育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54151:高齢者の住民税(6)  /  54152:服装(5)  /  54153:この夏どこへ遊びに行く?(8)  /  54154:ケ篁サタク、ホー釞ハア?ヒ、ト、、、ニ(9)  /  54155:ドラマで描かれる神奈川県警(7)  /  54156:年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見(30)  /  54157:心狭すぎる母(9)  /  54158:夫がガンです(8)  /  54159:市営駐輪場での物損(9)  /  54160:立ちっぱなしで足が痛い!(7)  /  54161:冷茶漬け好きですか?(4)  /  54162:ひよっこの二人♪(5)  /  54163:抱かれたい男(24)  /  54164:抱かれたい男(24)  /  54165:センター試験に詳しい方(2)  /  54166:ここ独自の抱かれたい男は?(25)  /  54167:身近で呼吸器つけて生活している人はいますか?(20)  /  54168:身近で呼吸器つけて生活している人はいますか?(20)  /  54169:疲れた、晩御飯作れない(23)  /  54170:疲れた、晩御飯作れない(23)  /  54171:掃除が好きな人っています?(1)  /  54172:掃除が好きな人っています?(1)  /  54173:個別面談の希望調査(14)  /  54174:大きな事務所の小さなわたし(1)  /  54175:高2娘の友達(11)  /  54176:メールやLINEの始めの言葉は?(17)  /  54177:松居一代砲、新潮見た?(7)  /  54178:松居一代砲、新潮見た?(7)  /  54179:トフテホノス、ホサーウム(4)  /  54180:近所の奥様(34)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813  次ページ>>

高齢者の住民税
0  名前: 入院 :2017/07/19 21:35
父86歳、母77歳。
田舎で、年金暮らしです。

母が手術をすることになり、「減額認定証」なるものを申請したそうですが
断られたと言っていました。
理由を聞きましたが、母はよく理解していない様子でした。

たぶん「住民税が非課税になっている方」という条件を満たしていない、ということなのだと思うのですが、
(実際、住民税は払ってると言っていました)
年金暮らしの場合でも、住民税は非課税にならないものですか?

こういったことに疎くて恥ずかしいですが、
市町村のHPを見ても、よく理解できませんでした。
ざっくりとでかまいませんので、教えていただけないでしょうか。
2  名前: 年金額 :2017/07/20 22:49
>>1
いくら年金をもらってるかで違うと思います。
うちの父も入院した時、高齢だからこういう申請をすると
入院費用の自己負担額が減りますよ、と
病院の方に説明受けたけど、父に言ったら
非課税じゃないから該当しないなぁ、って言ってた。
3  名前: がく :2017/07/20 22:52
>>1
>年金暮らしの場合でも、住民税は非課税にならないものですか?


年金かどうかではなく、決まった額の収入があれば非課税にはならないよ。
4  名前: 高額医療費? :2017/07/20 23:05
>>1
入院にあたって、高額医療費の減免申請をしたということですか?

75歳以上は後期高齢者ですから、手続き不要で
自動的に減免されるのだと思います。
申請が必要なのは、75歳未満の場合。
5  名前: 後期 :2017/07/21 05:26
>>1
後期高齢者は手続き不要。
支払いの時に自動的に減額されます。
6  名前: 主です :2017/07/21 11:18
>>1
そうなんですか?!
75歳以上は手続き不要?
知らなかった。

ありがとうございます。
確認します。
トリップパスについて





服装
0  名前: どっち :2017/07/20 07:53
ここ数年、薬の副作用で太っていました。
なのでおしゃれなショップにも、恥ずかしくて入れませんでした。

