育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52831:海老蔵の犬が可愛い♪(3)  /  52832:海老蔵の犬が可愛い♪(3)  /  52833:24時間テレビ最高視聴率(12)  /  52834:ダイエットしたい(11)  /  52835:ダイエットしたい(11)  /  52836:ウツボカズラの夢(12)  /  52837:自転車、右からしか乗れないんです(21)  /  52838:自転車、右からしか乗れないんです(21)  /  52839:返信いつ返す?(27)  /  52840:返信いつ返す?(27)  /  52841:暠、オ、?ニ、ハ、、(2)  /  52842:シヨ、ヒナス、テ、ニ、「、?ケ・ニ・テ・ォ。シ(7)  /  52843:つまらないことですが(7)  /  52844:マリーアントワネットのスイーツビュッフェ(36)  /  52845:宮迫のこういうところ(19)  /  52846:Amazonのマケプレ(4)  /  52847:Amazonのマケプレ(4)  /  52848:アラフィフ、残りの人生でやれること(36)  /  52849:、ウ、ウ(12)  /  52850:、ウ、ウ(12)  /  52851:職探しをしない子ども(31)  /  52852:夏休みもあと4日(8)  /  52853:耳が聞こえない子供にマリンバ演奏(21)  /  52854:耳が聞こえない子供にマリンバ演奏(21)  /  52855:ドラマ「愛してたって秘密はある」犯人予想(5)  /  52856:まだガラケーの人います〜?(44)  /  52857:まだガラケーの人います〜?(44)  /  52858:ブルゾン感動(15)  /  52859:ブルゾン感動(15)  /  52860:歯列矯正したら・・・(駄)(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769  次ページ>>

海老蔵の犬が可愛い♪
0  名前: まっくろ :2017/08/28 20:28
真っ黒のトイプーの子犬。
めちゃくちゃ可愛いです。
トイプーって大人になっても小さいから
子犬はあんなに小さいんだね。
1  名前: まっくろ :2017/08/29 09:06
真っ黒のトイプーの子犬。
めちゃくちゃ可愛いです。
トイプーって大人になっても小さいから
子犬はあんなに小さいんだね。
2  名前: みてきた :2017/08/29 09:15
>>1
可愛いね。ソファーにかけてあるズボン?の
下にいたけど最初脱いだ黒い靴下かと思った。
3  名前::2017/08/29 09:17
>>2
> 可愛いね。ソファーにかけてあるズボン?の
> 下にいたけど最初脱いだ黒い靴下かと思った。
>



そうそう(笑)。
靴下くらいの大きさよね。
真っ黒だから、顔とかよく分からないけど、
もこもこしてて可愛い。
トリップパスについて





海老蔵の犬が可愛い♪
0  名前: まっくろ :2017/08/28 03:03
真っ黒のトイプーの子犬。
めちゃくちゃ可愛いです。
トイプーって大人になっても小さいから
子犬はあんなに小さいんだね。
1  名前: まっくろ :2017/08/29 09:06
真っ黒のトイプーの子犬。
めちゃくちゃ可愛いです。
トイプーって大人になっても小さいから
子犬はあんなに小さいんだね。
2  名前: みてきた :2017/08/29 09:15
>>1
可愛いね。ソファーにかけてあるズボン?の
下にいたけど最初脱いだ黒い靴下かと思った。
3  名前::2017/08/29 09:17
>>2
> 可愛いね。ソファーにかけてあるズボン?の
> 下にいたけど最初脱いだ黒い靴下かと思った。
>



そうそう(笑)。
靴下くらいの大きさよね。
真っ黒だから、顔とかよく分からないけど、
もこもこしてて可愛い。
トリップパスについて





24時間テレビ最高視聴率
0  名前: へーそー :2017/08/27 21:30
最高視聴率40%超えだってね。

みんな見てるんだねー。

子供の頃しか見てないわ。
8  名前: みたみた! :2017/08/29 01:24
>>5
>>裏番組のしょーもない海外ドッキリみてたわ。
>>日テレよりずっと面白かった。
>
>久しぶりに腹抱えて笑った。
>あの、タクシーに全裸男が乱入。
>女性客の気持ちを考えるとWW

あれはすごかったよねー!笑笑
思い出してしまった、まだじゅうぶん笑えるー!
9  名前: 疑問 :2017/08/29 08:18
>>1
5歳の子に本当のママじゃないと、テレビで告白する必要はあったのか?
10  名前: そうよねー :2017/08/29 08:22
>>9
>5歳の子に本当のママじゃないと、テレビで告白する必要はあったのか?


里親さんというのはそういうもので、早くから本当の親じゃないっていうのはつたえるらしいね。

だけどTVでいうのもねー。
TVで言ったから周りのみんなの理解が進んで暮らしやすくなるか(シングルで育ててるから)、TVで言わなくても二人だけの時に言ってほしかったとなるかどっちだろうと思いました。

出どころのわかんない子ではなく、お兄さんの子供というのは良かったと思ったわ。
11  名前: 好きだったのになぁ :2017/08/29 08:23
>>2
>櫻井翔君アイドルなんだからもっと痩せた方がいいねー。
>昔はかっこよかったのに。


ほんと、開き直ったふてぶてしいデブにしか見えない。。。


昔は好きだったのよ。
12  名前: ゴール :2017/08/29 09:09
>>1
マラソンだけは見たかったので
ゴールは見たよ。
それと、片岡あゆみのプロポーズが涙出た。
トリップパスについて





ダイエットしたい
0  名前: 43 :2017/08/27 08:18
体重が、若い頃の2倍になり着たい服が着れません。
ダイエットしたいけど、オススメダイエットありますか?

スペック

運動神経 マイナス
体力 無い
自由時間 22時〜23時
年齢 43
7  名前: 主じゃないけど :2017/08/28 07:30
>>6
>2倍ってことは、70キロはあるってことか…(^_^;)
>そりゃかなり長期戦で挑まないと、短期で落とすと必ずリバウンドするよ。
>置き換えとか絶対やっちゃダメ。
>
>まずは、食べたものを記録するアプリ使って、
>一日の摂取カロリーを把握するのがいいよ。
>最近のアプリは自分で計算しなくてもだいたいを計算してくれるものがたくさんある。
>毎日記録していくと、「そんなに食べてないのに〜」が
>嘘だったことがわかる。
>結構食べてる。
>
>カロリーを意識した食生活は、はじめはすぐ挫折したくなるけどそのうちなれる。
>食べたいな。ですぐ食べちゃう生活ではなくなってくる。
>
>あとは意識して、歩けるときは歩く。
>スマホに歩数計アプリ入れて日々意識する。
>
>
>私はこれでがんばってます。
>半年で7キロ減。
>月にすると1キロペースなんだけど、
>生活スタイルが変わってきたので、満足してます。
>
>がんばろうね。



私も痩せなきゃ。
で、貴女のアドバイスでやってみたいんだけど、いいアプリあったら教えてください。
レコーディングとカロリーの
8  名前: わたしも :2017/08/28 08:15
>>1
痩せたいというよりは、体力つけるためなんだけど、元々がひ弱で筋力もないのでいきなりマラソンとかやっちゃうと続かないし、喘息持ちだから息が上がることもできず、食べる方は人より少ない。
年々代謝が落ちてきたのか痩せにくくなり、何かしなきゃと始めたのがコストコにあるオプティファイバーとラジオ体操です。
食前にオプティを入れたお茶を飲むのがいいらしいのですが私には効きすぎてお腹がゆるくなるので、朝のコーヒーに一杯だけにしてます。これだけで便通がよくなりました。
あとは、本気モードのラジオ体操。
伸ばすところを意識してやるとけっこう汗かくし気持ちいいです。
ついでにお風呂上がりに軽いストレッチしてます。
これだけで、肩甲骨あたりの凝りがほぐれたり、循環よくなるみたいで調子いいです。
体重も3キロ程度ではありますが落ちた状態でキープできてます。欲をいえばもう少し落としたいけれど、まずは習慣付ける事に意識を置いてます。

主さんも少しずつはじめてみてはいかがですか?
9  名前: 控えめ :2017/08/28 10:18
>>1
低糖質ダイエットってあるよね。
私、ただご飯の量を減らすだけでなく、前日の余りご飯とかで朝粥を作って食べることにした。

温かいお粥で満腹感出るし、お通じもよくなった。
それに晩御飯のご飯も計画して炊いて大事に使うようになったし、もったいない食べとか全くなくなった。

あと、これは人によるのかもしれないけれど、私には人工甘味料が合わなかった。
あの甘さに脳がだまされて、結局血糖値上がってしまうみたい。
コーヒーはきび糖をスプーン半分にしている。

運動は家の中で足踏みとか片足立ちや、気分転換にストレッチ。
ちょっと用事があるときはなるべく歩きにしている。
10  名前: 54 :2017/08/28 22:35
>>1
>体重が、若い頃の2倍になり着たい服が着れません。
>ダイエットしたいけど、オススメダイエットありますか?
>
>スペック
>
>運動神経 マイナス
>体力 無い
>自由時間 22時〜23時
>年齢 43

私がスレ立てたのか?と思いました。
私も若いころの2倍ぐらい太りました。
マックスで85キロまでいきました。
膝が痛くなり、真剣に痩せることを考えました。
で、始めたのがゆるい糖質制限ダイエット。
これなら少しづつ長く続けられそうだったから。

1月から1か月2キロ減(急激に落とすと肝臓に負担がかかります)の目標をたてて現在マイナス11キロ。
マイナス10キロまでは順調に来ましたが、そこから停滞期に入り体重が動かず、今月にはいってやっと減り始めました。
肉も魚も食べれるし、クックパッドで糖質制限で検索すると簡単につくれるメニューがたくさん載っています。
作るのが面倒な時は、ローソンで糖質減のパンのシリーズが出てますし、シャトレーゼではアイスクリームやピザもあります。
おでんで10キロ痩せた人もいました。(クックパッド)
夏は冷たいおでんも結構おいしいですよ。
こんにゃくでできた冷やし中華、そばもどきも売られています。
どうしてもパンやケーキ、お寿司が食べたいと思った日は、「炭水化物祭り」と呼んで(笑)食べちゃって翌日コントロールしています。
もしよかったら試してみてくださいね。
で、3か月くらい経ったらまたレス立ててください。
私も今年はあと5キロ、落としたい。
一緒に頑張りましょうね。
11  名前: レコーディング :2017/08/29 07:25
>>7
私は「あすけん」っていうのやってます。
他のものと比べてはないので、他にもっといいのあるかも。
友達を作れるシステムで、同じ背格好の人の経過を見たりたまーにコメントしたりできます。
トリップパスについて





ダイエットしたい
0  名前: 43 :2017/08/27 00:15
体重が、若い頃の2倍になり着たい服が着れません。
ダイエットしたいけど、オススメダイエットありますか?

