育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
53971:突然刺す女 22才(2)  /  53972:ア?ウイツキテ、テ、ニ(5)  /  53973:モヤモヤの気持ち書きたいけど叩かれそうで書けない(39)  /  53974:社会人なのにぶすっとしてる(29)  /  53975:長い文面はダメなの(3)  /  53976:南京虫??(12)  /  53977:南京虫??(12)  /  53978:焼きいもの上にマシュマロ知ってる?(2)  /  53979:ショック(体臭関連)(8)  /  53980:ショック(体臭関連)(8)  /  53981:鶏肉二キロ(20)  /  53982:美容師さんがいましたら(7)  /  53983:海行きますか(13)  /  53984:夏の面談って何話すのでしょう(11)  /  53985:夏の面談って何話すのでしょう(11)  /  53986:テヒサ⤵゙・゙、テ、ニオヘ、皃ャエナ、、(59)  /  53987:テヒサ⤵゙・゙、テ、ニオヘ、皃ャエナ、、(59)  /  53988:ガパオライスはタイのチャーハン?(4)  /  53989:フリマアプリ(5)  /  53990:高卒で就職の場合(3)  /  53991:ウィンブルドンは今でも白がメイン?(6)  /  53992:家の中での楽しみ(10)  /  53993:納戸の片付け(5)  /  53994:頭の良くて優しい子どもは(17)  /  53995:頭の良くて優しい子どもは(17)  /  53996:PTA役員(4)  /  53997:他人の子供は可愛くない(26)  /  53998:迷惑メールに出てくる地名って?(1)  /  53999:迷惑メールに出てくる地名って?(1)  /  54000:集中力がない(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1793 1794 1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807  次ページ>>

突然刺す女 22才
0  名前: 変な女 増えたね! :2017/07/08 03:55
8日午前5時40分ごろ、広島市中区富士見町の路上で通りがかりの男性の
腹を包丁で刺したとして、広島県警は近くに住む飲食店従業員の武永秋紀
(あき)容疑者(22)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。「殺そうとは思って
いなかった」と容疑を否認しているという。

広島東署によると、男性は重傷だが命に別条はないという。
武永容疑者は知人と口論していて、通りがかりの飲食店従業員の男性
(42)を突然刺したという。同署は2人に面識はないとみている。
1  名前: 変な女 増えたね! :2017/07/08 19:16
8日午前5時40分ごろ、広島市中区富士見町の路上で通りがかりの男性の
腹を包丁で刺したとして、広島県警は近くに住む飲食店従業員の武永秋紀
(あき)容疑者(22)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。「殺そうとは思って
いなかった」と容疑を否認しているという。

広島東署によると、男性は重傷だが命に別条はないという。
武永容疑者は知人と口論していて、通りがかりの飲食店従業員の男性
(42)を突然刺したという。同署は2人に面識はないとみている。
2  名前: なんか :2017/07/08 20:30
>>1
嬉しそうだね。
トリップパスについて





ア?ウイツキテ、テ、ニ
0  名前: 、ハ、゙、荀ア :2017/07/06 10:44
シォソネ、筅ハ、ォセ羌イ、ハ、ホ。ゥ
ウリスャ、キ、ハ、、、隍ヘ。」
テカニ皃オ、ャタィ、、ソヘエヨスミヘ隍ニ、、、?テ、ニサラ、ヲ。」
1  名前: 、ハ、゙、荀ア :2017/07/07 20:33
シォソネ、筅ハ、👃ォセ羌イ、ハ、ホ。ゥ
ウリスャ、キ、ハ、、、隍ヘ。」
テカニ皃オ、👃ャタィ、、ソヘエヨスミヘ隍ニ、、、?テ、ニサラ、ヲ。」
2  名前: 遺伝 :2017/07/08 08:46
>>1
発達障害は、もう完全なる遺伝。遺伝以外の何物でもない。
大人はうまく対処法を学んで隠れている場合が多いし時代が緩かったから放置されてたけど、子供がおかしい、と思って親を見ると、たいていおかしい。
3  名前: どうしたの? :2017/07/08 10:01
>>1
どうしたの?なぜ今この人の話題?
なにかに出ていたの?

何を学習しないの?
前何かやらかしてまたやっちゃったと言う事?
4  名前: はて :2017/07/08 10:25
>>2
> 発達障害は、もう完全なる遺伝。遺伝以外の何物でもない。
> 大人はうまく対処法を学んで隠れている場合が多いし時代が緩かったから放置されてたけど、子供がおかしい、と思って親を見ると、たいていおかしい。
>
奥山佳恵の次男はダウン症だよ。
発達障害と何の関係あるのさ。あなたが発達障害なの?あなた絶対おかしいよね。
5  名前: 悪い人じゃないけど :2017/07/08 20:11
>>1
料理の手際が悪すぎる。
この人が前に何か料理してるのを放送してたけど気持ち悪いんだ。
トリップパスについて





モヤモヤの気持ち書きたいけど叩かれそうで書けない
0  名前::2017/07/06 04:00
心の中にもやっとすることがあるから誰かに聞いてもらいたいけど、絶対に叩かれそう。
一人叩き出したらあとからあとから同じような感じで叩き出すでしょ。
辛い時、誰も話せる人がいない時に余計にしんどくなる。
でも誰かに聞いてほしいって気持ちってあるじゃない?
自分が間違ってたりきっとおかしいんだろうと思う事でも聞いてほしいじゃない?

そんな時、皆さんはどうしてるの?
35  名前: うん :2017/07/08 11:18
>>34
不快な人は、
を、書いても図太いおばさんには通じないといつも思う。
36  名前: 同じ穴のムジナ :2017/07/08 12:07
>>1
ここを読んでくれてる人達をモヤモヤさせていることに気付いてる?

それが目的なの?
37  名前: そういえば :2017/07/08 12:10
>>35
ハンドルネームが「うん」の人がわけもわからず叩かれていたスレがあったなあ。
ここって、たまに八つ当たりの執着さんが出没するよね。
糖質かねー。
38  名前: 私は :2017/07/08 12:25
>>30
叩かれても大丈夫な人というより
叩かれても大丈夫な内容しかスレ立てしない。

ンでも、心が弱ってるときにも大変お世話になってる。
要は使いようだと思う。
39  名前: いや :2017/07/08 20:03
>>31
ここまで引っ張っておいて内容を書かないんだよ?

怖くて引っ込むようなスレ主じゃないと思うな〜
トリップパスについて





社会人なのにぶすっとしてる
0  名前: 家で :2017/07/04 06:50
社会人でもういい大人にのに、黙ってぶすっとしてて、一言も発しない息子。
反抗期という年でもないのに、家族の誰とも話せず、黙って食事して黙って自室に行く毎日。

生活費として毎月もらっていますが、タダそれだけで、まるで同居人というか家族の下宿してる人みたい。昔から無口だったけど、ますます酷くなって、リビングにも食事の時しか近寄らなくなりました。

もう一人立ちしてもらうしかないでしょうか。きっとこんな感じだと、ら一回家を出たらもう二度とうちには帰ってこない気がします。だから、出て一人暮らししなさいと言えないでいます。

こんな息子に育ててしまって情けないし悲しいです。

家族と暮らしているんだから、最低限の会話ぐらい礼儀だと思うんだけど違うのでしょうか?それを息子に求めるのはおかしいですか?
25  名前: 成人 :2017/07/06 21:42
>>10
成人した子が何をすれば警察から親に連絡が行くの??

高校時代のクラスメイトがいわゆる高校生らしい遊び(放課後マック行ったり都内へ行ったり)をバカにしているような感じで、大学も同じだったんだけど相変わらずで、ゼミが同じという接点だけ。
化粧もしないし友達もいない暗い彼女を、再び見かけたのは卒業後1年経った新宿。派手なメイクで髪を染めて。たった一年で人ってあそこまで変わるんだ・・・。目が合って向こうも気づいたけど挨拶せず。
それから半年後。
覚せい剤所持で逮捕されたよ。新聞に名前載って驚き。

あなたもよほどのことしたんだね。
26  名前: 同意 :2017/07/06 21:46
>>24
>>
>>働き始めたばかりで、少し前までは学生だった子供が下は20代、上は50代の人達の中で頑張ってるんだけど
>>どうしていいか分からない状態なんだよ?
>>働き始めで何10年も経ってる旦那やフルで働いてる主婦とは違うの。
>
>10年働いてたら慣れてストレス無いとか甘えだわ。
>家計支えてる責任感、仕事終わっても家で家事がどっさりりまってる母だって疲労困憊だろ。
>なんでいい年した働き盛りが一番偉そうにしていいんだ。
>
>しかもあなたがなぜそこまで心情察してあげて庇う?

あなたに同意だわ。
なんか頑張ってるんだから、みたいな意見が多いけど
うちの旦那に言わせると最近の子は本当に扱いにくいって言うよ。
叱るなんてとんでもない。
すぐへそ曲げちゃうしプライドばっかり高くてなんかあるとすぐ親が出てくるって。

なんかレス見てたらわかった気がした。

息子ちゃんラブな母親が多すぎる。

主さんはすごく全うな事を言ってるし聞いてるし
ちょっと厳しめな意見の人もまともだと思う。
お金いれてるんだから挨拶もなしでいいとか
大変なんだから察してやれとか
それってやっぱり変だよ。
家族しかなんだからいいじゃないか、なんて
甘やかしだよね。過保護だよ。

少なくとも自分はどんなに仕事大変でも誰かにあたるなんて事はしないし
旦那だってそう。
親だってなかった。
そこは切り替えないといけないところでしょう?
思春期ならまあ、と思うけど
社会人だよね。
成人してるんだよね?

なにしろ擁護レスの気持ち悪さにびっくりだよ。

しかも働いたことないの?とか
煽り文句としては陳腐すぎ。
27  名前: よかった :2017/07/06 23:00
>>26
上でレスした者だけど、まあ見事にフルボッコだよ、笑。

よかったわ、同じ考えの人がいて。
あなたのレス、全てに同意だわ。
28  名前: さっさと、 :2017/07/07 07:46
>>1
出て行け‼と言えばいいのに。
苦労させろ、もっと。



>社会人でもういい大人にのに、黙ってぶすっとしてて、一言も発しない息子。
>反抗期という年でもないのに、家族の誰とも話せず、黙って食事して黙って自室に行く毎日。
>
>生活費として毎月もらっていますが、タダそれだけで、まるで同居人というか家族の下宿してる人みたい。昔から無口だったけど、ますます酷くなって、リビングにも食事の時しか近寄らなくなりました。
>
>もう一人立ちしてもらうしかないでしょうか。きっとこんな感じだと、ら一回家を出たらもう二度とうちには帰ってこない気がします。だから、出て一人暮らししなさいと言えないでいます。
>
>こんな息子に育ててしまって情けないし悲しいです。
>
>家族と暮らしているんだから、最低限の会話ぐらい礼儀だと思うんだけど違うのでしょうか?それを息子に求めるのはおかしいですか?
29  名前: 追い出すべき :2017/07/08 19:57
>>1
>もう一人立ちしてもらうしかないでしょうか。
>きっとこんな感じだと、
>一回家を出たらもう二度とうちには帰ってこない気がします。
>だから、出て一人暮らししなさいと言えないでいます。

