育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
53461:逃げる蛇を捕まえた(11)  /  53462:電話対応(17)  /  53463:豊田議員の音声、お腹がいっぱい(11)  /  53464:G退治(6)  /  53465:G退治(6)  /  53466:付録のとーと(6)  /  53467:5段階評価で2(45)  /  53468:駐車場横に貼った注意書きについて(8)  /  53469:業者さんが家にいるとき(5)  /  53470:生理痛がひどくなった(12)  /  53471:鍼(2)  /  53472:LCCクオリティ?(5)  /  53473:カール(9)  /  53474:カール(9)  /  53475:ミスユニバース阿部桃子(13)  /  53476:毎日怒ってる(38)  /  53477:毎日怒ってる(38)  /  53478:今年のマラソンって誰?(22)  /  53479:韓国ドラマの動画見すぎで(55)  /  53480:常温保存のお菓子(10)  /  53481:石破さんは都議選の応援したのかな?(7)  /  53482:短期間で英語を習得した方います?(5)  /  53483:ドラマみたいな田舎のお年寄りっている?(13)  /  53484:ヒルナンデスのマネキンみたいな男性誰?(9)  /  53485:コラーゲン飲んでみたら(17)  /  53486:コラーゲン飲んでみたら(17)  /  53487:親子は似るっていうけど(9)  /  53488:レプティリアン(1)  /  53489:レプティリアン(1)  /  53490:子育て卒業?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1776 1777 1778 1779 1780 1781 1782 1783 1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790  次ページ>>

逃げる蛇を捕まえた
0  名前: みなさんどっち? :2017/07/04 21:14
結婚当時の映像、押して押して、逃げる蛇を捕まえたって言ってましたね。

最初から無理があったんだよ。私のお陰で仕事がうまく行ってるとか、最初は貧乏だったのに私のお陰って凄かったし、同情する人と自業自得の人と半々みたいだけど、どうですか?


私は自業自得で、逃げろ船越です。
7  名前: 葬儀 :2017/07/06 09:22
>>6
葬儀の場でそういう要求をして騒動になったらしいよ。
息子に相続権はあるし、要求は当然だとは思うけど、
葬式の時に言わんでも…。
8  名前: どちらかといえば船越 :2017/07/06 09:24
>>1
ブログ、動画は金儲けか嫌がらせか、泰葉のお仲間か。

ツイッターまではじめちゃって。
味方がほしいのかなー。


>結婚当時の映像、押して押して、逃げる蛇を捕まえたって言ってましたね。
>
>最初から無理があったんだよ。私のお陰で仕事がうまく行ってるとか、最初は貧乏だったのに私のお陰って凄かったし、同情する人と自業自得の人と半々みたいだけど、どうですか?
>
>
>私は自業自得で、逃げろ船越です。
9  名前: こわい :2017/07/06 09:27
>>1
何に対してもあの調子なんだろうなぁ・・・って思った。
この問題が出る前からテレビに出てる時も、変にテンション高い人だなって思ってたし。

不倫肯定派ではないけど、「あの妻」ならば他所に癒しを求めても仕方ないのかなとも思える。もちろんきちんと離婚してから行けば良かったんだろうけど、そう簡単には離婚しないだろうしね。

全部が全部エキセントリックで狂っているのなら良いけど、動画での松井さんの理屈は通ってるんだよね(笑)。
頭おかしいんだけど理屈はしっかりしてるって一番怖いよね。
10  名前: 携帯 :2017/07/06 10:52
>>2
もうね、携帯へし折る時点でアウト。やり過ぎ。
仕事の連絡先もあっただろうに。
11  名前: ダメだよ :2017/07/06 12:42
>>7
>葬儀の場でそういう要求をして騒動になったらしいよ。
>息子に相続権はあるし、要求は当然だとは思うけど、
>葬式の時に言わんでも…。


ネットニュースでよみました。
船越さん、本当の子供じゃないのに息子さんの就職活動とか必死に手伝ったみたいですね。
決まったときは泣いたって、いい人じゃないですか。


松居さんが悪いんじゃないかな?
不倫はつらいけど、不倫されるような事をしてた。
家をきれいにするだけじゃだめだよ。
金持ちだから、ダスキンでもできるしさー。


私、この人のお掃除本持ってる。
今まで船越英一郎が持ってた洋服を全部捨てて、お金渡して新しい服を買ってらっしゃいと言ったりしてた。

家が片付いて気持ちよかっただろうけど、自分の思い通りにしすぎだよ。
トリップパスについて





電話対応
0  名前::2017/07/03 15:20
事務の仕事しています。
電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
何で会議中が失礼なんだよー。
13  名前: 臨機応変 :2017/07/04 18:19
>>1
特に職場での決まりはないけど
相手によって使いわけています。

お客さんだったら、席を外している
下請け等だったら、会議中
で、どちらも折り返す様に伝えます。

やっぱりお客さんだと、私より会議の方が大事なのか?
と思われてしまうので
14  名前: へえ :2017/07/04 19:23
>>1
>事務の仕事しています。
>電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
>何で会議中が失礼なんだよー。

会議中って言うと失礼なんだ。
取引先を交えた会議中って事もあるのにだめなの。へえ。

聞いた話だけど、上司によって社内会議中はお客様からの電話も絶対取り継ぐなってタイプの上司と
会議中でもお客様の対応優先せよと言う上司がいて上が変わるとガラッと変わるみたいな事言ってたな。
お客様対応優先せよの方は一見良いようで
営業中の無駄話まで管理しようとするらしく、
(タブレットの履歴調査)
そういう遊びの部分から信頼関係が生まれる事もあるのにと困る面もあるらしいよ。
一流生命保険会社の話。
15  名前: たま :2017/07/04 20:22
>>1
うちはそういう場合は、
只今外出中ですので、戻り次第こちらからお電話〜〜って感じかなー。
でも先様が急いでるようなら、連絡を取りまして折り返しお電話差し上げるように致しますが〜〜かな。
16  名前: 戻り時間 :2017/07/05 12:57
>>1
主さん、「会議中です」しか言わなかったんじゃないの?
その会議がどのくらいで終わるとか言った?
お急ぎですか?などと聞いた?

「席を外している」も、
会議のため席を外しております。
時間はこのくらいかかります、って言うもんでしょ。

単に「会議中です」「席を外しています」だけ言って、
どのくらいで戻るか伝えないのが一番失礼だと思いますよ。
17  名前: コンビニも :2017/07/06 12:34
>>9
>席を外している
>というのはトイレに行ったり、タバコ吸いに行ったり、社内にいてすぐ席に戻る時に使ってます。

私もそういうイメージで使ってる。
近所のコンビニにお昼を買いに行ってるぐらいとかでも使う。


>相手はすぐ戻ると判断するから、また電話が来てしまう。

私の場合はこちらから折り返しする事を相手に伝えるけど
相手も30分以内で折り返しの電話があると思って動いていると勝手に思ってます。

それに、今って互いに携帯番号を知ってる関係も多いから、
席を外すって言い方は、勝手に連絡とってもらってもいい
時限定。
会議や打ち合わせと言えば、
じゃぁ携帯にかけますって言う人は
いないからね〜

>会議で長時間戻らないのに、席を外していますと伝えるのは、ちょっと違うような気がします。

私もそう思うけど、
その会社の方針とかそれぞれの業界の常識ってあるからね〜
主さんは上司に従うしかないと思う。
トリップパスについて





豊田議員の音声、お腹がいっぱい
0  名前: もういい :2017/07/05 10:44
もうお腹がいっぱい。
聞いているのが嫌になる。

2弾3弾て。。。

秘書も週刊誌も小出しにして、意図的すぎて気分悪い。


もともと豊田議員がいけないんだけど

きっとあの録音、怒らせるようなことやって
怒鳴るところを計画的に録音して、
自分は弱々しそうに声入れて、
それでいろいろなところ省いて切って流しているんだろうなぁって思う。

どっちもどっち。
7  名前: いや :2017/07/06 11:44
>>4
日常的にやられてたののパワハラの訴えだったら
第3弾まで小出しにしなくても良いでしょう。
それはもう週刊誌の売れ行きと、自民党潰しでしょう。

もう私たちにとっては聞きたくない。

でもさ、私も駐車場の入り口と出口間違えたり、
高速一つ手前の出口降りてしまって慌てて出口から乗ろうとしたり、
有権者の誕生カード他の人に送ったりされたら
怒鳴りたくなるわ。
8  名前: おー :2017/07/06 11:46
>>6
逆にそういうことね。

雑魚で終わらせておこうということか。
9  名前: 使えない男 :2017/07/06 12:13
>>7
>でもさ、私も駐車場の入り口と出口間違えたり、
>高速一つ手前の出口降りてしまって慌てて出口から乗ろうとしたり、
>有権者の誕生カード他の人に送ったりされたら
>怒鳴りたくなるわ。


