育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
53041:帰省ネタも変化しましたね(39)  /  53042:ミスド参戦(au)(16)  /  53043:ミスド参戦(au)(16)  /  53044:ケ鋧ォツ🎑ト(32)  /  53045:このページ上(3)  /  53046:アメリカ人、木にトイレットペーパー投げて楽しいの?(2)  /  53047:トロい人(40)  /  53048:租税教育(3)  /  53049:いつまでも家にいさせて(65)  /  53050:サメ、ノ、篁篁サタクーハセ螟ヌノラシツイネ、ヒ。ト(27)  /  53051:サメ、ノ、篁篁サタクーハセ螟ヌノラシツイネ、ヒ。ト(27)  /  53052:どれくらいで汗がひく?(2)  /  53053:部活動・これってよくあること?(5)  /  53054:大人気ない?(4)  /  53055:ク・ホゥ(6)  /  53056:出棺の音楽(31)  /  53057:美容師(4)  /  53058:介護職が(6)  /  53059:愚痴っ(4)  /  53060:愚痴っ(4)  /  53061:人に妬まれるのって(28)  /  53062:サメ、ノ、篁篁サタクーハセ螟ヌノラシツイネ、ヒ。ト(1)  /  53063:更年期の頻発月経について(4)  /  53064:更年期の頻発月経について(4)  /  53065:旦那にイライラ、私が悪い?(68)  /  53066:ヒグラシの鳴き声を聞くには(11)  /  53067:白髪染め(12)  /  53068:白髪染め(12)  /  53069:ウラキャラメルコーンって知ってる?(1)  /  53070:心のケアだって大切でしょ?(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773 1774 1775 1776  次ページ>>

帰省ネタも変化しましたね
0  名前: この10年で :2017/08/05 04:25
この10年で帰省ネタも変化しましたね。
以前は、この時期になると、
「夫の帰省するのがイヤだ」のスレが立って
盛り上がったもの。

義実家が田舎にあって、
行くと、自分だけがエアコンもない台所で一日炊事。
そして中には、義姉が子供だけ預けに来て
挙句の果てに洗濯まで押し付けられて・・・
などという、可哀相な「お嫁さん」をやっている人が多々いましたね。

「迎える側」で大変なんですって人もいましたっけ。

あの頃、耐え忍んで「お嫁さん」をやっていた人たちは
義両親も年を取って、鬼籍に入ったり施設に入ったり
して、解放されているのでしょうね。

私も義父には随分泣かされましたが
今年は3回忌です。楽になりました。
35  名前: おなじーー :2017/08/06 09:58
>>15
>あれだけ義実家に家族を連れて行くことに執着した夫が一人で行ってるけど、ひとりだと無理してでも用事がある日だけの日帰りで済ませようとしてる。


連休の度に帰省が当たり前。
義実家と連絡取り合うのも妻の役目。

帰省したら不便なところだから買い物の車だしはするけど、あとはゴロゴロして親の話し相手も妻を押し付ける。

子どもが大きくなり夫も仕事に余裕ができ、家族で合わせるのが難しいから、一人で思う存分行ってきていいよ、という状態になったのに、行かない。行ってもすぐに帰ってくる。

あの世代には、おかしな長男の見栄があったんだろうな。義実家に近所の人や親戚が来ていると、話題の80%は町内の噂話。あれを聞いて育つと、近所で息子家族が寄りつかないと言われちゃいけないとか、擦りこまれるような気がする。

うちの息子はそんな事思いもしないと思うわ。
36  名前: 社会が変化 :2017/08/06 10:13
>>1
仕事辞めてすぐ覗いてた頃、4、5年前は まだ帰省嫌スレ 沢山あった気がする。

何が変わったって、一人一人が年取って親の気持ちがわかるようになったことも大きいのかもしれないけど、
4、5年前とは社会情勢がかなり変わった。


この4、5年、気候の変動による災害が益々深刻になってきたし、世界中でテロが起こるようになった。貧困化も進み、以前はなかったような 若い世代の病気で亡くなる人のニュースが後を絶たない。離婚非婚も相変わらず増えている。


女の自立の時代!いざとなったら自分だけで生きていけるし! って威勢が無くなったこともあるんだと思う。


4、5年前と、世の中は 目に見えて 変わったよ。
37  名前: だから :2017/08/06 10:24
>>28
だから、義務でいいんだよ。
「私は義務で行ってます!」
「若い人達はコッチの顔を立てて
義務で来てくれてます!」
でいいの。

家族の絆が〜なんて言い出すからおかしくなる。
義務で行くことと、家族の愛情で行くこととは違う。
日本から帰省の習慣がなくなったら
家族の絆がなくなるわけじゃない
そこには元々、絆なんてなかっただけ。

数は少なくても
愛情があるところは、なくならない。
気になるから、好きだから自然と行く
それだけ。
38  名前: 本当にね :2017/08/06 12:44
>>16
>近場でも遠方でも、その人達に会いたいと思える
>疲れたけど楽しかった!という体験の積み重ね
>そういうのが双方にあるのが絆でしょ。

うん、だから、会わないと体験は積み重ならないし、絆なんてできないでしょう? 嫌々でも会っていたら絆が生まれる可能性はある。

それは義親とだけの話ではなく、義兄弟や甥姪でもいいんだよ。義親は大嫌いだけど義妹は好きとか、祖父母に興味はないけど従兄弟は好きとか、そういうのも帰省がきっかけでうまれる絆だと思う。

親戚が集まる場で一人も気が合う人がいないのは、義親じゃなくて本人の性格が悪いんだよ。
39  名前: そんなの :2017/08/06 13:03
>>38
最初は大抵会うんだよ
義理とはいえ身内なんだから
結婚の挨拶から始まり
一般的な交流はするでしょう

それが続くかどうか
そこに生まれるものがあるかは
嫁がどう扱われるかによるんじゃないの

性格じゃないよ
嫁というだけで一族の召使い扱いなんて
ひどいことする人達もいるんだから

うちは幸い、良い義親だったけど
帰省したがらない人が出るのは
本人のせいじゃないと思ってるよ
トリップパスについて





ミスド参戦(au)
0  名前: 三太郎 :2017/08/02 17:04
auのドーナツ無料引換(プレミアム会員なので380円分)行ってきました。
行列凄かったわ・・・。
後ろに並んだ年上の奥様と楽しく話していたので、苦痛じゃなかったけどね。
40分も並んだよ、トホホ。

誰かいったかな?行列どうでした?
12  名前: だれも :2017/08/03 21:38
>>11
支払い総額から、280円マイナスの請求でした。

レシートを見ると、280円はミスタードーナツマネーで支払ったことになってます。
13  名前::2017/08/03 21:41
>>11
> お昼に丁度いいかなと思って、買い物ついでに10時前に行ったけど、ひとりも並んでなかったのでラッキーでした。
>
> 夏休みで学生が殺到しているかと思ったけど、予想外。
> 裏にたくさん作り置きしてあるのが見えました。
>
> 久しぶりにハニーオールドファッション食べながら、昔、オサムグッズ貰ったなーとか思い出しました。
>

今知ったんですけど、ドーナツは5時〜23時59分なんですね。

7月のマクドナルドのチーズバーガーは15時から23時59分だったので、今回もそうだと思ってました。
14  名前: 、リ。シ :2017/08/03 23:02
>>1
、ウ、?ォ、鬣ノ・鬣、・ヨ、タ、ォ、鮑ォ、ヒケヤ、テ、ニ、゚、隍ヲ
、゙、オ、ォ、ウ、👃ハフ?讀ヒ、マ、、、ハ、、、隍ヘ。シ
15  名前: どうだろう :2017/08/03 23:25
>>14
そこの閉店時間によるかも。
まだ開いてる店なら居ると思う。
16  名前: いつた :2017/08/06 12:48
>>1
昼に自分でいったら並んでなかった
夜に子供が連れていってくれと言ったので主人といったら凄かったらしい。
後日買える券をもらったみたいだよ。
私はお金プラスして食べたかったかき氷食べたよ。
きな粉のやつ 美味しかった!
けどマクドナルドの力ってすごいなと思ったよ。こんなに並んでなかった。先月はさばけてたもんなあ

>auのドーナツ無料引換(プレミアム会員なので380円分)行ってきました。
>行列凄かったわ・・・。
>後ろに並んだ年上の奥様と楽しく話していたので、苦痛じゃなかったけどね。
>40分も並んだよ、トホホ。
>
>誰かいったかな?行列どうでした?
トリップパスについて





ミスド参戦(au)
0  名前: 三太郎 :2017/08/02 17:10
auのドーナツ無料引換(プレミアム会員なので380円分)行ってきました。
行列凄かったわ・・・。
後ろに並んだ年上の奥様と楽しく話していたので、苦痛じゃなかったけどね。
40分も並んだよ、トホホ。