主さんのスレを読んで感じたことは
息子さんが可愛いんですねってことです。

私にも息子がいますが
1回家を出たら、もう二度と帰ってこないかもなんて
一度も思ったことないです。

出て行ってくれて本当にすっきりしました。
二度と帰ってこなくていいし
帰ってきてほしくない。

実家へのたま〜にの里帰りは許しますが
同居はもう二度としたくないです。

今は大学生ですが
高校卒業と同時に一人暮らしさせています。

家にいて悪態ついていた息子が
一人暮らしを始めてかなり成長しました。

今までできなかった洗濯や料理なども
必要に迫られてやるしかないので
やっています。

主さんの息子さんは完全に甘えています。
家族に、お母さんに、甘えているからこそ
ふてぶてしい態度を取るのだと思います。

絶対に苦労させるべきだと思います。

そして、主さんもいいかげんに
子離れしたほうがよいと思います。
トリップパスについて





長い文面はダメなの
0  名前: ショック・・・ :2017/07/07 14:29
長い文面投稿はだめなんか
1  名前: ショック・・・ :2017/07/08 19:31
長い文面投稿はだめなんか
2  名前: 、?ゥ :2017/07/08 19:41
>>1
・タ・皃テ、ニ、ノ、ヲ、、、ヲサ🎲ゥ
、マ、ヘ、鬢?ソ、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
、ス、?ネ、筍ヨトケ、ケ、ョ、タ。ラ、テ、ニ・ヲ・カ、ャ、鬢?ソ、ホ。ゥ
3  名前: コテダ :2017/07/08 19:45
>>1
>トケ、、ハクフフナ?ニ、マ、タ、皃ハ、👃ォ

・癸シ・?ャニマ、ォ、ハ、、、荀ト。ゥコテダ
トリップパスについて





南京虫??
0  名前: かゆい :2017/07/07 00:35
夏になると毎年、蚊ではない虫に刺されます。

家族同じ寝室に寝ているのに私だけ・・・。

畳に布団です。

毎年皮膚科に行って薬をもらいますが医師もなんの虫か分からないとのこと。
真っ赤に腫れ上がり、かゆいなんてもんじゃないです。
皮膚科の薬も即効性はない。

噛み跡から南京虫かダニどちらかだと思います。
掃除はしています。

パジャマなどで露出していない部分も嚙まれるんですよね。

服で隠し切れない部分など「どうしたの!?」と人に言われるような腫れ方です。

日本に南京虫はいないという人もいます。
しかし夫はしょっしゅうシンガポール等へ出張に行きます。

知り合いが駆除業者を呼んで高いお金を払ったのに、また刺されたと聞きました。だから業者はナシです。

持ち物を全部捨てるか熱湯消毒。
現実問題、できません。

蚊取りは効かない。
蚊取り線香なら煙だから効くかな?

同じ目に遭っている方で、これで刺されなくなったと言う方いませんか?
8  名前: さて :2017/07/07 23:22
>>1
私の経験なんですが、

主さんはダニじゃないかと思います。
刺されたところの腫れ方は直径で1.5㎝〜大きいと2㎝
赤く腫れてかゆい。
思い出すとかゆい。かゆみ度は4くらい。(私の勝手な基準です)

蚊は部分的に膨らむけど虫刺されのかゆみ止めを塗れば落ち着くから。かゆみ度は1くらい。

あと猫ノミ。これは狂おしいほどのかゆみ。
ただし膝下に限られてて、というのも飛んでも30㎝くらいだから。そして数か所〜十数か所一気に刺される。
かゆみ度で言ったら8くらいかな。

ハダニも狂おしいほどかゆい。
肌がえぐれてもいいってくらいかゆい。刺されたところだけじゃなく周囲が広く硬化して腫れあがる。
これはすぐに病院に行った方がいい。

南京虫は特徴があって刺される穴は決まって2つ。
1ミリくらいの間隔があるはず。これもかゆいけど、これは押入れとか消毒?しないと無理じゃないかな。
かゆみ度はもう昔のことで忘れたけど、よく観察してみては。

ってことでダニじゃないかと思いますけどねえ。
蟻に刺されたら飛び上がるほど痛いし、かゆいけど、
ダニに似た感じです。
9  名前: かゆい :2017/07/08 10:27
>>1
ありがとうございます。

ダニなのかなあ・・。

刺された穴はふたつだったり一か所のときもあります。
水ぶくれができます。
お医者さんもなんの虫か分からないって言うし。
かゆみは一週間かそれ以上続きます。

ダニシート、寝室に2か所置いていますがそれでも刺されます・・・。
この時期から暑さが終わる10月頃まで憂鬱・・。
10  名前: 猫の他は :2017/07/08 11:19
>>8
猫ノミって、立ってる人間にしか興味ないの?
11  名前: アトピー :2017/07/08 15:20
>>1
季節外の袋は防虫剤を入れてビニール袋に入れて
密封しておくといいよ。
とりあえず虫の出入りはできなくなります。

そして着始める前に洗うか乾燥機にかける。
もし無理ならせめて外で太陽にあてる。

これだけでずいぶん解消する。
たぶんつめダニかな。
私もすごく腫れます。
もともとダニアレルギーもあるから
つめダニは関係ないというけど私はすごく反応します。

お布団と衣類、一気にコインランドリーの乾燥機に
かけに行くといいかも。
全滅させないとまたすぐ増えてくるのよね。
本当は畳も苦手。
奥に潜むのよね。
12  名前: うーん :2017/07/08 18:20
>>1
もしトコジラミなら厄介ですね。
ダニならなどでなんとかなります。
布団などは布団乾燥機に入れて下さい。
家は煙より霧タイプを容量以上にやって下さい。プロポクスル、ジクロルボス、フェニトロチオンがはいってるもの。
トコジラミなら隠れてしまうのでなるべく隠れる場所が無いように。
そして夜行性なので夜にやって下さい。
届きにくい場所にスプレータイプの殺虫剤を何度かやって下さい。
もちろんクローゼットのなかみも全て乾燥機にするか
間隔をあけて干して薬をするかですね。
ダニなら簡単に一回の薬でいけますが
トコジラミだと何度かしないと難しいかも。
でもやれるだけやってみて下さい。
あと、床に布団を敷くとまた被害にあうので
ベッドかなにかにして下さい。

>夏になると毎年、蚊ではない虫に刺されます。
>
>家族同じ寝室に寝ているのに私だけ・・・。
>
>畳に布団です。
>
>毎年皮膚科に行って薬をもらいますが医師もなんの虫か分からないとのこと。
>真っ赤に腫れ上がり、かゆいなんてもんじゃないです。
>皮膚科の薬も即効性はない。
>
>噛み跡から南京虫かダニどちらかだと思います。
>掃除はしています。
>
>パジャマなどで露出していない部分も〓まれるんですよね。
>
>服で隠し切れない部分など「どうしたの!?」と人に言われるような腫れ方です。
>
>日本に南京虫はいないという人もいます。
>しかし夫はしょっしゅうシンガポール等へ出張に行きます。
>
>知り合いが駆除業者を呼んで高いお金を払ったのに、また刺されたと聞きました。だから業者はナシです。
>
>持ち物を全部捨てるか熱湯消毒。
>現実問題、できません。
>
>蚊取りは効かない。
>蚊取り線香なら煙だから効くかな?
>
>同じ目に遭っている方で、これで刺されなくなったと言う方いませんか?
トリップパスについて





南京虫??
0  名前: かゆい :2017/07/06 00:52
夏になると毎年、蚊ではない虫に刺されます。

家族同じ寝室に寝ているのに私だけ・・・。

畳に布団です。

毎年皮膚科に行って薬をもらいますが医師もなんの虫か分からないとのこと。
真っ赤に腫れ上がり、かゆいなんてもんじゃないです。
皮膚科の薬も即効性はない。

噛み跡から南京虫かダニどちらかだと思います。
掃除はしています。

パジャマなどで露出していない部分も嚙まれるんですよね。

服で隠し切れない部分など「どうしたの!?」と人に言われるような腫れ方です。

日本に南京虫はいないという人もいます。
しかし夫はしょっしゅうシンガポール等へ出張に行きます。

知り合いが駆除業者を呼んで高いお金を払ったのに、また刺されたと聞きました。だから業者はナシです。

持ち物を全部捨てるか熱湯消毒。
現実問題、できません。

蚊取りは効かない。
蚊取り線香なら煙だから効くかな?

同じ目に遭っている方で、これで刺されなくなったと言う方いませんか?
8  名前: さて :2017/07/07 23:22
>>1
私の経験なんですが、

主さんはダニじゃないかと思います。
刺されたところの腫れ方は直径で1.5㎝〜大きいと2㎝
赤く腫れてかゆい。
思い出すとかゆい。かゆみ度は4くらい。(私の勝手な基準です)

蚊は部分的に膨らむけど虫刺されのかゆみ止めを塗れば落ち着くから。かゆみ度は1くらい。

あと猫ノミ。これは狂おしいほどのかゆみ。
ただし膝下に限られてて、というのも飛んでも30㎝くらいだから。そして数か所〜十数か所一気に刺される。
かゆみ度で言ったら8くらいかな。

ハダニも狂おしいほどかゆい。
肌がえぐれてもいいってくらいかゆい。刺されたところだけじゃなく周囲が広く硬化して腫れあがる。
これはすぐに病院に行った方がいい。

南京虫は特徴があって刺される穴は決まって2つ。
1ミリくらいの間隔があるはず。これもかゆいけど、これは押入れとか消毒?しないと無理じゃないかな。
かゆみ度はもう昔のことで忘れたけど、よく観察してみては。

ってことでダニじゃないかと思いますけどねえ。
蟻に刺されたら飛び上がるほど痛いし、かゆいけど、
ダニに似た感じです。
9  名前: かゆい :2017/07/08 10:27
>>1
ありがとうございます。

ダニなのかなあ・・。

刺された穴はふたつだったり一か所のときもあります。
水ぶくれができます。
お医者さんもなんの虫か分からないって言うし。
かゆみは一週間かそれ以上続きます。

ダニシート、寝室に2か所置いていますがそれでも刺されます・・・。
この時期から暑さが終わる10月頃まで憂鬱・・。
10  名前: 猫の他は :2017/07/08 11:19
>>8
猫ノミって、立ってる人間にしか興味ないの?
11  名前: アトピー :2017/07/08 15:20
>>1
季節外の袋は防虫剤を入れてビニール袋に入れて
密封しておくといいよ。
とりあえず虫の出入りはできなくなります。

そして着始める前に洗うか乾燥機にかける。
もし無理ならせめて外で太陽にあてる。

これだけでずいぶん解消する。
たぶんつめダニかな。
私もすごく腫れます。
もともとダニアレルギーもあるから
つめダニは関係ないというけど私はすごく反応します。

お布団と衣類、一気にコインランドリーの乾燥機に
かけに行くといいかも。
全滅させないとまたすぐ増えてくるのよね。
本当は畳も苦手。
奥に潜むのよね。
12  名前: うーん :2017/07/08 18:20
>>1
もしトコジラミなら厄介ですね。
ダニならなどでなんとかなります。
布団などは布団乾燥機に入れて下さい。
家は煙より霧タイプを容量以上にやって下さい。プロポクスル、ジクロルボス、フェニトロチオンがはいってるもの。
トコジラミなら隠れてしまうのでなるべく隠れる場所が無いように。
そして夜行性なので夜にやって下さい。
届きにくい場所にスプレータイプの殺虫剤を何度かやって下さい。
もちろんクローゼットのなかみも全て乾燥機にするか
間隔をあけて干して薬をするかですね。
ダニなら簡単に一回の薬でいけますが
トコジラミだと何度かしないと難しいかも。
でもやれるだけやってみて下さい。
あと、床に布団を敷くとまた被害にあうので
ベッドかなにかにして下さい。

