育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52831:ギリギリで所得制限で補助がない(3)  /  52832:ギリギリで所得制限で補助がない(3)  /  52833:いつまでもお客様状態な人(27)  /  52834:いつまでもお客様状態な人(27)  /  52835:ヒワ(3)  /  52836:造作洗面台(16)  /  52837:小学生娘(17)  /  52838:TBSみて!上西議員の秘書(15)  /  52839:小原裕貴って知ってる?(3)  /  52840:小原裕貴って知ってる?(3)  /  52841:三日坊主だったが(2)  /  52842:帰省(18)  /  52843:家計簿から預金簿に変えてみた(11)  /  52844:トイレ掃除って(駄)(25)  /  52845:子供の元交際相手に暴言(47)  /  52846:時給883円(24)  /  52847:ウー。ハカヒ、ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、(1)  /  52848:ウー。ハカヒ、ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、(1)  /  52849:松居一代の終着点(28)  /  52850:松居一代の終着点(28)  /  52851:突然の断水に絶望しかない(26)  /  52852:洗い流さないトリートメント(14)  /  52853:中3高校受験の夏期講習の時間について(27)  /  52854:あぁぁモヤモヤ(5)  /  52855:コンビニFAXの疑問(12)  /  52856:通知表自慢(36)  /  52857:お友だちに怪我をさせられました(34)  /  52858:エアコン(2)  /  52859:エアコン(2)  /  52860:高齢者の住民税(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769  次ページ>>

ギリギリで所得制限で補助がない
0  名前::2017/07/21 04:47
ギリギリで所得制限引っかかり私立の補助金が出ないとギャーギャー騒ぐ人いるけど、そういう稼ぎ方しているんだから仕方ないんじゃないの?
そんなに補助金欲しければ無職にでもなればいいのに。
1  名前::2017/07/22 14:11
ギリギリで所得制限引っかかり私立の補助金が出ないとギャーギャー騒ぐ人いるけど、そういう稼ぎ方しているんだから仕方ないんじゃないの?
そんなに補助金欲しければ無職にでもなればいいのに。
2  名前: あともうちょっと・ :2017/07/22 14:15
>>1
人間ってあともうちょっとと言うのに弱くない?
下らないたとえだけど、
一番違いの当選の年賀はがきとか?
全然かけ離れてたら、すぐにあきらめるけど、近いと「くやしいーー」ってなる。

そういうことじゃない?
大騒ぎするほど困ってもいないけど、言いたくなるって感じ?

補助金代より、毎月稼いでる御金の方がどどーんと高いんだろうしね。
でももし貰えるんだったら・・という気持ちもある。
3  名前: 主〆 :2017/07/22 14:31
>>2
>人間ってあともうちょっとと言うのに弱くない?
>下らないたとえだけど、
>一番違いの当選の年賀はがきとか?
>全然かけ離れてたら、すぐにあきらめるけど、近いと「くやしいーー」ってなる。
>
>そういうことじゃない?
>大騒ぎするほど困ってもいないけど、言いたくなるって感じ?
>
>補助金代より、毎月稼いでる御金の方がどどーんと高いんだろうしね。
>でももし貰えるんだったら・・という気持ちもある。

あっそういう気持ちなのね。
どうしようもないけど吐き出したいんですね。
ありがとうございます
トリップパスについて





ギリギリで所得制限で補助がない
0  名前::2017/07/21 11:47
ギリギリで所得制限引っかかり私立の補助金が出ないとギャーギャー騒ぐ人いるけど、そういう稼ぎ方しているんだから仕方ないんじゃないの?
そんなに補助金欲しければ無職にでもなればいいのに。
1  名前::2017/07/22 14:11
ギリギリで所得制限引っかかり私立の補助金が出ないとギャーギャー騒ぐ人いるけど、そういう稼ぎ方しているんだから仕方ないんじゃないの?
そんなに補助金欲しければ無職にでもなればいいのに。
2  名前: あともうちょっと・ :2017/07/22 14:15
>>1
人間ってあともうちょっとと言うのに弱くない?
下らないたとえだけど、
一番違いの当選の年賀はがきとか?
全然かけ離れてたら、すぐにあきらめるけど、近いと「くやしいーー」ってなる。

そういうことじゃない?
大騒ぎするほど困ってもいないけど、言いたくなるって感じ?

補助金代より、毎月稼いでる御金の方がどどーんと高いんだろうしね。
でももし貰えるんだったら・・という気持ちもある。
3  名前: 主〆 :2017/07/22 14:31
>>2
>人間ってあともうちょっとと言うのに弱くない?
>下らないたとえだけど、
>一番違いの当選の年賀はがきとか?
>全然かけ離れてたら、すぐにあきらめるけど、近いと「くやしいーー」ってなる。
>
>そういうことじゃない?
>大騒ぎするほど困ってもいないけど、言いたくなるって感じ?
>
>補助金代より、毎月稼いでる御金の方がどどーんと高いんだろうしね。
>でももし貰えるんだったら・・という気持ちもある。

あっそういう気持ちなのね。
どうしようもないけど吐き出したいんですね。
ありがとうございます
トリップパスについて





いつまでもお客様状態な人
0  名前: じゃま!! :2017/07/20 21:08
じゃまなんですよね。
ボーッと座ってられると。周りはみんな忙しく動いてていちいち指示されなくても動けると思うんですど。
子供達だって片付けくらい手伝ってくれるのに。
このお客様状態の人も同じ子供のサークルのお母さんなんですけど、こんな邪魔な人はじめて見ました。
まだ口を出して来ないだけ良しとしなきゃダメですかね。
23  名前:  かっ :2017/07/22 11:14
>>19
>そうなの。
>
>人には言えないくせに、腹の中で不満をたぎらせて、
>その人にやらせるより自分がやった方が早いとか言いながら、自分ばっかりやってて悔しい!みたいに怒ってる人って、結局のところリーダーシップもない交渉力もないダメ人間なんだよ。
>
>さりげなく指示したり促したりすればいいのに。
>
>力不足のくせにエラそうにしている奴を見ると滑稽でしょうがない。

さすが、ズボラは言うことが違う。
なんでも他人のせいか。
滑稽なのは自分だろ。
24  名前: そうなのよ :2017/07/22 11:27
>>23
わたしは采配しますから。

言わないくせに文句言う人が一番嫌い。
卑怯だよ。
25  名前: ふっ :2017/07/22 11:37
>>23
>>そうなの。
>>
>>人には言えないくせに、腹の中で不満をたぎらせて、
>>その人にやらせるより自分がやった方が早いとか言いながら、自分ばっかりやってて悔しい!みたいに怒ってる人って、結局のところリーダーシップもない交渉力もないダメ人間なんだよ。
>>
>>さりげなく指示したり促したりすればいいのに。
>>
>>力不足のくせにエラそうにしている奴を見ると滑稽でしょうがない。
>
>さすが、ズボラは言うことが違う。
>なんでも他人のせいか。
>滑稽なのは自分だろ。


無能なやつ程、吠えるね。
何を頼めばわからないから、忙しいふりしてうろついているんだよねぇ〜。
26  名前: ふうん :2017/07/22 13:44
>>24
>わたしは采配しますから。
>
>言わないくせに文句言う人が一番嫌い。
>卑怯だよ。


えー。文句のひとつぐらい言ったっていいじゃん。
一番質が悪いのは動かない人でしょ。
卑怯ってこういう時に使う言葉?
27  名前: あー :2017/07/22 14:04
>>21
>以前長机を運ぼうとして、一人で運べなくて所在なさげに立っている人にお願いしたことがある。
>嫌そうな顔をして「なんで私?この人何?」みたいなことを小声で言って手伝ってくれた。
>
>あー。ヒラがお願いしてもだめなんだと思った。


そういう人も確かにいる。
以前、私がその場を取り仕切る立場になった時、いろいろ指示を出して動いてもらってて、手の空いた人には次はコレお願いしますと言ってまわってたら、あなたどんな立場の人なんですか?さっきから見てたけど自分じゃ何もしてないですよね?あっちこっちの人のところに行っては立ち話してるだけでと言われたことがある。

小学校での保護者の集まりでだったんだけど。

その時、保護者ネームカードしか下げてなかったので、ただの偉そうにしてるけど人に命令だけして自分は楽してるおばちゃんと見られたんだ、ととっさに思った。

すみませんね、自分は本部執行部でこの会の統括責任者やってます、指示を出して動いてもらうのが仕事ですと言ったらブツブツ言いながらも従ってくれたけど、普段はボケッとしてあまり深く物事を考えない私ならこういう場で知らない人に指示を出されても「そっか、次はあれをやればいいのね」とその通りに動くだけだが、立場に拘る人もいるんだ、と知ってちょっとカルチャーショックを感じたものだった。
トリップパスについて





