育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
53701:店員の立場で(52)  /  53702:大学無償(37)  /  53703:昔は女に酷い事をしたって?(25)  /  53704:トイレの話(汚い話要注意)(7)  /  53705:ムカつく旦那(12)  /  53706:指の毛穴あたりの痒み(6)  /  53707:指の毛穴あたりの痒み(6)  /  53708:自転車事故の続き(37)  /  53709:押掛女房(30)  /  53710:押掛女房(30)  /  53711:修学旅行行きたくないって言われたら(110)  /  53712:長文を書いたのに(44)  /  53713:フイ、?ハ、、(8)  /  53714:末子が高校生以上の掲示板利用者さん(38)  /  53715:ミヤネ屋で(13)  /  53716:ミヤネ屋で(13)  /  53717:土地(7)  /  53718:LGBTについて(41)  /  53719:ダイエットビレッジやってる(19)  /  53720:ダイエットビレッジやってる(19)  /  53721:バニラエアの人(110)  /  53722:僕、運命の人の最後・・。(1)  /  53723:だらしないですか?(24)  /  53724:だらしないですか?(24)  /  53725:スパムって何??(2)  /  53726:フリック入力じゃないとして(5)  /  53727:松井和代(3)  /  53728:自分に子供が出来たら(35)  /  53729:自分に子供が出来たら(35)  /  53730:GーSHOCKを買おうかと(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790 1791 1792 1793 1794 1795 1796 1797 1798  次ページ>>

店員の立場で
0  名前: ママ歴〇年 :2017/06/28 01:50
私どもの教育方針と子供のしでかしたことが悪いことだというのは重々承知しておりますが、下記のようなことは許されるのでしょうか。


先日、近所の店で子供が万引きをしたと学校から連絡をいただき、後日お店に謝罪にいきました。
万引きはもちろん許されることではないので、そこはしっかり子供にも言い聞かせ、私どもも育て方について考えなおしています。
学校でも担任の先生、副校長先生、カウンセリングの先生、生活指導の先生を交えてお話合いをさせていただきました。

そこのお店では子供と同じ学校の保護者の方が働いているのですが、その方が周りのお母さんやお子さんを通じて、うちの子が万引きしたというのを言いふらしているようなんです。
ある保護者の方にいきなり「Aちゃん万引きしたんだって。駄目よ(笑)」と言われたり「Bさんの働く店で万引きしたんでしょう」と言われたりしました。
明らかにBさんが情報を周りに言いうふらしているのは確かです。
というのも、少し前に他の子が万引きした際にもBさんが言いふらしていたんです。
お店の人の立場かもしれないけど、たかがパートがそんなことを言いふらす義務はありますか?
Bさんにお話しするか、お店の方にお願いするのはおかしいでしょうか。
このままでは転校でもしないと暮らしていけません。
48  名前: あなた :2017/06/29 22:08
>>43
子供を生んで育てたこと無いでしょう?
いつの時代の話してんの?頭大丈夫?

>同感です。
>警察やお店の人の前で土下座して謝っても、いざ子どもと向き合うと「怒らないから理由話して」などと言う親はいるものです。
>よそ様の前では厳しい親を演じる。
>甘い親と思われたくないから、頬を叩いて見せたりする。(実際は力を入れていない)
>お母さん!そこまでしなくても!なんて言われて、ひとまず演技成功。
>内心では「うちの子に限って。きっと誰かに強要されたに違いない。悪いお友達がいるに違いない」なんて思ってる。
>
>子どもだってどう振る舞えば親ウケがいいか計算してる。万引きするようなガキだからね。
>反省しているフリして、食欲なさそうなフリして、もういいから食べなさいなんて言われて。
>父親が帰ってきて叱られる頃には慣れっこ。
>
>ちゃんとした親は、きっちり罰を与える。
>
>両親揃って心を鬼にして、二日間くらい食べさせない。
>話し掛けられても無視する。
>ひとこと「この家から出てって」と言ってもいい。
>3日目には心から謝罪の言葉を述べる。
>自分はまだ子どもで、親の庇護を受けないと暮らせないと痛感する。
>もう二度としません、ご飯食べさせて下さいってね。
49  名前: え、 :2017/06/29 22:40
>>47
>そもそも子どもを叱る目的は反省させることではないのよ。反省は手段であって、目的は迷惑をかけた相手の気がすむことと、二度と同じ失敗をしないことなんだよ。
>
>土下座も食欲がないふりも、反省している風に見せることは大事。心の中で反省したって見えないのよ。心の中では「あー、失敗した、この手は二度と使えないな」でも構わないの。二度と万引きしなければも逆は駄目よ。どんなに反省したって駄目なの、同じ失敗を繰り返すなら、相手が許せない思いを引きずったままなら、反省してないのと同じこと。


そうなの?
アピールも処世術として必要なのは分かるけど反省も大事でしょ。


>
>そして叱って恐怖で従わせるばかりでは、子どもはいつか反抗する。子どもの話をよく聞いて、こちらの考えもきちんと伝えて、それがいけないことだとちゃんと本人に納得させないと。きつい罰を与えればうまく行くなんて、子育てを知らない人の言うことだよ。

これは同意。
50  名前: 47 :2017/06/29 23:31
>>49
>アピールも処世術として必要なのは分かるけど反省も大事でしょ。



私も昔は反省が大事だと思っていたの。反省してないのに反省したような顔をするなんて狡い!不誠実だ!って思っていたの。

でも、そうじゃないんだよね。心の中で反省したって伝わらないの。そして「自分が辛い」って気持ちでいっぱいになって、それで十分罰を受けた気分になって、で、それで相手の気持ちを考えたり、再発防止策を練ることが手薄になって、お前は全然反省してないって怒られていたの。

今は逆。失敗しても凹むより先に相手の怒りを収めるために何を言えばいいのかを考える。そして次に自分がどうすれば一番良かったかを考える。淡々と対処して、凹むのはその後、余裕があればだよ。忙しかったら最後まで凹まずに終わることもあるけど、素直な良い子だ、誠意が伝わった、って言われることもある。

大事なのはそっちらしい。
51  名前: 弁護士に :2017/06/29 23:37
>>1
弁護士に相談するといいかもね。
その前に学校に一言入れて。
大体学校レベルで対処してくれると思うわ。
52  名前: やだな :2017/06/30 00:03
>>50
>>アピールも処世術として必要なのは分かるけど反省も大事でしょ。
>
>
>
>私も昔は反省が大事だと思っていたの。反省してないのに反省したような顔をするなんて狡い!不誠実だ!って思っていたの。
>
>でも、そうじゃないんだよね。心の中で反省したって伝わらないの。そして「自分が辛い」って気持ちでいっぱいになって、それで十分罰を受けた気分になって、で、それで相手の気持ちを考えたり、再発防止策を練ることが手薄になって、お前は全然反省してないって怒られていたの。



それは個人的体験で一般的には当てはまらないよ。


>
>今は逆。失敗しても凹むより先に相手の怒りを収めるために何を言えばいいのかを考える。そして次に自分がどうすれば一番良かったかを考える。淡々と対処して、凹むのはその後、余裕があればだよ。忙しかったら最後まで凹まずに終わることもあるけど、素直な良い子だ、誠意が伝わった、って言われることもある。
>大事なのはっちらしい。


うちの子小学生だけどそんな感じじゃないよ。
今時はこうだで括らないでほしい。
トリップパスについて





大学無償
0  名前: どうなる? :2017/06/28 16:16
案が出てますが、可決されると思いますか?
実現すれば親は助かると思います。
浮いたお金も消費に廻ると思います。
どうでしょうか?
33  名前: 普通 :2017/06/29 18:21
>>22
どの学校でも5月の間に
2年生からの文理選択のアンケートが来るんじゃないの?

ふつうだよ。
34  名前: じゃなくて :2017/06/29 18:35
>>31
みんなが企業に勤めなくていいと思うんだわ。

ドイツみたいに
マイスターとか職人さんの地位を上げるべきだと思う。
Fランの人もそうでない人も、みなが同じ方向を向言えなくていいんじゃないかなと・・。
35  名前: だねー :2017/06/29 19:24
>>34
>みんなが企業に勤めなくていいと思うんだわ。
>
>ドイツみたいに
>マイスターとか職人さんの地位を上げるべきだと思う。
>Fランの人もそうでない人も、みなが同じ方向を向言えなくていいんじゃないかなと・・


そうそう。
みんな企業の中のホワイトカラーを目指しちゃうから必然的に学歴がーてなるよね
ブルーカラーやその他専門職とかの地位がもっと上がればいいんだよね。

ついでに言うと
企業が海外に工場とか移転してるのを
日本に戻すべきだと思うんだよね。
物価が高くなるだろうけど今がデフレ過ぎるんだよ。
なんだって中国製やその他アジア製でしょ。
そしたら働き口だって増える。
ライン作業とかなんて我々パートのおばちゃんやまだまだ働ける定年爺がたくさんいるしね。
なんなら若いアルバイトだっていいんだし。
そしたらそういったとこの主任とかは高卒の子達にお願いしてさ。働きながらそこでなんか企業内資格でも取ってキャリアアップしたりとか
それこそマイスター

田舎の方に工場作ってさ
自治体だって税収アップになるし
地元も色々潤うさ。

メイドインジャパンをもっと増やしてこーぜ
36  名前: どうなの :2017/06/29 19:50
>>1
皆さんのお子さんで、大卒で就職されてる
方はそれなりの仕事に就かれてますか?
親としてはやはり一番にそこを考えるでしょ?大学まで出してフリーター、派遣なんて考えられないでしょう?
実際どうですか。
女の子も寿退社なんてほぼなくなって、産休育休取りながら、定年まで働くスタイルになってるんですよね?その為の大学なんですよね??
37  名前: う〜ん :2017/06/29 23:55
>>36
大学出てフリーターや派遣の人は何も言わないと思う。
聞いてみてもいい話しか出ないんじゃない?

