育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54001:集中力がない(4)  /  54002:おすすめの資格(12)  /  54003:おすすめの資格(12)  /  54004:今日は七夕 短冊スレ(18)  /  54005:今日は七夕 短冊スレ(18)  /  54006:お通夜葬式に行った事がない(11)  /  54007:Twitterの使い方(4)  /  54008:武道の習い事(6)  /  54009:寝返りの時(3)  /  54010:東京ドーム(4)  /  54011:東京ドーム(4)  /  54012:(駄)今日一番驚いたこと(2)  /  54013:(駄)今日一番驚いたこと(2)  /  54014:鍼(14)  /  54015:中3 最後の大会の後、ありがとうと言われました(14)  /  54016:ウリホ「ツ酊エ。「、テ、ニ、荀ォ、゙、キ、、、?ェ(27)  /  54017:タイで逮捕された部位っこ詐欺師の素顔(13)  /  54018:訪ねていって…(27)  /  54019:七夕メニュー(7)  /  54020:auの人、もらった?マック(駄)(16)  /  54021:フォークダンス踊れる?(1)  /  54022:フォークダンス踊れる?(1)  /  54023:ラーメン店主頑固オヤジの気持ちがわかる(10)  /  54024:野球見る人へったの?(3)  /  54025:あまりの空腹で(3)  /  54026:あまりの空腹で(3)  /  54027:ショック。ラインの内容が全部消えた(16)  /  54028:しまむら、いいよね。(20)  /  54029:「断言する」(1)  /  54030:「断言する」(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1794 1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808  次ページ>>

集中力がない
0  名前: はてな :2017/07/07 01:10
最近いろんなことに集中力がありません。暑いせいでしょうか?

本を読もうと手元に持ってきても、テレビ見たり、ネットしたり。

お店でこれやろうと買ってきた手芸用品や食材がそのままほったらかし…

パートと家事だけはしっかりやってます。何か集中しようと思っても、飽きて席を立ってしまったり、他のことをやってしまってる。

病気?年齢のせい?(40後半)
1  名前: はてな :2017/07/07 17:24
最近いろんなことに集中力がありません。暑いせいでしょうか?

本を読もうと手元に持ってきても、テレビ見たり、ネットしたり。

お店でこれやろうと買ってきた手芸用品や食材がそのままほったらかし…

パートと家事だけはしっかりやってます。何か集中しようと思っても、飽きて席を立ってしまったり、他のことをやってしまってる。

病気?年齢のせい?(40後半)
2  名前: それは :2017/07/07 17:30
>>1
加齢。
3  名前: おなじ :2017/07/07 17:50
>>1
>最近いろんなことに集中力がありません。暑いせいでしょうか?
>
>本を読もうと手元に持ってきても、テレビ見たり、ネットしたり。
>
>お店でこれやろうと買ってきた手芸用品や食材がそのままほったらかし…
>
>パートと家事だけはしっかりやってます。何か集中しようと思っても、飽きて席を立ってしまったり、他のことをやってしまってる。
>
>病気?年齢のせい?(40後半)

わたしも、面倒くさいことさけるようになった。こうやって人間は退化するのかね?!
4  名前: 、「。シ :2017/07/08 07:40
>>1
ヒサ、キ、ケ、ョ、ソ、遙「ツホトエ、ャホノ、ッ、ハ、、、ォ、筅ヘ。」
キレ、皃ホ・鬣👄ヒ・👄ー、ネ、ォ・隘ャ、ネ、ォシォハャ、ヒスクテ讀ヌ、ュ、?ウ、ネ、ケ、?ネソエ、ャヘ釥チテ螟ッ、ォ、筍」
トリップパスについて





おすすめの資格
0  名前: コツコツ :2017/07/05 09:34
別スレでもありますが、私も今仕事が暇で(コールセンターです。)とにかく
待つ仕事なので一日5件なんてこともザラです。
そこで、合間に資格の勉強でもしようかな、と思うのですが、今から取るなら何がいいかな、又はおすすめありますか。
ちなみに日商簿記3級は持っています。
あと2年弱で派遣の仕事は修了なので
次に繋げたいと思いますが、そんな
資格は無いですかね。
同僚は毎日折り紙してなにも言われないので、勉強は大丈夫だて思います。
8  名前: 実務経験 :2017/07/07 21:42
>>1
薬剤師なら資格持ちは有難いんだろうね。何ができるっていうより、資格があることが大事。

でも、たいていのことは実務経験でしょう。勉強より転職して実務経験を積むことのような気がする。
9  名前: ええっ?! :2017/07/07 23:53
>>7
>医療事務なんて何がいいのかさっぱりわからないよ。
>給料知ってる?ほぼ最低賃金だよ。

医療事務してる妹の時給、すごくいいけど?!




>
>医療関係者ですとか書く人って事務の人が多い多いと思う。
>
>
>病院がよかったら看護助手とかも誰でもなれるよ。
>排泄系が大丈夫ならオススメだよ。
>
>
>>レスありがとうございます。
>>今さら取って即戦力も無いですかね。
>>若い頃なら医療事務にも憧れましたが。
>>
>>現在は金融のコールセンターでまさに
>>高齢者相手にやっております。
>>高齢者対応も学んでいるので
>>現職を生かした仕事を紹介してもらうか、、、。
>>仕事が決まりにくくなると思うので
>>焦っています。
10  名前: 登録 :2017/07/08 00:11
>>1
友人は登録販売者を取ったよ。
大手のドラッグストアで働いているけど、
一般のパートより仕事が楽で時給がいいそうだ。
11  名前: 裏山 :2017/07/08 04:10
>>9
>>医療事務なんて何がいいのかさっぱりわからないよ。
>>給料知ってる?ほぼ最低賃金だよ。
>
>医療事務してる妹の時給、すごくいいけど?!
>
>
>
>
派遣で?
うちは大阪、もう10年以上やってるけど最低賃金。
最低賃金とともに時給が上がってる。

じゃあよそに行けばって話だけど、人間関係はいいし今から新しいところってのも大変な気がして、このまま。

それに求人は常にみてるけど、うち+50円あるかないか位だから、新しい所へのチャレンジができない。
もし転職して人間関係が苦痛だったらと思うと、安いままで居ついてるわよ。

私は求人チラシをみるのが好きなんだけど、この前パン屋が時給1500円だったわよ。
まあまあ流行りのイートインのできるパン屋。

なんの資格も要らないのに1500・・・
うらやましいと思ったわ。
12  名前: 折り紙 :2017/07/08 07:27
>>1
折り紙マイスターなんてどうでしょう
トリップパスについて





おすすめの資格
0  名前: コツコツ :2017/07/06 02:45
別スレでもありますが、私も今仕事が暇で(コールセンターです。)とにかく
待つ仕事なので一日5件なんてこともザラです。
そこで、合間に資格の勉強でもしようかな、と思うのですが、今から取るなら何がいいかな、又はおすすめありますか。
ちなみに日商簿記3級は持っています。
あと2年弱で派遣の仕事は修了なので
次に繋げたいと思いますが、そんな
資格は無いですかね。
同僚は毎日折り紙してなにも言われないので、勉強は大丈夫だて思います。
8  名前: 実務経験 :2017/07/07 21:42
>>1
薬剤師なら資格持ちは有難いんだろうね。何ができるっていうより、資格があることが大事。

でも、たいていのことは実務経験でしょう。勉強より転職して実務経験を積むことのような気がする。
9  名前: ええっ?! :2017/07/07 23:53
>>7
>医療事務なんて何がいいのかさっぱりわからないよ。
>給料知ってる?ほぼ最低賃金だよ。

医療事務してる妹の時給、すごくいいけど?!




