育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54061:Gより蝉(8)  /  54062:良い商品次々と(13)  /  54063:荷物を持って上がってくれない。(28)  /  54064:友人が少ない人の余生の過ごし方(49)  /  54065:期末テストの点数自慢(35)  /  54066:・ー・テ・ヌ・」、ホ・ェ。シ・ラ・ヒ・👄ー、ヌ(3)  /  54067:汗が止まらない(9)  /  54068:ひとりカラオケしたい!(11)  /  54069:口を挟む人(7)  /  54070:逃げる蛇を捕まえた(11)  /  54071:電話対応(17)  /  54072:豊田議員の音声、お腹がいっぱい(11)  /  54073:G退治(6)  /  54074:G退治(6)  /  54075:付録のとーと(6)  /  54076:5段階評価で2(45)  /  54077:駐車場横に貼った注意書きについて(8)  /  54078:業者さんが家にいるとき(5)  /  54079:生理痛がひどくなった(12)  /  54080:鍼(2)  /  54081:LCCクオリティ?(5)  /  54082:カール(9)  /  54083:カール(9)  /  54084:ミスユニバース阿部桃子(13)  /  54085:毎日怒ってる(38)  /  54086:毎日怒ってる(38)  /  54087:今年のマラソンって誰?(22)  /  54088:韓国ドラマの動画見すぎで(55)  /  54089:常温保存のお菓子(10)  /  54090:石破さんは都議選の応援したのかな?(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810  次ページ>>

Gより蝉
0  名前: 凍結 :2017/07/05 10:23
皆様、Gに苦しめられる季節になりましたが、私は蝉の方が恐怖です。
Gはバルサン焚いたから滅多に出ないけれど、蝉は毎日いる。

予想不可能な動きだし馬鹿だし目悪いから体当たりしてくるし、パリパリだし、うるさいしノイローゼになりそうです。
マンションの前の公園の木に沢山の蝉止まり、外に面しているマンション廊下に入ってきてます。
それだけで出勤出来ない日もありました。
去年は先に家を出る息子にマンションを出たらどこに蝉がいたかラインで報告してもらってました。

水鉄砲で羽を濡らせば良いと聞き、ある時は水鉄砲持参で出勤したり、ある時は小さい子も居ないのに虫取り網を自転車置場まで持って家を出ました。

何も効果はなかった。
一番マシなのはマンション内なのに傘をさして猛ダッシュくらいです。

ところで、ことし、G退治の為に購入した瞬時に凍らすスプレー。
これ、蝉に使えないでしょうか?
ころすことも出来ないので、通り過ぎるまで凍らせておく。
これが使えれば氷属性の魔法の様ですね。
蝉がジタバタするのを一瞬止めてその間に渡る。

こんなの試した方いますか?居ませんよね。。
4  名前: 殺虫 :2017/07/06 14:26
>>1
あれって、凍りが溶けたら生き返るの?
説明書には動きを停止させるものだと書いてはあるけど、
凍らしたらさすがに生き返らないと思うんだけど。。。
ちょこっと噴射した程度では動きは停止しないし、
停止させるには、死ぬほど浴びせて完全に凍り付かせないとダメじゃない?
都合良く動きを停止させるだけには向かないと思う。
殺したい訳ではないんですよね?
5  名前: 足さえあれば :2017/07/06 14:44
>>1
凍らすスプレーの方なんですけど、Gで試した限りはやたら噴射痕をつけるだけで逃げられてしまうのですが、私だけでしょうか…?

私は足がある生き物は大丈夫なのでGもセミも丸めた古雑誌です。
一発必中。
そしてちぎった雑誌で包んでビニール袋に梱包の上ゴミ袋(室内のごみ箱から集めたごみをためておく物置に置いてあるやつ)にインします。

横ですが、私は足のない生き物が苦手です…。
6  名前: 口コミ :2017/07/06 15:46
>>1
Gだけじゃなくて、カメムシやムカデ、蛾にも効くらしいので、
セミもいけるんじゃないかな。
出勤時に持っていくってことだけど、高温注意なので
車の中とか、自転車のカゴに置いとくのはダメだよ。
7  名前: 一週間 :2017/07/06 16:00
>>1
凍らせるのはいいね。
蘇生するのかな?

このスレでこんなこと言うのって空気読めない奴だってことは重々承知の上で言うんだけど、やっぱりさ〜、たった一週間ぐらいしか生きられない命だしさ。

殺生はかわいそうって思っちゃうから。

とかいいつつ、Gは迷わずバシーンとやるんだから、私も矛盾してるんだが・・
8  名前: ううむ :2017/07/06 16:58
>>1
目撃した近所の人からアレコレ言われないだろうか。
心配。
トリップパスについて





良い商品次々と
0  名前: 脂足 :2017/07/05 01:37
私の足は脂足です。冬場でも指と指の間がニュルっとして気持ちわるい。
スキーの時の分厚いソックスの中でニュルっとが濡れてしもやけになる。

大人になってから5本指ソックスが売られる様になって、感動しました。
若い頃にあればあれだけ不快な思いしたり、自分でガーゼを足指の間に挟んだりもする必要なかったのにと思います。

でも、夏のサンダル時期は素足がニュルっとする。
つま先だけの5本指ソックスをはけるサボサンダルにしてたけど、どうしてもオシャレしたいときは、仕方なくニュルっとしながらサンダルはいてました。

でもまたまた良い商品が開発されてました。
足裏のつま先部分にはめるクッション。
すごく汗を吸い取る。
誰がこんな素晴らしい商品開発ばかりしてるのでしょう?
私みたいな脂足の人かな?
9  名前: 脇汗 :2017/07/06 09:52
>>7
>あなたは高い技術力がありそうね。


ない、ない。一応服は縫えるけど。でも、パートしているから本当に困ってて。昼休みしか着替えられないし。

ぴっちりとしたTシャツの袖や裾をぎゅっと短くした、ブラに近い形状で、そこに仕込んだパットをトイレで取り換えできるのが理想。

本体はパットを固定するためだけのもので、通気性がよく、なるべく暑くないのがいい。

パットはタオル素材で、洗濯した時は薄く広げて干せるといいなあ。

と去年から考えているんだけど、未だ形にならずよ。
10  名前: 検索くん :2017/07/06 10:02
>>6
私は脇汗かかないけど、なんとなく気になって調べてみたら、脇汗パッドは自作してる人多いんだね。

脇汗パッド 手作り 

で検索するとたくさん出てくるので、なにか役に立つものはないかな。

脇汗対策インナーの手作りはあまり出てこなかったけど、汗取りインナーをタオルで自作した人は出てきたので、ほんの参考まで。

自分が汗かかないから、あなたがどういったものをいいものと考えるのかがよくわからなくて、適切なレスじゃなくてごめんよ。
11  名前: 脇汗 :2017/07/06 13:25
>>10
ありがとう、本当だね、気付かなかった! 参考にするわ。

私は撫で肩で、すぐにブラの肩紐がずり落ちるので、ちょっと改良を加えないといけないの。それでTシャツ型を考えているんだけど。なかなかピッタリ自分の体に合ったものって難しいね。
12  名前: いいな :2017/07/06 16:33
>>1
ものすごく場違いなんだけど、ものすごい冷え性です。
夏でも靴下重ね履き。

今でも覚えている雑誌の記事がある。(20年前)
「冷えとり赤ちゃんの会」。

あまりにも内臓が冷えていると妊娠しない。
温めようという記事。

その時の私の気持ち。
「冷え性は生まれつき。それで不妊なら仕方ない。そこまでして赤ちゃんが欲しいのか」

不妊治療の記事を読んでも「そこまでして赤ちゃんが」(繰り返し)

妊娠しないまま20数年。

ごく最近「足が温かい人は妊娠しやすい」と聴いた。

冬でも布団から足を出す人いますね。
そういう人は不妊に悩まないのだそうです。
すぐ赤ちゃんできちゃうので、そろそろ欲しいねってタイミングで避妊をやめるとたちまち授かるそうです。

ホントですか?
13  名前: へえ! :2017/07/06 16:50
>>1
五本指ソックス嫌い!

時々もらうけど、何度か履いてみたけど、収まり悪くて気持ち悪い!
最近は即リサイクルに持っていきます。



へえ、こんな風に重宝する方がいるのねっと目から鱗。
何でこんな物が存在するんだろうと思ってたわ。


また頂いたら 喜んでリサイクル持っていきますね!
トリップパスについて





荷物を持って上がってくれない。
0  名前: 買い物 :2017/07/04 22:05
古い団地のエレベーター無し5階に住んでいます。

すぐに引っ越すだろうと思っていましたがもう三年目になります。

広くて安いし、駅まで近いのですが、何しろエレベーター無しの5階なので泣きそなくらいしんどいです。
すぐに慣れて四階までは大丈夫になりましたが、重い買い物荷物を持って帰宅の際は二階半で休憩しなければなりません。

と言うのも、私の買い物ってやたらと重くて大量。
それはなぜか?と考えたら中高生の子供が大量に食べるからなんです。

だったら、私が大量に買って来た荷物を車で階段下に一旦停止するから子供が荷物を取りに来れば良いと思いませんか?

いつも冷蔵庫を開けては「何もない」と言うけど、毎回四袋くらい背負う様にして階段登っているんだから自分達も手伝えよ、とムカつく。

配達もやってみたけど、やはり見切り品も買うし、特売買うし、激安野菜屋の曲ったキュウリも買いたい。

毎回買い物荷物が重すぎて嫌だ。金渡すから自分で買ってこいと言うと、いつでも言ってくれたら車まで取りに行くと言ってた癖に今日「えー!○○に頼んでよー。」と妹に押し付けた。
妹にラインしたら「まじ?今日部活で疲れた」と言われた。

だったら私一人でパンパンの袋四つを持って上るのは構わないのか?と悲しいです。

もう、明日から冷蔵庫空っぽでいいですよね?
自分が料理に使う材料のみ買ってればいいですよね?

