育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54061:お弁当のおかずに調味料かけてますか(5)  /  54062:お味噌汁(8)  /  54063:ソゥサ👻ホサルナル(9)  /  54064:日傘の好きな人、選ぶポイントは?(4)  /  54065:納得いかない謎(6)  /  54066:納得いかない謎(6)  /  54067:こちらを見もしない人(18)  /  54068:スクエアネックが好き(3)  /  54069:お役所の封筒(21)  /  54070:レギンス、久々に見た(35)  /  54071:レギンス、久々に見た(35)  /  54072:絶縁相手が生存しているか確認のための方法(14)  /  54073:黒い感情を抑えられない(17)  /  54074:黒い感情を抑えられない(17)  /  54075:本命の大学に進学した話を聞かない(31)  /  54076:美容院でのトイレ(31)  /  54077:きらい(9)  /  54078:きらい(9)  /  54079:猫の糞害、決定的映像が撮れました(77)  /  54080:中学生の夏休み(31)  /  54081:中学生の夏休み(31)  /  54082:ハザードランプつけっぱなし(2)  /  54083:ハザードランプつけっぱなし(2)  /  54084:1人だけ受信拒否(28)  /  54085:ブランケットキャッツ3話の字幕(3)  /  54086:寂しいけれど・・・すっきり(6)  /  54087:駅前で下着姿になり逮捕(7)  /  54088:アメリカ人、AB型少ないの?(6)  /  54089:チョギって何?(12)  /  54090:どんな洗濯機が使いやすい?(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810  次ページ>>

お弁当のおかずに調味料かけてますか
0  名前: いたむかな :2017/07/08 08:31
お弁当のおかずですが、シュウマイには醤油、コロッケにはソースハンバーグはケチャップをかけてからつめています。

最初からおかずにかけてしまうのは傷む原因になるでしょうか?
別の容器に入れて食べる時にかけた方がいいでしょうか

今まで気にしずやってましたがふと心配になったので教えて下さい
ネットで調べましたが答えがないのでお願いします
1  名前: いたむかな :2017/07/09 20:15
お弁当のおかずですが、シュウマイには醤油、コロッケにはソースハンバーグはケチャップをかけてからつめています。

最初からおかずにかけてしまうのは傷む原因になるでしょうか?
別の容器に入れて食べる時にかけた方がいいでしょうか

今まで気にしずやってましたがふと心配になったので教えて下さい
ネットで調べましたが答えがないのでお願いします
2  名前: なし :2017/07/09 20:30
>>1
ケチャップやマヨ(冬場のみ)は添えることもあるけど、ソースや醤油はかけたことはないです。
傷むというか、汁物(水分)はできるだけ除去するのが弁当の基本だと思ってるから。

コロッケなどは自作のものは弁当用は味を濃いめに作るし、冷食ならもともと味がついてるので必要ないし。

どうしても調味料が必要だと思ったら、市販の小袋のものを添えるか、百均とかでタレビンとか買ってきて詰めて添える。
3  名前: 味なし :2017/07/09 20:31
>>1
しゅうまいとコロッケには何もつけない。

ハンバーグは作るときにソースを絡めてしまうので、ソースにも火が入っているのでそのまま入れます。

>お弁当のおかずですが、シュウマイには醤油、コロッケにはソースハンバーグはケチャップをかけてからつめています。
>
>最初からおかずにかけてしまうのは傷む原因になるでしょうか?
>別の容器に入れて食べる時にかけた方がいいでしょうか
>
>今まで気にしずやってましたがふと心配になったので教えて下さい
>ネットで調べましたが答えがないのでお願いします
4  名前: あー :2017/07/09 20:37
>>1
>お弁当のおかずですが、シュウマイには醤油、コロッケにはソースハンバーグはケチャップをかけてからつめています。
>

市販のシュウマイやコロッケは味がついてるから何もかけません。
手作りのはあまり弁当には入れません。(コロッケは手作りしないし)
ハンバーグは市販のおろしだれ?をかけてます。

気になるなら塩かけたらどうかな。
美味しい塩ならそれもまた美味しいと思うけど。
5  名前: 季節 :2017/07/09 21:18
>>1
私も冬は主さんと同じようにするよ。
でも今の季節は、焼売は醤油不要なように
揚げたり焼いて香ばしく仕上げる。
コロッケも作る時に、パン粉にチーズやハーブを
混ぜてソース不要にしてる。
(うちの子は冷たいものに小袋の
調味料をかけるのを嫌う)
ま、実際かなりいい加減に作っても
傷んだ経験はないが。
トリップパスについて





お味噌汁
0  名前::2017/07/08 17:05
みなさん毎回味噌汁作りますか?
わたしは基本作りません。
冬に豚汁はよく作りますが。
なんだか面倒で。すみません、
ズボラです。

みなさんも聞いてみたい質問あったら、こちらでどうぞ。
4  名前: 夏はあんまり :2017/07/09 17:16
>>1
夏場はあまり味噌汁はしないな。

理由は
作ったからといって必ずしも皆が飲む訳じゃないし、すぐに腐るから。
なので、夏場はインスタントのあさげを常備しておくわ。
5  名前: 具沢山 :2017/07/09 17:25
>>1
朝じゃなくて夜ご飯に味噌汁作ります。
いろんな野菜と油揚げや豆腐。
ついでに糸寒天も入れてカサ増し。
汁物というよりおかずの一品です。
南部鉄の鍋で作るので、鉄分補給も出来ます。
6  名前: 和食 :2017/07/09 19:47
>>1
和食の時で気が向いた時だけ。
7  名前: BBA :2017/07/09 20:21
>>1
うちは夕食、必ず作ります。
朝ご飯はパンなのでサラダと卵料理で味噌汁はない。

ないと旦那が文句言うんだよね。
大した料理じゃないけど微妙にめんどくさい。
だしは化学調味料無添加粉末だし(袋に書いてあるママです)を使ってます。鍋ひとつとお玉と味噌漉しは汚れるからねー。
中華の時はコーンや卵の中華スープにすることはあります。
あとシチューやカレー、ポトフの時はさすがに作らない。

私がキノコが好きなのでえのき・舞茸・しいたけ+大根・玉ねぎ・キャベツみたいな一度で使い切らずなんとなくいつも野菜室にある野菜の組み合わせが多いです。

質問と言えば野菜室にどんなキノコがありますか?
私は自分が好きなので、えのき・舞茸・エリンギは必ず、椎茸・生きくらげも大体あります。キノコの中でもシメジだけは苦手なのでほとんど買いません。なめこは足が早いので使う日にしか買わない。
8  名前: へぇー :2017/07/09 20:28
>>7
>質問と言えば野菜室にどんなキノコがありますか?
>私は自分が好きなので、えのき・舞茸・エリンギは必ず、椎茸・生きくらげも大体あります。キノコの中でもシメジだけは苦手なのでほとんど買いません。なめこは足が早いので使う日にしか買わない。


家はめがけて買わないときはあんまり無いなぁ。
しいて言うなら冷凍庫に
乾燥椎茸
えのき、しめじ、エリンギのキノコミックスを作っておく
なめこ
がある率が高いかな。

冷蔵庫にある率でいうと
ダントツえのき。
次点しいたけとエリンギ
ぐらいだな。
トリップパスについて





ソゥサ👻ホサルナル
0  名前: ヘォンオ :2017/07/08 10:10
、筅ヲエ訷ヒテ?ゥ、ホサルナル、ケ、?
ニャ、ヒ、「、遙「ヘォンオ、ヌ、ケ。」

、゙、キ、ニ、莽シ、エネモ、ホサヘ、ィ、?ネ
・皈ヒ・蝪シ、篏ラ、、、ト、ォ、ハ、、、キ。「
ヒワナヒヘォンオ、ヌ、ケ。」

コ?マトエサメ、ャーュ、ッテ?ヲヘシ、ネ
・ウ・モ・ヒハロナヌ、キ、ソ。」

ウァ、オ、マ。「、ケ、、、ケ、、、ネ
・皈ヒ・蝪シ、ャサラ、、、ト、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
ソゥサホサルナル、ォンオ、ヒエカ、ク、゙、サ、ォ。ゥ
5  名前: 週に一度 :2017/07/09 10:25
>>1
私もメチャメチャ憂鬱です。
もともと家事の中で炊事が一番苦手。
なので献立は一週間分一気に考えます。
子供たちの弁当も一緒に。

日曜に考え、月曜午前中に買い物をして、そのまま一週間分の下ごしらえをしちゃいます。

下ごしらえに三時間くらいかける。
野菜はすべて切って必要なら下茹でもする。
肉魚はメニューに合わせて切って下味をつける。
作ってしまえる副菜などは作ってから保存。
味噌汁の味噌玉まで作る。

それだけしてしまえば夕食の用意は米を炊くのは別にして15分ほどで完了します。

一週間に一度だけ頭を使って考え、一週間に一度だけ頑張って準備すれば、あとの6日は楽々です。

今は専業だけど、仕事をしてるときからの習慣もあって続けてる。一度この楽を覚えたらもう毎日考えるなんてこと出来ません。

ちなみに休日の昼は基本作らないです。
子供の弁当が必要なら作るけど。
インスタントラーメンや冷凍パスタやパンなどは常備してるし、米も炊いた白飯やチャーハンなどが数食分冷凍してあるし、パスタもある。パスタソースもあるし、野菜やベーコンやチーズなどもあるから、中学生の末っ子含め自分たちでそれぞれ好きなもの用意して食べてるし、夫はラーメン食べに行ったり歩いて10分の義父のところに行って外食に連れ出したりすることが多い。
6  名前: 今日の調子は :2017/07/09 10:38
>>1
こう暑いと、葉野菜を洗う作業は気が進むけど
火を使うのは嫌だ〜って思いますよね。

メニューを決める時は自分が食べたいもの、からが
多いけど浮かばない時は食材を一つ決めます。
今なら オクラ使おう、ナス使おう、みたいに。
この時期だと冷たいものも一品くらいあると嬉しいから
作り置き、冷やして食べると美味しいものを
調理のついでに作っておいたりします。
後はぎゅうぎゅう焼き、市販のホワイトソースかけて
野菜色々とウィンナーを足してミニグラタンとか
オーブン、トースター、グリルなどで焼くものを
一品入れることも多いです。