被害者かもしれないけど、ションボリしてインタビュー受けてるのを聞いてると、「イヤイヤお前ダメすぎだろ」って突っ込みたくはなるよね。
よく芸能マネージャーのダメ話とかで笑い話はあるし聞いてると面白いけど、身近にいたら腹立つし、しかも議員秘書ならダメすぎだよね。
10  名前: はいアウト :2017/07/06 12:15
>>7
怒鳴ることがダメなのよ。
それがパワハラ。
「私は怒鳴ったけど正当な理由があるんです」は
社会では通用しない。

契約内容にきちんと入っていれば
力量が規定のレベルに満たないという理由で
秘書をクビにすることはできる。

でも秘書を怒鳴る権利は、自分にはない。
11  名前: 格差 :2017/07/06 12:22
>>2
>子供に年中してるよ。

かわいそうに。
トリップパスについて





G退治
0  名前: お願いします :2017/07/05 04:15
昨夜、掃除機で吸い込んだG
ダストボックスの中で
まだ生きています
とりあえずビニール袋を
縛った中でダストボックスからは
出しましたが、この先
どうしたら、いいでしょう
アドバイスお願いします。
2  名前: ポイ :2017/07/06 10:46
>>1
そのまま必要なものだけビニール袋から出して、後は口をしっかり結び、可燃ゴミ・・・は無理?
3  名前::2017/07/06 11:01
>>2
早速ありがとうございます。
ダストボックスだけ
出して洗いたいのですが
元気に動いていて
正直、怖いです。
4  名前: スプレー :2017/07/06 11:10
>>1
ゴキやっつけるスプレーに細いノズルついてるから
そのノズルで袋の隙間から薬を噴射しては?
ゴキはビニールもかじるから早めにしたほうがいいよ

>昨夜、掃除機で吸い込んだG
>ダストボックスの中で
>まだ生きています
>とりあえずビニール袋を
>縛った中でダストボックスからは
>出しましたが、この先
>どうしたら、いいでしょう
>アドバイスお願いします。
5  名前::2017/07/06 11:15
>>4
ありがとうございます。
ビニール袋をかじるのですか?
怖い
これからスプレー買いに行きます。
6  名前::2017/07/06 12:09
>>5
お二方ありがとうございました。
細いノズルでビニール袋に
穴を開け、やっつけました!!
しばらく放置して
ダストボックスを洗いたいと
思います。
あー、よかった。
トリップパスについて





G退治
0  名前: お願いします :2017/07/05 10:49
昨夜、掃除機で吸い込んだG
ダストボックスの中で
まだ生きています
とりあえずビニール袋を
縛った中でダストボックスからは
出しましたが、この先
どうしたら、いいでしょう
アドバイスお願いします。
2  名前: ポイ :2017/07/06 10:46
>>1
そのまま必要なものだけビニール袋から出して、後は口をしっかり結び、可燃ゴミ・・・は無理?
3  名前::2017/07/06 11:01
>>2
早速ありがとうございます。
ダストボックスだけ
出して洗いたいのですが
元気に動いていて
正直、怖いです。
4  名前: スプレー :2017/07/06 11:10
>>1
ゴキやっつけるスプレーに細いノズルついてるから
そのノズルで袋の隙間から薬を噴射しては?
ゴキはビニールもかじるから早めにしたほうがいいよ

>昨夜、掃除機で吸い込んだG
>ダストボックスの中で
>まだ生きています
>とりあえずビニール袋を
>縛った中でダストボックスからは
>出しましたが、この先
>どうしたら、いいでしょう
>アドバイスお願いします。
5  名前::2017/07/06 11:15
>>4
ありがとうございます。
ビニール袋をかじるのですか?
怖い
これからスプレー買いに行きます。
6  名前::2017/07/06 12:09
>>5
お二方ありがとうございました。
細いノズルでビニール袋に
穴を開け、やっつけました!!
しばらく放置して
ダストボックスを洗いたいと
思います。
あー、よかった。
トリップパスについて





付録のとーと
0  名前: ユナイテッド :2017/07/05 21:28
付録のトートを持って街を歩いたらひくかしら?
前もあったスレだとは思うけど迷っているので、もう一度聞いてみていい?
2  名前: あー :2017/07/06 10:15
>>1
OLさんのランチみたいな感じがするよね。

ワンマイルならいいんじゃないっすか。
3  名前: 使う人 :2017/07/06 10:25
>>1
私はよく買うよ、付録メインのムック本。

犬の散歩用にしたり、ちょっとコンビニに行ったりする時のお財布とスマホだけ持っていく時用にしたり。
「ちょっと買い物用」は職場にも置いてある。
あとサブバッグとしても使ってる。

あと旅行に行った時、ホテルや旅館の中で使ったり。

ポーチなんてもう10個以上集まった。普通に使ってる。

たまに電車や街中なんかでメインとして持ってる人もいるけど、別にいろんな考えで持ってるんだろうし、あーあれ○○何月号の付録だわ、と思う程度で、あんなの持ってて恥ずかしいわねみたいには思わないよ、私はね。

ただ、それが恥ずかしいことだと思ったり、引く人も一定数いるようなので、それが気になるならやめればいいし、気にならないならどんどん持てばいいと思う。
4  名前: スカーフ :2017/07/06 10:25
>>1
スカーフを結んでアレンジすれば、
同じのを持ってる人に会っっちゃった時の気まずさが
少し和らぐと思います。
5  名前: 実用主義 :2017/07/06 10:29
>>1
私なんて母のお世話のため、登山でも使えそうなリュック背負って電車に乗ってる。

問題は付録ってだけで、小さくてかわいいトートなんだよね?
気になりませんな。
6  名前: ユナイテッド :2017/07/06 10:32
>>1
皆様ありがとうございました。
買ってきます〜
トリップパスについて





5段階評価で2
0  名前: 見たことない :2017/07/03 21:28
成績って、相対評価ですよね。
今まで私、5段階評価で2ってみたことない。
自分も、子どもたちも。
ましてや1なんて存在すら疑ってる。

でも、1や2ばっかりの人っているんですよね。
どう思ってるの?
41  名前: えっと・・ :2017/07/05 09:30
>>40
あなたもちょっと普通じゃない雰囲気漂ってるんだけど・・・

大人の発達障碍とか?
ない?

人間関係とか、うまくいってますか?
42  名前: 、タ、テ、ソ、鬢、、、、ア、ノ :2017/07/05 12:59
>>40
、ヌ、筅オ。「ネッテ」セ羌イ、ホ、ウ、ネ、リ、ヌ、、、ッ、ネノ眛フ、ホ、ロ、ヲ、ャセッ、ハ、、、テ、ニ、?ォ、?陦」
、ノ、ホソヘ、篳ッテ」セ羌イ、ヒカ皃、ノャ、「、熙゙、ケ、ォ、鬘」

シ遉オ、ホ、隍ヲ、ハフオソタキミ、ハソヘ、ャノ眛フ、ハ、ホ。ゥ
ノ眛フ、テ、ニイソ。シ。ゥ




>、荀テ、ム、?ンスムイハフワ、莨ツオサイハフワーハウー、ヌ」ア、茱イ、隍?ヘ、テ、ニ。「ノ眛フ、ク、网ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、ャ、?ォ、熙゙、キ、ソ。」
>
>、エカィホマ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
43  名前: 内申重視 :2017/07/05 17:24
>>1
授業に出ていて
提出物も出していて
態度が悪いと1つけられていた子いた。


先生に嫌われると悲惨です。

確かにちょっと茶化すところはあるけど
授業にはきちんと参加する子なので
周りもびっくりしてました。
44  名前: 変人 :2017/07/06 09:46
>>40
美術や音楽の先生って、好き嫌いが激しくて変人。
嫌われた子は1や2がついていました。
うちの子は家庭科で1が付きました。
完治の少ない病気で長期入院し、退院直後はまだ指もちゃんと動かないのに裁縫で針を使えと。
子供本人が事情を話して無理だといったら機嫌が悪くなって1でした。
技術の先生も好き嫌いが激しかったですよ。
所詮、学校の教師なんてこの程度。
ちゃんとしない生徒もいるでしょうけど。
45  名前: っていうか・・ :2017/07/06 09:52
>>40
「相対評価」の意味もちゃんともわからなくて、よく3以上の成績取れてたね、主さん。

あんまり頭よくなさそうなのにね。
トリップパスについて





駐車場横に貼った注意書きについて
0  名前: NGワード? :2017/07/04 11:19
義母がやってる店の斜め向かい(東側)に空き地があります。
空き地のその又向こうは義母の持ちマンション。
マンションの壁に店の名前が大きく書いてあるので
手前の空き地に車を停めてしまう人多数。
昔はそこを駐車場として貸してくれてましたが自分で使うからと返した経緯もあります。
お向かいが空き地の所有者で
いつもそこにお客様が間違えて駐車するのを見ているので
謝るのと同時に菓子折りを持って行ったりしても
いらないよ、勝手に停めちゃうのは仕方ないしねと言ってくれます。