いつまでもお客様状態な人
0  名前: じゃま!! :2017/07/20 02:20
じゃまなんですよね。
ボーッと座ってられると。周りはみんな忙しく動いてていちいち指示されなくても動けると思うんですど。
子供達だって片付けくらい手伝ってくれるのに。
このお客様状態の人も同じ子供のサークルのお母さんなんですけど、こんな邪魔な人はじめて見ました。
まだ口を出して来ないだけ良しとしなきゃダメですかね。
23  名前:  かっ :2017/07/22 11:14
>>19
>そうなの。
>
>人には言えないくせに、腹の中で不満をたぎらせて、
>その人にやらせるより自分がやった方が早いとか言いながら、自分ばっかりやってて悔しい!みたいに怒ってる人って、結局のところリーダーシップもない交渉力もないダメ人間なんだよ。
>
>さりげなく指示したり促したりすればいいのに。
>
>力不足のくせにエラそうにしている奴を見ると滑稽でしょうがない。

さすが、ズボラは言うことが違う。
なんでも他人のせいか。
滑稽なのは自分だろ。
24  名前: そうなのよ :2017/07/22 11:27
>>23
わたしは采配しますから。

言わないくせに文句言う人が一番嫌い。
卑怯だよ。
25  名前: ふっ :2017/07/22 11:37
>>23
>>そうなの。
>>
>>人には言えないくせに、腹の中で不満をたぎらせて、
>>その人にやらせるより自分がやった方が早いとか言いながら、自分ばっかりやってて悔しい!みたいに怒ってる人って、結局のところリーダーシップもない交渉力もないダメ人間なんだよ。
>>
>>さりげなく指示したり促したりすればいいのに。
>>
>>力不足のくせにエラそうにしている奴を見ると滑稽でしょうがない。
>
>さすが、ズボラは言うことが違う。
>なんでも他人のせいか。
>滑稽なのは自分だろ。


無能なやつ程、吠えるね。
何を頼めばわからないから、忙しいふりしてうろついているんだよねぇ〜。
26  名前: ふうん :2017/07/22 13:44
>>24
>わたしは采配しますから。
>
>言わないくせに文句言う人が一番嫌い。
>卑怯だよ。


えー。文句のひとつぐらい言ったっていいじゃん。
一番質が悪いのは動かない人でしょ。
卑怯ってこういう時に使う言葉?
27  名前: あー :2017/07/22 14:04
>>21
>以前長机を運ぼうとして、一人で運べなくて所在なさげに立っている人にお願いしたことがある。
>嫌そうな顔をして「なんで私?この人何?」みたいなことを小声で言って手伝ってくれた。
>
>あー。ヒラがお願いしてもだめなんだと思った。


そういう人も確かにいる。
以前、私がその場を取り仕切る立場になった時、いろいろ指示を出して動いてもらってて、手の空いた人には次はコレお願いしますと言ってまわってたら、あなたどんな立場の人なんですか?さっきから見てたけど自分じゃ何もしてないですよね?あっちこっちの人のところに行っては立ち話してるだけでと言われたことがある。

小学校での保護者の集まりでだったんだけど。

その時、保護者ネームカードしか下げてなかったので、ただの偉そうにしてるけど人に命令だけして自分は楽してるおばちゃんと見られたんだ、ととっさに思った。

すみませんね、自分は本部執行部でこの会の統括責任者やってます、指示を出して動いてもらうのが仕事ですと言ったらブツブツ言いながらも従ってくれたけど、普段はボケッとしてあまり深く物事を考えない私ならこういう場で知らない人に指示を出されても「そっか、次はあれをやればいいのね」とその通りに動くだけだが、立場に拘る人もいるんだ、と知ってちょっとカルチャーショックを感じたものだった。
トリップパスについて





ヒワ
0  名前: ニノスカチロ :2017/07/21 02:16
ハム、ヒ、ス、?ニ、、、ッ、ォ、筅タ、ア、ノ。「・ラ・?サ・ケイ晙メネ゙、ホヒワ、ノ、タ。」
エカチロ、ネ、キ、ニ、マ。「、「、?ヌ、マノツオ、、ヒ、筅ハ、?タ、惕ヲ。「クスツ衒ヌ・ラ・チ・ネ・?「・ホ・ヌ、篦、、テ、ニ、荀?ミ、、、、、ホ、ヒ。「、ネ、篏ラ、ヲ。」
シォハャ、ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、鬘「シォハャ、ホフシ、ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、鬢ネサラ、ヲ、ネ、荀熙ュ、?ハ、、、ヘ。」

ツセ、ヒ、筍「ウァヘヘ、ホニノ、タヒワ、ホエカチロ、、、ニイシ、オ、、。」
1  名前: ニノス?カチロ :2017/07/22 11:24
ハム、ヒ、ス、?ニ、、、ッ、ォ、筅タ、ア、ノ。「・ラ・?サ・ケイ晙メネ゙、ホヒワ、ノ、タ。」
エカチロ、ネ、キ、ニ、マ。「、「、?ヌ、マノツオ、、ヒ、筅ハ、?タ、惕ヲ。「クスツ衒ヌ・ラ・チ・ネ・?「・ホ・ヌ、篦、、テ、ニ、荀?ミ、、、、、ホ、ヒ。「、ネ、篏ラ、ヲ。」
シォハャ、ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、鬘「シォハャ、ホフシ、ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、鬢ネサラ、ヲ、ネ、荀熙ュ、?ハ、、、ヘ。」

ツセ、ヒ、筍「ウァヘヘ、ホニノ、タヒワ、ホエカチロ、、、ニイシ、オ、、。」
2  名前: コンビニ人間 :2017/07/22 11:36
>>1
ズレすぎて普通の人間の振りをしようとして無理が生じる主人公。
でもコンビニ店員としては社会の役に立っている。

対人スキルはまあまあなのに、怠け者で高慢で、口先だけの白羽。

主人公の方に魅力を感じた。

気になる作家だけれど、この作風では次回作には期待できない。
3  名前: はあちゅう :2017/07/22 13:18
>>1
人から勧められてはあちゅうさんの本を何冊か読んだ。

私があと二十若ければメチャメチャ共感してたんだろうなと思いながら読破した。

ババァの目からみると、もうちょっと肩の力抜いてもいいんじゃない?と思うところもあったけど、でも色々大変なんだろうなあ、きっと頑張ってるんだろうなあと、なんか母親みたいな目線になってしまったよ。
トリップパスについて





造作洗面台
0  名前: 高そう :2017/07/20 15:28
注文住宅を建てようと思っていますが洗面台を市販の物でなく造作してもらおうと思っています。
板のカウンターの上に洗面器おいて下は扉をつける感じを考えていますが値段が気になります。

造作で洗面台作った方いますか?いくらぐらいになりましたか?
12  名前: 意外と :2017/07/22 09:45
>>1
家を建てるのですから、こだわりたいところにお金をかけましょう。

ただ案外使いずらいと思います。
知り合いのお宅がそうですが、水が飛び散ります。
掃除も手間だよ。

お客様目線で考えているようですが、しょっちゅう人が来たり、泊まったりしますか?
そうではないのなら普通が一番ですよ。

私がお邪魔した知人のお宅は、とにかくお客様が多いんです。お仕事の関係上、ご主人のお客様も奥様のお客様も多い。泊まっていかれる方も月一度くらいいらっしゃいます。子どもたちも、学校帰ったら知らない人が来ているのが日常茶飯事。
だからこだわって、トイレも洗面台もお金かけているけど、普通の家では必要ないなあと思いました。
13  名前: それ :2017/07/22 10:58
>>7
まず実際通常の洗面台ってボール部分がかなり大きい。それでも飛び散りますが、ほんの少しで済む。
けど、台の上に置くタイプだと飛び散らないようにという工夫からかなり湾曲していて、ボールそのものは大きくない。
だから顔を洗おうとするとボールの淵に腕が当たる気がして動作が小さくなり洗いにくいのと、やはり小さいために予想以上に水滴が飛び散ります。

あと私の身長が157㎝なんですが、既成の台が高いせいで使いづらいのかと思ったら、177㎝の主人も同じことを言ってたので、ボール&台の高さの両方に問題があったのだと思います。

それと台が木製なのでこまめにふき取る必要があり、数年経てば表面の防水塗装も剥げてくるだろうなと思いました。

今はリクシルのスクエア型の洗面台で広々として、ニットも洗える大きさでストレスフリーです。
14  名前: 友人 :2017/07/22 11:35
>>1
友人の家が板に陶製の洗面ボールをはめ込んであって
素敵だったけど、数年経った今、板の変色(腐っている?)がすごくてリフォームを考えているって言ってた。
15  名前: おすすめ :2017/07/22 12:36
>>6
うちも二階がお風呂なので、
脱衣所には使い勝手の良いセットの洗面台にして、
一階には手洗い場を造作で作ってもらいました。

洗面ボウルはすり鉢型のガラスのボウルで、
アンティークな蛇口を付けて壁の一部に綺麗なタイルを貼ってもらいました。

値段は、こみこみだったから覚えてないのごめんね。
でも、ガラスボウルや蛇口、排水パイプなんかは自分でネット注文したから
なんだかんだで9万くらい+タイル代+作業だし
多分15万以上はかかってると思う。
でも、ネットでボウルを探すのも楽しかったし、
完成してからはすっごくお気に入りの場所です。