>夏になると毎年、蚊ではない虫に刺されます。
>
>家族同じ寝室に寝ているのに私だけ・・・。
>
>畳に布団です。
>
>毎年皮膚科に行って薬をもらいますが医師もなんの虫か分からないとのこと。
>真っ赤に腫れ上がり、かゆいなんてもんじゃないです。
>皮膚科の薬も即効性はない。
>
>噛み跡から南京虫かダニどちらかだと思います。
>掃除はしています。
>
>パジャマなどで露出していない部分も〓まれるんですよね。
>
>服で隠し切れない部分など「どうしたの!?」と人に言われるような腫れ方です。
>
>日本に南京虫はいないという人もいます。
>しかし夫はしょっしゅうシンガポール等へ出張に行きます。
>
>知り合いが駆除業者を呼んで高いお金を払ったのに、また刺されたと聞きました。だから業者はナシです。
>
>持ち物を全部捨てるか熱湯消毒。
>現実問題、できません。
>
>蚊取りは効かない。
>蚊取り線香なら煙だから効くかな?
>
>同じ目に遭っている方で、これで刺されなくなったと言う方いませんか?
トリップパスについて





焼きいもの上にマシュマロ知ってる?
0  名前: 知らなかった :2017/07/07 22:00
あるアメリカドラマ見てたら、感謝祭には焼き芋のマシュマロのせと言うセリフがあったんです。

すごくふざけた冗談ばかり言う人のセリフだったので、その人オリジナルの料理なのかな?と思ったんだけど、実際ある!クックパッドでもヒットしました。

スイートポテトみたいな感じになるのかな?
食べたことある方いらっしゃいますか?
1  名前: 知らなかった :2017/07/08 16:21
あるアメリカドラマ見てたら、感謝祭には焼き芋のマシュマロのせと言うセリフがあったんです。

すごくふざけた冗談ばかり言う人のセリフだったので、その人オリジナルの料理なのかな?と思ったんだけど、実際ある!クックパッドでもヒットしました。

スイートポテトみたいな感じになるのかな?
食べたことある方いらっしゃいますか?
2  名前: ほう :2017/07/08 18:03
>>1
焼き芋は知らなかったけど、スモア(焼きマシュマロ)はメジャーなスイーツだからあってもおかしくないね。

うちでよくやるのはマシュマロトーストとクッキー、カップケーキ、スモアアイス。

焼き芋も美味しそうだな。機会があったらやってみよう。
トリップパスについて





ショック(体臭関連)
0  名前: 自己嫌悪 :2017/07/06 21:23
美容室でケープをとってもらったとき、もわっと変な臭いがしました。
家で子どもに確認してもらったら私の臭いのようです。
普段から体の前面は気にして丁寧に洗ったりケアしてきました。
うなじもちゃんと洗ってましたが背中は、今から考えるとおざなりでした。
(子どもに、前は大丈夫だけど背中の方が臭うと言われた)

ショックです。
若い頃はどんなに汗をかいてもにおったことはなかった。
わきがもないし、元々体臭もない。
でも、年を取ってあちこちにおいだしたようです。

自宅エアコンが壊れていて家にいるときから汗をかき、
美容室には自転車で行ってすぐにケープをつけられたため熱気と臭いがこもったのでしょうが、、、、

ショックです。

あ、でももしかして下着の匂いもあるかもしれませんね、
そっちも毎回酸素計漂白剤につけないとダメですね、
あとはいつもボロボロになるまで自分の下着なんて買い替えませんが、もう少し買い換えの頻度をあげないと、、、

あーーーショックです、


くさっ



と思われたかと思うと。。。
4  名前::2017/07/07 22:10
>>3
そうなんですよ、
自宅のエアコンが壊れてるから余計です。
家のなかで汗だくだく。
しかも蒸し暑いことで有名な京都住みです。

朝パートに行くときガードル履くのですが、
それまではなるべく汗をかかない工夫をしても、
ガードルを履くだけで汗だらだら。

新しいエアコンつくまであと2日、、、
5  名前: 朝シャワー :2017/07/08 10:47
>>3
>
> すぐ汗だくよ。
> 風呂から出たら滝汗。
>


それでも、一旦臭いはリセットして落とせます。
その後にまた汗をかくとしても、
シャワーを浴びたか、浴びないかで
臭いの度合いは全く違うし、
何よりべたべた度も全然違います。
6  名前: ブロッコリー キャベツ :2017/07/08 11:38
>>1
ブロッコリー、キャベツなどを食べすぎると
体臭がきつくなるようですよ。
7  名前: ええ? :2017/07/08 14:24
>>4
この時期にエアコンなしでよく暮らせる。
ないなら、水風呂か、
シャワーをこまめに浴びないと。

あと、そんな時にわざわざガードルはくの?
そんな必要あるの?
しめつけると、余計汗出るよ。

40代以降は、背中、首の後ろ、うなじ、
耳の後ろをきちんと洗うことなんて
当然だし。

世の加齢臭のおっさんたちは、
その部分がきちんと洗えてないから、
混んだラッシュアワーの電車の中で
やたらやたら臭い。

ま、よく気を付けることですな。
8  名前: うんだ :2017/07/08 17:07
>>7
>40代以降は、背中、首の後ろ、うなじ、
>耳の後ろをきちんと洗うことなんて
>当然だし。
>
>世の加齢臭のおっさんたちは、
>その部分がきちんと洗えてないから、
>混んだラッシュアワーの電車の中で
>やたらやたら臭い。
>
>ま、よく気を付けることですな。


だよねぇ
加齢臭はおばちゃんにもあるからね。
40過ぎたら要注意だよ。
トリップパスについて





ショック(体臭関連)
0  名前: 自己嫌悪 :2017/07/07 00:12
美容室でケープをとってもらったとき、もわっと変な臭いがしました。
家で子どもに確認してもらったら私の臭いのようです。
普段から体の前面は気にして丁寧に洗ったりケアしてきました。
うなじもちゃんと洗ってましたが背中は、今から考えるとおざなりでした。
(子どもに、前は大丈夫だけど背中の方が臭うと言われた)

ショックです。
若い頃はどんなに汗をかいてもにおったことはなかった。
わきがもないし、元々体臭もない。
でも、年を取ってあちこちにおいだしたようです。

自宅エアコンが壊れていて家にいるときから汗をかき、
美容室には自転車で行ってすぐにケープをつけられたため熱気と臭いがこもったのでしょうが、、、、

ショックです。

あ、でももしかして下着の匂いもあるかもしれませんね、
そっちも毎回酸素計漂白剤につけないとダメですね、
あとはいつもボロボロになるまで自分の下着なんて買い替えませんが、もう少し買い換えの頻度をあげないと、、、

あーーーショックです、


くさっ



と思われたかと思うと。。。
4  名前::2017/07/07 22:10
>>3
そうなんですよ、
自宅のエアコンが壊れてるから余計です。
家のなかで汗だくだく。
しかも蒸し暑いことで有名な京都住みです。

朝パートに行くときガードル履くのですが、
それまではなるべく汗をかかない工夫をしても、
ガードルを履くだけで汗だらだら。

新しいエアコンつくまであと2日、、、
5  名前: 朝シャワー :2017/07/08 10:47
>>3
>
> すぐ汗だくよ。
> 風呂から出たら滝汗。
>


それでも、一旦臭いはリセットして落とせます。
その後にまた汗をかくとしても、
シャワーを浴びたか、浴びないかで
臭いの度合いは全く違うし、
何よりべたべた度も全然違います。
6  名前: ブロッコリー キャベツ :2017/07/08 11:38
>>1
ブロッコリー、キャベツなどを食べすぎると
体臭がきつくなるようですよ。
7  名前: ええ? :2017/07/08 14:24
>>4
この時期にエアコンなしでよく暮らせる。
ないなら、水風呂か、
シャワーをこまめに浴びないと。

あと、そんな時にわざわざガードルはくの?
そんな必要あるの?
しめつけると、余計汗出るよ。

40代以降は、背中、首の後ろ、うなじ、
耳の後ろをきちんと洗うことなんて
当然だし。

世の加齢臭のおっさんたちは、
その部分がきちんと洗えてないから、
混んだラッシュアワーの電車の中で
やたらやたら臭い。

ま、よく気を付けることですな。
8  名前: うんだ :2017/07/08 17:07
>>7
>40代以降は、背中、首の後ろ、うなじ、
>耳の後ろをきちんと洗うことなんて
>当然だし。
>
>世の加齢臭のおっさんたちは、
>その部分がきちんと洗えてないから、
>混んだラッシュアワーの電車の中で
>やたらやたら臭い。
>
>ま、よく気を付けることですな。


だよねぇ
加齢臭はおばちゃんにもあるからね。
40過ぎたら要注意だよ。
トリップパスについて





鶏肉二キロ
0  名前: 使っちゃう :2017/07/07 05:43
鶏肉二キロなんて一週間持たないで使っちゃうよね?
いつも何グラム唐揚げ揚げてる?
16  名前: 鶏肉メイン :2017/07/08 12:48
>>1
うちは唐揚げ大好物なので、家族4人の時は1キロ揚げていたよ。翌日の分も入ってる。お弁当に入れたり、朝ご飯になったり。うちは他の料理でも一番鶏肉が好き。

でも最近は3人になったし、そろそろ健康が気になるお年頃なので、600gにしている。もしくは1キロ揚げて余った分を冷凍。後日私のお昼ご飯になる。

2キロ買うと、800gは蒸し鶏にして細く割いて小分けにして冷凍。これは細切りキュウリと和えたり、鳥雑炊になったり、野菜サラダやラーメンにトッピングされたりする。600gが唐揚げ、残りはタンドリーチキンや照り焼きの下味をつけて冷凍。家族3人の1週間分になる。
17  名前: 鳥トマト :2017/07/08 13:21
>>1
最近は揚げるだけの衣付きで高校生男子付きで700グラムくらいかなあ。
一キロ入り一袋揚げるのは辞めた。

うちでは鶏肉というと鳥トマト煮込みなんだけど、それだと一キロ以上はいっぺんに使って翌日も食べる。
余ったらまた冷凍に戻して和の煮物などに。
18  名前: あー :2017/07/08 13:25
>>1
親子3人で400グラムぐらい。

クリスマスじゃないけど、丸鶏で2キロ買ったこともあるよ。
ローストで出したら飽きなくて、すごい量なくなってびっくりした。
1週間はもたなかった。4日ぐらいで終了。
19  名前: カラッと :2017/07/08 13:34
>>1
唐揚げはもも肉3枚あげてるので800グラムから1キロくらいかな。
実はいま夫婦二人なんだけどほとんど残りません……

2キロなら、1キロは冷凍するかな。
1キロ唐揚げ。
20  名前: 7枚 :2017/07/08 17:00
>>2
>グラムなんて見た事も考えた事もないや。
>何切れってだけ。
>2キロってもも肉だったら何切れ?
>
>うちは3人プラスお弁当用冷凍でもも肉3切れ。