でもたまにお向かいさんの家族が勝手に停める人と揉めてたりして申し訳ないので持ちマンションの壁に

「ここは◯◯商店の駐車場ではありません。駐車場は店舗北側にあります」と書いて貼ったら
お向かいの所有者が暫くとても怒っているようで
もしやと考えて
あのポスターがいけなかったでしょうかと聞いたらそうだと。
凄いこと書くねと何人にも言われたと。

空き地所有者が自分で書いたと思われたそうです。

でも貼っていた場所は持ちマンションの壁だし、
それ以外どう書いたら間違える人に伝わったと思いますか?
店に書いて貼っても真正面のお向かい所有者から丸見えになってしまう。

空き地はお店から少し見にくい位置で停めちゃったのが分かったとしても見送りに出たらやっとわかるぐらいです。
慌てて追いかけなくてもいいから、とも言われました。
いかにも文句を言われているからみたいに
嫌味っぽく思われたようです。
だからしつこく謝られるのも嫌みたい?です。

3年くらいたった最近やっと所有者本人が「所有者専用駐車場」という看板を付けてくれて改めて今そのことを考えている所です。

それでもまだ停めてる人います。
明らかにお向かいマンションの敷地内に自転車が雨に濡れないように入れ込んでた人もいて驚きます。

所有者にお金掛けて看板つけさせてしまった事にももう触れない方がいいのでしょうか。
4  名前: へえ :2017/07/05 19:47
>>1
そんな事で怒るんだ。
難しいね。
良かれと思ってやった事なのに。

言いたい人はどうでも言うんだから、その地主さんも 主さんも、気にしなくていいんじゃない?

もう無かったことでいいよ。


上に書いてる人いたけど、看板に〇〇商店って入れたらよかったかもね。言いたい人は、文句言われたから看板つけたんだって言うかもしれないけど。
5  名前: 書き方 :2017/07/05 22:01
>>1
〇〇商店にご来店のお客様へ

駐車場は店舗北側にございます。こちらは他の方の私有地ですので、お止めにならないようお願いします。

(地図) 

〇〇商店店主

って感じの看板を見たことがあるよ。
6  名前: めり :2017/07/05 22:13
>>1
「ここは◯◯商店の駐車場ではありません。駐車場は店舗北側にあります ○○商店店主」
って、誰が告知したかをちゃんと明記すれば、よかったかも。
7  名前::2017/07/06 09:04
>>1
レスしてくださった皆様、こんなグダグダした3年前のいざこざに親切なアドバイス下さって本当にありがとうございます;;

持ちマンションの壁の商店名を消そうかという話もちらとは出たのですが
それは、そこが空き地になる前から書いてあるので
それを消すのは義母の長男さんも納得行かないんじゃないかと感じてそのままです。

商店名を明記しておけば良かったですね。
まさか、お向かいさんが書いたように思われてしまうとは
その時は想像が及びませんでした。
今度はもっと慎重にやりたいと思います。
北側の駐車場の告知も何とか考えます。

とりあえず自転車を敷地内に停められたことは
改めてお向かいさんに謝罪しようと思います。
市道に雨避けをせり出すように設置していたら
市から一斉に指導が入って雨避けも撤去することになってしまって店の前は自転車も濡れ放題なんです。
見えない・気づかないところでまだ色々あるんだと思います。
8  名前: 注意喚起 :2017/07/06 09:45
>>1
お店の入り口に地図入りで
「ここ(お隣)には停めないでください」
という張り紙はよく見ますよ。

狭い路地で路駐も警察から指導されるから
路上駐車禁止の張り紙するお店もあります。

昔からの常連さんなら昔は駐車していて
今はダメになったのを知らないか
知ってて「まあいっか」と思っているのかも。
お客様に従ってもらわないとですね。
トリップパスについて





業者さんが家にいるとき
0  名前: いいかな :2017/07/04 01:28
修理やリフォームなど、
業者の人が一日中、家の中なり外なりで作業してもらっている場合、
昼食って用意しますか?

お茶は、たぶん自分の進み具合で休憩を取りたいだろうと思い、
ペットの飲み物を数本用意して、「好きな時に水分補給してください」と玄関に置きました。
1  名前: いいかな :2017/07/05 11:27
修理やリフォームなど、
業者の人が一日中、家の中なり外なりで作業してもらっている場合、
昼食って用意しますか?

お茶は、たぶん自分の進み具合で休憩を取りたいだろうと思い、
ペットの飲み物を数本用意して、「好きな時に水分補給してください」と玄関に置きました。
2  名前: 今どきは :2017/07/05 11:31
>>1
勝手に食べに行くのが主流じゃないかなあ
うちも壁塗ってるとき、特に何もしなかった。

飲み物の差し入れ程度でした。

30年前実家を、建て替えたときは
母が漬物とか用意してたけどね
3  名前: いいかな :2017/07/05 11:33
>>2
そうですか、よかった!
うちからだと、フェミレス、コンビニあたりなら徒歩5,6分だし、いいですよね。

ありがとうございました。
4  名前: 今昔 :2017/07/05 23:11
>>1
子どもの頃、大工さんに来てもらうとお昼ご飯はお弁当持参で、私たちが茶の間でご飯食べるのと一緒に昼食タイムだった。大工さんは縁側に腰掛けてるけど、お茶を入れてあげたり、お味噌汁あるけど飲む?とか聞いて。
お話したりテレビ見て一緒に笑ってた記憶がある。

今の職人さんは、トイレも基本使わない。使わせてくださいと言うときはよっぽど切羽詰っているときだと思う。
一緒にお茶を飲むなんて事も無い。
ちょっと休憩してきますと声をかけて出ていく。

だから私もペットボトルとちょっとしたお菓子を用意しておいて、声をかけられたら「たいしたものじゃないんですけど」と言いながら渡す。
5  名前: リフォーム :2017/07/06 09:19
>>1
10年くらい前に水回りのリフォーム等で1か月半くらい、なんだかんだしてた時がある。

時々缶コーヒーとかの差し入れはしたけど、他は全くしなかったよ。

お昼とか、食べに行ってきまーーすと言って居なくなったよ。

家の鍵も渡しっぱなし。
私も自由気ままに出かけた。友達の家に避難してる時もあった。
トリップパスについて





生理痛がひどくなった
0  名前: 45 :2017/07/03 19:39
45歳です。
以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
子宮がん検診は毎年受けています。
年と共に生理痛がひどくなった方いますか?
8  名前: 便乗 :2017/07/05 10:10
>>7
>横ですいません‥‥。
>
>48才です。
>生理痛は気にならないのですが、
>いつも決まった周期できていたのに
>今月は1週間遅れています。
>そして。とにかく眠い‥‥だるい。
>
>来たら楽になるのかな。
>
>これも更年期?
>閉経に向かってホルモンバランスが
>崩れているのでしょうね。
>
>いつ来るかわからないのも困ります。


44歳ですが、同じ感じです。
若いころは30日周期だったのがこの数年28日周期に。
そして今月、予定より1週間過ぎても来ない。
2週間くらい前から胸は痛いほど張ってるのに来ない。

もう更年期が来たのかとちょっと落ち込んでます。
(妊娠は絶対ないです)
9  名前: もう嫌だ :2017/07/05 10:35
>>1
人によるみたいで量が多くなる人もいるみたい。
私は最近3週間で生理がくる。量も多くて痛みもあって薬飲みっぱなしだよ。しかも生理の何日か前から痛みと
少量の出血もある。貧血も治らないし。

検診では何も言われないからそのままだけど
もう生理なんかいらない。
10  名前: 46歳 :2017/07/05 18:02
>>1
>45歳です。
>以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
>子宮がん検診は毎年受けています。
>年と共に生理痛がひどくなった方いますか?