スペック

運動神経 マイナス
体力 無い
自由時間 22時〜23時
年齢 43
7  名前: 主じゃないけど :2017/08/28 07:30
>>6
>2倍ってことは、70キロはあるってことか…(^_^;)
>そりゃかなり長期戦で挑まないと、短期で落とすと必ずリバウンドするよ。
>置き換えとか絶対やっちゃダメ。
>
>まずは、食べたものを記録するアプリ使って、
>一日の摂取カロリーを把握するのがいいよ。
>最近のアプリは自分で計算しなくてもだいたいを計算してくれるものがたくさんある。
>毎日記録していくと、「そんなに食べてないのに〜」が
>嘘だったことがわかる。
>結構食べてる。
>
>カロリーを意識した食生活は、はじめはすぐ挫折したくなるけどそのうちなれる。
>食べたいな。ですぐ食べちゃう生活ではなくなってくる。
>
>あとは意識して、歩けるときは歩く。
>スマホに歩数計アプリ入れて日々意識する。
>
>
>私はこれでがんばってます。
>半年で7キロ減。
>月にすると1キロペースなんだけど、
>生活スタイルが変わってきたので、満足してます。
>
>がんばろうね。



私も痩せなきゃ。
で、貴女のアドバイスでやってみたいんだけど、いいアプリあったら教えてください。
レコーディングとカロリーの
8  名前: わたしも :2017/08/28 08:15
>>1
痩せたいというよりは、体力つけるためなんだけど、元々がひ弱で筋力もないのでいきなりマラソンとかやっちゃうと続かないし、喘息持ちだから息が上がることもできず、食べる方は人より少ない。
年々代謝が落ちてきたのか痩せにくくなり、何かしなきゃと始めたのがコストコにあるオプティファイバーとラジオ体操です。
食前にオプティを入れたお茶を飲むのがいいらしいのですが私には効きすぎてお腹がゆるくなるので、朝のコーヒーに一杯だけにしてます。これだけで便通がよくなりました。
あとは、本気モードのラジオ体操。
伸ばすところを意識してやるとけっこう汗かくし気持ちいいです。
ついでにお風呂上がりに軽いストレッチしてます。
これだけで、肩甲骨あたりの凝りがほぐれたり、循環よくなるみたいで調子いいです。
体重も3キロ程度ではありますが落ちた状態でキープできてます。欲をいえばもう少し落としたいけれど、まずは習慣付ける事に意識を置いてます。

主さんも少しずつはじめてみてはいかがですか?
9  名前: 控えめ :2017/08/28 10:18
>>1
低糖質ダイエットってあるよね。
私、ただご飯の量を減らすだけでなく、前日の余りご飯とかで朝粥を作って食べることにした。

温かいお粥で満腹感出るし、お通じもよくなった。
それに晩御飯のご飯も計画して炊いて大事に使うようになったし、もったいない食べとか全くなくなった。

あと、これは人によるのかもしれないけれど、私には人工甘味料が合わなかった。
あの甘さに脳がだまされて、結局血糖値上がってしまうみたい。
コーヒーはきび糖をスプーン半分にしている。

運動は家の中で足踏みとか片足立ちや、気分転換にストレッチ。
ちょっと用事があるときはなるべく歩きにしている。
10  名前: 54 :2017/08/28 22:35
>>1
>体重が、若い頃の2倍になり着たい服が着れません。
>ダイエットしたいけど、オススメダイエットありますか?
>
>スペック
>
>運動神経 マイナス
>体力 無い
>自由時間 22時〜23時
>年齢 43

私がスレ立てたのか?と思いました。
私も若いころの2倍ぐらい太りました。
マックスで85キロまでいきました。
膝が痛くなり、真剣に痩せることを考えました。
で、始めたのがゆるい糖質制限ダイエット。
これなら少しづつ長く続けられそうだったから。

1月から1か月2キロ減(急激に落とすと肝臓に負担がかかります)の目標をたてて現在マイナス11キロ。
マイナス10キロまでは順調に来ましたが、そこから停滞期に入り体重が動かず、今月にはいってやっと減り始めました。
肉も魚も食べれるし、クックパッドで糖質制限で検索すると簡単につくれるメニューがたくさん載っています。
作るのが面倒な時は、ローソンで糖質減のパンのシリーズが出てますし、シャトレーゼではアイスクリームやピザもあります。
おでんで10キロ痩せた人もいました。(クックパッド)
夏は冷たいおでんも結構おいしいですよ。
こんにゃくでできた冷やし中華、そばもどきも売られています。
どうしてもパンやケーキ、お寿司が食べたいと思った日は、「炭水化物祭り」と呼んで(笑)食べちゃって翌日コントロールしています。
もしよかったら試してみてくださいね。
で、3か月くらい経ったらまたレス立ててください。
私も今年はあと5キロ、落としたい。
一緒に頑張りましょうね。
11  名前: レコーディング :2017/08/29 07:25
>>7
私は「あすけん」っていうのやってます。
他のものと比べてはないので、他にもっといいのあるかも。
友達を作れるシステムで、同じ背格好の人の経過を見たりたまーにコメントしたりできます。
トリップパスについて





ウツボカズラの夢
0  名前: 靫葛 :2017/08/26 20:38
見てる人いますか?
なかなか面白いです!

面白いのはさておき、一番気になるのが
EXILEのマツが日焼けした岡本信人に見える。
ぱっと見じゃなく見れば見るほど似てる・・・

分かってくれる人いる?
8  名前: 、筅ヲ :2017/08/27 23:12
>>1
コ」ニ?ソイ隍゚、ソ、鬘「、筅ヲイャヒワソョソヘ、ヒ、キ、ォクォ、ィ、ハ、ッ、ニセミ、、、゙、キ、ソ。」
ナマ、?、エヨ、ヌ、隍ックォ、ニ、ソ、ハ。シ。「
ニ?ニ、ア、キ、ソタササメ、ホテカニ皃オ、👃ヌ、キ、ソ。」
9  名前: ケャウレ :2017/08/28 09:36
>>1
、「、ホソヘ、ャEXILE、ハ、ホ。シ。ゥ
、筅ヲ、モ、テ、ッ、遙」、ソ、キ、ォ、ヒケャウレ、ヌニッ、、、ニ、ソソヘ、ヒ、メ、ニ、゙、ケ。」

・、・ア・皈👃ク、网ハ、、、キ。「ツ酘ヘヌォ。ケ、ネニア、ク、ッ、鬢、、ホヌッ、ヒクォ、ィ、゙、ケ。」・「・?ャEXILE。ゥ。ゥ
、ハ、👃ォ・、・癸シ・ク、ャー网、、゙、ケ。」
エ荀チ、网👃ネ、ォ、ホ・、・癸シ・ク、ャカッ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「、「、ホソソフフフワ、ス、ヲ、ハ、ェ、ク、オ、👃ャヘル、テ、ニ、?ホ、ォ。シ。」


>クォ、ニ、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
>、ハ、ォ、ハ、ォフフヌ、、ヌ、ケ。ェ
>
>フフヌ、、ホ、マ、オ、ニ、ェ、ュ。「ー?ヨオ、、ヒ、ハ、?ホ、ャ
>EXILE、ホ・゙・ト、ャニ?ニ、ア、キ、ソイャヒワソョソヘ、ヒクォ、ィ、?」
>、ム、テ、ネクォ、ク、网ハ、ックォ、?ミクォ、?ロ、ノサ🔧ニ、?ヲ。ヲ。ヲ
>
>ハャ、ォ、テ、ニ、ッ、??ヘ、、、?ゥ
10  名前: 大昔ファン :2017/08/28 10:21
>>9
> あの人がEXILEなのー?
> もうびっくり。たしかに幸楽で働いてた人にひてます。
>
> イケメンじゃないし、大塚寧々と同じくらいの年に見えます。アレがEXILE??
> なんかイメージが違います。
> 岩ちゃんとかのイメージが強かったので、あの真面目そうなおじさんが踊ってるのかー。


たしかもうパフォーマーはやめたんじゃなかったっけ。

真面目そうなおじさんになってるMATSUさんですが、十数年前はドレッドヘアで一見近寄り難い雰囲気でした。
第一章までのEXILEはかっこよかったんだけどなぁ・・・
11  名前: 見てます :2017/08/28 21:09
>>1
確かに似てるw

あれにメール送ってるのは国生だよね?
12  名前: うーむ :2017/08/28 23:06
>>4
> 主人公が居候してる家に乗り込んできた中国人女。
> ひどい嫌がらせだかネチネチやりました?
>
> 予告だと、そんな感じですよね。
> あの旦那さんとの関係もピンときてそうな?
>
> あの女にはぜひ大きな罰を与えてほしいんだけど。
> 赤ちゃんには何の責任も無いんだけど、亡くすくらいの悲しい思いね。
>
> 無論父親にもね!社会的制裁を!
>

でもあの継母にも、切ない生い立ちがありそうだったし
同情してしまう部分もあるかも。
とはいえこのドラマに出て来る女性って、寧々ちゃん以外
裏表ありすぎて見ててしんどいわ。
トリップパスについて





自転車、右からしか乗れないんです
0  名前: 変? :2017/08/25 07:02
52歳です。
物心ついたころから自転車を右から乗っています。
左から乗れないんですよね…。
信号で止まるときも右足をつきます。
坂道では右側から自転車を押してます。危ないのは分かっているのですが、左側から押すのが苦手です。

自転車の8の字コースでは、右回りは出来ますが左回りが出来ません。
左足をつくことができないんですよね。

こういうのって癖なんでしょうか。左足が短いのか、身体のバランスの問題なのか…。
ゆえに左にしかスタンドがない自転車は不便です。
右から降りて、左側に回ってスタンドを立てています。

同じように右からしか乗れない方いらっしゃいますか。
17  名前: 素朴な疑問 :2017/08/28 21:10
>>1
ここで、片方からしか乗れないと言っている人達は

今まで全てままチャリ?

若い頃にT字型のハンドルの自転車は乗ったことがある?体が前傾するタイプ。乗るときにまたがるのがともすると足を後ろからってタイプとかもあったりしたやつ。

あと、一輪車は乗れる?

因果関係があるわけではないのだけど
ちょっと聞いてみたいです。
18  名前: ケンケン :2017/08/28 22:21
>>1
主さんが言ってるの、いわゆるケンケン乗りってやつ?


アレのことなら、むしろあれを右からできる人がいるってことに驚きだ。

私は試したことないけど、左からしか乗ったことがないので、多分右からは乗れないと思う。

上で何人かの人が道交法って言ってるけど、小学校の時に自転車教室みたいのなかった?

私はアレで、通行するのも乗るのも押すのも左側と教わったから、それが常識だと思ってた。
左側通行は法律で決まってるんだって言われたから、子供心に法律は守らなきゃと頑なだったから。


もうケンケン乗りも30年位してなさそうだから、左でもできないかもしれない。
19  名前: えー :2017/08/28 22:33
>>17
>ここで、片方からしか乗れないと言っている人達は
>
>今まで全てままチャリ?
違うよ。
>
>若い頃にT字型のハンドルの自転車は乗ったことがある?体が前傾するタイプ。乗るときにまたがるのがともすると足を後ろからってタイプとかもあったりしたやつ。

それも左からしか乗れないな。
>
>あと、一輪車は乗れる?
>

乗れません。
>因果関係があるわけではないのだけど
>ちょっと聞いてみたいです。

自分は?
右からも左からも変わりなく乗れるの?
20  名前: うん :2017/08/28 22:35
>>15
>>>右にしか降りられなくても、周囲に注意してくれていれば問題ないよ。←私の書き込み
>
>
>>もし、一旦止まって後方を確認してよく気をつけてから降りる、というなら右側でも問題ないかも。
>  ↑あなたの書き込み
>
>ほぼ同じ意見じゃない。
>
>
>>安直に「問題ない」って言っちゃうのはどうかと思うよ。
>>実際危ないもの。
>
>私だけ安直なの???
違うよね。
決めつけすぎだね。
21  名前: うん :2017/08/28 23:01
>>19
>>ここで、片方からしか乗れないと言っている人達は
>>
>>今まで全てままチャリ?
>違うよ。
>>
>>若い頃にT字型のハンドルの自転車は乗ったことがある?体が前傾するタイプ。乗るときにまたがるのがともすると足を後ろからってタイプとかもあったりしたやつ。
>
>それも左からしか乗れないな。
>>
>>あと、一輪車は乗れる?
>>
>
>乗れません。
>>因果関係があるわけではないのだけど
>>ちょっと聞いてみたいです。
>
>自分は?
>右からも左からも変わりなく乗れるの?


