育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
52951:変な校則ありますか?(16)  /  52952:怖い夢見た(1)  /  52953:怖い夢見た(1)  /  52954:塾の先生(8)  /  52955:塾の先生(8)  /  52956:【駄】行方不明(34)  /  52957:【駄】行方不明(34)  /  52958:小学生ホスト?昨夜のテレビで・・・(11)  /  52959:夏休みのお泊まり(9)  /  52960:コリコリ(10)  /  52961:コリコリ(10)  /  52962:圧力鍋でにトラブルあるある聞かせて(10)  /  52963:圧力鍋でにトラブルあるある聞かせて(10)  /  52964:ドラマ「すいか」(1)  /  52965:良い人が出てくる話(9)  /  52966:良い人が出てくる話(9)  /  52967:仲里依紗って、性格良い役やった事ある?(17)  /  52968:仲里依紗って、性格良い役やった事ある?(17)  /  52969:・鬣ヨ・ロ。「ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ(15)  /  52970:・鬣ヨ・ロ。「ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ(15)  /  52971:息子が言った言葉(10)  /  52972:息子が言った言葉(10)  /  52973:今日甲子園開幕、つい公立高校を応援するしてしまう(26)  /  52974:こちらから挨拶しないと(4)  /  52975:曲を当てるのが得意な方。(18)  /  52976:snsのキラキラ生活(27)  /  52977:snsのキラキラ生活(27)  /  52978:公務員さんは(32)  /  52979:あーもー後味悪いったら…(8)  /  52980:40歳何か学び始めたいけど(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773  次ページ>>

変な校則ありますか?
0  名前: セーラー :2017/08/07 02:39
少し前に、ネットで中学生の女子に対する変な校則について賑わってたの知ってる人いるかな。

「男子生徒の欲情を煽りかねないから」という理由で、ポニーテール禁止の学校が結構あるみたいですね。
うなじが欲情をそそるんだとか。

かと思えば、ブラ禁止なんて学校まであると聞いて驚いた。
シャツのしたに一枚着てブラが透けないようにしろというならともかく、ブラ着用禁止ってそっちのほうがセクハラじゃないかと思うんだけど。

うちの娘は女子校なのでそういった校則はないけど、息子たちの通った学校では、下に指定のTシャツ(体育着かわり)を着用させるとか、夏ベストを必ず着用とかの校則はありました。

ポニテ禁止は息子たちは知らなかったそうだし、ポニテにしてた女の子も普通にいたので禁止ではなかったと思う。

ここの人たちのお子さんの学校がそれだよ、という人いますか?
あとへんな校則があったら教えて下さい。
うちの夫の中高では、投稿時の下駄履き禁止というのがあったらしいです。下駄で登校する子なんていたんだろうか?
12  名前: 下駄 :2017/08/08 09:31
>>1
>うちの夫の中高では、投稿時の下駄履き禁止というのがあったらしいです。下駄で登校する子なんていたんだろうか?

ご主人が何歳か知らないけど、古い校則がそのまま残ってたんじゃないですか?昔の少年漫画に学ラン下駄履きの不良学生が出てくるから、そういうスタイルはあったのでは。
ちなみに京都の公立高校は昔は全校私服だったので、私の姉が通っていた高校でも不良っぽい下駄履きの男子はいたそうです。
13  名前: ランチ :2017/08/08 22:43
>>12
娘の通ってた中学は給食がなくお弁当だったのですが、パンと麺類はダメという決まりがありました。
14  名前: 耳より下 :2017/08/08 23:02
>>1
ポニーテール禁止??って思ったけど、なんのことない、うちの子の中学でもそうだったわ。髪の毛が肩につくようなら、耳より下の位置で1つまたは2つに結ぶこと、という校則でした。私の時はもっと厳しく、肩についたら切るって決まりで、結ぶのは駄目でした。

中途半端に許可すると髪型に凝る子が出るから、工夫しようがないような校則になっているんだと思います。みんな揃ってダサい髪型をしていました。
15  名前: 自由満喫 :2017/08/09 06:08
>>1
>うちの夫の中高では、投稿時の下駄履き禁止というのがあったらしいです。下駄で登校する子なんていたんだろうか?

うちの息子の生徒手帳にもいまだに書かれてます。
でも、それを今の時代では何にあたるのか、どういった履き物がダメで適切なのかを自分で判断しろということのようです。
学校によって決められた校則はこれだけで、生徒が制定した自治会則の方が細かいですが変なのはないです。
16  名前: 暑い :2017/08/09 06:15
>>1
夏でも上半袖・下ハーフパンツの学校指定の体操服で外出(登下校も含む)してはならない。
必ずその上にジャージ着用のこと。

制服のときは夏でも下に必ず半袖・ハーフパンツ着用。
トリップパスについて





怖い夢見た
0  名前: ゆめこ :2017/08/08 07:07
今、自分の荒い呼吸で目が覚めた。
怖い夢見てた。
寝る前に見た
殺人事件のドラマのせいかな。
怖かった〜。
1  名前: ゆめこ :2017/08/09 03:36
今、自分の荒い呼吸で目が覚めた。
怖い夢見てた。
寝る前に見た
殺人事件のドラマのせいかな。
怖かった〜。
トリップパスについて





怖い夢見た
0  名前: ゆめこ :2017/08/08 06:00
今、自分の荒い呼吸で目が覚めた。
怖い夢見てた。
寝る前に見た
殺人事件のドラマのせいかな。
怖かった〜。
1  名前: ゆめこ :2017/08/09 03:36
今、自分の荒い呼吸で目が覚めた。
怖い夢見てた。
寝る前に見た
殺人事件のドラマのせいかな。
怖かった〜。
トリップパスについて





塾の先生
0  名前::2017/08/07 21:02
中学校二年生の息子がいます。
去年から個別塾で数学習って、数学だけ成績あがり英語が悪くなったので数学から英語に今年からかえました。
先生も英語専門の英語ペラペラの女性で
す。
が、今月から留学活動で入れなくなり、先生をかえるにあたり同じく英検もってる先生は一人しかいなく男の先生にかわったんですが今までの先生と違い恐いみたいで、習ってない所宿題に出されわからないからあけてたら、めちゃおこられたーとかいいます。
とりあえず成績があがればいいと思うのですが合わない➡恐いと思う先生はかえるべきでしょうか?
息子は去年数学教えてくれてた先生がいいと云うんですが英検もってないし。
やはり専門の先生がいいと思うのですが数学教えてた先生でもいいと思いますか?
4  名前: 相性 :2017/08/08 21:31
>>1
英検も教員免許も持ってなくても塾なら教えられますよ。
習ってないところでも宿題なら予習だと思ってできなかったのかな?
5  名前: うーん :2017/08/08 21:56
>>3
主さんのお子さんのレベルによるんじゃない?
95点の子を100点にだと、それなりに教えるの慣れた人がいいし。
平均点前後の子を教えるなら、大学生でも大丈夫だとおもう。
6  名前: レベル :2017/08/08 23:33
>>1
どのレベルですか?
他の方もおっしゃってますが、レベルによると思います。

偏差値60を65にあげるのと、40を50にあげるのでは後者は簡単です。



>中学校二年生の息子がいます。
>去年から個別塾で数学習って、数学だけ成績あがり英語が悪くなったので数学から英語に今年からかえました。
>先生も英語専門の英語ペラペラの女性で
>す。
>が、今月から留学活動で入れなくなり、先生をかえるにあたり同じく英検もってる先生は一人しかいなく男の先生にかわったんですが今までの先生と違い恐いみたいで、習ってない所宿題に出されわからないからあけてたら、めちゃおこられたーとかいいます。
>とりあえず成績があがればいいと思うのですが合わない➡恐いと思う先生はかえるべきでしょうか?
>息子は去年数学教えてくれてた先生がいいと云うんですが英検もってないし。
>やはり専門の先生がいいと思うのですが数学教えてた先生でもいいと思いますか?
7  名前: 子供が講師 :2017/08/08 23:38
>>1
大学生の子供が個別塾で講師をしてます。
たまに集団塾にヘルプで呼ばれたりします。

教えてる科目は
中学生…理科・数学・英語
高校生…理科・英語

英検は準1級持ってます。
数学は中学生までなら余裕で教えられるけど、高校数学は得意な所は教えたりしてるけど、基本は教えてません。

その先生が英語が得意かどうかだねぇって子供が言ってます。
英検持ってなくても得意なら教えられるし、うちの子みたいに苦手な数学でも中学生なら大丈夫とかあるみたいですよ。

一度相談してみては。
あと、習ってない所を宿題として出すとか生徒の事を把握してないからダメだそうです。
個別はそこらへんもしっかり把握して、生徒にあった指導をするらしいです。
8  名前: 同じく :2017/08/09 00:02
>>1
うちの娘も大学一年で個別の講師してた。個別の先生ってほとんど大学生のバイトでしょ?教職の資格ももちろんいらないし。
英語、数学、どっちも教えてた。
ほとんど中学生だけど高一もいたみたい。
TOEFLは大学で受けてたけど英検は一度も受けたことない。でも英語はセンターでほぼ満点だったし得意です。
中学の英語程度なら大学生なら教えられると思うが、教え方が上手いか下手か、性格が合うか合わないかあると思う。
うちの子が個別の体験に中学の時行ったことあるけど、講師は選べたけどなあ。合わない講師はかえてもらえばいいよ。
トリップパスについて





塾の先生
0  名前::2017/08/07 15:18
中学校二年生の息子がいます。
去年から個別塾で数学習って、数学だけ成績あがり英語が悪くなったので数学から英語に今年からかえました。
先生も英語専門の英語ペラペラの女性で
す。
が、今月から留学活動で入れなくなり、先生をかえるにあたり同じく英検もってる先生は一人しかいなく男の先生にかわったんですが今までの先生と違い恐いみたいで、習ってない所宿題に出されわからないからあけてたら、めちゃおこられたーとかいいます。
とりあえず成績があがればいいと思うのですが合わない➡恐いと思う先生はかえるべきでしょうか?
息子は去年数学教えてくれてた先生がいいと云うんですが英検もってないし。
やはり専門の先生がいいと思うのですが数学教えてた先生でもいいと思いますか?
4  名前: 相性 :2017/08/08 21:31
>>1
英検も教員免許も持ってなくても塾なら教えられますよ。
習ってないところでも宿題なら予習だと思ってできなかったのかな?
5  名前: うーん :2017/08/08 21:56
>>3
主さんのお子さんのレベルによるんじゃない?
95点の子を100点にだと、それなりに教えるの慣れた人がいいし。
平均点前後の子を教えるなら、大学生でも大丈夫だとおもう。
6  名前: レベル :2017/08/08 23:33
>>1
どのレベルですか?
他の方もおっしゃってますが、レベルによると思います。

偏差値60を65にあげるのと、40を50にあげるのでは後者は簡単です。



>中学校二年生の息子がいます。
>去年から個別塾で数学習って、数学だけ成績あがり英語が悪くなったので数学から英語に今年からかえました。
>先生も英語専門の英語ペラペラの女性で
>す。
>が、今月から留学活動で入れなくなり、先生をかえるにあたり同じく英検もってる先生は一人しかいなく男の先生にかわったんですが今までの先生と違い恐いみたいで、習ってない所宿題に出されわからないからあけてたら、めちゃおこられたーとかいいます。
>とりあえず成績があがればいいと思うのですが合わない➡恐いと思う先生はかえるべきでしょうか?
>息子は去年数学教えてくれてた先生がいいと云うんですが英検もってないし。
>やはり専門の先生がいいと思うのですが数学教えてた先生でもいいと思いますか?
7  名前: 子供が講師 :2017/08/08 23:38
>>1
大学生の子供が個別塾で講師をしてます。
たまに集団塾にヘルプで呼ばれたりします。

