育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54121:貴女の前世は?(29)  /  54122:生理痛がひどくなった(2)  /  54123:停電!(5)  /  54124:頭痛いですか?(5)  /  54125:夏期講習申し込みしましたよ。(3)  /  54126:自民大敗 はいいとして(51)  /  54127:自民大敗 はいいとして(51)  /  54128:中、高校生時代に得意だったこと&不得意だったこと。(7)  /  54129:中、高校生時代に得意だったこと&不得意だったこと。(7)  /  54130:ERIKO38歳(2)  /  54131:ERIKO38歳(2)  /  54132:実家の親の病気、夫に言う?(8)  /  54133:実家の親の病気、夫に言う?(8)  /  54134:特別重大報道 3時半!!(28)  /  54135:暇なのでブログめぐり(2)  /  54136:デブの家は汚い?(24)  /  54137:20代で出産(13)  /  54138:普通・普通とは違うは褒め言葉?(15)  /  54139:普通・普通とは違うは褒め言葉?(15)  /  54140:あさいち、とんだ?(3)  /  54141:電気代、どのくらい?(6)  /  54142:義妹、片足の無い物乞いがいたって・・。(24)  /  54143:義妹、片足の無い物乞いがいたって・・。(24)  /  54144:弁当に梅干し(夫婦喧嘩ネタ)(36)  /  54145:橋爪功さん、自粛してるの?(1)  /  54146:橋爪功さん、自粛してるの?(1)  /  54147:バスローブが好き(12)  /  54148:バスローブが好き(12)  /  54149:放送局つくれないの?(3)  /  54150:40過ぎて生む人いるの?(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812  次ページ>>

貴女の前世は?
0  名前: みわみわ :2017/07/02 14:43
貴女の前世はなんだったと思う?


私はね、昔から英語が大好きで、
第二次世界対戦時の在米日本人の話を見たり、読んだりすると、涙でるから、
前世はアメリカに住んでた日本人だと思うのよね。

みなさんは?
25  名前: ゆめをみる :2017/07/04 16:52
>>1
小さい頃から核兵器で何度も夢でしんでるので
たぶん広島か長崎でしんだ日本人かな。
26  名前: 何度も見る夢 :2017/07/04 20:05
>>1
>貴女の前世はなんだったと思う?
>
>
>私はね、昔から英語が大好きで、
>第二次世界対戦時の在米日本人の話を見たり、読んだりすると、涙でるから、
>前世はアメリカに住んでた日本人だと思うのよね。
>
>みなさんは?

窓から米兵が構えて機銃掃射浴びされられる夢を何回か見てそれを覚えているので恐らく第二次世界大戦で本当に機銃掃射で亡くなったんだろうなぁと。
低空飛行の飛行機の米兵と目まで合うんだよね。

でもアメリカ嫌いでもなくアメリカ留学経験もあるし今も毎日英語喋ってるんだけどね。不思議。
27  名前: ノ?イ、「。シ、ケ :2017/07/04 20:18
>>22
>・ハ・゙・ア・筵ホ、ォ、ハ。」。」。」
>、、、ッ、鬢ヌ、筵ー。シ・ソ・鬢キ、ニ、、、鬢??ォ、鬘」

、ヌ、筅ヘ。「ノイ、ホソヘ、ヒ、ネ、テ、ニ・ハ・゙・ア・筵ホ、マ、エテレチ👻鬢キ、、、陦」
ニーハェア爨ホ・ハ・゙・ア・筵ホ、ヒタ゚ト熙キ、ハ、、、ネ
カ??チ、゙、ヲ、ヘ。」
28  名前::2017/07/04 22:16
>>27
森泉の家に行ければ最高なんじゃない 笑
29  名前: グルーピー :2017/07/05 07:10
>>1
>貴女の前世はなんだったと思う?
>

フランク・シナトラって歌手も「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」っていう歌も知らなかったのですが、この歌を耳にすると必ず、意味もなく不思議に涙が流れて止まらなくなるほど泣いてしまう。

なぜなんだろう? 前世は、シナトラの追っかけだったんだろうか?
トリップパスについて





生理痛がひどくなった
0  名前: 45 :2017/07/04 15:19
45歳です。
以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
子宮がん検診は毎年受けています。
年と共に生理痛がひどくなった方いますか?
1  名前: 45 :2017/07/05 04:34
45歳です。
以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
子宮がん検診は毎年受けています。
年と共に生理痛がひどくなった方いますか?
2  名前: 45 :2017/07/05 04:42
>>1
なぜか二つ上がってしまいました。
一つ〆ます。
トリップパスについて





停電!
0  名前: 埼玉 :2017/07/03 20:06
突然の停電。
こっちだけかな
急に真っ暗って焦る。
1  名前: 埼玉 :2017/07/04 22:16
突然の停電。
こっちだけかな
急に真っ暗って焦る。
2  名前: あらあら :2017/07/04 22:47
>>1
>突然の停電。
>こっちだけかな
>急に真っ暗って焦る。


大変ですね。
私停電って、子供の頃に数回しか経験したことがないのよね。
3  名前: アォ。ゥ :2017/07/04 22:48
>>1
>ニヘチウ、ホト菁ナ。」
>、ウ、テ、チ、タ、ア、ォ、ハ
>オ゙、ヒソソ、テーナ、テ、ニセヌ、?」

アォタィ、、、ホ。ゥ
チ皃ッノ?隍ケ、?ネホノ、、、ヘ。」
4  名前: 埼玉 :2017/07/04 23:01
>>1
おそらく数十秒で復旧したのですが
長く感じました

電気系使いすぎ?と思ったら違いました

そして雨もすっかり落ち着きました
すごかったなぁ
5  名前: 南部 :2017/07/04 23:04
>>1
うちも埼玉だけど、停電しませんでしたよ。
この蒸し暑い時に停電とかゾッとするわ〜。
トリップパスについて





頭痛いですか?
0  名前: 台風 :2017/07/04 01:44
なんか頭が重くて、一日中眠く、仕事中居眠りをしてしまいました。
生理前でもないのになんでだろうと思ったら台風だからかな。
住んでいるのは都内です。
昔はこんなことなかったけど、アラフィフになって気圧もダメになってきたのか。
台風時期になったらどうしよう。
1  名前: 台風 :2017/07/04 21:08
なんか頭が重くて、一日中眠く、仕事中居眠りをしてしまいました。
生理前でもないのになんでだろうと思ったら台風だからかな。
住んでいるのは都内です。
昔はこんなことなかったけど、アラフィフになって気圧もダメになってきたのか。
台風時期になったらどうしよう。
2  名前: 天気痛 :2017/07/04 21:13
>>1
台風だけじゃなくて普通の雨の日でも痛くなるよ。
気圧が低くなると頭痛やめまいがして、
眠くて眠くてたまらなくなる。
3  名前: 同じ :2017/07/04 21:50
>>1
私も通常は生理と排卵時に偏頭痛が来るタイプ。
なのにここんとこずっと遠いところで頭が痛い。

何でだろうと思っていたら台風。
嫌になる。
ずっと続く頭重感。
頭取り替えたいわ。
4  名前: うん :2017/07/04 21:59
>>1
気圧と頭痛がドンピシャです。
頭痛い、だるい、身体が痛い。
昨日今日はダメダメです。
5  名前: サ荀ク、网ハ、、、ア、ノ :2017/07/04 22:45
>>1
トケス🔧ャアォ、ヌニャトヒ、ヒ、ハ、?ソ・、・ラ。」
コ」ニ?マヒワナ👻ヒ、ト、鬢ッ、ニ
ニャ、タ、ア、ク、网ハ、ッ、ニ、ロ、ロケ?ホハユ、゙、ヌトヒ、、、ネクタ、テ、ニ、ソ。」

トヒ、゚サ゚、皃マ
ヒワナ👻ヒトヒ、ッ、ハ、?ー、ヒ、ホ、爨ネホノ、、、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





夏期講習申し込みしましたよ。
0  名前: 中2 :2017/07/03 20:45
中2の息子に大手塾の夏期講習申し込みをしてみました。

小学生の時に姉の通ってた個別塾に一緒に少し通ったけど、半年ほどでもったいないのでやめました。

それ以外塾には通った事が無く、自宅で勉強を少しする程度で大体3にチラホラ4と5です。
4と5は副教科で5教科は全部3です。

こんな子でも、もう中2だから長い夏休みに部活だけだと家でダラダラするだろうし、正直私もうっとおしい。
中2ともなると志高い子は塾に缶詰だろうしと申し込んだ夏期講習・・・。

夏期期間で数学8コマ、英語・国語が4コマずつです。1日置きに塾が入ってますが、やる内容を見てもこんな事を夏休みだけしたって身に付くの?と言う感じです。

だって、姉がわりと賢かったから分かるんですけど、自分で苦手箇所を把握していて、夏季はそこを集中的に勉強してみたりしますよね。だから親がつぎ込むお金も無駄が無い。
だけど、息子の場合一体何が苦手で得意なのかも不確かだし、夏休みだけ一学期の勉強をおさらいしたって果たして受験に役立つのか??と思います。