どっちからも乗れる。
一輪車も乗れる。
ただ、降りる時は左に降りる事が多い。
右も出来るけどあまりやらないな、って。

なんで聞きたかったかというと
どうだっけなーと思い出して
ママチャリはどっちも出来る。
昔のやつは左から乗ってたなー右でも出来たっけか?降りるのはどうだっけな、
一輪車はどうだっけなー
となったから。みんなはどうなのかな、と。
なので特にだからどうと言うわけでもないの。
トリップパスについて





自転車、右からしか乗れないんです
0  名前: 変? :2017/08/25 07:35
52歳です。
物心ついたころから自転車を右から乗っています。
左から乗れないんですよね…。
信号で止まるときも右足をつきます。
坂道では右側から自転車を押してます。危ないのは分かっているのですが、左側から押すのが苦手です。

自転車の8の字コースでは、右回りは出来ますが左回りが出来ません。
左足をつくことができないんですよね。

こういうのって癖なんでしょうか。左足が短いのか、身体のバランスの問題なのか…。
ゆえに左にしかスタンドがない自転車は不便です。
右から降りて、左側に回ってスタンドを立てています。

同じように右からしか乗れない方いらっしゃいますか。
17  名前: 素朴な疑問 :2017/08/28 21:10
>>1
ここで、片方からしか乗れないと言っている人達は

今まで全てままチャリ?

若い頃にT字型のハンドルの自転車は乗ったことがある?体が前傾するタイプ。乗るときにまたがるのがともすると足を後ろからってタイプとかもあったりしたやつ。

あと、一輪車は乗れる?

因果関係があるわけではないのだけど
ちょっと聞いてみたいです。
18  名前: ケンケン :2017/08/28 22:21
>>1
主さんが言ってるの、いわゆるケンケン乗りってやつ?


アレのことなら、むしろあれを右からできる人がいるってことに驚きだ。

私は試したことないけど、左からしか乗ったことがないので、多分右からは乗れないと思う。

上で何人かの人が道交法って言ってるけど、小学校の時に自転車教室みたいのなかった?

私はアレで、通行するのも乗るのも押すのも左側と教わったから、それが常識だと思ってた。
左側通行は法律で決まってるんだって言われたから、子供心に法律は守らなきゃと頑なだったから。


もうケンケン乗りも30年位してなさそうだから、左でもできないかもしれない。
19  名前: えー :2017/08/28 22:33
>>17
>ここで、片方からしか乗れないと言っている人達は
>
>今まで全てままチャリ?
違うよ。
>
>若い頃にT字型のハンドルの自転車は乗ったことがある?体が前傾するタイプ。乗るときにまたがるのがともすると足を後ろからってタイプとかもあったりしたやつ。

それも左からしか乗れないな。
>
>あと、一輪車は乗れる?
>

乗れません。
>因果関係があるわけではないのだけど
>ちょっと聞いてみたいです。

自分は?
右からも左からも変わりなく乗れるの?
20  名前: うん :2017/08/28 22:35
>>15
>>>右にしか降りられなくても、周囲に注意してくれていれば問題ないよ。←私の書き込み
>
>
>>もし、一旦止まって後方を確認してよく気をつけてから降りる、というなら右側でも問題ないかも。
>  ↑あなたの書き込み
>
>ほぼ同じ意見じゃない。
>
>
>>安直に「問題ない」って言っちゃうのはどうかと思うよ。
>>実際危ないもの。
>
>私だけ安直なの???
違うよね。
決めつけすぎだね。
21  名前: うん :2017/08/28 23:01
>>19
>>ここで、片方からしか乗れないと言っている人達は
>>
>>今まで全てままチャリ?
>違うよ。
>>
>>若い頃にT字型のハンドルの自転車は乗ったことがある?体が前傾するタイプ。乗るときにまたがるのがともすると足を後ろからってタイプとかもあったりしたやつ。
>
>それも左からしか乗れないな。
>>
>>あと、一輪車は乗れる?
>>
>
>乗れません。
>>因果関係があるわけではないのだけど
>>ちょっと聞いてみたいです。
>
>自分は?
>右からも左からも変わりなく乗れるの?


どっちからも乗れる。
一輪車も乗れる。
ただ、降りる時は左に降りる事が多い。
右も出来るけどあまりやらないな、って。

なんで聞きたかったかというと
どうだっけなーと思い出して
ママチャリはどっちも出来る。
昔のやつは左から乗ってたなー右でも出来たっけか?降りるのはどうだっけな、
一輪車はどうだっけなー
となったから。みんなはどうなのかな、と。
なので特にだからどうと言うわけでもないの。
トリップパスについて





返信いつ返す?
0  名前: ライン :2017/08/26 16:12
みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
23  名前::2017/08/28 12:01
>>1
既読にはなってるの?
24  名前: 違う :2017/08/28 13:17
>>14
>>>みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
>>>以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
>>
>>お久しぶりですーラインありがとうございます。
>>またゆっくり返信しますねー取り急ぎ。
>>
>>みたいな返信を取り敢えずしとけばどうでしょー?
>
>
>
>
>別に返信についてのアドバイスがほしいわけじゃないからそういうのいらないみたいだよ。

違うのよ、こういうのを送っといて、その後じっくりなに送るか考えるというか、もしかしてそのまま放っておくのもありじゃない?(どうでもいい人だったら)
25  名前: 拒否 :2017/08/28 13:18
>>21
> 相手はわかってますよ。こちらも相手のライン画面はちゃんとあるし、万一相手が登録してないにしても、話の内容で私だとわかるはずだから。そういう内容で送っています。


私、友達以外からのメッセージの受信を拒否する
ってやつにチェックいれてるから、
自分の方で友達になってない(登録してない)
人からのラインは届かないはず。
そうしてる可能性、あると思うけど。
26  名前: いいんだよ :2017/08/28 17:54
>>11
私はもう、多分これは主さんやられた側だろうなと思ってレスしたよ上の方で。
だってそうじゃなきゃ迷う内容じゃないもの。

ここの人が聞き方によって答え変えてくるからでしょ。
主に反発したがる輩もいるし、正直なところ聞きたいんだろうから
私は別にいいと思う。
ってかそうしないと本心聞けないよねここじゃ。
27  名前: ライン :2017/08/28 22:42
>>23
そうそう、結局そこですよね。
既読にはなってますよ。
トリップパスについて





返信いつ返す?
0  名前: ライン :2017/08/26 18:59
みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
23  名前::2017/08/28 12:01
>>1
既読にはなってるの?
24  名前: 違う :2017/08/28 13:17
>>14
>>>みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
>>>以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
>>
>>お久しぶりですーラインありがとうございます。
>>またゆっくり返信しますねー取り急ぎ。
>>
>>みたいな返信を取り敢えずしとけばどうでしょー?
>
>
>
>
>別に返信についてのアドバイスがほしいわけじゃないからそういうのいらないみたいだよ。

違うのよ、こういうのを送っといて、その後じっくりなに送るか考えるというか、もしかしてそのまま放っておくのもありじゃない?(どうでもいい人だったら)
25  名前: 拒否 :2017/08/28 13:18
>>21
> 相手はわかってますよ。こちらも相手のライン画面はちゃんとあるし、万一相手が登録してないにしても、話の内容で私だとわかるはずだから。そういう内容で送っています。


私、友達以外からのメッセージの受信を拒否する
ってやつにチェックいれてるから、
自分の方で友達になってない(登録してない)
人からのラインは届かないはず。
そうしてる可能性、あると思うけど。
26  名前: いいんだよ :2017/08/28 17:54
>>11
私はもう、多分これは主さんやられた側だろうなと思ってレスしたよ上の方で。
だってそうじゃなきゃ迷う内容じゃないもの。

ここの人が聞き方によって答え変えてくるからでしょ。
主に反発したがる輩もいるし、正直なところ聞きたいんだろうから
私は別にいいと思う。
ってかそうしないと本心聞けないよねここじゃ。
27  名前: ライン :2017/08/28 22:42
>>23
そうそう、結局そこですよね。
既読にはなってますよ。
トリップパスについて





暠、オ、?ニ、ハ、、
0  名前: キ隹ユ :2017/08/28 07:56
カヒテシ、ヒケヤオキ、ャーュ、、サメ、ネ、、、ヲ、ホ、マテ擎ユ、キ、ニ、籠セ、鬢ハ、、、ハ。」
、筅ヲスミカリ、ヒ、ケ、?キ、ォ、ハ、、、ハ。」
1  名前: キ隹ユ :2017/08/28 22:01
カヒテシ、ヒケヤオキ、ャーュ、、サメ、ネ、、、ヲ、ホ、マテ擎ユ、キ、ニ、籠セ、鬢ハ、、、ハ。」
、筅ヲスミカリ、ヒ、ケ、?キ、ォ、ハ、、、ハ。」
2  名前: ツイへどうぞ :2017/08/28 22:27
>>1
Twitterへどうぞ。

どんなでどんなかわからにゃ乗れる話にも乗れんぞ。
せっかくの雑談板なんだからさ。
トリップパスについて





シヨ、ヒナス、テ、ニ、「、?ケ・ニ・テ・ォ。シ
0  名前: 、メ、ィ。シ :2017/08/27 15:40
セョウリケサ、ホ・ケ・ン。シ・トエリキク、ホテホ、?遉、・゙・゙、オ、ャ。「サ鋠邊?゙、ヌス鬢皃ニシヨ、ミ、キ、ニ、ッ、??ウ、ネ、ヒ、ハ、?ネ、゙、ヌヘ隍ニ、ッ、?ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ
シヨ、ホク螟愠ヌ・ォ・ヌ・ォ、ネ・茹カ・?ケ・ニ・テ・ォ。シ、ネDOD・ケ・ニ・テ・ォ。シ、ャ。」
、筅チ、惕ヨニ筅筵茹カ・?ァ。」
セ隍?ホ、篁゚、熙?ホ、筅ハ、ォテム、コ、ォ、キ、ォ、テ、ソ。」
3  名前: 乗ってくれ :2017/08/28 15:39
>>1
BGMも?
もちろんタオル投げたよね?
4  名前: うさぎ :2017/08/28 16:36
>>1
> 車の後ろデカデカとヤザワステッカーとDODステッカーが


DODで検索したらウサギの可愛いステッカーだったけど…

矢沢はちょっとだけど、このステッカーだったなら私平気かな。
(ドッペルギャンガーアウトドアのやつ)

DADはちょっと無理かも。
5  名前: Dのうさぎ :2017/08/28 17:12
>>4
>DODで検索したらウサギの可愛いステッカーだったけど…
>
>矢沢はちょっとだけど、このステッカーだったなら私平気かな。
>(ドッペルギャンガーアウトドアのやつ)

このメーカーって最近有名になったのよね。
私はキャンパーだから知ってるけど
一般的にそんなに有名でもないような気が・・・
おばばの私はこのメーカーのテントとか買う気はない。
このメーカーが好きな年代って
子どもが幼稚園とか小学校ぐらいまでだと思うのよね。

私の同年代だと矢沢好きの男友達が普通に存在してる。
だから思うんだけど、この二つが好きな人って
すごく珍しい。
年代の違いもそうだけど、趣味に共通点がないというか
人種が違うというか・・・

そのママ友に会ってみたいって思っちゃった。
6  名前: 別に :2017/08/28 19:13
>>1
後ろのステッカーくらいならいいかな。
大きさにもよるけど。

デコ車だったら嫌だけどね(笑)
7  名前: Ha〜Ha :2017/08/28 22:05
>>3
>BGMも?
>もちろんタオル投げたよね?