誰かいったかな?行列どうでした?
12  名前: だれも :2017/08/03 21:38
>>11
支払い総額から、280円マイナスの請求でした。

レシートを見ると、280円はミスタードーナツマネーで支払ったことになってます。
13  名前::2017/08/03 21:41
>>11
> お昼に丁度いいかなと思って、買い物ついでに10時前に行ったけど、ひとりも並んでなかったのでラッキーでした。
>
> 夏休みで学生が殺到しているかと思ったけど、予想外。
> 裏にたくさん作り置きしてあるのが見えました。
>
> 久しぶりにハニーオールドファッション食べながら、昔、オサムグッズ貰ったなーとか思い出しました。
>

今知ったんですけど、ドーナツは5時〜23時59分なんですね。

7月のマクドナルドのチーズバーガーは15時から23時59分だったので、今回もそうだと思ってました。
14  名前: 、リ。シ :2017/08/03 23:02
>>1
、ウ、?ォ、鬣ノ・鬣、・ヨ、タ、ォ、鮑ォ、ヒケヤ、テ、ニ、゚、隍ヲ
、゙、オ、ォ、ウ、👃ハフ?讀ヒ、マ、、、ハ、、、隍ヘ。シ
15  名前: どうだろう :2017/08/03 23:25
>>14
そこの閉店時間によるかも。
まだ開いてる店なら居ると思う。
16  名前: いつた :2017/08/06 12:48
>>1
昼に自分でいったら並んでなかった
夜に子供が連れていってくれと言ったので主人といったら凄かったらしい。
後日買える券をもらったみたいだよ。
私はお金プラスして食べたかったかき氷食べたよ。
きな粉のやつ 美味しかった!
けどマクドナルドの力ってすごいなと思ったよ。こんなに並んでなかった。先月はさばけてたもんなあ

>auのドーナツ無料引換(プレミアム会員なので380円分)行ってきました。
>行列凄かったわ・・・。
>後ろに並んだ年上の奥様と楽しく話していたので、苦痛じゃなかったけどね。
>40分も並んだよ、トホホ。
>
>誰かいったかな?行列どうでした?
トリップパスについて





ケ鋧ォツ🎑ト
0  名前: ネ皺・ :2017/08/05 05:47
タ?隍ヒ、ハ、?ミスマソソ、テタ隍ヒオセタキ、ヒ、ハ、?タ、ヘ。」
ネ皃キ、、マテ、タ。」
クォ、ニ、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
28  名前::2017/08/06 00:06
>>27
大体このサイトの中身がわかったよ
良かった
悪趣味なサイトになったもんだね
29  名前: 19 :2017/08/06 00:25
>>24
> >話が分かる人があなたと他にもいて良かった。
>
> 自作自演してるだろ笑
>



わたし 別人ですよ。

えらく粘着ですね。
在日の方ですか?
気に障ったみたいで御免なさいね。
30  名前: 戦後72年 :2017/08/06 08:26
>>1
主さんが見ている番組ではないのですが、以前満州開拓団の別番組や、従軍看護師たちの運命を追ったドキュメンタリ—を見たことがあります。
他にも、東京大空襲で戦争孤児になった人たちを取り上げた番組。

こういう番組を見るとやはり戦争は起こしてはならないって思います。
結局老若男女みんなが傷つく。

私の両親はよく戦時中の話をしてくれましたが、若い人たちにとっては遠い歴史なんでしょうね。
31  名前: 唾棄 :2017/08/06 11:47
>>15
>我慢してたという発想ならバカか人間じゃないんだよ
>お前は


お前って・・・下品だなぁ。

だったらちゃんと説明してあげればいいじゃん。
なんでもご存じのようだし。
それとも、知らないくせにいちゃもんつけるのが趣味な人?
ちゃんと説明できないから「自分で調べれば?」ってお得意のセリフ吐く?
32  名前: 忍耐 :2017/08/06 11:59
>>19
>現に、いまだに沢山我慢してるじゃないですか。
>
>敗戦国だからですよ!進行形ですよ。


だよねぇ。
もうこれ以上は勘弁してほしいよ。
国連とかさぁ、もう要らないよね。

絶対にありえないし起きてはいけないことだけど、今、世界大戦が起きて終結したその後は、現在とは色々と各国の立場が違ってくるだろうなーと想像したりする。
トリップパスについて





このページ上
0  名前: 写真 :2017/08/05 22:00
スマホ版のこのページ上、緑の枠に囲まれてる写真は何の意味がありますか?
どこかのお店?
1  名前: 写真 :2017/08/06 11:42
スマホ版のこのページ上、緑の枠に囲まれてる写真は何の意味がありますか?
どこかのお店?
2  名前: そうね :2017/08/06 11:47
>>1
気に留めたこともなかったけど、
どこかのカフェとか?
メニュー表みたいなものが置いてあるし。
3  名前::2017/08/06 11:57
>>2
>気に留めたこともなかったけど、
>どこかのカフェとか?
>メニュー表みたいなものが置いてあるし。

あら、お優しい。史上最強につまらないスレにお返事ありがとう。

ハマさんの家か?と思ったけど、テーブル複数あるし。

このテーブルみたいな家具好き。
トリップパスについて





アメリカ人、木にトイレットペーパー投げて楽しいの?
0  名前: なぜ? :2017/08/04 13:33
アメリカドラマ見てると、家の庭先の木にトイレットペーパーを投げてそれだらけにするいたずらのシーンを何度か目にした事があります。

何が楽しいの?

乾いてても回収大変そうだけど、雨が降って、べちょってついちゃって、片付けるのも大変なのを見たいの?

日本人には解らないユーモア??
トイレットペーパーが勿体なさすぎる。
1  名前: なぜ? :2017/08/05 05:48
アメリカドラマ見てると、家の庭先の木にトイレットペーパーを投げてそれだらけにするいたずらのシーンを何度か目にした事があります。

何が楽しいの?

乾いてても回収大変そうだけど、雨が降って、べちょってついちゃって、片付けるのも大変なのを見たいの?

日本人には解らないユーモア??
トイレットペーパーが勿体なさすぎる。
2  名前: がいじん :2017/08/06 11:39
>>1
>アメリカドラマ見てると、家の庭先の木にトイレットペーパーを投げてそれだらけにするいたずらのシーンを何度か目にした事があります。
>
>何が楽しいの?
>
>乾いてても回収大変そうだけど、雨が降って、べちょってついちゃって、片付けるのも大変なのを見たいの?
>
>日本人には解らないユーモア??
>トイレットペーパーが勿体なさすぎる。


それは分からないけど・・・


アメリカ人のドラマとか見てると、テレビ見ながらポップコーン片手に大笑いして、テレビに向かってポップコーン投げつける(ばらまいてる)シーンとかよくあるよね。
あれも意味不明だと常々思ってたんだ。


食べ物を粗末にしてる上に片付けが大変になるのに。
なんであんなことするんだろう?

便乗でした。
トリップパスについて





トロい人
0  名前: 仕事 :2017/08/04 03:43
ご飯食べるのも歩くのも何もかものんびりマイペースな人が仕事もトロいのは諦めるしかないですか?
色々考えてやってみたんだけど改善されません…

自称トロい方の意見も聞いてみたいです。
36  名前: 私ではない :2017/08/06 10:33
>>1
わざと遅くやってる人もいるよ。
37  名前: 上の人じゃない :2017/08/06 10:49
>>27
>同じ時給で働いてる新人でもない人にそこまでできる?
>ずーっと続くかもしれないんだよ。


それはさ、他人と自分を比べるから腹が立つんじゃないかな。


私は一時間で○もやって○もやってるのに、あの人は○しか出来てない!(怒)
って事だよね。


そうじゃなくてさ、自分の仕事は一時間で○と○をやることって考えれば他人は関係ないんじゃないかな。


確かに気持ちは分かるけど、全員が同じ様に出来る訳じゃない、出来ない人は出来ないなりにやるしかないと思うんだよね。
それが嫌なら自営で能力のある人だけを雇うとか、面接担当者になって能力のある人だけを雇うとか?


それが無理だとすると、うまくその人を導くしかない。怒ってうまくいくならそれもアリだし、優しくしたらどうなるか、はっぱかけたらどうなるか、色々試行錯誤しなきゃならない立場になったって事だよね。


その立場に居れるって凄い事だよ?
まずその時点で同じレベルでは無いのだから、出来る人は一歩引いた立場から見てる事が大事だと思うけどな。
38  名前: ・・・。 :2017/08/06 10:51
>>35
>よく天然って言われるわ〜
>でも怒られた事はないよ。
>みんな優しい人達ばかりだもの。


そう受け取るところが天然たる所以だよね・・・。
みんな脱力してるんちゃう?
39  名前: 多分 :2017/08/06 11:00
>>38
>>よく天然って言われるわ〜
>>でも怒られた事はないよ。
>>みんな優しい人達ばかりだもの。
>
>
>そう受け取るところが天然たる所以だよね・・・。
>みんな脱力してるんちゃう?