でも、夏休み長いから行かせるんですけどね・・・

息子みたいな子って、集団の塾でも続けて通わせた方が良いのでしょうか?
それとも無駄?
本人は頑張る気があるのかも分からないし、塾に行けと言ったら素直に従う感じで覇気も無いです。

夏期講習の後はそのまま通わせるべきでしょうか?
1  名前: 中2 :2017/07/04 22:27
中2の息子に大手塾の夏期講習申し込みをしてみました。

小学生の時に姉の通ってた個別塾に一緒に少し通ったけど、半年ほどでもったいないのでやめました。

それ以外塾には通った事が無く、自宅で勉強を少しする程度で大体3にチラホラ4と5です。
4と5は副教科で5教科は全部3です。

こんな子でも、もう中2だから長い夏休みに部活だけだと家でダラダラするだろうし、正直私もうっとおしい。
中2ともなると志高い子は塾に缶詰だろうしと申し込んだ夏期講習・・・。

夏期期間で数学8コマ、英語・国語が4コマずつです。1日置きに塾が入ってますが、やる内容を見てもこんな事を夏休みだけしたって身に付くの?と言う感じです。

だって、姉がわりと賢かったから分かるんですけど、自分で苦手箇所を把握していて、夏季はそこを集中的に勉強してみたりしますよね。だから親がつぎ込むお金も無駄が無い。
だけど、息子の場合一体何が苦手で得意なのかも不確かだし、夏休みだけ一学期の勉強をおさらいしたって果たして受験に役立つのか??と思います。

でも、夏休み長いから行かせるんですけどね・・・

息子みたいな子って、集団の塾でも続けて通わせた方が良いのでしょうか?
それとも無駄?
本人は頑張る気があるのかも分からないし、塾に行けと言ったら素直に従う感じで覇気も無いです。

夏期講習の後はそのまま通わせるべきでしょうか?
2  名前: すいか :2017/07/04 22:35
>>1
ああ、耳が痛い。

>自分で苦手箇所を把握していて、夏季はそこを集中的に勉強してみたり

>息子の場合一体何が苦手で得意なのかも不確か
>夏休みだけ一学期の勉強をおさらいしたって

娘も同じ状態。
勉強の計画の立て方から指導してもらった方がいいかも、と通塾を検討中。
さっさと決めないと夏休みになっちゃうから焦る。

うちはとにかく夏に通ってみて、その成果を見てから秋以降のことを考える。
できれば、夏に目覚めてくれて、あとは自分でやれるようになるといいけど。
3  名前: えっと :2017/07/04 22:45
>>1
夏期講習は集団塾?
通知表5教科3の子が、集団の夏期講習で身に付くかしら?
トリップパスについて





自民大敗 はいいとして
0  名前: まゆこ :2017/07/01 12:14
大量ににわか政治家が産まれてしまったね。
この中から失言だの私生活の暴露だので問題起す人が何人出るんでしょう。

国会議員ほどの注目は浴びないだろうけど。

小池さんが勝ったというより、自民が勝手に躓いて転んで崖から落ちた結果ですね。
47  名前: 大丈夫だよ :2017/07/04 17:20
>>44
このスレには日本人のふりしてるのが
いっぱいいるけど、ちゃんと分かってる。

だから朝日新聞なんて部数減ってるんだし。
沖縄の新聞も新しい新聞が参入してるらしいし。
既存のマスコミがおかしいって、みんな分かってる。
48  名前: 猪瀬 :2017/07/04 17:31
>>44
現場からのレポート、ありがとうございます。


猪瀬元知事もツイートしてました。一部の 共○党が騒いでただけだったって。

あんな人たちって、帰化人在日ぶらっくナマポな人たちでしょう。卑怯者 怠け者に 負けちゃ駄目ですよ!
49  名前: シォフアナ゙・ヘ・テ・ネ・オ・ン。シ・ソ。シ・コ・ッ・鬣ヨ :2017/07/04 17:40
>>1
、荀テ、ム、?ォフアナ゙、マ。「・ヘ・テ・ネ・オ・ン。シ・ソ。シ、ロ、テ、ニ、、、?ネ、、、ヲーン、ア、?ヘ。」
50  名前: ほー :2017/07/04 17:51
>>44
>一般人はそんな野次飛ばしたりしません。
>普通の日本人ならね。
>日本人のメンタリティではそれは恥ずかしいことだから。


国会の場で口汚くヤジ入れるのは?
日本人ならしないものなの?

安倍さんが先頭立ってやってることだけどね。
51  名前: なんかさ :2017/07/04 21:13
>>48
あいつら、最初からやじりに来ているだけだもんね。いつまでたっても学生気分が抜けない人たちなんだな。
トリップパスについて





自民大敗 はいいとして
0  名前: まゆこ :2017/07/01 13:42
大量ににわか政治家が産まれてしまったね。
この中から失言だの私生活の暴露だので問題起す人が何人出るんでしょう。

国会議員ほどの注目は浴びないだろうけど。

小池さんが勝ったというより、自民が勝手に躓いて転んで崖から落ちた結果ですね。
47  名前: 大丈夫だよ :2017/07/04 17:20
>>44
このスレには日本人のふりしてるのが
いっぱいいるけど、ちゃんと分かってる。

だから朝日新聞なんて部数減ってるんだし。
沖縄の新聞も新しい新聞が参入してるらしいし。
既存のマスコミがおかしいって、みんな分かってる。
48  名前: 猪瀬 :2017/07/04 17:31
>>44
現場からのレポート、ありがとうございます。


猪瀬元知事もツイートしてました。一部の 共○党が騒いでただけだったって。

あんな人たちって、帰化人在日ぶらっくナマポな人たちでしょう。卑怯者 怠け者に 負けちゃ駄目ですよ!
49  名前: シォフアナ゙・ヘ・テ・ネ・オ・ン。シ・ソ。シ・コ・ッ・鬣ヨ :2017/07/04 17:40
>>1
、荀テ、ム、?ォフアナ゙、マ。「・ヘ・テ・ネ・オ・ン。シ・ソ。シ、ロ、テ、ニ、、、?ネ、、、ヲーン、ア、?ヘ。」
50  名前: ほー :2017/07/04 17:51
>>44
>一般人はそんな野次飛ばしたりしません。
>普通の日本人ならね。
>日本人のメンタリティではそれは恥ずかしいことだから。


国会の場で口汚くヤジ入れるのは?
日本人ならしないものなの?

安倍さんが先頭立ってやってることだけどね。
51  名前: なんかさ :2017/07/04 21:13
>>48
あいつら、最初からやじりに来ているだけだもんね。いつまでたっても学生気分が抜けない人たちなんだな。
トリップパスについて





中、高校生時代に得意だったこと&不得意だったこと。
0  名前: 皆さんは? :2017/07/03 17:13
皆、それぞれに得手不得手あるとは思いますが...

私は音楽は実技は得意でした。ハーモニカもリコーダーも先生の模範演奏一回聞いただけで耳コピして吹けました。でも、ペーパーテストは苦手でした。大人になってから始めたピアノで初めて楽譜を読めるようになったくらい。

国語は漢字の読み書きは得意だったけど長文は苦手。一般的古典は好きだったけど漢文は苦手。

算数数学は計算は得意だったけど応用は苦手。

社会は歴史と公民は得意だったけど地理は苦手。

理科は生物以外苦手。

英語は得意で高3迄95点以下取ったことなかった。

実技教科は音楽以外苦手。
3  名前: 私も :2017/07/04 18:48
>>1
私もリコーダーかな。
今でも得意。正直先生よりうまかった。
ビブラートも出来るし、強弱だってお得意。
不思議な事に私の子供達もかなり得意みたいです。教えてないのに遺伝かな。
動画でルパンの縦笛があったのを息子とマネしたらコンサート開けるくらい上手だった。

ただこれ、発表の機会がないの。ただの自宅での趣味程度。
4  名前: 国語 :2017/07/04 19:39
>>1
県内で偏差値二桁だった。
色々あってちょっとグレた時期があったんだけど国語の成績だけはずっとよかったよ。
親が厳しくて本ばかり読んでいたからかな?
5  名前: アラフィフ :2017/07/04 19:57
>>1
体育と社会科がダメだった(3)。
他は4か5。
理科(生物・科学)と国語(現国・古文)、美術が得意。
美術芸術系の大学に進学したかったけど、
両親や親戚までもが猛反対(芸術家イコール変人という考え)。
それなら、その次に得意な理系に進もうと思ったが、
女だてらに理系なんて!と、これまた反対。
すっかりやる気をなくした私。
推薦で行ける有名私大の英文科に進学。
あまり授業にも出ずにテニスばかりしていた。

そんなこともあって、娘には好きなようにさせてきた。
今は理系大学院生。
就活も口出しせずに放っておいたら、
新幹線の距離の外資系メーカーに決めたらしい。
来春からは私が出来なかった一人暮らしを始めるので、
ちょっとうらやましい。
6  名前: みんな :2017/07/04 20:35
>>4
>県内で偏差値二桁だった。

二桁じゃない人なんて滅多にいないんじゃないの?
7  名前: もしや :2017/07/04 20:59
>>6
偏差値20台ではあるまいか
トリップパスについて





中、高校生時代に得意だったこと&不得意だったこと。
0  名前: 皆さんは? :2017/07/03 23:53
皆、それぞれに得手不得手あるとは思いますが...