うちは工業高校だったから就職は苦労しなかった。
ちょうど真ん中の成績でも所謂大企業に行ける&工場だけでなく普通の勤務形態の仕事も選べるぐらい今は求人があるから。

企業のH.Pを見ても高卒の求人は書いていないけど、学校の方には毎年求人が来ていて、ちゃんと就職しているから、世間一般で周知されているより高卒の就職って多いと思う。(職業高校に限った話になるだろうけど)
トリップパスについて





昔は女に酷い事をしたって?
0  名前: 海老蔵 :2017/06/26 11:34
海老蔵が昔は女に酷い事をしたって聞くけど、酷い事って何?
殺しかけたり 売春させてお金横取りしたりしたんだろうか。


子どもができた話は、避妊に失敗して 勝手に産んだんだろうし 認知はしてお金は渡してるみたいだし。

付き合って別れたのは 海老蔵だけのせいじゃないし。


付き合っても、梨園のおかみさんにはなれない人っているよね。無理だと思って結婚しなかったとしても、別に海老蔵が悪いって事じゃないし。


遊んで棄てられた!とか、時代錯誤だよね。
キズモノだから結婚できないという時代じゃないんだからさ。
21  名前: 漫画 :2017/06/29 21:57
>>15
>海老蔵が好きになるのは分かる気がする。そして、夫婦間が良かっただろう事も。
>
>でも、海老蔵「を」好きになった理由って何だろう。(私は御免こうむりたいタイプなので)


麻央さんが好きな漫画があって、
「バサラ」だっけ。
その中の登場人物に海老蔵が似てるそうだよ。

海老蔵を好きになる理由としたら
強くて、どんな時にも動じないところじゃない?
たくましくて絶対的に自分を守ってくれる男。
22  名前: 成田屋のお家芸 :2017/06/29 22:13
>>17
>単に顔がタイプだったってこともあるよ。


私は海老蔵が小林麻央さんのくりくりおめめに、これだ!って思ったような気がする。

成田屋お家芸のにらみの見得を伝承する息子を授かれる可能性が高い!と。目の細い子が産まれちゃったら、あのにらみは出来ないものね。

もちろん、それプラスご贔屓筋にも納得してもらえておかみさんとしても覚悟をもってやってくれる女性だと思ったからだろうけど。
23  名前: 反対なのだ :2017/06/29 23:21
>>22
それって、海老蔵が麻央さんを選んだ理由だよ〜
上の人が聞いてるのは、麻央さんが海老蔵を選んだ理由!


でもでも、麻央さんってあんな綺麗可愛くて賢いのに、男の人と付き合ったのって海老蔵さんが初めてだったんでしょう?
今まで誰でも駄目だったのに、海老蔵なら大丈夫だったんだよ。



麻央さんは海老蔵を選ぶほど 腹黒な女だったんだとか言ってる一部の人がいるけど、
そうじゃなくて、反対で、海老蔵は 麻央さんを選ぶほど 真っ直ぐで優しい人だったんだなと思うけどね。
24  名前: から騒ぎで :2017/06/29 23:46
>>23
キスはした事あるといってたよー
25  名前: ?? :2017/06/29 23:48
>>23
>それって、海老蔵が麻央さんを選んだ理由だよ〜
>上の人が聞いてるのは、麻央さんが海老蔵を選んだ理由!

22だけど、15の方はそれを聞いているのはわかってるよ。
でも私は17の方にぶら下がっているんだよ。

顔で選んだのはむしろ海老蔵の方じゃないかなというレスだよ。

流れもちゃんと読み取ろうね。
トリップパスについて





トイレの話(汚い話要注意)
0  名前::2017/06/28 23:39
ここ2週間ぐらいの話なんですが、自分の家以外のトイレに行けなくなってしまいました。
何か、においが駄目で、どうしてもおしっこが我慢できなくて入った瞬間おえっと吐いてしまいます。
食後にトイレに入ったらもう駄目、食べたものをトイレの便器におえええって出してしまうほどにおいが気になってしまうんです。
ハンカチで口を押さえて入っても駄目、トイレで誰かが出てきた直後に入るともう最悪。
おえっおえっとなった後にはある程度落ち着いて楽になるんですが、そのおえっとなるのが堪らなくつらい。
自分ちのトイレなら大丈夫、あと個人宅できちんと綺麗に掃除してあるトイレも大丈夫そうです。
保護者面談があって昨日学校に行ったんですが、学校の来賓トイレは駄目でした。
なので、トイレを我慢するので膀胱炎になってしまって今抗生物質を処方されて飲んでいます、あと胃潰瘍なので胃薬も何種類か飲んでいます。
どうしたらいいんでしょう、医者行くとしたらどこの診療科に行ったらいいんでしょうか。
3  名前::2017/06/29 16:09
>>2
そうなんです。
外でトイレ行きたくなったら嫌なので、あまり飲まないようになりました。
家から出掛ける前には必ずトイレに行って、帰宅するとすぐトイレに駆け込んでいるような状態です。
しかしこの時期のどが渇くでしょう、トイレのにおいも困るけどのどかわくのも困っています。
膀胱炎なので、水分しっかり取りなさいと泌尿器科で言われてるんですが、そういう訳でにおいがつらくてよそのトイレに行けないと話をしたら、専業主婦なんでしょう家にいる事が多いんだからどんどん飲まないと治りませんよと言われました。
困ったな。
4  名前: 鼻子 :2017/06/29 21:55
>>1
私は小さい頃からずっとそうです。
嗅覚が異常に敏感なので、
公衆のトイレでは鼻で息が出来ません。

30歳過ぎて、アレルギーになって鼻炎など出て、
多少鈍感になって
随分楽になりました。

それまで、
誰にも言わなかったけど、
学校でもどこでも
トイレではずっと口で息をしていました。
だってそうじゃないと、えづいてえづいて
吐いてしまいそうだから。
5  名前: 、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ :2017/06/29 22:11
>>1
、゙、コ2スオエヨチー、ォ、鬢、、ュ、ハ、熙ス、ヲ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ。ゥ
イソ、ャクカーォ、タ、隍ヘ。」

、ハ、ネ、ハ、ッタコソタナェ、ハサハ、ホ、ォ、ハ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、オ。」
カッヌタキミセノ、ネ、ォ、マー网ヲ、ホ、ォ、ハ。」
、ウ、タ、?熙ャカッ、ッ、ハ、テ、チ、网ヲ、゚、ソ、、、ハ。」
6  名前: 症状 :2017/06/29 22:49
>>3
トイレが近いし、腹痛や発熱もあるでしょ?
せめて膀胱炎が治るまでは、抗生剤を
飲んで家で安静にしていればいいと思う。
7  名前: 対処 :2017/06/29 23:33
>>1
外出の際は
もしも時のためにマスクに気に入った香りをつけて
入るとかはどうですか?

そして鼻呼吸ではなくて口呼吸で


外のトイレの視覚的にも無理だというなら
ダメでしょうけど。

無理かな〜
トリップパスについて





ムカつく旦那
0  名前: イライラ :2017/06/29 04:09
旦那はお金を稼いでいるのが偉い、言う事聞かない奴は出て行け、自分の言いたい事を黙って頷けばいい、はい、うん以外の言葉は気にくわない。
そんな旦那を見ている息子は、私に対して態度が悪い。
旦那は注意するどころか、うるさい!と怒鳴りどこかに逃げます。
もう少し冷静に息子と膝を交えて話し合ったり、遊んであげたらいいのに、11年間まともに遊んであげたのは5〜6回。
習い事も嫌なら辞めてしまえだし、遊びに付き合うのが嫌だから、ゲームを与えて放置。
いじめられたら殴ってこいだし、低脳すぎて、話にならない。
離婚も考えていますが、環境の変化に弱い息子で、クラス替えも一苦労だから、父親がいない、家も違うとなるば情緒不安になるのが、目に見え仕事どころじゃないだろうな、と思っています。
ちなみに上には受験生の姉がいて、離婚は嫌だし、私達夫婦はどっちもどっちだそうです。
8  名前: 自分語り :2017/06/29 20:52
>>5
追加で。

うちは母が父を立てていたから、父親とはそういうものだと思っていた。母が父の言いなりだからと、私は母を見下したりはしなかったよ。だって子どもの私と一家の大黒柱の父とでは立場が違う。そんなことも分からないほど馬鹿ではない。もし私が母に偉そうな態度を取ったら、私は父に殴り飛ばされていたと思う。

でも、もし母が陰で父の悪口を言い、父が子どもたちを殴ることを母が咎めたならば、私はどちらの言うことも聞かなくなったかもしれない。

夫婦とはお互いに欠けた部分を補うもの。片方だけではいびつでも、二人合わせて綺麗な形にまとまれば、それでいいのではないかと思う。
9  名前::2017/06/29 22:11
>>1
夫婦での会話、親子の会話も皆無な旦那はお金だけ稼いでいればいいのでしょうか?
どっちもどっちはおっしゃる通り。
父親が構わないから、私が連れ出しても、物足りなさそうな息子。
反抗期で、旦那のそっくりな切れ口調の息子をみると、旦那要らない気がする…。
更年期の倦怠感か、鬱になっているのか、子どもにも悪影響な自分にもイライラしています。
聞いてくれて、ありがとうございます。
何から取り掛かるか、しばらく考えてみます。
10  名前: よく考えてね :2017/06/29 22:24
>>9
いつからどのくらい、そうゆう旦那さんかわかりませんが、
いれば稼いでくれる。

離婚したら主さんは自分で稼ぎ、家事と育児もですよ。
やっていけるの?

稼いできてくれるってありがたいよ。
ご主人に感謝してますか?感謝を伝えてますか?

会話がないと言ってますが、挨拶はされてますか?
11  名前: 教えて :2017/06/29 22:42
>>9
家族の年齢は?
12  名前: パン :2017/06/29 23:02
>>9
受験生がいるなら、離婚で環境を変えるのはかわいそう。1年かけてじっくり考えることにしたら?
それと、息子さんの反抗期は夫のことがなくても大変だと思う。
うちもすごいよ。
時々、家を離れるのがいいかも。
私も煮詰まったら、外泊するようにしてる。
すると夫の態度も少し軟化する気がする。

>夫婦での会話、親子の会話も皆無な旦那はお金だけ稼いでいればいいのでしょ
うか?

