育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
53011:ひとりで(30)  /  53012:野球部女子マネ ランニングで意識不明(110)  /  53013:いらないって言っても(14)  /  53014:いらないって言っても(14)  /  53015:自由研究(16)  /  53016:ヘワフソシホCM、ャケ・、ュ、ヌ、ケ(12)  /  53017:子どもが1人でオープンキャンパスに行ったけど(22)  /  53018:wifi、使えなくなる時がある?(13)  /  53019:個人がやってるラインニュースって?(6)  /  53020:個人がやってるラインニュースって?(6)  /  53021:家庭菜園の野菜をもらう(6)  /  53022:土付きの野菜(11)  /  53023:子どもの訴えに対してどうしたら(32)  /  53024:旦那の給料が減る(26)  /  53025:毎日しんどい(5)  /  53026:母から距離を置かなくては(14)  /  53027:KKの身上が明らかに(2)  /  53028:美容室の満足度はどのくらいですか?(17)  /  53029:美容室の満足度はどのくらいですか?(17)  /  53030:少年野球(7)  /  53031:少年野球(7)  /  53032:コードブルー(7)  /  53033:熱すぎる!(19)  /  53034:日本の整形レベルって低いの?(10)  /  53035:日本の整形レベルって低いの?(10)  /  53036:花火大会の時(24)  /  53037:高速バスに乗る時(7)  /  53038:ひるおび、何を放送したの?(3)  /  53039:摂食障害のブログ(7)  /  53040:腕のシミ(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773 1774 1775  次ページ>>

ひとりで
0  名前: 行列 :2017/08/06 04:52
子供の用事の待ち時間にショッピングモールに行きました。
ちょうどオープンしたてのすいーつのお店があり、
行列が出来てました。

待ち時間がまだあったので、並ぶ事にしました。

少しすると二十歳くらいね女の子二人が後ろに来ました。
少しして
「買い物とか一人では無理だな〜。
特に行列で一人で並ぶなんて無理。」
と言われ放題でした。

初めて見るスイーツで焼き菓子と思ってたら、シュークリームでした。
待ち時間が長いので、生ものは無理だと思い、列から抜け出しました。


なんか私って舐められやすい感じなんでしょうか?
なんか嫌な気持ちになってしまいました。
26  名前: カスタード :2017/08/07 12:11
>>1
子供に頼まれて時々並ぶチーズケーキ屋さん、1人で並んでる人の方が多いよ。
それにその大学生の話もよくある話で、主さんに向かって言ったわけではないと思う。
私は全然気にしないなあ。
まだ青いわねw程度に思うだけで。
もしこっちを見ながら何度も言うようなら、
「あの?何か?どうなさいましたか?」って聞いてみたら、たぶん黙ると思うよ。
27  名前: 、ト、??ヌ、?ミ、隍惕キ、、 :2017/08/07 13:41
>>1
サ荀マハソニ?ル、゚、ホニ?ヒー?ヘ、ヌ・鬣👄チ、キ、ソ、熙キ、゙、ケ。」
ーハチーー?ヘ、ヌ・ム・ケ・ソ・鬣👄チ、ゥ、ル、ニ、、、ソ、鬘「ホル、ヒニアヌッツ螟ホニ🎇ヘチネシ酲リ、ャヘ隍ソ。」
、ヌ、ス、ホイテ、ャ。ヨハソニ??ヘ、テ、ニキ?スツソ、、、ホ、ォ、キ、鬢ヘ。「ー?ヘ、ヌヘ隍ソ、ウ、ネ、ハ、、、ア、ノ。ラ
。ヨサナサ👻キ、ニ、、、?ヘ、テ、ニ、ハ、ォ、ハ、ォヘスト?遉?ハ、、、ォ、鬢ス、ヲ、ハ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。ラ、゚、ソ、、、ハナ👻ソ、?ー、ホイテ、茖ケ、ネ、キ、ニ、ソ、?」
サ荀ホツセ、ヒ、筍「、「、チ、ウ、チ、ェ、メ、ネ、?ヘ、ャオ?ソ、ォ、鯑チ、キ、ッ、ハ、、、タ、惕ヲ、ヒ。「、?カ、?カマテツ熙ヒ、ケ、?ウ、ネ、ォ、、、ネサラ、テ、ソ。」

ー?ヘ、ヌイソ、篆ミヘ隍ハ、、、タ、惕ヲヌレ、マハ?テ、ニ、ェ、ア、ミ、隍惕キ、、。」
28  名前: ・ソ・、・ソ・ヒ・テ・ッ :2017/08/07 14:53
>>1
ー?ヘ、ヌ、ハ、ヒ、篆ミヘ隍ハ、、ソヘ、ャ、、、?ホ、篏🌻ツ。」イ盞釥ヒニ🏊👃ロ、ノク螟惕ォ、鬢ウ、ス、ウ、スクタ、??ソ、ウ、ネ、「、遙」ー?ル、マ、コ、、、ヨ、👃ネタホ、タ、ア、ノ・ソ・、・ソ・ヒ・テ・ッ、?ヘ、ヌエム、ソ、ネ、ュ。」ソソク螟惕ホ・ォ・テ・ラ・?ヒツヤ、チケ遉?サ、タ、陦」コクアヲヒ荀゙、テ、ソ、陦」アウ、タ、悅シ。ェ、テ、ニセミ、??ソ。」
コヌカ皃マ、ヒウォナケチー、ヒハツ、👃ヌ、?ネ、ュ。」ク螟惕ホア?オ、゙・ー・?シ・ラ、ヒ、ウ、ホソヘー?ヘ?、゚、👃ハ、ヌヘ隍?ォ、魑レ、キ、、、ホ、ヒ。ェ、゚、ソ、、、ハ、ウ、ネ、タ、??ソ、陦」
29  名前::2017/08/07 15:07
>>28
27.28文字化けで読めません。


>ー�ヘ、ヌ、ハ、ヒ、篆ミヘ隍ハ、、ソヘ、ャ、、、�ホ、篏ツ。」イ盞釥ヒニロ、ノク螟惕ォ、鬢ウ、ス、ウ、スクタ、��ソ、ウ、ネ、「、遙」ー�ル、マ、コ、、、ヨ、ネタホ、タ、ア、ノ・ソ・、・ソ・ヒ・テ・ッ、�ヘ、ヌエム、ソ、ネ、ュ。」ソソク螟惕ホ・ォ・テ・ラ・�ヒツヤ、チケ遉�サ、タ、陦」コクアヲヒ荀゙、テ、ソ、陦」アウ、タ、悅シ。ェ、テ、ニセミ、��ソ。」
>コヌカ皃マ、ヒウォナケチー、ヒハツ、ヌ、�ネ、ュ。」ク螟惕ホア�オ、゙・ー・�シ・ラ、ヒ、ウ、ホソヘー�ヘ?、゚、ハ、ヌヘ隍�ォ、魑レ、キ、、、ホ、ヒ。ェ、゚、ソ、、、ハ、ウ、ネ、タ、��ソ、陦」
30  名前: まあでも :2017/08/07 15:14
>>29
> 27.28文字化けで読めません。


PC表示にすれば読めるよ。
トリップパスについて





野球部女子マネ ランニングで意識不明
0  名前: 3キロ :2017/07/25 08:00
高校野球部の女子マネージャーが、練習後に学校までの3キロの道をランニングで帰り、学校到着後に意識不明。
いつもはマイクロバスで行き来していたところを、その日は荷物と 怪我人がいたため マイクロバスに乗せられなかった。
自分のペースでいいから、と伝えて部員とともに帰らせたそうです。




3キロって、小学生でも歩きますよね。
監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。


昨年だったか、甲子園のマウンドに 女子マネージャーも入りたいとか騒ぎになっていましたが、
マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?
106  名前: りけん :2017/08/07 15:01
>>103
利権が絡んでいるんだろうねえ。
春の大会を、メインに持ってきたらいいのにさ。
でもそれじゃー、3年生が活躍できないのか。

とにかく、夏は、やらない方向で。
昨今の暑さ、尋常じゃないよ。
部活動も、休止すべきだよ。
教室にエアコン入れて、通常授業(体育を除く)を
していたほうが、よほどいいよ。

涼しくなった秋に、長期休暇をとればいい。
107  名前: イメージ :2017/08/07 15:02
>>103
甲子園で高校野球やるから、この季節の阪神は遠征続きで成績も落ちる。

それを考えたら巨人軍がドームとか貸してくれるとは思えないよね。
だって自分たちが遠征続きなのは辛いし。
巨人なんて節電が騒がれた大震災の時でされ、俺たち東京は関係ないって言い放ったんだし。



夏の高校野球=甲子園って言うイメージを壊すのはだいぶ時間がかかりそう。
それこそ甲子園をドームに変えるくらいの変化がないと無理じゃない?

でも大阪の人たちが甲子園をドームになんて反対が多そうだけどさ。
108  名前: アハハ :2017/08/07 15:02
>>104
前例もないのに、強者だね。



> >間違えたわけじゃなくて、わざとでしょ。
>
>
>
> 間違えたんだよ。
> グラウンドには男子しか入れないの。
> でも練習については「男子に限る」とは書かれてなくて
> ユニフォーム着用だけが書かれてた。
>
> 「グラウンドには男子しか入れない」が大前提だから
> もちろん練習も男子しか参加できないんだけど
> ユニフォームを着てれば女子でも参加できるんだと
> 勘違いしたそうだよ。
>
> そのあと経緯を説明してきちんと謝罪もしてたはず。
>
> わざとではないよ。
> 高校野球の甲子園は、ちょっと特殊で
> 「その県の代表」という色がとても強いので
> 代表校がわざと違反をするというのはあり得ない。
>
109  名前: あざといよね :2017/08/07 15:03
>>108
> 前例もないのに、強者だね。
>
>
>
> > >間違えたわけじゃなくて、わざとでしょ。
> >
> >
> >
> > 間違えたんだよ。
> > グラウンドには男子しか入れないの。
> > でも練習については「男子に限る」とは書かれてなくて
> > ユニフォーム着用だけが書かれてた。
> >
> > 「グラウンドには男子しか入れない」が大前提だから
> > もちろん練習も男子しか参加できないんだけど
> > ユニフォームを着てれば女子でも参加できるんだと
> > 勘違いしたそうだよ。
> >
> > そのあと経緯を説明してきちんと謝罪もしてたはず。
> >
> > わざとではないよ。
> > 高校野球の甲子園は、ちょっと特殊で
> > 「その県の代表」という色がとても強いので
> > 代表校がわざと違反をするというのはあり得ない。
> >
>
110  名前: カントクと :2017/08/07 15:04
>>109
デキてるんだよ。
トリップパスについて





いらないって言っても
0  名前: よくねー :2017/08/05 15:14
うちの主人、よく、なんだかんだ食べ物買ってくるんです。
休日など、ご飯時前に、
いつのまにかスーパーに行って、お弁当を買ってきたり、
ファストフード店でテイクアウトしてきたりします。
で、「はい」とすすめてくるんだけど
こっちは買いに行ったのも知らないし、
いらない時もあって、「いらない」と言います。
すると!必ず!!「いいよ。食えよ」と、
再度すすめるんです。もう必ず。
よくねーよ。よくねーからいらないって言ってるんだよ。
遠慮するわけないじゃん。
なんなのこれ?
数秒間に、必ず二回断らなきゃならない。

いらないと言われたら絶対にそこで引き下がって。
といつも言ってるのに、なんでやめないんだろう?
いらないとわかってる相手にいらないとわかってるものを
しかも、断った直後にすすめるって、嫌がらせですよね?

この調子で、お客様にも食べ物飲み物すすめるので
ハラハラします。
(お客様には、言葉遣い丁寧だし、
少し間を置いて再度すすめるって感じですが)
10  名前: 気の毒だ :2017/08/07 12:42
>>3
>うちはデザート買ってくる。
>会社のそばにデパートがあって、何か用で買い物に行った時デパ地下のスイーツに惹かれちゃうらしい。
>それで喜ぶ奥さんなら良いけど私は駄目なの。
>貧乏舌だからチョコならゴディバよりガーナが一番。
>ダイエットしてるからケーキは食べない。私はケーキはそんな好きじゃなくて、安いチョコが好きなので甘いもの食べてカロリー摂るならケーキよりガーナ食べたい。
>
>しかも会社帰りだから夜だよ。
>夕食の後にケーキなんて食べたくない。
>それ言うとすごく哀しそうな顔する。
>もう何度も「体重コントロールしているから、夜ケーキ食べたくない」って言ってるのに理解できないみたい。
>
>子どももケーキなら何でもいいわけじゃなくて、○○のチーズケーキが好き、ってある。私はいつもそれ買ってくるのに、旦那は通りすがりに自分が美味しそうだと思うと(自分は食べないくせに)買ってくる。
>○○はちょっと面倒なところにあって買うのが大変なんだよね。でもそれ買えば確実に喜ばれるのに、そうじゃなくて自分がお手軽に買ったもので相手が喜ぶと信じてる。
>
>自己満足だよねー。


なんかご主人が気の毒だ。
子供は完全にあなたに似て感謝の心が全く無いし。
11  名前: お相伴 :2017/08/07 12:54
>>1
遠慮する以前に、食事前に出来合いを買ってこられるのは嫌だな。
「せっかく食事を作ってるのにそういうのは悲しい。
 買い物は他の時間にしてほしいな。」
「せっかく作っているので、今、お腹に何も入れたくない。
 空腹は最高のスパイスって言うからね。」
って言っちゃうと思う。

>すると!必ず!!「いいよ。食えよ」と、

自分だけ食べるのは気恥ずかしくて、お相伴してほしいんじゃないかな。
どうせ買うなら食事のあとのデザートなどをこちらからリクエストしてみたら?
それならみんなで楽しく頂けると思うけど、どうかな。
12  名前: そっか〜 :2017/08/07 13:18
>>1
休日はご飯作らずに、買ってくるのでご飯にしちゃえばいいのに。
支出がご主人なら、節約にもなってよくない?
ご主人も財源が厳しくなったら買えなくなるだろうし。

旦那さんは自分一人だけが食べたら悪いって思うのかな?