私は音楽は実技は得意でした。ハーモニカもリコーダーも先生の模範演奏一回聞いただけで耳コピして吹けました。でも、ペーパーテストは苦手でした。大人になってから始めたピアノで初めて楽譜を読めるようになったくらい。

国語は漢字の読み書きは得意だったけど長文は苦手。一般的古典は好きだったけど漢文は苦手。

算数数学は計算は得意だったけど応用は苦手。

社会は歴史と公民は得意だったけど地理は苦手。

理科は生物以外苦手。

英語は得意で高3迄95点以下取ったことなかった。

実技教科は音楽以外苦手。
3  名前: 私も :2017/07/04 18:48
>>1
私もリコーダーかな。
今でも得意。正直先生よりうまかった。
ビブラートも出来るし、強弱だってお得意。
不思議な事に私の子供達もかなり得意みたいです。教えてないのに遺伝かな。
動画でルパンの縦笛があったのを息子とマネしたらコンサート開けるくらい上手だった。

ただこれ、発表の機会がないの。ただの自宅での趣味程度。
4  名前: 国語 :2017/07/04 19:39
>>1
県内で偏差値二桁だった。
色々あってちょっとグレた時期があったんだけど国語の成績だけはずっとよかったよ。
親が厳しくて本ばかり読んでいたからかな?
5  名前: アラフィフ :2017/07/04 19:57
>>1
体育と社会科がダメだった(3)。
他は4か5。
理科(生物・科学)と国語(現国・古文)、美術が得意。
美術芸術系の大学に進学したかったけど、
両親や親戚までもが猛反対(芸術家イコール変人という考え)。
それなら、その次に得意な理系に進もうと思ったが、
女だてらに理系なんて!と、これまた反対。
すっかりやる気をなくした私。
推薦で行ける有名私大の英文科に進学。
あまり授業にも出ずにテニスばかりしていた。

そんなこともあって、娘には好きなようにさせてきた。
今は理系大学院生。
就活も口出しせずに放っておいたら、
新幹線の距離の外資系メーカーに決めたらしい。
来春からは私が出来なかった一人暮らしを始めるので、
ちょっとうらやましい。
6  名前: みんな :2017/07/04 20:35
>>4
>県内で偏差値二桁だった。

二桁じゃない人なんて滅多にいないんじゃないの?
7  名前: もしや :2017/07/04 20:59
>>6
偏差値20台ではあるまいか
トリップパスについて





ERIKO38歳
0  名前: おんなじ名前 :2017/07/03 19:59
山辺節子って名前まで嘘だったんですね・・・

私もえりこだからなんとなく嫌な気分だ・・・

全国のえりこさんどうですか?
1  名前: おんなじ名前 :2017/07/04 18:52
山辺節子って名前まで嘘だったんですね・・・

私もえりこだからなんとなく嫌な気分だ・・・

全国のえりこさんどうですか?
2  名前: あるばらーど :2017/07/04 20:14
>>1
犯人と同じ名前ってなんかつらいよね。
日本中のアニータさんも当時は住みにくかっただろうね。
トリップパスについて





ERIKO38歳
0  名前: おんなじ名前 :2017/07/03 13:11
山辺節子って名前まで嘘だったんですね・・・

私もえりこだからなんとなく嫌な気分だ・・・

全国のえりこさんどうですか?
1  名前: おんなじ名前 :2017/07/04 18:52
山辺節子って名前まで嘘だったんですね・・・

私もえりこだからなんとなく嫌な気分だ・・・

全国のえりこさんどうですか?
2  名前: あるばらーど :2017/07/04 20:14
>>1
犯人と同じ名前ってなんかつらいよね。
日本中のアニータさんも当時は住みにくかっただろうね。
トリップパスについて





実家の親の病気、夫に言う?
0  名前: リモネン :2017/07/02 13:14
実家の私の親が病気です。ひとに言わないでくれと言われています。
私の夫にも言ってないのですが、皆さんは言いますか?

どうして言わないかというと、夫や夫の側の両親に伝わると
色んな面でのお金の詮索をされたり、私の方の宗教と違うので宗教的な事を言われたりするのが嫌だからです。

いつまでも隠せることじゃないにしても夫は医療に詳しいので色々わかってしまうだろうから嫌だと思う気持ちが私にはあります。
4  名前: つらいね :2017/07/03 22:08
>>1
お金や宗教で何を言われるのか、というのが
よくわからないけど、うちの場合はそういう話にはならないと思うし話します。
親はわりと近くに住んでるので、病状によっては
手伝いに行って家を開けることが増えるかもしれないし、
状況を理解しておいてくれた方がいいから。
でも、私の親の病気を夫の親には言わないし、
夫の親の病気を私の親には話さない。
私の病気は私の親には話すこともあるけど、
夫の親には話さない。

主さんの状況だと、隠せるうちは隠した方が
いいのかもね。
お大事に。
5  名前: 頃合い :2017/07/03 22:30
>>1
私も、隠せる内は隠しておいて良い気がします。
実親さんの気持ちを尊重したい。

ご主人に話すかどうかについてとなると
これは主さんご夫婦の問題となるので、主さんの判断でいいと思います。

今の所は主さんは諸事情によりご主人にも言いたくないのよね?
それならそれでいいんじゃないかな。
話すのに良いタイミングというのもあると思うしね。
6  名前: そういう事情なら :2017/07/03 22:43
>>1
言わないかな。
夫はともかく、義父母が面倒そうだね。

うちは義父母はすでに亡くなっている。
義父母が病気になれば病院に泊まり込みもしたしオムツも替えたし、亡くなれば初七日までは実家に泊まってろと言われて泊まった。

もしも義父母が生きていて実母(父は結婚前に他界)が病気になったら、私も言わなかったかも。
何をしてくれるわけでもなく、してもらう事もないけど、でもどうしたどうしたと聞いてくるタイプだから。
夫には言うしかないけど、義実家にはまだ黙っていて、と念押しして。

今は、言う。
だって私はあれこれ動いたし、夫に同じように親身になって何かしろという期待はしないけど、私が実母のために時間とお金を使ったとしても文句は言わせないと思うから。
7  名前: どちらも :2017/07/04 09:23
>>1
私は夫にも言って助言してもらったりもしたけど、
知人は義実家に干渉されることになるから言わなかったらしい。
辛い時なので、ご両親や主さんの気持ちのままでいいと思うよ。
病気の家族がいると辛いね。
ご自分のことも労わってあげてくださいね。
8  名前: いう価値 :2017/07/04 19:18
>>1
言う価値のある旦那かどうかですよね。
言ったところで何の力にも、メンタルの支えにもならないのなら言わないね。

力になってくれるような旦那なら言います。

義理の親にはどうしようもなくなったら言いますね。
小さい子抱えてて、どうしても面倒見てもらわないといけない状況なら言わざるえないでしょうし。

信頼関係ですよね。
トリップパスについて





実家の親の病気、夫に言う?
0  名前: リモネン :2017/07/03 03:50
実家の私の親が病気です。ひとに言わないでくれと言われています。
私の夫にも言ってないのですが、皆さんは言いますか?

どうして言わないかというと、夫や夫の側の両親に伝わると
色んな面でのお金の詮索をされたり、私の方の宗教と違うので宗教的な事を言われたりするのが嫌だからです。

いつまでも隠せることじゃないにしても夫は医療に詳しいので色々わかってしまうだろうから嫌だと思う気持ちが私にはあります。
4  名前: つらいね :2017/07/03 22:08
>>1
お金や宗教で何を言われるのか、というのが
よくわからないけど、うちの場合はそういう話にはならないと思うし話します。
親はわりと近くに住んでるので、病状によっては
手伝いに行って家を開けることが増えるかもしれないし、
状況を理解しておいてくれた方がいいから。
でも、私の親の病気を夫の親には言わないし、
夫の親の病気を私の親には話さない。
私の病気は私の親には話すこともあるけど、
夫の親には話さない。

主さんの状況だと、隠せるうちは隠した方が
いいのかもね。
お大事に。
5  名前: 頃合い :2017/07/03 22:30
>>1
私も、隠せる内は隠しておいて良い気がします。
実親さんの気持ちを尊重したい。

ご主人に話すかどうかについてとなると
これは主さんご夫婦の問題となるので、主さんの判断でいいと思います。

今の所は主さんは諸事情によりご主人にも言いたくないのよね?
それならそれでいいんじゃないかな。
話すのに良いタイミングというのもあると思うしね。
6  名前: そういう事情なら :2017/07/03 22:43
>>1
言わないかな。
夫はともかく、義父母が面倒そうだね。