一緒ですね。
私も遅れて来たり短くなったり、量も大量だったりお腹も痛かったり。貧血も酷くて鉄剤飲んでます。
レバーみたいなもののもゴロゴロ出るし。
お仕事行く日はパンツ型使ってその中に42センチのロング敷いてます。更に暑いけど毛糸のパンツも。
ここまでしないと安心できなくて。
オムツ姿人に見せられない^^;
生理の日は黒のフレアのロングスカートが多いです。

50歳の友達は上がったみたいで楽そうです。
今度は骨密度が心配って言ってました。
安定するまで頑張りましょう。
11  名前: 辛い :2017/07/06 07:08
>>7
>横ですいません‥‥。
>
>48才です。
>生理痛は気にならないのですが、
>いつも決まった周期できていたのに
>今月は1週間遅れています。
>そして。とにかく眠い‥‥だるい。
>
>来たら楽になるのかな。
>
>これも更年期?
>閉経に向かってホルモンバランスが
>崩れているのでしょうね。
>
>いつ来るかわからないのも困ります。



まさに更年期です。
45歳〜55歳の年代、更年期は間違いない!
12  名前: 52歳 :2017/07/06 08:09
>>1
昨年後半から生理周期が乱れてきています。
2ヶ月無いと思ったら、今度は2週間で来たり。
生理痛はあまりないけど、PMSの便秘が酷くなりました。
以前は1日でおさまったのに、
コロコロの便が続いてお腹が張って苦しいです。
トリップパスについて





0  名前: はなこ :2017/07/04 17:23
美顔鍼を体験しようと思ってます。
体験談など…良かった。悪かった。など教えて下さい。
その他…美顔ならではの良い方法などあったら教えて下さい。
1  名前: はなこ :2017/07/05 23:19
美顔鍼を体験しようと思ってます。
体験談など…良かった。悪かった。など教えて下さい。
その他…美顔ならではの良い方法などあったら教えて下さい。
2  名前::2017/07/05 23:20
>>1
済みません。こちらは閉めます。
トリップパスについて





LCCクオリティ?
0  名前: ムッツリ :2017/07/05 01:33
先日、LCC初体験。
機内が狭いのはいい。
ドリンクサービスがないのもいい。
搭乗ゲートが空港の一番端なのも別にいい。

驚いたのが客室乗務員のぶっきらぼうさ。
後方で二人見かけたけれど、ただの一度も笑顔がなかった。

別に愛想を振りまけとは言わない。
でも接客する時くらい、口角を上げる程度の筋肉の動きをしても損はしないと思うのだが。

まるで、やっすい料金で乗ってんだから笑顔なんか見せないよって信念で働いてるんじゃないかとさえ思った。

帰りは大手。
これぞ客室乗務員!と思える安定の笑顔で気持ちが良かった。

LCCってどこもこんなの?
それともたまたま?
1  名前: ムッツリ :2017/07/05 21:50
先日、LCC初体験。
機内が狭いのはいい。
ドリンクサービスがないのもいい。
搭乗ゲートが空港の一番端なのも別にいい。

驚いたのが客室乗務員のぶっきらぼうさ。
後方で二人見かけたけれど、ただの一度も笑顔がなかった。

別に愛想を振りまけとは言わない。
でも接客する時くらい、口角を上げる程度の筋肉の動きをしても損はしないと思うのだが。

まるで、やっすい料金で乗ってんだから笑顔なんか見せないよって信念で働いてるんじゃないかとさえ思った。

帰りは大手。
これぞ客室乗務員!と思える安定の笑顔で気持ちが良かった。

LCCってどこもこんなの?
それともたまたま?
2  名前: ・ケ・ネ・?シ・ネ :2017/07/05 21:58
>>1
>LCC、テ、ニ、ノ、ウ、筅ウ、ハ、ホ。ゥ
>、ス、?ネ、筅ソ、゙、ソ、゙。ゥ


L」テ」テ、マ。「スセカネーホチヌ、ャヌ荀遙」

ツ郛熙マスセカネーホセミエ鬢筅ヌヌ网テ、ニ、?」

、ス、ハ、筅オ。チ。」
3  名前::2017/07/05 22:16
>>2
やっぱりストレートさんが乗ったLCCもそうだったんですね。
安いから別にいいんだけど、お世辞にも綺麗とは言えない並み以下の人が笑顔なしだったから、女性として、一応の接客業としてどうなのよと思いまして。
4  名前: ヘ霍琪CC、?ネ、ヲ :2017/07/05 22:50
>>1
カ眇熙ホキ羃ツ・ケ。シ・ム。シ、ホ
シ网、・ミ・、・ネ、マ、ス、ハツヨナル、陦」

ヌッヌロ、ホ・ケ・ソ・テ・ユ、マ、ス、?ロ、ノ、ヌ、筅ハ、、、ア、ノ。」

、ス、ハ、筅タ、ネト?皃ニ、、、゙、ケ。」
5  名前: なるほどね :2017/07/05 22:53
>>1
不思議だね。
だって、接客してたらまあまあの笑顔するよね。
一流ブランドの過剰な接客はいらないとしても
やらなくていい、ていう教育はどうなんだろね。

しちゃダメ的なのだろうか?
おかしな話だよね。

せめて普通でいいのにねー
トリップパスについて





カール
0  名前: ええ? :2017/07/04 16:12
ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
ちな98円
5  名前::2017/07/05 19:19
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


そうか。
じゃあまだ東日本にもあるところにはあるって事なのね。
さっきイオンに行ったらワゴンに山積みになっていたので子供と二人であれ!ってびっくりしたのでここで聞いてみました。
私もそんなに食べられなくなったので、とりあえずチーズとカレーのを2袋ずつ購入して食品棚にしまいました。
子供達がおやつに食べると思います。
6  名前: アイラブカール :2017/07/05 19:52
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


マジですかー!
千葉のどこでしょう?
7  名前::2017/07/05 20:44
>>6
>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>ちな98円
>
>
>マジですかー!
>千葉のどこでしょう?



残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。
8  名前: 売ってるよ :2017/07/05 22:16
>>1
神奈川ですが、
スギ薬局のお菓子コーナーに
時々入ってます。99円で。

先日、子供がどうしても食べたいと
言うので、棚にあった5袋買いだめ。
今、ウチは2袋ある。

そろそろ飽きた。
9  名前: アイラブカール :2017/07/05 22:43
>>7
>>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>>ちな98円
>>
>>
>>マジですかー!
>>千葉のどこでしょう?
>
>
>
>残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。

あー、残念!
ありがとうございました。
トリップパスについて





カール
0  名前: ええ? :2017/07/05 04:46
ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
ちな98円
5  名前::2017/07/05 19:19
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


そうか。
じゃあまだ東日本にもあるところにはあるって事なのね。
さっきイオンに行ったらワゴンに山積みになっていたので子供と二人であれ!ってびっくりしたのでここで聞いてみました。
私もそんなに食べられなくなったので、とりあえずチーズとカレーのを2袋ずつ購入して食品棚にしまいました。
子供達がおやつに食べると思います。
6  名前: アイラブカール :2017/07/05 19:52
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


マジですかー!
千葉のどこでしょう?
7  名前::2017/07/05 20:44
>>6
>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>ちな98円
>
>
>マジですかー!
>千葉のどこでしょう?



残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。
8  名前: 売ってるよ :2017/07/05 22:16
>>1
神奈川ですが、
スギ薬局のお菓子コーナーに
時々入ってます。99円で。

先日、子供がどうしても食べたいと
言うので、棚にあった5袋買いだめ。
今、ウチは2袋ある。

そろそろ飽きた。
9  名前: アイラブカール :2017/07/05 22:43
>>7
>>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>>ちな98円
>>
>>
>>マジですかー!
>>千葉のどこでしょう?
>
>
>
>残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。

あー、残念!
ありがとうございました。
トリップパスについて





ミスユニバース阿部桃子
0  名前: 見た? :2017/07/03 22:00
ミスユニバース日本代表に決まった『スッキリ』の阿部リポーターの娘・阿部桃子。

顔が小さくてスタイル抜群。
でも鼻が短くて、鼻の下が長くて、歯が長くて、顔の下半分が残念。

選ばれたって事はあれが世界標準の顔なんだね。

インタビュー中、大きくて目立つ歯に真っ赤な口紅がベットリ。
インタビュアーか誰か教えて、取ってインタビューしてあげれば良かったのに。
9  名前: きれいだよー :2017/07/05 10:14
>>7
お父さんと一緒の写真を検索してみて、やっぱり美人さんだと思ったんだけど。

ネットニュースのトップの親子の写真見た。
キレイだったよ。

>以前の日本代表の子で、かなりうーんと思ってしまう子がいたから、そういうのを想像して見たからだろうか。

世界基準なんだろうね。
10  名前: スッキリ :2017/07/05 12:36
>>1
スッキリにでてた。
最近の代表の中では
キレイで自然な感じが良かったと思った。
11  名前: あれ :2017/07/05 12:48
>>1
有村架純のお姉さんみたい。


>ミスユニバース日本代表に決まった『スッキリ』の阿部リポーターの娘・阿部桃子。
>
>顔が小さくてスタイル抜群。
>でも鼻が短くて、鼻の下が長くて、歯が長くて、顔の下半分が残念。
>
>選ばれたって事はあれが世界標準の顔なんだね。
>
>インタビュー中、大きくて目立つ歯に真っ赤な口紅がベットリ。
>インタビュアーか誰か教えて、取ってインタビューしてあげれば良かったのに。
12  名前: あいり :2017/07/05 21:02
>>11
そんな残念な感じなの?
13  名前: ふしぎ :2017/07/05 22:19
>>1
バービー人形を日焼けさせたような子。