うちの旦那は最初にいらないっていうけど、やっぱりと言って結局は食べることがあるから2、3回聞いちゃうことがあった。
それで食べる時があれば、しつこいって怒る時があって、今は1回聞いたら放っておく。

ご主人がわかってくれるといいね。
13  名前: 入院中に :2017/08/07 13:21
>>1
私は入院中にやられたよ。

今、味覚が変わってるから
それ食べれないって言ってるのにさ。

「じゃあ何がいいんだ」というので
「こういうもの」と注文しても夫はビンゴなことがなかったなあ。自分が具合の悪い時に食べたいものを買ってくるの。

ママ友は、ちゃん意思が通じた。

自分の話をしてしまいましたが
主さんのご主人の場合、一緒に食べたいんじゃないの?
14  名前: そうかな :2017/08/07 14:24
>>10
ただ、好意で選んで買ってきてくれたものに
文句つけてるわけじゃなく
夜にケーキ食べたくない。
ケーキ自体あまり好きじゃない。
と、何度も言ってるのに、やめてくれないって話だよ?
好きなチーズケーキがあるとわかってるのに、
わざわざ別にものを買ってくるんだよ?

会社帰りに、デザート買ってきて。
とか
チーズケーキ買ってきて。
とか頼んだわけじゃないのに、
喜ばないとわかってるものをわざわざ買ってくる話だよ?
(頼まれたんだったら、あいてる店がそこしかなかったとか、
こだわりがあるなら自分で買えとかの言い分もあるかもだけど)
トリップパスについて





いらないって言っても
0  名前: よくねー :2017/08/06 07:54
うちの主人、よく、なんだかんだ食べ物買ってくるんです。
休日など、ご飯時前に、
いつのまにかスーパーに行って、お弁当を買ってきたり、
ファストフード店でテイクアウトしてきたりします。
で、「はい」とすすめてくるんだけど
こっちは買いに行ったのも知らないし、
いらない時もあって、「いらない」と言います。
すると!必ず!!「いいよ。食えよ」と、
再度すすめるんです。もう必ず。
よくねーよ。よくねーからいらないって言ってるんだよ。
遠慮するわけないじゃん。
なんなのこれ?
数秒間に、必ず二回断らなきゃならない。

いらないと言われたら絶対にそこで引き下がって。
といつも言ってるのに、なんでやめないんだろう?
いらないとわかってる相手にいらないとわかってるものを
しかも、断った直後にすすめるって、嫌がらせですよね?

この調子で、お客様にも食べ物飲み物すすめるので
ハラハラします。
(お客様には、言葉遣い丁寧だし、
少し間を置いて再度すすめるって感じですが)
10  名前: 気の毒だ :2017/08/07 12:42
>>3
>うちはデザート買ってくる。
>会社のそばにデパートがあって、何か用で買い物に行った時デパ地下のスイーツに惹かれちゃうらしい。
>それで喜ぶ奥さんなら良いけど私は駄目なの。
>貧乏舌だからチョコならゴディバよりガーナが一番。
>ダイエットしてるからケーキは食べない。私はケーキはそんな好きじゃなくて、安いチョコが好きなので甘いもの食べてカロリー摂るならケーキよりガーナ食べたい。
>
>しかも会社帰りだから夜だよ。
>夕食の後にケーキなんて食べたくない。
>それ言うとすごく哀しそうな顔する。
>もう何度も「体重コントロールしているから、夜ケーキ食べたくない」って言ってるのに理解できないみたい。
>
>子どももケーキなら何でもいいわけじゃなくて、○○のチーズケーキが好き、ってある。私はいつもそれ買ってくるのに、旦那は通りすがりに自分が美味しそうだと思うと(自分は食べないくせに)買ってくる。
>○○はちょっと面倒なところにあって買うのが大変なんだよね。でもそれ買えば確実に喜ばれるのに、そうじゃなくて自分がお手軽に買ったもので相手が喜ぶと信じてる。
>
>自己満足だよねー。


なんかご主人が気の毒だ。
子供は完全にあなたに似て感謝の心が全く無いし。
11  名前: お相伴 :2017/08/07 12:54
>>1
遠慮する以前に、食事前に出来合いを買ってこられるのは嫌だな。
「せっかく食事を作ってるのにそういうのは悲しい。
 買い物は他の時間にしてほしいな。」
「せっかく作っているので、今、お腹に何も入れたくない。
 空腹は最高のスパイスって言うからね。」
って言っちゃうと思う。

>すると!必ず!!「いいよ。食えよ」と、

自分だけ食べるのは気恥ずかしくて、お相伴してほしいんじゃないかな。
どうせ買うなら食事のあとのデザートなどをこちらからリクエストしてみたら?
それならみんなで楽しく頂けると思うけど、どうかな。
12  名前: そっか〜 :2017/08/07 13:18
>>1
休日はご飯作らずに、買ってくるのでご飯にしちゃえばいいのに。
支出がご主人なら、節約にもなってよくない?
ご主人も財源が厳しくなったら買えなくなるだろうし。

旦那さんは自分一人だけが食べたら悪いって思うのかな?

うちの旦那は最初にいらないっていうけど、やっぱりと言って結局は食べることがあるから2、3回聞いちゃうことがあった。
それで食べる時があれば、しつこいって怒る時があって、今は1回聞いたら放っておく。

ご主人がわかってくれるといいね。
13  名前: 入院中に :2017/08/07 13:21
>>1
私は入院中にやられたよ。

今、味覚が変わってるから
それ食べれないって言ってるのにさ。

「じゃあ何がいいんだ」というので
「こういうもの」と注文しても夫はビンゴなことがなかったなあ。自分が具合の悪い時に食べたいものを買ってくるの。

ママ友は、ちゃん意思が通じた。

自分の話をしてしまいましたが
主さんのご主人の場合、一緒に食べたいんじゃないの?
14  名前: そうかな :2017/08/07 14:24
>>10
ただ、好意で選んで買ってきてくれたものに
文句つけてるわけじゃなく
夜にケーキ食べたくない。
ケーキ自体あまり好きじゃない。
と、何度も言ってるのに、やめてくれないって話だよ?
好きなチーズケーキがあるとわかってるのに、
わざわざ別にものを買ってくるんだよ?

会社帰りに、デザート買ってきて。
とか
チーズケーキ買ってきて。
とか頼んだわけじゃないのに、
喜ばないとわかってるものをわざわざ買ってくる話だよ?
(頼まれたんだったら、あいてる店がそこしかなかったとか、
こだわりがあるなら自分で買えとかの言い分もあるかもだけど)
トリップパスについて





自由研究
0  名前: 情け無い :2017/08/06 15:28
皆さんの子、何しました?

今中学生の息子の自由研究に困ってます。
なぜか私の子供は三人共自由研究は私の役目。
全部じゃないけど、私が案出して準備してる。
人が聞いたら呆れるよね。

1番目の子が中学生の時の自由研究をなんで置いとかなかったんだろ。
引っ越ししたから違う中学なのに。

年のせいかしんどくてたまらないです。
12  名前::2017/08/07 12:24
>>1
これは、科学分野のみの宿題なの?

歴史分野でもいいなら遺跡か城にでも行って
写真を撮ってくれば書きやすいかも。
13  名前: 思い出し :2017/08/07 13:13
>>1
うちは長男の学校と次男の学校では中学でも自由研究の課題があったんだけど、三男の学校では自由研究の他に絵画や書写など8点ばかりの中から自由選択で2つ以上なので自由研究は選ばなかったし、娘の学校ではそもそも宿題に自由研究がない。(下二人は双子ですがそれぞれ別の中学、ついでに言うと子ども4人全員別の私立中)

特に長男の学校が自由研究に力を入れてたなあ。
力を入れてたというか、重視してたので、やる側も力を入れざるを得ないというか。

チョイチョイと簡単にできるような内容だったり、レポートがおろそかだったりすると減点対象だった。

内容は何だったかなあ。
中学になってからだと、家の周りや学校の周り、駅周辺や沿線なんかで見られる街路樹調べとかやってたっけ。
かなり詳しく調べて絵や写真もふんだんに入れ(ビジュアルをたくさん入れないと見栄えがしないし場所も塞がない)街路樹にその気を採用したメリットやデメリットなんかも実際にその道沿いに住んでる人にリポートしたり。

あと源氏物語から人物相関図とか作ってた。あれは誰で、何年のときだったかな。
えげつないからやめなよ〜と忠告したけど、もてはやされてる光源氏がどんだけクズなのか図にして発表したいんだとこだわってたなあ。

実際にどんだけクズと思うかまでコメントとして書き込んでた。
かなり力を入れてたけど、担任にはウケてた覚えがあるけど、二学期の授業参観に行きたくなかった(展示されてたから)
14  名前: あったあった :2017/08/07 13:37
>>1
うちの子たちの中学でもあったよー、自由研究。

しかも、小学校と違って、中学の自由研究は、理科の課題として出されてて、成績にも加味するってことだったから、出さないわけにもいかなくて。

うちの子は遊びの一環として、友達と共同研究ってことにして氷の溶け方とか果物電池とか、ネットでいろいろ見てテーマ探してやってたわ。

中学の宿題って、鬼なんだよね。読書感想文は国語、税の作文や博物館レポートは社会、発明作品は家庭科、絵は美術の成績に加味しますと言われるから、そこそこきちんとやらなきゃなんだけど、部活と塾、5教科の勉強だけで子供はお腹一杯。夏休みくらい、旅行したり、少しは遊びたいし。

正直、絵や自由研究まで全部やる時間がもったいないってかんじだったよ。だからうちも、絵や発明作品は夫、作文は私が下書きしてやったりしてたなー。
15  名前: 教えた :2017/08/07 14:17
>>1
まず、テーマを絞らず自由研究をしろというのは広大な海の中からダイヤを探せと言ってるのと同じようなもので大変難しいのだと、科学者や研究者が口を揃えて言っていた。
そこを踏まえて、まずは大人がテーマ探しの仕方から教える必要があると思う。

小学校の自由研究については、共働き家庭が多くて低学年の時は保護者から自由研究お断りが相次いだ。
高学年でも、提出「自由」でしょうと言って提出しなかった。

でも中学は1年が社会でテーマを与えられている調べ学習のようなものだったけれど、調べたり書き方など都度ヒントをだした。
2年、初の自由研究は理科の宿題の一つ。電気工作を提案し、手取り足取り教えた。


自由研究の仕方がわからないと言っていたうちの子も今は高校生で、自由研究はないがSSH授業を選択し、ポスターやスライドを作ってる。
パソコン初心者でパワーポイントの使い方から教えて、学会ポスターの作り方や学会スライドの作り方というサイトを自分で見て、何度も指導教諭から訂正をされながら苦労して作ったら、今年はヒョイヒョイ作ってる。

子供の宿題に親が手を出すことに批判的な意見もあると思うけど、子供によっては途方にくれて諦めるということもあり、テーマの見つけ方、計画の立て方、進め方、まとめ方書き方、教えていいと思う。
子供なんだから練習する時期という考え方でいいと思う。
せっかく良い力を身に付ける機会なので親が全部してあげるのは勿体ないと思うけど、ちゃんと指導してやればできるようになると思う。
16  名前: 蒸発〜 :2017/08/07 14:20
>>1
簡単なところだと、水の蒸発。
これ、すっごく簡単で一日で実験は終わる。

水も、色を付けたり、入れる容器を変えたり、ジュースにしたりして、一日に数回計量するだけ。

結果をテキトーにグラフにすると見栄えもするし。
上手くやってた人もいたよ。
小学生でもできるけど、内容を突っ込むと中学生でもなかなかの仕上がりになる。


うちは泥団子でやってたなぁ・・
いったい何を研究してたんだろ。
トリップパスについて





ヘワフソシホCM、ャケ・、ュ、ヌ、ケ
0  名前: テホ、テ、ニ、?ゥ :2017/08/04 22:00
ニ」ー賽エ。オヘユノラノリ、ャスミア鬢キ、ニ、、、?ワフソシホCM。」

ノ眦ハ。ヨ、ロ、テ、ウ、遙ラ、テ、ニクタヘユ、ネ、ヲ、ホ、マ、爨コ瞽、ッ、ハ、テ、ニキ、、ハ、タ、ア、ノ。「、ウ、ホノラノリ、ヒクツ、テ、ニ、マ、ヤ、テ、ソ、遙」

ノラノリ、タ、ォ、鬢、、惕、、惕「、?ォ、篥ホ、?ハ、、、ア、ノ。「、、、ト、筅ヒ、テ、ウ、?ケ、ォ、、ノラノリ、ハ、ホ、ォ、ハ。シ、ネサラ、ィ、?」
クォスャ、?ハ、ッ、チ、网タ、ハ。シ
8  名前: ええと :2017/08/06 11:49
>>7
何でも乙葉のお父さんが病気でものすごく困ったときに
藤井隆が粉骨砕身の働きをして、乙葉とお母さんを支えてくれたらしい。葬儀の時もかなり親身になってくれたとか。
そこに男らしさとか頼り甲斐のある人と思ったらしい。