>
>医療関係者ですとか書く人って事務の人が多い多いと思う。
>
>
>病院がよかったら看護助手とかも誰でもなれるよ。
>排泄系が大丈夫ならオススメだよ。
>
>
>>レスありがとうございます。
>>今さら取って即戦力も無いですかね。
>>若い頃なら医療事務にも憧れましたが。
>>
>>現在は金融のコールセンターでまさに
>>高齢者相手にやっております。
>>高齢者対応も学んでいるので
>>現職を生かした仕事を紹介してもらうか、、、。
>>仕事が決まりにくくなると思うので
>>焦っています。
10  名前: 登録 :2017/07/08 00:11
>>1
友人は登録販売者を取ったよ。
大手のドラッグストアで働いているけど、
一般のパートより仕事が楽で時給がいいそうだ。
11  名前: 裏山 :2017/07/08 04:10
>>9
>>医療事務なんて何がいいのかさっぱりわからないよ。
>>給料知ってる?ほぼ最低賃金だよ。
>
>医療事務してる妹の時給、すごくいいけど?!
>
>
>
>
派遣で?
うちは大阪、もう10年以上やってるけど最低賃金。
最低賃金とともに時給が上がってる。

じゃあよそに行けばって話だけど、人間関係はいいし今から新しいところってのも大変な気がして、このまま。

それに求人は常にみてるけど、うち+50円あるかないか位だから、新しい所へのチャレンジができない。
もし転職して人間関係が苦痛だったらと思うと、安いままで居ついてるわよ。

私は求人チラシをみるのが好きなんだけど、この前パン屋が時給1500円だったわよ。
まあまあ流行りのイートインのできるパン屋。

なんの資格も要らないのに1500・・・
うらやましいと思ったわ。
12  名前: 折り紙 :2017/07/08 07:27
>>1
折り紙マイスターなんてどうでしょう
トリップパスについて





今日は七夕 短冊スレ
0  名前: スマホ肘 :2017/07/06 08:31
今日は七夕ですね。
みなさんで願い事書いてみませんか。

まずはわたしから。

「ひじの痛みがなくなりますように」
14  名前: なおりますように :2017/07/07 19:40
>>1
うちの知的&自閉症の16歳の息子

今日は七夕だから夜空
に天の川がみえるんだよと言ったら

本気にして外に観に行ってるバカ息子・・・

観れたか聞くと

雲があってみればかっただとトホホ・・・
そんなバカ息子でも将来きちんと就職できますように

願いを込めて・・・
15  名前: 10です :2017/07/07 20:59
>>11
> >>10さんのお子さんの手術がうまくいきますように。
>
> 一日も早く回復しますように。
>


ありがとう。
あなたの気持ちが嬉しくて泣いてしまった…
子供の前では不安な顔みせられないけど、
本当は心配でしょうがない情けない母です。
優しい言葉が、染みてきます。
16  名前: 参加します :2017/07/07 21:11
>>1
初めての一人暮らしを始めた大学生の娘が、この猛暑の夏を無事に乗り越えて健康でいてくれますように。
心身ともに疲弊した夫が、この一年も無事に共に生きてくれますように
私は痩せたいです!!!!!




>今日は七夕ですね。
>みなさんで願い事書いてみませんか。
>
>まずはわたしから。
>
>「ひじの痛みがなくなりますように」
17  名前: 1日でも :2017/07/07 23:13
>>1
1日でも長く、今の幸せが続きますように・・・
18  名前: みなと :2017/07/08 00:41
>>1
ヒアリに刺されませんように・・・
トリップパスについて





今日は七夕 短冊スレ
0  名前: スマホ肘 :2017/07/06 21:10
今日は七夕ですね。
みなさんで願い事書いてみませんか。

まずはわたしから。

「ひじの痛みがなくなりますように」
14  名前: なおりますように :2017/07/07 19:40
>>1
うちの知的&自閉症の16歳の息子

今日は七夕だから夜空
に天の川がみえるんだよと言ったら

本気にして外に観に行ってるバカ息子・・・

観れたか聞くと

雲があってみればかっただとトホホ・・・
そんなバカ息子でも将来きちんと就職できますように

願いを込めて・・・
15  名前: 10です :2017/07/07 20:59
>>11
> >>10さんのお子さんの手術がうまくいきますように。
>
> 一日も早く回復しますように。
>


ありがとう。
あなたの気持ちが嬉しくて泣いてしまった…
子供の前では不安な顔みせられないけど、
本当は心配でしょうがない情けない母です。
優しい言葉が、染みてきます。
16  名前: 参加します :2017/07/07 21:11
>>1
初めての一人暮らしを始めた大学生の娘が、この猛暑の夏を無事に乗り越えて健康でいてくれますように。
心身ともに疲弊した夫が、この一年も無事に共に生きてくれますように
私は痩せたいです!!!!!




>今日は七夕ですね。
>みなさんで願い事書いてみませんか。
>
>まずはわたしから。
>
>「ひじの痛みがなくなりますように」
17  名前: 1日でも :2017/07/07 23:13
>>1
1日でも長く、今の幸せが続きますように・・・
18  名前: みなと :2017/07/08 00:41
>>1
ヒアリに刺されませんように・・・
トリップパスについて





お通夜葬式に行った事がない
0  名前: ないの :2017/07/06 08:21
40代の女です。
すごく珍しいようですが、私お通夜も葬式も行った事がないんです。
両親健在80歳と75歳、父方の祖父は戦死だったそうで祖母は103歳で特養にいます、子供、孫、ひ孫、やしゃご合わせて相当な人数います。
母方の祖父は97歳、こちらも特養にいて、祖母は私が生まれる前に亡くなったそうです。
父は長男で、叔父さんや叔母さん、その配偶者は全員健在です、独身の叔父さんもいます。
母は次女で、母の姉という伯母さんは両親が結婚する前に亡くなったそうで、他の叔父さん叔母さん達は全員生きてます。
夫の身内も私と結婚する前に亡くなられた方or生きてる方ばかりです。
実家の近所の人が亡くなってもお通夜に行くのは親だったし、今いる家の周辺で亡くなられた方はいません、友達もみんな元気だし友達の親御さんも元気だと思います、ママ友も元気です。
会社関係でも、私がたまたま有給をまとめて取得した期間があってその間に隣の課の課長代理が亡くなったそうで上司がまとめてお香典を持って行ったそうです。
なので、お通夜とかお葬式の手順が分かりません。
行けば失礼なくできる自信がないです。
7  名前::2017/07/07 20:20
>>1
何度かありますが、頻繁にある事ではないので、その都度不安になります。
支度や香典の向き、お焼香の仕方、挨拶の文言など
作法を再確認してから出向きます。
今はネットですぐに調べられるので便利ですが
結局は、ベテランさんの後ろにつき、前にならえです。
8  名前: 無言 :2017/07/07 20:21
>>1
核家族化に少子化、親戚付き合いも薄くなっているんだもの、主さんみたいな人はどんどん増えると思う。

私はどうしていいかわからないので、無言で周りに合わせている感じです。

場所もいろいろだし、友人知人職場関係となると、宗教宗派もいろいろ。
この間は自宅から火葬場へ直送。
かと思えば、故人がこうして欲しいと希望して準備してあった家族葬もありました。

一歩二歩引いて控えめに行動すればなんとかなりますよ、きっと。
9  名前: ビックリ :2017/07/07 20:41
>>1
親は早くに亡くなりました。
祖父母の葬儀にも行った。
40代だけど、喪服と数珠、香典袋、黒ストッキング、いつでも出せるようにしています。
必ずといっていいほど伝線している人がいて、替えのストッキングを渡して「助かります」と言われたことも一度や二度じゃないです。

運が良いのですよ。
行ったことがないならそれに越したことはありません。

母の骨を拾ったとき、なんでこんな早く逝っちゃうかなと無性に悲しかったのを今でも憶えています。

むしろ通夜・葬儀だけなら良いです。
私の場合、火葬場まで行くことがほとんどなので。

先月は一日葬に参列しました。
あれはいいですね。
あえて平日にしたので参列者は少なかったけれど、その分本当にお別れしたい人が集まりました。
お年寄りではないので、参列したい人は会社を休まなければなりません。
思ったより多くの方が集まりました。
10  名前: 大丈夫 :2017/07/08 00:08
>>1
お焼香は、前の人のを見て、見よう見まねで
できるし注意をされることなんて
ないからw心配いらない。
というか、宗教宗派で全く異なるから
みんなその都度、覚えて行くと思うよ。
ひと通り経験して(次は大丈夫)って思っても
また数年開くと忘れちゃう(←私のこと)
11  名前: うーん :2017/07/08 00:32
>>8
>核家族化に少子化、親戚付き合いも薄くなっているんだもの、主さんみたいな人はどんどん増えると思う。

主さんの場合は、ものすごい長寿家系だからで、核家族関係ないと思う。
一気に葬儀があるってことになるかもしれないけど。
トリップパスについて





Twitterの使い方
0  名前: 教えて :2017/07/07 10:35
Twitterである人に疑問を投げかけたいと思っています。
Twitterをインストールしたものの使い方がわかりません。
どうやったらその人にメッセージを届けることができるんでしょうか?
1  名前: 教えて :2017/07/07 22:58
Twitterである人に疑問を投げかけたいと思っています。
Twitterをインストールしたものの使い方がわかりません。
どうやったらその人にメッセージを届けることができるんでしょうか?
2  名前: 調べよう :2017/07/07 23:11
>>1
ここで文章だけで説明されてもわかりにくいと思う。

ツイッター 使い方 で検索したら色々初心者向けのわかりやすいページが出てくるよ
3  名前: 基礎編 :2017/07/07 23:16
>>1
教えてって、どこからどこまで教えたらいいんだろうか。

えっと、まずインストールはしたんだよね。
ではアカウントを取ります。
アカウントを作成、だったかな、それをタップして、必要な入力をしていってください。

それであなたのアカウントを取りました。
そこで初めてツイッターで「見る」以外のことが出来ます。

お目当ての人に話しかけるには2つの方法があります。
ひとつはリプライ。コメントみたいなものです。
その人のツイートに対して吹き出しマークをタップするとリプライすることが出来ます。
リプライはすべての人の目に触れることになります。

