育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
53161:授業参観(25)  /  53162:外飼いしていた猫を室内飼いに変更出来る?(10)  /  53163:メイプルシロップって(4)  /  53164:臨海学校 修学旅行 どっち?(12)  /  53165:臨海学校 修学旅行 どっち?(12)  /  53166:セセオ??螟ホサコ、テ、ニ。ゥ(3)  /  53167:バレエの先生にお中元、何がいいと思いますか?(8)  /  53168:バレエの先生にお中元、何がいいと思いますか?(8)  /  53169:Facebookの登録(14)  /  53170:レス数伸びた?(5)  /  53171:ひよっこ漫画メガネ=マッサン鴨居の大将息子(7)  /  53172:ひよっこ漫画メガネ=マッサン鴨居の大将息子(7)  /  53173:バリ島で犬肉(6)  /  53174:ガウチョ(14)  /  53175:駄スレ(15)  /  53176:駄スレ(15)  /  53177:初めての服(20)  /  53178:おーい(9)  /  53179:店でキレた老人を見た(7)  /  53180:ケトシシ、ハ、👃ニテッ、筝スフ」、ヘ。シ、👃タ、陦ェ(36)  /  53181:貧乏(35)  /  53182:食事の量の増やし方(41)  /  53183:食事の量の増やし方(41)  /  53184:有休(4)  /  53185:有休(4)  /  53186:鹿児島でまた地震!(5)  /  53187:★連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ★(32)  /  53188:異常だね(66)  /  53189:また乗っ取られてる?(10)  /  53190:小腹を満たすなにか(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773 1774 1775 1776 1777 1778 1779 1780  次ページ>>

授業参観
0  名前: 中学生 :2017/07/11 04:50
ブラウスにスカートはいただけでなんかすごくお洒落した感じ。周りのお母さんたち超超超普段着だから恥ずかしい気もするけどいいよね?変じゃないよね?お洒落してても。
21  名前::2017/07/12 12:58
>>20
>>>>まわりのお母さん達はナチュラルなシャツだったりTシャツにデニムだったり。
>>>>消してヤンキーいるとかじゃないです。このまま行ってきます!みんかありがとう。
>>>
>>>
>>>働いてる人いないのかな?
>>>バリバリ働いてるママさんは
>>>リクルートスーツみたいな感じの
>>>ブラウスとスカート姿でタクシーで乗り付けてた。
>>
>>もちろんいますよ!でもわたしのは完全にお洒落着だからさ。どちらかというとフェミニンかな。あんまりいないんだ。お洒落でもラフな感じが多いんです。
>
>
>ラフなお洒落は今の流行りだからね〜
>
>もう着たのよね?
>それなら、お洒落かーちゃんで私はいいと思うよ〜
>きっと主さんはお洋服が好きなんだと思うし、
>そういう新しいママ友ができるかもだよ。
>行ってらっしゃ〜い。

ありがとうm(_ _)m行ってくるよー!
22  名前: 行ってらっしゃい :2017/07/12 13:03
>>21
シンプル・イズ・ベストだから、場違いな服装じゃなければO.K.だよ。

ブラウス+スカートなんて、極普通。頑張ってお洒落しましたって感じでもないし、着のみ着のままで来ましたって感じでもない。良いと思うよ。
23  名前: ふんわりスカート :2017/07/12 13:57
>>1
どんなブラウスで、どんなスカートなのか知らないけど、
アラフォーでフェミニンは痛いよ。
デザインがフワッとした甘めなら、色は黒とか紺がいいよね。
24  名前: 学校カラー :2017/07/12 14:28
>>23
普通の公立ならそうですが、うちの中高一貫はふんわり系の甘め上品なスカートが主流です。
現在うちの子は高校生ですが、附属小からの生粋の方は上品なスーツです。
当方アラフィフで、公立中では綿パン+チュニックでしたがふんわりスカートにしています。
童顔で助かりました。
25  名前: フェミニンも色々 :2017/07/12 15:59
>>23
>アラフォーでフェミニンは痛いよ。

上品系ぺプラムデザインって
おばあちゃん世代も着てるけど・・・
スタイルのいい人限定だけどね。

フェミニンも、リボンリボンした若い子向けとか
抑えめデザインのおばちゃん向けとか色々あるわよ〜
トリップパスについて





外飼いしていた猫を室内飼いに変更出来る?
0  名前: 出来るのかな :2017/07/11 03:36
タイトル通りです。
すんなり出来るものでしょうか。
外を自由に歩いていた猫を自宅の中でずっと飼うことは
可能ですか?
それとも、出してくれって騒ぐ?
6  名前: 十猫十色 :2017/07/11 22:39
>>5
> ノラを保護している友人の家の子たちは家の中のみで暮らせるようになってるよ。
> 外を見てることは多いけど。
> 騒いでいた様子もないけどな。


野良の時代に苦労したらしいボロボロの成猫を知人が保護したら全く出たがらないんだって。
同じ身の上でも出たがるのもいるし猫の性格にもよるだろうね。

家猫を出入り自由にしてた場合、野良のように外での苦労はなく楽しいばかりだから室内飼いするのは大変かもしれない・・・
7  名前: リード :2017/07/11 22:45
>>1
出来るんじゃないかなあ。
だって動物愛護センターとか保健所とかで譲渡してもらう猫は、元野良だよ?
でも、譲渡の条件として、完全室内飼いをお願いされるもの。
(うちの猫達も、センターから譲ってもらった子達だけど、生まれてすぐに保護されているから、野良の感覚はないだろうけど。)

どうしてもどうしても外に出たがる猫は、リードをつけて散歩させるとか?
8  名前: 性別 :2017/07/12 09:26
>>1
オスだったら、去勢すれば出たがらない。
9  名前: テリトリーの問題? :2017/07/12 09:56
>>1
保護された野良猫は室内が快適ならたいして出たがらないのでは。それまで住んでいたところから離れるからテリトリーがリセットされるのかな?ある程度自由なら室内飼いは猫にとって快適だそうですよ。外を見ているのは、敵が来ないか見張っているそうです。

でも、外を自由に歩いている飼い猫は、家+外がテリトリーなので、巡回に行きたがるかもしれないですね。
10  名前: そうそう :2017/07/12 15:41
>>9
>外を見ているのは、敵が来ないか見張っているそうです。


窓は縄張りである家と外の境界線だから
「あーあ、外に出たいな‥」じゃなくて
「今日も異常なし!」と警備してるって聞きますね。
トリップパスについて





メイプルシロップって
0  名前: さとう :2017/07/12 00:20
100%ピュアのメイプルシロップを買いました。
1L入りです。
表示ラベルを見たら、sugar 48gと書いてありました。

私はメイプルシロップは純正の甘さだと思っていましたが、砂糖で甘くしているのですか?
何が100%ピュア何でしょうか?
1  名前: さとう :2017/07/12 12:29
100%ピュアのメイプルシロップを買いました。
1L入りです。
表示ラベルを見たら、sugar 48gと書いてありました。

私はメイプルシロップは純正の甘さだと思っていましたが、砂糖で甘くしているのですか?
何が100%ピュア何でしょうか?
2  名前: ナ?ャ :2017/07/12 12:42
>>1
100・ー・鬣狹讀ホナ?ャホフ、゚、ソ、、、ハサヌ、マ。」

サ鰺テハャ、ネ、ォ・ハ・ネ・?ヲ・爨ホソゥア?フ、ネ、ォ、ネニア、ク、隍ヲ、ハエカ、ク、ク、网ハ、、、ホ。」
3  名前: ピュアー :2017/07/12 13:28
>>1
アメリカ開拓時代の小説「大草原シリーズ」で、メイプルシロップを作る様子が描かれていたよ。

メープルの木に傷をつけて樹液をバケツに集める。
それを大釜で煮る。それだけ。100パーセントピュアー!!