やだー

もうHNみて笑い堪えるのに冷や汗・・
よこで高校生息子が勉強してるのよ・・

あでも私は乗るよ?楽しそうじゃんね
ぶんぶん回すわ
トリップパスについて





つまらないことですが
0  名前: 以前に :2017/08/25 08:56
ここで相談してた事で
子供が高校に入学と同時に寮に入れて付き合ってる彼氏と結婚する!と言ってた親子と彼氏はどうなったんだろう…

どうしても結婚がしたくて子供をポイッて感じだったけどね。
3  名前: あれよ :2017/08/28 19:21
>>1
夕暮れ時にショベルカーへ乗りに来る父子のスレどうなったかな?
4  名前: あれも :2017/08/28 19:37
>>1
相続で揉めてた人。

長兄が色々持ってっちゃって連絡つかない、ってスレ。

どうなったかなー
5  名前: あれね :2017/08/28 20:37
>>1
釣りと思いたいくらい自己中なお母さんだったよね。
お子さんの気持ちを思うと泣けてくる。
6  名前: 間隔 :2017/08/28 21:04
>>1
あれまだ今年度の話じゃないの?
どっちにせよ決着はついていないと思う。
7  名前: クォ、ト、ォ、テ、ニ、゙、ケ、隍ヲ、ヒ :2017/08/28 21:37
>>1
ヘトテユア爨ヌ・ケ・筵テ・ッ、ャフオ、ッ、ハ、テ、ソ、荀ト。」クォ、ト、ォ、テ、ニ、゙、ケ、隍ヲ、ヒ。ヲ。ヲ
トリップパスについて





マリーアントワネットのスイーツビュッフェ
0  名前: 悪趣味 :2017/08/27 13:24
ヒルトン東京でマリーアントワネットのスイーツビュッフェが期間限定で開催されているそう。

華やかな時代に合った色合いのスイーツから革命から断頭台までの時代を黒っぽいスイーツにしているらしい。

お菓子もパンも、的なネーミングのコーナーもあるそうだけど、

ギロチンされたアントワネット、餓死者が大勢いた当時の一般市民が頭に浮かんで、
全く行きたくない。

この頃、マリーアントワネットをテーマにした楽しそうなイベントをよく見かけるけど、背景にあの悲惨な時代が見えて、行きたくない。

マリーアントワネット、
ステキー、カワイーってなる人の気がしれない。

そんな私はもう横丁のご隠居位の
小うるさいババアなんでしょうね。
32  名前: それ :2017/08/28 18:26
>>31
>アントワネットがフランスに嫁に
>来る前のフランスは、
>おおよそ今のような西洋料理の華やかさ
>なんて皆無だったんだよね。
>
>みんな手づかみで肉やら
>ガシガシ食べてさ。
>まともなパンやスイーツなんてないし。
>マナーもないし。野蛮だった。
>
>ウィーンの王女の娘で多くの教育を
>受けて、当時のウィーンはいろんな意味で
>料理も進んでいて、
>アントワネットは、ウィーンから
>道具等持ち込ませ、
>今のフランス菓子やパンの文化を
>フランスに持ち込んで、
>文化として確立させたんだよ。
>今はパティシエやショコラティエやら、
>フランス料理の修行に
>こぞって日本人がフランスへ勉強に行くけど、
>元をたどれば、原点はウィーン発祥。



アントワネットの話じゃなく、イタリアから来たお姫様がマナーというものを持ち込んだと聞いたけど。

イタリアのテーブルマナーはシンプルだったけど、手掴みだったフランスが恥じて、
反動でややこしいマナーを作ったって、
テレビ見たんだけど。

マリーアントワネットじゃなかったよ。
33  名前: そうそう :2017/08/28 18:29
>>32
>>アントワネットがフランスに嫁に
>>来る前のフランスは、
>>おおよそ今のような西洋料理の華やかさ
>>なんて皆無だったんだよね。
>>
>>みんな手づかみで肉やら
>>ガシガシ食べてさ。
>>まともなパンやスイーツなんてないし。
>>マナーもないし。野蛮だった。
>>
>>ウィーンの王女の娘で多くの教育を
>>受けて、当時のウィーンはいろんな意味で
>>料理も進んでいて、
>>アントワネットは、ウィーンから
>>道具等持ち込ませ、
>>今のフランス菓子やパンの文化を
>>フランスに持ち込んで、
>>文化として確立させたんだよ。
>>今はパティシエやショコラティエやら、
>>フランス料理の修行に
>>こぞって日本人がフランスへ勉強に行くけど、
>>元をたどれば、原点はウィーン発祥。
>
>
>
>アントワネットの話じゃなく、イタリアから来たお姫様がマナーというものを持ち込んだと聞いたけど。
>
>イタリアのテーブルマナーはシンプルだったけど、手掴みだったフランスが恥じて、
>反動でややこしいマナーを作ったって、
>テレビ見たんだけど。
>
>マリーアントワネットじゃなかったよ。



イタリア、メディチ家のカトリーヌ妃
34  名前: 時代が :2017/08/28 18:39
>>31
>アントワネットがフランスに嫁に
>来る前のフランスは、
>おおよそ今のような西洋料理の華やかさ
>なんて皆無だったんだよね。
>
>みんな手づかみで肉やら
>ガシガシ食べてさ。
>まともなパンやスイーツなんてないし。
>マナーもないし。野蛮だった。
>
>ウィーンの王女の娘で多くの教育を
>受けて、当時のウィーンはいろんな意味で
>料理も進んでいて、
>アントワネットは、ウィーンから
>道具等持ち込ませ、
>今のフランス菓子やパンの文化を
>フランスに持ち込んで、
>文化として確立させたんだよ。
>今はパティシエやショコラティエやら、
>フランス料理の修行に
>こぞって日本人がフランスへ勉強に行くけど、
>元をたどれば、原点はウィーン発祥。
>
>そういう背景があると知って行く
>スイーツブッフェなら、
>色々と感じるもの、
>感動もあるのでは?
>(ヒルトンの料理人がどれほど
> 調べて考え、こだわって作ったかは別として)



マリーアントワネットが嫁ぐ200年位前にはカトリーヌ妃がテーブルマナーをフランスにもたらしてるね。

だいぶ誤差があったねー。
35  名前: マナーじゃなくて :2017/08/28 21:19
>>34
>>アントワネットがフランスに嫁に
>>来る前のフランスは、
>>おおよそ今のような西洋料理の華やかさ
>>なんて皆無だったんだよね。
>>
>>みんな手づかみで肉やら
>>ガシガシ食べてさ。
>>まともなパンやスイーツなんてないし。
>>マナーもないし。野蛮だった。
>>
>>ウィーンの王女の娘で多くの教育を
>>受けて、当時のウィーンはいろんな意味で
>>料理も進んでいて、
>>アントワネットは、ウィーンから
>>道具等持ち込ませ、
>>今のフランス菓子やパンの文化を
>>フランスに持ち込んで、
>>文化として確立させたんだよ。
>>今はパティシエやショコラティエやら、
>>フランス料理の修行に
>>こぞって日本人がフランスへ勉強に行くけど、
>>元をたどれば、原点はウィーン発祥。
>>
>>そういう背景があると知って行く
>>スイーツブッフェなら、
>>色々と感じるもの、
>>感動もあるのでは?
>>(ヒルトンの料理人がどれほど
>> 調べて考え、こだわって作ったかは別として)
>
>
>
>マリーアントワネットが嫁ぐ200年位前にはカトリーヌ妃がテーブルマナーをフランスにもたらしてるね。
>
>だいぶ誤差があったねー。


ちがうよ。

マナーじゃなくて、
お菓子とパンの技術を持ち込んだのが
アントワネットだと
言いたかったんだけど。

いつのまにか手づかみの方に
話がフォーカスされちゃってる。
間違ってないと思うけど。
36  名前: でもさ :2017/08/28 21:26
>>35
>>>アントワネットがフランスに嫁に
>>>来る前のフランスは、
>>>おおよそ今のような西洋料理の華やかさ
>>>なんて皆無だったんだよね。
>>>
>>>みんな手づかみで肉やら
>>>ガシガシ食べてさ。
>>>まともなパンやスイーツなんてないし。
>>>マナーもないし。野蛮だった。
>>>
>>>ウィーンの王女の娘で多くの教育を
>>>受けて、当時のウィーンはいろんな意味で
>>>料理も進んでいて、
>>>アントワネットは、ウィーンから
>>>道具等持ち込ませ、
>>>今のフランス菓子やパンの文化を
>>>フランスに持ち込んで、
>>>文化として確立させたんだよ。
>>>今はパティシエやショコラティエやら、
>>>フランス料理の修行に
>>>こぞって日本人がフランスへ勉強に行くけど、
>>>元をたどれば、原点はウィーン発祥。
>>>
>>>そういう背景があると知って行く
>>>スイーツブッフェなら、
>>>色々と感じるもの、
>>>感動もあるのでは?
>>>(ヒルトンの料理人がどれほど
>>> 調べて考え、こだわって作ったかは別として)
>>
>>
>>
>>マリーアントワネットが嫁ぐ200年位前にはカトリーヌ妃がテーブルマナーをフランスにもたらしてるね。
>>
>>だいぶ誤差があったねー。
>
>
>ちがうよ。
>
>マナーじゃなくて、
>お菓子とパンの技術を持ち込んだのが
>アントワネットだと
>言いたかったんだけど。
>
>いつのまにか手づかみの方に
>話がフォーカスされちゃってる。
>間違ってないと思うけど。



でも、手づかみでって
ハッキリ書いてるよね。
フォーカスされるもなにも、そう自分が書いたんじゃないの。
トリップパスについて





宮迫のこういうところ
0  名前: 嫁がー :2017/08/27 07:39
何かにつけて嫁を出して好感度を上げようというところ。

今回の24時間テレビでも
「妻には“走れ!”って言われてました。“選ばれなくても並走せい!”って…」と答え、スタジオの笑いを誘った。

浮気したかどうかというより、こういうのが本当に嫌い。
15  名前: お気の毒 :2017/08/28 18:37
>>12
>>なんで嫁を同じくらい大事にできない?
>
>え?多分あなたのご主人より嫁を大事にしてると思うよ。
>主婦の悩みなんてほぼお金で解決できることばかりだし
>稼ぐ旦那のおかげで自分の子供が多分一生お金に困らないって
>母親としては嬉しい事だと思うよ。
>
>この不倫って、嫁もある程度わかってたと思うし
>相手も既婚者ではないし、周りがごちゃごちゃいう
>必要性がどこにあるのかわからないわ。

お金さえあれば嫁大事にしてると言えるの?
どこまで貧乏根性が染み付いちゃってるのかな。

お金もあって嫁大事にしてる男なんて
世の中にはいっぱいいるよ。

だいたいこんな商売やっておきながら
浮気すら隠せないなんて家族持つ意味あるのかな。
嫁はともかく、子供は恥ずかしい思いするだろうね。

ガン治ったばかりなのにお父さん絶倫だね♪
なんて周りから言われるんだろうし
お金持ってるだけで色目使うママ友も出てきそう。

逝っちゃえばよかったのに。
と心の中で思われそうな父親だね。
16  名前: とみこ :2017/08/28 18:44
>>13
納得できる年って、アラヒフくらいじゃないと無理なんじゃないかな・・・

若い時に、金持ちだけの男になびけるかな
( ^ω^)・・・
17  名前: やだわ :2017/08/28 18:49
>>1
子どもいるのに恥ずかしくないのかな。

