育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
53581:学校はブラック企業(53)  /  53582:ジェルスポンジ使ってる人!(2)  /  53583:ジェルスポンジ使ってる人!(2)  /  53584:今が普通?昔はてきとーだった。(3)  /  53585:おばさんです(36)  /  53586:過保護のカホコ(51)  /  53587:貧乏ゆすりにメリットがあるの?(18)  /  53588:麻耶とエビ わざとらしい同棲アピール(44)  /  53589:不登校で反抗期(56)  /  53590:注文住宅(6)  /  53591:ザノンフィクションの本田と言う人(22)  /  53592:再放送の「こころ」の最後のテロップ(1)  /  53593:ジェルスポンジ使ってる人!(1)  /  53594:実母と義母(5)  /  53595:テレビドラマにしてほしい企画内容(12)  /  53596:テレビドラマにしてほしい企画内容(12)  /  53597:神戸殺傷(35)  /  53598:ハセキョーあんなんだったっけ?(2)  /  53599:ハセキョーあんなんだったっけ?(2)  /  53600:松居一代のドラマ見たことある?(18)  /  53601:虫よけシート、利くの?(5)  /  53602:クリーニング(8)  /  53603:コバエがポットン効く?(16)  /  53604:我が家だけ?のルール(35)  /  53605:昨日のNHK、平野レミの料理番組(4)  /  53606:昨日のNHK、平野レミの料理番組(4)  /  53607:定年女子の食卓の座りかた(9)  /  53608:好きな昔の番組ありますか(1)  /  53609:組体操(19)  /  53610:誕生日(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1780 1781 1782 1783 1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790 1791 1792 1793 1794  次ページ>>

学校はブラック企業
0  名前: 先生 :2017/07/14 06:35
昨日だったか、教師の毎月の残業時間が労働基準を大幅に上回っており、精神を病んで休職中の教師も多いと伝えてました。
ご覧になってた方もいると思いますが。

主な理由は校長から部活の顧問の打診があったら断れない。そのため土日も返上のうえ残業代も出ない。
これが教師にとって大きな負担となっているんだとか。


そのための改善策として、今後、部活そのものを学校ではなく地域が担い、保護者などのボランティアによって運営していくというもの(岐阜かどこかはそれをやってるようです)。

それを聞いて、はぁ?!と思ってしまいました。
保護者にボランティアをお願いする?
夫婦共稼ぎまたはパートなどの兼業主婦が主流となっている今、あたかも最善策であるかのような言いっぷりに、このインタビューしているレポーターは現実をどう見ているのか甚だ疑問でした。

いるわけないじゃん。
土日も返上してボランティア?
PTAも嫌、町内会や自治会も嫌、子供会も嫌って人が増えてるのに、喜んでやりがたる主婦がどれだけいるのかと。

だったら部活なんぞやめてしまえばいいのに。
そうなったら非行も増えるのかな。
49  名前: ヒェ〜 :2017/07/17 21:39
>>23
>例えば私の場合、1コマ50分で1260円貰えます。
>1時間目、3時間目に授業があるとしたら、教材準備や書類作成で、その日の仕事は4時間学校に拘束されたとしても、授業は2コマなので、2520円のお給料です。
>時給に換算すると、620円です。
>私の住んでる所は、最低時給930円なので、それに届いてませんね。
>



塾のバイト以下の給料じゃないの?
大昔の女工みたいな扱われ方だね。
今の時代、塾の講師も今は教員免許を持っている人でないと雇わないところもある。
年配者は雇わないみたいだけど…
50  名前: 飽きた :2017/07/17 21:53
>>47
言葉の通じない相手には何を言っても無駄よね
教材研究だなんだと言ってるけど、雛形はあるのよ
それをできないのは…何も言うまい。
51  名前: どこの県? :2017/07/17 21:58
>>23
私も非常勤講師です。余計な書類は常勤の先生がやってくれるので非常勤は自分の教科の授業だけに集中できませんか?学校に1人しかいない教科なのでしょうか?
うちは個人情報持ち出しの帳簿に書き込めば、テスト類は家に持ち帰れますが、絶対学校で採点しないといけないのですか?かけ待ちしている先生は大変ですね。
無給で補習や部活まで、非常勤の先生がやるのも、私の周りでは聞きません。テスト監督や自習監督ですら勤務時間以外では組み込まれることはありません。
受験生の小論文の指導をお願いされたことがありましたが、10時間分の予算は出たので、適当に放課後に指導時間を組み込んでやりくりしました。家で添削するぶんは無給ですが。
好きでボランティアでやっているのではないのですよね?何かあった時に責任の所在はどうなってるの?って学校ですね。たぶん、その学校が特殊でブラックなのだと思いますよ。そして一コマ安すぎ。どこの県でしょうか?うちは一コマ、2600円以上出ますよ。
52  名前: まあ :2017/07/17 22:03
>>50
毎年同じだと思ってるバカもいるから仕方がない。
53  名前: ん? :2017/07/18 19:26
>>23
私立高校かな。
私立ならこの時給ありえるかも・・・

うちの県はTTの授業持たない小学校の
非常勤でも時給2000円くらいあるよ。
トリップパスについて





ジェルスポンジ使ってる人!
0  名前::2017/07/17 19:41
最近TVでみて早速買ったんだけど結構いいよね〜?

使ってる人いますか?
1  名前::2017/07/18 15:05
最近TVでみて早速買ったんだけど結構いいよね〜?

使ってる人いますか?
2  名前: 、熙ケ、ネ :2017/07/18 17:58
>>1
、ス、?テ、ニ・ヘ・、・?ホ。ゥ
、ハ、👃ヌコ」、オ、鬘ゥ
トリップパスについて





ジェルスポンジ使ってる人!
0  名前::2017/07/17 17:13
最近TVでみて早速買ったんだけど結構いいよね〜?

使ってる人いますか?
1  名前::2017/07/18 15:05
最近TVでみて早速買ったんだけど結構いいよね〜?

使ってる人いますか?
2  名前: 、熙ケ、ネ :2017/07/18 17:58
>>1
、ス、?テ、ニ・ヘ・、・?ホ。ゥ
、ハ、👃ヌコ」、オ、鬘ゥ
トリップパスについて





今が普通?昔はてきとーだった。
0  名前: いちこ :2017/07/17 20:29
今は 残業代払わないとこはブラックとたたかれ
浮気とか芸能人もたたかれ
とってもまともな時代になったかもしれない。

例外としてゆとりが失敗だったといわれるけど
土日やすみになったりハッピーマンデー増えて
スポーツとか将棋とか若い子の活躍が目立つように
なったとは思う。

しかし 自称自警団が増え
日本じたいが自由がなくなり
伸びしろとかなくなってきたような気がする。
だから経済とか発展しないのでは?
って思うのは
わたしだけでしょうか?
1  名前: いちこ :2017/07/18 17:31
今は 残業代払わないとこはブラックとたたかれ
浮気とか芸能人もたたかれ
とってもまともな時代になったかもしれない。

例外としてゆとりが失敗だったといわれるけど
土日やすみになったりハッピーマンデー増えて
スポーツとか将棋とか若い子の活躍が目立つように
なったとは思う。

しかし 自称自警団が増え
日本じたいが自由がなくなり
伸びしろとかなくなってきたような気がする。
だから経済とか発展しないのでは?
って思うのは
わたしだけでしょうか?
2  名前: ふむ :2017/07/18 17:47
>>1
言わんとする所はわかるけど、経済ってそんな単純なものでもないので、短絡的にそう思うのはちょっと危険かも。

まあ、息苦しい世の中だなとは思う。
だけど反面、そういったものによって良くなったものもあると思うよ。
目に見えて感じられなくても、広い目で見たら悪いことばかりではない。
3  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2017/07/18 17:55
>>1
、ヲ、チ、ホノ网マシォアトカネ、キ、ニ、ニ。「チ眛ォ、ォ、鯲?ル、ッ、゙、ヌ。「ニッ、、、ニ、ソ。」
・ヨ・鬣テ・ッ、ハ、👃ニケヘ、ィ、筅ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





おばさんです
0  名前: 常識しらずです :2017/07/15 09:40
今日、セブンイレブンでアイスコーヒーを買い、その隣のドラッグストアに行って薬を買いました。

その時にアイスコーヒーは飲んでなく、手に持ってました。
お会計の時に、「お客様、お飲み物の持ち込みは不可となってますので、次からはお気をつけ下さい」と言われました。

私はそうなんだと思い出し、ネットで調べるとやはり飲み物は持ち込むもんじゃないと。でも飲み歩いた訳じゃないし、コンビニコーヒーって持ち歩くしか無いのになーと思ったけど、やはり商品を汚すからだめなんですね。

ちょっと知らなくて、あーみんな知ってる事だったのねと、この年になって知りショックを受けました。 
32  名前: 入った事もないの? :2017/07/18 08:31
>>30
店内に数ヶ所、ごみ箱あるよ
飲みながら見て、近いごみ箱に捨ててくださいって事だよ
33  名前: ありえん :2017/07/18 11:07
>>8
>>少し話がズレますが、
>>電車の中で水分補給するのって、やっぱりナシですか?
>>
>
>水分補給どころか、しっかり食事をしている人を見た。
>首都圏の大手私鉄、夜9時ころの
>ギューギューとまではいかない程度の
>そこそこ混んでいる電車で
>アラサー女子がサンドウィッチを食べ
>終わると、カスをパンパンはたいていた。
>
>
>ドラッグストアに限らず、飲食店以外
>飲食はご遠慮くださいって、よく見かける。


