育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52921:長年のストレスで精神科(41)  /  52922:娘が相席屋のチラシ持ってた(46)  /  52923:シュウマイとギョーザでシュウマイの方が好きな人いるの?(51)  /  52924:コ」ニ?マニ🎶ゥ、鬢ヲニ?タ。ェ(3)  /  52925:コ」ニ?マニ🎶ゥ、鬢ヲニ?タ。ェ(3)  /  52926:対面通行の高速道路って怖い(10)  /  52927:めざましライブ(22)  /  52928:コ」nhk、ヌ(11)  /  52929:田中麗奈の眉毛の角度(5)  /  52930:田中麗奈の眉毛の角度(5)  /  52931:こんだけ新興宗教が多いのになぜ霊が出ない(9)  /  52932:こんだけ新興宗教が多いのになぜ霊が出ない(9)  /  52933:ラインができるという事はアプリが入ってるのよね?(2)  /  52934:高卒就職、大卒就職どっちがいいのかな。(57)  /  52935:ヒフ、ャ、゙、ソツヌ、チ、荀ャ、テ、ソ(5)  /  52936:羽毛や綿が出てきたら(9)  /  52937:今の時代の芸能人(18)  /  52938:O157のニュースを受け面接落ちるかもしれない。(8)  /  52939:子供の彼氏が(11)  /  52940:電動歯ブラシ使ってる方〜(6)  /  52941:ネタバレあり)黒革の手帳(6)  /  52942:・ト・、・テ・ソ。シカオ、ィ、ニ(19)  /  52943:保育園プール4歳児意識不明(22)  /  52944:ヒステリックの子だくさん(7)  /  52945:・ミ・ケ・ト・「。シケヤ、ッヘァテ」(9)  /  52946:・ミ・ケ・ト・「。シケヤ、ッヘァテ」(9)  /  52947:太った高校生の乗るチャリンコ(5)  /  52948:太った高校生の乗るチャリンコ(5)  /  52949:長文・旦那が自分勝手すぎる(21)  /  52950:スポーツできる子は頭もいいはず(33)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772  次ページ>>

長年のストレスで精神科
0  名前: 八方ふさがり :2017/08/23 20:28
長男23歳高校中退、昼間ギャンブル、夜単発の水商売バイト。携帯電話代と車の維持費は自分が、車本体代は私が立て替え。でも一度もはらわない。
借金はなし。
しかし、以前に私の貴金属を(当時未成年のため、先輩に委託して本人取り分半分以下らしい)売りはらう、総額約700万。
未成年長女次男も、それぞれ悪い方に変わりつつあるこんな状況で、私は精神を病んで入院を勧められました。
子ども達に言ったほうがいいですか?精神科でなく、他科の疾患とごまかしたほうがいいですか?
お時間ある方教えてください。
夫は10年前に愛人の元へ、その後離婚。私には身内がいません。
入院するにも、保証人がいないです。職場の上司が保証人を受けてくれると言われましたが、出来るだけご迷惑はかけたくないです。
37  名前: 悲し :2017/08/25 12:03
>>35
たぶんスレ主さん、どなたかが言われたように入院の必要なくて、主治医の先生の配慮だと思うからじしは
ないと思う。
だけどこのスレの後半は、イジメの匂いがするよ。主さん見ないで欲しい。早く良くなられますように。
38  名前: 下品 :2017/08/26 11:38
>>1
精神科の入院についてスレ立ててるのに、
子育てやお金があるからって叩く人・・・・・
こうして叩くと気分が高揚するの?スカッとする?
どういう心理なのか、聞いてみたい。

人格障害ってやつなのかしらね。
人格障害は病院で治せないから主さんよりやっかいでしょう。
39  名前: あちゃ :2017/08/26 11:54
>>38
せっかく静かになったのに蒸し返しちゃったのね
40  名前::2017/08/26 12:52
>>39
>せっかく静かになったのに蒸し返しちゃったのね

だよね。人を叩きたいのは下品さんもだよ。
って思ったわ。
41  名前: 残念ながら :2017/08/26 13:39
>>6
>未成年のお子さんもいるようだし、元ご主人に保証人になってもらったら?


「>夫は10年前に愛人の元へ、その後離婚。」とスレにあるよ。

10年前にはご主人は、主には愛情の欠片もなかったんだよ。子供が入院するなら保証人にもなるし、入院費用を負担したりもするだろうけど、主には何もしないだろうし、する義務はないよ。
トリップパスについて





娘が相席屋のチラシ持ってた
0  名前: もうやめてええええ! :2017/08/24 19:15
とても厳しい女子高に通っている娘がいます。

あまり頭が良くないので、普段の生活から礼法まで先生方が厳しく指導して下さるので本当に喜んでいます。

昨日学校の門のところで相席屋(女性は無料で飲食できるけど、必ず男性と相席しないといけないシステムだそうです。
テレクラの居酒屋版みたいな印象でした。)のチラシを配っていたとかで、制服のスカートに畳んだのが入っていました。

なんでそんなのを見たのかというと、アイロンをあてて襞をはっきりつけないといけなかったから、ポケットの物を出したのです。今日は時間が無かったので私がやっておいてやろうとしたらこれでした。

私はもう腰を抜かさんばかりに驚きました。
娘がこんなところに出入りしたら許しませんよね?
興味があるから持っていたのか!?
私は「まっすぐ帰りなさい!」と大声で娘を送り出しましたが普通怒りますよね?
42  名前: ごめん :2017/08/25 21:21
>>40
>>というか、お子さんの財布チェックするんだね・・・
>
>新しい保険証が出来てきたからコピーして
>財布の中の旧のモノと交換しただけです。
>(心疾患の持病アリの子なので)
>そこまで書かないと、チェックとか言われちゃうんだねぇ。

そこまでのつもりはなかったの。

ちょっとかわいくてつっこみいれたくなっただけ。

ごめん。
43  名前: そんなの :2017/08/25 21:37
>>4
>肛門肛門って違う意味で汚らしいわね。
>
>肛門で変換しちゃうなんていったいどんな文章をいつも書いてんのよ〜。


わざとでしょ。
ツッコミ待ち。
44  名前: まじか :2017/08/25 21:43
>>43
わざとで肛門って・・・しかもつっ込みまち?
趣味悪!!
45  名前: 激情型? :2017/08/25 23:01
>>1
>私はもう腰を抜かさんばかりに驚きました。

HNといい、この驚き方といい、なんか疲れるお母さんという印象を受けました。

後ろめたい事があれば、母親が触るであろうスカートのポケットに入れっぱなしになんかしませんよ。むしろ、くだらないチラシでもポイっと捨てるわけにもいかなくてポケットに入れたんじゃないですか?

未成年の入店禁止なので、本当にチラシを渡されたのかどうか微妙な気もするけど、バイトの人もこの暑さだから誰でもいいから配って終わりにしたかったのかもしれないし。

とりあえず、学校帰りに制服で入店はありませんから。

お子さんにこれはどうしたのかと聞く時も、ヒステリックに問いただす感じを想像してしまったけど、そういうのって逆効果で子どもは余計に話さなくなりますよ。

もうちょっと冷静になった方がいいんじゃないかなぁ。
46  名前: 釣り? :2017/08/26 13:32
>>45
>>私はもう腰を抜かさんばかりに驚きました。
>
>HNといい、この驚き方といい、なんか疲れるお母さんという印象を受けました。
>
ほんとそう思う。
文章も大げさだし。
支配欲強そう。
しかも学校前でチラシ配ってたてしってるじゃん。
なんのチラシがわからないでもらって そのまま持って帰っただけでしょ。
それともそこらへんに捨てろとでも? ゴミは家に基本だよ。
だいたい 普通○○ですよねと聞いて来る人の普通は 普通でない事が多いんだけどね。
あなたの普通は普通ではない事は理解した方がいいよ。
トリップパスについて





シュウマイとギョーザでシュウマイの方が好きな人いるの?
0  名前: 27個はいける :2017/08/23 13:31
私は断然、餃子派
47  名前: だよね :2017/08/25 23:00
>>43
その通り。


それに、うどんセットって、
うどんを、ご飯のおかずにするわけじゃなく、
小サイズうどんと小サイズかやくご飯とかで
ちょっとづつ二種類食べたいな。ってことだと思う。
48  名前::2017/08/25 23:51
>>45
>
> だから
> なぜかそこだけは譲れないポイント
> と言ってる。
>

なぜかそこだけは許せないポイントというのは、


「なぜかダブル炭水化物の組み合わせは許せない」

ということでしょう?


「矛盾だらけでおかしいけど、
なぜか餃子お好み焼き肉じゃがだけは許せない」

という意味じゃないでしょ?



ところで、お好み焼き定食って何だろう。
見たことないけど。
49  名前: ご飯に合わない :2017/08/26 00:30
>>46
>食べ物の組み合わせの好みなんて、個人的好みに決まってるよ。
>
>
>
>「あなたが餃子とご飯が合うと言うのもわかるけど
>でも私は、お好み焼きとご飯は合わないと思うんだ」
>(良い悪いじゃなく、好みの問題だけどね)
>
>
>こういう書き方したら、
>あなたと違って私はお好み焼きとご飯は合わないと思う。
>と言ってるように読めるよ。


なんでそんなに捻じ曲げるの?

あなたが餃子とご飯が合うというのもわかる
ここで区切ってるでしょう。

でも私は、なんて書いてない。
ただ、私はお好み焼きとご飯も合わないと思う、そういう好みなの
と自分の事書いているだけだよ。

そもそも個人的好みを言うスレでしょう。
それに私にわざわざぶら下がって反対の個人的好みを主張されたのは「私は」さんだから、返レスしただけなのに、なんで絡まれなきゃいけないんだろう。
50  名前: まあ :2017/08/26 00:43
>>42
私は「こう言う食べ方が好きなんだー」と言ってる人のすぐ隣で、「私はこう言う食べ方嫌いなんだよね、許せない組み合わせ。」とかリアルで言う人がいたら、嫌われるもんね。
51  名前: ご飯に合わない :2017/08/26 13:32
>>50
>私は「こう言う食べ方が好きなんだー」と言ってる人のすぐ隣で、「私はこう言う食べ方嫌いなんだよね、許せない組み合わせ。」とかリアルで言う人がいたら、嫌われるもんね。


嫌いとも許せないとも、一言も言ってない。

ついでに、つなぎで使う小麦粉等もダメじゃないとか、いちゃもんレベルの事書いてい来る人もいる。

なんなんだかな。
トリップパスについて





コ」ニ?マニ🎶ゥ、鬢ヲニ?タ。ェ
0  名前: ・ョ・罍シ・ネ・?コ :2017/08/25 00:46
コヌカ皃コ、テ、ネフ鋓レテ豼エ、ホタクウ隍キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
カ遉ャーュ、、、ネ、ォ。「・タ・、・ィ・テ・ネ、キ、ニ、、、?ネ、ォ、ヌ、マ、ハ、ッイソ、ネ、ハ、ッ。」
、ケ、?ネニゥ、ル、ソ、、ペオ皃ャ・爭ッ・爭ッ、ネヘッ、、、ニ、ュ、ニ。「コ」ニ?讀ヒニャ・テ・ト・?ゥ、ル、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、ネセハャカッヌムヌー、ヒカ釥鬢?「・ケ・ニ。シ・ュイー、ヒケヤ、テ、ニ、ュ、゙、ケ。」