脱力と言うより、あきれられ使えないと思っているんじゃないかな。
40  名前: 根気がいるけど :2017/08/06 11:27
>>1
>ご飯食べるのも歩くのも何もかものんびりマイペースな人が仕事もトロいのは諦めるしかないですか?
>色々考えてやってみたんだけど改善されません…

時間を区切って、「これを〇分までにやってくれる?」っていう方法で、一応少しは早くなります。
いきなり短い時間にするんじゃなくて、例えば初めてその作業をする普通の人が30分で終える仕事を、勤続1年のその人が1時間かかってるなら、最初は50分以内ぐらい目安で。

40分ぐらいで進行状況を見てせかすのも時々。

一度「それじゃ終わらないよ」とせかした時に、「大丈夫。終わらなかったら○○さんが手伝ってくれるから」と返事された事があって呆れましたが。

自分がやる事をやればいい、他人の事は放っておけというのは、そうできる職場とできない職場がありますよね。

現場ではその人が遅くて困っていても、上司はトータルで仕事が時間以内に終わっていれば良いわけだから、さほど真剣に取り合ってくれない上に、だからって作業が遅くなると全体の評価が悪くなります。

一応、私の職場の場合は上司にはその人が遅くて困っているという事は訴え続けています。
トリップパスについて





租税教育
0  名前: 不公平 :2017/08/04 23:35
ちょっと前の新聞です。
小学校の租税教育。

所持金700万と400万と100万のチームに分け、全員で使うものを買うから、300万を公平に集める方法を考えてという授業でした。

結局は消費税プラス累進課税。

わかります。

でも現実は財産派含まないので、いくら親から援助があっても税金はわずか。
そして700万チームはからくじで当たった訳でもない。
100万チームは消費税を払ったところで、300万に到達するには補助金をもらうんでしょう。

やはりどうやっても累進課税がある限りにならないわ。
消費税プラス、貧乏には国から補助金、税金は一律ならだれも文句ないのに。
1  名前: 不公平 :2017/08/06 09:14
ちょっと前の新聞です。
小学校の租税教育。

所持金700万と400万と100万のチームに分け、全員で使うものを買うから、300万を公平に集める方法を考えてという授業でした。

結局は消費税プラス累進課税。

わかります。

でも現実は財産派含まないので、いくら親から援助があっても税金はわずか。
そして700万チームはからくじで当たった訳でもない。
100万チームは消費税を払ったところで、300万に到達するには補助金をもらうんでしょう。

やはりどうやっても累進課税がある限りにならないわ。
消費税プラス、貧乏には国から補助金、税金は一律ならだれも文句ないのに。
2  名前: 聞きかじり :2017/08/06 10:12
>>1
政治学の分野で、そんな話を聞いたばかりだけど、うまく説明できないわ。

ここには、高学歴母がたくさんいるから、上手く説明してくれる方がいるはず。
ここでよく論争になってる貧乏人が補助金で私立に行ってるとか、高収入で何も貰えないとか、政治学の上では、公平なことだった。

貧乏人が補助金で高校に行くことで治安が維持されて、補助金を貰ってない高収入な人も恩恵を受けてる。。。みたいな考え方だった。。。
3  名前: それだと :2017/08/06 10:28
>>1
夜警国家では?
トリップパスについて





いつまでも家にいさせて
0  名前: By息子 :2017/08/04 14:46
思春期の反抗はとても激しくて、親への不満が大きかった息子が就職も決まり出した大学3年すぎた頃から時々「俺が稼いで生活費入れるからずっと家にいさせて」みたいな事言うんです。

普通って喜びますよね。長男ですし、親の面倒見てくれるんだ・・と期待もするし、田舎なんかだと嬉しいんですよね?

だけど、私ゾゾゾってするんです。

私の家事や料理が完璧だからみたいです。そりゃそうでしょうよ。今まで一生懸命やって来たんだから。

でも、息子が家に居たら私ずっと家の事しなきゃならないし、外出しても息子の食事が気になったり、毎日洗濯するんですよね。

「頼むからそんな事言わないで。母さん、息子がいつまでも親で住んでるの嫌いなんだよ」
「取りあえず一度は親元離れて生活しなさい」
と言っていますが、どうも不満そう。

息子の事だからお給料もしっかり貰って来るだろうし我が家も助かるのかも知れないけど、私の中では息子の給料で生活する夢も無ければ一緒に居たいなんて考えが一切ない事に自分でおかしいのか?と思ってます。

皆さんどうですか?

子供って可愛いですよね。
昨日のジュラシックの映画も珍しく家族でワイワイ言いながら観たし、いつまでも仲良し家族で幸せなんですけど、これが一生続くと思うとゾゾゾ・・・

子供って、巣立って家を出て行くべき。
そして親を心配しつつも少しうざく思うもの。

こんな風に思っていた為にいつまでも親元に居たいと言う息子がこまります。

今はこんな風に思っている私も、息子が出て行くと寂しいもんなんでしょうか?

それともホッとするんでしょうか?
61  名前: ちょうどいいわ :2017/08/06 01:15
>>1
ごめん。このロングツリー全部読めてないんだけど、主さんのだけ読んだ感想。

男の子の母として、一番理想の人だね。
息子を可愛く思いながらも執着せず、自立してる。
娘が居たらこんな姑さんだと安心。

息子なんて、自分の野望を持って好きな所に行けば良いんだよ。

女は男を選んで結婚するけど
男は結婚出来る時に側にいる女と結婚するんだって。

そんな時に姑が息子が心配で一々口出しして来たら2人の問題じゃなくなるもん。
主さんくらいドライがいいわ。

他スレで、息子の嫁の態度や言動に反応する姑予備軍?がいるけど、本人達がいいなら姑出る幕無しだよ。
62  名前: 感想 :2017/08/06 02:21
>>58
>> 結局息子自慢か・・・
>>
>
>
>どちらかと言えば、
>自分の家事能力自慢だと思う。

うん、完璧な母親を自画自賛。
そして「いさせて」に違和感。
支配力が強くて、すべて自分が仕切らないと気が済まない
タイプと感じる。
63  名前: 蛇嫌い :2017/08/06 05:06
>>1
生活費入れるって言っているなら、いいんじゃないかなぁ・・・

ただ、今までのように、おさんどんに力を注げないって事でしょ。
家事が好きなら、お金も入れるというならいいのかなって事で。
いつまでも実家にいるの〜一人暮らしでもして、
自立して欲しいなぁみたいな事は言ってるんですよね。


家族のために完璧にしてきたものを続けるのはしんどいってだけの事のような気がする。
仕事していないなら、好きな事できると思うし・・・

お金は、いくらあっても困らない。むしろ、実家居候組は男でも女でも、家賃がない分、貯められるというメリット以外の何物でもない。

子供に自分の気持ちを正直に話して、解決できると思うけど・・・
完璧家事はできないよって言えないって事は、
いい母像を壊したくない、それによって愛情がないと思われたくないっていう自信のなさからくるものだと思う。
もっと自分の事を含め、話合ったらいいと思う。

ずっとママといるからっていうマザコンじゃないならね。
64  名前: 見つけた :2017/08/06 08:21
>>62
>>> 結局息子自慢か・・・
>>>
>>
>>
>>どちらかと言えば、
>>自分の家事能力自慢だと思う。
>
>うん、完璧な母親を自画自賛。
>そして「いさせて」に違和感。
>支配力が強くて、すべて自分が仕切らないと気が済まない
>タイプと感じる。



また意地悪なアラカンだ。
65  名前: うん :2017/08/06 08:26
>>64
>>>> 結局息子自慢か・・・
>>>>
>>>
>>>
>>>どちらかと言えば、
>>>自分の家事能力自慢だと思う。
>>
>>うん、完璧な母親を自画自賛。
>>そして「いさせて」に違和感。
>>支配力が強くて、すべて自分が仕切らないと気が済まない
>>タイプと感じる。
>
>
>
>また意地悪なアラカンだ。

なんか、評論家気取りの人たまにいるよね。
なにもわかっちゃいないのにね。
トリップパスについて





サメ、ノ、篁篁サタクーハセ螟ヌノラシツイネ、ヒ。ト
0  名前: ホケケヤオ、ハャ :2017/08/04 20:40
、゙、タオ「セハ、キ、ニ、、、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
23  名前: えーー :2017/08/05 21:21
>>17
>
>いや、言い方がね
>
>(主さんお盆とも言ってないけど)
>子供がいくつになっても帰省します
>
>じゃあだめなのかと。


誰もだめなんて言ってないし。
主スレ内容も素朴な疑問でしょ?
喧嘩売ってるのはどう考えてもあなただよ。
24  名前: 主さんじゃなく :2017/08/05 21:25
>>23
2番さんに対してのレスでしょ
25  名前: 自分の実家は? :2017/08/05 21:31
>>1
行かないって人は、
自分の実家にも行かないのかな?
26  名前: 母方 :2017/08/05 21:36
>>25
>行かないって人は、
>自分の実家にも行かないのかな?