うちは義父母はすでに亡くなっている。
義父母が病気になれば病院に泊まり込みもしたしオムツも替えたし、亡くなれば初七日までは実家に泊まってろと言われて泊まった。

もしも義父母が生きていて実母(父は結婚前に他界)が病気になったら、私も言わなかったかも。
何をしてくれるわけでもなく、してもらう事もないけど、でもどうしたどうしたと聞いてくるタイプだから。
夫には言うしかないけど、義実家にはまだ黙っていて、と念押しして。

今は、言う。
だって私はあれこれ動いたし、夫に同じように親身になって何かしろという期待はしないけど、私が実母のために時間とお金を使ったとしても文句は言わせないと思うから。
7  名前: どちらも :2017/07/04 09:23
>>1
私は夫にも言って助言してもらったりもしたけど、
知人は義実家に干渉されることになるから言わなかったらしい。
辛い時なので、ご両親や主さんの気持ちのままでいいと思うよ。
病気の家族がいると辛いね。
ご自分のことも労わってあげてくださいね。
8  名前: いう価値 :2017/07/04 19:18
>>1
言う価値のある旦那かどうかですよね。
言ったところで何の力にも、メンタルの支えにもならないのなら言わないね。

力になってくれるような旦那なら言います。

義理の親にはどうしようもなくなったら言いますね。
小さい子抱えてて、どうしても面倒見てもらわないといけない状況なら言わざるえないでしょうし。

信頼関係ですよね。
トリップパスについて





特別重大報道 3時半!!
0  名前: なになに?! :2017/07/03 08:36
何だろう!?

次は撃ち込む!とか?
日本に売る!とか?
24  名前: え〜 :2017/07/04 16:30
>>22
>ミサイルより、はよ跡継ぎ作った方が良いんじゃないの?

ノーモア世襲
25  名前: そーそー :2017/07/04 17:01
>>23
>子供いるよね、あときれいな奥さんも。
>公表しないのかね、表には出ないよね。

妊娠した頃まで出てたよね、奥さん。
あのあと、どうなったんだろう。
世継ぎ話などないから、女の子だったのかな?
26  名前: えええ! :2017/07/04 17:02
>>22
>ミサイルより、はよ跡継ぎ作った方が良いんじゃないの?

本気で言ってるの!?
27  名前: おかしいよね :2017/07/04 17:40
>>25
>>子供いるよね、あときれいな奥さんも。
>>公表しないのかね、表には出ないよね。
>
>妊娠した頃まで出てたよね、奥さん。
>あのあと、どうなったんだろう。
>世継ぎ話などないから、女の子だったのかな?



張成沢が粛清されて、粛清の理由作りに奥方が張成沢にハ二トラ仕掛けた?とか噂が出て、そのあと、

もと喜び組の、カリアゲの奥方と同期だった人たちが何人か粛清された頃から 出てこなくなったの!


奥方の過去の話が掘り返されて、粛清されてたりして、、とかね。
以前は常に隣にいた奥方が全く出なくて 妹が代わりしてるから、ヘン。
28  名前: 何事かと思ったよ〜! :2017/07/04 18:32
>>1
>何だろう!?
>
>次は撃ち込む!とか?
>日本に売る!とか?

「あのデブー!」がやることだから「明日、日本に核ミサイル発射します。」とか言い出すんじゃないかと思ったよ。
単に今日の発射したミサイルが成功だったと言いたかっただけなのね。

あ〜気にして損したよ。
トリップパスについて





暇なのでブログめぐり
0  名前: ぶろぐ :2017/07/03 19:43
仕事が休みでブログめぐりしてて思うのですが
エルメスのスカーフとバッグに、トップスだけユニクロを着て、高みえって写真アップするのって流行ってるのでしょうか?

「高見え」って一点豪華主義でブランドバッグを持ったりしていたのが、今は一点だけ安いものを身につけるという風に変わったのかな?

混乱しているのですが、今時はこんな感じなのでしょうか。
1  名前: ぶろぐ :2017/07/04 15:41
仕事が休みでブログめぐりしてて思うのですが
エルメスのスカーフとバッグに、トップスだけユニクロを着て、高みえって写真アップするのって流行ってるのでしょうか?

「高見え」って一点豪華主義でブランドバッグを持ったりしていたのが、今は一点だけ安いものを身につけるという風に変わったのかな?

混乱しているのですが、今時はこんな感じなのでしょうか。
2  名前: ニトリ :2017/07/04 16:16
>>1
1,980円の服には見えないでしょ?ってことなんじゃない。
3,980円くらいに見えるでしょ?でも1,980円なのよ〜。って感じ。
値段以上に見える。それが高見え。
トリップパスについて





デブの家は汚い?
0  名前: 瀬戸さんプリーズ :2017/07/03 07:13
私の身近で家に入った事があるおデブさんは三人。

その三人ともお片付け番組に出場できるほどの片付けてない家の居住者。

デブって、自分の体も管理できないけど、家の中も管理ができない人が多いとかそういう事あり?

デブで家が綺麗な人もいるのよね?
20  名前: そうだけど :2017/07/04 13:49
>>5
それって
低学歴はバカだよねって意見にも当てはまるし。

話しが続かなくなるから
わかった上で書いてる人の方が多いんじゃない?
21  名前: かも :2017/07/04 15:07
>>1
職場にデブがいる。
仕事に丁寧さがなくて汚い。
見かけも汗だらだらかいて、タオル巻いても止まらないらしく見苦しい。
ただプライドは高い。
22  名前: 、ヨ、ヌ :2017/07/04 15:38
>>1
ソヲセ?ホソゥニイ、ヌ、ソ、゙、ソ、゙・ヌ・ヨス🔧ネチ?ハ、ヒ。」・チ・罍シ・マ・👃ネ・鬘シ・皈👃ソ、鬢イソゥク螟ヒイロサメ・ム・🎇ゥ、ル、ニ、ソ。」
ヌシニタ
23  名前: どうかなあ :2017/07/04 15:49
>>1
痩せてても家が汚い人は居ると思うけど
デブで家が綺麗な人なんて滅多に居ないのでは?
だって、ちゃんとやれないからデブなわけで、
家が綺麗なわけないじゃん。
24  名前: 2例 :2017/07/04 16:15
>>1
>デブで家が綺麗な人もいるのよね?

職場に太った男女それぞれ一人ずついるけど、どちらも仕事できるし、デスク周りもキレイ。

女性の方はお宅に伺ったこともある。
家も庭もすっごく綺麗だった。

二人に共通してるのは、食べることが大好きってこと。
それ以外は、その辺の人よりちゃんとしてる。

この人たちを見てると、太ってる人を一括りにはできないと思う。
トリップパスについて





20代で出産
0  名前: 後悔 :2017/07/03 18:56
20代で出産。
子供が手を離れてからが長いけど、なにか計画されてますか?
キャリア積まれてますか?

私は、専業でボーッとして、教育費かかるころパート。これから何しよう。
資格とるなり、就業経験積んどけばよかった。
9  名前: ここにぶらさがっていいかどうか :2017/07/04 15:44
>>8
私の知り合いに妊娠糖尿病になった人がいるのよね。
40代。
あれは年齢関係ないんだろうか。
10  名前: 開業 :2017/07/04 15:47
>>1
仕事をもらって家で一人で仕事…っていうことをずっとしたかったので、10年前ですが開業しました。
ネット関連の仕事です。
出産前に勤めていた会社からとか、その得意先だった会社からとか仕事をもらってぼちぼちやってます。

でもいつまで仕事くれるか分からないし、ダメになってきたらパートに出ようと思いつつ、なんか10年。

慣れてるからって仕事がいっぱい回ってくるのは良いんだけど、今45歳、なんか最近、色々やるのも疲れてきた。頭も回らないし。

でも大学生2人いるので学費もかかるので稼がないといけないし、辞めても使ってくれるところもないだろうし。

いつまで仕事くれるかなっていう不安もあります。
11  名前: 毎日忙しいよ :2017/07/04 16:01
>>1
>20代で出産。
>子供が手を離れてからが長いけど、なにか計画されてますか?
>キャリア積まれてますか?
>
>私は、専業でボーッとして、教育費かかるころパート。これから何しよう。
>資格とるなり、就業経験積んどけばよかった。

27歳で双子出産。
今46歳で子供は双子とも大学1年生です。
27歳くらいが丁度良かったよ。
私は46歳ですっかり育児も手が離れたのでフルタイムでちょっと特殊なお仕事しています。
人前にバンバン出るお仕事。体力も気力もまだまだ衰える感じは無く8時間立っていても大丈夫です。
学費は何とか溜められたので大丈夫なんだけど、この先の老後を考えるとさ〜これから回収しますよっていう感じで。

50歳までは今のお仕事したいです。ちょうど子供達も大学卒業するし50代からはもう少しまったりしたパートにしようかな。都内だからパートだったら沢山あります。以前少しやったコールセンターからも時々お誘いあります。あれはらくだから50代には丁度いいかも。

地域活動でボランティアで子供達のお世話のような事もやっています。これは足腰動く間は続けるつもり。
小学生って可愛いから大好き。

海外は若い頃散々行ったので旅行はもうそんなに良いかな。それよりも国内この先沢山行きたいです。
豪華な列車なんてのもいいな。
やりたい事ありすぎて忙しいです。
12  名前: 若いっていいな :2017/07/04 16:03
>>1
今はお幾つなの?
まだまだ頭も衰えていないと思うので、
これからだって勉強してキャリアも積めるんじゃないですか?
むしろ今からの方が落ち着いて取り組めるのでは?