もっとあり得ないのを見た。
高校生くらいの女子二人(私服)。スーパーで買ったらしい刺身を食べてた。昼間で電車は空いていたけどね。
34  名前: 行儀 :2017/07/18 16:15
>>1
その年になった知るってことは、
親に教えられなかったのかな?
そういうのは「行儀が悪い」なんだよ。
35  名前: これはさあ :2017/07/18 17:14
>>19
ブースを回りながら食べて、空になった容器はよそのブースに捨てるのですよね。
出店のお手伝いをしたことがあります。
そういう人が居て困りました。
試食品を食べ歩き、他のお店のごみ入れに入れるんです。
それに店側としても、自分の店の前で違う店の試食品を食べながら足を止められるのはいい気分ではありません。
時間かかってもいいので、もらった店の前で試食して容器を捨てていただきたい。
買っていただくに越したことはないですが、たくさんの方に集まっていただく意味でも試食品を配っているので移動されては困るんです。
ただ、キツイ言い方をするのはダメですね。

関係ないけど、お子さんに「もらってきなさい」と言って親御さんは遠くから見ているのもすっごく困る。
36  名前: なんでもかんでも :2017/07/18 17:29
>>30
>>それがOkなのって、カルディくらいなんじゃないの?
>>カルディでも、こぼしちゃいけないと思ってさっさと飲み終えてから見るけど。
>
>
>え?あそこのコーヒー飲みながら見てまわるの?
>配ってる前で飲み干してカップを捨ててからだと思ってるんだけど・・・
>
>その前にもらったことないんだけどさ。

コーヒー飲みながら店内ご覧くださーいとかいって配ってるじゃん。
トリップパスについて





過保護のカホコ
0  名前: イタタタタ :2017/07/16 03:19
今録画を見終わった。

その過保護ぶりに腹が立ったけど、
何が一番腹立たしかったかと言うと、
自分を自分の名前で呼ぶところ。
大学生にもなって自分を「カホコ」と。

職場の若い子にもいる。
さすがに仕事中は「私」だけど、たまに気を抜くのか「さおり(仮・ひよっこの米屋の娘の仮名)ねー」と来たもんだ。

周りにもいます?
いい年して自分を自分の名前で呼ぶイタイ女。
47  名前: ・゚。シ・「・ュ・罕テ・ネ :2017/07/18 14:01
>>19
>イ睫ンク釥ネ、、、ヲ、ヒ、マイ睫ンク釥ャシ螟ッ。「ケレニキ、ホキ🎶ハナロ、テ、ラ、熙ャフワホゥ、ト、ヘ。」
>


、ィ。ゥ
、ノ、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、惕ャ。ゥ
、ス、?マチエ、ッサラ、?👃ォ、テ、ソ、ハ。」
48  名前: もしや :2017/07/18 14:59
>>47
> >過保護というには過保護が弱く、黒木瞳の嫌な奴っぷりが目立つね。
> >
>
>
> え?
> どういうところが?
> それは全く思わんかったな。




カホコのかーちゃんとしてじゃなく
黒木瞳本人のクズさが顔や声に出て見えたって意味では?
49  名前: 仕事ぶり :2017/07/18 15:06
>>31
まあうちは変わった職場ではあるね。何だかんだ言ってお互いフォローしあう職場なので、仲はいいよ。

とにかく私は日ごろ言葉遣いと仕事のできが一致しない職場にいるので、言葉遣いだけでは人を判断しない癖がついている、というだけよ。
50  名前: 、ニ、ォ、オ。「 :2017/07/18 15:09
>>48
>・ォ・ロ・ウ、ホ、ォ。シ、チ、网👃ネ、キ、ニ、ク、网ハ、ッ
>ケレニキヒワソヘ、ホ・ッ・コ、オ、ャエ鬢菎シ、ヒスミ、ニクォ、ィ、ソ、テ、ニーユフ」、ヌ、マ。ゥ

ケレニキ、ャキ🎶、、テ、ニ、?ア、ク、网ハ、、、ア、ノ。「、ウ、ホ・ノ・鬣゙、ヌケレニキ、ホ・「・テ・ラクォ、ニ、ケ、エ、ッエ鬢?セ、キ、キ、ニ、?テ、ニ、ウ、ネ、ネ。「、ス、?ヌ、簓ッホェ、ヒア」、キ、ュ、?ハ、、、テ、ニ。「、皃テ、チ、网?ォ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」
51  名前: なんにもしてません :2017/07/18 17:21
>>50
美貌の秘訣?なにもしてませんよ〜
エステ?行かないです。
顔洗ったら化粧水つけてクリーム塗るくらいです。
朝は顔も洗いません。現場にいけばメイクの人が全部やってくれるから。
自分ではなにもしません(でもこの美貌♪)

byひとみ
トリップパスについて





貧乏ゆすりにメリットがあるの?
0  名前: 知らなんだ :2017/07/16 07:21
久々に会った主人の姉の子貧乏ゆすりする子になってた。

隣にいて、辞めないかな・・と思っていたら、他の親戚が指摘してくれた。

すると義姉向きになって「貧乏ゆすりは悪い事じゃないんだ!」と力説しだした。

後から検索したら、義姉が言っていた様なことがヒットした。うちの家族にはそういうのいないし、調べたことも無かったの。

甥に、
「一人なら兎も角周りに人がいる時は辞めた方が良いのでは?」と言ったら「そういう時はしてない」と言い切っていたが、ああいうのって無意識でやっていて、本人は気が付いてないんじゃないのかな?

皆さんは貧乏ゆすりにメリットがあるって知ってましたか?
14  名前: 単に :2017/07/18 00:11
>>1
その子は、メリットがあってわざわざやって
いるってこと?
癖になっているか、チックのように
やめようと思ってもやめられないものを親がこじつけているだけじゃない?
ウチの子はチックがあるけど、他人に注意されても
私が注意してもどうしようもないよ。
15  名前: 考えたら :2017/07/18 00:40
>>1
考えたこともなかった。私は夜に1人で座り込んで考え事をしている時にすることがある。確かにイライラを収めたり、血行を良くしたり、そういう時には必要な動作なのかもね。

でも考えてみれば、イライラする時に机をコツコツ叩く人がいるけど、あれと同じ。怒鳴ったり泣くのも同じ。「苛々してますよ」という態度は、どれもストレス緩和のための行為なんだけど、なるべく他人に見せないようにすることではあるね。
16  名前: 40分に一回 :2017/07/18 15:41
>>1
>久々に会った主人の姉の子貧乏ゆすりする子になってた。
>
>隣にいて、辞めないかな・・と思っていたら、他の親戚が指摘してくれた。
>
>すると義姉向きになって「貧乏ゆすりは悪い事じゃないんだ!」と力説しだした。
>
>後から検索したら、義姉が言っていた様なことがヒットした。うちの家族にはそういうのいないし、調べたことも無かったの。
>
>甥に、
>「一人なら兎も角周りに人がいる時は辞めた方が良いのでは?」と言ったら「そういう時はしてない」と言い切っていたが、ああいうのって無意識でやっていて、本人は気が付いてないんじゃないのかな?
>
>皆さんは貧乏ゆすりにメリットがあるって知ってましたか?

坐ってるときは
エコノミー症候群にならないために
ふくらはぎを揺らしてます

血液をまわすため、冷え性解消のためです
テレビで医者が紹介してました。

40分に一回くらい5分くらいし
足を揺らすといいそうです。


健康維持のためです
17  名前: びんぼっちゃん :2017/07/18 16:06
>>1
貧乏ゆすりをしたら乳酸が抜けて疲れが取れる、と聞いてから我が家ではみんな意識してやってる

でも場所は選んでブルブルしてるけど
18  名前: 血栓が :2017/07/18 16:18
>>1
血栓が出来にくいんだっけ?
違ってたらごめんね。
トリップパスについて





麻耶とエビ わざとらしい同棲アピール
0  名前: ナナコ :2017/07/16 12:03
小林麻耶がブログにUPした、ファンだか友人だかに誕生日プレゼントにもらった 飾りが刻まれたスイカ、わざとらしく海老蔵の家に置いてある写真が 、これまた海老蔵のブログにUPされてます。

同棲アピールしたいのかな?
炎上乞食なの?


いずれにしろ、未だひと月経ってないのに、嫌悪感増し増しです。
40  名前: なんだかんだ :2017/07/18 13:28
>>38
私も画像見てみた。
これは海老蔵んち持って行って、麗禾ちゃんにあげるのが普通でしょ。麻央さんにも「こんなの作ってくれたよ」って。
作ってくれた人もそうしてもらったら嬉しいでしょうよ。
41  名前: ウムム? :2017/07/18 13:36
>>1
小林麻耶さんのブログのスイカは見てきたけど、海老蔵ブログでスイカを発見出来なかった。
どこにあるんだろ?

お子さんの名前が入ってるし、海老蔵家にあっても何も思わないけどな。
42  名前: 違うの? :2017/07/18 13:56
>>39
>>見にいくのだるくて画像検索したけど、名前が刻んであるやつ?
>>麻央さんの名前が刻んであるから持って行ったって感じじゃないの?
>>どうでもいい話やね。
>>こんなのがヤフーニュースになってるんだ。
>>不思議。
>
>麻央さんだけじゃなく、子供さんの名前もあるよね。
>持って行って見せよう、このまま置いて帰ろう、って普通ならない?




持って行って、というか、もう一緒に住んでいるんでしょう?

看病の頃から、母親と住み込んでたよね。
43  名前: 16日 :2017/07/18 13:59
>>41
16日の夜の、 帰ったらまだ起きてたっていうのに 写ってる。

祭壇にあげてるのかと思ったら、そういう扱いでもないんだね。
44  名前: 41 :2017/07/18 16:17
>>43
あったあったー!
見てきました。
ありがとう!