もう一つはダイレクトメッセージ。
これはあなたとお目当ての人しか見ることが出来ません。
ただし、お目当ての人の設定如何によっては、FF関係にない人のDMは受け付けないかもしれないです。

その場合はFF関係になる必要がある。
フォロー・フォロワーですね。
フォローはその人が鍵かけてないなら(ないんだろうけど)「フォローする」をタップすれば出来ます。

ただフォロワーになってもらえるかどうかはわかりません。その人次第です。

その人がどんな人か、公式なのか有名人なのか、一般人なのか、主さんの知り合いか。
公式や有名人の場合はフォローされてもブロックされることはまずないので心配ないけど、ユーザーの中には知り合いでもない人にフォローされるのが嫌で片っ端からブロックする人もいるし、そこまでではないけどマイルールが厳しくてコメントなしのフォローはブロックという人も結構います。
そのあたりはプロフ見れば分かる場合がある。
何も記載がなければ、まず面倒なことはないと思います。

なんか書いてて意味わかんなくなったけど、基礎編としてはこのあたりだろうか。

ツイッターには「FF外から失礼します」という有名なお約束言葉がある。
これはルールでもマナーでもなんでもないんだけど、全く見ず知らずの人からいきなり声をかけられるのが嫌な人も多いから、まあ挨拶みたいなもんなんだけど、コレを結構重要視してる人もいるから気をつけて。

あと、どの方法であれ声をかけたからといってリアクションがあって当然とは思わないほうがいい。

掲示板でもなければLINEでもないので、無視されても仕方ないという気持ちは常に持ってたほうがいいよ。

因みに私はリア垢裏垢趣味垢、好き勝手ど〜ぞのスタンスなのでルール無用だけどね。
4  名前: 主です :2017/07/07 23:23
>>1
おふた方、さっそくのお返事ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
無事にその方に質問をして、お返事をもらうことができました。
即返事くれました。
トリップパスについて





武道の習い事
0  名前: あさひなぐー :2017/07/06 06:37
小学2年の子供が
『なぎなたをやりたい!』と言いました。
高校生の姉が なぎなたマンガを読んでて
一緒に見ていたようです。
周りで武道の習い事をしている方は
合気道や空手が多く、
小学生のなぎなた教室ってあるのかと疑問なんですがなぎなた経験者の方が
いらっしゃいましたら
どのようにお稽古するのかなど
教えて下さい。
よろしくお願いします。
2  名前: 弁慶 :2017/07/07 08:56
>>1
型とかやるんですよね。
礼儀やなんかは身につくと思います。
薙刀はなかなかやってるとこ少ないけど
剣道だったら近場でも多分やってると思う。
3  名前: ごめん :2017/07/07 09:02
>>1
なぎなたには詳しくないし
都会ならなぎなたが習えるところもあるかもしれないけど
もしも、近くになかった場合は、
空手や合気道、剣道など習っておくのもいいと思いますよ。

うちの子、小学校の間は空手をやってました。
中学校で剣道部に入りましたが
空手でやってた足さばきや所作がけっこう役に立ちました。
4  名前: すね :2017/07/07 09:08
>>1
どこも同じかはわかりませんが、
最初はひたすら体力作り、それから素振りや所作足さばきの練習、
そこまで出来て初めて防具を付けての練習。
小学生ならそこまでいくのに一年はかかるかも。
防具一式も結構お高いです。
あとは練習量が技術に繋がります。
ひたすら打ち合いして経験を積むことで強くなるかな。
あちこちアザだらけになりますよ。
5  名前: すすすす :2017/07/07 19:25
>>1
なぎなたは、部活とかでもやはり中学か高校になってからとかが、多いかと思います。

剣道のように面や小手をつけますが、なぎなたは「すね」もつけるので、長いなぎなたを振り回すのも打たれないように避けるのも、小学生では大変ではないかと思います。

同じ武道なら剣道の方が小学生からでも入口としては入りやすいし、なぎなたよりは道場も多いはずなので、そこで基礎体力や精神力を養ってから、高校でなぎなたに変更されても十分通用すると思います。

体幹も鍛えられるし、素早い動きにも対応出来るはずです。
6  名前: 主です。あさひなぐー :2017/07/07 23:14
>>1
皆さん、レスを有難うございました。
マンガでも描いてありましたが、
競技人口が少ないと。

皆さんのレスを参考にして武道教室探してみたいと
思います。
トリップパスについて





寝返りの時
0  名前: ヤベ :2017/07/07 06:33
寝てるときなんですが、寝返り打ったりちょっと動いたとき、胸のあたり、心臓の血の気が引くような感じがするんです。病院にはいこうとおもうのですが、これなんだろう?
1  名前: ヤベ :2017/07/07 21:30
寝てるときなんですが、寝返り打ったりちょっと動いたとき、胸のあたり、心臓の血の気が引くような感じがするんです。病院にはいこうとおもうのですが、これなんだろう?
2  名前: 逆流 :2017/07/07 22:02
>>1
寝返りの時だけなら、案外胃の病気かもしれません。
逆流性食道炎でしょうかね。
3  名前: スースー :2017/07/07 22:13
>>1
むねのへんがメントールみたいなスースーする感じだったら逆流性食道炎かも……
私もこないだなってた。
どうもエアコンのつけ始めで冷えて胃腸がやられてたみたいで下痢もしてた

違ったらごめん
トリップパスについて





東京ドーム
0  名前::2017/07/06 14:15
週末東京ドームへ行くのですか、近辺で美味しいご飯食べられるとこありませんか?
1  名前::2017/07/07 19:14
週末東京ドームへ行くのですか、近辺で美味しいご飯食べられるとこありませんか?
2  名前: なんだなんだ :2017/07/07 19:19
>>1
何しに行くのかな。野球観戦?
だったらドーム飯とか楽しいよ。色々あるからスタンドでビール飲みながら、最高。

ドームシティ内にもレストランあるし。


というか、いつ食べるの?朝?昼?夜?
勝手に野球観戦かと思ったけど、状況や同行者、目的などによって全然違ってくるのでもっと情報求む。
3  名前: 昼夜 :2017/07/07 20:35
>>1
>週末東京ドームへ行くのですか、近辺で美味しいご飯食べられるとこありませんか?

近所の大学に通ってる子供に聞いてみたけど「おぼんdeごはん」ってところが美味しいらしいよ。
ラクーアの中にいろいろあるから何でも食べられるよって言ってたけど。

私はエビ好きだからババ・ガンプ・シュリンプも好きだけど。

ブッフェのお店はあんまりおいしくなかった。

昼ご飯なら、水道橋麺通団。
同じ讃岐うどんの丸亀製麺がドームシティの中にあるんだけど、麺通団の方が本物の讃岐うどんだと、香川出身の私は思った。
4  名前::2017/07/07 22:10
>>1
すみません。子供と野球観戦です。ですか美味しいとこあるなら行きたいなと。お昼ごはんです。
トリップパスについて





東京ドーム
0  名前::2017/07/07 06:03
週末東京ドームへ行くのですか、近辺で美味しいご飯食べられるとこありませんか?
1  名前::2017/07/07 19:14
週末東京ドームへ行くのですか、近辺で美味しいご飯食べられるとこありませんか?
2  名前: なんだなんだ :2017/07/07 19:19
>>1
何しに行くのかな。野球観戦?
だったらドーム飯とか楽しいよ。色々あるからスタンドでビール飲みながら、最高。

ドームシティ内にもレストランあるし。


というか、いつ食べるの?朝?昼?夜?
勝手に野球観戦かと思ったけど、状況や同行者、目的などによって全然違ってくるのでもっと情報求む。
3  名前: 昼夜 :2017/07/07 20:35
>>1
>週末東京ドームへ行くのですか、近辺で美味しいご飯食べられるとこありませんか?