それがここ半年で、もう少し頑張れば、元の体重に近づく感じになりました。

そして久しぶりにおしゃれなショップで服が買えました。

そこで気に入った服を買った時の私の服装は、デニムに柔らかい素材のトップスでした。

その時買った服を入れた袋が、ビニール製でした。

そしてその服が気に入りまた買いに行った時の服装は、おしゃれな店でそこに飾りそうな感じのコーデでした。

そしたら同じ服を買ったけど、今回は布製の袋でした。

やっぱりお客の服を見るんでしょうか?
1  名前: どっち :2017/07/20 23:54
ここ数年、薬の副作用で太っていました。
なのでおしゃれなショップにも、恥ずかしくて入れませんでした。

それがここ半年で、もう少し頑張れば、元の体重に近づく感じになりました。

そして久しぶりにおしゃれなショップで服が買えました。

そこで気に入った服を買った時の私の服装は、デニムに柔らかい素材のトップスでした。

その時買った服を入れた袋が、ビニール製でした。

そしてその服が気に入りまた買いに行った時の服装は、おしゃれな店でそこに飾りそうな感じのコーデでした。

そしたら同じ服を買ったけど、今回は布製の袋でした。

やっぱりお客の服を見るんでしょうか?
2  名前: どうかな :2017/07/21 00:03
>>1
どんなショップか知らないけど、ショップによってはナンかのキャンペーンとかでショッパーが変わるなんて普通にあるし、セール時期とそうでない時期でも変わるのも普通だよ。

そんなに卑屈にならなくてもいいと思うけど。
3  名前: 差別 :2017/07/21 00:09
>>1
そういうのあるかもね。
私の場合は、お気に入りのショップに相性の悪い店員がいるんだけど、
その店員がいる時に買うとビニールのショッパーにいれてくれる。
別の店員の時は紙袋。
紙袋の方が作りも凝っててオシャレ。
ビニールは主にセールの時などに使われてるけど、
その店員は定価でもビニールに入れてくるんだわ。
ま、袋なんかいらないし、服さえ買えれば問題ないので、
私は気にしてないけどね。
4  名前: んー :2017/07/21 11:10
>>1
お店によっては意地の悪そうな店員さんもいるよね。
そういう人に当たったのかな。

でも、そんなこと気にしていないで、せっかくのお洒落を楽しんで!


>ここ数年、薬の副作用で太っていました。
>なのでおしゃれなショップにも、恥ずかしくて入れませんでした。
>
>それがここ半年で、もう少し頑張れば、元の体重に近づく感じになりました。
>
>そして久しぶりにおしゃれなショップで服が買えました。
>
>そこで気に入った服を買った時の私の服装は、デニムに柔らかい素材のトップスでした。
>
>その時買った服を入れた袋が、ビニール製でした。
>
>そしてその服が気に入りまた買いに行った時の服装は、おしゃれな店でそこに飾りそうな感じのコーデでした。
>
>そしたら同じ服を買ったけど、今回は布製の袋でした。
>
>やっぱりお客の服を見るんでしょうか?
5  名前: 布?同じ店? :2017/07/21 11:14
>>1
不織布でなくて?
時期によって変わるよね。
あとはスーツとか買うとかっちりした奴に入れてくれることもある。
同じ店なの?
トリップパスについて





この夏どこへ遊びに行く?
0  名前: お遊びスポット :2017/07/20 00:22
お子様方も夏休みに入り
遊びの計画もいろいろあることでしょう。

きれいな海ですか?
山登りですか?
これといって予定の無い私が
参考にしたいのでいろいろお聞かせください
(宿泊の予約はもうムリですが日帰りレジャーの参考にしたいです)
4  名前::2017/07/21 10:32
>>1
いいですね〜海。
一人でも行けちゃうってすごいです

梅雨も明け、本格的な夏がやってきて
気分だけ舞い上がっています(^^)
引き続きおすすめスポットがありましたらどうぞ
5  名前: 日帰り :2017/07/21 10:36
>>1
猫がいるので日帰り専門。大阪ですが、琵琶湖にひらパーのプール、姫路セントラルパーク、和歌山マリーナシティには毎回行きます。たまには水族館や動物園もいいかな?とも思ってます。 
6 名前:この投稿は削除されました
7  名前: ばらばら :2017/07/21 11:07
>>1
今年はみんな国内。
私はまだ予定ないけど、山の中の温泉でも行くかな。
8  名前::2017/07/21 11:12
>>1
早速情報ありがとうございます
メモしてゆっくり検索してみます