木が溜めていた糖分が樹液に凝縮されているらしい。

メープルシロップの食品成分は100gあたり

エネルギー:257kcal
水分:33.0g
タンパク質:0.1g
脂質:0g
炭水化物:66.3g
食物繊維:0g

という事で、炭水化物イコール糖質、糖分という事だと思う。
4  名前: 原料 :2017/07/12 14:03
>>1
サトウキビ → 日本の一般的な砂糖
サトウダイコン(テンサイ) → てんさい糖
サトウカエデ(メープル) → メープルシュガー

原料は違いますが、全て砂糖です。
トリップパスについて





臨海学校 修学旅行 どっち?
0  名前: 小6 :2017/07/10 18:55
私は修学旅行でしたが息子の小学校は臨海学校です。
8  名前: 両方 :2017/07/11 20:55
>>1
転勤族で、上の子が高学年のとき吹田市の小学校に通いました。
吹田市って水泳の授業に力入れてるんですね。
5年生で林間学校、
6年生で臨海学校と修学旅行の両方に行きました。

下の子は京都市の小学校に通ってますが、
4年生から宿泊学習があります。
4年生でみさきの家、
5年生で花背山の家、
6年生で修学旅行
です。

私が小学生のときは林間学校と修学旅行でした。
9  名前: 両方あるでしょ :2017/07/11 21:26
>>1
両方行くでしょ。
4年か5年で臨海学習
6年で修学旅行だよ。
10  名前: 色々 :2017/07/11 21:31
>>9
>両方行くでしょ。
>4年か5年で臨海学習
>6年で修学旅行だよ。

行くでしょって。
うちは5年で林間学校6年で修学旅行だわ。
11  名前: 北関東 :2017/07/12 12:54
>>1
>私は修学旅行でしたが息子の小学校は臨海学校です。



私が小学生の時は小5で遠足と宿泊学習があり、小6で修学旅行でした。
子供は小5で林間学校と社会科見学、小6で修学旅行と社会科見学でした。
12  名前: 海有県 :2017/07/12 13:24
>>1
今は5年が林間学校
6年で修学旅行です。

私が子供の頃は1年から5年まで
バス遠足があって
近場から段々遠くへ行っていましたが
今は無くなりました。
トリップパスについて





臨海学校 修学旅行 どっち?
0  名前: 小6 :2017/07/10 17:37
私は修学旅行でしたが息子の小学校は臨海学校です。
8  名前: 両方 :2017/07/11 20:55
>>1
転勤族で、上の子が高学年のとき吹田市の小学校に通いました。
吹田市って水泳の授業に力入れてるんですね。
5年生で林間学校、
6年生で臨海学校と修学旅行の両方に行きました。

下の子は京都市の小学校に通ってますが、
4年生から宿泊学習があります。
4年生でみさきの家、
5年生で花背山の家、
6年生で修学旅行
です。

私が小学生のときは林間学校と修学旅行でした。
9  名前: 両方あるでしょ :2017/07/11 21:26
>>1
両方行くでしょ。
4年か5年で臨海学習
6年で修学旅行だよ。
10  名前: 色々 :2017/07/11 21:31
>>9
>両方行くでしょ。
>4年か5年で臨海学習
>6年で修学旅行だよ。

行くでしょって。
うちは5年で林間学校6年で修学旅行だわ。
11  名前: 北関東 :2017/07/12 12:54
>>1
>私は修学旅行でしたが息子の小学校は臨海学校です。



私が小学生の時は小5で遠足と宿泊学習があり、小6で修学旅行でした。
子供は小5で林間学校と社会科見学、小6で修学旅行と社会科見学でした。
12  名前: 海有県 :2017/07/12 13:24
>>1
今は5年が林間学校
6年で修学旅行です。

私が子供の頃は1年から5年まで
バス遠足があって
近場から段々遠くへ行っていましたが
今は無くなりました。
トリップパスについて





セセオ??螟ホサコ、テ、ニ。ゥ
0  名前: 100 :2017/07/11 07:04
セセオ?オ、ホサコ、テ、ニ100イッ、ハ、ホ。ゥ
チ・アロ、オ、ャ2500ヒ?ホスミア鯰チ、筅鬢テ、ニ、?テ、ニス、、ニ、ソ、ア、ノ。「チエチウツソ、、、隍ヘ。ゥ
、ス、ホセ?遑「ホ・コァ、ヌコ篏コハャヘソ、ケ、?ネ、ハ、?ミ。「チ・アロ、オ、ャ、ネ、ォ、ケ、?ホ、ォ、キ、鬘」
1  名前: 100 :2017/07/12 11:18
セセオ?オ、ホサコ、テ、ニ100イッ、ハ、ホ。ゥ
チ・アロ、オ、ャ2500ヒ?ホスミア鯰チ、筅鬢テ、ニ、?テ、ニス、、ニ、ソ、ア、ノ。「チエチウツソ、、、隍ヘ。ゥ
、ス、ホセ?遑「ホ・コァ、ヌコ篏コハャヘソ、ケ、?ネ、ハ、?ミ。「チ・アロ、オ、ャ、ネ、ォ、ケ、?ホ、ォ、キ、鬘」
2  名前: はてな :2017/07/12 12:42
>>1
>船越さんがとかするのかしら。


意味不明。
3  名前: nusi :2017/07/12 13:18
>>2
>>船越さんがとかするのかしら。
>
>

船越さんが得するのかしら
トリップパスについて





バレエの先生にお中元、何がいいと思いますか?
0  名前: アラベスク :2017/07/11 02:52
子どものバレエの先生に手渡しで渡そうと思うのですが
いくらぐらいのもので
品物は何がいいと思いますか?


お金がないので
予算は2000円から、高くても5000円です。

できれば、2000円がいいです。
なぜ5000という数字が出たのかというと、
月謝が5000円だからです。
これ以上はないと思っています。

アドバイスお願いします。
4  名前: はくちょう :2017/07/12 12:23
>>1
ジュース類

ゼリー詰め合わせ

などいかがですか?
5  名前: いまどき :2017/07/12 12:55
>>1
私の親世代はそういうのあったけど、今時、そんなのあげるの?
他の人があげていないのに、自分だけあげたらちょっとKYだよね。
6  名前: 同じです :2017/07/12 12:57
>>2
>うちのお教室では、生徒一同で数万円の商品券をお中元お歳暮にお送りしてます(一人2千円くらいかな)。
>
>仕切りは親の会です。
>
>個人プレーはしないですね。

うちの娘のスクールでも同じです。
ただし親の会の会費(年間1万円)から、生徒1人あたり年三千円を御中元・お歳暮・発表会ご指導お礼として計上し、その都度生徒一同から先生方へと数万円分の商品券をお渡しします。

生徒数が多いのでこんな感じ。
指導者も1人2人ではないので一括方式の方がお互いに都合がいいです。
7  名前: そう? :2017/07/12 13:03
>>5
>私の親世代はそういうのあったけど、今時、そんなのあげるの?
>他の人があげていないのに、自分だけあげたらちょっとKYだよね。

バレエとかピアノは中元歳暮はしてる人が多いイメージだけど...
8  名前: ピアノとは違う :2017/07/12 13:08
>>7
ピアノとは違いますよ。

ピアノは1対1だけど、バレエは1対nです。
トリップパスについて





バレエの先生にお中元、何がいいと思いますか?
0  名前: アラベスク :2017/07/11 04:58
子どものバレエの先生に手渡しで渡そうと思うのですが
いくらぐらいのもので
品物は何がいいと思いますか?


お金がないので
予算は2000円から、高くても5000円です。

できれば、2000円がいいです。
なぜ5000という数字が出たのかというと、
月謝が5000円だからです。
これ以上はないと思っています。

アドバイスお願いします。
4  名前: はくちょう :2017/07/12 12:23
>>1
ジュース類

ゼリー詰め合わせ

などいかがですか?
5  名前: いまどき :2017/07/12 12:55
>>1
私の親世代はそういうのあったけど、今時、そんなのあげるの?
他の人があげていないのに、自分だけあげたらちょっとKYだよね。
6  名前: 同じです :2017/07/12 12:57
>>2
>うちのお教室では、生徒一同で数万円の商品券をお中元お歳暮にお送りしてます(一人2千円くらいかな)。
>
>仕切りは親の会です。
>
>個人プレーはしないですね。

うちの娘のスクールでも同じです。
ただし親の会の会費(年間1万円)から、生徒1人あたり年三千円を御中元・お歳暮・発表会ご指導お礼として計上し、その都度生徒一同から先生方へと数万円分の商品券をお渡しします。

生徒数が多いのでこんな感じ。
指導者も1人2人ではないので一括方式の方がお互いに都合がいいです。
7  名前: そう? :2017/07/12 13:03
>>5
>私の親世代はそういうのあったけど、今時、そんなのあげるの?
>他の人があげていないのに、自分だけあげたらちょっとKYだよね。