雑誌のインタビューで読んだのを思い出したよ。
乙葉24〜25歳ぐらいの年頃だからかな。
これが34〜35だったら誰も助けてくれんかな〜。女は若さだよね〜と美容院で妄想たくましくしてたから印象に残ってた。
9  名前: SOSO :2017/08/06 16:54
>>7
そう。こっちだよ。

乙葉のこと、藤井がずっと
ものすごく好きで好きで、
先輩芸人の今田耕司に打ち明け、
仲を取り持ってもらったか、
乙葉との直接アクセス取り付けたかで
そこから接近していったんだとか、
後になってどこかのトーク番組で
言ってたような。

まあ、乙葉だったら、普通に考えて
もっとイケメンの俳優や歌手と
一緒になってもおかしくないもんね。
10  名前: 私も大好き! :2017/08/07 12:51
>>1
たまにCM見ます。

テレビの外でも夫婦円満な様子が
ものすごく伝わってくる。

藤井さん優しいダンナさんなんだな〜と思うし
乙葉もいい人と結婚して
本当に幸せそうで見ていて和みます♪

うちの夫婦とは大違い!
11  名前: そういや :2017/08/07 13:42
>>1
藤井隆は性格がバツグンにいいって聞くよね。
タモリも前にテレビで言ってたし。
12  名前: そうね :2017/08/07 14:03
>>1
乙葉って、結婚前はあんまり好きなタレントさんじゃなかったんだけど(容姿や雰囲気も含めて)、結婚してからすごくイメージがよくなったな、私の中では。

前は、かわいいんだかかわいくないんだかわからないと思ったし、とにかく「ぱっとしない子」って感じだったのに、奥さんになったら逆になんとなく華やかさというか落ち着いた艶が出てきた感じ。

人柄のよさも素直に感じられるように・・

よく、若いうちは今ひとつ地味でそれほど魅力的でもなかったのに、結婚したら急にすごく魅力的になる女性っているよね。

それって、やっぱり愛されているから・・なんだと思う。
愛されて、大切に思われているからこそ沸き出てくる魅力なんだよね。

そう思うと、乙葉がいい感じなのは藤井隆の力だなって思うし、藤井隆は妻子をとても愛しているんだなって思うから、彼の印象もすごく良くなった。

前は、オカマみたいななんとなく気持ち悪い人って思ってたんだよね〜藤井隆の事も。

お互いに相乗効果でイメージを高めあっているよね。
トリップパスについて





子どもが1人でオープンキャンパスに行ったけど
0  名前: 溜息 :2017/08/05 16:57
朝10時開場と同時に入り、ササッと見て11時に大学を後にした子ども(高2)。
何しに行ったんだよ!

交通費かけて行くんだから、ちゃんと回ってきなさいよ。

オープンキャンパスに1人で行ったお子さん、いかがですか。
18  名前: 昨日 :2017/08/07 09:30
>>15
うちの子、昨日MARCHのオープンキャンパス行ったら
学校の進路指導の先生に会ったらしい。
MARCHは毎年人気校が変わるし
出願方法の確認と出題傾向の把握と
モチベーション上げるのに
高3でも行くのは良いと言ってたってさ。
うちの子は同学部内の科の違いを見に行ったんだけど。
19  名前: なんかこの頃 :2017/08/07 10:10
>>1
今までオープンキャンパスって、こんなに賑わう話題だっけ?
ちょっと前から、オープンキャンパスのスレ多いよね。
20  名前: それは :2017/08/07 10:14
>>19
夏休みに開催する大学が多いからじゃない?あと、子供の年齢が大学受験する年齢になってきたから。
21  名前: うちも :2017/08/07 11:44
>>18
うちもマーチのオープンキャンパス行きました。地方からなので一校しか行けなかったけど、地方在住者向けの説明会もあってよかったです。
地方に来る説明会も行ってるけど、やっぱり大学であるのは細々したことがわかってよかったです。

マーチに進学で出てきた子の8割くらいは、地元に帰らないので、親御さんは覚悟して送り出してくださいって言われたわ。私も大学進学で地元を出て戻ってないので子供に戻ってきてって言えないわ。。。受かればの話だけど。
22  名前: そうでもなかった :2017/08/07 13:37
>>15
>> 今日高2息子と第一志望の大学に行って来ました。
>>詳しくは来年お友達と改めてツアーにでも申し込んで行ったらいいかなという感想です。
>>
>
>
>高3で行く人は少ないと思うよ・・・
>最後の夏休みは追い込みで勉強で忙しい。
>オープンキャンパスどころじゃないよ。


うちは都内国立と私立に通う子がいるんだけど、どっちも3年でも行ってたよ。

上の子は第一志望は行かなかったけど、滑り止めをどこにしようか悩んでたので、自分としては第一志望に行く気まんまんだけど、万が一ダメだったときに通えるだけのモチベーションを維持できるかどうかという視点で行ってた。

結果的に第一志望の国立に受かったので杞憂と言えば杞憂だったし、無駄足と言えば無駄足だったけど、たかだか半日程度を勉強できなかったからといって影響があるとは全く考えなかった。

次男は次男で、受験前に先輩と顔つなぎしたいと言って出かけていって、帰ってきた時は全然知らない他の子(地方や同じ都内の同い年の受験生とか)たちと連絡先交換しあってきたので、一体何しに行ったのかとちょっと呆れたよ。

でも、どっちの学校でも1年でも2年でも3年でも行くように指導されてました。
うちなんか旅行まで行っちゃったよ。
トリップパスについて





wifi、使えなくなる時がある?
0  名前: ウィフィじゃないのよ :2017/08/05 19:10
私はガラホ利用者です。
家の中はWIFIでネットを利用してます。

でもたまに外から帰ってきて、wifiにつながらない時があるんです。
扇型のマークが出てない。

設定の所をいじると、パスワードを入れる様に要求されます。

何で?
帰宅時に普通に接続できることの方が多いのですが、たまに忘れた頃にそれが起きます。

皆さんはどうですか?

ガラホだからか?と思ったら、主人のタブレットもこの間同じ状況になってました。

何が原因なのかな?
9  名前: へり :2017/08/07 10:57
>>1
うちは電子レンジと自衛隊のヘリが飛ぶと駄目。

電子レンジは自分の家のことだから仕方がないけど、自衛隊の飛行機は予測不可能だから嫌になるよ。
10  名前: 周波数 :2017/08/07 11:04
>>1
電子レンジを使っていたら駄目だね。
周波数を変えればよくなるらしいけので、子供に変えてくれと頼まれているけど、説明書取り出すのが面倒でまだやっていない。
7年使っているけど、電子レンジ以外は全然大丈夫。
11  名前: それ :2017/08/07 11:09
>>7
機器はレンタル?
物が悪いんでしょうね。
レンタル止めて自分でで良いものを買うか、中継器を買えば他の部屋の隅まで届きやすくなるよ。
12  名前: アマゾン :2017/08/07 11:27
>>1
昔はよくそうなってたけど
今は全く無いわ。
多分、ルーターの性能だと思う。
安い機種とか古いものなら買い換えた方がいいかも。
うちは、3万ぐらいのを使ってる。
定価は6万ぐらいだと思う。
13  名前: うちも :2017/08/07 12:19
>>7
>ソフトバンク光にしてからよく切れる。

うちも〜。二階は中継器を取り付けて
やっと・・って感じ。
トリップパスについて





個人がやってるラインニュースって?
0  名前: 一人だけ :2017/08/05 19:02
数年前に亡くなったママ友のご主人とラインの交換をしたら、その人が発するラインニュースとか言うのが来る様になった。

これってそれ覗いた相手は向こうに解るの?

何とも言えない内容が多くて、嫌なのよね。
コメントしようもないというのかな・・。

自己陶酔ってやつ??同情してくれって感じ?
さびしい気持ちはわかるが、それを私とかみたいに言ってもな・・。
2  名前: タイムラインじゃなくて? :2017/08/07 07:00
>>1
自分でニュース作ってるの?タイムラインじゃないの?
また変わった人だね、奥さんは恥ずかしくないのかな?
3  名前: 亡くなってる :2017/08/07 07:03
>>2
>自分でニュース作ってるの?タイムラインじゃないの?
>また変わった人だね、奥さんは恥ずかしくないのかな?

奥さん亡くされてる人がそういうの送ってくるという事みたいよ。
4  名前: 非表示 :2017/08/07 07:57
>>1
タイムラインじゃなくて?
別に主さんあてに送ってくるわけじゃないよね?
見なければいいだけだと思うし、見たからってコメントしなくてもいいと思うんだけど。
他の人のタイムライン見ててどうしてもその人のが目に入って鬱陶しいなら、その人のタイムラインを非表示にすればいいんじゃない?
5  名前: えと :2017/08/07 12:03
>>1
>さびしい気持ちはわかるが、それを私とかみたいに言ってもな・・。

主さん宛てにやっている訳ではないと思うが。
6  名前::2017/08/07 12:17
>>1
> 数年前に亡くなったママ友のご主人とラインの交換をしたら、その人が発するラインニュースとか言うのが来る様になった。
>
> これってそれ覗いた相手は向こうに解るの?
>
> 何とも言えない内容が多くて、嫌なのよね。
> コメントしようもないというのかな・・。
>
> 自己陶酔ってやつ??同情してくれって感じ?
> さびしい気持ちはわかるが、それを私とかみたいに言ってもな・・。


もう、穴掘って入ったかな?
   
トリップパスについて





個人がやってるラインニュースって?
0  名前: 一人だけ :2017/08/06 11:22
数年前に亡くなったママ友のご主人とラインの交換をしたら、その人が発するラインニュースとか言うのが来る様になった。

これってそれ覗いた相手は向こうに解るの?

何とも言えない内容が多くて、嫌なのよね。
コメントしようもないというのかな・・。

自己陶酔ってやつ??同情してくれって感じ?
さびしい気持ちはわかるが、それを私とかみたいに言ってもな・・。
2  名前: タイムラインじゃなくて? :2017/08/07 07:00
>>1
自分でニュース作ってるの?タイムラインじゃないの?
また変わった人だね、奥さんは恥ずかしくないのかな?
3  名前: 亡くなってる :2017/08/07 07:03
>>2
>自分でニュース作ってるの?タイムラインじゃないの?
>また変わった人だね、奥さんは恥ずかしくないのかな?

奥さん亡くされてる人がそういうの送ってくるという事みたいよ。
4  名前: 非表示 :2017/08/07 07:57
>>1
タイムラインじゃなくて?
別に主さんあてに送ってくるわけじゃないよね?
見なければいいだけだと思うし、見たからってコメントしなくてもいいと思うんだけど。
他の人のタイムライン見ててどうしてもその人のが目に入って鬱陶しいなら、その人のタイムラインを非表示にすればいいんじゃない?
5  名前: えと :2017/08/07 12:03
>>1
>さびしい気持ちはわかるが、それを私とかみたいに言ってもな・・。

主さん宛てにやっている訳ではないと思うが。
6  名前::2017/08/07 12:17
>>1
> 数年前に亡くなったママ友のご主人とラインの交換をしたら、その人が発するラインニュースとか言うのが来る様になった。
>
> これってそれ覗いた相手は向こうに解るの?
>
> 何とも言えない内容が多くて、嫌なのよね。
> コメントしようもないというのかな・・。
>
> 自己陶酔ってやつ??同情してくれって感じ?
> さびしい気持ちはわかるが、それを私とかみたいに言ってもな・・。


もう、穴掘って入ったかな?
   
トリップパスについて





家庭菜園の野菜をもらう
0  名前: ダメ :2017/08/06 10:08
家庭菜園の野菜を知り合いからもらう時があります。

でも、ダメなんです。
気持ち悪くて。

もしその人が農薬の説明を読まずにたくさんかけてたら?
とか、
実は恨まれていて、変なものが混入してないか?
とか、
考えちゃうと食べられない。

スーパーの野菜みたいに気持ちよくつかえないんです。

同様に、釣りに行った人からもらう魚や貝もダメです。

毒はないのか?
とか、
本当に食べられるのか?
とか、
疑心暗鬼です。

同じような方いますか?
2  名前: いいわよっ :2017/08/07 11:14
>>1
あなたにはうちの無農薬きゅうりあげないからっ


正直気にしだしたら止まらなくなるよ〜
自分でライン決めて、そこを越えるかどうかだけ考えるようにした方が精神衛生的にもいいと思うけど、

主さんの気になるのが書いてあるものくらいなら別に好きなようにすればいいと思う

でもさ、売り物だって信用できないよ??
床に落ちた魚の切り身とか野菜とか惣菜とか、そのままパックしてるかもよ?
髪の毛とかくしゃみはマスクとか帽子で対策してそうだけどまつげとかもあるし、
店員のみんながみんなちゃんと手を洗ってるかなんてわかんないしねー

カートだってさ、鼻ほじった指でそのまま、とかもありうるし、
サッカー台においてある、指を濡らすやつもバッチイって聞いたことある

ヤバイよ、どうする?
3  名前: もー :2017/08/07 11:17
>>1
>家庭菜園の野菜を知り合いからもらう時があります。
>
>でも、ダメなんです。
>気持ち悪くて。
>
>もしその人が農薬の説明を読まずにたくさんかけてたら?
>とか、
>実は恨まれていて、変なものが混入してないか?
>とか、
>考えちゃうと食べられない。
>
>スーパーの野菜みたいに気持ちよくつかえないんです。
>
>同様に、釣りに行った人からもらう魚や貝もダメです。
>
>毒はないのか?
>とか、
>本当に食べられるのか?
>とか、
>疑心暗鬼です。
>
>同じような方いますか?