ウァ、オ、ェニテ、ニヒ霹?ゥ、ル、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ・ョ・罍シ・ネ・?コ :2017/08/26 12:29
コヌカ皃コ、テ、ネフ鋓レテ豼エ、ホタクウ隍キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
カ遉ャーュ、、、ネ、ォ。「・タ・、・ィ・テ・ネ、キ、ニ、、、?ネ、ォ、ヌ、マ、ハ、ッイソ、ネ、ハ、ッ。」
、ケ、?ネニ🎶ゥ、ル、ソ、、ペオ皃ャ・爭ッ・爭ッ、ネヘッ、、、ニ、ュ、ニ。「コ」ニ?讀ヒニ🎶ャ・テ・ト・?ゥ、ル、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、ネセハャカッヌ☕ムヌー、ヒカ釥鬢?「・ケ・ニ。シ・ュイー、ヒケヤ、テ、ニ、ュ、゙、ケ。」

ウァ、オ、👃ェニ🎶テ、ニヒ霹?ゥ、ル、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 副菜に肉 :2017/08/26 12:45
>>1
主人が食べたがるので魚だけの日はないです。
野菜だけはもっとない。

魚がメインの日の副菜にはお肉をたっぷり使います。
3  名前: たまには :2017/08/26 13:24
>>1
魚と野菜だけの日はあるよ。
でも大抵肉は食べるわ。

ステーキ楽しんでね。
トリップパスについて





コ」ニ?マニ🎶ゥ、鬢ヲニ?タ。ェ
0  名前: ・ョ・罍シ・ネ・?コ :2017/08/25 02:11
コヌカ皃コ、テ、ネフ鋓レテ豼エ、ホタクウ隍キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
カ遉ャーュ、、、ネ、ォ。「・タ・、・ィ・テ・ネ、キ、ニ、、、?ネ、ォ、ヌ、マ、ハ、ッイソ、ネ、ハ、ッ。」
、ケ、?ネニゥ、ル、ソ、、ペオ皃ャ・爭ッ・爭ッ、ネヘッ、、、ニ、ュ、ニ。「コ」ニ?讀ヒニャ・テ・ト・?ゥ、ル、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、ネセハャカッヌムヌー、ヒカ釥鬢?「・ケ・ニ。シ・ュイー、ヒケヤ、テ、ニ、ュ、゙、ケ。」

ウァ、オ、ェニテ、ニヒ霹?ゥ、ル、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ・ョ・罍シ・ネ・?コ :2017/08/26 12:29
コヌカ皃コ、テ、ネフ鋓レテ豼エ、ホタクウ隍キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
カ遉ャーュ、、、ネ、ォ。「・タ・、・ィ・テ・ネ、キ、ニ、、、?ネ、ォ、ヌ、マ、ハ、ッイソ、ネ、ハ、ッ。」
、ケ、?ネニ🎶ゥ、ル、ソ、、ペオ皃ャ・爭ッ・爭ッ、ネヘッ、、、ニ、ュ、ニ。「コ」ニ?讀ヒニ🎶ャ・テ・ト・?ゥ、ル、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、ネセハャカッヌ☕ムヌー、ヒカ釥鬢?「・ケ・ニ。シ・ュイー、ヒケヤ、テ、ニ、ュ、゙、ケ。」

ウァ、オ、👃ェニ🎶テ、ニヒ霹?ゥ、ル、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 副菜に肉 :2017/08/26 12:45
>>1
主人が食べたがるので魚だけの日はないです。
野菜だけはもっとない。

魚がメインの日の副菜にはお肉をたっぷり使います。
3  名前: たまには :2017/08/26 13:24
>>1
魚と野菜だけの日はあるよ。
でも大抵肉は食べるわ。

ステーキ楽しんでね。
トリップパスについて





対面通行の高速道路って怖い
0  名前: 田舎の者 :2017/08/24 05:51
今日高速道路高松道の対面通行で死亡事故がありましたが、あれ本当に怖くないですか?

その辺の一般道のバイパスなんかの方が二車線三車線あって余裕ありありで、なぜか高速道路になると路肩も中央分離帯もろくにない狭い対面通行が延々と数十キロも。
さらにトンネルもめちゃめちゃ多い。最近特に対面通行のトンネルに恐怖とストレスを感じる。
まあ、土地が狭くて急峻でお金が掛かるからなんだろうけど。

走ったことある人どうですか?
都会の人は驚くんじゃないかな、あの状態。
6  名前: トンネル :2017/08/24 22:46
>>1
家の近くの国道のバイパスにいくつか
対面通行のトンネルがあるけど、大型と
すれ違う時怖い怖い。
それが高速だったら、目つぶっちゃうかも。
7  名前: 質問 :2017/08/25 05:38
>>1
>今日高速道路高松道の対面通行で死亡事故がありましたが、あれ本当に怖くないですか?

それぞれが一本しかない高速だって事?
中央分離帯もしょぼいやつ?

うちの県だと、田舎の地域に行くとそういう高速道路になるかな?
あれ?高速道路という名前じゃなくなるんだっけ?

自動車道?

主さんが言ってるのとはまた違うのかな?

四国って行った事ないし、そのニュース見てないから、映像も解らないんです。
8  名前::2017/08/25 21:48
>>1
今度は徳島道で、高校生のオープンキャンパス帰りのバスが何らかのトラブルで路肩に停まっている所ににトラック突っ込んで運転手さんと女性一人が死亡だって・・

路肩って言っても狭いもの、エンジントラブルやパンクしたらもう危なくて仕方ないよ、

田舎の対面通行って基本いつか二車線にすることを前提にしてるから
その2本を上りなり下りなりに纏めて使うため
そもそも中央分離帯も取ってないんだよね
それならさっさと二車線にしたらいいのにー

うちの住んでるところもどうしても対面通行通らないとどこにも行けないのでほんと怖いですよ
トラックが猛スピードで迫ってくる東名もかなりのものだけど・・・

とにかくみんな、車間距離とスピードは気をつけて欲しいなあ。
9  名前: 専門見学 :2017/08/26 10:55
>>1
専門学校の見学ツアーに行ってた高校生が激突されたのもここ??
10  名前: 田舎だけでなくて :2017/08/26 13:20
>>8
いや、前に首都高走ったけれど狭くて怖かったよ。
このトラックの運転席はスマホか居眠りかしてたんじゃないかな
>今度は徳島道で、高校生のオープンキャンパス帰りのバスが何らかのトラブルで路肩に停まっている所ににトラック突っ込んで運転手さんと女性一人が死亡だって・・
>
>路肩って言っても狭いもの、エンジントラブルやパンクしたらもう危なくて仕方ないよ、
>
>田舎の対面通行って基本いつか二車線にすることを前提にしてるから
>その2本を上りなり下りなりに纏めて使うため
>そもそも中央分離帯も取ってないんだよね
>それならさっさと二車線にしたらいいのにー
>
>うちの住んでるところもどうしても対面通行通らないとどこにも行けないのでほんと怖いですよ
>トラックが猛スピードで迫ってくる東名もかなりのものだけど・・・
>
>とにかくみんな、車間距離とスピードは気をつけて欲しいなあ。
トリップパスについて





めざましライブ
0  名前: フェス :2017/08/25 01:47
13歳の娘が友達とめざましライブ(お台場)に行きたいと言いました。
行かせませんでした。
テレビで観たら、立錐の余地もないくらいぎゅうぎゅうに人が立っていて、雨が降っても傘も差さずぶぬれ。
あんなの、楽しいわけないでしょう!
あれだけぎゅうぎゅうに押し込めるのに、チケット代を取るという。
バカげた商売だと思いませんか。
私の若い頃も夏フェスありましたが、蚊に刺されながら立ち見で音楽聴いて何が楽しいのかと思ってました。
行く連中の気が知れなかった!

行きたいなら自分のお金で行きなさい、都内までの交通費(片道2千円)チケット代、お昼代、計算してごらん?行きたいなら貯めてたお年玉崩して行けば?

娘は泣き出し、そんなお金ない!友達も行くし、絶対楽しいよ!!行きたいの!!
無視していると諦めました。
行ってきた友達3人と付き添いのお母さんが、すごい楽しかった盛り上がったという話を聞いて、またも娘大泣き。
バカバカしい。実際は楽しくないし疲れただけだと思います。
18  名前: えっと :2017/08/25 23:16
>>17
> ここにレスしてる人はみんな行かせる派みたいだけど、私も、中学生にはちょっとそういうイベントは早いかなーと思う。
>
> 実際、うちの子たちには、子供だけでのライブは高校生からOKにしてました。
>

付き添いの保護者が居たみたいだよ。
19  名前: んー :2017/08/25 23:29
>>18
あっ本当だ。そこを読み飛ばしてました。

付き添いアリなら、うちも行かせるな。私自身が制限の多い子供時代で不満が多かったので、わが子がイベントごとを楽しんでる様子を見るのがうれしいんだよね。
20  名前: ヒドイよ :2017/08/25 23:35
>>1
めざましライブがどうとかの前に、その年頃の子って、仲良しの友達と行くから楽しいってのが大きいと思うんだよね。
どこに行くとかより誰と行くってのが大事だったり。
友達がいなくて夏休みずっと家にいるって悩んでいる人も多いんだよ。
自分がバカらしいったら思うだけで、娘の楽しみ奪うのはどうかと思うよ。
21  名前: ひどい親 :2017/08/26 11:46
>>1
「行くなとは言ってない。自分のお金で行けと言っている」

こんなこと言われた子どもの気持ち、分かりますか?

そんなに行きたいなら自分のお金で行きなさいって・・・。

中学生や、この先高校生になっても「そんなお金ない」ってなりますよ。
ディズニーランドだって、東京に遊びに行くのだって、万単位のお金がかかる。
お年玉を何十万も貯めている子なんてそうそういないでしょう。
うちの子はバイト禁止の女子高だから、夏フェス行きたいって言われてOKしたけど親が出すしかないじゃない。
私も人ごみ嫌いで、娘くらいの頃もそんなの行かなかった。でも娘は楽しいみたいね。親ばかで、虫除け持った?とかレジャーシート大きめなの買ってきて持たせたり、ちょい過保護になってしまった。まあでも楽しんで帰ってきたので良かったよ。友達いなくても気にしないっていう親御さんもいるけど、私は気になる。大人になったとき、高校時代や大学時代の友達はかけがえのないものになる。同窓会だって、友達がいなければ行かないでしょ。
今しかない時間を友達と目一杯楽しんでほしいし、お祭りやフェス行こうって誘ってくれるお友達の存在に感謝してる。
22  名前: 価値観 :2017/08/26 12:29
>>1
私ら親は大人だから、経験上すぐに損得勘定がはたらいちゃうけど
子どもなんて、ぎゅうぎゅう詰めだろうが雨に濡れようが楽しいんだよ
ライブそのものというより、学校外での友達とのお出掛けやランチなんてワクワクするじゃない
なんか切ないな
トリップパスについて





コ」nhk、ヌ
0  名前: 、ウ、?、 :2017/08/24 22:29
NHK、ヌテ豕リタク、ヌ・鬣、・ホ・、・ク・皃荀テ、ニ、?」
、ォ、ハ、熙ュ、ト、、。」
クォ、ニ、?ヘ、、、?ォ、ハ。」
7  名前: しない :2017/08/25 23:02
>>1
中学生がLINEなんかしないのが一番。
8  名前: うんうん :2017/08/25 23:14
>>6
今の子って、男の子でも陰湿でネチネチしてるよね。
昔は男の子の喧嘩って言ったら、
バーっと言い合ったりもっと昔だと殴り合ったりしたら
すぐ仲直り、これが男の友情、みたいな感じだったけど、
今は女の子のように陰でコソコソ。

