしたさんが何回か顔を撫でてる!
動いてる猫を初めて見て感動!

いつから動くようになったのかな?
前から?見逃してただけ?
1  名前: ねこあつめ :2017/07/22 06:55
今さらながらの『ねこあつめ』。
ずーっと合言葉だけチェックして猫缶だけ集めてたけど、久々にグッズと猫缶を置いてみた。

見てみると、黒猫のくつしたさんが何回か顔を撫でてる!
動いてる猫を初めて見て感動!

いつから動くようになったのかな?
前から?見逃してただけ?
2  名前: 前回 :2017/07/22 08:22
>>1
顔をくしくしするようになったのは前のアプデからだったかな?

昨日か一昨日にアプデありましたよね。
何ヵ月ぶりかのアプデだったので動くようになってからかなり経つと思いますよ〜

でもたまにしか見かけないのよね。
ごめん寝もあまり見ないです。
3  名前: ??? :2017/07/22 18:17
>>1
新猫が全然来ないです。
猫缶を置いてます。高い餌置かなきゃダメ?
どんな姿か楽しみにしてるので検索もできないわ。
トリップパスについて





ねこが動いてる!!
0  名前: ねこあつめ :2017/07/21 16:13
今さらながらの『ねこあつめ』。
ずーっと合言葉だけチェックして猫缶だけ集めてたけど、久々にグッズと猫缶を置いてみた。

見てみると、黒猫のくつしたさんが何回か顔を撫でてる!
動いてる猫を初めて見て感動!

いつから動くようになったのかな?
前から?見逃してただけ?
1  名前: ねこあつめ :2017/07/22 06:55
今さらながらの『ねこあつめ』。
ずーっと合言葉だけチェックして猫缶だけ集めてたけど、久々にグッズと猫缶を置いてみた。

見てみると、黒猫のくつしたさんが何回か顔を撫でてる!
動いてる猫を初めて見て感動!

いつから動くようになったのかな?
前から?見逃してただけ?
2  名前: 前回 :2017/07/22 08:22
>>1
顔をくしくしするようになったのは前のアプデからだったかな?

昨日か一昨日にアプデありましたよね。
何ヵ月ぶりかのアプデだったので動くようになってからかなり経つと思いますよ〜

でもたまにしか見かけないのよね。
ごめん寝もあまり見ないです。
3  名前: ??? :2017/07/22 18:17
>>1
新猫が全然来ないです。
猫缶を置いてます。高い餌置かなきゃダメ?
どんな姿か楽しみにしてるので検索もできないわ。
トリップパスについて





ウナギ、九州産が多いですか?
0  名前: 他はどうですか? :2017/07/20 22:20
わが家は南関東、もうじき丑の日でウナギのかば焼きを宣伝してる広告がかなり入っています。

最近思っていたのですが、今は九州が主流何でしょうか?
子供の頃鰻と言えば浜名湖!とか思って育ったんですよね。
大人の夜のおやつはうなぎパイ。

でも愛知県産は余り見かけないんです。
最近は下火だったりするんでしょうか?

他の地域だとどうですか?
8  名前: キオスク :2017/07/22 11:15
>>7
うなぎパイが名古屋駅で売られてたから、
勘違いしてるんだろうね。
9  名前: うなこ :2017/07/22 11:53
>>1
志布志市志布志産です

養って。
10  名前: 三河一色 :2017/07/22 17:20
>>1
三河一色(愛知)か
鹿児島が多いかな。
11  名前: 、、、、、ハ :2017/07/22 17:35
>>5
タ?酣ケ、ヌソゥ、ル、?キ、マウハハフ、タ、隍ヘ。」

、筅ヲイソヌッ。「タ?酣ケ、ヌソゥ、ル、ニ、、、ハ、、、タ、惕ヲ、ォ。ト。トコヌカ皃マ・ケ。シ・ム。シ、陦」
12  名前: そうだね :2017/07/22 17:45
>>1
鹿児島産が多いですね。
たまに宮崎産や三河一色産をみかけます。
浜名湖産は、レトルトパックで売られてるのが多いですよ。
トリップパスについて





ウナギ、九州産が多いですか?
0  名前: 他はどうですか? :2017/07/20 22:59
わが家は南関東、もうじき丑の日でウナギのかば焼きを宣伝してる広告がかなり入っています。

最近思っていたのですが、今は九州が主流何でしょうか?
子供の頃鰻と言えば浜名湖!とか思って育ったんですよね。
大人の夜のおやつはうなぎパイ。

でも愛知県産は余り見かけないんです。
最近は下火だったりするんでしょうか?