バレエとかピアノは中元歳暮はしてる人が多いイメージだけど...
8  名前: ピアノとは違う :2017/07/12 13:08
>>7
ピアノとは違いますよ。

ピアノは1対1だけど、バレエは1対nです。
トリップパスについて





Facebookの登録
0  名前: 垢BAN :2017/07/10 04:52
最近Facebookに登録した人は無事にログインできてますか?
私も友人も登録して数分後にアカウント停止になりました。
最近、こういうの増えてるみたいです。
10  名前: へえー :2017/07/11 12:10
>>9
>私が今ネットで調べた人は、5000人近く友達登録していて、困った挙句Facebookに身分証明書を提示してから本名を登録して()に仕事名を入れていた。
>そうしたらアカウント復活したんだって。


もちろん私ではないんだけど、それだとペンネームで活動してて本名出してない作家さんとかってどうなるんだろう。

FBを活動の場にしてる作家さんもいるし、本名でなければダメと言われるならFBそのものがあっという間に衰退するよね。

私は幽霊垢みたいのがあるだけど、大学の同窓会のお知らせとかくらいしか見ないんだけど、友達の中には旧姓のまま変更することもなく使ってる人も多いんだけど、それもみんなダメと言われるんだろうか。

だったらみんなもうインスタかTwitterに行くよね。
11  名前: エハテア、ヒト莉゚ :2017/07/12 07:56
>>1
ヘュフセソヘ、ホ・ヨ・愠ー、ヌ・「・ォ・ヲ・ネト莉゚、オ、?ソ、ネ、、、ヲ、ホイソソヘ、ォクォ、ォ、ア、ソ、?」
、ュ、チ、ネヒワソヘ、ヌ、「、?ネー翳ソ、キ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ、ヘ。」
シォニーク。スミ、ヌト莉゚、オ、?ニ、?テ、ン、、。」
12  名前: 事件 :2017/07/12 12:27
>>5
>最近になって急に増えてるようで

FB使って勧誘するネズミ講が流行ってるからね〜
これが社会問題として大きくクローズアップされる前に
対策とってるんだと思うよ。
13  名前: 事件 :2017/07/12 12:32
>>12
ごめん。途中で送信しちゃった。

>>最近になって急に増えてるようで
>
>FB使って勧誘するネズミ講が流行ってるからね〜
>これが社会問題として大きくクローズアップされる前に
>対策とってるんだと思うよ。

でね、主さんは実名で初めての登録でも
その名前と同姓同名の人で詐欺っぽい人が最近削除されたとかって事はないのかな?って思った。
14  名前: 繋がり :2017/07/12 12:34
>>1
アカウント作ったものの、友達と誰ともつながらなかったんじゃない?
トリップパスについて





レス数伸びた?
0  名前: しょーもなスレ :2017/07/10 22:58
こんなことで新たなスレ立てるのも気がひけるけど…

送迎スレを誰かが下げようとして埋めてたけど、いつのまにかレス110超えてるんだけどいつからそんなに伸びたんだっけ?

ついこの間、何かのスレが110で止まってべつの誰かが2を立ててた覚えがあるんだけど…
1  名前: しょーもなスレ :2017/07/12 09:35
こんなことで新たなスレ立てるのも気がひけるけど…

送迎スレを誰かが下げようとして埋めてたけど、いつのまにかレス110超えてるんだけどいつからそんなに伸びたんだっけ?

ついこの間、何かのスレが110で止まってべつの誰かが2を立ててた覚えがあるんだけど…
2  名前: たぶんね :2017/07/12 09:47
>>1
前に一度運営さんがスパムレスの部分をごっそり削除したことがあったのよ。
その後にまたスパムレスがつきはじめて、レスNoは110を超えてるけど、レス数は110以下なんだと思う。
110レスがついた時点でレスできなくなるはず。
3  名前: ん? :2017/07/12 09:52
>>2
>前に一度運営さんがスパムレスの部分をごっそり削除したことがあったのよ。
>その後にまたスパムレスがつきはじめて、レスNoは110を超えてるけど、レス数は110以下なんだと思う。
>110レスがついた時点でレスできなくなるはず。



スパムはレスとしてカウントされないということ?
そんなことできるの?システムは区別できてるの?
その割にレス数は普通に順次番号があてられてるけど…??

例えば、今私が手動で、
HNを、あのスレのスパムのHNの単語にして
本文も同じ英文を打ち込んだら、どうカウントされるの?
4  名前: たぶんね :2017/07/12 10:00
>>3
> >前に一度運営さんがスパムレスの部分をごっそり削除したことがあったのよ。
> >その後にまたスパムレスがつきはじめて、レスNoは110を超えてるけど、レス数は110以下なんだと思う。
> >110レスがついた時点でレスできなくなるはず。
>
>
>
> スパムはレスとしてカウントされないということ?


そうじゃなくて、いくつかスパムレスがついたときに運営さんがスパムレスだけ削除したのよ。
あのスレのレスNoを順に見ていけば抜けているNoがあるはずです。
5  名前::2017/07/12 10:08
>>4
>> >前に一度運営さんがスパムレスの部分をごっそり削除したことがあったのよ。
>> >その後にまたスパムレスがつきはじめて、レスNoは110を超えてるけど、レス数は110以下なんだと思う。
>> >110レスがついた時点でレスできなくなるはず。
>>
>>
>>
>> スパムはレスとしてカウントされないということ?
>
>
>そうじゃなくて、いくつかスパムレスがついたときに運営さんがスパムレスだけ削除したのよ。
>あのスレのレスNoを順に見ていけば抜けているNoがあるはずです。


ホントだ!
今見てみたらたしかに途中がごっそり抜けてた。
謎が解けた。どうもありがとう!
トリップパスについて





ひよっこ漫画メガネ=マッサン鴨居の大将息子
0  名前: !! :2017/07/11 03:20
毎朝見てたのに今日気付いた・・・
彼は普通にしてれば島谷くんに引けを取らないのに
完璧にかっこよさを封じてるね。
3  名前: !! :2017/07/12 09:22
>>2
そうなのね。私は島谷くんより鴨居の息子が好みだからそう思ってしまった。
4  名前: マジック :2017/07/12 09:23
>>1
NHKはスタッフがかっこいい役は全力でかっこよくしてくれるらしいから。あ、この人がヒロインの相手役だって初登場からわかる。
5  名前: 例外? :2017/07/12 09:29
>>4
べっぴんさんは微妙だったよね。
永山さんは好きだけど。
6  名前: 設定 :2017/07/12 09:36
>>5
おどおどしてる役だからね。ラブ要素が少ないし、美味しい役どころは、えいすけさんが持っていった。
7  名前: のりおは :2017/07/12 09:49
>>6
中年以降のほうが良かった。
あのドラマは今考えると高良健吾の無駄使いじゃなかった?
トリップパスについて





ひよっこ漫画メガネ=マッサン鴨居の大将息子
0  名前: !! :2017/07/11 05:01
毎朝見てたのに今日気付いた・・・
彼は普通にしてれば島谷くんに引けを取らないのに
完璧にかっこよさを封じてるね。
3  名前: !! :2017/07/12 09:22
>>2
そうなのね。私は島谷くんより鴨居の息子が好みだからそう思ってしまった。
4  名前: マジック :2017/07/12 09:23
>>1
NHKはスタッフがかっこいい役は全力でかっこよくしてくれるらしいから。あ、この人がヒロインの相手役だって初登場からわかる。
5  名前: 例外? :2017/07/12 09:29
>>4
べっぴんさんは微妙だったよね。
永山さんは好きだけど。
6  名前: 設定 :2017/07/12 09:36
>>5
おどおどしてる役だからね。ラブ要素が少ないし、美味しい役どころは、えいすけさんが持っていった。
7  名前: のりおは :2017/07/12 09:49
>>6
中年以降のほうが良かった。
あのドラマは今考えると高良健吾の無駄使いじゃなかった?
トリップパスについて





バリ島で犬肉
0  名前: さて :2017/07/11 03:15
水面下で犬ビジネスがあるみたいだね


オーストラリアの動物愛護団体「アニマル・オーストラリア」は、インドネシアのリゾート地バリ島で年間10万頭もの犬が残酷かつ不衛生な方法で殺処分されており、島を訪れる観光客は知らず知らずのうちにその肉を口にしているかもしれないと警告している。地元政府はこの疑惑を強く否定している。
2  名前: にゅーす :2017/07/11 16:15
>>1
ネットニュース