ああいうのが世界標準なんだ。

日本はやたら美白美白って、
必死こいてるけど、
あの子の黒さ見ると
関係ないってことか。
トリップパスについて





毎日怒ってる
0  名前: ためいき :2017/07/03 01:18
子供の事すぐ怒ってしまいます。
もう疲れました。毎日必ず怒られるようなことします。一緒にいるのが苦しいです。

子供は出来なくて当たり前なんでしょうけど、私も親に厳しく怒られてばかりでした。片方は厳しく、片方は無関心。どちらの親も失敗した私を救わなかった。

そうやって育ったのに、どうやって子供に優しくできるだろう。すごく勝手だけど苦しいです。
34  名前: 似てる :2017/07/04 21:44
>>26
私の小さい頃に似てます。
忘れ物→誰かに借りてた
物なくす→無くしてもなんとかなってたり買い直した
宿題やらない→私の場合は先生が怖かったのでやった。でも今の学校は怒らないよね。

母からはいつも聞き分けの良い姉と比べられ怒られてましたね。
要領悪い子だと言われ続けました。
で、結果 どうせ私は要領悪いからと
何も改善しようとしませんでした。
小さい頃から五感が強かったんだと思います。
うちの息子もそうです。
味覚も強いので好き嫌いも多かったです。
人は美味しいと言うけれど私からしたらピリッと痛みが感じたり生臭かった。
でも他の人は感じないから好き嫌いの多いワガママな子だと言われました。
大人になり味覚が落ちてきてから食べれるものが増えました。
触感も強いので痛みに弱かったです。それくらいで泣いてと言われました。
嗅覚も強いので 田舎の家やよそのトイレは嫌でした。トイレの臭い所は二度と行きたがらないで親にワガママだと言われました。
そして、こうやって嫌なことを感じることが多いので世界は危険な所でした。
不安や心配も多く
急な変更や思いがけない事などにはめっきり弱く泣くと怒られました。
全てがワガママな子だと言う感じで
私の不安は取れず、理解をしてくれる人はいませんでした。
誰も信用できないので、協調性も少なく、自分に自信もないので友達も作ろうとせず。
一般にはめて怒る親に対抗もできず泣いていました。
自分が間違ってるのかずっと自問自答でした。
息子を見ていてまあ確かに育てにくいんだろうなとは思いますが
自分がそうだったぶん理解はできます。
誰かわかってくれ そう思ってた幼少期です。





>忘れ物するし、物なくす。宿題しない。生意気で反抗的。でも困るとすぐ泣いて騒ぐ。
>
>笑いに変えるのいいと思いますが、うちにはヴィーナス降ろせる余裕のある人もなくて・・。
35  名前: カルピス :2017/07/04 22:30
>>33
>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>そしたら機嫌が悪くなったと。

そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
詮索されたように思われても困るので、
「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
36  名前: はは :2017/07/04 22:48
>>35
普段から聞いてもらえてないと思うと少しの事でもやっぱり聞いてもらえないと思うんだろうね。

>>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>>そしたら機嫌が悪くなったと。
>
>そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
>借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
>聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
>そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
>詮索されたように思われても困るので、
>「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
37  名前::2017/07/04 22:49
>>26
それはもしかして、少し丁寧な対応が必要かも。
整理しやすいような環境を整える、
慣れるまで一緒に準備してやる、
上にADHDの話が出てるけど、ADHD関連の本には、生活環境を整えるためのヒントがたくさん出ていて参考になるよ。
うちも使ったことがある。
困ることが続くなら、家庭支援センターに相談してみたほうがいいかも。

宿題の方も、つまづきがないか担任に授業中の様子を聞きながら、気をつけてみてやった方がいいよ。
場合によっては宿題量や内容の調整が必要かも。
38  名前::2017/07/05 22:01
>>1
皆さん色々教えて下さってありがとうございます。

いつも失敗すると怒ってしまいます。一緒に何度でも繰り返して準備したらよかった。物をなくして泣いてるのに、更に怒りました。私も、いつも怒られるだけでした。

ご自分が小さかったころの事を分かりやすく書いてくださった方も、ありがとうございます。うちの子も少し似ています。子供も同じ気持ちなのかと思うと苦しいです。私と違ってお子さんのことは分かってあげようとしていらっしゃいますよね。

やっぱり難しい子供なのかもしれませんね。でも一番困ってるのは子供ですね。本も、読まないといけないですね。

生意気で反抗的で手に負えないですが、繊細な子だったんですね。いいところは、いっぱいあります。難しいところも負けず劣らず沢山あって、伸ばし方が分からないです。

かなり参っています。
トリップパスについて





毎日怒ってる
0  名前: ためいき :2017/07/02 17:26
子供の事すぐ怒ってしまいます。
もう疲れました。毎日必ず怒られるようなことします。一緒にいるのが苦しいです。

子供は出来なくて当たり前なんでしょうけど、私も親に厳しく怒られてばかりでした。片方は厳しく、片方は無関心。どちらの親も失敗した私を救わなかった。

そうやって育ったのに、どうやって子供に優しくできるだろう。すごく勝手だけど苦しいです。
34  名前: 似てる :2017/07/04 21:44
>>26
私の小さい頃に似てます。
忘れ物→誰かに借りてた
物なくす→無くしてもなんとかなってたり買い直した
宿題やらない→私の場合は先生が怖かったのでやった。でも今の学校は怒らないよね。

母からはいつも聞き分けの良い姉と比べられ怒られてましたね。
要領悪い子だと言われ続けました。
で、結果 どうせ私は要領悪いからと
何も改善しようとしませんでした。
小さい頃から五感が強かったんだと思います。
うちの息子もそうです。
味覚も強いので好き嫌いも多かったです。
人は美味しいと言うけれど私からしたらピリッと痛みが感じたり生臭かった。
でも他の人は感じないから好き嫌いの多いワガママな子だと言われました。
大人になり味覚が落ちてきてから食べれるものが増えました。
触感も強いので痛みに弱かったです。それくらいで泣いてと言われました。
嗅覚も強いので 田舎の家やよそのトイレは嫌でした。トイレの臭い所は二度と行きたがらないで親にワガママだと言われました。
そして、こうやって嫌なことを感じることが多いので世界は危険な所でした。
不安や心配も多く
急な変更や思いがけない事などにはめっきり弱く泣くと怒られました。
全てがワガママな子だと言う感じで
私の不安は取れず、理解をしてくれる人はいませんでした。
誰も信用できないので、協調性も少なく、自分に自信もないので友達も作ろうとせず。
一般にはめて怒る親に対抗もできず泣いていました。
自分が間違ってるのかずっと自問自答でした。
息子を見ていてまあ確かに育てにくいんだろうなとは思いますが
自分がそうだったぶん理解はできます。
誰かわかってくれ そう思ってた幼少期です。





>忘れ物するし、物なくす。宿題しない。生意気で反抗的。でも困るとすぐ泣いて騒ぐ。
>
>笑いに変えるのいいと思いますが、うちにはヴィーナス降ろせる余裕のある人もなくて・・。
35  名前: カルピス :2017/07/04 22:30
>>33
>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>そしたら機嫌が悪くなったと。

そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
詮索されたように思われても困るので、
「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
36  名前: はは :2017/07/04 22:48
>>35
普段から聞いてもらえてないと思うと少しの事でもやっぱり聞いてもらえないと思うんだろうね。

>>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>>そしたら機嫌が悪くなったと。
>
>そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
>借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
>聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
>そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
>詮索されたように思われても困るので、
>「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
37  名前::2017/07/04 22:49
>>26
それはもしかして、少し丁寧な対応が必要かも。
整理しやすいような環境を整える、
慣れるまで一緒に準備してやる、
上にADHDの話が出てるけど、ADHD関連の本には、生活環境を整えるためのヒントがたくさん出ていて参考になるよ。
うちも使ったことがある。
困ることが続くなら、家庭支援センターに相談してみたほうがいいかも。

宿題の方も、つまづきがないか担任に授業中の様子を聞きながら、気をつけてみてやった方がいいよ。
場合によっては宿題量や内容の調整が必要かも。
38  名前::2017/07/05 22:01
>>1
皆さん色々教えて下さってありがとうございます。

いつも失敗すると怒ってしまいます。一緒に何度でも繰り返して準備したらよかった。物をなくして泣いてるのに、更に怒りました。私も、いつも怒られるだけでした。

ご自分が小さかったころの事を分かりやすく書いてくださった方も、ありがとうございます。うちの子も少し似ています。子供も同じ気持ちなのかと思うと苦しいです。私と違ってお子さんのことは分かってあげようとしていらっしゃいますよね。