自分の実家には行くんじゃないかな。
なんだかんだ言って母方寄りになるところは多い。
27  名前: あっという間 :2017/08/06 00:29
>>26
>>行かないって人は、
>>自分の実家にも行かないのかな?
>
>自分の実家には行くんじゃないかな。
>なんだかんだ言って母方寄りになるところは多い。


子育ての間はね。
娘を持つとタイヘン。
トリップパスについて





サメ、ノ、篁篁サタクーハセ螟ヌノラシツイネ、ヒ。ト
0  名前: ホケケヤオ、ハャ :2017/08/04 17:05
、゙、タオ「セハ、キ、ニ、、、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
23  名前: えーー :2017/08/05 21:21
>>17
>
>いや、言い方がね
>
>(主さんお盆とも言ってないけど)
>子供がいくつになっても帰省します
>
>じゃあだめなのかと。


誰もだめなんて言ってないし。
主スレ内容も素朴な疑問でしょ?
喧嘩売ってるのはどう考えてもあなただよ。
24  名前: 主さんじゃなく :2017/08/05 21:25
>>23
2番さんに対してのレスでしょ
25  名前: 自分の実家は? :2017/08/05 21:31
>>1
行かないって人は、
自分の実家にも行かないのかな?
26  名前: 母方 :2017/08/05 21:36
>>25
>行かないって人は、
>自分の実家にも行かないのかな?

自分の実家には行くんじゃないかな。
なんだかんだ言って母方寄りになるところは多い。
27  名前: あっという間 :2017/08/06 00:29
>>26
>>行かないって人は、
>>自分の実家にも行かないのかな?
>
>自分の実家には行くんじゃないかな。
>なんだかんだ言って母方寄りになるところは多い。


子育ての間はね。
娘を持つとタイヘン。
トリップパスについて





どれくらいで汗がひく?
0  名前::2017/08/04 23:38
今日、少しだけ蒸した気温28度の快晴の中を15分歩いて、それほど強くない空調のある施設に行った。
そこでは座っているだけだったのに、汗が全然おさまらない。
結局汗が引いたのは40分後。

皆さんならどれくらいで汗が引きますか?
1  名前::2017/08/05 22:38
今日、少しだけ蒸した気温28度の快晴の中を15分歩いて、それほど強くない空調のある施設に行った。
そこでは座っているだけだったのに、汗が全然おさまらない。
結局汗が引いたのは40分後。

皆さんならどれくらいで汗が引きますか?
2  名前: どうかな :2017/08/05 22:42
>>1
入ったのが、涼しいところだったら10分くらい。
涼しくなかったのなら、やっぱり40分くらいは
引かないと思う。
トリップパスについて





部活動・これってよくあること?
0  名前: アタックNo.1 :2017/08/03 21:19
公立中学の部活の話です。

他校に通うAちゃん
3年に混ざってレギュラーでした。
そこの3年生、強くて、でも間もなく引退です。

うちの中学もまあまあ強いです。
そこの学校には負けちゃう事が多いけど時には勝つことも。

そしたらAちゃん、3年いなくなったらうちの校区に引っ越そうかなーと言い出してるらしく。
残った2年じゃ結果だせそうにないし、だそうでラインのホームにも○○学校に行きたい!とか。

聞けば成績はいまひとつで、なので推薦で私立に行きたいのだとか。

うちの子達は
はあ?来なくていいよー(レギュラーの席が減る)
という雰囲気らしい。
あっちの学校の方は大丈夫なのかしら・・・
そんなん書かれたら残った部員の気持ちってどうなんだろう。

もしこれ本当に転校してきたらうまく行くのかな。
とはいえみんな優しいからきっと仲良くはすると思うけど心中穏やかじゃないよね。
そして、もし来ないとしたら、向こうで大丈夫なのか?

ていうか、
引っ越してくるったってそんな簡単に家族全員でぽん、と来れないよね?
だとしたら
アパート借りて住民票だけ移す?
そんなんするならそのお金で塾行ったらいいよね。
誰か知り合いの所に名義だけ居候とか?
出来るのかしら、そんなの?

なんか、私は半分冗談なんだろうなーと思ってるけど
みんながざわついています。
これって実はよくある話だったりするのでしょうか?
1  名前: アタックNo.1 :2017/08/04 21:37
公立中学の部活の話です。

他校に通うAちゃん
3年に混ざってレギュラーでした。
そこの3年生、強くて、でも間もなく引退です。

うちの中学もまあまあ強いです。
そこの学校には負けちゃう事が多いけど時には勝つことも。

そしたらAちゃん、3年いなくなったらうちの校区に引っ越そうかなーと言い出してるらしく。
残った2年じゃ結果だせそうにないし、だそうでラインのホームにも○○学校に行きたい!とか。

聞けば成績はいまひとつで、なので推薦で私立に行きたいのだとか。

うちの子達は
はあ?来なくていいよー(レギュラーの席が減る)
という雰囲気らしい。
あっちの学校の方は大丈夫なのかしら・・・
そんなん書かれたら残った部員の気持ちってどうなんだろう。

もしこれ本当に転校してきたらうまく行くのかな。
とはいえみんな優しいからきっと仲良くはすると思うけど心中穏やかじゃないよね。
そして、もし来ないとしたら、向こうで大丈夫なのか?

ていうか、
引っ越してくるったってそんな簡単に家族全員でぽん、と来れないよね?
だとしたら
アパート借りて住民票だけ移す?
そんなんするならそのお金で塾行ったらいいよね。
誰か知り合いの所に名義だけ居候とか?
出来るのかしら、そんなの?

なんか、私は半分冗談なんだろうなーと思ってるけど
みんながざわついています。
これって実はよくある話だったりするのでしょうか?
2  名前: あるあるじゃない? :2017/08/04 22:55
>>1
うちの子、吹奏楽部だけどそういう話よくありますよ。
強豪校なので、他の学校の子がそっちの学校に転校したいー!とか。

コンクールとか合同練習で仲良くなったら尚更。
いいな〜そっちの学校で練習したいな〜とか。
別に他の部員も何も思わないみたい。
あーまぁ、だよねぇ。って感じ?

大体、そんな簡単に引っ越しする訳ないじゃないですか。
自分の学校が不甲斐ないから言いたいだけですって。
ざわつくだけ損ですよ。

うちも公立中学校です。
3  名前: あるよね :2017/08/04 23:04
>>1
自治体にもよるけど、中学は割りと校区も緩かったりするよ。

そして部活が絡むと転校も結構簡単だったりします。
スレには関係ないけど、いじめや不登校絡みなんかでも融通がきくらしいです。

うちには公立中に通った子はいないんだけど、小学校の時の同級生で何人かそういう子がいました。

最初から別校区の学校に入学したり、途中から転校したり。
知ってる限り十人に足りないくらいいるけど、全員に聞いたわけではないけど住民票は移してないみたい。

特例措置みたいなものがあるらしいけど、そのあたりはあやふや…
4  名前: 雑談なら :2017/08/04 23:08
>>1
友達の間でそういう話をするのは普通に聞く。が、LINEに乗せるのはアホだと思う。

でも浅はかなのが成績の悪い中学生らしいと言われればそうかもしれない。

うちの子に嫌がらせをしていた子からのメールを見たことあるけど、そりゃすごかったよ。あれは回数食らうと自殺したくなるね。こんなハッキリ履歴が残るツールでこれ送っちゃうんだ、モロ虐めの証拠じゃん、と吃驚したし、流石頭悪い子だなと呆れたよ。
5  名前: 入学の時に :2017/08/05 21:38
>>1
うちの市は入学の時に越境しますね。
途中は聞いたことがない。

具体的に書くと
男バレとか陸上部、バトミントン部がなくて、
強いところに越境するという理由で校区外通学が認められる。

当然その中学校は市内でで敵なしですよ。
トリップパスについて





大人気ない?
0  名前::2017/08/04 19:25
DVDをレンタルして来ました。

1度目は最初の10分くらいで
止まってしまい、見れなくなってしまいました。

違うのに変えてもらい
今見ようとしたら読み込みすら
出来ませんでした。

でももう一枚借りた方は
観れたのでデッキが壊れてるわけではないと思います。

うちはど田舎なので、レンタル屋さんまで
車で40分なので、すぐ返しに行ける距離ではないです。

ちょっとむかついています。
ムカつくのは大人気ないでしょうか?

でないとお店で嫌味を言ってしまいそうです。
1  名前::2017/08/05 14:38
DVDをレンタルして来ました。

1度目は最初の10分くらいで
止まってしまい、見れなくなってしまいました。

違うのに変えてもらい
今見ようとしたら読み込みすら
出来ませんでした。

でももう一枚借りた方は
観れたのでデッキが壊れてるわけではないと思います。

うちはど田舎なので、レンタル屋さんまで
車で40分なので、すぐ返しに行ける距離ではないです。

ちょっとむかついています。
ムカつくのは大人気ないでしょうか?