大学生ともなるとたのもしいし、頼れるんですねー

そういえばお盆時期になると
ニュースで成田空港の様子も見ますが
いつもいつもうらやましくてしょうがいないです
海外旅行の予定の方も
お話だけでも聞かせてください。
トリップパスについて





ケ篁サタク、ホー釞ハア?ヒ、ト、、、ニ
0  名前: 、゙、ク、皃ォ、ハ :2017/07/19 17:35
・ソ・、・ネ・?ホトフ、熙ヌ、ケ、ャ。「、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。」
サ荀マチエ、ッ、筅テ、ニネソツミ、ヌ、ケ。」
シォハャ、箏ハア?ホキミクウフオ、、、ヌ、ケ、キ。」
、ア、?ノ、ハ、ヒ、エ、ネ、筍「キミクウ、タ、ネ、、、ヲソヘ、筅、、゙、ケ。」
ホィトセ、ヒ、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。」
5  名前: ルール :2017/07/21 00:01
>>1
うちも、多分私も夫も他から見たらゆるい親なんだろうけど、法に反することをわざわざ許すつもりはなかった。
都の育成条例も、道交法も守らせてた。

何のために法律があるのか。
社会の秩序を守るためでもあるが、結局は自分の身を守るためでもある。
そこからまず教え込み、我が家ルールは守らなくても目を潰れるが、日本に住む以上国が決めたルールには従わなければならない。

それ以外は、たまの門限やぶりも、一年に一度のズル休みも(小学生の時から一年に一度に限り許してた。毎年してたわけではなかったが)ごくごく稀にある「遊びに行くから塾(習い事)休ませて」というのも、ま〜しょうがないな〜と流してたけどね。

だから上二人も、大学に入っても未成年のうちは飲酒喫煙は手を出さなかった。

長男はいつの間にかタバコ吸うようになってたけどね。
タバコに関しては私が嫌いなので、私がいるところでは絶対に吸わないから、まあ良しとしてる。成人が自分の考えでやってることだし。

酒は飲んでるなあ。どっちもべつの大学の体育会系なんだけど、今時は新歓でも打ち上げでも一二年生には絶対に飲ませないことを徹底してる部が多いのね。

Twitterなんかもあるし、誰かの家とかでこっそり飲んでてもどこからバレるかわからないんだからと自分たちでも節制してたらしい。
6  名前: 今昔 :2017/07/21 00:27
>>1
自分の高校の時は同級生(男子)で煙草吸ってる子いたし、お酒はなかったけど大学に入ったら当然のように飲むようになった。

進学校でなんか煙草吸うのがかっこいいみたいな風潮だった。少女マンガとか当時の歌とかも煙草吸うのは大人っぽいとか、大人に対する反抗でかっこいいみたいな感じだった気がする。

今は煙草は体に悪いし喫うのは健康への意識の低い頭の悪い人ってイメージだよね。
うちの子は男だけど煙草も酒も素で「あんな体に悪いもののみたくない」って言ってる。手を出さないのがかっこいいんだね、今は。
7  名前: はっ? :2017/07/21 07:49
>>1
当然NG。
経験だというのはDQNだけ。
8  名前: 退学 :2017/07/21 10:10
>>1
うちの高校そんなのばれたら退学だったよ。

自宅帰ればそんなの解らないけど、私もNGだね。
特にタバコ!
20歳になっても吸ってほしくない。

というより、わが家は親戚にも殆ど喫煙者はいなくて、煙が臭いと洗脳しまくって育てたから、非常に敏感になり嫌がる子になってるけどね。
我慢しないといけない時もあるというのも解っているけどね。
9  名前: 今はだめ :2017/07/21 10:20
>>1
今、45歳だけど、昔は、つぼ八とか、村さ来とか高校生だらけで、チューハイとか飲んでたけどね。
私は吸ったことないけど、男子なんかはタバコ吸ってる子もちらほら。