やっぱり難しい子供なのかもしれませんね。でも一番困ってるのは子供ですね。本も、読まないといけないですね。

生意気で反抗的で手に負えないですが、繊細な子だったんですね。いいところは、いっぱいあります。難しいところも負けず劣らず沢山あって、伸ばし方が分からないです。

かなり参っています。
トリップパスについて





今年のマラソンって誰?
0  名前: コーン :2017/07/04 05:22
24時間テレビのマラソンランナーって発表になりましたっけ?
あの番組のマラソンはいらないんじゃないかって毎年思うんですけど、今年は発表あったかな?
18  名前: うえのもの :2017/07/05 13:06
>>16
>>一部にはKAT-TUN4人で走るとか、
>
>
>KAT-TUNは3人だよ。


あ、そうだったごめん
(と書いても誰が残ってるのかぱっと思い浮かばない)
19  名前: 3人は :2017/07/05 13:12
>>18
亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。

ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。
20  名前: ごめん :2017/07/05 13:43
>>19
>亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。
>
>ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。




「亀梨」「中丸」「上田」「君」だったら4人じゃん

と思ってしまった私を一発殴っていいよ。
21  名前: あはは :2017/07/05 15:39
>>20
> >亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。
> >
> >ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。
>
>
>
>
> 「亀梨」「中丸」「上田」「君」だったら4人じゃん
>
> と思ってしまった私を一発殴っていいよ。
>


じゃ、キミって18さん?
22  名前: 残念 :2017/07/05 21:31
>>19
>亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。
>
>ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。


亀は司会だからランナーにはなれないよ。
トリップパスについて





韓国ドラマの動画見すぎで
0  名前: 連続36時間 :2017/07/02 17:50
連続36時間ほど起きてる。
流石に寝ないとやばいかも。
51  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2017/07/05 19:38
>>37
>エレケヘ、ャ、ウ、ハ、ヒ、、、?ネ、マ。」

ニ?ワソヘ、タ、ォ、鬘「シォハャ、ホケ・、ュ、ハ、筅ホ、マケ・、ュ、ネ、、、ヲ、ク、网ハ、、。ゥ

、゚、ハニア、ク、隍ヲ、ヒキ、、ネ、ォクタ、ヲ、ホ、マ。「テ貉ヘ、ネ、ォヒフトォチッ、ホソヘ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
スヘタカ、オ、?チ、网ヲ、ォ、鬘」
52  名前: 連続36時間 :2017/07/05 20:03
>>1
スレが伸びてる!!

こんなに韓国ドラマ見てる人いるんですね。
嫉妬の化身、見終わりました。
最終回に進むにつれて、間延び感もあったけど、面白かったです。
韓国ドラマ熱が再燃して、3ヵ月くらいなので、知らないドラマもありました。
オススメ教えてください。
古いのでもいいですよ。
53  名前: では :2017/07/05 20:20
>>1
おすすめ

犬とオオカミの時間
イルジメ
ごめん愛してる
54  名前: 連続36時間 :2017/07/05 20:35
>>53
さっそくありがとう。
ごめん愛してる、救いようがないくらい悲しいですよね。
泣きながら見てた記憶があります。
犬とオオカミの時間、イルジメは、見よう、見ようと思ってる間に、韓国ドラマ熱が冷めてしまい、まだ見てません。
さっそく検索してみますね。


>おすすめ
>
>犬とオオカミの時間
>イルジメ
>ごめん愛してる
55  名前: 寝て寝てー :2017/07/05 21:14
>>1
オススメ韓国ドラマの名前が浮かばずに遅くなってしまいましたが、やっと思い出しました。

主君の太陽。オバケが見える女の子と社長の話。

ゴハン食べに行こうよ。1と2があります。
ひたすら美味しそうなのと、ちょい恋愛あり。

匂いを見る少女も面白かったですよね。
トリップパスについて





常温保存のお菓子
0  名前::2017/07/04 14:33
神経質な私に意見下さい。
今週の金曜に遠足があり先程、スナック菓子やマシュマロ等買ってきたんですがこの時期常温でお菓子類保管してて大丈夫なんでしょうか?
ビニール袋に入っているのでそれ事冷蔵庫に入れても大丈夫でしょうか?
とりだしたとき内袋に水滴とかついてよくないでしようか?
6  名前::2017/07/05 18:46
>>1
開封後要冷蔵

って書いてなければ常温で置いてるよ。
7  名前::2017/07/05 18:47
>>6
>開封後要冷蔵
>
>って書いてなければ常温で置いてるよ。

ごめんなさい。
未開封の状態だと常温だわ。
8  名前: そりゃ :2017/07/05 19:24
>>5
結露ってことじゃないの?
実際結露するかどうかわからないけど。
9  名前: 釣り? :2017/07/05 19:49
>>1
そのお菓子はどこで買ったの?
お店の冷蔵庫から取り出したの?

そうでなければ、普通ならスナック菓子やマシュマロくらいなら高温多湿を避けて常温でいい。
チョコがけのものだと少し溶けてくるから、この時期はトッポやコアラのマーチみたいに中に入ってるのがいいよ。

どうしても気になるなら、お店と同じくらいの室温にしておいとけば?
10  名前: ほー :2017/07/05 20:22
>>1
チョコは冷蔵庫に入れたら、リュックの中で溶けるよ
常温保存が基本。
トリップパスについて





石破さんは都議選の応援したのかな?
0  名前: 石破さん :2017/07/04 09:51
石破さんって自民党から一歩引いた感じがするんですが、あの方はどういうポジションにいるのかな?
防衛大臣でしたよね?
3  名前: 無表情 :2017/07/05 11:10
>>1
今の内閣には入閣断ってるで

ポスト安倍を狙ってるんやろけど、あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな
4  名前: 話上手だよ〜 :2017/07/05 15:18
>>3
>あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな

討論会番組とか見ないタイプ?

石破さんって相手が理解しやすいように話す人なのよ。
その能力って人を引き付けると思うよ。

噂だからどこまで本当かわからないけど自衛官には
石破さんファンが多いとか・・・
自衛官にとって上からの命令は絶対だから
ちゃんと理解しやすく話をしてくれる人は好感を持たれるのは当然だと思う。
5  名前: うん :2017/07/05 15:55
>>3
説明上手なので日本人には受けるかもしれないが
外交は何考えてるかわからないと思われそう。
外交が一番大事だからね〜

>今の内閣には入閣断ってるで
>
>ポスト安倍を狙ってるんやろけど、あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな
6  名前: 悪くない :2017/07/05 18:16
>>1
石破さん、自民党の中ではいいと思う。安倍さんよりよっぽど知的だし、人情もありそう。

でも徒党を組まないから、今の選挙制度では主流にはなれないのかもね。

あと人相がね…私は嫌いじゃないけど。





>石破さんって自民党から一歩引いた感じがするんですが、あの方はどういうポジションにいるのかな?
>防衛大臣でしたよね?
7  名前: ばーいし :2017/07/05 18:32
>>1
石破さんて人相で誤解されるよね。

夜中の番組で、芸人の村本に、共謀罪を詳しく
説明してた。
すごくわかりやすかった。

石破さんて、猫好きだし、シュークリーム好物だし
たしか「砂場カフェ」を応援してた。

素朴で、いい人。

でも総理にはなってほしくない。
あれは清廉潔白な人には向かない職だわ。
嘘を平気で言えるようになってしまう。
そんな石破さんを見たくない。

防衛大臣には復帰してほしい。
文科大臣でもいいな。
現場の声を聴いてほしい。

石破さんに応援頼めば、当選できたかもね。

都民ファ、これから大変だね。
トリップパスについて





短期間で英語を習得した方います?
0  名前: 英会話 :2017/07/03 13:36
よく広告や本のうたい文句で「3か月でぺらぺらに」などとありますが、本当に3か月でぺらぺらになったとか、短期間で日常会話なら問題なく話せるようになったとかいう方いますか?
それって本当なんでしょうか?

それとは反対に、英語は地道に勉強するしかないという人もいますが、もし短期間でマスターした方いたら、勉強方法を教えてください。
1  名前: 英会話 :2017/07/04 22:03
よく広告や本のうたい文句で「3か月でぺらぺらに」などとありますが、本当に3か月でぺらぺらになったとか、短期間で日常会話なら問題なく話せるようになったとかいう方いますか?
それって本当なんでしょうか?