土日は基本作りません。
買ってくるか、デリバリーか食べに行くか。
体調悪い時は、もちろん作りませんよ。
急な暑さで体調崩したのかな。
わたしはこの間、脱水症状になりました。
主さん、まずは回復に努めてください。お大事にね。
7  名前: しつもん! :2017/07/09 18:12
>>5
すごいね。
そのエネルギーが。真似したいけど無理そう…
質問なんだけど、サラダとか作り置きしにくいものは当日作るの?
下ごしらえしてても、あとは揚げるだけ、でも億劫…って、向いてないかな。
8  名前: 片付け :2017/07/09 19:44
>>1
作るのはそんなに苦ではない。
後片付けが大嫌い。
9  名前: 上のものですが(ハンネ忘れ) :2017/07/09 20:26
>>7
レタスはさすがにその日に用意します。
が、献立考えて下ごしらえするときに、何日目のサラダの具、まで用意するので、たとえば人参の千切りは切っておくし、じゃがいももさいの目にカットして茹でたり、スナップエンドウもレンチンしたり、というところまでするよ。

なのでレタスをちぎって、きゅうりやトマトを切るくらいしか食べるときにはしない。あとは用意してあるものを冷蔵庫から出してのっけたり、ツナ缶やコーン缶を開けるだけ。

ポテトサラダやマカロニサラダは作って冷蔵保存。

私はかなりのズボラで億劫がりだと思うよ。
毎日毎日頭を悩ませてその都度下ごしらえから用意して、ってのが嫌だから一度にまとめてしちゃうだけだもん。

うちの母親には一度ガッツリ叱られたことあるよ。
義母には言うのが嫌でこういう生活してるなんて言ってないし。
ふたりとも母親の鏡のような人だから私なんてカス扱いよ。

一度やってみると、コッチのほうが格段に楽チン、ってわかるんだけどね。
あと確実に節約になります。無駄が発生しないから。
トリップパスについて





日傘の好きな人、選ぶポイントは?
0  名前: ぱっ :2017/07/08 06:10
・私は折りたたむのが下手なのと日中の外出しかしないので、日傘でも長い方が好きです。

・夕立に遭うかもしれないから晴雨兼用の方が
いいかな。でも布だけの日傘もクラシックで好きです。

・刺繍が好きでたまらないので刺繍のあるのを見たらビビビビーと来ます。

ただ、私の好きなデザインと顔うつりがぴったり来ないのが残念です。
やっぱり顔うつりとか気にしますか?
好きなデザイン優先?

今セールしてるから気になる・・・。
1  名前: ぱっ :2017/07/09 16:33
・私は折りたたむのが下手なのと日中の外出しかしないので、日傘でも長い方が好きです。

・夕立に遭うかもしれないから晴雨兼用の方が
いいかな。でも布だけの日傘もクラシックで好きです。

・刺繍が好きでたまらないので刺繍のあるのを見たらビビビビーと来ます。

ただ、私の好きなデザインと顔うつりがぴったり来ないのが残念です。
やっぱり顔うつりとか気にしますか?
好きなデザイン優先?

今セールしてるから気になる・・・。
2  名前: 裏にコーティング :2017/07/09 17:58
>>1
遮光が一番だし、差していて日光の熱を感じないもの。

デザイン的には柄が細くて持ちやすい、ストライプとかシンプルよりも花柄とかの可愛いもの。

かといって、フリルたっぷりは嫌。差した形はシンプル。

裏にコーティングがしてあるものは黒かベージュしかないので、顔映りまでは考慮しない。

普段使いは長傘で、電車で出かけるときは折り畳み。
折り畳みでも柄は細くてJになっているものが良いのだけど、この柄で柄も好みというものがあまりなく、5年くらい同じものを使ってる。裏コーティングも寿命があるのかなぁと思いつつ。
3  名前: 、ウ、ウ、タ、ア :2017/07/09 18:07
>>2
」オヌッ、ッ、鬢、ニア、ク、筅ホ、ネ、テ、ニ、?」ホ「・ウ。シ・ニ・」・👄ー、箴💕ソ、ャ、「、?ホ、ォ、ハ、。、ネサラ、、、ト、ト。」


、ハ、👃ォニ?ア、マヒ霽ッヌ网、ツリ、ィ、ハ、、、ネ、タ、皃鬢キ、、。」
ハケ、ュ、ォ、ク、テ、ソ、マ、ハ、キ、タ、ア、?ノ。」
4  名前: アルミ :2017/07/09 19:42
>>1
裏にアルミのコーティングがある物。
これは絶対条件。

色は黒。デザインは適当。
とにかく、涼しいことが大事。
トリップパスについて





納得いかない謎
0  名前: ふむふむ :2017/07/08 22:22
うちは鶏モモ肉は皮をはいで使います。
体重制限している家族がいるので、そのまま捨てます。

たまにスーパーで皮なし肉が売っていたら必ずそれを
買うのですが、皮ありのものよりグラム10円高い。

手間賃なのはわかります。でもその横に皮だけパックに
して売ってます。
なんかモヤモヤ。
2  名前: 確認 :2017/07/09 17:07
>>1
たまに鶏皮を買うけど、パックには首皮って
記載されているんだよね。

うちの近所のスーパーはもも肉の皮ではないです。
3  名前: 価値の違い :2017/07/09 17:28
>>1
皮以外900gで1000円+皮100gで30円=1kgで1030円(100gあたり103円)


皮以外900gで1000円(100gあたり111円)

皮100gで30円

って感じで分解されて売られているのではなくて?
4  名前: 重さ :2017/07/09 17:35
>>1
地元のスーパーの鶏モモ肉、骨付きだとグラム単価安い。
骨の分の重量を考えて値段設定してるよね。

皮抜きの場合、単価高くなるのは当然じゃない?
肉の方が皮より単価高いでしょう。
5  名前: 肉肉 :2017/07/09 17:49
>>1
100g90円の皮付き肉
→ 皮10gを捨てると肉90gで90円。
100g100円の皮なし肉と同じ価値。
6  名前: ん?? :2017/07/09 17:51
>>1
皮を含めた肉のグラム単価よりも
肉だけのグラム単価が高いのは当然じゃない?

皮を剥ぐ手間賃ではなくて。
トリップパスについて





納得いかない謎
0  名前: ふむふむ :2017/07/08 15:04
うちは鶏モモ肉は皮をはいで使います。
体重制限している家族がいるので、そのまま捨てます。

たまにスーパーで皮なし肉が売っていたら必ずそれを
買うのですが、皮ありのものよりグラム10円高い。

手間賃なのはわかります。でもその横に皮だけパックに
して売ってます。
なんかモヤモヤ。
2  名前: 確認 :2017/07/09 17:07
>>1
たまに鶏皮を買うけど、パックには首皮って
記載されているんだよね。

うちの近所のスーパーはもも肉の皮ではないです。
3  名前: 価値の違い :2017/07/09 17:28
>>1
皮以外900gで1000円+皮100gで30円=1kgで1030円(100gあたり103円)


皮以外900gで1000円(100gあたり111円)

皮100gで30円

って感じで分解されて売られているのではなくて?
4  名前: 重さ :2017/07/09 17:35
>>1
地元のスーパーの鶏モモ肉、骨付きだとグラム単価安い。
骨の分の重量を考えて値段設定してるよね。

皮抜きの場合、単価高くなるのは当然じゃない?
肉の方が皮より単価高いでしょう。
5  名前: 肉肉 :2017/07/09 17:49
>>1
100g90円の皮付き肉
→ 皮10gを捨てると肉90gで90円。
100g100円の皮なし肉と同じ価値。
6  名前: ん?? :2017/07/09 17:51
>>1
皮を含めた肉のグラム単価よりも
肉だけのグラム単価が高いのは当然じゃない?

皮を剥ぐ手間賃ではなくて。
トリップパスについて





こちらを見もしない人
0  名前: 嫌われてる? :2017/07/07 16:46
3人で話ししていて、もう1人の方の人だけを見て、私の方は顔を見もしない人がいます。
あまり話ししたこともない人なので、嫌われるような心当たりもないんだけど、生理的に好きじゃないと思われてるんでしょうか?

その人とは違う人にも、4〜5人ぐらいで話ししていて、個人的に飲みに行くけど、いく?と話ししていた私たちグループに来て、2人にはいく?とと確認したけど、私にだけは聞かないとか。
そんなのが1日で立て続けにあって、正直凹みました。

他の人とは結構和気藹々とか話ししていたので、その2人がすごく気になって…

こういう場合って、生理的に嫌いとかということですか?
そんなにあからさまにされるって、よほど嫌われてるってことなんですかね?
14  名前: 遠回しに :2017/07/09 14:00
>>11
女の子アゲ?(笑)
15  名前: 空気 :2017/07/09 14:17
>>1
嫌われてるんじゃなくて空気みたいな存在なんじゃない?
三人で話してるのに片方ばかりに話しかける人は結構いるよね?良い人でも。
気遣い経験値が低いんだよ。
私は見て貰えないときは敢えて空気になって存在消す。時には立ち去る。
見て貰えてる立場の時には、無視されてる方の人を見る様に気をつけるよ。

複数で話してる時って、どうしても引きつけられる人ばかり見がちだし、あれって吸い込まれる目があるんだよね。その人ばかり見ちゃう。

気をつけなきゃ。
16  名前: あら :2017/07/09 15:20
>>14
>女の子アゲ?(笑)

たまたま男の子ママで挨拶出来ないバカがいるよってだけでしょ。
あなたが男の子だけのママで反応したんだろうけど、女の子ママだって変わり者はいるよ。
17  名前: 気を付けるわ :2017/07/09 16:48
>>1
自分が話してる時に気をつけようと思いました

どうしてもリアクションのいい人を見て話します
『えー、で、そのあとどうなったの〜?』
『それは大変だったねー』
みたいな反応がすごくいい人。

そうなると、反応がある人だけ見てることになってるかもしれないです。

あら、この人さっきから発言してないわ、と気づいて
『ね、○○さんもそういうことなーい?』
て聞くとか
そういう機転の効く人になれたらいいなと思います
18  名前::2017/07/09 17:42
>>1
横だけど、小学校の時親しい友達に連れられて初めて会う友達の家に遊びに行かせて貰ったら
新しい子と大盛り上がりしてしまって、元の友達から翌日から無視されたという苦い思い出を思い出した・・

あれから全員に気を配りすぎるようになって大人数で話すのがが苦手になったなあ。
トリップパスについて





スクエアネックが好き
0  名前: 勝戸 荘 :2017/07/08 03:18
私は富士山首なので、ゆったりした丸首だとよけい首が太くみえてしまいます。
まだVの方がいい。

スクエアネックが綺麗に見えてとても好きなんですけど、
今どこみても丸首かVばかりですよね。
どこかにあります?