本当に辛い。
24  名前: あかんやつやー :2017/07/06 10:05
>>1
主さん偉いな。
私ならとうにキレてる。
そういうお宅事情ならそれはもう家族全員の義務だよ。
自分の食べるもんでしょ?って。

なにかと普段からひとりで頑張ってる?
日常の家事とか。
うちなんて私がグータラだから子ども達もある程度自分でやらなきゃ。
「座っててご飯勝手に出てくると思ったら大間違いだよ!」ってな感じ。
皿並べたりはしてくれる。

主さん、先に先にかいがいしく世話焼いたらダメだよ。
25  名前: 失礼 :2017/07/06 12:02
>>15
>4人いると自分以外の誰かやるでしょ、

4人なんて書いてなかったね、失礼しました。
26  名前: 呼ぶ :2017/07/06 13:37
>>1
私はいつも買い出ししたら自分でなんて運ばないよ?
二階だけど。
ダンボールでまとめ買いして三箱。
誰かしら呼び出して、だいたい殆ど食べる息子なんだけど
下に着いたら連絡したらズドドドドと降りてくるよ。

あんたが食べるのなんだから手伝いなさい、って。
27  名前: 出番 :2017/07/06 13:57
>>1
旦那さんからお子さん達に言ってもらったら?
「お母さんだけだとたいへんだからお前たちも手伝え」って言われるだけでも違うと思うよ。

後はルールを決めてしまう。
月に○度までなら断れない。それが済んだら断ってもいいとか。
28  名前: まず :2017/07/06 16:46
>>1
クルマで買い物に行くのをやめてはいかがですか?

駅から近いということは、スーパーも多いということですよね。

歩いて行けるスーパー、いくつかあるはずです。

私は免許がないので(自転車も乗らない)3つのスーパーを日替わりで回っていますが、持てる荷物の量に限りがあるのでレジカゴサイズのエコバックひとつ分しか買いません。
いっぱいにすると持てないので、量も少ない。
獣を飼っているわけではあるまいし、翌日まで何もなくなるわけはないのだから。

今の時期は日傘、または雨傘なので、持てる量もさらに少ない。
大雨の日は買い物やめて冷蔵庫の中のものだけ。

ほぼ毎日、たいした距離ではないけれど荷物を持って歩くので、太らないというか太れません。
逆に徒歩2分のコンビニ行くのもクルマという人は太っている。
歩くって大事かも。
トリップパスについて





友人が少ない人の余生の過ごし方
0  名前: やま :2017/07/04 15:58
アラフィフです。

子供が自立しました。

まぁいろいろあって、友人が三人くらいしかいません。
それも年に二回会うかどうかという感じです。

パートは週三回ほど。

ガーデニングのほか大した趣味もなくなんとなくぼーと過ごしてます。

同じような状況の方どんな風に毎日過ごしてますか?
45  名前: 25年来の友達 :2017/07/06 09:26
>>44
>>> 余生って、せいぜい五十代でしょ?
>>> まだまだ折り返しなのに、何気弱なこと言ってるのかなー。
>>
>>折り返しって35歳ぐらいでしょ?
>>せいぜい35歳から40歳。
>>
>>50歳なんてもう十分余生だよ。ゴール間近。


えーーー。ゴールって?
ご逝去の意味ではないよね、まさか! !

引退ならわかるけど「何に対して」引退なのか
によるわな。

子育て
仕事
地域活動  とか。いろいろあるよね。



>40過ぎたら一気に体きつくなった。
>50になったら、60になったらと
>あちこち旅行とか考えてたけど
>体もそうだし、お金もかかる。


うんうん、分かるわー。
体がモタナイよね。

>本当に好きなことして過ごせるのは
>60前までじゃないかな。
>そのあとはどんなに若く見えても
>色々きつくて家でのんびり孫の面倒が
>一番のボケ防止のような気がする。

これは違うと思う。
体力は別として本当に楽しめるのは、
子育て落ち着いてからでしょ。
お金がなくても、工夫すればいろんな楽しみ方
出来ると思う。
日々の暮らし方を丁寧に過ごす。

友達なんていなくていいよ。
私は、数か月に一度ランチする友達が3人
いるけど、もう25年も長い子ばかり。
表面上だけの友達は私にはいなくていいし欲しくない。

だからといって、25年来の友達と暮らしを楽しもう
とは思わない。
たまーに、合うくらいがちょうどいい。
基本、一人で楽しむ。
+ 話し相手愚痴聞き役に旦那さんがいてくれている。
46  名前: 友達いないわー :2017/07/06 10:15
>>1
今子供が小学生。
昔から人づきあいが上手くできなくて
知り合い以上に発展しないので
友達が居ません。

そのうち一人でいるのに慣れてしまったので
余生もそのまま一人で過ごすと思います


今の予定では
一人旅に行きたいと思っています。
友達いないけど、余生の過ごし方は
日々妄想してる。
友達がいないので、誰かと一緒になにかをする
というのはとっくに諦めているので
一人であそこに行きたいここに行きたいという
妄想は人一倍得意です。
観劇を楽しむのもよいかなーとか
お金があればいくらでもアレコレ出来そう

タダ遊べるお金がない可能性もあるので
現実的には漫画読んでるかドラマ見てるかの
毎日になりそうですね…

夫と一緒にどこか出かけたり…っていうのはないな。
もしかしたら離婚してるかもしんないし。
47  名前: 二部制 :2017/07/06 12:07
>>1
あと30年くらい生きる予定なので(笑)、
残りの人生を2つに分けて考えます。

第1部は、犬と暮らす人生。
今3歳の犬がいるので、毎日散歩したりしてノンビリ過ごします。
モフモフな身体を撫でているととても癒されます。
あと十数年、最期を看取るまでは私が病気するわけにはいきません。
自身と犬の健康に気をつけます。
自動車免許は動物病院に通うのでまだ必要です。

犬がいなくなったら第2部のはじまり。
たぶん60代半ばでしょう。終活を始めます。
ペットと入れる樹木葬のお墓を購入。
免許は返納し、家の中を片付け、余計なものは一掃。
ミニマリストになります。
離れたところで暮らす子どもに迷惑を掛けないように、
やはり健康には留意します。
映画を観たり、本を読んだり、静かに暮らします。

あっ!夫の存在を忘れてました。
夫がいると、義実家のお墓に入ることを主張するでしょう。
要らないものをどんどん家に持ち込むので、
ミニマリストにはなれないでしょう。
絶対に先には逝かないぞ。
そんなわけで、やはり健康には十分気をつけます。
48  名前: シングル :2017/07/06 12:50
>>1
シングルで仕事をしているので平日はあまり遊べませんが、帰りに友達と食事や飲みに行ったり週に1度くらいしています。

今週末はシングルの友達と二人で温泉一泊旅行。
私には高校生、友達には大学生の子どもが居ます。

夏休みは友達数人とで旅行に行きますよ。

皆、声をかけると結構出席率が高いです。

私には夫が居ませんので、晩年は一緒に住もうかと友達と話しています。

お互いその頃にはマンションのローンも終わっている予定なので。

48歳です。
49  名前: いいな :2017/07/06 15:51
>>1
私もアラフィフだけど、子ども(それもかなり手のかかる)にまだまだ手がかかるので、主さんのような生活に憧れますね。

そういう時がきたら、私はそれなりに楽しめそうな気がする。

もともと一人が好きだし、趣味もほとんど一人でインドアでするものばかりだし・・

誰にも邪魔されずに、自分だけの時間を満喫したいな〜

ゆっくり読みたい本、見たい映画、習ってみたいこと、いっぱいあるし、あんまり得意じゃないけど身体を動かすことにも挑戦してみたい。

インテリアにも凝ってみたいしね。

そのときを夢見て(ほんとに来るのかなぁ・・?)、がんばります!
トリップパスについて





期末テストの点数自慢
0  名前::2017/07/04 05:35
中1の息子の期末テスト、5教科全部90点以上合計466点でした。
副教科も80点台〜90点台でした。
学年の平均点は60点台。
本人は100点が取れなかったことが悔しかったみたい。

テスト勉強もソファーに寝転がって教科書やプリントをパラパラと読むくらいだったので、絶対に点数取れないよと息子を叱ってたのに。
この子天才ですか?

3つ上の兄は、中学の時は机に向かって勉強してるポーズだけは取っていたけど、平均点チョイ上の点数しか取れなかったので、次男がこんなに良い点数取れて親はびっくりです。

中学生のお子さん、期末テストどうでした?
31  名前: よくある :2017/07/05 13:50
>>30
親が抗議でなくて、お子さんがってことで。
たまにいるのよ。
先生も人間だから・・・・ね。
32  名前: 119あるある :2017/07/05 18:14
>>21
>こういうとこでちょっとやったーって書きこむくらい位と思うんだけどね〜。


うん。普通に考えればその通りなんだけど、書く場所が悪かった気がする。ここは異様にお子さんの成績がいい人が多いんだよ。それと年収が高い人も多い。その2点だけは自慢しないほうがいいかも。

逆に夫婦仲が悪い人、友達が少ない人、障害がある人も多いので、その悪口も言わないほうがいいと思う。
33  名前: シビア :2017/07/05 18:28
>>24
>息子の答えは「○○ビン」と書いてしまい、教科書には「○○びん」と書いてあるからカタカナでビンじゃ間違いだと言って、△を付けられて半分しか点数もらえず100点が取れませんでした。

これはどうかなあ。完璧アウトなのもあるし、セーフのもあるかも。学名(だっけ?)はカタカナじゃないと駄目だったと思うし、道具名も正式名称でひらがなカタカナがあるのかもね。「ドラえもん」にひらがなカタカナがあるように。


>兄の時も〇に囲まれたアイウエオから選ぶで、〇にアが正解だったんですけど、アだけ書いてたら△を付けられたことがあります。

これは絶対にアウト。別の記号だよ。三角にしてくれた先生は優しい。

確実に丸をもらうには注意すべきポイントがいくつかある。主さんが書いたことは当然として、記述は特に、意味があっていればいいと考えるより、模範解答を忠実に再現したほうがいいよ。採点の時、「この語句を含まないと丸にしない」みたいな決まりがあるんだよ。
34  名前: 昔の話 :2017/07/05 19:16
>>1
もう、9年も前の話だけど、、、
うちの子中1の最初の中間テストは学年で
10位くらいだった。たった160人中。
全く試験勉強しない子で、授業のみ、塾も
通信教育もなし。点数は450位かなあ?