私は若い内にいろんな体験をしてからの晩婚&出産でしたが、
それはそれで自分にとっては良かったと思うけど、
最近パートを始めて思うに、やっぱり頭の衰えを感じざるを得ませんね。
昔のキャリアはひとまず置いて、勉強し直すことも多いですから。
同じ勉強をするなら、若い方がより吸収も早そうよ。

主さん、これからよ。
頑張って!
13  名前: 妹が :2017/07/04 16:13
>>8
私の2歳下の妹がそんな感じ。
27歳、29歳で出産して子育てで奮闘していた私に「なんか所帯じみてるよね、そんなふうになりたくない」と言い放った。

キャリアを積むとか言ってたけど結局ずっと派遣だし、彼氏もなかなか出来なくて、やっと彼氏が出来たのが38歳、相手も5歳上ですぐに結婚。
すぐに子供を作るとか言ってたけどすぐには出来なくて、出来たのは41歳の時。

出産は良いけど、問題は子育てだよね。
私の時は親も若かったので育児も手伝ってくれたけど、親も年をとって子供は見られない、自分自身も体力がなくてヘロヘロだったよう。
私は仕事をしてるので手伝えないし。

やっぱり適齢期ってあるよね。

娘にも言っておいたほうがいいな。
トリップパスについて





普通・普通とは違うは褒め言葉?
0  名前::2017/07/02 20:59
藤井くんスレのレスが訳分からなくなってざっとしか読めないのでこちらで改めて立てさせてください。

昔、私のことを
主ちゃんは普通だよ〜
と言われてどういう事だろうと悩んでいたら、
その人にとっては普通である事が一番いい事という価値観である事がわかり安心しました。

それまでは普通と言われても面白みがない特徴が無いみたいに否定的なイメージがありました。

あなたは、純粋に、普通と言われたら嬉しいですか?

最近は普通が嬉しく感じます。
不可がなければそれでいいかと。

自分自身の評価はそれなのですが、優秀なお子さんお持ちの方は
普通って言われたら嬉しいのかな嬉しくないのかな?
11  名前: 普通ね :2017/07/04 08:17
>>1
藤井くんスレ見てないけど。
普通かどうかということと、そう言われて嬉しいかどうかは人によるんじゃないかな。
平均的な方が安心する人と、個性的でありたい人と。
それに全てにおいて普通ってあまりないのでは。
なくて七癖って言うからね。

子供はまあまあ優秀なほう。でも変わり者。
普通だねって言われたら、みんなと一応平和にやっているってことかな、
と少し安心する。
12  名前: 前後 :2017/07/04 09:44
>>1
話の前後と、その「普通」って言葉が出てきた人の話の内容によらない?

例えば、色んな意味で怖いママさんの話が出てきて「主ちゃんは普通だよ〜」って言い方なら、標準的で問題ないよって意味だし。
ある才能のある子の話が出ていて「主ちゃんの子は普通だよね〜」って言ったら、ちょっと悪意あるって感じるし。

藤井君のスレの場合、明らかに藤井君が受け答えしてるシチュエーションが「普通ではなく」、才能もとびぬけており、藤井君の受け答えも14歳にしては失言も、焦りも嫌味も驕りもない素晴らしい受け答えなのに、「あんなの普通、うちの子も同じ」と引きずりおろすような事を言うから話がおかしくなってきたんじゃないのかな。
13  名前: 、?シ :2017/07/04 09:52
>>1
サナサ👻ハ、ノ、オ、キ、ニスミヘ隍筅キ、ハ、、ソヘ、ォ、鬘「、「、ハ、ソ、マイト、筅ハ、ッノヤイト、筅ハ、ッ。「、ネシォハャ、リ、キ、ニクタ、???ネ、チ、遉テ、ネ・ォ・チ・👃ネ、ッ、?」

、「、ハ、ソ、テ、ニノ眛フ、ホソヘ、タ、隍ヘ。「、ネ。「シォツセカヲ、ヒヌァ、皃?チ、遉テ、ネ、ェ、ォ、キ、ハソヘ、ォ、鮑タ、???ネ。「、「、鬢ス、ヲ。ゥ、ネ、ハ、👃ネ、篏ラ、?コ。」

テッ、ォ、鬢ノ、👃ハセ?フ、ヌクタ、???ォ、ヌー网テ、ニ、ッ、?」
14  名前: 褒め言葉ではないかも :2017/07/04 10:22
>>1
自分でも普通ではない人生を送っていると思うけれど、人には普通に見られたい。
でも「変わってるよねー」と言われると哀しくなる。
両親至って普通で、至極まっとうに生きて来た人なのに私は違う。
一回「普通」を脱してしまうと、恋愛相手も普通じゃない人が寄ってきますよね。
それが嫌で、ヤ〇ザの彼氏がいるのに「普通のお嬢さん」風にしてお見合いパーティに行きまくって今の夫と結婚しました。彼氏とは徐々に音信不通にしていった。

私にとって普通じゃないよねっていうのは褒め言葉じゃないです。
この人、過去に何してきたんだろう?って思われるのがすごく嫌だ。
15  名前: ふむ :2017/07/04 15:47
>>1
普通が一番とはよく聞くし、わかる気もするんだけど、
でもやっぱりその価値観、ピンとこないです。

それって普通よりも劣っていたり、または勝るが故に背負う気苦労みたいなのを指しての言葉…ではないの?

どちらも私はあまり実感がないので、自分としてはやっぱり上を見続けていたい。
そのためには多少なりとも努力してると思うし。
だから普通と言われたら、ちょっとがっかりしちゃうかもな。

あ、でもTPOを重視されるような場では普通にいられるのが一番ですね。
トリップパスについて





普通・普通とは違うは褒め言葉?
0  名前::2017/07/02 16:12
藤井くんスレのレスが訳分からなくなってざっとしか読めないのでこちらで改めて立てさせてください。

昔、私のことを
主ちゃんは普通だよ〜
と言われてどういう事だろうと悩んでいたら、
その人にとっては普通である事が一番いい事という価値観である事がわかり安心しました。

それまでは普通と言われても面白みがない特徴が無いみたいに否定的なイメージがありました。

あなたは、純粋に、普通と言われたら嬉しいですか?

最近は普通が嬉しく感じます。
不可がなければそれでいいかと。

自分自身の評価はそれなのですが、優秀なお子さんお持ちの方は
普通って言われたら嬉しいのかな嬉しくないのかな?
11  名前: 普通ね :2017/07/04 08:17
>>1
藤井くんスレ見てないけど。
普通かどうかということと、そう言われて嬉しいかどうかは人によるんじゃないかな。
平均的な方が安心する人と、個性的でありたい人と。
それに全てにおいて普通ってあまりないのでは。
なくて七癖って言うからね。

子供はまあまあ優秀なほう。でも変わり者。
普通だねって言われたら、みんなと一応平和にやっているってことかな、
と少し安心する。
12  名前: 前後 :2017/07/04 09:44
>>1
話の前後と、その「普通」って言葉が出てきた人の話の内容によらない?

例えば、色んな意味で怖いママさんの話が出てきて「主ちゃんは普通だよ〜」って言い方なら、標準的で問題ないよって意味だし。
ある才能のある子の話が出ていて「主ちゃんの子は普通だよね〜」って言ったら、ちょっと悪意あるって感じるし。

藤井君のスレの場合、明らかに藤井君が受け答えしてるシチュエーションが「普通ではなく」、才能もとびぬけており、藤井君の受け答えも14歳にしては失言も、焦りも嫌味も驕りもない素晴らしい受け答えなのに、「あんなの普通、うちの子も同じ」と引きずりおろすような事を言うから話がおかしくなってきたんじゃないのかな。
13  名前: 、?シ :2017/07/04 09:52
>>1
サナサ👻ハ、ノ、オ、キ、ニスミヘ隍筅キ、ハ、、ソヘ、ォ、鬘「、「、ハ、ソ、マイト、筅ハ、ッノヤイト、筅ハ、ッ。「、ネシォハャ、リ、キ、ニクタ、???ネ、チ、遉テ、ネ・ォ・チ・👃ネ、ッ、?」

、「、ハ、ソ、テ、ニノ眛フ、ホソヘ、タ、隍ヘ。「、ネ。「シォツセカヲ、ヒヌァ、皃?チ、遉テ、ネ、ェ、ォ、キ、ハソヘ、ォ、鮑タ、???ネ。「、「、鬢ス、ヲ。ゥ、ネ、ハ、👃ネ、篏ラ、?コ。」

テッ、ォ、鬢ノ、👃ハセ?フ、ヌクタ、???ォ、ヌー网テ、ニ、ッ、?」
14  名前: 褒め言葉ではないかも :2017/07/04 10:22
>>1
自分でも普通ではない人生を送っていると思うけれど、人には普通に見られたい。
でも「変わってるよねー」と言われると哀しくなる。
両親至って普通で、至極まっとうに生きて来た人なのに私は違う。
一回「普通」を脱してしまうと、恋愛相手も普通じゃない人が寄ってきますよね。
それが嫌で、ヤ〇ザの彼氏がいるのに「普通のお嬢さん」風にしてお見合いパーティに行きまくって今の夫と結婚しました。彼氏とは徐々に音信不通にしていった。

私にとって普通じゃないよねっていうのは褒め言葉じゃないです。
この人、過去に何してきたんだろう?って思われるのがすごく嫌だ。
15  名前: ふむ :2017/07/04 15:47
>>1
普通が一番とはよく聞くし、わかる気もするんだけど、
でもやっぱりその価値観、ピンとこないです。

それって普通よりも劣っていたり、または勝るが故に背負う気苦労みたいなのを指しての言葉…ではないの?