でも、造作でボウルと蛇口が別になってるタイプを付ける時は、
蛇口の高さとか位置に気を付けてね。
ボウルがいくら大きくても、蛇口が短かったり位置が低いと
手が洗いにくくて水びたしになっちゃいます。
うちは、蛇口とボウルの間の高さが足りなくて
蛇口の下に手を入れるのが精いっぱいな感じにされたから、
作り直すのに、またひと手間かかっちゃいました。
16  名前: うん :2017/07/22 12:36
>>1
実家ぎそうだけど使いにくいよ。
まず飛び散るし壁紙汚れるし。
イケアはどう?
あそこなら組み合わせできるから似たようなもの作れるかも

>注文住宅を建てようと思っていますが洗面台を市販の物でなく造作してもらおうと思っています。
>板のカウンターの上に洗面器おいて下は扉をつける感じを考えていますが値段が気になります。
>
>造作で洗面台作った方いますか?いくらぐらいになりましたか?
トリップパスについて





小学生娘
0  名前: 後悔 :2017/07/21 07:02
娘が、プールに行きたがっています。月曜日にプールに連れていって欲しいと言われましたが、日曜日に2時間かかる場所にお墓参りがあり、私自身ガン治療後2年目ですが体力が落ちてしまったため次の日は動けないと伝えましたが聞いて貰えず
渋々了承させられて形になりましたが、娘はやりたち気持ちが押さえられないので今回私と揉めました

一度了承しましたが、こちらの事情を伝え数日伸ばして欲しいと伝えても娘は次の日が良いと言い張り私がぶちギレてしまい。
「今回、あなたとの約束は守るけど
今後、あなたのことは嫌いてす」
我ながら嫌み過ぎて嫌悪感ですか娘も言い出したら止まらない性格のため折り合いの付け方に悩んでいます。
13  名前: 暑いし無理しないで :2017/07/22 09:49
>>1
生きてる人優先でという方も多いけど、墓参りも生きてる人間の付き合いを含む場合が多いからね。主さんの立場が悪くなってまで、わがまま聞く必要もない。

行かないのではなくて、行けないのだと言って、プールは×日に行くと宣言すれば言いと思う。それで拗ねてそれなら行かないと言ったら、行かない選択をしたのはあなただとしっかり言っておく。

言い出したらきかないのは、幼児ならいざ知らず小学生なら言えば聞いてもらえるという経験値からだと思う。
14  名前: ドンマイ :2017/07/22 09:56
>>1
お子さんは何歳ですか?
まだ1、2年生なら主さんの体調とか思いやる事が
出来ないかもしれませんね。

なぜ渋々でも約束しちゃったの?
ごねれば自分の言い分が通ると思ってしまうし、一度
約束したらそれを撤回させられるのは子供は納得いかなよ。
最初に「月曜日は無理。次の週に必ず行く」と出来なかったの?

旦那さんの休みの日に連れて行ってもらえないかな?
言い出したら止まらない性格だからと言って、そのままにしないで
駄目なものはダメでいかないと、これから先もワガママな子になっちゃうよ。

病気を抱える主さんにとっては、この暑い中連日出かけるのは
大変でしょう。旦那さんからお子さんに話してもらっては?
無理してプール行ってもお互い楽しめないし、事故でも起きたら
大変ですよ。
15  名前: 賛成 :2017/07/22 10:17
>>12
>お墓は後回しにする。
>
>月曜日はプールに行く。
>
>生きてる人間を満足させてあげなよ。
>
>いつも我慢してるんでしょ?お子さん。
>
>かわいそうだよ。
>
>墓参りなんてしなくていいよ。信心さえあれば。
>
>ガンで炎天下に墓に行くぐらいなら、生きてる子供に尽くしなよ。

誰かのために(親とかのつきあい)かな。
私もお子さん優先でとおもう。
嫌いってすごく残るよ
急いでフォロー
16  名前: 嘘も方便  :2017/07/22 11:00
>>1
普段から娘さんが我が儘三昧なら泣いても喚いてもプールは延期。普段から我慢していて溜まってたものが爆発したのならプール優先にする。
私も知らず知らずに長女に我慢をさせていて爆発させていまった後悔があります。私が間違っていた。もう少しで取り返しがつかないところでした。
主さんはどっちだろう。
よく考えて選択を間違わないで。
墓参りですが親戚などの手前絶対参加ならば、病気を言い訳にすればいいよ。
17  名前: いいねえ :2017/07/22 11:22
>>9
>そんなことより、私が5年くらい実際のお墓参りしてないや。
>去年はLINEでお墓参り。
>うちの母は結構テキトーなので、私にLINEしてきて、墓と無料通話させられました。

お母さん、良いねえ!
私までなんだか肩の力が抜けて、こんなふうでありたいと思ったよ。

そして、あなたのレスを読んでいて、おおらかなお母さんに育てられたのびのびしたいい方なんだろうなあというのが伝わってきたわ。
トリップパスについて





TBSみて!上西議員の秘書
0  名前: はぁ :2017/07/20 03:39
TBSみて!上西議員の秘書でるよ!
上西呆れる…
11  名前: 無所属 :2017/07/21 11:19
>>10
小選挙区では破れていたけど比例で当選。
維新から除名されたのに、のうのうと居座ってやがる。
12  名前: 顔が :2017/07/21 11:24
>>1
あの人を見て、自分のほうが美人だと安心する一般女性は多いと思う。
太目だし、鼻は低いし。
テレビ用にメイクしてもあれだから、すっぴんは見られたものではないと思う。
13  名前: なれるかもよ :2017/07/21 16:55
>>5
うちの地域限定かもしれないけど、
今朝、新聞に挟んであるチラシを見てたら
民進党の候補者募集のチラシがあったよ。

思わず応募しそうになったけど、
政策に同意してくださる方って書かれてたから
これは無理だと思ってやめました。

でもさ、このレベルで募集してくるような人だって、
時の勢いで議員さんになったりするんだから、
比例代表は、いいかげん廃止にしてほしいわ。
14  名前::2017/07/21 18:07
>>12
ルックス重視?!
15  名前: いやいや :2017/07/22 11:01
>>14
>ルックス重視?!


上西自ら可愛いアピールをしてるからでしょ。

映画に主演するとか勘違いしてるよね。
落選→芸能界入り?
トリップパスについて





小原裕貴って知ってる?
0  名前: こはら :2017/07/21 03:38
ベネのテレビ部屋で話題になってますが、小原裕貴って知ってます?

私、その存在をまったく知らないので、wikiで検索するまで「おばらゆうき」と読んでました。

ジャニーズ?
何だかすごい人気者だった?
どうして全然知らないんだろう?

現在博報堂勤務?
なのにドラマに出演?
いろいろとわからないー!
1  名前: こはら :2017/07/22 08:57
ベネのテレビ部屋で話題になってますが、小原裕貴って知ってます?

私、その存在をまったく知らないので、wikiで検索するまで「おばらゆうき」と読んでました。

ジャニーズ?
何だかすごい人気者だった?
どうして全然知らないんだろう?

現在博報堂勤務?
なのにドラマに出演?
いろいろとわからないー!
2  名前: 知ってる :2017/07/22 09:05
>>1
ジャニーズジュニアさほど得意じゃないんだけど、その子の名前を見たら、ジャニーズの子だという位は知ってる。
未満都市の影響かな?

当時の、相葉君より覚えてるよ。
むしろ相葉君出てたのね?と後から知った。
3  名前: それな :2017/07/22 10:54
>>1
小原君はJrで人気があったけど、芸能界引退して亜細亜大学に入学→卒業して、ジャニーズコネ(異例中の異例)で博報堂に入社。

その時の恩義があるから、会社員でありながら映画に出演なんじゃないかな。博報堂もその映画に絡んでいるのかもだし。





>ベネのテレビ部屋で話題になってますが、小原裕貴って知ってます?
>
>私、その存在をまったく知らないので、wikiで検索するまで「おばらゆうき」と読んでました。
>
>ジャニーズ?
>何だかすごい人気者だった?
>どうして全然知らないんだろう?
>
>現在博報堂勤務?
>なのにドラマに出演?
>いろいろとわからないー!
トリップパスについて





小原裕貴って知ってる?
0  名前: こはら :2017/07/21 04:43
ベネのテレビ部屋で話題になってますが、小原裕貴って知ってます?

私、その存在をまったく知らないので、wikiで検索するまで「おばらゆうき」と読んでました。

ジャニーズ?
何だかすごい人気者だった?
どうして全然知らないんだろう?

現在博報堂勤務?
なのにドラマに出演?
いろいろとわからないー!
1  名前: こはら :2017/07/22 08:57
ベネのテレビ部屋で話題になってますが、小原裕貴って知ってます?

私、その存在をまったく知らないので、wikiで検索するまで「おばらゆうき」と読んでました。

ジャニーズ?
何だかすごい人気者だった?
どうして全然知らないんだろう?

現在博報堂勤務?
なのにドラマに出演?
いろいろとわからないー!
2  名前: 知ってる :2017/07/22 09:05
>>1
ジャニーズジュニアさほど得意じゃないんだけど、その子の名前を見たら、ジャニーズの子だという位は知ってる。
未満都市の影響かな?