今着たい人いないのかなあ〜・・
1  名前: 勝戸 荘 :2017/07/09 08:46
私は富士山首なので、ゆったりした丸首だとよけい首が太くみえてしまいます。
まだVの方がいい。

スクエアネックが綺麗に見えてとても好きなんですけど、
今どこみても丸首かVばかりですよね。
どこかにあります?

今着たい人いないのかなあ〜・・
2  名前: 巣久 絵亜 :2017/07/09 09:09
>>1
ネット通販で、「カットソー スクエアネック」
で検索すれば、結構出てきますよ。
3  名前: 勝戸 荘 :2017/07/09 17:20
>>2
>ネット通販で、「カットソー スクエアネック」
>で検索すれば、結構出てきますよ。

ありがとうございます。
とりあえずヤフーショッピングで調べてみたら
すぐに中古品のオンパレードになってしまいました・・

やっぱり最近は少なそうですね。
中古だとデザインもタイトなものが多くてどうしても少し前な雰囲気。

今のゆるふわなタイプで首がスクエアが理想。

また夜にでも探してみます。
トリップパスについて





お役所の封筒
0  名前: 高校無償化 :2017/07/07 08:12
高校生の子の就学支援金の手続きに必要な課税証明をもらいに行って、役所の封筒に入れてもらってそのまま買い物をしました。
大型のショッピングセンターに役所の出張所が併設されていていつもそこを利用してます。
買い物カゴに入れて買い物をしていたら知人に会いました。
知人は封筒を見て「この時期その封筒を持っている人を見たら貧乏人なんだと思うわ」と言いました。
そんな風に考えますか?
17  名前: 疑問 :2017/07/08 17:30
>>1
>高校生の子の就学支援金の手続きに必要な課税証明をもらいに行って、役所の封筒に入れてもらってそのまま買い物をしました。
>大型のショッピングセンターに役所の出張所が併設されていていつもそこを利用してます。
>買い物カゴに入れて買い物をしていたら知人に会いました。




なんでそういうものを買い物カゴに入れるの?バッグにいれておけばいいのに。


>知人は封筒を見て「この時期その封筒を持っている人を見たら貧乏人なんだと思うわ」と言いました。
>そんな風に考えますか?


主さんが行く役所では証明書ごとに封筒が違うの?
うちの方は、皆同じだけど。
18  名前: くだらん :2017/07/08 17:47
>>1
>そんな風に考えますか?

そんなこと考えもしない。
くだらない。
そう言うんだったら「お前もか」だよ。
19  名前: 開かれたお役所 :2017/07/09 14:00
>>1
>高校生の子の就学支援金の手続きに必要な課税証明をもらいに行って、役所の封筒に入れてもらってそのまま買い物をしました。
>大型のショッピングセンターに役所の出張所が併設されていていつもそこを利用してます。
>買い物カゴに入れて買い物をしていたら知人に会いました。
>知人は封筒を見て「この時期その封筒を持っている人を見たら貧乏人なんだと思うわ」と言いました。
>そんな風に考えますか?





その封筒って、透明なんですか?
20  名前: リサイクル封筒でしょ :2017/07/09 14:49
>>1
私も無職だってことを夫の職場に証明させられるから、役所のリサイクル封筒に書類入れてその辺歩いてることがあるよ。

ご自由にお使いくださいとあるので、色々探してみたら結構可愛い封筒とか面白いロゴがあったりして楽しいよ。

貧乏?今に始まった事じゃないからどうも無いよ。
21  名前: 給付金? :2017/07/09 16:40
>>1
今、なんかの給付金やってますよね。
それと勘違いしてるとか。
トリップパスについて





レギンス、久々に見た
0  名前: 化石 :2017/07/08 02:26
昨日30度の暑さの中、アラフォー女性が赤い花柄の夏らしいテロテロ素材のミニスカートに黒いレギンスを穿いていた。
レギンスってすっごく久々に見たから、まだいたのか、売ってるのかと少し驚いた。

アラフォーでミニスカートを穿きたいとなると、レギンス必須だったのか?

それにしてもスカートは夏っぽいのに、真っ黒なレギンスで足を覆って見た目暑そうで何ともアンバランスだった。

レギンス族って、定番になりすぎて足の一部みたいになってなかなか卒業出来ないんだろうか。
31  名前: 午前中 :2017/07/09 15:30
>>1
夏用のレギンス、ちょうど買った来たところ。
「爽やかドライ」って書いてある。
家の中でチュニックと合わせてはいてます。午前中
32  名前: ていうか :2017/07/09 15:34
>>27
> 足を出しても叩かれ、レギンスで隠しても叩かれる。何をはいたらいいだろうか?
>

肌を隠していても「ミニスカート(ショートパンツ)」
を履いてることが叩かれてるんじゃないの?
いい歳して、それを履こうと思う感覚に不快感っていうかさ。
33  名前: ひざ :2017/07/09 15:34
>>30
私の場合は、ひざを隠すためにはいてる。
足のラインは出せても、ひざは出せない。
中年のひざ出しはちょっと…。
みんなそうなんだと思ってた。
34  名前: シォハャ、ヌ :2017/07/09 15:49
>>1
、ス、👃ハ、ヒ。「。ヨコ」、マ、ウ、?ャヌム、?ニ、?ォ、鬢ォ、テ、ウーュ、、。ラ、ネ、ォ
。ヨイソコミーハセ螟ヒ、ハ、テ、ソ、鬢ウ、ヲ、、、ヲウハケ・、マ、タ、癸ラ、ネ、ォ
シォハャ、キ、ミ、鬢ッ、ニ、筅、、、、ネサラ、ヲ。」
35  名前: レギンスが先 :2017/07/09 15:59
>>1
涼感レギンス涼しいのよ。
その上が丈長いともたつくの。
トリップパスについて





レギンス、久々に見た
0  名前: 化石 :2017/07/08 12:38
昨日30度の暑さの中、アラフォー女性が赤い花柄の夏らしいテロテロ素材のミニスカートに黒いレギンスを穿いていた。
レギンスってすっごく久々に見たから、まだいたのか、売ってるのかと少し驚いた。

アラフォーでミニスカートを穿きたいとなると、レギンス必須だったのか?

それにしてもスカートは夏っぽいのに、真っ黒なレギンスで足を覆って見た目暑そうで何ともアンバランスだった。

レギンス族って、定番になりすぎて足の一部みたいになってなかなか卒業出来ないんだろうか。
31  名前: 午前中 :2017/07/09 15:30
>>1
夏用のレギンス、ちょうど買った来たところ。
「爽やかドライ」って書いてある。
家の中でチュニックと合わせてはいてます。午前中
32  名前: ていうか :2017/07/09 15:34
>>27
> 足を出しても叩かれ、レギンスで隠しても叩かれる。何をはいたらいいだろうか?
>

肌を隠していても「ミニスカート(ショートパンツ)」
を履いてることが叩かれてるんじゃないの?
いい歳して、それを履こうと思う感覚に不快感っていうかさ。
33  名前: ひざ :2017/07/09 15:34
>>30
私の場合は、ひざを隠すためにはいてる。
足のラインは出せても、ひざは出せない。
中年のひざ出しはちょっと…。
みんなそうなんだと思ってた。
34  名前: シォハャ、ヌ :2017/07/09 15:49
>>1
、ス、👃ハ、ヒ。「。ヨコ」、マ、ウ、?ャヌム、?ニ、?ォ、鬢ォ、テ、ウーュ、、。ラ、ネ、ォ
。ヨイソコミーハセ螟ヒ、ハ、テ、ソ、鬢ウ、ヲ、、、ヲウハケ・、マ、タ、癸ラ、ネ、ォ
シォハャ、キ、ミ、鬢ッ、ニ、筅、、、、ネサラ、ヲ。」
35  名前: レギンスが先 :2017/07/09 15:59
>>1
涼感レギンス涼しいのよ。
その上が丈長いともたつくの。
トリップパスについて





絶縁相手が生存しているか確認のための方法
0  名前: 可能でしょうか :2017/07/07 15:22
諸事情(犯罪・金銭問題・暴力団関係)のために
仕方なく、絶縁した身内がいます。
事情の内容はここにはかけないほどの凄まじい
事情ですのでご了承ください。

絶縁したのは夫の母親です。夫も了承したうえでのことです。
私たち夫婦の子供を守るためでした。
(私たちの離婚も考えましたが、夫とは今も家族の一員として幸せに暮らしております。)

夫の母親が今、生存しているのかそれとも、すでに
この世にいないのか、それを確認する方法として
どんな方法があるでしょうか?

夫には知られたくはないです。なので夫の委任状は
不可能です。

そういう場合、孫の立場である私の子供の委任状なら
役所が受け付けてくれて、住民票なり
戸籍謄本なり送付してくれるということを
聞いたことがありますが、それは本当でしょうか?