テーブルの上にゴロンと置いてあって、目立ってる笑
トリップパスについて





不登校で反抗期
0  名前: どうしたらいいの :2017/07/17 04:35
進学高一年男子
馴染めず不登校。
反抗期は受験生の頃からで、
もう酷いもんです。
どうやって乗り切ればいいんだろう。
うちのこはサイコパスではなく
虫も殺せない幼い感じの子。
神戸の事件のようにならない自信なくなった。(;Д;)(;Д;)
52  名前::2017/07/18 14:30
>>49
>提示してきました。ずっと。
>
>割と早い時点で。
>まだ、通信学校の先生も、早すぎるとおっしゃいました。
>で、私(母親)が辞める事を惜しがっていたせいもあり、本人も決めかねていました。
>
通信を勧めているのになぜ 辞めることを母親が辞めることを惜しがるの?

矛盾してないですか?
そして、そういうあやふやな態度が息子さんにどうして伝わるの?

勧めるなら自信をもってすすめようよ。
あくまで息子さんに選択させるべき。
53  名前: そこだ :2017/07/18 14:37
>>52
>>提示してきました。ずっと。
>>
>>割と早い時点で。
>>まだ、通信学校の先生も、早すぎるとおっしゃいました。
>>で、私(母親)が辞める事を惜しがっていたせいもあり、本人も決めかねていました。


通信の先生とお母さんが、
「進学校だし、まだ辞めるのはもったいない、早すぎる」
という態度を示しつつ、
「こういう学校もあるよ」
と提示??

それ、典型的な「ダブルバインド」じゃん。

そりゃ、カウンセラに
「もう何も提示するな」
って言われるわ。
54  名前::2017/07/18 14:51
>>53
>通信の先生とお母さんが、
>「進学校だし、まだ辞めるのはもったいない、早すぎる」
>という態度を示しつつ、
>「こういう学校もあるよ」
>と提示??
>
>それ、典型的な「ダブルバインド」じゃん。
>
>そりゃ、カウンセラに
>「もう何も提示するな」
>って言われるわ。

主人が早くから動いて
通信に連絡しましたが、早すぎる、まずは今の学校を続けられないか考えましょう。
と、いわれました。
馴染めずにいることを重く捉えていた主人は、辞めていいぞと。

しかし、通っている学校からも早すぎるといわれ、やはり惜しい気持ちもあり、お母さんは頑張ってほしいと言っていました。
それは始めの1ヵ月あたりまで。

その後は本人の希望を聞いていますが、辞めたいのも辞めたくないのも半々のまま、今になっています。
55  名前: 敵味方 :2017/07/18 14:56
>>1
進学校あるあるじゃないかな。我が子がトップ校を受けようとした時、身内からそういう可能性があると散々脅されたよ。不登校まではいかなくても、元気をなくしてしまうのはわりとある話らしい。

今は本当に心が弱っていて、親が立ち直る方法を示すことさえ、自分の失敗を決定づけにきている敵のように見えているんじゃないかな。

焦って学校に行かせるより、夏休みをぽんと放っておいたほうがいいかもしれない。既にある程度の方向は示してあるんでしょ? 今は何をどう言っても、親が味方に見えないと思う。
56  名前::2017/07/18 15:53
>>55
>進学校あるあるじゃないかな。我が子がトップ校を受けようとした時、身内からそういう可能性があると散々脅されたよ。不登校まではいかなくても、元気をなくしてしまうのはわりとある話らしい。

よく聞きますよね。
我が子に当てはまるとはって感じでした。
もちろんそういうことがあるよと話もしてきました。

>焦って学校に行かせるより、夏休みをぽんと放っておいたほうがいいかもしれない

そうですね。
なかなか出来てませんが。
トリップパスについて





注文住宅
0  名前: あらまぁ :2017/07/17 05:01
注文住宅で家を建てる予定です。坪単価が最初から100万の所もあれば50万の所もある。これって建築費の違いかな?それともかなり利益上乗せされてる?もちろんオプションつければ単価はあがるだろうけど、何もつけない段階で高いと何がそんなに違うのかと不思議。
2  名前: YKKAP :2017/07/18 05:47
>>1
まず大手は高い。
開発費、宣伝費などいっぱいかかっているので、
その分高くなるのかなと思います。

あとは標準仕様そのものが違っている。
窓枠が標準でペアガラス、断熱サッシだったり、
お風呂が高いタイプだったりします。

大手でも安いところは標準仕様から外れていて
つけると同じくらいになるところも。

部材がちがう。加圧注入材(シロアリ防止)と
薬剤塗っているかだけかなど、
使用部材も違います。

鉄材でも厚みや防錆塗装の違いがあります。

あとはメンテナンスが大手のほうがいいことが多い。
自分は工務店で2軒目を建てたけど
メンテナンス0です。

最初は文句言ったら来てくれたけね。
あとはほったらかし。
安くて自由がきいたほうがいいと
割り切って工務店にしたので、

3分の2ぐらいの価格で
気に入った家が建ちました。

サッシとかは大手と同グレード。
防火仕様でリコールかかってるけど
5年たってもそのまま(笑)。
3  名前: お金かけるなら :2017/07/18 08:35
>>1
高いところはそれなりに最初から
あれこれついてるんだろうけど
いらないモノもあるんじゃないのかな。
普通のところで、オプションでつけた
方が安いところもあると思う。

担当によるんだろうけど
どれだけ引き出せるか
どれだけ利益出せるかを
考えて見積もり出してると思う。
だから同じ会社でも全然違うよ。

お金をかけられるなら
住宅設計経験豊富な建築士に
依頼したほうが、安くて質の高い
ものになると思う。
資金繰りがネックになるんだけどね。
4  名前: アフター :2017/07/18 08:49
>>1
さらに、大手で単価が高いところは、その後のアフター保証が充実してることも加算されてると思う。

うちは、二十年保証だよ。
二十一年目に有償の補修が必要だけど、二十年間はちょっとがたが来たくらいだとほぼ無償で修理してくれる。
部品代とかはかかる場合もあるけど。
5  名前: んー :2017/07/18 09:37
>>1
17年前に家建てたときあちこち見て回った。

坪単価だけ見てもわからない。
自分の希望の間取り、広さで、そのとき買おうか迷っていた土地を仮定してプラン書いてもらったりした。
ざっくりした間取り、図面はタダのとこ多かったよ。

大手で安いプランのは本当に最低限という感じで、間取りもパターンから選ぶ。それにちょっと変更を入れるとなんで?ってくらい値上がりした。
棚をつけてもらうとか数カ所だけで200万アップとか…
そこはやめました。

うちは元大手にいた設計士のいる小さい工務店で建てました。いろいろ凝りまくった割にはあまり高くなかったんだと思う。

だけど、もっとコンパクトな家にして、安く抑えておけばよかったかなあと思う。当時は頭がお花畑で身の丈に合わないでかい家建てちゃって。
注文住宅はプラン考えてるうちにどんどんあれもこれもって夢見ちゃうところが危ない!(苦笑)
6  名前: 建材 :2017/07/18 15:52
>>1
建材が全然違うよ。

安い家はちゃちだもの。
トリップパスについて





ザノンフィクションの本田と言う人
0  名前: ヤンキー顔? :2017/07/16 11:25
先週と昨日二回に渡っていたっていたザノンフィクション、見た方いらっしゃいますか?

その中に出てた医学部目指してたけど、結局看護学部に変えた本田と言う人、どこからどう見てもヤンキーにしか見えないと思いませんでしたか?

過去そうだったとしてももう年月は経過してるんだしね。

もろヤンキーの私服と髪型のせいかな?と思ったら、入試の時のスーツ姿になっても、やくざのパシリって感じ。
なんでかな?顔つきですか?

何とか看護学部合格したみたいだけど、あの顔つきの看護士さんどうなのかな・・。

看護士で男子ってまだ珍しいし、抵抗感じる人もいると思うから、あの雰囲気どうにかしないと、就職してから
第一印象で患者さんから、避けられそうとか思うのは厳しいですかね。

そう言えば、男子の保育士が女児のおむつ変えるのは嫌だと言う人看護士だと大丈夫なのかな?
保育士相当下に見られてるからそうなるのかな。
保育士が居なければ子供預けて、仕事出来ないのにね。
18  名前: 悪いけど :2017/07/18 06:59
>>10
その女子大、浪人してまで行くレベルじゃないよね。
なのにうきうきしてた・・。
大学何しに行く気なんだろう。
19  名前: ローン :2017/07/18 15:12
>>18
>その女子大、浪人してまで行くレベルじゃないよね。
>なのにうきうきしてた・・。
>大学何しに行く気なんだろう。


借金までしてね。
今はもう通ってるんだろうけど、周りとのギャップに辛い思いしてないかな。
周りには裕福な家庭のキラキラ女子が多いでしょうから。
20  名前: 典型的な :2017/07/18 15:27
>>18
典型的な田舎もんなんだろうね。
大学どうのこうのより、「東京の大学に行っているかっこいい私」みたいな感覚なんじゃない?
地方の駅弁大学なんてとんでもないのかも。



>その女子大、浪人してまで行くレベルじゃないよね。
>なのにうきうきしてた・・。
>大学何しに行く気なんだろう。
21  名前: そうだったんだ! :2017/07/18 15:36
>>16
>o妻の子も市立大受かったのになぜ私立行くんだろうと不思議。

え。
地元の市立大に受かったの?!