7枚前後だよ。
うちは私と大学生の子供二人で唐揚げだと胸もも手羽トロ合わせて1.4キロぐらい。
トリップパスについて





美容師さんがいましたら
0  名前: 質問 :2017/07/07 10:41
カラーをしました。
美容師さんに、トリートメントはどうされますか?と聞かれ、何も考えずはいと言ってしまいました。
その時、トリートメントの金額は言われませんでした。
支払い時…びっくりしました…。

よくよく考えたらトリートメントってその時にはサラサラで手触り良く感じるけどずっとそれが続くわけでもないし、その場しのぎ?それだったら高い市販のシャンプーを買ったほうがいいのでは?と
思いました。
私は美容師さんに単価稼ぎにさせられたのでしょうか、、、。
美容室でトリートメントやる必要ってありますか?美容師さん本当のところどうでしょうか?
3  名前: わたしは :2017/07/08 15:49
>>1
私の行ってる美容師さんはやらなくていいって言ってくれる。意味ないからって。それにしても値段言ってくれないなんて酷いですね。



>カラーをしました。
>美容師さんに、トリートメントはどうされますか?と聞かれ、何も考えずはいと言ってしまいました。
>その時、トリートメントの金額は言われませんでした。
>支払い時…びっくりしました…。
>
>よくよく考えたらトリートメントってその時にはサラサラで手触り良く感じるけどずっとそれが続くわけでもないし、その場しのぎ?それだったら高い市販のシャンプーを買ったほうがいいのでは?と
>思いました。
>私は美容師さんに単価稼ぎにさせられたのでしょうか、、、。
>美容室でトリートメントやる必要ってありますか?美容師さん本当のところどうでしょうか?
4  名前: しろうと :2017/07/08 15:58
>>1
美容師じゃないけど、私もカラーの時はトリートメント
してもらうよ。
サラサラになるし、つやが違うと思う。
時々の補修作業だと思ってる。

でも美容院側も商売だし、色々売り込むのは普通の事じゃない?
無断でされたわけでもなく、一応聞いてるんだから。
私の通う美容院はトリートメントも3段階あって値段が
違うからどれにするか料金表を見せながら説明してくれるよ。
5  名前: とーしろ :2017/07/08 16:00
>>1
美容師じゃないけど、わたしは必ずトリートメントしてもらうよ。

その場限りじゃないし。
髪の補修になるよね?

普段はトリートメントしないんですか?
6  名前: 個人的には :2017/07/08 16:04
>>1
カラーリングで傷めた髪に栄養を与えるトリートメントなら、カラー直後にやった方がいいと思います。
美容院のトリートメントが高いのは、主さんの髪の痛み具合などに合わせて行う技術料も含まれているかと。
もし今後するなら内容と効果を説明してもらうのと、その時に自宅でのケアも一緒に聞くといいですよ。
髪はそれぞれ違うし、トリートメントにも「やりすぎ」はあります。
効果は落ちるかも知れませんが美容院のものよりも市販品のほうが経済的に続けやすいならそこも正直に。
ケアは続けることが大事ですからね。
美容院で1回やったくらいでと思われがちですが、直後のそこで痛み具合がかなり変わるならやる方がいいですよ。
7  名前: する :2017/07/08 16:34
>>1
私もカラーやパーマの時はトリートメントするよ。
カットだけでもたまにはする。
値段に驚いたっていくらだったのかな?
4千円前後からするのが普通かな
トリップパスについて





海行きますか
0  名前: インドア派 :2017/07/07 12:36
周りを海に囲まれた県に住んでいますが
海は数える位しか行ったことないです。
車が無いのもあるし、海へ行くのは大変ということもあり子どもたちが小さい頃に
言ったきり。
皆さん夏は海に行きますか。
行かないのは珍しいのかな。
9  名前: はい :2017/07/08 10:23
>>1
自転車で海に行けます。
海が好きで引っ越してきました。

子供達が小学生くらいまでは頻繁に海に行きました。
泳ぐだけじゃなくボディーボードやカニ捕りや釣りも含めて。

海外旅行も海メインの場所が多いです。

今は子供達が中高生で近所の海は家族では行かなくなりました。
子供達は友達同士で行ってます。
今日も部活の後海に行くって言ってたな。
10  名前: Nice :2017/07/08 10:37
>>3
>周りを海でかこまれた県て、沖縄県?北海道?
>でもそれで車がないって非現実的?


ナイス突っこみ。
海に囲まれた県は沖縄県しかないね、
北海道は県じゃないし。
11  名前: 行かないね :2017/07/08 11:01
>>1
海より川です。
べたべたしないし、もぐると魚が居て面白いです。
どんな浅瀬でも、ライフジャケットは必ず装備。
12  名前: すごい揚げ足取りだ :2017/07/08 14:40
>>10
>>周りを海でかこまれた県て、沖縄県?北海道?
>>でもそれで車がないって非現実的?
>
>
>ナイス突っこみ。
>海に囲まれた県は沖縄県しかないね、
>北海道は県じゃないし。
沖縄県民だったら、海はもう生活の一部じゃないの?
私の勝手なイメージかな?

違うと想像できると思うんだけど、何か意地悪な人たちだね。
13  名前: いかぬ :2017/07/08 16:33
>>1
海アリ県で海までそんな遠くもないけど、若い頃から
ほとんど行ったことありません。
誘われても断ってました。
暑い時に余計蒸し暑いところに
行く楽しさが分からないタイプです。
濡れた水着のままトイレとか本当に苦痛で…

オフシーズンにドライブがてら海岸を散策しに
行くことは結構ありますが。

夏のレジャーは高原リゾートばかりです。
トリップパスについて





夏の面談って何話すのでしょう
0  名前: 第一希望 :2017/07/06 21:52
大学受験を控えた我が子の三者面談があります。
国公立を狙っていたけど厳しいので第ニ希望あたりの
私大でマーチに絞ればいいかなと思うんですけど、
まだ言うのは早いですか。

早く見切りをつけて私大一本のほうが
受かる確率高くなるような気がして。
7  名前: うちもだ :2017/07/08 10:26
>>1
うちも7月末にあります。

でも大学受験のシステムが自分の時と全然違うし(共通一次世代だよ、私)、中受の時と違って本人が行きたい学校をちゃんと考えているみたいなので、子どもの希望が現実的か修正の必要があるか確認するくらいかなあ。

現時点の模試の結果はまだ当てにならないっていうしね〜。

とりあえず子どもさんにこういうこと聞くけど、って話をして、判らないことは全部聞いてみたらどうでしょう?
三者面談でいきなり親が暴走するのは子どもが辛いから。
8  名前: 聞きたいこと :2017/07/08 11:07
>>1
うちは夏休みに入ってすぐにある。
高3と高1、違う学校だけど同じ日にしてもらったからハシゴだよ。

高3の方の担任が浮世離れした感じで、何か聞いてもちゃんと答えられるのか不安。
ずっとぶれないで来た志望校がやっとC判定になってきて、担任の科目がまだ伸びそうなのか聞きたいけど、そもそもその科目の個別指導を他の先生にしてもらってるらしいので、できればそっちの先生と面談したい。
それと、滑り止めはどの程度まで考えた方が良いかも聞きたい。今A判定が出そうな所は模試でもまだ志望校に入れてないし、そろそろここなら大丈夫ってところも確認したいんだけど、あの担任ではお話にならないだろうなあ。

主さんの「私立に絞りたい」というのはお子さんの希望でもあるの?まずは親子で意見が一致しないと。
理系だったらまだ国公立目指した方が良いと思うよ。
文系で、理数科目がダメだけど英国社は結構いけるというタイプなら、私立にというよりどこの私大かに絞ってそこに特化した対策を始めても良いかもしれないけど。
早く絞りたいと言うより、絞るとしたらいつ頃でしょうか?って聞くのはいいんじゃない?
9  名前: ぬし :2017/07/08 14:38
>>1
主です。
鋭いご指摘をいただいてドキッとしてます。
実は一橋希望でした。
偏差値的にはおおまかに社会なら70で得意だけど
現文だと60程度で他も62くらいって感じで
横国すら全然届かないです。
本当は国立に行って欲しいんですが
塾にもいかず頑張っているので、私の貯金を崩せば
私大でも奨学金もほぼ使わず行ける気がします。

うちの子の担任は最近病気がちで休みが多く
あてにならない感じだし、ストレス感じて落ちるより
もっと確実なマーチにしたらと言ってあげた方が
いいかなあと思ってのマーチ推しでした。

そりゃあ早慶の方がいいです。
でも、浪人こそ絶対させられません。
夕べちらっと話したら子どもは放っていてと
怒っていました。

認知症のおばあちゃんが急に
騒ぎはじめるようになって
勉強できないときも多いんです。
いろんな事が悪いタイミングで重なっていて
ものすごく心配です。
マーチだって今はまだ厳しい状況なので
早めに対策してほしいんです。

子供の夢もいいけれど、現実的な話がしたいです。
どれくらい伸びそうとか、分かるものでしょうか。
10  名前: モチベーション :2017/07/08 15:59
>>9
そりゃお子さん怒りますよ。国立型の勉強してきたんですよね?一橋受ける子ならMARCHは滑り止めですよ。早慶ならまだしも、MARCHを第一志望にしろってのは、やる気も無くなります。親が模試で一喜一憂するべきではないと思います。もっとお子さんを信じて見守ってあげてはどうでしょう。足を引っ張ってどうするの?
今現在他は62あって、極端に苦手教科がないのなら、地方も視野に入れて国公立受けさせてあげたほうが悔いが残らないと思いますよ。お子さんの人生ですから。
11  名前: 夏期講習 :2017/07/08 16:33
>>9
夏期講習を一講座でとれば
自習室が使えますから、どうにかなんないかな?