どちらも私はあまり実感がないので、自分としてはやっぱり上を見続けていたい。
そのためには多少なりとも努力してると思うし。
だから普通と言われたら、ちょっとがっかりしちゃうかもな。

あ、でもTPOを重視されるような場では普通にいられるのが一番ですね。
トリップパスについて





あさいち、とんだ?
0  名前: 録画されてない :2017/07/03 11:37
今日のあさいち、北朝鮮のロケットのニュースになったと言う事ですか?
1  名前: 録画されてない :2017/07/04 11:04
今日のあさいち、北朝鮮のロケットのニュースになったと言う事ですか?
2  名前: ながら見 :2017/07/04 11:43
>>1
台風情報のためだった気がする。
3  名前: 台風大雨 :2017/07/04 15:19
>>1
台風被害でアサイチは中止でした。
トリップパスについて





電気代、どのくらい?
0  名前: 暑いの無理 :2017/07/03 01:36
エアコンのスレで、気になったので
スレ立てました。
我が家はエアコン昼は1〜2台、夜は3台つけて寝ますが、電気代は15000くらいです。
皆さんは?
2  名前: 2万⇒1万円へ :2017/07/04 11:55
>>1
去年エアコン新しくしたら、2万円超えていたのが1万円以下になりました。

昼は1台、夜は2〜3台ですね。
3  名前: だいたい同じ :2017/07/04 11:58
>>1
うちも今月入ってからエアコン生活で、稼動状態は似たようなもん。
そして電気代も似たようなもんなので、まったく参考にならないレスしか出来ない(笑)

来年は今3台あるエアコンのうち古い2台を新しくし、さらにもう1台増やす予定なので、どのくらい変わるかな。

昼間は私しか家にいないので(在宅勤務、仕事部屋しか付けない)1台稼働で済むけど、今は家族5人、夜は寝室と私の仕事部屋の2台か、さらにリビングもつけてフル稼働だけど、夏は私が寝室を子どもたちに明け渡し、夫と子どもたち(大学生男2・高校生娘1)で寝ることが多いんだけど、たまに上の子がバイト帰りにリビングで夜食食べながら飲んで、そのままソファで寝ることもあるから、そうなると3台稼働になるんだよね。
4  名前: 実質 :2017/07/04 13:08
>>1
この家を建てる時に、南側の屋根全面ソーラーパネルにしました。
そのおかげで今の時期は1000円程度ですがプラスになっています。
買電より売電のほうが多いんです。
夜エアコンがんがんかけていてもその程度です。
冬場は赤字ですが、それでも5000円程度ですね。
5  名前: こんなかんじ :2017/07/04 13:34
>>1
春は15000〜18000ぐらい。
エアコン入れると最高で28000ぐらい。

夜は夕方たまにリビングで使用。普段は寝室一部屋のみ使用です。
6  名前: そっか〜 :2017/07/04 15:17
>>4
ソーラー付けるとそんな違うんですね!
うちの屋根もソーラーパネルには打ってつけだと思うのですが、初期費用とか色々と躊躇してます。
オール電化の家だし、やっぱりちゃんと考えようかなあ。

先々月が1万3千円ぐらいだったのに先月は約8千円。
ハテ、その差は一体?

クーラーを使い出したのはここ2、3日。
今月はいくらになるやら。
トリップパスについて





義妹、片足の無い物乞いがいたって・・。
0  名前: 知らない人間 :2017/07/03 19:58
先日、義実家で弟の嫁と朝ドラの話から、戦後の話になったんです。
無論義妹も私も戦争を知らない世代なわけです。

でも、義妹が子供の頃、駅前には軍歌かけて足の無い人が座ってて物乞いとかしてるのが怖かったと言うんです。

義妹は実家も都内、両祖父母も都内の人。
私は関東の田舎暮らし。
義妹の親が疎開した先に住んでるんです。

そんな私はそういう人を見た記憶がありません。
小さい頃、電車に乗る機会も無かったんです。

皆さんはそういう人見た記憶残ってますか?
20  名前: 56歳 :2017/07/04 13:09
>>1
就職して、職場のある渋谷でよく見かけました。
東急東横のれん街入り口のあたりで、
軍服らしき服や白装束を着ていて、
片足や片腕が無い人などがいましたね。
1980年代あたりです。
1990年代になったら見かけなくなりました。
21  名前: 50歳 :2017/07/04 13:55
>>1
北陸出身です。
県庁所在地に出かけた時に駅前で見ました。

軍服っぽい服で、小野田さんをもっと細くこじんまりとした感じでした。

自宅周辺はほんとに田舎で、そこでは見たことはありません。

大人達は、あれは本当の兵隊さんではないというようなことを言っていました。
兵隊さんの恰好をした物乞いだと。
22  名前: 覚えてる :2017/07/04 14:56
>>1
東京育ちの51歳です。

うんうん、昔よく見かけてました。
確かに軍歌をかけて…怖かったです。
子供ながらに視線のやり場に困りました。

私が見たのは吉祥寺か新宿だったと思います。
母に連れられてよく行った場所といえばその辺りでしたので。
23  名前: そうそう! :2017/07/04 14:58
>>4
>アラフィフです。
>子供の頃、上野で傷痍軍人さんを見かけました。
>多分小学校低学年あたりまではいたように思います。

私、52歳です。当時東京都葛飾区に住んでいて、上野動物園とかよく連れて行ってもらいました。

昭和40年代は上野公園の階段とか、銀座線上野駅の地下道などに傷痍軍人さんを見かけることが多かったです。
アコーディオンの演奏をしていたり、ただゴザの上に座っていたり、似顔絵を描いていたり。そしてその人たちの前にはお金を入れる空き缶がありました。

私が「ねえ、なんであの人片足がないの?」と聞くと、母から「ジロジロ見ちゃいけません」って怒られました。

昭和50年代になるとその姿はなくなりましたね。
24  名前: 44 :2017/07/04 15:06
>>1
ツ郤螟ヌ、ケ。」
タホクォ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ。」
ツホ、マツキ、テ、ニ、ソ、隍ヲ、ハ。」
、ハ、シ、「、👃ハ、ネ、ウ、惕ヒコツ、テ、ニ、?ホ。ゥ
、ネソニ、ヒハケ、、、ニナワ、鬢?゙、キ、ソ

>タ霹?「オチシツイネ、ヌト?ホイヌ、ネトォ・ノ・鬢ホマテ、ォ、鬘「タ?螟ホマテ、ヒ、ハ、テ、ソ、👃ヌ、ケ。」
>フオマタオチヒ螟篏荀簑?隍ホ、鬢ハ、、タ、ツ螟ハ、?ア、ヌ、ケ。」
>
>、ヌ、筍「オチヒ螟ャサメカ。、ホコ「。「アリチー、ヒ、マキウイホ、ォ、ア、ニツュ、ホフオ、、ソヘ、ャコツ、テ、ニ、ニハェク、、ネ、ォ、キ、ニ、?ホ、ャノン、ォ、テ、ソ、ネクタ、ヲ、👃ヌ、ケ。」
>
>オチヒ螟マシツイネ、簀ヤニ筍「ホセチトノ飜?簀ヤニ筅ホソヘ。」
>サ荀マエリナ?ホナトシヒハ?鬢キ。」
>オチヒ螟ホソニ、ャチツウォ、キ、ソタ隍ヒスサ、👃ヌ、?👃ヌ、ケ。」
>
>、ス、👃ハサ荀マ、ス、ヲ、、、ヲソヘ、ォ、ソオュイア、ャ、「、熙゙、サ、😐」
>セョ、オ、、コ「。「ナナシヨ、ヒセ隍?。イ篶オ、ォ、テ、ソ、👃ヌ、ケ。」
>
>ウァ、オ、👃マ、ス、ヲ、、、ヲソヘクォ、ソオュイアサト、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





義妹、片足の無い物乞いがいたって・・。
0  名前: 知らない人間 :2017/07/03 01:53
先日、義実家で弟の嫁と朝ドラの話から、戦後の話になったんです。
無論義妹も私も戦争を知らない世代なわけです。