他の地域だとどうですか?
8  名前: キオスク :2017/07/22 11:15
>>7
うなぎパイが名古屋駅で売られてたから、
勘違いしてるんだろうね。
9  名前: うなこ :2017/07/22 11:53
>>1
志布志市志布志産です

養って。
10  名前: 三河一色 :2017/07/22 17:20
>>1
三河一色(愛知)か
鹿児島が多いかな。
11  名前: 、、、、、ハ :2017/07/22 17:35
>>5
タ?酣ケ、ヌソゥ、ル、?キ、マウハハフ、タ、隍ヘ。」

、筅ヲイソヌッ。「タ?酣ケ、ヌソゥ、ル、ニ、、、ハ、、、タ、惕ヲ、ォ。ト。トコヌカ皃マ・ケ。シ・ム。シ、陦」
12  名前: そうだね :2017/07/22 17:45
>>1
鹿児島産が多いですね。
たまに宮崎産や三河一色産をみかけます。
浜名湖産は、レトルトパックで売られてるのが多いですよ。
トリップパスについて





テ豕リ、ホコ「、ホニアオ鯊ク
0  名前: ヌシニタ :2017/07/21 19:08
ニアチ?ヌ、、、ク、皃テサメ、ャキルエア、ヒ、ハ、テ、ニ、ソ、遙「・皈?ォ・熙ヌ・ア・チ、ハイ」ホョ、キ、キ、ニ、チ、゙、チ、゙フル、ア、ニ、ソ、荀ト、ャカ荵ヤ、ヒニ籠熙キ、ソ、遙」
タホ、ラ、ヲ、ネ、ハ、?ロ、ノ、ハ、ネサラ、ヲソヲカネ、ヒ、ト、、、ニ、ソ、熙キ、゙、サ、ォ。ゥ
10  名前: うん :2017/07/22 10:36
>>5
>>主とは別人だけど、読解力ないのねー。
>>
>>煽りたいならもっと読む力つけたら?
>中学生の頃、メルカリやってた同級生がいるってことじゃないの?
>
>他にどう解釈しろと?
>
>中学生の頃の同級生で、4,50代になってメルカリしてるとして、今更銀行に就職ってある?
>パートならある?

どうしてもそこに引っかかるけど

まあ主さんの言いたいことはわからなくない。
学歴じゃないなあって思うこともある。
ヤンキーはなんか頑張り屋が多い気がする
11  名前: 書き放題 :2017/07/22 11:33
>>1
何か、荒れてるけどメルカリ云々は置いておいて
書きたいこと書いちゃうけど。。

私の中学校の時の同級生で、
いじめの首謀者みたいな感じだった人は某大手銀行マン
塾で勉強してるから授業もろくろく聞いてなくて
私立志望だから内申関係ないし、嫌な奴だった。

結局、第一志望の私立は落ちたんだけどね。

みんな納得する感じになってる。
マイペースで独特の価値観を持ってた同級生は
今、お店持ってる。プロもご用達のお店。

絵の上手だった友人は、専門学校に行って
広告のイラストをかくパートしてる。

そろばん2級だったかな?そろばんの得意だった子は
経理の仕事に就いた。

ヤンキーだった子は寿司屋になった。

なんとなく納得よ。
12  名前: 中学 :2017/07/22 15:56
>>2
中学生の時の同級生が、大学生ごろにメルカリで横流ししていて、その後銀行に内定した。だと思った。
13  名前: すると :2017/07/22 17:16
>>12
>中学生の時の同級生が、大学生ごろにメルカリで横流ししていて、その後銀行に内定した。だと思った。


そうすると今、何歳?
14  名前: コネ? :2017/07/22 17:41
>>1
警官の元ヤン率は高いよ
トリップパスについて





テ豕リ、ホコ「、ホニアオ鯊ク
0  名前: ヌシニタ :2017/07/21 14:40
ニアチ?ヌ、、、ク、皃テサメ、ャキルエア、ヒ、ハ、テ、ニ、ソ、遙「・皈?ォ・熙ヌ・ア・チ、ハイ」ホョ、キ、キ、ニ、チ、゙、チ、゙フル、ア、ニ、ソ、荀ト、ャカ荵ヤ、ヒニ籠熙キ、ソ、遙」
タホ、ラ、ヲ、ネ、ハ、?ロ、ノ、ハ、ネサラ、ヲソヲカネ、ヒ、ト、、、ニ、ソ、熙キ、゙、サ、ォ。ゥ
10  名前: うん :2017/07/22 10:36
>>5
>>主とは別人だけど、読解力ないのねー。
>>
>>煽りたいならもっと読む力つけたら?
>中学生の頃、メルカリやってた同級生がいるってことじゃないの?
>
>他にどう解釈しろと?
>
>中学生の頃の同級生で、4,50代になってメルカリしてるとして、今更銀行に就職ってある?
>パートならある?