どのくらい伸びそうかなんてわからないし
試験は水物だから当日の問題との相性ですよね。
高校受験の時のような信憑性はないと思う。
トリップパスについて





夏の面談って何話すのでしょう
0  名前: 第一希望 :2017/07/06 14:52
大学受験を控えた我が子の三者面談があります。
国公立を狙っていたけど厳しいので第ニ希望あたりの
私大でマーチに絞ればいいかなと思うんですけど、
まだ言うのは早いですか。

早く見切りをつけて私大一本のほうが
受かる確率高くなるような気がして。
7  名前: うちもだ :2017/07/08 10:26
>>1
うちも7月末にあります。

でも大学受験のシステムが自分の時と全然違うし(共通一次世代だよ、私)、中受の時と違って本人が行きたい学校をちゃんと考えているみたいなので、子どもの希望が現実的か修正の必要があるか確認するくらいかなあ。

現時点の模試の結果はまだ当てにならないっていうしね〜。

とりあえず子どもさんにこういうこと聞くけど、って話をして、判らないことは全部聞いてみたらどうでしょう?
三者面談でいきなり親が暴走するのは子どもが辛いから。
8  名前: 聞きたいこと :2017/07/08 11:07
>>1
うちは夏休みに入ってすぐにある。
高3と高1、違う学校だけど同じ日にしてもらったからハシゴだよ。

高3の方の担任が浮世離れした感じで、何か聞いてもちゃんと答えられるのか不安。
ずっとぶれないで来た志望校がやっとC判定になってきて、担任の科目がまだ伸びそうなのか聞きたいけど、そもそもその科目の個別指導を他の先生にしてもらってるらしいので、できればそっちの先生と面談したい。
それと、滑り止めはどの程度まで考えた方が良いかも聞きたい。今A判定が出そうな所は模試でもまだ志望校に入れてないし、そろそろここなら大丈夫ってところも確認したいんだけど、あの担任ではお話にならないだろうなあ。

主さんの「私立に絞りたい」というのはお子さんの希望でもあるの?まずは親子で意見が一致しないと。
理系だったらまだ国公立目指した方が良いと思うよ。
文系で、理数科目がダメだけど英国社は結構いけるというタイプなら、私立にというよりどこの私大かに絞ってそこに特化した対策を始めても良いかもしれないけど。
早く絞りたいと言うより、絞るとしたらいつ頃でしょうか?って聞くのはいいんじゃない?
9  名前: ぬし :2017/07/08 14:38
>>1
主です。
鋭いご指摘をいただいてドキッとしてます。
実は一橋希望でした。
偏差値的にはおおまかに社会なら70で得意だけど
現文だと60程度で他も62くらいって感じで
横国すら全然届かないです。
本当は国立に行って欲しいんですが
塾にもいかず頑張っているので、私の貯金を崩せば
私大でも奨学金もほぼ使わず行ける気がします。

うちの子の担任は最近病気がちで休みが多く
あてにならない感じだし、ストレス感じて落ちるより
もっと確実なマーチにしたらと言ってあげた方が
いいかなあと思ってのマーチ推しでした。

そりゃあ早慶の方がいいです。
でも、浪人こそ絶対させられません。
夕べちらっと話したら子どもは放っていてと
怒っていました。

認知症のおばあちゃんが急に
騒ぎはじめるようになって
勉強できないときも多いんです。
いろんな事が悪いタイミングで重なっていて
ものすごく心配です。
マーチだって今はまだ厳しい状況なので
早めに対策してほしいんです。

子供の夢もいいけれど、現実的な話がしたいです。
どれくらい伸びそうとか、分かるものでしょうか。
10  名前: モチベーション :2017/07/08 15:59
>>9
そりゃお子さん怒りますよ。国立型の勉強してきたんですよね?一橋受ける子ならMARCHは滑り止めですよ。早慶ならまだしも、MARCHを第一志望にしろってのは、やる気も無くなります。親が模試で一喜一憂するべきではないと思います。もっとお子さんを信じて見守ってあげてはどうでしょう。足を引っ張ってどうするの?
今現在他は62あって、極端に苦手教科がないのなら、地方も視野に入れて国公立受けさせてあげたほうが悔いが残らないと思いますよ。お子さんの人生ですから。
11  名前: 夏期講習 :2017/07/08 16:33
>>9
夏期講習を一講座でとれば
自習室が使えますから、どうにかなんないかな?

どのくらい伸びそうかなんてわからないし
試験は水物だから当日の問題との相性ですよね。
高校受験の時のような信憑性はないと思う。
トリップパスについて





テヒサ⤵゙・゙、テ、ニオヘ、皃ャエナ、、
0  名前:゙・゙ :2017/07/06 22:25
オ鏞ッ、ホマテ、タ、ア、?ノ。「」オキ鍰ツタクニ?ヒサヒ・ラ・?シ・ネ、「、イ、ソ、ホ、ヘ。「フシ、ャタ魍゚、ロ、ノ、ヘ。」
カ癸ケ、ホサイエムニ?ヒ、マチ??゙・゙、ォ、鬢ェホ鮑タ、??ソ。」、ウ、ウ、゙、ヌ、マgood。」
、ソ、タフシ、ホ」ウキ釥ホテツタクニ?ヒ、マイレホ?ヒ・ケ・?シ。」
、モ、テ、ッ、熙ケ、??」
イ讀ャサメ、ヒ。ヨシ扈メ、チ、网「テツタクニ?タ、陦」、ュ、チ、ネフ网テ、ソ、タ、ォ、鬢「、ハ、ソ、筵ラ・?シ・ネ、「、イ、?ホ、陦ラ、゚、ソ、、、ハタシ、ォ、ア、キ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥフ网、、テ、ム、ハ、キ、ヌ、、、、、?ア。ゥ
テヒザ・゙、テ、ニ、ウ、ハ、
55  名前: 訂正 :2017/07/08 07:56
>>52
参観でお礼あったのね、ごめん見落とした。
56  名前: 姫ちゃんのリボン :2017/07/08 10:42
>>1
そもそも、その男の子もママも、主子ちゃんのバースデーを知らないんじゃない?
お礼言われた時に「うちの〇〇ちゃんはぁ、3月〇日が誕生日なんですぅ〜。」と言ったのに、華麗にスルーされたなら、かかわり合いたく無いのかもよ。
57  名前: 詰が甘くないから :2017/07/08 13:56
>>3
>小5の時の話。
>男児も貰ったんだから返さないととか思わないのかな?
>親子で貰いっぱなしイエーイなのかな?


好きな女の子からだったら嬉しいし、それこそ、誕生日にプレゼントくれると思うよ。
誕生日にプレゼントして、「やったぁ〜!両思い。」なんて思われ、周りに言い触らされたら大変だもん、知らん顔しちゃうんじゃない。
58  名前: おかしいんじゃない :2017/07/08 14:15
>>1
何が「詰めが甘い」だ?
しかも世の男児母全部に向かって。
おかしいんじゃないの?

たかが小学生の娘の物渡しで
こんなにムキになるんだね、
最近の母親って。

お返し、お返しって
そりゃもらった物を返すのは常識。

でも、もらった相手が小学生の娘、
それもそんなに親しい(両想いでもなく)
間柄でもなく、単に「告白のプレゼント」
とも受け取れるようjな微妙な物、
しかも、自分が興味ない相手に
わざわざお返しするか?
たとえ、母親から「何かお返ししなさい、
ママが買ってきてあげるから。」と
言われても、微妙なら拒否する年頃でしょ。

相手の身になって
考えられない主も相当ズレてる。
59  名前: もっと変な人いるよ :2017/07/08 16:12
>>58
>何が「詰めが甘い」だ?
>しかも世の男児母全部に向かって。
>おかしいんじゃないの?
>
>たかが小学生の娘の物渡しで
>こんなにムキになるんだね、
>最近の母親って。
>



おかしい人っているよね。
男女関係なく、子どもの事になると盲目と言うかキチガイになる。

私の知っている女児ママも、普通に付き合う分には良い人ナンだけど、男児ママは嫌だと思うような人。まだ主なんて序ノ口だよ。

知っている女児ママは、娘ちゃんが興味を示している男児の誕生日やバレンタインには欠かさず贈り物を、女児を連れて、自宅まで突撃訪問し届ける。
さらに娘ちゃん誕生日当日とホワイトデーにも、贈り物を届けた男児宅迄行き、お返しを貰いに行ってる。それで前に、娘ちゃんが男児宅前で転んで足を捻挫した。
そのときに「普通さ、もらったら(受け取ったら)お返しするよね?こちらが取りにいかなくても、届けに来るよね?貰いに行ったら用意されてなくて、後から持ってきたよ。いかなければ怪我しなかったのに。」と娘ちゃんが怪我したのは男児がわるいみたいな言い方だった。
中学から学校(学区)が別れたから、かかわり合うことなくなったけど、今も娘ちゃんオンリーみたいだよ。
トリップパスについて





テヒサ⤵゙・゙、テ、ニオヘ、皃ャエナ、、
0  名前:゙・゙ :2017/07/06 11:39
オ鏞ッ、ホマテ、タ、ア、?ノ。「」オキ鍰ツタクニ?ヒサヒ・ラ・?シ・ネ、「、イ、ソ、ホ、ヘ。「フシ、ャタ魍゚、ロ、ノ、ヘ。」
カ癸ケ、ホサイエムニ?ヒ、マチ??゙・゙、ォ、鬢ェホ鮑タ、??ソ。」、ウ、ウ、゙、ヌ、マgood。」
、ソ、タフシ、ホ」ウキ釥ホテツタクニ?ヒ、マイレホ?ヒ・ケ・?シ。」
、モ、テ、ッ、熙ケ、??」
イ讀ャサメ、ヒ。ヨシ扈メ、チ、网「テツタクニ?タ、陦」、ュ、チ、ネフ网テ、ソ、タ、ォ、鬢「、ハ、ソ、筵ラ・?シ・ネ、「、イ、?ホ、陦ラ、゚、ソ、、、ハタシ、ォ、ア、キ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥフ网、、テ、ム、ハ、キ、ヌ、、、、、?ア。ゥ
テヒザ・゙、テ、ニ、ウ、ハ、
55  名前: 訂正 :2017/07/08 07:56
>>52
参観でお礼あったのね、ごめん見落とした。
56  名前: 姫ちゃんのリボン :2017/07/08 10:42
>>1
そもそも、その男の子もママも、主子ちゃんのバースデーを知らないんじゃない?
お礼言われた時に「うちの〇〇ちゃんはぁ、3月〇日が誕生日なんですぅ〜。」と言ったのに、華麗にスルーされたなら、かかわり合いたく無いのかもよ。
57  名前: 詰が甘くないから :2017/07/08 13:56
>>3
>小5の時の話。
>男児も貰ったんだから返さないととか思わないのかな?
>親子で貰いっぱなしイエーイなのかな?


好きな女の子からだったら嬉しいし、それこそ、誕生日にプレゼントくれると思うよ。
誕生日にプレゼントして、「やったぁ〜!両思い。」なんて思われ、周りに言い触らされたら大変だもん、知らん顔しちゃうんじゃない。
58  名前: おかしいんじゃない :2017/07/08 14:15
>>1
何が「詰めが甘い」だ?
しかも世の男児母全部に向かって。
おかしいんじゃないの?

たかが小学生の娘の物渡しで
こんなにムキになるんだね、
最近の母親って。

お返し、お返しって
そりゃもらった物を返すのは常識。

でも、もらった相手が小学生の娘、
それもそんなに親しい(両想いでもなく)
間柄でもなく、単に「告白のプレゼント」
とも受け取れるようjな微妙な物、
しかも、自分が興味ない相手に
わざわざお返しするか?
たとえ、母親から「何かお返ししなさい、
ママが買ってきてあげるから。」と
言われても、微妙なら拒否する年頃でしょ。

相手の身になって
考えられない主も相当ズレてる。
59  名前: もっと変な人いるよ :2017/07/08 16:12
>>58
>何が「詰めが甘い」だ?
>しかも世の男児母全部に向かって。
>おかしいんじゃないの?
>
>たかが小学生の娘の物渡しで
>こんなにムキになるんだね、
>最近の母親って。
>



おかしい人っているよね。
男女関係なく、子どもの事になると盲目と言うかキチガイになる。

私の知っている女児ママも、普通に付き合う分には良い人ナンだけど、男児ママは嫌だと思うような人。まだ主なんて序ノ口だよ。

知っている女児ママは、娘ちゃんが興味を示している男児の誕生日やバレンタインには欠かさず贈り物を、女児を連れて、自宅まで突撃訪問し届ける。
さらに娘ちゃん誕生日当日とホワイトデーにも、贈り物を届けた男児宅迄行き、お返しを貰いに行ってる。それで前に、娘ちゃんが男児宅前で転んで足を捻挫した。
そのときに「普通さ、もらったら(受け取ったら)お返しするよね?こちらが取りにいかなくても、届けに来るよね?貰いに行ったら用意されてなくて、後から持ってきたよ。いかなければ怪我しなかったのに。」と娘ちゃんが怪我したのは男児がわるいみたいな言い方だった。
中学から学校(学区)が別れたから、かかわり合うことなくなったけど、今も娘ちゃんオンリーみたいだよ。
トリップパスについて





ガパオライスはタイのチャーハン?
0  名前: 興味がある :2017/07/07 10:45
ガパオライスって、最近流行ってますよね?
去年の夏ほっともっとのを食べました。
エキゾチックな味でちょっと辛め。美味しかったです。

ちゃんとした店で食べたらもっと美味しいのかな?

