育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54031:LGBT児童前で教諭「誰だオカマは」(31)  /  54032:川原和之さん、、特命係の伊丹さんのイメージ(1)  /  54033:アラサー限定スレ(34)  /  54034:結婚発言した子って、有名なの?(4)  /  54035:結婚発言した子って、有名なの?(4)  /  54036:あなたの好きな米の品種(10)  /  54037:検定付き添い中です。来年はどうだろう…(42)  /  54038:LINEの一言コメントって(駄)(10)  /  54039:LINEの一言コメントって(駄)(10)  /  54040:老後が怖い(18)  /  54041:小学生娘から聞いたこと(12)  /  54042:なんでもパスタに…(8)  /  54043:風鈴がうるさい!(7)  /  54044:風鈴がうるさい!(7)  /  54045:計算速くなる方法(10)  /  54046:多いよ(6)  /  54047:小6娘のトラブル(16)  /  54048:しゃべくり007のあゆ(12)  /  54049:農学部って何を研究するところですか?(15)  /  54050:こんな言葉つかいます?(12)  /  54051:大島優子 結婚発表の須藤凛々花にブチギレ(68)  /  54052:大島優子 結婚発表の須藤凛々花にブチギレ(68)  /  54053:忘れられない恋ってありますか?(22)  /  54054:子育てが終わった後の暮らし方(7)  /  54055:クラス内ママさんのlineグループ(35)  /  54056:神経痛(5)  /  54057:運転中に見た(12)  /  54058:車が無い生活(25)  /  54059:バカップルに起こされたよ(1)  /  54060:バカップルに起こされたよ(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809  次ページ>>

LGBT児童前で教諭「誰だオカマは」
0  名前: げえ :2017/06/19 04:41
 埼玉県蕨市の市立小学校の男性教諭が、5年生の授業中に「誰だオカマは」などと、性的少数者(LGBTなど)への差別と受け取れる発言をしていたことが分かった。授業があったクラスには実際にLGBTの児童1人が在籍し、児童の保護者が学校に抗議。発言はこの児童に向けたものではなかったが、学校は「配慮を欠いていた」などと謝罪した。

 同校や保護者によると、発言があったのは今月12日の社会科の授業。教諭は児童らに向かって「ここにオカマがいるのか。誰だオカマは」などと発言したという。LGBTの児童は帰宅後、保護者に相談。保護者が学校に抗議し、発覚した。

 学校の調査に対し、教諭は発言を認め「教科書の音読中、男子児童の一人が(女性のように)声色を変えてふざけたので、注意しようと不用意に発言してしまった」と釈明したという。この後、教諭はLGBTの児童と保護者に謝罪した。

 LGBTの児童は男女両方の性に違和感を感じるとして、入学当初から学校やクラスメートにこの事実を伝えている。発言した教諭は担任ではないが、クラス内にLGBTの児童がいることは把握していたという。

 文部科学省は2015年4月、全国の教育委員会などに、性的少数者とされる児童・生徒への配慮や相談体制の充実などを求める通知を出した。

 児童の保護者は毎日新聞の取材に「LGBT当事者の子どもがいることを知った上での発言で、特に問題だ。本人だけでなく同じ教室にいた(この児童の)双子のきょうだいも傷ついた」と話している。




*****************************

どっかのニュースサイトで見たんだけど、ふざけた声を出していたのは別の男の子だったそうで、それに対して先生が誰だオカマはと注意をしたところ、LGBTの子がオカマって言葉に反応して傷ついてその親が抗議したんだそうです。
でもそれってLGBTの子の過剰反応としか思えないんだけどこれって私の考えすぎでしょうか。
事の発端はオカマみたいな声を出していた男の子だけど、先生も言葉を選んで注意しなくちゃいけないなんて、これじゃ先生のなり手もいなくなるわ。
27  名前: 、ィ。ゥ :2017/06/21 07:31
>>1
、ス、ホカオサユ、マ、ユ、カ、ア、ソタシ、ミ、キ、ニ、、、ソハフ、ホ(ニャ、ホシ螟、)
テヒサメ、擎ユ、ケ、?ル、ュ、タ、テ、ソ。」
ネテ讀ヌ、筅ス、ヲ、ハ、タ、ォ、鯔眦ハ、ォ、鬢荀テ、ニ、?トヌスタュ、マ、「、?」
テエヌ、、ク、网ハ、、、ォ、鯏ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、テ、ニトフヘム、ケ、?ホ、ォ、ハ。」
ク、ホセマカヲヘュ、キ、ニ、?マ、コ。」
サリニウホマノヤツュ、筅、、、、ネ、ウ、タ。」
28  名前: いやいや :2017/06/21 09:04
>>1
> 事の発端はオカマみたいな声を出していた男の子だけど、先生も言葉を選んで注意しなくちゃいけないなんて、これじゃ先生のなり手もいなくなるわ。
>

言葉を選んで発言できない人が教師であることの方がどうかと思うけど。
ましてや授業中に。
マイノリティや人と違うところを他人がネタにして笑っていいってことを肯定してるってことになるよね。
堅苦しいかもだけど、教師ですから。
それができない人は教師になるべきではないと思うよ。
29  名前: 所詮2ch :2017/06/21 09:06
>>24
片方だけがLGTBだからじゃないの?
その子のしたいような恰好をさせてただAKBにしたいって
言ってるだけでしょ。
受け入れればいいのよ。
自分には関係ないんだし。
30  名前: まったく :2017/06/21 09:11
>>29
出所があやしいネットの書き込みを鵜呑みにして
あちこちで広めて回るなんて悪質だよね。
31 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





川原和之さん、、特命係の伊丹さんのイメージ
0  名前: お兄ちゃん :2017/06/20 00:40
相棒で昔は「特命係の亀山ーー」が定番セリフの伊丹さん事、川原さんを見て「温泉へ行こう!」の不出来な兄ちゃんだと思う人ってあまりいないのかな?

私、この川原さんは多分温泉へ行こうで認識した役者さんだと思うんです。

相棒で見た時「お兄ちゃんこんな所に出るまで出世したの?」とか思った気が・・。

今温泉へ行こうをBSで再放送してて、ふと思ったんだけど、私の様に温泉に行こうのイメージの方が先に出る人は稀かな?

この温泉へ行こうで、神保智志さんとか、亡くなった田中実さんとか知名度が上がった様な?
1  名前: お兄ちゃん :2017/06/21 09:37
相棒で昔は「特命係の亀山ーー」が定番セリフの伊丹さん事、川原さんを見て「温泉へ行こう!」の不出来な兄ちゃんだと思う人ってあまりいないのかな?

私、この川原さんは多分温泉へ行こうで認識した役者さんだと思うんです。

相棒で見た時「お兄ちゃんこんな所に出るまで出世したの?」とか思った気が・・。

今温泉へ行こうをBSで再放送してて、ふと思ったんだけど、私の様に温泉に行こうのイメージの方が先に出る人は稀かな?

この温泉へ行こうで、神保智志さんとか、亡くなった田中実さんとか知名度が上がった様な?
トリップパスについて





アラサー限定スレ
0  名前: テスト :2017/06/19 06:49
アラサーなんているわけ無いか?
この時間は私くらい?
アラフィフのスレおかしいよね。
何度も同じ人がレスしてるのバレバレだわ…
年取るとわざとらしいことしてバレても恥ずかしくなくなるんだもん。年取るの嫌だな。
あんなにスレ伸びてるのに過疎ってw

でもここにはアラフィフだらけなんだとしたら、若いのは来ないだろうな。
若いのが少なすぎる。
小学生低学年ママは私くらいですか?
30  名前: 申し訳ないけど :2017/06/21 05:56
>>1
年取るのが悪いとは言わないけど
悪い年のとり方はあると思う。
悪い意味で図々しくなることも、そう。

年寄りは出て行けと言われて怒る人いるけど
(私は言ったことないし、言われたら怒るのもわかるけど)
なぜ言われるのかが本当にわからないんだろう。
よかれと思って、の自分の行動をカウントしてないから。

よかれと思って出しゃばって
よかれと思って余計な口出して
よかれと思ってマナー違反をして

それらを全部、自分がやった悪いことにはカウントしてない。
だから迷惑かけてないと本気で思ってる。
年とってるだけで煙たがられるなんて理不尽だと思ってる。
そうじゃなくて、自分がやったことが原因で
言われてるんだなんて我が身を振り返ることをしない。

どうしてなんだろうね。
31  名前: チョットちょっと :2017/06/21 07:50
>>1
アラヒィフのオネエサマが1番図々しいのは30歳前半だとのたまったわ。
32  名前: ちょっとチョット :2017/06/21 07:52
>>31
↓アラフィフと間違えた。
>アラヒィフのオネエサマが1番図々しいのは30歳前半だとのたまったわ。
33  名前: さち :2017/06/21 08:01
>>1
>アラサーなんているわけ無いか?
>この時間は私くらい?
>アラフィフのスレおかしいよね。
>何度も同じ人がレスしてるのバレバレだわ…
>年取るとわざとらしいことしてバレても恥ずかしくなくなるんだもん。年取るの嫌だな。
>あんなにスレ伸びてるのに過疎ってw
>
>でもここにはアラフィフだらけなんだとしたら、若いのは来ないだろうな。
>若いのが少なすぎる。
>小学生低学年ママは私くらいですか?


私は今年、50になってしまい、このスレにはお呼びでない人間ですが、アラフィフスレ見て、「え?知らない。」と言うものが多数あり、また、下品に罵りあっているのを見て情けなくなりました。
あんなアラフィフ(多分、アラフィフ後半もしくは、アラカン前半)ばかりが幅を利かせた子育て掲示板じゃ、若い人は敬遠してしまいますよね。
老いたら子に従うというし、若い方の意見や考え方を聞き参考にしていく姿勢も大切ですよね。

こんなこと書くと、またフルボッコされちゃうかな。
34  名前: 先日 :2017/06/21 09:29
>>33
>>アラサーなんているわけ無いか?
>>この時間は私くらい?
>>アラフィフのスレおかしいよね。
>>何度も同じ人がレスしてるのバレバレだわ…
>>年取るとわざとらしいことしてバレても恥ずかしくなくなるんだもん。年取るの嫌だな。
>>あんなにスレ伸びてるのに過疎ってw
>>
>>でもここにはアラフィフだらけなんだとしたら、若いのは来ないだろうな。
>>若いのが少なすぎる。
>>小学生低学年ママは私くらいですか?
>
>
>私は今年、50になってしまい、このスレにはお呼びでない人間ですが、アラフィフスレ見て、「え?知らない。」と言うものが多数あり、また、下品に罵りあっているのを見て情けなくなりました。
>あんなアラフィフ(多分、アラフィフ後半もしくは、アラカン前半)ばかりが幅を利かせた子育て掲示板じゃ、若い人は敬遠してしまいますよね。
>老いたら子に従うというし、若い方の意見や考え方を聞き参考にしていく姿勢も大切ですよね。
>
>こんなこと書くと、またフルボッコされちゃうかな。

先日新しい掲示板作りのスレ立ててくれた人ですか?
こんな50歳なら職場でも仲良く出来るのになぁ。
主婦になってからの10歳〜15歳違いって、同じ世界で子育てしてる場合もあるからお互いに歩み寄りって必要ですよね。
若い世代は年上の方の意見を参考にする事が多いけど、年上の人って、あなたみたいに考える人少ない気がする。