でないとお店で嫌味を言ってしまいそうです。
2  名前: まあ暑いし :2017/08/05 14:54
>>1
二回も見れないやつだとムカつくのもしょうがない。

私も一度ありました。ディズニーアニメだったかな。二回交換したけどあちこち飛び飛びしか見れなかった。
小さい子が見るやつだと乱暴に扱って傷がついたりするんだろうね。

最近はネットでレンタルして見ることもあります。
これも電波の具合が悪いと途中で止まったりして腹立つこともあるけど……
3  名前: えっと :2017/08/05 15:40
>>1
運が悪かったね。大量にあるうちの1枚。
そんな事もあるさ。嫌味は言わなくていいかと。

私もそういう経験をした時に、観れなかったという
メモを貼って、返却ポストに入れたら
次に行った時に、返金と無料券をくれたよ。
4  名前: 冷静 :2017/08/05 19:19
>>1
ムカつくのはしょうがない。
でもお店も返却したものをすべて動作確認してるわけでもないので、そういうこともあるのも仕方ないよ。

まあ借りるがわからしたら「仕方ない」も何もないので、お店に電話してクレーム入れましょう。

文句じゃないよ。嫌味でもない。
ただ事実として見れなかったことを伝えましょう。冷静にね。

そしたら何かしらのアクションがあるよ。
二十年前でも返金はしてくれたから、今もそのくらいは手続き取ってくれるさ。

ムカつくのは大人げないことではないよ。
その後は大人として適切な対処をすべきだとは思うけどね。
トリップパスについて





ク・ホゥ
0  名前: ヌコ :2017/08/04 13:22
コ」ニ?マ・マ・ミ。シ・ー、釥惕ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ヌ、筵オ・ヨ・皈蝪シ、ャサラ、、、ト、ュ、゙、サ、
、ノ、ハ、ホ、ャ、「、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 昨日ハンバーグ :2017/08/05 15:49
>>1
>私、昨日ハンバーグでした
ポテサラとデミグラスソースの煮込みに
して、その中にいろいろ入れたくなって
玉ねぎやブロッコリー、スパゲティ、入れたら
美味しいと好評だったよ
3  名前: サラダで :2017/08/05 15:56
>>1
付け合せってこと?
うちはいつもじゃがいもを細長く切って、揚げたもの、それか粉ふきいも。

あとはサラダでいいんじゃないの?
レタスちぎって、きゅうり、さらしたまねぎ、カリカリベーコンとか、トマトとか、わかめとか。

あとはコンソメスープとか。
人参、タマネギとか入れると美味しい。
4  名前: こんなかんじ :2017/08/05 16:47
>>1
うちも今日ハンバーグ。
おろしハンバーグなので、付け合せはナスと万願寺とうがらしの揚げ浸しにしたよ。

付け合せがそれなので、サラダはコブサラダにした。
レタス、きゅうり、玉ねぎ、トマト、じゃがいも、人参、ピーマン、オリーブ、ショートパスタ、コーン、ひよこ豆、ハム、ゆで卵、チーズ、アボカド、ゴーヤが材料。

それと冷たい味噌汁。
具は豆腐とわかめとオクラととうがん。
5  名前: 豆腐サラダ :2017/08/05 17:16
>>1
豆腐を水切りしてチーズみたいに角切り。
サラダの上にのせて、好みのドレッシング。
6  名前: 普通に :2017/08/05 17:49
>>1
サラダとスープだろうね。

サラダは、
ツナ缶とかあればレタスとツナ缶とトマトとか
ボリュームを持たせたいなら卵入りマカロニサラダとか。

スープに野菜たっぷり入れて
ハンバーグとスープ定食でもいいと思う。
ミックスベジタブルとベーコンでコンソメスープとか
市販のトマトスープとか。
うちはキャンベル缶に野菜を足すことが多い。
トリップパスについて





出棺の音楽
0  名前: モーグリ :2017/08/04 00:27
アラフィフ兼アラカンです。
youtubeで色々な音楽を聴いていてふと思いましたが、自分の葬儀で出棺の時どんな曲をかけてほしいですか。

葬儀は家族葬で質素にしてほしいですが、出棺はファイナルファンタジーのメインテーマにしてほしい。FF好きだし、吹奏楽やってたのでこういう壮大な音楽大好きだから。曲の終盤も特に気に入っているので、フェイドアウトは厳禁。
この曲で送り出してもらえれば、人生をやりきった感で(笑)四十九日には間違いなく成仏できるかと。

皆さんはどんな音楽を希望しますか?
27  名前: いいね :2017/08/04 21:29
>>23
> 「亡き王女のためのパヴァーヌ」で頼んである。
>



聴いて来た。
これいいね。私もこれにしよう。

でもタイトル覚えていられそうにもない・・・。
難しいね。
28  名前: えー :2017/08/04 22:17
>>1
著作権の事なんて聞いてしまうと、Disney好きな私が星に願いをなんて言っても絶っっっっっ対却下されそうだわー
Disneyなんて一番著作権大変そうだもん、小さい頃から自分が死んだ時の出棺の時には星に願いをを流してもらいたいって思っていたけど。
やっぱJASRAC糞だし。
29  名前: つい見てしまった :2017/08/05 12:29
>>1
読むまいと思ったスレだけどつい読んじゃった。
人生後半まっしぐらだから何かにつけて死を考えさせられる。目を逸らしたいのよね。
私だったら團伊玖磨の「ひぐらし」がいいな。
30  名前: 思い出のマーニー :2017/08/05 15:28
>>1
マーニーが鼻歌で歌っていた歌もいいね。
「アルハンブラ宮殿の思い出」。
31  名前: ・ヘ・ウ・ミ・ケ :2017/08/05 16:53
>>1
、コ、テ、ネケ・、ュ、ハカハ。」
・ネ・ネ・惕ホノ🔧ホトフ、?サ。」
トリップパスについて





美容師
0  名前: 1人 :2017/08/04 19:54
マンツーマンの美容院に行って3度目で、鏡越しに話をしながら美容師さんと目が合わない。
40〜50代の女性で、小綺麗な方。
観察していたら、どうも仕上がりより自分自身を見ていた。
3度目の気の緩みか、今回は仕上がりがイマイチ。
カット、カラーで10090円とお安く、カラーの薬剤もピリピリしなくていいんだけど、次も行こうか悩み中。どうしよう。
1  名前: 1人 :2017/08/05 13:39
マンツーマンの美容院に行って3度目で、鏡越しに話をしながら美容師さんと目が合わない。
40〜50代の女性で、小綺麗な方。
観察していたら、どうも仕上がりより自分自身を見ていた。
3度目の気の緩みか、今回は仕上がりがイマイチ。
カット、カラーで10090円とお安く、カラーの薬剤もピリピリしなくていいんだけど、次も行こうか悩み中。どうしよう。
2  名前: そんな事あるん :2017/08/05 13:41
>>1
へぇ〜
よほど綺麗な人なのね
3  名前: どうして :2017/08/05 13:51
>>1
>マンツーマンの美容院に行って3度目で、鏡越しに話をしながら美容師さんと目が合わない。
>40〜50代の女性で、小綺麗な方。
>観察していたら、どうも仕上がりより自分自身を見ていた。
>3度目の気の緩みか、今回は仕上がりがイマイチ。
>カット、カラーで10090円とお安く、カラーの薬剤もピリピリしなくていいんだけど、次も行こうか悩み中。どうしよう。

自分自身をみる必要があるのかしら。
仕事に集中していない証拠?
4  名前: ん? :2017/08/05 16:49
>>1
別に自分を見てたんじゃないんじゃないの?
鏡越しに話していて、目が合えばそれはその人は主さんの目を見てたんだろうけど、見る必要があるのは主さんの目ではなくて頭、髪だもの。

むしろ目ばっか合うのもどうかと思うんだけど、私何か読み違えてる?
トリップパスについて





介護職が
0  名前: 給料 :2017/08/04 19:18
看護師並みに給料もらえたら
やりますか?
2  名前: 無理だな :2017/08/05 15:57
>>1
>看護師並みに給料もらえたら
>やりますか?

介護って望みがないもんね、
やり甲斐を感じられない。
もちろんやってる人は偉いと思うよ。
3  名前: 同じかも :2017/08/05 16:02
>>1
>看護師並みに給料もらえたら
>やりますか?

看護士さんと介護士さんって服装が違うだけでやる事同じじゃない?
看護士さんも下の世話するし、注射くらいが違う点だと思う。

だけどイメージが違う。
4  名前: 難しい :2017/08/05 16:10
>>1
>看護師並みに給料もらえたら
>やりますか?


看護師でも、なり手がいないんだよ

仕事が必ずあって、一般職よりもお給料はいいのに
なりたい人が少ないんだよ


人不足の職種は、大きな原因が仕事の内容だから
お給料だけでどうにかなるものではないよね
5  名前: ううむ :2017/08/05 16:33
>>1
やりたくない。
ママ友から実情をきいたことある。

おむつ替えるとき、すごい勢いで力いっぱい平手打ちされたり、感染症のおばあさんが一番風呂したいって言い張るのを毎回説得したり、たいへんそうだ。

実際認知症入居者がご飯食べさせてもらっていないとごねて暴れたりするのを見た。
6  名前: 賢さ :2017/08/05 16:35
>>1
>看護師並みに給料もらえたら
>やりますか?