どうしてもそこに引っかかるけど

まあ主さんの言いたいことはわからなくない。
学歴じゃないなあって思うこともある。
ヤンキーはなんか頑張り屋が多い気がする
11  名前: 書き放題 :2017/07/22 11:33
>>1
何か、荒れてるけどメルカリ云々は置いておいて
書きたいこと書いちゃうけど。。

私の中学校の時の同級生で、
いじめの首謀者みたいな感じだった人は某大手銀行マン
塾で勉強してるから授業もろくろく聞いてなくて
私立志望だから内申関係ないし、嫌な奴だった。

結局、第一志望の私立は落ちたんだけどね。

みんな納得する感じになってる。
マイペースで独特の価値観を持ってた同級生は
今、お店持ってる。プロもご用達のお店。

絵の上手だった友人は、専門学校に行って
広告のイラストをかくパートしてる。

そろばん2級だったかな?そろばんの得意だった子は
経理の仕事に就いた。

ヤンキーだった子は寿司屋になった。

なんとなく納得よ。
12  名前: 中学 :2017/07/22 15:56
>>2
中学生の時の同級生が、大学生ごろにメルカリで横流ししていて、その後銀行に内定した。だと思った。
13  名前: すると :2017/07/22 17:16
>>12
>中学生の時の同級生が、大学生ごろにメルカリで横流ししていて、その後銀行に内定した。だと思った。


そうすると今、何歳?
14  名前: コネ? :2017/07/22 17:41
>>1
警官の元ヤン率は高いよ
トリップパスについて





みなさんに来年の3月末の家族旅行を考えてほしい
0  名前: 笑わないでね :2017/07/20 10:47
高校受験生がいるので今年の夏は旅行にはいきません。
来年3月公立入試後、発表までの間に2泊くらいで旅行に行きたいです。





情報として

大阪府在住
家族三人
交通機関を使って
本州希望(但し、近畿圏と東京、ディズニ—タンド系は除く)
お寺や神社に行きたい
サファリの様な場所に行きたい
郷土系などうれしい

要は自然を感じたり、昔を感じたりしてゆっくり過ごしたいです。

出来ればペットOKな施設(これについては絶対ではないです)


どこかおすすめありますか?

費用は3人で2泊3日、いろいろ諸々30万くらいで
23  名前: 東海人 :2017/07/22 10:02
>>1
すみません途中で送信になってしまいました。

私も静岡県がいいかと思います。富士サファリパークはもちろん、静岡ってお寺もかなりあるみたいで、家康の駿府城とか掛川城とか浜松城、あとは今大河ドラマでやってる「直虎」の舞台は静岡県だしね。

浜名湖や食べ物では鰻、大きな鍾乳洞もありますよ。

二泊三日なら1日目は富士山辺りで、二日目は浜名湖辺りでどうでしょうか?

帰りに愛知県の豊川稲荷によってもいいかと思います。

岐阜ですが、岐阜は卒業式、入試、合格発表だったので、我が家は長野の奥志賀までスキー行きました。
24  名前: えーっ :2017/07/22 10:19
>>20
>長崎お勧めです。
>
>遊びつくすのではなく、ゆったりと回るのはいかがでしょう?
>
>それにしても気が早いですね。
>3月末まで家族が誰も欠けず(事故や病気、シボウなど)元気で旅行に行くと言う前提がすごい。
>
>私が持病があっていつどうなるか分からないので(実際急に入院とかあるし)数か月先の計画は立てないけれど皆さん普通に計画立てるのですね。


えーそんなこと考える?
8ヶ月先には家族の誰かが死んでるかもしれないから旅行なんて考えないって?

私なんて余命宣告まで受けてるけど(3年生存率30%宣告受けてもう一年半経ったよ)去年の正月から来年の2月3月に家族旅行しようと計画立ててるよ。
それまでに私含めた家族が欠けるかもなんて考えもしなかった。(正直言うと私が生きてるうちに、という思いはあったけど)

家族の人生の折り目節目に何かイベント考えるのって普通じゃない?
ましてや子どもの受験が終わったら旅行行こうって考えるのって珍しくもなくよくあることだと思うけど。

受験なんて一年単位のものでもないし、2年3年、人によってはもっと長期で考えて頑張るものだから、早い時期から計画立てるのも普通だよ。

もし何かあったら、それはそれ。そのときに考えればいいことだよ。
何かあったときのことを考えて長い計画は立てないって、寂しくない?
25  名前: 普通は :2017/07/22 10:47
>>20
ご病気があるとのことですが、普通は親も子供も健康で一年先どころか10年後子どもはいくつになってるって考えるものです。
事故の可能性まで考えて計画を立てないのなら世の中早割とかなくなります。
うちも受験生いますが、来年4月は新しい学校の制服を着て元気に通ってるだろうと想像しますよ。
もちろん私も主人もしんだり入院したりなんてなくて、元気に暮らしていると思っています。
26  名前: 歴女 :2017/07/22 13:33
>>1
主人が山口出身なので、上にも出ている角島、錦帯橋はおすすめです。でも角島行くならやはり夏ですね。