よほど地元離れたかったんだろうね。
家族から離れられるし、東京に出てキラキラ女子大生になれるんだもんね。
でも、奨学金借りてまで行く大学?という感じだし、生活費云々もあるしね…
いつか後悔しないといいね。



>元々は塾長が東京の私立大の話しなんか持ち出さなければよかったのでは?と思った。
>その気にさせといてそりゃないよと。
>試験の結果が意外にもよかったからだろうけど、国立大目指してた子に私立勧める場合は家計状況も気にしてから物言わないと。
>彼女の場合は塾長の助言が邪魔になったような気がする。
22  名前: やはり? :2017/07/18 15:40
>>16
結婚指輪じゃなくて、刺青掘ったとかそういう事なのかな?
お前とは一生一緒だぜ———的な?

番組内でそれには触れてなかったけど、自分の事注射してくれる人の指に刺青って、ギョギョギョだよね。

面接でそれ気が付かれなかったんだろうか?

あの女子は何が何でも東京の大学に行きたかったんだろうね。
下関じゃ嫌だった。
どうせ同じように家を出るんだったら、いかにお金かからないようにするかが大事なのに、馬鹿だよね。
偏差値的にはどうなのよ。市立大学ってそれなりに偏差値高いのではないの?
トリップパスについて





再放送の「こころ」の最後のテロップ
0  名前: 放送時期のお知らせ :2017/07/17 05:07
BSで再放送してる朝ドラのこころ、最後に「この番組は平成15年7月に放送した物です。」
というテロップが入ってました。

いつもそんなのあったっけ?

今日のドラマで描かれてた場所は山古志村。
ここって、地震で大変な被害があった所ですよね。
だからかな?
1  名前: 放送時期のお知らせ :2017/07/18 15:24
BSで再放送してる朝ドラのこころ、最後に「この番組は平成15年7月に放送した物です。」
というテロップが入ってました。

いつもそんなのあったっけ?

今日のドラマで描かれてた場所は山古志村。
ここって、地震で大変な被害があった所ですよね。
だからかな?
トリップパスについて





ジェルスポンジ使ってる人!
0  名前::2017/07/17 16:51
TVでみて早速買いました。
結構いいですよね?
使ってる人いますか?
1  名前::2017/07/18 15:06
TVでみて早速買いました。
結構いいですよね?
使ってる人いますか?
トリップパスについて





実母と義母
0  名前: おっしゃる通り :2017/07/17 00:12
義母と実母。
義母は 人間的にも素晴らしい人で、嫁の私にも優しく、尊敬すべき人です。決して弱音を吐かず、頭も良く、こんな人の娘に生まれたかったって思える人です。
かたや実母はというと、いつも父の態度にビクビクしていて、愚鈍です。子供達の問題を、父に相談すると、自分が叱られるので、黙っている。、結果、更に悪い方へと事が進む。お父さんにバレたら終わりだから、、、、。、というのが、口癖で、私も事の善悪よりも、父にばれなければ大丈夫だ。という考え方でいけない事をしていました。例えば、喫煙や外泊などです。
世間体ばかり取り繕って、根本的な問題解決をしないので、家族は皆バラバラでした。
そんな感じの実家で、主人にも、実家が嫌いというのは、付き合った当初から愚痴をこぼしていました。
結婚してから、何十年とたった今、主人が私の母の事をあまり良く言わない事に気分が、晴れません。
何かの節々に、引っかかる事を言います。そして全て、その通りなんです。、だけど、私にとっては実母ですので、とてもつらいです。
1  名前: おっしゃる通り :2017/07/18 10:31
義母と実母。
義母は 人間的にも素晴らしい人で、嫁の私にも優しく、尊敬すべき人です。決して弱音を吐かず、頭も良く、こんな人の娘に生まれたかったって思える人です。
かたや実母はというと、いつも父の態度にビクビクしていて、愚鈍です。子供達の問題を、父に相談すると、自分が叱られるので、黙っている。、結果、更に悪い方へと事が進む。お父さんにバレたら終わりだから、、、、。、というのが、口癖で、私も事の善悪よりも、父にばれなければ大丈夫だ。という考え方でいけない事をしていました。例えば、喫煙や外泊などです。
世間体ばかり取り繕って、根本的な問題解決をしないので、家族は皆バラバラでした。
そんな感じの実家で、主人にも、実家が嫌いというのは、付き合った当初から愚痴をこぼしていました。
結婚してから、何十年とたった今、主人が私の母の事をあまり良く言わない事に気分が、晴れません。
何かの節々に、引っかかる事を言います。そして全て、その通りなんです。、だけど、私にとっては実母ですので、とてもつらいです。
2  名前: 伝える :2017/07/18 10:49
>>1
主さんのお母さんが「お父さんにバレないように」と言い続けたから
主さんが「父にばれなければ何をしてもいい」と思ったように
主さんお母さんの愚痴を言い続けたから、旦那さんも
言うようになったんだしょうね。
旦那さんはお母さんに対して主さんも自分と同じように
感じていると思っているのでしょう。

悪く言って欲しくないのなら、悪口は言わないほうがいいですね。
旦那さんに「その通りなんだけど、やっぱり実の親だから
あまり悪く言われると悲しい」と伝えてみては?
そんな素敵な母親に育てられた旦那さんなら、きっと
主さんの気持ちをわかってくれると思いますよ。
そしてもちろん、今後は実母さんや実家の悪口は控えたほうが
いいと思います。
3  名前: 血縁 :2017/07/18 11:07
>>1
きっと、主さんが普段口にしていたお母さんんの愚痴が
ご主人にも刷り込まれてしまったのでしょうね。
若くて、体力気力に余裕があるうちは他人を思いやれるものですが、
年齢を重ねてくたびれてくると、人間そうもいきません。

私も同じです。
主人もそのうち、母を悪く言うようになるのかも。


これまで病気知らずだった母が、いま体調を崩しています。
医者慣れしてないせいか、病院とのコミュニケーションがうまくとれていない様子で。
主治医の話もまともに耳に入らない母の口から話を聞いても、トンチンカンなことばかり言います。
主さんのお母様とは少し違いますが、私もきれいで聡明な義母と、自分の母とその家をどどうしても比べてしまいます。
若いころ、母から少しでも離れたくて今の土地に定住を決めたせいで
母の病院通いやら手術等に、思うように同行できず
それでも要所要所で付き添うために私が家を空けると、
夫は無理をしてでも仕事を休みます。
子どもたちが心配だから・・。

私は日帰りだし、子供たちはある程度自分でできるし、
無理して仕事休まなくても、と思いますが夫は譲りません。

我が家もあまりいい状況ではないです。
4  名前: そんなものかも :2017/07/18 11:37
>>1
うちも、私の母親が泊まりにきて 色々家事やったら、
ゴミの出し方とか 食器の片付け方とか、違う事するから旦那は気になるみたい。
ここ数年は旦那は自分の実家は月1レベルに頻繁に帰るけど、うちの実家は5年以上行ってない。
やっぱり自分の実家が大事なんだなーと思うよ。
5  名前: 簡単 :2017/07/18 15:01
>>1
>全て、その通りなんです。、だけど、私にとっては実母ですので、とてもつらいです。


これを旦那さんに言えばいいだけじゃないの?
トリップパスについて





テレビドラマにしてほしい企画内容
0  名前: 過保護のかほこ じゃなくて :2017/07/17 20:01
引きこもりニートのヒキオ

現実問題になってるじゃん! ! !
女の子より男の子の方が
事件になりやすいし。

ぜひぜひ。
8  名前: ・マ・テ・ヤ。シ・ィ・?ノ、ヒ、マ :2017/07/18 13:53
>>1
、ウ、ホ、゙、゙、ヌ、マ、、、ア、ハ、、。」ー妤ュ、ウ、筅熙ヒフ、ヘ隍マ、ハ、、、ウ、ネ、?ォ、鬢サ、?簣ニ、ヌ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」・鬣ケ・ネ、マイメホゥ、チセ螟イ、ヌ・マ・テ・ヤ。シ・ィ・👄ノ、ネ、ォ、マ、ハ、キ。」、サ、、、シ、、エ霪・、テ、ニツ邱ソ、ホフネオ👻隍?ネ・鬣テ・ッ、ヒセ隍?ナサ👻タ、?🏢ル、゙、ヌ、ホ・キ・ハ・?ェ、ヌ。」。」
9  名前: もっと :2017/07/18 13:55
>>8
ていうか、引きこもりで親のすねかじったまま親が死んでしまい、葬式も出せずに遺体は放置、生保の手続きの仕方もわからずに孤独死とかの結末でいいんじゃないの。
10  名前: マニュアル :2017/07/18 14:15
>>9
>ていうか、引きこもりで親のすねかじったまま親が死んでしまい、葬式も出せずに遺体は放置、生保の手続きの仕方もわからずに孤独死とかの結末でいいんじゃないの。

さすがにそれだと救いがないから「引きこもり息子で親の年金で暮らしていたのが親死亡」からたまたま(いろいろな事情で)引きこもり支援の組織につながって、1つずつ問題を片付けて行き、そのうち自立できるようになったという話でどうだろう。

片づけ方は実際役に立つくらい詳しく。
死んだときのとりあえずの現金の確保とか、原戸籍の取寄せ方と遺産相続人の確認。各金融機関への処理。葬儀業者の選び方。実家の片付け方と必要なら業者の選び方、年金等の届け出。

自分が親が死んだとき全然わからなくてあちこちの言いなりでかなりの無駄が出たので(コピーで良いのにいちいち原本持ってかれてその分書類代かかったとか)そういうのやってほしい。

最後は実家を売って、主人公を嫌っていたきょうだいと遺産分けて別々の道を歩んで行くみたいな終わり方?(遺産があるので生保は受けられません、とかもよろしく)
11  名前: 月9 :2017/07/18 14:23
>>10
それ、

今期のドラマ、何見る〜?
面白かった?
録画してるけどまだ見てないんだー

みたいな会話にタイトルが出てこれる?
娯楽になる?
あ、今日は月曜日!ワクワク!とか…望める?