だったらなるのにもっと沢山勉強しないと。
今の状況なら誰でもなれる仕事で、給料も上がるわけない。

賢い仕事っていうイメージも大事だと思うよ。
トリップパスについて





愚痴っ
0  名前::2017/07/31 10:55
経理のパートして半年。
指導係の男の子➡26歳。
教えるのが早くて、メモしてるのにおいつけない。
もっと気持よんでほしい。
だからずっと彼女できないんだよー
1  名前::2017/08/01 21:23
経理のパートして半年。
指導係の男の子➡26歳。
教えるのが早くて、メモしてるのにおいつけない。
もっと気持よんでほしい。
だからずっと彼女できないんだよー
2  名前: ってか :2017/08/01 21:30
>>1
わざとかもよ。
3  名前: キャリア :2017/08/01 22:54
>>1
私の指導係の社員さんはおそらく30代の独身女性。
私がいちいちメモを取る間も根気強く待っていてくれるし、
一度教わったことを再度聞いてしまっても、ちゃんと教えてくれる。
入社してまだ1か月だけど、今日まで段階的に仕事を教えてくれたので、無理なく着実に覚えられました。

ところが先日、マニュアルに沿って初めて一人でやった仕事をミスってしまった!

しかし、ここで更にその社員さんの凄さを思い知ったんです。

「きっとほかの人でもやりがちなミスだと思うので
システムを若干変え、マニュアルも書き足しておきました」
と一晩の内に改定されていたんです。
私のミスのフォローをするだけでも時間がかかったと思うのに。

これ以上迷惑をかけられない、早く覚えてお役に立ちたい
と心あらたに気が引き締まりましたね。

ホント、出来た人たちだと思うわ。
(その方だけでなく、ほかの社員さんも皆さん親切。)

20代男性ではどうかな…

素敵な会社に入れて、私はラッキーでした。
4  名前: 指導係が可哀想 :2017/08/05 16:29
>>2
>わざとかもよ。

確かに。半年たってもまだ指導係を
つけてるくらいだから覚えが悪いんだろうね。
トリップパスについて





愚痴っ
0  名前::2017/08/01 07:54
経理のパートして半年。
指導係の男の子➡26歳。
教えるのが早くて、メモしてるのにおいつけない。
もっと気持よんでほしい。
だからずっと彼女できないんだよー
1  名前::2017/08/01 21:23
経理のパートして半年。
指導係の男の子➡26歳。
教えるのが早くて、メモしてるのにおいつけない。
もっと気持よんでほしい。
だからずっと彼女できないんだよー
2  名前: ってか :2017/08/01 21:30
>>1
わざとかもよ。
3  名前: キャリア :2017/08/01 22:54
>>1
私の指導係の社員さんはおそらく30代の独身女性。
私がいちいちメモを取る間も根気強く待っていてくれるし、
一度教わったことを再度聞いてしまっても、ちゃんと教えてくれる。
入社してまだ1か月だけど、今日まで段階的に仕事を教えてくれたので、無理なく着実に覚えられました。

ところが先日、マニュアルに沿って初めて一人でやった仕事をミスってしまった!

しかし、ここで更にその社員さんの凄さを思い知ったんです。

「きっとほかの人でもやりがちなミスだと思うので
システムを若干変え、マニュアルも書き足しておきました」
と一晩の内に改定されていたんです。
私のミスのフォローをするだけでも時間がかかったと思うのに。

これ以上迷惑をかけられない、早く覚えてお役に立ちたい
と心あらたに気が引き締まりましたね。

ホント、出来た人たちだと思うわ。
(その方だけでなく、ほかの社員さんも皆さん親切。)

20代男性ではどうかな…

素敵な会社に入れて、私はラッキーでした。
4  名前: 指導係が可哀想 :2017/08/05 16:29
>>2
>わざとかもよ。

確かに。半年たってもまだ指導係を
つけてるくらいだから覚えが悪いんだろうね。
トリップパスについて





人に妬まれるのって
0  名前: 嫌な気持ち :2017/08/03 06:09
あの人にはかなわないって言われるのってうれしいですか。

あの人が来ると、自分が惨めになるって言われて、やったあ!ッて思いますか。

かなわないなんて卑下しなくていいのよ、あなたにはあなたの価値があるじゃない、なんて慰められて、「元気が出ました」なんて言ってるの見せられて、いい気分になりますか。

あの人はすごいけど、心のそこはそんなに立派かどうかわからないわよ、そんなことより正直なあなたのほうがよほど素敵よ、なんて言われているのを横で見せられて、どんな気持ちになりますか。

人に妬まれる側は、妬まれるくらい優れているのだから文句言うな、ッて思いますか。

私はすぐに人に妬まれます。
もう何も言わないほうがいいのかな。

うんざり。
24  名前: なぜか :2017/08/05 13:31
>>1
妬みの対象に度々なるわたし。
真面目だから、彼氏が出来たら幸せそうだから、若く見られるからとか。
結婚したら、旦那の会社が名の知れた所だから、一軒家だから、子どもが一男一女だから。
わりと普通の事なのに、自慢はしてないのに妬まれる。
おかげで人間不振。
25  名前: 多分 :2017/08/05 13:46
>>24
思い込みだよ



>妬みの対象に度々なるわたし。
>真面目だから、彼氏が出来たら幸せそうだから、若く見られるからとか。
>結婚したら、旦那の会社が名の知れた所だから、一軒家だから、子どもが一男一女だから。
>わりと普通の事なのに、自慢はしてないのに妬まれる。
>おかげで人間不振。
26  名前: イトー・チロ、ヒ :2017/08/05 15:23
>>1
、ウ、ウ、ヌ、箙🎶??チ、网テ、ソ、ヘ。」

、ウ、?ャチエ、ニ、ェク?テ、ニ、?」
27  名前: 同感 :2017/08/05 15:43
>>25
> 思い込みだよ
>


思い込みだと、私も思う。
自意識過剰の人。主さんもね。
28  名前: 放って置く :2017/08/05 15:46
>>26
>ここでも嫌われちゃったね。

上でレスした者だけど
私は別に嫌ってはいないけど?

文章を読む中で感じた事は、主さんが
どんな人格であっても目の前で
人の気分が悪くなるようなやり取りを
する方が私は嫌いだけどな。

酷い事を言われる=「貴方に問題がある」
とは言えないと思う。

只、文章が解りにくい部分があって状況が
想像しにくい所があるので、仕事は出来た
としても人に伝える言葉が足りなかったり
足りないが為に誤解を招いてしまう事が
あるのではないかと思う。

そして、多分だけど、職場の人すべてが
主さんを嫌っているとは思えないし
中には「好き」って程は行かなくても
嫌いではないという人が殆どなのでは
ないかと思います。

だから、そんな目の前でやられる訳分からない
小芝居じみた馬鹿なやり取りは放っておけば
良いのではないかとレスをしました。

不平不満や人の悪口が大好きな人は沢山いますよ。
人は皆、完璧ではないし、自分の事を嫌いな人は
いるでしょう。
だけど、主さんの事を好きな人だって必ず
いると思いますよ。
トリップパスについて





サメ、ノ、篁篁サタクーハセ螟ヌノラシツイネ、ヒ。ト
0  名前: ホケケヤオ、ハャ :2017/08/04 13:29
、゙、タオ「セハ、キ、ニ、、、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ

(、エ、皃ハ、オ、、 ハクサ嵂ス、アコニナルナ?ニ)
1  名前: ホケケヤオ、ハャ :2017/08/05 15:38
、゙、タオ「セハ、キ、ニ、、、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ

(、エ、皃👃ハ、オ、、 ハクサ嵂ス、アコニナルナ?ニ)
トリップパスについて





更年期の頻発月経について
0  名前: 49歳 :2017/08/04 04:16
49歳です。
先月に引き続き、2週間程度で次の生理が来て
しまいました。
その前はずっと28日程度の周期で、
そういえば、このところ24.5日で来ていたような
感じです。

いわゆる更年期の症状だと思うのですが・・・
同じような年齢の方、または上の方、
これはどのくらい続くものなのでしょうか。

今回の生理が終わったら病院には行くつもりですが、
その前に、分かることがあったら教えてください。
1  名前: 49歳 :2017/08/05 12:05
49歳です。
先月に引き続き、2週間程度で次の生理が来て
しまいました。
その前はずっと28日程度の周期で、
そういえば、このところ24.5日で来ていたような
感じです。

いわゆる更年期の症状だと思うのですが・・・
同じような年齢の方、または上の方、
これはどのくらい続くものなのでしょうか。

今回の生理が終わったら病院には行くつもりですが、
その前に、分かることがあったら教えてください。
2  名前: age :2017/08/05 14:38
>>1
あげます。
3  名前: 人によるみたい :2017/08/05 14:58
>>1
どんな感じで上がって行くのかは人によって違うみたいだから、予想はしにくいかな。

でも私は、すごく間隔が短くなったと思ったら間が開いて、同時に量が極端に減っていって赤いのはほとんど出なくなって、期間も3日とか4日とか短くなって、フェードアウトしていった。

1.2年で終わりました。
4  名前::2017/08/05 15:24
>>3
ありがとうございます。
人によって結構違うんですね。
私も早く終わりたいです。
トリップパスについて





更年期の頻発月経について
0  名前: 49歳 :2017/08/04 01:54
49歳です。
先月に引き続き、2週間程度で次の生理が来て
しまいました。
その前はずっと28日程度の周期で、
そういえば、このところ24.5日で来ていたような
感じです。