うちの息子もラインで陰湿な嫌がらせされてたよ。
バカとかシネとかそういう直接的な言葉ではなくて、
一見普通の会話のようにしてるけど
わかる人にはわかる感じでものすごく腹黒いなと思った。
9  名前: ですね :2017/08/26 01:57
>>8
>今の子って、男の子でも陰湿でネチネチしてるよね。
>昔は男の子の喧嘩って言ったら、
>バーっと言い合ったりもっと昔だと殴り合ったりしたら
>すぐ仲直り、これが男の友情、みたいな感じだったけど、
>今は女の子のように陰でコソコソ。
>
>うちの息子もラインで陰湿な嫌がらせされてたよ。
>バカとかシネとかそういう直接的な言葉ではなくて、
>一見普通の会話のようにしてるけど
>わかる人にはわかる感じでものすごく腹黒いなと思った。





今の男は昔の男ではないし、今の女は昔の女ではない。


男らしさも女らしさも 死語。



男はこうとか、女はこうとか、時代によって流れて変わる。
10  名前: 禁止でいい :2017/08/26 06:31
>>7
>中学生がLINEなんかしないのが一番。

私もそう思う。
実際うちの中学は禁止だった。ラインいじめや夜遅くまでのやりとりが発覚して即。
先生素早かったわ。
11  名前: 本当にそう思う :2017/08/26 11:29
>>10
ここでFラン大学のオープンキャンパス行った人のスレ読んで、ラインなんかで時間の浪費をせずに、子供は勉強した方が絶対身のためだと思った。
トリップパスについて





田中麗奈の眉毛の角度
0  名前: キリっ :2017/08/24 18:20
彼女の事はなっちゃんのCMに出てきた時から覚えているのですが、印象的な吊り上った眉毛が個性的で好きでした。

でもいつの間にか、まっすぐな眉毛になってますね。
大人の女性としてはこの方がいいのかな?

でも地毛であの角度だったと思うので、まっすぐになっているのが不思議です。

みなさんはどちらの眉の方が好きですか?
1  名前: キリっ :2017/08/25 23:22
彼女の事はなっちゃんのCMに出てきた時から覚えているのですが、印象的な吊り上った眉毛が個性的で好きでした。

でもいつの間にか、まっすぐな眉毛になってますね。
大人の女性としてはこの方がいいのかな?

でも地毛であの角度だったと思うので、まっすぐになっているのが不思議です。

みなさんはどちらの眉の方が好きですか?
2  名前::2017/08/26 00:08
>>1
今の方が断然いい。
以前のは虫みたいだった。
3  名前: 当然 :2017/08/26 03:49
>>1
今がいい。
眉と目が離れているとあほヅラに見えるもん。
4  名前: それだと :2017/08/26 11:15
>>3
>今がいい。
>眉と目が離れているとあほヅラに見えるもん。


桑田真澄の息子はアホ面にみえないの?
5  名前: 当然 :2017/08/26 11:18
>>4
何事も1つの例に当てはめちゃうのね。
いろいろ大変でしょうね。
トリップパスについて





田中麗奈の眉毛の角度
0  名前: キリっ :2017/08/25 07:50
彼女の事はなっちゃんのCMに出てきた時から覚えているのですが、印象的な吊り上った眉毛が個性的で好きでした。

でもいつの間にか、まっすぐな眉毛になってますね。
大人の女性としてはこの方がいいのかな?

でも地毛であの角度だったと思うので、まっすぐになっているのが不思議です。

みなさんはどちらの眉の方が好きですか?
1  名前: キリっ :2017/08/25 23:22
彼女の事はなっちゃんのCMに出てきた時から覚えているのですが、印象的な吊り上った眉毛が個性的で好きでした。

でもいつの間にか、まっすぐな眉毛になってますね。
大人の女性としてはこの方がいいのかな?

でも地毛であの角度だったと思うので、まっすぐになっているのが不思議です。

みなさんはどちらの眉の方が好きですか?
2  名前::2017/08/26 00:08
>>1
今の方が断然いい。
以前のは虫みたいだった。
3  名前: 当然 :2017/08/26 03:49
>>1
今がいい。
眉と目が離れているとあほヅラに見えるもん。
4  名前: それだと :2017/08/26 11:15
>>3
>今がいい。
>眉と目が離れているとあほヅラに見えるもん。


桑田真澄の息子はアホ面にみえないの?
5  名前: 当然 :2017/08/26 11:18
>>4
何事も1つの例に当てはめちゃうのね。
いろいろ大変でしょうね。
トリップパスについて





こんだけ新興宗教が多いのになぜ霊が出ない
0  名前: おかしくないか? :2017/08/24 23:25
本コワの録画を子供が見ていたけど、大概昔ながらの仏教とかお寺にお墓、卒塔婆が出てくる。
おかしくないですかね。韓国のスタジアムとか巨大な鶴とか十字架とか出ないじゃないですか。

しょっちゅううちに宗教が勧誘に来る。

勤行してください、太鼓叩いて下さい、しもべにしてください、とか色んな幽霊が出てしかるべきだと思いませんか?
仏教の歴史の古いのばっかりやり玉に挙げて、何なの。
5  名前: 分かる :2017/08/25 17:35
>>4
>新興宗教の形式のオバケなんかピンとこないもん
>
>大昔からここに封印されていたとか、そういうのが怖いんだよ〜
>昔からの言い伝えとか。
>遺伝子レベルで怖い感じがよく出てるの。
>
>キリスト式のオバケもピンとこないよね。

ドラキュラやフランケンシュタインよりお岩さんの方が怖い。
パワーはあっちの方が強そうなんだけど。
6  名前: ほんとにね :2017/08/25 17:37
>>3
それを言うなら蚊だってGだって出てくるはずだよねえ。

それにああいうのに出てくる霊だって何故か女子供ばっかじゃん何でよって思う。
男は祟らないとでも?(鼻で笑うわ)

男の霊って落ち武者くらいじゃん。
差別だわ!
7  名前: 違和感 :2017/08/25 20:05
>>1
>勤行してください、太鼓叩いて下さい、しもべにしてください、とか色んな幽霊が出てしかるべきだと思いませんか?
>仏教の歴史の古いのばっかりやり玉に挙げて、何なの。

やり玉に挙げてって…。
ディスられてる気がするのかな?

お寺のお嬢さん??
8  名前: 本当に :2017/08/25 20:16
>>3
>霊とかバカみたい


存在するなんて信じている、おめでたい人はいないよ。多分ね。
9  名前: そりゃー :2017/08/26 11:11
>>1
>おかしくないですかね。韓国のスタジアムとか巨大な鶴とか十字架とか出ないじゃないですか。


そんなの見せられてもよくわからないし
おもしろくないから番組にする必要ないよね。
トリップパスについて





こんだけ新興宗教が多いのになぜ霊が出ない
0  名前: おかしくないか? :2017/08/24 23:30
本コワの録画を子供が見ていたけど、大概昔ながらの仏教とかお寺にお墓、卒塔婆が出てくる。
おかしくないですかね。韓国のスタジアムとか巨大な鶴とか十字架とか出ないじゃないですか。

しょっちゅううちに宗教が勧誘に来る。

勤行してください、太鼓叩いて下さい、しもべにしてください、とか色んな幽霊が出てしかるべきだと思いませんか?
仏教の歴史の古いのばっかりやり玉に挙げて、何なの。
5  名前: 分かる :2017/08/25 17:35
>>4
>新興宗教の形式のオバケなんかピンとこないもん
>
>大昔からここに封印されていたとか、そういうのが怖いんだよ〜
>昔からの言い伝えとか。
>遺伝子レベルで怖い感じがよく出てるの。
>
>キリスト式のオバケもピンとこないよね。

ドラキュラやフランケンシュタインよりお岩さんの方が怖い。
パワーはあっちの方が強そうなんだけど。
6  名前: ほんとにね :2017/08/25 17:37
>>3
それを言うなら蚊だってGだって出てくるはずだよねえ。

それにああいうのに出てくる霊だって何故か女子供ばっかじゃん何でよって思う。
男は祟らないとでも?(鼻で笑うわ)

男の霊って落ち武者くらいじゃん。
差別だわ!
7  名前: 違和感 :2017/08/25 20:05
>>1
>勤行してください、太鼓叩いて下さい、しもべにしてください、とか色んな幽霊が出てしかるべきだと思いませんか?
>仏教の歴史の古いのばっかりやり玉に挙げて、何なの。

やり玉に挙げてって…。
ディスられてる気がするのかな?

お寺のお嬢さん??
8  名前: 本当に :2017/08/25 20:16
>>3
>霊とかバカみたい


存在するなんて信じている、おめでたい人はいないよ。多分ね。
9  名前: そりゃー :2017/08/26 11:11
>>1
>おかしくないですかね。韓国のスタジアムとか巨大な鶴とか十字架とか出ないじゃないですか。


そんなの見せられてもよくわからないし
おもしろくないから番組にする必要ないよね。
トリップパスについて





ラインができるという事はアプリが入ってるのよね?
0  名前: 困っております :2017/08/25 02:08
グランティーナ4Gというガラホでラインをしだして3か月ほど・・。

最近「アップデートしないと使えなくなるようになる」というメッセージが出て来る様になりました。

そのメッセージのメニューで何度かやったけど、先に進めず、ガラホでは使えないという記載を他で見つけました。

私の場合、
AUスマートパスのDLしたアプリというメニューを探してそこからアップデートするそうです。

しかし、私のアプリのずらずら並んでるメニューにラインが出てきません。

でも、毎日ラインやってるんです。
という事はアプリが入ってるんですよね?
どういう事なんでしょうか。

AUに電話したんですが混んでてつながりません・・。

ちなみに、その機種はラインは最初から入ってて、自分でやれるように設定しました。
なにか設定が悪いのかな?
1  名前: 困っております :2017/08/26 09:55
グランティーナ4Gというガラホでラインをしだして3か月ほど・・。

最近「アップデートしないと使えなくなるようになる」というメッセージが出て来る様になりました。

そのメッセージのメニューで何度かやったけど、先に進めず、ガラホでは使えないという記載を他で見つけました。

私の場合、
AUスマートパスのDLしたアプリというメニューを探してそこからアップデートするそうです。

しかし、私のアプリのずらずら並んでるメニューにラインが出てきません。

でも、毎日ラインやってるんです。
という事はアプリが入ってるんですよね?
どういう事なんでしょうか。

AUに電話したんですが混んでてつながりません・・。

ちなみに、その機種はラインは最初から入ってて、自分でやれるように設定しました。
なにか設定が悪いのかな?
2  名前: 検索してみたよ :2017/08/26 11:02
>>1
検索してみた。
価格COMに同じような質問があって
結果、LINEからの誤送信でしたって書かれてた。
主さんがその人と同じなのかはわからないけど。
トリップパスについて





高卒就職、大卒就職どっちがいいのかな。
0  名前: 駄スレ :2017/08/23 13:54
今は、大卒でも、大企業(自動車メーカーとか海外にも拠点持ってる企業)に正社員で入れるのって、一握りじゃないですか。
でも、底辺高と言われてる専門高校って、必ず何ヶ所か大企業や優良企業に正社員で入社できるコネみたいなもの持ってるでしょ。
実際、どちらが進路として良いんですかね。