正直、アラフィフスレの賑わい見てビビってます。
普段人が少ない筈なのに、集団って怖い・・・
トリップパスについて





結婚発言した子って、有名なの?
0  名前: 知っていましたか? :2017/06/19 18:27
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
1  名前: 知っていましたか? :2017/06/20 14:58
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
2  名前: その歌 :2017/06/20 15:08
>>1
確か水着で踊るから胸がゆれるって下品な話題で有名になった奴だと思う。
そのセンターだったら話題だよね。
本も出してるらしい。
3  名前: なにわ :2017/06/21 00:21
>>1
関西の人なら知ってる人も多いんじゃないかな?
『大阪ほんわかテレビ』に出てた子だよね。
頭良くて、哲学好きな子。

結構力入れて売り出してもらってたみたいだけど、その結果がこれじゃがっかりだわ。

もう、さっさとやめちゃえばいいのに。
4  名前: 、ハ、?ミ :2017/06/21 08:03
>>1
・ノ・?「・ッヌッ、ホ・サ・ソ。シ、ヌイホ、テ、ニ、?キ・遑シ・ネ・リ・「、ホサメ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」


>サ茖「」チ」ヒ」ツ、ハ、魎?メ、筅、、?ア、ノ。「ツセ、ホキマホー・?シ・ラ、マテッー?ヘフセチー、ャイテ、ニ、ハ、、。」
>カスフ」、ャ、ハ、、、ォ、鬘「ウミ、ィ、隍ヲ、ネ、キ、ハ、、、ホ。」
>
>コ」イ暿ェオヌキ?ァネッノス、キ、ソサメ、テ、ニ。「ー?フナェ、ハソヘ、ヒ、マヌァテホ、オ、?ニ、?ホ。ゥ
>ウァ、オ、マテホ、テ、ニ、ソ。ゥイソ、ォ、ホイホ、ヌ・サ・ソ。シ、タ、テ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホイホシォツホテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





結婚発言した子って、有名なの?
0  名前: 知っていましたか? :2017/06/19 08:45
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
1  名前: 知っていましたか? :2017/06/20 14:58
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
2  名前: その歌 :2017/06/20 15:08
>>1
確か水着で踊るから胸がゆれるって下品な話題で有名になった奴だと思う。
そのセンターだったら話題だよね。
本も出してるらしい。
3  名前: なにわ :2017/06/21 00:21
>>1
関西の人なら知ってる人も多いんじゃないかな?
『大阪ほんわかテレビ』に出てた子だよね。
頭良くて、哲学好きな子。

結構力入れて売り出してもらってたみたいだけど、その結果がこれじゃがっかりだわ。

もう、さっさとやめちゃえばいいのに。
4  名前: 、ハ、?ミ :2017/06/21 08:03
>>1
・ノ・?「・ッヌッ、ホ・サ・ソ。シ、ヌイホ、テ、ニ、?キ・遑シ・ネ・リ・「、ホサメ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」


>サ茖「」チ」ヒ」ツ、ハ、魎?メ、筅、、?ア、ノ。「ツセ、ホキマホー・?シ・ラ、マテッー?ヘフセチー、ャイテ、ニ、ハ、、。」
>カスフ」、ャ、ハ、、、ォ、鬘「ウミ、ィ、隍ヲ、ネ、キ、ハ、、、ホ。」
>
>コ」イ暿ェオヌキ?ァネッノス、キ、ソサメ、テ、ニ。「ー?フナェ、ハソヘ、ヒ、マヌァテホ、オ、?ニ、?ホ。ゥ
>ウァ、オ、マテホ、テ、ニ、ソ。ゥイソ、ォ、ホイホ、ヌ・サ・ソ。シ、タ、テ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホイホシォツホテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





あなたの好きな米の品種
0  名前: こしひかり :2017/06/18 23:42
だいたいいつもコシヒカリを買ってます。

先日ミルキークィーンを買ったらなんだかいまいち。
以前買ったときは特になんとも感じなかったんで
また買ってみたんだけど、まずくはないんだけど。


きらら397(だっけ)はまぁ普通。
ななつぼしやゆめぴりかって最近価格が高めになった気がします。
前はもうちょっと安く買えたような気がするんだよなぁ。
勘違いかな?

こしひかりより粘り気が少なく、さめてもポロポロしないお米ってありますかね。

みなさんがいつも買ってるお米ってなんですか?
同じ品種でも値段が違うと別物だけどね。
6  名前: ふくひかり :2017/06/20 10:36
>>1
夫の実家で作っているフクヒカリを食べています。
(コシヒカリ×フクニシキの交配品種)
玄米の状態でもらって、毎回炊く前に精米しています。
7  名前: 北クリーン :2017/06/20 17:07
>>1
きたくりん

北海道のお米はクリーンだから
ピッタリな名付け。
少し水を多めにして炊くと美味しいんだ。
8  名前::2017/06/20 17:11
>>1
コシヒカリかあきたこまちが多い。
気になるのは森のくまさん。名前がかわいい。

ミルキークィーンはもち米に近いんだって。
家にあるお米に3割程度混ぜて炊くとおいしいらいいよ。
9  名前: 地域 :2017/06/21 00:07
>>1
コシヒカリも産地によって違いますよ。
富山県、長野県のコシヒカリは新潟さんより堅めです。ただ昨年度産の富山コシヒカリは味が落ちたように思いますし、実際格付けが落ちてますけど手頃な価格です。
10  名前: 希少 :2017/06/21 06:19
>>1
私もずっとコシヒカリ。
実家から玄米の状態で
送ってもらっています。

お米がなくなったときのみ
違う銘柄を買って楽しんでいます。
あきたこまちやミルキークイーンなど。

去年は幻のお米と言われている
ミネアサヒを買ってきました。
これもちょっと小粒ですが
おいしかったです。
トリップパスについて





検定付き添い中です。来年はどうだろう…
0  名前::2017/06/18 01:53
今、娘の漢検の待ち中です。
中学3年生、まだまだ1人で遠出は出来ない。
部活も入ってないから、遠征とかも経験無く、自転車で30分以上掛けて他校へ なんて事もありません。
年2回〜3回 漢検や英検のために付き添います。
また、これが可愛いんだなぁ〜。
人混みとかになると、離れて私を見失ったら嫌だからと ギュッと私の腕にしがみついてるの (笑)

でも....もうこれで最後かな?
高校生になったら友達と行ったり 学校で受けたりするだろうしね。

あっ、来月に英検の2次があるから それが最後だ!
ちょっと寂しいね〜。
38  名前: こんな人こそ :2017/06/20 16:55
>>37
〉仕方ないよ。末っ子が高校生以上の人とかいうスレがたつくらい高齢者が多すぎるんだから。一人一人違うなんて許せないし、わからない石頭ばばあばかりだよ。


人をカテゴリー分けして決めつけたり嫌ったりして、自分が石頭ばばあになるのよね。
義実家や職場の人間関係でもめてばかりだったりね。
39  名前: 出たよ :2017/06/20 19:17
>>38
>〉仕方ないよ。末っ子が高校生以上の人とかいうスレがたつくらい高齢者が多すぎるんだから。一人一人違うなんて許せないし、わからない石頭ばばあばかりだよ。
>
>
>人をカテゴリー分けして決めつけたり嫌ったりして、自分が石頭ばばあになるのよね。
>義実家や職場の人間関係でもめてばかりだったりね。


ぶっ。
40  名前: あっは :2017/06/20 19:28
>>1
>今、娘の漢検の待ち中です。
>中学3年生、まだまだ1人で遠出は出来ない。
>部活も入ってないから、遠征とかも経験無く、自転車で30分以上掛けて他校へ なんて事もありません。
>年2回〜3回 漢検や英検のために付き添います。
>また、これが可愛いんだなぁ〜。
>人混みとかになると、離れて私を見失ったら嫌だからと ギュッと私の腕にしがみついてるの (笑)
>
>でも....もうこれで最後かな?
>高校生になったら友達と行ったり 学校で受けたりするだろうしね。
>
>あっ、来月に英検の2次があるから それが最後だ!
>ちょっと寂しいね〜。

ここの人ってほんと不思議なのよ。
中学生に付き添うとこんだけ言われるのに、
成人した息子にいつまでもご飯作るのはやりたいんだって。

ホント笑っちゃう。
41  名前: ムチュコタン :2017/06/20 22:56
>>40
> ここの人ってほんと不思議なのよ。
> 中学生に付き添うとこんだけ言われるのに、
> 成人した息子にいつまでもご飯作るのはやりたいんだって。
>
> ホント笑っちゃう。


違いは、「娘」か「息子」か。

娘には早くから手を放して放置。
ムチュコタンには永遠に手間かける。

キモババアばかりだよね。
42  名前: いるね :2017/06/21 00:08
>>41
>> ここの人ってほんと不思議なのよ。
>> 中学生に付き添うとこんだけ言われるのに、
>> 成人した息子にいつまでもご飯作るのはやりたいんだって。
>>
>> ホント笑っちゃう。
>
>
>違いは、「娘」か「息子」か。
>
>娘には早くから手を放して放置。
>ムチュコタンには永遠に手間かける。
>
>キモババアばかりだよね。



そうそうそう。

高学歴に仕上げたムチュコタンの給料を嫁に預けるぐらいなら、ムチュコタンは結婚せずにアタクシとずっと一緒が幸せなの。はぁと♪

というババアの多いこと多いこと。
トリップパスについて





LINEの一言コメントって(駄)
0  名前: 無言 :2017/06/19 12:50
LINEひとこと(名前の横に表示されてるやつ)って、色々ですよね。
時にまぎらわしかったり、面白かったり、つぶやき多かったりしませんか?
私は何もコメントのせてないけど。

今までみたLINEひとことで面白いのとか、びっくりしたのとか、何かありますか?

私は最近だけど、普段LINE一言「どうかお元気で、今までありがとう」みたいなコメントが出てたから、何かあった?と普段LINEしない人に連絡したら、車買い替えただけでした。
心配しちゃったよ。
何事もなくてよかったんだけどね。
6  名前::2017/06/20 17:26
>>3
> 娘の友達のLINEで、
> 今、人間不信中。とか、結構誰かへのあてつけメッセージ含みがあるよね。ママ友やら大人ではあんまりみないかも。
>

あー子供だとあるみたいですね。
同級生が、こんな私でごめんね、こんな私皆好きじゃないよね
みたいなのを中学のときに載せて、友達にやめたほうがいいよと言われてた。
7  名前::2017/06/20 17:28
>>4
>中学の時の本部役員仲間、子が別々の高校になってもたまに連絡とり合ってるんだけど、この人のが「離婚準備中」なんだよね。
>
>でもそれ中学の時からずっとそのまま。
>一度任期中に二人で移動中に、これホントなの?って聞いたら、そうよーって明るく言われてそれ以上聞けなかったんだけど、あれから2年以上たってもまだそのまま。
>
>ご主人とかお子さんとかどう思ってるんだろうといつも思うがさすがにそこまで聞けない。

どうなんだろうね?
戻し忘れてるだけ?
それとも、本当にまだ準備中?

たまに、今日は雪つもってるねーみたいなコメントから変えてない人がいる。
開けましておめでとう、で半年たったりね。

もう夏ですが。
8  名前: お? :2017/06/20 18:03
>>1
主のそれ、真意は不倫していた相手への言葉かもよ?