そうだね。
私は経済的な理由で、割り切って同居を続けてるよ。
嫌いだけどね。
トリップパスについて





指の毛穴あたりの痒み
0  名前: 誰か :2017/06/24 13:37
たまに、指の第二関節?甲に近い方の毛穴の辺りがボツボツと痒くなります。
左が痒いと思ってると右も痒くなって来たりして、
今回は側面や第1関節の近くまで痒みが広がりなんだろうポリポリ。と掻いているうちに2、3週間で治まって来ました。

こんな事がたまにやって来ます。
別に変わったものを触ったとか無いし
普段から手袋をして洗い物をしています。

今までに一人同じような所が痒くなる人に出会った事がありますが
どなたかこんな痒み経験無いですか?
2  名前: あるある :2017/06/25 17:40
>>1
わかるー
私もなる。
私の場合、小さな水疱にでもなってるのかな、
薄い皮が剥けるときもあるよ。

私は手袋しないので
いわゆる主婦湿疹とかなのかな、と思ってた。

なんなんだろうねー
3  名前: カビ :2017/06/25 18:42
>>1
カビじゃないかなあ

昔からたまになるよ

内側にできる水疱以外にも
オバサンになってこうにもかゆいことがある。
梅雨だったきがするなあ。
4  名前: 虫刺され痕 :2017/06/25 21:08
>>1
私の場合は右手中指の第一の横側。
数年前に蚊に刺されたんだけど、いまだに時々猛烈に痒くなる。
痒くて痒くて掻きむしっちゃう。
今も痒い。イライラする。
5  名前::2017/06/29 19:32
>>1
皆さまありがとうございます。
小さな水泡もできたり、かいたあとがカサついたり。
なんなんでしょうね?虫刺されではないので(指先とか刺されると特に痒いですよね)
カビ?!因みに足はツルツルです。

あれからまた1日痒くなって、今日はまた治りかけてる風で全く痒くない。
梅雨と関係あるのかなあ。
6  名前: これは、 :2017/06/29 20:41
>>1
主婦湿疹て言うやつだよ。



>たまに、指の第二関節?甲に近い方の毛穴の辺りがボツボツと痒くなります。
>左が痒いと思ってると右も痒くなって来たりして、
>今回は側面や第1関節の近くまで痒みが広がりなんだろうポリポリ。と掻いているうちに2、3週間で治まって来ました。
>
>こんな事がたまにやって来ます。
>別に変わったものを触ったとか無いし
>普段から手袋をして洗い物をしています。
>
>今までに一人同じような所が痒くなる人に出会った事がありますが
>どなたかこんな痒み経験無いですか?
トリップパスについて





指の毛穴あたりの痒み
0  名前: 誰か :2017/06/24 11:41
たまに、指の第二関節?甲に近い方の毛穴の辺りがボツボツと痒くなります。
左が痒いと思ってると右も痒くなって来たりして、
今回は側面や第1関節の近くまで痒みが広がりなんだろうポリポリ。と掻いているうちに2、3週間で治まって来ました。

こんな事がたまにやって来ます。
別に変わったものを触ったとか無いし
普段から手袋をして洗い物をしています。

今までに一人同じような所が痒くなる人に出会った事がありますが
どなたかこんな痒み経験無いですか?
2  名前: あるある :2017/06/25 17:40
>>1
わかるー
私もなる。
私の場合、小さな水疱にでもなってるのかな、
薄い皮が剥けるときもあるよ。

私は手袋しないので
いわゆる主婦湿疹とかなのかな、と思ってた。

なんなんだろうねー
3  名前: カビ :2017/06/25 18:42
>>1
カビじゃないかなあ

昔からたまになるよ

内側にできる水疱以外にも
オバサンになってこうにもかゆいことがある。
梅雨だったきがするなあ。
4  名前: 虫刺され痕 :2017/06/25 21:08
>>1
私の場合は右手中指の第一の横側。
数年前に蚊に刺されたんだけど、いまだに時々猛烈に痒くなる。
痒くて痒くて掻きむしっちゃう。
今も痒い。イライラする。
5  名前::2017/06/29 19:32
>>1
皆さまありがとうございます。
小さな水泡もできたり、かいたあとがカサついたり。
なんなんでしょうね?虫刺されではないので(指先とか刺されると特に痒いですよね)
カビ?!因みに足はツルツルです。

あれからまた1日痒くなって、今日はまた治りかけてる風で全く痒くない。
梅雨と関係あるのかなあ。
6  名前: これは、 :2017/06/29 20:41
>>1
主婦湿疹て言うやつだよ。



>たまに、指の第二関節?甲に近い方の毛穴の辺りがボツボツと痒くなります。
>左が痒いと思ってると右も痒くなって来たりして、
>今回は側面や第1関節の近くまで痒みが広がりなんだろうポリポリ。と掻いているうちに2、3週間で治まって来ました。
>
>こんな事がたまにやって来ます。
>別に変わったものを触ったとか無いし
>普段から手袋をして洗い物をしています。
>
>今までに一人同じような所が痒くなる人に出会った事がありますが
>どなたかこんな痒み経験無いですか?
トリップパスについて





自転車事故の続き
0  名前: 教えて :2017/06/28 09:18
以前自転車同士の事故の事でスレ立手しました。


相手が自転車保険に入ってなかったようで、全額払ってくれました。弁護士とかいないようです。

慰謝料も請求したいですが、いくらぐらいが無難ですか?
何の慰謝料と聞かれたら、早く払ってくれたらいいのにここまで伸びていて気持ちもイライラしてたり、いろいろです。
33  名前: ネチコイ :2017/06/29 15:21
>>22
諦めろ



>難しいのですね。あきらめたくないです・・・。
34  名前: 釣果ばっちりね :2017/06/29 15:40
>>1
警察で双方の責任は五分と言われてるのに、慰謝料が取れると思い込む理由はなんだろう。



これが日本人だと思いたくない。
釣りでありますように〜。
35  名前: 釣り上手 :2017/06/29 19:11
>>34
>これが日本人だと思いたくない。
>釣りでありますように〜。


えっ、普通に釣りでしょ?
 
いつものトラック妻さんじゃないの?
煽るの上手いよね。
36  名前: うちは :2017/06/29 19:31
>>32
相手が10割悪い場合も弁護士費用出るやつにしてる。変な人多いから交渉はプロに任せたい。
37  名前: うちも :2017/06/29 20:15
>>36
>相手が10割悪い場合も弁護士費用出るやつにしてる。変な人多いから交渉はプロに任せたい。

私も証書を確認したよ。過失があってもなくても、
弁護士特約と、24時間電話相談ができるもの
だった。
よかった。
トリップパスについて





押掛女房
0  名前: 麻耶 :2017/06/27 11:18
麻央さんの母親と 麻耶さんは、まだ海老蔵の家にいるんだね。

子供に手がかかるからなんだろうけど。


押掛女房みたいだね。
26  名前: 断った :2017/06/29 17:58
>>24
うちが結婚2年目の頃。
子どもが居ない頃で、隣の奥さんと時々立ち話してた。
ある日奥さんが入院することになり子ども(幼稚園年少)を昼間だけ預かってほしいと言われました。預かるったって、幼稚園の送迎もしなきゃだし、ご主人の帰宅は夜11時頃と言うから結局ウチに泊めることになるだろう。
奥さんの病状次第だけど、入院は2か月くらい。
夫も反対したのでお断りしました。
ただ、今思えば引き受けてあげればよかったなあって。
誰も頼る人が居なくて、ご主人も仕事休めなくて困っていたんだろう。私は仕事していなかったし2か月くらいなら預かれたと思う。週末はご主人に託せばいいわけだし。
冷たいことしたよなあ、私。
27  名前: そうだなぁ :2017/06/29 18:26
>>26
いやぁ、二ヶ月は長いよね。
2、3日ならまだしも。
何か事故があったら責任取れないし、親戚でもないなら安請け合いできないな、私も。
ましてや当時子供がいないなら尚更不安じゃない?
結局なんとかなったんでしょ?
28  名前: そう? :2017/06/29 18:28
>>23
>
>あなたのような人は稀だと思うよ。
>信頼関係がなければ出来ないよね。あなたもママ友も、お互いを信頼しているのでしょうね。


稀なのかな?
私以外に何人も協力してたよ。
晩ご飯食べさせてママの帰りまで預かったりお迎えしたり...できる範囲でだけど。
幼稚園時代のママ友とはかなり親しく付き合っていたからかな、結構お互いさまで協力し合ってた。
私も実家が遠いからお世話になった事あるし。
数年経ったけど今も仲良いよ。
東京人は冷たいと言う人多いけどそんな事ない。
遠くの親戚より近くの他人って本当だと思った。
29  名前: うん :2017/06/29 19:05
>>25
>>代わりはいますよ。
>>
>>海老蔵さんの代わりもいるでしょう。
>>舞台は、病欠等に備えて完璧に稽古している人が居る。音楽だってそう。
>>代役公演で注目が集まってスターになった人もいる。
>
>
>すくなくとも先日までの歌舞伎講演は代わりはいなかったね。
>
>だってABKAIだもの。本人がしぬとかでもなければ代役なんて立てない。
>ただの主役や座長や主宰ではない、海老蔵自主公演だよ。
>
>もし本人が出られなくなるようなことがあったら、下手すりゃ公演そのものを取りやめるレベル。
>
>するととてつもない人数の人たちに迷惑をかけ、賠償金やら払い戻しやらでもえらいことになる。
>
>身内に不幸がありました、主宰だけどおやすみするね、なんてまかりとおりません。

代わりはいないよね。それが役者。
並大抵の精神力じゃできないことだけど。海老蔵嫌いだったけど闘病を公表してからの姿は好感持てる。
でも、公表すればやはり賛否両論ありで、この主さんみたいな考え方の人も残念ながら一定数はいるんだろうね。
30  名前: 距離感の問題かな?? :2017/06/29 19:41
>>1
全然違和感ないけど

うちも私が病気をして姉には子供たちの面倒を見てもらったよ。押しかけ女房とか全然そんなじゃないんだけど。
トリップパスについて





押掛女房
0  名前: 麻耶 :2017/06/28 01:23
麻央さんの母親と 麻耶さんは、まだ海老蔵の家にいるんだね。

子供に手がかかるからなんだろうけど。


押掛女房みたいだね。
26  名前: 断った :2017/06/29 17:58
>>24
うちが結婚2年目の頃。
子どもが居ない頃で、隣の奥さんと時々立ち話してた。
ある日奥さんが入院することになり子ども(幼稚園年少)を昼間だけ預かってほしいと言われました。預かるったって、幼稚園の送迎もしなきゃだし、ご主人の帰宅は夜11時頃と言うから結局ウチに泊めることになるだろう。
奥さんの病状次第だけど、入院は2か月くらい。
夫も反対したのでお断りしました。
ただ、今思えば引き受けてあげればよかったなあって。
誰も頼る人が居なくて、ご主人も仕事休めなくて困っていたんだろう。私は仕事していなかったし2か月くらいなら預かれたと思う。週末はご主人に託せばいいわけだし。
冷たいことしたよなあ、私。
27  名前: そうだなぁ :2017/06/29 18:26
>>26
いやぁ、二ヶ月は長いよね。
2、3日ならまだしも。
何か事故があったら責任取れないし、親戚でもないなら安請け合いできないな、私も。
ましてや当時子供がいないなら尚更不安じゃない?
結局なんとかなったんでしょ?
28  名前: そう? :2017/06/29 18:28
>>23
>
>あなたのような人は稀だと思うよ。
>信頼関係がなければ出来ないよね。あなたもママ友も、お互いを信頼しているのでしょうね。