わかる。
素人が作った野菜なんてやめてほしいよね。
勝手に持って来て玄関泥だらけにされた時は静かにキレたよ。
見えるようにゴミに出したら来なくなった。
4  名前: タ?ィ、ミ :2017/08/07 11:21
>>2
タ👻ィ、ミコム、爨筅ホ、ャツソ、ッエ゙、゙、?ケ、ョ。ハセミ。ヒ

イヨイー、ヌ・ィ・ヌ・」・ヨ・?ユ・鬣?シ、网テ、ソ。」エユゼヘム、ヒ。」
、ヌ、筅ケ、エ、ッイヨ、ャ、ト、、、ニ、、、?ュ、ャ、「、テ、ニ。「
、ス、?マソゥ、ル、?ハ、ネス、、ニ、「、テ、ソ。」

、荀マ、?犢ンネ﨩チ、ヒ、マヌタフネ、マ、゙、ソー网ヲ、筅ホ、ャ、「、?ォ、筍」

、ネ、ォ、、、テ、ニ。「、ソ、ル、ニ、簗ソオ、、ヌ、ケ、ヘ。「サ荀マ。」
フオヌタフホテ釥タ、鬢ア、👻ヲ、ロ、ヲ、ャツ醋ム。」・゙・👄キ・逾👃ヌ、マ。」
・、・ネ・゚・゚・コ、荀鬣ハ・皈ッ・ク、荀鬢ソ、👃゙、熙ト、、、ニ、ニ。「・ミ・ア・トイソイ🚒ー、゙、ヌシホ、ニ、ヒ、、、テ、ソ、ォ。」
・ュ・螂ヲ・熙マ、、、、、隍ヘ。「、ケ、ーシ隍??キ。」
、ヌ、筅ヲ、チ、篶网、ハェ、ヌ、ュ、螟ヲ、?マケ👻ョ、゚
5  名前: 読書 :2017/08/07 11:32
>>1
>毒はないのか?

そんな事考えた事なかったけど、最近読んだ小説に
あったよ。
6  名前: 私はOK :2017/08/07 11:32
>>1
近所のママ友からもらうけど
すごくおいしい。

その人、農家並みに上手に作るから。全然OKです。

主さんの心配って、かえってスーパーとかのほうが
あると思うけどなあ。何混入してるか何かわからないじゃん。
トリップパスについて





土付きの野菜
0  名前: 置き場 :2017/08/06 08:48
ジャガイモや玉ねぎなど、常温保存の野菜たち、どこに収納していますか?

引き出しにしまったりしたら、やっぱりよくないですよね。
プラスチックの衣装ケースみたいな、密閉性にとぼしいものでも…
7  名前: 風通し :2017/08/07 10:15
>>6
>横ですが私、3日ほど旅行に行きます。
>たまねぎは常温保存でも大丈夫ですか?
>暑くて腐らないかな?

玉ねぎは風通しのいいところに常温保存。

ベランダに放置。
お日さまは当たらない方がいいけど
密封よりいいらしいです
8  名前: いちいち :2017/08/07 10:21
>>1
>ジャガイモや玉ねぎなど、常温保存の野菜たち、どこに収納していますか?
>
ジャガイモは日に当たると毒がでるから
新聞紙にくるんで段ボールで台所の隅に。

玉ねぎはベランダに。
理想は日陰に吊り下げるらしいけど
むりなんでネットに入れて下げるか、
やっぱり段ボールにいれる。
ビニールからは出す。
ふたはしない。



>引き出しにしまったりしたら、やっぱりよくないですよね。
>プラスチックの衣装ケースみたいな、密閉性にとぼしいものでも…

よくないですねー。
9  名前: 良くないのかな :2017/08/07 10:22
>>6
>横ですが私、3日ほど旅行に行きます。
>たまねぎは常温保存でも大丈夫ですか?
>暑くて腐らないかな?


玉ネギなら冷蔵庫に入れちゃうな。
芽が出るのも遅くなるし、切るときに目が痛くならないから。
10  名前: 暑いね :2017/08/07 10:37
>>1
この暑さで家の中で涼しいところが無いので、じゃがいもは新聞紙にくるんでビニールに入れて野菜室に入れました。
野菜室の半分がじゃがいもに占領されています。

玉ねぎはネットに入れて、ベランダの物干し竿にぶら下げています。
一応日よけをのオーニングをベランダにしているのですが、結構暑いところにつるしてますが、痛みもせず今のところ大丈夫です。
11  名前: エコバッグみたいな :2017/08/07 10:50
>>1
通気性のよさそうな綿なんかの手さげバッグ。
古くて汚しても構わないのをとっておいて、そういうのを入れて、下げておく。
トリップパスについて





子どもの訴えに対してどうしたら
0  名前: 生きてるって楽しいのに :2017/08/04 02:12
勇気を出して書きます。
昨夜は眠れませんでした。
朝からこんな話題で恥ずかしいし情けないんですが藁をもすがる思いなので相談させて下さい。

昨日の夕方、中学生の子どもがシニタイと、何で私を産んだの?と訴えて、とうとう縄を買おうとするところまで思いつめているようです。
今までも何度かシニタイと言っていましたが縄を・・なんて尋常な考えじゃなくてビビっています。

さっき確認したら寝ていました。
多分大丈夫です。

こういう時どうしたらいいでしょう?
まずどうしたらいいでしょう?
解決しないかな(涙)

スクールカウンセラーにはまだ1回しか話しておらず、シニタイと言ってることへの取り組みはその相談では進めていません。

思春期外来ですかね。
土日は休みなので一人にしないように心掛けるしかないのですが。
スクールカウンセラーにしても誰にも本人は相談しないと言っています。

ロープなんて探せば家の中にあるんですけどね(ガールスカウトのロープを持ってます)。
包丁や漂白剤なども隠しました。

原因は本当のところは話してくれないので解りません。
本人が一方的に不満を訴えてきた時の内容から推測する他ありません。
話しを聞こうか?苦しいの?とこちらが声をかけても教えてやるもんか!で終わります。

でもどうやら子どもの抱えている悩みや問題は親に対する不満のようです。
いじめではないとハッキリ言ってまして、学校でも相談しているの一応イジメではないとのことです。
きょう、友人のママに聞いてみますが。

幼いんですよね。
自分の欲しいものを買ってくれないことにかなり不満を抱いているようです。
スマホが外じゃ使えない(使えないなら調べてみようと誘っても返事なし)
wifiが時々切れる(これは古いからそろそろ買い替え)
パソコンほしい(家族で使ってるのがあるし今は必要ないはず)
友達が乗ってるようなチャリがほしい・・・
これらは本人が私に文句を言っていたものです。
一方的に不満を抱え、親の話しに耳を傾けない。
勉強面は今は敢えて話さないようにしています。
本当に幼い。
自分の不満だけ。

解決するのか本当に不安です。
何とかなるよ〜と楽観的に思いたいけど内心かなり不安です。
こんなスレ立てたくないけど何かヒントなり何か知ることが出来たらと思ってドキドキしながら書きました。
スレ立てて後悔しそうだけど・・・
28  名前: それ全然楽しくない :2017/08/05 18:51
>>1
ごめん、ウチの子だったら耐えられないかも…

事情があるとは思うけど
今どきの子でスマホがWi-Fi繋がらないとか、みんなと違う自転車?とか、けっこう我慢を強いてるよ。

お母さんが思うより、ストレス感じてるはず。
格安SIMを買うなり、対処してあげて欲しいな。

全部の欲求は通せないけど、多くの子が出来ている事は叶えても良いんじゃないかな。規律正しい家もあるけど、しなれたらたまらないよ〜
29  名前: ごめん長文 :2017/08/05 19:15
>>1
ごめん、うまい言い方もやり方も私は自分に自信がないのでいえないけど、問題(お子さんの要求)についてだけ考えてみる。

・スマホが外で使えないとは?
もしかして月末の通信制限のこと?
だったら家庭の考えや状況にもよるけど、よく話し合って、もし最低プランだったら、本当に使えないということもあるんだよね。
特に外で動画見たりずーっとストリーミングで音楽聞いてるとか、そういうことはしてないのに、ごく普通にLINEしたりTwitterする程度でも一週間〜二週間ていどで制限かかってしまったり。

中高生(うちなんか大学生になっても親が払ってるから大学生もだけど)は毎月の通信制限なんてみんな当たり前のことだから、月末一週間くらいはみんな同じということで我慢できるけど、もしひとりだけ中旬ですでに制限かかるということになると厳しいかも。

そのあたりは、増やしてやるか、我慢させるかは家庭の考えなのでどうすべきとかは言えないんだけど、考える余地はあると思う。

うちの姪っ子は、月々のお小遣いを千円減額し、その分一つ上のプランにしたと言ってました。

・Wi-Fiが切れるというのは当然家の中でのことだよね。
それも、どの家庭でもあるあるじゃないのかな。
ルーターに不具合があるなら修理もしくは買い替えもいいけど、ダンボールにアルミホイルという方法もある。うちはこれで劇的に改善しました。

・パソコンがほしいのは、私なら我慢させる。
家族共用で十分だ。なんならアカウントだけ別に取ってあげればいい。

・友達と同じような自転車がほしいというのもちょっとわからないけど、みんなおしゃれっぽい自転車に乗ってるのに、主子ちゃんだけママチャリの中でも特別くそダサいようなのを与えてるの?
金額にもよるけど、コレも要相談かなあ。
自転車はうちは乗らないのでよくわからんわ。

でも、スマホにしろパソコンにしろ自転車にしろ、お金がかかることだとちゃんと言ったほうがいいよ。
主さんちの経済状況がよくわからないけど、買うお金があるとかないとかではなく、中学生という身分に相応かどうかということをよく考え、自分でも考えさせ、親としての考えをきちんと話すべきだと思う。

なんでもかんでも我慢させるのもどうかと思うけど、しにたいといえばなんでも通ると思ってるなら考え直せと、私だったら子に言うよ。

世の中もっと深刻な悩みを抱えてる同世代の子は山ほどいる。
しにたいなんて、もう自分じゃどうにもならない、死ぬより他に楽になれない、取るべき道がないと追い詰められて初めて考えるものだ、追い詰められたからと言って死んでもいいかというとそれはまた違うけど、生きるの死ぬのということをもっと考えてみろと促すよ。
30  名前: へぇ :2017/08/06 12:38
>>3
>シニタイと口にするのは、救ってほしいと思っているからだと思います。
>気持ちに寄り添い、受け止めてあげるくらいしか私には思い浮かびませんが、シニタイ気持ちをかかえたまま生きている人がいるってことを理解することから始めてみませんか。
>
>生きるのが楽しい人ばかりじゃないんです。


救ってほしい、理解してほしい、生きるのが楽しい人ばかりじゃないの、ってさ、結局自分の事ばっかりだよね。
生に執着がないと言いながら自分にはものすごく執着してる。

でも子どもにシなれそうな主さんの気持ちはどうなるんだろう。そういう子を持ったと諦めてとにかく寄り添って理解してあげなくちゃいけないのか・・・
31  名前: ボーダーさん :2017/08/07 01:47
>>1
癇癪を起してターゲットを脅して支配することで自分の居場所を確保する、そうしていないと自分が見捨てられるような恐怖を感じる、そういうつながり方しか知らない人がいるらしいです。ターゲット以外の人とは当たり障りなく付き合うんだって。

ターゲットになるのは親や伴侶、子どもや親友のいずれか一人。そこが命綱だから、どんな手を使っても、しぬと脅してでも、相手を自分の言いなりにしようとするんだって。ここにいる小梨さんみたいな感じ。

もしこういう子だったら、主さんがお子さんの顔色を伺い、言いなりになれば、お子さんの思うツボです。
32  名前: 行ってみては? :2017/08/07 06:57
>>1
スクールカウンセラーは当たりはずれがある。
学校ともつながってるし、お子さん嫌かもしれない。


思春期外来のように、相手は医者で学校ともつながりのないところのほうが話せるような気がするよ。
まだ病院に行ってないようなら、病院に期待してみてもいいんじゃないかな?
今夏休みだしちょうどいいよ。