教えてる科目は
中学生…理科・数学・英語
高校生…理科・英語

英検は準1級持ってます。
数学は中学生までなら余裕で教えられるけど、高校数学は得意な所は教えたりしてるけど、基本は教えてません。

その先生が英語が得意かどうかだねぇって子供が言ってます。
英検持ってなくても得意なら教えられるし、うちの子みたいに苦手な数学でも中学生なら大丈夫とかあるみたいですよ。

一度相談してみては。
あと、習ってない所を宿題として出すとか生徒の事を把握してないからダメだそうです。
個別はそこらへんもしっかり把握して、生徒にあった指導をするらしいです。
8  名前: 同じく :2017/08/09 00:02
>>1
うちの娘も大学一年で個別の講師してた。個別の先生ってほとんど大学生のバイトでしょ?教職の資格ももちろんいらないし。
英語、数学、どっちも教えてた。
ほとんど中学生だけど高一もいたみたい。
TOEFLは大学で受けてたけど英検は一度も受けたことない。でも英語はセンターでほぼ満点だったし得意です。
中学の英語程度なら大学生なら教えられると思うが、教え方が上手いか下手か、性格が合うか合わないかあると思う。
うちの子が個別の体験に中学の時行ったことあるけど、講師は選べたけどなあ。合わない講師はかえてもらえばいいよ。
トリップパスについて





【駄】行方不明
0  名前: 暑中お見舞 :2017/08/05 15:36
【捜索願】やる気



どこ行っちゃったんだろう、梅雨明けてから行方不明になってる気がする。
30  名前: 大事件 :2017/08/08 12:07
>>21
そりゃ使うだろう。うちの子はそんなことは一度もなく育ったけど、もしあったら大騒ぎだよ。

簡単に家出する子と、相当思いつめないとやらない子がいるんだよ。
31  名前: おーい :2017/08/08 12:27
>>1
ヌシさん、寝てる間に
帰ってきたあ?
32  名前: 即無線 :2017/08/08 16:20
>>21
2時間。
予定より2時間遅れで連絡もつかない。
他人には「たかが2時間」でも親にとっては違う。
バカ親と思われてもいいから行政無線に頼る。
結果ただの家出で、人騒がせな子どもになったとしても、いい。

これはちょっと違うかもだけどね。
以前大手掲示板に、子どもの足音(主に昼間)で下の住人に苦情を言われて、毎日言われ続けて子どもは委縮してしまったというのがありました。
下に赤ちゃんがいて外出もままならない。
昼間だというのに駆け回ることもできず、可哀そう。
毎日毎日ガンガン苦情を言われて、やがてインタフォンが鳴っただけでびくびくする母親の姿を子どもながら見ていたのだろう。自分さえおとなしくすればと思ってしまった。たった2歳の子が。
本音は、誰に迷惑かけてもいい。まっすぐ元気にのびのび遊んで欲しい。下の人が我慢すれば済むのに。

この書き込みに批難が殺到。
でも私はこのママの気持ちわかったよ。
33  名前: 台風一過 :2017/08/08 18:59
>>31
きっと台風にあおられて帰ってきたんで
今日は家の事あれこれやってたんじゃないかな?
34  名前: 大丈夫だ :2017/08/08 23:59
>>1
私の片付け能力。


最初からないから、捜索してもみつからないよ。
主さんのは元々はあるからそのうちただいまって帰ってくる。


>【捜索願】やる気
>
>
>
>どこ行っちゃったんだろう、梅雨明けてから行方不明になってる気がする。
トリップパスについて





【駄】行方不明
0  名前: 暑中お見舞 :2017/08/05 20:08
【捜索願】やる気



どこ行っちゃったんだろう、梅雨明けてから行方不明になってる気がする。
30  名前: 大事件 :2017/08/08 12:07
>>21
そりゃ使うだろう。うちの子はそんなことは一度もなく育ったけど、もしあったら大騒ぎだよ。

簡単に家出する子と、相当思いつめないとやらない子がいるんだよ。
31  名前: おーい :2017/08/08 12:27
>>1
ヌシさん、寝てる間に
帰ってきたあ?
32  名前: 即無線 :2017/08/08 16:20
>>21
2時間。
予定より2時間遅れで連絡もつかない。
他人には「たかが2時間」でも親にとっては違う。
バカ親と思われてもいいから行政無線に頼る。
結果ただの家出で、人騒がせな子どもになったとしても、いい。

これはちょっと違うかもだけどね。
以前大手掲示板に、子どもの足音(主に昼間)で下の住人に苦情を言われて、毎日言われ続けて子どもは委縮してしまったというのがありました。
下に赤ちゃんがいて外出もままならない。
昼間だというのに駆け回ることもできず、可哀そう。
毎日毎日ガンガン苦情を言われて、やがてインタフォンが鳴っただけでびくびくする母親の姿を子どもながら見ていたのだろう。自分さえおとなしくすればと思ってしまった。たった2歳の子が。
本音は、誰に迷惑かけてもいい。まっすぐ元気にのびのび遊んで欲しい。下の人が我慢すれば済むのに。

この書き込みに批難が殺到。
でも私はこのママの気持ちわかったよ。
33  名前: 台風一過 :2017/08/08 18:59
>>31
きっと台風にあおられて帰ってきたんで
今日は家の事あれこれやってたんじゃないかな?
34  名前: 大丈夫だ :2017/08/08 23:59
>>1
私の片付け能力。


最初からないから、捜索してもみつからないよ。
主さんのは元々はあるからそのうちただいまって帰ってくる。


>【捜索願】やる気
>
>
>
>どこ行っちゃったんだろう、梅雨明けてから行方不明になってる気がする。
トリップパスについて





小学生ホスト?昨夜のテレビで・・・
0  名前: めろとかなんとか :2017/08/07 23:59
前にここで話題になってましたよね。
興味もなく、ロムって終わったのでどんな子かも見ていなかったのですが、昨夜偶然合わせたテレビ番組に出てました。

カッコイイカッコイイと親子で連呼していましたが、フツーーのお顔でした。ジャニーズに入れたいって言うけど、間違いなくジャニさん断るだろうと思います。

ダンスも才能なさそうだし、運動神経も良いわけじゃないみたいだし、それなのにあんな勘違いさせたまま育ったら現実に気がついた時がしんどいだろうに。

スタジオには土屋アンナがいましたが、ちょっと・・・な親子の紹介だったのかな。他は見ていないのでわかりませんが。

なんか可哀想にしか見えなかったなぁ。



ちなみに検索してみたら母親のブログが出てきましたが、これが収入になるのかと思ったら見る気になりませんでした。
7  名前: こけしか :2017/08/08 23:28
>>1
ものすごく不細工ってわけじゃなかったし、
その子にあった髪型や服装にしてあげたほうが
かっこよくなるのにね。
あれでは髪だけ浮きすぎていて、カツラなのかと思ってしまった。
まだまだ子供体系で肩幅もないしストンとした体形なのに
頭だけあんなボリューミーにしちゃって
こけしみたいなバランスだったよね。
普通にしてあげたほうがモテるしかっこよくなるだろうに。
8  名前::2017/08/08 23:33
>>1
そうかぁ。
あの子はママに合わせているだけかもしれないですね。

なんだか悲哀を感じますね。


それにしても、ジャニーズも判断基準が不明だったり、少年のときと青年の仕上がり具合に誤差が大きすぎたりいろいろですが、あのホストの仕上がりに合格点を出すとは思えない。
ママはどこまで本気なんでしょう??
9  名前: 月200万 :2017/08/08 23:41
>>6
>ブログの収入ってどれくらいあるんだろう・・・

別サイトですが、ちょうどその話題になっててブログ収入200万って書いてありましたよ。

スゴイ…
あんなチャラチャラしてて200万稼いでるなんて。
ちまちまパートしてる自分が悲しくなったわ。
10  名前: ジャニーズは無理 :2017/08/08 23:46
>>1
今は小学生だから目立つけど、大きくなって高校生あたりになると、ヤンキーチックになったらあんなの珍しくなくなるよね、ホスト仕様というか・・・


あの子の行けるような学力の高校にはチラホラいるんじゃないかな?ジャニーズはあんなの嫌いだろうから落ちるし、どこ目指してるのかな?


それと世間一般では娘って可愛いんでしょう?なぜあんなにほったらかしなんだろうね。

息子ばっかりかまってる。


>前にここで話題になってましたよね。
>興味もなく、ロムって終わったのでどんな子かも見ていなかったのですが、昨夜偶然合わせたテレビ番組に出てました。
>
>カッコイイカッコイイと親子で連呼していましたが、フツーーのお顔でした。ジャニーズに入れたいって言うけど、間違いなくジャニさん断るだろうと思います。
>
>ダンスも才能なさそうだし、運動神経も良いわけじゃないみたいだし、それなのにあんな勘違いさせたまま育ったら現実に気がついた時がしんどいだろうに。
>
>スタジオには土屋アンナがいましたが、ちょっと・・・な親子の紹介だったのかな。他は見ていないのでわかりませんが。
>
>なんか可哀想にしか見えなかったなぁ。
>
>
>
>ちなみに検索してみたら母親のブログが出てきましたが、これが収入になるのかと思ったら見る気になりませんでした。
11  名前: げっ :2017/08/08 23:51
>>1
全然知らなくて、このスレみて検索してきた。なにあれ。

みんなの言う通り、ふっつーのお顔だね。髪型と雰囲気で盛ってるだけで。

20才くらいになったら、どこにでもいるチャラい兄ちゃんだろうね。

子は親を選べないのが本当に哀れ。
トリップパスについて





夏休みのお泊まり
0  名前: 平気 :2017/08/07 16:04
うちはお友達が泊まりに来るのがオッケーな家です。
娘は中学生になりましたが、小学校低学年の頃から夏休みなどはお友達が泊まりに来ます。
小学校から私学に通っていて、家の近所で遊ぶことがないので、
長い休みの時にお友達が泊まりに来てくれるのは、娘が学校でどんな子と仲良くしているのかがわかるし、
会話が聞けて楽しいです。

今は中学生になり、友達が泊まりに来ても、気を使ってお世話することも全然なくなり本当に楽になりました。
夕飯はピザとったり、て巻き寿司やかぞくと一緒に外食連れていったり、朝はサンドイッチとかトーストとかいたって簡単に。

そんなこんなでこの夏休みも4回お泊まり計画が。
そして、2回修了。
娘の友達のお母さんたちには有難いと言われます。

みなさん、泊まりに来るって大変でしょって言いますが、全然平気です。
うちが何もしなさ過ぎなのかな?
皆さんはどうですか?
やはり大変ですか?
5  名前: 力不足 :2017/08/08 18:36
>>1
小学生の頃、何回かお友達を泊めて、楽しみでワクワクしていたけど、風呂でボディソープ下ろしたてだったのに半分以上使ったり、スナック菓子を落として、わざと踏みつけて回ったり、
色々ガッカリして、、親も 何回かうちに泊まっても、うちの子は呼んでくれないし、うちの子だってお泊まりしてみたいのに。

ワクワクはガッカリにしかできない自分は力不足、こちらから呼ぶのはやめました。良い思い出にできない自分が悔しい。


高校生になって、急に泊めてと言ってきた子たちは、夕食も風呂も要らないからと。少しの差し入れ、風呂はもちろん入ってもらって、朝も作ったのに食べずに帰りました。


少し楽しみですけど、大変ですよね。
6  名前: お里が知れる :2017/08/08 19:07
>>1
うちも小学生の頃、よく泊まりに来てもらったけど、
本当、その家の躾がわかる。
ちゃんとしている子、もう二度と来てほしくない子まで、それはそれは色々な子がいた。
うちもちゃんと躾をしないと大変な事になるな、と感じたよ。