近所の大学に通ってる子供に聞いてみたけど「おぼんdeごはん」ってところが美味しいらしいよ。
ラクーアの中にいろいろあるから何でも食べられるよって言ってたけど。

私はエビ好きだからババ・ガンプ・シュリンプも好きだけど。

ブッフェのお店はあんまりおいしくなかった。

昼ご飯なら、水道橋麺通団。
同じ讃岐うどんの丸亀製麺がドームシティの中にあるんだけど、麺通団の方が本物の讃岐うどんだと、香川出身の私は思った。
4  名前::2017/07/07 22:10
>>1
すみません。子供と野球観戦です。ですか美味しいとこあるなら行きたいなと。お昼ごはんです。
トリップパスについて





(駄)今日一番驚いたこと
0  名前: 岡ひろみ :2017/07/06 16:34
NHKでウィンブルドンの錦織戦を見ていたら、

「引き続きテニス中継を見る方法をご説明します。
まず、リモコンの先端をテレビに向けて下さい…」

えっ?そこから説明する?
1  名前: 岡ひろみ :2017/07/07 20:54
NHKでウィンブルドンの錦織戦を見ていたら、

「引き続きテニス中継を見る方法をご説明します。
まず、リモコンの先端をテレビに向けて下さい…」

えっ?そこから説明する?
2  名前: 緑川蘭子 :2017/07/07 21:37
>>1
わはは。

それ言わないと「押してるのに変わらないぞ!」ってクレームがくるんじゃ。


って、2セットダウンなんですけど!!!
トリップパスについて





(駄)今日一番驚いたこと
0  名前: 岡ひろみ :2017/07/06 16:37
NHKでウィンブルドンの錦織戦を見ていたら、

「引き続きテニス中継を見る方法をご説明します。
まず、リモコンの先端をテレビに向けて下さい…」

えっ?そこから説明する?
1  名前: 岡ひろみ :2017/07/07 20:54
NHKでウィンブルドンの錦織戦を見ていたら、

「引き続きテニス中継を見る方法をご説明します。
まず、リモコンの先端をテレビに向けて下さい…」

えっ?そこから説明する?
2  名前: 緑川蘭子 :2017/07/07 21:37
>>1
わはは。

それ言わないと「押してるのに変わらないぞ!」ってクレームがくるんじゃ。


って、2セットダウンなんですけど!!!
トリップパスについて





0  名前: きら :2017/07/05 00:47
美顔鍼を体験しようと思ってます。
体験談など…良かった。悪かった。など教えて下さい。
その他…美顔ならではの良い方法などあったら教えて下さい。
10  名前: デメリット :2017/07/07 09:20
>>1
どデカイデメリットを一つ
鍼治療で、植物状態になって数十年だか数年だかになった主婦の方が昔いましたよね。
鍼治療にこんなデメリットがあるのかと恐怖しました。
鍼治療は人体のいろんなツボを鍼で直接突くから、鍼灸師の腕や、一瞬の隙で致命傷をも突くんだと知りました。
その主婦の方は、ごく日常の一部として鍼灸院へ行き、それっきり植物状態になってしまったと言っていました。
ご主人はその鍼灸師を恨む訳ではないような悟りの境地にいったようなことを言われてて、辛いなと思いました。





>美顔鍼を体験しようと思ってます。
>体験談など…良かった。悪かった。など教えて下さい。
>その他…美顔ならではの良い方法などあったら教えて下さい。
11  名前: ほんと? :2017/07/07 10:26
>>10
>どデカイデメリットを一つ
>鍼治療で、植物状態になって数十年だか数年だかになった主婦の方が昔いましたよね。
>鍼治療にこんなデメリットがあるのかと恐怖しました。
>鍼治療は人体のいろんなツボを鍼で直接突くから、鍼灸師の腕や、一瞬の隙で致命傷をも突くんだと知りました。
>その主婦の方は、ごく日常の一部として鍼灸院へ行き、それっきり植物状態になってしまったと言っていました。
>ご主人はその鍼灸師を恨む訳ではないような悟りの境地にいったようなことを言われてて、辛いなと思いました。
>
>

テレビで見たのかな?都市伝説だと思ってた。何で知ったの?

知り合いの鍼灸師さんが
「肺気胸の事故は聞いたことあるけど、植物人間はデマだ」
って以前言ってたから。
12  名前: 日本の鍼も :2017/07/07 10:33
>>9
>日本鍼を打ってみると、中国鍼って痛かったんだなと初めて思った(笑)
>

日本の鍼も人によってイタイことがあるし
(これはあえてだそうです)

ここの子の場合はこのイタイ鍼、
ここは細い鍼と
使い分けがあるそうですよ。


昔目の悪い鍼医者さんに通ったのが一番よかった。

今の先生はイタイ鍼をやってから
細いのになる。
めっちゃ効くーーって思うやつは
効きすぎると言ってあまりしてくれない。
まあ揉み返しとかバランスなんだろうけど。
13  名前: デメリット :2017/07/07 21:05
>>11
>テレビで見たのかな?都市伝説だと思ってた。何で知ったの?
>
>知り合いの鍼灸師さんが
>「肺気胸の事故は聞いたことあるけど、植物人間はデマだ」
>って以前言ってたから。


ドキュメンタリーだったかニュースだったかはっきり覚えていませんが、テレビで見ました。
しっかり追跡的な、数日追っているような内容だったことくらいしか覚えていませんが、、、
人生何が起こるか分からないなとか、交通事故どころか病院で家族と不意にお別れになるかも知れないのかとか、本当に心に刻まれた出来事でした。
14  名前: きら :2017/07/07 21:28
>>1
色々な情報ありがとうございます。
デメリット…多いいですね。
メリットは余り無いのでしょうか?
所で…色々な美容法がありますが…
オススメも教えて下さい。
トリップパスについて





中3 最後の大会の後、ありがとうと言われました
0  名前: うれし涙 :2017/07/05 17:56
今日は、入学してからずっと頑張っていた部活の最後の大会となりました。

強いところに負けて、上の大会には上がれませんでしたが、自分なりに納得のいく試合だったと聞き、よかったと思いました。

夕飯の時、ふいに、
「今までずっと応援してくれて、お弁当を作ってくれて、いろいろしてくれて、ありがとうございいました。」
と言われました。

何だかとてもうれしくて、恥ずかしながら涙が出てしまいました。

親心をちょっとでもわかってくれていたのかと思うと・・・。

もうその後は涙腺崩壊で、シャワーを浴びながら、「よかったなー」と思いながら涙しました。

すみません。こんなこと書いて。
大きいお子さんがいらっしゃる方は、「そうそう。うちもそうだったよ。」と共感してくださる方もいるかなと思い、投稿しました。

読んでくださってありがとうございました。
10  名前: いーこ! :2017/07/06 23:55
>>1
いい子だね!!!


家は最後の大会、夫婦で見に行ったわ。
決して勝てない相手じゃなかった。
でも長引いて長引いて、双方極限まで戦って結果負けてしまった。


試合後、相手側の先生がわざわざこちらまで挨拶に来てくれた。そんなことって滅多に無いから、本当に五分五分、激闘だったんだと思う。


泣いたわ。こちらのコーチ、保護者、皆が居たけど涙がこらえられなかった。


色んな思いがあってさー。

もう終わってしまった。
良い試合だった。
お金も手もかけた。
出来ることは全部してあげられた。
もう大変な思いしなくても良いんだな。

本当に色んな感情が一気に出てきて・・・
我が子からはありがとうの一言も無かったけど、あの試合を見せてくれただけで本当に嬉しかった。
子供も泣いててさ。
揉めたし大変だったし何度も辞めてしまえ!って思ったけど、でもやってきて良かったなって・・・

その上ありがとうなんて言われたら・・・

主さん、良い子に育てたね。
何か思い出して泣けてきたわ。
良いスレをありがとうございました。
11  名前: 反抗期 :2017/07/07 02:16
>>1
うちも中3双子がいます。夫は単身赴任中。
今まで反抗期の小さな波はあったものの、表にはあまり出さずに過ごしてきたふたり。
受験のプレッシャーか、学校でなにかうまく行ってないのか
娘がはじめて声を荒げて反抗してきました。
どうしたものかと困っていると、普段は穏やかで娘に押されっぱなしの息子が、強い口調で娘に対抗。
普段とは違うふたりの様子に、私は冷静になれました。
同じトーンでやりかえさずに済みました。

娘があれこれ怒鳴ってる中、
「今まで育ててくれたことには感謝してるけどっ!
 もうほっといてくれていいっ!」
て言葉があって、今思い返してじんとしてます。

その後、LINEのステータスメッセージが
娘は息子が強く対抗してきたことに対しての驚きが
息子はそのことには触れず、今月末の試合でもう部活終わっちゃうなあ。
に変わってました。

息子は運動が得意でなく、誰よりもまじめに必死に取り組んでも一番下手です。
だんだん上手くはなってきましたが、最後はやっぱり負けそうです。
悔しいだろうなあ。

中学3年生、いろいろなものを抱えて成長してるんだなあと思った今日でした。


主さんごめんね。一人語りしちゃって。
夏休み以降は受験モードよね。
お互いがんばりましょう。

中学3年間、短いなあ〜
12  名前: ええ子やなぁ :2017/07/07 06:36
>>1
朝から胸がグッときたよ。
こちらまで目頭が熱くなってきた。

ほんと、いいお子さんだね。

うちはまだなの。一貫校でずっと同じことしていたから、何か言ってくれそうな気もするけどそうなると涙腺大崩壊だろうなー。

いいお話を、ありがとう!
主さんも、お疲れ様でした!