>勇気を出して書きます。
>昨夜は眠れませんでした。
>朝からこんな話題で恥ずかしいし情けないんですが藁をもすがる思いなので相談させて下さい。
>
>昨日の夕方、中学生の子どもがシニタイと、何で私を産んだの?と訴えて、とうとう縄を買おうとするところまで思いつめているようです。
>今までも何度かシニタイと言っていましたが縄を・・なんて尋常な考えじゃなくてビビっています。
>
>さっき確認したら寝ていました。
>多分大丈夫です。
>
>こういう時どうしたらいいでしょう?
>まずどうしたらいいでしょう?
>解決しないかな(涙)
>
>スクールカウンセラーにはまだ1回しか話しておらず、シニタイと言ってることへの取り組みはその相談では進めていません。
>
>思春期外来ですかね。
>土日は休みなので一人にしないように心掛けるしかないのですが。
>スクールカウンセラーにしても誰にも本人は相談しないと言っています。
>
>ロープなんて探せば家の中にあるんですけどね(ガールスカウトのロープを持ってます)。
>包丁や漂白剤なども隠しました。
>
>原因は本当のところは話してくれないので解りません。
>本人が一方的に不満を訴えてきた時の内容から推測する他ありません。
>話しを聞こうか?苦しいの?とこちらが声をかけても教えてやるもんか!で終わります。
>
>でもどうやら子どもの抱えている悩みや問題は親に対する不満のようです。
>いじめではないとハッキリ言ってまして、学校でも相談しているの一応イジメではないとのことです。
>きょう、友人のママに聞いてみますが。
>
>幼いんですよね。
>自分の欲しいものを買ってくれないことにかなり不満を抱いているようです。
>スマホが外じゃ使えない(使えないなら調べてみようと誘っても返事なし)
>wifiが時々切れる(これは古いからそろそろ買い替え)
>パソコンほしい(家族で使ってるのがあるし今は必要ないはず)
>友達が乗ってるようなチャリがほしい・・・
>これらは本人が私に文句を言っていたものです。
>一方的に不満を抱え、親の話しに耳を傾けない。
>勉強面は今は敢えて話さないようにしています。
>本当に幼い。
>自分の不満だけ。
>
>解決するのか本当に不安です。
>何とかなるよ〜と楽観的に思いたいけど内心かなり不安です。
>こんなスレ立てたくないけど何かヒントなり何か知ることが出来たらと思ってドキドキしながら書きました。
>スレ立てて後悔しそうだけど・・・
トリップパスについて





旦那の給料が減る
0  名前: しんどい :2017/08/04 20:03
旦那の給料が、30万円を切るそうです。ただし、ボーナスが少し増えるみたい。年収だけで見ると10万くらい増えるらしい。
月々の給料が減るのって、しんどいですよね。赤字だわ…
もちろん私も働いていますが、それは貯金してて、崩したくないんです。学費やら老後の資金としてですが。
もうお先真っ暗で、死にたい気分です。何もかもいやです。
22  名前: 自慢だったのか・・・ :2017/08/06 17:42
>>1
みんな「しねば」とか書いちゃかわいそうだよー。
ヌシさんはきっといっぱいいっぱいなんだよ。

うち子ども二人(中学生と小学生)だけど、月30万もあれば余裕で暮らせるな。
日々の無駄遣いがないか考えてみれば?
23  名前: みんな? :2017/08/06 17:45
>>22
>みんな「しねば」とか書いちゃかわいそうだよー。

しねばって書いたのは最初の一人だけだし、他はアドバイスしたり、体験談書いてるだけだけど?
よく読んだ?
24  名前: 某茄子 :2017/08/06 18:18
>>1
ボーナスの分を月々に回せばいいじゃない。

昇進前なら査定がいいので
今回のボーナスも増額だったでしょう。

解決解決♪

管理職になって
残業代がつかなくなったのかな。
出世されたんですね。

おめでとう!!
25  名前: はてな :2017/08/07 06:42
>>1
結果的に給料増えるのに
しにたいってよくわからん

上を見てもきりがないけど
下を見てもきりないよ
26  名前: 意味わからん :2017/08/07 06:46
>>1
年収増えるんでしょう??

死にたい意味がわからんわ
トリップパスについて





毎日しんどい
0  名前: うう :2017/08/06 01:51
他の人のスレと被っているかもしれないけど
子供もある程度大きって気が付いたら私ってほんと一人。

この5年ぐらい夢中でやってきた趣味(自慢できるようなものではないですが)があったけどそれも色々な事情があって辞めざるえなくて終えました。

それもあって喪失感でいっぱいです。

今、情けないけど趣味も友達もない。
もう新しいことを始める自信もないし、新しい人間関係に飛び込む気力もない。

40代後半ですが、残り40年以上は続くであろう人生どうやって過ごそう。
1  名前: うう :2017/08/06 22:12
他の人のスレと被っているかもしれないけど
子供もある程度大きって気が付いたら私ってほんと一人。

この5年ぐらい夢中でやってきた趣味(自慢できるようなものではないですが)があったけどそれも色々な事情があって辞めざるえなくて終えました。

それもあって喪失感でいっぱいです。

今、情けないけど趣味も友達もない。
もう新しいことを始める自信もないし、新しい人間関係に飛び込む気力もない。

40代後半ですが、残り40年以上は続くであろう人生どうやって過ごそう。
2  名前: 夫婦 :2017/08/06 22:43
>>1
ご主人は居ないのかな。
夫婦だけでも十分だと思うけど。
3  名前: 主さんじゃないけど :2017/08/06 22:56
>>2
>ご主人は居ないのかな。
>夫婦だけでも十分だと思うけど。


夫婦とは別ものなんだよ…

友達って、運もあるんだけど
一旦、良い友達に恵まれると
それを知らなかった時には戻れないのよ

主さんは良いご縁があったんじゃないかな
4  名前: 似てるかも :2017/08/06 23:38
>>1
喪失感、少し分かるかも。

たまたま近所に住んで、仲良くしてたママ友たち
楽しくて気さくなんだけど、良識ある大人な人達で
人と比べない、自分がどうしたか結果がどうなったか
それを受けてどうするのかが大事という考えで
経済格差や子供の受験、家族や自分の病気
いろんなことがあったけど支えになり
逆に支えられてもきた。
お互い良いところばかりでなく、欠点だってあるのに
日常生活の中に友達がいると
こんなに毎日が楽しくなるものなんだと驚いた。

転勤で物理的に離れたときは、なにか大きなものを
失ったように感じたよ。
実際にはその後も付き合いは続いていて
子供が大きくなってからは会う機会もむしろ増えたんだけど
日常生活にいた友達がいなくなるのって
全然違うよね。

私も、もうイチから作り上げるのは無理かなぁとも思うけど
でも新しい人と知り合うことに
二の足を踏まないようにはしてるよ。

行動しなければ失敗もしないけど
それは、成功ではないからね。

いい人は、またここにもいるかなぁって。
5  名前: わかる :2017/08/06 23:47
>>1
しんどいね。わかる。

オーバーかも知れないけど
私は、ただ生きてるだけだよ。

寝たきりは子供に迷惑かかるしなぁ。
でも、健康的に有機野菜に囲まれて長生きするのも
めんどくさい。

主さんとは違うかも。
でも、しんどいよ。だから大丈夫よ。
トリップパスについて





母から距離を置かなくては
0  名前: 依存 :2017/08/03 15:21
私の旦那、結婚前からの借金200万が発覚してから私に問い詰められて暴れたり、暴言吐いたりしつづけた。

色々あって苦労して来たのは母親は知ってる筈なのに、いつも私を悪者にするんです。

息子が主人の実家に行った時、義母が私の悪口三昧だったんだって。
「あんたのお母さんはべっぴんさんだけど、最低な人で・・・」と語ったらしい。

私何かした?
浮気もした事ないし、借金どころか無駄使いもしてない。
旦那の暴言暴力の中子供を育てられないから別居して私一人で子育てして来た。
旦那が次いつ借金するか信じられないから、私も職を見つけたし、本当に無我夢中で子供を育てた。

義母だって、当時相談したら「あんな息子無視して、給料運搬人だと思ってあんたは子育てしなさい」なんて言ってたのに、結局は母親って我が子が無条件に可愛いんですよね?

余談が多かったですが、私が言いたいのは、主人には無条件に味方になってくれる母親がいる。

だけど、私には居ないんですよね。

昔から、親戚の集まりで母親は私の悪口言う為に行ってる様なもんでした。

小学校時代からオシャレして親戚の集まりに行っても、最初から私の悪口を言い出す母親が嫌でした。

親にこう口答えするだとか、言う事聞かないとか、ダメな子だと皆に発表するもんだから親戚中の人から私はダメ印押されてました。

だから親戚の集まりが大嫌いだったな・・・
学校とか行くと、皆私と仲良くしてくれるし、褒められる事もあったのに、お母さん関連の人と会うといつも悪口を吹き込まれているから知らない人から説教される事だってあった。

私の悪口の次は、親戚のお姉ちゃんをベタ褒めするの。
綺麗だとか、おりこうさんだとか。
そのお姉ちゃんの親も自分の子を褒められたら次は私を褒め返せばいいのに、私は絶対褒めてもらえる事が無かった。

そんな子供時代を送ったから自分はダメなんだ・・・と思って来たけど、大人になってわかったんですよね。

自分が凄いと洗脳されていた人達は別にすごく無かったし、私は責められる程酷い人間でもダメダメでも無いって。
そう言って来た大人達が最低なんだって事も分かった。


だけど、今更自己肯定が難しくて、いつも親から否定されてる不安感がぬぐえないし、母親からの愛情がほしくてたまりません。

それなのに、私から連絡しないとメールも電話も絶対に来ない。

前相談した時は「そんな母親からは距離を取った方が良い」と言われました。
だから、私から頻繁に連絡するのを我慢してたら大分楽になりました。

でも、時々生理前とかの情緒不安定な時は母親が恋しくなって、自分から連絡はしたくないんだけど、向こうからして来てくれない事でとても悲しくなります。
気が狂いそうになります。

携帯を変えた時、電話番号も変えたかったのに母親から連絡来なくなったら嫌だな・・と思って変えなかった。
なのに一度も連絡無いし。

この際、メアドも変更してメールが出来ない様にした方が良いですか?
携帯番号も変えようかな・・・

いざとなれば、自宅に電話が入るだろうし、いつでも連絡出来る様にしてるから、私も期待して苦しくなってる気がします。

どうにか、母親に依存するのをもっともっと避けないと苦しいです。

他に手段はありませんか?

向こうは私なんて嫌いなのに、なぜ私は追い求めているのでしょう?
10  名前:      :2017/08/05 12:59
>>1
>私の旦那、結婚前からの借金200万が発覚してから私に問い詰められて暴れたり、暴言吐いたりしつづけた。
>
>色々あって苦労して来たのは母親は知ってる筈なのに、いつも私を悪者にするんです。
>
>息子が主人の実家に行った時、義母が私の悪口三昧だったんだって。
>「あんたのお母さんはべっぴんさんだけど、最低な人で・・・」と語ったらしい。
>
>私何かした?
>浮気もした事ないし、借金どころか無駄使いもしてない。
>旦那の暴言暴力の中子供を育てられないから別居して私一人で子育てして来た。
>旦那が次いつ借金するか信じられないから、私も職を見つけたし、本当に無我夢中で子供を育てた。
>
>義母だって、当時相談したら「あんな息子無視して、給料運搬人だと思ってあんたは子育てしなさい」なんて言ってたのに、結局は母親って我が子が無条件に可愛いんですよね?
>
>余談が多かったですが、私が言いたいのは、主人には無条件に味方になってくれる母親がいる。
>
>だけど、私には居ないんですよね。
>
>昔から、親戚の集まりで母親は私の悪口言う為に行ってる様なもんでした。
>
>小学校時代からオシャレして親戚の集まりに行っても、最初から私の悪口を言い出す母親が嫌でした。
>
>親にこう口答えするだとか、言う事聞かないとか、ダメな子だと皆に発表するもんだから親戚中の人から私はダメ印押されてました。
>
>だから親戚の集まりが大嫌いだったな・・・
>学校とか行くと、皆私と仲良くしてくれるし、褒められる事もあったのに、お母さん関連の人と会うといつも悪口を吹き込まれているから知らない人から説教される事だってあった。
>
>私の悪口の次は、親戚のお姉ちゃんをベタ褒めするの。
>綺麗だとか、おりこうさんだとか。
>そのお姉ちゃんの親も自分の子を褒められたら次は私を褒め返せばいいのに、私は絶対褒めてもらえる事が無かった。
>
>そんな子供時代を送ったから自分はダメなんだ・・・と思って来たけど、大人になってわかったんですよね。
>
>自分が凄いと洗脳されていた人達は別にすごく無かったし、私は責められる程酷い人間でもダメダメでも無いって。
>そう言って来た大人達が最低なんだって事も分かった。
>
>
>だけど、今更自己肯定が難しくて、いつも親から否定されてる不安感がぬぐえないし、母親からの愛情がほしくてたまりません。
>
>それなのに、私から連絡しないとメールも電話も絶対に来ない。
>
>前相談した時は「そんな母親からは距離を取った方が良い」と言われました。
>だから、私から頻繁に連絡するのを我慢してたら大分楽になりました。
>
>でも、時々生理前とかの情緒不安定な時は母親が恋しくなって、自分から連絡はしたくないんだけど、向こうからして来てくれない事でとても悲しくなります。
>気が狂いそうになります。
>
>携帯を変えた時、電話番号も変えたかったのに母親から連絡来なくなったら嫌だな・・と思って変えなかった。
>なのに一度も連絡無いし。
>
>この際、メアドも変更してメールが出来ない様にした方が良いですか?
>携帯番号も変えようかな・・・
>
>いざとなれば、自宅に電話が入るだろうし、いつでも連絡出来る様にしてるから、私も期待して苦しくなってる気がします。
>
>どうにか、母親に依存するのをもっともっと避けないと苦しいです。
>
>他に手段はありませんか?
>
>向こうは私なんて嫌いなのに、なぜ私は追い求めているのでしょう?
11  名前: ・ネ・?テ・ラ :2017/08/05 15:45
>>1
ホケケヤ、マキ隍゙、テ、ソ、ホ。ゥ
サメカ。、「、?ニシツイネ、ヒケヤ、テ、ニ、ッ、?ミ。ゥ
12  名前: あーあ :2017/08/05 16:47
>>1
妬まれる人といい、この主といい
なんかイライラする文章だ。