>水面下で犬ビジネスがあるみたいだね
>
>
>オーストラリアの動物愛護団体「アニマル・オーストラリア」は、インドネシアのリゾート地バリ島で年間10万頭もの犬が残酷かつ不衛生な方法で殺処分されており、島を訪れる観光客は知らず知らずのうちにその肉を口にしているかもしれないと警告している。地元政府はこの疑惑を強く否定している。
3  名前: まあ :2017/07/11 17:08
>>1
犬も猫も
どうせ無駄に殺処分されるなら、
食べてもらった方がまだましでしょ。
4  名前: びばり :2017/07/11 17:09
>>1
不衛生と残酷なのはダメだね。
5  名前: まずいらしい。 :2017/07/11 19:05
>>1
残虐な殺され方って、食べるんだからしょうがない。
でも不衛生はお腹壊れるから困る。
知らされないで食べるのもちょっと。

愛護団体は犬猫はなんでだめにしてるんだろうね。
子羊はよくて犬猫はだめ。
かわいさでは子羊はピカイチだよ。

オーストラリアの愛護団体はやりすぎなんだよね。
自分たちはワニもダチョウもたべるのにー。
6  名前: そうなの? :2017/07/12 08:41
>>1
中国で食べられてる犬の肉はそれ様に育てられた食肉犬だと中国人の友達から聞いた事はある。

牛や豚を食べるのと同じだって。
トリップパスについて





ガウチョ
0  名前: では :2017/07/10 11:09
他のスレにありましたが、
ガウチョはどうでしょうか?

これも若い子向け?
10  名前: ぽっちゃり目でも :2017/07/11 23:04
>>6
>夏は涼しそうだし、穿きたいんだけど似合わないのよ(涙)。
>下半身にボリュームがあるのはダメみたい。
>流行に乗れない…

ウエスト細い人は似合うよね。
私は細身なのに寸胴ぽっこり腹なので微妙。
スキニーの方が細く見える。
11  名前: 52 :2017/07/11 23:30
>>1
元がロンスカ派だからガウチョ大好き。
お腹ポッコリの人間にはスリムよりガウチョで短めのトップスをオーバーにする方がすっきり見える気がする。
あと私、年齢の割に背が高い方なの。163㎝。今なら普通だけどね。身長があるとガウチョが似合いやすい気がする。

もうレギンスとガウチョはおばさんの定番と言うことにしておく。

ちなみに学生時代はニューヨーカーのキュロットスカート履くタイプでした。いくつだよって言われそうだけど52です。
12  名前: 買ったけど :2017/07/11 23:32
>>6
>夏は涼しそうだし、

フワフワしている生地のものを買ったけど、
暑くてダメ。膝下がもたつくし、
デニムの裾を2つ3つ折り返して履いている方が
涼しいよ。
13  名前: もたつく? :2017/07/11 23:38
>>12
何がもたつくんだろ??
スースーして涼しいけど。
14  名前: 夏だからさ :2017/07/12 08:29
>>1
ゆるゆるのトップスにガウチョ
涼しいんだよねえ。
52だけどニコアンドみたいな恰好してるわ。
トリップパスについて





駄スレ
0  名前: 今日 :2017/07/10 19:57
今日、住まいの近くのプールに行った。
家から水着を来て、透けた上着を来て、帰りに下に着るTシャツを忘れた事に気づいた。
バスタオル巻いて、上着をきて、ズホンをはいてそそくさと帰ってきた。

出来事を書いて下さい。
11  名前: 満喫 :2017/07/11 23:02
>>1
小一時間前から、なんか部屋の中で、視界の片隅で何かが動いてるような気がしてて、まさかブラックなあいつじゃないだろなと気が気じゃなくて、嫌だなーどっか行ってくれないかなーと思ってたんだけど、さっきなにげにバッチリと見てしまい、目止めが合ってしまった。

いつの間にか脱走してたキンクマちゃんだった。

ケージに外付けトイレを外しやがった。
なんでや・・・出るなよ〜くま子よ〜
12  名前: きんくま? :2017/07/11 23:04
>>11
ハムスターか何か?
13  名前: 健作 :2017/07/11 23:29
>>11
キンクマハムスター検索してみた。
こんな可愛い子とGを間違うなんて!
ひどい(笑)
14  名前: 遮熱 :2017/07/11 23:38
>>1
春に思い切って外壁塗装をしました。
高かったけど遮熱にしたら、仕事帰りの部屋の暑さが若干ましな気がします。
15  名前: おおよこ :2017/07/12 07:53
>>1
テレビとか見てて思うのだけれど、昔の着物とか、引きずる長さの衣類。
あれってモップの役割というか、確実に汚れて痛みますよね。裾だけメンテナンスしていたのだろうか。
洋画にいたっては、屋外でも後ろの長いドレス着用のシーンの場合もある。丘でピクニックランチしたり。
誰も突っ込まないが。
トリップパスについて





駄スレ
0  名前: 今日 :2017/07/10 08:46
今日、住まいの近くのプールに行った。
家から水着を来て、透けた上着を来て、帰りに下に着るTシャツを忘れた事に気づいた。
バスタオル巻いて、上着をきて、ズホンをはいてそそくさと帰ってきた。

出来事を書いて下さい。
11  名前: 満喫 :2017/07/11 23:02
>>1
小一時間前から、なんか部屋の中で、視界の片隅で何かが動いてるような気がしてて、まさかブラックなあいつじゃないだろなと気が気じゃなくて、嫌だなーどっか行ってくれないかなーと思ってたんだけど、さっきなにげにバッチリと見てしまい、目止めが合ってしまった。

いつの間にか脱走してたキンクマちゃんだった。

ケージに外付けトイレを外しやがった。
なんでや・・・出るなよ〜くま子よ〜
12  名前: きんくま? :2017/07/11 23:04
>>11
ハムスターか何か?
13  名前: 健作 :2017/07/11 23:29
>>11
キンクマハムスター検索してみた。
こんな可愛い子とGを間違うなんて!
ひどい(笑)
14  名前: 遮熱 :2017/07/11 23:38
>>1
春に思い切って外壁塗装をしました。
高かったけど遮熱にしたら、仕事帰りの部屋の暑さが若干ましな気がします。
15  名前: おおよこ :2017/07/12 07:53
>>1
テレビとか見てて思うのだけれど、昔の着物とか、引きずる長さの衣類。
あれってモップの役割というか、確実に汚れて痛みますよね。裾だけメンテナンスしていたのだろうか。
洋画にいたっては、屋外でも後ろの長いドレス着用のシーンの場合もある。丘でピクニックランチしたり。
誰も突っ込まないが。
トリップパスについて





初めての服
0  名前: 間違い? :2017/07/10 22:22
今日服を買いました。
呼び方はわからないんですが、
半袖の上にもう一枚、
キャミソールみたいなのがついている
トップスです。

半袖は白地に黒の細いボーダー。
キャミソール?は黒です。

着やすそうと思ってつい買ってしまったのですが、
これって若い子だけが着る服ですか?

私(46)にはキツイでしょうか?
16  名前: 全然 :2017/07/11 22:58
>>14
>> > 46でボーダーはちょっと・・・・・
>> >
>> ボーダーって老若男女みんな来てるじゃん。
>>
>
>
>40代には似合わないと思います。

スリムなら全然いけるよー
デブでも似合わない事はない。
想像しているボーダーが違うのか?
17  名前: 鉄則 :2017/07/11 23:00
>>13
大人のデザインの太ボーダーならいいのでは?
要は大人向けのデザインなら細ボーダーでも太ボーダーでも良い。
ガウチョとかワイドパンツもね。
流行りもんも大人の店で買えば、自分に似合うものが買えるよ。
流行りものこそ若向けの店でプチプラで買ってはダメだ。
18  名前: カブるね〜 :2017/07/12 00:28
>>11
PTAの会合でもそうでした。
ある学年の委員さん5人全員が白紺ボーダー。

あれを見てからボーダーはすっかり着なくなったわ。
19  名前: 重ね着? :2017/07/12 05:58
>>1
私なら着ません。
その下に更に下着着るのなら暑そうだから。
20  名前: でもね :2017/07/12 07:09
>>13
>ラガーシャツみたいな太いのじゃなくて、
>細いボーダーならいいじゃん。


細いボーダーって、横幅を強調するよ。痩せすぎ位の人が着るなら問題ないけどね。太めの人が着たら、デブを強調しているようなもんだよ。
トリップパスについて





おーい
0  名前: 埋め立て屋さーん :2017/07/10 17:01
埋め立て屋さーん。怒らないから、叩かないから出て来てー!
真意を聞かせてよ。

今回の埋め立てはあなた?
5  名前: これ :2017/07/11 19:41
>>4
> わしじゃ。
>

いいや、わたくしよ。
6  名前: ふざけてる人ばっかでしょ :2017/07/11 20:08
>>1
>埋め立て屋さーん。怒らないから、叩かないから出て来てー!
>真意を聞かせてよ。
>
>今回の埋め立てはあなた?