>今日は、入学してからずっと頑張っていた部活の最後の大会となりました。
>
>強いところに負けて、上の大会には上がれませんでしたが、自分なりに納得のいく試合だったと聞き、よかったと思いました。
>
>夕飯の時、ふいに、
>「今までずっと応援してくれて、お弁当を作ってくれて、いろいろしてくれて、ありがとうございいました。」
>と言われました。
>
>何だかとてもうれしくて、恥ずかしながら涙が出てしまいました。
>
>親心をちょっとでもわかってくれていたのかと思うと・・・。
>
>もうその後は涙腺崩壊で、シャワーを浴びながら、「よかったなー」と思いながら涙しました。
>
>すみません。こんなこと書いて。
>大きいお子さんがいらっしゃる方は、「そうそう。うちもそうだったよ。」と共感してくださる方もいるかなと思い、投稿しました。
>
>読んでくださってありがとうございました。
13  名前: 主です :2017/07/07 20:50
>>1
良い子だと言ってくださって
お疲れさまと言ってくださって

読みながら、またまた涙・・・です。

思いがけず、「その日」をこれから迎えるであろう方々からのお返事も読むことができ、さらに胸がジーンとしています。

これからは受験生として、新たな目標にチャレンジしていって欲しいなと思います。お勉強は全力投球には程遠い毎日ですが・・・。

共感してくださって、ほんとにほんとにうれしかったです。お付き合い、ありがとうございました。
14  名前: 言い過ぎ仮面 :2017/07/07 21:27
>>1
読んでうるっと来ちゃったよ。うちの子はこういうことを気軽に何度も言う子なので、感動するタイミングはなかったけど。

でも最近は近所のお店で「私 結婚します」って歌がかかっていて、一人で買い物しながらうるうるしてる。「胸をはって紹介したい人ができたんだ」なんて、いつか聞いてみたいなあ。
トリップパスについて





ウリホ「ツ酊エ。「、テ、ニ、荀ォ、゙、キ、、、?ェ
0  名前: 、ハ、ワ、ホ、筅ク、网、。ェ :2017/07/05 22:45
ヒソツ邱ソキヌシィネト。「ウリホャ、ノ、ヲ、ホツ酊エ、ャ、ノ、ヲ、ホ、テ、ニツ邉オ、荀ォ、゙、キ、、、?」

ツ邉リスミ、ニ、?ヘ、テ、ニテア、ヒタク、゙、?鬢テ、ソイネ、ャヘオハ。、タ、テ、ソ、タ、ア、ホサヌ、キ、遑ゥヘオハ。、タ、テ、ソ、ォ、鮨スハャ、ハカオー鬢ア、?ソ、タ、ア、ヒ、ケ、ョ、ハ、、。」

ツ酊エ、ク、网ハ、、ソヘ、箴ォハャ、ャ、ス、?ヌ、隍ッ、ニ
テ貭エク螟荵篦エク螟ヒス「ソヲ、キ、ソ、タ、ォ、鯰ノ、、、ク、网

シメイヒスミ、ソ、鯆酊エ、筅ス、ヲ、ク、网ハ、、ソヘ、筵ノ・ー・熙ホヌリネ讀ル。」
23  名前: いやいや :2017/07/07 17:22
>>1
その社会に出るまで…が大切なんだよ。
下でも書いてあるけど
時代が変わってしまったので
今や高卒短大卒じゃ末端つぶれかけ中小企業
ぐらいしか募集してないよ…
悲しいかな…
これが現実
高卒で学校斡旋で就職出来たとしても
一般職の求人は少ない
ほとんど現場職。もしろん給料は少ない
求人票見ると愕然とするよ。

最終学歴 みなこぞって 大卒 になってます。

銀行なんて高卒で入れません
履歴書送ることすらできない。


学歴大卒。 今の世の中 最低条件ですよ。
24  名前: 幸運でしょう :2017/07/07 17:51
>>13
>私がそうでした。
>
>高卒で銀行に入り大卒の後輩より給料は下、新入社員の指導行員を毎年していましたが、5年経つまで大卒新入社員より給料下でした。
>ベテランになってくるので、仕事量は多いのにね。



時代と運が良かった。
今は高卒じゃ信用金庫にも入れないよ。
25  名前: 最低学歴が大卒なら :2017/07/07 18:23
>>1
知的障害のある我が子は生きてる価値無し、って言われたも同じか...
26  名前: ううう :2017/07/07 20:47
>>25
> 知的障害のある我が子は生きてる価値無し、って言われたも同じか...
>

我が息子もおんなじですよ・・・

なんか悲しいな・・・
27  名前: 地方 :2017/07/07 21:06
>>23
それは都会の事情じゃないかな?

うちの近所の商業高校の去年の実績は、8割事務+1割公務員+1割が営業や販売なのよ。その中には銀行も電力会社(親会社)もあり。地方では高卒でも就職できるのよ。ここは偏差値53だから、下手なFラン大の子より優秀なの。
トリップパスについて





タイで逮捕された部位っこ詐欺師の素顔
0  名前: 見てみたい :2017/07/05 07:59
昨日だったがタイで捕まった山辺という62歳のぶりっこ詐欺師の公判があったと言うのをワイドショーで見たと思います。

そこにはスッピンで白髪染めもプリン状態になった62歳にしか見えない状況で現れたみたい。

素顔の写真見てみたいと思いません?

あんだけぶりっこしてる人の年相応の写真。
無いのかな・・。
9  名前: 横辺横子 :2017/07/07 13:28
>>8
小柄な人はいいよね。
私なんか170cmだよ。
170のばーさんになるんだよ(泣)
多少縮むだろうけど。
10  名前: 53歳 :2017/07/07 13:57
>>1
「夫をころしたかもしれない」と3回出頭するも
警察に危ない人認定されて3回帰された女見た?
あれは交番に来てもお引き取り願いたいかも。
11  名前: カネ :2017/07/07 14:03
>>6
>
>お、おじいちゃんみたいな人、、笑笑
>タイ人の愛人は若くなかった?
>私も若いのがいいな。

うん、だから。お金がいるんだよ。若い男は。
お金あげたら日本でも若い人引っかかるかもよ。

別に私は若い人もおじいちゃんもいらないけど。
12  名前: 見てきた :2017/07/07 16:57
>>10
とても同年代だとは思えない。
今まで苦労し過ぎたんだろうか。
でも、なんで自宅最寄りの交番に行かなかったんだろうね。
13  名前: 金が命 :2017/07/07 19:54
>>3
>>愛人も、本人は38歳だって言ってたけど、60歳くらいだと思ってたって言ってたよね。
>
>60歳でも女として見てもらえるんだ!
>私もまだまだだね。
>タイ人狙お。


お金だよお金。
だって森友学園の小学校(建てたけど使わなくなったやつ)みたいな家を建ててあげてたよ。

あの愛人はお母さんとかと一緒に暮らしてるみたいだから、捕まると金づるがいなくなって大変。

早く帰ってこないかなーお金まだかなーと思ってるよ。
トリップパスについて





訪ねていって…
0  名前: 今時嫁 :2017/07/04 23:51
今のお嫁さん、親が訪ねていって門前払いって普通のことですか?
23  名前: うーーん :2017/07/06 10:17
>>18
>>今のお嫁さん、親が訪ねていって門前払いって普通のことですか?
>
>もう子育て119ではなくて
>姑119になるのかなぁ。


私は50歳で、まだ末っ子がかろうじて中学生だから…とここに潜んでるけど、子育て終わったババァはもう来るな的な意見が出る度に、別にいいじゃん、雑談板なんだしと思ってたけど、さすがに姑目線や孫の話題を頻繁に目にすると、なんだかなーと思うよ…

だからといって出て行けとか来るなとか言うつもりはないけど、本音を言えばそっち系の話題は控たほうがいいんじゃない?とは思う。

少なくともスレタイで一発で姑の立場スレとか孫スレとかわかるようにしたほうがいいんじゃないかな。

そしたら若いママさんたちは寄り付かないだろうし、多少平和になると思うんだ。

なんだかなー
自分ババァだけど、少し若いママさんたちの気持ちもわかるよ。
24  名前: 時の流れは止められない :2017/07/07 17:49
>>18
10数年前は、ここは
「幼稚園に噛み付く子が居る」とか
「乱暴者の子が憎たらしい」とか
そんなスレで一杯盛り上がったものだけどね。

その頃の子が、今は
大学生とか社会人になってるんだよね。

そして、義父母や義実家への不満・愚痴スレも炸裂
してた。
あの頃元気だった義父母は鬼籍に入ったのか、
それとも元気が無くなって、自分が実権握ったのか、
そもそも帰省ももう、夫だけでするようになったのか、
義父母不満スレもすごく少なくなったね。

時の流れは止められない。
そして、
昔は無かった「更年期スレ」。
今は結構多いよね。
25  名前: アラフィフ多し :2017/07/07 18:02
>>24
> 時の流れは止められない。
> そして、
> 昔は無かった「更年期スレ」。
> 今は結構多いよね。


そうだね〜
「あなた更年期?」は嫌味レスの定番だったのに
嫌味でもなんでもなくなったよね。
26  名前: 時の流れは止められない :2017/07/07 18:04
>>25
そうそう!
更年期?って最大の嫌味だったのに、
今じゃ、「はいそうですよ」ってなっちゃう。(笑)
あの頃の人たちは、どっぷり更年期だもんね、皆。
もちろん私もね。
27  名前: ほお :2017/07/07 18:14
>>4
> ズバリ、浮気相手が来てたとか。



それが第一に浮かぶあなたは…………
浮気してんでしょ?と続くと思った?
とんでもない。尊敬するわ。
きっと、家の中、いつも綺麗にしてる人なんだろうな〜と思ったわ。

私、身持ちのかたさは自信ある貞操妻だけど(単にモテないだけだったり)
家の中がいつもとっ散らかってる女だから、
突然アポなし訪問なんて聞いたら、反射的に、そっちの面で、
ぜっっったい無理無理無理勘弁してーーと思う。それしか浮かばない。
トリップパスについて





七夕メニュー
0  名前: まかない :2017/07/06 19:25
七夕の夕食って何作ります?

