会費制の家パーティー
-
0
名前:
手土産
:2017/07/27 20:10
-
会費制の自宅でのパーティーによばれています。
会費制なので手土産はいらないかな?と思ったりするんですが、会場となったお宅のためには何か持っていくべきでしょうか?
その場合たとえばどんなものがいいでしょうか?
-
4
名前:
こっそり持っていく
:2017/07/29 00:26
-
>>1
私なら腐らないワインなんかを持っていくね。
周りの出方見る。
そこの家が凄い会費以上の何か出してきたらこっそり渡すし、きっかり会費という雰囲気だったら鞄にしまっておく。
集まる間柄によるけど。
それか場所代として周りはともかく自分は持っていくとか。「頂いたの〜皆で食べよう」とスイカ丸ごとしょっていくのもありかも。
兎に角手ぶらでよそのお宅に上がるというのは何だか落ち着かないから。
-
5
名前:
私ならだけど
:2017/07/29 10:16
-
>>1
会費制だろうがなんだろうが、人んちのお宅にお邪魔するんだから手土産は持っていくよ。
会の内容とグレードによって何を持っていくか考える。
そこそこ日持ちして、そこそこ見栄えのするもの。
ホストの意向によってその場に出されるか、それともしまい込まれるかわからないから、その場に出されてもホストの顔を潰すこともなく、自分も恥ずかしい思いをすることもなく、しまい込まれても傷んだりしないもの。
場合によってはケーキとか果物とか、あるいはお花とかになることも。
主さんの場合、詳細がわからないのでおすすめはできません。
-
6
名前:
500円
:2017/07/29 10:19
-
>>1
>会費制の自宅でのパーティーによばれています。
>会費制なので手土産はいらないかな?と思ったりするんですが、会場となったお宅のためには何か持っていくべきでしょうか?
ランチで材料費徴収500円ねって言われたことがあったけど
そういうカジュアルさ??
たまにやるよ。もらいものの夏野菜とか
子供のおやつとか持って行ったりした。
もしフォーマルならちゃんとしたのを考えるけど
参加者同士で相談しないといやなことになるかもよ??
-
7
名前:
どんな規模や
:2017/07/29 10:35
-
>>1
この間うちもあったけど、2000円の会費だった。
貰い物のクッキーを持って行ったよ。
だけど他の人は持ってきてなかった。
紅茶淹れてもらった時に出してもらっておしまい。
-
8
名前:
お花
:2017/07/29 10:53
-
>>1
シンビジュームのブーケ!
以前勤めていたところに、一人、なんでこんなセレブな奥さまがパート?しかもこんな安くてキツイ(倉庫ピッキング)とこで?な方がいたんです。
(体を動かすのが大好き!自分の物を自分で稼いで買うが目的って言ってらっしゃったけど)
その方が、知り合いが選挙に出てて事務所に次々届いて置ききらないからってたくさん頂いたの〜って、シンビジュームの切り花を抱えてやってきて、大きな花瓶に無造作にドンっと活けたんです(無造作に見えただけで、手慣れてたし計算された活け方だと思うけど)
鉢で貰ったらしいけど、そのまま誰にも見てもらえずにお花が終わるのがかわいそうで・・って惜しげもなく切り花にしちゃうとこも「セレブ〜!」と思った(笑)
それが豪華でありながらさりげなくてかっこ良くて・・。
花屋さんでよく蘭の切り花が売ってるのを見るけれど、こうやって使うのか〜と感動したんです。
息子を、背伸びして、地元ではお坊っちゃまお嬢さまの通う私立中高に行かせてたんだけど、友達の家にいくと、たいていどこも、家のあちこちに花が飾ってある!假屋崎さんちみたいなんだよ!と言っていた。
そんなこんなで、いつか私がセレブなホームパーティーにお呼ばれしたら、お花を持って行こうと決めている。できればシンビジューム!(セレブの家には、いついかなるときにもふさわしい花瓶があると信じて疑わない!が、アレンジメントの方が無難かも?)
それか、無難に定番なワイン?チーズ?ナッツ?
私がセレブパーティーにこれらを持って行くチャンスは、たぶん生涯訪れないんだろうけどー・・。
|