>うちはお友達が泊まりに来るのがオッケーな家です。
>娘は中学生になりましたが、小学校低学年の頃から夏休みなどはお友達が泊まりに来ます。
>小学校から私学に通っていて、家の近所で遊ぶことがないので、
>長い休みの時にお友達が泊まりに来てくれるのは、娘が学校でどんな子と仲良くしているのかがわかるし、
>会話が聞けて楽しいです。
>
>今は中学生になり、友達が泊まりに来ても、気を使ってお世話することも全然なくなり本当に楽になりました。
>夕飯はピザとったり、て巻き寿司やかぞくと一緒に外食連れていったり、朝はサンドイッチとかトーストとかいたって簡単に。
>
>そんなこんなでこの夏休みも4回お泊まり計画が。
>そして、2回修了。
>娘の友達のお母さんたちには有難いと言われます。
>
>みなさん、泊まりに来るって大変でしょって言いますが、全然平気です。
>うちが何もしなさ過ぎなのかな?
>皆さんはどうですか?
>やはり大変ですか?
7  名前: 面倒 :2017/08/08 19:48
>>6
>うちも小学生の頃、よく泊まりに来てもらったけど、
>本当、その家の躾がわかる。
>ちゃんとしている子、もう二度と来てほしくない子まで、それはそれは色々な子がいた。
>うちもちゃんと躾をしないと大変な事になるな、と感じたよ。
>
>

こういう風に分析されるから嫌だ。
きちんと躾けてるつもりでも他所からどう見られてるかなんてわかんないもんね。
お泊まりなんて極力避けたい。
行ってるのも不安だし、お邪魔させてもらったら呼ばなきゃなんないしね。
8  名前: やだねえ :2017/08/08 19:59
>>6
小学生の子の友達にお里が知れる、なんて思っちゃうの凄いね。
そういう人だと知ってたら、行儀良い子の親も泊まりにいかせなかっただろうに。
9  名前: 不適応 :2017/08/08 22:28
>>1
私は子供の友達が来ると、楽しくやってるかな・・?盛り上がってるかな・・?って、ものすごく気にしちゃう方。

子供が小学生くらいまでは、友達が遊びに来て、イマイチ盛り上がってない空気を察すると、わが子を呼び出して「庭でサッカーでもしたら?ほら、あのゲーム出してみたら?」なんておせっかい焼いてたくらい。

なので、お泊まりに呼ぶにはものすごく不適応なタイプだと思う。

でも、子供が幼稚園くらいの時から、毎年必ず誰かがお泊まりに来るのよね。

今年は今のところ1回だけ、予定がある。今からちょっと緊張。はあ、気を遣わずに来てもらえるようになりたいわー。
トリップパスについて





コリコリ
0  名前: 夫源病? :2017/08/07 11:49
子供の大学の講習で東京へ行った。5日間でしたが、子供と2人で夫の世話もなく、地方から慣れない都会での数日は大変でしたが、私は自分のペースで子供と過ごせたので楽しかったです。夫がいると、子供のことも私が何か言うと横から口を出すそし、そりゃもうウルサイです。
そんな生活を20年近くしてきて、初めて子供と2人きりで5日間過ごしました。
もともと肩こり、首こりが日常つきまとって、酷くなると鎮痛剤を飲んだりしています。湿布を貼る事もあって、東京へ行くときも、薬と湿布を持参しました。
でもあれだけ疲れていたにもかかわらず、一度もそれらを使うことはなかったんです。自分でもビックリでした。旅行に行く時も肩こり、首こりが出たりするのに、本当に驚きでした。

そして、帰宅して1日、すでに肩こり、首こりに悩まされてます。薬も昨日飲みました。気づいたんですが、これって夫源病ってやつでしょうか?
5日間初めて夫と離れて、新しい発見です。おそらくそうなんたろうな。あんなに長年悩まされてきて、いろいろ緩和されることも試したけどダメだった。
これって夫と離れないと治らないのかもしれませんよね。
6  名前: 私もそうだけど :2017/08/08 11:51
>>1
気にしない。やり過ごすことを覚えるしか仕方ないんじゃないの?

うちも結婚20年です。今ちょっとストレス感じてる。
7  名前: なにをいまさら :2017/08/08 15:04
>>1
>これって夫と離れないと治らないのかもしれませんよね。

離れたときの財源って主が生み出せるの?

給料の見込みある主なの?無理っしょ。

20年間は長いよ。
諦めな。
8  名前: んー :2017/08/08 15:17
>>1
慣れない東京で気が張ってただけじゃない?

住み慣れた我が家に帰ってきたら、気が抜けてどっと疲れが出ちゃったとか。
9  名前::2017/08/08 15:53
>>1
母は、父が病気になった時激ヤセするほど心配して看病していたけど、なくなったら憑き物が落ちたように元気になり、いま人生で一番幸せなんだそうだ。

父は縦のものを横にもしない人。

もう子供も孫も一切世話したくないんだって。

だけど私から見ると母はなんでも先回りして世話しちゃうんで疲れてたんだよ。だから父は何にも家事の手伝いなんかしない人になったんだと思う。私も家ではほとんど手伝いなんかしなかった。
私が何かすると手順がちがうのでイライラするらしく、結局自分でやってしまうの。

主さんはそんなことない?
10  名前: コリコリ :2017/08/08 21:57
>>1
夫は長男、長男風を吹かせたい人。俺が食わせてやってるオーラ全開の俺様タイプ。私の稼ぎをバカにしてる人。こんな人だとは微塵も思わなかった。付き合ってる頃は、両親も驚くほどただただ優しい人だった。わからなかったなぁ。ほんと、残念。

自営業で今は本当に大変な生活になった。結婚当初は自信満々で仕事が下降することはないと、うちの両親に断言してた。が、15年経った今、この生活。それでも、この後に及んでも俺様は変わらない。稼ぎがないのに贅沢を言う。プライドが高い。どうなるんだろうと思う。いつもいろいろ考える。
私は技術職で今は月10万くらいの仕事をしてる。とりあえず夫が稼ぐものだと本人も言っていたから、今はまだフルでは働いていない。
でももうそろそろ限界だ。

なんと言うのか、謙虚さが一切ない。感謝も。
あーーーーー私が頑張ろう。
トリップパスについて





コリコリ
0  名前: 夫源病? :2017/08/07 04:58
子供の大学の講習で東京へ行った。5日間でしたが、子供と2人で夫の世話もなく、地方から慣れない都会での数日は大変でしたが、私は自分のペースで子供と過ごせたので楽しかったです。夫がいると、子供のことも私が何か言うと横から口を出すそし、そりゃもうウルサイです。
そんな生活を20年近くしてきて、初めて子供と2人きりで5日間過ごしました。
もともと肩こり、首こりが日常つきまとって、酷くなると鎮痛剤を飲んだりしています。湿布を貼る事もあって、東京へ行くときも、薬と湿布を持参しました。
でもあれだけ疲れていたにもかかわらず、一度もそれらを使うことはなかったんです。自分でもビックリでした。旅行に行く時も肩こり、首こりが出たりするのに、本当に驚きでした。

そして、帰宅して1日、すでに肩こり、首こりに悩まされてます。薬も昨日飲みました。気づいたんですが、これって夫源病ってやつでしょうか?
5日間初めて夫と離れて、新しい発見です。おそらくそうなんたろうな。あんなに長年悩まされてきて、いろいろ緩和されることも試したけどダメだった。
これって夫と離れないと治らないのかもしれませんよね。
6  名前: 私もそうだけど :2017/08/08 11:51
>>1
気にしない。やり過ごすことを覚えるしか仕方ないんじゃないの?

うちも結婚20年です。今ちょっとストレス感じてる。
7  名前: なにをいまさら :2017/08/08 15:04
>>1
>これって夫と離れないと治らないのかもしれませんよね。

離れたときの財源って主が生み出せるの?

給料の見込みある主なの?無理っしょ。

20年間は長いよ。
諦めな。
8  名前: んー :2017/08/08 15:17
>>1
慣れない東京で気が張ってただけじゃない?

住み慣れた我が家に帰ってきたら、気が抜けてどっと疲れが出ちゃったとか。
9  名前::2017/08/08 15:53
>>1
母は、父が病気になった時激ヤセするほど心配して看病していたけど、なくなったら憑き物が落ちたように元気になり、いま人生で一番幸せなんだそうだ。

父は縦のものを横にもしない人。

もう子供も孫も一切世話したくないんだって。

だけど私から見ると母はなんでも先回りして世話しちゃうんで疲れてたんだよ。だから父は何にも家事の手伝いなんかしない人になったんだと思う。私も家ではほとんど手伝いなんかしなかった。
私が何かすると手順がちがうのでイライラするらしく、結局自分でやってしまうの。

主さんはそんなことない?
10  名前: コリコリ :2017/08/08 21:57
>>1
夫は長男、長男風を吹かせたい人。俺が食わせてやってるオーラ全開の俺様タイプ。私の稼ぎをバカにしてる人。こんな人だとは微塵も思わなかった。付き合ってる頃は、両親も驚くほどただただ優しい人だった。わからなかったなぁ。ほんと、残念。

自営業で今は本当に大変な生活になった。結婚当初は自信満々で仕事が下降することはないと、うちの両親に断言してた。が、15年経った今、この生活。それでも、この後に及んでも俺様は変わらない。稼ぎがないのに贅沢を言う。プライドが高い。どうなるんだろうと思う。いつもいろいろ考える。
私は技術職で今は月10万くらいの仕事をしてる。とりあえず夫が稼ぐものだと本人も言っていたから、今はまだフルでは働いていない。
でももうそろそろ限界だ。

なんと言うのか、謙虚さが一切ない。感謝も。
あーーーーー私が頑張ろう。
トリップパスについて





圧力鍋でにトラブルあるある聞かせて
0  名前: 三年寝太郎 :2017/08/07 06:02
私の場合は、金曜日の夜にご飯を炊いたら、蓋が開かなくなったの。
フィスラー社のお問い合わせ先を探して、よくある質問とか見ていろいろ対処してみたけど開かなかった。
それでお問い合わせメールってのと電話をしてみたけど、土日はお休みみたいで電話もメールも応答なし。
ご飯が惜しくて冷蔵庫を大掃除して、冷めた圧力鍋を丸々冷蔵庫に入れて週末を過ごしたわけですよ。
月曜のお昼頃メールがきて、書かれてた対応をやってみたら、二つ目の対処法でカチッと開いたの。
ヘアピンを持ち手の蓋側にある穴に差し込んだら開いたのよ!
こんな簡単に開くの〜!?って感動したの。
皆さんは圧力鍋でどんなトラブルに遭って、どうやって解決できました?
6  名前: 蒸発 :2017/08/08 13:07
>>1
ピン、あるね。説明書を整理してたら、その袋に入ってた。なんだ?これ?って思ったんだけど、開かないことがあるんだね。

うちは最初の頃に煮物を作るのに水を入れ過ぎてしまって、蒸発させるのに随分時間がかかってしまったことくらいかな。
7  名前: ぬしです :2017/08/08 15:07
>>6
>ピン、あるね。説明書を整理してたら、その袋に入ってた。なんだ?これ?って思ったんだけど、開かないことがあるんだね。
>
>うちは最初の頃に煮物を作るのに水を入れ過ぎてしまって、蒸発させるのに随分時間がかかってしまったことくらいかな。