知人レベルだけど、幼稚園のママで2人くらい、コメント欄使って不倫でラリった言葉わんさか更新した人がいる。
あと、その2人で個人的にやりとりすればいいものを、〜ありがとう、とかどうしたしまして、とかもやり合ってる。

気持ち悪い2人だわ。
9  名前::2017/06/20 19:07
>>1
>LINEひとこと(名前の横に表示されてるやつ)って、色々ですよね。
>時にまぎらわしかったり、面白かったり、つぶやき多かったりしませんか?
>私は何もコメントのせてないけど。
>
>今までみたLINEひとことで面白いのとか、びっくりしたのとか、何かありますか?
>
>私は最近だけど、普段LINE一言「どうかお元気で、今までありがとう」みたいなコメントが出てたから、何かあった?と普段LINEしない人に連絡したら、車買い替えただけでした。
>心配しちゃったよ。
>何事もなくてよかったんだけどね。

姪のコメントがたまにブラックで、
JKビルの屋上から飛び降りてバラバラ とか
この世の中みんなクソ とか
見ててはらはらする。
中学の時不登校な上、明るい話題を話しててもいつの間にか先生のえこひいきや可愛子ぶりっ子の同級生の文句になっていく、という子で。

さすがにバラバラ、の時は親に大丈夫かと聞いたよ。
あの欄見てない人は全く見てないのね。驚いてた。
10  名前: 、゙、オ、ォ :2017/06/20 21:14
>>1
。ヨ、ケ、テ、ム、、、筅ホ、ャソゥ、ル、ソ、、、ウ、ホコ「。ラ
、ネ・ウ・皈ネ、キ、ニ、ソフナ。ハ22コミ。ヒ
ネ狃癸ハノ譱ニ。ヒ、マケ篁サタク
9キ釥ヒスミサコヘスト熙ヌ、ケ。」
トリップパスについて





LINEの一言コメントって(駄)
0  名前: 無言 :2017/06/19 07:38
LINEひとこと(名前の横に表示されてるやつ)って、色々ですよね。
時にまぎらわしかったり、面白かったり、つぶやき多かったりしませんか?
私は何もコメントのせてないけど。

今までみたLINEひとことで面白いのとか、びっくりしたのとか、何かありますか?

私は最近だけど、普段LINE一言「どうかお元気で、今までありがとう」みたいなコメントが出てたから、何かあった?と普段LINEしない人に連絡したら、車買い替えただけでした。
心配しちゃったよ。
何事もなくてよかったんだけどね。
6  名前::2017/06/20 17:26
>>3
> 娘の友達のLINEで、
> 今、人間不信中。とか、結構誰かへのあてつけメッセージ含みがあるよね。ママ友やら大人ではあんまりみないかも。
>

あー子供だとあるみたいですね。
同級生が、こんな私でごめんね、こんな私皆好きじゃないよね
みたいなのを中学のときに載せて、友達にやめたほうがいいよと言われてた。
7  名前::2017/06/20 17:28
>>4
>中学の時の本部役員仲間、子が別々の高校になってもたまに連絡とり合ってるんだけど、この人のが「離婚準備中」なんだよね。
>
>でもそれ中学の時からずっとそのまま。
>一度任期中に二人で移動中に、これホントなの?って聞いたら、そうよーって明るく言われてそれ以上聞けなかったんだけど、あれから2年以上たってもまだそのまま。
>
>ご主人とかお子さんとかどう思ってるんだろうといつも思うがさすがにそこまで聞けない。

どうなんだろうね?
戻し忘れてるだけ?
それとも、本当にまだ準備中?

たまに、今日は雪つもってるねーみたいなコメントから変えてない人がいる。
開けましておめでとう、で半年たったりね。

もう夏ですが。
8  名前: お? :2017/06/20 18:03
>>1
主のそれ、真意は不倫していた相手への言葉かもよ?

知人レベルだけど、幼稚園のママで2人くらい、コメント欄使って不倫でラリった言葉わんさか更新した人がいる。
あと、その2人で個人的にやりとりすればいいものを、〜ありがとう、とかどうしたしまして、とかもやり合ってる。

気持ち悪い2人だわ。
9  名前::2017/06/20 19:07
>>1
>LINEひとこと(名前の横に表示されてるやつ)って、色々ですよね。
>時にまぎらわしかったり、面白かったり、つぶやき多かったりしませんか?
>私は何もコメントのせてないけど。
>
>今までみたLINEひとことで面白いのとか、びっくりしたのとか、何かありますか?
>
>私は最近だけど、普段LINE一言「どうかお元気で、今までありがとう」みたいなコメントが出てたから、何かあった?と普段LINEしない人に連絡したら、車買い替えただけでした。
>心配しちゃったよ。
>何事もなくてよかったんだけどね。

姪のコメントがたまにブラックで、
JKビルの屋上から飛び降りてバラバラ とか
この世の中みんなクソ とか
見ててはらはらする。
中学の時不登校な上、明るい話題を話しててもいつの間にか先生のえこひいきや可愛子ぶりっ子の同級生の文句になっていく、という子で。

さすがにバラバラ、の時は親に大丈夫かと聞いたよ。
あの欄見てない人は全く見てないのね。驚いてた。
10  名前: 、゙、オ、ォ :2017/06/20 21:14
>>1
。ヨ、ケ、テ、ム、、、筅ホ、ャソゥ、ル、ソ、、、ウ、ホコ「。ラ
、ネ・ウ・皈ネ、キ、ニ、ソフナ。ハ22コミ。ヒ
ネ狃癸ハノ譱ニ。ヒ、マケ篁サタク
9キ釥ヒスミサコヘスト熙ヌ、ケ。」
トリップパスについて





老後が怖い
0  名前: スレ主です :2017/06/19 04:29
去年から、実両親の介護やお世話をするようになったのですが
私一人しかいないので、金銭的にも肉体的にも負担がすごいです。
やや遠方に住んでる為、手続きやなんやらで、月に1〜2回は車で
高速2時間半かけて行ってます。
こちらに引っ越して欲しいんですが、どうしても嫌だと言うので
渋々遠方のままなんですが、幸いにも比較的安価の施設に入所
できたりと、運良くすすんではいるのですが、やはり当初の予算
よりなんだかんだとお金がかかり、この先も何年生きるか
わからないので、年金だけでやりくりしたい所なのですが難しく・・・
親の通帳を見ると貯蓄もなかったので赤字負担は家計から出してます。

こういうのを見てると、自分達の時は子供に迷惑かけたくないな
と思いつつ、不況のせいか賃金も下げられ退職金も期待できない
状態なので、今からでも老後貯蓄しておかないとと不安で仕方
ありません。
うちの子も一人っ子なので、私の二の舞にさせない為にとは
思うんですが、子供は専門職に就きたいみたいなので高校は
私立に進む事になりそうだからお金がかかるし、就職しても
しんどいだけで賃金の安い職種なので、よりいっそう負担
かけないようにしなきゃともう最近その事ばかりが頭をよぎります。

まあ先の事などわからないのだから、今出来る事をやるしか
ないのですが、わかってるんですが、不安です。
ネットでは高所得の方が多いようなので、なかなか同じような
不安を持ってる方は少ないかもしれませんが、親の遺産もない
退職金も期待できないうちみたいな家庭の方、もし
いらしたら、老後の対策をどのように考えてるのかぜひ
教えてください。
14  名前: んだね :2017/06/20 13:05
>>1
子供は2人以上
健康
借金なし
厚生年金
これが揃ってればなんとか子供に迷惑も軽減するのでは。
私もあまり預金はない。
なので65になったら家を売って(そのためにも駅近の中古を買った)
老人用のマンションにでも入ろうかと思ってる
なによりも健康だろうな
健康なら子供も介護せずにいられるだろうし


>去年から、実両親の介護やお世話をするようになったのですが
>私一人しかいないので、金銭的にも肉体的にも負担がすごいです。
>やや遠方に住んでる為、手続きやなんやらで、月に1〜2回は車で
>高速2時間半かけて行ってます。
>こちらに引っ越して欲しいんですが、どうしても嫌だと言うので
>渋々遠方のままなんですが、幸いにも比較的安価の施設に入所
>できたりと、運良くすすんではいるのですが、やはり当初の予算
>よりなんだかんだとお金がかかり、この先も何年生きるか
>わからないので、年金だけでやりくりしたい所なのですが難しく・・・
>親の通帳を見ると貯蓄もなかったので赤字負担は家計から出してます。
>
>こういうのを見てると、自分達の時は子供に迷惑かけたくないな
>と思いつつ、不況のせいか賃金も下げられ退職金も期待できない
>状態なので、今からでも老後貯蓄しておかないとと不安で仕方
>ありません。
>うちの子も一人っ子なので、私の二の舞にさせない為にとは
>思うんですが、子供は専門職に就きたいみたいなので高校は
>私立に進む事になりそうだからお金がかかるし、就職しても
>しんどいだけで賃金の安い職種なので、よりいっそう負担
>かけないようにしなきゃともう最近その事ばかりが頭をよぎります。
>
>まあ先の事などわからないのだから、今出来る事をやるしか
>ないのですが、わかってるんですが、不安です。
>ネットでは高所得の方が多いようなので、なかなか同じような
>不安を持ってる方は少ないかもしれませんが、親の遺産もない
>退職金も期待できないうちみたいな家庭の方、もし
>いらしたら、老後の対策をどのように考えてるのかぜひ
>教えてください。
15  名前: 収入源 :2017/06/20 16:23
>>1
義父が先日亡くなったんだけど、
義母がお金がないお金がない
言うようになった。

持ち家でローンなし
元公務員の義父の遺族年金だって
しっかり出るはずだし、
何でそんなにお金がないんだか。

自分は子供の教育費はすでに確保済み。
家のローンと同等額の貯金もあるので
今から老後の資金をためれば何とかなると思う。

パートだけど働いているしね。

老後が心配なら少しでも働いたほうがいいと思う。
60過ぎても働いている人多いよ。
今の職場のパートはアラフィフ中心。

働きに出たら、仕事を言い訳にして
細かい雑事を断ることもできるし、
生活に張りが出てよかったです。
16  名前: 場違いだけど :2017/06/20 17:08
>>1
場違いごめんなさい。

うちは子どもが居なくて、私も病気がちで働いていません。
母は病気(私と同じ)で早くに他界し、遠方の父は80歳になったのを機に自宅を整理して施設に入りました。
元気ですが、万が一のこと考えての入所です。
父に何かあっても施設の私物を引き取るだけで済みます。

問題は夫両親。
舅82歳。
姑78歳。
先のことは何も考えていません。
元気だから大丈夫って言うだけ。
孫もいない家に同居はしたくないと言ったと思えば、お父さんに何かあったらひとりじゃ心細いと言う。
言うことがコロコロ変わる。

年老いた親って簡単に「家で最期を迎えたい」なんて言う。
どれだけ子どもに迷惑をかけるか考えて欲しいですね。
17  名前: はああ??????????? :2017/06/20 19:46
>>9
>60、せめてでも70で十分でしょ。


60でしぬなら、働くだけで終わりじゃん。
何の為の人生だ?
18  名前: 将来の夢 :2017/06/20 20:52
>>17
>60でしぬなら、働くだけで終わりじゃん。
>何の為の人生だ?