でも、義妹が子供の頃、駅前には軍歌かけて足の無い人が座ってて物乞いとかしてるのが怖かったと言うんです。

義妹は実家も都内、両祖父母も都内の人。
私は関東の田舎暮らし。
義妹の親が疎開した先に住んでるんです。

そんな私はそういう人を見た記憶がありません。
小さい頃、電車に乗る機会も無かったんです。

皆さんはそういう人見た記憶残ってますか?
20  名前: 56歳 :2017/07/04 13:09
>>1
就職して、職場のある渋谷でよく見かけました。
東急東横のれん街入り口のあたりで、
軍服らしき服や白装束を着ていて、
片足や片腕が無い人などがいましたね。
1980年代あたりです。
1990年代になったら見かけなくなりました。
21  名前: 50歳 :2017/07/04 13:55
>>1
北陸出身です。
県庁所在地に出かけた時に駅前で見ました。

軍服っぽい服で、小野田さんをもっと細くこじんまりとした感じでした。

自宅周辺はほんとに田舎で、そこでは見たことはありません。

大人達は、あれは本当の兵隊さんではないというようなことを言っていました。
兵隊さんの恰好をした物乞いだと。
22  名前: 覚えてる :2017/07/04 14:56
>>1
東京育ちの51歳です。

うんうん、昔よく見かけてました。
確かに軍歌をかけて…怖かったです。
子供ながらに視線のやり場に困りました。

私が見たのは吉祥寺か新宿だったと思います。
母に連れられてよく行った場所といえばその辺りでしたので。
23  名前: そうそう! :2017/07/04 14:58
>>4
>アラフィフです。
>子供の頃、上野で傷痍軍人さんを見かけました。
>多分小学校低学年あたりまではいたように思います。

私、52歳です。当時東京都葛飾区に住んでいて、上野動物園とかよく連れて行ってもらいました。

昭和40年代は上野公園の階段とか、銀座線上野駅の地下道などに傷痍軍人さんを見かけることが多かったです。
アコーディオンの演奏をしていたり、ただゴザの上に座っていたり、似顔絵を描いていたり。そしてその人たちの前にはお金を入れる空き缶がありました。

私が「ねえ、なんであの人片足がないの?」と聞くと、母から「ジロジロ見ちゃいけません」って怒られました。

昭和50年代になるとその姿はなくなりましたね。
24  名前: 44 :2017/07/04 15:06
>>1
ツ郤螟ヌ、ケ。」
タホクォ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ。」
ツホ、マツキ、テ、ニ、ソ、隍ヲ、ハ。」
、ハ、シ、「、👃ハ、ネ、ウ、惕ヒコツ、テ、ニ、?ホ。ゥ
、ネソニ、ヒハケ、、、ニナワ、鬢?゙、キ、ソ

>タ霹?「オチシツイネ、ヌト?ホイヌ、ネトォ・ノ・鬢ホマテ、ォ、鬘「タ?螟ホマテ、ヒ、ハ、テ、ソ、👃ヌ、ケ。」
>フオマタオチヒ螟篏荀簑?隍ホ、鬢ハ、、タ、ツ螟ハ、?ア、ヌ、ケ。」
>
>、ヌ、筍「オチヒ螟ャサメカ。、ホコ「。「アリチー、ヒ、マキウイホ、ォ、ア、ニツュ、ホフオ、、ソヘ、ャコツ、テ、ニ、ニハェク、、ネ、ォ、キ、ニ、?ホ、ャノン、ォ、テ、ソ、ネクタ、ヲ、👃ヌ、ケ。」
>
>オチヒ螟マシツイネ、簀ヤニ筍「ホセチトノ飜?簀ヤニ筅ホソヘ。」
>サ荀マエリナ?ホナトシヒハ?鬢キ。」
>オチヒ螟ホソニ、ャチツウォ、キ、ソタ隍ヒスサ、👃ヌ、?👃ヌ、ケ。」
>
>、ス、👃ハサ荀マ、ス、ヲ、、、ヲソヘ、ォ、ソオュイア、ャ、「、熙゙、サ、😐」
>セョ、オ、、コ「。「ナナシヨ、ヒセ隍?。イ篶オ、ォ、テ、ソ、👃ヌ、ケ。」
>
>ウァ、オ、👃マ、ス、ヲ、、、ヲソヘクォ、ソオュイアサト、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





弁当に梅干し(夫婦喧嘩ネタ)
0  名前: 長文失礼 :2017/07/01 22:00
夫はとにかく「腐る」とか「菌」に敏感でうるさい。
実家もそうでよく煮込んだものが好き。
だからローストビーフは嫌い。焼き肉も菌が菌がといって硬くなってから食べる。ちょっとでもきわどいと菌が菌がという。

高校生の子供の弁当のことで
これからは腐りやすいから気を付けてほしいという。
実家ではご飯の上にいつも梅干しがのってたからそうしてほしいという。
しかし、子供は白ご飯の上に物がのってるのが嫌いです。炊き込みご飯やのり弁も嫌い。

梅干しの抗菌効果についてはネットで調べましたが
今の市販されてる梅干しの塩分8%程度では、ご飯の周りの乗った部分にしか効果はないそうです、梅干しを効果的に利用するには上にちりばめたり、混ぜたりしたほうよいのだそうです。
おにぎりの具にした場合、昆布やツナよりは腐りにくくなると書いてありました。

それなら、息子はそういうご飯が嫌いなので
抗菌シートを利用したり、冷食を一緒に入れたり保冷剤を入れたり
加熱したり汁物の少ないおかずにしたりと工夫してます。

なのに、今日弁当に梅干しを乗せられました。
「どうしてあなたは、そんなことにまで口を出しで
実家でやってたからという理由で、梅干しにだけこだわるのか」と爆発しちゃった。

夫婦喧嘩ネタですみません。

ところで、保冷の工夫があったら教えてください。

実際、お弁当が腐って食中毒起こした方いますか?原因は何でしたか?
32  名前: とりあえず :2017/07/04 09:18
>>1
今日は弁当に梅干し入れたよ。主さんのスレのおかげ。
33  名前: 主です :2017/07/04 12:57
>>1
皆さんありがとう。

もやもやした気持ちもわかってもらい、保存方法の参考にもなったし、修復の方法までレス頂き、感謝です。

夫婦喧嘩は犬も食わぬと言いますが、
食ってくれてありがとう。
だから変なスレもあるけど119やめられないです。

私もあまり頑なにならず
次の弁当には梅干し入れようかな。子供と相談ですね。
34  名前: 主こそ :2017/07/04 13:44
>>1
主こそ発達障害でしょう?


そんなの、そう?っつって梅干し乗せればすむ話じゃん。

スレまで立ててアホらし。
35  名前: 食べる人は? :2017/07/04 14:02
>>34
お弁当を食べる息子自身は梅干し嫌いなんでしょ?
お弁当を食べる本人の意思を無視して、梅干し入れて家庭円満にするって、息子が踏み台にされてるじゃん
そこが今度は歪みになるよ?
夫を立てるために息子の好き嫌いを蔑ろにするのって変じゃない?



>主こそ発達障害でしょう?
>
>
>そんなの、そう?っつって梅干し乗せればすむ話じゃん。
>
>スレまで立ててアホらし。
36  名前: こわ :2017/07/04 14:18
>>34
> 主こそ発達障害でしょう?
>
>
> そんなの、そう?っつって梅干し乗せればすむ話じゃん。
>
> スレまで立ててアホらし。



普通の人は、あなたみたいに自分勝手じゃないんだよ。
トリップパスについて





橋爪功さん、自粛してるの?
0  名前: どうなんだ? :2017/07/03 18:22
橋爪功さんの息子さん覚せい剤所持で逮捕されましたよね。

功さんはその後芸能活動自粛されてるんですか?

息子さんが出演してた映画が打ち切りになったり損害出てるんですよね?
1  名前: どうなんだ? :2017/07/04 14:13
橋爪功さんの息子さん覚せい剤所持で逮捕されましたよね。

功さんはその後芸能活動自粛されてるんですか?

息子さんが出演してた映画が打ち切りになったり損害出てるんですよね?
トリップパスについて





橋爪功さん、自粛してるの?
0  名前: どうなんだ? :2017/07/03 21:39
橋爪功さんの息子さん覚せい剤所持で逮捕されましたよね。

功さんはその後芸能活動自粛されてるんですか?

息子さんが出演してた映画が打ち切りになったり損害出てるんですよね?
1  名前: どうなんだ? :2017/07/04 14:13
橋爪功さんの息子さん覚せい剤所持で逮捕されましたよね。

功さんはその後芸能活動自粛されてるんですか?