学校の定期テストはいつもそんな感じでいたけど、
いわゆる実力テストでは2番。
そして学年が上がるにつれ定期テストは順位を上げてきた。
相変わらず試験勉強せず。塾も通信教育も無し。
親の私達も別にそれで良かったから。

高校入学して勉強しないのは相変わらずだけど、
学年320人中50番くらい。
周りは東大、医学部一直線って感じの友達だらけだけど、
部活にのめり込み、学年が上がるにつれ順位は少し落ちた。
100番くらい。
でも、東大模試では良い判定が出る。
そして受験勉強してる姿は見たことない状態で
センター試験は900点越え。
自分が進みたい分野が世界で一番の大学へ合格しました。
今大学四年生です。

マジで睡眠学習かもって思うくらいよく寝る子でした。
35  名前: レベル低いの :2017/07/06 15:19
>>1
うちも中一。
レベルの低い地域です。
100人程度の中、4番だったらしいけど点数が445点。
本人も納得してないし、親としても一応頑張ったねとは言ったものの。
一位の子も470に満たなかったらしい。
テストなんて周りに比べたら簡単だし、レベル低いのほんと。
平均点なんか各教科とも50〜60点台。
本人はコツコツタイプでやる子なんだけど、つまらないミスが多い子なので、それも含めて実力だなと。
コツコツが受験までに身を結べばいいんだけどな。
今の塾では落ちこぼれ組に入っていてモチベーションが上がらずにいます。
トリップパスについて





・ー・テ・ヌ・」、ホ・ェ。シ・ラ・ヒ・👄ー、ヌ
0  名前: ハケ、ュニィ、キ :2017/07/05 08:24
、オ、テ、ュ。「・ー・テ・ヌ・」、ホ・ェ。シ・ラ・ヒ・ー、ホコ萓衂ヲ、ネ、ホヘ惕゚、ヌ
ケ筝カ、オ、ハ、ニクタ、テ、ソ、ォ、?ォ、?ヘ、、、?ゥ

ホ、テ、チ、网テ、ソ。ゥ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、タ、ア、ノ。チ
1  名前: ハケ、ュニィ、キ :2017/07/06 13:49
、オ、テ、ュ。「・ー・テ・ヌ・」、ホ・ェ。シ・ラ・ヒ・👄ー、ホコ萓衂ヲ、ネ、ホヘ惕゚、ヌ
ケ筝カ、オ、👃ハ、👃ニクタ、テ、ソ、ォ、?ォ、?ヘ、、、?ゥ

サ🐩ホ、テ、チ、网テ、ソ。ゥ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、👃タ、ア、ノ。チ
2  名前: ネット情報 :2017/07/06 14:55
>>1
見てないけど、船越夫妻について
「別れちゃった方がいいんじゃないですかねぇ」
と言って、場の雰囲気を察知。
「事故った?」と続けたらしい。
不適切な発言・放送事故ってことでしょ。
自動車事故じゃない。
3  名前: ぬし :2017/07/06 15:00
>>2
>見てないけど、船越夫妻について
>「別れちゃった方がいいんじゃないですかねぇ」
>と言って、場の雰囲気を察知。
>「事故った?」と続けたらしい。
>不適切な発言・放送事故ってことでしょ。
>自動車事故じゃない。

ありがとう!
テレビ見ながらラインしてて、一瞬そこだけ聞き逃して。

坂上忍が顔真っ赤にして俯いて笑ってたのでどんな事言ったのかと思ったよ。
トリップパスについて





汗が止まらない
0  名前: ひー :2017/07/05 05:04
今ちょっと自転車漕いできただけで、頭からザバザバ汗が流れて顔真っ赤で、もしこれから仕事だったら
とても人前に出られない状態。

40過ぎてからひどくなってきた。
今は44歳。
これは更年期なのかな。
冬はならないからまだ良いのかな。
5  名前: 一緒 :2017/07/06 10:50
>>1
クセッ毛なので、汗でくるっくるです。
寝汗もひどくなりました。

やっぱり更年期ですよね。
6  名前: ・チ・?モ :2017/07/06 12:17
>>5
>・ッ・サ・テフモ、ハ、ホ、ヌ。「エタ、ヌ、ッ、?テ、ッ、?ヌ、ケ。」
>ソイエタ、筅メ、ノ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
>
>、荀テ、ム、?ケヌッエ?ヌ、ケ、隍ヘ。」


ハハ、テフモ、テ、ニコミ、ネ、ネ、筅ヒ、タ、👃タ、🎓👃ッ、ハ、テ、ニ、ハ、、。ゥ
・ッ・?テ・ッ・?ャ・チ・?チ・熙ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ソ、陦」
、筅ヲ・、・荀茖シ。」
7  名前: 良かった :2017/07/06 13:29
>>1
お仲間がいて安心(?)しました。 私も顔から滝のような汗が出てきます。 45歳。今年の暑くなったころから大汗が出るようになりました。もともとアトピー体質だったけど顔にアトピーが出てきて肌荒れもひどいです。
更年期障害なのかな?
皆さんはどんな対処方法をとっていますか?
(とりあえず命の母飲み始めたけど効果はわかりません)
8  名前: カミショウヨウサン :2017/07/06 13:52
>>7
病院で漢方薬もらって飲んでる。

私にはすごい効き目はないけれど、安心感あるよ。
9  名前: 暑がり :2017/07/06 14:05
>>4
私も汗っかき。
同じく冬でも汗かきます…。
だから人より薄着にする。
外歩いてるときは寒いけど、
建物の中に入った途端汗かいちゃうから
寒いなって思うくらいがちょうどいい。

何年も前に、夏に引っ越しをして、
その時に忙しすぎて水分もとらずバタバタしてたら、
気づいたら暑いけど汗を全くかいてなくて。
体の中の水分が全部汗で出ちゃったんだろうね。
凄く危なかったと思うけど、でも『暑いけど汗をかかない』状態が
とても快適だった。
あ、普通の人ってこんな感じなんだな、いいな、って思った。
ひと段落して水分とったとたん、汗ドバーって出てきてた。

年齢的に更年期はまだだと思うけど、
そうなったときに私どうなっちゃうんだろう。
トリップパスについて





ひとりカラオケしたい!
0  名前: 舞句 :2017/07/04 16:58
仕事でストレス溜まりまくり。

歌うの大好き。
ひとりの時間があれば、控え目な声で家で歌っています。

もう思い切り歌いたくてたまりません。
明日休みだし、ひとりカラオケしたい!
カラオケBOX自体、もう何年も行っていません。
ましてやひとり。
行きたいけど…躊躇してます。

ひとりって恥ずかしい?

おばさんだからひとりでも危険な事はないですよねー?

経験した方、どうでしたかー?
快適に歌えましたか?
7  名前: 家で :2017/07/05 23:37
>>1
ロフトのイエローなんとかというバーゲン?ネットのやつ。
それに出てたんだけど、口に当てて声を3分の1にして大きな声で歌の練習ができるというものがあって。
ちょっと心惹かれた・・・
ヒトカラ躊躇するなら、これどうかな?
8  名前::2017/07/06 00:22
>>1
皆さんありがとう!
同じように躊躇してる方が〜!
行きたいですよね!
今一歩勇気が〜と思ってたのですが、ヒトカラ専用部屋?そんなのあるの?って、家から近いカラオケ屋さんネットで調べたら…

あるー!!
ひとり専用部屋。
料金も安いし、ランチなんかある店も!
いやはやビックリです。
食べたり歌ったり、自分のペースで自由じゃん♪
これは行ってみるしかない!

一緒に行きたいと言ってくれた方々、ありがとう!
とっても嬉しい。
お近くなら、ご一緒するのにな。

背中を押してくれた方々、感謝です。
明日、行って来ますね(^O^)/
9  名前::2017/07/06 00:23
>>8
あっ、書き忘れ、7番さんが書いてくれてるグッズもメッチャ気になります。
そのような物があるとは。

調べに行って来まーす!
ありがとうございます!
10  名前: いいないいなあー! :2017/07/06 00:36
>>8
>あるー!!
>ひとり専用部屋。
>料金も安いし、ランチなんかある店も!
>いやはやビックリです。
>食べたり歌ったり、自分のペースで自由じゃん♪
>これは行ってみるしかない!
>

メッチャいいじゃないですかー!!
うらやましー!
うちの近所のは古いのかヒトカラどころかお一人様のためっていうのもありませんT_T

楽しんできてねー!
よかったらレポートしてー!
私はいまからロフトのグッズを見てきまーす!
11  名前::2017/07/06 13:45
>>1
行って来ましたよー!
ドキドキしましたが、店内に入ると受け付け待ちに、ヒトカラの人が数人。
ベビーカー押したヒトカラさんも居ました。
皆さん慣れた様子で普通に入って行く。
今や普通の事なんだ、と行ってみて実感。

2時間、飲み放題で1120円。
これでストレス発散できて、安〜い!
メッチャ楽しかった♪
変に気を遣わなくて良いし!
ただ、ひとりなんで忙しいです笑
どんどん曲予約して、どんどん歌って。
因みにお店はジャンカラ。

躊躇ってる方達も是非是非行って来て〜!
全然恥ずかしくないよ。

背中押してくれた方々、ありがとう!
トリップパスについて





口を挟む人
0  名前: 板挟み :2017/07/05 22:51
パート勤務しております。
同じ仕事をしている人が数人職場におりまして
朝行くとこれとこれとこれとこれを今日中にお願い
みたいな感じで上の人に言われます。

例えばAの仕事を処理している間に時間が空くから
その間にBを同時進行、など自分で段取りつけて
やるのですが、その間に決まって口を挟むお局がいます。

「Bを先にしたほうがよくない?」とか
「そっちが先?私だったらあっちを先にするけどな」とか。
そのたびに手を止めて「これこれこういう段取りでやってます」
って説明するのがとても億劫です。
終業までに仕事はいつも終えてますし
周りに迷惑をかけてることはありません。

その人は仕事だけでなく例えばお弁当を食べてるときも
「先に肉食べるの?先に野菜を食べたほうが血糖値がどうの」とか
手土産を持っていったら「ここはこれよりも
なになにっていうおいしいお菓子があるのよ」とか。
なんて言うんですか?
自分の思った通りになっていないことに全て口を挟む
タイプみたいです。
いちいちじっと見られてたり何か言いたそうにしてたり
そういう視線も感じています。

撃退法はありますか?
3  名前: ちっ :2017/07/06 13:27
>>1
「・・・・うるせえなぁ。」って小声でつぶやいた後に、「そうなんですかぁあ?!ご指導あーりがとうございまーっす!!」ってハイテンションで言ってみるとか。
4  名前: 凹みアピール :2017/07/06 13:31
>>1
一度困った顔で「いつも駄目出しされると凹みます」って言ってみるとか。

まだ続くようなら「またですか? 辛いですー」って言うとか。主さんが特別鈍くさいのでなければね。

私が仕事でそういう口を挟むのは、あり得ないほど鈍くさい人だよ。本人に自覚は全くないようだが。
5  名前: スルー :2017/07/06 13:33
>>1
いちいち説明したり反応するから「この人には指導してあげなければ」「私が言えばいうことを聞く子」と思われているのでは…?