レシピ検索してみたんですけど、ポイントはバジルとナンプラーですかね?
青い野菜なら何でも良いのかな?

レシピ検索すればするほど、微妙に違うんですよね。

どういうのが本当のガパオライスなんでしょうかね?
1  名前: 興味がある :2017/07/08 09:50
ガパオライスって、最近流行ってますよね?
去年の夏ほっともっとのを食べました。
エキゾチックな味でちょっと辛め。美味しかったです。

ちゃんとした店で食べたらもっと美味しいのかな?

レシピ検索してみたんですけど、ポイントはバジルとナンプラーですかね?
青い野菜なら何でも良いのかな?

レシピ検索すればするほど、微妙に違うんですよね。

どういうのが本当のガパオライスなんでしょうかね?
2  名前: ホーリーバジル :2017/07/08 14:09
>>1
チャーハンでは無いような…

目玉焼きは必ず乗ってますよね。
私も大好きです。
3  名前: サンプル数 :2017/07/08 15:42
>>1
私はガパオライスの素を使って作ってみたんだけど、うーん、どれが正解?ってちょっと分からなかった。普通に美味しかったけど、知らない風味があって。

いくつか食べないと納得いかないような気がする。

個人的にはワンプレートで済むのが洗い物少なくて楽ねってのが一番のポイント。
4  名前: タイすきー :2017/07/08 15:47
>>1
ガパオってのはホーリーバジル(イタリアンで使うバジルよりごっついバジル)。それが入っている肉の炒め物、だよ。だからバジル入れないのはないな。プリックっていう生唐辛子とか玉ねぎとかといっしょに炒めた炒め物をご飯にかけて、目玉焼きのせるんだよー。炒飯とは違う。

ガパオの素は結構色々な所で売っているから、それでまずは作ってみたら?
トリップパスについて





フリマアプリ
0  名前: フルフル :2017/07/07 05:27
フルマアプリ使ってる方、どこのアプリを使ってますか?

私は買う専門ですが、メルカリです。

売る立場だと間に入ってくれるメルカリがいいのかな?

それとも手数料なしのラクマやフルリですかね?

ハンドメイドの物とか買ってます。
1  名前: フルフル :2017/07/07 18:24
フルマアプリ使ってる方、どこのアプリを使ってますか?

私は買う専門ですが、メルカリです。

売る立場だと間に入ってくれるメルカリがいいのかな?

それとも手数料なしのラクマやフルリですかね?

ハンドメイドの物とか買ってます。
2  名前: 利用者数 :2017/07/07 20:34
>>1
不要品と手作り品もメルカリとラクマ、クリーマ(ここはハンドメイド専門)で売っています。

でも利用者数はメルカリが一番多くて反応もいいような気がします。
売る側とすれば、手数料なしのラクマや送料別で売りやすいクリーマの方で売れたいですが。

ラクマは殆ど撤退状態。
クリーマは手の込んだものでちょっと高いもの。
メルカリは安めのもの中心に。
という感じです。

それにしてもメルカリは値下げ交渉がすごくて対応に悩みます。だから買う側になっても悩みが分かるので余程高いと思わなければ値下げ交渉はしません。
これさえ無ければメルカリは売るにはいいんですけど。
3  名前: レビュー :2017/07/08 07:30
>>1
レビュー見ると、大丈夫かと心配になる。
トラブルとかなかったの?
4  名前: メルカリ :2017/07/08 11:12
>>1
もっぱら買い手の私はメルカリです。
他のアプリも閲覧しましたが、
ちょっと高めかな?と思いました。
今日もメルカリで購入したものを着用してます。
上はノースリーブ新品でAZUL by moussy
1000円。
下はデニムミニスカートでheather
850円。
しまむらより安い!
5  名前::2017/07/08 15:03
>>1
クリーマ見てみました。

素敵な作品が沢山ありました。
お値段高いけど、見合う金額、、、むしろ安いとも感じました。いい情報ありがとうございます♪

やはり、メルカリ使用者が多いですね。

メルカリのレビュー、不安になりますよね。私も最初不安でしたが、子供が使用しててハードルが下がりました。

トラブルが一番やっかいですが、手数料とるメルカリが色々やってくれるのかな??




>フルマアプリ使ってる方、どこのアプリを使ってますか?
>
>私は買う専門ですが、メルカリです。
>
>売る立場だと間に入ってくれるメルカリがいいのかな?
>
>それとも手数料なしのラクマやフルリですかね?
>
>ハンドメイドの物とか買ってます。
トリップパスについて





高卒で就職の場合
0  名前: 未経験 :2017/07/07 07:29
高卒で就職されたお子さんにお聞きします。
就職先はどのように決めましたか?
やりたい仕事や待遇面など全てが合致する所はなかなかないと思いますが何を重視しましたか?
1  名前: 未経験 :2017/07/08 11:27
高卒で就職されたお子さんにお聞きします。
就職先はどのように決めましたか?
やりたい仕事や待遇面など全てが合致する所はなかなかないと思いますが何を重視しましたか?
2  名前: 本人 :2017/07/08 13:40
>>1
全て本人任せでした。
行きたい企業(飲食店、調理)を何点絞り、夏休み中の見学も全て本人。
担任や学校側はアレコレ言いましたが三者面談の時も私は黙ったまま。
待遇面では求人票を見た時ショックでしたが、自分で決めた事だからグッと堪えました。
4月から働き始め、生活がやっぱり苦しくなる事や人間関係と仕事の事で悩みもあるだろう。
5月に2回程愚痴ってきましたが、その先も後にも文句言わず頑張ってます。
1人暮らしですが、連絡は取ってません。
内心、心配ですがそれを口に出すと私も息子も負けてしまうから言いません。
3  名前: 転職 :2017/07/08 14:12
>>1
私自身のことなんだけど、学校(商業)に来た求人票をパラパラと見て、よく分からないなりに、自分の立ち位置からしてここなら受かる?と思うところを受けました。仕事内容は学校に来る求人の9割が事務です。違うのは給料と勤務地。私は実家暮らしなので給料はそれほど気にせず、通いやすい場所にしました。

でもその後転職する子が多いの。バブルだったし、もっといい会社に移る子が多かった。私もそうでした。

検索かけたら今でも同じみたいだね。ほとんどの子が事務。最初からそこを目指して商業に来るわけだし。で、のちにもっと自分に合う会社に転職ってのもよく聞く話。転職先は人それぞれ。

高卒だと最初からそれほどいい条件で就職するわけじゃないので、転職するのも簡単なんだよ。大卒ほど新卒ブランドが重要ではない。ライフスタイルによって転職してもいいんじゃないかな。

あまり考えても入社後どんな仕事を任されるか分からないし、勤務地だってどうなるか。給料だって最初はよくても後で上がらないとかあるし。入らないと分からない部分が多いよ。
トリップパスについて





ウィンブルドンは今でも白がメイン?
0  名前: 今でも? :2017/07/06 20:42
テニスと言えばウェアーは試合では白が基調になってるのがマナーと思ていたけど、気が付いたら選手のウェアーもカラフルに変貌してますよね。

でもウインブルドンだけは別?
今でも白という決まりがあるのかな?
伝統に敬意を示して暗黙の了解ですか?
2  名前: そうみたいよ :2017/07/08 08:00
>>1
ウィンブルドンはそうらしいよ。

審判達もなんかクラシックスタイルだよね。

真っ白だとなんか体操服みたいだよねー(笑)
3  名前: 今も昔も :2017/07/08 08:02
>>1
先日、ビーナス・ウィリアムズが
白のウエアの下に着ていたアンダーウエアの肩紐(ピンク)が
ちょっとはみ出していただけなのに、
注意を受けて着替えさせられていたよ。
白のブラ?キャミ?準備してなかったらどうすんだろ?
4  名前: ・キ・罕鬣ン・?ヲ、?オ、、 :2017/07/08 11:31
>>1
4ツ酊邊ホテ讀ヌ、筵ヲ・」・👄ヨ・?ノ・👃マハフウハ、ヌ。「・ヲ・ァ・「、マヌネ、、、ヲキ隍゙、遙」

、ス、ウ、ャ、、、、。」


、ヌ、ュ、?ミ。ヨ・ラ・?、テ讀ホエシ、マカリサ゚。ラ、ネ、、、ヲオャツァ、篌釥テ、ニ、ロ、キ、、。」
5  名前: 本来は :2017/07/08 13:35
>>4
昔は声出すの駄目だって言われてたから、最初にそれやりだした人注意されてたよね。

シャラポアじゃなくて誰だっけな?
6  名前: ホセシ?ヌ、チ :2017/07/08 13:44
>>5
>タホ、マタシスミ、ケ、ホツフフワ、タ、テ、ニクタ、??ニ、ソ、ォ、鬘「コヌス鬢ヒ、ス、?荀熙タ、キ、ソソヘテ擎ユ、オ、?ニ、ソ、隍ヘ。」
>
>・キ・罕鬣ン・「、ク、网ハ、ッ、ニテッ、タ、テ、ア、ハ。ゥ

・筵ヒ・ォ。ヲ・サ・?キ・蝪ゥ
トリップパスについて





家の中での楽しみ
0  名前: いってらっしゃい、ジャック :2017/07/06 09:01
高校2年の息子。
パイレーツオブカリビアンにはまってます。

時々、家の中でジャックになります。

今朝、廊下を歩いているとき、息子の部屋の入口で見かけました。

無言で片手を私の方へ伸ばして、船から身を乗り出している様子の息子。
眩しそうな目の息子。

不思議とあの映画の音楽が頭の中に流れて、息子がジャックに見えます。

そしてスタッと床、10cmくらいに着地。
そのまま走って玄関から去っていきました。

文章が下手でうまく書けないですが、あちこちの部屋の入口でふいに見かけるのでおもしろいです。
家の中でも私だけがおもしろく感じて、ジャック息子を見かけるたび
「ジャックや!!」
と言ってしまいます。

みなさんも家の中での楽しみありますか?
教えてください。
6  名前: まゆことかずよ :2017/07/07 14:17
>>1
うちには大学生息子と中学生娘がいます。
この二人の掛け合いがね〜恥ずかしいレベルなんです。

今、流行ってるのは豊田まゆこ議員の暴言と、松居さんの動画のマネ。

中学生の娘が、兄に向って『このハゲー』と言い出したら掛け合い開始。
最初は豊田さんのマネだけだったのに、大学生の息子が動画で松居さん見てからはそれも加わった。

平和な二人だなーと思いながら見ているけど、うるさいです。
そして大学生にもなるのにアホだなと思ってます。
7  名前: 同じ :2017/07/07 16:15
>>6
うちも上が息子で下が中学生の娘。

昨夜、お年頃の娘は気分がすぐれなくてフツフツとしていたみたいです。
それを息子にグダグダ言っていたら息子は妹に向かって、「それはな、思春期やからしょうがない。誰もが通る道やから、誰にもどうにもしてやられへん」って演説してた・・・・