歴女としておすすめなのが広島です。
数年前、我が家が山口帰省のついでに立てた旅行プランを紹介します。長文です。サファリは出てきません。

東京から新幹線で広島の福山駅へ。さらにバスにのり港町の鞆の浦で1泊。

江戸から大正にかけた古い街並みが残り、ジブリの宮崎監督がポニュの構想をここで滞在しながら練ったことで有名です。
地元の人に聞いたら、監督は宿ではなく民間の家に滞在したそうで、その家は崖の上にあるそうです。残念ながらその家は私有地の奥まったところにあって外観さえも見られませんでした。
ここはテレビドラマ「流星ワゴン」の撮影地にもなってます。(香川照之が「チュウさんじゃぁ」を連発したドラマです)

2日目はバスと電車を乗り継いで尾道へ。
築40年ほどの古民家を別荘的に使える宿に泊まりました。
尾道水道を渡った向島にあって、地元民気分で何度も渡船。夜は対岸の尾道の夜景がきれいでした。夜はもちろん尾道ラーメンです。

3日目はレンタカーを借りて山口へ向かいながら観光です。
まずは竹原に行きました。原田知世主演の「時をかける少女」の舞台で、朝の連ドラ「マッサン」の故郷。こちらも古い街並みが残っています。そのあとは歴女仲間おすすめの大崎下島の「御手洗の街並み」まで足を運びました。

大崎下島は江戸時代、船乗りたちが瀬戸内海の潮の流れが変わるのを待つために逗留した島で、かなり賑わったそうです。なんせ遊郭まであって最盛期は100人の遊女がいたそうですから。
船の進化でこの島は取り残され、それが幸いして今も江戸から昭和初期に建てられた街並みがそのまま残っています。

本島から大崎下島までは島々を橋で渡りながら車で向かうか、渡船があります。
我が家は時間的に渡船が難しかったので車で向かいました。

いくつもの島を橋で渡って楽しかったですよ。
帰りは子供達が飽きてましたが。
27  名前::2017/07/22 17:12
>>1
引き続りありがとうございます。
やぱり人に聞くと自分では知らない場所とか知れていいですね
こちらのサイトに感謝です。


子どもと話しておすすめが多い山口に決まりそうです。

鍾乳洞とサファリがあるのが決め手でした。子どもがね。

ここ数か月で綿密にプラン立てたいと思います。
個人で行ったほうがいいのか、旅行会社通したほうがいいのか・・・・
これから考えることがいっぱいです。
受験の子どもにはプランを考えることは気晴らしになると思います。


他県のおすすめを考えてくださった方々、今回は山口になりそうですが今後の参考にさせていただきます。
毎年、どこかには行くので!

みなさん!!
ありがとうございました。
トリップパスについて





みなさんに来年の3月末の家族旅行を考えてほしい
0  名前: 笑わないでね :2017/07/20 22:08
高校受験生がいるので今年の夏は旅行にはいきません。
来年3月公立入試後、発表までの間に2泊くらいで旅行に行きたいです。





情報として

大阪府在住
家族三人
交通機関を使って
本州希望(但し、近畿圏と東京、ディズニ—タンド系は除く)
お寺や神社に行きたい
サファリの様な場所に行きたい
郷土系などうれしい

要は自然を感じたり、昔を感じたりしてゆっくり過ごしたいです。

出来ればペットOKな施設(これについては絶対ではないです)


どこかおすすめありますか?

費用は3人で2泊3日、いろいろ諸々30万くらいで
23  名前: 東海人 :2017/07/22 10:02
>>1
すみません途中で送信になってしまいました。

私も静岡県がいいかと思います。富士サファリパークはもちろん、静岡ってお寺もかなりあるみたいで、家康の駿府城とか掛川城とか浜松城、あとは今大河ドラマでやってる「直虎」の舞台は静岡県だしね。

浜名湖や食べ物では鰻、大きな鍾乳洞もありますよ。

二泊三日なら1日目は富士山辺りで、二日目は浜名湖辺りでどうでしょうか?