何か言われても「そうですか〜」「そうですかねー」ってテキトーな返事をして手は止めないってのは駄目ですか?

弁当や手土産は「それ、私に言ってませんよね?」ってノリで聞こえないふりをする。
6  名前: 気付き :2017/07/06 13:41
>>1
>「Bを先にしたほうがよくない?」とか
>「そっちが先?私だったらあっちを先にするけどな」とか。
>そのたびに手を止めて「これこれこういう段取りでやってます」
>って説明するのがとても億劫です。


これ、結局どっちが早いの? 
主さんのやり方のほうが良いわねってお局は納得するの?

お局が毎回間違っているなら、お局の段取りが悪いことにいい加減に気付かないのかな。

他の人はどう言ってるの?
7  名前: 板挟み :2017/07/06 13:43
>>1
私はせっかちで合理主義。無駄なことはしたくない。
その方は超アナログ人間。
どんくさいのはむしろその方です。
というかその方エクセルが使えないのでそういう仕事が
私に回っています。
なので彼女が私の事仕事ができないと思ってるとしたら
まずはエクセルを使えるようになってからにしてくれと
言ってやりたいです。

スルーしてやりたいですが狭い事務所の中に女数人で
その人がなんだかんだとよく話をしてくるんです。
仕事自体私にとっては楽だしやることさえやればいいだけなのでいいんですが
その人一人のためにやめようか考えちゃいます。

ちっより凹みアピールのほうがその人には向いてるかも。
いただいちゃいます。
トリップパスについて





逃げる蛇を捕まえた
0  名前: みなさんどっち? :2017/07/04 21:14
結婚当時の映像、押して押して、逃げる蛇を捕まえたって言ってましたね。

最初から無理があったんだよ。私のお陰で仕事がうまく行ってるとか、最初は貧乏だったのに私のお陰って凄かったし、同情する人と自業自得の人と半々みたいだけど、どうですか?


私は自業自得で、逃げろ船越です。
7  名前: 葬儀 :2017/07/06 09:22
>>6
葬儀の場でそういう要求をして騒動になったらしいよ。
息子に相続権はあるし、要求は当然だとは思うけど、
葬式の時に言わんでも…。
8  名前: どちらかといえば船越 :2017/07/06 09:24
>>1
ブログ、動画は金儲けか嫌がらせか、泰葉のお仲間か。

ツイッターまではじめちゃって。
味方がほしいのかなー。


>結婚当時の映像、押して押して、逃げる蛇を捕まえたって言ってましたね。
>
>最初から無理があったんだよ。私のお陰で仕事がうまく行ってるとか、最初は貧乏だったのに私のお陰って凄かったし、同情する人と自業自得の人と半々みたいだけど、どうですか?
>
>
>私は自業自得で、逃げろ船越です。
9  名前: こわい :2017/07/06 09:27
>>1
何に対してもあの調子なんだろうなぁ・・・って思った。
この問題が出る前からテレビに出てる時も、変にテンション高い人だなって思ってたし。

不倫肯定派ではないけど、「あの妻」ならば他所に癒しを求めても仕方ないのかなとも思える。もちろんきちんと離婚してから行けば良かったんだろうけど、そう簡単には離婚しないだろうしね。

全部が全部エキセントリックで狂っているのなら良いけど、動画での松井さんの理屈は通ってるんだよね(笑)。
頭おかしいんだけど理屈はしっかりしてるって一番怖いよね。
10  名前: 携帯 :2017/07/06 10:52
>>2
もうね、携帯へし折る時点でアウト。やり過ぎ。
仕事の連絡先もあっただろうに。
11  名前: ダメだよ :2017/07/06 12:42
>>7
>葬儀の場でそういう要求をして騒動になったらしいよ。
>息子に相続権はあるし、要求は当然だとは思うけど、
>葬式の時に言わんでも…。


ネットニュースでよみました。
船越さん、本当の子供じゃないのに息子さんの就職活動とか必死に手伝ったみたいですね。
決まったときは泣いたって、いい人じゃないですか。


松居さんが悪いんじゃないかな?
不倫はつらいけど、不倫されるような事をしてた。
家をきれいにするだけじゃだめだよ。
金持ちだから、ダスキンでもできるしさー。


私、この人のお掃除本持ってる。
今まで船越英一郎が持ってた洋服を全部捨てて、お金渡して新しい服を買ってらっしゃいと言ったりしてた。

家が片付いて気持ちよかっただろうけど、自分の思い通りにしすぎだよ。
トリップパスについて





電話対応
0  名前::2017/07/03 15:20
事務の仕事しています。
電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
何で会議中が失礼なんだよー。
13  名前: 臨機応変 :2017/07/04 18:19
>>1
特に職場での決まりはないけど
相手によって使いわけています。

お客さんだったら、席を外している
下請け等だったら、会議中
で、どちらも折り返す様に伝えます。

やっぱりお客さんだと、私より会議の方が大事なのか?
と思われてしまうので
14  名前: へえ :2017/07/04 19:23
>>1
>事務の仕事しています。
>電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
>何で会議中が失礼なんだよー。

会議中って言うと失礼なんだ。
取引先を交えた会議中って事もあるのにだめなの。へえ。

聞いた話だけど、上司によって社内会議中はお客様からの電話も絶対取り継ぐなってタイプの上司と
会議中でもお客様の対応優先せよと言う上司がいて上が変わるとガラッと変わるみたいな事言ってたな。
お客様対応優先せよの方は一見良いようで
営業中の無駄話まで管理しようとするらしく、
(タブレットの履歴調査)
そういう遊びの部分から信頼関係が生まれる事もあるのにと困る面もあるらしいよ。
一流生命保険会社の話。
15  名前: たま :2017/07/04 20:22
>>1
うちはそういう場合は、
只今外出中ですので、戻り次第こちらからお電話〜〜って感じかなー。
でも先様が急いでるようなら、連絡を取りまして折り返しお電話差し上げるように致しますが〜〜かな。
16  名前: 戻り時間 :2017/07/05 12:57
>>1
主さん、「会議中です」しか言わなかったんじゃないの?
その会議がどのくらいで終わるとか言った?
お急ぎですか?などと聞いた?

「席を外している」も、
会議のため席を外しております。
時間はこのくらいかかります、って言うもんでしょ。

単に「会議中です」「席を外しています」だけ言って、
どのくらいで戻るか伝えないのが一番失礼だと思いますよ。
17  名前: コンビニも :2017/07/06 12:34
>>9
>席を外している
>というのはトイレに行ったり、タバコ吸いに行ったり、社内にいてすぐ席に戻る時に使ってます。

私もそういうイメージで使ってる。
近所のコンビニにお昼を買いに行ってるぐらいとかでも使う。


>相手はすぐ戻ると判断するから、また電話が来てしまう。

私の場合はこちらから折り返しする事を相手に伝えるけど
相手も30分以内で折り返しの電話があると思って動いていると勝手に思ってます。

それに、今って互いに携帯番号を知ってる関係も多いから、
席を外すって言い方は、勝手に連絡とってもらってもいい
時限定。
会議や打ち合わせと言えば、
じゃぁ携帯にかけますって言う人は
いないからね〜

>会議で長時間戻らないのに、席を外していますと伝えるのは、ちょっと違うような気がします。

私もそう思うけど、
その会社の方針とかそれぞれの業界の常識ってあるからね〜
主さんは上司に従うしかないと思う。
トリップパスについて





豊田議員の音声、お腹がいっぱい
0  名前: もういい :2017/07/05 10:44
もうお腹がいっぱい。
聞いているのが嫌になる。

2弾3弾て。。。

秘書も週刊誌も小出しにして、意図的すぎて気分悪い。


もともと豊田議員がいけないんだけど

きっとあの録音、怒らせるようなことやって
怒鳴るところを計画的に録音して、
自分は弱々しそうに声入れて、
それでいろいろなところ省いて切って流しているんだろうなぁって思う。

どっちもどっち。
7  名前: いや :2017/07/06 11:44
>>4
日常的にやられてたののパワハラの訴えだったら
第3弾まで小出しにしなくても良いでしょう。
それはもう週刊誌の売れ行きと、自民党潰しでしょう。

もう私たちにとっては聞きたくない。

でもさ、私も駐車場の入り口と出口間違えたり、
高速一つ手前の出口降りてしまって慌てて出口から乗ろうとしたり、
有権者の誕生カード他の人に送ったりされたら
怒鳴りたくなるわ。
8  名前: おー :2017/07/06 11:46
>>6
逆にそういうことね。

雑魚で終わらせておこうということか。
9  名前: 使えない男 :2017/07/06 12:13
>>7
>でもさ、私も駐車場の入り口と出口間違えたり、
>高速一つ手前の出口降りてしまって慌てて出口から乗ろうとしたり、
>有権者の誕生カード他の人に送ったりされたら
>怒鳴りたくなるわ。


被害者かもしれないけど、ションボリしてインタビュー受けてるのを聞いてると、「イヤイヤお前ダメすぎだろ」って突っ込みたくはなるよね。
よく芸能マネージャーのダメ話とかで笑い話はあるし聞いてると面白いけど、身近にいたら腹立つし、しかも議員秘書ならダメすぎだよね。
10  名前: はいアウト :2017/07/06 12:15
>>7
怒鳴ることがダメなのよ。
それがパワハラ。
「私は怒鳴ったけど正当な理由があるんです」は
社会では通用しない。

契約内容にきちんと入っていれば
力量が規定のレベルに満たないという理由で
秘書をクビにすることはできる。

でも秘書を怒鳴る権利は、自分にはない。
11  名前: 格差 :2017/07/06 12:22
>>2
>子供に年中してるよ。

かわいそうに。
トリップパスについて





G退治
0  名前: お願いします :2017/07/05 04:15
昨夜、掃除機で吸い込んだG
ダストボックスの中で
まだ生きています
とりあえずビニール袋を
縛った中でダストボックスからは
出しましたが、この先
どうしたら、いいでしょう
アドバイスお願いします。
2  名前: ポイ :2017/07/06 10:46
>>1
そのまま必要なものだけビニール袋から出して、後は口をしっかり結び、可燃ゴミ・・・は無理?
3  名前::2017/07/06 11:01
>>2
早速ありがとうございます。
ダストボックスだけ
出して洗いたいのですが
元気に動いていて
正直、怖いです。
4  名前: スプレー :2017/07/06 11:10
>>1
ゴキやっつけるスプレーに細いノズルついてるから
そのノズルで袋の隙間から薬を噴射しては?
ゴキはビニールもかじるから早めにしたほうがいいよ