途中打切りになってもナンだから、
政府広報とかにお任せしない?
12  名前: 金ちゃん :2017/07/18 14:55
>>1
au三太郎の金ちゃん、
昔、引きこもり役やってなかった?
家から出てこない学生役。

最近だと家売る女で、引きこもりの息子がいる家を売る家族の話があったようなー
トリップパスについて





テレビドラマにしてほしい企画内容
0  名前: 過保護のかほこ じゃなくて :2017/07/17 14:35
引きこもりニートのヒキオ

現実問題になってるじゃん! ! !
女の子より男の子の方が
事件になりやすいし。

ぜひぜひ。
8  名前: ・マ・テ・ヤ。シ・ィ・?ノ、ヒ、マ :2017/07/18 13:53
>>1
、ウ、ホ、゙、゙、ヌ、マ、、、ア、ハ、、。」ー妤ュ、ウ、筅熙ヒフ、ヘ隍マ、ハ、、、ウ、ネ、?ォ、鬢サ、?簣ニ、ヌ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」・鬣ケ・ネ、マイメホゥ、チセ螟イ、ヌ・マ・テ・ヤ。シ・ィ・👄ノ、ネ、ォ、マ、ハ、キ。」、サ、、、シ、、エ霪・、テ、ニツ邱ソ、ホフネオ👻隍?ネ・鬣テ・ッ、ヒセ隍?ナサ👻タ、?🏢ル、゙、ヌ、ホ・キ・ハ・?ェ、ヌ。」。」
9  名前: もっと :2017/07/18 13:55
>>8
ていうか、引きこもりで親のすねかじったまま親が死んでしまい、葬式も出せずに遺体は放置、生保の手続きの仕方もわからずに孤独死とかの結末でいいんじゃないの。
10  名前: マニュアル :2017/07/18 14:15
>>9
>ていうか、引きこもりで親のすねかじったまま親が死んでしまい、葬式も出せずに遺体は放置、生保の手続きの仕方もわからずに孤独死とかの結末でいいんじゃないの。

さすがにそれだと救いがないから「引きこもり息子で親の年金で暮らしていたのが親死亡」からたまたま(いろいろな事情で)引きこもり支援の組織につながって、1つずつ問題を片付けて行き、そのうち自立できるようになったという話でどうだろう。

片づけ方は実際役に立つくらい詳しく。
死んだときのとりあえずの現金の確保とか、原戸籍の取寄せ方と遺産相続人の確認。各金融機関への処理。葬儀業者の選び方。実家の片付け方と必要なら業者の選び方、年金等の届け出。

自分が親が死んだとき全然わからなくてあちこちの言いなりでかなりの無駄が出たので(コピーで良いのにいちいち原本持ってかれてその分書類代かかったとか)そういうのやってほしい。

最後は実家を売って、主人公を嫌っていたきょうだいと遺産分けて別々の道を歩んで行くみたいな終わり方?(遺産があるので生保は受けられません、とかもよろしく)
11  名前: 月9 :2017/07/18 14:23
>>10
それ、

今期のドラマ、何見る〜?
面白かった?
録画してるけどまだ見てないんだー

みたいな会話にタイトルが出てこれる?
娯楽になる?
あ、今日は月曜日!ワクワク!とか…望める?


途中打切りになってもナンだから、
政府広報とかにお任せしない?
12  名前: 金ちゃん :2017/07/18 14:55
>>1
au三太郎の金ちゃん、
昔、引きこもり役やってなかった?
家から出てこない学生役。

最近だと家売る女で、引きこもりの息子がいる家を売る家族の話があったようなー
トリップパスについて





神戸殺傷
0  名前: あの :2017/07/16 05:33
優等生だったらしいね
どうして現在無職か知らないけど。

いくら優秀な子でも
将来有望とは限らないのよ
31  名前: 過程と結果のギャップ :2017/07/18 12:08
>>8
カップルリンチ殺人、
ラインリンチ殺人、
闇サイト殺人、
川崎リンチ殺人、
コンクリ殺人、
若い夫婦の虐待死、放置死

いろいろあるよね。

ヤフーチャット万歳のやつとか
隣人バーベキュー殺人とか
高校生彼女放火殺人とか
長崎幼児殺人とか、どうなんだろう。


多分世の関心は、きちんとまじめに大切に勉強もさせて育てて
結果殺人してしまう、その経過なんだと思う。
32  名前: 優秀と言うより :2017/07/18 12:16
>>1
土地柄よ。

>優等生だったらしいね
>どうして現在無職か知らないけど。
>
>いくら優秀な子でも
>将来有望とは限らないのよ
33  名前: 何かあった? :2017/07/18 12:26
>>1
>優等生だったらしいね
>どうして現在無職か知らないけど。
>
>いくら優秀な子でも
>将来有望とは限らないのよ


サカキバラの事?他に何かあったっけ?
私は川崎のイジメ殺人がその後どうなったか知りたいですね。
あのフィリピン親子達、普通に生活してたら許さんぞと思うな。

当時、神戸の閑静な住宅街で怒った残忍な事件としてよく覚えてる。
神戸なんて、聞こえだけでオシャレで上品なのに、こんな事件起こるんだーと思ったんだけど。

ただ、いくら優秀な子でも・・・なんて、優秀な子じゃなくて不出来な子はもっと将来有望じゃないよね・・・
主さん、優秀な子にコンプレックスあるの?
34  名前: うん :2017/07/18 12:41
>>1
天才とバカは紙一重って言うからね。
普通がいいー


>優等生だったらしいね
>どうして現在無職か知らないけど。
>
>いくら優秀な子でも
>将来有望とは限らないのよ
35  名前: かわった :2017/07/18 13:07
>>1
中学で優秀って言われてたみたいだけど
同級生の言う優秀はあてにならない
バカばっかりだもん
たとえ学年トップの子でも公立私立の進学校に
入るには塾でみっちり勉強しないとダメな地域
神戸市の公立中は全国でもあまり学力高くないけど
(よくできる子は中学受験してるから)
その市内でもさらに学力低い区だしね
あの中学から進学校に進学する子は片手もいないよ
犯人の子の進路を見ても優秀じゃないし
すんでいる場所も10年前は家なんてほとんどなかった
場所
トリップパスについて





ハセキョーあんなんだったっけ?
0  名前: あれれ? :2017/07/17 13:18
真木ようこさんのドラマ、視聴率はかなり悪いみたいですが、見た方います?

あの中で目立つ女優さん、綺麗どころがわんさか出てます。
真木ようこさん、吉瀬さん、伊藤あゆみさん、板谷由香さん。

その中にいると長谷川京子さんすごいいも姉ちゃんじゃないですか?

太いし、顔でかくみえるし、あんなんだったっけ?

吉瀬さんだって二人出産してハセキョーさんより年上だけど、ずっと綺麗。

何かもっと透明感あるイメージだったのに、どうしたんだろう?
化粧かな?

元々、ハセキョーさんの話方好きじゃなくて、何か今一好感持てないので、そんな風に見えちゃうのかな?
1  名前: あれれ? :2017/07/18 11:35
真木ようこさんのドラマ、視聴率はかなり悪いみたいですが、見た方います?

あの中で目立つ女優さん、綺麗どころがわんさか出てます。
真木ようこさん、吉瀬さん、伊藤あゆみさん、板谷由香さん。

その中にいると長谷川京子さんすごいいも姉ちゃんじゃないですか?

太いし、顔でかくみえるし、あんなんだったっけ?

吉瀬さんだって二人出産してハセキョーさんより年上だけど、ずっと綺麗。

何かもっと透明感あるイメージだったのに、どうしたんだろう?
化粧かな?

元々、ハセキョーさんの話方好きじゃなくて、何か今一好感持てないので、そんな風に見えちゃうのかな?
2  名前: ・皈、・ッ :2017/07/18 11:48
>>1
・皈、・ッ、ネ、ォ、ォ、筅キ、?゙、サ、👃キ。「シ?、熙ネネ讀ル、ニエ鬢ャツ遉ュ、ックォ、ィ、?ホ、ォ、筍」
ス💥・、オ、👃マツタ、テ、ソ、?鬢サ、ソ、熙ャキ网キ、、、キ。「ターキチ、筅キ、ニ、?ォ、筅キ、?゙、サ、👃ヘ。」
トケテォタ釥オ、👃マ剰、、ホタヨ、゚、ャオ、、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





ハセキョーあんなんだったっけ?
0  名前: あれれ? :2017/07/17 20:55
真木ようこさんのドラマ、視聴率はかなり悪いみたいですが、見た方います?

あの中で目立つ女優さん、綺麗どころがわんさか出てます。
真木ようこさん、吉瀬さん、伊藤あゆみさん、板谷由香さん。

その中にいると長谷川京子さんすごいいも姉ちゃんじゃないですか?

太いし、顔でかくみえるし、あんなんだったっけ?

吉瀬さんだって二人出産してハセキョーさんより年上だけど、ずっと綺麗。

何かもっと透明感あるイメージだったのに、どうしたんだろう?
化粧かな?

元々、ハセキョーさんの話方好きじゃなくて、何か今一好感持てないので、そんな風に見えちゃうのかな?
1  名前: あれれ? :2017/07/18 11:35
真木ようこさんのドラマ、視聴率はかなり悪いみたいですが、見た方います?

あの中で目立つ女優さん、綺麗どころがわんさか出てます。
真木ようこさん、吉瀬さん、伊藤あゆみさん、板谷由香さん。

その中にいると長谷川京子さんすごいいも姉ちゃんじゃないですか?

太いし、顔でかくみえるし、あんなんだったっけ?