親戚に、そこそこ有名大卒のフリーターの子と、底辺高卒業して、今年から自動車メーカーに勤めはじめた子がいます。

うちはまだ中学生なので、漠然と大学に進んでもらってとか考えてたけど、どちらがいいのかな。

皆さんなら、どちらが良いですか?
53  名前: なんとなく :2017/08/26 01:09
>>52
高卒で、大手や公務員に就職したって聞いた場合は、家の経済力がイマイチなのかな、って思う。


親に経済力があったら、高校受験の時点では、大学進学の方向で学校を選ぶと思う。もし高校で成績が振るわなかったとしても、高卒で就職はさせない気がする。


事実じゃなくて、イメージね。


経済力がある家庭の子の就職先なんて、決まってないよ。
それは子供の能力次第でしょ。
54  名前: ?? :2017/08/26 01:21
>>53
>高卒で、大手や公務員に就職したって聞いた場合は、家の経済力がイマイチなのかな、って思う。
>
>
>親に経済力があったら、高校受験の時点では、大学進学の方向で学校を選ぶと思う。もし高校で成績が振るわなかったとしても、高卒で就職はさせない気がする。

ああ、ゴメン。「高卒で」なのね。
それはそうかも。
55  名前: うんうん :2017/08/26 06:34
>>9
丸ごと同意です。

私の夫は一流大卒ではないし一般に知られる有名企業でもないんだけど、
その分野では世界的なシェアを誇る会社でそこそこのポジションについています。
大学時代に身につけたスキルが強みとなっているんですよね。

高校生の息子は夫よりも上の大学を目指しているけど、
大学でじっくり見聞を広め、将来を考えて欲しいと願っています。
56  名前: 兄が :2017/08/26 08:39
>>1
私の兄(もうすぐ50歳)は、職業高校を出て、
誰もが知っている大企業に工員として就職。
その後、営業職に変わり、エリアマネージャーとして全国を飛び回り、
アメリカにも数年。
今では本社で取締役です。
部下は、全員大卒・院卒。
転勤する度に役職が上がってった。
本人の努力や能力があったからこそだとは思うけど
「(低学歴でここまで行く)こんなことは
私達の時代までだよね」と本人も私達も思ってる。
57  名前: 微妙 :2017/08/26 10:48
>>1
自分がこういうの悩むとしたら大学に行くとしても日東駒專も難しいようなFランしか行けない子に対してだと思う。
少なくとも日東駒專以上行けるなら大学行かせる。

昔ならFラン大学レベルの子も高卒ならちゃんと高卒枠で正社員に就職して結婚出来るくらい収入もあった。
今周りを見ていると普通科高校(別に超底辺でもない)を出た子って本当に就職なくてフリーターばっかり。かといって工業高校行った子が一流メーカーの工場勤務かというとやはり中小企業の現場職が多い。そして転職が多くて最終的に契約社員に落ちる子も多い。

かといってFランに行かせたところで就職先は高卒と変わらない。

これは本当に運しかないよね。
トリップパスについて





ヒフ、ャ、゙、ソツヌ、チ、荀ャ、テ、ソ
0  名前: クツウヲ :2017/08/25 02:27
、゙、ソヒフ、ャニ?ワウ、、ヒイソ、ォ、ヌ、テ、ソ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」

・、菠ヤオ。、ヒナソ、テ、ソ、鬢ノ、ヲ、ケ、?タ。」

、チ、网ネ、ス、ホハユ、熙マトエココ、キ、ニ、ォ、鬢荀テ、ニ、?ホ、ォ。ゥ

タ?隍マキタ、ォ、鬘「、タ、?ォ、荀ト、荀テ、ニ、ッ、?」
1  名前: クツウヲ :2017/08/26 07:53
、゙、ソヒフ、ャニ?ワウ、、ヒイソ、ォ、ヌ、テ、ソ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」

オ⌛・、菠ヤオ。、ヒナ👻ソ、テ、ソ、鬢ノ、ヲ、ケ、?👃タ。」

、チ、网👃ネ、ス、ホハユ、熙マトエココ、キ、ニ、ォ、鬢荀テ、ニ、?ホ、ォ。ゥ

タ?隍マキ🎶タ、ォ、鬘「、タ、?ォ、荀ト、荀テ、ニ、ッ、?」
2  名前: 別の目線 :2017/08/26 08:27
>>1
これで戦争が始まるんかと思ったよ。
そしたら、北朝鮮が滅びる瞬間を見る事ができる機会だという考え方もできる。
あの黒電話のデブ野郎が打ちのめされる、どういう形で滅びるのかってね。
日本がやらなくたって米軍が闘ってくれるでしょ。
3  名前: 落下 :2017/08/26 09:03
>>1
失敗したみたいね。
4  名前: マジかよ :2017/08/26 10:00
>>3
でも北の将軍様は失敗を恐れないで
何度もトライするんだってさ。
だからミサイル開発の研究者は失敗しても粛清されないらしい。
辛坊さんの番組で李相哲という人が言ってた。
5  名前: 太平洋側から :2017/08/26 10:38
>>1
日本海側の人大丈夫?

避難とか訓練してるの?
トリップパスについて





羽毛や綿が出てきたら
0  名前: 布団 :2017/08/24 16:21
かけ布団、敷き布団も側生地というのか羽毛や綿を包んでいる生地が破れてきたのです。
まだ使えるかなと思って、ところどころ破れたところをつぎはぎを当てて(笑)使っているのですが。
もう捨てどきでしょうか?
側生地?というのか布団の生地が破れてきたらどうしていますか?

もひとつ、敷き布団を洗ったことのある人、いますか?
ネットで見たけど浴槽で洗うのって重労働で大変だと見たけど、どうでしょうか?いるかな?
5  名前: うちも :2017/08/25 20:48
>>4
>生協で布団打ち直しして貰いました。

生地おまかせコースで安くなっている時(1万ちょっと)に
やってもらいました。
新品の時のようにフワフワになって戻って来ました。
6  名前: 座布団 :2017/08/25 20:58
>>1
>もひとつ、敷き布団を洗ったことのある人、いますか?
>ネットで見たけど浴槽で洗うのって重労働で大変だと見たけど、どうでしょうか?いるかな?


座布団を洗った事がある。
子供がおえってしちゃって。

敷き布団くらいの厚みのある、古いタイプの座布団だったの。
それ洗うのも大変だったよ。
綿が水をすっごく吸っちゃって重いのなんの。

うまくいかなくて・・・・捨てた。

大きな洗濯機とか脱水できるとか
乾燥機とかあったら出来るのかな。
うちでは無理でした。

敷き布団浴槽、は相当厳しいと思うよ。
7  名前: だね :2017/08/26 06:51
>>6
私は羽毛の掛け布団を洗ったことがあります。
安物だし薄手だからいいっかと。

相当重くなるね。
ホント重労働でした。
敷布団はもっと大変だろうね。
8  名前: コイン :2017/08/26 08:10
>もひとつ、敷き布団を洗ったことのある人、いますか?

近くに、店員が常駐している「サポートコインランドリー」があって、
朝通勤前に1,500円と布団を預けると、
夕方までに洗って乾かしておいてくれる。
乾燥は、布団を広げて干せる乾燥室で
やってくれるので、型崩れもない。
9  名前: お値段と相談 :2017/08/26 08:52
>>1
30万くらいする羽毛布団なら打ち直しして貰うかな。
数万程度だったら買いなおしちゃう。
新婚初期の羽毛布団は安物だったので、ゴミ袋にギュウギュウ詰めて1度捨てて、新しい良いやつを買いなおしました。


敷布団はさっさと捨てて新しいのを買う。
敷布団なんて家で洗ってもしっかり乾かなくて、カビとか生えそう。
ちゃんとしたクリーニングに出すか、衛生面を考えても買い換える方が良いと思う。
トリップパスについて





今の時代の芸能人
0  名前: 思ったけど :2017/08/23 03:46
全てがそうじゃ無いのは大前提として
今の時代の芸能人って所謂「いいとこの家の子」多くないですか?

親が会社経営者や官僚だったり。

昔の山口百恵ちゃんや他の芸能人さんたちは家が貧しくて、って人が多かった様に思うけど。
14  名前: う〜ん :2017/08/24 13:53
>>13
彼女の場合は、グレちゃったとかそういうことではなくて、ほんとに知的にちょっと足りなくて人に利用されたり騙されたりしやすいんじゃないのかな?

だから、教育をしっかりしていれば・・とか、そういうのではどうにもならなかったのかも?

しっかりした身内がずっとついていて助言するとか、あるいはもう早くにちゃんとした人と結婚しちゃえばよかったんだろうね。

つきあったのが小峠だからなぁ・・
あれこそ、貧乏の成り上がりだと思うから、結婚したとしてもちょっと難しかったかもね。

小峠のこと書いてて思ったけど、貧乏でも一発逆転できる世界っていうと、お笑いならまだいけるかも?
高学歴芸人やお嬢様芸人なんていうのも増えてはきたけど、まだまだ「実家がど貧乏」をネタにしてる芸人さんも多いしね。
15  名前: ガチンコ :2017/08/24 14:01
>>1
格闘技はどう?強ければそれでOK.

昔悪かったとしても多少は世間のハードルも低そう。
逆にいいとこの子は親がやらせたがらないと思う。
16  名前: りゅうちぇるの奥さん :2017/08/25 22:37
>>1
>全てがそうじゃ無いのは大前提として
>今の時代の芸能人って所謂「いいとこの家の子」多くないですか?
>
>親が会社経営者や官僚だったり。
>
>昔の山口百恵ちゃんや他の芸能人さんたちは家が貧しくて、って人が多かった様に思うけど。

ぺこちゃんもなんかすごいお金持ちの家のお嬢様なんだって!実家が10LDKなんだって!
17  名前: 見ない :2017/08/26 06:50
>>16
最近あの2人どうしてるんだろう。
先週りゅうちぇるは俳句してるの見たけど。
18  名前: 頭脳 :2017/08/26 08:46
>>15
棚橋さんとかとても頭がいいし、レイザーラモンRGだっけ、同志社の格闘技のサークルかなんか入ってたというし、格闘技もいまどきは頭も体も強くないと!というイメージです。
トリップパスについて





O157のニュースを受け面接落ちるかもしれない。
0  名前: 便秘 :2017/08/24 07:03
店舗で食中毒が出た場合関係者は検便出しますよね。飲食なら毎月提出かな?
私はひどい便秘で一週間とか当たり前。いまニュースでやってる店舗の関係者なら即提出しているはず。
来週飲食店の面接を予定しています。今まで事務職だったので飲食は初めてになります。面接の際検便の有無や自分の便秘の話をしますか?
4  名前: え? :2017/08/25 13:58
>>2
> 便秘の話はどうなのか分かりませんが、職場で肛門を触った手で食材を触ったりしなければどうも無いのでは?