あんな若い子と浮気してた。
お母さんはお金あるお父さんだから許すんだ。

そんなふうに理解する子ども。
狂ってる。

まあ世間は許さないから生命保険のCM降板。
違約金も払うらしいし、もっと制裁受ければいい。
18  名前: まったく :2017/08/28 19:15
>>1
こいつこそがゲスの極み。
絵にかいたような下種だよ。
19  名前: すごいね :2017/08/28 20:43
>>15
>だいたいこんな商売やっておきながら
>浮気すら隠せないなんて家族持つ意味あるのかな。
>嫁はともかく、子供は恥ずかしい思いするだろうね。
>
>ガン治ったばかりなのにお父さん絶倫だね♪
>なんて周りから言われるんだろうし
>お金持ってるだけで色目使うママ友も出てきそう。
>
>逝っちゃえばよかったのに。
>と心の中で思われそうな父親だね。




すごいね。
不幸オーラが出てるよ。
トリップパスについて





Amazonのマケプレ
0  名前: おかん :2017/08/27 15:26
欲しいものがマケプレにしかありません。
発送もAmazonじゃない。
評価は全体的に良好。
でも代引きができない。
携帯会社の決済を考えています。
経験が無いので、漠然とした不安が募ります。
どんなもんでしょうね?
1  名前: おかん :2017/08/28 18:00
欲しいものがマケプレにしかありません。
発送もAmazonじゃない。
評価は全体的に良好。
でも代引きができない。
携帯会社の決済を考えています。
経験が無いので、漠然とした不安が募ります。
どんなもんでしょうね?
2  名前: んー :2017/08/28 18:18
>>1
私は基本プライムの商品しか買わないけど、たまにマーケットプレイスのしかない時あるね。
オリーブオイルとか、ヘアトリートメントとか、古本とか絶版のCDとか買ったことある。
たいていはすぐ発送してくれて、梱包は割と簡単だけど破損してたことはないし、困ったことはない。

一回だけ、安いと思ってラルフのパーカーを注文したら、並行輸入品だったようで、おまけに注文直後に店のサイトがガラッと変わっちゃって全然傾向の違う店になった。品揃えも悪いし……
これはひょっとしたら騙されたのかなと思ったが、一ヶ月くらい経ってから送られてきたわ。
商品もちゃんとしていた。
でもブランドの服とかバッグとかは怖いかな。
3  名前: 品物は? :2017/08/28 18:21
>>1
品物は何だろう。
私はアマゾンは、本とかCDを良く買うけれど
海外の本を頼んで一か月くらい来なかったことがあるけど
日本の会社なら品物にもよるけど大丈夫じゃないかなあ。

何が心配なの?
私はいつもカード払いだ。
4  名前: なんで略すの? :2017/08/28 20:16
>>1
マーケットプレイスで普通の企業もありますよね。
私はカード払い。
アマゾンだと送料無料だからなるべくアマゾンにするけど(マーケットプレイスは送料有料が多いので本体は安くても送料を足すとアマゾン送料無料より高くなることが多い)、マーケットプレイスにしかないような中古本とか機械の部品なんかは頼んだことあるよ。

別にトラブルもないけど。

代引きって手数料高くないですか?アマゾン(プライム会員とか?)は無料なの?やったことないから判らないけど…。
トリップパスについて





Amazonのマケプレ
0  名前: おかん :2017/08/27 17:23
欲しいものがマケプレにしかありません。
発送もAmazonじゃない。
評価は全体的に良好。
でも代引きができない。
携帯会社の決済を考えています。
経験が無いので、漠然とした不安が募ります。
どんなもんでしょうね?
1  名前: おかん :2017/08/28 18:00
欲しいものがマケプレにしかありません。
発送もAmazonじゃない。
評価は全体的に良好。
でも代引きができない。
携帯会社の決済を考えています。
経験が無いので、漠然とした不安が募ります。
どんなもんでしょうね?
2  名前: んー :2017/08/28 18:18
>>1
私は基本プライムの商品しか買わないけど、たまにマーケットプレイスのしかない時あるね。
オリーブオイルとか、ヘアトリートメントとか、古本とか絶版のCDとか買ったことある。
たいていはすぐ発送してくれて、梱包は割と簡単だけど破損してたことはないし、困ったことはない。

一回だけ、安いと思ってラルフのパーカーを注文したら、並行輸入品だったようで、おまけに注文直後に店のサイトがガラッと変わっちゃって全然傾向の違う店になった。品揃えも悪いし……
これはひょっとしたら騙されたのかなと思ったが、一ヶ月くらい経ってから送られてきたわ。
商品もちゃんとしていた。
でもブランドの服とかバッグとかは怖いかな。
3  名前: 品物は? :2017/08/28 18:21
>>1
品物は何だろう。
私はアマゾンは、本とかCDを良く買うけれど
海外の本を頼んで一か月くらい来なかったことがあるけど
日本の会社なら品物にもよるけど大丈夫じゃないかなあ。

何が心配なの?
私はいつもカード払いだ。
4  名前: なんで略すの? :2017/08/28 20:16
>>1
マーケットプレイスで普通の企業もありますよね。
私はカード払い。
アマゾンだと送料無料だからなるべくアマゾンにするけど(マーケットプレイスは送料有料が多いので本体は安くても送料を足すとアマゾン送料無料より高くなることが多い)、マーケットプレイスにしかないような中古本とか機械の部品なんかは頼んだことあるよ。

別にトラブルもないけど。

代引きって手数料高くないですか?アマゾン(プライム会員とか?)は無料なの?やったことないから判らないけど…。
トリップパスについて





アラフィフ、残りの人生でやれること
0  名前: 赤紫 :2017/08/26 10:39
アラフィフ、社交的ではなく、友達も少数。

長年、身体の悪い夫のフレックスな仕事の送迎や通院の付き添いをしています。
たまに単発のバイトをしていますが、基本的には家にいる生活です。


趣味は映画や絵画などの鑑賞系で一人出来るものもばかり。

運動は苦手で体力が無く、テニスを習ったけど挫折。

他にボランティアの講座やジムやプール通いや、
数年パートもしましたが、いずれも途中夫の手術が入り、
やめてしまいました。


同じタイプのおとなしめの友人たちでも、
40代から茶道や山登りやギターなど趣味を始め、
他にも漢検をとったり、いつの間にか、何年も何かしらのことをやっています。

一方私は気づけば漫然と日々を過ごしています。
あと身体が動くのも10〜20年だと思い、
なんだか焦りだしました。


アラフォー、アラフィフから、何か始めた方の経験談や、
↑上のような状況の私に何か出来そうなお勧めのこととかあったら、教えてください。
32  名前: おなじかも、 :2017/08/28 09:22
>>1
私もアラフィフ、体力なし、友人少ない(私はほぼゼロかも)
ご主人のお世話しながらだと、趣味に没頭もしづらいですよね。
お仕事されてますか?もしされてたら、それだけで毎日いっぱい一杯だと思います。

前に聞いたことあるのは、運動などの動的な趣味と、絵画や音楽など静的な趣味と、両方あるといいみたいです。
バランスとれるのかな。
私は、読書や映画、ドラマ鑑賞など静的なものばかりなので最近は目が疲れます笑
受け身ばかりの趣味じゃなくて、アウトプットできるといいようです。
読書も、読書メーターなどで感想を言い合うなどよいと思います。

英語できたら良いなと思うけど、勉強は苦痛みたい。テキスト買ったまま放置。
役に立つことは苦手ぽい。

気になったものは、どんどんチャレンジしようと思います。子供も手が離れたし。
英語みたいに、挫折もするだろうけど、続くもの見つけられればラッキーくらいで。
ぬしさん、一緒にゆるゆるいきましょ。
33  名前: 主です :2017/08/28 09:59
>>1
レスありがとうございます。

経験談や提案や、寄り添っていただいたご意見や叱咤激励や、同じような方達もいて・・・などなど、とても嬉しかったです。


人にも物事にも消極的な性格ですし、
夫の事もあり(確かに言い訳にしている面はありますが)、
これまでは色々すぐにあきらめていたと思います。


でも、皆さんのレスを読んで、
年も年だし、無理したくないし、無理も出来ないけど、
自分の身体と生活を大事にしながら、マイペースで、
何か好きなことを見つけてやって行けたらいいな、と思いました。


まずはいただいたレスを参考にして、
何か好きな事、興味関心のあることを意識してみます。

中断したことの再開でもいいですし、習いに行ってもいいし、自分で家の中でやることでもいいんですよね。
趣味は静的なことばかりですが、アウトプットも考えてみたいです。
レスにあったように、突然好きなことと出会えたら、それもステキですよね。


そして何かしら始めて、ダメならダメでまた再チャレンジしてみます。



うまく表現できなくて歯がゆいですが、感謝の気持ちで一杯です。
皆さん、ありがとうございました。
34  名前::2017/08/28 16:34
>>1
恋愛する時間なんかない!と思っていても、恋のパワー凄いです。
私はあまり忙しくないから逢う時間は作れるけど、知り合いは親(夫の親)の介護、パート、育児で、一日24時間じゃ足りないような生活送っている。
なのに、姑が入院したとき病院でバッタリ昔の知り合いに会って、お互い色々話しているうちになんとなく連絡先交換し、お互い介護の苦労など話すうちに恋仲になり、今も続いているそうです。
お互い50超えてるのにねえと笑っていました。
私はもう、感動してしまって。

相手は介護が原因で奥さんと別居し、時短で働きながら介護してる。
知人も姑の介護で疲れ切っていて(今は退院して自宅介護)、妻に丸投げしてる旦那に腹が立っていた。
彼と会って抱き合っていると、旦那さんを許せるそうです。

トピ主様にも素敵な恋が訪れますように。
35  名前: あくまで私的見解 :2017/08/28 17:06
>>34
なぜだろう
50過ぎた男女の老いらくの恋には
全く興味も感動もなく
ただただ、なんか、どっか気持ち悪いって思ってしまう
すみません
36  名前: メーク :2017/08/28 18:54
>>1
若いときは若さでカバーできるけど
年取ったら小汚くなりそうなんで
メーク習おうと思ってます
整形したいけど、いい歳で体に悪そうだし
あと、自分の足で歩けるようにしたいから
筋トレもしたいです
トリップパスについて





、ウ、ウ
0  名前: 、ハ、゚、タ :2017/08/27 19:48
、筅ヲ」ア」ーソヘーフ、キ、ォ、、、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
8  名前: バケ :2017/08/28 13:31
>>3
> 興味ないのは読むだけだよ

そうだね。
このスレもスマホからは文字化けしてるから、開きもしない人も多そう。
9  名前::2017/08/28 13:32
>>8
>> 興味ないのは読むだけだよ
>
>そうだね。
>このスレもスマホからは文字化けしてるから、開きもしない人も多そう。


すみません
10  名前: 静か :2017/08/28 13:32
>>4
おばあちゃんはお昼食べたら昼寝でしょう。
11  名前: 法則 :2017/08/28 13:34
>>1
んなわけないじゃん。
見えてる人数が10人だとしたら少なくとも200人はいる。
しかも見えてるの10人てことあるわけ無いから、スレ立てたりレス付けたりするアクティブユーザーはたぶん50人はいるし(もっといると思うけど少なく見積もって)アクティブユーザーが50人だとしたらロム専含めて700〜800にんはいるはず。

以前複数のサイト管理の仕事してたけど、全然動いてなさそうでもロム専はこんだけいるとか、そういうの見てきたので、経験上そんな感じだと思ってる。

昨日の投稿数が300で今日はすでに185、一人が一つずつってことはないので例えば一人がスレ立てとレス付けひっくるめて一日3回書き込んだら、アクティブユーザーは昨日は100人で今日はいま時点で60人ちょっと。
するとロム専は少なく見積もって8倍だとして、いやもっと少なく見て5倍だとしても、昨日500人のアクセスがあったことになる。