吉瀬さんだって二人出産してハセキョーさんより年上だけど、ずっと綺麗。

何かもっと透明感あるイメージだったのに、どうしたんだろう?
化粧かな?

元々、ハセキョーさんの話方好きじゃなくて、何か今一好感持てないので、そんな風に見えちゃうのかな?
2  名前: ・皈、・ッ :2017/07/18 11:48
>>1
・皈、・ッ、ネ、ォ、ォ、筅キ、?゙、サ、👃キ。「シ?、熙ネネ讀ル、ニエ鬢ャツ遉ュ、ックォ、ィ、?ホ、ォ、筍」
ス💥・、オ、👃マツタ、テ、ソ、?鬢サ、ソ、熙ャキ网キ、、、キ。「ターキチ、筅キ、ニ、?ォ、筅キ、?゙、サ、👃ヘ。」
トケテォタ釥オ、👃マ剰、、ホタヨ、゚、ャオ、、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





松居一代のドラマ見たことある?
0  名前: 自称じゃないの :2017/07/17 01:01
私が最初松居一代を知ったのは、お掃除に長けてる芸能人おばさんって感じのカテゴリーです。

ドラマで見た記憶がない人だな?
売れない女優で、副職で設けられてよかった口?と思ったほどです。

wiki見ても数えるほどだし、役名付いてないの多いし・・。
もしかして、死体役とかすぐ殺される様な役立ったりした?

皆さんは見たことありますか?

女優松居一代、じゃなくてタレントじゃ嫌なの?
もう自称女優になってるよね?
14  名前: ダーンめ :2017/07/17 22:16
>>1
唯一見たことあるのは、伊丹十三監督作品のマルサの女だけです。
愛人で、「ダーンメ!ダメダメダメダメダーンメ!ご先祖様が見てるからー」がインパクト強烈でした。
スタイルのいいくせの強い美人でした。
夜逃げ屋本舗は最近知ったけど、それ以外の女優業は全く知りません。




>私が最初松居一代を知ったのは、お掃除に長けてる芸能人おばさんって感じのカテゴリーです。
>
>ドラマで見た記憶がない人だな?
>売れない女優で、副職で設けられてよかった口?と思ったほどです。
>
>wiki見ても数えるほどだし、役名付いてないの多いし・・。
>もしかして、死体役とかすぐ殺される様な役立ったりした?
>
>皆さんは見たことありますか?
>
>女優松居一代、じゃなくてタレントじゃ嫌なの?
>もう自称女優になってるよね?
15  名前: ほう :2017/07/17 22:38
>>4
ポルノ女優を嫁にするのが嫌だったのかな、船越英二。
16  名前: 別宅の真相 :2017/07/17 22:58
>>1
別宅の真相が完だってさ。
終わっちゃうのかしら。
残念だわ。
17  名前: カ?ォソヘ :2017/07/18 09:33
>>1
コ」イ👃ホチ訷ョ、ヌサメ、ノ、筅ヒハケ、ォ、?ニ。「、キ、ミ、鬢ッケヘ、ィ、チ、网テ、ソ。ハセミ。ヒ
ソァ。ケツ醋ム、ハ、ウ、ネ、ャ、「、テ、ニ。「、ヌ、篝ヲヌ莠イ、ャタィ、ッ、ニ。「、ス、ホツ醋ム、ハ、ウ、ネ、ヌヒワ、ネ、ォス、、チ、网テ、ソ、熙キ、ニタクキラホゥ、ニ、ニ、?ヌ、「、惕ヲ。「キ鯡ハセノ、ハ・ソ・?👄ネ。」
、ネ。「ナ妤ィ、ソ、陦」
ウミ、ィ、ニ、?タ、ア、ヌ、筍「ホ・コァ。「・「・ネ・ヤ。シ。「エ鯲フヒ聶罍「キ邏ルスサツ「チ・アロ、ホケ☔「、ス、キ、ニコ」イ😐」

ス💥・、ホエ鬢マ、メ、ネ、ト、篷筅ォ、ミ、ハ、、、茖」
18  名前: 覚えてる! :2017/07/18 11:11
>>8
>11PMのカバーガールしてた頃は何となく記憶がある。
>当時中学生でこっそり夜中にテレビ見たら藤本義一と一緒にテレビに出てた。

私も藤本義一のとなりで着物姿の彼女を覚えてるよ。
「こんなにきれいな人がいるんだー」って思った記憶がある。
トリップパスについて





虫よけシート、利くの?
0  名前: どうなのかな? :2017/07/16 17:58
ぶら下げておくだけで虫よけができると言う商品、去年だったかその消費者センターかなにかが信用性に掛けると言うデーターを出したような気がするんだけど、今も売られてるし、ぶら下げてる家多いですよね?

本当に聞く?聞くとしたらどんな虫?
この間それの隣で元気に張り付いてる蚊のおばさん見ました。動いてました。

蚊のおばさん、解ります?
手足が長ーい蚊??
1  名前: どうなのかな? :2017/07/17 15:35
ぶら下げておくだけで虫よけができると言う商品、去年だったかその消費者センターかなにかが信用性に掛けると言うデーターを出したような気がするんだけど、今も売られてるし、ぶら下げてる家多いですよね?

本当に聞く?聞くとしたらどんな虫?
この間それの隣で元気に張り付いてる蚊のおばさん見ました。動いてました。

蚊のおばさん、解ります?
手足が長ーい蚊??
2  名前: 効かない :2017/07/17 21:08
>>1
我が家のベランダには蚊は来ないんだけど、
春、ユスリカが大量にやってくる。
照明を全部LEDにしてるから室内には入ってこないし、
血を吸ったりしないから害は無いんだけど、
あまりに多くて見た目が気持ち悪いから、
虫除けプレート買ってベランダにぶら下げてみた。
全く効果なかった。
室内の網戸そばに吊るしたら部屋への侵入は防げるのかも。

あ、そもそもあれは、蚊には効かないってこと知らない人が多いよね。
適用害虫 : ユスリカ・チョウバエ ってちゃんと書いてあるのに。
3  名前: おいおい :2017/07/17 23:09
>>1
うちのは網戸にくっつけるタイプ。
チョウバエが必ず4〜5匹止まってるから購入したんだけど、これがぜーーーーーーんぜん効かない。

相変わらず網戸にハエが張り付いてる。
なんなの?!買ったばっかなんですけど!!
4  名前: おおおー :2017/07/17 23:16
>>2
>我が家のベランダには蚊は来ないんだけど、
>春、ユスリカが大量にやってくる。
>照明を全部LEDにしてるから室内には入ってこないし、
>血を吸ったりしないから害は無いんだけど、
>あまりに多くて見た目が気持ち悪いから、
>虫除けプレート買ってベランダにぶら下げてみた。
>全く効果なかった。
>室内の網戸そばに吊るしたら部屋への侵入は防げるのかも。
>
>あ、そもそもあれは、蚊には効かないってこと知らない人が多いよね。
>適用害虫 : ユスリカ・チョウバエ ってちゃんと書いてあるのに。



ユスリカって、蚊じゃなかったのねーーー
5  名前: 頭虫 :2017/07/18 10:58
>>4
>>我が家のベランダには蚊は来ないんだけど、
>>春、ユスリカが大量にやってくる。
>>照明を全部LEDにしてるから室内には入ってこないし、
>>血を吸ったりしないから害は無いんだけど、
>>あまりに多くて見た目が気持ち悪いから、
>>虫除けプレート買ってベランダにぶら下げてみた。
>>全く効果なかった。
>>室内の網戸そばに吊るしたら部屋への侵入は防げるのかも。
>>
>>あ、そもそもあれは、蚊には効かないってこと知らない人が多いよね。
>>適用害虫 : ユスリカ・チョウバエ ってちゃんと書いてあるのに。
>
>
>
>ユスリカって、蚊じゃなかったのねーーー

頭虫ってやつだよね、刺さない蚊
トリップパスについて





クリーニング
0  名前: 信頼 :2017/07/17 00:29
最近、個人や信頼できるクリーニング屋が潰れ、チェーン店のクリーニング屋ばかりで、仕上がりもイマイチ。
旦那のブランドスーツを仕方なく、高級仕上げに出したのだけど、肩にアイロンシワが…。
カシミヤのセーターも高級仕上げなのに縮んできれなくなったり、毛玉だらけで返ってきたりで、良い服を買っても、クリーニング表示だと買う気が失せます。
安心して出せるクリーニング屋さん、みなさんはありますか?
4  名前: ある :2017/07/17 14:59
>>1
親類がクリーニング店やっているので
そこに出してます。

腕はいいので安心です。
5  名前: 心強い :2017/07/17 15:26
>>1
個人でやっているけど、結局はどこかに頼んでいるらしい。
でも間違えたりはないし、期限はしっかり守ってくれるし、急ぎだとお願いすればなるべく応じてくれる。

ここの汚れは落ちるとか落ちないとか、前もって教えてくれる。
6  名前: あるある :2017/07/17 18:12
>>1
あるよー
うちは夫はシャツは絶対クリーニング派の人だし、私も働いてた時は効率やら色々考えてクリーニングに出す物が多かったので、今もその習慣が続いてる。

もう二十年以上利用してるクリーニング屋さんで、集配に来てくれて一袋いくら(専用バッグに入るだけ何枚入れても同じ値段)というコースで契約してるので、夫のシャツと私の普段着(ユニクロレベルはもちろん自分で洗うが)、子どもの制服や普段着のちょっといいものはみんな任せちゃってます。