稀なのかな?
私以外に何人も協力してたよ。
晩ご飯食べさせてママの帰りまで預かったりお迎えしたり...できる範囲でだけど。
幼稚園時代のママ友とはかなり親しく付き合っていたからかな、結構お互いさまで協力し合ってた。
私も実家が遠いからお世話になった事あるし。
数年経ったけど今も仲良いよ。
東京人は冷たいと言う人多いけどそんな事ない。
遠くの親戚より近くの他人って本当だと思った。
29  名前: うん :2017/06/29 19:05
>>25
>>代わりはいますよ。
>>
>>海老蔵さんの代わりもいるでしょう。
>>舞台は、病欠等に備えて完璧に稽古している人が居る。音楽だってそう。
>>代役公演で注目が集まってスターになった人もいる。
>
>
>すくなくとも先日までの歌舞伎講演は代わりはいなかったね。
>
>だってABKAIだもの。本人がしぬとかでもなければ代役なんて立てない。
>ただの主役や座長や主宰ではない、海老蔵自主公演だよ。
>
>もし本人が出られなくなるようなことがあったら、下手すりゃ公演そのものを取りやめるレベル。
>
>するととてつもない人数の人たちに迷惑をかけ、賠償金やら払い戻しやらでもえらいことになる。
>
>身内に不幸がありました、主宰だけどおやすみするね、なんてまかりとおりません。

代わりはいないよね。それが役者。
並大抵の精神力じゃできないことだけど。海老蔵嫌いだったけど闘病を公表してからの姿は好感持てる。
でも、公表すればやはり賛否両論ありで、この主さんみたいな考え方の人も残念ながら一定数はいるんだろうね。
30  名前: 距離感の問題かな?? :2017/06/29 19:41
>>1
全然違和感ないけど

うちも私が病気をして姉には子供たちの面倒を見てもらったよ。押しかけ女房とか全然そんなじゃないんだけど。
トリップパスについて





修学旅行行きたくないって言われたら
0  名前: 広島 :2017/06/26 07:57
クラスで仲良しさんがなく浮いてるらしい娘が居ます。
学校は日々休まず行ってます。
それは娘いわく、家では自由に好きにやらせてくれるから学校は嫌だけど頑張って行ってると。
ただ修学旅行は頑張れないかもしれないって。
どうしたらいいですか?親は?
106  名前: 全部は読んでない :2017/06/29 16:43
>>1
ゴメンね、スマホからだから、全部のレスは読んでないけど…

宿泊のある旅行から帰ると、クラスの中がそれまでよりずっと仲良くなって、団結力が上がります。
「行かない」選択をするのは、今行きたくないからですよね?
帰ってきてもっと居づらくなるという覚悟も、しといた方が良い。
下手したら不登校になりかねないから。
107  名前: あーあ :2017/06/29 17:08
>>97
>何いってんの?
>5年ではクラスの友達に恵まれて楽しく過ごしたって書いてるし、読んでる?
>好かれない理由?は?
>クラス編成に恵まれなかっただけだろーが、イライラさんなよ。気立って悩んでるんだからちーとは気遣えや。
>言っとくけど私主だから。なりすまし違うからね。



こんな物言いする人にこれ以上相談にのるもの好きなんていないよ。
もう来なくていいよ。
なんで気を使わなければならない?なんで腫れ物に触れるように優しく扱わなきゃいけないの?あほらし。

言っとくけど私全くの初参戦の通りすがりだから。
あー、主になりすましてもっと荒らしてやればよかったのか。

このスレ保存しておくからね。
次にスレ立てたらこのスレ貼ってやる。
108  名前: その場しのぎ :2017/06/29 17:19
>>106
> ゴメンね、スマホからだから、全部のレスは読んでないけど…
>
> 宿泊のある旅行から帰ると、クラスの中がそれまでよりずっと仲良くなって、団結力が上がります。
> 「行かない」選択をするのは、今行きたくないからですよね?
> 帰ってきてもっと居づらくなるという覚悟も、しといた方が良い。
> 下手したら不登校になりかねないから。



それが心配だよね。

休んだ時はいいけどその後が耐えられるのかって。
もっとポツンが加速したら不登校だってありえる。
更に中学生まで続くかもしれないし。

親子共々、そのリスクを覚悟しているならいいけど。
109  名前: 前向き :2017/06/29 18:46
>>97
>何いってんの?
>5年ではクラスの友達に恵まれて楽しく過ごしたって書いてるし、読んでる?
>好かれない理由?は?
>クラス編成に恵まれなかっただけだろーが、イライラさんなよ。気立って悩んでるんだからちーとは気遣えや。
>言っとくけど私主だから。なりすまし違うからね。

親がこういう風だからね…
本性あらわれたね(笑)

子どもがぽつんで悩んでるんだから気遣えって、さ。
私はずっと気を遣ってコメントしてたんだけど。

子どもがぽつんなのはクラス編制が悪いから、うちの子の
せいじゃないって本気で思ってるならそりゃ親子共々好かれないよ。
普通の子は仲良しさんと離れてもそれなりやっていくもん。
そんなことよくある話だし。
だから10月まで様子見ろって何人もが言ってるのに。

しかもたかだか1泊の修学旅行代を返金しろって。

主さん、相当変だよ。

リアルなママ友に相談したら?
110  名前: 同じこと :2017/06/29 18:49
>>97
>何いってんの?
>5年ではクラスの友達に恵まれて楽しく過ごしたって書いてるし、読んでる?
>好かれない理由?は?
>クラス編成に恵まれなかっただけだろーが、イライラさんなよ。気立って悩んでるんだからちーとは気遣えや。
>言っとくけど私主だから。なりすまし違うからね。

まあ、クラス編成を言い訳にしてたら同じことの繰り返しだよ。
ずっと同じメンバーで居れるわけじゃないし。
トリップパスについて





長文を書いたのに
0  名前: 腹立つ :2017/05/28 08:02
反映されない。こういう短文だといいの?
40  名前::2017/05/30 20:52
>>32
>ではメンタルをやられたと病院に行けばいいですか?


頭のネジが10本取れたので、新しいネジをつけてくださいと脳外科に行くんだよ、知らないの?
41  名前: ほれ :2017/06/29 13:06
>>1
皆のレスちゃんと読みな。
42  名前: なつかしや :2017/06/29 13:15
>>1
>反映されない。こういう短文だといいの?
43  名前: あげておこう :2017/06/29 18:33
>>41
>皆のレスちゃんと読みな。
44  名前: あなた :2017/06/29 18:42
>>13
トラック妻?
トリップパスについて





フイ、?ハ、、
0  名前: 、゙、ソ、ォ :2017/06/28 11:27
チエチウフイ、?ハ、、。」タク、ュ、?テ、ニソノ、、、ウ、ネ、ミ、ォ、遙」、ス、?ヌ、簑ク、ュ、ニ、?タ、ア、、、、、ホ。ゥ
4  名前: おはよう :2017/06/29 06:28
>>1
辛い時は、まあとりあえず明日考えようと思ってしまう。

布団で寝られるのを待つのはよくないらしいよ。
布団は寝られないところという記憶が定着してしまうからだって。
5  名前: なんだろうね :2017/06/29 10:12
>>1
理由は異なるかもしれないけどうちの息子みたい。
辛いことばかりだって言ってる。
たかだか10数年生きてるだけで何が解るんだろう。
何でこんな息子になっちゃったんだろう。
一日でも長く生きてくれたらいいよ。
病気なのかな?
病気で辛い思いをしている人に比べたら全然辛くないのにって思うけど奴には届かない。
6  名前: まだこれから :2017/06/29 12:44
>>5
>理由は異なるかもしれないけどうちの息子みたい。
>辛いことばかりだって言ってる。
>たかだか10数年生きてるだけで何が解るんだろう。
>何でこんな息子になっちゃったんだろう。
>一日でも長く生きてくれたらいいよ。
>病気なのかな?
>病気で辛い思いをしている人に比べたら全然辛くないのにって思うけど奴には届かない。

むすこさん大丈夫ですか?
友達関係がうまく行ってないのかな?

だれか1人でも親しい子がいたら、なんとなく違うのにね。

でもきっと息子さんはこれからさ。
きっと自分に合う場所があるよ。

星野源も、なんか個性的な高校に行ってたよね。そうやって自分に合うところに出会えたらいいね。
7  名前: 気休め :2017/06/29 13:18
>>1
思考を停止させて五感に意識を向けるように努めてみる?
肌触りの良い抱き枕があると少しだけ気持ちが静まらないかな。好きな香りもつけたりして。

私は飼い猫を腕枕して眠ってるんだけど、温かな柔らかさと寝息と寝顔にリラックス効果があるのか寝つき良いです。
そのかわり猫に早朝起こされてしまうから朝寝できず…抱き枕ならその心配ないですよ〜
8  名前::2017/06/29 17:55
>>1
スマホの動画サイトでバラエティの音だけ流したり、ラジコでラジオ聞いたりしても駄目?

私はよくマツコの番組の動画流しながら寝るけど(音だけ聞く)、最初の3分から先に行きついたことがない。
トリップパスについて





末子が高校生以上の掲示板利用者さん
0  名前: 希望的雑談 :2017/06/17 18:31
あと数年で末子が成人しますね。
みんなそのときはここを卒業しますか?