そういうことしてるから他の人にうつってると思ってるの?
5  名前: 毎月です :2017/08/25 19:15
>>3
>
>
>面接時に検便の話は一切なかったけど、飲食店は年に数回、スタッフの検便は義務付けられてるよ。


年に数回どころではないよ。
厨房で働く人は毎月必ずだよ。
春夏は月2回、冬は月1回。
保育園の厨房は年中、月2回必須だったよ。
6  名前: うわー :2017/08/25 20:04
>>5
>>
>>
>>面接時に検便の話は一切なかったけど、飲食店は年に数回、スタッフの検便は義務付けられてるよ。
>
>
>年に数回どころではないよ。
>厨房で働く人は毎月必ずだよ。
>春夏は月2回、冬は月1回。
>保育園の厨房は年中、月2回必須だったよ。

月2か
月一で文句言えないんだねー。

私も月一。
下痢がちで夏場は困る。
冷えやすいのよねえ。
7  名前: 綿棒 :2017/08/25 21:03
>>1
私の職場は、飲食店ではありませんが、
検便があります。
便秘がちの人は、肛門に突っ込む綿棒式の
容器を選ぶこともできます。
8  名前: 急は困る :2017/08/25 22:12
>>1
私の職場は月2回 提出。
便秘の人は薬を飲んで調整してるそうです。

私も毎日 お通じがないので、急に出すときはヨーグルトとか食べたり、腸をマッサージしてます。

面接で検便について質問するのは有りだと思うけど、便秘かどうかを話す必要はないと思いますよ。
トリップパスについて





子供の彼氏が
0  名前: やってくる :2017/08/24 21:54
大学生の娘の彼氏が、挨拶に来るといいます。
娘は反抗期?か、普段から無口、あいさつもこっちが促してようやくつぶやく感じ。彼のことは、デートにいくとか、そういうのは報告があるので知っていました。
一度つれてきたら、と言ったこと有りますが、結婚するわけじゃないのにどうして連れてこなきゃいけないんだと、すごい勢いで拒否られました。
それから一年近く。どうした風の吹き回しか…
しょうじき、なに話せば良いやら…
私は社交的じゃなく、親同士の付き合いがなくなってからますますその傾向が強まり。子供の友達とも、挨拶とちょっとした雑談ていどであとは沈黙しちゃう。
夫は仕事でいないし…
今から緊張してしまいます。

みなさんはどうですか。子供の交際相手と何をはなしますか?盛り上がれますか?
7  名前: あるある :2017/08/25 18:35
>>5
逆パターンで。

高卒社会人2年目の甥っ子、
女子大生を孕ませてデキ婚。

あるよー妊娠。
8  名前: あのさ :2017/08/25 19:27
>>1
>大学生の娘の彼氏が、挨拶に来るといいます。


うちの場合は、
「彼氏が家に遊びに行きたいといっている」でした。
「挨拶」っていうのが、若干気になりますよね。
妊娠に、一票。
9  名前: 普通に :2017/08/25 19:58
>>1
妊娠報告って意見が多いけど、
私はそうは思わないなぁ。
普通にちゃんと付き合ってるっていう報告&挨拶なんじゃない?
うちの娘も最初の彼氏は、付き合って結構たってから挨拶にきたよ。
付き合いたてからいきなり挨拶しにくる方がなんか変な感じだしね。
しばらく付き合って、二人の絆みたいなものが確定したところで、
一度ちゃんと挨拶にいかないとってところなんじゃないかな。
私も社交的な方じゃないし、うちは娘しかいないので、
娘の彼氏と盛り上がるなんてことはなかったです。
でも盛り上る必要もないと思ってる。
一言二言話して、どういう人となりなのか、感じることが大切だと思うから、
挨拶に来てくれることは大歓迎でした。
なんか頼りない感じの彼氏だったけど、
息子がいないせいかすごく可愛く思えちゃって、彼のことはとても気に入ってました。
でも3年付き合って別れちゃって、しばらくは私の方がどんよりしちゃった。
10  名前: 続報キボンヌ :2017/08/25 20:04
>>1
うちの娘も大学入学後初彼氏が出来たんで気になる
主さん続報良かったら聞かせてー
11  名前: いいね〜 :2017/08/25 21:57
>>1
いいね〜うちの息子にも性格のかわいい彼女できないかな。

イケメンでも無く、ブ男でも無く、フツメンです。
身長は170。中肉中背。大学院1年。
彼女いない歴=年齢なんだよなあ。
トリップパスについて





電動歯ブラシ使ってる方〜
0  名前: 歯医者好き :2017/08/24 09:15
うちの息子(中3)歯医者が大嫌いなんですが
昨日定期健診にいったら小さい虫歯ができていました。
磨き残しがないように、電動歯ブラシをかってやろうか…と思ったんですけど、
ここで使ってる方いましたら、感想を聞きたいと思いまして。

よろしくお願いします。

私自身は、20年前くらいに電池式の安っぽーい電動歯ブラシはつかった事があるんですが、
「手のほうが100倍くらいマシ」のポンコツでした。
2  名前: いいですよ :2017/08/25 15:17
>>1
表面ツルツルですよ。
私はオムロンの充電式のを使ってます。
3  名前: ブラウン :2017/08/25 15:21
>>1
ブラウンを家族みんな使ってます。
私は3か月に1度歯医者に歯の掃除に行ってますが、歯石はほぼ付いてないと褒められます。

だけど、子供たちはやっぱり1つ1つの歯にブラシを当ててないようで、歯石は付いているようです。

電動歯ブラシでも、最低2分はかけて歯にブラシを当てないと汚れは取れません。
4  名前: ドルツ :2017/08/25 19:08
>>1
パナソニックの音波ハブラシを愛用しています。
もう手放せません。
短時間ですごく綺麗になります。
今、歯科矯正しているので、家用と外用と二本、
二本ともパナのです。

他のメーカーのは使ったことがないので分かりません。
5  名前: フィリップス :2017/08/25 20:52
>>1
ソニッケアーを家族全員使ってます。まう、手磨きには戻れないわ。
6  名前: ぬしです :2017/08/25 21:08
>>1
参考になります。ありがとうございました。

電動歯ブラシ、最低でも1万円くらいするのかと思ってたら結構安いものもあるんですね。
上位機種のほうがいいものなのですかね?
安くってもかわらないのかな〜?

どのくらいのお値段のものを買いましたか?

ブラウンしか知らなかったのですが、いろんなメーカーがあるんですね…。
アマゾンで見てるんですが、半額以下になってるのを見ると、メーカーとか気にしないでそれがいいかな…?ってなっちゃう、貧乏性がイヤですね〜。

まだまだ、レスお待ちしていますのでお願いします。
トリップパスについて





ネタバレあり)黒革の手帳
0  名前::2017/08/24 08:54
黒革の手帳のドラマを見るのは今作が初めてです。

米倉さんの時の内容と違いますか、同じですか?

昨日のストーリーでは元子は店を取られますよね。
もちろん今からまたのし上げっていくのですか?

米倉さんの時も同じで一度 落ちて行ったのですか?
2  名前: 前作も見た :2017/08/25 14:54
>>1
今のドラマは現代に合わせた演出で少し変えてるけど
ストーリーの流れはだいたい同じだよ。
落ちていく流れも同じだね。
3  名前: でも :2017/08/25 17:13
>>1
>黒革の手帳のドラマを見るのは今作が初めてです。
>
>米倉さんの時の内容と違いますか、同じですか?
>
>昨日のストーリーでは元子は店を取られますよね。
>もちろん今からまたのし上げっていくのですか?
>
>米倉さんの時も同じで一度 落ちて行ったのですか?



最後の最後は原作とは違うはず。

だって、楢林先生、婦人科じゃないもんね。
美容外科だから。
4  名前: うん :2017/08/25 19:34
>>1
細かい所は違うね。
前の方が貫禄あったな。
今は線が細いというか。

>黒革の手帳のドラマを見るのは今作が初めてです。
>
>米倉さんの時の内容と違いますか、同じですか?
>
>昨日のストーリーでは元子は店を取られますよね。
>もちろん今からまたのし上げっていくのですか?
>
>米倉さんの時も同じで一度 落ちて行ったのですか?
5  名前: ほないこか :2017/08/25 19:43
>>1
なんかだんだんつまんなくなってきたぞ。
今期一番楽しみに観てたので来週は持ち直してほしいな〜
6  名前: どいつもこいつも色気の無い・・・ :2017/08/25 20:42
>>1
と思ったら原作でも元子は男性経験が数える位で、テクには欠けるんだ。
だからかな米倉も咲も色気の無い・・・・。
トリップパスについて





・ト・、・テ・ソ。シカオ、ィ、ニ
0  名前: ボ :2017/08/24 06:27
エーチエニソフセ、ヌヘァテ」、ヒ、篥ホ、鬢サ、コ。「
・ト・、・テ・ソ。シサマ、皃ニ、゚、ソ、ヌ、ケ、ャ。「
・マ。シ・ネ、チ、テ、ネ、筅ト、ュ、゙、サ、

、筅チ、惕?ト・、。シ・ネ、筅ハ、キ。」

、ス、ハ、筅ホ、ハ、ホ。ゥ
15  名前: えっとねー :2017/08/25 18:59
>>11
>ありがとうございます。
>やっぱりこっちの方が温かいなぁ。
>
>ツイッターはさびしんぼうは止めた方がいいですかね?

同じ趣味を持つ人で相互フォローが多い人をフォローすれば相互フォローが結構増えるよ。
私今、同じ趣味の人ばかりで200人ぐらいになった。
たまーにその関係の有名人からいいねされてびっくりする。
16  名前::2017/08/25 19:05
>>15
そうなんですね。

趣味らしい趣味もなく。

遠い昔、小学生の頃、ベイシティローラズ関連でペンフレンドがいたんですが、
私はあっさりファンであちらは熱狂的ファン。
その温度差にものすごく疲れたトラウマがあり、趣味でつながるとまたそんなことになりそうでちょっと怖い。

私は、何事にものめり込まないタイプなんです。
17  名前: えっとねー :2017/08/25 19:10
>>16
>遠い昔、小学生の頃、ベイシティローラズ関連でペンフレンドがいたんですが、
>私はあっさりファンであちらは熱狂的ファン。
>その温度差にものすごく疲れたトラウマがあり、趣味でつながるとまたそんなことになりそうでちょっと怖い。
>
>私は、何事にものめり込まないタイプなんです。

1対1でつながってるんじゃないから、熱さは自分で自由にすればいいよ。
18  名前::2017/08/25 19:11
>>17
>1対1でつながってるんじゃないから、熱さは自分で自由にすればいいよ。


あ、そっか。
ありがとうございます。
19  名前: むずかしい :2017/08/25 20:20
>>1
たとえばFF増えたとしても、それだけじゃ反応なんてもらえないよ。

誰でもフォロバしますなんて人は、リスト作って通常見るのはそっち、タイムラインは見ないという人も多い。

義理フォロバした人なんて最初から見る気ないもん。

どうしても反応欲しかったら、どんどん絡んでいくしかない。
だけどそれもウザがられたらおしまいなので相手をよく見る必要はあると思うけど。

フォロワーさんのツイートには常にふぁぼり、リプを送り、必要に応じてRT する。

でも、それでも難しい。
相手が面白いと思ってくれるようなつぶやきをしないと。


いくら暇でさびしんぼうでも、これだけのことをする気ある?
逆に虚しくない?