ちなみに、夫の母親はかなり遠方に住んでいるので
役所から送付してもらいたいと思っています。

どなたか、詳しい方、アドバイスをお願いします。
10  名前: やめとけ :2017/07/08 22:08
>>1
>諸事情(犯罪・金銭問題・暴力団関係)のために
>仕方なく、絶縁した身内がいます。


足がつくようなことは、しないほうが賢明です。
亡くなっていた場合はともかく、
生きて行た場合は、せっかくの絶縁が無駄になります。
11  名前: なんのために? :2017/07/09 10:50
>>1
ご主人に内緒で生存確認をする方法は難しいのでは?

逆に、主さんの親のことをご主人がコソコソ調べ回っていたらどう思いますか?

どんなひどい親でも、自分を産んでくれた大切な人です。
「絶縁は主人も納得」と書いてありますが、あなたが子どもをダシにして「もう関わり合いたくない」と言い出したんじゃないですか?
だったらご主人は心から納得していません。

友人は何度も警察のお世話になった親にこっそり送金しています。
配偶者には絶縁したと言っているそうです。
このまま送金を続ければ、子どもたちの代まで迷惑がかかるかもしれない、子どもを守らなければ、頭では分かっていても心が受け入れられないのですよ。

どうしても調べたいならご主人に言うことです。
コソコソ調べたことがバレた結果、子どもを守るどころか夫婦関係の破たんもありえます。
ご主人にとってあなたは所詮他人です。
今だって血が繋がった母親の安否を気遣っているかもしれません。
「やはりお母さんが心配なの。調べていい?」と言ったほうがいいですよ。
ただし生きていた場合、交流が再開します。
調べるならば、生きていても暮らしていけない(ホームレス)場合、引き取ることも念頭に置いて下さい。
12  名前: 謎だわ〜 :2017/07/09 11:03
>>11
どうして仮定、妄想でここまで話を広げられるのか不思議。
「産んでくれた大切な親」ってとこから既に独りよがり。
13  名前: 質問 :2017/07/09 12:16
>>1
調べたら交流が復活する、足がつくと言う人に質問だけど
どうやって足がつくの?

役所から書類を取り寄せると、その書類に載っている人達に
個別に連絡がいくと思ってるのかな?
この人が、この書類を取り寄せましたよみたいな?

ここの人達も、今までに戸籍や住民票
税の証明書など色んな書類を取ってるだろうし
取る権利のある他者に、自分のを取られてるだろうけど
連絡なんていったことないし、来たこともないんじゃないの?
14  名前: ね。 :2017/07/09 14:15
>>12
>どうして仮定、妄想でここまで話を広げられるのか不思議。
>「産んでくれた大切な親」ってとこから既に独りよがり。


だねぇ。
正論を語るあてくしワールド。
トリップパスについて





黒い感情を抑えられない
0  名前: 本当のヤツの顔 :2017/07/06 14:57
兄夫婦の子供とうちの子供を母親に比べられてイライラが止まりません。
兄夫婦の子供達は出来が良く高校も大学も就職も一流の所に行っています。
うちの子供は登校拒否になったり就職もブラック企業だったり。
母には兄の子供達のことは私の前でべた褒めで、言わないけどそれに比べてあんたの子供達は、、、ねぇと言いたげです。
無言で責められているような気がするし、辛いを通り越して母や兄家族にさえ怒り湧いてきてしまいます。
この黒い感情を整理するにはどうしたらいいでしょうか。
13  名前::2017/07/09 09:26
>>1
でもさ、自分のお子さんがそうなったのは、
親の育て方もあると思うのだけど・・・

親も教育に一生懸命でしたか?
子供といつも話合い、将来の事について語り合っていましたか?


ある程度、将来、自分の子どもが、こうなることは、
予想できたのは。
だったら、比較されても、そうなのよ・・・
がっくりだけで、済みそうなものだけど、

比べられて悔しいと来るのは、
自分も子供の教育には、一生懸命だったけど、
このざまだったのか・・・
だとしたら、
親に、比べるのは辞めてくれと言うだけのことです。
周りも察するとおもうけどな・・・
14  名前: あら :2017/07/09 09:41
>>1
私ももう少し地頭と育った環境が良かったら子ども達もデキが良くなったかも知れないけどね〜

と嫌味ったらしく言ってやればいいよ。
15  名前: 私もそうだった :2017/07/09 09:48
>>1
私自身が子供の頃、弟は勿論のこと従姉妹達は優秀だった。
私だけ底辺高校だった。
親戚からも比べられてきた。
上の人が言うように育て方に問題があるのでは?というのも一部ある。
とにかく口うるさい親戚の叔母(父方の姉)は自分の娘と私の出来が違い過ぎるから私の母に嫌味と自慢。
それで母は私に当たる。
そんな事気にせず自分なりの育児をと思うが、私が親になり比べられた嫌な思いが知らず知らずと娘に強く当たってた。
その為、私は自分に自信がないし人を頼ることしか出来ない。
娘は明るく務まってるが、そうされた気持ちは消えてないと思う。
主さん、
比べられて悔しいとは思います。
鼻を高くしている兄嫁さんの態度にも悔しい気持ちが現れるのも分かります。
でもさ何を言っても経験が人を成長させてくれると思うの。
お兄さんのお子さんは一流企業に務めたかも知れないが、どこでどうなるかなんて分からない。
それこそブラックかも知れないよ?
鼻を高くしてるのは親だけであって本当の気持ちはお子さんにしか分からない。
主さんのお子さんもそう。
お子さんが選んだ道を信じて。
16  名前: 妬み :2017/07/09 10:48
>>15
>鼻を高くしている兄嫁さんの態度にも悔しい気持ちが現れるのも分かります。
>でもさ何を言っても経験が人を成長させてくれると思うの。
>お兄さんのお子さんは一流企業に務めたかも知れないが、どこでどうなるかなんて分からない。
>それこそブラックかも知れないよ?
>鼻を高くしてるのは親だけであって本当の気持ちはお子さんにしか分からない。

あなたの考えはなんだかな。

実母さんが孫自慢しているんであって、兄嫁さんが鼻高々の態度をとっているとも限らないんじゃないの?
ただ、普通に過ごしてるだけかもしれないよね。

あと、何の罪もない子をどこでどうなるか分からない(悪い意味での)とか、会社がブラックかもしれないっていう風に考えるのもどうかな。
17  名前: のの :2017/07/09 14:01
>>1
兄弟間で、自分だけ出来が悪い人が、
みんなひねくれた大人になるとは限らない。

一人だけ、劣っていても、できた親は、
卑屈に感じないように、感じさせないように、
育てていると思う。

でも、同じ親から生まれてなぜここまで違うのかって、
不思議な感情が生まれるのはしようのない事だ思う。
ご自分だって、そう思うのでは。

出来が悪いのが悔しい、はっきり言われたわけではないけど、出来の悪さを指摘されていると思ったり・・・
するのは、自分の価値が相当高いと思っているのかなぁ・・・

甥や姪の自慢話を聞いても、すごいね〜だけで済まないのは、なぜなんだろう・・・
へへへ、自分の子共は、不出来ですんませんくらいの気持ちにならない。むしろ、いとこの出来がいいって、
自分まで誇らしい気持ちにならないのは、
やっぱり、なにか歪みが生じているんだと思う・・・

バカにされるのはつらいものだけどね。
トリップパスについて





黒い感情を抑えられない
0  名前: 本当のヤツの顔 :2017/07/06 03:14
兄夫婦の子供とうちの子供を母親に比べられてイライラが止まりません。
兄夫婦の子供達は出来が良く高校も大学も就職も一流の所に行っています。
うちの子供は登校拒否になったり就職もブラック企業だったり。
母には兄の子供達のことは私の前でべた褒めで、言わないけどそれに比べてあんたの子供達は、、、ねぇと言いたげです。
無言で責められているような気がするし、辛いを通り越して母や兄家族にさえ怒り湧いてきてしまいます。
この黒い感情を整理するにはどうしたらいいでしょうか。
13  名前::2017/07/09 09:26
>>1
でもさ、自分のお子さんがそうなったのは、
親の育て方もあると思うのだけど・・・

親も教育に一生懸命でしたか?
子供といつも話合い、将来の事について語り合っていましたか?


ある程度、将来、自分の子どもが、こうなることは、
予想できたのは。
だったら、比較されても、そうなのよ・・・
がっくりだけで、済みそうなものだけど、

比べられて悔しいと来るのは、
自分も子供の教育には、一生懸命だったけど、
このざまだったのか・・・
だとしたら、
親に、比べるのは辞めてくれと言うだけのことです。
周りも察するとおもうけどな・・・
14  名前: あら :2017/07/09 09:41
>>1
私ももう少し地頭と育った環境が良かったら子ども達もデキが良くなったかも知れないけどね〜

と嫌味ったらしく言ってやればいいよ。
15  名前: 私もそうだった :2017/07/09 09:48
>>1
私自身が子供の頃、弟は勿論のこと従姉妹達は優秀だった。
私だけ底辺高校だった。
親戚からも比べられてきた。
上の人が言うように育て方に問題があるのでは?というのも一部ある。
とにかく口うるさい親戚の叔母(父方の姉)は自分の娘と私の出来が違い過ぎるから私の母に嫌味と自慢。
それで母は私に当たる。
そんな事気にせず自分なりの育児をと思うが、私が親になり比べられた嫌な思いが知らず知らずと娘に強く当たってた。
その為、私は自分に自信がないし人を頼ることしか出来ない。
娘は明るく務まってるが、そうされた気持ちは消えてないと思う。
主さん、
比べられて悔しいとは思います。
鼻を高くしている兄嫁さんの態度にも悔しい気持ちが現れるのも分かります。
でもさ何を言っても経験が人を成長させてくれると思うの。
お兄さんのお子さんは一流企業に務めたかも知れないが、どこでどうなるかなんて分からない。
それこそブラックかも知れないよ?
鼻を高くしてるのは親だけであって本当の気持ちはお子さんにしか分からない。
主さんのお子さんもそう。
お子さんが選んだ道を信じて。
16  名前: 妬み :2017/07/09 10:48
>>15
>鼻を高くしている兄嫁さんの態度にも悔しい気持ちが現れるのも分かります。
>でもさ何を言っても経験が人を成長させてくれると思うの。
>お兄さんのお子さんは一流企業に務めたかも知れないが、どこでどうなるかなんて分からない。
>それこそブラックかも知れないよ?
>鼻を高くしてるのは親だけであって本当の気持ちはお子さんにしか分からない。