夫のスーツやジャケット&パンツ、私のスーツやワンピ、ちょっといいニットなんかは高級クリーニング店に出してる。

どっちもチェーン店ではなく個人の小さなお店です。
7  名前: 子供の頃から今現在までの話 :2017/07/18 03:40
>>1
私が子供の頃は、近くの美容院に白洋舎が毎週
1回か2回か忘れたけど来ていたので、来る曜日に
合わせてウチの物も一緒に出していました。
布団の白いシーツが、よくパリっと糊付けされて
いたので、気持ち良かったなぁ。

それから何年か経って、私の同級生の所が個人で
やっていたので、シーズン毎に何かあると
出していました。
そして、そのお店が廃業した後、ショッピングモール
に入っているクリーニングのチェーン店に出して
もう10数年になります。

現在に至るまで、どちらのお店もまったく問題
ないです。
8  名前: 個人 :2017/07/18 10:44
>>1
近所にある個人の小さいお店に出してました。
仕上がりにこだわったことはないですが、問題を感じたことはありません。

実はそこで、短期パートをしました。
店長の誠実な人柄を感じていたので、募集の広告を見て「これだ!」と。
期間は5カ月間、繁忙期のみです。

とても、大変でした。
細かく細かく決めごとがあって、「誠実」ならではだなと思いました。
助っ人のはずが、足を引っ張ってばかりで
心底後悔しました。
もちろん私がポンコツだったせいもかなりあります。

短期期間が終了し、私はクリーニング屋を変えました。
会わせる顔がない、とでも言いますか・・
客として、パート前と同じ顔で行くことができなくなってしまったから。

スレの趣旨とズレてしまってすみません。
あまりにタイムリーなタイトルだったもので。
トリップパスについて





コバエがポットン効く?
0  名前: ウザコバエ :2017/07/15 12:24
毎夏の事ですが、そろそろコバエがチラホラ。
昨夏、偽コバエがポットンを置いたのですが全然効き目なしでブンブン飛んでた。
本物なら効くのかな?

使ったことがある方、どうでしたか?
12  名前: ままも :2017/07/17 01:14
>>1
トラップ系は効かないよねー。
市販のものや手作りも試したけど全然ダメ。

うちは
アースのワンプッシュでコバエ来ない
っていう小さいスプレーを使ってるけどこれは効く。

直接コバエにかけなくても、見かけたら即、
ゴミ周りとか空中に数回プシュッとしておけばすぐ
いなくなるよ。どこかで墜落して死んでるっとことね。

去年はキッチンの床の隅っこに卵産みつけられてて、
スプレーしていなくなったと思ってもまた湧いて
来てたので、キッチンの掃除をこまめにして床に
置く物も減らしたり、掃除が行き届かないスペースを
作らないように工夫したので、今年は二回くらい
見かけて即スプレーしたらそれ以降見かけません。
13  名前: めんつゆ :2017/07/17 14:37
>>1
検索するとすぐ出てくると思うけどめんつゆトラップ効きますよ〜
2、3日で20匹以上沈んでた。
14  名前: ありがとう :2017/07/17 14:41
>>13
しらなかった。
よさそうね。
早速やってみるわ。
15  名前: 私も! :2017/07/18 10:21
>>8
私も、臭いが耐えられなくて捨てた。

果物が腐ったみたいな妙な臭いがするよね〜
あれでハエをおびき寄せるんだろうけど、臭すぎて無理。
16  名前: 、ケ、エ、、。ェ :2017/07/18 10:26
>>13
>ク。コ🔧ケ、?ネ、ケ、ースミ、ニ、ッ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ、皃👃ト、讌ネ・鬣テ・ラク妤ュ、゙、ケ、陦チ
>2。「3ニ?ヌ20ノ、ーハセ蠧タ、👃ヌ、ソ。」

、荀テ、ニ、゚、??ェ
チヌタイ、鬢キ、、セ👃「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
トリップパスについて





我が家だけ?のルール
0  名前: 内緒だよ :2017/07/16 07:23
風呂からあがる時、必ず排水溝の髪は自分で処理することと、その前に洗い場のところはきれいにシャワーで流しておくこと。
これが我が家のルールです。

他の家ではあまり聞かれない我が家のルールみたいなのありますか?

ずっと前にここでママ友にランチに招かれたんだけど、
帰りに、ご飯の上におかずを持ってきて食べるのやめて欲しいみたいなことを言われたというスレを読んだ時(白いご飯が汚れるのが嫌なんだとか)、ご家庭によって色々あるんだなと驚いたというか、自分は無意識にどうしてるかな?と、そのスレ読んで妙に気になったりもして。

でも客にまで言うか?とも思ったんですけど、
我が家だけ?というルールがあったら教えてください。
31  名前: っへー! :2017/07/18 09:01
>>17
靴下が迷子になるなんてズボラな母ちゃんは、そうそういないと思ってた!
こんなグッズがあるのねえ。
でもズボラだから、買って満足しちゃうきがする残念なワタシ、、、
32  名前: やめた方が :2017/07/18 09:04
>>26
口の中の菌までシェアしてしまいますよ。

せめて箸とコップは水ですすいでから使うとか。
33  名前: 回し飲み :2017/07/18 09:08
>>26
> 一つのコップで皆で飲んだり

これ東原亜希がやってた。
大きなコップにたくさんいれて、旦那さんと回し飲みしてたよ。
34  名前: なんのため? :2017/07/18 09:52
>>26
>ベッドも他の人が寝ても文句言わないし、

ん?寝具が家族分無いって事はないよね?
わざわざ他の人のベッドとか部屋で寝る理由がわからない。
35  名前: 不思議だ :2017/07/18 10:05
>>26
かえって面倒な気がする。

ベッドも自分の部屋に置いてないの?
箸って使ったものを置きっぱなしにしておくと
他の人がまたそれ使うの?
不思議な感じ。
トリップパスについて





昨日のNHK、平野レミの料理番組
0  名前: 私は楽しかった :2017/07/17 03:20
あれ、苦情来なかったの?特に高齢者の皆様から。

皆がしゃべてって、料理の説明良く聞こえないし、あっちゃこっちゃ飛んでましたよね。

あんなに大勢、芸能人揃えなくても良いんじゃないの?と思ったんだけど・・。

最初から船越さんと局アナとレミさんだけじゃだめ?
船越さんさすが俳優さん!声が通って皆がごちゃごちゃ話してても聞こえたし。

船越さん、奥さんの事を平野さんが突っ込むかと思ったけど、それは無かったよね?
平野さんもああは見えても言ってはいけない事ちゃんと解ってるんだね。
タバスコって言っちゃってたけど・・。
1  名前: 私は楽しかった :2017/07/18 09:22
あれ、苦情来なかったの?特に高齢者の皆様から。

皆がしゃべてって、料理の説明良く聞こえないし、あっちゃこっちゃ飛んでましたよね。

あんなに大勢、芸能人揃えなくても良いんじゃないの?と思ったんだけど・・。

最初から船越さんと局アナとレミさんだけじゃだめ?
船越さんさすが俳優さん!声が通って皆がごちゃごちゃ話してても聞こえたし。

船越さん、奥さんの事を平野さんが突っ込むかと思ったけど、それは無かったよね?
平野さんもああは見えても言ってはいけない事ちゃんと解ってるんだね。
タバスコって言っちゃってたけど・・。
2  名前: 生放送 :2017/07/18 09:24
>>1
ヒデちゃんやイモリの存在は意味あるか謎だったけど
私はハライチ押しなので楽しかったです。
3  名前: 群馬大使 :2017/07/18 09:33
>>2
群馬大使が揃ってるから、群馬の特産物でも使うのか?と思ったら違った。

ハライチってあの坊主頭の芸人さんの事なのね?
アサイチみたいにハライチという番組があるのか?とか思っちゃった。
4  名前: すぐに :2017/07/18 09:54
>>1
うちはお出かけ時間だったからテレビ消したけど、お料理はじまってからみんな勝手に喋ってゴチャゴチャでしたよね。

お年寄りなら、チャンネル変えるか消してるかだと思う。
トリップパスについて





昨日のNHK、平野レミの料理番組
0  名前: 私は楽しかった :2017/07/17 08:01
あれ、苦情来なかったの?特に高齢者の皆様から。

皆がしゃべてって、料理の説明良く聞こえないし、あっちゃこっちゃ飛んでましたよね。

あんなに大勢、芸能人揃えなくても良いんじゃないの?と思ったんだけど・・。

最初から船越さんと局アナとレミさんだけじゃだめ?
船越さんさすが俳優さん!声が通って皆がごちゃごちゃ話してても聞こえたし。

船越さん、奥さんの事を平野さんが突っ込むかと思ったけど、それは無かったよね?
平野さんもああは見えても言ってはいけない事ちゃんと解ってるんだね。
タバスコって言っちゃってたけど・・。
1  名前: 私は楽しかった :2017/07/18 09:22
あれ、苦情来なかったの?特に高齢者の皆様から。

皆がしゃべてって、料理の説明良く聞こえないし、あっちゃこっちゃ飛んでましたよね。

あんなに大勢、芸能人揃えなくても良いんじゃないの?と思ったんだけど・・。

最初から船越さんと局アナとレミさんだけじゃだめ?
船越さんさすが俳優さん!声が通って皆がごちゃごちゃ話してても聞こえたし。

船越さん、奥さんの事を平野さんが突っ込むかと思ったけど、それは無かったよね?
平野さんもああは見えても言ってはいけない事ちゃんと解ってるんだね。
タバスコって言っちゃってたけど・・。
2  名前: 生放送 :2017/07/18 09:24
>>1
ヒデちゃんやイモリの存在は意味あるか謎だったけど
私はハライチ押しなので楽しかったです。
3  名前: 群馬大使 :2017/07/18 09:33
>>2
群馬大使が揃ってるから、群馬の特産物でも使うのか?と思ったら違った。

ハライチってあの坊主頭の芸人さんの事なのね?
アサイチみたいにハライチという番組があるのか?とか思っちゃった。
4  名前: すぐに :2017/07/18 09:54
>>1
うちはお出かけ時間だったからテレビ消したけど、お料理はじまってからみんな勝手に喋ってゴチャゴチャでしたよね。

お年寄りなら、チャンネル変えるか消してるかだと思う。
トリップパスについて





定年女子の食卓の座りかた
0  名前: 固定されてない? :2017/07/17 11:08
南果歩さん主演の定年女子、見てる方いらっしゃいますか?