私は60過ぎてからのために、今を我慢して生きているわけではないけどなあ。

あなたはある意味ポジティブな人なのかな?
トリップパスについて





小学生娘から聞いたこと
0  名前: グレー :2017/06/16 07:33
小学3年生娘から、学校で「算数プリントの宿題を机の上に置いておいたら無くなってて、後ろの席の友達の算数プリントの名前が自分の名前が消され友達の名前に書き換えられていた」
そして、その友達から「今日は字を適当に書いたんだ」と言われ自分の筆跡なので、何だかモヤモヤして嫌な気持ちになったと教えてもらいました。

娘の言葉を信じたいので、娘の言葉が真実だと感じています。
でも、娘も自分の字に見えたけど確信が持てず勘違いかもしれないと言っていたので、イタズラに人を疑いたくない気持ちと娘の悔しい気持ちが分かるので何とかしてあげられたらと悩んでいます。

今回は娘に、「
8  名前: ピンク :2017/06/17 15:01
>>1
自分の机の上でしょう。
出しっぱなしがいけないとか、マークで自衛とかの話じゃないと思う。
やはり先生に伝える。
先生まで最低な対応なら保護者から一言。
9  名前: そうだな :2017/06/17 17:10
>>1
そのことで先生から叱られた、とかはある?

もし叱られてないなら
そろそろ学期末個人面談があるかな?ない?
あるならその時にでも

先日娘の宿題プリントの名前を書き直して提出しちゃったお子さんがいて悔しかった、と聞いているのですが
学校ではどうですか?
出しっぱなしにしていた娘も悪いのですが
学校の様子を教えて頂けませんか?
と私なら聞く。
現段階では娘さんには
今度先生にあったら聞いてみるね、と言っておく。
今すぐ騒ぐというスタンスはとらないことを見せておく。

娘さんの話はおそらく本当だと思うけど
もしかしたら盛ってる部分もあるかもしれない。
そして、相手のお子さん、もしかしたらそういうことちょこちょこやるタイプかもしれない。その場合は先生も把握してる可能性もある。
または普段はそういうことしない子で、出来心でやっちゃったけどすごく後悔して反省してるかもしれない。
ならば少し時間をあげてもいいよね。

逆に、
そのことで叱られたならばすぐに学校に連絡していいと思う。
〜ということで娘がひどく落ち込んでいますが、学校での様子はどうだったのでしょうか、と。

意外とこれって大事な事だったりするよね。
たかがプリントだけど
いいやーこれ使っちゃえ、ペロリ
じゃまずいもの。
その子の今後が心配だわ。
10  名前::2017/06/20 18:05
>>1
皆さん相談に乗っていただき感謝します。
今度、個人面談があるので相談しようと思っていましたが、今日プリンの返却があった時に、先生に伝えたそうで、先生からは「二人で話し合ってね」と言われたそうです。

プリントを見ると、確かに娘の名前がうっすら残っていました。
娘は自分のおもいが伝わりプリントが手元に戻ってきたことに満足していました。
…私は、もう少し先生に間に入ってほしいと思いましたが、何でも先生に頼るのもダメなのかなぁとも思うので、今回はこれで終わりにします。

皆さん有り難うございました。
11  名前::2017/06/20 18:07
>>1
プリンではなくプリントの間違いです。
誤字失礼しました。
12  名前: いたいた :2017/06/20 19:16
>>7
>>小3でしょ?
>>私だったら先生に相談するな。
>
>私が小3の時、宿題の算数プリントがなくなっていて、提出するときに、困って、でも正直に机の上に置いておいたら無くなったと言ったら
>
>先生はそんなことは知らん!
>
>と言われ、がっつりスルーされた。
>
>最低な担任だったわ。


昔話こういう先生多かったよね。
トリップパスについて





なんでもパスタに…
0  名前: ネバ子 :2017/06/20 00:13
納豆パスタって食べたことある?

美味しいんかいなそれ…

パスタにレトルトカレーをかけて食べたことはあるんだけど(普通においしかった)
4  名前: いけるよ :2017/06/20 15:04
>>1
自宅で適当に作って食べてる。

ひきわり納豆をめんつゆかけたパスタにあえるように絡めるだけ。
簡単美味しい。
青紫蘇や大根おろしなんかもあるともっといい。
5  名前: カレーより :2017/06/20 15:30
>>1
私はカレーよりいいかも。

細めのパスタに絡めて食べる。
何か炒めた野菜があれば一緒に。

私はカレーはご飯かパンがいいや。
レトルトカレーをかけて食べるならうどんがいい。
6  名前: ウマー :2017/06/20 17:54
>>1
外で食べたこともあるし、家で作ることもある。

私が作るのは、茹で上げパスタにちょいと茹で汁を足して、昆布茶に白だしで味を整えひきわり納豆を半分和え、半分はトッピング。
そして納豆の上に卵黄を乗せ、白ごまときざみのり、あさつき小口切りをちらしてさらに柚子胡椒を添える。
7  名前: ねば :2017/06/20 18:33
>>1
ねばねばつながりで納豆とろろスパもおいしいかも。
卵の黄身が上にのってて。

昔学生時代によく言ったスパゲティーやさんのメニューで
メニュ名が「となりのトロロ」だった。
8  名前: マルちゃん :2017/06/20 19:01
>>1
わたしは出来上がったカップ焼きそばに納豆をいれます。
ソース味に何故か合う。
トリップパスについて





風鈴がうるさい!
0  名前::2017/06/19 18:36
近所のアパートのベランダに一日中というか
4月下旬から12月近く(昨年)まで
ずっと風鈴を下げっぱなしのお宅がありまして、
夜中も風が強い日も雨風関係なしに下げっぱなしで、

さわやかな風に「チリンチリ〜ン・・・」と
鳴るならいいけど

せめて、夜は外してもらいたくで電話掛けたら「現在使われておりません」だし、

直接会う機会も無くて困ってます。

隣近所の人は、うるさくないのかなぁ。
3  名前::2017/06/20 14:21
>>2
大家さん!?
その発想が無かった!

探してみます!
ありがとうございました。






>どちらに電話したの?
>
>私もアパートに居た時、風鈴にイライラして大家さんにメールで言ったよ。
>事実確認して言ってくれたよ。
>
>大家さんの連絡先を何かしら探してみてね。
4  名前: 管理会社 :2017/06/20 15:04
>>3
もしくは管理会社。アパートの前にそういう看板ついてない?
空き部屋があれば、募集の看板にそこの電話番号が乗ってるはず。
5  名前: あー :2017/06/20 15:13
>>4
>もしくは管理会社。アパートの前にそういう看板ついてない?
>空き部屋があれば、募集の看板にそこの電話番号が乗ってるはず。

あ、そう管理会社に電話しました。
ごめんなさい。
6  名前::2017/06/20 15:19
>>5
ありがとうございます!

ネットで検索しても出てきませんね。
あとで、こっそり見てきたいと思います!
7  名前: わかるわ :2017/06/20 18:41
>>1
うちの隣り、ご高齢夫婦。
今月から風鈴さげてチリンチリンうるさい。

はじめの頃は夜中もチリンチリン鳴っていて言ってやろうか言ってやろうかとめらめらしてたら、夜ははずすようになった。
誰かに言われたのかな。
夜は静かになってほっとしている。
トリップパスについて





風鈴がうるさい!
0  名前::2017/06/19 12:39
近所のアパートのベランダに一日中というか
4月下旬から12月近く(昨年)まで
ずっと風鈴を下げっぱなしのお宅がありまして、
夜中も風が強い日も雨風関係なしに下げっぱなしで、

さわやかな風に「チリンチリ〜ン・・・」と
鳴るならいいけど

せめて、夜は外してもらいたくで電話掛けたら「現在使われておりません」だし、

直接会う機会も無くて困ってます。

隣近所の人は、うるさくないのかなぁ。
3  名前::2017/06/20 14:21
>>2
大家さん!?
その発想が無かった!

探してみます!
ありがとうございました。






>どちらに電話したの?
>
>私もアパートに居た時、風鈴にイライラして大家さんにメールで言ったよ。
>事実確認して言ってくれたよ。
>
>大家さんの連絡先を何かしら探してみてね。
4  名前: 管理会社 :2017/06/20 15:04
>>3
もしくは管理会社。アパートの前にそういう看板ついてない?
空き部屋があれば、募集の看板にそこの電話番号が乗ってるはず。
5  名前: あー :2017/06/20 15:13
>>4
>もしくは管理会社。アパートの前にそういう看板ついてない?
>空き部屋があれば、募集の看板にそこの電話番号が乗ってるはず。

あ、そう管理会社に電話しました。
ごめんなさい。
6  名前::2017/06/20 15:19
>>5
ありがとうございます!

ネットで検索しても出てきませんね。
あとで、こっそり見てきたいと思います!
7  名前: わかるわ :2017/06/20 18:41
>>1
うちの隣り、ご高齢夫婦。
今月から風鈴さげてチリンチリンうるさい。

はじめの頃は夜中もチリンチリン鳴っていて言ってやろうか言ってやろうかとめらめらしてたら、夜ははずすようになった。
誰かに言われたのかな。
夜は静かになってほっとしている。
トリップパスについて





計算速くなる方法
0  名前: すう :2017/06/19 12:39
算数が昔から嫌いで苦手意識があります。
お金をさわる仕事はぜったいに嫌だとし、
人前で簡単な計算をするにも緊張して
すぐに出来ないときがあります。

克服したいと思いますが
何か良い方法があれば
具体的に教えて下さい。
6  名前: 慣れ(2) :2017/06/20 10:23
>>1
私も慣れだと思う。

受験の末期、一年以上毎日何時間も勉強して数学もやっていたから、ある程度の計算の答えは暗記しちゃったし、そうでなくてもぱっとカンで答えを出すと大体合っているという神がかった状態になっていた。(ちなみに世界史選択だったので、自動車のナンバープレートを見ると年号になってしまう状態)

今はすっかり平和ボケで、ポイント5倍と5%引きとどっちがオトクかしらってのも計算するのが面倒な状態だけど。

小6くらいの計算ドリルを毎日ちょっとずつでも必ずやってみるとか。
ただ、世の中には電卓ってものがあるんですよね…。
7  名前: パターン :2017/06/20 10:51
>>1
やっぱり、慣れだよね。

あと、私の場合、25が4つあれば100とか、250が4つで1000とか、そういうパターンを元に計算するのが好きだ。
25×6は150とかは、1の位からかけていくんじゃなくて、25が4つで100と2つで50を足して150。
249×4は、250が4つで1000なんだから、250より1少ないの(249)が4つなんだから、1000より4ひいて、996とか。
私にはコレがやり易くて計算早いけど、慣れない人はむしろややこしいかも。
でも、自分のやり易い計算の仕方ってのをつかめるといいね。
8  名前: 楽しむ :2017/06/20 11:22
>>1
なんでも楽しむことかと思う。
お金がダメならソロバンとかやってみるとかね。
数は塊にしていくと分かりやすいから、まずは手と実物をみて数を意識するといいと思う。
子どもは算数セット持ってるでしょう?
そろばんはあれと同じこと。
結構楽しいよ。
速さとか競い始めると嫌になってきたりするけどね。
9  名前: 暗記 :2017/06/20 12:10
>>1
簡単な計算なら見た途端にぱっと答えが出るように暗記する。計算しない。

自分がしたいと思う計算は何だろう。おつりの計算? スーパーでどっちがお得か? 子どもの宿題を見るとき? 自分がストレスを感じている計算の中で、よく使う計算や数字があると思う。その中の苦手な部分を抜き出して、そこを暗記する。

うちの子は7+8で、えっと、って考えていたから、そこは暗記しなさいねって教えたことがあるよ。毎回計算したら面倒だから。

それと計算方法の工夫。馬鹿正直に順番通りに計算すると面倒だから、扱いやすい数になるよう順番を変えて考える。

純粋に早くなるには算盤がいいんだけど、大人がそれをやるにはモチベーションを保つのが難しい。
10  名前: 公文に行くと良い。 :2017/06/20 18:09
>>1
>算数が昔から嫌いで苦手意識があります。
>お金をさわる仕事はぜったいに嫌だとし、
>人前で簡単な計算をするにも緊張して
>すぐに出来ないときがあります。
>
>克服したいと思いますが
>何か良い方法があれば
>具体的に教えて下さい。

公文に行くと良い。計算が早くなるには反復訓練以外にない。
トリップパスについて





多いよ
0  名前: アラフィフシンママ :2017/06/20 00:01
アラフィフが多いのがよくわかりましたね。
ついでにシングルマザーも多いですよね、ここ。

私がそうです、アラフィフのシングルマザー。
昔から来ています。

同じ人が書き込んでいる説も出ていましたが、私は1回スレしたのと、横気味で質問をしたので二回回答しています。
2  名前: 古参 :2017/06/20 15:52
>>1
>アラフィフが多いのがよくわかりましたね。
>ついでにシングルマザーも多いですよね、ここ。
>
>私がそうです、アラフィフのシングルマザー。
>昔から来ています。
>
>同じ人が書き込んでいる説も出ていましたが、私は1回スレしたのと、横気味で質問をしたので二回回答しています。


私もアラフィフスレに参加したけど、アレは別にわかってた結果なのでいちいち確かめるほどのこともなかったと思う。

ところで前にも書いたことあるんだけど、「スレした」って表現が非常にムズムズするんだけど、いつもあなたなの?