体験談ありがとう!
なんとなくだけど、最初からあんまりミスなく使いこなせたみたいで尊敬ですね〜
ピンの方が二人目なので、もう一回説明書や調理例の本を探ってみようかな?汗
見落としてるだけなのかも 汗
8  名前: おかん :2017/08/08 17:10
>>1
今のが3代目。
初代と2代目では、レシピそのままでいけた。
3代目の初回、見事にこがした。
コンロのおかげで事なきをえたけど、あのまま加熱が続いてたらヤバかった。
9  名前: ぬしです :2017/08/08 17:53
>>8
体験談ありがとう!
圧力鍋についてはベテランの領域に入っているはずの三代目でのその事故は怖いですね!
三代目だけ別メーカーだったとか?
圧力って言葉だけでも不安を煽るのに、焦げちゃうなんて本当に怖いね!
私も気をつけよう!
10  名前: マラソン :2017/08/08 21:29
>>1
圧力鍋って殺傷能力あるんでしょ。
ボストンマラソンの時の凶器が圧力鍋だったって話ぐらいしか知らない。
トリップパスについて





圧力鍋でにトラブルあるある聞かせて
0  名前: 三年寝太郎 :2017/08/07 13:33
私の場合は、金曜日の夜にご飯を炊いたら、蓋が開かなくなったの。
フィスラー社のお問い合わせ先を探して、よくある質問とか見ていろいろ対処してみたけど開かなかった。
それでお問い合わせメールってのと電話をしてみたけど、土日はお休みみたいで電話もメールも応答なし。
ご飯が惜しくて冷蔵庫を大掃除して、冷めた圧力鍋を丸々冷蔵庫に入れて週末を過ごしたわけですよ。
月曜のお昼頃メールがきて、書かれてた対応をやってみたら、二つ目の対処法でカチッと開いたの。
ヘアピンを持ち手の蓋側にある穴に差し込んだら開いたのよ!
こんな簡単に開くの〜!?って感動したの。
皆さんは圧力鍋でどんなトラブルに遭って、どうやって解決できました?
6  名前: 蒸発 :2017/08/08 13:07
>>1
ピン、あるね。説明書を整理してたら、その袋に入ってた。なんだ?これ?って思ったんだけど、開かないことがあるんだね。

うちは最初の頃に煮物を作るのに水を入れ過ぎてしまって、蒸発させるのに随分時間がかかってしまったことくらいかな。
7  名前: ぬしです :2017/08/08 15:07
>>6
>ピン、あるね。説明書を整理してたら、その袋に入ってた。なんだ?これ?って思ったんだけど、開かないことがあるんだね。
>
>うちは最初の頃に煮物を作るのに水を入れ過ぎてしまって、蒸発させるのに随分時間がかかってしまったことくらいかな。


体験談ありがとう!
なんとなくだけど、最初からあんまりミスなく使いこなせたみたいで尊敬ですね〜
ピンの方が二人目なので、もう一回説明書や調理例の本を探ってみようかな?汗
見落としてるだけなのかも 汗
8  名前: おかん :2017/08/08 17:10
>>1
今のが3代目。
初代と2代目では、レシピそのままでいけた。
3代目の初回、見事にこがした。
コンロのおかげで事なきをえたけど、あのまま加熱が続いてたらヤバかった。
9  名前: ぬしです :2017/08/08 17:53
>>8
体験談ありがとう!
圧力鍋についてはベテランの領域に入っているはずの三代目でのその事故は怖いですね!
三代目だけ別メーカーだったとか?
圧力って言葉だけでも不安を煽るのに、焦げちゃうなんて本当に怖いね!
私も気をつけよう!
10  名前: マラソン :2017/08/08 21:29
>>1
圧力鍋って殺傷能力あるんでしょ。
ボストンマラソンの時の凶器が圧力鍋だったって話ぐらいしか知らない。
トリップパスについて





ドラマ「すいか」
0  名前: 馬場ちゃん :2017/08/07 21:08
huluでドラマの「すいか」やってて、
嬉しくて観てる。

何回観たかわからないくらいだけど、
やっぱりこのドラマ好きだなー。
この夏の感じ、登場人物それぞれが
孤独なんだけど寄り添ってる感じ、
しみじみと良き。

みなさんの心のドラマ、教えて。
1  名前: 馬場ちゃん :2017/08/08 21:03
huluでドラマの「すいか」やってて、
嬉しくて観てる。

何回観たかわからないくらいだけど、
やっぱりこのドラマ好きだなー。
この夏の感じ、登場人物それぞれが
孤独なんだけど寄り添ってる感じ、
しみじみと良き。

みなさんの心のドラマ、教えて。
トリップパスについて





良い人が出てくる話
0  名前: おすすめ :2017/08/07 07:23
ナイルパーちの女子会を読みました。
胸苦しくて、自分と重ね合わせてしまってやるせなかった…

真逆の、ほっとするような、いい人がでてくる話や、ほっとするような良い話が読みたいです。
いやミス系ばかり読んできたので、おすすめ教えてください!

漫画の、まっすぐにいこう が好みです。
よろしくお願いします。
5  名前: 966 :2017/08/08 08:10
>>1
透明なゆりかご

銀の匙

オススメです。
6  名前: 少女漫画 :2017/08/08 09:47
>>1
町田君の世界
不器用だけど優しい町田君の言葉に救われ
みんなが幸せになれる。

銀のスプーン
銀の匙も好きだけど
こちらも登場人物が優しくて切なくて泣ける
お腹のすく話です。
7  名前: たま :2017/08/08 09:59
>>1
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
リリーフランキー著

たまーに読みたくなる。
8  名前: 猛男 :2017/08/08 19:27
>>1
俺物語!!
9  名前: しはるたん :2017/08/08 20:32
>>1
「LOVE SO LIFE」にハマってしまって大人買いしたよ。

施設育ちの女子高生がひょんなことから双子の2歳児のベビーシッターをする話なんだけど、ヒロインも双子もヒロインが恋する双子の叔父も、友達や近所の人達など、みんなかわいくていい人いい子ばかりが出るお話。

今はマンガParkというアプリで少しずつ読めます。
このアプリは白泉社のアプリなので怪しくないので安心です。

私はこのアプリで「桜蘭高校ホスト部」「狼陛下の花嫁」「砂漠のハレム」「赤髪の白雪姫」「黒伯爵は星を愛でる」を読んでるけど、実は砂漠のハレムと黒伯爵〜以外は全巻持ってたりする。


挙げた作品はどれも王道少女漫画で、どれもおすすめ。
トリップパスについて





良い人が出てくる話
0  名前: おすすめ :2017/08/06 13:00
ナイルパーちの女子会を読みました。
胸苦しくて、自分と重ね合わせてしまってやるせなかった…

真逆の、ほっとするような、いい人がでてくる話や、ほっとするような良い話が読みたいです。
いやミス系ばかり読んできたので、おすすめ教えてください!

漫画の、まっすぐにいこう が好みです。
よろしくお願いします。
5  名前: 966 :2017/08/08 08:10
>>1
透明なゆりかご

銀の匙

オススメです。
6  名前: 少女漫画 :2017/08/08 09:47
>>1
町田君の世界
不器用だけど優しい町田君の言葉に救われ
みんなが幸せになれる。

銀のスプーン
銀の匙も好きだけど
こちらも登場人物が優しくて切なくて泣ける
お腹のすく話です。
7  名前: たま :2017/08/08 09:59
>>1
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
リリーフランキー著

たまーに読みたくなる。
8  名前: 猛男 :2017/08/08 19:27
>>1
俺物語!!
9  名前: しはるたん :2017/08/08 20:32
>>1
「LOVE SO LIFE」にハマってしまって大人買いしたよ。

施設育ちの女子高生がひょんなことから双子の2歳児のベビーシッターをする話なんだけど、ヒロインも双子もヒロインが恋する双子の叔父も、友達や近所の人達など、みんなかわいくていい人いい子ばかりが出るお話。

今はマンガParkというアプリで少しずつ読めます。
このアプリは白泉社のアプリなので怪しくないので安心です。

私はこのアプリで「桜蘭高校ホスト部」「狼陛下の花嫁」「砂漠のハレム」「赤髪の白雪姫」「黒伯爵は星を愛でる」を読んでるけど、実は砂漠のハレムと黒伯爵〜以外は全巻持ってたりする。


挙げた作品はどれも王道少女漫画で、どれもおすすめ。
トリップパスについて





仲里依紗って、性格良い役やった事ある?
0  名前: どうだろう? :2017/08/07 10:01
私が見るドラマの仲里依紗さんって、癖のある役ばかり。
最後まで優しい役どころってやった事あるのかな?

綺麗な顔だとは思うけど、あの顔になりたいとは思わないです。
だって意地悪そうなんだもん。
女受けしない顔?
13  名前: たまに :2017/08/08 16:00
>>12
>>成宮寛貴主演のドラマ
>>「ヤンキー君とメガネちゃん」でおバカだけど
>>まじめで一直線な生徒会長やってたよ。
>>そういえばそのとき成宮の親友役で鈴木亮平が出てたんだよね。
>>もうあのドラマも見られないんだねえ。
>
>
>
>成宮君・・
>
>会いたい・・
14  名前: え〜 :2017/08/08 16:44
>>1
NHKのつるかめ助産院は割と落ち着いた役柄だったと思う。そこで夫になった俳優さんと共演してたよね。

あと、昨夜のカレー明日のパンってドラマはとぼけた感じの未亡人の役やってた。
どちらもヤンキーとか悪女ってイメージじゃない役だったよ。

仲さんの顔ってフランスの小生意気な女の子って感じの顔だなぁっていつも思う。鼻がちょっとツンと上むいてて、そばかすっぽい肌で。
15  名前: あ〜そう言えば… :2017/08/08 17:35
>>1
NHKの「富士ファミリー 2017」で
吉岡秀隆の妻の役をやってたよ。

若くて可愛い奥さん役。
赤ちゃんを育児中で、おばあちゃん(片桐はいり)のお世話とかもしてたよ。

NHKの他のドラマでは、殺人しても、何とも思わないような、どうしようもない女の役もやってたしね。

振り幅あるよな〜って見てるよ。
16  名前: そうそう :2017/08/08 18:18
>>14
>あと、昨夜のカレー明日のパンってドラマはとぼけた感じの未亡人の役やってた。

このドラマ大好きだった!
17  名前: おや :2017/08/08 18:28
>>1
>私が見るドラマの仲里依紗さんって、癖のある役ばかり。
>最後まで優しい役どころってやった事あるのかな?
>
>綺麗な顔だとは思うけど、あの顔になりたいとは思わないです。
>だって意地悪そうなんだもん。
>女受けしない顔?


ハラがこれなんでという映画で、底抜けにいい人過ぎて薄幸な長屋のお姉さん役やってたよ。

あの人、キレ役より翻弄されてドキドキハラハラが似合ってると思ってた。
トリップパスについて





仲里依紗って、性格良い役やった事ある?
0  名前: どうだろう? :2017/08/07 02:32
私が見るドラマの仲里依紗さんって、癖のある役ばかり。
最後まで優しい役どころってやった事あるのかな?

綺麗な顔だとは思うけど、あの顔になりたいとは思わないです。
だって意地悪そうなんだもん。
女受けしない顔?
13  名前: たまに :2017/08/08 16:00
>>12
>>成宮寛貴主演のドラマ
>>「ヤンキー君とメガネちゃん」でおバカだけど
>>まじめで一直線な生徒会長やってたよ。
>>そういえばそのとき成宮の親友役で鈴木亮平が出てたんだよね。
>>もうあのドラマも見られないんだねえ。
>
>
>
>成宮君・・
>
>会いたい・・
14  名前: え〜 :2017/08/08 16:44
>>1
NHKのつるかめ助産院は割と落ち着いた役柄だったと思う。そこで夫になった俳優さんと共演してたよね。

あと、昨夜のカレー明日のパンってドラマはとぼけた感じの未亡人の役やってた。
どちらもヤンキーとか悪女ってイメージじゃない役だったよ。

仲さんの顔ってフランスの小生意気な女の子って感じの顔だなぁっていつも思う。鼻がちょっとツンと上むいてて、そばかすっぽい肌で。
15  名前: あ〜そう言えば… :2017/08/08 17:35
>>1
NHKの「富士ファミリー 2017」で
吉岡秀隆の妻の役をやってたよ。

若くて可愛い奥さん役。
赤ちゃんを育児中で、おばあちゃん(片桐はいり)のお世話とかもしてたよ。

NHKの他のドラマでは、殺人しても、何とも思わないような、どうしようもない女の役もやってたしね。

振り幅あるよな〜って見てるよ。
16  名前: そうそう :2017/08/08 18:18
>>14
>あと、昨夜のカレー明日のパンってドラマはとぼけた感じの未亡人の役やってた。

このドラマ大好きだった!
17  名前: おや :2017/08/08 18:28
>>1
>私が見るドラマの仲里依紗さんって、癖のある役ばかり。
>最後まで優しい役どころってやった事あるのかな?
>
>綺麗な顔だとは思うけど、あの顔になりたいとは思わないです。
>だって意地悪そうなんだもん。
>女受けしない顔?