Twitterなんてつぶやく場。
もともと吐き捨てみたいなものなんだよ。
それなりの時間をかけて作った仲間(相互フォロー)でないとリアクションは難しいでしょうね。

主さんにはTwitterよりサイバーエージェントのシンプログみたいなほうが合ってるんじゃないかな。
あれはミニブログなんだけど、割と相互フォローしてもらいやすいし、新着投稿は相互でなくても全員公開だし。

あと、あまりおすすめはしないけど、さびしんぼうなら出会い系の日記だと毎回すごい反応が来るよ。
私も数年前友だちに勧められて使ってた。
出会う気ゼロなのでプロフにもそう明記して、メールは返せないから送ってよこすなとも書いて、ひたすら日記だけ使ってた。
出会い系は女性も男性も既婚者が多いので、年齢層も結構似たり寄ったりだし、女性は同じように日記だけで出会わない系の人多いし、意外と男性もそういう人少なくないです。
不倫や婚外とかはリスクでかいしする気もないけど、女性とはやり取りしたいって人多いんだよ。
だから女性の日記には速攻で反応が来るよ。
話が合いそうな人がいたらお互いの日記でやり取りしたり、サイト内メールでやり取りしたり。

私はそのサイトでリアルな友達が4人ほどできました。全員女性(笑)男性とはせいぜいメール止まりでリアルはもちろん電話もしませんでした。
トリップパスについて





保育園プール4歳児意識不明
0  名前: 深すぎ :2017/08/24 14:37
ヤフーニュースより

さいたま市の保育園のプールで、4歳の女の子が溺れ、死亡した。
さいたま市緑区の保育園で、24日午後3時半すぎ、保育士の女性から、「プールで遊ばせていた子どもが、気がついたら浮かんでいた」と、119番通報があった。
4歳の女の子の園児が溺れ、搬送先の病院で死亡した。
当時、プールでは3歳から5歳の園児19人が遊んでいて、女性保育士2人で対応していたという。
警察は、当時の状況をくわしく調べている。

新聞には水深が最大約1m、保育園のプール?深すぎる。
後遺症なく無事に回復しますように…
18  名前: う〜ん :2017/08/25 11:03
>>17
けど、きちんと読まないで自分の意見を言うって大変なことだよ?しかも論文みたいな長文ならいざ知らずこれほどの短い文章も読まずに、ワ〜ッと何か発言してしまうって怖いことだって認識してほしいんじゃないのかな。
いやいや、違うでしょ!って突っ込まれるくらいは仕方ないよね。

まあ誰でも勘違いとか思い違いってあるけどね。
意識不明の状態なのに「ご冥福を・・・」って発言したらエライことだよ。
19  名前: 17 :2017/08/25 11:11
>>18
> けど、きちんと読まないで自分の意見を言うって大変なことだよ?しかも論文みたいな長文ならいざ知らずこれほどの短い文章も読まずに、ワ〜ッと何か発言してしまうって怖いことだって認識してほしいんじゃないのかな。
> いやいや、違うでしょ!って突っ込まれるくらいは仕方ないよね。
>
> まあ誰でも勘違いとか思い違いってあるけどね。
> 意識不明の状態なのに「ご冥福を・・・」って発言したらエライことだよ。


話題が話題だけに仰る通りだと思います。けど誰かが伝えたらそれでいいとも思うのよ。指摘されるのは仕方ないけどこれ以上よってたかって言わなくてもいいんじゃないかな。
20  名前: ね。 :2017/08/25 11:17
>>19
>> けど、きちんと読まないで自分の意見を言うって大変なことだよ?しかも論文みたいな長文ならいざ知らずこれほどの短い文章も読まずに、ワ〜ッと何か発言してしまうって怖いことだって認識してほしいんじゃないのかな。
>> いやいや、違うでしょ!って突っ込まれるくらいは仕方ないよね。
>>
>> まあ誰でも勘違いとか思い違いってあるけどね。
>> 意識不明の状態なのに「ご冥福を・・・」って発言したらエライことだよ。
>
>
>話題が話題だけに仰る通りだと思います。けど誰かが伝えたらそれでいいとも思うのよ。指摘されるのは仕方ないけどこれ以上よってたかって言わなくてもいいんじゃないかな。

今回は内容的に不謹慎だけど、この手のことって年代的に多いように見受けられる。
21  名前: 一番乗り :2017/08/25 11:57
>>18
>けど、きちんと読まないで自分の意見を言うって大変なことだよ?しかも論文みたいな長文ならいざ知らずこれほどの短い文章も読まずに、ワ〜ッと何か発言してしまうって怖いことだって認識してほしいんじゃないのかな。
>いやいや、違うでしょ!って突っ込まれるくらいは仕方ないよね。
>
>まあ誰でも勘違いとか思い違いってあるけどね。
>意識不明の状態なのに「ご冥福を・・・」って発言したらエライことだよ。


他の人がスレ立てる前に、とにかく自分ガー!
とりあえずスレ立て。細かいことは、それからだ。
…という人いるよね。

芸能人の訃報でも、氏名漢字間違いのまま哀悼の言葉さえ書かずに
◯◯◯が死んだ!とかね。

ただの情報通自慢、早耳自慢なんだよね。
22  名前: なぜ :2017/08/25 19:39
>>9
> スレ主の補足見なさい、朝から鼻息荒いね。


そんなに上から目線?
トリップパスについて





ヒステリックの子だくさん
0  名前: 窓閉めろ :2017/08/24 04:02
近所の子だくさんママ。
いつもいつもヒステリックなキンキン声が
ご近所に響き渡ってる。
なのにまた生んで4人目。
4人目が生まれてからヒステリックに拍車が
かかってるわ。
この人タバコも吸うしそんなにイライラするなら
生まなきゃいいのにっていつも思う。
妊娠やら子が小さいからーと言い訳に
学校も自治会も役員を逃れまくってるし
どうして避妊しないんでしょうかねー。

今もヒステリックな声が聞こえてついカキコ。
3  名前: ボンビー :2017/08/24 20:00
>>1
貧乏子沢山だね。
うちの子の同級生でも4人兄弟の家は何組かいるけど、お母さんも穏やかで役員とか子供の人数分こなしてた。
キーキーとヒステリックなのは生活がキツキツな上に夫は子作りだけで、家のことも子供のことも奥さんに丸投げなんだろうね。
4  名前: まあ :2017/08/25 08:53
>>1
子沢山でも1人でもヒステリックな人はいるよね。
妊娠中や子供が小さいうちはイライラしやすいしね。
うちも近所にいたけど話してるうちに仲良くなったら結構子供も可愛がってるし、私が役員やってるのを知って手伝ってくれるようになったよ。
主はこの人が嫌いなんだね。

>近所の子だくさんママ。
>いつもいつもヒステリックなキンキン声が
>ご近所に響き渡ってる。
>なのにまた生んで4人目。
>4人目が生まれてからヒステリックに拍車が
>かかってるわ。
>この人タバコも吸うしそんなにイライラするなら
>生まなきゃいいのにっていつも思う。
>妊娠やら子が小さいからーと言い訳に
>学校も自治会も役員を逃れまくってるし
>どうして避妊しないんでしょうかねー。
>
>今もヒステリックな声が聞こえてついカキコ。
5  名前: あるよね :2017/08/25 09:21
>>1
子供3人で毎日大声で怒鳴りつけている家があった。
コの字型のマンションで響き渡って有名だった。
基本的に何もかも変な人。
役員は率先してしたがるけど、一度一緒にやると次からは敬遠される。
今は子供たちも大きくなったけど、どの子も今では人間性に難アリだよ。

もう1軒、他のマンションでもあった。
新築で綺麗なお高そうなマンション。
こちらは子供一人だけど怒鳴り声とギャーというすごい泣き声などが響き渡った後に子供がベランダに閉め出され更にギャン泣き状態。
息子の通学路で通学時間に毎日だから息子が気にして気にして。
でもある日からプツリとなくなった。
子供の姿も消えたから、通報されて施設に保護されたのか、まさかまさか生きてないとか…と息子が心配していた。
どうなったかは知らないけど。
6  名前: いるいるー :2017/08/25 09:43
>>1
近所にもいるよ、いっつも怒ってる人。
年子か2歳差か…くらいのまだまだ小さい子が3人いて
なんでも怒ってる。
普通に言えばよくない?っていうことまで
巻き舌で怒ってる。
そんなんなのに、犬飼い始めたんだよね。
本当、普通に話してるの見たことないくらい
ずっと怒ってるよ。
7  名前: 多分 :2017/08/25 19:19
>>1
上、男の子3人じゃない?
どうしても女の子が欲しくて4人まで頑張ったとか?
トリップパスについて





・ミ・ケ・ト・「。シケヤ、ッヘァテ」
0  名前: 、ノ、ヲ :2017/08/24 05:04
、「、ハ、ソ、ャ・ミ・ケ・ト・「。シ、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ネサラ、テ、ニ、、、ニ。「、ケ、ーヘカ、ィ、?ァテ」、テ、ニイソソヘーフ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、キ、ニ、ス、?マイソヘァ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
5  名前: 2人 :2017/08/25 07:11
>>1
学生の時の友人が2人。その子たちは独身で向こうからも誘ってくるから声掛けられる。

結婚して仕事してお子さん小さい子供かお金掛かる学生か、だと
誘えない。
そもそも私も不定休、同僚と交代制で無理だ〜
6  名前: 日帰りで :2017/08/25 08:45
>>1
近所の人なら3人くらい。
子供の同級生ママなら4人くらい。
地元の友達なら2人かなあ。
時間や日程が合えばだけどね。
7  名前: 誘うっていうか :2017/08/25 17:40
>>1
応援している地下アイドルのバスツアーは毎年行ってるよ。抽選で、早い者勝ちです。
2万円。
静岡方面に行って、ミニライブ、ツーショット撮影、バーベキュー(各テーブルをアイドル本人が回る)。
地下アイドルとはいえ希望者が多すぎて、昨年バス2台にした。アイドルはひとりだからサービスエリアでバス乗り換え。でもやっぱり、乗っていないほうのバスはファンと運転手さんだけになり、これじゃ普通のバスツアーと同じだよねってことに。
日帰りで2万も取って、これはないよってことになった。
今年からバス一台体制。さらにさらに、バスガイドの衣装2着持って乗り込み、行き帰りで違う衣装。
女性ファンからは「可愛い!」の歓声。
男性ファン(ヲタク)はニヤニヤ。
しかし、一台に戻したことで競争は激化。
当選の連絡があるまでヒヤヒヤだった。
私にとってのバスツアーは、これです。
8  名前: なんいうか :2017/08/25 17:52
>>7
>私にとってのバスツアーは、これです。


意図がズレズレ
9  名前: えっと :2017/08/25 18:49
>>8
>>私にとってのバスツアーは、これです。
>
>
>意図がズレズレ


結局のところ
ファン友?って事なんですかね
トリップパスについて





・ミ・ケ・ト・「。シケヤ、ッヘァテ」
0  名前: 、ノ、ヲ :2017/08/24 02:39
、「、ハ、ソ、ャ・ミ・ケ・ト・「。シ、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ネサラ、テ、ニ、、、ニ。「、ケ、ーヘカ、ィ、?ァテ」、テ、ニイソソヘーフ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、キ、ニ、ス、?マイソヘァ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
5  名前: 2人 :2017/08/25 07:11
>>1
学生の時の友人が2人。その子たちは独身で向こうからも誘ってくるから声掛けられる。