当時の、相葉君より覚えてるよ。
むしろ相葉君出てたのね?と後から知った。
3  名前: それな :2017/07/22 10:54
>>1
小原君はJrで人気があったけど、芸能界引退して亜細亜大学に入学→卒業して、ジャニーズコネ(異例中の異例)で博報堂に入社。

その時の恩義があるから、会社員でありながら映画に出演なんじゃないかな。博報堂もその映画に絡んでいるのかもだし。





>ベネのテレビ部屋で話題になってますが、小原裕貴って知ってます?
>
>私、その存在をまったく知らないので、wikiで検索するまで「おばらゆうき」と読んでました。
>
>ジャニーズ?
>何だかすごい人気者だった?
>どうして全然知らないんだろう?
>
>現在博報堂勤務?
>なのにドラマに出演?
>いろいろとわからないー!
トリップパスについて





三日坊主だったが
0  名前: おばば :2017/07/20 22:33
40代後半。
昨年はストレスで食事量もガッツリいってました。
お腹のぜい肉が気になり、今年明けから食事量のダイエットをしてます。
確かに体重は落ちましたが、なんだか体がボヤーっとと緩んでる。
そっか!筋トレでもして引き締めないと!と思い約1ヶ月、この面倒臭がりの私が筋トレが続いてるんです。
4種類10回程度を3セット。
回数は10回と少ないんですが毎日こなしてると結果が表れるものですね。
暑い部屋の中での筋トレ。
汗だくになった後のシャワーが気持ち良い。そして全身を鏡で見て納得。でもどうしても下腹部がぽよんって出るんですよね〜
1  名前: おばば :2017/07/22 09:20
40代後半。
昨年はストレスで食事量もガッツリいってました。
お腹のぜい肉が気になり、今年明けから食事量のダイエットをしてます。
確かに体重は落ちましたが、なんだか体がボヤーっとと緩んでる。
そっか!筋トレでもして引き締めないと!と思い約1ヶ月、この面倒臭がりの私が筋トレが続いてるんです。
4種類10回程度を3セット。
回数は10回と少ないんですが毎日こなしてると結果が表れるものですね。
暑い部屋の中での筋トレ。
汗だくになった後のシャワーが気持ち良い。そして全身を鏡で見て納得。でもどうしても下腹部がぽよんって出るんですよね〜
2  名前::2017/07/22 09:37
>>1
風呂上がり これはなんだと 腹つまむ

よしこ(仮名)心の俳句
トリップパスについて





帰省
0  名前: 小学生親です :2017/07/21 03:17
田舎に帰っていつも思うんだけど太ってる小学生(主に女児)多くないですか?
14  名前: 増えた :2017/07/22 07:57
>>1
うん、うちの実家がある田舎も多い。
イオン、ホームセンター、ドラッグストアなど広い駐車場がある大型店舗が充実した程度の田舎。
車生活が主になっていて歩かないからだと思う。
見てると、児童館や部活、スポ少も親の車で来てる。
私が子供の頃は歩きか自転車移動が中心だった。
その頃は太った子はほとんどいなかった。
15  名前: 食べる :2017/07/22 08:00
>>13
スタイルはみんなきになるんじゃない?
丸々した子は少ないよ
ガリガリガリ…
16  名前: えーっ :2017/07/22 08:07
>>15
>スタイルはみんなきになるんじゃない?
>丸々した子は少ないよ
>ガリガリガリ…

うちの子小5だけども女の子はムチムチしてる子が増えてきた。
そろそろ生理になるからだよね。

細い子もいるけど体質だと思う。
まだそこまでスタイル気にしてる感じはないよ。
ダイエットが流行るのは中学生くらいからじゃないかな?

ちなみに都内だけど確かにデブな子はあまり見ないね。
17  名前: そうかも〜 :2017/07/22 08:48
>>1
>田舎に帰っていつも思うんだけど太ってる小学生(主に女児)多くないですか?



今どきの小学生ってそんなに太ってる子多くないもんね。
ところが、夫の実家に帰省すると太った甥姪や遠縁の子が多く、うちの子供達を見て義妹や義弟達が痩せてるね〜〜と言ってる。
いやちっとも痩せてると思わないよ、これぐらいの子全然普通だし言っちゃ悪いが甥姪達が太りすぎてるんだよと腹の中で思ってる。
だって中2の娘160cmで47kgならよくいるじゃない?
義弟の家の同じく中2の姪、うちの娘よりちょっと小さいぐらいで60kgもあるんだって。
そりゃ太りすぎだよ。
体格に見合って柔道やってるんだそうで、谷亮子や松本薫のような強い柔道選手になりたいんですって。
それにしたって谷亮子や松本薫だってもうちょっと痩せてるんじゃないの。
夫の実家だけのサンプルではなく、そっちの方に行くと甥姪の友達や近所の人も時折義実家に来るんだけど、子供というと太った子が実に多い。
18  名前: たぶん :2017/07/22 09:33
>>1
じーさんばーさんが食べさせるからじゃない?
いまだに「よく食べる=元気」と思い込んでる年寄りたち。
昔は太ってる子を「健康優良児」って言ってたらしいし。

普通体型のうちの子を見て、
「痩せてるじゃないか。ちゃんとご飯食べさせてるんか」
と言う義父。
ご飯の後、すぐに羊羹だのアイスだのスナック菓子など
出してきて「食べなさい」と言う義母。
ちなみに同居の義兄の息子は2人とも肥満児。
大学生・高校生だが100キロ級だ。
トリップパスについて





家計簿から預金簿に変えてみた
0  名前::2017/07/20 15:53
3年間家計簿をつけてみました。
それまでは一切家計簿とか付けた経験はありませんでした。
3年間で大体のひと月の必要経費は把握できました。
食費や光熱費、毎月の固定費です。
家賃無しで18万
但し、突然の出費とか税金とかは別で考えるというスタンスです。
それについては預金や貯金からその都度引き出します。

でも、家計簿が面倒になってきたので今度からは預金簿に変更しようと考えました。

3カ月おきに通帳残高や資産残高を記録していきます。
そして年間どれだけ増えるのかやってみようと思います。

預金簿やってる方いますか?
7  名前: マネールック :2017/07/21 19:03
>>6
脱税とかしてないから、政府に筒抜けになっても別に困らないけど。
8  名前: きりまる :2017/07/21 19:05
>>1
お金の計算するのが大好きなので、家計簿は自分がつけやすい方法で手書きしてます。
年度末のページに1年間の毎月の収入支出額と、預貯金の残高を書き込むように作ってあって、そこに毎月末に書き込んでます。前月に比べていくら増えたか書く欄もあります。
9  名前::2017/07/21 19:12
>>4
あっ、それぞれ!
預金の残高を定期的に合計してどれだけ増えてるか確認するやつです。
家は持ち家なので、投資なら残高も計算してます。

すみませ。
預金簿って大げさでした。


>預金簿なんて立派なもんじゃないけど、半年おきに通帳を全部出してきて、それぞれ残高を書き出して総額を計算してるよ。
>増えていくのが嬉しくて。
>貯金する張り合いになるしね。
10  名前::2017/07/21 19:59
>>1
私ではないが、夫がそっち系の仕事してるので管理してるよ。
四半期ごとに一覧表どころかグラフまで何枚も資料作られて説明される。

家計を管理してるのは夫なので、まあすきにさせてるけど、言わないけどちょっと鬱陶しい。
必要なことなので鬱陶しがっちゃいけないのはわかってるけど。

私は生活費として渡されてるお金をどれだけ使ったか、カードではどれくらい買い物したのかを毎月明確に出すだけ。
明確と言っても私のお小遣いやらは「わたし用」としてまとめて報告なので、使途についてはうるさく言われないのはありがたいけどね。
11  名前: ざっくり :2017/07/21 23:44
>>1
いつも給与が出た後月末ぐらいに記帳してるよ。
それでざっくり管理してる。
先月は上の子に結構使ったけど想定内。
今月からは私のパート代も入るので楽しみ。
トリップパスについて





トイレ掃除って(駄)
0  名前: ぐう鱈子 :2017/07/20 17:23
トイレ掃除って毎日していますか?
毎日している場合は、どのタイミングでしていますか?
(起きた時、昼間、寝る前など)
また、トイレマットを敷いてる方は、どれくらいに1度洗ってる?

うちは女が多い家族だから(夫も出張が多いし)みかけほとんど汚れないんだよね。
何日かに一回になってるわ。
21  名前: グータラ :2017/07/21 20:42
>>1
汚れてる時、気が向いた時、時間がある時だけだよ。
大の時は家族それぞれ汚れたら掃除しろと言ってあるし。

大人家族だし、旦那はおしっこしないから全然汚れないから。

トイレ掃除が金運に関係あるとか言うけど、それもなさそうだし。
22  名前: 界面活性剤 :2017/07/21 21:29
>>16
>関係ないけど姑が、シンクの油ハネを台ふきんで拭いて、ささっと水洗いして洗濯機に入れたときはビックリした。油ついてると思うんだけど・・・服とかも入ってるし、そういうの気にしないんだなーと思った。洗剤入れて回せば全部落ちるし、全部一緒って思っちゃうのかな。


洗剤入れてるんだったら問題ないんじゃないの?
そのための洗剤、そのための界面活性剤だと思ってた。
23  名前: 別に :2017/07/21 21:45
>>16
うちも一緒に洗うよ。
便座カバーもトイレマットも服も下着も。主人は立ってしますけど、神経質に洗濯もの分けていられない。
あと油ハネとかを拭いた布巾、洗濯機に入れたほうがきれいに落ちるんですよー。下手に手洗いするよりずっといい。だから私も洗濯機にポンです。
24  名前: あらら :2017/07/21 21:48
>>22
台ふきん、洗濯機で洗っちゃってる。
油汚れは使い捨てペーパーで拭いてるけど。
25  名前: え? :2017/07/21 22:17
>>21
>汚れてる時、気が向いた時、時間がある時だけだよ。
>大の時は家族それぞれ汚れたら掃除しろと言ってあるし。
>
>大人家族だし、旦那はおしっこしないから全然汚れないから。

旦那様おしっこしないの?どういう事?