帰りに愛知県の豊川稲荷によってもいいかと思います。

岐阜ですが、岐阜は卒業式、入試、合格発表だったので、我が家は長野の奥志賀までスキー行きました。
24  名前: えーっ :2017/07/22 10:19
>>20
>長崎お勧めです。
>
>遊びつくすのではなく、ゆったりと回るのはいかがでしょう?
>
>それにしても気が早いですね。
>3月末まで家族が誰も欠けず(事故や病気、シボウなど)元気で旅行に行くと言う前提がすごい。
>
>私が持病があっていつどうなるか分からないので(実際急に入院とかあるし)数か月先の計画は立てないけれど皆さん普通に計画立てるのですね。


えーそんなこと考える?
8ヶ月先には家族の誰かが死んでるかもしれないから旅行なんて考えないって?

私なんて余命宣告まで受けてるけど(3年生存率30%宣告受けてもう一年半経ったよ)去年の正月から来年の2月3月に家族旅行しようと計画立ててるよ。
それまでに私含めた家族が欠けるかもなんて考えもしなかった。(正直言うと私が生きてるうちに、という思いはあったけど)

家族の人生の折り目節目に何かイベント考えるのって普通じゃない?
ましてや子どもの受験が終わったら旅行行こうって考えるのって珍しくもなくよくあることだと思うけど。

受験なんて一年単位のものでもないし、2年3年、人によってはもっと長期で考えて頑張るものだから、早い時期から計画立てるのも普通だよ。

もし何かあったら、それはそれ。そのときに考えればいいことだよ。
何かあったときのことを考えて長い計画は立てないって、寂しくない?
25  名前: 普通は :2017/07/22 10:47
>>20
ご病気があるとのことですが、普通は親も子供も健康で一年先どころか10年後子どもはいくつになってるって考えるものです。
事故の可能性まで考えて計画を立てないのなら世の中早割とかなくなります。
うちも受験生いますが、来年4月は新しい学校の制服を着て元気に通ってるだろうと想像しますよ。
もちろん私も主人もしんだり入院したりなんてなくて、元気に暮らしていると思っています。
26  名前: 歴女 :2017/07/22 13:33
>>1
主人が山口出身なので、上にも出ている角島、錦帯橋はおすすめです。でも角島行くならやはり夏ですね。

歴女としておすすめなのが広島です。
数年前、我が家が山口帰省のついでに立てた旅行プランを紹介します。長文です。サファリは出てきません。

東京から新幹線で広島の福山駅へ。さらにバスにのり港町の鞆の浦で1泊。

江戸から大正にかけた古い街並みが残り、ジブリの宮崎監督がポニュの構想をここで滞在しながら練ったことで有名です。
地元の人に聞いたら、監督は宿ではなく民間の家に滞在したそうで、その家は崖の上にあるそうです。残念ながらその家は私有地の奥まったところにあって外観さえも見られませんでした。
ここはテレビドラマ「流星ワゴン」の撮影地にもなってます。(香川照之が「チュウさんじゃぁ」を連発したドラマです)

2日目はバスと電車を乗り継いで尾道へ。
築40年ほどの古民家を別荘的に使える宿に泊まりました。
尾道水道を渡った向島にあって、地元民気分で何度も渡船。夜は対岸の尾道の夜景がきれいでした。夜はもちろん尾道ラーメンです。

3日目はレンタカーを借りて山口へ向かいながら観光です。
まずは竹原に行きました。原田知世主演の「時をかける少女」の舞台で、朝の連ドラ「マッサン」の故郷。こちらも古い街並みが残っています。そのあとは歴女仲間おすすめの大崎下島の「御手洗の街並み」まで足を運びました。

大崎下島は江戸時代、船乗りたちが瀬戸内海の潮の流れが変わるのを待つために逗留した島で、かなり賑わったそうです。なんせ遊郭まであって最盛期は100人の遊女がいたそうですから。
船の進化でこの島は取り残され、それが幸いして今も江戸から昭和初期に建てられた街並みがそのまま残っています。

本島から大崎下島までは島々を橋で渡りながら車で向かうか、渡船があります。
我が家は時間的に渡船が難しかったので車で向かいました。

いくつもの島を橋で渡って楽しかったですよ。
帰りは子供達が飽きてましたが。
27  名前::2017/07/22 17:12
>>1
引き続りありがとうございます。
やぱり人に聞くと自分では知らない場所とか知れていいですね
こちらのサイトに感謝です。


子どもと話しておすすめが多い山口に決まりそうです。

鍾乳洞とサファリがあるのが決め手でした。子どもがね。

ここ数か月で綿密にプラン立てたいと思います。
個人で行ったほうがいいのか、旅行会社通したほうがいいのか・・・・
これから考えることがいっぱいです。
受験の子どもにはプランを考えることは気晴らしになると思います。


他県のおすすめを考えてくださった方々、今回は山口になりそうですが今後の参考にさせていただきます。
毎年、どこかには行くので!