それとは反対に、英語は地道に勉強するしかないという人もいますが、もし短期間でマスターした方いたら、勉強方法を教えてください。
2  名前: んー :2017/07/04 22:56
>>1
やっぱり、「話さないと生活できない」状態になると早く上達すると思います。

友達の息子が大学の寮に入ったんですが、彼はハーフなため、外国人専用の寮に入れたそうです。
そこで友達になった子が全員外国人で、ほとんど日本語ダメで英語でもっぱら話すので「これは、英語上達できるかも!」と思ったそうです。

ところが、友達の息子は寮の外では当然日本語だけど、寮の他の外国人たちは日本語を覚えないと生活できないため、あっという間に日本語を覚えてしまい、友達の息子が英語を上達する前に日本語で話してくるようになってしまったそうです。
3  名前: 英会話 :2017/07/05 05:43
>>2
なるほど、面白いですね。
ほかの子が日本語を覚えてしまったとは。
でもやはり、近道はなさそうですね。
地道に行くのが一番かな。

実は今、英語圏に住んでいるんですが、子どもたちは吸収早いですが大人はだめですね。

地道にがんばります。
4  名前: 簡単な言葉で話す :2017/07/05 18:10
>>1
>よく広告や本のうたい文句で「3か月でぺらぺらに」などとありますが、本当に3か月でぺらぺらになったとか、短期間で日常会話なら問題なく話せるようになったとかいう方いますか?
>それって本当なんでしょうか?
>
>それとは反対に、英語は地道に勉強するしかないという人もいますが、もし短期間でマスターした方いたら、勉強方法を教えてください。

今までやっていた学校英語は一旦忘れる。
会話って聞いてみると本当に簡単な英語ばかり使ってますよね。
私はテーマパークで毎日英語で応対しているのですが中国人の使う英語は簡単な単語ばかりです。
でも小さな子供でも物怖じしないでぐいぐい来る。
学校英語の前置詞だとか助詞だとか考え出すと話せないので、フレーズごと丸暗記。
(学生時代アメリカに留学していましたが、高校まで習った教科書の英語が余り通じなくて驚きました)

主さんは英語圏に御住まいとの事なので日常で使う英会話のセンテンスを書き出して丸暗記。
その丸暗記の貯金を増やしていけばいいと思います。
Takeとかよく使いますよね〜。万能言語。
丸暗記してしまうと段々知ってる単語聞けるようになって大体文脈から理解出来るようになりますよ。
私は留学2ヶ月目くらいから「ストン」と何か落ちて「あれ?簡単な言葉しか要らなくない?」と思うようになりました。
5  名前: 最低限 :2017/07/05 18:16
>>1
ドイツに住まならなければいけなくなったママ友は
まず、数字から覚えたって言ってた。買い物しないといけないから。
あとは、最低限のシチュエーションで困らないセンテンスを丸覚えしたって。

主さんは、英語だから私たち今まで6年間はやってるわけだから、単語でコミュニケーション取っていけばいいのでは?

もう何十年も前の話だけど
新婚旅行に行ったとき、片言の私のほうが主人よりは外国の方とコミュニケーション取れてたわ。
トリップパスについて





ドラマみたいな田舎のお年寄りっている?
0  名前: よそ者 :2017/07/04 12:20
小説やテレビドラマでは、何かの事情で心に闇を抱えた主人公がたまたま出向いた(あるいは移り住んだ)地方のど田舎で出会った人々に癒されるって、よくあるパターンですよね。

そういう時、出てくる地方の人って、主人公の過去や事情をなにも詮索することも無く、そのまま受け入れてあげる。
事情を知った後も、「誰しも、人生にはいろいろあるさ」みたいな感じで、懐が深い。
特に、お年寄りね。

そうやって、周りの人々の温かさに触れて、主人公が元気を取り戻していく・・みたいなパターン。


でも、現実は田舎に行くほど地元の人の警戒心は強いし、排他的で詮索好きな人が多いですよね。

どこの馬の骨ともわからないよそ者を黙って受け入れるとかありえない。

みなさんは、ドラマみたいな田舎のお年寄りとか、出会ったことありますか?
9  名前: ああ :2017/07/05 15:12
>>8
20年前、義母の通夜・葬儀は義実家でやりました。
大量の料理を作り、親戚や近所の人の相手をするので
てんてこ舞いでした。
義姉・義妹も「忙しすぎて悲しむヒマも無い。
もっとゆっくり落ち着いて見送りたかった」と言ってました。

昨年の義父の葬儀は式場で行いました。
義父の姉たちも高齢(80代・90代)なので、
義実家の畳よりも式場の椅子の方が楽でよかったと思います。
でも親戚が式場と義実家に分かれて泊まるので、
掃除は大変でした。
義父一人暮らしでゴミ屋敷まではいかないけど、
大量の不用品があったので。
10  名前: 都会 :2017/07/05 15:12
>>1
都会の人のが無関心だから、すんなりほっといてくれるよね。あーあんたもかって感じで。
傷ついた人は都会のが紛れるかも。
自分より酷い凄惨な過去もつ人や
国籍もままならない人や明日をも知れない人、上見たらキリがないけど下見てもキリがないから、なんかどうでもよくなってきて、そのうち元気もでてくるさ。
木は森に隠せって、言い得て妙だわ。
11  名前: あるある :2017/07/05 15:49
>>8
葬儀のしきたりって、地方によって驚くほど違うよね。
で、遺族のことを考えていない。
葬儀場を使うのは効率的ですよ。
結婚式じゃあるまいし、喪主が悲しみにくれる中親戚のホテルの手配なんて出来るわけがない。
主さんの悲しみ想像すると涙出ます。
12  名前: ないねー :2017/07/05 17:11
>>1
主さんの言う通りだね。田舎のほうが、警戒心が強いし
他人の領域にづかづか入り込んでくる
母の実家の親戚の人たちに、私は昔なじめなかったよ。

今はだいぶタフになったけど。

ドラマみたいな・・というと
避暑地とかのンション経営の人は、わりとおおらかで
ギターもってひげはやしてワイルドで・・みたいな人が多い気がする。
13  名前: それまでのおつきあい :2017/07/05 17:40
>>8
>なんでこんな若くして死んだのか、どんな病気で入院期間はどのくらいだったのか。
>
>父は放心状態だし、私もまだ若くて悲しみが先に来て、まともに答えられなかった。
>

お付き合いがあんまりなかったから
聞きたいのでしょうね。
主さんの知らない若い時代のお母さんのことをよく知っている人なんだろうと想像されます。



>ただ親戚のひとりが諫めているような言葉?を使った。
>やめろ、こんなときに訊くことじゃないだろ、みたいな。
>
>けれどその人にしても、今日どこ泊まればいいんだって騒ぎ出した。
>
>どこに、って。
>他に地方から来て下さった方は皆、宿を予約して来ている。
>
>うちには泊められない・・・普通の一軒家だし、大人数は無理。
>
>葬祭場の人が、5人までならココに泊まれますって。
>結局8人、無理に雑魚寝したそうです。
>翌日の葬儀で文句言われちゃった・・・。
>
>あとから知ったのだけど、母の田舎では遠方の参列者は家に泊めて、寝ないで故人の思い出話をするそうです。
>もちろん通夜・葬儀も家で。
>
>東京はオカシイってさんざん言われて、葬儀場使うなんてオカシイって。
>私、謝るしか出来なかった。

それは田舎の人の感覚で
気にすることはないと思います。

>
>思い切り泣けなかったせいか(気疲れして)今でも母のこと思い出して号泣することがあります。

それはお気の毒ですが
泣いたっていつまでも悲しいもんですよ。
トリップパスについて





ヒルナンデスのマネキンみたいな男性誰?
0  名前: うぉ :2017/07/04 10:52
今ヒルナンデスつけたんだけど、銀座のロケやってる紳士服売り場のマネキンみたいな雰囲気の男性は一体誰??

スタートレック風と言うか??

スタジオの出演者はHPで解るんですけど、ロケ班が解りません。
5  名前: え〜 :2017/07/05 15:56
>>3
あれいじってる?
桑田真澄の若い頃にそっくりと思ったよ

>桑田真澄 息子で検索してみました。
>当たりです。
>今日は7.3分けで固めた髪型でそれがマネキンを連想させると言うか・・。
>
>桑田さんの御顔は同じ年だし良く知ってます。奥さんも日本人だそうで・・。
>
>相当いじられてると言う事でしょうかね。
6  名前: 眼科へgo :2017/07/05 16:04
>>5
>あれいじってる?
>桑田真澄の若い頃にそっくりと思ったよ
>
>


え?え?え?

桑田の若い頃に似てる?
7  名前: 次男 :2017/07/05 16:22
>>5
野球の真樹じゃなくて、
モデルのMattの方だよ?
8  名前: あはは :2017/07/05 16:31
>>4
>私も出先なので見てないけど、マネキンみたいな男性と聞くと思い浮かぶのはMattくんしかいない。

私も「マネキン」のキーワードひとつで桑田の息子だと思ったよ!
9  名前: 違ったー :2017/07/05 17:01
>>1
>今ヒルナンデスつけたんだけど、銀座のロケやってる紳士服売り場のマネキンみたいな雰囲気の男性は一体誰??
>

マネキんって、TBSアナウンサーの国山ハセンさんかとおもった。
アッコにおまかせの司会の人。
トリップパスについて





コラーゲン飲んでみたら
0  名前: ぱんぱん :2017/07/03 11:25
コラーゲン飲んでも効かないって読んで、飲んでなかったんだけど、久しぶりに飲んだら顔パンパンだよ。
しわ消えてびっくりだ。
皆さん飲んでる?
13  名前: いいな〜 :2017/07/04 20:02
>>1
コラーゲン飲むとお腹をこわすから飲めない。
栄養ドリンクもだめ。
本当は飲みたいのにな〜
14  名前: 効いて :2017/07/04 20:32
>>1
飲んでます。
爪が弱いのと髪のハリが欲しくて。
だけど効かない。

肌には効いてるのかどうか・・。
皺ないねとよく言われるからそれかも。
15  名前: パンダ :2017/07/04 20:43
>>1
私もコラーゲンゼリーでふっくらしたことあります。

主さんは何で聞いたんですか?
値段は?