>
>トイレ掃除が金運に関係あるとか言うけど、それもなさそうだし。
トリップパスについて





子供の元交際相手に暴言
0  名前: 越路吹雪 :2017/07/19 12:23
 元交際相手の少女の母から「ろくでなし」「ふさわしい学力の子とお付き合いしてもらう」といったメールを送られ、その後自殺した埼玉県内の少年(当時15)の遺族が、少女の母に計3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、さいたま地裁であった。針塚遵裁判長は「許されない人格非難」などと人格権の侵害を認め、少女の母に慰謝料など計440万円の支払いを命じた。

 少年はメールが届いた日に飛び降り自殺したが、判決は「自殺を促す直接的な記載はない」などとしてメールとの因果関係は認めなかった。

 判決によると、少年は中学3年だった2012年11月ごろから同級生の少女と交際し、別々の高校に進学。少女の母から交際に反対されて別れた数日後の13年6月、「大事な娘を傷つけて」「娘も(少年とは別の進学校の生徒と)良い感じなので、もう姿を見せないで」「娘と付き合おうとするのが大間違い!」などと書かれたメールを少女の母から送られた。

 判決はこうした文言を「少年を強く侮辱し、自尊心を著しく損なうもの」と指摘した。(小笠原一樹)



子どもを思う気持ちで言いたいこと言いたくなっちゃうよね。大事に育てたのだから。
結果は残念だけど、仕方ないね!
43  名前: 乱暴だなあ :2017/07/21 16:12
>>21
>こんな事でじさつするような子は
>この先に何かあっても、簡単に鬱になったりして
>うまく生きていく事は難しかったんじゃないかな。
>

それは否めないけどね。
でも躓いて死を思うなんてよくあるので
充分気を付けていきたい。
うちも今同じ年頃で傷ついているから。


>母親のメールがというより
>娘さんに振られて一番傷ついたところへ
>メールが来ただけのような気がする。

だから440万で済んだってことなんだよね。

>
>今後似たような事があった時
>親がメールを送ると人格攻撃として
>裁判に勝てる可能性があるって事だから
>気をつけようっと。
そこまでも人格攻撃をしたら、ね。
44  名前: 27 :2017/07/21 16:23
>自殺考えるほど継続してきた話であろうイジメのメールと、
>元交際相手のママから送られてきたメールと同じに考える方がどうかしてると思うけどね。
>何でこの件とイジメを同列にしようとするの?
>ひどいって責めたてたいんだろうけど、一緒にするには無理がありますよ。
>
>
>わたしもあなたみたいなわからずやの子供の親じゃなくて良かったよ^^

なんで継続したに条件変わってるの?
全く同じ状況で相手がママンか同級生かの違いでなぜ考えられない?

それでしんだんだよ。その一言でも人はしねるんだ。
しねるんだよ!
45  名前: ん〜 :2017/07/21 16:37
>>1
娘を傷付けられたってあるけど
どういう交際だったんだろうね。

それにもよるよね。
46  名前: いやいやいやい :2017/07/21 21:31
>>1
>
>子どもを思う気持ちで言いたいこと言いたくなっちゃうよね。大事に育てたのだから。
>結果は残念だけど、仕方ないね!


人が1人亡くなってるのに、仕方ないでは済まされないでしょう。
頭大丈夫ですか?
47  名前: んー :2017/07/21 21:49
>>1
暴言メールと自殺の因果関係が証明出来ないと何とも言えないね。
女の子が彼氏をどう思っていたか、どういう付き合いだったのかとかも。
トリップパスについて





時給883円
0  名前: 自転車ママ :2017/07/19 10:57
公共場所の受付のパート(時給883円)、月10日ほどの出勤で時間は4時間(土日祝日は休み)一人で座り仕事です。

半年ほど前に、20人位の募集で1人の採用で落ちてしまいましたが、本日、「増員するのでお仕事いかがですか?」と連絡がありました。

現在51歳で20年近く専業でしたので、連絡頂けてありがたいのですが、保留にしてしまいました。

専業で50すぎの私には最低時給でも勿体ないほどのお仕事なのでしょうか?迷っています、色々なご意見お願いします。
20  名前: 主です。 :2017/07/21 17:33
>>1
大阪です。
21  名前: やれやれ :2017/07/21 18:25
>>17
>それにしても、面接を受けた時の20人程の方たちは
>今回皆さん断ったんでしょうか?不思議です。

あのさ、増員で主さんに連絡があったんでしょ?
それは、最初の募集の時点では、主さんが次候補
だったのではないかしら?

皆さんが断ったのではなく、主さんから声が掛かって
いるのだとは思えないのですか?

みなさんもレスしていますが、そこで働きたかった
から応募したのでしょ?
時給も解っていて応募したのでしょ?

主さんの文面を読むと何だか裏の裏を勘ぐる
面倒な性格なのかな?と思ってしまいました。

ずっと専業でいた人を採用してくれる程
世の中甘くない事はお判りですよね?
22  名前: え? :2017/07/21 18:25
>>17
>それにしても、面接を受けた時の20人程の方たちは、
>今回皆さん断ったんでしょうか?不思議です。

半年前でしょう?
もうとっくに他で働いているんじゃない?
23  名前: がんばって :2017/07/21 18:52
>>1
時給で迷っているのかもしれませんが、家にいても一円にもなりません。
すごく田舎に住んでいる人で、時給700円の求人があったそうです。
最低時給に届いていないので、違法でしょう。

ただ、23年間専業主婦だったということ、パソコンはネットくらいしかできない(ワードもエクセルも使えない)こと、仕事内容が福祉施設での軽作業(障害のある方の組み立てたものを点検・補助)だったことからやってみようと決めたそうです。
仕事内容はボールペンを組み立てたり、障害者の作業の手伝いや仕上げをしたり、本人曰く「小学生でもできる」ような仕事。
だけど、家にいればいつのまにか過ぎてしまう2時間3時間も仕事をしているとすごく濃い。
そして、お金になる。
そのうち時給の違法性が指摘され、現在では850円になったそうです。
働き始めて一年半、今では仕事をしていない頃どうやって過ごしていたんだろうと思うほど楽しいと。
あのとき700円に躊躇したけど決めてよかったと話していました。
24  名前: コレだと思う :2017/07/21 20:42
>>22
>
>半年前でしょう?
>もうとっくに他で働いているんじゃない?


これだと思う。
トリップパスについて





ウー。ハカヒ、ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、
0  名前: ヘャヘ隍?ゥ :2017/07/21 03:36
チ?ォ、アハ?キ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、オ、テ、ュ、ォ、鮓ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、、ヌ、ケ。」

ネヤオ。、荵ゥサヨホセ、ハ、ノ、ホソヘケゥナェ、ハイサ、ヌ、マ、「、熙゙、サ、

フ?讀ォ、鯆邀ォ、ヌケモ、??ス、ヲ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ、ス、ホチーソィ、?ゥ
ッ、ヌケ゚、テ、ニ、、、?邀ォ、ホイサ、ャハケ、ウ、ィ、?ゥ

、ウ、ハイサ、ャ、キ、ソ。「オ、、ヒ、ハ、テ、ソサャ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌイソ、ネ、ハ、ッソエヌロ、ヌ、ケ。」
1  名前: ヘ?ャヘ隍?ゥ :2017/07/21 20:30
チ?ォ、アハ?キ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、オ、テ、ュ、ォ、鮓ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、、ヌ、ケ。」

ネヤオ。、荵ゥサヨホセ、ハ、ノ、ホソヘケゥナェ、ハイサ、ヌ、マ、「、熙゙、サ、

フ?讀ォ、鯆邀ォ、ヌケモ、??ス、ヲ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ、ス、ホチーソィ、?ゥ
ッ、ヌケ゚、テ、ニ、、、?邀ォ、ホイサ、ャハケ、ウ、ィ、?ゥ

、ウ、ハイサ、ャ、キ、ソ。「オ、、ヒ、ハ、テ、ソサャ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌイソ、ネ、ハ、ッソエヌロ、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





ウー。ハカヒ、ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、
0  名前: ヘャヘ隍?ゥ :2017/07/21 08:10
チ?ォ、アハ?キ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、オ、テ、ュ、ォ、鮓ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、、ヌ、ケ。」