別にそれが悪いということではないんだけど、スレするってなんだよといつも突っ込んでしまうので。
3  名前: おかしいな :2017/06/20 16:04
>>1
おかしいな?
私と同じ40代前半が多いと思っていたんですけど・・・

だってね、私ここの噂板が出来た瞬間をすごく覚えているの。
最初の方の書き込みだったハズ。

その時に私の第一子が3歳くらいの時だったんだけど、当時同じくらいの年齢の人が多かったのよねー。

すごく賑わっていたんだけど、いきなり私より年上の人が増えたのかな?それとも私がわりと若くで子供を産んだから?

それと、シングルの人多いですか?
3名くらいだと思っていましたが。

さすがにアラサーは少人数でしょうね。
最近来た人だろうし、ここに来た時の年齢差はすぐに感じると思う。独特だから。

アラフィフの方ばかりみたいだけど、こちらに初めて来た年齢自体が30過ぎだったとか?
そこまで高齢の人なんてまさか居ると思ってなかったからビックリしてます。
4  名前: ほんとに :2017/06/20 16:07
>>1
こんなに年上の方がいらっしゃるとは思わなかったけど
私は一番下という感じだったから
あの時のねえさん達がいるかもしれないと思えば少しうれしいわよ。
5  名前: 1999年 :2017/06/20 16:13
>>1
ここができた頃に子供が小さかったお母さんの多くがアラフィフになってるからそれが自然だと思うよ。
ハマサンもアラフィフだしね。その年代の人が作りその年代の人が集まったサイトだもの。
リニューアル前のアンケート集計で主体だった年代が30代半ば〜後半だったと思う。
あれは10年前くらいだったかな?
6  名前: んー。 :2017/06/20 16:30
>>1
シングルが多いかは判らないけどアラフィフは多いと思う。

ここができた頃子どもが幼稚園くらいの人がそのまま残って、本人はアラフィフ、子どもは高校生〜社会人になっているんじゃないの?

うちの子は今高3なんだけど、多分同級生がいる。
子どものスレで、同じような言葉遣いだから多分同じ人かなと思う人の子が春になると学年が一つ上がっている。

あと
・シングルで男性並みの収入の人
・親の遺産を高額相続、またその遺産の配当が多額の人
が複数いる気がする。
トリップパスについて





小6娘のトラブル
0  名前: 困母 :2017/06/18 14:07
小6の娘、最近同じクラスの女子(A)に何かと嫌がらせをされてます。

娘が他の子と話していると割り込んで友人を連れて行ってしまう。
教室の移動でも、娘が孤立するようにする。
作り話を担任にし、娘が悪者になる。等々。

他にもいろいろありますが、「いじめ」とはっきり呼べるほどでもなく、Aの機嫌次第で娘に寄って来たりすることもあります。
Aは低学年のころから大嘘つきで、常に誰かに嫌がらせをすると耳にしていましたが、今年になってその対象が娘になったようです。
Aの親御さんとは参観等で話をしますが、Aの学校での行動については全く把握していない様子。

娘はクラスでも目立たないタイプですが、娘が中受することがAには気に入らないのか、「大して頭良くないくせに〇〇校受けるなんておかしくない?」と周りの子に振ってクスクス笑ったりされてるようです。

出来るだけ娘自身で解決してほしいと思い見守っていましたが、そろそろ限界のようで、学校に行きたくないと娘が言い出しました。

残念ながら担任は頼りにならず、どうすればいいやら、私も頭を抱えてしまってます。
解決は期待できないが担任に話すか、教務主任か教頭に話すか、最終手段でA本人に話をするか。
どうするのがベストでしょうか。

上の子はこういったトラブルと無縁だったので、親としても戸惑っています。

経験談等ありましたら、お聞かせください。
よろしくお願いします。
12  名前: まずは担任 :2017/06/20 13:12
>>1
うちは息子だけど、担任が解決してくれました。

おとなしくて当たり障りのない子ってターゲットにされやすいよね。
お嬢さんもそんなタイプかな?
イジワルする「女子」は始末が悪いよね。

きっと、事が公になって問い詰められたりしたら
そういう子は絶対「いじめ」を認めない。
遊んでただけ、で通すんだろうね。
実際、微妙なところだし。

もちろん解決したいけど、
まずは、やられてる方が嫌な思いをして迷惑に感じていることをわからせる。
それには、頼りにならなくても「担任」に話すことからだと思う。
手順を踏んで、着実にAを追いつめるために周りから固めて行くのも手なんじゃないかな。

相手の親や本人に直接言うのはもっと後の方にして。
ただ、私なら
授業参観とか、じかに本人の前に立てる時に
「知ってるからね」オーラは出しておきたい。
13  名前: 主任 :2017/06/20 13:32
>>1
うちの場合も担任がだめで、学年主任の先生に電話で相談をしました。
相手が多数だったので本人が解決できるレベルだったので仕方なかったと思ってます。

今は学校もいじめについては敏感なので相談すれば動いてくれると思いますよ。
14  名前: 私だったら :2017/06/20 13:36
>>1
私だったら、


娘が学校に行きたくない、と言い出しています。
担任に相談しても全く頼りになりません。
どうしたらいいんでしょう?
私は誰に相談したらいいんですかっ!???



と怒りモードで校長に電話するかな。
15  名前: 試行錯誤 :2017/06/20 15:24
>>1
先生に嘘の話をされたら、誤解を解いておいた方がいいね。

でもそれ以外は娘さんが上手に対応できないまでも、理不尽なことをされたら自分で向き合っていく課題だと思う。

私が小学生・中学生の頃は、成績上位の子は普通に下位の子達から意地悪されたり、当たり前にあったよ。
今のところいじめレベルではなく、個人の嫌がらせレベルだと思う。
親はきいてあげて重すぎる不安を軽くして、娘さんを見守ってあげるのが仕事じゃないのかな。

それと、中学受験は隠しておけなかったの?
子どもの中には妬む子がいてもおかしくはないと思う。
今回はそれをわからせるのも経験かも。
16  名前::2017/06/20 15:43
>>15
> 親はきいてあげて重すぎる不安を軽くして、娘さんを見守ってあげる

今までそうしてきたけれど、見過ごせなくなってきたということでは。

> 中学受験は隠しておけなかったの?

それは無理だよ。
大抵は同じ塾に同級生がいるし、習い事や地域の繋がりから筒抜けになる。
うちなんて、他校の生徒から知り合い経由でコース昇降まで噂されて驚いた。
まるで噂好きのおばさん・・・
トリップパスについて





しゃべくり007のあゆ
0  名前: 見た? :2017/06/18 13:03
目が引きつっててすごく不自然で怖かったよ〜
8  名前: 年代別 :2017/06/20 11:08
>>6
>過去の栄光にしがみつきすぎて、完全に時代に
>おいてかれて終わっちゃった人だね。

でもさ、年寄りの芸能人ってみんなそうだと思う。
あゆ世代って今は子育てて忙しくて
芸能人はどうでもいいのよ。
そういうファンが50近くになって暇になれば
昔を懐かしんでまた追っかけしたりするから
再度クローズアップされる時代が来ると思うよ。

笑点の歌丸さんなんて、私から見たらもう引退されたら?
と思うけど、あの年代の人は復帰を心待ちにしてると思うもの。

>痛々しい話題で気を引くしかできないのが哀れだし、

それができるようになったのが彼女の成長なんだと思うわよ〜
9  名前: 目が :2017/06/20 12:01
>>1
整形してるのかな?
異様に目がでかくて、それをまた会話するたび
更にひんむいてでかくするから、眼球が乾かないか
ちょっと心配になったわ。
10  名前: 疲れ :2017/06/20 12:22
>>1
受け答えが気になったなあ。
間の取り方というか、笑うところで真顔とか。
ああいう話し方されると、聞き手はすごく疲れるだろうね。
真顔で「はい」と答えられた後、聞いてるこっちが何かリアクションしなくちゃいけないんじゃないか、って気になる。

疲れて、すぐチャンネル変えちゃった。
11  名前: うんうん :2017/06/20 14:17
>>10
わかるー
質問されて、
はい
と言ったあとなにも話さないよね。
ママ友ならランチ行きたくないや。笑
12  名前: 貫地谷しほり :2017/06/20 15:35
>>1
>目が引きつっててすごく不自然で怖かったよ〜

貫地谷しほりかとおもったよ
トリップパスについて





農学部って何を研究するところですか?
0  名前::2017/06/18 13:23
農学部獣医学科は獣医師免許を取るための学部というのはわかりました。

その他の農学部とはどういった領域の研究(勉強)をするのか教えてください
自分で調べたところ
化学、工学、生命とかにいろいろ分かれている感じですよね?
動物の事を勉強するには獣医学部か獣医学科しかないのでしょうか?