>昨夜、掃除機で吸い込んだG
>ダストボックスの中で
>まだ生きています
>とりあえずビニール袋を
>縛った中でダストボックスからは
>出しましたが、この先
>どうしたら、いいでしょう
>アドバイスお願いします。
5  名前::2017/07/06 11:15
>>4
ありがとうございます。
ビニール袋をかじるのですか?
怖い
これからスプレー買いに行きます。
6  名前::2017/07/06 12:09
>>5
お二方ありがとうございました。
細いノズルでビニール袋に
穴を開け、やっつけました!!
しばらく放置して
ダストボックスを洗いたいと
思います。
あー、よかった。
トリップパスについて





G退治
0  名前: お願いします :2017/07/05 10:49
昨夜、掃除機で吸い込んだG
ダストボックスの中で
まだ生きています
とりあえずビニール袋を
縛った中でダストボックスからは
出しましたが、この先
どうしたら、いいでしょう
アドバイスお願いします。
2  名前: ポイ :2017/07/06 10:46
>>1
そのまま必要なものだけビニール袋から出して、後は口をしっかり結び、可燃ゴミ・・・は無理?
3  名前::2017/07/06 11:01
>>2
早速ありがとうございます。
ダストボックスだけ
出して洗いたいのですが
元気に動いていて
正直、怖いです。
4  名前: スプレー :2017/07/06 11:10
>>1
ゴキやっつけるスプレーに細いノズルついてるから
そのノズルで袋の隙間から薬を噴射しては?
ゴキはビニールもかじるから早めにしたほうがいいよ

>昨夜、掃除機で吸い込んだG
>ダストボックスの中で
>まだ生きています
>とりあえずビニール袋を
>縛った中でダストボックスからは
>出しましたが、この先
>どうしたら、いいでしょう
>アドバイスお願いします。
5  名前::2017/07/06 11:15
>>4
ありがとうございます。
ビニール袋をかじるのですか?
怖い
これからスプレー買いに行きます。
6  名前::2017/07/06 12:09
>>5
お二方ありがとうございました。
細いノズルでビニール袋に
穴を開け、やっつけました!!
しばらく放置して
ダストボックスを洗いたいと
思います。
あー、よかった。
トリップパスについて





付録のとーと
0  名前: ユナイテッド :2017/07/05 21:28
付録のトートを持って街を歩いたらひくかしら?
前もあったスレだとは思うけど迷っているので、もう一度聞いてみていい?
2  名前: あー :2017/07/06 10:15
>>1
OLさんのランチみたいな感じがするよね。

ワンマイルならいいんじゃないっすか。
3  名前: 使う人 :2017/07/06 10:25
>>1
私はよく買うよ、付録メインのムック本。

犬の散歩用にしたり、ちょっとコンビニに行ったりする時のお財布とスマホだけ持っていく時用にしたり。
「ちょっと買い物用」は職場にも置いてある。
あとサブバッグとしても使ってる。

あと旅行に行った時、ホテルや旅館の中で使ったり。

ポーチなんてもう10個以上集まった。普通に使ってる。

たまに電車や街中なんかでメインとして持ってる人もいるけど、別にいろんな考えで持ってるんだろうし、あーあれ○○何月号の付録だわ、と思う程度で、あんなの持ってて恥ずかしいわねみたいには思わないよ、私はね。

ただ、それが恥ずかしいことだと思ったり、引く人も一定数いるようなので、それが気になるならやめればいいし、気にならないならどんどん持てばいいと思う。
4  名前: スカーフ :2017/07/06 10:25
>>1
スカーフを結んでアレンジすれば、
同じのを持ってる人に会っっちゃった時の気まずさが
少し和らぐと思います。
5  名前: 実用主義 :2017/07/06 10:29
>>1
私なんて母のお世話のため、登山でも使えそうなリュック背負って電車に乗ってる。

問題は付録ってだけで、小さくてかわいいトートなんだよね?
気になりませんな。
6  名前: ユナイテッド :2017/07/06 10:32
>>1
皆様ありがとうございました。
買ってきます〜
トリップパスについて





5段階評価で2
0  名前: 見たことない :2017/07/03 21:28
成績って、相対評価ですよね。
今まで私、5段階評価で2ってみたことない。
自分も、子どもたちも。
ましてや1なんて存在すら疑ってる。

でも、1や2ばっかりの人っているんですよね。
どう思ってるの?
41  名前: えっと・・ :2017/07/05 09:30
>>40
あなたもちょっと普通じゃない雰囲気漂ってるんだけど・・・

大人の発達障碍とか?
ない?

人間関係とか、うまくいってますか?
42  名前: 、タ、テ、ソ、鬢、、、、ア、ノ :2017/07/05 12:59
>>40
、ヌ、筅オ。「ネッテ」セ羌イ、ホ、ウ、ネ、リ、👃ヌ、、、ッ、ネノ眛フ、ホ、ロ、ヲ、ャセッ、ハ、、、テ、ニ、?ォ、?陦」
、ノ、ホソヘ、篳ッテ」セ羌イ、ヒカ皃、ノャ、「、熙゙、ケ、ォ、鬘」

シ遉オ、👃ホ、隍ヲ、ハフオソタキミ、ハソヘ、ャノ眛フ、ハ、ホ。ゥ
ノ眛フ、テ、ニイソ。シ。ゥ




>、荀テ、ム、?ンスムイハフワ、莨ツオサイハフワーハウー、ヌ」ア、茱イ、隍?ヘ、テ、ニ。「ノ眛フ、ク、网ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、ャ、?ォ、熙゙、キ、ソ。」
>
>、エカィホマ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
43  名前: 内申重視 :2017/07/05 17:24
>>1
授業に出ていて
提出物も出していて
態度が悪いと1つけられていた子いた。


先生に嫌われると悲惨です。

確かにちょっと茶化すところはあるけど
授業にはきちんと参加する子なので
周りもびっくりしてました。
44  名前: 変人 :2017/07/06 09:46
>>40
美術や音楽の先生って、好き嫌いが激しくて変人。
嫌われた子は1や2がついていました。
うちの子は家庭科で1が付きました。
完治の少ない病気で長期入院し、退院直後はまだ指もちゃんと動かないのに裁縫で針を使えと。
子供本人が事情を話して無理だといったら機嫌が悪くなって1でした。
技術の先生も好き嫌いが激しかったですよ。
所詮、学校の教師なんてこの程度。
ちゃんとしない生徒もいるでしょうけど。
45  名前: っていうか・・ :2017/07/06 09:52
>>40
「相対評価」の意味もちゃんともわからなくて、よく3以上の成績取れてたね、主さん。

あんまり頭よくなさそうなのにね。
トリップパスについて





駐車場横に貼った注意書きについて
0  名前: NGワード? :2017/07/04 11:19
義母がやってる店の斜め向かい(東側)に空き地があります。
空き地のその又向こうは義母の持ちマンション。
マンションの壁に店の名前が大きく書いてあるので
手前の空き地に車を停めてしまう人多数。
昔はそこを駐車場として貸してくれてましたが自分で使うからと返した経緯もあります。
お向かいが空き地の所有者で
いつもそこにお客様が間違えて駐車するのを見ているので
謝るのと同時に菓子折りを持って行ったりしても
いらないよ、勝手に停めちゃうのは仕方ないしねと言ってくれます。

でもたまにお向かいさんの家族が勝手に停める人と揉めてたりして申し訳ないので持ちマンションの壁に

「ここは◯◯商店の駐車場ではありません。駐車場は店舗北側にあります」と書いて貼ったら
お向かいの所有者が暫くとても怒っているようで
もしやと考えて
あのポスターがいけなかったでしょうかと聞いたらそうだと。
凄いこと書くねと何人にも言われたと。

空き地所有者が自分で書いたと思われたそうです。

でも貼っていた場所は持ちマンションの壁だし、
それ以外どう書いたら間違える人に伝わったと思いますか?
店に書いて貼っても真正面のお向かい所有者から丸見えになってしまう。

空き地はお店から少し見にくい位置で停めちゃったのが分かったとしても見送りに出たらやっとわかるぐらいです。
慌てて追いかけなくてもいいから、とも言われました。
いかにも文句を言われているからみたいに
嫌味っぽく思われたようです。
だからしつこく謝られるのも嫌みたい?です。

3年くらいたった最近やっと所有者本人が「所有者専用駐車場」という看板を付けてくれて改めて今そのことを考えている所です。

それでもまだ停めてる人います。
明らかにお向かいマンションの敷地内に自転車が雨に濡れないように入れ込んでた人もいて驚きます。

所有者にお金掛けて看板つけさせてしまった事にももう触れない方がいいのでしょうか。
4  名前: へえ :2017/07/05 19:47
>>1
そんな事で怒るんだ。
難しいね。
良かれと思ってやった事なのに。

言いたい人はどうでも言うんだから、その地主さんも 主さんも、気にしなくていいんじゃない?

もう無かったことでいいよ。


上に書いてる人いたけど、看板に〇〇商店って入れたらよかったかもね。言いたい人は、文句言われたから看板つけたんだって言うかもしれないけど。
5  名前: 書き方 :2017/07/05 22:01
>>1
〇〇商店にご来店のお客様へ

駐車場は店舗北側にございます。こちらは他の方の私有地ですので、お止めにならないようお願いします。

(地図) 

〇〇商店店主

って感じの看板を見たことがあるよ。
6  名前: めり :2017/07/05 22:13
>>1
「ここは◯◯商店の駐車場ではありません。駐車場は店舗北側にあります ○○商店店主」
って、誰が告知したかをちゃんと明記すれば、よかったかも。
7  名前::2017/07/06 09:04
>>1
レスしてくださった皆様、こんなグダグダした3年前のいざこざに親切なアドバイス下さって本当にありがとうございます;;

持ちマンションの壁の商店名を消そうかという話もちらとは出たのですが
それは、そこが空き地になる前から書いてあるので
それを消すのは義母の長男さんも納得行かないんじゃないかと感じてそのままです。

商店名を明記しておけば良かったですね。
まさか、お向かいさんが書いたように思われてしまうとは
その時は想像が及びませんでした。
今度はもっと慎重にやりたいと思います。
北側の駐車場の告知も何とか考えます。

とりあえず自転車を敷地内に停められたことは
改めてお向かいさんに謝罪しようと思います。
市道に雨避けをせり出すように設置していたら
市から一斉に指導が入って雨避けも撤去することになってしまって店の前は自転車も濡れ放題なんです。
見えない・気づかないところでまだ色々あるんだと思います。
8  名前: 注意喚起 :2017/07/06 09:45
>>1
お店の入り口に地図入りで
「ここ(お隣)には停めないでください」
という張り紙はよく見ますよ。

狭い路地で路駐も警察から指導されるから
路上駐車禁止の張り紙するお店もあります。

昔からの常連さんなら昔は駐車していて
今はダメになったのを知らないか
知ってて「まあいっか」と思っているのかも。
お客様に従ってもらわないとですね。
トリップパスについて





業者さんが家にいるとき
0  名前: いいかな :2017/07/04 01:28
修理やリフォームなど、
業者の人が一日中、家の中なり外なりで作業してもらっている場合、
昼食って用意しますか?