ネットでレシピのHPを調べると素麺が多いみたいだけど、素麺+薬味程度では子どもが物足りないし、天ぷらは最近続いているのでちょっと避けたい。(温野菜が足りないとつい天ぷらにしちゃうので…)

素麺に合う、中高生向きのおかずってお勧めありますか?または素麺以外で七夕っぽいメニューってありますか?
3  名前: お試し :2017/07/07 10:28
>>1
炭水化物&炭水化物になっちゃうけど、近所のスーパーで「七夕ちらし寿司」って売ってたから、今年はそれまねて作るよ。

彩りのいい具を星形に抜いて、錦糸卵やきゅうりの千切りを川に見立ててるだけなんだけどね。
4  名前: いつもと同じ :2017/07/07 11:29
>>1
七夕だからというのは、今迄の人生で一度も気にしたことが無いな。

最近素麺をやけに売り出してると言うのは広告見て思っていたけどね。

素麺業界の作戦??

旦那は一緒に食べられないし、帰ってきてまた茹でるのも面倒だしね。
5  名前: うちもだ :2017/07/07 13:06
>>4
>七夕だからというのは、今迄の人生で一度も気にしたことが無いな。
>
>最近素麺をやけに売り出してると言うのは広告見て思っていたけどね。
>
どこかの地域の習慣じゃなかったっけ。

近所の小さいスーパーはちらし寿司押しだったよ。
6  名前: こんなかんじ :2017/07/07 13:43
>>1
昔カレーのCМか何かで、星の形の野菜のっけたのとかあったよね。
あんなのでいいんじゃない?

私は普通のメニューにピーマンやオクラを輪切りにしたのを食卓に出すだけ。
それだけでも星っぽいらしい。
7  名前: 普段通り :2017/07/07 17:55
>>1
七夕だから、特別メニューなんてしたことない。
普段通りです。

今日は煮込みハンバーグ。
金曜日は息子の帰りが遅いから、作っておけるメニュー
にしてる。
トリップパスについて





auの人、もらった?マック(駄)
0  名前: 三太郎の日 :2017/07/02 17:32
auの人、ダブルチーズバーガー貰いましたか?

auスマートパスプレミアム会員だからダブルチーズバーガー+ドリンクがもらえるんだけどね。
どうしようかな…。
あしたの朝9時59分まで。
ドライブスルーが結構近くにあり、ドライブスルー出来る。

普段マクドナルドはほとんど食べないから、味見してみたいから貰おうかなとおもったり。
ダブルチーズバーガーは自分では絶対買わない。

個人的にはてりやきマックバーガーのクーポンにしてほしかったわ。
12  名前: 買った買った :2017/07/04 21:17
>>10
>さすがにバーガーだけ貰うのは気が引けて
>期間限定カルピスシェイクを買いました。

同じく。
カルピスシェイク美味しかったね!
13  名前: ポテト :2017/07/07 16:09
>>1
>auの人、ダブルチーズバーガー貰いましたか?
>
>auスマートパスプレミアム会員だからダブルチーズバーガー+ドリンクがもらえるんだけどね。
>どうしようかな…。
>あしたの朝9時59分まで。
>ドライブスルーが結構近くにあり、ドライブスルー出来る。
>
>普段マクドナルドはほとんど食べないから、味見してみたいから貰おうかなとおもったり。
>ダブルチーズバーガーは自分では絶対買わない。
>
>個人的にはてりやきマックバーガーのクーポンにしてほしかったわ。

3太郎の日はもらわなかったけど、今日ポテトSもらった
ショッピングモールで買い物中に急激にお腹がすいて
14  名前: あれって :2017/07/07 17:12
>>1
本当にチーズバーガーだけもらってくるの?
他になにも買わないの?
これだけください…って言えない私は
ついでに他のも買う羽目になるから
余計なお金つかうしなぁ…ともらいませんでした。
15  名前: 平気だったよ :2017/07/07 17:31
>>14
画面見せて「これ、いいですかー?」「いらっしゃいませ、“使う”をタップしてください♪」

以上、終わり。

別にクルーが自腹で奢ってくれるわけじゃないんだし、向こうもなんとも思ってないよ。
16  名前: ・ソ・、・゚・?ー :2017/07/07 17:42
>>1
・ソ・、・゚・👄ーケ遉ィ、ミフ网ェ、ヲ、ォ、ハ。シ、ネサラ、テ、ニ、゙、ケ。」

」イ」ウニ?ホニ?ヒニ?ヒケヤ、ア、?ォ、ハ、「。」
コョ、゚、ス、ヲ。」
トリップパスについて





フォークダンス踊れる?
0  名前: フィフティー :2017/07/06 08:47
小学校高学年の娘が、学校でフォークダンスをやっています。
何かのイベントで披露するのだそうで、最近の体育はその練習をしているようです。

先日練習風景を見る機会がありましたが、私の時代とは少し振付が違っているような気がしました。
そして、自分が当時の振付をいまだに覚えていることに気付いてちょっとびっくりしました。

最近の小学校はフォークダンスやらないようですね。
娘も、今回が初めての経験で
曲が止まると、子どもたちは皆「わー」とか「きゃー」とか、次の相手と手をつながずに済んだ歓びの声を上げていました。
1  名前: フィフティー :2017/07/07 17:41
小学校高学年の娘が、学校でフォークダンスをやっています。
何かのイベントで披露するのだそうで、最近の体育はその練習をしているようです。

先日練習風景を見る機会がありましたが、私の時代とは少し振付が違っているような気がしました。
そして、自分が当時の振付をいまだに覚えていることに気付いてちょっとびっくりしました。

最近の小学校はフォークダンスやらないようですね。
娘も、今回が初めての経験で
曲が止まると、子どもたちは皆「わー」とか「きゃー」とか、次の相手と手をつながずに済んだ歓びの声を上げていました。
トリップパスについて





フォークダンス踊れる?
0  名前: フィフティー :2017/07/06 18:09
小学校高学年の娘が、学校でフォークダンスをやっています。
何かのイベントで披露するのだそうで、最近の体育はその練習をしているようです。

先日練習風景を見る機会がありましたが、私の時代とは少し振付が違っているような気がしました。
そして、自分が当時の振付をいまだに覚えていることに気付いてちょっとびっくりしました。

最近の小学校はフォークダンスやらないようですね。
娘も、今回が初めての経験で
曲が止まると、子どもたちは皆「わー」とか「きゃー」とか、次の相手と手をつながずに済んだ歓びの声を上げていました。
1  名前: フィフティー :2017/07/07 17:41
小学校高学年の娘が、学校でフォークダンスをやっています。
何かのイベントで披露するのだそうで、最近の体育はその練習をしているようです。

先日練習風景を見る機会がありましたが、私の時代とは少し振付が違っているような気がしました。
そして、自分が当時の振付をいまだに覚えていることに気付いてちょっとびっくりしました。

最近の小学校はフォークダンスやらないようですね。
娘も、今回が初めての経験で
曲が止まると、子どもたちは皆「わー」とか「きゃー」とか、次の相手と手をつながずに済んだ歓びの声を上げていました。
トリップパスについて





ラーメン店主頑固オヤジの気持ちがわかる
0  名前: 拘り :2017/07/06 03:49
今夜は、中華そうめんに決めていつもより時間をかけて特製ドレッシングも美味しく仕上がった。
子供達の晩ご飯の時間に合わせて作ったのに、それぞれテスト勉強や、大学課題で、まだ帰宅していない。

うおー、ラーメン店主頑固オヤジの気持ちがわかるわ〜

伸びてしまって、腹立つー。
みなさんはこんなことないですか?
6  名前: 麺は面倒 :2017/07/07 09:07
>>1
うちも麺類は全員揃って一斉に食べられる土日とか。