ハラがこれなんでという映画で、底抜けにいい人過ぎて薄幸な長屋のお姉さん役やってたよ。

あの人、キレ役より翻弄されてドキドキハラハラが似合ってると思ってた。
トリップパスについて





・鬣ヨ・ロ。「ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: サ荀マ、ハ、、、ヌ、ケ。」 :2017/08/07 23:51
ウァ、オ、「、エシ鄙ヘ、筅キ、ッ、マネ狃皃ネ・鬣ヨ・ロケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ

サ荀マシ鄙ヘ、ネ、筍「、ス、ホチー、ヒノユ、ュケ遉テ、ニ、ソソヘ、ネ、箍?ル、篁ヤ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ

シ鄙ヘ、筅タ、ア、ノクオネ爨筵鬣ヨ・ロ、テ、ニフ「、熙ハ
・ォ・テ・ラ・?ャケヤ、ッ、ネ、ウ、悅「、テ、ニサラ、テ、ニ、ソ、ォ、鬘」

シ鄙ヘ、筅タ、ア、ノクオネ爨箍?ヘ、ヌハ?鬢キ、ニ、ニ
、ス、ウ、ヌ、荀テ、ニ、ソ、ホ、ヌケヤ、ッノャヘラ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ホ、タ、ア、ノ。」
11  名前: りぞーと :2017/08/08 16:57
>>1
夫と年に1回、有給とって行ってます。

年に1回なので、ちょっと良いグレードの所に
行って、露天風呂があるとか、炭酸泉付きとか
ミストサウナがあったりとか、リゾート気分が
味わえる所に行きます。

マッサージチェアとか美顔器レンタルとか
出来る所もあって、窯焼きピザが売りだったり
するところもあるので、行く前にドリンクと
スウィーツを買ってから入ります。

ネットで情報をゲットしているのは私です。
12  名前: バブルの話 :2017/08/08 17:02
>>1
そういえば、バブルのころに
シャワーの受けのところが貝の形になってるラブホが
横浜のほう?だったかにあって
そこに行きたいわーーーと言ってる友人がいた。

あんた、誰とそのシャワーはいるのと突っ込み入れてたが
その子の趣味もよくわからなかった。


私は彼氏だった今の夫がそういうの好きじゃなかったから行ったことない。

女同士でカラオケ大会に使ったとかいう話も聞いたことがある。
13  名前: 何だかな :2017/08/08 17:02
>>1
今の旦那とは行ってないないけれど、前の付き合いった人はお互い親と暮らしてたので行ったよ。
大きなミラーがついてたりいろいろだったね。

関係ないけれど、今子供が大きくなってきて
家でするのが難しくなってきたんだよね。
私はもうなくてもいいやとも思うのだけれど、
旦那が納得できないみたいで・・ホテルに行きたいと言い出した。
今はラブホテルって汚い感じもして行く気持ちに慣れないし困ってる。
14  名前: コピペ :2017/08/08 17:06
>>6
>結婚しても風俗の仕事してたりすると


 「昔の病気」と思われていた梅毒が猛威をふるっている。国立感染症研究所によると、昨年1年間の患者の報告数は4518人で、1974年以来初めて4000人の大台を超えた。なかでも増えているのが20代女性の感染だ。診察にあたる医師も「目に見えて患者数が増えている」と重視する。激増の背景には諸般の事情が…。(夕刊フジ)

 梅毒は主に性行為を介し、梅毒トレポネーマという細菌が体に入ることで引き起こされる。症状は出たり治まったりを繰り返し、初期は性器や唇などにしこりやリンパ節の腫れが出て、進行すると全身に赤い発疹ができる。妊婦が感染すると死産や乳児の病気につながることがある。

 感染研が昨年1月〜11月の患者の傾向を分析したところ、約3割が女性。若い世代での増加が目立ち、20代が約半数を占める。1万人以上の患者報告があった67年以降、治療薬の普及などで減少し、近年は1000人以下が続いていたが、2011年以降再び増加し、約40年前の水準に逆戻りした。

 婦人科の池袋クリニック医師は「風俗産業で働くセックスワーカーの低年齢化が、若い女性患者増加の理由の1つだろう」と話す。


あなたは年増のセックスワーカーだろうけど、例外じゃないよ。
15  名前: 怖い :2017/08/08 18:04
>>14
本番禁止のデリヘル嬢も、かなりの確率で本番してるらしいね。ホテルで二人きりになればそりゃヤラせてくれってなるわ。嬢だって次の指名に繋げるためOKせざるを得ないでしょうし。
若い子も年増も、セックスを仕事にする以上不特定多数と関わるんだよね。ゴムつけていたって、一日たくさんの人と性行為すれば性病になる。
風俗で遊んだ男が知らずに奥さんに感染させることもあるでしょう。それで妊娠したら、梅毒の赤ちゃんが生まれる。
おっかないねー。
トリップパスについて





・鬣ヨ・ロ。「ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: サ荀マ、ハ、、、ヌ、ケ。」 :2017/08/07 09:09
ウァ、オ、「、エシ鄙ヘ、筅キ、ッ、マネ狃皃ネ・鬣ヨ・ロケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ

サ荀マシ鄙ヘ、ネ、筍「、ス、ホチー、ヒノユ、ュケ遉テ、ニ、ソソヘ、ネ、箍?ル、篁ヤ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ

シ鄙ヘ、筅タ、ア、ノクオネ爨筵鬣ヨ・ロ、テ、ニフ「、熙ハ
・ォ・テ・ラ・?ャケヤ、ッ、ネ、ウ、悅「、テ、ニサラ、テ、ニ、ソ、ォ、鬘」

シ鄙ヘ、筅タ、ア、ノクオネ爨箍?ヘ、ヌハ?鬢キ、ニ、ニ
、ス、ウ、ヌ、荀テ、ニ、ソ、ホ、ヌケヤ、ッノャヘラ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ホ、タ、ア、ノ。」
11  名前: りぞーと :2017/08/08 16:57
>>1
夫と年に1回、有給とって行ってます。

年に1回なので、ちょっと良いグレードの所に
行って、露天風呂があるとか、炭酸泉付きとか
ミストサウナがあったりとか、リゾート気分が
味わえる所に行きます。

マッサージチェアとか美顔器レンタルとか
出来る所もあって、窯焼きピザが売りだったり
するところもあるので、行く前にドリンクと
スウィーツを買ってから入ります。

ネットで情報をゲットしているのは私です。
12  名前: バブルの話 :2017/08/08 17:02
>>1
そういえば、バブルのころに
シャワーの受けのところが貝の形になってるラブホが
横浜のほう?だったかにあって
そこに行きたいわーーーと言ってる友人がいた。

あんた、誰とそのシャワーはいるのと突っ込み入れてたが
その子の趣味もよくわからなかった。


私は彼氏だった今の夫がそういうの好きじゃなかったから行ったことない。

女同士でカラオケ大会に使ったとかいう話も聞いたことがある。
13  名前: 何だかな :2017/08/08 17:02
>>1
今の旦那とは行ってないないけれど、前の付き合いった人はお互い親と暮らしてたので行ったよ。
大きなミラーがついてたりいろいろだったね。

関係ないけれど、今子供が大きくなってきて
家でするのが難しくなってきたんだよね。
私はもうなくてもいいやとも思うのだけれど、
旦那が納得できないみたいで・・ホテルに行きたいと言い出した。
今はラブホテルって汚い感じもして行く気持ちに慣れないし困ってる。
14  名前: コピペ :2017/08/08 17:06
>>6
>結婚しても風俗の仕事してたりすると


 「昔の病気」と思われていた梅毒が猛威をふるっている。国立感染症研究所によると、昨年1年間の患者の報告数は4518人で、1974年以来初めて4000人の大台を超えた。なかでも増えているのが20代女性の感染だ。診察にあたる医師も「目に見えて患者数が増えている」と重視する。激増の背景には諸般の事情が…。(夕刊フジ)

 梅毒は主に性行為を介し、梅毒トレポネーマという細菌が体に入ることで引き起こされる。症状は出たり治まったりを繰り返し、初期は性器や唇などにしこりやリンパ節の腫れが出て、進行すると全身に赤い発疹ができる。妊婦が感染すると死産や乳児の病気につながることがある。

 感染研が昨年1月〜11月の患者の傾向を分析したところ、約3割が女性。若い世代での増加が目立ち、20代が約半数を占める。1万人以上の患者報告があった67年以降、治療薬の普及などで減少し、近年は1000人以下が続いていたが、2011年以降再び増加し、約40年前の水準に逆戻りした。

 婦人科の池袋クリニック医師は「風俗産業で働くセックスワーカーの低年齢化が、若い女性患者増加の理由の1つだろう」と話す。


あなたは年増のセックスワーカーだろうけど、例外じゃないよ。
15  名前: 怖い :2017/08/08 18:04
>>14
本番禁止のデリヘル嬢も、かなりの確率で本番してるらしいね。ホテルで二人きりになればそりゃヤラせてくれってなるわ。嬢だって次の指名に繋げるためOKせざるを得ないでしょうし。
若い子も年増も、セックスを仕事にする以上不特定多数と関わるんだよね。ゴムつけていたって、一日たくさんの人と性行為すれば性病になる。
風俗で遊んだ男が知らずに奥さんに感染させることもあるでしょう。それで妊娠したら、梅毒の赤ちゃんが生まれる。
おっかないねー。
トリップパスについて





息子が言った言葉
0  名前::2017/08/07 10:09
別に将来、息子や娘に私の面倒見てよって言ったわけでもないし、絶対に面倒見てほしいって思ってるわけではないけど実際どうなるかなんてわかんないよね・・・・
健康でしっかり貯金して一人で頑張ろうって思うけど痴呆症になったり体が不自由になったりして、でも施設には入れなくてとか・・・
一人暮らしでどうにもならないことが起こるかもしれないしね。

この前、家族でTVを見ていたら孤独死の事をやっていたんだけど
その時に息子が(20歳)ポロッと「お母さんは俺がいるから孤独死は無いか」って言ったのを聞いてちょっとうれしくなってしまった自分がいます。

仲の良い親子だと周りは見ていると思う。

でもここに至るまでには大変な時期もあったし。
数年前まで息子は私の事をとても嫌っていたと思う
そして私も息子の事を持て余していたし。

でも、人生何があるかわからないね・・・
ある時を境に生活が一変して、それからお互いに穏やかになっていけたと思うんだけどね。

もちろん息子は深い意味を持って言ったのでは無いというのは解っています
でも、やっぱりそう言ってもらえると嬉しいよね。
6  名前: 二択 :2017/08/08 13:24
>>1
うちの娘、保育園にいた頃に月一で近所のホーム二箇所を回ってお年寄りの相手をしていたの。
歌ったり遊んだりで可愛がってもらったらしい。

中学生になった今も楽しかった思い出が残っているらしい。
先日は「ママ、あそこのホームはみんな親切で楽しいよ」とニンマリ笑いながら言ってたわ。

シングルだし仲良し親子です。
仲良いからこそそんな軽口も叩けるのかもしれないけどさ、「そうねーどちらか選ぶ権利は与えてね」と返しておいたわ。

何があるかわからないし負担はかけたくないしね。
出来れば最後まで自力で一人で生活したいわ。
7  名前: 孤独死でいいよ :2017/08/08 15:58
>>1
でも息子が結婚せず家にいたらそれはそれで嫌じゃない?