第一回目の時、二度の朝食シーン、娘さんと二人で食べてましたよね。

その位置が、一回目と二回目で違ったんですが、あれってなんで?

大家族じゃない限り、食卓の位置って普通固定されてると言う風に思っていたけど、そうじゃない家もあるってことなんですよね?

ドラマの場合、作り手が違ったから、作った人がこっちって決まってるのかな?とか思ったんだけど、気になった方いらっしゃいませんか?
5  名前: 早いもの順 :2017/07/18 07:35
>>1
二人で食べたりするときは、うちも決まった位置はない。
テレビが見やすい位置に早いもの順。

4人で座るときは、だいたいが固定位置だけど、子供の座る位置が左右変わるときがある。
それはやはりテレビが見やすい位置に先にテーブルに着いた方が座ってる。
6  名前: 口裂け :2017/07/18 07:37
>>1
その番組は見てないから横でごめんだけど。

某汚料理ブロガーのとこは席が決まってないみたいだよ。
席どころかお茶碗とかの食器も決まってないみたいで、この茶碗昨日は幼児の長女が使ってたのに今日は中学生の長男が使ってる?とか。
お茶碗だけじゃなくてお箸もそんな感じ。

この汚料理ブロガーの家の驚くところは、席や食器が変わるのが「日によって」じゃなくて、一食の食事中にも変わること。
1枚目の写真と座り順が違う!とか、さっきと違うお箸になってる???とか。
7  名前: 悪い? :2017/07/18 07:51
>>6
うちも箸も茶碗も決まってないよ。
だって、お茶碗は全部柄が一緒たし、お箸も食洗機で使える黒いお箸にしている。
手洗いじゃなく食洗機で高温で洗ってるから、汚いとかないし。

子供が幼児の時は子供用の物を使わせてたから子供の物は決まっていたけど、小学生中学年くらいからは大人物を使ってるからみんな一緒。
8  名前: うちもだ :2017/07/18 08:58
>>6
うちも食器類は全く決まってないよ。
五客揃い、十客揃いの食器しかない。
グラスもカップもマグカップも、お椀もそうだ。
お箸だけは色分けしてるけど。

席も決まってない。
子供が小さい時はそれぞれに合わせた子供用椅子を置いてたから場所も決まってたけど、子供用椅子を使わなくなってからは定位置はない。

まあ、食事中に変わることはないけどね。

食器ってみんな決まってるものだった?
うちは実家も同じ感じで箸と湯呑み以外決まってなかったから、そんなもんだと思ってた。
ていうか、各自で決まってようが、決まってなかろうが、そんなのその家庭それぞれだと思うけどね。
9  名前: 誰?みきママ? :2017/07/18 09:32
>>6
誰?みきママ?

ブログの写真を食事中に何枚も写さないといけないから、食べている途中でも子供に席を変えさせるんだろうね。
食事くらいゆっくりたべさせてあげればいいのに、毎回あんなことやってたら教育上、問題が出そう。

そうそう、中学生長男が幼児用の茶碗を使っていることもあるよね。あの人はほんと、ちょー適当だからね。
料理研究家なのにボールさえもなく、フライパンでこねたりかき混ぜたりするし。

あれでなんで料理ブロガー??って思ったけど、弟がジャニーズだからなんだね。
トリップパスについて





好きな昔の番組ありますか
0  名前: 今見るとまた違う :2017/07/17 00:26
今、ケーブルテレビで「愛という名のもとに」
をやっていて、20年以上前を回顧しつつ
改めてこの番組の面白さを感じています。
当時は、私はまだまだ幼かったから全然
内容の面白さが分からなかったのねー。
社会的背景とか、特に。恥

鈴木保奈美は大嫌いなんだけどね、(笑)
友達との絡みや友情愛情の描写が豊かに
描かれているなあと。。社会問題も。

皆さんは、昔のドラマで好きな番組ありますか?
同じケーブルで、今月末に
「振り返れば奴らがいる」があるらしくて
これも、今からワクワクしていまーす。
1  名前: 今見るとまた違う :2017/07/18 08:03
今、ケーブルテレビで「愛という名のもとに」
をやっていて、20年以上前を回顧しつつ
改めてこの番組の面白さを感じています。
当時は、私はまだまだ幼かったから全然
内容の面白さが分からなかったのねー。
社会的背景とか、特に。恥

鈴木保奈美は大嫌いなんだけどね、(笑)
友達との絡みや友情愛情の描写が豊かに
描かれているなあと。。社会問題も。

皆さんは、昔のドラマで好きな番組ありますか?
同じケーブルで、今月末に
「振り返れば奴らがいる」があるらしくて
これも、今からワクワクしていまーす。
トリップパスについて





組体操
0  名前: うつうつうつ… :2011/05/31 13:04
ちょっと愚痴もありますが。
小6の子供が運動会で組体操の練習をしています。
以前は体重で上に乗る子、土台の子を決めていたそうですが体重の重いお子さんの親御さんからしつこくクレームが入ったそうで、今は身長で決めています。
うちの娘は身長は高めですが太れない体質で体重は30キロあるかないかです。
組体操の練習で組んだ子の方が20キロ程重たいようでどうしても肩車をしたり持ち上げたりができません。
なので組み合わせを変えたりしてうちの子は同じくらいの身長の子と組んで上に乗るようになり、その子はほかの子と組んで土台になりました。
その子のお母さんが学校に苦情を言いにいったと他の方から聞かされて憂鬱になっています。
攻撃的なお母さんなので電話がかかってこないかビクビクしています。
他の小学校はどういう決め方をしていますか?
特に揉めたりする事ありますか?
15  名前: 重いのは仕方がないんだから :2017/07/18 01:02
>>12
>役員のお母さんから聞いた話で少し誇張もあるのかな、と思いましたが体重の重い背の小さいお子さんのお母さんの苦情は、「体重の重い子に対する差別」「子供のコンプレックスをえぐる行為」「いじめにつながる」とかだそうです。
>他の人からも「全員が平等になるように配慮するべきだ」「子供の晴れ舞台を見たいのはみな一緒」などの意見がでているそうです。

先生方で、体重の重い子が主役になれるような型の組体操を考案すればいいのにね。

1.6倍の体重を持ち上げるのはきついと思うよ。
文句のあるお母さん方で、体重比3:5で実際にやってみればいいんだよ。
16  名前: 古スレ :2017/07/18 06:34
>>1
どうして6年も前のスレをワザワザ上げるのかな。
17  名前: だよね :2017/07/18 07:29
>>16
うん。
前から思ってるんだけど一年以上前のスレは消したらいいのに。
そうしてたら、雅子様スレがあんなに乱立する事もなかったのに。
18  名前: 当たり前 :2017/07/18 07:44
>>5
>
>うちの小6は40キロないな。


これは普通だよ。
19  名前: 普通じゃないよ :2017/07/18 07:54
>>18
>>
>>うちの小6は40キロないな。
>
>
>これは普通だよ。

かなり細いか小さいよ。
トリップパスについて





誕生日
0  名前: 海の日 :2017/07/15 01:43
自分の誕生日って何かしますか?
例えば自分でケーキ買うとか、
映画観るとか。

明日誕生日なのですが、
もちろん何かやって貰えるわけでもなく、上のような事を考えちゃってます。

もう47になるので、どうでもいいのですが、
なんとなく寂しさが漂います。
10  名前: え! :2017/07/17 21:38
>>6
ここ、子育て世代の掲示板ですが…
お一人様なんですか?
11  名前: 確か :2017/07/17 21:41
>>10
シングルで、子供が独立(進学だったか就職だったか)
した人がひとりは居たはず。
12  名前: おめでとうございます :2017/07/17 21:57
>>1
私は今月初めだったんですが
毎年何もないのですけど、
友達がいつもレストランに連れて行ってもらうと言ってたので羨ましくて、真似して自分で予約して夫婦で行きました。

しかし!後になって夫が、私がレストランを色々選んだことについて「贅沢や」と言ったのでカチンときてケンカに……

もう来年からは一人でどこかいっちゃおうかなとか考えてます。
祝ってもらえないのがみじめだとか思ってたけど、人に期待するからがっかりするんだ〜
13  名前: 他人だが :2017/07/18 00:15
>>10
>ここ、子育て世代の掲示板ですが…
>お一人様なんですか?
レスの人とは違うけど、夫は海外赴任、
子供は寮に入っていて私も1人ですが。
14  名前: 気分で :2017/07/18 07:05
>>1
私は、そんなに誕生日を重要視しない。


たまに、
「あー。今日、誕生日だ〜。ケーキでも買おうかな。」
とか
「夕飯、ちらしずしにでもしようかな。」
とか思ったりするぐらい。

勿論、忘れていて、何もしないことの方が多い。

実は、旦那、子どもたちの誕生日も忘れてしまうくらい。

催促されて、ケーキ買ったりするけどね。(笑)。

私にとって、子どもたち、旦那がいることが大事な毎日なのであって、誕生日が特別大事、という感覚はない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1780 1781 1782 1783 1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790 1791 1792 1793 1794  次ページ>>