店でキレた老人を見た
-
0
名前:
キレナイデ
:2017/07/10 19:41
-
パン屋のレジに並んでいた時の事。
レジは3つありました。
それぞれのレジに列を作るのではなく、列は1本。
順番に、3つのうちのレジがあいたらそこに移動し、支払いする。
その形式を分かっていなかったじいさん。
列の頭にいた私をスッと抜かし、端のレジの会計中のお客さんの後ろに並んだ。
すると店員さんが、
「後ろに並んでいただけますか?」と言ったらじいさんブチ切れ。
「ちゃんと後ろに並んどるやないか!!」
自分はちゃんと並んでる、何が悪いんだ!!
20代くらいの女性店員でしたが、ひたすら謝る一方。
しつこく怒鳴り散らすので、中から先輩らしき女性店員と、男性も出てきてひたすら謝る。
「すみませんで済むか!!」と怒鳴り散らし、トレイを乱雑にバンッ!と。
並んでいる人達、目が点に。
店員さん、私にも謝りに来ましたが、い、いえ、全然大丈夫です…
とうろたえながら返事してしまった。
おそらくじいさんにシステムを話しても理解してもらえない、血がのぼっちゃってるし、謝るしかないのだろうけど…
なんて理不尽な、って思ってしまった。
こういう時のマニュアルって、何か決まってるのかな?
ひたすら謝るしかないのかな。
たまに見ませんか、キレてる老人。
-
3
名前:
この、ハゲ〜〜!
:2017/07/11 22:27
-
>>1
そんな理不尽なキレ方してる爺さんに、真由子のようにもっと上からキレて黙らせてやりたいね。
-
4
名前:
いた
:2017/07/11 22:56
-
>>1
役所の窓口に、違う申請書を持っていって
これで出せと怒鳴ってるお爺さんがいた。
例えば、税金の証明書を戸籍の申請書で出せみたいな。
そのあと免許証をコピーするとかで
個人情報だから渡さんとか何とか。
でも本人証明書類としてコピーされるだけで
免許証を作る時の個人情報データは
住民票を使ってる筈だから、もともと役所にあるものだし。
違う申請書を出したのも、自分が入った時に
目の前のテーブルにそれがあったから
どうしてここの正しい申請書もそのテーブルに置かないんだ
と怒鳴ってたけど、ひとつのテーブルに
役所の全種類の申請書なんて乗らないよ。
どうしてそれが分からないのか不思議。
-
5
名前:
しくしく
:2017/07/11 23:46
-
>>1
私のパート先のお店も同じ。
一列に並ばせてあいたレジに誘導する。
そのシステムが分かってない年配、中年の多い事多い事。
張り紙もしてるし、足元に矢印も書いてあるのに、自分の買うものだけしか目に入ってないんだろうね。
あちらから一列にお並びいただいてます、って言うと、腹立てて起こり出す人がのこれまた多い事。
あー、そうなのゴメンゴメンで並び直せば済む話なのにね。
買わずに商品投げ捨てて出て行く客もいる。
まあ、そのくらいなら時々あるので、けっ、と心の中で思って終わりだけど、お客様同士が喧嘩になってしまったことがある。
注意されて起こり出した初老の男性、いつまでも大声でグチグチ罵倒し、レジが滞ってしまった。それを見ていた中年女性が、おじさんいい加減にしなよ、あんたがルール守らないのが悪いんだよって言ってしまったもんで、レジ前でバトル勃発。
お互い胸ぶつけ合う勢いで怖かったです。
なんで平和に生きれないかなー。
-
6
名前:
たまも
:2017/07/11 23:59
-
>>1
もう老化現象だからただ非難しても仕方ないと思う。
脳の機能が衰えちゃうのは止められないし、
理解がしにくくなって自分にもいら立つように
なるから外に出す怒りも一緒になって倍増
しちゃうんだろうかね。
自分もこれから行く道だし。
攻撃的になるかならないかの差はあるけど…
レジと行列の間が空いてたりすると、初めての
店だとうっかり気づかずにレジに直行しちゃったり
することは私もあった。
そのときは、すーっと店員さんが寄ってきて
「後ろに並んでる方がいるので…」と教えてくれて
すぐ気づいて平謝りして並びなおしたけど。
その時もそこまでしてあげてたら、ブツクサ
言いながらも従うことはできたかもしれないね。
-
7
名前:
あったわ
:2017/07/12 00:32
-
>>1
幼稚園のお祭り。
子供2人とおばあちゃん。
1人の子供が一人分のチケット払い
弟とおばあちゃんは遠いところにいたのでやらないのかな?と思っていた。
が、チケット払った子がやる時にひょいと来てやろうとしたので
チケット払われました?て聞いたらいきなり激怒
確認しただけなのに。
声も出なかったわ。
しかもこのクラスの役員の母親だったらしく、その人が取り成してたけどその後も失礼な人だと怒りまくってたな。
さっき払いましたよて言えばいいだけなのに。(あとでもう1人のチケット担当に聞いたけどもらった記憶はないと言ってたけど)
孫の幼稚園でよくまあ あれだけキレる事が出来るもんだと思ったわ。
>パン屋のレジに並んでいた時の事。
>
>レジは3つありました。
>それぞれのレジに列を作るのではなく、列は1本。
>順番に、3つのうちのレジがあいたらそこに移動し、支払いする。
>
>その形式を分かっていなかったじいさん。
>列の頭にいた私をスッと抜かし、端のレジの会計中のお客さんの後ろに並んだ。
>すると店員さんが、
>「後ろに並んでいただけますか?」と言ったらじいさんブチ切れ。
>「ちゃんと後ろに並んどるやないか!!」
>自分はちゃんと並んでる、何が悪いんだ!!
>20代くらいの女性店員でしたが、ひたすら謝る一方。
>しつこく怒鳴り散らすので、中から先輩らしき女性店員と、男性も出てきてひたすら謝る。
>「すみませんで済むか!!」と怒鳴り散らし、トレイを乱雑にバンッ!と。
>
>並んでいる人達、目が点に。
>店員さん、私にも謝りに来ましたが、い、いえ、全然大丈夫です…
>とうろたえながら返事してしまった。
>
>おそらくじいさんにシステムを話しても理解してもらえない、血がのぼっちゃってるし、謝るしかないのだろうけど…
>
>なんて理不尽な、って思ってしまった。
>こういう時のマニュアルって、何か決まってるのかな?
>ひたすら謝るしかないのかな。
>
>たまに見ませんか、キレてる老人。
|