かつてやったことはあるけど
こんな風に探してあげてくる人が複数いるとは考えられないのだが。
7  名前: 何を? :2017/07/11 20:09
>>6
>
> かつてやったことはあるけど

何を?埋め立てをやった事あるの?




> こんな風に探してあげてくる人が複数いるとは考えられないのだが。
>
8  名前: 6 :2017/07/12 00:46
>>7
埋めのてつだい。
まだ30満スレの頃。みんなで埋めたりがあった。
いまは埋めは考えないでしょ。
9  名前: 考えない :2017/07/12 00:59
>>8
>埋めのてつだい。
>まだ30満スレの頃。みんなで埋めたりがあった。
>いまは埋めは考えないでしょ。



今は明らかに埋めの方が異常だとわかったからね。
トリップパスについて





店でキレた老人を見た
0  名前: キレナイデ :2017/07/10 19:41
パン屋のレジに並んでいた時の事。

レジは3つありました。
それぞれのレジに列を作るのではなく、列は1本。
順番に、3つのうちのレジがあいたらそこに移動し、支払いする。

その形式を分かっていなかったじいさん。
列の頭にいた私をスッと抜かし、端のレジの会計中のお客さんの後ろに並んだ。
すると店員さんが、
「後ろに並んでいただけますか?」と言ったらじいさんブチ切れ。
「ちゃんと後ろに並んどるやないか!!」
自分はちゃんと並んでる、何が悪いんだ!!
20代くらいの女性店員でしたが、ひたすら謝る一方。
しつこく怒鳴り散らすので、中から先輩らしき女性店員と、男性も出てきてひたすら謝る。
「すみませんで済むか!!」と怒鳴り散らし、トレイを乱雑にバンッ!と。

並んでいる人達、目が点に。
店員さん、私にも謝りに来ましたが、い、いえ、全然大丈夫です…
とうろたえながら返事してしまった。

おそらくじいさんにシステムを話しても理解してもらえない、血がのぼっちゃってるし、謝るしかないのだろうけど…

なんて理不尽な、って思ってしまった。
こういう時のマニュアルって、何か決まってるのかな?
ひたすら謝るしかないのかな。

たまに見ませんか、キレてる老人。
3  名前: この、ハゲ〜〜! :2017/07/11 22:27
>>1
そんな理不尽なキレ方してる爺さんに、真由子のようにもっと上からキレて黙らせてやりたいね。
4  名前: いた :2017/07/11 22:56
>>1
役所の窓口に、違う申請書を持っていって
これで出せと怒鳴ってるお爺さんがいた。
例えば、税金の証明書を戸籍の申請書で出せみたいな。

そのあと免許証をコピーするとかで
個人情報だから渡さんとか何とか。

でも本人証明書類としてコピーされるだけで
免許証を作る時の個人情報データは
住民票を使ってる筈だから、もともと役所にあるものだし。

違う申請書を出したのも、自分が入った時に
目の前のテーブルにそれがあったから
どうしてここの正しい申請書もそのテーブルに置かないんだ
と怒鳴ってたけど、ひとつのテーブルに
役所の全種類の申請書なんて乗らないよ。

どうしてそれが分からないのか不思議。
5  名前: しくしく :2017/07/11 23:46
>>1
私のパート先のお店も同じ。
一列に並ばせてあいたレジに誘導する。
そのシステムが分かってない年配、中年の多い事多い事。
張り紙もしてるし、足元に矢印も書いてあるのに、自分の買うものだけしか目に入ってないんだろうね。
あちらから一列にお並びいただいてます、って言うと、腹立てて起こり出す人がのこれまた多い事。
あー、そうなのゴメンゴメンで並び直せば済む話なのにね。
買わずに商品投げ捨てて出て行く客もいる。
まあ、そのくらいなら時々あるので、けっ、と心の中で思って終わりだけど、お客様同士が喧嘩になってしまったことがある。
注意されて起こり出した初老の男性、いつまでも大声でグチグチ罵倒し、レジが滞ってしまった。それを見ていた中年女性が、おじさんいい加減にしなよ、あんたがルール守らないのが悪いんだよって言ってしまったもんで、レジ前でバトル勃発。
お互い胸ぶつけ合う勢いで怖かったです。
なんで平和に生きれないかなー。
6  名前: たまも :2017/07/11 23:59
>>1
もう老化現象だからただ非難しても仕方ないと思う。
脳の機能が衰えちゃうのは止められないし、
理解がしにくくなって自分にもいら立つように
なるから外に出す怒りも一緒になって倍増
しちゃうんだろうかね。
自分もこれから行く道だし。
攻撃的になるかならないかの差はあるけど…

レジと行列の間が空いてたりすると、初めての
店だとうっかり気づかずにレジに直行しちゃったり
することは私もあった。
そのときは、すーっと店員さんが寄ってきて
「後ろに並んでる方がいるので…」と教えてくれて
すぐ気づいて平謝りして並びなおしたけど。

その時もそこまでしてあげてたら、ブツクサ
言いながらも従うことはできたかもしれないね。
7  名前: あったわ :2017/07/12 00:32
>>1
幼稚園のお祭り。
子供2人とおばあちゃん。
1人の子供が一人分のチケット払い
弟とおばあちゃんは遠いところにいたのでやらないのかな?と思っていた。
が、チケット払った子がやる時にひょいと来てやろうとしたので
チケット払われました?て聞いたらいきなり激怒
確認しただけなのに。
声も出なかったわ。
しかもこのクラスの役員の母親だったらしく、その人が取り成してたけどその後も失礼な人だと怒りまくってたな。
さっき払いましたよて言えばいいだけなのに。(あとでもう1人のチケット担当に聞いたけどもらった記憶はないと言ってたけど)
孫の幼稚園でよくまあ あれだけキレる事が出来るもんだと思ったわ。



>パン屋のレジに並んでいた時の事。
>
>レジは3つありました。
>それぞれのレジに列を作るのではなく、列は1本。
>順番に、3つのうちのレジがあいたらそこに移動し、支払いする。
>
>その形式を分かっていなかったじいさん。
>列の頭にいた私をスッと抜かし、端のレジの会計中のお客さんの後ろに並んだ。
>すると店員さんが、
>「後ろに並んでいただけますか?」と言ったらじいさんブチ切れ。
>「ちゃんと後ろに並んどるやないか!!」
>自分はちゃんと並んでる、何が悪いんだ!!
>20代くらいの女性店員でしたが、ひたすら謝る一方。
>しつこく怒鳴り散らすので、中から先輩らしき女性店員と、男性も出てきてひたすら謝る。
>「すみませんで済むか!!」と怒鳴り散らし、トレイを乱雑にバンッ!と。
>
>並んでいる人達、目が点に。
>店員さん、私にも謝りに来ましたが、い、いえ、全然大丈夫です…
>とうろたえながら返事してしまった。
>
>おそらくじいさんにシステムを話しても理解してもらえない、血がのぼっちゃってるし、謝るしかないのだろうけど…
>
>なんて理不尽な、って思ってしまった。
>こういう時のマニュアルって、何か決まってるのかな?
>ひたすら謝るしかないのかな。
>
>たまに見ませんか、キレてる老人。
トリップパスについて





ケトシシ、ハ、👃ニテッ、筝スフ」、ヘ。シ、👃タ、陦ェ
0  名前: ・マ・゙、オ、ハ、ネ、ォ、キ、ニ。ェ :2017/07/10 15:09
、、、、イテクコ、ヒ、ト、ォ、゙、ィ、ニ。ェ
ケトシシ・゙・ヒ・「。ェ
タセナトノメケヤサウス熙゚、ソ、、、ヒ
サッ、キ、ニペ、キ、、、?ェ
32  名前: でも :2017/07/11 21:18
>>31
空気なんか読まないよ!創価学会め!
33  名前: あはは :2017/07/11 21:25
>>31
>仲間ヅラしてさり気なく混ざってくるなよ。
>空気読め!