私も結婚するまで悲惨だったよ。
母親は弟贔屓で私に対して暴力は日常茶飯事。
親戚の集まりでも気に入らないと私を別室に呼び出し怒鳴って蹴り飛ばす。みんな気の毒がっても誰も助けてくれなかった。母親の事をあの女は狐に憑かれていると噂してたらしい。

だから結婚して家を出た時は、こんなに幸せで良いのかなって毎日楽しくて仕方なかったよ。
母親とは年に2回合えば充分。もう歳だし寂しくて孫に会いたがるけど今更だよね〜って感じ。

主さん美人で可愛い息子さんもいるんでしょ。いつまでも母親にしがみつくのなんてやめなよ。
ごめん。
いい大人がみっともないし馬鹿みたい。
13  名前: キャラメルマキアート :2017/08/06 21:30
>>1
自分の知らない所で借金する夫なら要らない!
これは、浮気よりも酷い事項だと私は思ってる。

その次に浮気する様な男なら、これも要らない。

それを庇う母親なら「この親だもん。こういう
人間になるわな」って納得。
そんな親戚関係も要らない。

そんな苦労するくらいなら、自分の手で子育てして
働いたお金も自分の為に使った方がよっぽどいい。


あのね、親に愛情を注がれて育ったとしても
自分の欲する様に愛された思いがある人って
どれほどいるんだろうね?って私は思います。

自分が親になって思う事は、自分がどんなに
良かれと思って愛情を注いでも鬱陶しがられたり
悪態つかれる事もある。

だから、親にしてみても自分は自分なりに
精一杯子育てしてきたつもりなのかもしれない。

親戚の面前でこき下ろそうが、何だろうが
それが「酷い事」という自覚がないんだと思う。
そういう事が「普通」なんだろうね。
悲しいけど。

人生を楽しめない人っているんだよね。
こう言われたら、こう返して気持ちよく会話が
続いて楽しい時間を過ごせるって事が解らない
人っているんですよ。

残念ながら貴女のお母さんは人生を楽しめなかった
人なんだと思う。
本人は楽しんでいるつもりかもしれないけれどね。

本当なら、旦那さんに恵まれれば、そういう
母親の愛情なんて求めなくなるし、客観視できる
様になるんだと思うけどなぁ。

忙しくなれば、余計な事は考えなくなりますよ。
一生懸命働いて、一生懸命子育てして
どなたかもレスしてますが、ペットを飼うとかも
いいと思います。

連絡とらない様に!って事は、意識してるし
結局の所、我慢してるよね。
我慢じゃなくて、意識が他に向くように
努力をした方がいいと思うよ。

自分の人生は楽しく生きないと!
お母さんとタイプは違えど人生を楽しめない
母親の姿を子供に見せる事になってしまいますよ。
14  名前: 相談 :2017/08/06 21:50
>>1
前スレ見てないけど。
まず、そんな旦那とは離婚を考えた方がいいのでは。
その状況では、鬱状態というか精神状態悪くなるよね、誰でも。

誰かに頼りたくもなると思う。
そういう時に話ができる親がいたら、とつい思ってしまうんでしょう。
でも残念ながら頼れる感じではないのだから、他の方法を探した方がいいね。

定期的に相談できるところを探してみたら?
カウンセリングや心理相談、自助グループなど。
結婚生活については、家庭裁判所でも相談を受けていると思うので聞いてみては。
トリップパスについて





KKの身上が明らかに
0  名前: 眞子様 :2017/08/05 15:05
先月末、今まで明らかにされていなかった
実母の両親の職業や生まれ、名前なども
情報が出回っているよね。

「餌」として、世間は食いついているみたいだね。

前代未聞なんだもの。
1  名前: 眞子様 :2017/08/06 21:02
先月末、今まで明らかにされていなかった
実母の両親の職業や生まれ、名前なども
情報が出回っているよね。

「餌」として、世間は食いついているみたいだね。

前代未聞なんだもの。
2  名前: 知らん :2017/08/06 21:18
>>1
例えばどんな?
トリップパスについて





美容室の満足度はどのくらいですか?
0  名前: サロン・ド :2017/08/04 10:09
まぁ私は毎度20点くらい(100点満点)

髪質や毛の量で、
思い通りの仕上がりにはならないもんですね

それとも、もっともっと高い所に行けば違うんだろうか。

値段に比例するものですか?
13  名前: 高いよー :2017/08/06 08:09
>>1
99点。
もう15年以上ずっと同じ美容室、美容師さん。

20才近く年下なんだけど、趣味が一緒で話が盛り上がる盛り上がる!
話も上手だし、人柄がいい。
シングルで頑張ってる姿も頼もしいし。

でもマイナス1点なのは、前下がりボブなんだけど、いつも耳前の長さが左右微妙に違うの。
クセがあるから切った時から浮くからかな。
そんなのどうしても気になったらチョイと切っちゃうから全然気にならない。

主さん、そんなに評価が低いのによく行ってるね。
他に探せばいいのに。
ジプシーしてるうちに見つかるんじゃないかな。
14  名前: 紫陽花 :2017/08/06 08:58
>>1
都心のサロンに行っています。
100点。先生のカットは30分でカラー込で25000円。
ショートヘアーなんだけど、上手いから綺麗な形で伸びるので、3ヶ月に一回行ってる。

たいがい他のお客様いないからノンビリできるし、サロンの人の対応もアッサリしてるけど、失礼のないとこもいい。

完璧。



>まぁ私は毎度20点くらい(100点満点)
>
>髪質や毛の量で、
>思い通りの仕上がりにはならないもんですね
>
>それとも、もっともっと高い所に行けば違うんだろうか。
>
>値段に比例するものですか?
15  名前: 95 :2017/08/06 10:31
>>1
引っ越す前10年くらいチェーン店の男性美容師さんにお世話になってた。
指名料なしでカットシャンプーカラー7000円。
元々私は癖がない直毛ボブなのでそんな難しい方じゃないとはいえ、伸ばしたい短くしたい横髪鬱陶しくしないでストレスで一部禿げちゃったからカバーして、といい加減な注文なのにピタッと好みに仕上げてくれた。
値段込みで100点。

引っ越してしばらくカット5000円+シャンプー1000円ってとこ行ってどう考えてもやっぱり合わなくてここは値段も(前に比べて)高すぎて50点。猫がかわいかったから+10点。

その後やはりチェーンで指名料アリのお店を指名なしでテキトーな美容師さんでやってもらってカットシャンプー4500円。カラーを入れると1万なのでカラーは自分でやってます。
たまに外したけど、2年たってやっと好みが通じてきて今は95点。100点でもいいけど、前の10年の人がカットシャンプーなら3500円という経験が良すぎたわ。

うちの姉は都心でカット2万近いところに行ってるらしいけど、私は髪はまとまってくれればいいので出して5000円までです。
5000円だとちょっと探せば好みの店は見つかる気がする。

主さんは毎回髪型変えてるの?髪型あれこれ変えると難しい気がする。いつも同じ髪型なら向こうもこの人のこの髪型は、こうやると失敗するからこうやれば収まるって学習するから。
勿論ン万の美容師さんなら違うんだろうけど。
16  名前: くせ毛 :2017/08/06 13:52
>>1
私は毎回自分の特殊な髪質説明するのが大変すぎる。
湿気が無い時は本当にツヤツヤで細くて綺麗な髪質なんだけど、今みたいな季節とか小雨でもボンバーになる。
だから表面を梳いたり、軽くしたりしたら湿気の日は私の頭に陽炎みたいな毛のモヤがかかるのよ。
いくら説明しても、巧みなブローで私の髪をツヤツヤにして「本当に綺麗な髪ですね。自由にブローも出来るし」と惚れ惚れして、最後に表面梳こうとする。
目を見開いて見てないと油断したら梳く美容師ばかりだよ。

聞いた事あるんだけど、美容学校で習うのは基本的な事だけ。
就職してから技術やセンスを学ぶんだって。
だから自分が素直な髪質だったり、くせ毛じゃなかったらくせ毛の苦労なんて分からないらしい。
困った髪質の客を多く担当してきたら色々対策を知るだけなんだって。

だから私からすれば、客の悩みをきちんと聞いて切るなと言うことを守れたら良い美容師。

高いお金払っても、カリスマ美容師みたいに表面に素晴らしい手捌きでシャギーを入れられた事あるからね。
17  名前: 安い店で指名 :2017/08/06 21:06
>>1
>それとも、もっともっと高い所に行けば違うんだろうか。
>値段に比例するものですか?

カットが2500円のところがオープンしたので行ったら満足。
95点。

その次に行ったら担当が変わってイヤな予感がしたら
いつものようなお安いお店の仕上がり。
55点。

この年齢(40代半ば)まで
指名ってしたことなかったけど
初めて95点の人を指名しました。
指名料500円払っても
切った時の髪型が長持ちするし
片方だけ跳ねるという長年の悩みが解消されたので
高いと思いませんでした。

55点の人にも、左だけ跳ねるのが悩みと言ったのにね。

なお、95点の人は
なるべく長くしようとする好みが合わないのでマイナス5点です。

95点の人に
なぜ同じ店でも技量に個人差が有るか聞いたら
学校卒業後は本人の意識だからと言ってました。
(他の方の発言と同じ内容)
車の免許と運転技術みたいなものだそうです。
トリップパスについて





美容室の満足度はどのくらいですか?
0  名前: サロン・ド :2017/08/04 19:08
まぁ私は毎度20点くらい(100点満点)

髪質や毛の量で、
思い通りの仕上がりにはならないもんですね

それとも、もっともっと高い所に行けば違うんだろうか。

値段に比例するものですか?
13  名前: 高いよー :2017/08/06 08:09
>>1
99点。
もう15年以上ずっと同じ美容室、美容師さん。

20才近く年下なんだけど、趣味が一緒で話が盛り上がる盛り上がる!
話も上手だし、人柄がいい。
シングルで頑張ってる姿も頼もしいし。

でもマイナス1点なのは、前下がりボブなんだけど、いつも耳前の長さが左右微妙に違うの。
クセがあるから切った時から浮くからかな。
そんなのどうしても気になったらチョイと切っちゃうから全然気にならない。

主さん、そんなに評価が低いのによく行ってるね。
他に探せばいいのに。
ジプシーしてるうちに見つかるんじゃないかな。
14  名前: 紫陽花 :2017/08/06 08:58
>>1
都心のサロンに行っています。
100点。先生のカットは30分でカラー込で25000円。
ショートヘアーなんだけど、上手いから綺麗な形で伸びるので、3ヶ月に一回行ってる。

たいがい他のお客様いないからノンビリできるし、サロンの人の対応もアッサリしてるけど、失礼のないとこもいい。

完璧。



>まぁ私は毎度20点くらい(100点満点)
>
>髪質や毛の量で、
>思い通りの仕上がりにはならないもんですね
>
>それとも、もっともっと高い所に行けば違うんだろうか。
>
>値段に比例するものですか?
15  名前: 95 :2017/08/06 10:31
>>1
引っ越す前10年くらいチェーン店の男性美容師さんにお世話になってた。
指名料なしでカットシャンプーカラー7000円。
元々私は癖がない直毛ボブなのでそんな難しい方じゃないとはいえ、伸ばしたい短くしたい横髪鬱陶しくしないでストレスで一部禿げちゃったからカバーして、といい加減な注文なのにピタッと好みに仕上げてくれた。
値段込みで100点。

引っ越してしばらくカット5000円+シャンプー1000円ってとこ行ってどう考えてもやっぱり合わなくてここは値段も(前に比べて)高すぎて50点。猫がかわいかったから+10点。

その後やはりチェーンで指名料アリのお店を指名なしでテキトーな美容師さんでやってもらってカットシャンプー4500円。カラーを入れると1万なのでカラーは自分でやってます。
たまに外したけど、2年たってやっと好みが通じてきて今は95点。100点でもいいけど、前の10年の人がカットシャンプーなら3500円という経験が良すぎたわ。

うちの姉は都心でカット2万近いところに行ってるらしいけど、私は髪はまとまってくれればいいので出して5000円までです。
5000円だとちょっと探せば好みの店は見つかる気がする。

主さんは毎回髪型変えてるの?髪型あれこれ変えると難しい気がする。いつも同じ髪型なら向こうもこの人のこの髪型は、こうやると失敗するからこうやれば収まるって学習するから。
勿論ン万の美容師さんなら違うんだろうけど。
16  名前: くせ毛 :2017/08/06 13:52
>>1
私は毎回自分の特殊な髪質説明するのが大変すぎる。
湿気が無い時は本当にツヤツヤで細くて綺麗な髪質なんだけど、今みたいな季節とか小雨でもボンバーになる。
だから表面を梳いたり、軽くしたりしたら湿気の日は私の頭に陽炎みたいな毛のモヤがかかるのよ。
いくら説明しても、巧みなブローで私の髪をツヤツヤにして「本当に綺麗な髪ですね。自由にブローも出来るし」と惚れ惚れして、最後に表面梳こうとする。
目を見開いて見てないと油断したら梳く美容師ばかりだよ。

聞いた事あるんだけど、美容学校で習うのは基本的な事だけ。
就職してから技術やセンスを学ぶんだって。
だから自分が素直な髪質だったり、くせ毛じゃなかったらくせ毛の苦労なんて分からないらしい。
困った髪質の客を多く担当してきたら色々対策を知るだけなんだって。

だから私からすれば、客の悩みをきちんと聞いて切るなと言うことを守れたら良い美容師。

高いお金払っても、カリスマ美容師みたいに表面に素晴らしい手捌きでシャギーを入れられた事あるからね。
17  名前: 安い店で指名 :2017/08/06 21:06
>>1
>それとも、もっともっと高い所に行けば違うんだろうか。
>値段に比例するものですか?