最近思うけど顔がむくんでるときの方が
普段よりきれいに見える…。
16  名前: どうかな? :2017/07/04 22:05
>>1
以前、粉末のを飲んでいたんだけど、効果の程が感じられなくてやめてました。

このスレを読んで買い置きのをまた飲んでみたわ。
はてさて…
17  名前: 夕食後に飲んでるよ〜 :2017/07/05 15:49
>>1
コラーゲン摂取の狙いは、美容効果ではなくて、血管の若返りの為です。

コラーゲン良いよ〜って友達から聞いて「果たして、効果はどうですか?私は飲んでも大丈夫でしょうか?」って、かかりつけの医師に聞いたら、効果はあるから、できたら毎日摂取しなさい、との事だったので。

私は、55歳なんだけど、今のところ、シワはないです。

でも、
そんな美容効果より、とにかく、体調が良いんです。
なんとなく体が軽いわ〜って思って、主人にも勧めたんですよ。
そしたら、主人も、目覚めがすっきりするし体調が良い〜だそうです。

宣伝する訳でもないですが、本当に効果を感じるので、オススメします。
NHKの「ためしてガッテン」でも、効果について検証してました。
トリップパスについて





コラーゲン飲んでみたら
0  名前: ぱんぱん :2017/07/03 17:24
コラーゲン飲んでも効かないって読んで、飲んでなかったんだけど、久しぶりに飲んだら顔パンパンだよ。
しわ消えてびっくりだ。
皆さん飲んでる?
13  名前: いいな〜 :2017/07/04 20:02
>>1
コラーゲン飲むとお腹をこわすから飲めない。
栄養ドリンクもだめ。
本当は飲みたいのにな〜
14  名前: 効いて :2017/07/04 20:32
>>1
飲んでます。
爪が弱いのと髪のハリが欲しくて。
だけど効かない。

肌には効いてるのかどうか・・。
皺ないねとよく言われるからそれかも。
15  名前: パンダ :2017/07/04 20:43
>>1
私もコラーゲンゼリーでふっくらしたことあります。

主さんは何で聞いたんですか?
値段は?

最近思うけど顔がむくんでるときの方が
普段よりきれいに見える…。
16  名前: どうかな? :2017/07/04 22:05
>>1
以前、粉末のを飲んでいたんだけど、効果の程が感じられなくてやめてました。

このスレを読んで買い置きのをまた飲んでみたわ。
はてさて…
17  名前: 夕食後に飲んでるよ〜 :2017/07/05 15:49
>>1
コラーゲン摂取の狙いは、美容効果ではなくて、血管の若返りの為です。

コラーゲン良いよ〜って友達から聞いて「果たして、効果はどうですか?私は飲んでも大丈夫でしょうか?」って、かかりつけの医師に聞いたら、効果はあるから、できたら毎日摂取しなさい、との事だったので。

私は、55歳なんだけど、今のところ、シワはないです。

でも、
そんな美容効果より、とにかく、体調が良いんです。
なんとなく体が軽いわ〜って思って、主人にも勧めたんですよ。
そしたら、主人も、目覚めがすっきりするし体調が良い〜だそうです。

宣伝する訳でもないですが、本当に効果を感じるので、オススメします。
NHKの「ためしてガッテン」でも、効果について検証してました。
トリップパスについて





親子は似るっていうけど
0  名前: どう :2017/07/04 03:48
親子って、程度の差はあれど見た目とか性格とか似てるところがあるでしょう。
ダウンでもそうなの?
ダウンの当事者ってまるで家族みたいに同じような顔立ちでしょう。
そんな人達でもやっぱり親とそっくりなところってあるのかな。
5  名前::2017/07/05 10:14
>>3
そうそう、ダウン症の人って目がつり上がっているよね。
「ダウン症 親子」で画像検索したんだけど、似ている親子って見つからないんだよね。
6  名前: でも :2017/07/05 10:17
>>4
>ダウン症者同士でも全員が同じ顔ってわけじゃないけど、でも概してダウン症者って目がつり上がっていて特徴ある顔立ちでしょう。

みんなつり上がってないと思う。
私の知ってるダウンちゃん垂れ目だもん。
そういうところが親御さんの遺伝子かなって。
7  名前: 失礼 :2017/07/05 10:27
>>5
>そうそう、ダウン症の人って目がつり上がっているよね。
>「ダウン症 親子」で画像検索したんだけど、似ている親子って見つからないんだよね。

その関係の仕事してる友人が、一番最初は子ども達がみな似てるインパクトが強くて気付かなかったけどずっと一緒にいるとみんな違う顔してて親のどっちか入ってるなとしみじみ思うと言ってたよ。

なんでそんなに親と似てないことにしたいの?
8  名前: 知り合う :2017/07/05 13:29
>>1
見慣れると、ダウン症の特徴を差し引いた個性が見えてくるのよ。
9  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2017/07/05 14:19
>>8
>クォエキ、??ネ。「・タ・ヲ・ノ、ホニテトァ、ケ、キー妤、、ソクトタュ、ャクォ、ィ、ニ、ッ、?ホ、陦」




。ヨ・タ・ヲ・ノ、ホニテトァ、ケ、キー妤、、ソクトタュ、ャクォ、ィ、ニ、ッ、?ラ、゙、オ、ヒ、ウ、?ェ
トリップパスについて





レプティリアン
0  名前: 信じてる人いる? :2017/07/04 01:36
本当に存在するのかな?
1  名前: 信じてる人いる? :2017/07/05 12:51
本当に存在するのかな?
トリップパスについて





レプティリアン
0  名前: 信じてる人いる? :2017/07/04 00:58
本当に存在するのかな?
1  名前: 信じてる人いる? :2017/07/05 12:51
本当に存在するのかな?
トリップパスについて





子育て卒業?
0  名前: つぶやき :2017/07/04 11:28
下の子の内定が出ました。
てっきり家から通勤するものと思っていたら、社宅に入ることになりそう、とのこと。
上の子はすでに家を出ています。
あー、とうとう子育て卒業??
ここにも来れなくなるのかな。
夫は単身赴任だし、私一人。
一気に空の巣症候群になりそう。
こういう人が集う掲示板とかないかしら…
2  名前: うらやま :2017/07/05 08:13
>>1
うちは娘の一人暮らしが決定。
なのに、夫が帰任しちゃったよ。
憧れの一人暮らしが夢に終わった…
3  名前: 逆転 :2017/07/05 08:55
>>1
夫が単身赴任。
私は子供二人と3人で暮らしていたが、上の子が進学で夫の元へ。
来年からは、多分下の子も進学で夫の所で暮らすことになると思う。

私は一戸建てで憧れの一人暮らしの予定。
今から楽しみです(笑)
夫は単身赴任先の狭いアパートに3人で暮らすのはキツイと言っている。
もう少し広めのマンションに引っ越すしかないのかな。
一年我慢して貰えば、上の子が就職して出て行くはずなんだけど。
4  名前: うぇるかむ :2017/07/05 09:41
>>1
別に小梨もたくさん出入りしてるんだからヘーキヘーキ。
今まで通り来てたらいいよ。
いちいち「私は子育て卒業しましたが」とか注釈入れなくたっていいんだから。
小梨はなぜか「私は子供がいませんが」とわざわざ一言入れなきゃ気がすまないみたいだけどね。
5  名前: いいなぁ〜 :2017/07/05 09:52
>>1
子どもが巣立って、ダンナが単身赴任で一人暮らしかぁ・・

それこそ、私の理想。憧れの生活だわ。

羨ましくてしかたない。
6  名前: 楽しもう :2017/07/05 12:33
>>1
主さんと同じような生活してますが、空の巣症候群の心配なくワクワクして一人の時間を過ごしています。
特に何してるわけじゃないけど、自由に気ままが私には最高〜!
暇だからここにもよく来てます。来れなくなるなんて考えたことなかった。

主さん、一人の時間の楽しみを見つけてくださいね!

空の巣になってしまうようならご主人の赴任先に行くのもありじゃないでしょうか。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1776 1777 1778 1779 1780 1781 1782 1783 1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790  次ページ>>