うん。
流れ無視で「でも」ってなんだよw
唐突過ぎて笑ったw
34  名前: 失せろ :2017/07/11 22:37
>>29
皇室ババアか?この人w
35  名前: 良かったね :2017/07/11 23:02
>>29
紀子も変だし雅子も変でいいじゃん。
愛子も悠仁も障害。
浩宮も秋篠宮も不細工バカだし、立派なのはあんただけだよ。
良かったね。

あんたが何か言う度に味方が減るよ。
病院行ってる?
36  名前: いいよ別に :2017/07/12 00:17
>>30
やってるのが埋め立てババアだから埋め立てババアでいいよ。

スレ埋めしてるんだからさ。
トリップパスについて





貧乏
0  名前: 年収700万 :2017/07/11 02:03
年収700万ぐらいですが、周りより貧乏な感じです。ブランドのバッグ買えないし、ネイルや美容代、洋服にお金かけられないし、食事も国産にこだわった、素材のいいもの使えない。貯金は一年で20万ぐらいです。いったい、周りはいくらぐらいもらってるのか。そういう生活するにはいくらあればいいのか。公立の幼稚園で周りのお母さんたちがそうなら私立通ってる人たちはいくらなの。習い事も、子どもの服にもお金かけられないんだけど、皆さんは年収いくらで、貯金はいくらしていますか。ブランド物や美容代にお金かけられていますか?
31  名前: 横気味 :2017/07/11 22:37
>>1
同年代の周りの人達と自分が明らかに違うなら
贅沢や節約の考え方が違うということはない?

昔、ママ友と話をしていて分かったのだけど
彼女は暑いときにカップアイスを食べるのね。
スーパーの安いやつ。
彼女にとって、贅沢というのはハーゲンダッツを買うことで
だから安いカップアイスは節約なの。

でも私の考え方は違って、節約というのは
アイス自体を買わないことなのね。

アイスは一例だけど全てにおいて同様で
だから私から見たら、彼女は色んな安物を
ものすごく大量に買ってるの。

その全ての年間合計額でブランド品くらい買えそう。
主さんも、安い何かを買って「節約した〜」と言ってない?
32  名前: 、ニ、リ :2017/07/11 22:47
>>31
サ荀マ・チ・蝪シ・レ・テ・ネ、网ヲ、ホ、ャタ睥
33  名前: それすら :2017/07/11 22:52
>>32
私なんてチューペットすら買わない。
アイスすら手作りするぞ。
ダイソーのアイスキャンディー型使ったり、製氷皿使ったり、カップで凍らせたりといろいろだけど。

もちろんたまには買うけどさ。
今日も自作のアイスたくさんあるのにセブンのチョコミント氷買ってしまった。うまかった。次にあったら4つくらい買ってしまうかもしれない。

あー一貫性ないな私。自作の意味ないじゃん。
34  名前: どっちやねん :2017/07/11 22:54
>>33
>私なんてチューペットすら買わない。
>アイスすら手作りするぞ。
>ダイソーのアイスキャンディー型使ったり、製氷皿使ったり、カップで凍らせたりといろいろだけど。
>
>もちろんたまには買うけどさ。
>今日も自作のアイスたくさんあるのにセブンのチョコミント氷買ってしまった。うまかった。次にあったら4つくらい買ってしまうかもしれない。
>
>あー一貫性ないな私。自作の意味ないじゃん。



市販のアイス買ってんじゃん。
35  名前: 通りすがり :2017/07/11 22:56
>>34
>>私なんてチューペットすら買わない。
>>アイスすら手作りするぞ。
>>ダイソーのアイスキャンディー型使ったり、製氷皿使ったり、カップで凍らせたりといろいろだけど。
>>
>>もちろんたまには買うけどさ。
>>今日も自作のアイスたくさんあるのにセブンのチョコミント氷買ってしまった。うまかった。次にあったら4つくらい買ってしまうかもしれない。
>>
>>あー一貫性ないな私。自作の意味ないじゃん。
>
>
>
>市販のアイス買ってんじゃん。


かばうわけではないけど、上の人は自作するよと言ってるだけで、市販のものは買わないと言ってるわけじゃないんだから、別におかしくないのでは。

ていうか自分でもぐるぐるしてるようだけどね。
トリップパスについて





食事の量の増やし方
0  名前: 男の子母 :2017/07/09 21:39
小5と小3と保育園の男児がいます。
ざっくりした質問ですいません。

上の二人が最近ご飯が足りないといいだしてますが、
私自身が姉妹育ちで男の子の食事量がよくわかりません。
あまり食べさせすぎて肥満児になっても嫌だし。
でも男児は食べる食べるって聞くので増やさないといけないのはわかってるのですが。

現在の食事量は学校の参観でみた給食の量からみても少ないとは思えませんが、
たとえば鶏唐揚げの日

唐揚げ6〜7個(お肉一枚分ほど)
ポテト10本弱ぐらい
キャベツの千切りなど野菜サラダ(サラダボール)
ごはん
お味噌汁 

ここに副菜が小鉢程度つくかつかないか。

これを食べ終わった時に、足りないといわれますが
どの程度まで増やせばよいのか。
ごはんと唐揚げ数個は増やしたりできますが
今まで基本おかわり少量できていました。
もっと食べれると思います
食べたいだけ食べさせていいのか。。

あと、食後に何か欲しいって言われた時に
あげるものって何がありますか?
今バナナとか魚肉ウィンナーとかあげてます。
ほんとにおなかすきまくってるといわれたら
おにぎりとか。
37  名前: 米米クラブ :2017/07/10 22:49
>>1
うちの子はとにかく米米米ーーー!って感じだったなぁ。
おかずなんかいらない、ご飯おかわりおかわりおかわりー!
毎晩3合くらい食べるんじゃないかって勢いだった。
けど、代謝がいいからか、ぜんぜん太らなかったよ。
子供っぽい体つきから、骨ばって、筋肉っぽくなって、男らしい体つきになっていってた(ガリガリだけど)。


白ご飯だけ食べるのもなんだし、甘辛く炊いたひじきや、刻んだ小松菜とジャコをゴマ油で炒めてものなんかを混ぜ混ぜして(お行儀悪いけど><)ました。
38  名前: げげ :2017/07/11 00:17
>>1
本人が足りないって言ってるんだから
満足いくまで
食べさせてあげては?

お菓子やアイスをもっとちょうだいって
言ってるんじゃないんだから

お子さんは肥満児じゃないんでしょ?
食べた分だけ活動してるんでしょう?

だったら食べさせたら?
上に伸びようとしてるのを
止めるなんてもったいない。

肥満気味だっていうなら
別だけど。

なんだかかわいそう。
39  名前: 虐待か? :2017/07/11 09:02
>>1
これ、食の虐待スレ?
40  名前: 空腹 :2017/07/11 18:13
>>1
> 小5と小3と保育園の男児がいます。
> ざっくりした質問ですいません。
>
> 上の二人が最近ご飯が足りないといいだしてますが、
> 私自身が姉妹育ちで男の子の食事量がよくわかりません。
> あまり食べさせすぎて肥満児になっても嫌だし。
> でも男児は食べる食べるって聞くので増やさないといけないのはわかってるのですが。
>
> 現在の食事量は学校の参観でみた給食の量からみても少ないとは思えませんが、
> たとえば鶏唐揚げの日
>
> 唐揚げ6〜7個(お肉一枚分ほど)
> ポテト10本弱ぐらい
> キャベツの千切りなど野菜サラダ(サラダボール)
> ごはん
> お味噌汁 
>
> ここに副菜が小鉢程度つくかつかないか。
>
> これを食べ終わった時に、足りないといわれますが
> どの程度まで増やせばよいのか。
> ごはんと唐揚げ数個は増やしたりできますが
> 今まで基本おかわり少量できていました。
> もっと食べれると思います
> 食べたいだけ食べさせていいのか。。
>
> あと、食後に何か欲しいって言われた時に
> あげるものって何がありますか?
> 今バナナとか魚肉ウィンナーとかあげてます。
> ほんとにおなかすきまくってるといわれたら
> おにぎりとか。
>
41  名前: しかし :2017/07/11 22:03
>>1
>あと、食後に何か欲しいって言われた時に
>あげるものって何がありますか?
>今バナナとか魚肉ウィンナーとかあげてます。

食後に何か欲しいって、デザートのことかと思ったよ。他にあるの?!って感じ。


>ほんとにおなかすきまくってるといわれたら

子供にこんな言われ方しても、食事量に問題があるの?と疑問にも感じない、なにあげたらいい?なんて呑気な発想しかない親って、絶対的に自分に自信があるんだろうね。呆れ。
トリップパスについて