平日なら、到着時間をLINEさせて、それに合わせて茹でる。
個別対応です。
家族全員食べる時間が違ったらその都度茹でる。

だから結構面倒だわ。

ぶよぶよにのびた麺ほどマズイものはないからしょうがないけど。
7  名前: 中華そうめんの話 :2017/07/07 11:43
>>1
> 今夜は、中華そうめんに決めていつもより時間をかけて特製ドレッシングも美味しく仕上がった。
> 子供達の晩ご飯の時間に合わせて作ったのに、それぞれテスト勉強や、大学課題で、まだ帰宅していない。
>
> うおー、ラーメン店主頑固オヤジの気持ちがわかるわ〜
>
> 伸びてしまって、腹立つー。
> みなさんはこんなことないですか?
>
8  名前: え?? :2017/07/07 12:20
>>1
なぜ麺茹でちゃったの?
食べる直前だよね普通
9  名前: 冷やしじゃないの? :2017/07/07 13:43
>>7
>> 今夜は、中華そうめんに決めていつもより時間をかけて特製ドレッシングも美味しく仕上がった。

中華そうめんってどういうのだろう。。。

普通のそうめんなら
あらかじめ、ゆでて冷やしてしめて
そんなに伸びるとか気にしないよねえ。
10  名前: 残念・・・ :2017/07/07 17:37
>>1
美味しそうですねー。

お気持ちわかります。

私は夕方になると身体の不調が出やすく、パスタでもなんでも先に作っちゃいます。
オリーブオイルかけて固まらないようにしたり。
持病の関係で家族も理解してくれますが、できたてを食べて欲しい気持ちはありますよね。
今日は餃子なので、午前中に作って焼いちゃいました。
夫が一番遅い夕食時間なので食べるの10時過ぎかなあ。
トリップパスについて





野球見る人へったの?
0  名前: いつの間にか? :2017/07/06 01:07
今日テレビ欄見て、プロ野球中継久々じゃないの?と思ったんです。

ドラマ好きとしてはいつ終わるか解らない、プロ野球中継は昔は天敵でした!
今はブルーレイは賢いから録画ちゃんとずらしてくれるけど、ビデオはそうじゃなかったからです。

最近は見る人が減ってるの??

高齢化社会で、野球好きのお年寄りが見てくれるわけじゃないの?
1  名前: いつの間にか? :2017/07/07 09:43
今日テレビ欄見て、プロ野球中継久々じゃないの?と思ったんです。

ドラマ好きとしてはいつ終わるか解らない、プロ野球中継は昔は天敵でした!
今はブルーレイは賢いから録画ちゃんとずらしてくれるけど、ビデオはそうじゃなかったからです。

最近は見る人が減ってるの??

高齢化社会で、野球好きのお年寄りが見てくれるわけじゃないの?
2  名前: どうかな :2017/07/07 10:20
>>1
>今日テレビ欄見て、プロ野球中継久々じゃないの?と思ったんです。
>
>ドラマ好きとしてはいつ終わるか解らない、プロ野球中継は昔は天敵でした!
>今はブルーレイは賢いから録画ちゃんとずらしてくれるけど、ビデオはそうじゃなかったからです。
>
>最近は見る人が減ってるの??
>
>高齢化社会で、野球好きのお年寄りが見てくれるわけじゃないの?

地上波は少ないけど、BS、CSはやってるし
ネット配信もあるし。
巨人が今5位だっけ。でもドームの中継見ると
観客は多いわねー。
3  名前: 野球好き :2017/07/07 17:36
>>1
ほんとの野球好きはCS契約しちゃうんだよ。
全試合、放送終了までぜーんぶ放送してくれる夢のようなチャンネル。

だから、メジャーな球団中心の放送で、時間が来たら放送終了しちゃう地上波は必要ないのよね。
全然見ないもん。
トリップパスについて





あまりの空腹で
0  名前: 冠婚葬祭の用事でした :2017/07/06 13:21
今日は、たまたま朝から大忙しで
朝食・昼食をとる時間がなくて
てんやわんや動き回っていた。
で、15:00 過ぎてようやくほっとできる時間が出来た
ので、帰宅してキッチンにおいてあった食パンを
食べてしのぎました。
でも、あまりにお腹がすいていたので
3枚食べちゃった。六枚切り。

それに加えて、昨日作っておいたポテサラを1/3皿と
ミートボール3個も食べちゃいましたが
さすがに食べ過ぎですよねーーー。

満腹後、(゚Д゚)ハッと我に返って書きこんじゃっています。

皆さんは、どの程度食べますか?
1  名前: 冠婚葬祭の用事でした :2017/07/07 16:04
今日は、たまたま朝から大忙しで
朝食・昼食をとる時間がなくて
てんやわんや動き回っていた。
で、15:00 過ぎてようやくほっとできる時間が出来た
ので、帰宅してキッチンにおいてあった食パンを
食べてしのぎました。
でも、あまりにお腹がすいていたので
3枚食べちゃった。六枚切り。

それに加えて、昨日作っておいたポテサラを1/3皿と
ミートボール3個も食べちゃいましたが
さすがに食べ過ぎですよねーーー。

満腹後、(゚Д゚)ハッと我に返って書きこんじゃっています。

皆さんは、どの程度食べますか?
2  名前: おつー :2017/07/07 16:06
>>1
朝昼食べてないなら普通じゃない?
私がその状況ならもっと食べるなー。
カップ麺とか。


>今日は、たまたま朝から大忙しで
>朝食・昼食をとる時間がなくて
>てんやわんや動き回っていた。
>で、15:00 過ぎてようやくほっとできる時間が出来た
>ので、帰宅してキッチンにおいてあった食パンを
>食べてしのぎました。
>でも、あまりにお腹がすいていたので
>3枚食べちゃった。六枚切り。
>
>それに加えて、昨日作っておいたポテサラを1/3皿と
>ミートボール3個も食べちゃいましたが
>さすがに食べ過ぎですよねーーー。
>
>満腹後、(゚Д゚)ハッと我に返って書きこんじゃっています。
>
>皆さんは、どの程度食べますか?
3  名前: すごい :2017/07/07 17:19
>>1
それよりなにより
朝食食べてなくて、それだけ動き回れるってすごいね。
私は朝は必ず食べるから。

若いころは大食だったけど
おやつにケーキやポテチを食べても夕飯もがっつりお替りして、夜もなんか食べても平気だった。
今は、全然です。46歳です。
トリップパスについて





あまりの空腹で
0  名前: 冠婚葬祭の用事でした :2017/07/06 08:41
今日は、たまたま朝から大忙しで
朝食・昼食をとる時間がなくて
てんやわんや動き回っていた。
で、15:00 過ぎてようやくほっとできる時間が出来た
ので、帰宅してキッチンにおいてあった食パンを
食べてしのぎました。
でも、あまりにお腹がすいていたので
3枚食べちゃった。六枚切り。

それに加えて、昨日作っておいたポテサラを1/3皿と
ミートボール3個も食べちゃいましたが
さすがに食べ過ぎですよねーーー。

満腹後、(゚Д゚)ハッと我に返って書きこんじゃっています。

皆さんは、どの程度食べますか?
1  名前: 冠婚葬祭の用事でした :2017/07/07 16:04
今日は、たまたま朝から大忙しで
朝食・昼食をとる時間がなくて
てんやわんや動き回っていた。
で、15:00 過ぎてようやくほっとできる時間が出来た
ので、帰宅してキッチンにおいてあった食パンを
食べてしのぎました。
でも、あまりにお腹がすいていたので
3枚食べちゃった。六枚切り。

それに加えて、昨日作っておいたポテサラを1/3皿と
ミートボール3個も食べちゃいましたが
さすがに食べ過ぎですよねーーー。

満腹後、(゚Д゚)ハッと我に返って書きこんじゃっています。

皆さんは、どの程度食べますか?
2  名前: おつー :2017/07/07 16:06
>>1
朝昼食べてないなら普通じゃない?
私がその状況ならもっと食べるなー。
カップ麺とか。


>今日は、たまたま朝から大忙しで
>朝食・昼食をとる時間がなくて
>てんやわんや動き回っていた。
>で、15:00 過ぎてようやくほっとできる時間が出来た
>ので、帰宅してキッチンにおいてあった食パンを
>食べてしのぎました。
>でも、あまりにお腹がすいていたので
>3枚食べちゃった。六枚切り。
>
>それに加えて、昨日作っておいたポテサラを1/3皿と
>ミートボール3個も食べちゃいましたが
>さすがに食べ過ぎですよねーーー。
>
>満腹後、(゚Д゚)ハッと我に返って書きこんじゃっています。
>
>皆さんは、どの程度食べますか?
3  名前: すごい :2017/07/07 17:19
>>1
それよりなにより
朝食食べてなくて、それだけ動き回れるってすごいね。
私は朝は必ず食べるから。

若いころは大食だったけど
おやつにケーキやポテチを食べても夕飯もがっつりお替りして、夜もなんか食べても平気だった。
今は、全然です。46歳です。
トリップパスについて