息子さんが出演してた映画が打ち切りになったり損害出てるんですよね?
トリップパスについて





バスローブが好き
0  名前: へん? :2017/07/01 14:18
バスローブが好きで全裸にそのままで、ビール飲んで寝ちゃいます。
本来ならバスローブ着替えて眠るんですよね?
やっぱりこんな使い方変ですか?
8  名前: いいと思う :2017/07/03 22:44
>>1
洗濯は私なので、バスローブを脱いでパジャマだと毎日大変だけど、バスローブだけならOK。
というか、私もやろうかな、それ。
9  名前::2017/07/03 22:47
>>4
私、ぜんぜん気にしない。
お風呂上りは全裸にバスタオル巻いて寝室でパジャマ。
息子は慣れっこだし、身体がちゃんと乾いてないのに脱衣所でブラとか無理だわー。ノーブラにパジャマだからうっすら見えてるだろうけど家族だしね。
10  名前: 良いよ :2017/07/04 09:04
>>1
バスローブって湯上がりの水分を吸い取るためのものだから、本来の使い方を考えたらそりゃ変よ。

吸い取ったままのバスローブのままでベッドで寝たら湿気ちゃうし、しっかりタオルで拭いてから乾いた体にバスローブってのも変。

でも、使い方なんて人それぞれだから、別に主さんがそれでいいならいいんじゃないかと思うけど。

ただベッドが湿気るとそのうちカビが生えるから健康には良くないと思う。それでもいいなら、もう何も言うことはない。
11  名前: あったけど :2017/07/04 10:58
>>1
昔、新婚の頃夫とおそろいのバスローブいただいたことがあるんだけど、結局ほとんど使わずにどっかいっちゃったなぁ・・

高級ブランドもので、厚手の上質なものだったと思うんだけど。

だって、お風呂上りにはバスタオルで身体拭くし、寝るときにはパジャマだし。
バスタオルで拭いたあとにバスローブ着て出て、寝るときにわざわざ着替えるってめんどくさくて。

私は、バスローブのままでは紐がゴロゴロしてじゃまだから眠れないしねぇ。

まぁ、夫婦2人の時期が長くて、お風呂出た後夫とゆっくりくつろいだりいちゃいちゃしたりする時間が長くあれば着る機会もあったのかもしれないけど、うちはすぐ子どもができちゃったしな。

もうお風呂上りは戦場でそれどころじゃなかった。
12  名前: どんだけー :2017/07/04 13:55
>>1
>バスローブが好きで全裸にそのままで、ビール飲んで寝ちゃいます。
>本来ならバスローブ着替えて眠るんですよね?
>やっぱりこんな使い方変ですか?


風呂上がりの濡れた体がいっぺんで拭ける、羽織り型タオルだからねー。
本来はそのまま寝るもんじゃないんだろうね。

私はバスローブは苦手なの。
理由は洗濯しても乾くのが遅いから!

ついでに言っちゃうと私はバスタオルもつかわないの。
普通のタオルで体拭いてます。
理由は洗濯ものがかさばるから!


家族は使ってるけどね。
トリップパスについて





バスローブが好き
0  名前: へん? :2017/07/02 02:58
バスローブが好きで全裸にそのままで、ビール飲んで寝ちゃいます。
本来ならバスローブ着替えて眠るんですよね?
やっぱりこんな使い方変ですか?
8  名前: いいと思う :2017/07/03 22:44
>>1
洗濯は私なので、バスローブを脱いでパジャマだと毎日大変だけど、バスローブだけならOK。
というか、私もやろうかな、それ。
9  名前::2017/07/03 22:47
>>4
私、ぜんぜん気にしない。
お風呂上りは全裸にバスタオル巻いて寝室でパジャマ。
息子は慣れっこだし、身体がちゃんと乾いてないのに脱衣所でブラとか無理だわー。ノーブラにパジャマだからうっすら見えてるだろうけど家族だしね。
10  名前: 良いよ :2017/07/04 09:04
>>1
バスローブって湯上がりの水分を吸い取るためのものだから、本来の使い方を考えたらそりゃ変よ。

吸い取ったままのバスローブのままでベッドで寝たら湿気ちゃうし、しっかりタオルで拭いてから乾いた体にバスローブってのも変。

でも、使い方なんて人それぞれだから、別に主さんがそれでいいならいいんじゃないかと思うけど。

ただベッドが湿気るとそのうちカビが生えるから健康には良くないと思う。それでもいいなら、もう何も言うことはない。
11  名前: あったけど :2017/07/04 10:58
>>1
昔、新婚の頃夫とおそろいのバスローブいただいたことがあるんだけど、結局ほとんど使わずにどっかいっちゃったなぁ・・

高級ブランドもので、厚手の上質なものだったと思うんだけど。

だって、お風呂上りにはバスタオルで身体拭くし、寝るときにはパジャマだし。
バスタオルで拭いたあとにバスローブ着て出て、寝るときにわざわざ着替えるってめんどくさくて。

私は、バスローブのままでは紐がゴロゴロしてじゃまだから眠れないしねぇ。

まぁ、夫婦2人の時期が長くて、お風呂出た後夫とゆっくりくつろいだりいちゃいちゃしたりする時間が長くあれば着る機会もあったのかもしれないけど、うちはすぐ子どもができちゃったしな。

もうお風呂上りは戦場でそれどころじゃなかった。
12  名前: どんだけー :2017/07/04 13:55
>>1
>バスローブが好きで全裸にそのままで、ビール飲んで寝ちゃいます。
>本来ならバスローブ着替えて眠るんですよね?
>やっぱりこんな使い方変ですか?


風呂上がりの濡れた体がいっぺんで拭ける、羽織り型タオルだからねー。
本来はそのまま寝るもんじゃないんだろうね。

私はバスローブは苦手なの。
理由は洗濯しても乾くのが遅いから!

ついでに言っちゃうと私はバスタオルもつかわないの。
普通のタオルで体拭いてます。
理由は洗濯ものがかさばるから!


家族は使ってるけどね。
トリップパスについて





放送局つくれないの?
0  名前: フェイク :2017/07/03 04:38
自民党と高須とかが出資して、日本人だけの放送局つくればいいのに!
1  名前: フェイク :2017/07/04 12:22
自民党と高須とかが出資して、日本人だけの放送局つくればいいのに!
2  名前: はいはい :2017/07/04 13:23
>>1
>自民党と高須とかが出資して、日本人だけの放送局つくればいいのに!

産経新聞と読売新聞とで出資すればなんとかなるんじゃないの?

そもそもマスコミの存在意義が
政権与党の右傾化の監視なんだから
外人が入ってようが日本人だけだろうが与党を攻撃する方向に向かうのは仕方ないんじゃ
3  名前: 、ノ、?ハ :2017/07/04 13:42
>>1
ニ?ワソヘ、タ、ア、ホハ?⛳ノ、テ、ニ。「、ノ、👃ハハ?🔧ケ、?ホ。ゥ
トリップパスについて





40過ぎて生む人いるの?
0  名前: 初産 :2017/07/03 04:39
高齢出産を批判してるわけでなく、40過ぎて初産と言う人周りにいますか?
15  名前: お仲間 :2017/07/04 12:22
>>6
>私は3人産んでて、20代と30代での出産を経験してるけど、
>20代と30代では体が全然違うことを実感しました。

末っ子は34歳で出産しました。
やっぱりもろもろ回復力に差があるなぁと実感した。

その息子の同級生が四人きょうだいで、一番上の兄と15歳離れていて、お母さんが42歳の時に生んだ。
体育会系で元気な人。

私は無理だわ。
16  名前: いないかも :2017/07/04 12:35
>>1
誰か1人くらいいるかなと思ったけど、誰もいない。
40すぎた独身はたくさんいる。
17  名前: おとなり :2017/07/04 12:46
>>1
うちのお隣の奥さんが40ギリギリ(数日後に41)で産んでたよ。

結婚がご夫婦ともに遅く、ご主人が43、奥さんが38だったそうなんだけど、ご夫婦揃って子供はいらないという考えだったそうで、あえて作らないように念には念を入れて避妊をしてたと聞いた。

が、何故か妊娠。産むのも相当悩んだらしい。
だけど、望まなかったとはいえ自分たち夫婦を選んで来てくれた子供なんだから産もうということになり、最初で最後の妊娠出産になるからとかなり優雅に生活してた。

妊娠するまでは奥さんも働いていて、ご夫婦ともに一流企業でバリバリ稼いでいたから、余裕もかなりあったみたい。

産院もセレブ御用達の(紀子さまもご出産された)病院で、お見舞いに行きたくて仕方なかった(笑)行かなかったけど。

まあ、産んでみたら子供が可愛いらしく、いらなかったと思ってた時期が恨めしいと言ってた。もっと早くに産んでればよかったと。

かなりお金をかけて育てていて、小学生の頃から欲しいものはなんでも与え、習い事も幾つもしていて(続いてたかどうかはよくわからない)となりのおばちゃんの私に「おこづかいあげようか?」と言ってくるほど小金持ちだった(笑)
18  名前: 50 :2017/07/04 13:06
>>1
仕事でかかわっている方は50歳で出産されました。
私と同年代なので、大変だったろうなと思います。
でも、お子さんはとってもかわいいです^^
19  名前: 意外と多い :2017/07/04 13:24
>>1
38で結婚して、子どもは難しいと思っていた友人が42で初産。心の底からおめでとうって思ったよ。40過ぎると妊娠率はかなり低いはず。

二人目、三人目なら何人か知ってる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812  次ページ>>