食事の量の増やし方
0  名前: 男の子母 :2017/07/09 13:40
小5と小3と保育園の男児がいます。
ざっくりした質問ですいません。

上の二人が最近ご飯が足りないといいだしてますが、
私自身が姉妹育ちで男の子の食事量がよくわかりません。
あまり食べさせすぎて肥満児になっても嫌だし。
でも男児は食べる食べるって聞くので増やさないといけないのはわかってるのですが。

現在の食事量は学校の参観でみた給食の量からみても少ないとは思えませんが、
たとえば鶏唐揚げの日

唐揚げ6〜7個(お肉一枚分ほど)
ポテト10本弱ぐらい
キャベツの千切りなど野菜サラダ(サラダボール)
ごはん
お味噌汁 

ここに副菜が小鉢程度つくかつかないか。

これを食べ終わった時に、足りないといわれますが
どの程度まで増やせばよいのか。
ごはんと唐揚げ数個は増やしたりできますが
今まで基本おかわり少量できていました。
もっと食べれると思います
食べたいだけ食べさせていいのか。。

あと、食後に何か欲しいって言われた時に
あげるものって何がありますか?
今バナナとか魚肉ウィンナーとかあげてます。
ほんとにおなかすきまくってるといわれたら
おにぎりとか。
37  名前: 米米クラブ :2017/07/10 22:49
>>1
うちの子はとにかく米米米ーーー!って感じだったなぁ。
おかずなんかいらない、ご飯おかわりおかわりおかわりー!
毎晩3合くらい食べるんじゃないかって勢いだった。
けど、代謝がいいからか、ぜんぜん太らなかったよ。
子供っぽい体つきから、骨ばって、筋肉っぽくなって、男らしい体つきになっていってた(ガリガリだけど)。


白ご飯だけ食べるのもなんだし、甘辛く炊いたひじきや、刻んだ小松菜とジャコをゴマ油で炒めてものなんかを混ぜ混ぜして(お行儀悪いけど><)ました。
38  名前: げげ :2017/07/11 00:17
>>1
本人が足りないって言ってるんだから
満足いくまで
食べさせてあげては?

お菓子やアイスをもっとちょうだいって
言ってるんじゃないんだから

お子さんは肥満児じゃないんでしょ?
食べた分だけ活動してるんでしょう?

だったら食べさせたら?
上に伸びようとしてるのを
止めるなんてもったいない。

肥満気味だっていうなら
別だけど。

なんだかかわいそう。
39  名前: 虐待か? :2017/07/11 09:02
>>1
これ、食の虐待スレ?
40  名前: 空腹 :2017/07/11 18:13
>>1
> 小5と小3と保育園の男児がいます。
> ざっくりした質問ですいません。
>
> 上の二人が最近ご飯が足りないといいだしてますが、
> 私自身が姉妹育ちで男の子の食事量がよくわかりません。
> あまり食べさせすぎて肥満児になっても嫌だし。
> でも男児は食べる食べるって聞くので増やさないといけないのはわかってるのですが。
>
> 現在の食事量は学校の参観でみた給食の量からみても少ないとは思えませんが、
> たとえば鶏唐揚げの日
>
> 唐揚げ6〜7個(お肉一枚分ほど)
> ポテト10本弱ぐらい
> キャベツの千切りなど野菜サラダ(サラダボール)
> ごはん
> お味噌汁 
>
> ここに副菜が小鉢程度つくかつかないか。
>
> これを食べ終わった時に、足りないといわれますが
> どの程度まで増やせばよいのか。
> ごはんと唐揚げ数個は増やしたりできますが
> 今まで基本おかわり少量できていました。
> もっと食べれると思います
> 食べたいだけ食べさせていいのか。。
>
> あと、食後に何か欲しいって言われた時に
> あげるものって何がありますか?
> 今バナナとか魚肉ウィンナーとかあげてます。
> ほんとにおなかすきまくってるといわれたら
> おにぎりとか。
>
41  名前: しかし :2017/07/11 22:03
>>1
>あと、食後に何か欲しいって言われた時に
>あげるものって何がありますか?
>今バナナとか魚肉ウィンナーとかあげてます。

食後に何か欲しいって、デザートのことかと思ったよ。他にあるの?!って感じ。


>ほんとにおなかすきまくってるといわれたら

子供にこんな言われ方しても、食事量に問題があるの?と疑問にも感じない、なにあげたらいい?なんて呑気な発想しかない親って、絶対的に自分に自信があるんだろうね。呆れ。
トリップパスについて





有休
0  名前::2017/07/10 15:17
経理のパートして1年弱です。
有休10日もらいまだ3日しか消化してません。
というか忙しく有休もとれません。
今週の土曜仕事で他の階のパートの人は勿論休みますが締め日で流石に休めません。
金曜に残業したら休めますが。。
有休って繰り越しできるんでしょうか?
使わなかったら(繰越されない)勿体ないですよね。。。
来年の3月まで7日消化できるかな?
1  名前::2017/07/11 19:00
経理のパートして1年弱です。
有休10日もらいまだ3日しか消化してません。
というか忙しく有休もとれません。
今週の土曜仕事で他の階のパートの人は勿論休みますが締め日で流石に休めません。
金曜に残業したら休めますが。。
有休って繰り越しできるんでしょうか?
使わなかったら(繰越されない)勿体ないですよね。。。
来年の3月まで7日消化できるかな?
2  名前: お疲れ様 :2017/07/11 19:11
>>1
2年目まではためられますよ。
第3回目の付与のときに1回目の残りが消えていきます。
3  名前: 大丈夫だよ :2017/07/11 19:36
>>1
20日間は持っていられるよ。
来年の4月に有給が10日+αでもらえるはずだから
今年度消化できなかった分に来年度は持ち越しができるから
今年度使わなかった分+来年4月にもらえた分は20日を超えないだろうから、心配ないよ。
4  名前: パート :2017/07/11 21:55
>>1
パートだし、そんなものでしょ。
来季になったらまた来季の10日がもらえる。
正社員じゃあるまいし、
繰越って考えたことないわ。
トリップパスについて





有休
0  名前::2017/07/10 07:13
経理のパートして1年弱です。
有休10日もらいまだ3日しか消化してません。
というか忙しく有休もとれません。
今週の土曜仕事で他の階のパートの人は勿論休みますが締め日で流石に休めません。
金曜に残業したら休めますが。。
有休って繰り越しできるんでしょうか?
使わなかったら(繰越されない)勿体ないですよね。。。
来年の3月まで7日消化できるかな?
1  名前::2017/07/11 19:00
経理のパートして1年弱です。
有休10日もらいまだ3日しか消化してません。
というか忙しく有休もとれません。
今週の土曜仕事で他の階のパートの人は勿論休みますが締め日で流石に休めません。
金曜に残業したら休めますが。。
有休って繰り越しできるんでしょうか?
使わなかったら(繰越されない)勿体ないですよね。。。
来年の3月まで7日消化できるかな?
2  名前: お疲れ様 :2017/07/11 19:11
>>1
2年目まではためられますよ。
第3回目の付与のときに1回目の残りが消えていきます。
3  名前: 大丈夫だよ :2017/07/11 19:36
>>1
20日間は持っていられるよ。
来年の4月に有給が10日+αでもらえるはずだから
今年度消化できなかった分に来年度は持ち越しができるから
今年度使わなかった分+来年4月にもらえた分は20日を超えないだろうから、心配ないよ。
4  名前: パート :2017/07/11 21:55
>>1
パートだし、そんなものでしょ。
来季になったらまた来季の10日がもらえる。
正社員じゃあるまいし、
繰越って考えたことないわ。
トリップパスについて





鹿児島でまた地震!
0  名前: 5強 :2017/07/10 12:45
最近多いね。

東京だけ揺れていないから、かえって怖いわ。

311の時の東京が確か5強で、本当に怖かったことを思い出しました。
1  名前: 5強 :2017/07/11 13:51
最近多いね。

東京だけ揺れていないから、かえって怖いわ。

311の時の東京が確か5強で、本当に怖かったことを思い出しました。
2  名前: インド5 :2017/07/11 14:00
>>1
大雨の後って地震が来る気がする。
NHKしかあまり報道してなかったね。
東京のテレビ局は関心なさそう。
3  名前: 災難ですね :2017/07/11 14:31
>>1
>最近多いね。
>
雨に続いて。災難ですね。
4  名前: なんかさ :2017/07/11 14:32
>>1
震度5ってすごいことなのに、あまりにも続きすぎて
速報が出ても
「地震か」くらいになってきた。
この気の緩みが怖いってつくづく思う。