結婚して仕事してお子さん小さい子供かお金掛かる学生か、だと
誘えない。
そもそも私も不定休、同僚と交代制で無理だ〜
6  名前: 日帰りで :2017/08/25 08:45
>>1
近所の人なら3人くらい。
子供の同級生ママなら4人くらい。
地元の友達なら2人かなあ。
時間や日程が合えばだけどね。
7  名前: 誘うっていうか :2017/08/25 17:40
>>1
応援している地下アイドルのバスツアーは毎年行ってるよ。抽選で、早い者勝ちです。
2万円。
静岡方面に行って、ミニライブ、ツーショット撮影、バーベキュー(各テーブルをアイドル本人が回る)。
地下アイドルとはいえ希望者が多すぎて、昨年バス2台にした。アイドルはひとりだからサービスエリアでバス乗り換え。でもやっぱり、乗っていないほうのバスはファンと運転手さんだけになり、これじゃ普通のバスツアーと同じだよねってことに。
日帰りで2万も取って、これはないよってことになった。
今年からバス一台体制。さらにさらに、バスガイドの衣装2着持って乗り込み、行き帰りで違う衣装。
女性ファンからは「可愛い!」の歓声。
男性ファン(ヲタク)はニヤニヤ。
しかし、一台に戻したことで競争は激化。
当選の連絡があるまでヒヤヒヤだった。
私にとってのバスツアーは、これです。
8  名前: なんいうか :2017/08/25 17:52
>>7
>私にとってのバスツアーは、これです。


意図がズレズレ
9  名前: えっと :2017/08/25 18:49
>>8
>>私にとってのバスツアーは、これです。
>
>
>意図がズレズレ


結局のところ
ファン友?って事なんですかね
トリップパスについて





太った高校生の乗るチャリンコ
0  名前: ママチャリ :2017/08/24 05:09
高校生の息子が学校で柔道部に所属していて、体重が115kgあります。
その為、普通のチャリンコではすぐパンクして何度もタイヤの交換ばかりしています。
それだけ体重があればパンクすると思いますが、チャリンコ屋の人に聞いたら例えばラグビー部とか体育会系の男の子だとパンクしづらいチャリンコに乗ってるお子さんもいるんですけど、パンクしづらいと言ってもパンクした時の修理が高くつきますよとか、普通のママチャリでもまめにタイヤの空気を入れてできるだけ幅広タイプのものに乗るようにしていれば多少違いますけどねと言ってました。
大柄なお子さんのいる人教えてください、お子さんどういうチャリンコ乗っていますか。
1  名前: ママチャリ :2017/08/25 15:27
高校生の息子が学校で柔道部に所属していて、体重が115kgあります。
その為、普通のチャリンコではすぐパンクして何度もタイヤの交換ばかりしています。
それだけ体重があればパンクすると思いますが、チャリンコ屋の人に聞いたら例えばラグビー部とか体育会系の男の子だとパンクしづらいチャリンコに乗ってるお子さんもいるんですけど、パンクしづらいと言ってもパンクした時の修理が高くつきますよとか、普通のママチャリでもまめにタイヤの空気を入れてできるだけ幅広タイプのものに乗るようにしていれば多少違いますけどねと言ってました。
大柄なお子さんのいる人教えてください、お子さんどういうチャリンコ乗っていますか。
2  名前: どうなの? :2017/08/25 15:36
>>1
パンクレスのタイヤってなかった?乗ったことない
から良いのか悪いのかわからないけど・・
3  名前: 空気入れ :2017/08/25 15:47
>>1
餅は餅屋というし、自転車屋さんのおススメでいいのではないかな。

こまめに空気量のチェックは、これほんとに重要だと思う。
うちの息子が空気が抜けてても面倒がってそのまま乗るから、息子に自転車を貸すと数日でパンクする。

あと、いい大人なんだしチャリンコじゃなくて自転車って書こうよ。
4  名前: 規格 :2017/08/25 16:17
>>1
タイヤの中もゴム(?)で埋まってるからパンクしない自転車はあるよ。

ただ、タイヤだけ売ってるのかな?
ブリジストンとか有名メーカー品で本体も買わないといけないと
お高くなるよね?
高くなっても、長い間乗れるのならと思うだろうけど
日本の規格は体重65キロを想定して実験されるから
65キロの人で何万回の検査に合格してても
100キロ越えの人だと全く持ちが違うのよ。
同じクラブのお子さんの友人とかがどんな自転車に乗ってるとか
耐久性とか色々聞いてきてもらってから
今後どうするか決めた方がいいと思う。
5  名前: 、荀゙ :2017/08/25 18:08
>>1
、エカ眇熙ホツゥサメ、オ、😐「ツホスナ100・ュ・朗カ、ィ、ヌスタニサノ?ー。」トフウリシォナセシヨ、マ。「・゙・ヲ・👄ニ・👄ミ・、・ッ、ヌウリケサ、ホオ🐵ト、籠コ、、、ニ、ソ、゚、ソ、、、陦」
トリップパスについて





太った高校生の乗るチャリンコ
0  名前: ママチャリ :2017/08/24 09:53
高校生の息子が学校で柔道部に所属していて、体重が115kgあります。
その為、普通のチャリンコではすぐパンクして何度もタイヤの交換ばかりしています。
それだけ体重があればパンクすると思いますが、チャリンコ屋の人に聞いたら例えばラグビー部とか体育会系の男の子だとパンクしづらいチャリンコに乗ってるお子さんもいるんですけど、パンクしづらいと言ってもパンクした時の修理が高くつきますよとか、普通のママチャリでもまめにタイヤの空気を入れてできるだけ幅広タイプのものに乗るようにしていれば多少違いますけどねと言ってました。
大柄なお子さんのいる人教えてください、お子さんどういうチャリンコ乗っていますか。
1  名前: ママチャリ :2017/08/25 15:27
高校生の息子が学校で柔道部に所属していて、体重が115kgあります。
その為、普通のチャリンコではすぐパンクして何度もタイヤの交換ばかりしています。
それだけ体重があればパンクすると思いますが、チャリンコ屋の人に聞いたら例えばラグビー部とか体育会系の男の子だとパンクしづらいチャリンコに乗ってるお子さんもいるんですけど、パンクしづらいと言ってもパンクした時の修理が高くつきますよとか、普通のママチャリでもまめにタイヤの空気を入れてできるだけ幅広タイプのものに乗るようにしていれば多少違いますけどねと言ってました。
大柄なお子さんのいる人教えてください、お子さんどういうチャリンコ乗っていますか。
2  名前: どうなの? :2017/08/25 15:36
>>1
パンクレスのタイヤってなかった?乗ったことない
から良いのか悪いのかわからないけど・・
3  名前: 空気入れ :2017/08/25 15:47
>>1
餅は餅屋というし、自転車屋さんのおススメでいいのではないかな。

こまめに空気量のチェックは、これほんとに重要だと思う。
うちの息子が空気が抜けてても面倒がってそのまま乗るから、息子に自転車を貸すと数日でパンクする。

あと、いい大人なんだしチャリンコじゃなくて自転車って書こうよ。
4  名前: 規格 :2017/08/25 16:17
>>1
タイヤの中もゴム(?)で埋まってるからパンクしない自転車はあるよ。

ただ、タイヤだけ売ってるのかな?
ブリジストンとか有名メーカー品で本体も買わないといけないと
お高くなるよね?
高くなっても、長い間乗れるのならと思うだろうけど
日本の規格は体重65キロを想定して実験されるから
65キロの人で何万回の検査に合格してても
100キロ越えの人だと全く持ちが違うのよ。
同じクラブのお子さんの友人とかがどんな自転車に乗ってるとか
耐久性とか色々聞いてきてもらってから
今後どうするか決めた方がいいと思う。
5  名前: 、荀゙ :2017/08/25 18:08
>>1
、エカ眇熙ホツゥサメ、オ、😐「ツホスナ100・ュ・朗カ、ィ、ヌスタニサノ?ー。」トフウリシォナセシヨ、マ。「・゙・ヲ・👄ニ・👄ミ・、・ッ、ヌウリケサ、ホオ🐵ト、籠コ、、、ニ、ソ、゚、ソ、、、陦」
トリップパスについて





長文・旦那が自分勝手すぎる
0  名前: やっていけない :2017/08/23 23:35
あるとき子どもがノロにかかり、
旦那があからさまに嫌がるように「うつる」と言ったので
私と子供だけ別部屋で寝ました。
確かに旦那は仕事があるのでうつったら大変ですが、
言い方ってものがあると思います。
具合悪そうにしてる子どもに対して舌打ち大きなため息、
心配する言葉もなく、ただただ嫌そうに「うつる」。

そんなこともあり、治ってからも私と子供だけ別部屋で寝る日々が続く。
あるとき、なんで戻ってこないんだ、とまた不機嫌に言うので
戻ることにしました。
そしたら、旦那が寝るときにすでに私と子供は寝ていた
(私は眠れずに起きていたけど)ため、電機は消えた状態。
入ってきた旦那は暗くて見えないので、それに対して文句。
また舌打ち大きなため息、うぜーなという言葉。
一人で寝ていた時は、部屋に入れば電気つけて
しばらく電気つけたままスマホいじったりなんだりしてたんだと思います。
それが私たちがいたためできずイライラ。
でも戻って来いといったのは旦那です。

それを機に、別々に寝ることに。
でも旦那は自分の部屋にベッドを置く(布団を敷く)ことを嫌がったため
物置にしていた部屋の片隅にベッドおくことになりました。
だって自分の部屋が嫌ならそうするしかないですよね。

それから数年、昨日、旦那が寝てる部屋に
いつか捨てようと思っておいてある棚等を、
いつ捨てるんだと怒りだしました。
でもその棚には旦那の物も置いてあります。
他にも、今は使わないけど、あの場所をああやって片づけて
その時に使いたいから…という理由で
衣装ケースがおいてあったりします。

確かに捨てない私も悪いですが、
旦那がなんとなく使ってるから、すぐに捨てなくていいかな
と思ったのもあるし、そもそも旦那が寝てる部屋は物置部屋なので
嫌なら自分の部屋で寝ればいい、というのが私の意見です。
私が自分の部屋ばかり片づけてる、と言いますが、
リビング等の他の部屋を片付けてもすぐ散らかされ、
私の思うような部屋にさせてくれないから、
自分の部屋を作ってそこを綺麗に自分好みにすることで
上記のイライラを抑えてる部分もあるし、
他の部屋も片づけるけど散らかしてるのは旦那で、
自分の部屋「だけ」綺麗にしてるつもりはありません。
保てているか、旦那が散らかして保てていないか、です。

それに、いつ捨てるんだと騒いでますが、
それ以上に旦那の個人的なもので溢れかえってます。
物置 兼 旦那の寝室が。
ネットで買って届いたバッグや洋服や靴、空き箱、
隠すようにクローゼットの奥に押し込まれていたり、
そこらへんに積み重ねられてる。
少し片づけて綺麗にしたはずの部屋の片隅も、
気づけば旦那のそういったもので溢れかえってる。
それで私に、捨てていないことを文句言う。

自分の部屋は別にあるんだから、寝てる部屋は旦那の部屋ではないし、
私が物を置くことに(私の個人的な物ではない)文句を言うなら、
自分の個人的な物も置くなと思うのですが。


私が間違ってますか?
17  名前: 断捨離 :2017/08/25 12:20
>>1
もしかして物が増えると収納家具・用品も増やしてしまう人?
家具などに優先順位をつけて断捨離した方がいいのでは。

>縦横それぞれ1メートルもない棚と、衣装ケース
>旦那が寝てる部屋にいつか捨てようと思っておいてある棚等

これらをまず処分して、中身は義理親から買ってもらった棚にでも無理やり入れては。
できればこの家具はダンナの部屋に移動する。
衣装ケースは、必要があれば2000円程度でまた買えるでしょう。
無駄な出費だけど、喧嘩になって疲れるよりマシだよ。

旦那の趣味のものは、義実家に一部預かってもらうことはできないの?
捨てられなくても預かりなら了解するかもしれないよ。
18  名前: 主です :2017/08/25 12:28
>>1
レスありがとうございました。
皆さんに読んでもらえて、レスももらえて、
少し落ち着いてきました。
数名の方、まとめての返事になりすいません。


昨日の話があってすぐに、粗大ごみの申し込みをしました。
衣装ケースは、子どもと一緒に、子どもの部屋のクローゼット中と
玩具を一部整理して捨てようと思っていて
その時に使おうとしていたのですが、
受験生だから…と先延ばしにしていたのを
明日明後日でやろうと思います。(ちょうど旦那もいないので)

棚を片づけて綺麗にする替わりに、
人に文句言ったのだから自分の物は今後置かないこと、
今あるものはちゃんと自分の部屋にもっていくこと、
寝室に使ってるけど物置でもあるので、
ティッシュやトイレットペーパーの
大きなもののストックを置くことに関して文句言わないこと、
を言いたいと思います。
それくらいいいですよね?