娘は「そうなん、これが思春期の気分なん?」と二人で真面目に話していた。

まぁまぁいい兄妹じゃないか!(我が子ながら・・・)
8  名前: 主です :2017/07/07 18:02
>>1
いろいろ聞かせてもらってありがとうございます。
松居一代と豊田議員のやりとりとか、すごくおもしろそうですね。
聞きたいです。

学校にすごく早くいってるお子さんの話、びっくりだけどなんだかかわいいですね。

息子は反抗期の時期もありましたが、今おちついているようで、平和な時が流れています。

私と笑いのつぼが似ているようで、ジャック息子の時は本当に主人公に見える時があるから不思議です。

まぁ、そのうち飽きるでしょうが。
では〆ます。
9  名前: オチあり! :2017/07/08 12:48
>>2
今日のイチオシ爆笑ネタ、ありがとー。声をあげて笑っちゃったよ、横で寛いでいる我が家のペットが、突然の笑い声にびっくりしていた。

息子さん、楽しすぎる〜〜〜
オチがあるのも、素敵だね。お母さん、送って行ってあげたのね、朝からお疲れ様でした。

うちにも、高2の息子がいてアホっぷり健在なんです。
男の子は、こんな楽しさが味わえるから、母としては得した気分でいつも、ほんわか幸せ気分になります。
苦笑することも、多いけど、大学生の娘と一緒に苦笑してる。

楽しい話題をありがとう。
主さん、お邪魔しました。
>
>疲れて帰ってきて朝起きれず
>今朝は学校まで車で送ってやった。
>
>
>たまにバスマットで体を拭いてる
>馬鹿息子を楽しんでいます。
10  名前: あれ、〆たの? :2017/07/08 13:10
>>1
うちの息子もすぐ影響されてて楽しいよ。

幼少期の頃はクレヨンしんちゃんで、いっつもオケツブリブリ振ってた。
小学生では、るろ剣の映画連れてったその晩から、
「ごはん、お代わりでござるよ」と、しばらく何でも語尾にござるよをつけることに。
中学生では、朝起きてリビングに出てくる時から、EXILEのランニングマンで登場。
そのままランニングマンしながらトイレに駆け込んで行く。

今は何だかよくわからないアニメキャラのセリフを叫んでます。

まぁそういう私もよく、
「私、失敗しないので!」
を子どもに返すことがあるわ(笑)
トリップパスについて





納戸の片付け
0  名前: はじめるよ :2017/07/07 06:19
ようやっと、片付けの神が舞い降りました。3畳の納戸からいきます。
気がつけば、家電の段ボールとか山になってる。実家から引き取ってきた自分の荷物とか。
なぜか、子供が自室を片付けた際の不用品も鎮座してる。
とりあえず、全部出しました。
これから、取捨選択して掃除&戻し作業に入ります。
普段からこまめにやらないとダメですね…
恥ずかしながら、数年ぶりです。
まめな方は、シーズンごとにやるのかな。
1  名前: はじめるよ :2017/07/08 09:07
ようやっと、片付けの神が舞い降りました。3畳の納戸からいきます。
気がつけば、家電の段ボールとか山になってる。実家から引き取ってきた自分の荷物とか。
なぜか、子供が自室を片付けた際の不用品も鎮座してる。
とりあえず、全部出しました。
これから、取捨選択して掃除&戻し作業に入ります。
普段からこまめにやらないとダメですね…
恥ずかしながら、数年ぶりです。
まめな方は、シーズンごとにやるのかな。
2  名前: ファイト :2017/07/08 10:00
>>1
がんばれーーー思い立った時が吉日!

主さんの家は涼しい場所なの?
うちは今日今年一番熱くなるとか言われてる!
熱いんだったら、水分補給は忘れずにね!

熱中症、本人気が付かないうちになってて急に倒れる事ある。私がそうだったの!
気を付けて!
3  名前: ぬし :2017/07/08 10:36
>>2
ありがとう!
とりあえず、棚を移動し、そとに出てる不用品をごみ袋に詰めて、小休止。以前片付けた時に捨ててたらしく、40リットル袋に二つでした。
あとは家電段ボールを複数潰し、箱に入ってる品の選別。

二階は暑いのですが、北側なので扇風機回して頑張ります。
お昼までに、終わらせるぞ!
4  名前: 熱中症 :2017/07/08 11:02
>>1
よりによってこんな暑い季節に・・・・
熱中症に気をつけてね。
5  名前: ・ユ・?シ。ェ :2017/07/08 11:25
>>1
エ霪・、?ェ

、チ、网👃ネソ衞ャタンシ隍キ、ニ、ヘ。シ。ェ
トリップパスについて





頭の良くて優しい子どもは
0  名前: 難しい :2017/07/06 10:28
頭が良くて優しい子どもは難しいね。
こっちの要求に過度にこたえてくれるし、達成してくれる。
気持ちがよどんでるとそれすらも見透かされそうで怖い。
自分がしっかりしてないと子どもに抜かれちゃうね。
そんな子どもを持つお母さん何か頑張ってることありますか?
13  名前: 、ヲ、?シ :2017/07/07 23:45
>>7
、ノ、👃ハエ鬢キ、ニ、ウ、👃ハ・?ケス、、ニ、?ホ、ォクォ、ニ、゚、ソ、、、?。
14  名前: はあ :2017/07/08 05:06
>>1
抜かれちゃうもなにも、違う個性だからどっちが上かなんて気にしてない。
逆に子供を見ていて、ここはいいなあと思う部分を自分に取り入れてみることもある。

へえさんの意見は、毒親だとか言葉の選び方がよくないと思うけど、

>自分が一番なのね。
>怖いの?子供に主さんの心の闇を見透かされることが。
>子供とは一線を置いた関係でいるほうが、子供自身のため

ここは共感できる。

小さい頃から、うちの子は親に張り合う気持ちがある。
子供ってそういうものなの?
私は競争って苦手で、張り合う気持ちってなかったから戸惑った。
誉めてほしいのかな?と思って、がんばってることは誉めたり、
面倒だなと思う時は、「いちいち比べなくても、それぞれの個性でよくない?」って言ってる。

>気持ちがよどんでるとそれすらも見透かされそう

よどんでるなと思ったら、自分から「悪い。私、今日は気持ちに余裕がない」と宣言してる。
でも、子供(中学)はお構いなく自分の言いたいことをぶつけてくるけど(笑)。

うちの母は子供に対して今でも張り合ってくる。
しんどいなと思って距離を取ってる。
15  名前: 私の場合 :2017/07/08 06:19
>>1
早くからその資質に気づいていたので、子どもが小さな頃なんかは今はついてくるけど、そのうち私の方がついていくことになるかもーなんて周囲には冗談めいて言ってました。
実母も、追い抜かれそうだね、なんてよく言ってきたし、最近では抜かれたね、とも。
私は、そーなんだよねーと、受け止めてます。

私は精神的にというか根本的な部分でちゃんと親子であればいいという思いなので、自分の頼りないところはさらけ出しているし(というか隠しきれないし、見抜かれてる笑)、子どもをひとりの人として尊重するところは小さな頃からしてました。
そして、親としてできることはいつも精一杯してきたつもりです。

それでかどうかはわからないけど、頭の良さや学歴など、はるかに上を行く(であろう)けど、親をそういう部分で馬鹿にしたりすることはありません。
親に対し、思いやりとそれなりの尊敬?らしきものも持っています。

親だって人間だから、弱いところもあるし得意なところもあるし、それなりに見せて子どもとだって補い合っていけたらいいんじゃないかな?
肩の力抜いていきましょう。
16  名前: まさにこれ :2017/07/08 06:21
>>12
>うちの息子も優しくて、それなりに頭がいい。
>私はしっかりしてなく、とっくに抜かされてます。
>でも、そんな私を息子は認めてくれてて頼ってくれます。
>息子にとってのホームであることが私の使命かなと思います。
>なので、特に頑張っていません。

全く同じです。
17  名前: 放任母 :2017/07/08 10:35
>>1
>頭が良くて優しい子どもは難しいね。
>こっちの要求に過度にこたえてくれるし、達成してくれる。
>気持ちがよどんでるとそれすらも見透かされそうで怖い。
>自分がしっかりしてないと子どもに抜かれちゃうね。
>そんな子どもを持つお母さん何か頑張ってることありますか?

いいんじゃないの?

私は頑張ってるつもりないけど、旧帝大院生の息子から
一目置かれてる。
52にして転職をパッと決めてくるかららしい。
「ちょっと尊敬して憧れたるわ!」と言われてる。

子育てに関しては中学まではいろいろ干渉したけど、
高校以降はほぼ放任。本人が自分でサクサク決めてくる。
トリップパスについて





頭の良くて優しい子どもは
0  名前: 難しい :2017/07/06 09:44
頭が良くて優しい子どもは難しいね。
こっちの要求に過度にこたえてくれるし、達成してくれる。
気持ちがよどんでるとそれすらも見透かされそうで怖い。
自分がしっかりしてないと子どもに抜かれちゃうね。
そんな子どもを持つお母さん何か頑張ってることありますか?
13  名前: 、ヲ、?シ :2017/07/07 23:45
>>7
、ノ、👃ハエ鬢キ、ニ、ウ、👃ハ・?ケス、、ニ、?ホ、ォクォ、ニ、゚、ソ、、、?。
14  名前: はあ :2017/07/08 05:06
>>1
抜かれちゃうもなにも、違う個性だからどっちが上かなんて気にしてない。
逆に子供を見ていて、ここはいいなあと思う部分を自分に取り入れてみることもある。

へえさんの意見は、毒親だとか言葉の選び方がよくないと思うけど、

>自分が一番なのね。
>怖いの?子供に主さんの心の闇を見透かされることが。
>子供とは一線を置いた関係でいるほうが、子供自身のため

ここは共感できる。

小さい頃から、うちの子は親に張り合う気持ちがある。
子供ってそういうものなの?
私は競争って苦手で、張り合う気持ちってなかったから戸惑った。
誉めてほしいのかな?と思って、がんばってることは誉めたり、
面倒だなと思う時は、「いちいち比べなくても、それぞれの個性でよくない?」って言ってる。

>気持ちがよどんでるとそれすらも見透かされそう

よどんでるなと思ったら、自分から「悪い。私、今日は気持ちに余裕がない」と宣言してる。
でも、子供(中学)はお構いなく自分の言いたいことをぶつけてくるけど(笑)。

うちの母は子供に対して今でも張り合ってくる。
しんどいなと思って距離を取ってる。
15  名前: 私の場合 :2017/07/08 06:19
>>1
早くからその資質に気づいていたので、子どもが小さな頃なんかは今はついてくるけど、そのうち私の方がついていくことになるかもーなんて周囲には冗談めいて言ってました。
実母も、追い抜かれそうだね、なんてよく言ってきたし、最近では抜かれたね、とも。
私は、そーなんだよねーと、受け止めてます。

私は精神的にというか根本的な部分でちゃんと親子であればいいという思いなので、自分の頼りないところはさらけ出しているし(というか隠しきれないし、見抜かれてる笑)、子どもをひとりの人として尊重するところは小さな頃からしてました。
そして、親としてできることはいつも精一杯してきたつもりです。

それでかどうかはわからないけど、頭の良さや学歴など、はるかに上を行く(であろう)けど、親をそういう部分で馬鹿にしたりすることはありません。
親に対し、思いやりとそれなりの尊敬?らしきものも持っています。

親だって人間だから、弱いところもあるし得意なところもあるし、それなりに見せて子どもとだって補い合っていけたらいいんじゃないかな?
肩の力抜いていきましょう。
16  名前: まさにこれ :2017/07/08 06:21
>>12
>うちの息子も優しくて、それなりに頭がいい。
>私はしっかりしてなく、とっくに抜かされてます。
>でも、そんな私を息子は認めてくれてて頼ってくれます。
>息子にとってのホームであることが私の使命かなと思います。
>なので、特に頑張っていません。

全く同じです。
17  名前: 放任母 :2017/07/08 10:35
>>1
>頭が良くて優しい子どもは難しいね。
>こっちの要求に過度にこたえてくれるし、達成してくれる。
>気持ちがよどんでるとそれすらも見透かされそうで怖い。
>自分がしっかりしてないと子どもに抜かれちゃうね。
>そんな子どもを持つお母さん何か頑張ってることありますか?