みなさん!!
ありがとうございました。
トリップパスについて





暇な職場
0  名前: 悶々 :2017/07/19 20:52
派遣先は仕事が少ない上に緩い職場
で、机で遊んでいたとしても何も言われない緩い職場です。
そこで同僚が他の人たちと折り紙をしたり、家でやるようなことを始めます。
私はあまり暇なことをアピールするのも
嫌なので一緒にやらないようにはしていますが、それでいいですよね。
その人たちからは真面目すぎると思われていると思いますが混ざらなくても
いいですよね。
4  名前: 折り紙(笑) :2017/07/21 08:29
>>1
なんで折り紙??(笑)
ちょっとおもしろい。
私も折り紙は嫌(^^;
時間がもったいないから何か勉強すればいいじゃない。
読書でもいいな。
でもいいなぁ、羨ましい。




>派遣先は仕事が少ない上に緩い職場
>で、机で遊んでいたとしても何も言われない緩い職場です。
>そこで同僚が他の人たちと折り紙をしたり、家でやるようなことを始めます。
>私はあまり暇なことをアピールするのも
>嫌なので一緒にやらないようにはしていますが、それでいいですよね。
>その人たちからは真面目すぎると思われていると思いますが混ざらなくても
>いいですよね。
5  名前: 読書 :2017/07/21 08:29
>>1
介護、病院関係とか、子ども関連で壁を飾ったりするの?
それなら折り紙も良いとは思うけど、折った折り紙の使い道がないなら参加しないわ。

私なら読書の時間にしたい。
羨ましい職場ですね。
6  名前: 混ざらない :2017/07/22 15:19
>>1
というよりも、辞めたら?
派遣社員でしょ?
混ざる前に私だったら辞めるわ。
7  名前: ちなみに :2017/07/22 15:35
>>1
どんな職場なの?
複数人暇な派遣さんがいるって??
どういうこと??
8  名前: いいね〜 :2017/07/22 17:00
>>1
私だったら一緒に折り紙しちゃうかな〜。
楽な職場ってあるものなんですね。

時間を持て余してるなら、自分の勉強に使ったらどうかな。
トリップパスについて





暇な職場
0  名前: 悶々 :2017/07/19 21:00
派遣先は仕事が少ない上に緩い職場
で、机で遊んでいたとしても何も言われない緩い職場です。
そこで同僚が他の人たちと折り紙をしたり、家でやるようなことを始めます。
私はあまり暇なことをアピールするのも
嫌なので一緒にやらないようにはしていますが、それでいいですよね。
その人たちからは真面目すぎると思われていると思いますが混ざらなくても
いいですよね。
4  名前: 折り紙(笑) :2017/07/21 08:29
>>1
なんで折り紙??(笑)
ちょっとおもしろい。
私も折り紙は嫌(^^;
時間がもったいないから何か勉強すればいいじゃない。
読書でもいいな。
でもいいなぁ、羨ましい。




>派遣先は仕事が少ない上に緩い職場
>で、机で遊んでいたとしても何も言われない緩い職場です。
>そこで同僚が他の人たちと折り紙をしたり、家でやるようなことを始めます。
>私はあまり暇なことをアピールするのも
>嫌なので一緒にやらないようにはしていますが、それでいいですよね。
>その人たちからは真面目すぎると思われていると思いますが混ざらなくても
>いいですよね。
5  名前: 読書 :2017/07/21 08:29
>>1
介護、病院関係とか、子ども関連で壁を飾ったりするの?
それなら折り紙も良いとは思うけど、折った折り紙の使い道がないなら参加しないわ。

私なら読書の時間にしたい。
羨ましい職場ですね。
6  名前: 混ざらない :2017/07/22 15:19
>>1
というよりも、辞めたら?
派遣社員でしょ?
混ざる前に私だったら辞めるわ。
7  名前: ちなみに :2017/07/22 15:35
>>1
どんな職場なの?
複数人暇な派遣さんがいるって??
どういうこと??
8  名前: いいね〜 :2017/07/22 17:00
>>1
私だったら一緒に折り紙しちゃうかな〜。
楽な職場ってあるものなんですね。

時間を持て余してるなら、自分の勉強に使ったらどうかな。
トリップパスについて





イソ、ォサマ、皃ソ、、
0  名前: フワノク :2017/07/20 07:44
サ荀マコ」、゙、ヌ、ホソヘタク。「、ケ、エ、ッエ霪・、テ、ニ、荀テ、ニ、ュ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、ヌ、ケ。」40、ワチー、ヒイソ、ォサマ、皃隍ヲ、ォ、ネ、ェ、筅テ、ニ、゙、ケ。」、キ、ォ、キ。「シ」、筅ハ、ア、熙耄ワノク、筅ハ、、。」、゚、ハ、オ、」、ォ、鬢荀熙ソ、、サソ、ォ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥサイケヘ、ヒ、キ、ソ、、、ヌ、ケ。」
9  名前: 我慢できなかった :2017/07/21 19:38
>>8
>なんでそんなに攻撃的なの?
>
>上の人は思ったことを書いただけで、「無駄なことはやめるべき! 人の役に立ちなさい!」と詰め寄ったわけでもないでしょう。
>
>確かに資格マニアって変わった趣味だよ。なんで?と思う人は普通にいる。