カットが2500円のところがオープンしたので行ったら満足。
95点。

その次に行ったら担当が変わってイヤな予感がしたら
いつものようなお安いお店の仕上がり。
55点。

この年齢(40代半ば)まで
指名ってしたことなかったけど
初めて95点の人を指名しました。
指名料500円払っても
切った時の髪型が長持ちするし
片方だけ跳ねるという長年の悩みが解消されたので
高いと思いませんでした。

55点の人にも、左だけ跳ねるのが悩みと言ったのにね。

なお、95点の人は
なるべく長くしようとする好みが合わないのでマイナス5点です。

95点の人に
なぜ同じ店でも技量に個人差が有るか聞いたら
学校卒業後は本人の意識だからと言ってました。
(他の方の発言と同じ内容)
車の免許と運転技術みたいなものだそうです。
トリップパスについて





少年野球
0  名前: つらつら :2017/08/05 06:49
息子が、少年野球を3年間続けてますが、下の学年に追い越されるほど下手で、試合にも出られません。
ファウルボール取りに行けと怒られる始末。そんな風に下手だけど、
6年生の卒団まで、やって良かったって人いますか?子供は辞めたいと言っていて、続けるかどうか迷ってます。チームの勝ちには全く貢献できません。
3  名前: どっちかな :2017/08/06 18:52
>>1
>息子が、少年野球を3年間続けてますが、下の学年に追い越されるほど下手で、試合にも出られません。
>ファウルボール取りに行けと怒られる始末。そんな風に下手だけど、
>6年生の卒団まで、やって良かったって人いますか?子供は辞めたいと言っていて、続けるかどうか迷ってます。チームの勝ちには全く貢献できません。

ミニバスだけど、私は背が低くてパスも上手く通らないし、ゴール前でのシュートも入れられなかった。
でも、フリースローだけ何度も練習して、20本中19本入るぐらいまで精度を上げたら、当たりの強いチームとやる時だけ試合に出してもらえるようになったよ。

野球全部上手くなろうとしないで、バントだけは上手いとか、そんな感じで得意な事を一つ作るのも手だと思うけど。

でも息子さんは野球を嫌いになっちゃったのかな。
嫌いなら続けなくてもいいと思う。
好きなら例えば怒られる前にファウルボールを取りに行くとか、試合に出て貢献するんじゃなくて、何か自分に
出来る貢献を探すのもいいと思う。
4  名前: 私なら :2017/08/06 18:56
>>1
向いてないうえに本人も辞めたがってるんでしょ?
辞めさせるよ、迷う理由がない。
私はスポーツで根性鍛えるとか理解できない質なんで。

野球がだめでも、テニスや、水泳や、もしかしたら習字や絵画や、他のことにチャレンジさせたらはまるかもしれないし、やりたくないことに時間を費やしてるのがもったいない。
5  名前: はやめに :2017/08/06 19:37
>>1
本人も辞めたくて、センスがないならやめちゃえばいいのに。
好きなことをがんばらせたらいいよ。

スポーツ少年団なんて、やめるときは
さみしい〜、ざんねん〜。なんていいながら
特にはなんとも思ってないから大丈夫よ。
6  名前: 次行こう :2017/08/06 19:58
>>1
もし自分で練習したりという努力をしてもダメならセンスがないということで辞めさせる。
スポ少に拘る必要はないから。
ただ、他にやりたいものがないか聞いてやってみるというのを先に始めてから。
他に自分に合うものが見つかったり合うもの探しに気持ちが向いていると、自信喪失感が少なくてすむかもと思うので。
7  名前: 何ねん? :2017/08/06 20:24
>>1
んー。何年生だろう。
5年生なら微妙だね。
それ以下ならやめる。
トリップパスについて





少年野球
0  名前: つらつら :2017/08/06 06:07
息子が、少年野球を3年間続けてますが、下の学年に追い越されるほど下手で、試合にも出られません。
ファウルボール取りに行けと怒られる始末。そんな風に下手だけど、
6年生の卒団まで、やって良かったって人いますか?子供は辞めたいと言っていて、続けるかどうか迷ってます。チームの勝ちには全く貢献できません。
3  名前: どっちかな :2017/08/06 18:52
>>1
>息子が、少年野球を3年間続けてますが、下の学年に追い越されるほど下手で、試合にも出られません。
>ファウルボール取りに行けと怒られる始末。そんな風に下手だけど、
>6年生の卒団まで、やって良かったって人いますか?子供は辞めたいと言っていて、続けるかどうか迷ってます。チームの勝ちには全く貢献できません。

ミニバスだけど、私は背が低くてパスも上手く通らないし、ゴール前でのシュートも入れられなかった。
でも、フリースローだけ何度も練習して、20本中19本入るぐらいまで精度を上げたら、当たりの強いチームとやる時だけ試合に出してもらえるようになったよ。

野球全部上手くなろうとしないで、バントだけは上手いとか、そんな感じで得意な事を一つ作るのも手だと思うけど。

でも息子さんは野球を嫌いになっちゃったのかな。
嫌いなら続けなくてもいいと思う。
好きなら例えば怒られる前にファウルボールを取りに行くとか、試合に出て貢献するんじゃなくて、何か自分に
出来る貢献を探すのもいいと思う。
4  名前: 私なら :2017/08/06 18:56
>>1
向いてないうえに本人も辞めたがってるんでしょ?
辞めさせるよ、迷う理由がない。
私はスポーツで根性鍛えるとか理解できない質なんで。

野球がだめでも、テニスや、水泳や、もしかしたら習字や絵画や、他のことにチャレンジさせたらはまるかもしれないし、やりたくないことに時間を費やしてるのがもったいない。
5  名前: はやめに :2017/08/06 19:37
>>1
本人も辞めたくて、センスがないならやめちゃえばいいのに。
好きなことをがんばらせたらいいよ。

スポーツ少年団なんて、やめるときは
さみしい〜、ざんねん〜。なんていいながら
特にはなんとも思ってないから大丈夫よ。
6  名前: 次行こう :2017/08/06 19:58
>>1
もし自分で練習したりという努力をしてもダメならセンスがないということで辞めさせる。
スポ少に拘る必要はないから。
ただ、他にやりたいものがないか聞いてやってみるというのを先に始めてから。
他に自分に合うものが見つかったり合うもの探しに気持ちが向いていると、自信喪失感が少なくてすむかもと思うので。
7  名前: 何ねん? :2017/08/06 20:24
>>1
んー。何年生だろう。
5年生なら微妙だね。
それ以下ならやめる。
トリップパスについて





コードブルー
0  名前: どう :2017/08/05 21:39
どうですか?面白いですか?
一応、録画はしてあるのですが好評なら 観てみようかなと思っています。
3  名前: 面白いよ :2017/08/06 12:30
>>1
>どうですか?面白いですか?
>一応、録画はしてあるのですが好評なら 観てみようかなと思っています。

普通に。
4  名前: Dr.物が好き :2017/08/06 14:09
>>1
面白い。
普段TVはあまり見ないけど、これは見ています。
5  名前: 前より・・。 :2017/08/06 17:29
>>1
>どうですか?面白いですか?
>一応、録画はしてあるのですが好評なら 観てみようかなと思っています。

横だけど、前より、普通の看護士とか変な患者の御見舞客とか登場しないな・・・。

比嘉さん駄目でしょーーーって毎回突っ込んでる。
意味は見ていただければわかると思う。
6  名前: かほこ :2017/08/06 17:37
>>1
>どうですか?面白いですか?
>一応、録画はしてあるのですが好評なら 観てみようかなと思っています。


面白いよ。
すんっっばらしぃよ。
7  名前: だね! :2017/08/06 19:43
>>6
すんばらしいね!
トリップパスについて





熱すぎる!
0  名前: げんなり :2017/08/04 23:51
こちら新潟市です。
毎日暑いです。

今日は屋外にいるとサウナのよう。
部屋の中は33度超えです。

子どもの頃は30度を超えたら猛暑でした。
それでも朝晩は過ごしやすくなり、扇風機しかなかった我が家でもしのげました。

夏は亜熱帯になったねと周りでは言っています。
本当にそんな感じです。

この先一体どうなるのかと思います。

皆様の地域はどんな感じですか?
15  名前: エアコン24時間 :2017/08/06 06:16
>>1
>去年、エアコンを買い換えました
夏場は24時間つけっぱなし
でも、一万くらいの電気代でしたよ
16  名前: 北の国から :2017/08/06 06:26
>>1
7月中旬の1週間、30℃超え(7/14に至っては35℃)で、耐えきれずに電気屋に走ってとうとう初のエアコン購入。
でも工事は8月末。

購入後、完全に暑さが落ち着いて30℃超えの日がない。
家中の窓を開ければ風が通って涼しい。

エアコンは来年の暑い日のためだな。
17  名前: 主です :2017/08/06 17:25
>>1
皆様、お付き合いありがとうございました。

昨日はお祭りで出かけたのですが、余りにも暑く、さらに家に戻ったら部屋が33度超えていたので、どっひゃあーと思ってスレたててしまいました。

今日はどこにも行かず、私だけだったのでしばらく頑張っていたのですが、早々にエアコンを入れちゃいました。もったいないより涼みたい気持ちの方が勝りました。

東北は涼しいところもあるのですね。

北海道は今までの常識が覆るほどの暑さなのでしょうか。お気を付けください。

新潟よりもっと暑い所にお住まいの方は、エアコンの効いていない所はどうしのいでいるのでしょうか。熱中症、お気を付けください。

明日は今日よりさらに暑くなる予報です。(35度)
出かけなければ(しかもエアコンのないところもある)いけません。ひー!
18  名前: そうか :2017/08/06 18:39
>>17
新潟まつりの時期ですね。
新潟は冬寒いしね。
地域にもよるけど、閉鎖的で排他的だし。
私はたえられず家出したわ。
都会は暑いけど、暮しやすい。



>皆様、お付き合いありがとうございました。
>
>昨日はお祭りで出かけたのですが、余りにも暑く、さらに家に戻ったら部屋が33度超えていたので、どっひゃあーと思ってスレたててしまいました。
>
>今日はどこにも行かず、私だけだったのでしばらく頑張っていたのですが、早々にエアコンを入れちゃいました。もったいないより涼みたい気持ちの方が勝りました。
>
>東北は涼しいところもあるのですね。
>
>北海道は今までの常識が覆るほどの暑さなのでしょうか。お気を付けください。
>
>新潟よりもっと暑い所にお住まいの方は、エアコンの効いていない所はどうしのいでいるのでしょうか。熱中症、お気を付けください。
>
>明日は今日よりさらに暑くなる予報です。(35度)
>出かけなければ(しかもエアコンのないところもある)いけません。ひー!
19  名前: そこ :2017/08/06 19:29
>>18
家出ですか?!
トリップパスについて





日本の整形レベルって低いの?
0  名前: let美人 :2017/08/04 18:07
ビューティーコロシアムとか観てると
整形丸出し、する必要のなさそうなところもガッツリ盛りますよね?
それこそ水沢アリーのように。
不自然二重、えぐったような目頭切開、異物混入のような鼻やおでこ。
ユーチューブで韓国と中国の同じような番組を観てたんだけど、自然だし超美人になっちゃってる。
表現は悪いけど奇形レベルのゆがみやしゃくれの人たちも本当にきれいになっててビックリしました。
韓国や中国推しでは決してないけど、あれを観てたら日本の整形レベルって低いの?って思いました。
整形の予定はないけど、ちょっとうらやましくなりました。
6  名前: ロシア :2017/08/05 22:53
>>1
スケートのソトニコワが別人になっていた。
びっくりだ。

ロシアも結構整形大国?
7  名前: 値段が高い :2017/08/06 07:07
>>1
たぶんだけど、値段が安いのとあまり整形にかんして抵抗がないから、何回もお治ししてると思うよ。

それと向こうの人の顔の薄さだから、まあまあうまいこと行くんだろうと思います。

芸能人もしょっ中治したところをまた治してる。
何回もやってわかりやすいのは小室の奥さんのケイコ。

ビューティーコロシアムの人は韓国にいっても残念顔じゃないかな?
もとがとても残念だもん。

>ビューティーコロシアムとか観てると
>整形丸出し、する必要のなさそうなところもガッツリ盛りますよね?
>それこそ水沢アリーのように。
>不自然二重、えぐったような目頭切開、異物混入のような鼻やおでこ。
>ユーチューブで韓国と中国の同じような番組を観てたんだけど、自然だし超美人になっちゃってる。
>表現は悪いけど奇形レベルのゆがみやしゃくれの人たちも本当にきれいになっててビックリしました。
>韓国や中国推しでは決してないけど、あれを観てたら日本の整形レベルって低いの?って思いました。
>整形の予定はないけど、ちょっとうらやましくなりました。
8  名前: この前 :2017/08/06 08:54
>>4
>韓国の整形技術は高須クリニックの人が教えたんだって。
>だからみんな似ているらしい.
>
>韓国の整形とかはなんというか
>その人の今後を考えてるのかな?と思う時がある
>歯をかなり抜いたり骨をかなり削ったり、年齢がいったときに大丈夫なのかな?と思う。