いわゆる更年期の症状だと思うのですが・・・
同じような年齢の方、または上の方、
これはどのくらい続くものなのでしょうか。

今回の生理が終わったら病院には行くつもりですが、
その前に、分かることがあったら教えてください。
1  名前: 49歳 :2017/08/05 12:05
49歳です。
先月に引き続き、2週間程度で次の生理が来て
しまいました。
その前はずっと28日程度の周期で、
そういえば、このところ24.5日で来ていたような
感じです。

いわゆる更年期の症状だと思うのですが・・・
同じような年齢の方、または上の方、
これはどのくらい続くものなのでしょうか。

今回の生理が終わったら病院には行くつもりですが、
その前に、分かることがあったら教えてください。
2  名前: age :2017/08/05 14:38
>>1
あげます。
3  名前: 人によるみたい :2017/08/05 14:58
>>1
どんな感じで上がって行くのかは人によって違うみたいだから、予想はしにくいかな。

でも私は、すごく間隔が短くなったと思ったら間が開いて、同時に量が極端に減っていって赤いのはほとんど出なくなって、期間も3日とか4日とか短くなって、フェードアウトしていった。

1.2年で終わりました。
4  名前::2017/08/05 15:24
>>3
ありがとうございます。
人によって結構違うんですね。
私も早く終わりたいです。
トリップパスについて





旦那にイライラ、私が悪い?
0  名前: イラコ :2017/08/03 22:21
レンタカーで旅行中、ドリンクホルダーがでていたので、引っ込めようとしましたが、ズレてて戻らない感じだったので「そのままにしておいた方がいいよね」と、そのままにしておきました。

その後観光して、運転を変わることになりました。運転席で目に付いたのが、ドリンクホルダーで、旦那が無理やり押し込んで、もう完全に壊れてました。

何してくれてるのよ!と怒りましたが、私の怒る様子に「こんな時に怒るなよ」と。その態度に腹が立って怒りMAX。すぐにレンタカー会社に連絡して事情を話し、向こうから「当社の不整備です」と言われ、事なきを得ました。

こんな時、みんなは怒らないのかな?怒る私が間違ってる?旦那は私が怒ると、いつも怒るなよと言います。今もムカついてます。更年期は始まってません。
64  名前: 調子に乗らないようにね! :2017/08/05 13:24
>>1
 4日正午すぎ、多くの人が行き交う大阪・梅田の地下街が一時騒然となる事件がありました。パンの販売店の従業員の男が同僚の女性をパン切り包丁で刺したとして現行犯逮捕されたのですが、一体何があったのでしょうか。

 「梅田の地下街日中人通りがとても多いんですが、その中で事件が起きました」(阿部雄気記者リポート)

 事件が起きたのは、大阪・梅田の大阪駅前地下街にある「フレッシュベーカリー神戸屋阪神梅田駅店」。この店のパート従業員・汐田雄介容疑者(22)が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。警察によりますと、汐田容疑者は4日正午すぎ、店内で近くの別の店舗に勤めている28歳の従業員の女性をパン切り包丁で刺した疑いがもたれています。

 「刺されたっていう大きな声が中から聞こえて…男の人の声とそれから女の人の声も」(目撃者)
 Q.女性は見ましたか?
 「もうぐったりした感じ」

 女性は頭を切られるなど全治10日のけがをしました。警察の調べに対して汐田容疑者は…

 「女性に何度も何度も殴られて頭の中が真っ白になって切りつけたら、女性が血まみれになって倒れました」(汐田雄介容疑者)

 汐田容疑者は容疑を認めているということですが、刺された女性従業員は昼休みに文句を言うために汐田容疑者が勤める店舗へ行ったなどと話しているということで、警察は2人の間にトラブルがあったとみて調べています。
65  名前: えー :2017/08/05 13:31
>>53
主って自分が正しいと凄く思ってるんだなとこのレス見ておもった。
かなりキツい。
てか、旦那は子どもじゃないよね?
自分で謝らせればいいし
小遣いから弁償させればいい。
まあ今回はいらなかったみたいだけど。
助けてくれと頼まれたら助ければいい。
それを自分が勝手に肩代わりして
旦那を甘やかしてきた責任の一端はあるんだよ。
このやり方は感謝されないし
夫婦仲も絶対にうまくいかない。
何をしてもお尻を拭いてくれる人がいれば 特に男の人は楽な方に流れるよ。
自分が正しいと思ってる人はこういう関係になってくるよね。
お互いに譲らないし話し合いもできないし自分が正しいと双方が思ってる。


>ここで人の物を壊した事を、それくらいって言ってる方って、人の物を軽く見てるって事ですか?お金払ってるから何しても大丈夫って感覚なんですか?
>私は自分が人の物を壊したり、紛失なんかしたら、ものすごく罪悪感しかないんだけど。だから絶対そうならないようにしてます。わざとじゃないんだから、とか思った事ないです。
>もし、された場合は、その人を前に怒ったりしないです。相手が他人の子供なら、子供だからと怒らないです。自分の子がやった場合は怒りますけど。
66  名前: まゆこ :2017/08/05 13:36
>>65
ハゲーーーーーーーとか
違うだろーーーーーー!!とか

叫び出すタイプ?
67  名前: はは :2017/08/05 13:50
>>1
私が悪い?と聞きながら
人の意見は聞き入れず


>レンタカーで旅行中、ドリンクホルダーがでていたので、引っ込めようとしましたが、ズレてて戻らない感じだったので「そのままにしておいた方がいいよね」と、そのままにしておきました。
>
>その後観光して、運転を変わることになりました。運転席で目に付いたのが、ドリンクホルダーで、旦那が無理やり押し込んで、もう完全に壊れてました。
>
>何してくれてるのよ!と怒りましたが、私の怒る様子に「こんな時に怒るなよ」と。その態度に腹が立って怒りMAX。すぐにレンタカー会社に連絡して事情を話し、向こうから「当社の不整備です」と言われ、事なきを得ました。
>
>こんな時、みんなは怒らないのかな?怒る私が間違ってる?旦那は私が怒ると、いつも怒るなよと言います。今もムカついてます。更年期は始まってません。
68  名前: まあ :2017/08/05 14:39
>>1
そんな日もあるよねってケース。
トリップパスについて





ヒグラシの鳴き声を聞くには
0  名前: 教えて :2017/08/04 14:10
生ヒグラシの声を聞いたことがありません。
死ぬまでに一度でいいので、自分の耳で鳴き声を聞きたいのです。

雨の日を除いて、100%鳴き声を聞ける季節(大体の月日)、場所、時間を教えて下さい。

「海外旅行に行ってみたい」と共に、経験しないとしぬにしねません。
7  名前: 東京人 :2017/08/05 13:01
>>1
東京多摩地区。
裏の林で毎日のように鳴いてますよ。
18時頃仕事から帰ると周りから聞こえます。
昼間に比べて気温が下がるとはいってもまだまだ暑いけどね。

ちなみに東京とは名ばかりの、朝、玄関開けたらクワガタやカブトムシが落ちているような所です。
8  名前: 23区内 :2017/08/05 13:09
>>1
東京23区内に住んでます。
うちの隣は少し大きなお寺で木々が茂っているからか、よく鳴いてるけどね。「カナカナカナ」ってやつだよね?
普通にいますよ。
北海道にはいないのかな。
あ、箱根に行った時、ひぐらしだらけでした。
9  名前: 関西 :2017/08/05 13:31
>>1
こちら神戸ですが夏の終わりの夕方頃
あるいは六甲山のてっぺんに行くと昼間でも聞けます。

京都市内の北のほうに住んでる妹の言うには6月頃から普通に鳴いてるらしいです。

北海道は涼しすぎていないんですね!!
10  名前: 都内でも :2017/08/05 14:02
>>1
山の方に行けばないているんじゃないの?
あきるのとか?


夕方。朝方、どちらか薄暗い時間や
薄暗い場所で鳴きます。
にわか雨とか薄暗くなると昼間でも鳴く。
11  名前: あ、ごめん :2017/08/05 14:03
>>10
>山の方に行けばないているんじゃないの?
>あきるのとか?
>
>
>夕方。朝方、どちらか薄暗い時間や
>薄暗い場所で鳴きます。
>にわか雨とか薄暗くなると昼間でも鳴く。

ちゃんと読んでなかった。m(__)m
トリップパスについて





白髪染め
0  名前::2017/08/04 06:33
一ヶ月前に染めたのに、
もう白くなっています。

ぱっと見ですが、2cmくらい
白く見えるくらいになってます。
白髪染め、そんなに安くないから、
美容院に行くかどうかまよってます。

白髪染めしてる方、どれくらいの
周期でそめてますか?
8  名前: へえー :2017/08/05 10:44
>>3
>私は美容院のカラー年会員になってる。
>年間24000円で14回リタッチできるから、1回あたり1700円くらい。
>3〜4週間くらいで行ってます。
>その都度トリートメントもしてくれるから、ハリも出ていい感じです。


そんなのあるんだ?
今時の美容院は当たり前?

