洗濯用洗剤、使用期限あるのかな?
-
0
名前:
どうかな?
:2017/07/01 18:18
-
うちにある、洗濯用洗剤の箱を見ても使用期限みたいなのは記載されてないような?私が見つけられないだけ?
実際そういうのあるのかな?
というのも、先日、義実家を義兄や義姉達と大掃除した時、いつ買ったのか?新聞屋にでももらったのか?解らないけど、洗濯用粉洗剤の山が出現。
それが箱が爆発寸前??
膨れまくってパンパンって感じ?
ぴしっと四角いはずの箱が、コロンコロン、ゆらゆら?してる?
埃にもまみれてて、本来清潔さを求められるはずのそれらはもう悲惨な状態でした。
開けるのは怖いし、触るのも嫌だし、使う気にもなれないからゴミ袋行です。
うちの高級衣類が変なことになったら困る!(なんちゃって)
一体何年経過したら、ああなるんですかね?そういう系上になったの見たことある方いらっしゃいますか?
湿気を含んでしまってそうなったのか?と思うんですけどね。
義母は買いだめが大好き。
それでかたづけができない人。
だから、どこに何があるか把握できず、結局買うと言う悪循環をしてた人です。
義皆で再三警告してくれたんだけど、聞かない聞かない。義親のお金を義親がどう使おうがこっちが口出す話じゃないしね。
あのゴミになったものを上手に使っていたら、その分お金が溜まっていたわけでなんてもったいないんだろうと痛感してしまいました。
昔、懐かしい白熱電球が20個くらい出て来たり。
あれ、生産中止になったんじゃないっけ?省エネじゃないから。
「それ聞いて買いだめしたんじゃないか?」と義兄が言ってました。
義実家のトイレとその前の廊下は未だにそれ。
薄暗くて夜怖いんですよ・・・。
ボットンだし・・。
今はもうLEDの時代。
電球の形してる蛍光灯に付けられるのかな?
ちょっとわからないけど、暗いのに、電気代食うから要らない。
皆さん、買い物は計画的にですよね・・。
片付けられない人の老後、悲惨です。
勿体ないが口癖で捨てられないのに、大量に買い込み、使い切れてない。
一番勿体ないの意味が解ってないと思います。
ゴミに投資し、自分に必要な経費が残せず、息子世帯が捻出。
なんかな・・・。
洗剤の話より愚痴の方が一杯でごめんなさい。
-
1
名前:
どうかな?
:2017/07/02 15:20
-
うちにある、洗濯用洗剤の箱を見ても使用期限みたいなのは記載されてないような?私が見つけられないだけ?
実際そういうのあるのかな?
というのも、先日、義実家を義兄や義姉達と大掃除した時、いつ買ったのか?新聞屋にでももらったのか?解らないけど、洗濯用粉洗剤の山が出現。
それが箱が爆発寸前??
膨れまくってパンパンって感じ?
ぴしっと四角いはずの箱が、コロンコロン、ゆらゆら?してる?
埃にもまみれてて、本来清潔さを求められるはずのそれらはもう悲惨な状態でした。
開けるのは怖いし、触るのも嫌だし、使う気にもなれないからゴミ袋行です。
うちの高級衣類が変なことになったら困る!(なんちゃって)
一体何年経過したら、ああなるんですかね?そういう系上になったの見たことある方いらっしゃいますか?
湿気を含んでしまってそうなったのか?と思うんですけどね。
義母は買いだめが大好き。
それでかたづけができない人。
だから、どこに何があるか把握できず、結局買うと言う悪循環をしてた人です。
義皆で再三警告してくれたんだけど、聞かない聞かない。義親のお金を義親がどう使おうがこっちが口出す話じゃないしね。
あのゴミになったものを上手に使っていたら、その分お金が溜まっていたわけでなんてもったいないんだろうと痛感してしまいました。
昔、懐かしい白熱電球が20個くらい出て来たり。
あれ、生産中止になったんじゃないっけ?省エネじゃないから。
「それ聞いて買いだめしたんじゃないか?」と義兄が言ってました。
義実家のトイレとその前の廊下は未だにそれ。
薄暗くて夜怖いんですよ・・・。
ボットンだし・・。
今はもうLEDの時代。
電球の形してる蛍光灯に付けられるのかな?
ちょっとわからないけど、暗いのに、電気代食うから要らない。
皆さん、買い物は計画的にですよね・・。
片付けられない人の老後、悲惨です。
勿体ないが口癖で捨てられないのに、大量に買い込み、使い切れてない。
一番勿体ないの意味が解ってないと思います。
ゴミに投資し、自分に必要な経費が残せず、息子世帯が捻出。
なんかな・・・。
洗剤の話より愚痴の方が一杯でごめんなさい。
-
2
名前:
湿気
:2017/07/02 15:33
-
>>1
義実家に膨らんで固まってる洗剤がありました。
開封すると、湿気って一塊になってました。
砕いて洗濯に使用してみましたが、
溶けずに固まったままの白い粒がついてたり。
洗浄力にも疑問が…。
ライオンのホムペを確認してみると、次のように書かれてました。
使用期限はありませんが、
購入後は早めにお使いになられることをおすすめします。
未開封品を通常の環境に保存した場合、
例えば液体洗剤本体容器では製造から3年
(液体洗剤つめかえ用では1年半)経過しても
品質や安全性に問題がないことを確認していますが、
高温多湿の場所や温度変化のある場所、
直射日光の当たる所などに保管してあった場合には
変質している可能性があります。
開封して、いつもと違う臭いがしたり、固まっていたり、
色が変わっていた場合は、変質したり、溶けにくくなったり、
洗浄力が低下していることがありますので、お使いにならないでください。
なお開封後はなるべく早めに使い切る事をおすすめします。
-
3
名前:
アハアハアハ
:2017/07/02 16:00
-
>>1
実家の母が(犯人は父じゃないかと思う)そんな感じです。
この間びっくりしたんだけど、いまだにモノゲンユニの箱洗剤がありました。40代後半の人には懐かしいかな。
仰る通り湿気で箱はボコボコで洗剤は固まってダマになっています。
母は金属スプーンでほじって使っています。
捨てても捨てても父が発掘して「おい!無駄にすな!」と強弁するのでストレスになっているとか。
前はザブ(これも知ってるかな)の持ち手が針金でプラスチックのバケツに入ったバージョンがありました。
赤い缶のザクトライオンの歯磨きもあります。
レトロ好きにはたまらない物かもしれないけど、腹立つよ。
|