何が知りたいかというと、将来、動物園やサファリパークなど陸上の動物にかかわる仕事に就きたい場合、農学部の生命学科みたいな感じにすすめばいいのでしょうか?
獣医になれれば一番いいと思うのですが、獣医以外で動物の事が学べて就職に有利な大学を調べています。

※専門学校で学ぶは除外してください

どうぞ詳しい方、よろしくお願いします。
11  名前: クローン :2017/06/19 19:53
>>1
息子が高校の時、クローンに興味があって
担任から、クローンの研究をしたいなら農学部だって言われたよ
12  名前: みてみて :2017/06/19 22:26
>>1
「動物園で働く 大学」で検索したら一覧出てきたよ。
理学部にもあった。



>農学部獣医学科は獣医師免許を取るための学部というのはわかりました。
>
>その他の農学部とはどういった領域の研究(勉強)をするのか教えてください
>自分で調べたところ
>化学、工学、生命とかにいろいろ分かれている感じですよね?
>動物の事を勉強するには獣医学部か獣医学科しかないのでしょうか?
>
>何が知りたいかというと、将来、動物園やサファリパークなど陸上の動物にかかわる仕事に就きたい場合、農学部の生命学科みたいな感じにすすめばいいのでしょうか?
>獣医になれれば一番いいと思うのですが、獣医以外で動物の事が学べて就職に有利な大学を調べています。
>
>※専門学校で学ぶは除外してください
>
>どうぞ詳しい方、よろしくお願いします。
13  名前::2017/06/19 23:05
>>1
皆さんありがとうございます。
いろいろ参考になります。
調べて見ます。

まだ ありましたらよろしくお願いします。


農学部獣医学科は獣医師免許を取るための学部というのはわかりました。
>
>その他の農学部とはどういった領域の研究(勉強)をするのか教えてください
>自分で調べたところ
>化学、工学、生命とかにいろいろ分かれている感じですよね?
>動物の事を勉強するには獣医学部か獣医学科しかないのでしょうか?
>
>何が知りたいかというと、将来、動物園やサファリパークなど陸上の動物にかかわる仕事に就きたい場合、農学部の生命学科みたいな感じにすすめばいいのでしょうか?
>獣医になれれば一番いいと思うのですが、獣医以外で動物の事が学べて就職に有利な大学を調べています。
>
>※専門学校で学ぶは除外してください
>
>どうぞ詳しい方、よろしくお願いします。
14  名前::2017/06/20 13:32
>>1
いろりろ調べてみました。
全部たどり着けてはいませんが、獣医師以外の方法では

★岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物科学コース

★京都府立大学 農学生命学科


確かにみてみてさんがいうとうり岐阜大学は飼育関係の就職に力を入れてる感じがしました


私立も視野にい入ればもっとあるかもしれませんが
そうなると一人暮らしになるので お金がね・・・・・

でもこの2校もかなり大変そうです(学力的に)

国公立なら獣医学部行かせるつもりで4年間の学費と生活費は何とかなるかもって感じです。
15  名前::2017/06/20 15:08
>>14
>
>
> 確かにみてみてさんがいうとうり岐阜大学は飼育関係の就職に力を入れてる感じがしました
>

みてみてさんじゃなくてぎふさんの間違いでした。
トリップパスについて





こんな言葉つかいます?
0  名前: 田舎者 :2017/06/19 12:39
ビストロ
リストランテ
ピッツェリア
トラットリア

↑こんな言葉、つかうことあります?

「『レストラン』と言う言葉をつかう事ある?」の問いに
↑をつかう方が多いと言う答えです。

私、ただの一度も口にしたことがない。
「ビストロ」は「ビストロ◯◯」と言う店があるから店名として言った事はあるかも知れないけど、
「ビストロ行こう」「トラットリア行こう」なんて言ったことがない、と言うか恥ずかしくて言えない。

てか意味わからないし笑
8  名前: No :2017/06/20 09:46
>>1
普通、言わないでしょ。
店の名前で固有名詞なら別だけど。

>ビストロ
>リストランテ
>ピッツェリア
>トラットリア
>
>↑こんな言葉、つかうことあります?

これ、全部、フランス語とかイタリア語でしょ。
店がかっこよく響かせるため、
使っているだけで、
日常会話でこんな言葉遣いませんよ。

ビストロ:居酒屋
リストランテ:高級レストラン
ピッツェリア:ピザ屋
トラットリア:大衆レストラン
9  名前: ぜーんぶ :2017/06/20 09:47
>>1
>ビストロ
>リストランテ
>ピッツェリア
>トラットリア

食事をするところは全部「ごはん屋さん」です。
10  名前: 人によっては :2017/06/20 09:49
>>1
人によっては使い分けるかも。
正確な言い方が好きな人っていてね。
面倒くさいけど(笑)
11  名前: 若いとき :2017/06/20 13:35
>>1
>ビストロ
>リストランテ
>ピッツェリア
>トラットリア
>
>↑こんな言葉、つかうことあります?
>
>「『レストラン』と言う言葉をつかう事ある?」の問いに
>↑をつかう方が多いと言う答えです。
>
>私、ただの一度も口にしたことがない。

レストランという言葉もあんまり使わないなあ。
ちょっと高級なちょっと古臭い言葉のイメージだもんねえ。

イタリアンとかパスタ屋ピザ屋、フレンチっていうかな。洋食屋とか。
和食屋は言わないね。
それも天ぷら屋とか寿司屋とか具体的ないい方の方が多いな。

いう人、若い人ですか?
子供は高校生だからそんな店に行かないし
(パスタ屋ピザ屋はいくかな)
子供からは聞いたことがないわ。
12  名前: 外食 :2017/06/20 14:47
私は全部ひっくるめて「レストラン」だなあ。

子ども(高校生〜小学生)には「レストランでは静かにしようね」のように話します。ファミレスでもイタリアンでも。
トリップパスについて





大島優子 結婚発表の須藤凛々花にブチギレ
0  名前: 優子も姑 :2017/06/18 01:29
大島優子が 総選挙で結婚を発表した須藤凛々花への怒りのインスタグラム。


怒る気持ちわかるって人と 怖いよ異常だわって人、どのくらいの割合だろう。


お局とか姑根性とか、こういう事だよね。
64  名前: 自分のため :2017/06/20 08:29
>>55
>大島優子が謝罪した。
>
>
>
>ホラ、意地悪年増の負け〜
>
>
>ザマア







意地悪と言われるだけなら謝罪しないだろうね。ネット上で「大島優子は下品!」と言われてしまったからね。下品なんて言われてしまったら、形だけでも謝罪はするんじゃない?自分のためだよ。
65  名前: 逆では? :2017/06/20 08:32
>>55
> 大島優子が謝罪した。
> ホラ、意地悪年増の負け〜
> ザマア

年増のほうがわけもわからず須藤を擁護してて、若い世代のほうが、状況も把握してて理性があるから大島を擁護してたんじゃないのかな?

ババアが結婚宣言容認してたと思うんだが。
すくなくとも119では。
66  名前: つかう? :2017/06/20 08:44
>>55
「ザマア」って若い子はつかわない言葉じゃない?
さてはオババだな?


>大島優子が謝罪した。
>
>
>
>ホラ、意地悪年増の負け〜
>
>
>ザマア
67  名前: もともと :2017/06/20 08:48
>>66
>「ザマア」って若い子はつかわない言葉じゃない?
>さてはオババだな?
>



ここは、オババの憩いの場。
若い人なんか来ないわよ。
68  名前: 大田プロ :2017/06/20 13:57
>>55
事務所の先輩の有吉にも怒られたからね。
ちょっと調子に乗りすぎたし
品がなかったから。
トリップパスについて





大島優子 結婚発表の須藤凛々花にブチギレ
0  名前: 優子も姑 :2017/06/17 04:33
大島優子が 総選挙で結婚を発表した須藤凛々花への怒りのインスタグラム。


怒る気持ちわかるって人と 怖いよ異常だわって人、どのくらいの割合だろう。


お局とか姑根性とか、こういう事だよね。
64  名前: 自分のため :2017/06/20 08:29
>>55
>大島優子が謝罪した。
>
>
>
>ホラ、意地悪年増の負け〜
>
>
>ザマア







意地悪と言われるだけなら謝罪しないだろうね。ネット上で「大島優子は下品!」と言われてしまったからね。下品なんて言われてしまったら、形だけでも謝罪はするんじゃない?自分のためだよ。
65  名前: 逆では? :2017/06/20 08:32
>>55
> 大島優子が謝罪した。
> ホラ、意地悪年増の負け〜
> ザマア

年増のほうがわけもわからず須藤を擁護してて、若い世代のほうが、状況も把握してて理性があるから大島を擁護してたんじゃないのかな?

ババアが結婚宣言容認してたと思うんだが。
すくなくとも119では。
66  名前: つかう? :2017/06/20 08:44
>>55
「ザマア」って若い子はつかわない言葉じゃない?
さてはオババだな?


>大島優子が謝罪した。
>
>
>
>ホラ、意地悪年増の負け〜
>
>
>ザマア
67  名前: もともと :2017/06/20 08:48
>>66
>「ザマア」って若い子はつかわない言葉じゃない?
>さてはオババだな?
>



ここは、オババの憩いの場。
若い人なんか来ないわよ。
68  名前: 大田プロ :2017/06/20 13:57
>>55
事務所の先輩の有吉にも怒られたからね。
ちょっと調子に乗りすぎたし
品がなかったから。
トリップパスについて





忘れられない恋ってありますか?
0  名前: はつこい :2017/06/18 11:45
初恋に限らず忘れられない人っていますか?
私は中高一緒だった人がずっと好きでした。
中学の時にはよく話していましたが、高校になると話さなくなって、最後に話したのは三者面談での待ち時間でした。
私が先で彼が後。
どこを受けるのって聞かれて、お互いに励まし合いました。
その頃は男子と女子が意識しすぎていて、話す機会がなかったのですが、彼はもともと誠実な人で別段意識もしないで親密に話しかけてくれて、この人を好きで良かったなと思いました。
告白はしていません。
皆さんは忘れられない恋ってありますか?
18  名前: 不倫 :2017/06/20 10:44
>>17
でも、そうなると0:100でこっちの勝利になるか?と考えた時にそういえば思い当たるフシがなかったかな、1:99なんてところを考えた訳です。
向こうのほうが悪いのは事実だけど、その1%の可能性を向こうの奥さんがやり手の弁護士使ってこっちに突っ込んできたらどうしようと思ったんです。
結局ビビリ野郎だったみたいで、その後一切連絡してこなくなりました。
19  名前: 高校生 :2017/06/20 11:10
>>1
高1の時に付き合ってすぐに降られた1つ上の先輩と1年後にまた付き合い、2年間卒業後まで付き合いました。

私は大学生になり、一浪した彼は専門学校へ行きました。
そして私は留学をしました。
出国の前日に彼からの電話に泣きました。

その後すれ違いになり別れましたが、ずっと好きだった。
彼が結婚したと利いてショックだったなあ。

私が結婚した直後に離婚した彼、早まったか?!と考えてしまいました。

それから20年後、娘の保育園のご両親と話しをしていて、元彼と専門学校が同じだったことが判明。

彼女が海外へ留学したと、すごく荒れていて学校も休みがちだったと後から聞きました。

20年後に感動しました。

ああ、お互い好きだったんだなあ、、、と思いました。

今ではFacebookで繋がっていて、たまにお互いイイネしています。
20  名前: 高校生 誤字だらけ :2017/06/20 11:12
>>19
降られた⇒振られた
利いて⇒聞いて

すみません、酔いしれて読み直ししませんでした。
21  名前: いちご :2017/06/20 12:51
>>19
付き合い方も、その後の様子も不安定だね。
別れて正解だよ、たぶん。
facebookでたまに当時にひたるくらいの距離感がちょうどよさそう。
22  名前: 昨年 :2017/06/20 13:20
>>1
昨年別れた彼が忘れられません。
正確には一年半経っているのだけれど毎日思い出します。
事務的な用事でメールすれば返信してくれるけど、付き合っていたときは用がなくても電話やメールあったのにな。次いつ会う?とか。既婚未婚に限らず恋愛はピュアな感情で成り立っているのだと、40代後半になって初めて知った。忘れる日なんて、来ないと思う。
トリップパスについて





子育てが終わった後の暮らし方
0  名前: インコ飼い :2017/06/19 02:47
タイトル通りなのですが、子育てが終わるという意味合いは、高校卒業でもいいし大学卒業でもいいし、
就職ののち独り暮らしを始めたということでもいいです。とにかく、食事・洗濯などの家事や経済的な自分の役目を終えたことという意味で質問しました。

私は今まで、ずっと働いてきて、二年前に仕事生活を引退して今は家の中で過ごしているものです。

完全に引退ではなく数年後は、仕事を再開しようと思っていますが、今までのような扶養外から外れた働き方は一切するつもりはなくて、週1.2程度の扶養内パートの予定です(雇ってくれればの話ですが、資格職なので)

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、子育てか終わった後は、どんな暮らし方を希望ですか?