私達親が死んだら、一人になっちゃう。弟がいるけどその子といい距離感でいるのはいいけど、迷惑かけるようじゃいやだしな。

私は孤独死でも構わないよ、人間いつか死ぬし別にいい。
それより残った人が幸せになってほしい。


>別に将来、息子や娘に私の面倒見てよって言ったわけでもないし、絶対に面倒見てほしいって思ってるわけではないけど実際どうなるかなんてわかんないよね・・・・
>健康でしっかり貯金して一人で頑張ろうって思うけど痴呆症になったり体が不自由になったりして、でも施設には入れなくてとか・・・
>一人暮らしでどうにもならないことが起こるかもしれないしね。
>
>この前、家族でTVを見ていたら孤独死の事をやっていたんだけど
>その時に息子が(20歳)ポロッと「お母さんは俺がいるから孤独死は無いか」って言ったのを聞いてちょっとうれしくなってしまった自分がいます。
>
>仲の良い親子だと周りは見ていると思う。
>
>でもここに至るまでには大変な時期もあったし。
>数年前まで息子は私の事をとても嫌っていたと思う
>そして私も息子の事を持て余していたし。
>
>でも、人生何があるかわからないね・・・
>ある時を境に生活が一変して、それからお互いに穏やかになっていけたと思うんだけどね。
>
>もちろん息子は深い意味を持って言ったのでは無いというのは解っています
>でも、やっぱりそう言ってもらえると嬉しいよね。
8  名前: オイオイ :2017/08/08 16:19
>>7
> でも息子が結婚せず家にいたらそれはそれで嫌じゃない?
>


主も息子もそんな深く考えてないでしょ
息子が言った言葉と結婚しないで家に居るのとはまた別の話って思えない?





> 私達親が死んだら、一人になっちゃう。弟がいるけどその子といい距離感でいるのはいいけど、迷惑かけるようじゃいやだしな。
>
> 私は孤独死でも構わないよ、人間いつか死ぬし別にいい。
> それより残った人が幸せになってほしい。
>
>
> >別に将来、息子や娘に私の面倒見てよって言ったわけでもないし、絶対に面倒見てほしいって思ってるわけではないけど実際どうなるかなんてわかんないよね・・・・
> >健康でしっかり貯金して一人で頑張ろうって思うけど痴呆症になったり体が不自由になったりして、でも施設には入れなくてとか・・・
> >一人暮らしでどうにもならないことが起こるかもしれないしね。
> >
> >この前、家族でTVを見ていたら孤独死の事をやっていたんだけど
> >その時に息子が(20歳)ポロッと「お母さんは俺がいるから孤独死は無いか」って言ったのを聞いてちょっとうれしくなってしまった自分がいます。
> >
> >仲の良い親子だと周りは見ていると思う。
> >
> >でもここに至るまでには大変な時期もあったし。
> >数年前まで息子は私の事をとても嫌っていたと思う
> >そして私も息子の事を持て余していたし。
> >
> >でも、人生何があるかわからないね・・・
> >ある時を境に生活が一変して、それからお互いに穏やかになっていけたと思うんだけどね。
> >
> >もちろん息子は深い意味を持って言ったのでは無いというのは解っています
> >でも、やっぱりそう言ってもらえると嬉しいよね。
>
9  名前: は????? :2017/08/08 16:30
>>7
>でも息子が結婚せず家にいたらそれはそれで嫌じゃない?
>
>私達親が死んだら、一人になっちゃう。弟がいるけどその子といい距離感でいるのはいいけど、迷惑かけるようじゃいやだしな。
>
>私は孤独死でも構わないよ、人間いつか死ぬし別にいい。
>それより残った人が幸せになってほしい。

あなた 読解力無さ過ぎだわ…。
10  名前: うん :2017/08/08 17:02
>>1
子供の何気ない言葉で、ウルっとすることが
あるよ。
先のことなんてわからないし、過剰な期待も
していないけど、私もそうやって言われたら
嬉しいわ。
トリップパスについて





息子が言った言葉
0  名前::2017/08/07 15:22
別に将来、息子や娘に私の面倒見てよって言ったわけでもないし、絶対に面倒見てほしいって思ってるわけではないけど実際どうなるかなんてわかんないよね・・・・
健康でしっかり貯金して一人で頑張ろうって思うけど痴呆症になったり体が不自由になったりして、でも施設には入れなくてとか・・・
一人暮らしでどうにもならないことが起こるかもしれないしね。

この前、家族でTVを見ていたら孤独死の事をやっていたんだけど
その時に息子が(20歳)ポロッと「お母さんは俺がいるから孤独死は無いか」って言ったのを聞いてちょっとうれしくなってしまった自分がいます。

仲の良い親子だと周りは見ていると思う。

でもここに至るまでには大変な時期もあったし。
数年前まで息子は私の事をとても嫌っていたと思う
そして私も息子の事を持て余していたし。

でも、人生何があるかわからないね・・・
ある時を境に生活が一変して、それからお互いに穏やかになっていけたと思うんだけどね。

もちろん息子は深い意味を持って言ったのでは無いというのは解っています
でも、やっぱりそう言ってもらえると嬉しいよね。
6  名前: 二択 :2017/08/08 13:24
>>1
うちの娘、保育園にいた頃に月一で近所のホーム二箇所を回ってお年寄りの相手をしていたの。
歌ったり遊んだりで可愛がってもらったらしい。

中学生になった今も楽しかった思い出が残っているらしい。
先日は「ママ、あそこのホームはみんな親切で楽しいよ」とニンマリ笑いながら言ってたわ。

シングルだし仲良し親子です。
仲良いからこそそんな軽口も叩けるのかもしれないけどさ、「そうねーどちらか選ぶ権利は与えてね」と返しておいたわ。

何があるかわからないし負担はかけたくないしね。
出来れば最後まで自力で一人で生活したいわ。
7  名前: 孤独死でいいよ :2017/08/08 15:58
>>1
でも息子が結婚せず家にいたらそれはそれで嫌じゃない?

私達親が死んだら、一人になっちゃう。弟がいるけどその子といい距離感でいるのはいいけど、迷惑かけるようじゃいやだしな。

私は孤独死でも構わないよ、人間いつか死ぬし別にいい。
それより残った人が幸せになってほしい。


>別に将来、息子や娘に私の面倒見てよって言ったわけでもないし、絶対に面倒見てほしいって思ってるわけではないけど実際どうなるかなんてわかんないよね・・・・
>健康でしっかり貯金して一人で頑張ろうって思うけど痴呆症になったり体が不自由になったりして、でも施設には入れなくてとか・・・
>一人暮らしでどうにもならないことが起こるかもしれないしね。
>
>この前、家族でTVを見ていたら孤独死の事をやっていたんだけど
>その時に息子が(20歳)ポロッと「お母さんは俺がいるから孤独死は無いか」って言ったのを聞いてちょっとうれしくなってしまった自分がいます。
>
>仲の良い親子だと周りは見ていると思う。
>
>でもここに至るまでには大変な時期もあったし。
>数年前まで息子は私の事をとても嫌っていたと思う
>そして私も息子の事を持て余していたし。
>
>でも、人生何があるかわからないね・・・
>ある時を境に生活が一変して、それからお互いに穏やかになっていけたと思うんだけどね。
>
>もちろん息子は深い意味を持って言ったのでは無いというのは解っています
>でも、やっぱりそう言ってもらえると嬉しいよね。
8  名前: オイオイ :2017/08/08 16:19
>>7
> でも息子が結婚せず家にいたらそれはそれで嫌じゃない?
>


主も息子もそんな深く考えてないでしょ
息子が言った言葉と結婚しないで家に居るのとはまた別の話って思えない?





> 私達親が死んだら、一人になっちゃう。弟がいるけどその子といい距離感でいるのはいいけど、迷惑かけるようじゃいやだしな。
>
> 私は孤独死でも構わないよ、人間いつか死ぬし別にいい。
> それより残った人が幸せになってほしい。
>
>
> >別に将来、息子や娘に私の面倒見てよって言ったわけでもないし、絶対に面倒見てほしいって思ってるわけではないけど実際どうなるかなんてわかんないよね・・・・
> >健康でしっかり貯金して一人で頑張ろうって思うけど痴呆症になったり体が不自由になったりして、でも施設には入れなくてとか・・・
> >一人暮らしでどうにもならないことが起こるかもしれないしね。
> >
> >この前、家族でTVを見ていたら孤独死の事をやっていたんだけど
> >その時に息子が(20歳)ポロッと「お母さんは俺がいるから孤独死は無いか」って言ったのを聞いてちょっとうれしくなってしまった自分がいます。
> >
> >仲の良い親子だと周りは見ていると思う。
> >
> >でもここに至るまでには大変な時期もあったし。
> >数年前まで息子は私の事をとても嫌っていたと思う
> >そして私も息子の事を持て余していたし。
> >
> >でも、人生何があるかわからないね・・・
> >ある時を境に生活が一変して、それからお互いに穏やかになっていけたと思うんだけどね。
> >
> >もちろん息子は深い意味を持って言ったのでは無いというのは解っています
> >でも、やっぱりそう言ってもらえると嬉しいよね。
>
9  名前: は????? :2017/08/08 16:30
>>7
>でも息子が結婚せず家にいたらそれはそれで嫌じゃない?
>
>私達親が死んだら、一人になっちゃう。弟がいるけどその子といい距離感でいるのはいいけど、迷惑かけるようじゃいやだしな。
>
>私は孤独死でも構わないよ、人間いつか死ぬし別にいい。
>それより残った人が幸せになってほしい。

あなた 読解力無さ過ぎだわ…。
10  名前: うん :2017/08/08 17:02
>>1
子供の何気ない言葉で、ウルっとすることが
あるよ。
先のことなんてわからないし、過剰な期待も
していないけど、私もそうやって言われたら
嬉しいわ。
トリップパスについて





今日甲子園開幕、つい公立高校を応援するしてしまう
0  名前: まりこ :2017/08/07 12:24
第1試合、公立高校同士の闘いになってしまったのね。
どうしても公立高校を応援してしまう私。
彦根東と波佐見、どっちも頑張れー
彦根東はしかも進学校みたい。
なんか参考書、甲子園にもってきてそう。文武両道って素晴らしいなー
22  名前: みんな頑張れ! :2017/08/08 14:53
>>1
私は、基本的に、自分の住んでるところに少しでも近いところの学校を応援する。
あと、それとは別にお気に入りの学校もあったり。

でも、公立も私立も、選手達は甲子園目指して、そして、甲子園でひとつでも多く勝つことを目指して頑張ってるんだよね。
みんな、頑張れ〜!
23  名前: えっと? :2017/08/08 14:56
>>1
うちの地域は公立でもスポーツ枠で入る子は普通にいるよ。
ある程度の内申はないとダメみたいだけどさ。

私立ほど大っぴらに引っ張ってこないだけでね。
24  名前: 20 :2017/08/08 15:09
>>21
>>それと、高偏差値公立でたまに甲子園に出るS高校も、
>>硬式野球枠があって少しレベルが低いらしいよ。
>
>全然どこかわかんない。
>せめて何県ぐらい教えてよ。
>公立で高偏差値?で甲子園常連校ってあるの?