今はダメだよね。
上の子が今年大学生になったんだけど、入学式で20歳になるまで飲酒はしてはいけない、飲みサーに入るなって学長がきつく言ってた。

うちの息子はタバコは吸ってないけど、先輩に誘われて酒は少し飲んでるとか言ってるけど。

今、店も未成年に酒を提供すると警察に捕まるんだよね。
トリップパスについて





ドラマで描かれる神奈川県警
0  名前: くだらない疑問 :2017/07/20 12:20
二時間物にしろ、刑事物好きでよく見るのですが、ドラマで見る神奈川県警って、悪いことしてるように描かれる事多くないですか?

それが埼玉や千葉県警ではないのは、関東だと東京の次のナンバー2は神奈川だからとかそういう事?
ロケ場所としても神奈川は良く使われるからかな?

そんな風に思った事ないですか?
3  名前: 触れられもせず :2017/07/21 09:19
>>1
北関東は完全に蚊帳の外なのね。
全く触れられてない。
4  名前: 京女 :2017/07/21 09:22
>>1
そんなの気にしちゃダメよ。
京都なんか毎週殺人事件が起こってるのよ(笑)。
老舗料亭とか芸事の家元なんかは、
必ず後継者争いで揉めて連続殺人。

科捜研のマリコさん、京都地検のアヤちゃん、
遺留品係の糸村くん、
実生活で奥さんに振り回されてる副署長、
今は亡きおみやさん…
チームを組んだらどうなるかしら。

今やってる遺留捜査に出てくる京都府警本部はね、
実はお隣りの滋賀県庁なのよ。
5  名前: ホラウ、 :2017/07/21 09:37
>>1
ケチ、ャネネコ皃ヒ、マスナヘラ、ハ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
ナヤイヌ、ェ、キ、网?ヌ。「、ォ、トハェチ訷ヌ
ウーケヘ、篦ソ、、
6  名前: 東尋坊 :2017/07/21 09:43
>>1
神奈川県警に限らず全国どこの警察も
浅見光彦を誤認逮捕する。(任意同行か?)
7  名前: そして :2017/07/21 10:08
>>4
誰も京都弁を話していない。
トリップパスについて





年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見
0  名前: 死ぬまで働け :2017/07/18 11:19
朝日新聞より

公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。

 年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60〜70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。

 18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。




75歳と言わず、自力で動けなくなってからでもいいんじゃない?
例えば要介護3以上とか。定年制は当然廃止。

これからどんどん少子高齢化が進むのに、若者から毟り取ったお金で優雅にリタイア生活なんて甘いよ。

日野原だっけ?昨日105歳で死んだ医者。あの人のように今は元気な老人が多いんだから、体が動く限りはバリバリ働かせるべき。
26  名前: 確かに :2017/07/20 09:35
>>6
一銭も払ってないのにもらえるってのは変だよね。
親の分を代理受給とかにするか、生保にすりゃいいのに。



>生まれつきの障がい者で、20歳になった途端に受給できるなんておかしいよ。
>年金を一円も払っていないのに。
>なんの貢献もしていないのに。
27  名前: でも :2017/07/20 17:17
>>6
>障害年金を見直してほしい。
>
>例えば健常者で年金を払ってて、事故などで障がい者になって、
>障害年金を受給ならわかる(できれば上限を設けてほしいとは思う。
>自分が今までに収めた額までとか)けど、
>生まれつきの障がい者で、20歳になった途端に受給できるなんておかしいよ。
>年金を一円も払っていないのに。
>なんの貢献もしていないのに。


問題提起したら、バニラエア男や人権団体が
差別だ!と大騒ぎするんだろうな。
28  名前: 安楽シを早急に…! :2017/07/20 20:59
>>1
年金よりも安楽シを一刻も早く推進してほしい。