私はちょうど今、将来引退後の生活に近い暮らし(専業)をしていますが、子供がまだ高校生なので、早朝の弁当作りを5:00起きで続けています(食べ盛りの男の子なので、女の子とは違っておかずにも気を使います)
夜も、部活で遅いのでお腹をすかして21:00過ぎに帰宅。栄養バランスを考えないと(お肉を入れないと)いけないし気を使います。子供の日頃の学校生活や部活の様子や勉学への取り組み、大学受験へ向けての姿勢など、総体的に息子の様子を見ていかなければならないのも、気を抜けません。(私が見てないと気が緩む性格)

そして、女の子は自宅通学の大学生なのですが、バイトが入っていて遅くなったり理系なので泊まり込み課題などもたまにあって、体調に気を配ったり友達関係の話も聞いたりなどしながら、様子を見なければなりません。

そういうことが、一切なくなる子育て終了後、皆さんはどんな生活を望まれますか?

・ボランティア
・趣味
・仕事など
・引きこもる・・・
・ペットを飼う

など

よかったら、皆さんの暮らし方の設計図を教えてください。私は、今ペットを飼っているので、ペットと一緒に引きこもろうかなと思っています。セキセイインコは
愛らしくて可愛いです。人間だと思っていないらしくて、(笑)。おしゃべりもよく覚えます。
今は「お世話になりまーす」と教えている最中です。

よろしくお願いします。
3  名前: 楽しみ :2017/06/20 09:11
>>1
高2の息子が出れば、子供は全員巣立ちます。
淋しい反面、楽しみなのも事実。
今は部活があり、朝から晩まで、休みもなく動き回っている状態です。

・友達と夜のお付き合い。遅くまで飲み会。
・毎日散歩
・週末は旦那とお出掛け
・年に数回旅行

仕事は続けたいですね。
働くのが好きだし、ボケ防止に、老後の資金作り。
4  名前: 隠居 :2017/06/20 09:33
>>1
今すでに隠居みたいな生活なのですが、私の場合食事・掃除洗濯のような家事は一生解放されない気がする。

夫に家事が期待できないのと、私自身が自分の作った食べ物以外苦手だから。外食は美味しいところで週に一度が限界かなあ。その代りご飯と自分の好きなメーカーの納豆とシラスと野菜のお味噌汁なんて感じで十分なんだけど。

まだ高校生の子どもがいるので、こってりした食事作ったり弁当も当然作ってる。

私はとりあえず家事のない時は映画か読書。
映画はレディースデーや映画の日や古い映画の安い上映やそれでためたポイントで見に行ったりとかで、一回1100円以上かけないのが基本。映画館は徒歩圏内にシネコンがあるし、都内のどの映画館も一時間以内500円以内で行ける。

本は市の図書館の蔵書を徒歩圏内の分館に取寄せてもらって借りる。

たまに昔の友達に声かけてもらえばランチに出かける。
二月に一度くらい。

あとマンガの原画展とか好きなアニメのコラボカフェに一人で行ったり、プラネタリウムとか美術館に行ったり。

土日は混むから引きこもり。
パソコンで映画やTVの動画見たりとか。

子どものテスト期間外で気候が良い平日に2泊2日のひとり旅に出たりする。一泊は夜行バスを使って時間とお金を節約。
これだと朝一に出かけて一泊して二日観光して、二日目の夜の夜行バスで次の朝家族が仕事や学校に行った後帰宅して、不在中の家事や自分の選択もの片付けてひと眠りしたら夕方から通常営業に戻れる。
年に3回くらいかな。

今年は子どもの受験なのであと秋くらいに一度どっか行きたい。(春は桜を見に東北に行った)

ずっと共働き。旦那のお給料でも問題なかったけど私も正社員やってた。
旦那が家事やらない代わりに私のお給料は私のものと言う約束で、ほとんどまるまる溜めこんでいたからかなりの金額になる。一部投資していて配当がお小遣い。
働いている時職場の人に貧乏で仕方なく働いていると思われるくらい、ムダ金使っていなかったから今ゆっくりできる。(あ、旦那のお給料でちゃんと教育費とか老後資金とかも貯めてるよ)
50過ぎなのでもう二度と働きたくないです。
5  名前: 解放〜 :2017/06/20 09:53
>>1
子どもが大学生になって上京し夫婦二人暮らしの生活になってやっと少し自分の時間が持てるようになりました。

ある資格を取るために今勉強をしています。

仕事はしているのですがこの資格を持てばまた更に仕事の幅が広がりやり甲斐が出てくると思い勉強を始めました。

今までは自分のことは二の次で全て子どもにオールインだった生活。
でもこれからは子どもの自立と共に、自分も自活できるくらいの仕事をバリバリやっていきたいと思っています。
6  名前: のの :2017/06/20 10:45
>>1
存在してるだけで疲れるような人間なので、
静かにひっそり暮らしたい、それだけ。
富士山が見える部屋に住んでみたい。
あと炊事が苦痛なので、それだけ外注したいな。

クラフト系の趣味は老眼が進んで
しんどくなってしまった。
ベットは猫が好きだけど、今どきは長生きなので
この年では最後まで面倒見る自信ないので諦めた。
人付き合いも興味ないな。

家とかインテリアや雑貨が好きなので、
ボチボチ断捨離して荷物減らして終活してから、
自分でプチリフォームなどしつつ
スッキリした暮らしができればいいな。
7  名前::2017/06/20 11:50
>>1
ほぼ子育てが終わり、旦那は単身赴任で不在。
時短パートに行く以外は自由時間なので気ままに過ごしてます。
特に趣味はなく、これといってやりたい事もない。
思いついたらそれをするだけの生活を送ってます。
望みは、この先もこの生活が続くことです。
トリップパスについて





クラス内ママさんのlineグループ
0  名前: つかれた :2017/06/18 18:11
先月の高校の保護者会で10人のママさんとline交換しました。
その中のトップ的な人に「クラスのグループがあるので参加しませんか?まだ10人程度しかいませんが」と誘われました。
参加してはじめは「明日の体育祭に行く方はご一緒に見ませんか?」とか「○○部が決勝まで残りました」など色々と情報や写メをもらいました。

でも、なんだかカースト?的なところがあることに気付きました。
トップ的な数人が何かを書くとスタンプの嵐や笑いなどで盛り上がり
他の方が何かを書くと既読のみ

私も質問を書いたのですがスルーです 笑

なんだか面倒なところに入ってしまったなぁと・・・
3年間クラス変更がないので受験になったら、さらに面倒なのかな?と思ってしまいます。
31  名前: 諭すというか :2017/06/20 05:58
>>30
私も10人以上のグループにいくつか入ってるけど
一部の人だけが全員を誘ってるんじゃなくて
誘われた人がまた知り合いを誘ってみたいに
広がっていくんだよ
さすがに一部の人だけでクラス全員を知らないでしょ

で、中には受信専用と考えて既読スルーだけの人もいるの
それはもう、その人の使い方だから仕方ないのよ

それに、最初に誘ったというだけで
その人達がずっと世話人、責任者というわけでもない
その人達だけが皆に毎回気を配って
面倒を見なきゃならないわけでもない
役員LINEのように、委員長などの役割があるなら別だけど
3年間続くクラスLINEなら立場は全員平等だよ

最終的には30人規模になるようなグループで
誰かがひとつ書くたびに全員が返信してたら
すごい数になるよ
ランチの参加不参加なら必ず返信するけど
それいいですね系の感想なら遠慮することもある
何十人と同じ返信が続くからね
それでも顔の広い人には返信が増えるよ
でもそれももう仕方ない
仲のいい人に返すのは自然なことだから

全員が、もしくは最初に誘った人が毎回
全員に同じだけ返信しましょうが
そもそも不自然だから無理なのよ
私も主さんみたいに、返信のつかない人には
声かけるよ
でもそれも、毎回自分だけが書くと
しゃしゃり出てるみたいになるかなあとか思う
でも書くけど

自分以外の人がどうするかなんて
コントロールできないのよ
受信専用にしたい人もいるでしょう
返信が集まる人も、集まらない人もいるでしょう
一律じゃなくてバラバラ、それが自然なことなの

だから他の人も書いてるけど、そこを割り切って
自分がやりたいようにやるしかないのよ
32  名前: 人間関係って :2017/06/20 06:13
>>30
こうするべき!で解決しないんだよ。
現実に起きてることに
こちらが対応していくしかないの。

ROM専のひともいるし
知り合いにしかコメントしないひともいるの。

ボッチを見ても、他のひとが書くだろうと
手を出さないひともいるし
中には面倒見のいいひともいるけど
毎回そこに貼り付いてるわけじゃない。

そこを面倒がるんじゃなくて
そういうものなんだとまず割り切らないと。

それが現実なんだから。
33  名前: 面倒か? :2017/06/20 06:13
>>1
そこそこの参加にしておけばいいだけじゃないの?

誰かが書き込んだら、みんながみんな返信する方が面倒くさいよ。

主もテキトーにやってればいいんだって。


カースト、とか言っちゃってる主の方が面倒くさいわ。
34  名前: なんでだろ :2017/06/20 06:28
>>1
質問をしたら、「○○なんじゃない?私はこうしてる」ぐらいの返事はほしいよね。
10人以上いるんだし、一人ぐらいはねぇ。

そういうところ、かえって大勢だと変な遠慮とか出るのかもね。
目立ちたくない恥ずかしがり屋さん、自信のない人とかもいるだろうし。
私なら時間おいて様子見つつも、何か書くけど。
35  名前: いや :2017/06/20 10:00
>>31
>私も10人以上のグループにいくつか入ってるけど
>一部の人だけが全員を誘ってるんじゃなくて
>誘われた人がまた知り合いを誘ってみたいに
>広がっていくんだよ
>さすがに一部の人だけでクラス全員を知らないでしょ

知り合いじゃない人にも声をかけてるんでしょ?
事務的なLINEだから。
ある程度親しくなった人が
この人とは仲良くなれそうなどの基準で誘うLINEとは
根本的違うのでは?
トリップパスについて





神経痛
0  名前: 50肩 :2017/06/17 05:48
朝起きると左肩から腕がしびれて
痛くて痛くて。
寝違えて筋を違えたかなと我慢して1週間。
少しは良くなったけど
左指がドアにはさんだような痺れがとれず
病院に行きました。
一時的なものでしょう、と言われビタミン剤を処方。

病院に行ってから10日経ちますが
治りません(涙)
もう少ししたら治ってくるものなの?
1  名前: 50肩 :2017/06/17 18:03
朝起きると左肩から腕がしびれて
痛くて痛くて。
寝違えて筋を違えたかなと我慢して1週間。
少しは良くなったけど
左指がドアにはさんだような痺れがとれず
病院に行きました。
一時的なものでしょう、と言われビタミン剤を処方。

病院に行ってから10日経ちますが
治りません(涙)
もう少ししたら治ってくるものなの?
2  名前: わからない :2017/06/17 18:10
>>1
本当の40肩50肩だったら、そんなに簡単には治らないと思います。
夫は40過ぎに四十肩になりましたが、年単位だったよ。最近いいみたいです、48歳です。