ネヤオ。、荵ゥサヨホセ、ハ、ノ、ホソヘケゥナェ、ハイサ、ヌ、マ、「、熙゙、サ、

フ?讀ォ、鯆邀ォ、ヌケモ、??ス、ヲ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ、ス、ホチーソィ、?ゥ
ッ、ヌケ゚、テ、ニ、、、?邀ォ、ホイサ、ャハケ、ウ、ィ、?ゥ

、ウ、ハイサ、ャ、キ、ソ。「オ、、ヒ、ハ、テ、ソサャ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌイソ、ネ、ハ、ッソエヌロ、ヌ、ケ。」
1  名前: ヘ?ャヘ隍?ゥ :2017/07/21 20:30
チ?ォ、アハ?キ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、オ、テ、ュ、ォ、鮓ャ・カ・?カ・?エ。シ・エ。シ、ヲ、?オ、、、ヌ、ケ。」

ネヤオ。、荵ゥサヨホセ、ハ、ノ、ホソヘケゥナェ、ハイサ、ヌ、マ、「、熙゙、サ、

フ?讀ォ、鯆邀ォ、ヌケモ、??ス、ヲ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ、ス、ホチーソィ、?ゥ
ッ、ヌケ゚、テ、ニ、、、?邀ォ、ホイサ、ャハケ、ウ、ィ、?ゥ

、ウ、ハイサ、ャ、キ、ソ。「オ、、ヒ、ハ、テ、ソサャ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌイソ、ネ、ハ、ッソエヌロ、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





松居一代の終着点
0  名前: ぎもん :2017/07/18 21:22
あの人は、どうなったら決着・勝ち
となるんですか?

離婚はしないんでしょ?
どういう結末を望んで何と戦っているの?
24  名前: 女性セブン :2017/07/21 17:41
>>1
松居さんがこれまでに船越さんと息子宛に遺書を二回書いたことがあるので、その内容を検討することで松居さんの行動の理由を読み解く記事を載せていたが、離婚を言い出されたことへの怒り、死ぬとか脅して金を取ろうとしたのに取り損なった悔しさなどが想像できる。

今日のブログの内容はもう支離滅裂だし欲ボケでおかしくなってるとしか思えない。
ホリプロに訴えられて勝ち目ないので海外に逃げるってことかね。
25  名前: なるほどー :2017/07/21 19:00
>>23
>ああいう人は、とにかく自分にひざまずいて欲しいんだと思う。刃向かったり反抗したりすると出る杭のように打ちたくなるんだよ。だから、相手が自他ともに認めるぐらいにコテンパンにやられたなら満足して自分から離婚するんじゃないかな?闘おうとしない方がいいよ。

そうかも。
だから船越さんは反論しないのですかね。
結婚生活って、つくづく思いますが、本当に複雑怪奇なものですね。
誰しも愛しあって結婚するのに、上手くいく人といかない人の違いって、なんなんでしようね?
26  名前: いやいや :2017/07/21 19:09
>>25
松居一代みたいな病的な性格の人はそうそういないし、この人を例にして結婚は語れないと思うわ。

船越は異常な人に捕まったと言うことだと思う。
27  名前: チハ、ィ、鬢?ソ :2017/07/21 20:03
>>1
チ・アロツヲチハ、ィ、ソ、゚、ソ、、、タ、ヘ
、オ、ニ。「、ノ、ヲ、ハ、?ォ、ハ。ゥ
28  名前: 迷惑 :2017/07/21 20:17
>>1
ああいうまともじゃない人に関わったら終わりだね。

自分は正しい、自分は間違ってない、悪いのは全部相手だって
思い込んでる人ってもうどうにもならないよね。
よく恥ずかしくもなく悪をやっつけようなんて言えるよ。
おかしくなってるから言えるんだろうけど。

マスコミも世間も相手にしないのが1番いい方法だと思う。
あの人を本気で擁護しよう、応援しようって人いるのかな??
トリップパスについて





松居一代の終着点
0  名前: ぎもん :2017/07/18 20:42
あの人は、どうなったら決着・勝ち
となるんですか?

離婚はしないんでしょ?
どういう結末を望んで何と戦っているの?
24  名前: 女性セブン :2017/07/21 17:41
>>1
松居さんがこれまでに船越さんと息子宛に遺書を二回書いたことがあるので、その内容を検討することで松居さんの行動の理由を読み解く記事を載せていたが、離婚を言い出されたことへの怒り、死ぬとか脅して金を取ろうとしたのに取り損なった悔しさなどが想像できる。

今日のブログの内容はもう支離滅裂だし欲ボケでおかしくなってるとしか思えない。
ホリプロに訴えられて勝ち目ないので海外に逃げるってことかね。
25  名前: なるほどー :2017/07/21 19:00
>>23
>ああいう人は、とにかく自分にひざまずいて欲しいんだと思う。刃向かったり反抗したりすると出る杭のように打ちたくなるんだよ。だから、相手が自他ともに認めるぐらいにコテンパンにやられたなら満足して自分から離婚するんじゃないかな?闘おうとしない方がいいよ。

そうかも。
だから船越さんは反論しないのですかね。
結婚生活って、つくづく思いますが、本当に複雑怪奇なものですね。
誰しも愛しあって結婚するのに、上手くいく人といかない人の違いって、なんなんでしようね?
26  名前: いやいや :2017/07/21 19:09
>>25
松居一代みたいな病的な性格の人はそうそういないし、この人を例にして結婚は語れないと思うわ。

船越は異常な人に捕まったと言うことだと思う。
27  名前: チハ、ィ、鬢?ソ :2017/07/21 20:03
>>1
チ・アロツヲチハ、ィ、ソ、゚、ソ、、、タ、ヘ
、オ、ニ。「、ノ、ヲ、ハ、?ォ、ハ。ゥ
28  名前: 迷惑 :2017/07/21 20:17
>>1
ああいうまともじゃない人に関わったら終わりだね。

自分は正しい、自分は間違ってない、悪いのは全部相手だって
思い込んでる人ってもうどうにもならないよね。
よく恥ずかしくもなく悪をやっつけようなんて言えるよ。
おかしくなってるから言えるんだろうけど。

マスコミも世間も相手にしないのが1番いい方法だと思う。
あの人を本気で擁護しよう、応援しようって人いるのかな??
トリップパスについて





突然の断水に絶望しかない
0  名前: サハラ砂漠 :2017/07/20 01:13
今朝からマンション全体が断水中です。
大家からも不動産からも説明を貰えずにいます。
何度問い合わせてもどちらも分からないの一点張り。
復旧の目処なし、原因不明の状態で12時間経過。
なんの予告もなしだと、準備が出来ないからトイレもお風呂も手洗いも一切合切手付かずなんですね。
笑うしかない。
原因は、マンション隣の大家の一軒家とその隣の老人施設を先日から解体工事やっててのなんかじゃないかなーと思っています。
不動産からも大家からも説明もなんもないのが一番イラつくんですが、何か分かりましたか?の問い合わせに対して、みなさん同じ不便を味わっているんですよってなんなんだよ!と言いたくなる。
原因なり復旧の目処なり何かしら情報が欲しいと言ったら、一人だけ贅沢を求めてるってなるの?
説明を自主的にしてこないから、午前と午後の二回電話しただけで、二回ともみなさん同じなんですから云々言われてもうこの猛暑をますますヒートアップさせそうなくらい私も燃えてます。
野菜も何も食べれない。
暑いのにコンビニ弁当しか食べれない。
暑いのに出かけなきゃなんない。
銭湯でさっぱり出来ても行き帰りで汗だくになっちゃう。
はあ〜いつになったら回復するの〜泣
22  名前: なるなる :2017/07/21 16:39
>>21
>>>うちもこの間地震で一時断水だったけれど風呂以外は大丈夫だったよ。
>>>
>>ずっこけた(笑)
>
>普段から災害準備してるから大丈夫だったて事だよ

日頃から湯船に水貯めておいて、飲み水は買い置いて確保ね?
23  名前: じゃあ :2017/07/21 16:42
>>21
> >>うちもこの間地震で一時断水だったけれど風呂以外は大丈夫だったよ。
> >>
> >ずっこけた(笑)
>
> 普段から災害準備してるから大丈夫だったて事だよ



いつ何時、原因も復旧目処も不明という断水になっても、
トイレの水も手を洗う水も飲み水も料理の水も洗濯水も
常に十分準備してあると?
そういうことなら、大家に問い合わせることもないかもねー
にしても、なんで風呂だけ手薄なんだ!?
24  名前: それだと :2017/07/21 16:45
>>22
> >>>うちもこの間地震で一時断水だったけれど風呂以外は大丈夫だったよ。
> >>>
> >>ずっこけた(笑)
> >
> >普段から災害準備してるから大丈夫だったて事だよ
>
> 日頃から湯船に水貯めておいて、飲み水は買い置いて確保ね?



毎日夕方になったら、その水を追い焚きするの?
(水からの場合も追い焚きっていうのかな?)
25  名前: なるなる :2017/07/21 16:50
>>24
>毎日夕方になったら、その水を追い焚きするの?
>(水からの場合も追い焚きっていうのかな?)