ショック。ラインの内容が全部消えた
0  名前: 愕然 :2017/07/06 04:32
アンドロイドのスマホを使用しています。

機種変更前のラインのやり取りを見たかったので、
以前使っていたスマホを立ち上げました。

ラインをタップすると、ログインするか新規登録するか?の画面が出たので、ログインすることに。

すると、なりすましではないか確認のメールが届いたので許可してラインを立ち上げました。
でも結局、過去のラインも何も見る事ができず…
空っぽ状態。

で、諦めて、今使っているスマホのラインを立ち上げようとしたら…。

さっきと同じように、またログインするか、新規登録するか?という画面。

不安になりながらログインすると、内容は空っぽになってました。

今までの人とのやり取りが全部消えた。

ショックです。

これって、もうどうしようもないのでしょうか。
( ;∀;)
12  名前: 主じゃないけど :2017/07/07 09:12
>>11
>ええとね、ラインのその他→歯車マーク→アカウント引き継ぎ
>
>これだとアカウントやスタンプを引き継げる。
>
>その他→歯車→トーク 通話→トーク履歴のバックアップ、復元
>
>アンドロイドならiCloudかな?全部バックアップされて、新機種の方で復元すれば元に戻る。
>
>各個人のトークルームからも、右上∨マーク→歯車→トーク設定→トーク履歴のバックアップ
>これで一人ずつバックアップ出来るようになっている。はず。



ほんとだー!
知らなかった。

アカウントや友達の引き継ぎは知ってたけど、個別のトークを引き継げるとは知らなかったよ。

トーク履歴は諦めてたの。 

ほとんどのトークはなくなってもいいような内容だけど、役員のグループトークとかは後からも使うから、何とかならないかなーと思ってたのよ。

ありがとう。
次回からこれやるわ。
13  名前: キャリア :2017/07/07 09:19
>>8
ちゃんとしたキャリアショップなら事前に教えてくれる。


格安スマホとかをどっかで買ってきて契約してるような人は当然説明はないだろうね。
14  名前: au :2017/07/07 11:43
>>7
私はそこじゃないけど、教えてくれる人は教えてくれるんだよね。
偏見かもしれないけど、代理店だとマニュアル以下の対応なんだよね。
電気屋のショップだとありとあらゆることを知ってて、なんでもこたえてくれるヲタク店員さんがいるんだよ。
その人を捕まえとくの。
名刺くれるから。
15  名前: 14 :2017/07/07 11:48
>>14
イ」、タ、ア、ノ
・ソ・ッ・キ。シ、箜ソナセセ蠑熙、ソヘ、ネ、ォイ」ニサ、ソ、ッ、オ、🎑ホ、テ、ニ、?ヘ、ネ、ォ、、、?ク、网ハ、、。」
チエー🔧ヌ、ュ、?ヘ、テ、ニ、?ア、ク、网ハ、、、ォ、鬘「セ蠑熙ッ、荀テ、ニ、ッ、??ヘ、オ、ケ、ネハリヘ🌀タ、陦」
16  名前: 感涙 :2017/07/07 14:40
>>11
>ええとね、ラインのその他→歯車マーク→アカウント引き継ぎ
>
>これだとアカウントやスタンプを引き継げる。
>
>その他→歯車→トーク 通話→トーク履歴のバックアップ、復元
>
>アンドロイドならiCloudかな?全部バックアップされて、新機種の方で復元すれば元に戻る。
>
>各個人のトークルームからも、右上∨マーク→歯車→トーク設定→トーク履歴のバックアップ
>これで一人ずつバックアップ出来るようになっている。はず。



うわぁぁぁぁ〜。

あなた親切だーーーー!(^^)!

素晴らしい。

私もいつか何か質問するかもしれない。

そんなとき、あなたがここにいてくれるといいな。
トリップパスについて





しまむら、いいよね。
0  名前: 久々子 :2017/07/05 14:22
女子高生の娘の服をみにいったら、なかなかいいのを発見したわ。
トップスを買いました。
若い子なら似合えば安い店でもいいよね。

掘り出し物があって、いいね、しまむら。

皆さんも安い店を利用してますか?
掘り出し物を発見したなど、何かあったら教えて下さい。
16  名前: 、「、「 :2017/07/07 11:11
>>10
>・ク。シ・👄コ、ネ」ヤ・キ・罕ト、网テ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ、ャ。「
>イソイ👃ォタ💪キ、ソ、鬘「、ア、ミホゥ、ト。ェ、ア、ミホゥ、ト。ェ。ェ
>
>、ェテヘテハ、ハ、熙タ、ネ、ャ、テ、ォ、熙キ、゙、キ、ソ。」。」。」

・マ・ヒ。シ。訷筍」
ー?👃ヌフモアゥホゥ、テ、ソ。」
17  名前: 4 :2017/07/07 11:34
>>5
ごめん。
ちょっと寝不足なんだわ笑

綿に化繊が混ざってるとシワがつかないのよー
100パーの方が着心地いいけどね。
Tシャツアイロンかけるよ。
昔独身だった時はクリーニング出してた。
びっくりしたのよね。
ポケットついてるだけしか違いのないものが
ついてたら5000円で、ついてないしまむらだと2500円。
洋服ってそんなもんなんだなぁって。
しかもさ、ブランド物のシャツが毛羽立つのにしまむらで買ったやつは毛羽立たない。
洋服って色々だなぁと思ってね。
流通に興味を持ったのよ。
昔、しまむらの特集あった時にバイヤーのやりとりが面白かったなとかね。
思い出した。
あー、眠い。
18  名前: 、?シ :2017/07/07 12:22
>>17
、ネ、テサカ、鬢ォ、テ、ニ、ニニノ、゚、ヒ、ッ、、ハクセマ、タ
19  名前: いわなきゃ :2017/07/07 14:14
>>15
言わなきゃわからないよね。

わかんないもん。
しょっちゅう行くわけじゃないし。

ユニクロはわかるんだよねえwww
20  名前: 時系列 :2017/07/07 14:21
>>15
> >しまむらの商品だと分かるってことは、あなたもしまむらで買い物してるからだよね?
>
>
> 馬鹿だから他の話題の時に言うんだよ自分から。




聞く前から、この人の全身コーディネート、いつも変だなー
と思ってて、
しまむらと聞いて、なるほどねーやっぱりねーとなったの?
それなら、その人としまむらを馬鹿にするのもまだわかるけど…
トリップパスについて





「断言する」
0  名前: すみません :2017/07/06 13:22
落ちも発展何もないスレで申し訳ないですけど、

多分、刑事ものか探偵ものの連続ドラマで
「断言する」という決めゼリフを言うのは、何でしたっけ?

という、ただそれだけのスレです。ごめんなさい。

ちなみに、言うのは主人公の男性です。
(なので、断言しますの香里奈さんじゃないです)


数日前からずっと考えているのですが
すぐに思い出せると思っていたのに、なぜか駄目なんです。
「断言する」「ドラマ」「決めゼリフ」などで検索しても出てきません。
断言するというフレーズだけが、ぐるぐるしてます。

ご存知の方、よろしくお願いします。
1  名前: すみません :2017/07/07 13:45
落ちも発展何もないスレで申し訳ないですけど、

多分、刑事ものか探偵ものの連続ドラマで
「断言する」という決めゼリフを言うのは、何でしたっけ?

という、ただそれだけのスレです。ごめんなさい。

ちなみに、言うのは主人公の男性です。
(なので、断言しますの香里奈さんじゃないです)


数日前からずっと考えているのですが
すぐに思い出せると思っていたのに、なぜか駄目なんです。
「断言する」「ドラマ」「決めゼリフ」などで検索しても出てきません。
断言するというフレーズだけが、ぐるぐるしてます。

ご存知の方、よろしくお願いします。
トリップパスについて





「断言する」
0  名前: すみません :2017/07/06 21:25
落ちも発展何もないスレで申し訳ないですけど、

多分、刑事ものか探偵ものの連続ドラマで
「断言する」という決めゼリフを言うのは、何でしたっけ?

という、ただそれだけのスレです。ごめんなさい。

ちなみに、言うのは主人公の男性です。
(なので、断言しますの香里奈さんじゃないです)


数日前からずっと考えているのですが
すぐに思い出せると思っていたのに、なぜか駄目なんです。
「断言する」「ドラマ」「決めゼリフ」などで検索しても出てきません。
断言するというフレーズだけが、ぐるぐるしてます。

ご存知の方、よろしくお願いします。
1  名前: すみません :2017/07/07 13:45
落ちも発展何もないスレで申し訳ないですけど、

多分、刑事ものか探偵ものの連続ドラマで
「断言する」という決めゼリフを言うのは、何でしたっけ?

という、ただそれだけのスレです。ごめんなさい。

ちなみに、言うのは主人公の男性です。
(なので、断言しますの香里奈さんじゃないです)


数日前からずっと考えているのですが
すぐに思い出せると思っていたのに、なぜか駄目なんです。
「断言する」「ドラマ」「決めゼリフ」などで検索しても出てきません。
断言するというフレーズだけが、ぐるぐるしてます。

ご存知の方、よろしくお願いします。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1794 1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808  次ページ>>