普通の筋違えみたいなことだとするt
整骨院を夫は馬鹿にするんだけど
そういう微妙な時は、私は電気治療が効きます。
整体とかマッサージのほうが得意分野だと思う
3  名前: 、?ソ、キ、マ。ト :2017/06/17 20:06
>>1
ソヲカネハチ、ホヒ?ッ遘セ莖熙ネ。「ケケヌッエ?ヒ、隍?タキミトヒ(スュ・ロ・?筵マーホツ遉タ‼)、ヌヌコ、ヌ、、、゙、キ、ソ、ャ。「
タワケ?。、ホナナオ、シ」ホナ、ア、ニ、タ、、、ヨキレクコ、キ、゙、キ、ソ。」
ツセ、ホエオシヤ、オ、筍ヨツ遉ュ、ハノツア。、ヌソァ。ケク。ココ、キ、ソ、ア、ノーロセ?ハ、キ、ヌ。「、ヌ、籠ヒ、ッ、ニタクウ隍ネサナサヒサルセ网ャスミ、?ォ、鮗。ス熙ヒヘ隍ニ。「ソ?ャウレ、ヒ、ハ、テ、ソ、ォ、鰺ワナヒホノ、ォ、テ、ソ。ラ(サナタレ、熙ャ・ォ。シ・ニ・タ、ォ、魎テ、ャエンハケ、ウ、ィ)、ハ、ニクタ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
・?ヲ・゙・チ、ネ、ォトヒノハ、ォ、マキ?ユク。ココ、ヌイ?ア、ノ。「ーロセ?ハ、キ、ネクタ、??ソ、鯊ワケ?。、菎ーツホ、ャ・ェ・ケ・ケ・皃ヌ、ケ。」
、ェツ扈ヒ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、、ヘ。」
4  名前: 40なのに50肩 :2017/06/18 09:47
>>1
私もそんな感じで痛いな〜そのうち治るだろうと放置していたらものすごく悪化してひどい目に会いました。私はこじらせた40肩でした。放っておいて治る方も多いそうです。

病院では治すことはできないそうですが(痛みがひどいなら薬は出すがほっときゃ治るといわれた)、針に通って私はなおしました。もっと早く来れば楽に治ったのに・・・と言われましたよ。整体でもいいと思います。病院で紹介して貰うと保険が使えると思うので、行ってみてください。

なお、もし40肩なら痛いからと使わないとどんどん悪化するらしいので、痛くても動かさないといけません。どちらのしてももう一度病院で確定診断してもらうと安心だと思います。
5  名前: 50肩 :2017/06/20 09:55
>>1
レスありがとうございます。

病院では治せないのですね。
痛いのに。

このまま続くようだったら
病院に行って整体でも紹介してもらえるか聞いてみます。
トリップパスについて





運転中に見た
0  名前: 超駄スレ :2017/06/18 16:50
前の車の人、若い男性っぽい。
めっちゃ頭かいてる。
すごい何度も。

いやだなあ。その手、気持ち悪い。

女の人も髪の毛窓から捨ててるのやだわあ
後ろに入ってこないかな。

タバコも嫌だなあ。窓開けときたいのに。
8  名前: ヌシ :2017/06/19 19:47
>>5
>どうやってスマホ打ってんのよ!?

家でパソコンでスレを立てましたよ?

ってスマホでレスしたけど反映されなかった。

横になるけどスマホで見るのって難しいんだね。
9  名前: まったく :2017/06/20 00:36
>>1
隣の車線の車を何気なく見たら、
助手席の女が運転席の男の股間に顔を埋めてた。

気分悪いったらありゃしない。
同乗していたうちの小3の娘がどうしたのかな?とか言っちゃってさ。
運転席の男はこっち見てたけど知らんぷりしてやった。
反応すると喜ぶのかと思って。

ろくでもないもの見せられて、慰謝料でももらいたいわ!
10  名前: あーーーーー :2017/06/20 07:11
>>9
>隣の車線の車を何気なく見たら、
>助手席の女が運転席の男の股間に顔を埋めてた。


私コレを夏休み中の関越道で見たことある。
渋滞ってほどじゃないけどやや混んでるくらいの状況で、なんか様子がへん?て感じの車がいたので、眠くなっちゃったのかな?と夫と話してたんだけど、万が一にも居眠りとかで巻き込まれたら嫌だから抜くか、と追い越し車線に入って、抜きざまに様子を伺ったらまさにそれ。
うちは当時背の高い車に乗ってて、その車はインプレッサだったから丸見え状態。

高速でんな事するなバカ者が!!!死にたきゃてめぇらだけでシネ!と窓開けて叫びたかったわよ。
うちも子供3人同乗してたから見てませんように見てませんようにとひたすら祈ってた。
11  名前::2017/06/20 08:32
>>10
それって、中身出して?
ただもたれて寝てただけじゃなくて?
12  名前: 一目瞭然 :2017/06/20 09:08
>>11
>それって、中身出して?
>ただもたれて寝てただけじゃなくて?


いやあ、見りゃわかるでしょ。
男の股間に顔うずめるって、他に状況がないもん。
しかもする方は普通の体勢じゃ出来ない。
つまりシートベルトも外してたってことになる。

私も三十年くらい前に一度だけ車の中でしたことあるけど(運転中ではない)運転席と助手席の間にコンソールボックスがあったから非常にやりづらかったから、もう助手席に上がって正座する形になって身を乗り出してた。

最中は盛り上がってたからあまり気にならなかったけど、終わってから自分何やってんだろと我に返ってすぐ別れちゃった。黒歴史だ。
トリップパスについて





車が無い生活
0  名前::2017/06/18 01:18
10年経過の軽自動車に乗っています
殆ど土日しか乗りません
子どもと一緒に習い事をしているのでそのために乗ります
そのついでに買い物です

ガソリン代 2500/月
任意保険 7万/年(うち息子が4万払っている)
車検 10万?(忘れた・・・)
習い事の時の駐車場代 約3万/年

土日に大きな日用品の買い出しやスーパーへの買い出しをします。
結構な量を買うので後ろのシートはいつも大荷物。

でも車があるから安いところへ行くとか、習い事のついでに大量購入するとかしてしまいます
生活に不便な場所に住んでるわけではないので自転車の範囲10分以内に大型スーパー、大型ディスカウントなんでもあります

車とは別に小型バイクもあるので少しくらいの遠出は小型バイクでも事足ります
いっそ車を手放してしまおうか・・・なんて思っています
年間20万の経費が浮くわけです
別にこの経費に困っているわけではないけど、車が無い生活ってどれくらい困るのだろうか想像ができません
世の中、免許の無い奥様もたくさんいるもんね
でも免許がないのと車が無いのとは別問題かな?

みなさんどう思いますか?
21  名前: 無ければ無いで何とかなる。 :2017/06/19 18:16
>>1
>10年経過の軽自動車に乗っています
>殆ど土日しか乗りません
>子どもと一緒に習い事をしているのでそのために乗ります
>そのついでに買い物です
>
>ガソリン代 2500/月
>任意保険 7万/年(うち息子が4万払っている)
>車検 10万?(忘れた・・・)
>習い事の時の駐車場代 約3万/年
>
>土日に大きな日用品の買い出しやスーパーへの買い出しをします。
>結構な量を買うので後ろのシートはいつも大荷物。
>
>でも車があるから安いところへ行くとか、習い事のついでに大量購入するとかしてしまいます
>生活に不便な場所に住んでるわけではないので自転車の範囲10分以内に大型スーパー、大型ディスカウントなんでもあります
>
>車とは別に小型バイクもあるので少しくらいの遠出は小型バイクでも事足ります
>いっそ車を手放してしまおうか・・・なんて思っています
>年間20万の経費が浮くわけです
>別にこの経費に困っているわけではないけど、車が無い生活ってどれくらい困るのだろうか想像ができません
>世の中、免許の無い奥様もたくさんいるもんね
>でも免許がないのと車が無いのとは別問題かな?
>
>みなさんどう思いますか?

うちは主人が車欲しがるからあるけど
私は別に...自転車もあるしね。

車持ってると維持費半端無いしね。
私は要らないや。
22  名前: 嫌だ :2017/06/19 21:44
>>18
近所の奥様も免許がないのにご主人が乗せてくれるのが「当たり前」って言います。
いくら家族でも感謝の気持ちがないとダメだと思うんですよね。町内会の集まりでご主人がボヤいていたそうですよー。週末は妻の運転手だって。
彼氏彼女なら尚更。自分が免許を取る発想はなく、彼氏がとって「当たり前」。別れたのも免許うんぬんではなくそういう態度だったのかもしれませんね。
23  名前: 困らない :2017/06/20 01:23
>>1
車は持ってないですが特に困っていません
移動は自転車と公共交通機関で足りる地域です
いざというときはタクシーを使いますが、
それも年に一回あるかどうかくらいです

車はあった方が便利だろうけど、
主さんもなくても困らなそうなので
思い切って手放してもいいと思います
24  名前: 首都圏 :2017/06/20 06:11
>>1
住まいのときはいりませんでした。

今は地方都市に住んでるのですが
車がないとやっていけない。。
経費がかかるのでできれば持ちたくないけど
生活するには必須なんでね。

老後は首都圏に戻りたい。
賃金安いから無理かしら。。
25  名前: 全年齢 :2017/06/20 06:53
>>16
>
>>任意保険 7万/年(うち息子が4万払っている)
>
>
>これ高い・・車両保険にでも入っているか、
>過去大きな事故でも起こしたか。
>

息子さんも支払ってるってことは息子さんも乗るのではないのかな

全年齢とか18才にすると保険料はかなり上がりますよ

私も軽自動車ですが今年息子が免許証をとり全年齢に引き下げたら保険料はかなり高くなりました。
トリップパスについて





バカップルに起こされたよ
0  名前: ドリエル :2017/06/19 13:47
こんな時間に!
彼女が激おこらしく、バタバタバタバタ!と靴音響かせて我が家の前の道を走り回ってる音で起こされたよ。
彼氏が大声で、おい待てよ!とか言ってるけどバタバタバタバタバタバタバタバタ走り回ってるよ!
バカップル!もう寝ろ!
旦那は最近睡眠障害気味で疲れてんだよ!
バカップルはなんで夜中活動なんだよ!
1  名前: ドリエル :2017/06/20 03:20
こんな時間に!
彼女が激おこらしく、バタバタバタバタ!と靴音響かせて我が家の前の道を走り回ってる音で起こされたよ。
彼氏が大声で、おい待てよ!とか言ってるけどバタバタバタバタバタバタバタバタ走り回ってるよ!
バカップル!もう寝ろ!
旦那は最近睡眠障害気味で疲れてんだよ!
バカップルはなんで夜中活動なんだよ!
トリップパスについて





バカップルに起こされたよ
0  名前: ドリエル :2017/06/18 20:02
こんな時間に!
彼女が激おこらしく、バタバタバタバタ!と靴音響かせて我が家の前の道を走り回ってる音で起こされたよ。
彼氏が大声で、おい待てよ!とか言ってるけどバタバタバタバタバタバタバタバタ走り回ってるよ!
バカップル!もう寝ろ!
旦那は最近睡眠障害気味で疲れてんだよ!
バカップルはなんで夜中活動なんだよ!
1  名前: ドリエル :2017/06/20 03:20
こんな時間に!
彼女が激おこらしく、バタバタバタバタ!と靴音響かせて我が家の前の道を走り回ってる音で起こされたよ。
彼氏が大声で、おい待てよ!とか言ってるけどバタバタバタバタバタバタバタバタ走り回ってるよ!
バカップル!もう寝ろ!
旦那は最近睡眠障害気味で疲れてんだよ!
バカップルはなんで夜中活動なんだよ!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809  次ページ>>