いいんじゃないの?

私は頑張ってるつもりないけど、旧帝大院生の息子から
一目置かれてる。
52にして転職をパッと決めてくるかららしい。
「ちょっと尊敬して憧れたるわ!」と言われてる。

子育てに関しては中学まではいろいろ干渉したけど、
高校以降はほぼ放任。本人が自分でサクサク決めてくる。
トリップパスについて





PTA役員
0  名前: がんばろー :2017/07/06 17:58
ボランティア

一銭にもならないむしろ金でていく感じ

子供一人だけ(知的障碍児軽度
高2養護学校)
だからまだいいけど・・・

役員やって出てこない奴や連絡(ライン)すら
応答ないやつや楽な事しかしようとしないやつ
いて正直ムカつく

一体何のためにこんなことと思うけど

本部の方なんてもっと大変な思いしてる

私なんてあまちゃんだなあ・・・

本部の方々の苦労ほんの少しですがわかりました

感謝です!
なので本部の方々の少しでもお役に立てるように

頑張りたいと思います

愚痴失礼いたしました
1  名前: がんばろー :2017/07/08 01:52
ボランティア

一銭にもならないむしろ金でていく感じ

子供一人だけ(知的障碍児軽度
高2養護学校)
だからまだいいけど・・・

役員やって出てこない奴や連絡(ライン)すら
応答ないやつや楽な事しかしようとしないやつ
いて正直ムカつく

一体何のためにこんなことと思うけど

本部の方なんてもっと大変な思いしてる

私なんてあまちゃんだなあ・・・

本部の方々の苦労ほんの少しですがわかりました

感謝です!
なので本部の方々の少しでもお役に立てるように

頑張りたいと思います

愚痴失礼いたしました
2  名前: ポジティブ :2017/07/08 07:23
>>1
私も何年か役員やりました。
子供も大きいので今は役員はないけど、一緒に役員をした人とは今でも友達です。
嫌なことももちろんあったけど、それすら今はその友達と笑い話になってます。
主さんも今年度はがんばってね!
3  名前: 高校の? :2017/07/08 08:09
>>1
高校の役員やられていると言う事?それとも今役員やってるお子さん以外が、養護学校の高校だと言う事?
4  名前: あー :2017/07/08 08:47
>>1
主さん、本部役員に感謝できる人で素晴らしいです。

役員をやると、お金も時間も使い、世の中にはいろーんな人がいるって思い知らされる。

何にでも上には上があり、下には下がある。
頑張ろーと思えることはいいことですが、無理は禁物です。
ストレスをためず、任期終了後にいい経験だったと思えるといいですね。
トリップパスについて





他人の子供は可愛くない
0  名前: なぜ :2017/07/06 20:25
私は他人の子供が可愛いと思ったことがありません。
自分の子供は二人いるのですが
可愛くてすでに大人になりました。
赤ちゃんの匂いとか大好きで愛しいと思うのですが、
走るようになってくると
うるさいとか可愛くないという感情しか浮かんできません。
友達は小さい子って可愛いねとみんな言うのですが
私にはその感情が一切なくて
何か欠けているのかなとさえ思ってしまいます。
そのことは口には出さずに
合わせて可愛いね〜と言っています。
皆さんは他人の子
可愛いですか?
そう思える人がうらやましいです。
22  名前: ーヲ、ェ、キ、、 :2017/07/08 06:39
>>1
エ鬘「クォ、ソフワ、マ。ヨ・ヨ・テ・オ・、・ッ、タ、ハ。シセミ。「オ、、ホニヌ、タ、ハ。シ。ラ、ネサラ、ヲサメ、マ、、、?ア、ノ。「タク、ュ、ニ、?クコ゚シォツホ、マイトーヲ、、。」

サメ、ノ、筅マ、゚、👃ハーヲ、ェ、キ、、。」
シォハャ、ャサ爨👃タク螟ホタ、ウヲ、釥テ、ニ、、、ッサメテ」、ハ、👃タ、ハ。シ、ネサラ、ヲ、ォ、鬘」
23  名前: わかる〜 :2017/07/08 06:59
>>17
> うちの子の小さいときと似てる子は
> 無条件に可愛くて仕方ない。
> 抱っこしたくなる。
>

↑これ、そうだよね〜〜〜!

我が家でも「身内系の顔やな。かわいいな。」とか言っている。(笑)

身内系の顔じゃなくても、かわいいと思える子もいるけどね。基本、身内系。
24  名前: へー :2017/07/08 07:38
>>1
顔しか見てないからじゃない?
どの子も可愛いよ
25  名前: 意外とかわいい :2017/07/08 07:52
>>1
乳幼小時期は自分の子しかかわいくなかった。
自分の子より年上は単なるクソガキ。
同年代もわがままばっかのむかつく子だらけ。
と思ってた。

今は私多分自分が中学生レベルなんだろうな、
娘の同級生も先輩も後輩もみんな可愛くて大好き。
でもかわいいっていうよりみんないい子たちだなー、頼もしいなーて感じ。

外ウォーキングしててみかける
かごに入った保育園児のお散歩のちっちゃな背中とかおむつのおしりとか可愛くて
動物の赤ちゃん見てるのと同じ感じ?
小学生もかわいい(と思うときもある)

こっちが好きで馴れ馴れしいもんだから
有り難いことにみんなも好いてくれて
わー○○ちゃんのママー!って寄ってきてくれる。
そんな中学生達がかわいくてかわいくて。

今の方が子供好きかも。
26  名前: わははは :2017/07/08 08:40
>>25
>乳幼小時期は自分の子しかかわいくなかった。
>自分の子より年上は単なるクソガキ。
>同年代もわがままばっかのむかつく子だらけ。
>と思ってた。
>


これこれこれ(笑)


でもね、自分家の子供が大きくなったらよその子、特に小さい子はめっちゃ可愛い。
とんでもないブサの子でもブサかわだわ。
トリップパスについて





迷惑メールに出てくる地名って?
0  名前: うざいよね :2017/07/07 06:50
最近一日2,3通ほど迷惑メールが来ます。
内容は開けないので解らないけど「丸の内のスタバで待ってます」「東京駅のマックを知ってますか?」とかそういう題名です。

その地名って適当なんですよね?
一度うちの子が通う大学がある駅前がされてて、ちょっとびっくり。かなりマニアックな駅名です。

ああいうのって適当ですか?

私に来るのって、一定期間来て、パタッと止むんです。
全部迷惑メール指定にして削除してます。

あのタイミングも適当なんですかね?
1  名前: うざいよね :2017/07/08 08:01
最近一日2,3通ほど迷惑メールが来ます。
内容は開けないので解らないけど「丸の内のスタバで待ってます」「東京駅のマックを知ってますか?」とかそういう題名です。

その地名って適当なんですよね?
一度うちの子が通う大学がある駅前がされてて、ちょっとびっくり。かなりマニアックな駅名です。

ああいうのって適当ですか?

私に来るのって、一定期間来て、パタッと止むんです。
全部迷惑メール指定にして削除してます。

あのタイミングも適当なんですかね?
トリップパスについて





迷惑メールに出てくる地名って?
0  名前: うざいよね :2017/07/07 04:40
最近一日2,3通ほど迷惑メールが来ます。
内容は開けないので解らないけど「丸の内のスタバで待ってます」「東京駅のマックを知ってますか?」とかそういう題名です。

その地名って適当なんですよね?
一度うちの子が通う大学がある駅前がされてて、ちょっとびっくり。かなりマニアックな駅名です。

ああいうのって適当ですか?

私に来るのって、一定期間来て、パタッと止むんです。
全部迷惑メール指定にして削除してます。

あのタイミングも適当なんですかね?
1  名前: うざいよね :2017/07/08 08:01
最近一日2,3通ほど迷惑メールが来ます。
内容は開けないので解らないけど「丸の内のスタバで待ってます」「東京駅のマックを知ってますか?」とかそういう題名です。

その地名って適当なんですよね?
一度うちの子が通う大学がある駅前がされてて、ちょっとびっくり。かなりマニアックな駅名です。

ああいうのって適当ですか?

私に来るのって、一定期間来て、パタッと止むんです。
全部迷惑メール指定にして削除してます。

あのタイミングも適当なんですかね?
トリップパスについて





集中力がない
0  名前: はてな :2017/07/06 09:42
最近いろんなことに集中力がありません。暑いせいでしょうか?

本を読もうと手元に持ってきても、テレビ見たり、ネットしたり。

お店でこれやろうと買ってきた手芸用品や食材がそのままほったらかし…

パートと家事だけはしっかりやってます。何か集中しようと思っても、飽きて席を立ってしまったり、他のことをやってしまってる。

病気?年齢のせい?(40後半)
1  名前: はてな :2017/07/07 17:24
最近いろんなことに集中力がありません。暑いせいでしょうか?

本を読もうと手元に持ってきても、テレビ見たり、ネットしたり。

お店でこれやろうと買ってきた手芸用品や食材がそのままほったらかし…

パートと家事だけはしっかりやってます。何か集中しようと思っても、飽きて席を立ってしまったり、他のことをやってしまってる。

病気?年齢のせい?(40後半)
2  名前: それは :2017/07/07 17:30
>>1
加齢。
3  名前: おなじ :2017/07/07 17:50
>>1
>最近いろんなことに集中力がありません。暑いせいでしょうか?
>
>本を読もうと手元に持ってきても、テレビ見たり、ネットしたり。
>
>お店でこれやろうと買ってきた手芸用品や食材がそのままほったらかし…
>
>パートと家事だけはしっかりやってます。何か集中しようと思っても、飽きて席を立ってしまったり、他のことをやってしまってる。
>
>病気?年齢のせい?(40後半)

わたしも、面倒くさいことさけるようになった。こうやって人間は退化するのかね?!
4  名前: 、「。シ :2017/07/08 07:40
>>1
ヒサ、キ、ケ、ョ、ソ、遙「ツホトエ、ャホノ、ッ、ハ、、、ォ、筅ヘ。」
キレ、皃ホ・鬣👄ヒ・👄ー、ネ、ォ・隘ャ、ネ、ォシォハャ、ヒスクテ讀ヌ、ュ、?ウ、ネ、ケ、?ネソエ、ャヘ釥チテ螟ッ、ォ、筍」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1793 1794 1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807  次ページ>>