掲示板てそういうもん。
12  名前: たぶん :2017/08/28 17:50
>>4
たぶんその人がいないから、今日は流れないのでは?
夏休み最後の週で忙しいのか
ここ数日流れが遅いですね。

という私もだけど。
トリップパスについて





、ウ、ウ
0  名前: 、ハ、゚、タ :2017/08/27 15:51
、筅ヲ」ア」ーソヘーフ、キ、ォ、、、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
8  名前: バケ :2017/08/28 13:31
>>3
> 興味ないのは読むだけだよ

そうだね。
このスレもスマホからは文字化けしてるから、開きもしない人も多そう。
9  名前::2017/08/28 13:32
>>8
>> 興味ないのは読むだけだよ
>
>そうだね。
>このスレもスマホからは文字化けしてるから、開きもしない人も多そう。


すみません
10  名前: 静か :2017/08/28 13:32
>>4
おばあちゃんはお昼食べたら昼寝でしょう。
11  名前: 法則 :2017/08/28 13:34
>>1
んなわけないじゃん。
見えてる人数が10人だとしたら少なくとも200人はいる。
しかも見えてるの10人てことあるわけ無いから、スレ立てたりレス付けたりするアクティブユーザーはたぶん50人はいるし(もっといると思うけど少なく見積もって)アクティブユーザーが50人だとしたらロム専含めて700〜800にんはいるはず。

以前複数のサイト管理の仕事してたけど、全然動いてなさそうでもロム専はこんだけいるとか、そういうの見てきたので、経験上そんな感じだと思ってる。

昨日の投稿数が300で今日はすでに185、一人が一つずつってことはないので例えば一人がスレ立てとレス付けひっくるめて一日3回書き込んだら、アクティブユーザーは昨日は100人で今日はいま時点で60人ちょっと。
するとロム専は少なく見積もって8倍だとして、いやもっと少なく見て5倍だとしても、昨日500人のアクセスがあったことになる。

掲示板てそういうもん。
12  名前: たぶん :2017/08/28 17:50
>>4
たぶんその人がいないから、今日は流れないのでは?
夏休み最後の週で忙しいのか
ここ数日流れが遅いですね。

という私もだけど。
トリップパスについて





職探しをしない子ども
0  名前: 行く末フリーター :2017/08/26 02:42
短大2回生の子がいます。
まだ就職決まっていません。
やりたい仕事っていうのがないみたいで、
会社説明会でもちんぷんかんぷんのようです。
「行きたい会社がない」と、のらりくらり。
履歴書を送ることさえしていません。
どう諭してあげればいいでしょうか。

ちなみにバイトはしています。
イベントスタッフの仕事で、これは好きみたいです。
そのまま社員になることも検討したのですが、
スタッフとして働けるのはバイトだけで、社員となれば会社で受け付けやら電話などの事務職となってしまうようなので、これも子どもにとっては「やりたくない」とのことです。

私もフルタイムで働いており、子どももバイトで居ないことも多く、話し合う時間もあまりありません。
時間だけが過ぎていき、夏も終わろうとしてるのに、まったく焦る様子もない子どもにイライラしています。
27  名前: 結婚 :2017/08/28 15:22
>>1
私、そうでしたよ。
今50だから、当時ものすごい売り手市場でした。
どこで調べるのか、知らない会社から説明会のパンフが送付されてきて。
でも、売り手市場でも何もしなければそのまま卒業です。
家まで来て、どうしても入社してくれって言う会社なんか一社もなかった。

お嬢さん、そういうの待ってるんじゃないですかね。
学校にすごい一流企業の人が来て直々に頭下げるとか。

そんなバカなと思うかもしれないけど、どこかでそういう夢物語を考える女の子っているんですよ。

いくら諭してもどうしようもない。

私がそうだったからね。

ちなみに大企業に就職した友人は4次面接まであったそうです。
あれだけ売り手市場だったのに、うちの短大からは誰も行けない企業だった。
彼女は最初から難関企業に目をつけていて、周囲がどんどん手ごろな会社に内定を決める中、すごい努力をしていた。
役員面接まで進んで、合格したとき泣いていた。
友達でさえ白けて「そこまで大手にこだわるかね」って陰口叩いていたけど。

3年勤めて、本社の超エリートと結婚した。
景気良かったから、別荘を持つような暮らしをしていた。

私は就職しないままバイトしたりニートして、適当に結婚した。
別荘なんてとんでもない。

でもニートから専業主婦へというのも、今は難しいのかな。

お嬢さんは、諭してもダメだと思う。

大手の結婚相談所へ入会させて、専業主婦希望で婚活したほうが早いと思います。
若いうちなら正社員経験なくても貰い手がある。
28  名前: あまー :2017/08/28 16:24
>>27
今時仕事のない女子なんて誰も相手にして
くれないよ?共働きが普通の時代なのに。

50代のじじいでもいいなら別だけど。
29  名前: 良意見 :2017/08/28 16:30
>>27
初めの一句から最後の一句まで、
何一つ共感も同意も出来ないのは
やっぱりちゃんと働いてない人間の言葉なんだなぁとしみじみ思った。

主さん、この方の言葉を反面教師としてお子さんに伝えればいいのよ。
「こんな大人になりたくないでしょ」って。
30  名前: ふと思う :2017/08/28 16:42
>>1
今の子は生涯独身ということもある。

昔だったら女の子なら何もできなくてもとりあえず結婚して、それから料理や掃除の仕方も一人でやらざるをえなくて覚えて・・・というのができた。

正社員にならないというよりは、最低でもずっと親元で全部親の世話になり、高齢になって親が弱ったり先に亡くなったりしたとき困らないようにしておいた方がいいのではないかなと思った。

バイトでもいいから自分のお小遣いだけでなく、老後のための貯蓄を考えさせる。
そして一人で生活しても不安がないように、家政を教えこむ。
うるさいぐらい言えば、結果的には自立するかも。
31  名前: 40代 :2017/08/28 16:57
>>27
短大卒業後バイトだけ。
男に養ってもらう気まんまん。
婚活市場での取り柄は「若い」だけですね。
そして登録者も、社会人経験は重視します。
30代後半〜40代男性ならば、若さに飛びついてくるでしょう。
特に40過ぎると「子どもが欲しい」一心です。
けど相手にしてくれるのは出産が微妙な年齢の女性ばかり。20代の女の子なんて、よほどお金持ちじゃないと会ってすらくれない。
金持ちならさっさと結婚しているから婚活市場にはいないです。
年収500万レベルで、子どもが欲しい45歳ならわんさかいるはす。
お見合いから成婚まで半年以内を目指す相談所が増えています。
専業主婦希望というのを前面に出して、もうちょい年収の高い40代を狙ってみたら?
おそらく、お見合い翌日に入籍できます。
相手の容姿とか体型とか気にしない!
相手だって、若さだけが取り柄の、自分に何かあっても(リストラ)働けない女性を妻にするんですから。社会人経験のないまま何十年も経ったらパートすら見つからないもん。旦那が勤めあげたとしても定年退職後、年金がもらえるまでの間きっと子供に教育費がかかる。旦那とは年齢が20歳以上あるんだからねー。その間どうやって家計を維持するのか。将来夫婦喧嘩になるでしょうけど、まあ細かいことは考えず、まずは入籍。
トリップパスについて





夏休みもあと4日
0  名前: 高校生 :2017/08/27 10:44
また弁当×2生活が始まるわ・・

私は仕事あるし、いつ起きているのか知らないし
昼ごはんは自分達で適当に食べているし楽っちゃ
楽だった。しばらくは朝叩き起こすところから
始まるんだな。。。
4  名前: 高3 :2017/08/28 11:51
>>1
うちの高校生も9月1日からです。
早い所はもう始まっているようですね。

うちの小学生は今日からです。
昨夜持ち物を点検させたら
やってない宿題が出てきました。。。
5  名前: 変わらない :2017/08/28 12:43
>>1
うちも高校生ですが
部活と文化祭実行委員、学校の夏期講習で
ほとんど弁当もちで学校に行ってました。

新学期が始まっても変わらないです〜。

下の子の昼ごはんがないだけいいかな。
自分だけだったら昼なんか、そうめんで済ますのに。
6  名前: 短い :2017/08/28 12:50
>>1
都内公立中、明日からです。
学校の宿題と塾の夏期講習更に宿題でひたすら終わった感じ。
夏休み明けに成果が出てるといいんだけど。

今月いっぱいは給食ないんだよね。
早く通常生活に戻って欲しいわ。
7  名前: いいな :2017/08/28 13:07
>>1
もう終わってるよー。


>また弁当×2生活が始まるわ・・
>
>私は仕事あるし、いつ起きているのか知らないし
>昼ごはんは自分達で適当に食べているし楽っちゃ
>楽だった。しばらくは朝叩き起こすところから
>始まるんだな。。。
8  名前: 高3 :2017/08/28 13:12
>>1
受験生なんで毎日学校の自習室に通ってる。
席取りがあるから普段より30分早い。
弁当作りも中高6年目でさすがに息が切れて、この夏は買い弁にしてもらった。
淋しくて弁当作りたくなるかと思ったらもう楽で9月から弁当が作れる気がしない…。
トリップパスについて





耳が聞こえない子供にマリンバ演奏
0  名前: 24時間TV :2017/08/26 12:11
今日19時からEテレの「バリバラ」を見て、その後24時間TVでマリンバ演奏を見ました。

耳が聞こえないのにマリンバ演奏させて、親御さんたちに感想言わせて…。

演奏はすごかったけど、演奏している子供たちはどういう曲なのかわからないんですよね。

見ていてちょっと複雑だった。
17  名前: そしたら :2017/08/28 11:19
>>9
病院渡り歩きなよ。
あとちょっとなら、違う病院で認定おりるかもよ?

何も悪くなる事考えなくても・・・
18  名前: 打楽器だから :2017/08/28 11:21
>>1
打楽器だから、まず打つ楽しみがある。
打った反動が、手に伝わる楽しみ。
それは、打つ場所によって、板の長さや
その下の筒の長さが違うから、
打つ場所で、返ってくる手応えも違う、と思う。
なので、ピアノはわかりにくいと思うけれど、
打楽器の鍵盤(といっていいのかな)は、
比較的わかりやすいと思う。
19  名前: 響く :2017/08/28 11:37
>>1
耳が聞こえなくても叩いてる響きで楽しめるんじゃないかな?

耳の聞こえない人がやる楽器で一番楽しめるのはああいう打楽器だと聞いた事があるよ。

演奏聞いて泣けてきた・・。
お笑い芸人さん達の必死さも伝わったよ。
20  名前: タュウハーュ、テ :2017/08/28 11:51
>>15
、ハ、👃ヌ、ス、👃ハ、ヒーユテマーュ、、、ホ。ゥ。ゥ
、ウ、ホソヘ、ネニア、ク、隍ヲ、ハセキ、ホソヘ、ャ・?「・?ヌ、「、ハ、ソ、ホカ皃ッ、ヒ、、、ニ。「、ハ、👃ォコィ、゚、ヌ、筅「、👃ホ。ゥ
21  名前: ちょうど :2017/08/28 13:11
>>1
そこだけ見ました。

とっても良かったですよ。
すばらしかったです。
ああいう機会があって、本人たちも親御さんも女芸人さんもみんなによかったと思います。
トリップパスについて





耳が聞こえない子供にマリンバ演奏
0  名前: 24時間TV :2017/08/26 08:38
今日19時からEテレの「バリバラ」を見て、その後24時間TVでマリンバ演奏を見ました。

耳が聞こえないのにマリンバ演奏させて、親御さんたちに感想言わせて…。

演奏はすごかったけど、演奏している子供たちはどういう曲なのかわからないんですよね。

見ていてちょっと複雑だった。
17  名前: そしたら :2017/08/28 11:19
>>9
病院渡り歩きなよ。
あとちょっとなら、違う病院で認定おりるかもよ?