お茶は、たぶん自分の進み具合で休憩を取りたいだろうと思い、
ペットの飲み物を数本用意して、「好きな時に水分補給してください」と玄関に置きました。
1  名前: いいかな :2017/07/05 11:27
修理やリフォームなど、
業者の人が一日中、家の中なり外なりで作業してもらっている場合、
昼食って用意しますか?

お茶は、たぶん自分の進み具合で休憩を取りたいだろうと思い、
ペットの飲み物を数本用意して、「好きな時に水分補給してください」と玄関に置きました。
2  名前: 今どきは :2017/07/05 11:31
>>1
勝手に食べに行くのが主流じゃないかなあ
うちも壁塗ってるとき、特に何もしなかった。

飲み物の差し入れ程度でした。

30年前実家を、建て替えたときは
母が漬物とか用意してたけどね
3  名前: いいかな :2017/07/05 11:33
>>2
そうですか、よかった!
うちからだと、フェミレス、コンビニあたりなら徒歩5,6分だし、いいですよね。

ありがとうございました。
4  名前: 今昔 :2017/07/05 23:11
>>1
子どもの頃、大工さんに来てもらうとお昼ご飯はお弁当持参で、私たちが茶の間でご飯食べるのと一緒に昼食タイムだった。大工さんは縁側に腰掛けてるけど、お茶を入れてあげたり、お味噌汁あるけど飲む?とか聞いて。
お話したりテレビ見て一緒に笑ってた記憶がある。

今の職人さんは、トイレも基本使わない。使わせてくださいと言うときはよっぽど切羽詰っているときだと思う。
一緒にお茶を飲むなんて事も無い。
ちょっと休憩してきますと声をかけて出ていく。

だから私もペットボトルとちょっとしたお菓子を用意しておいて、声をかけられたら「たいしたものじゃないんですけど」と言いながら渡す。
5  名前: リフォーム :2017/07/06 09:19
>>1
10年くらい前に水回りのリフォーム等で1か月半くらい、なんだかんだしてた時がある。

時々缶コーヒーとかの差し入れはしたけど、他は全くしなかったよ。

お昼とか、食べに行ってきまーーすと言って居なくなったよ。

家の鍵も渡しっぱなし。
私も自由気ままに出かけた。友達の家に避難してる時もあった。
トリップパスについて





生理痛がひどくなった
0  名前: 45 :2017/07/03 19:39
45歳です。
以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
子宮がん検診は毎年受けています。
年と共に生理痛がひどくなった方いますか?
8  名前: 便乗 :2017/07/05 10:10
>>7
>横ですいません‥‥。
>
>48才です。
>生理痛は気にならないのですが、
>いつも決まった周期できていたのに
>今月は1週間遅れています。
>そして。とにかく眠い‥‥だるい。
>
>来たら楽になるのかな。
>
>これも更年期?
>閉経に向かってホルモンバランスが
>崩れているのでしょうね。
>
>いつ来るかわからないのも困ります。


44歳ですが、同じ感じです。
若いころは30日周期だったのがこの数年28日周期に。
そして今月、予定より1週間過ぎても来ない。
2週間くらい前から胸は痛いほど張ってるのに来ない。

もう更年期が来たのかとちょっと落ち込んでます。
(妊娠は絶対ないです)
9  名前: もう嫌だ :2017/07/05 10:35
>>1
人によるみたいで量が多くなる人もいるみたい。
私は最近3週間で生理がくる。量も多くて痛みもあって薬飲みっぱなしだよ。しかも生理の何日か前から痛みと
少量の出血もある。貧血も治らないし。

検診では何も言われないからそのままだけど
もう生理なんかいらない。
10  名前: 46歳 :2017/07/05 18:02
>>1
>45歳です。
>以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
>子宮がん検診は毎年受けています。
>年と共に生理痛がひどくなった方いますか?

一緒ですね。
私も遅れて来たり短くなったり、量も大量だったりお腹も痛かったり。貧血も酷くて鉄剤飲んでます。
レバーみたいなもののもゴロゴロ出るし。
お仕事行く日はパンツ型使ってその中に42センチのロング敷いてます。更に暑いけど毛糸のパンツも。
ここまでしないと安心できなくて。
オムツ姿人に見せられない^^;
生理の日は黒のフレアのロングスカートが多いです。

50歳の友達は上がったみたいで楽そうです。
今度は骨密度が心配って言ってました。
安定するまで頑張りましょう。
11  名前: 辛い :2017/07/06 07:08
>>7
>横ですいません‥‥。
>
>48才です。
>生理痛は気にならないのですが、
>いつも決まった周期できていたのに
>今月は1週間遅れています。
>そして。とにかく眠い‥‥だるい。
>
>来たら楽になるのかな。
>
>これも更年期?
>閉経に向かってホルモンバランスが
>崩れているのでしょうね。
>
>いつ来るかわからないのも困ります。



まさに更年期です。
45歳〜55歳の年代、更年期は間違いない!
12  名前: 52歳 :2017/07/06 08:09
>>1
昨年後半から生理周期が乱れてきています。
2ヶ月無いと思ったら、今度は2週間で来たり。
生理痛はあまりないけど、PMSの便秘が酷くなりました。
以前は1日でおさまったのに、
コロコロの便が続いてお腹が張って苦しいです。
トリップパスについて





0  名前: はなこ :2017/07/04 17:23
美顔鍼を体験しようと思ってます。
体験談など…良かった。悪かった。など教えて下さい。
その他…美顔ならではの良い方法などあったら教えて下さい。
1  名前: はなこ :2017/07/05 23:19
美顔鍼を体験しようと思ってます。
体験談など…良かった。悪かった。など教えて下さい。
その他…美顔ならではの良い方法などあったら教えて下さい。
2  名前::2017/07/05 23:20
>>1
済みません。こちらは閉めます。
トリップパスについて





LCCクオリティ?
0  名前: ムッツリ :2017/07/05 01:33
先日、LCC初体験。
機内が狭いのはいい。
ドリンクサービスがないのもいい。
搭乗ゲートが空港の一番端なのも別にいい。

驚いたのが客室乗務員のぶっきらぼうさ。
後方で二人見かけたけれど、ただの一度も笑顔がなかった。

別に愛想を振りまけとは言わない。
でも接客する時くらい、口角を上げる程度の筋肉の動きをしても損はしないと思うのだが。

まるで、やっすい料金で乗ってんだから笑顔なんか見せないよって信念で働いてるんじゃないかとさえ思った。

帰りは大手。
これぞ客室乗務員!と思える安定の笑顔で気持ちが良かった。

LCCってどこもこんなの?
それともたまたま?
1  名前: ムッツリ :2017/07/05 21:50
先日、LCC初体験。
機内が狭いのはいい。
ドリンクサービスがないのもいい。
搭乗ゲートが空港の一番端なのも別にいい。

驚いたのが客室乗務員のぶっきらぼうさ。
後方で二人見かけたけれど、ただの一度も笑顔がなかった。

別に愛想を振りまけとは言わない。
でも接客する時くらい、口角を上げる程度の筋肉の動きをしても損はしないと思うのだが。

まるで、やっすい料金で乗ってんだから笑顔なんか見せないよって信念で働いてるんじゃないかとさえ思った。

帰りは大手。
これぞ客室乗務員!と思える安定の笑顔で気持ちが良かった。

LCCってどこもこんなの?
それともたまたま?
2  名前: ・ケ・ネ・?シ・ネ :2017/07/05 21:58
>>1
>LCC、テ、ニ、ノ、ウ、筅ウ、👃ハ、ホ。ゥ
>、ス、?ネ、筅ソ、゙、ソ、゙。ゥ


L」テ」テ、マ。「スセカネー🔧ホチヌ、ャヌ荀遙」

ツ郛熙マスセカネー🔧ホセミエ鬢筅ヌヌ网テ、ニ、?」

、ス、👃ハ、筅👃オ。チ。」
3  名前::2017/07/05 22:16
>>2
やっぱりストレートさんが乗ったLCCもそうだったんですね。
安いから別にいいんだけど、お世辞にも綺麗とは言えない並み以下の人が笑顔なしだったから、女性として、一応の接客業としてどうなのよと思いまして。
4  名前: ヘ霍琪CC、?ネ、ヲ :2017/07/05 22:50
>>1
カ眇熙ホキ羃ツ・ケ。シ・ム。シ、ホ
シ网、・ミ・、・ネ、マ、ス、👃ハツヨナル、陦」

ヌッヌロ、ホ・ケ・ソ・テ・ユ、マ、ス、?ロ、ノ、ヌ、筅ハ、、、ア、ノ。」

、ス、👃ハ、筅👃タ、ネト?皃ニ、、、゙、ケ。」
5  名前: なるほどね :2017/07/05 22:53
>>1
不思議だね。
だって、接客してたらまあまあの笑顔するよね。
一流ブランドの過剰な接客はいらないとしても
やらなくていい、ていう教育はどうなんだろね。

しちゃダメ的なのだろうか?
おかしな話だよね。

せめて普通でいいのにねー
トリップパスについて





カール
0  名前: ええ? :2017/07/04 16:12
ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
ちな98円
5  名前::2017/07/05 19:19
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


そうか。
じゃあまだ東日本にもあるところにはあるって事なのね。
さっきイオンに行ったらワゴンに山積みになっていたので子供と二人であれ!ってびっくりしたのでここで聞いてみました。
私もそんなに食べられなくなったので、とりあえずチーズとカレーのを2袋ずつ購入して食品棚にしまいました。
子供達がおやつに食べると思います。
6  名前: アイラブカール :2017/07/05 19:52
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


マジですかー!
千葉のどこでしょう?
7  名前::2017/07/05 20:44
>>6
>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>ちな98円
>
>
>マジですかー!
>千葉のどこでしょう?