以前ハマサンが119を管理されてた時に「子育てを卒業された方にも楽しんでもらえるコンテンツを増やしていく」と表明されていたので、子が巣立っても居てもいいんだと思っていました。
でも現在の管理人さんの意向が違うとしたら(まだ不明ですが)遠慮しなくてはなりません。

今現在で掲示板を設置管理するスキルと余裕のある方が、子育て卒業者向けのサイトを開いてくれる可能性はないですかね・・・
ふと子供の年齢関係なく同年代の女性が交流できる匿名掲示板があったらいいなと思ったのでスレ立ててみました。
34  名前: そうそう :2017/06/19 17:57
>>33
>>逆に、若い人が嫌だうるさいと言うのなら、
>>「アラサーまで限定」とか「同年代の共感レスだけ望む」等書いて欲しい。踏み込まないから。
>
>そういうの以前あったよ。
>
>でもレス数がのびなかったり荒れたりで、すぐ流れた。


今もあるよね。

なんだろうね。一言言わなきゃ気が済まない人が
多すぎる。
それも老化現象の一つだって気が付いて
いないんだから手におえない。
35  名前: 仕方ないね :2017/06/19 18:00
>>33
>>逆に、若い人が嫌だうるさいと言うのなら、
>>「アラサーまで限定」とか「同年代の共感レスだけ望む」等書いて欲しい。踏み込まないから。
>
>そういうの以前あったよ。
>
>でもレス数がのびなかったり荒れたりで、すぐ流れた。



荒れるのは気の毒だけど、伸びなかったからって文句言うなと言いたいね。自分で制限かけたんだから。
36  名前: あげ :2017/06/19 18:06
>>33
でも、誰もレスしてなくてぽつんとしてると
あげるために、書いちゃうことはある

だいたいそういうスレは、まじめな相談だったりもする利。
37  名前: ビビッと :2017/06/29 17:33
>>28
> 白状してあげましょう。
>
> 一面全て私のスレで埋め尽くした日々も1日や2日じゃない。
> 荒れたスレだけでなく、皆が集うようなスレ立てもしてたこの私がスレを立てなくなったから賑わう事も無くなったのかなと思ってる。
>
> 頑張ってスレ立ててる人いるけど、まだまだ下手だなと思う。
>
> もっと、人の心情を心得て無いとロングにはならないし、時には皆が気持ちよく発言して終わるスレを作らないと今みたいに過疎化すると思います。
> 今は単なる討論の場では無くて、傷つけ合いみたいになる事が多いし、変なのが居るから立てる気が無くなった。


今活動期ですか?
38  名前: 来い来い :2017/06/29 17:40
>>37
>
>今活動期ですか?

話しが本当なら違うんじゃない?
だって過疎りまくってるもん。
ツリでもいいから、その良いスレ作りとやらしてほしい。
トリップパスについて





ミヤネ屋で
0  名前: 真由子様 :2017/06/28 06:26
またやってるけど、これは吊し上げと言うイジメじゃないの?

もしかしたら何かの障害を持ってるかもしれないじゃん。
それか病気。

ニュースが無いのかも知れないけど、ここまでやる必要あるのかな?

この番組を反面教師にしろって事?
9  名前: グッディ :2017/06/29 15:29
>>8
グッディで元運転手の人が出ていましたが
透明なガラス越しで話していて
あれはテレビ局側の意図?
座り方とか一般的なちゃんとした大人には見えなかった。

コメンテーターの人も言っていたけど
ちゃんと地元の道を把握してる人や仕事が出来る人を
側につけれなかったのかな?

安藤さんが「最後に言い残したことはないですか?」の問いに
「マネーの話ですか?」と聞いた事はビックリした。
10  名前: 日テレ系なのに? :2017/06/29 16:11
>>4
ミヤネ屋は日テレ系でしょ?
安倍よりの読売系なのにおろしにかかってるっていうの?

私は自民独走はよくないと思うからそろそろ辞めてほしいんだよねー
11  名前: 人材が :2017/06/29 16:15
>>9
>グッディで元運転手の人が出ていましたが
>透明なガラス越しで話していて
>あれはテレビ局側の意図?
>座り方とか一般的なちゃんとした大人には見えなかった。
>
>コメンテーターの人も言っていたけど
>ちゃんと地元の道を把握してる人や仕事が出来る人を
>側につけれなかったのかな?
>
>安藤さんが「最後に言い残したことはないですか?」の問いに
>「マネーの話ですか?」と聞いた事はビックリした。

100人変わったって言ってるから
もう人材も無いだろうよ・・

議員秘書なんて若いもんの修行かいい年して再就職口の無いのしか無いだろうに。

うちの甥もニートだけど自民党の国会議員秘書やってみないかって話貰ってる。
本人に会った事もない現秘書から親を通じてね。
12  名前: ハ??リサ゚ :2017/06/29 16:56
>>1
・゚・茹ヘ・荳ォ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、鬢?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「ヒュナト、オ、ホクタニー、ヒツミ、キタオマタ、、、テ、ニ、?ヘ、マ、?カ、ネ、鬢キ、、、ハ、「、ネサラ、、、゙、ケ。」、ス、ハ、ホトフ、ク、??ル・?ク、网ハ、、、ヌ、キ、遉ネ。」

タュウハ、ネ、、、ヲ・?ル・?ロ、ィ、ニ。「ソヘウハセ羌イ、ォタコソタシタエオ。」シ」ホナ、ネ、ォ・ォ・ヲ・サ・?ー、ネ、ォシア、??ル・?」

ヒュナト、オ、タ、ア、ク、网ハ、、。」フ釭ケツシオトー「セセオ??螟オ、ネ、ォ。」
、ウ、?マ・茹ミ・、、ヌ、キ、遉テ、ニソヘキ?ス、、、゙、ケ、隍ヘ。」
ハ?リサ゚、タ、ネサラ、ヲ。」
、「、ホ、ェ、ォ、キ、ハクタニー、ォ、ニ、?ネ。「タコソタイハホホー隍ホソヘ、フヌェ、ォ、キ、ッシ隍?螟イ、ニ、ニソエ、ャ・カ・?カ・?キ、゙、ケ。」
13  名前: 別の切り口で :2017/06/29 17:04
>>12
そういう人からどうやって逃げるか教えてくれたらいいのにね。
逃げてもいいんだという事も教えて欲しいよね。
真面目に相手してたら自分が浸食されてしまう。
トリップパスについて





ミヤネ屋で
0  名前: 真由子様 :2017/06/28 06:13
またやってるけど、これは吊し上げと言うイジメじゃないの?

もしかしたら何かの障害を持ってるかもしれないじゃん。
それか病気。

ニュースが無いのかも知れないけど、ここまでやる必要あるのかな?

この番組を反面教師にしろって事?
9  名前: グッディ :2017/06/29 15:29
>>8
グッディで元運転手の人が出ていましたが
透明なガラス越しで話していて
あれはテレビ局側の意図?
座り方とか一般的なちゃんとした大人には見えなかった。

コメンテーターの人も言っていたけど
ちゃんと地元の道を把握してる人や仕事が出来る人を
側につけれなかったのかな?

安藤さんが「最後に言い残したことはないですか?」の問いに
「マネーの話ですか?」と聞いた事はビックリした。
10  名前: 日テレ系なのに? :2017/06/29 16:11
>>4
ミヤネ屋は日テレ系でしょ?
安倍よりの読売系なのにおろしにかかってるっていうの?

私は自民独走はよくないと思うからそろそろ辞めてほしいんだよねー
11  名前: 人材が :2017/06/29 16:15
>>9
>グッディで元運転手の人が出ていましたが
>透明なガラス越しで話していて
>あれはテレビ局側の意図?
>座り方とか一般的なちゃんとした大人には見えなかった。
>
>コメンテーターの人も言っていたけど
>ちゃんと地元の道を把握してる人や仕事が出来る人を
>側につけれなかったのかな?
>
>安藤さんが「最後に言い残したことはないですか?」の問いに
>「マネーの話ですか?」と聞いた事はビックリした。

100人変わったって言ってるから
もう人材も無いだろうよ・・

議員秘書なんて若いもんの修行かいい年して再就職口の無いのしか無いだろうに。

うちの甥もニートだけど自民党の国会議員秘書やってみないかって話貰ってる。
本人に会った事もない現秘書から親を通じてね。
12  名前: ハ??リサ゚ :2017/06/29 16:56
>>1
・゚・茹ヘ・荳ォ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、鬢?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「ヒュナト、オ、ホクタニー、ヒツミ、キタオマタ、、、テ、ニ、?ヘ、マ、?カ、ネ、鬢キ、、、ハ、「、ネサラ、、、゙、ケ。」、ス、ハ、ホトフ、ク、??ル・?ク、网ハ、、、ヌ、キ、遉ネ。」

タュウハ、ネ、、、ヲ・?ル・?ロ、ィ、ニ。「ソヘウハセ羌イ、ォタコソタシタエオ。」シ」ホナ、ネ、ォ・ォ・ヲ・サ・?ー、ネ、ォシア、??ル・?」

ヒュナト、オ、タ、ア、ク、网ハ、、。」フ釭ケツシオトー「セセオ??螟オ、ネ、ォ。」
、ウ、?マ・茹ミ・、、ヌ、キ、遉テ、ニソヘキ?ス、、、゙、ケ、隍ヘ。」
ハ?リサ゚、タ、ネサラ、ヲ。」
、「、ホ、ェ、ォ、キ、ハクタニー、ォ、ニ、?ネ。「タコソタイハホホー隍ホソヘ、フヌェ、ォ、キ、ッシ隍?螟イ、ニ、ニソエ、ャ・カ・?カ・?キ、゙、ケ。」
13  名前: 別の切り口で :2017/06/29 17:04
>>12
そういう人からどうやって逃げるか教えてくれたらいいのにね。
逃げてもいいんだという事も教えて欲しいよね。
真面目に相手してたら自分が浸食されてしまう。
トリップパスについて





土地
0  名前: 探してる :2017/06/28 06:29
今、土地を探してる。海側の県だから津波が怖くて、標高の高いところを探してるけどそれだと必然的に山の上になりひな壇の土地になってしまう。まわりの擁壁がネックだし、土砂崩れが心配。

悩みまくってます。解決法を下さい。
3  名前: 地盤 :2017/06/29 15:07
>>1
>今、土地を探してる。海側の県だから津波が怖くて、標高の高いところを探してるけどそれだと必然的に山の上になりひな壇の土地になってしまう。まわりの擁壁がネックだし、土砂崩れが心配。
>
>悩みまくってます。解決法を下さい。