美人であれば就職も金持ちの男もモノにできる。という幻想から離れられないんだよ。

この前見たドラマで明らかに目頭切開したなという女優がいたけどね。
端役から何からみんな同じ金型だから違いがわからなかった。
9  名前: 夫婦で :2017/08/06 09:42
>>7
小室自身も痛いくらいの顔になってる。
叶恭子的な痛さ。
顔全体がむくんでるような腫れてるような感じ。
10  名前::2017/08/06 18:47
>>1
あまり無理な整形をしていないんだと思う。

過度な整形って
後遺症がすごいんだってね。

以前はるな愛が
整形後癒着防止のために
激痛に耐えながらのマッサージをすると
話していました。

それをしないと
胸が不自然になっていくらしい。

整形が怖いものだと
それで改めて思いましたし、
整形はやりたいと全く思わなくなりました。
トリップパスについて





日本の整形レベルって低いの?
0  名前: let美人 :2017/08/04 02:37
ビューティーコロシアムとか観てると
整形丸出し、する必要のなさそうなところもガッツリ盛りますよね?
それこそ水沢アリーのように。
不自然二重、えぐったような目頭切開、異物混入のような鼻やおでこ。
ユーチューブで韓国と中国の同じような番組を観てたんだけど、自然だし超美人になっちゃってる。
表現は悪いけど奇形レベルのゆがみやしゃくれの人たちも本当にきれいになっててビックリしました。
韓国や中国推しでは決してないけど、あれを観てたら日本の整形レベルって低いの?って思いました。
整形の予定はないけど、ちょっとうらやましくなりました。
6  名前: ロシア :2017/08/05 22:53
>>1
スケートのソトニコワが別人になっていた。
びっくりだ。

ロシアも結構整形大国?
7  名前: 値段が高い :2017/08/06 07:07
>>1
たぶんだけど、値段が安いのとあまり整形にかんして抵抗がないから、何回もお治ししてると思うよ。

それと向こうの人の顔の薄さだから、まあまあうまいこと行くんだろうと思います。

芸能人もしょっ中治したところをまた治してる。
何回もやってわかりやすいのは小室の奥さんのケイコ。

ビューティーコロシアムの人は韓国にいっても残念顔じゃないかな?
もとがとても残念だもん。

>ビューティーコロシアムとか観てると
>整形丸出し、する必要のなさそうなところもガッツリ盛りますよね?
>それこそ水沢アリーのように。
>不自然二重、えぐったような目頭切開、異物混入のような鼻やおでこ。
>ユーチューブで韓国と中国の同じような番組を観てたんだけど、自然だし超美人になっちゃってる。
>表現は悪いけど奇形レベルのゆがみやしゃくれの人たちも本当にきれいになっててビックリしました。
>韓国や中国推しでは決してないけど、あれを観てたら日本の整形レベルって低いの?って思いました。
>整形の予定はないけど、ちょっとうらやましくなりました。
8  名前: この前 :2017/08/06 08:54
>>4
>韓国の整形技術は高須クリニックの人が教えたんだって。
>だからみんな似ているらしい.
>
>韓国の整形とかはなんというか
>その人の今後を考えてるのかな?と思う時がある
>歯をかなり抜いたり骨をかなり削ったり、年齢がいったときに大丈夫なのかな?と思う。

美人であれば就職も金持ちの男もモノにできる。という幻想から離れられないんだよ。

この前見たドラマで明らかに目頭切開したなという女優がいたけどね。
端役から何からみんな同じ金型だから違いがわからなかった。
9  名前: 夫婦で :2017/08/06 09:42
>>7
小室自身も痛いくらいの顔になってる。
叶恭子的な痛さ。
顔全体がむくんでるような腫れてるような感じ。
10  名前::2017/08/06 18:47
>>1
あまり無理な整形をしていないんだと思う。

過度な整形って
後遺症がすごいんだってね。

以前はるな愛が
整形後癒着防止のために
激痛に耐えながらのマッサージをすると
話していました。

それをしないと
胸が不自然になっていくらしい。

整形が怖いものだと
それで改めて思いましたし、
整形はやりたいと全く思わなくなりました。
トリップパスについて





花火大会の時
0  名前: 自宅待機 :2017/08/05 06:58
今日は、こちらの地元の花火大会をやっています。
主人と息子は近くの駅前のスーパーの屋上で花火を見るからとブルーシートを持って出掛けていきました。
娘は友達と花火打ち上げ会場の近くまで行くからと甚平を着て出掛けていきました。
私は家のCATVで生中継で見ています、フライドポテト、枝豆、にぎりずしを近くのスーパーで買って1人でCATVで見ています。
花火が終わったらそれぞれが電話をかけてきて駅まで迎えに来てと言ってくるだろうから私は自宅待機車出し要員です。

皆さんちは、花火大会のある日はどんな感じですか。
20  名前::2017/08/06 14:22
>>13
そうそう、昔はそれだけおつまみ準備したらビールは必須でしたが、今はそれほど飲みたいと思わなくなったし夕べは車出しがあったから麦茶で。
いいね楽しそうだ、新婚の頃は旦那と浴衣着てテーブル席のチケット買ってそんな風に花火見てたっけな。
21  名前: はうす :2017/08/06 15:17
>>1
私と成人した子は見に行かず家にいる、旦那は花火を求めて出かけていく。
昔は行ったけど、今は人混みに行くより家にいたい。

でもね、一度でいいから飛行機から花火を見てみたいな〜って思ってる。
22  名前: 総出 :2017/08/06 15:31
>>1
今年は自宅で早目にご飯を済ませてから、家族で車で見晴らしのいい空き地で見物。
帰ってから皆でスイカ食べたわ。
23  名前: 楽しかった :2017/08/06 15:38
>>1
>皆さんちは、花火大会のある日はどんな感じですか。

子供達は友達と浴衣を着て出かけた。
夫は、花火大会の時は海外出張中だった。
私は、夫もいなく一人だったので、近所の友達家族が誘ってくれて、花火の見える店で一緒に外食して、食後店から徒歩で花火をみにいった。

ワイワイ楽しかった。
24  名前: 徒歩1分 :2017/08/06 17:23
>>1
徒歩1分の湖岸がら綺麗に見えますが、
ものすごい人出です。
当然マンション周辺は夕方から車通行止め。
残念ながらベランダからは見えませんが、
大音量の爆音と振動が楽しめます(笑)。
ペットが怖がるので留守番させて見に行くのはかわいそう。
家でテレビ中継を無音で見ています。
映像と音がちょっとズレますが。
トリップパスについて





高速バスに乗る時
0  名前: ブス :2017/08/05 10:01
高速バスのバス停で、10人くらい並んでいたとします。
バスが来て、運転手さんがバス下の荷物入れをあけました。
大きな荷物がある人は荷物入れの方へ。
列の後ろの方にいた、小さな手荷物しか無い人は先にバスに乗り込みますか?
それとも先に並んでた人達が乗り込むまでバスの外で待ってますか?
3  名前: 預け入れ :2017/08/06 13:41
>>1
荷物の預け入れがない人は先に乗ってもいいよね。

そのための手荷物持ち込みってこともあるし。
4  名前: とっとと乗る :2017/08/06 14:39
>>1
チケット確認→自分で荷物積み込み。
荷物積んでる間に次の人のチケット確認→手荷物だけならとっとと乗りこむ。
じゃない?

どっちにしろ全部指定席何だから(だよね?)、先に並んでたのに〜!って問題は起きないわけだし。
5  名前: もしかして :2017/08/06 15:04
>>1
>高速バスのバス停で、10人くらい並んでいたとします。
>バスが来て、運転手さんがバス下の荷物入れをあけました。
>大きな荷物がある人は荷物入れの方へ。
>列の後ろの方にいた、小さな手荷物しか無い人は先にバスに乗り込みますか?
>それとも先に並んでた人達が乗り込むまでバスの外で待ってますか?



主さんが先頭に並んでいたけど、大きな荷物をバスのトランクに積んでいる隙に、手荷物だけの人が乗り込んでしまって「この、ブスッ!」と怒り心頭なのかしら?
6  名前: そりゃ :2017/08/06 16:04
>>1
荷物積む必要の無い人は
先に乗るんじゃない?
7  名前: 指定 :2017/08/06 17:07
>>1
今時の長距離バスって座席指定では?
なので、早く並ぶとか関係ないと思う。

先日あるイベントで、駅からイベント会場までバスが往復してたけど
その時は荷物を預ける人は来たバスには乗れるけど
乗り込むのは後なので補助シートになる事もある。
でも、時間にして20分ぐらいだし無料だしね〜
トリップパスについて





ひるおび、何を放送したの?
0  名前: ドモホルンリンクル :2017/08/05 18:34
ひるおび「東京都議選や森友、加計学園問題で「偏向」が一部で指摘されている同番組」と言われてるけど、どういう表現の放送をしたの?

それで再春館製薬がスポンサー下りたそうですね。

余り見ない番組なので解らないんです。
1  名前: ドモホルンリンクル :2017/08/06 16:43
ひるおび「東京都議選や森友、加計学園問題で「偏向」が一部で指摘されている同番組」と言われてるけど、どういう表現の放送をしたの?

それで再春館製薬がスポンサー下りたそうですね。

余り見ない番組なので解らないんです。
2  名前: ドモホ見直したぞ! :2017/08/06 16:52
>>1
そりゃだって天下の偏向報道TBSの番組だもの。
444444にまた連絡して化粧水と乳液買おうっと。
3  名前: 見てたけど :2017/08/06 17:05
>>1
最近、やたら反安倍的な報道の仕方が露骨で、気分悪いから一週間くらい前から見ないようにしてたの。

同じように思った人多かったんだね。

しつこくしつこく揚げ足取りみたいな。
コメンテーターがみんな同じような意見の人ばかりで。
トリップパスについて





摂食障害のブログ
0  名前: 干物女 :2017/08/05 07:17
摂食障害(主に過食嘔吐)の人のブログやツイッターを
怖いもの見たさ感覚で、ついつい見てしまいます。

ああいう人たちって、克服したいと言いながら、
自分の全身姿の写メをやたらアップしてますよね。
ほぼ裸の写真も。
ちゃんとポーズとってるし。

あの干乾びた身体を綺麗だと思ってるんでしょうか?
本当に克服したいと思ってるんでしょうか?
3  名前: 初めて見た :2017/08/06 13:57
>>1
見てきた。
食べた物記録を見てビックリ!

ある日・お弁当1個、おにぎり2個、パン1個、チーズケーキ3個、シュークリーム1個、チョコ一袋

別の日・カレーライス、天ぷらそば、牛丼、麻婆丼、炒飯、スコーン5個、菓子パン6個。

↑コレ、ほんとですか。
若い女の子がこれを1日で食べるの?
そして全て吐く・・

投薬でもカウンセリングでも治らないの?

ってか炭水化物だらけ。
4  名前: うん :2017/08/06 14:14
>>3
さらに水分をたくさん摂る。
その方が吐きやすいから。
5  名前: 体が… :2017/08/06 14:49
>>3
>見てきた。
>食べた物記録を見てビックリ!
>
>ある日・お弁当1個、おにぎり2個、パン1個、チーズケーキ3個、シュークリーム1個、チョコ一袋
>
>別の日・カレーライス、天ぷらそば、牛丼、麻婆丼、炒飯、スコーン5個、菓子パン6個。
>
>↑コレ、ほんとですか。
>若い女の子がこれを1日で食べるの?
>そして全て吐く・・
>
>投薬でもカウンセリングでも治らないの?
>
>ってか炭水化物だらけ。


それだけのものが胃袋に入るのか?って感じだ…。
私なら即お腹壊すわ。
6  名前::2017/08/06 15:00
>>1
身内にいた。
病気なんだよ。
痩せたい病。
ストレスで食べて食べて、急に罪悪感で死にたくなり、また太ったとの恐怖で吐く。
あるいは下剤の大量摂取。

辞められるならとっくに辞めてるけど、どうにもできない精神病。
鬱も入ってるのよ。

理解できないのはわかるけど、
あなたのハンネはどうにかならない?
馬鹿にしてますよね。
7  名前: 病気ですから :2017/08/06 16:02
>>1
病気ですから。
しかも、
周りには理解されにくい病気ですね。
うつ病と同じで、本人はとても辛いと思う。
トリップパスについて





腕のシミ
0  名前: 何が一番いいの? :2017/08/05 03:21
まだ50代なのに、腕に点々とシミがあって気にしています。
結局レーザーとかしても浮き出てくると聞きます。

シミが無くならなくても、薄くなる程度でもいいので、何かありませんか?

50代の方で腕にシミがある方はいますか?
みんな綺麗何か肌してますよねー。
1  名前: 何が一番いいの? :2017/08/06 11:43
まだ50代なのに、腕に点々とシミがあって気にしています。
結局レーザーとかしても浮き出てくると聞きます。

シミが無くならなくても、薄くなる程度でもいいので、何かありませんか?

50代の方で腕にシミがある方はいますか?
みんな綺麗何か肌してますよねー。
2  名前: 相談 :2017/08/06 12:47
>>1
シミの原因によるし、
レーザーで後から浮き出てくるかはやってみないと
わからないだろうし、とりあえず美容皮膚科で
相談したら?
3  名前: 、ロ、?、、ニ、」 :2017/08/06 13:05
>>1
シ遉オ、😐「ソァヌオ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ウ、?マソァヌホスノフソ、ヌ、ケ。」トケツオ、ヌ、ォ、ッ、ケ、キ、ォ、ハ、、。」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773 1774 1775  次ページ>>