県名イコール校名のとこです
25  名前: いろいろ :2017/08/08 15:11
>>23
私が高校の時に住んでいたところは、
その頃は高校で推薦はなかった。
(今はわからない)

今住んでいるところは、公立高校で推薦もないし、
部活やその他が、内申に含まれない。

でも、野球推薦がある公立高校もあるし、
野球部の寮がある公立高校もあるらしいから、
一言で公立といっても、いろいろですよね。


うちの近所で、野球で有名な私立高校があるが
スタメンの半分は同じ市内出身。
思ったよりも、地元出身の子が多い。
(今年も、甲子園に出ている)

2,3年前は、その高校がある学区の中学出身の子が
スタメンだし、今も、隣の学区の中学出身の子が
2年間スタメン。

私立の名門校でも、地元の子がいないという訳ではない。
26  名前: 勝手なの :2017/08/08 16:07
>>1
私も公立を応援してしまう。

なんだか、正々堂々と頑張ってます!ってイメージなの。

じゃあ私立が頑張ってないかって言ったら、それは違うんだけどね。
トリップパスについて





こちらから挨拶しないと
0  名前: ほわい? :2017/08/07 18:21
最近気づいたのですが私から挨拶しない限り、相手からはされないことに気づきました。
私が挨拶すれば返してくれます。
ただ相手からはありません。
先日試しに挨拶せずに歩いてみたら素通りでした。私に気づいているはずなのになぜに素通り?
その時に振り返って挨拶したら相手も挨拶返しました。
30人くらいいる会社です。
なんなんだろう。下に見られてるのかな。
確かに入社したのは遅めだけど
私は後から入ってきた人にもこちらから挨拶するけどな。
1  名前: ほわい? :2017/08/08 14:21
最近気づいたのですが私から挨拶しない限り、相手からはされないことに気づきました。
私が挨拶すれば返してくれます。
ただ相手からはありません。
先日試しに挨拶せずに歩いてみたら素通りでした。私に気づいているはずなのになぜに素通り?
その時に振り返って挨拶したら相手も挨拶返しました。
30人くらいいる会社です。
なんなんだろう。下に見られてるのかな。
確かに入社したのは遅めだけど
私は後から入ってきた人にもこちらから挨拶するけどな。
2  名前: うん… :2017/08/08 14:24
>>1
だから私も挨拶しない事にしたよ

殺伐としてるわ〜
3  名前: 気にしない :2017/08/08 15:18
>>1
いるよね〜そういう人。
あんな風にはなりたくないなという見本にしておけば?
主さんは、会えば必ず挨拶はするというスタンスを維持していていいと思う。
4  名前: 集合住宅で :2017/08/08 15:51
>>1
会社じゃないけど
割と大きい集合住宅で
いつも顔合わせてるのにこちらから挨拶しないと素通りされるわ。
朝、ゴミ捨て場で会って、相手は無言のままだったから
おはようございますって挨拶したら
相手が目を合わさずに
おはようございます〜って言いながら去った。
別に何か話しするわけでもないし
もう少し愛想良く挨拶してくれてもいいのに。
トリップパスについて





曲を当てるのが得意な方。
0  名前: CMソング :2017/08/07 16:42
1980年代のCMで使われたアカペラの歌です。
80年代後半のCMソングだったと思います。昭和の後半に流れたCMだと思います。
ヨーグルトのCMだと思うのですがユ
ーチューブで探してもヒットしません。得意な方良ければお手伝いください。

ー私の映像記憶ー
・ヨーグルトのCM
・10代白人の女の子二人が英語でアカペラで民謡を歌う。
・ナレーションで女の子達が仲良く食べている様な語り口調で商品を紹介。
・森の中の小屋

ー曲調ー
・アカペラ
・低音で暗いイメージで単調で早口。日本で例えるとでんでらりゅうっぽい。
・歌は短い。
・英語。

↓こんな感じのリズム。
たんたんたーた
たんたたーた
たんたーたた たんたたーた

たんたんたーた
たんたたーた
たんたーたた たんたたーた
↓ここから先覚えて居ないです。

何方かこれだけの情報ですが、CMの歌のタイトルが知りたくて、もう一度あの曲を聴けれたらと探しています。
分かる方居ますか?
14  名前: ルカ :2017/08/08 14:33
>>1
知ってる知ってる。
でも主さんの説明では思いつかなかったよ。
15  名前::2017/08/08 14:34
>>11
>>この曲すきだったのよね。
>>
>>森というかイングリッシュガーデンで
>>すごいグリーンの中だったんだね。
>>
>
>Tom`s dinerていうタイトルらしい


ありがとう!ありがとう!ありがとう!
長年、の思いがやっとって感じです。
何気ない時にふっと頭の中でこれがエンドレスで流れていたので嬉しすぎます。
ありがとう!
16  名前::2017/08/08 14:40
>>1
記憶のすり替えってこんな感じなんですね。
実際のCMも拝見して来ました。

二人はあっていたけど、親子だったんですね。
白人はあってた。
ヨーグルトだと思って色んな乳製品の会社のCM見て、中々見つからないはずですね。
コーヒーのCMだったのか!

歌も全部フルで聴けて感激です。
陣痛堪えていた時、この歌のタイトル気にしていた自分に教えてやりたい!

こんなに早く見つかるとは思っていませんでした。
本当にありがとうございます。
17  名前: ぱちぱち :2017/08/08 14:50
>>6
スザンヌベガってなんだか聞いたことある、、と思ったら、この曲も懐かしい!
すごく話題になりましたよね?!

よくこれでわかったなあ、すごいです。
18  名前: ぱちぱち :2017/08/08 14:51
>>13
懐かしい、貼ってくれたのどなただろう、ありがとう!
トリップパスについて





snsのキラキラ生活
0  名前: 眩しい :2017/08/06 03:13
snsって、綺麗な洋服やお部屋や美味しそうなものが見れるので基本的に好きなんだけど、たまにキラキラすぎて、自分のリアルな生活と比べてあまりの違いに落ち込むときがある。
そうすると一定期間見なくなる。

みんなsnsにアップするような毎日充実した生活をしているのかしら。
なんでそんなにお金があるのかも謎。

うちはそんなに貧乏はない方だけど、さすがに外食続きとかカフェ続きなんて無理だし。

今の子はsnsがあるから、楽しい反面みんなのキラキラ生活を見る機会が多くて、精神的に大変そう。
リア充との差に落ち込みそう。

みんな何かあると、snsなどで見せつけずにいられないのはなんでだろう。
23  名前: コレクター :2017/08/08 00:09
>>1
見せつけるというより、コレクションなんじゃないかな。
素敵な風景、楽しい出来事のコレクション。

収集家が見せ合うみたいなものじゃない?
いいなと思ったら自分のコレクションにも加えたり。

キレイに仕上がったものは、作品として残しておけるし
後から見返してもアルバムになる。
24  名前: 虚像 :2017/08/08 11:09
>>1
インスタの世界なんて虚像だよ。
オシャキャンのまりこさんなんか
すんごい虚像だから…
さすがに密着みてドン引きした…
多分あれが生きがいなんだと思う。
オシャキャンカリスマって言われてる為に
一生懸命なんだよ。
ゲンキングなんかインスタにあげるためだけに
何千万も借金したって言ってた。
そういう心がちょっと病んでる人が
夢の世界を一生懸命作り上げてるんだよ。
だから見てる方は楽しむだけの雑誌
本気にしたらいけません。

主さんから見たらすごく充実した毎日に
見えるかもしれないけど
実はお金もちではない人が多いんですよ。
日々のなにかを犠牲にして虚像の世界を
作り上げてる人が沢山いるんだよ。

そういうのはよくよく見ると、小さなほころびがある
たとえば、全身ブランド服を身にまとって
写真を撮っていても実はショップ内の試着室であったり…
なぜかいつも毎回撮影場所が
デパートのトイレだったり…
自分で買ったものを友達からのプレゼントと言ってみたり…
他の人の外食の写真をコピーして加工して
ご飯食べてきました…
豪華な朝ごはんです!と見せかけて
それは前の日の夜ご飯も全て合わせて
盛り付けた撮影用の一食分だけ。。。とか

キラキラした毎日ではないのよ
そう見せるように必死に頑張ってるだけで
みんな本当は主さんと同じような暮らしなんです
中には本当の人もいるかもしれないけど
そんなの一握り。
虚像の世界に囚われたらだめだよ
25  名前: 気持ちの共有 :2017/08/08 11:34
>>1
自分が凹まないように張り合いたくなるんじゃないの?

身の丈に合った範囲で好きなことをしていたら、地味で堅実なことが多い人もいるよ。
私は主な趣味が読書だし、一人ランチする場所も普通のチェーン店だったりするし、文章で書くだけ。

私の自分に正直な知り合いは、UPしている写真も、自分の趣味の展示会とかそういうのよ。
いいねぇ。素敵な趣味ねぇ。
それだけよ。
上品で綺麗だけれど、見栄は張らない。
26  名前: 興味ない :2017/08/08 11:38
>>1
虚飾のるつぼって感じ

SNSの為に流行に乗って
食べてアップして捨てちゃうとか

人道的に見てもとてもくだらない


経済効果って意味では効果はあるのかしら?
27  名前: いやいや :2017/08/08 14:09
>>16
虚飾の人が多くいるのも事実だから…
私はグルメブログとかインスタとかやってて
アメブロランキングトップの人気ブロガーの方とも
何度かあった事あるけど、やっぱりやってるうちに
目的がずれてくるのは事実だよ
いいねとかの数が多いと取りつかれやすいんだと思う。
目的を見失って迷走しやすいんだろうね。

いいねがたいしてつかず、小さなコミュニティでやってるぐらいなら全然良いんだけどね…
いいね数やアクセス数を増やす為に虚飾になっていく人も多い。
私はやってるからこそ良く解るよ。
トリップパスについて





snsのキラキラ生活
0  名前: 眩しい :2017/08/06 12:03
snsって、綺麗な洋服やお部屋や美味しそうなものが見れるので基本的に好きなんだけど、たまにキラキラすぎて、自分のリアルな生活と比べてあまりの違いに落ち込むときがある。
そうすると一定期間見なくなる。

みんなsnsにアップするような毎日充実した生活をしているのかしら。
なんでそんなにお金があるのかも謎。

うちはそんなに貧乏はない方だけど、さすがに外食続きとかカフェ続きなんて無理だし。

今の子はsnsがあるから、楽しい反面みんなのキラキラ生活を見る機会が多くて、精神的に大変そう。
リア充との差に落ち込みそう。

みんな何かあると、snsなどで見せつけずにいられないのはなんでだろう。
23  名前: コレクター :2017/08/08 00:09
>>1
見せつけるというより、コレクションなんじゃないかな。
素敵な風景、楽しい出来事のコレクション。

収集家が見せ合うみたいなものじゃない?
いいなと思ったら自分のコレクションにも加えたり。

キレイに仕上がったものは、作品として残しておけるし
後から見返してもアルバムになる。
24  名前: 虚像 :2017/08/08 11:09
>>1
インスタの世界なんて虚像だよ。
オシャキャンのまりこさんなんか
すんごい虚像だから…
さすがに密着みてドン引きした…
多分あれが生きがいなんだと思う。
オシャキャンカリスマって言われてる為に
一生懸命なんだよ。
ゲンキングなんかインスタにあげるためだけに
何千万も借金したって言ってた。
そういう心がちょっと病んでる人が
夢の世界を一生懸命作り上げてるんだよ。
だから見てる方は楽しむだけの雑誌
本気にしたらいけません。

主さんから見たらすごく充実した毎日に
見えるかもしれないけど
実はお金もちではない人が多いんですよ。
日々のなにかを犠牲にして虚像の世界を
作り上げてる人が沢山いるんだよ。

そういうのはよくよく見ると、小さなほころびがある
たとえば、全身ブランド服を身にまとって
写真を撮っていても実はショップ内の試着室であったり…
なぜかいつも毎回撮影場所が
デパートのトイレだったり…
自分で買ったものを友達からのプレゼントと言ってみたり…
他の人の外食の写真をコピーして加工して
ご飯食べてきました…
豪華な朝ごはんです!と見せかけて
それは前の日の夜ご飯も全て合わせて
盛り付けた撮影用の一食分だけ。。。とか

キラキラした毎日ではないのよ
そう見せるように必死に頑張ってるだけで
みんな本当は主さんと同じような暮らしなんです
中には本当の人もいるかもしれないけど
そんなの一握り。
虚像の世界に囚われたらだめだよ
25  名前: 気持ちの共有 :2017/08/08 11:34
>>1
自分が凹まないように張り合いたくなるんじゃないの?