あなたの考えはなんだかな。

実母さんが孫自慢しているんであって、兄嫁さんが鼻高々の態度をとっているとも限らないんじゃないの?
ただ、普通に過ごしてるだけかもしれないよね。

あと、何の罪もない子をどこでどうなるか分からない(悪い意味での)とか、会社がブラックかもしれないっていう風に考えるのもどうかな。
17  名前: のの :2017/07/09 14:01
>>1
兄弟間で、自分だけ出来が悪い人が、
みんなひねくれた大人になるとは限らない。

一人だけ、劣っていても、できた親は、
卑屈に感じないように、感じさせないように、
育てていると思う。

でも、同じ親から生まれてなぜここまで違うのかって、
不思議な感情が生まれるのはしようのない事だ思う。
ご自分だって、そう思うのでは。

出来が悪いのが悔しい、はっきり言われたわけではないけど、出来の悪さを指摘されていると思ったり・・・
するのは、自分の価値が相当高いと思っているのかなぁ・・・

甥や姪の自慢話を聞いても、すごいね〜だけで済まないのは、なぜなんだろう・・・
へへへ、自分の子共は、不出来ですんませんくらいの気持ちにならない。むしろ、いとこの出来がいいって、
自分まで誇らしい気持ちにならないのは、
やっぱり、なにか歪みが生じているんだと思う・・・

バカにされるのはつらいものだけどね。
トリップパスについて





本命の大学に進学した話を聞かない
0  名前: 厳しい :2017/07/05 21:32
言われてみれば
本命(第一志望)の大学に見事合格の話を
聞きません。
大学受験て厳しいのね
27  名前: それ、 :2017/07/08 10:03
>>25
迷ってる子なんかはそういうことによってより良い方向に導かれる、ということもあるかもしれないけど、ポリシー持ってる子にとってはただの妨害じゃん。
しかも親そっちのけだなんて。

なんだか怖いね。

>学校のせいっていうかね、子供を洗脳して掛かってくるんです。
>親を入れさせないそこには。
>
>うちは県内私立薬学部のスカラシップ狙いでいいって言ってるのに
>学校内で子供だけ呼び出して、なんとかもっと上の県外国公立を受けさせようと
>受け持ちじゃない教師、進路指導担当教師、学年主任まで子供を単独で呼び出して説得
>
>子供ちょっとおかしくなりかけたよ。
>
>最終的にはセンター後の最終面談に親呼ばれなかったからね。
>他の保護者に聞いたらその高校は昔からそうだって。
>あり得ない。個々の事情もあるのに。
>
>勝手に後期出願校まで決められて事後報告、
>子供の気持ちもその時は
>先生の言う事を聞かないといけないんだもう進路審議会議には間に合わないからと泣きながら訴えられしかたなく出願。
>
>子供やっと前期後に目が覚めて「後期は受けない。県内私立でいい」
>って学校に反抗するに至った。
28  名前: あるね :2017/07/08 10:09
>>25
それはひどいね。
でも国公立信仰の高校ってあるよね。
うちの近所の公立高校も、一時期国公立何名合格っていうのにかなりこだわってたみたいで、知り合いの所は親も子も地元私立が良いって言ってるのに「男の子なのに外に出さないなんて」って責められたって言ってた。
文系だと地方の国立で一人暮らしより地元私立の方が経済的にも楽だし、地元で就職するのには地元私立の方が断然有利なのに。
そこは熱心な先生達が異動になって、最近はトーンダウンしてるみたい。
29  名前: 理系 :2017/07/08 19:26
>>1
理系だと特に国立推しになりますよね
30  名前: まあ :2017/07/08 21:46
>>29
>理系だと特に国立推しになりますよね

理系は国立が力を入れてたりするからかな。
後は法学部とかだと私立で有名どころとかあるよね。いちいち書かないけど。
その他で知名度だけで行くと就職で痛い目見るんだよね。有名私大であってもさ。
31  名前: 3人 :2017/07/09 13:36
>>1
友人の子たちだけど聞いたよ。
東大ではない国立難関大と
名門私立難関大学の人気学部と
光浦さんが出た大学だった。
どのお母さんも子供の努力で合格して
親はお金出しただけだったと言ってた。
ただ、そのお子さんたちの努力は生半可ではないようだった。
トリップパスについて





美容院でのトイレ
0  名前: syai :2017/07/06 22:39
下の話しですみません。


明日、美容院の予約をしてて、カラーとパーマをしてきます。

ですが、今朝から生理が始まってしまって、たぶん明日は多いと思います。

家から美容院までは車で10分弱、カラーとパーマで2時間半くらい。3時間はかからないと思うけど。
家を出る時にお手洗いに行っておいて、シャンプーで横になることもあるから念のために夜用のナプキンを使おうと思いますが、それでもなんだか心配。

いつも区切り区切りで、お手洗い大丈夫ですかと声をかけてくれるお店なので、行こうと思えばそのタイミングは大丈夫なんですが、ポーチをどうやって持って行けばいいのか、悩んでいます。

今まで女性スタッフばかりだったのですが、最近若い男性スタッフが加わって・・・。


皆さんこういう時、どうしてます?
男性がいても気にせず、預けたバッグからポーチ取り出して持って行ってますか?
27  名前: おむつ :2017/07/09 07:18
>>18
>くっだらなーい。
>
>何の為に汚物入れがあるんだか。
>
>鞄の中にブツを持ち歩いている人がいるなんて、その方が衝撃だし汚らしいわ。

おむつは基本持ち帰りよね?
同じような物じゃないの?場合により。場合によりよ。
そのへんの公園なんかには無いとこ多いし。
ぽいと捨てて犬にでもかじられてたらと思うと
置いてなんていけないし
明らかに自分だけで知ってる人が片付けるとわかってたら
汚物入れにも入れられない。

股についてるか鞄に入ってるかそれだけの違いさ。
袋にくらいはいってるでしょ。
28  名前: かいご :2017/07/09 09:02
>>1
パンツタイプのオムツありますよね。
あれ、事情があって、つけたことあるけど、
完璧でした。

はくオムツをお勧めします。

絶対、漏れないと思います。
29  名前: 気にしすぎ :2017/07/09 09:05
>>7
>え?
>皆さん普通にお店の汚物入れ使っちゃう感じ?
>
>私、そこも無理・・・。
>生理用ポーチを持ち歩いてるのを見られるのも超恥ずかしいのに、あの人の使ったのだって思われながら片付けさせるなんて無理ーーーー。



普通、それと分かるように(ポーチだけを)持ち歩かないよね。
あなたは若い男性スタッフの目だけを気にしているのよね。
だいたい、あなたが生理中だとなんかスタッフも客も気にしてなんかいないよ。
自意識過剰過ぎ。
30  名前: あるんだ :2017/07/09 09:07
>>17
持ち帰る会社って、規模が小さい家族経営みたいな会社限定だと思っていた。

袋に入れて持ち帰るのって、面倒ですよね・・・
でも、人数が限られていると、誰の物か、
見当がつきますもんね・・・
確かに、抵抗はありますけど・・・

汚物入れは飾り物ってことですね・・・


女子ばかりの職場だと、ほんとに恥らのかけらもないような人がいます。
隠さないんですよね・・・
こんな人が、自分で持ちかえるシステムを聞いたら、
衝撃を受けると思いますね・・・



いろいろな人がいるもんです。
31  名前: ちゃんと始末 :2017/07/09 12:01
>>1
汚物入れがあればそこに捨てるよ。私は婦人科の病気で今はもう無いけど、2日目の使用済みナプキンなんて持って歩けないと思う。

しっかり包んで始末をしていたら他人のも気にならないわ。
トリップパスについて





きらい
0  名前: 駄です :2017/07/08 13:30
嫌なCM。
歯周病のやつ。
イエローハットのもやつも。
5  名前: ? :2017/07/09 07:57
>>4
私の耳の問題なのかも知れないが、
声が波のように大きくなったり小さくなったりするので
不快で堪らないの。
外見は別に何ともない。
というか、どんな顔か思い出せない。
6  名前: 姫様 :2017/07/09 10:13
>>1
>嫌なCM。




糸ようじ
7  名前: トイレ洗剤 :2017/07/09 11:21
>>2
>金麦 あいあ〜い ←ウザい
>だから私は、Xperia ←なんかわからんけど嫌い
>カップヌードル 魔女の宅急便 ←コレジャナイ感
>
>でも、一番嫌いなのは、トリバゴ。
>あの声が不快でたまらん。なんとかして。

魔女のコレジャナイ感に賛同。
金麦も、アイアイは今までになく苦手。

でもトイレ洗剤が一番不快だ
8  名前: わらしも :2017/07/09 11:26
>>1
>イエローハットのもやつも。
女性の声が駄目。

>トリバゴ
恐らくそんなに若くないけど若づくりで、あの日本語もどうも駄目。
9  名前: うん :2017/07/09 11:54
>>6
>
>
>糸ようじ

昼時なんかに汚いCM、何とかしてほしい。
トリップパスについて





きらい
0  名前: 駄です :2017/07/08 13:41
嫌なCM。
歯周病のやつ。
イエローハットのもやつも。
5  名前: ? :2017/07/09 07:57
>>4
私の耳の問題なのかも知れないが、
声が波のように大きくなったり小さくなったりするので
不快で堪らないの。
外見は別に何ともない。
というか、どんな顔か思い出せない。
6  名前: 姫様 :2017/07/09 10:13
>>1
>嫌なCM。




糸ようじ
7  名前: トイレ洗剤 :2017/07/09 11:21
>>2
>金麦 あいあ〜い ←ウザい
>だから私は、Xperia ←なんかわからんけど嫌い
>カップヌードル 魔女の宅急便 ←コレジャナイ感
>
>でも、一番嫌いなのは、トリバゴ。
>あの声が不快でたまらん。なんとかして。