岩みたいな地盤だと
崩れにくいイメージだった。
(うちの県はマサツチが多く崩れやすいみたいだ)
でも中国の山崩れは怖かったね。
岩だらけなのに。

火山は心配ないんですか?
4  名前::2017/06/29 15:20
>>1
少し丘になってるくらいが地盤は硬いんじゃないかな。
あんまり上の方だと造成したりしててそれはそれで崩れやすい。
海側の県とはいえ、内陸に15キロも入ってりゃ大丈夫だと思うけど、でかい川の側じゃなきゃ。
5  名前: 主です :2017/06/29 15:41
>>3
頭になかったのでさらに不安が増してしまいました。
火山…心配です。ドウシタラいいんでしょう。

平地だと津波が心配、標高高いと火山やなだれ、がけ崩れが心配。比較的硬い土地ですが、内陸の海が離れた場所に土地が出るのを待つと何年先になるのやら。
6  名前: いなかもん :2017/06/29 15:51
>>5
>頭になかったのでさらに不安が増してしまいました。
>火山…心配です。ドウシタラいいんでしょう。
>
>平地だと津波が心配、標高高いと火山やなだれ、がけ崩れが心配。比較的硬い土地ですが、内陸の海が離れた場所に土地が出るのを待つと何年先になるのやら。

待つか、海外脱出か。
アメリカとかじゃハリケーンも怖いし
異常気象だし
ああ住むとこないねー。

今住んでいるところ
比較的安全ぽいんだ。

でも火山は休火山ではないらしい。

地震はすくなめ。
内陸。盆地。暑くて寒い。
7  名前: 石橋を叩いて壊す :2017/06/29 15:54
>>1
山の上は将来車の運転ができなくなった時に困るよ。売りたくても売れないし。
ハザードマップみたら、津波や水害、土砂崩れの恐れがある土地かどうか分かる。あと、活断層は都市圏活断層図っていうので調べるとある程度は分かるよ。
でも、あんまり考えすぎると日本には住めなくなる。
トリップパスについて





LGBTについて
0  名前: なんだろなー :2017/06/27 18:12
LGBTについて、
本当に理解を深める必要ってあるのかな?

LGBTを認めると人類が滅亡する気がするよね。

子供は生まれないんだもん。

もちろん、その方々の人格まで否定する気は全くないんだけど、あまりにもパブリックになるのもどうかと思うんだよね。

もし自分の子供がそうでも、やはり、子供にはそれは通常とは違う。
通常ではないから、残念ながら異常な事なんだと伝えると思う。
堂々とLGBTを名乗るなというかな。

皆さんはどうお考えですか?
37  名前: ん? :2017/06/29 08:05
>>36
ゲイに好意的なんじゃないと思うよ。
今はマイノリティを攻撃すると逆に叩かれる時代ってわかってる。
誰をって個人の問題になれば個人によって叩かれたり叩かれなかったりする。
本当の意味では自分にしか好意的じゃないでしょう。
多数派にくっついてるだけの人たちよ。
38  名前: 若い時と違って :2017/06/29 08:48
>>36
>声を上げないとスルーされてしまう。
>保守的な方が多そうな中年主婦サイトのこのスレで、ゲイに好意的な人が圧倒的に多いのはその結果だろう。

若いときの友人が気が付いたらそうなっていた告白を受けた。

経験もあろうし
小説やテレビやらの影響もあるだろう。
おねえは地位確立してるし。
39  名前: この話も :2017/06/29 08:52
>>1
何回してるんだ。
そんなに気になるならハッテン場でも行ってこい。
40  名前: 横だけどさ :2017/06/29 09:45
>>1
テレビの取材とかみてるとさ
本当にLGBTなの?って疑問に思う人
いませんか?
ただ単にもてないのを
私はLGBTだって現実逃避して
逃げてるだけの人…なんじゃないだろうかと
思ってしまう人がいる。
中二病の延長…みたいな人。




そう思うの私だけなのかなぁ…
41  名前: 我が身だと :2017/06/29 11:28
>>1
トランスジェンダーはなんとなく理解できる気がする。
遺伝子レベルまで性を変えるのは無理だけど、
手術すれば一応身体の見た目の性と心の性が一致するし。

LGBはやっぱり理解はできない。
心は男なのに男を、心は女なのに女を好きになるって、
全然わからない。
友達としてじゃなく恋人として同性を好きになる、
まったくわからない。

でも、わからなくても友達にはなれる。
私が男なら誰でもいいわけじゃないのと同じように、
レズも女なら誰でもいいわけじゃなく、
ゲイも男なら誰でもいいわけじゃない。
関わりたく無いっていう気持ちはない。
職場で一緒に働くのもなんとも思わないし、
気が合えば友達にもなれる。

でも、我が子がそうだったら…
手放しでは応援できない。
我が子が普通でも相手がトランスジェンダーだった時も無理。
子どもを傷つけないように、
そ、そうなんだ…と、戸惑いながら
受け入れざるを得ないと思うけど、
陰で泣くと思う。

娘に女の子が好きって打ち明けられても、
「好きな子いるの?写真は?この子?
めっちゃかわいいじゃん!今度連れて来なよ!
将来結婚するつもりなの?楽しみだわ〜」
なんて言えない。

息子に彼女が遺伝子的に男って言われても
「愛し合ってるなら問題ないよ!
めっちゃかわいい子じゃん!この幸せ者!」
とか言えない。

これってやっぱり差別なんだよね。
このセリフが最初から心から言える、
ホントに差別心のない人っているのかな…
他人にそういうカップルがいても
へぇそうなんだとしか思わないけど、
やっぱり身内だとつらい。
トリップパスについて





ダイエットビレッジやってる
0  名前: また :2017/06/27 12:44
またやってる。
太りかたがすごい。身近にはいない。

今日はダイエット番組が多い。
15  名前: 偏見 :2017/06/29 08:16
>>14
偏見かも知れないけど、肥満の人に賢い人居ない気がする。
昨日の態度や話し方も幼い感じがしたし、すぐに人に言われて切れていた。
自分に甘すぎるのもあるだろうけど、親も甘い育て方だったんだろうなと思うよ。
16  名前: 痩せた? :2017/06/29 08:43
>>1
結局痩せた?1人10キロはいかないと減りが少ないと思うんだけど、減らなかった?
最初だけ見て、すごい体重だなと思って消した。

女の人も100キロ超えの人もいたよね。

痩せるのかな?

>またやってる。
>太りかたがすごい。身近にはいない。
>
>今日はダイエット番組が多い。
17  名前: 見てないけど :2017/06/29 08:57
>>1
>またやってる。
>太りかたがすごい。身近にはいない。
>
>今日はダイエット番組が多い。
あれって、癖があってわがままだと解ってる人をメンバーに入れる決まりなの?


デブって、どの人も自分に甘くてわがままだもんね。
そうじゃなければ、あそこまでデブる前に気が付くもん。
18  名前: エスカレート :2017/06/29 09:34
>>1
回を重ねるごとに、肥満度アップしてない?
シルエットがもはや人間じゃない人がいっぱい。
19  名前: うんうん :2017/06/29 11:19
>>18
思った。前はせいぜい70キロから90あたりだったよ。

過去最高デブ度だった。

>回を重ねるごとに、肥満度アップしてない?
>シルエットがもはや人間じゃない人がいっぱい。
トリップパスについて





ダイエットビレッジやってる
0  名前: また :2017/06/27 23:28
またやってる。
太りかたがすごい。身近にはいない。

今日はダイエット番組が多い。
15  名前: 偏見 :2017/06/29 08:16
>>14
偏見かも知れないけど、肥満の人に賢い人居ない気がする。
昨日の態度や話し方も幼い感じがしたし、すぐに人に言われて切れていた。
自分に甘すぎるのもあるだろうけど、親も甘い育て方だったんだろうなと思うよ。
16  名前: 痩せた? :2017/06/29 08:43
>>1
結局痩せた?1人10キロはいかないと減りが少ないと思うんだけど、減らなかった?
最初だけ見て、すごい体重だなと思って消した。

女の人も100キロ超えの人もいたよね。

痩せるのかな?

>またやってる。
>太りかたがすごい。身近にはいない。
>
>今日はダイエット番組が多い。
17  名前: 見てないけど :2017/06/29 08:57
>>1
>またやってる。
>太りかたがすごい。身近にはいない。
>
>今日はダイエット番組が多い。
あれって、癖があってわがままだと解ってる人をメンバーに入れる決まりなの?


デブって、どの人も自分に甘くてわがままだもんね。
そうじゃなければ、あそこまでデブる前に気が付くもん。
18  名前: エスカレート :2017/06/29 09:34
>>1
回を重ねるごとに、肥満度アップしてない?
シルエットがもはや人間じゃない人がいっぱい。
19  名前: うんうん :2017/06/29 11:19
>>18
思った。前はせいぜい70キロから90あたりだったよ。

過去最高デブ度だった。

>回を重ねるごとに、肥満度アップしてない?
>シルエットがもはや人間じゃない人がいっぱい。
トリップパスについて





バニラエアの人
0  名前: うーん :2017/06/27 06:57
車いすの人が自力で飛行機に乗らされたとかいうニュース。

LCCって、客が自分のことは自分でするから格安なんだし、
乗務員が手伝えないのはしかたないんじゃないかなぁ。

以前竹内結子主演のLCC舞台のドラマで、
客の荷物を席上のスペースに上げるのを手伝うことすら断ってた。

しかもこの人、あらかじめ車椅子であることを伝えないことを
信条としてるみたいだし。
車椅子でも乗れて当然だから、
でもあらかじめ言うと断られることがあるから
言わないんだって。

自分の権利は主張するのに、ブログで
トイレは自席でコッソリするって堂々と書いてるし。

トイレも自分でできます!って言って介護者なしで乗って、
トイレに行かず座席で容器にしてるんだって。
大のほうは体調管理でなんとかなるから、小だけだから、
トイレに行くのは大変だからしかたがないって。
臨機応変なんだって。
隣の人が寝てる時とか席を離れた時にしてるんだって。
気を使ってるんだって。

それっておかしいよね。
106  名前: 無理だろ :2017/06/29 10:09
>>105
障害者とともにその日常を過ごせる人しかダメでしょう。
このサイトにはいないよ。
安かろう悪かろう、はい、あきらめまーす、で終わりになるよねー。
107  名前: 世界一周 :2017/06/29 10:11
>>104
え?
なにこれ?