通りすがりなので初レスです。

攻撃的かなあ。自分が反論されたと思っちゃったの?
反論すべて自分に攻撃だと思う人っているからね。

流れをROMった感想だけど、上の人は

「そんなに勉強好きなら、
もうちと世の役に立つことしたら
いいのに。
探せば、いっぱいある。

自己満足勉強が目標なんて、
実に金がもったいない。」

って言ってるよ。

辞めるべきとか、人の役に立てとかという言い方はしてないけど、

「上の人(資格ゲッターの人)の勉強は役に立たない、どうせやるなら探せば世の役に立つものがいっぱいあるんだからそれすればいいのに。そんなの自己満足だよ。お金が実に勿体無いね」

という意味でしょ。

私も大きなお世話だと思うけどね。
自分の発言ではないので、私が横から出ることはしなかったけど、同じ感想を持ったよ。

そして世の中には資格ゲッターは結構いる。
勉強好きな人は世の中に多いからね。
どうせするなら何か資格につながるものを、と思う人はいるでしょ。
経済的に余裕のある人だったら、別に仕事に生かせるものでなくてもいいんだし、興味のある分野の勉強をしてそれが身についたかを確かめるために資格取得に挑戦する、ということだよね。
趣味が勉強と資格取得なので、それに対してお金が勿体無いなんて他人が言うことじゃないよ。

私は周りにそういう人がいるので違和感も感じないよ。
夫も私もどんどん上を目指して資格更新しないといけない職業なので、そういう人の気持はよく分かる。
悲しいかな、私はそこまで勉強は好きではないから必要に迫られてるだけなんだけど。

こういう横やり入れるとまた攻撃的とか必死とか言われちゃうんだろうか。
10  名前: 韓国語 :2017/07/21 22:49
>>1
習おうかなって思ってる。
今でも、字幕無しでなんとなくドラマの筋はわかるんだけど、ハングル読めないし、読めたらもっとドラマ見るのが楽しくなるかなーと思って。
数年前に独学してたんだけど、挫折したから、カルチャーセンター通おうかな。
でも、お金無駄かなーって思案中。
11  名前: 運動じゃ :2017/07/22 08:35
>>1
スポーツクラブ
これは、独身の頃から
かれこれ20年続けてるんだけど、
オススメ。

いいよ〜。いろんなのあって。
大きな風呂とジャクジー、サウナもあって。
一度見学行ってごらんよ。
定期的に運動しないと。

ヌシが運動一切やってないと
すれば、世界が変わるかと。
12  名前: 音楽 :2017/07/22 12:43
>>1
下手の横好きだけど、楽器のレッスンに通い始めました。
同じ趣味の仲間も増えるし
一緒に演奏したりできるようになってきたら、
ちょっとしたお祭りで演奏したりして、すごく楽しいですよ。
13  名前: んな :2017/07/22 16:14
>>6
>そんなに勉強好きなら、
>もうちと世の役に立つことしたら
>いいのに。
>探せば、いっぱいある。
>
>自己満足勉強が目標なんて、
>実に金がもったいない。
>


そういう発想が世の役に立ってないと自覚すべし。
トリップパスについて





イソ、ォサマ、皃ソ、、
0  名前: フワノク :2017/07/20 00:54
サ荀マコ」、゙、ヌ、ホソヘタク。「、ケ、エ、ッエ霪・、テ、ニ、荀テ、ニ、ュ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、ヌ、ケ。」40、ワチー、ヒイソ、ォサマ、皃隍ヲ、ォ、ネ、ェ、筅テ、ニ、゙、ケ。」、キ、ォ、キ。「シ」、筅ハ、ア、熙耄ワノク、筅ハ、、。」、゚、ハ、オ、」、ォ、鬢荀熙ソ、、サソ、ォ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥサイケヘ、ヒ、キ、ソ、、、ヌ、ケ。」
9  名前: 我慢できなかった :2017/07/21 19:38
>>8
>なんでそんなに攻撃的なの?
>
>上の人は思ったことを書いただけで、「無駄なことはやめるべき! 人の役に立ちなさい!」と詰め寄ったわけでもないでしょう。
>
>確かに資格マニアって変わった趣味だよ。なんで?と思う人は普通にいる。