現に日本人でスイスの安楽シ団体「ディグニタス」で
シなせてもらった人も数名いるらしいし。

尊厳死通り越して安楽シの法律作ってほしい。
シなせても医師が逮捕されない法律も。

シにたい老人いっぱいいると思うよ。

生きる権利があるのなら
シぬ権利だってあるべき。

税金をコツコツおさめてきた真面目な国民に
最期安らかにあの世へ行ける
安楽シ切符が欲しいよ…。

でもいつも思うんだけど
なんでこんなに社会保障費がヤバイ状況の国なのに
諸外国に何千億円も支援してるんだ?!

まず国民の生活を考えるべきだよ。
29  名前: ホント :2017/07/20 21:42
>>28
主人とか、過労で心を病むくらい追い込まれてたよ。その状態で何年か頑張って、辞めるの覚悟で 少し楽な部署に希望出して通ったから、今は休める暇があるけど。
それでも 老後の不安は付き纏うんだよ。
子どもの教育にお金かけても、子どもは子どもで将来 もっと生活が大変なことは分かっているのに。国が借金だらけで
税金納める人はいなくなるんだから。

それで 老いて子どもをあてにするな、頼るな、関わるなって、身体がきかなくなって 心細くなったらシニたいよ。
真面目な人ほど心を病む国だ。

チョイと海外から働きにきて、 すぐ飽きて ナマポもらってる外国人なんか、追い返してほしい。
日本へ行けば働かないでお金もらえるって 評判らしいじゃん!
どうにかして。
30  名前: いやだこと :2017/07/21 09:36
>>1
うちの義理の母は、60でなくなったので、
年金もらえなかった。


じいちゃんは、給付金だったか何だかの、お国から4月から順番にお金がもらえるって時に、順番が来る前になくなったので、もらえなかった。
順番が遅くてもらえないって、もらえる期間には生存していたのに。
なんだか、矛盾している・・・


お国は、もらえるものは、請求しないともらない。
税金は、どんどん催促してくる。当然だけど、
みんなが、平等にもらえるようにして欲しい。
トリップパスについて





心狭すぎる母
0  名前: まさ :2017/07/19 22:07
中学生男子の話です。
もうすぐ水泳の部活の大会がありそのために新しくレース用キャップを購入しました。

レース用は初めて買ったので今日、それをつけて部活で練習する予定で持って行ったのですが、部活の同級生でキャップを忘れた子がいて、自分はもう一枚キャップを持っていたので、新しいのを貸してあげたらしいです。

貸してあげてやさしいなと思うのが普通なのでしょうが、私は心がざわついてしまってます。

大会まで日にちがないのでそのキャップで
練習をしておきたいのに(レース用と練習用では
使い勝手が違うので)、洗って返すとのことで
今も、手元にないのがとても不安です。

本当に明日持ってきて返してくれるだろうか、
新しいキャップなのに他の子が一番に使ってしまったこと、またその子は体も頭も大きいのでキャップが伸びて
しまってないだろうかなど、つまらないばかり考えて
はイライラしてます。

たぶん明日キャップが戻ってきたことを確認するまで
このモヤモヤが続きそうでしんどいです。

こんなことでモヤモヤするのっておかしいですよね?
すごく心配症で生きづらいです。
5  名前: 当たり前 :2017/07/21 07:15
>>1
試合用に買ったのに、それじゃムカついて当然。
息子さん優しいけど、母の気持ちは考えてないね。

普通に優しいんだろうね。
例え話にしないと分からないんじゃない?
せっかく手作りした弁当を他の子にあげたのと
同じ行為だと、きちんと話した方がいいと思うよ。
お金出すって事はその分誰かが働いて
買いに行かなきゃ手に入らないんだから。

これを古い方を貸したなら、普通になんとも
思わないけど。
良かれと思ってやったとしても
自分の都合の範囲を超えた親切だからね。
6  名前: そうなんだ :2017/07/21 08:27
>>1
水泳のキャップって、物によってそんなに使い心地が違うものなのね。