残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。
8  名前: 売ってるよ :2017/07/05 22:16
>>1
神奈川ですが、
スギ薬局のお菓子コーナーに
時々入ってます。99円で。

先日、子供がどうしても食べたいと
言うので、棚にあった5袋買いだめ。
今、ウチは2袋ある。

そろそろ飽きた。
9  名前: アイラブカール :2017/07/05 22:43
>>7
>>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>>ちな98円
>>
>>
>>マジですかー!
>>千葉のどこでしょう?
>
>
>
>残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。

あー、残念!
ありがとうございました。
トリップパスについて





カール
0  名前: ええ? :2017/07/05 04:46
ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
ちな98円
5  名前::2017/07/05 19:19
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


そうか。
じゃあまだ東日本にもあるところにはあるって事なのね。
さっきイオンに行ったらワゴンに山積みになっていたので子供と二人であれ!ってびっくりしたのでここで聞いてみました。
私もそんなに食べられなくなったので、とりあえずチーズとカレーのを2袋ずつ購入して食品棚にしまいました。
子供達がおやつに食べると思います。
6  名前: アイラブカール :2017/07/05 19:52
>>1
>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>ちな98円


マジですかー!
千葉のどこでしょう?
7  名前::2017/07/05 20:44
>>6
>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>ちな98円
>
>
>マジですかー!
>千葉のどこでしょう?



残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。
8  名前: 売ってるよ :2017/07/05 22:16
>>1
神奈川ですが、
スギ薬局のお菓子コーナーに
時々入ってます。99円で。

先日、子供がどうしても食べたいと
言うので、棚にあった5袋買いだめ。
今、ウチは2袋ある。

そろそろ飽きた。
9  名前: アイラブカール :2017/07/05 22:43
>>7
>>>ねえカールって西日本だけになったんじゃなかった?
>>>千葉のイオンにごっそり売ってるんだけど。
>>>ちな98円
>>
>>
>>マジですかー!
>>千葉のどこでしょう?
>
>
>
>残念、今そのイオン行ったらもうなくなってました。

あー、残念!
ありがとうございました。
トリップパスについて





ミスユニバース阿部桃子
0  名前: 見た? :2017/07/03 22:00
ミスユニバース日本代表に決まった『スッキリ』の阿部リポーターの娘・阿部桃子。

顔が小さくてスタイル抜群。
でも鼻が短くて、鼻の下が長くて、歯が長くて、顔の下半分が残念。

選ばれたって事はあれが世界標準の顔なんだね。

インタビュー中、大きくて目立つ歯に真っ赤な口紅がベットリ。
インタビュアーか誰か教えて、取ってインタビューしてあげれば良かったのに。
9  名前: きれいだよー :2017/07/05 10:14
>>7
お父さんと一緒の写真を検索してみて、やっぱり美人さんだと思ったんだけど。

ネットニュースのトップの親子の写真見た。
キレイだったよ。

>以前の日本代表の子で、かなりうーんと思ってしまう子がいたから、そういうのを想像して見たからだろうか。

世界基準なんだろうね。
10  名前: スッキリ :2017/07/05 12:36
>>1
スッキリにでてた。
最近の代表の中では
キレイで自然な感じが良かったと思った。
11  名前: あれ :2017/07/05 12:48
>>1
有村架純のお姉さんみたい。


>ミスユニバース日本代表に決まった『スッキリ』の阿部リポーターの娘・阿部桃子。
>
>顔が小さくてスタイル抜群。
>でも鼻が短くて、鼻の下が長くて、歯が長くて、顔の下半分が残念。
>
>選ばれたって事はあれが世界標準の顔なんだね。
>
>インタビュー中、大きくて目立つ歯に真っ赤な口紅がベットリ。
>インタビュアーか誰か教えて、取ってインタビューしてあげれば良かったのに。
12  名前: あいり :2017/07/05 21:02
>>11
そんな残念な感じなの?
13  名前: ふしぎ :2017/07/05 22:19
>>1
バービー人形を日焼けさせたような子。

ああいうのが世界標準なんだ。

日本はやたら美白美白って、
必死こいてるけど、
あの子の黒さ見ると
関係ないってことか。
トリップパスについて





毎日怒ってる
0  名前: ためいき :2017/07/03 01:18
子供の事すぐ怒ってしまいます。
もう疲れました。毎日必ず怒られるようなことします。一緒にいるのが苦しいです。

子供は出来なくて当たり前なんでしょうけど、私も親に厳しく怒られてばかりでした。片方は厳しく、片方は無関心。どちらの親も失敗した私を救わなかった。

そうやって育ったのに、どうやって子供に優しくできるだろう。すごく勝手だけど苦しいです。
34  名前: 似てる :2017/07/04 21:44
>>26
私の小さい頃に似てます。
忘れ物→誰かに借りてた
物なくす→無くしてもなんとかなってたり買い直した
宿題やらない→私の場合は先生が怖かったのでやった。でも今の学校は怒らないよね。

母からはいつも聞き分けの良い姉と比べられ怒られてましたね。
要領悪い子だと言われ続けました。
で、結果 どうせ私は要領悪いからと
何も改善しようとしませんでした。
小さい頃から五感が強かったんだと思います。
うちの息子もそうです。
味覚も強いので好き嫌いも多かったです。
人は美味しいと言うけれど私からしたらピリッと痛みが感じたり生臭かった。
でも他の人は感じないから好き嫌いの多いワガママな子だと言われました。
大人になり味覚が落ちてきてから食べれるものが増えました。
触感も強いので痛みに弱かったです。それくらいで泣いてと言われました。
嗅覚も強いので 田舎の家やよそのトイレは嫌でした。トイレの臭い所は二度と行きたがらないで親にワガママだと言われました。
そして、こうやって嫌なことを感じることが多いので世界は危険な所でした。
不安や心配も多く
急な変更や思いがけない事などにはめっきり弱く泣くと怒られました。
全てがワガママな子だと言う感じで
私の不安は取れず、理解をしてくれる人はいませんでした。
誰も信用できないので、協調性も少なく、自分に自信もないので友達も作ろうとせず。
一般にはめて怒る親に対抗もできず泣いていました。
自分が間違ってるのかずっと自問自答でした。
息子を見ていてまあ確かに育てにくいんだろうなとは思いますが
自分がそうだったぶん理解はできます。
誰かわかってくれ そう思ってた幼少期です。





>忘れ物するし、物なくす。宿題しない。生意気で反抗的。でも困るとすぐ泣いて騒ぐ。
>
>笑いに変えるのいいと思いますが、うちにはヴィーナス降ろせる余裕のある人もなくて・・。
35  名前: カルピス :2017/07/04 22:30
>>33
>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>そしたら機嫌が悪くなったと。

そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
詮索されたように思われても困るので、
「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
36  名前: はは :2017/07/04 22:48
>>35
普段から聞いてもらえてないと思うと少しの事でもやっぱり聞いてもらえないと思うんだろうね。

>>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>>そしたら機嫌が悪くなったと。
>
>そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
>借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
>聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
>そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
>詮索されたように思われても困るので、
>「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
37  名前::2017/07/04 22:49
>>26
それはもしかして、少し丁寧な対応が必要かも。
整理しやすいような環境を整える、
慣れるまで一緒に準備してやる、
上にADHDの話が出てるけど、ADHD関連の本には、生活環境を整えるためのヒントがたくさん出ていて参考になるよ。
うちも使ったことがある。
困ることが続くなら、家庭支援センターに相談してみたほうがいいかも。

宿題の方も、つまづきがないか担任に授業中の様子を聞きながら、気をつけてみてやった方がいいよ。
場合によっては宿題量や内容の調整が必要かも。
38  名前::2017/07/05 22:01
>>1
皆さん色々教えて下さってありがとうございます。

いつも失敗すると怒ってしまいます。一緒に何度でも繰り返して準備したらよかった。物をなくして泣いてるのに、更に怒りました。私も、いつも怒られるだけでした。

ご自分が小さかったころの事を分かりやすく書いてくださった方も、ありがとうございます。うちの子も少し似ています。子供も同じ気持ちなのかと思うと苦しいです。私と違ってお子さんのことは分かってあげようとしていらっしゃいますよね。

やっぱり難しい子供なのかもしれませんね。でも一番困ってるのは子供ですね。本も、読まないといけないですね。

生意気で反抗的で手に負えないですが、繊細な子だったんですね。いいところは、いっぱいあります。難しいところも負けず劣らず沢山あって、伸ばし方が分からないです。

かなり参っています。
トリップパスについて





毎日怒ってる
0  名前: ためいき :2017/07/02 17:26
子供の事すぐ怒ってしまいます。
もう疲れました。毎日必ず怒られるようなことします。一緒にいるのが苦しいです。

子供は出来なくて当たり前なんでしょうけど、私も親に厳しく怒られてばかりでした。片方は厳しく、片方は無関心。どちらの親も失敗した私を救わなかった。

そうやって育ったのに、どうやって子供に優しくできるだろう。すごく勝手だけど苦しいです。
34  名前: 似てる :2017/07/04 21:44
>>26
私の小さい頃に似てます。
忘れ物→誰かに借りてた
物なくす→無くしてもなんとかなってたり買い直した
宿題やらない→私の場合は先生が怖かったのでやった。でも今の学校は怒らないよね。

母からはいつも聞き分けの良い姉と比べられ怒られてましたね。
要領悪い子だと言われ続けました。
で、結果 どうせ私は要領悪いからと
何も改善しようとしませんでした。
小さい頃から五感が強かったんだと思います。
うちの息子もそうです。
味覚も強いので好き嫌いも多かったです。
人は美味しいと言うけれど私からしたらピリッと痛みが感じたり生臭かった。
でも他の人は感じないから好き嫌いの多いワガママな子だと言われました。
大人になり味覚が落ちてきてから食べれるものが増えました。
触感も強いので痛みに弱かったです。それくらいで泣いてと言われました。
嗅覚も強いので 田舎の家やよそのトイレは嫌でした。トイレの臭い所は二度と行きたがらないで親にワガママだと言われました。
そして、こうやって嫌なことを感じることが多いので世界は危険な所でした。
不安や心配も多く
急な変更や思いがけない事などにはめっきり弱く泣くと怒られました。
全てがワガママな子だと言う感じで
私の不安は取れず、理解をしてくれる人はいませんでした。
誰も信用できないので、協調性も少なく、自分に自信もないので友達も作ろうとせず。
一般にはめて怒る親に対抗もできず泣いていました。
自分が間違ってるのかずっと自問自答でした。
息子を見ていてまあ確かに育てにくいんだろうなとは思いますが
自分がそうだったぶん理解はできます。
誰かわかってくれ そう思ってた幼少期です。