私、もう十二年くらい同じ美容院なんだけど、そこの美容院はそんなのないよ・・・
リタッチはトリートメントとスカルプマッサージがセットで2800円。
こんなもんかと思ってたし、今更変えるのも面倒だし、不満もないから他のところの料金形態なんて知りもしなかったよ・・・

ちょっとかんがえようかなあ・・・
でも探して帰ることを考えるとその面倒もなあ・・・
9  名前: 伸びる早さ :2017/08/05 10:56
>>7
> 一ヶ月で2センチくらい白いのでてくるのはしょうがないと思うけど。
>
> 私は30〜40日くらいで美容室で染めてる。


そうなんですよね。平均で一ヶ月で1cm伸びるらしいけど、私は1.5cm伸びるのでそこはもうどうしようもなく…

気になるようになったら生え際や分け目だけ、洗えば落ちるヘアファンデーションを塗ってごまかして、一月半で美容室で染めてます。
美容室へ行くまでの繋ぎに自宅で部分染めしてた頃よりも髪の状態はよくなりました。
10  名前: シュー :2017/08/05 13:12
>>1
白髪がのびはじめたら、スプレー式の白髪染て1日過ごします。
メーカーによって、パリパリになるのがあるから、気をつけてます。
いまは2〜3ヶ月に1回染めてますね。
11  名前: はな :2017/08/05 13:15
>>1
1ヶ月に一回、リタッチしに行ってます。
3ヶ月に一度はフルカラーしたりします。

美容院は高いけど、市販のは傷むし二週間で落ちてきた事も有ったので今はもっぱら美容院です。

カットモデル募集のアプリで、カラーモデルの探して今は、月2千円程度に抑えてます。
12  名前: 40日 :2017/08/05 13:39
>>1
40日に一回、美容院でリタッチしています

3週間くらいでチラホラしてきた分は
カラートリートメントを自宅でやって
しのいでます
トリップパスについて





白髪染め
0  名前::2017/08/04 05:25
一ヶ月前に染めたのに、
もう白くなっています。

ぱっと見ですが、2cmくらい
白く見えるくらいになってます。
白髪染め、そんなに安くないから、
美容院に行くかどうかまよってます。

白髪染めしてる方、どれくらいの
周期でそめてますか?
8  名前: へえー :2017/08/05 10:44
>>3
>私は美容院のカラー年会員になってる。
>年間24000円で14回リタッチできるから、1回あたり1700円くらい。
>3〜4週間くらいで行ってます。
>その都度トリートメントもしてくれるから、ハリも出ていい感じです。


そんなのあるんだ?
今時の美容院は当たり前?

私、もう十二年くらい同じ美容院なんだけど、そこの美容院はそんなのないよ・・・
リタッチはトリートメントとスカルプマッサージがセットで2800円。
こんなもんかと思ってたし、今更変えるのも面倒だし、不満もないから他のところの料金形態なんて知りもしなかったよ・・・

ちょっとかんがえようかなあ・・・
でも探して帰ることを考えるとその面倒もなあ・・・
9  名前: 伸びる早さ :2017/08/05 10:56
>>7
> 一ヶ月で2センチくらい白いのでてくるのはしょうがないと思うけど。
>
> 私は30〜40日くらいで美容室で染めてる。


そうなんですよね。平均で一ヶ月で1cm伸びるらしいけど、私は1.5cm伸びるのでそこはもうどうしようもなく…

気になるようになったら生え際や分け目だけ、洗えば落ちるヘアファンデーションを塗ってごまかして、一月半で美容室で染めてます。
美容室へ行くまでの繋ぎに自宅で部分染めしてた頃よりも髪の状態はよくなりました。
10  名前: シュー :2017/08/05 13:12
>>1
白髪がのびはじめたら、スプレー式の白髪染て1日過ごします。
メーカーによって、パリパリになるのがあるから、気をつけてます。
いまは2〜3ヶ月に1回染めてますね。
11  名前: はな :2017/08/05 13:15
>>1
1ヶ月に一回、リタッチしに行ってます。
3ヶ月に一度はフルカラーしたりします。

美容院は高いけど、市販のは傷むし二週間で落ちてきた事も有ったので今はもっぱら美容院です。

カットモデル募集のアプリで、カラーモデルの探して今は、月2千円程度に抑えてます。
12  名前: 40日 :2017/08/05 13:39
>>1
40日に一回、美容院でリタッチしています

3週間くらいでチラホラしてきた分は
カラートリートメントを自宅でやって
しのいでます
トリップパスについて





ウラキャラメルコーンって知ってる?
0  名前: 食べてみた :2017/08/04 06:30
キャラメルコーンは甘いけど、ウラキャラメルコーンと言うのはそうじゃない商品と言う事で買ってみた。

まるでカールなんです。
メーカーは違いますよね。

味付け以外はキャラメルコーンと同じ作り方という事なの??
御本家の方はもっと小さくてもっと丸まってる気がするんだけどね。

カールは確かうちの地域は販売しなくなるんだったっけ?
ウラキャラのチーズ味と言うのもあるけど、まさかそれを見込んでの販売だったりするのかな?

キャラメルコーンは好きなんだけど、これは何か違う・・。
全然違う商品名で出したらまずいのかな?

食べたことある人どう思われましたか?
1  名前: 食べてみた :2017/08/05 13:38
キャラメルコーンは甘いけど、ウラキャラメルコーンと言うのはそうじゃない商品と言う事で買ってみた。

まるでカールなんです。
メーカーは違いますよね。

味付け以外はキャラメルコーンと同じ作り方という事なの??
御本家の方はもっと小さくてもっと丸まってる気がするんだけどね。

カールは確かうちの地域は販売しなくなるんだったっけ?
ウラキャラのチーズ味と言うのもあるけど、まさかそれを見込んでの販売だったりするのかな?

キャラメルコーンは好きなんだけど、これは何か違う・・。
全然違う商品名で出したらまずいのかな?

食べたことある人どう思われましたか?
トリップパスについて





心のケアだって大切でしょ?
0  名前: 大病院 :2017/08/03 22:19
大きな病院って冷たい。
全国各地、遠方からたくさんの患者さんが目指してくるらしいけど、
私はキライ。
何人かの医師・看護師と関わった。
みんな微妙に冷たい。
こっちが困っててもちっともくみ取ってくれないし、
話しても、眉間にしわ寄せて時々困ったように「・・はあ」相槌打つだけ。
困ってるのはこっちだ。
困ってるから相談してるんだよ。
出来る限り丁寧に常識的に話してるんだよ。

代表の電話に出る女性も、機械みたい。


もしも将来、私が入院しなくちゃいけなくなった時は
どれだけ大きくて設備が整ってて、何度もテレビで紹介されてて、病室がホテルみたいでオーシャンビューでも、

あの病院の世話にはゼッタイならない!

と決めました。
15  名前: う〜ん :2017/08/05 09:04
>>1
その話した内容によらない?
病院じゃなくてもたまに「いや、それここで言っても仕方ないよね?困ってたり何とか解決したいって気持ちはわかるけどさ・・・。」って傍で聞いてても思うことを切々と長々と訴えてる人いるよ。この手の人にいくら理屈を解いて説明しても分かってもらえない。自分が良しとする(医者は良しとしない)理屈を何としても通そうとするから。
そういう場合訴えられている人も困った顔してる。

病状の事だとしても、医者や看護師からしたら「もうそれは我慢していただく他はどうしようもないんです(ごめんなさい)。」って事(薬の量を増やせないのに増やせとか、別病院でもらった合わせちゃいけない薬を出せとか)ならどうしようもないよね。困った顔するほかない。
16  名前: 探せ :2017/08/05 09:13
>>1
>
>あの病院の世話にはゼッタイならない!
>
>と決めました。

 
決めたらいいよ。
あなたが来なくても病院は一切困らないし、他の患者さばくのに大変なんだからあなたみたいなのは本音を言えば迷惑です。

明らかに失礼な態度を取ったならば非難されても仕方ないでしょうが、一々無愛想だ、キツいだと病院にメンタルを求めるなら優しい優しいお母ちゃんの様な病院を探し求めて旅に出てはいかが?
17  名前: 仕事 :2017/08/05 11:34
>>1
小さな病院でも冷たいところはあるよ。

医者は仕事で、医者も人間。
人間性のいいお医者さんに出会えるかどうかが、治療に大きく関わる。

治療を受けるなら、相性のいいお医者さんに出会いたものです。
18  名前: ↑  :2017/08/05 11:41
>>16
ものすごく親身になることは無いけど、心中お察ししますとかいう態度とか共感とかできないもんなんでしょうかね?

演技でもいい、ちょっと聞いて欲しい、ちょっとわかって欲しいという弱った人の気持ちも考えてと思う事がよくあります。

こう言っちゃなんだけど、漫画でも映画でも小説でもあんまり読まないのかな。想像力の足りない医療関係の人増えてる。ひところよりも。
19  名前: あき :2017/08/05 13:27
>>1
私は都下の総合病院から、引越の為都内の名の知れた大学病院に変わりましたが、本当そっけないし上から目線て感じで嫌な感じ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773 1774 1775 1776  次ページ>>