魔女のコレジャナイ感に賛同。
金麦も、アイアイは今までになく苦手。

でもトイレ洗剤が一番不快だ
8  名前: わらしも :2017/07/09 11:26
>>1
>イエローハットのもやつも。
女性の声が駄目。

>トリバゴ
恐らくそんなに若くないけど若づくりで、あの日本語もどうも駄目。
9  名前: うん :2017/07/09 11:54
>>6
>
>
>糸ようじ

昼時なんかに汚いCM、何とかしてほしい。
トリップパスについて





猫の糞害、決定的映像が撮れました
0  名前: 撮影 :2017/07/03 20:48
ずーーーっと困っていた猫の糞害。
庭に防犯カメラをつけたら
決定的映像が撮れました。
これを持って、近いうちに苦情に行くつもりです。
犯猫の家は一軒置いてすぐ隣の家です・・・・。

もちろん、
怒鳴りこむつもりはありませんので、ご安心を。
ただ、うちは被害を受けたくないだけ。
相手はごくごく普通の家庭なので、きっと分かってくれるはず・・・。だと思いたい。

どうなったか、また書きますね。
今日は台風が来るので、とりあえずは明日以降。
相手に映像を見せるには、私だけじゃ無理なので、
夫を伴って、土日になるかな。
73  名前::2017/07/09 10:26
>>71
なんで、美談で終わらせたいのかよく分からない。

実際、ビデオ見せて、すみませんって謝る、
普通の人だったからよかったものの・・・
猫飼いだったら、外でフンはどこでしているんだろうって、疑問に思うはずだけど、
何も思わないところが浅はか・・・
しかも、
なんで、自分の子共が、猫のように人の家に、
毎回、糞尿をするのですか?うちの子は、
そんなことしません。ちゃんとトイレでしますよ。
子供の頃は、オムツしてましたし。
そして、捕まって殺されろって、
言い放つ神経が、怖いし、恐ろしい。

猫をいかに思っているか、なんちゃって正義感を振りかざすのは辞めて欲しいです。
主さんのようが、今までに、猫被害によって使ったお金は、当然ですか?

ビデオ撮影までさせて、当たり前とは・・・
心的ストレスは当然ときたもんだ!
だから、猫ちゃんが可哀そうなんて、
生温い事言ってる前に、
被害者に説教するのは、やめろ!
74  名前: 唖然 :2017/07/09 10:29
>>71
>あんたの子や孫がこのようにされないようにね。
>ころされても文句は言えないね。

自分が何書いてるか解ってる?
75  名前: アイビョウカ :2017/07/09 10:43
>>71
愛猫家も結構だけど非難する相手が違う。
猫を放置して、命の危険(交通事故とか)に晒してる
飼主を非難すべき。
76  名前: もしかしたら :2017/07/09 11:11
>>72
>飼主はスレ主さんの攻防ではなくて
>被害報告の相談によって自分の落ち度に気付いたんだよ
>そして改善を約束してくれた
>ハッピーエンドじゃないの
>ネコも無事、ご近所の飼主とも揉めない
>最高の終わり方で
>ここの人たちだって協力した甲斐があるでしょう
>
>なのにスレ主さんが、ネコにハエ取り紙を
>このあと仕掛ける計画だったとか
>(解決したんだからもうこの話いらないよね?)
>あなたみたいに、ネコが命を落とす話とか
>みんなの協力でうまくいったはずなのに
>その中にはネコが好きな人もいるのに
>わざわざこういう話を書いて
>不快にさせてどうするの?
>
>受けた恩を仇で返すタイプの人っているけど
>なにを考えてるのか本当に不思議だよ


他人のことは見えるけど、自分のことには無頓着な人なのかも?

猫を放し飼いにしたら糞尿被害が出るだろう
どうして指摘されるまでそれに気づかないんだ!と同じで

このサイトの利用者が全員猫嫌いだなんてそんな訳はない
主さんに協力してくれてる人の中には猫好きも当然いるだろう
どうして指摘されるまでそれに気づかないんだ!という。
77  名前: ブーメラン :2017/07/09 11:26
>>71
>あんたの子や孫がこのようにされないようにね。
>ころされても文句は言えないね。


こういうセリフは自分に返ってくるよ。
孫子の心配するのはあなたの方だね。
トリップパスについて





中学生の夏休み
0  名前: どう :2017/07/07 20:10
部活に入ってないお子さんは夏休みはどう過ごす予定ですか?
部活に入ってないお子さんで
スマホ、ゲーム等の時間制限は掛けますか?掛けたとしてそれに素直に応じますか?
27  名前: キャンキャンキャンキャンうるせーな :2017/07/08 23:08
>>25
マユコかよ
28  名前: ヤバイ :2017/07/08 23:09
>>25
わたしも部活やってないことがおかしいように言っているように感じたよ。

>
>
>またでた、なんでもすぐ自慢?て噛みつきたい人。
>忙しい自慢て、なに?笑。
>誰が部活に入ってることを善だ悪だと言った?
>主子が暇だと馬鹿にした目線なのはあなたなんじゃない?忙し私もだなんて。
>あなたがそう言うなら、あなたの子は習い事して忙しいんなら同じ穴の狢じゃん。
>
>
>主さん、うちは子供は部活だけど私自身は帰宅部だったので、図書館行ったり、同じ帰宅部の子と勉強したり、博物館行ったりしたよ。涼しい部屋で本もたくさんたくさん読んだ。普段できなかったから。
>もちろん、プールとか映画とか、堪能したしね。
>午前は宿題と決めてたよ。それなりにやることあったけどね。
>ゲームはしてなかったからなー。
>
>
>
>
>>
>>うちも部活は入ってない。でも週6で習い事をしてる
>>から部活っ子より忙しい。ので、お呼びじゃないな、と
>>思っていたけど、部活っ子の親もお呼びじゃないよ。
>>
>>そして、帰宅部なんてたくさんいるし、文化部だと
>>夏休みの活動ないことなんて普通にあるよ
29  名前: うん :2017/07/09 06:56
>>20
>部活に入ってないお子さんは夏休みどう過ごしますか?って言う質問でしょ。
>
>なんで誰もレスできなくなるの?
>
>部活入ってないお子さんがいる人がレスすればいいんじゃないの?
>

だよね。
30  名前: 失敗例 :2017/07/09 07:06
>>1
>部活に入ってないお子さんは夏休みはどう過ごす予定ですか?
>部活に入ってないお子さんで
>スマホ、ゲーム等の時間制限は掛けますか?掛けたとしてそれに素直に応じますか?

我が家は失敗したんだけど。

女の子でゆるい部に入ってて、夏休みも活動は少な目だったにもかかわらず、それを生かせなかった。
高校に入ったら(進学校)、英語力がネイティブに近い子が多くて、夏休みに1か月くらい短期留学させておけばよかったと後悔。
英検は中学の前半に準2級は受かってたからら、大丈夫かなとおもってたけど、そうでもなかった。

主さんのところも、せっかくだから留学等させてもいいかも。

うちは、夏休みは暇なときは友達とカラオケや映画にいったりしてたよ。それはそれで楽しかったけどね。
毎日ではないから、のんびり過ごしてたわ。

家族旅行もいいかもね。受験期や高校にはいると忙しくていけないかも。
31  名前: 読書家 :2017/07/09 11:10
>>1
夏休みに活動ない部活です。
塾の夏期講習が二週間分くらいあるけど夕方からだし昼間はフリーです。
周りは部活の子が多いけど、同じく部活のない子達と遊園地や映画に行く約束はしているみたい。
あとはとにかく一日中、本があればいいって子なので、本読み放題と喜んでます。
図書館にも行くんだろうな。
私はフルで仕事なので、宿題やら勉強も含めて自分でマイペースに過ごすんじゃないかな。
スマホはないし、ゲームはしないので、ひたすら読書がメインじゃないかな。
うちはそれで満足の子なのでいいけど、そうじゃない子にとっては長い休みだよね。
トリップパスについて





中学生の夏休み
0  名前: どう :2017/07/07 05:52
部活に入ってないお子さんは夏休みはどう過ごす予定ですか?
部活に入ってないお子さんで
スマホ、ゲーム等の時間制限は掛けますか?掛けたとしてそれに素直に応じますか?
27  名前: キャンキャンキャンキャンうるせーな :2017/07/08 23:08
>>25
マユコかよ
28  名前: ヤバイ :2017/07/08 23:09
>>25
わたしも部活やってないことがおかしいように言っているように感じたよ。

>
>
>またでた、なんでもすぐ自慢?て噛みつきたい人。
>忙しい自慢て、なに?笑。
>誰が部活に入ってることを善だ悪だと言った?
>主子が暇だと馬鹿にした目線なのはあなたなんじゃない?忙し私もだなんて。
>あなたがそう言うなら、あなたの子は習い事して忙しいんなら同じ穴の狢じゃん。
>
>
>主さん、うちは子供は部活だけど私自身は帰宅部だったので、図書館行ったり、同じ帰宅部の子と勉強したり、博物館行ったりしたよ。涼しい部屋で本もたくさんたくさん読んだ。普段できなかったから。
>もちろん、プールとか映画とか、堪能したしね。
>午前は宿題と決めてたよ。それなりにやることあったけどね。
>ゲームはしてなかったからなー。
>
>
>
>
>>
>>うちも部活は入ってない。でも週6で習い事をしてる
>>から部活っ子より忙しい。ので、お呼びじゃないな、と
>>思っていたけど、部活っ子の親もお呼びじゃないよ。
>>
>>そして、帰宅部なんてたくさんいるし、文化部だと
>>夏休みの活動ないことなんて普通にあるよ
29  名前: うん :2017/07/09 06:56
>>20
>部活に入ってないお子さんは夏休みどう過ごしますか?って言う質問でしょ。
>
>なんで誰もレスできなくなるの?
>
>部活入ってないお子さんがいる人がレスすればいいんじゃないの?
>

だよね。
30  名前: 失敗例 :2017/07/09 07:06
>>1
>部活に入ってないお子さんは夏休みはどう過ごす予定ですか?
>部活に入ってないお子さんで
>スマホ、ゲーム等の時間制限は掛けますか?掛けたとしてそれに素直に応じますか?