>忘れ物するし、物なくす。宿題しない。生意気で反抗的。でも困るとすぐ泣いて騒ぐ。
>
>笑いに変えるのいいと思いますが、うちにはヴィーナス降ろせる余裕のある人もなくて・・。
35  名前: カルピス :2017/07/04 22:30
>>33
>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>そしたら機嫌が悪くなったと。

そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
詮索されたように思われても困るので、
「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
36  名前: はは :2017/07/04 22:48
>>35
普段から聞いてもらえてないと思うと少しの事でもやっぱり聞いてもらえないと思うんだろうね。

>>>何借りてきた?と聞いたそうです
>>>そしたら機嫌が悪くなったと。
>
>そんなことで不機嫌になられても困っちゃうね。
>借りて来た本について会話がふくらむと楽しいのにね。
>聞かれたくないなら、「ふふ、内緒♪」と答えたり。
>そこをスマートに返事できないのが、まだまだ子供ってことか。
>詮索されたように思われても困るので、
>「お疲れさま」「暑かったでしょう。」「飲み物あるわよ。」程度にしとくのが無難か(笑)。
37  名前::2017/07/04 22:49
>>26
それはもしかして、少し丁寧な対応が必要かも。
整理しやすいような環境を整える、
慣れるまで一緒に準備してやる、
上にADHDの話が出てるけど、ADHD関連の本には、生活環境を整えるためのヒントがたくさん出ていて参考になるよ。
うちも使ったことがある。
困ることが続くなら、家庭支援センターに相談してみたほうがいいかも。

宿題の方も、つまづきがないか担任に授業中の様子を聞きながら、気をつけてみてやった方がいいよ。
場合によっては宿題量や内容の調整が必要かも。
38  名前::2017/07/05 22:01
>>1
皆さん色々教えて下さってありがとうございます。

いつも失敗すると怒ってしまいます。一緒に何度でも繰り返して準備したらよかった。物をなくして泣いてるのに、更に怒りました。私も、いつも怒られるだけでした。

ご自分が小さかったころの事を分かりやすく書いてくださった方も、ありがとうございます。うちの子も少し似ています。子供も同じ気持ちなのかと思うと苦しいです。私と違ってお子さんのことは分かってあげようとしていらっしゃいますよね。

やっぱり難しい子供なのかもしれませんね。でも一番困ってるのは子供ですね。本も、読まないといけないですね。

生意気で反抗的で手に負えないですが、繊細な子だったんですね。いいところは、いっぱいあります。難しいところも負けず劣らず沢山あって、伸ばし方が分からないです。

かなり参っています。
トリップパスについて





今年のマラソンって誰?
0  名前: コーン :2017/07/04 05:22
24時間テレビのマラソンランナーって発表になりましたっけ?
あの番組のマラソンはいらないんじゃないかって毎年思うんですけど、今年は発表あったかな?
18  名前: うえのもの :2017/07/05 13:06
>>16
>>一部にはKAT-TUN4人で走るとか、
>
>
>KAT-TUNは3人だよ。


あ、そうだったごめん
(と書いても誰が残ってるのかぱっと思い浮かばない)
19  名前: 3人は :2017/07/05 13:12
>>18
亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。

ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。
20  名前: ごめん :2017/07/05 13:43
>>19
>亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。
>
>ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。




「亀梨」「中丸」「上田」「君」だったら4人じゃん

と思ってしまった私を一発殴っていいよ。
21  名前: あはは :2017/07/05 15:39
>>20
> >亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。
> >
> >ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。
>
>
>
>
> 「亀梨」「中丸」「上田」「君」だったら4人じゃん
>
> と思ってしまった私を一発殴っていいよ。
>


じゃ、キミって18さん?
22  名前: 残念 :2017/07/05 21:31
>>19
>亀梨 中丸 上田 君じゃないかな。
>
>ファンではないけど、本当に走るなら頑張って欲しいわね。


亀は司会だからランナーにはなれないよ。
トリップパスについて





韓国ドラマの動画見すぎで
0  名前: 連続36時間 :2017/07/02 17:50
連続36時間ほど起きてる。
流石に寝ないとやばいかも。
51  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2017/07/05 19:38
>>37
>エレケヘ、ャ、ウ、👃ハ、ヒ、、、?ネ、マ。」

ニ?ワソヘ、タ、ォ、鬘「シォハャ、ホケ・、ュ、ハ、筅ホ、マケ・、ュ、ネ、、、ヲ、👃ク、网ハ、、。ゥ

、゚、👃ハニア、ク、隍ヲ、ヒキ🎶、、ネ、ォクタ、ヲ、ホ、マ。「テ貉ヘ、ネ、ォヒフトォチッ、ホソヘ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
スヘタカ、オ、?チ、网ヲ、ォ、鬘」
52  名前: 連続36時間 :2017/07/05 20:03
>>1
スレが伸びてる!!

こんなに韓国ドラマ見てる人いるんですね。
嫉妬の化身、見終わりました。
最終回に進むにつれて、間延び感もあったけど、面白かったです。
韓国ドラマ熱が再燃して、3ヵ月くらいなので、知らないドラマもありました。
オススメ教えてください。
古いのでもいいですよ。
53  名前: では :2017/07/05 20:20
>>1
おすすめ

犬とオオカミの時間
イルジメ
ごめん愛してる
54  名前: 連続36時間 :2017/07/05 20:35
>>53
さっそくありがとう。
ごめん愛してる、救いようがないくらい悲しいですよね。
泣きながら見てた記憶があります。
犬とオオカミの時間、イルジメは、見よう、見ようと思ってる間に、韓国ドラマ熱が冷めてしまい、まだ見てません。
さっそく検索してみますね。


>おすすめ
>
>犬とオオカミの時間
>イルジメ
>ごめん愛してる
55  名前: 寝て寝てー :2017/07/05 21:14
>>1
オススメ韓国ドラマの名前が浮かばずに遅くなってしまいましたが、やっと思い出しました。

主君の太陽。オバケが見える女の子と社長の話。

ゴハン食べに行こうよ。1と2があります。
ひたすら美味しそうなのと、ちょい恋愛あり。

匂いを見る少女も面白かったですよね。
トリップパスについて





常温保存のお菓子
0  名前::2017/07/04 14:33
神経質な私に意見下さい。
今週の金曜に遠足があり先程、スナック菓子やマシュマロ等買ってきたんですがこの時期常温でお菓子類保管してて大丈夫なんでしょうか?
ビニール袋に入っているのでそれ事冷蔵庫に入れても大丈夫でしょうか?
とりだしたとき内袋に水滴とかついてよくないでしようか?
6  名前::2017/07/05 18:46
>>1
開封後要冷蔵

って書いてなければ常温で置いてるよ。
7  名前::2017/07/05 18:47
>>6
>開封後要冷蔵
>
>って書いてなければ常温で置いてるよ。

ごめんなさい。
未開封の状態だと常温だわ。
8  名前: そりゃ :2017/07/05 19:24
>>5
結露ってことじゃないの?
実際結露するかどうかわからないけど。
9  名前: 釣り? :2017/07/05 19:49
>>1
そのお菓子はどこで買ったの?
お店の冷蔵庫から取り出したの?

そうでなければ、普通ならスナック菓子やマシュマロくらいなら高温多湿を避けて常温でいい。
チョコがけのものだと少し溶けてくるから、この時期はトッポやコアラのマーチみたいに中に入ってるのがいいよ。

どうしても気になるなら、お店と同じくらいの室温にしておいとけば?
10  名前: ほー :2017/07/05 20:22
>>1
チョコは冷蔵庫に入れたら、リュックの中で溶けるよ
常温保存が基本。
トリップパスについて





石破さんは都議選の応援したのかな?
0  名前: 石破さん :2017/07/04 09:51
石破さんって自民党から一歩引いた感じがするんですが、あの方はどういうポジションにいるのかな?
防衛大臣でしたよね?
3  名前: 無表情 :2017/07/05 11:10
>>1
今の内閣には入閣断ってるで

ポスト安倍を狙ってるんやろけど、あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな
4  名前: 話上手だよ〜 :2017/07/05 15:18
>>3
>あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな

討論会番組とか見ないタイプ?

石破さんって相手が理解しやすいように話す人なのよ。
その能力って人を引き付けると思うよ。

噂だからどこまで本当かわからないけど自衛官には
石破さんファンが多いとか・・・
自衛官にとって上からの命令は絶対だから
ちゃんと理解しやすく話をしてくれる人は好感を持たれるのは当然だと思う。
5  名前: うん :2017/07/05 15:55
>>3
説明上手なので日本人には受けるかもしれないが
外交は何考えてるかわからないと思われそう。
外交が一番大事だからね〜

>今の内閣には入閣断ってるで
>
>ポスト安倍を狙ってるんやろけど、あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな
6  名前: 悪くない :2017/07/05 18:16
>>1
石破さん、自民党の中ではいいと思う。安倍さんよりよっぽど知的だし、人情もありそう。

でも徒党を組まないから、今の選挙制度では主流にはなれないのかもね。

あと人相がね…私は嫌いじゃないけど。





>石破さんって自民党から一歩引いた感じがするんですが、あの方はどういうポジションにいるのかな?
>防衛大臣でしたよね?
7  名前: ばーいし :2017/07/05 18:32
>>1
石破さんて人相で誤解されるよね。

夜中の番組で、芸人の村本に、共謀罪を詳しく
説明してた。
すごくわかりやすかった。

石破さんて、猫好きだし、シュークリーム好物だし
たしか「砂場カフェ」を応援してた。

素朴で、いい人。

でも総理にはなってほしくない。
あれは清廉潔白な人には向かない職だわ。
嘘を平気で言えるようになってしまう。
そんな石破さんを見たくない。

防衛大臣には復帰してほしい。
文科大臣でもいいな。
現場の声を聴いてほしい。

石破さんに応援頼めば、当選できたかもね。

都民ファ、これから大変だね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810  次ページ>>