ある程度は適当に合わせてはいますし、
歩み寄るように心がけているんですが
もちろんそのことでストレスはあるわけで、
そこにここまでの自分勝手なことを言われて
イライラが止まらず、私が間違ってるのか…と
話を聞いてもらいたいのもあってスレたてました。

友達のいない人なので、
他人の意見がないのも自分勝手になる原因かなと思います。
彼にはみんなの家という気持ちは皆無で、
家族で住んでる感覚がないんだと思います。

あぁ…書き出したら止まらないですね。すいません。


とにかく、言われた通り片づけようと思います。
暖かいレスありがとうございました。
19  名前: しんどい :2017/08/25 12:45
>>18
>棚を片づけて綺麗にする替わりに、
>人に文句言ったのだから自分の物は今後置かないこと、
>今あるものはちゃんと自分の部屋にもっていくこと、
>寝室に使ってるけど物置でもあるので、
>ティッシュやトイレットペーパーの
>大きなもののストックを置くことに関して文句言わないこと、

内容的には全く問題ないと思う。
ただ、言い方が心配。
旦那に非があるとしても、そういう相手だから慎重に。

>人に文句言ったのだから
>文句言わないこと

これを表に出すと言い返してくるかも。
本音はこらえて、表面的な笑顔で、
「片づけて使いやすくなったよ^^」
「物置はみんなの部屋だからストックは置くわね^^」
こんな感じでしょうか。

片づけと旦那対応、大変だけど頑張って!
私も頑張るよ^^
20  名前: これは要る? :2017/08/25 13:32
>>1
喧嘩しないと解決しない問題を、喧嘩せずに済まそうとするから堂々巡りになるんです。

うちは私が旦那のもの(不要と思われる)ものを全部並べて帰宅を待ち構え「これは要る?」「これは要らないよね?」と半強制でゴミ袋へ。
確実に使わないものが多いし、いざずらっと並べられたものや服の多さに驚いていました。
なんで勝手にやるんだ!と怒りながらも、勝手にやらないと永遠にゴミ部屋になると自分で分かっているんです。だから完全には怒れない。

衣装ケースふたつ処分、あとゴミ袋3つ分の不要物。

特に段ボール製の衣装ケースはゴキブリの巣になるおそれがあります。(段ボールに卵産むので)
昔、段ボール製衣装ケースが出たばかりの頃に夫が買ったもので、あちこちボロボロ。
その中にある服は着ない服。

私自身、不要な服やモノのはどんどん捨てて行く派です。いつか着るかも・・は一切なしです。
お菓子の缶とか、紙袋とか、集める人の感覚が分かりません。
必要なときに、その都度買えばいい。

夫を見ていると「とりあえず入れておく場所」があり、そこにドンドン溜め込んでゆく。
定期的に「要る?」「要らない?」を繰り返します。

ものすごく広い家なら問題ないけど、そうじゃないのだから不用品を置いておくスペースなどないのです。
21  名前: やりすぎ :2017/08/25 17:12
>>1
あーやりすぎちゃったね。
戻ってこないんだと言われても
戻ってきてほしいの?と聞くだけで
戻ってきて欲しいとお願いされてから戻ればいいし
布団敷くのが嫌なんていってベット買ったらダメだよ。
そこは自分で解決させる。
主さんが頼まれる前にやり過ぎだよ。
今度から頼まれてからやる
忖度しない(笑)
忖度ほど男をダメにする行為はないと自分の夫から学んだ。
今は再教育中。
棚も言われたら、あー私の力じゃ無理だからお願いね〜あなたが使ってる部屋だから。
掃除しないと言われたら
あなたの部屋のもの勝手に捨てていいならやるよ〜だね。
なんかいってきたら 私もそう思ってたの!さすがよく気づくね!やっといてねお願い〜て言ったら
何も言えなくなるらしい(笑)
頼られるのではなく頼る女になるのがポイントだよ。

>あるとき子どもがノロにかかり、
>旦那があからさまに嫌がるように「うつる」と言ったので
>私と子供だけ別部屋で寝ました。
>確かに旦那は仕事があるのでうつったら大変ですが、
>言い方ってものがあると思います。
>具合悪そうにしてる子どもに対して舌打ち大きなため息、
>心配する言葉もなく、ただただ嫌そうに「うつる」。
>
>そんなこともあり、治ってからも私と子供だけ別部屋で寝る日々が続く。
>あるとき、なんで戻ってこないんだ、とまた不機嫌に言うので
>戻ることにしました。
>そしたら、旦那が寝るときにすでに私と子供は寝ていた
>(私は眠れずに起きていたけど)ため、電機は消えた状態。
>入ってきた旦那は暗くて見えないので、それに対して文句。
>また舌打ち大きなため息、うぜーなという言葉。
>一人で寝ていた時は、部屋に入れば電気つけて
>しばらく電気つけたままスマホいじったりなんだりしてたんだと思います。
>それが私たちがいたためできずイライラ。
>でも戻って来いといったのは旦那です。
>
>それを機に、別々に寝ることに。
>でも旦那は自分の部屋にベッドを置く(布団を敷く)ことを嫌がったため
>物置にしていた部屋の片隅にベッドおくことになりました。
>だって自分の部屋が嫌ならそうするしかないですよね。
>
>それから数年、昨日、旦那が寝てる部屋に
>いつか捨てようと思っておいてある棚等を、
>いつ捨てるんだと怒りだしました。
>でもその棚には旦那の物も置いてあります。
>他にも、今は使わないけど、あの場所をああやって片づけて
>その時に使いたいから…という理由で
>衣装ケースがおいてあったりします。
>
>確かに捨てない私も悪いですが、
>旦那がなんとなく使ってるから、すぐに捨てなくていいかな
>と思ったのもあるし、そもそも旦那が寝てる部屋は物置部屋なので
>嫌なら自分の部屋で寝ればいい、というのが私の意見です。
>私が自分の部屋ばかり片づけてる、と言いますが、
>リビング等の他の部屋を片付けてもすぐ散らかされ、
>私の思うような部屋にさせてくれないから、
>自分の部屋を作ってそこを綺麗に自分好みにすることで
>上記のイライラを抑えてる部分もあるし、
>他の部屋も片づけるけど散らかしてるのは旦那で、
>自分の部屋「だけ」綺麗にしてるつもりはありません。
>保てているか、旦那が散らかして保てていないか、です。
>
>それに、いつ捨てるんだと騒いでますが、
>それ以上に旦那の個人的なもので溢れかえってます。
>物置 兼 旦那の寝室が。
>ネットで買って届いたバッグや洋服や靴、空き箱、
>隠すようにクローゼットの奥に押し込まれていたり、
>そこらへんに積み重ねられてる。
>少し片づけて綺麗にしたはずの部屋の片隅も、
>気づけば旦那のそういったもので溢れかえってる。
>それで私に、捨てていないことを文句言う。
>
>自分の部屋は別にあるんだから、寝てる部屋は旦那の部屋ではないし、
>私が物を置くことに(私の個人的な物ではない)文句を言うなら、
>自分の個人的な物も置くなと思うのですが。
>
>
>私が間違ってますか?
トリップパスについて





スポーツできる子は頭もいいはず
0  名前::2017/08/23 02:23
高校野球を終え、様々な記事に目を通したりもしますが
野球というスポーツも頭脳を使う。
でもそれに限らず スポーツて頭を使う。
だから、きっと勉強もできるんだろうと思う。
スポーツは出来ても成績が・・という子は
練習練習で、ただ暇がないだけなのでしょう。

する暇さえあれば成績もいいんでしょうね。

私の持論。そうではありませんか?

うちの子は全く文武両道の子ではないので
あてはまりませんが。
29  名前::2017/08/25 13:17
>>1
いろんな裏話があったんですね
『学生コーチ』はとても重要な役目なんですね
適格な判断により勝利へ導く
貴重な存在だと思います
30  名前: ちがうね :2017/08/25 15:02
>>1
スポーツで運動神経いい子が
学習能力あるかどうかは別問題。

頭の粗雑なヤツは、
緻密な思考できないのいっぱいいる。

高校以上は、地頭がよくても
勉強しない子は、成績よくなりません。
スポーツやっているから
勉強する時間なかった、できなかった...
だから、成績よくなかった、
それは言い訳にすぎないし。

ヌシの理論、
当てはまらない。
31  名前: 違うよ :2017/08/25 15:23
>>26
>上の上のレスを書いたものですが
>その子は発達障害のピアニストとして売り出してるみたい。
>
>野田あすか で検索してみて。

野田あすかさんと、野田恵(実在の)さんは別人だよ。
のだめのモデルになったと言われてる野田恵さんは福岡でピアノ講師してるらしい。

野田あすかさんがマンガの「のだめ」のイメージとかぶってるから、後付けでそう言われはじめただけ。
32  名前: いえいえ :2017/08/25 15:31
>>1
スポーツに優れている人は
触運動型の人が多いので頭脳はイマイチかと思われます。
このタイプは小さい頃から体を動かしていた人に多いです。
表現の仕方も感覚的な表現、
人の話を聞くのも長い説明は無理です。
体で覚える人です。
ようは体の感覚のセンサーが優れているので思い通りに体を動かせるんだと思います。
あと初めて見るものは必ずといっていいほど触ります。
話してる言葉と手の動きは全く一致しません。
ミヤゾンや長嶋茂雄がそうでしょうね。
残念ながらこのタイプは体で覚えるので勉強はイマイチな事が多いかな。
このタイプでも聴覚型を合わせて持っている人は勉強が出来ます。


>高校野球を終え、様々な記事に目を通したりもしますが
>野球というスポーツも頭脳を使う。
>でもそれに限らず スポーツて頭を使う。
>だから、きっと勉強もできるんだろうと思う。
>スポーツは出来ても成績が・・という子は
>練習練習で、ただ暇がないだけなのでしょう。
>
>する暇さえあれば成績もいいんでしょうね。
>
>私の持論。そうではありませんか?
>
>うちの子は全く文武両道の子ではないので
>あてはまりませんが。
33  名前: 耳コピ :2017/08/25 16:44
>>31
> 野田あすかさんと、野田恵(実在の)さんは別人だよ。

そうだったのか。
私も勘違いしてた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772  次ページ>>