自分の旅費はメンバーに出してもらって、
添乗員みたいな事やってるって事?
旅費以外に報酬はもらってないのかな。
108  名前: 松居さん :2017/06/29 10:29
>>103
妄想世界の住人だったのか。

お大事に。
109  名前: 意義は? :2017/06/29 10:30
>>107
なんの得があるんだろう、知らない人と旅行に行ってボランティアってあ。
110  名前: ネット頑張れ :2017/06/29 10:32
>>1
マスコミ味方につけたもん勝ち、って図式は成り立たなくなりそう。
トリップパスについて





僕、運命の人の最後・・。
0  名前: あれは何? :2017/06/28 05:46
ドラマ僕運命の人です。
の最終回の最後のピンポンって、何か意味があるんですか??

山ピーはいつも勝手に入って来てたし??
1  名前: あれは何? :2017/06/29 10:14
ドラマ僕運命の人です。
の最終回の最後のピンポンって、何か意味があるんですか??

山ピーはいつも勝手に入って来てたし??
トリップパスについて





だらしないですか?
0  名前: 今日は休み :2017/06/26 02:39
末の娘が小学校高学年の時に離婚しました。
元だんなは持ちマンションにそのまま1人暮らし。
私と子供達はそこから車で1時間のとこにある実家に帰りました。
私は元だんなが住んでいる市で働いています。
4月から娘が元だんなの家からすぐの高校に通うようになり(うちの県は全県一区)通学の為に元だんな宅に住んでいます。
弁当とか身の回りの世話とかあるので私も平日は元だんな宅に居候しています。
元だんなは出張とか多く、仕事も不規則で帰宅も遅くあまり顔を会わせませんが学生時代からの友達なので今となっては男友達のようなものです。
昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
この状況ってどう思いますか?
20  名前: そもそも :2017/06/28 21:50
>>1
離婚する必要なかったのでは?
21  名前: 、「。シ。「、?タ、?タ。」 :2017/06/28 22:35
>>3
>ホ・コァ、ケ、?ャヘラ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ。ゥ、ネサラ、ヲ。」
>
>ハフ、ヒ、タ、鬢キ、ハ、ッ、マ、ハ、、、ャ。「オカチ・コァ、タ、ネサラ、???トヌスタュ、マ、「、遙」、チ、网テ、ォ、?オテカニ皃ホア鄂ア、ハ、ャ、鬘「・キ・ー・?ホノマコ、イネト惕ヌ、ケ、テ、ニタヌカ簇ィ、?キ、ニ、、、?ク、网ハ、、、ォ。「ア鄂筅鬢テ、ニ、、、?ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、??ス、ヲ。」
22  名前: 再婚 :2017/06/29 09:04
>>1
元に戻るってのはナシなの?
離れたらそんなに嫌なとこばかりじゃないって思ったりしない?

今の距離感で暮せばうまくいきそうなのに。


>末の娘が小学校高学年の時に離婚しるました。
>元だんなは持ちマンションにそのまま1人暮らし。
>私と子供達はそこから車で1時間のとこにある実家に帰りました。
>私は元だんなが住んでいる市で働いています。
>4月から娘が元だんなの家からすぐの高校に通うようになり(うちの県は全県一区)通学の為に元だんな宅に住んでいます。
>弁当とか身の回りの世話とかあるので私も平日は元だんな宅に居候しています。
>元だんなは出張とか多く、仕事も不規則で帰宅も遅くあまり顔を会わせませんが学生時代からの友達なので今となっては男友達のようなものです。
>昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
>この状況ってどう思いますか?
23  名前: 知ってる :2017/06/29 09:37
>>1
そういう人ママトモにいるから知ってる。
一時期は別で暮らしてたんだけど、
今は一緒に暮らしてて
このまま一緒で暮らすなら再婚した方が
いいのかなぁ…ってずっと悩んでる。


まぁ旦那さんの浪費壁の凄さとかも知ってるし
でも子育てに関してはすごく協力的で
子供がパパ大好きなのも知ってるから
難しい問題だな…って思ってる。
しかも子供は一緒に暮らしたら喜ぶんだよね…
だからこういう形もありなのかなと思ってる

まぁ事情を知ってる人が
身近にいるからかもしれませんが
私はだらしないとも偽造離婚とも思いませんよ。


でももしなにも知らなかったとしても
仲が戻ったのかな?ぐらいにしか思わない様な気がする。
だってよその家庭の事だし。
24  名前: えっと :2017/06/29 10:09
>>1
だらしないって思うより、復縁かな?って
思う。

そういう付き合いができるって事は、
離婚しても養育費や父親の役割が
きちんとできている人だと思うので
羨ましいわ。
私自身は、離婚以来10数年間一度も会っていないし、会いたくもないので
考えられないが。
トリップパスについて





だらしないですか?
0  名前: 今日は休み :2017/06/26 23:56
末の娘が小学校高学年の時に離婚しました。
元だんなは持ちマンションにそのまま1人暮らし。
私と子供達はそこから車で1時間のとこにある実家に帰りました。
私は元だんなが住んでいる市で働いています。
4月から娘が元だんなの家からすぐの高校に通うようになり(うちの県は全県一区)通学の為に元だんな宅に住んでいます。
弁当とか身の回りの世話とかあるので私も平日は元だんな宅に居候しています。
元だんなは出張とか多く、仕事も不規則で帰宅も遅くあまり顔を会わせませんが学生時代からの友達なので今となっては男友達のようなものです。
昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
この状況ってどう思いますか?
20  名前: そもそも :2017/06/28 21:50
>>1
離婚する必要なかったのでは?
21  名前: 、「。シ。「、?タ、?タ。」 :2017/06/28 22:35
>>3
>ホ・コァ、ケ、?ャヘラ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ。ゥ、ネサラ、ヲ。」
>
>ハフ、ヒ、タ、鬢キ、ハ、ッ、マ、ハ、、、ャ。「オカチ・コァ、タ、ネサラ、???トヌスタュ、マ、「、遙」、チ、网テ、ォ、?オテカニ皃ホア鄂ア、ハ、ャ、鬘「・キ・ー・?ホノマコ、イネト惕ヌ、ケ、テ、ニタヌカ簇ィ、?キ、ニ、、、?ク、网ハ、、、ォ。「ア鄂筅鬢テ、ニ、、、?ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、??ス、ヲ。」
22  名前: 再婚 :2017/06/29 09:04
>>1
元に戻るってのはナシなの?
離れたらそんなに嫌なとこばかりじゃないって思ったりしない?

今の距離感で暮せばうまくいきそうなのに。


>末の娘が小学校高学年の時に離婚しるました。
>元だんなは持ちマンションにそのまま1人暮らし。
>私と子供達はそこから車で1時間のとこにある実家に帰りました。
>私は元だんなが住んでいる市で働いています。
>4月から娘が元だんなの家からすぐの高校に通うようになり(うちの県は全県一区)通学の為に元だんな宅に住んでいます。
>弁当とか身の回りの世話とかあるので私も平日は元だんな宅に居候しています。
>元だんなは出張とか多く、仕事も不規則で帰宅も遅くあまり顔を会わせませんが学生時代からの友達なので今となっては男友達のようなものです。
>昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
>この状況ってどう思いますか?
23  名前: 知ってる :2017/06/29 09:37
>>1
そういう人ママトモにいるから知ってる。
一時期は別で暮らしてたんだけど、
今は一緒に暮らしてて
このまま一緒で暮らすなら再婚した方が
いいのかなぁ…ってずっと悩んでる。


まぁ旦那さんの浪費壁の凄さとかも知ってるし
でも子育てに関してはすごく協力的で
子供がパパ大好きなのも知ってるから
難しい問題だな…って思ってる。
しかも子供は一緒に暮らしたら喜ぶんだよね…
だからこういう形もありなのかなと思ってる

まぁ事情を知ってる人が
身近にいるからかもしれませんが
私はだらしないとも偽造離婚とも思いませんよ。


でももしなにも知らなかったとしても
仲が戻ったのかな?ぐらいにしか思わない様な気がする。
だってよその家庭の事だし。
24  名前: えっと :2017/06/29 10:09
>>1
だらしないって思うより、復縁かな?って
思う。

そういう付き合いができるって事は、
離婚しても養育費や父親の役割が
きちんとできている人だと思うので
羨ましいわ。
私自身は、離婚以来10数年間一度も会っていないし、会いたくもないので
考えられないが。
トリップパスについて





スパムって何??
0  名前: 食べ物も未経験 :2017/06/28 04:06
昨日古いスレがやたら上がってて、スパムの攻撃とか言われてましたよね?

それって、ハッカーみたいな人が119を攻撃しろ!とウィルスでも撒くの??

ブログ炎上という言葉を聞いて、開くと炎がメラメラしてる画面でも出るのか?とか想像した馬鹿な私に教えてください。
1  名前: 食べ物も未経験 :2017/06/29 08:21
昨日古いスレがやたら上がってて、スパムの攻撃とか言われてましたよね?

それって、ハッカーみたいな人が119を攻撃しろ!とウィルスでも撒くの??

ブログ炎上という言葉を聞いて、開くと炎がメラメラしてる画面でも出るのか?とか想像した馬鹿な私に教えてください。
2  名前: 素人考え :2017/06/29 09:12
>>1
迷惑メールが来たことないですか?
あれは無作為に送られてくるんですよね。
それが掲示板に来てる状態じゃないかな。

迷惑メールも人によっては大量に届くらしいし、スレが大量にたつのはそれと同じじゃないかな〜
トリップパスについて





フリック入力じゃないとして
0  名前: はてな :2017/06/27 21:23
どうやって打ってるの?
1  名前: はてな :2017/06/28 23:35
どうやって打ってるの?
2  名前: ガラケーと同じ :2017/06/28 23:49
>>1
>どうやって打ってるの?

「こ」と入力するときは「か」を五回タッチする。
私はフリック入力だけどねー
3  名前: キー :2017/06/29 00:29
>>1
パソコン同様、スマホでもキーボード入力してる。
だから片手で打てない(笑)
4  名前: 花びら :2017/06/29 08:16
>>1
キーボード入力からフリック入力に変えようとしたけどいまいち慣れなくて、今はフラワータッチです。
濁音や小文字の入力が簡単にできるよ。
5  名前: 修行中 :2017/06/29 08:47
>>1
>どうやって打ってるの?