どうぞ被害がありませんように。
5  名前: ??? :2017/07/11 21:34
>>1
>最近多いね。
>
>東京だけ揺れていないから、かえって怖いわ。
>



揺れてないのは東京だけじゃないよ。
トリップパスについて





★連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ 連立するクソ皇室スレ★
0  名前::2017/04/03 08:40
題名ってすごくロングに書き込めるのね。
知ってた?
試してみた。
28  名前::2017/04/07 22:45
>>1
> 題名ってすごくロングに書き込めるのね。
> 知ってた?
> 試してみた。
>
29  名前:    :2017/04/08 14:14
>題名ってすごくロングに書き込めるのね。
>知ってた?
>試してみた。
30  名前: w :2017/07/11 13:52
>>1
>題名ってすごくロングに書き込めるのね。
>知ってた?
>試してみた。
31  名前: ちょっとちょっと :2017/07/11 13:56
>>1
スレタイの「皇室」につられて
無意味なこんなスレまで上がってきたよ。

ってことは「皇室」「雅子さま」のワードで
上げてるだけなんだね。
皇室好きでも嫌いでもない嫌がらせか
自分の叩かれたスレ又は頓珍漢なレスを
下げたいだけなのだろうか?
32  名前: テスト :2017/07/11 19:29
>>1
>題名ってすごくロングに書き込めるのね。
>知ってた?
>試してみた。
トリップパスについて





異常だね
0  名前: これも後ろの頁にいっちゃうの? :2017/07/10 17:09
雅子さまスレが何ページも続いているのね。
久しぶりに覗いたらこんなことになっててビックリ。

どうしたらこんなことが出来るのか?
恨みからなのか?
誰か考察して〜
62  名前: 煽るなよw :2017/07/11 19:05
>>61
迷惑行為が雅子並だね。
63  名前: 横だけど :2017/07/11 19:14
>>1
送迎ばかりしています、のスレは誰がやってるんだろう?
目的は何?って感じ。


ウイルスチェック風?システム関係?のような内容?
64  名前: 菊川 :2017/07/11 19:19
>>63
前は菊川玲スレもだったのに無くなったね



>送迎ばかりしています、のスレは誰がやってるんだろう?
>目的は何?って感じ。
>
>
>ウイルスチェック風?システム関係?のような内容?
65  名前: 、ュ、テ、ネ :2017/07/11 19:22
>>1
>イ晙メ、オ、゙・ケ・?ャイソ・レ。シ・ク、篦ウ、、、ニ、、、?ホ、ヘ。」
>オラ、キ、ヨ、熙ヒヌチ、、、ソ、鬢ウ、ハ、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ニ、ニ・モ・テ・ッ・遙」
>
>、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢ウ、ハ、ウ、ネ、ャスミヘ隍?ホ、ォ。ゥ
>コィ、゚、ォ、鬢ハ、ホ、ォ。ゥ
>テッ、ォケヘサ。、キ、ニ。チ

ケトシシヌフ、マ・ケ・ネ・?ケホッ、゙、テ、ニ、タ、陦」
、ノ、ウケヤ、テ、ニ、箙??「イ晙メ、隍???「、ウ、ハ、ウ、ネ、キ、ハ、、、ネツム、ィ、?ハ、、、タ、陦」
、ュ、テ、ネケトシシ・ケ・?螟イ、ニトッ、皃ニ、?ク、网ハ、、。ゥ
66  名前: ハマさんは :2017/07/11 19:23
>>1
>雅子さまスレが何ページも続いているのね。
>久しぶりに覗いたらこんなことになっててビックリ。
>
>どうしたらこんなことが出来るのか?
>恨みからなのか?
>誰か考察して〜

ハマさんは本当に何にもしてくれないのかな?
サイトの管理って誰もしないわけ?
トリップパスについて





また乗っ取られてる?
0  名前: 皇室ネタばっかり :2017/07/10 10:53
朝こちらを見た時はそうでもなかったのに、今見てみたら古レスが上がったりしてる…。
6  名前: へー :2017/07/11 16:17
>>2
>>朝こちらを見た時はそうでもなかったのに、今見てみたら古レスが上がったりしてる…。
>
>
>こんなのばっかりだから
>最近はママスタBBSに行ってる。

初めて聞いた。そこには皇室ばばあは居ない?
7  名前: いないよ :2017/07/11 16:31
>>6
>>>朝こちらを見た時はそうでもなかったのに、今見てみたら古レスが上がったりしてる…。
>>
>>
>>こんなのばっかりだから
>>最近はママスタBBSに行ってる。
>
>初めて聞いた。そこには皇室ばばあは居ない?

皇室の話題スレはあるけど
古スレあげて妨害するババアはいません。
8  名前: へー :2017/07/11 16:35
>>7
>>>>朝こちらを見た時はそうでもなかったのに、今見てみたら古レスが上がったりしてる…。
>>>
>>>
>>>こんなのばっかりだから
>>>最近はママスタBBSに行ってる。
>>
>>初めて聞いた。そこには皇室ばばあは居ない?
>
>皇室の話題スレはあるけど
>古スレあげて妨害するババアはいません。

だから皇室の話題に寄るのよ・・・
ここの皇室ババアみたいに粘着質な感じの人はいないの?
普通の人の会話なら別にいいんだけど・・・
だったら妨害ババアも出没する必要も無いもん。
9  名前: 悪口は :2017/07/11 16:49
>>8
> >>>>朝こちらを見た時はそうでもなかったのに、今見てみたら古レスが上がったりしてる…。
> >>>
> >>>
> >>>こんなのばっかりだから
> >>>最近はママスタBBSに行ってる。
> >>
> >>初めて聞いた。そこには皇室ばばあは居ない?
> >
> >皇室の話題スレはあるけど
> >古スレあげて妨害するババアはいません。
>
> だから皇室の話題に寄るのよ・・・
> ここの皇室ババアみたいに粘着質な感じの人はいないの?
> 普通の人の会話なら別にいいんだけど・・・
> だったら妨害ババアも出没する必要も無いもん。
>

ここみたいな特徴的な皇室ばーさんは居ないけど、同じ様に悪口はあるよ。
だけど、ここみたいに皇室の誰かに絞って何でもかんでも叩く感じでは無いかな?
だから埋め立てババアも出現してない。

それと、皇室とは違うけど、口の悪さや性格の悪さのごついのは居るよ。
ここと同じ様にバトルになってる。
10  名前: ハマさん :2017/07/11 19:14
>>1
>朝こちらを見た時はそうでもなかったのに、今見てみたら古レスが上がったりしてる…。

何とかして欲しい。
トリップパスについて





小腹を満たすなにか
0  名前: 男子3人 :2017/07/03 18:11
小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが 
どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?

今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
おにぎり一つずつ とかでごまかしてます


これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
参考になるようなもの教えていただけたらと思います
14  名前: こっちが :2017/07/10 20:35
>>13
元スレだよ。

>> 小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
>> 上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
>> 夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが 
>> どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
>>
>> 今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
>> おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
>>
>>
>> これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
>> 参考になるようなもの教えていただけたらと思います
>>
15  名前: なんで :2017/07/11 09:03
>>1
なんで食事以外のものでごまかそうとするの?

なんで食事を満足いくまで食べさせてあげないの?
16  名前: たべるよー :2017/07/11 09:24
>>1
うちの小5は結構たべますよ。
学校から帰ってきてからパン。
全力で遊びに行った後、7時頃夕飯をたべます。
納豆ごはん茶碗2杯たべますよ。
マヨネーズたくさんのギトギト系はたべません。
そのあとはお風呂からあがって9時ころアイスたべてと牛乳を飲んで寝ます。
うごいてるので太っていなくて
148センチ37キロくらい。
ラーメン屋では、ラーメン餃子半チャーハンセットをたべちやうので、大人と同じ量でおどろきます。

まあ、食べむらもあるのでかならず毎日たくさん食べる訳ではないですが、
主さんのおうちでも少し量を増やしても大丈夫ではないでしょうか。
17  名前: 食べさせた? :2017/07/11 18:12
>>1
> 小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
> 上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
> 夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが 
> どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
>
> 今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
> おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
>
>
> これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
> 参考になるようなもの教えていただけたらと思います
>
18  名前: なつ :2017/07/11 19:10
>>1
枝豆とかトウモロコシは?
夏限定だけどね
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773 1774 1775 1776 1777 1778 1779 1780  次ページ>>