何も悪くなる事考えなくても・・・
18  名前: 打楽器だから :2017/08/28 11:21
>>1
打楽器だから、まず打つ楽しみがある。
打った反動が、手に伝わる楽しみ。
それは、打つ場所によって、板の長さや
その下の筒の長さが違うから、
打つ場所で、返ってくる手応えも違う、と思う。
なので、ピアノはわかりにくいと思うけれど、
打楽器の鍵盤(といっていいのかな)は、
比較的わかりやすいと思う。
19  名前: 響く :2017/08/28 11:37
>>1
耳が聞こえなくても叩いてる響きで楽しめるんじゃないかな?

耳の聞こえない人がやる楽器で一番楽しめるのはああいう打楽器だと聞いた事があるよ。

演奏聞いて泣けてきた・・。
お笑い芸人さん達の必死さも伝わったよ。
20  名前: タュウハーュ、テ :2017/08/28 11:51
>>15
、ハ、👃ヌ、ス、👃ハ、ヒーユテマーュ、、、ホ。ゥ。ゥ
、ウ、ホソヘ、ネニア、ク、隍ヲ、ハセキ、ホソヘ、ャ・?「・?ヌ、「、ハ、ソ、ホカ皃ッ、ヒ、、、ニ。「、ハ、👃ォコィ、゚、ヌ、筅「、👃ホ。ゥ
21  名前: ちょうど :2017/08/28 13:11
>>1
そこだけ見ました。

とっても良かったですよ。
すばらしかったです。
ああいう機会があって、本人たちも親御さんも女芸人さんもみんなによかったと思います。
トリップパスについて





ドラマ「愛してたって秘密はある」犯人予想
0  名前: ドラミ :2017/08/27 20:25
毎週日曜のこのドラマを楽しみに見ています。

犯人予想ですが・・・・・
黎のお母さんではないかと思っています。

風見先生のお父さんは内部告発者の密告によって
逮捕された。

その時に密告したのが黎のお母さん。
そこで爽のお父さんに会っていた。
(だから2人は面識があった)

東国原(役名忘れた)とも
何かしらの関係・つながりがあったかも。

黎に対する一連の脅迫も母の仕業。

罪はすべて風見先生になすりつけるつもり。

こんな感じで予測していますが
お母さんが一番怪しいと思う。
1  名前: ドラミ :2017/08/28 12:19
毎週日曜のこのドラマを楽しみに見ています。

犯人予想ですが・・・・・
黎のお母さんではないかと思っています。

風見先生のお父さんは内部告発者の密告によって
逮捕された。

その時に密告したのが黎のお母さん。
そこで爽のお父さんに会っていた。
(だから2人は面識があった)

東国原(役名忘れた)とも
何かしらの関係・つながりがあったかも。

黎に対する一連の脅迫も母の仕業。

罪はすべて風見先生になすりつけるつもり。

こんな感じで予測していますが
お母さんが一番怪しいと思う。
2  名前: おぉ! :2017/08/28 12:42
>>1
>毎週日曜のこのドラマを楽しみに見ています。
>
>犯人予想ですが・・・・・
>黎のお母さんではないかと思っています。
>
>風見先生のお父さんは内部告発者の密告によって
>逮捕された。
>
>その時に密告したのが黎のお母さん。
>そこで爽のお父さんに会っていた。
>(だから2人は面識があった)
>
>東国原(役名忘れた)とも
>何かしらの関係・つながりがあったかも。
>
>黎に対する一連の脅迫も母の仕業。
>
>罪はすべて風見先生になすりつけるつもり。
>
>こんな感じで予測していますが
>お母さんが一番怪しいと思う。


そんな気がしてきたわ!!!
3  名前::2017/08/28 12:44
>>1
うんうん。鈴木保奈美が怪しく感じるよね。
裏をかいて岡江久美子だったらびっくりする。
4  名前: わりとはじめから :2017/08/28 12:54
>>1
>毎週日曜のこのドラマを楽しみに見ています。
>
>犯人予想ですが・・・・・
>黎のお母さんではないかと思っています。
>

そう思ってます。夫がずっとそういい続けるし。

ていうか役者がそれっぽすぎる。顔が怖いもん
5  名前: 追加 :2017/08/28 12:56
>>4
>>
だいたいさ、息子の罪はほとんどないんじゃない?
法律家なのになんでわからないんだろう。

お母さんの罪が重いよね。

遺体遺棄以外は正当防衛
トリップパスについて





まだガラケーの人います〜?
0  名前: doc :2017/08/25 14:23
いらしたらお歳もおしえて。
それから、スマホにする予定がいつ頃かも。

私は50です
切り替え予定無し
40  名前: だよね :2017/08/28 09:31
>>39
知恵はないけどこれすごく判る。

未だガラケーの私が言うのもなんですが(ラインはipadでやってる)、ラインの便利さってガラケーオンリーでやったことない人には判らないんだよね。
かくいう私も判らなかった。
友だち少ないし、保護者ライン的なつながりはないので迷惑かけてはいなかったけど、それまでずっと一斉メールだった学生時代のグループランチ会がやっとラインでつながったらほんとに楽。

メールとは全然違う気軽さがあるし、動画も画像も送り放題だし、まさに学生時代グループで昼休みにおしゃべりしていたノリ。
自分は他のことしていてもAちゃんとBちゃんがしゃべっている内容がちゃんと聞こえていて、途中から話振られてもメールみたいに「実はこれはこういう話で」って説明も要らない。メールほど堅苦しくもならない。

きっと保護者会ラインもメールほど堅苦しくなく意見も出やすいんだろうね。
私のランチ会メンバーも自分だけならガラケー民で切り替えたのは子ども関係でラインが必要になったから。
そういうとこ、格安スマホでもいいから合わせて欲しいよね。
41  名前: 解決法 :2017/08/28 09:38
>>39
その人には、雑談グループは解散したのと言い、実際に消す。

で、新しく同じメンバーでグループを作り、今度はその人には絶対に教えないようにすれば解決。

グループ名も「○○団体雑談」とかにはせず、全く関連性のない、たとえば「マダム・デジュネの会」とかにして、アイコンも紛らわしいものにはしない。
うっかり役員正規グループで雑談をしてしまう人が出ないように。

知られないようにすれば入りたいとダダこねられることもなく、その人もハブられてることは知らないままなのでどっちも平和。

それでもバレたら、その時は正直に言えばいいよ。
加わりたいならあなた名義でライン始めてくれと。
PCでも、なんなら携帯(フィーチャーフォン)でもできるんだから。
駄々こねるようなら、ワガママ言うなと一括してやればよろしい。
役員仕事の連絡はご主人経由でもまだコチラも目をつぶってたけど、雑談の方は完全にプライベートな集まりなので、無理に参加してもらうようなものではないし、やりたいならご自分のIDでどうぞ。ときっぱりいう。

私も似たようなことがあって、トラブったときにそうしたよ。
あとで恨まれたけど知るもんか。別に友達でもないからかまわないよ。
そもそもそのLINEのこと一つとっても価値観がまるで合わないので、親しくなるつもりもなかったし。
42  名前: お年寄りでも :2017/08/28 10:45
>>1
義父がスマホにしたけど、早くに変えてれば良かったといってるよ。
らくらくホンだけどね。
43  名前: 変える時期について振り返り :2017/08/28 11:16
>>1
私はスマホなんでスレチだけどゴメンね。

私は今のスマホで4台目、スマホ歴ほぼ8年。
元々携帯で色々するのが好きで、仕事も(去年いっぱいでやめて今は専業だけど)IT系の会社だったので周りに詳しい人はたくさんいるし、情報も溢れてたのでスマホへの切り替えは早かったです。

でも自分が好きで興味があるから、ってだけじゃなかった。

この先どんどんスマホが普及し、ガラケー優位からスマホ優位になるかもしれない。スマホが当たり前になったらいずれ子供も欲しがるようになるだろう。
私は好きだけど、機械とかに詳しいわけじゃないので、切り替えるならこれからどんどん頭が固くなっていく「いずれこの先」ではなくて、まだ柔軟なところが残ってる早いうちがいいかも。
それに子供が欲しがったら、自分が使い方もわからないようなものをもたせるのは怖い。

そう考えて、さっさとiPhoneに切り替えました。
(その頃はガラケーと二台持ち、世の中がどうなるかわからなかったから)

職場ではすでにiPhone使ってる人も多かったけど、友達やママ友の中では私が最初だった。
私はいいわ〜ガラケーでと行ってた人も今じゃみんなスマホだなあ。

その後子供たちも高校生になった時点でスマホに替え、同じ機種だったから情報交換もできてよかった。

子供が先立ったら、私は怖くて仕方なかったと思う。

私も主さんと同い年。頭もだいぶ回転が鈍くなったと自覚ある。
仮にいまガラケーだったとしたら、もうスマホに変えようと思わないかもしれない。
頭が固く鈍くなると、新しいものを使おうとしても厳しいからね。
もっとも70過ぎてからスマホ(しかもiPhone)を使い始めたうちの義母みたいのもいるから、全然大丈夫という人もいるだろう。

そういう人ならいつだって切り替えオッケーなんだろうけど、少なくとも私は四十代前半じゃなきゃ無理だった。
44  名前: 一言 :2017/08/28 11:18
>>10
>誤送信してしまいました
>
>やはり料金の安さがありますし、
>ネットは専らPCを使ってるので。(やはり見やすい)
>レスしてくださった方と同様、
>本当に親しい友人とのみの付き合いなので
>楽かもしれません

私もガラケー。料金安いしね。
大きなお世話だけど、wi-fiのタブレットすごく便利で楽しい。
この間(もう最後?)のipadmini128GB購入。
パソコンもいいけど、タブレットを覚えるとスマホ
持った時操作が同じだから抵抗なく持てる。
専業引きこもり主婦のつぶやきでした。
トリップパスについて





まだガラケーの人います〜?
0  名前: doc :2017/08/25 23:40
いらしたらお歳もおしえて。
それから、スマホにする予定がいつ頃かも。

私は50です
切り替え予定無し
40  名前: だよね :2017/08/28 09:31
>>39
知恵はないけどこれすごく判る。

未だガラケーの私が言うのもなんですが(ラインはipadでやってる)、ラインの便利さってガラケーオンリーでやったことない人には判らないんだよね。
かくいう私も判らなかった。
友だち少ないし、保護者ライン的なつながりはないので迷惑かけてはいなかったけど、それまでずっと一斉メールだった学生時代のグループランチ会がやっとラインでつながったらほんとに楽。

メールとは全然違う気軽さがあるし、動画も画像も送り放題だし、まさに学生時代グループで昼休みにおしゃべりしていたノリ。
自分は他のことしていてもAちゃんとBちゃんがしゃべっている内容がちゃんと聞こえていて、途中から話振られてもメールみたいに「実はこれはこういう話で」って説明も要らない。メールほど堅苦しくもならない。

きっと保護者会ラインもメールほど堅苦しくなく意見も出やすいんだろうね。
私のランチ会メンバーも自分だけならガラケー民で切り替えたのは子ども関係でラインが必要になったから。
そういうとこ、格安スマホでもいいから合わせて欲しいよね。
41  名前: 解決法 :2017/08/28 09:38
>>39
その人には、雑談グループは解散したのと言い、実際に消す。

で、新しく同じメンバーでグループを作り、今度はその人には絶対に教えないようにすれば解決。

グループ名も「○○団体雑談」とかにはせず、全く関連性のない、たとえば「マダム・デジュネの会」とかにして、アイコンも紛らわしいものにはしない。
うっかり役員正規グループで雑談をしてしまう人が出ないように。