上の人達はそうなんじゃない?
私は毎日はそこまでできない。

風呂掃除の都合もあるし、シャワーで水貯めないといけないし、室温によっては追い炊きってガス代も余分にかかる。
26  名前: おーい :2017/07/21 18:21
>>20
とりあえず、よかった ^ - ^
お疲れさまでした。
トリップパスについて





洗い流さないトリートメント
0  名前: パサパサ :2017/07/20 15:31
50代、髪の毛がパサパサで広がるし、抜け毛も多い。
洗い流すトリートメントをべったりとつけたけど、それでもパサパサ広がる。
洗い流さないトリートメントの方がいいのでしょうか?
地肌が敏感で、かぶれたりするので、洗い流さないトリートメントは使ったことがないのです。
洗い流す流さない、どちらのトリートメントを使っていますか?
10  名前: ドライヤー :2017/07/21 13:11
>>1
いいドライヤーを使うと、結構仕上がりが違うよ。
ツヤツヤサラサラよ。
自然乾燥させていると髪が傷んでくるの。
11  名前: 頭皮 :2017/07/21 14:33
>>8
> シャンプーから見直した方がいい


私もそう思います。
地肌のコンディションを整えると髪質が変わって、広がらなくなったり抜け毛が減ったりするよ。
地肌の状態が良くなって新しく生えてくる髪が伸びた頃に実感できると思う。
12  名前: 全体的なケアを :2017/07/21 15:23
>>1
ジャンプーとコンディショナーは何を使っていますか?
地肌が敏感ならアミノ酸系などの優しいものを選ぶといいです。
トリートメントは地肌には付かないよう髪の毛だけに付けます。

お風呂から出たら、まずは頭皮用ローションで頭皮のケアを。敏感肌向けにキュレルから頭皮保湿ローションが出ています。

そのあと洗い流さないトリートメント。
私はミルボン エストクアルXLを使っています。シリコンメインなのでベトつかないのにシットリします。
髪の毛全体に付けたらイオンドライヤー。

洗い流さないトリートメントを付けることで髪の毛からの水分喪失が防がれます。イオンドライヤーだと髪の毛の乾かしすぎを防ぎます。

あとは食事。キチンと食べましょう。
13  名前: 椿三十郎 :2017/07/21 16:29
>>1
椿オイルを一滴手につけて、髪全体になじませるとしっとりツヤツヤですよ。
もう亡くなりましたが私の祖母は100才過ぎで亡くなるまで、椿オイルを付けていました。
綺麗な白髪でしたよ。



>50代、髪の毛がパサパサで広がるし、抜け毛も多い。
>洗い流すトリートメントをべったりとつけたけど、それでもパサパサ広がる。
>洗い流さないトリートメントの方がいいのでしょうか?
>地肌が敏感で、かぶれたりするので、洗い流さないトリートメントは使ったことがないのです。
>洗い流す流さない、どちらのトリートメントを使っていますか?
14  名前: バッサリ :2017/07/21 17:03
>>1
同年代ですが、ベリーショートまでいかないけど近いくらいバッサリ切りました。
白髪染はしてないです。

それまではパサついたらベビーオイルつけていました。

主さん、切るのはダメ?

最初美容院でバッサリ切って、伸びると千円カット。
もう、ショート楽ちん。
トリップパスについて





中3高校受験の夏期講習の時間について
0  名前: 教えてください :2017/07/19 03:42
うちは今、中学2年生です。
来年の今頃は夏期講習に行くと思います。
そこでいろいろ調べていますが。
お聞きします。

中3の夏期講習の一日当たりの時間数はどれくらいですか?
自習室での自主学は除いて、いわゆる授業的な講習って一日何時間ほどですか?そして何日間くらい受講しますか?

参考に聞かせてほしいです。
23  名前::2017/07/20 17:28
>>22
フェイクいれました。

実は狙ってるその塾も昼休み30分です。
なんかすごく似てる。
個別的な対応なんか感じも同じです。
も、も、も、もしかして・・・

いや、そんなことないか 汗


>高校生の時、同じような塾に行ってました。
>ただ休憩は30分でしたが。
>
>中学生も同じような環境ですごしてましたよ。
>かなり特殊な塾だったので、あう子はいいと思います。
>個別にカリキュラムを組んでくれてた塾だったので良かったですよ。
>うちの子は大成功の大学受験でした。
>ただ確かに集中力途切れる時はあったみたいです。
24  名前::2017/07/21 08:51
>>20
塾に行ってないけど、偏差値がわかるのは、個人で模試を受けてるという事ですよね?

どんな模試を受けてますか?

>皆さんの読んでてドキドキしてきた…。
>うちは中3ですが、塾行ってません。本人が行かないって言ってるし、私自身も塾に行ってなかったので…
>
>参考書は先日本屋で買ってきたのだけどね。
>偏差値は55しかない。どうにかもうちょっと上に行ってほしいので、塾に行ってもらいたいんだけどな〜
>
>自分から塾に行くって言わないかな・・・
25  名前: うち中3 :2017/07/21 10:15
>>24
千葉県在住なのですがⅤ模擬です。
あと、学校で3年生だけ『実力テスト』ってのがあって偏差値のようなのを出してくれます。
26  名前::2017/07/21 16:32
>>18
みなさんにお返事してるつもりでしたが飛ばしていました。
今さらですが・・・・汗


本人は塾には行く気満々です
塾の内容?システム?ちゃんとも話しています
続けられるか、なじめるかは行ってみないと解らないですよね。
27  名前: 軽めかな :2017/07/21 16:49
>>1
集団塾に行っています。
うちは来年だけど今年の三年生のスケジュール見たら、5教科20日間で8万ちょっと。
1日三教科ずつ3時間でってことらしい。
あと二泊だかの合宿がありこれは1日中勉強漬けって話です。
トリップパスについて





あぁぁモヤモヤ
0  名前: なんでかな :2017/07/20 21:25
全く原因はないけど心がモヤモヤしててしんどい。なんでかなー。みんなこんな時どうしてる?
1  名前: なんでかな :2017/07/21 14:58
全く原因はないけど心がモヤモヤしててしんどい。なんでかなー。みんなこんな時どうしてる?
2  名前: そんなときゃ :2017/07/21 14:59
>>1
プールで泳ぐ



銭湯でも行ってこい。

全て水に流すのだ。
3  名前::2017/07/21 15:18
>>1
そうか!そうか!水に流せばいいのか!風呂行ってくるー!
4  名前: 流れた? :2017/07/21 16:26
>>1
モヤモヤとれた?
私もモヤモヤとる方法いっぱい知りたいです。あと、なんでわけもなくモヤモヤがでてくるのかいつも不思議です。私も同じで困ります。
5  名前: 不惑 :2017/07/21 16:35
>>1
私は問題があってもモヤモヤしなくなったわ(笑)

モヤモヤッときたら「私はまだ若い」と思ったらちょっと気分が晴れるかも?
トリップパスについて





コンビニFAXの疑問
0  名前: いちご :2017/07/20 16:23
家のFAXでは、送信OKだと思っていたら、だいぶ経ってから送信失敗しましたって、返事が来ます・・・

コンビニでFAXした場合、このような状態になってしまう事があるんでしょうか・・・
ちゃんと送信しましたって、お金も取られて、
その場を離れる事になりますが、その後、
やっぱり駄目でしたーなんてことになった場合、
その時には、その場にいないし・・・どうなるんでしょうか・・・
8  名前: ふと思う :2017/07/21 13:43
>>1
皆さんすぐにエラーが出ると言っていますね。

仮にエラーが出た場合、やりなおしの料金はどうなるんでしょうね。
公衆電話だと、話し中や留守電のときは料金発生しますよね。

エラーが出なければ、ちょっと店の外に出て、携帯で確認ですかね。
9  名前: まさか :2017/07/21 13:51
>>1
相手が、以前はFAXだったが、今は電話機オンリーになってるという事はないよね?

ピーーーーーヒョロヒョロヒョローーという音するのみというあの状態。
10  名前: 最近使った :2017/07/21 14:05
>>1
最近使いました。ファックス読みこみ➡送信➡送信記録が出ます。
エラーが出るなら読み込みの段階で出ると思います。
11  名前: 電話代 :2017/07/21 14:50
>>8
ええっ?話し中は料金発生しないよね?
12  名前: うちのエラー :2017/07/21 15:24
>>11
>ええっ?話し中は料金発生しないよね?