我が家は失敗したんだけど。

女の子でゆるい部に入ってて、夏休みも活動は少な目だったにもかかわらず、それを生かせなかった。
高校に入ったら(進学校)、英語力がネイティブに近い子が多くて、夏休みに1か月くらい短期留学させておけばよかったと後悔。
英検は中学の前半に準2級は受かってたからら、大丈夫かなとおもってたけど、そうでもなかった。

主さんのところも、せっかくだから留学等させてもいいかも。

うちは、夏休みは暇なときは友達とカラオケや映画にいったりしてたよ。それはそれで楽しかったけどね。
毎日ではないから、のんびり過ごしてたわ。

家族旅行もいいかもね。受験期や高校にはいると忙しくていけないかも。
31  名前: 読書家 :2017/07/09 11:10
>>1
夏休みに活動ない部活です。
塾の夏期講習が二週間分くらいあるけど夕方からだし昼間はフリーです。
周りは部活の子が多いけど、同じく部活のない子達と遊園地や映画に行く約束はしているみたい。
あとはとにかく一日中、本があればいいって子なので、本読み放題と喜んでます。
図書館にも行くんだろうな。
私はフルで仕事なので、宿題やら勉強も含めて自分でマイペースに過ごすんじゃないかな。
スマホはないし、ゲームはしないので、ひたすら読書がメインじゃないかな。
うちはそれで満足の子なのでいいけど、そうじゃない子にとっては長い休みだよね。
トリップパスについて





ハザードランプつけっぱなし
0  名前: チカチカ :2017/07/08 00:33
近所の駐車場に止めてある車

ハザードランプつけっぱだ

持ち主わからないからどうすることもできません・・・

バッテリーあがっちゃうのかな
1  名前: チカチカ :2017/07/08 20:57
近所の駐車場に止めてある車

ハザードランプつけっぱだ

持ち主わからないからどうすることもできません・・・

バッテリーあがっちゃうのかな
2  名前: 夜は無理 :2017/07/09 10:46
>>1
だよね。
昼だと管理会社とかに電話してあげる事も可能だけどね。夜は無理だよね。
トリップパスについて





ハザードランプつけっぱなし
0  名前: チカチカ :2017/07/07 17:05
近所の駐車場に止めてある車

ハザードランプつけっぱだ

持ち主わからないからどうすることもできません・・・

バッテリーあがっちゃうのかな
1  名前: チカチカ :2017/07/08 20:57
近所の駐車場に止めてある車

ハザードランプつけっぱだ

持ち主わからないからどうすることもできません・・・

バッテリーあがっちゃうのかな
2  名前: 夜は無理 :2017/07/09 10:46
>>1
だよね。
昼だと管理会社とかに電話してあげる事も可能だけどね。夜は無理だよね。
トリップパスについて





1人だけ受信拒否
0  名前: 役員 :2017/07/07 15:57
今年町内会の役員やってるんですけど、その役員間の連絡等でメールを多く使っています。
その中で、1人だけ毎回メールが戻ってきてしまう人がいます。
向こうも私も苦手な相手のようで、役員会でも話をしたのは一度きりです。
こちらはgmailを使っています、相手の方はdocomoのアドレスです。
一斉にメールを送る時に、いつもその人だけ戻ってきてしまって、個別にメールを送っても戻ってくるので今日役員会があったので会議終了後にその事をお話しようとしたところ、○○さんあのとこちらが声をかけたら「何ですか」とぶすっと嫌そうな顔をされたのでこちらも「あのすみません、いつも皆さんに一斉にメールを送信する時に○○さんのメールだけ弾かれちゃうんですけど」と低姿勢で言ったら「あのぉ〜こっちもいつも貴方だけメールが戻ってきちゃうんですよ、僕は何もいじってないです」と言われたので、じゃあ設定確認してみますねと言ったら挨拶もしないで帰ってしまいました。
他の役員さんにはメールが届いているのでその人達から○○さんに連絡は行ってるようなので連絡事項は困らないと思うんですが、この場合こちらの設定を変更したりわざわざ別の連絡手段を聞いてでも連絡が取れるようにしておく必要ってあると思いますか。
他の役員から転送してもらえる、そんな態度の人とは関わりたくない、その人と私だけで個別に連絡する用事はあまりないけど今後ある予定、しかし役員なので一応必要な事だけは関わらないといけないという点でどうしたらいいかと思ったんです。
おそらくあちらさんはPCからのメール拒否、もしくはフリーメール拒否してるんだと思います、他の役員は全員携帯のキャリアのアドレスで私だけgmailなんです。
24  名前: ななめ :2017/07/09 08:48
>>23
> キャリアメールこそ捨てアドじゃないから、めったな人には人には教えなくない?
> 役員仕事だと捨てアドだわー。
> キャリアなんて教えない。
> 私の価値観だとね。
>

私は格安スマホなのでgmail使ってます。
役員で必要なら役員専用のアカウントを作るよ〜
25  名前: うんうん :2017/07/09 09:33
>>21
>キャリアメールでない人って後ろ暗い人なのか〜〜笑

ホントに。
ちなみに私はヤフーアドで何も困っていない。
26  名前: auの人 :2017/07/09 09:47
>>1
なぜドコモはそうなの?
私はAU。
友達にgmailの人いるの?と思ってこのスレ見てから調べてみた。今まで気にした事なかったのよね。

いたわよ。普通にメール出来てるよ。

ドコモだけはなぜそれをはねるこだわりなの??
27  名前: 聞いただけ :2017/07/09 10:29
>>1
本当か分からないけど。

「kakuyasusumaho..@docomo.ne.jp」ってメールアドレスにGmailからメールを送るためには

「”kakuyasusumaho.."@docomo.ne.jp」

ってすると送れるみたいです。

って書いてあったよ。

●@の前が「.(ドット)」はダメ

●ドットがふたつ以上連続しちゃダメ

●最初の文字は数字じゃダメ

に相手が当てはまってる?
28  名前: 自分の無知を棚に上げて :2017/07/09 10:30
>>15
フリーメールを使うのが正体を現したくないから、匿名のためにフリーメールを使ってると思ってるんでしょ?
格安スマホを使うと、フリーメールしか使えないのに。

ドコモは回線を貸してるのに、その辺を頑なに改めないのはなんなんだろうね。
そしてこの人みたいに頭固い人がいるから困るわ。
トリップパスについて





ブランケットキャッツ3話の字幕
0  名前: どでか :2017/07/08 07:45
今録画を観始めたのですが、
3話の字幕やたらでかくないですか?
1  名前: どでか :2017/07/08 22:02
今録画を観始めたのですが、
3話の字幕やたらでかくないですか?
2  名前: あれ? :2017/07/09 09:41
>>1
字幕ってその再生機器によって文字が違うんだと思ってた。
同じディスクで見てもテレビと、PCで見る時色も違うんだよね。
3  名前: どでか :2017/07/09 10:07
>>2
> 字幕ってその再生機器によって文字が違うんだと思ってた。
> 同じディスクで見てもテレビと、PCで見る時色も違うんだよね。


そうなんですね。では自分の環境下でしか起こってない事態ですね。
録画設定も視聴も普段と同じ環境なのにこの録画番組だけそうなってしまいました。他の録画番組は変化ないんです。
スレを立てた後にtwitterを読んだら同じ症状の人がいたので一部の人だけそうなったみたい。
REGZAの同じ型番の人がなったのかな。
ダメモトで再放送を録画してみます。

レスありがとう。もう流れてしまったと思ってたので嬉しかったです!
トリップパスについて





寂しいけれど・・・すっきり
0  名前: 三年選手 :2017/07/07 21:06
初めて三年つづいたパートを
今日で辞めました。
理由は契約していた内容が汚物は触らなくてよい
重いものは持つ仕事はない、ということだったのに
一年前から重いものは持たないといけなくなりだし、
自分の作業以外の仕事が必然と増え
時間外はつけてもらえないのに30分は毎回
残業があり、午後から別枠の仕事に行くのに
ぎりぎりの時間になりあわただしく
三か月前から、汚物の処理も上の人が勝手に
私たちの仕事に・・・
事前のなんの説明もなく、「ハイ今日から
これとこれ追加の仕事ね〜よろしく〜」ってな感じで
最初の契約ではそんな仕事なかったのに
時間そのままで
ずっと、モヤモヤモヤモヤしたままでした
それが嫌ならやめれば的な傲慢な上司の態度
そこをグッと我慢するべきなんだろうけれど
辛抱足らずな自分を責めています
午後からの別会社の仕事があるから、という
おもいで(そこは時給もよい、余計な仕事一切無し)スッパリ辞めちゃいました・・・
娘たちが「そんなの辞めちゃいなよ、もうちょっと
家にいれてあげるから!無理するこたないよ!」
との言葉に甘えちゃいました
ダメだなぁわたしは・・・
2  名前: 嗚呼 :2017/07/08 20:40
>>1
何度も愚痴スレ立ててた人?
よかったじゃん。
娘さんたちが働いているから我武者羅に働くことないって、幸せだね。
3  名前: いいじゃん :2017/07/08 20:49
>>1
>ダメだなぁわたしは・・・


え、なんで?
そんなところ、辞めて正解じゃない?
特に、時給で働くパートなのに、サービス残業はな〜。
もっといいところあるよ。
次行こ次!

そして、優しい娘さん達だね〜。
4  名前: それで良かったのよ :2017/07/09 00:08
>>1
>自分の作業以外の仕事が必然と増え
>時間外はつけてもらえないのに30分は毎回
>残業があり

出勤の度にサービス残業がある上に、午後から他の仕事があるのに、時間に余裕ない…って。

良かったのよ、辞められて。

午後からの仕事は続けるのでしょ?
頑張ってね!