身の丈に合った範囲で好きなことをしていたら、地味で堅実なことが多い人もいるよ。
私は主な趣味が読書だし、一人ランチする場所も普通のチェーン店だったりするし、文章で書くだけ。

私の自分に正直な知り合いは、UPしている写真も、自分の趣味の展示会とかそういうのよ。
いいねぇ。素敵な趣味ねぇ。
それだけよ。
上品で綺麗だけれど、見栄は張らない。
26  名前: 興味ない :2017/08/08 11:38
>>1
虚飾のるつぼって感じ

SNSの為に流行に乗って
食べてアップして捨てちゃうとか

人道的に見てもとてもくだらない


経済効果って意味では効果はあるのかしら?
27  名前: いやいや :2017/08/08 14:09
>>16
虚飾の人が多くいるのも事実だから…
私はグルメブログとかインスタとかやってて
アメブロランキングトップの人気ブロガーの方とも
何度かあった事あるけど、やっぱりやってるうちに
目的がずれてくるのは事実だよ
いいねとかの数が多いと取りつかれやすいんだと思う。
目的を見失って迷走しやすいんだろうね。

いいねがたいしてつかず、小さなコミュニティでやってるぐらいなら全然良いんだけどね…
いいね数やアクセス数を増やす為に虚飾になっていく人も多い。
私はやってるからこそ良く解るよ。
トリップパスについて





公務員さんは
0  名前: いつも :2017/08/06 15:23
なぜあんなに上から目線なの?
不愉快にさせられる事が多いもので。
28  名前: 公務員妻 :2017/08/08 10:03
>>21
縁故は、就職活動の際に誰それさんの親族とか、あの人の紹介とかいうのかな、簡単に退職しないという何かしらがある人。
コネの方が後ろ暗いというか、縁故と同じように紹介があるにしても、もっと何か悪いイメージがあるというのかな。
こんな説明でわかりますか。
で、ごめん私が15番目にコメントしたの間違いで縁故ではなくコネでした。
29  名前: 同じだよ :2017/08/08 10:15
>>28
>縁故は、就職活動の際に誰それさんの親族とか、あの人の紹介とかいうのかな、簡単に退職しないという何かしらがある人。
>コネの方が後ろ暗いというか、縁故と同じように紹介があるにしても、もっと何か悪いイメージがあるというのかな。
>こんな説明でわかりますか。
>で、ごめん私が15番目にコメントしたの間違いで縁故ではなくコネでした。
30  名前: こんな感じ? :2017/08/08 11:08
>>29
警察関係の事務とかは信頼出来るかどうかとか、家柄的に保証できるからとかで親戚の紹介はあるかもね。
だけど誰でも良いってわけにはいかないんじゃないかな。

警察とか自衛隊なんかで新興宗教の入信者とか、反社会的思考とかの家柄だったら問題があるしね。

私が聞いたのは右翼とかがっつり共産党とか、オウム(今はアレフ?だっけ?)とかは駄目。
要は勤めている家族の中からお勧めの人がいれば問題も少ない的な感じなんじゃない?

政治家なんて2世、3世はがっつり縁故でしょ?
いわば安倍さんだってそう。
そんな感じ。
31  名前: うん、思う :2017/08/08 13:59
>>1
なんでだろうね。
私が接してきた公務員は、民間とは違うぞ〜的な、特殊な雰囲気の上から目線を感じることが多い。

狭き門をくぐり抜けてつかんだ公務員の職が誇らしいのかな。
公務員になれた=優秀な自分、なのかな。
あくせく働いて利益を出す必要がなく、ゆるーく働いて給与は安泰って感じだからかな。
多少のミス、問題が生じてもお咎めがないのか、改善されないっていう話を聞いたことがある。
必要で大事な仕事をしてるのでしょうが、ニュースで見る問題にも驚きがない。

公務員、私にはいいイメージがないです。
32  名前: 地域差 :2017/08/08 14:06
>>1
地域差が大きいよね。

私は、自分で役所で手続きをするようになって、
20年以上経つが、役所で嫌な思いをしたことがない。

ものすごく、丁寧に接してくれる。
批判されやすいから、気を付けているんだな、
と思う。


子どもが定期的に入院していた時期があって、
院内学級に通う手続きも、役所の人が、
いろいろと調整してくれて、
本来よりも半分ぐらいの手間で手続きできるように
してくれたり、親切にしてくれる。

でも、未だに、態度の悪い自治体もあるようでんすね。
トリップパスについて





あーもー後味悪いったら…
0  名前: モヤコ :2017/08/07 04:37
姉妹で久々のランチの約束をしていて楽しみにしていたのですが、先方が感染症で高熱があるからと前日にメールで断ってきました。
勿論「仕方がないね。延期しよう。元気になったら行こう。」と返しました。

当日になって先方が「熱が下がったのでやっぱり行こう」と連絡してきました。
え?と思いつつ、染ったら一週間ほど厄介な事になる類いのものなのでお断りしました。
やっぱり行こうメールが二回も来たもので断ってからモヤモヤしています。
冷たかったかな。
二回もメールくれるあたりよっぽど行きたかったんだろうなぁ。

2回目のメールでは「うつらないと思うし」とか書いてあったけど・・
でも家族で今ちょっと大事なミッション(仕事や研修など)を抱えてる人が何人かいるので私のゆるい行動で迷惑かけられません。
それさえなければ絶対行きたい相手なんだけどなぁ。
まさかの直前撤回メールがあると思わないので相手が感染症で断ってきた直後にそれまんま家族に言ってしまってます。
(本当に家で菌蔓延したら持ち帰りは私。責任追及される。)
間が悪かったな。
後味悪いけど。
「食事する僅かの時間くらい いいじゃん!神経質だな」って怒ってるかなぁ。

聴いてくれた人ありがとう。
4  名前: 姉妹なのに :2017/08/08 09:55
>>1
>「食事する僅かの時間くらい いいじゃん!神経質だな」って怒ってるかなぁ。
>

そんなに気を使うの?
なんか、不思議。
5  名前: 断って正解 :2017/08/08 09:57
>>4
本当だー。
姉妹って読み飛ばしてた。
食事の約束だからてっきり友達だと思い込んでたよー。

姉妹なら、そんなに気を使う必要ないじゃん。
6  名前: 理解不能 :2017/08/08 10:01
>>1
身内にスレ主さんみたいな人がいて
よく相談や愚痴を聞くので、いつも思うし
本人にも直接言ってるんだけど

相手に落ち度があるケースでも
どうして相手の望むようにしないと
気を悪くしてるかな、怒ってるかなと
まるで自分側がなにか足りなかったような
後ろめたさを感じるのかな?

身内も、そうなんだよね。
まともな理由があって断っても、そう。

もしこの事で相手が気を悪くしてるなら
それは相手の自業自得だと思うんだけど。
感染症にかかったんだから。
7  名前: 性格 :2017/08/08 10:33
>>6
>身内にスレ主さんみたいな人がいて
>よく相談や愚痴を聞くので、いつも思うし
>本人にも直接言ってるんだけど
>
>相手に落ち度があるケースでも
>どうして相手の望むようにしないと
>気を悪くしてるかな、怒ってるかなと
>まるで自分側がなにか足りなかったような
>後ろめたさを感じるのかな?
>


貴女が凛としていつも自分で考え行動している人だとしたら、主やお身内さんタイプはあまり自信がなくて人の意見に流されて生きてる派かも。
道しるべは多数決とか。
無難と言うと聞こえはいいのだけど。
相手の意に添わない事をした後は引きずるのだろうね。
8  名前: いいのでは? :2017/08/08 13:56
>>1
気になるなら、大丈夫な時期になったら、こちらからお誘いすればいいのではないかしら?

神経質と思われても私もその手の事を承知で行く気はさらさらない。

それに、そこまでして行きたいという気持ちも解らない。
どんなに楽しみにしてたとしても
自分の都合でコロコロと相手に対応させるのは、例え親族でも私はやらないし、されたくない。
トリップパスについて





40歳何か学び始めたいけど
0  名前: 人生 :2017/08/07 13:28
子供も大学生で来年に就職します。
私は40歳。
何か学びを始めるには今がチャンスだと思うのですが何をしようか答えが出ないまま日々を無駄に過ごしています。
運動は苦手分野です。
ちなみにパートはしています。
40代で子育て終了した方はどのように過ごしていますか?
6  名前: やり残したこと :2017/08/08 11:10
>>1
10代で出産したのなら、きっとやり残したと思っていることがあるのでは?勉強でも遊びでも仕事でも。まだ若いんだから今からでも取り戻しては?
7  名前: 運動もいいよ :2017/08/08 11:12
>>1
何だっていいと思うけど。
好きなことやれば。
お金に余裕あるなら。
自分で決めればいい。

あと、運動は苦手って
決め付けない方がいいよ。
スポーツクラブ、見学に
行ってくれば?

初心者でも年配者でも、色々
やれるよ。

これから歳とったら、運動しないと
ドンドン足腰も脳も脆弱化する。
ほっとくと、寝たきりになる。

個人的には、
体を動かす方が、絶対自分のためだと
思うけどね。
8  名前: 裏山 :2017/08/08 11:16
>>1
40歳でお子さんが大学卒業なら、主さん大学も行かずに子育てしてたんでしょ?偉いよ。

私が主さんならヤレヤレとばかりに遊びまくろうとするかも。
それか、遊び気力もなくてボケっとだらけるだけかも…コッチのほうがありそうだな…

実際は50歳目前になってもまだ義務教育の子がいるから育児終わらないんだけど。

まだまだこれから再就職というみちも若いからあるだろうし、ビジネススキルを磨くのはどうだろう。
具体的にはパソコンスキルや英会話、ビジネス文書作成、あと仕事に直結はしないけど経済とか。

そこまでガッツリ働かなくても、というなら、例えば日本国内の地理を勉強して(まずは興味のあるところから)実際に旅行してみるとかね。
9  名前: 大学に行きたい :2017/08/08 11:53
>>1
18で出産したってことだよね?
じゃあ、学校も高校だけ?若い時、何もできなかったね。

私だったら大学に行きたいな。
一般受験じゃなくて、今、社会人など受け入れてくれる大学もたくさんあるよね。
放送大学でもいいんだけどね。

私は10代で出産したわけじゃないけど、高卒で今、学歴の大切さを感じる。
あの頃は勉強は大嫌いだったけど、今だったら頑張れる気がするし、友達もいっぱいできそう。
10  名前: 大学行きましょう :2017/08/08 12:15
>>9
国家資格を取得するために今年大学に
社会人入学しました

父は、女が大学に行ってどうするという
考えの人だったので、高校の時に推薦の
話があったのに、勝手に断っていました
兄も大学に行ってないのに、女の私だけ
行かせれないと・・
悔しかったです

18歳の若い子に交じって勉強するには
楽しいものです
50代の今、時間に自由が利くので思う存分
勉強できます
社会人大学生、お勧めします
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773  次ページ>>