毎日仕事のファックスが来ます。

相手のエラー(紙詰まり)
こちらのエラー(記録が満タン)など

電話料金は発生するけどっていうエラーもあるよ。
トリップパスについて





通知表自慢
0  名前::2017/07/19 17:18
少し前に中1の息子の期末テストの点数自慢のスレを立てたものです。
今日通知表が返ってきました。

体育と技術家庭科と音楽が4で後は全部5でした。
ママ友には自慢できないので、ここで自慢させてください。
嬉しすぎです。
32  名前: うらやま :2017/07/21 11:16
>>1
ほんとに、羨ましい。
ウチは、高校受験に内申制度を廃止して貰いたい派です。

まぁ、難関私立に受かって、公立を落ちる内申30台もいるって事で…
33  名前: だよね? :2017/07/21 11:17
>>28
>>うちは高校生になったら評定が
>>思うように上がらず。
>>4.7でもセンターは大変らしい。
>
>
>
>評定は、あくまでも普段のテストとかだからね。
>うちも評定4.7あるけれど、
>センター・2次とはなあああんにも関係ないからね。

10番さんのレス読んで、推薦の話?と思った。
センター試験は関係ないよね。
いくら評定が良くてもあくまでも校内の話で、いってしまえば高校のレベルによるよね…実力は。
34  名前: JC :2017/07/21 11:45
>>1
5教科はまずまずだけど、副教科がすべて3。
期末テストもそんな感じ。
高校受験はないけど、ペーパーテストだけでも次は少し見てあげようかな。
分かってないよりわかってる方が授業も楽しめるとおもうし。
でももう中学生だからな。
35  名前: 中2 :2017/07/21 11:52
>>1
度々相談させて貰ってる中2の出来ない娘です。期末は社会だけギリギリ平均ありましたが、他の4教科は20点代。
いつ通知表に2が付くかと案じていましたが、5教科全て3でした。
副教科は技術家庭が4で後は5

別に副教科が優れている訳じゃないだろうけど、娘の主教科の成績を見て配慮を感じる通知表で感謝です。
36  名前: あらやだわ :2017/07/21 12:08
>>31
>5がみっつ
>3がひとつ
>あとは4
>
>中一の最初の通信簿だから
>これからどんどんシビアになるんだろうと予想
>
>親からの評価なら
>毎日通ってるだけでオール5なのにね〜


同じく中一の娘だけど、評価が全く同じ(笑)
各教科のテストをあと5〜10点ずつ上げたら4が5になるかもーと思うけど言うのは簡単よね。
ちなみに3は体育でした。
トリップパスについて





お友だちに怪我をさせられました
0  名前: 主子 :2017/07/18 23:14
公園でお友だちに怪我をさせられました。
公園内は自転車乗り回し禁止なのですが、お友だちの一人が自転車で鬼ごっこしようと言い出し、うちの子はイヤだと言ったのですが結局押しに負けてやることに。
そのうち鬼の自転車と交錯し倒れ、頭を打ちました。
小さい子を連れたお母さんが見ていて、頭を打ってるからと救急車を呼んでくれました。

その後吐き気があるということでCTを撮り、大事を取って1日入院しました。
今朝、元気なので帰宅しました。

昨夜もそうですが加害者側になってしまった方が来ていて(カメラフォンに画像がありました。8時台まで何度も訪問がありました。)昨夜はバタバタしててお会いできなかったのですが、先ほどもお子さんとご主人も伴ってお詫びの品を持ち、いらっしゃいました。

同学年でいつも仲良くしている子。
お母さんもなにかと交流のある方。
そんなに咎めることはできず、お互いさまですからと言いました。
治療費は出してくださるということで、全て終わったら領収書を提出しますということになりました。

お詫びの品ははじめはそこまでしていただかなくても、と固辞しましたが、受け取らないと許さないという意思表示にもなりそうなので受け取りました。

今しがた主人が帰り、そんな対応?
お菓子など受け取るな。
もっと厳しく言え。
俺が今から話をしに行ってやろうか?
とかなり怒られてしまいました。

でもご近所だし交流のある方だし、何度も来ていて誠意も見えますし私はそんなことしてほしくありません。
ともかくうちの子も無事だったわけだし、相手の子も悪い子ではありません。

みなさま、私の対応はぬるいと思いますか?教えてください。
30  名前: 空がない :2017/07/21 07:10
>>28
うちの親が入院したときの病院は、あらかじめ差額ベッド同意書みたいなのに押印させて個室あるいは2人部屋に入れる形。
それを承諾しないと入れない。

主さんのところもそうだったんじゃない?
31  名前: 差額ベッド代 :2017/07/21 09:00
>>30
厚生労働省の通知では、患者の治療上で個室入院が必要だったり、患者が希望していない個室しか空きがない場合は、差額ベッド代は支払わなくてよいということになってるんだけどね。

安易に同意書にサインしないようにしないと。
32  名前: それぞれ :2017/07/21 09:12
>>30
良心的な病院と、そうでない病院があるからね。

私の子どもが入院している時に、
途中で感染症になり、個室が入ったが、
病院から、「感染症のために個室に入ったので、
差額ベッド代は不要であることを同意している」
という書類を渡されて、サインした。
もちろん、差額ベッド代は請求されなかった。

でも、同じようなケースで、病院によっては、
差額ベッド代を請求するところもある。
でも、患者側から、おかしいのではないかと言えば
請求をやめるところもある。
33  名前: 訴訟? :2017/07/21 09:46
>>1
>今しがた主人が帰り、そんな対応?
>お菓子など受け取るな。
>もっと厳しく言え。
>俺が今から話をしに行ってやろうか?
>とかなり怒られてしまいました。

ご主人は慰謝料でも要求しようとしているのでしょうか。

加害者親も、何度も見えられて、夫婦そろって謝罪に見えて、治療費は全面持つと言っているし、
主さんのお子さんに障碍が残るのでないなら、それで十分ですよね。
主さんの対応も常識だと思いますけど。
34  名前: 30 :2017/07/21 12:01
>>31
ありがとうね。

でもそれに同意しないと入院が認められないのよ。
これ本当。
母は入院が必要なのはたしかだし、どうしてもそこの病院が慣れていていいというし、急なことだしね。

その後何度世話になるかわからないと思うと、病院に強硬な態度もとれないのよ。

弱気でごめん。
トリップパスについて





エアコン
0  名前: なんだか :2017/07/20 04:00
アパートについているエアコン。
電源オフにすると、クリーニングのサインがつきます。途中で消しますが、そのままだとずっとついています。
検索したら、自動クリーニング機能のついたエアコンは、あまり意味が無い、と出てきます。説明書も無いし、皆様のお宅ではどうですか。
ちなみにTOSHIBAです。
1  名前: なんだか :2017/07/21 11:33
アパートについているエアコン。
電源オフにすると、クリーニングのサインがつきます。途中で消しますが、そのままだとずっとついています。
検索したら、自動クリーニング機能のついたエアコンは、あまり意味が無い、と出てきます。説明書も無いし、皆様のお宅ではどうですか。
ちなみにTOSHIBAです。
2  名前: してます :2017/07/21 11:41
>>1
内部クリーンの事ですよね?
内部を乾燥させてカビを発生させないように。
うちは毎回してますよ。
在室中は少々暑くなるのでできないですけどね。

説明書は型番をネットで検索すれば見れますよ。
トリップパスについて





エアコン
0  名前: なんだか :2017/07/20 15:26
アパートについているエアコン。
電源オフにすると、クリーニングのサインがつきます。途中で消しますが、そのままだとずっとついています。
検索したら、自動クリーニング機能のついたエアコンは、あまり意味が無い、と出てきます。説明書も無いし、皆様のお宅ではどうですか。
ちなみにTOSHIBAです。
1  名前: なんだか :2017/07/21 11:33
アパートについているエアコン。
電源オフにすると、クリーニングのサインがつきます。途中で消しますが、そのままだとずっとついています。
検索したら、自動クリーニング機能のついたエアコンは、あまり意味が無い、と出てきます。説明書も無いし、皆様のお宅ではどうですか。
ちなみにTOSHIBAです。
2  名前: してます :2017/07/21 11:41
>>1
内部クリーンの事ですよね?
内部を乾燥させてカビを発生させないように。
うちは毎回してますよ。
在室中は少々暑くなるのでできないですけどね。

説明書は型番をネットで検索すれば見れますよ。
トリップパスについて





高齢者の住民税
0  名前: 入院 :2017/07/19 21:35
父86歳、母77歳。
田舎で、年金暮らしです。

母が手術をすることになり、「減額認定証」なるものを申請したそうですが
断られたと言っていました。
理由を聞きましたが、母はよく理解していない様子でした。

たぶん「住民税が非課税になっている方」という条件を満たしていない、ということなのだと思うのですが、
(実際、住民税は払ってると言っていました)
年金暮らしの場合でも、住民税は非課税にならないものですか?

こういったことに疎くて恥ずかしいですが、
市町村のHPを見ても、よく理解できませんでした。
ざっくりとでかまいませんので、教えていただけないでしょうか。
2  名前: 年金額 :2017/07/20 22:49
>>1
いくら年金をもらってるかで違うと思います。
うちの父も入院した時、高齢だからこういう申請をすると
入院費用の自己負担額が減りますよ、と
病院の方に説明受けたけど、父に言ったら
非課税じゃないから該当しないなぁ、って言ってた。
3  名前: がく :2017/07/20 22:52
>>1
>年金暮らしの場合でも、住民税は非課税にならないものですか?


年金かどうかではなく、決まった額の収入があれば非課税にはならないよ。
4  名前: 高額医療費? :2017/07/20 23:05
>>1
入院にあたって、高額医療費の減免申請をしたということですか?

75歳以上は後期高齢者ですから、手続き不要で
自動的に減免されるのだと思います。
申請が必要なのは、75歳未満の場合。
5  名前: 後期 :2017/07/21 05:26
>>1
後期高齢者は手続き不要。
支払いの時に自動的に減額されます。
6  名前: 主です :2017/07/21 11:18
>>1
そうなんですか?!
75歳以上は手続き不要?
知らなかった。

ありがとうございます。
確認します。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769  次ページ>>