それに、良い娘さん達ですね。
羨ましいな。
5  名前::2017/07/09 00:47
>>1
>皆さんのご意見を聞かせてもらえ
やっぱりやめて正解だったかなと思いました
週二回、一時間にわたりエアコンもつけてもらえない
箇所の清掃があり、ここ数日の暑さが更年期の
症状もあり滝のように流れる汗に嫌気がさしました
甘いかもしれませんが・・・もう今年の夏は
ダメかもと思いました
あと、一緒に働いてる者たちにイライラ、イラつく
のもこの頃ありました
(自分は人にいとも簡単シフトを入ってもらうのに
自分は人から)頼まれると嫌な顔する人とか)
人間関係も多々ありました
娘たちには感謝です
昼からの仕事は一人勤務なため
すごく働きやすいんです
6  名前: みい :2017/07/09 08:06
>>1
>初めて三年つづいたパートを
>今日で辞めました。
>理由は契約していた内容が汚物は触らなくてよい
>重いものは持つ仕事はない、ということだったのに
>一年前から重いものは持たないといけなくなりだし、
>自分の作業以外の仕事が必然と増え
>時間外はつけてもらえないのに30分は毎回
>残業があり、



パートの時間外(残業代)は、八時間越えないとつかないと決まりがある。
私も毎日一時間は時間外で働いている。
周りにのフルタイムパートさんたちは、それが当たり前!みたいな間隔。
子供が幼くて4時間とかで帰る若いママさんたちの事を影で「もっと協力してよね。」と文句の雨あられ。

私の所は八時間越えそうになる、5分くらい前になると「早く、タイムカード押して。」と上司に言われているらしく、フルタイムパートさんたちは、素直に従い、サービス残業しているみたい。

私は6時間契約で1時間残っているから、一応、1時間分時給換算してくれているから、7時間分もらっています。

零細企業なんてパートは駒扱いだよ。

主さん、辞めて正解だと思う。
トリップパスについて





駅前で下着姿になり逮捕
0  名前: 43才女 :2017/07/07 15:16
静岡で43才無職女が、「暑かったから」の理由で駅前でブラジャーとパンツ姿になり、通報によってわいせつ容疑で逮捕されたらしい。

もしこれが下着でなくてビキニならどうなったんだろう?
だって布の面積は同じ。
用途の違い?
それとも人前で脱いだらビキニでも逮捕?

そもそも20才のピチピチ美人なら通報さえされなかったんじゃ・・
3  名前: うーん :2017/07/08 20:33
>>1
スロギーみたいなブラにボクサーパンツならいいのかしらねぇ…
4  名前: 昔々 :2017/07/08 20:43
>>1
山本リンダがステージで「暑い」と言ってブラとパンツ姿になったってのがあったよね。
精神を病んでしまってたってことだった。

その人もそうだろうね。
すぐに釈放されるんじゃない?
5  名前: たぶん :2017/07/08 22:14
>>1
>静岡で43才無職女が、「暑かったから」の理由で駅前でブラジャーとパンツ姿になり、通報によってわいせつ容疑で逮捕されたらしい。


逮捕からの保護、入院じゃない?
うちの前にも、いたんだよ、
Tシャツ1枚、下はパンツのみの女性が。
警察に通報したら、病気のひとだった。
警察も知っていたみたいだから、常習なのかな。
保護してもらいました。その後どうなったかはしらない。
6  名前: ビキニでも :2017/07/08 22:23
>>1
逮捕だろうね。
プライベートビーチやヌーディストビーチならいいんじゃないの。
7  名前: 中年だから :2017/07/09 07:39
>>1
中年だから逮捕なんでしょ。

若い子だったら、みんなに写真撮られて交番のおまわり呼ばれて口頭注意で終了だよ。

43歳の中年だから即逮捕。醜すぎる。
トリップパスについて





アメリカ人、AB型少ないの?
0  名前: どうなんだ? :2017/07/07 07:33
アメリカの医療系ドラマ見てたら、臓器移植が必要な人がAB型だから、かなり見つけにくいと言う表現をしてました。

最近見た違うドラマでも似たような表現がありました。

日本人でもAとOは多いけど、BとABは少な目。
ABは一番少ない。

アメリカって移民の国だから、そもそも白人がABが少ないって事なんですかね?

アメリカ人、自分の血液型あまり知らない人も多いみたい。

逆に日本人は何で、知ってるんだろう?教えるんだろう?
うちの子の産婦人科は違ったけど、殆ど生まれた時に教えてくれるんですよね?
性格までそれで判断する人もいますよね。
日本人の気質なんですかね。
2  名前: 詳しくないけど :2017/07/08 12:28
>>1
日本は大陸の端っこの島国だから
流入系で、4つの血液型が割とバランスよくわかれてるほうらしいよ。

2種類くらいの血液型が大半の国多いみたいだよ。
検索してみて。
3  名前: テレビ :2017/07/08 14:44
>>1
ちょっと前に血液型占いとかに拘る国民性を持ってるのは日本人と韓国人。
血液型がうまく混ぜ合わさった人種だから、興味を示したのではないか?とテレビで言ってたよ。

B型が非常に多い国とか世界にはあるんだって。

日本人的な血液型のイメージから言うと、AB型が多い国って、個々が自分の意見を主張しまくりで、話がまとまらないイメージだわ。
4  名前: いやだけど :2017/07/08 17:30
>>1
アメリカ人はBとOなんだって。
自分Bなんだけど、Bがというよりアメリカ人に多いってのがなんか嫌・・。
5  名前: わたしもB :2017/07/09 01:41
>>4
>アメリカ人はBとOなんだって。
>自分Bなんだけど、Bがというよりアメリカ人に多いってのがなんか嫌・・。


インド人にB型多いんじゃなかったっけ?
6  名前: 私はゴリラ :2017/07/09 07:17
>>5
>インド人にB型多いんじゃなかったっけ?


そうなんだー!
インドに行けばお仲間いっぱいなのね。

因みにゴリラはB型しか居ないんだ」ね。
トリップパスについて





チョギって何?
0  名前: 豊田 :2017/07/07 04:11
豊田議員が「チョギ!」って言ってたんですが、
何のことかわかる人いますか?
調べると、朝鮮語であそこ、ってことみたいだけど、
あそこに行け!ってことなんでしょうか?
でも、なんでこんな言葉が??
8  名前: 知らねーし :2017/07/08 19:38
>>7
>またいつもお得意のあちらのお方認定ですか。
>どうりでだなんてさっさと納得してるバカもいるし。

日本語をどんなにアレンジしても「チョギ」って言葉にはなりえない。
そういうのが普通に口から出れば、あ〜ハングルなんだねと普通は思うべ?

納得できないバカもいるもたいだけどね。
9  名前: コリアン :2017/07/08 19:39
>>1
>豊田議員が「チョギ!」って言ってたんですが、
>何のことかわかる人いますか?
>調べると、朝鮮語であそこ、ってことみたいだけど、
>あそこに行け!ってことなんでしょうか?
>でも、なんでこんな言葉が??


完全に韓国語でしょう。
ちょっと!!!
ていう意味だと思います。
10  名前: 造語 :2017/07/08 21:43
>>1
造語なんじゃない?
11  名前: はて :2017/07/08 22:02
>>10
なら、意味は何だろう?
12  名前: 10 :2017/07/08 22:18
>>11
>、ハ、鬘「ーユフ」、マイソ、タ、惕ヲ。ゥ

テ豬、、テ、ニマテ、筅「、?ォ、鬘「、ス、ヲ、、、ヲニャ、萃ホ、ャ、ャ、ェ、ォ、キ、、、👃ク、网ハ、、、ォナェ、ハヌヘナン、ォ、筅ヘ。」
トリップパスについて





どんな洗濯機が使いやすい?
0  名前: 買い替え :2017/07/07 06:38
10年以上使った洗濯機を買い替えることになったのですが、みなさんはどんな洗濯機をお使いですか? 

今は自宅にいる大学生と、県外にいる大学生が一人ずつ。子どもたちの就職で、同居家族は4人→3人→2人と変わっていくと思います。もしかしたら将来的には親の同居と介護や里帰り出産があるかも。もう泥んこ汚れを気にすることはないのですが、今後は加齢臭が気になります。

温水で洗濯するっていうのもあるんですが、イマイチ想像がつきません。今度は乾燥ができるのにするつもりなのですが、他にもあったほうがいい機能はありますか? 
3  名前::2017/07/08 14:47
>>2
>洗濯機に温水にする機能がついてるんですか?


そうみたい。40度と60度とあって、殺菌、脱臭効果があるんだって。
4  名前: へえー :2017/07/08 17:13
>>3
>>洗濯機に温水にする機能がついてるんですか?
>
>
>そうみたい。40度と60度とあって、殺菌、脱臭効果があるんだって。

それいいなあ。60度以上で洗濯すると、部屋干ししても臭わないんだってよ。

うちはドラム式でタオルは完全乾燥するので全く臭わなくてふわふわだけど、服はシワ取りのつもりで10分乾燥かけるんだけど、10分程度じゃあまり温かくなく、部屋干しすると匂いが出るのでワイドハイターEX使ってる。
5  名前: ヨーロッパみたいね :2017/07/08 17:24
>>1
温水洗浄できるの?
うちは粉石けんで、前に使ってた洗濯機は水流が強かったから、すすぎは1回目だけお湯にすれば良かったけど、今の洗濯機は弱いせいか2回目もお湯にしないと石鹸カスが出る。一回だけでも手動でお湯を入れるのが増えるのは手間だよ。自動でお湯になるならいいなあ。
でも、去年買い替えたばかりなんだ。
6  名前: ビバ10キロ :2017/07/08 19:28
>>1
昔は10キロ使ってて毛布もバンバン洗ってた。
今8キロにしたらやっぱりちょっと小さいのよね。
ダブルの毛布が苦しそう。

私はあれが便利だったので今度はまた10キロに戻そうと思ってる。
家で洗える気軽さがいい。

ちなみにビートウォッシュなんだけど必ずどこかに埃の集まりが出来るのが不満。
余裕持って入れても掃除したてでもダメだった。
7  名前: 色々ついてるけど :2017/07/08 21:41
>>1
選択できたらいい感じだよ。
乾燥も家でやるよりコインランドリーの方が楽で時間も短い。
色々ついてなくて良かったと思ってるよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810  次ページ>>