知られないようにすれば入りたいとダダこねられることもなく、その人もハブられてることは知らないままなのでどっちも平和。

それでもバレたら、その時は正直に言えばいいよ。
加わりたいならあなた名義でライン始めてくれと。
PCでも、なんなら携帯(フィーチャーフォン)でもできるんだから。
駄々こねるようなら、ワガママ言うなと一括してやればよろしい。
役員仕事の連絡はご主人経由でもまだコチラも目をつぶってたけど、雑談の方は完全にプライベートな集まりなので、無理に参加してもらうようなものではないし、やりたいならご自分のIDでどうぞ。ときっぱりいう。

私も似たようなことがあって、トラブったときにそうしたよ。
あとで恨まれたけど知るもんか。別に友達でもないからかまわないよ。
そもそもそのLINEのこと一つとっても価値観がまるで合わないので、親しくなるつもりもなかったし。
42  名前: お年寄りでも :2017/08/28 10:45
>>1
義父がスマホにしたけど、早くに変えてれば良かったといってるよ。
らくらくホンだけどね。
43  名前: 変える時期について振り返り :2017/08/28 11:16
>>1
私はスマホなんでスレチだけどゴメンね。

私は今のスマホで4台目、スマホ歴ほぼ8年。
元々携帯で色々するのが好きで、仕事も(去年いっぱいでやめて今は専業だけど)IT系の会社だったので周りに詳しい人はたくさんいるし、情報も溢れてたのでスマホへの切り替えは早かったです。

でも自分が好きで興味があるから、ってだけじゃなかった。

この先どんどんスマホが普及し、ガラケー優位からスマホ優位になるかもしれない。スマホが当たり前になったらいずれ子供も欲しがるようになるだろう。
私は好きだけど、機械とかに詳しいわけじゃないので、切り替えるならこれからどんどん頭が固くなっていく「いずれこの先」ではなくて、まだ柔軟なところが残ってる早いうちがいいかも。
それに子供が欲しがったら、自分が使い方もわからないようなものをもたせるのは怖い。

そう考えて、さっさとiPhoneに切り替えました。
(その頃はガラケーと二台持ち、世の中がどうなるかわからなかったから)

職場ではすでにiPhone使ってる人も多かったけど、友達やママ友の中では私が最初だった。
私はいいわ〜ガラケーでと行ってた人も今じゃみんなスマホだなあ。

その後子供たちも高校生になった時点でスマホに替え、同じ機種だったから情報交換もできてよかった。

子供が先立ったら、私は怖くて仕方なかったと思う。

私も主さんと同い年。頭もだいぶ回転が鈍くなったと自覚ある。
仮にいまガラケーだったとしたら、もうスマホに変えようと思わないかもしれない。
頭が固く鈍くなると、新しいものを使おうとしても厳しいからね。
もっとも70過ぎてからスマホ(しかもiPhone)を使い始めたうちの義母みたいのもいるから、全然大丈夫という人もいるだろう。

そういう人ならいつだって切り替えオッケーなんだろうけど、少なくとも私は四十代前半じゃなきゃ無理だった。
44  名前: 一言 :2017/08/28 11:18
>>10
>誤送信してしまいました
>
>やはり料金の安さがありますし、
>ネットは専らPCを使ってるので。(やはり見やすい)
>レスしてくださった方と同様、
>本当に親しい友人とのみの付き合いなので
>楽かもしれません

私もガラケー。料金安いしね。
大きなお世話だけど、wi-fiのタブレットすごく便利で楽しい。
この間(もう最後?)のipadmini128GB購入。
パソコンもいいけど、タブレットを覚えるとスマホ
持った時操作が同じだから抵抗なく持てる。
専業引きこもり主婦のつぶやきでした。
トリップパスについて





ブルゾン感動
0  名前: 感動 :2017/08/26 16:26
ブルゾン感動したね。
WithBが安堵した様子がとてもよかった。
11  名前: 20代? :2017/08/28 09:40
>>10
>>国に帰るって書いてるから、ブルゾンは外国人かと思っちゃった。
>>違うよね?
>
>ブルゾンって、なんというか年齢不詳っていうか
>オバサンぽい落ち着きを感じさせるところあるよね。
>言葉の使い方も、オバサンぽくかんじるもん。

まだ20代だよね?走ってるとき表示が出ててびっくりした。

あんなメークしてるせいもあると思うよ。
走ってるとき、角度によってはすごく若く見えて化粧してなかったら中学生くらいに見えると思った。
12  名前: 27 :2017/08/28 09:41
>>10
27歳だよ。

27歳じゃあ「国へ帰る」なんて言い回しする子はいないよね。
芸能人だからそんな感じ(気持ち)になるのかな。
13  名前: 三世代同居 :2017/08/28 09:51
>>7
お年寄りと暮らしてたら、言葉遣いがちょっと古臭かったりしない?

私は9歳も年下の義妹が、どうにも古臭い言葉使うので驚いた。当時高校生だったんだけどね。
地方の田舎なので、義父母も自分の親とはだいぶ違う感じで、帰省すると昭和にトリップしている気分だった。

親戚とか近所の人に「お国はどこだい?」って聞かれたわ。
14  名前: 中退なんだ :2017/08/28 09:57
>>4
>この先ダメだったら、国へ帰って教師になるって事だったようですが、
>大学は中退しているので、中途でやり直すって事?
>教員試験合格していれば、大学中退でもいいの?
>教員採用試験に受からない人もたくさんいるのに、
>芸人によりは、たやすいって事?
>
>いろいろ疑問に思いました。


岡山大の教育学部だっけ?中退したんだもったいないね。
やっぱりいつかの事を考えて中途半端はよくないね。
だぶんある程度の学力もあるし、編入でもしてもう一回免許に挑戦じゃないかな?
15  名前: 島根っす :2017/08/28 10:02
>>14
島根大学教育学部を3年で中退したってあるから、もう一度行きなおすんだろうね。
トリップパスについて





ブルゾン感動
0  名前: 感動 :2017/08/26 09:20
ブルゾン感動したね。
WithBが安堵した様子がとてもよかった。
11  名前: 20代? :2017/08/28 09:40
>>10
>>国に帰るって書いてるから、ブルゾンは外国人かと思っちゃった。
>>違うよね?
>
>ブルゾンって、なんというか年齢不詳っていうか
>オバサンぽい落ち着きを感じさせるところあるよね。
>言葉の使い方も、オバサンぽくかんじるもん。

まだ20代だよね?走ってるとき表示が出ててびっくりした。

あんなメークしてるせいもあると思うよ。
走ってるとき、角度によってはすごく若く見えて化粧してなかったら中学生くらいに見えると思った。
12  名前: 27 :2017/08/28 09:41
>>10
27歳だよ。

27歳じゃあ「国へ帰る」なんて言い回しする子はいないよね。
芸能人だからそんな感じ(気持ち)になるのかな。
13  名前: 三世代同居 :2017/08/28 09:51
>>7
お年寄りと暮らしてたら、言葉遣いがちょっと古臭かったりしない?

私は9歳も年下の義妹が、どうにも古臭い言葉使うので驚いた。当時高校生だったんだけどね。
地方の田舎なので、義父母も自分の親とはだいぶ違う感じで、帰省すると昭和にトリップしている気分だった。

親戚とか近所の人に「お国はどこだい?」って聞かれたわ。
14  名前: 中退なんだ :2017/08/28 09:57
>>4
>この先ダメだったら、国へ帰って教師になるって事だったようですが、
>大学は中退しているので、中途でやり直すって事?
>教員試験合格していれば、大学中退でもいいの?
>教員採用試験に受からない人もたくさんいるのに、
>芸人によりは、たやすいって事?
>
>いろいろ疑問に思いました。


岡山大の教育学部だっけ?中退したんだもったいないね。
やっぱりいつかの事を考えて中途半端はよくないね。
だぶんある程度の学力もあるし、編入でもしてもう一回免許に挑戦じゃないかな?
15  名前: 島根っす :2017/08/28 10:02
>>14
島根大学教育学部を3年で中退したってあるから、もう一度行きなおすんだろうね。
トリップパスについて





歯列矯正したら・・・(駄)
0  名前: どうですか :2017/08/26 17:32
子供が歯列矯正を小6から4年半ほどしていますが(現在寝る時だけリテーナー)
それまでは、すごくエラがはった顔だったけど、今は全くなくなったんだけど、皆さんはどうですか?
年齢で成長したのもあるけど、その前までは(小5)かなり酷いエラだったのに(片桐ハイリさんに近いくらいの)、今はしゅっとしています。(黒木瞳さんみたいな)
上下2本ずつ、計4本抜歯したのもあるとは思いますけど、それにしても別人。
両親とも、エラはさほどないです。普通くらい。

うちの子が劇的になくなったので、一部でエラ削りと噂されている、前田敦子さんや他の女優さんも違うのかなと思っています。

皆さんやお子さんは、歯列矯正して歯並び以外にも変化ありましたか?
体調が良くなったとか。
4  名前: ウチは :2017/08/27 17:26
>>1
何故か少しアゴがしゃくれた感じ
歯並びは良くなったけど、顔全体としては矯正前の方が可愛かったな
(上下2本抜歯です)
でも、本人が気に入っているので良かったのかな
5  名前: 小顔 :2017/08/27 18:01
>>1
うちは四番と五番で上下四本、それと上の親不知左右ともを抜歯しての矯正。

六年かかった矯正も、来月で終わる予定、
ぬぼ〜っと面長だったのが、しゅっとした小顔になったよ。NEWSの小山くんみたいな感じ。
6  名前: まだ途中 :2017/08/27 20:49
>>1
うちの子は出っ歯で行ったんだけど
不正咬合ということもわかり長い治療の途中。
次から大人の矯正に変わる。
出っ歯はすごく変わった それだけでも顔に変化が出たよ。
くちも男の子なのにアヒル口ぽく少し気持ち悪かった。けどなんと男前の部類に入ってきた。
まだ少し口周りが下がってるように見えるけれどそれを矯正でマシにするらしい。
うちの子も歯をずっと噛み締めていたらしく それで顎と舌に筋肉がついてたらしい。それが無くなったら顎の形がシュッとしてきたよ。

>子供が歯列矯正を小6から4年半ほどしていますが(現在寝る時だけリテーナー)
>それまでは、すごくエラがはった顔だったけど、今は全くなくなったんだけど、皆さんはどうですか?
>年齢で成長したのもあるけど、その前までは(小5)かなり酷いエラだったのに(片桐ハイリさんに近いくらいの)、今はしゅっとしています。(黒木瞳さんみたいな)
>上下2本ずつ、計4本抜歯したのもあるとは思いますけど、それにしても別人。
>両親とも、エラはさほどないです。普通くらい。
>
>うちの子が劇的になくなったので、一部でエラ削りと噂されている、前田敦子さんや他の女優さんも違うのかなと思っています。
>
>皆さんやお子さんは、歯列矯正して歯並び以外にも変化ありましたか?
>体調が良くなったとか。
7  名前: 逆バージョン :2017/08/27 21:08
>>2
うちの子間違いなく歯ぎしりのせいでエラが張っちゃってかわいそうなくらいなんだけど、
歯並びはめちゃめちゃいいのよ!
直しようがない!
8  名前: 私が :2017/08/28 09:57
>>1
輪郭がキレイになるとは言うよね。
顔が長くなるとも言う。
私自身もそうです。親はわりとエラが張ってるんだけど、
私は綺麗な卵型になりました。
でも加齢とともに頬の肉が落ちて、今は長っぽそい顔になってます。
でも横顔は今でも綺麗なラインが出てます。
矯正の賜物なのかな。
矯正してなかったらこうはならなかったのかなって思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769  次ページ>>