ガラケーと同じ目的の字が出るまで何回もタッチする入力方でやってた。

子どもに爆笑されたので、くやしくて今フリック入力の練習中。スマホアプリで日記つけてる。
でも溜まってくるとフリック入力だと思いだしながらの書き込みが辛いので、結局パソコンのメールで日記書いて(タッチタイピング)スマホに送ってそこから日記に張り付けている。
なんか違う…。
トリップパスについて





松井和代
0  名前: 飛鳥 :2017/06/27 19:30
おう、松井和代すごいじゃないか。
もともとおかしな人だと思ったけど、ますますおかしくなっちゃって・・・

旦那さんとうまく行ってないからどんどんおかしくなっちゃったのかな?

ASUKAのつかまった時、ミヤネにしゃべってた内容とよく似てる。
1  名前: 飛鳥 :2017/06/28 14:33
おう、松井和代すごいじゃないか。
もともとおかしな人だと思ったけど、ますますおかしくなっちゃって・・・

旦那さんとうまく行ってないからどんどんおかしくなっちゃったのかな?

ASUKAのつかまった時、ミヤネにしゃべってた内容とよく似てる。
2  名前: 誤字ら マツイだけに :2017/06/28 14:49
>>1
字違うし。

既出の3本目だし。
3  名前: 字の間違い :2017/06/29 08:39
>>1
いつも思うんだけど、
人の名前(漢字)ってその人の顔に貼り付いた感じで、間違った字を書くとすっごい違和感で「これ違う」って気付くんだよね。
間違った字を書く人はそういう感覚はわかってもらえないのかな。
てか、こんなの私だけ?
トリップパスについて





自分に子供が出来たら
0  名前: あれ? :2017/06/23 10:26
良く自分が子供を育てて初めて親に感謝すると言うけど、皆さんそうですか?
私も自分が子供を産んで子育てするに従ってどんどん親の手抜き育児に腹が立って来ました。

そして、自分の子供がある程度大きくなった現在、私の母って育児らしい育児なんかしてなかったんだ!と気づいた。

皆さんは?
31  名前: 許せるものなら :2017/06/28 14:39
>>1
私も苦しいだけなんですよね。
教育をうけさせてくれたりして感謝はしているけど、家族を改めて好きだとは思えない。

手がかからない子で楽だったというけど、困っていても言えずに黙っていたから手がかからなかっただけだって言いたい。

頼れなかったから、今まで自分で考えて何とかしてきました。でも、体調崩して動けなくなったとき、みんな頑張ってるのにどうしてできないんだって言われました。

こんなの家族じゃないよ。
すごく憎くて苦しいです。だけど親も年を取ります。向こうに行くまでに許したいけどもう疲れちゃいました。
32  名前: でもさ、 :2017/06/28 15:20
>>1
良くも悪くも今のあなたはそのお母さんに育てられたんだよね?
今の子育てが上手くいってればそれでいいじゃない。
お母さんの育児の結果はそれも込み、なのかもよ?
33  名前: 幸せ :2017/06/28 21:59
>>1
自分がそうだからなんですが、
親が駄目でも今幸せなら、親のしたことを恨まずにいられると思います。

親から基礎体力つけてもらえなくて上手に生きられなければ、どんなに頑張って結果を出しても苦しさだけが残ります。

親から貰えなかったものを他の人から貰えることは、ほぼない。私が誰からも好かれなかっただけだろうけど、他人はそんなに優しくないし、余裕もない。

子供がちゃんと育っても、私はよくやってるって自分を認めてあげられないです。

親にあんまり上手に育ててもらえないと、なかなか他人も信じられないし、誰からも愛されない。親は一生懸命育ててくれたと思いますが、親が子供にしたいことと子供がしてほしいことは別です。

幸せを感じるって難しいです。
34  名前: もっとざっくり :2017/06/29 06:40
>>1
この世に産み出してもらって、衣食住教育を受けさせてもらってるわけだから、とりあえずは感謝しとこうよ。
足りなかった所は反面教師にして我が子にはそんな思いをさせてないのでしょう。それも大事なことじゃない?
私は子育てしてみて感じたのは、親も未熟な人間なんだってことかな。
35  名前: 遠くで :2017/06/29 07:02
>>1
金銭面では習い事もたくさんさせてくれて
高校も大学も私立公立問わず行きたいところに行かせてくれて
感謝してる。

でも母はヒステリックで
毎日義実家と父の愚痴、それがいつの間にか私への文句に、
確かに義実家はクソで疎遠だったけど、
だから愚痴は聞こうと思ってても、
必ず私への文句に変わり、家にいる間中聞かされる。
うんざりして途中で遮るとヒートアップして1時間延びるから
ひたすら耐えてた。

情けない、つまらない子だ、だからダメなんだ、
人格否定の言葉を毎日浴びてた。

大学時代一人暮らししてホームシックなんて一度もならなかった。
結婚して家を出れて、ホント幸せ。
我が子にはそういう言葉は絶対言わない。

親には遠くで元気でいてほしい。
トリップパスについて





自分に子供が出来たら
0  名前: あれ? :2017/06/23 07:17
良く自分が子供を育てて初めて親に感謝すると言うけど、皆さんそうですか?
私も自分が子供を産んで子育てするに従ってどんどん親の手抜き育児に腹が立って来ました。

そして、自分の子供がある程度大きくなった現在、私の母って育児らしい育児なんかしてなかったんだ!と気づいた。

皆さんは?
31  名前: 許せるものなら :2017/06/28 14:39
>>1
私も苦しいだけなんですよね。
教育をうけさせてくれたりして感謝はしているけど、家族を改めて好きだとは思えない。

手がかからない子で楽だったというけど、困っていても言えずに黙っていたから手がかからなかっただけだって言いたい。

頼れなかったから、今まで自分で考えて何とかしてきました。でも、体調崩して動けなくなったとき、みんな頑張ってるのにどうしてできないんだって言われました。

こんなの家族じゃないよ。
すごく憎くて苦しいです。だけど親も年を取ります。向こうに行くまでに許したいけどもう疲れちゃいました。
32  名前: でもさ、 :2017/06/28 15:20
>>1
良くも悪くも今のあなたはそのお母さんに育てられたんだよね?
今の子育てが上手くいってればそれでいいじゃない。
お母さんの育児の結果はそれも込み、なのかもよ?
33  名前: 幸せ :2017/06/28 21:59
>>1
自分がそうだからなんですが、
親が駄目でも今幸せなら、親のしたことを恨まずにいられると思います。

親から基礎体力つけてもらえなくて上手に生きられなければ、どんなに頑張って結果を出しても苦しさだけが残ります。

親から貰えなかったものを他の人から貰えることは、ほぼない。私が誰からも好かれなかっただけだろうけど、他人はそんなに優しくないし、余裕もない。

子供がちゃんと育っても、私はよくやってるって自分を認めてあげられないです。

親にあんまり上手に育ててもらえないと、なかなか他人も信じられないし、誰からも愛されない。親は一生懸命育ててくれたと思いますが、親が子供にしたいことと子供がしてほしいことは別です。

幸せを感じるって難しいです。
34  名前: もっとざっくり :2017/06/29 06:40
>>1
この世に産み出してもらって、衣食住教育を受けさせてもらってるわけだから、とりあえずは感謝しとこうよ。
足りなかった所は反面教師にして我が子にはそんな思いをさせてないのでしょう。それも大事なことじゃない?
私は子育てしてみて感じたのは、親も未熟な人間なんだってことかな。
35  名前: 遠くで :2017/06/29 07:02
>>1
金銭面では習い事もたくさんさせてくれて
高校も大学も私立公立問わず行きたいところに行かせてくれて
感謝してる。

でも母はヒステリックで
毎日義実家と父の愚痴、それがいつの間にか私への文句に、
確かに義実家はクソで疎遠だったけど、
だから愚痴は聞こうと思ってても、
必ず私への文句に変わり、家にいる間中聞かされる。
うんざりして途中で遮るとヒートアップして1時間延びるから
ひたすら耐えてた。

情けない、つまらない子だ、だからダメなんだ、
人格否定の言葉を毎日浴びてた。

大学時代一人暮らししてホームシックなんて一度もならなかった。
結婚して家を出れて、ホント幸せ。
我が子にはそういう言葉は絶対言わない。

親には遠くで元気でいてほしい。
トリップパスについて





GーSHOCKを買おうかと
0  名前: 駄駄子 :2017/06/28 04:00
週末に友人同士でゆるーくテニスをしているのですが、運動中に使えるようにGーSHOCKを買おうと思っています。

最近視力も衰えているので、文字盤が大きな方がいいかなと思い、BABYーGではなくGーSHOCKにしようかと考えています。

売り場に行って見てくるのが一番いいのでしょうが、女性でGーSHOCKをしていたら大きすぎるイメージですか?

お薦めもモデル等ありましたら、お話聞かせてください。

また、デジタルかアナログかでも迷っています。
1  名前: 駄駄子 :2017/06/28 21:54
週末に友人同士でゆるーくテニスをしているのですが、運動中に使えるようにGーSHOCKを買おうと思っています。

最近視力も衰えているので、文字盤が大きな方がいいかなと思い、BABYーGではなくGーSHOCKにしようかと考えています。

売り場に行って見てくるのが一番いいのでしょうが、女性でGーSHOCKをしていたら大きすぎるイメージですか?

お薦めもモデル等ありましたら、お話聞かせてください。

また、デジタルかアナログかでも迷っています。
2  名前: お勧め :2017/06/28 21:59
>>1
今は大き目が流行だから変ではないと思う。

お値段的にも大事にする程の物では無いし
日本のメーカーだし。
スポーツする時にはすごく良いともう。
3  名前: カラフル :2017/06/28 22:14
>>1
G-SHOCKのような感じをお探しなら
「アイスウォッチ」もいいかもしれませんよ。
4  名前: ピンク :2017/06/28 22:26
>>1
Baby-G カシオ 腕時計 CASIO ベビーG レディース BGA-131-7B2

これのピンク、着けてます。
かわゆす♪
5  名前: デイデイト :2017/06/29 02:16
>>1
ベビーGの
BGD-5000-1JF をつけてます
数字は見やすくはないですが、カッコいいので、慣れました。

ソーラーパワーの、電波時計で、曜日まで表示する、レディースものを探してたら、行き着きました。
電池交換も日時合わせも、しなくていいから、楽ですよ。スリムだし、つけてても、疲れない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790 1791 1792 1793 1794 1795 1796 1797 1798  次ページ>>