通りすがりなので初レスです。

攻撃的かなあ。自分が反論されたと思っちゃったの?
反論すべて自分に攻撃だと思う人っているからね。

流れをROMった感想だけど、上の人は

「そんなに勉強好きなら、
もうちと世の役に立つことしたら
いいのに。
探せば、いっぱいある。

自己満足勉強が目標なんて、
実に金がもったいない。」

って言ってるよ。

辞めるべきとか、人の役に立てとかという言い方はしてないけど、

「上の人(資格ゲッターの人)の勉強は役に立たない、どうせやるなら探せば世の役に立つものがいっぱいあるんだからそれすればいいのに。そんなの自己満足だよ。お金が実に勿体無いね」

という意味でしょ。

私も大きなお世話だと思うけどね。
自分の発言ではないので、私が横から出ることはしなかったけど、同じ感想を持ったよ。

そして世の中には資格ゲッターは結構いる。
勉強好きな人は世の中に多いからね。
どうせするなら何か資格につながるものを、と思う人はいるでしょ。
経済的に余裕のある人だったら、別に仕事に生かせるものでなくてもいいんだし、興味のある分野の勉強をしてそれが身についたかを確かめるために資格取得に挑戦する、ということだよね。
趣味が勉強と資格取得なので、それに対してお金が勿体無いなんて他人が言うことじゃないよ。

私は周りにそういう人がいるので違和感も感じないよ。
夫も私もどんどん上を目指して資格更新しないといけない職業なので、そういう人の気持はよく分かる。
悲しいかな、私はそこまで勉強は好きではないから必要に迫られてるだけなんだけど。

こういう横やり入れるとまた攻撃的とか必死とか言われちゃうんだろうか。
10  名前: 韓国語 :2017/07/21 22:49
>>1
習おうかなって思ってる。
今でも、字幕無しでなんとなくドラマの筋はわかるんだけど、ハングル読めないし、読めたらもっとドラマ見るのが楽しくなるかなーと思って。
数年前に独学してたんだけど、挫折したから、カルチャーセンター通おうかな。
でも、お金無駄かなーって思案中。
11  名前: 運動じゃ :2017/07/22 08:35
>>1
スポーツクラブ
これは、独身の頃から
かれこれ20年続けてるんだけど、
オススメ。

いいよ〜。いろんなのあって。
大きな風呂とジャクジー、サウナもあって。
一度見学行ってごらんよ。
定期的に運動しないと。

ヌシが運動一切やってないと
すれば、世界が変わるかと。
12  名前: 音楽 :2017/07/22 12:43
>>1
下手の横好きだけど、楽器のレッスンに通い始めました。
同じ趣味の仲間も増えるし
一緒に演奏したりできるようになってきたら、
ちょっとしたお祭りで演奏したりして、すごく楽しいですよ。
13  名前: んな :2017/07/22 16:14
>>6
>そんなに勉強好きなら、
>もうちと世の役に立つことしたら
>いいのに。
>探せば、いっぱいある。
>
>自己満足勉強が目標なんて、
>実に金がもったいない。
>


そういう発想が世の役に立ってないと自覚すべし。
トリップパスについて





イソ、ヘ、ィ、ニ、、、?ホ、ォ
0  名前: ハ「ケゥ :2017/07/21 19:07
チ?熙ホマテ、マハケ、ッ、ホ、ヒシォハャ、ホサマー?レマテ、オ、ハ、、ソヘ。」エカ、クーュ、、、ネサラ、ヲ。」
2  名前: 反対 :2017/07/22 15:57
>>1
自慢話はするなと育てられたら、
これ自慢かな?と思う話を一切できなくなった。

聞いてくれたら話すけど、自分語りばっかりで 人に話す機会を与えない人ってきらーい。
3  名前: 子供 :2017/07/22 16:02
>>2
>自慢話はするなと育てられたら、
>これ自慢かな?と思う話を一切できなくなった。
>
>聞いてくれたら話すけど、自分語りばっかりで 人に話す機会を与えない人ってきらーい。
子供みたい。
4  名前: ホリホリ :2017/07/22 16:04
>>1
根掘り葉掘り人の話を聞き出して、
自分は話さない人は嫌だけど。

自分からどんどん喋っておいて、
さあ、あなたも話しなさいよ、って言われるのも困るよ。
5  名前: no count :2017/07/22 16:07
>>1
そういう人は、人としてカウントしなければいいよ。
石ころと同じ。
6  名前: 相性 :2017/07/22 16:12
>>1
逆に自分語りばかりで他人に興味ない人もいるじゃん。いろんな人がいていいんだけど、要は相性だよ。どれが正解ってのはない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768  次ページ>>