素人の私からしたら、えっ、キャップで?って思っちゃったけど、これが、うちの子のやってた野球に置き換えて、新しいグローブを友達に貸したってなったら、確かにモヤモヤするね。
7  名前::2017/07/21 08:38
>>6
>水泳のキャップって、物によってそんなに使い心地が違うものなのね。
>
>素人の私からしたら、えっ、キャップで?って思っちゃったけど、これが、うちの子のやってた野球に置き換えて、新しいグローブを友達に貸したってなったら、確かにモヤモヤするね。

あなた良い人だ…。
ちゃんと自分に判る形に置き換えて相手の気持ち推しはかろうとしてくれる。

ここは「は?たかが水泳キャップで心せまっ」って脊髄反射で人馬鹿にしようとする人ばかりだからね。
8  名前: とみこ :2017/07/21 08:43
>>1
新しいものを人に貸すって、私ならできなので、
息子さんは、すばらしいです。

ちゃちゃと学校で水洗いして、すぐに返してもらってもよかったと思いますが、
洗濯機に入れて洗うんでしょうかね。ゴムだったら、痛んじゃうかもしれないですね・・・

ちゃんと返ってくると思うので、
安心してください!
まさかのその子が自分のものにするかもってことも不安なんですよね・・・

私も普通に思います。
9  名前: 今までの流れで?? :2017/07/21 08:44
>>7
>>水泳のキャップって、物によってそんなに使い心地が違うものなのね。
>>
>>素人の私からしたら、えっ、キャップで?って思っちゃったけど、これが、うちの子のやってた野球に置き換えて、新しいグローブを友達に貸したってなったら、確かにモヤモヤするね。
>
>あなた良い人だ…。
>ちゃんと自分に判る形に置き換えて相手の気持ち推しはかろうとしてくれる。
>
>ここは「は?たかが水泳キャップで心せまっ」って脊髄反射で人馬鹿にしようとする人ばかりだからね。


どうしてもう。。。。あなたって
トリップパスについて





夫がガンです
0  名前: カモメ :2017/07/18 22:11
夫がガンで転移も繰り返しています。

まだ試す抗がん剤があるので延命の可能性はあり、はっきり余命は言われていませんが、いずれにしろ長くは一緒にいられません。
夫とは仲が良く、色々と頼って暮らして来ました。
とてもつらくて悲しいです。

もう大きい子供がいますが
、その内1人はメンタルがとても弱く、そもそも社会人としてひとり立ち出来るか心配なほどで、父親が長くないことに耐えられるかも心配です。

泣いても始まらない、夫の為にも明るくしようと思うのですが、色々考えて毎日泣けてきます。
夫や病気に向けて、何かすべきことがあるように思うのですが、何をしたらいいのかわかりません。
悲しんでばかりで、どうしたらいいのかわからず、焦りを覚えます。

メンタルの弱い子供のことはともかくとして、ご主人が同じような状況の方がいらしたら、どんな心掛けで過ごしているかなど、是非お話を聞かせてください。
落ち込んでいるので、厳しいご意見はご勘弁ください。
4  名前: キツイけど :2017/07/19 23:19
>>1
もうある程度の歳で、メンタルが弱いのなら尚更話すべきだと思う。
今だってお父さんが入院したり、家にいることが多い。
お母さんと深刻そうな話をしているけど
自分は何も知らない。
いろんな事態を想像して不安だと思うよ。
告知を受けてご主人が立ち向かっているのなら
ご主人のクチから現状を話す。
子供さんの中で何かが変わってくれると思う。

うちは私が難病です。
最近は薬の副作用で左半身が麻痺状態。
その都度子供たちにも話してみんなに協力を
してもらっています。
5  名前: 後悔 :2017/07/20 09:45
>>1
気の利いたことは言えないけど。
ただね、私は主さんが後悔しないように過ごせばいいと思います。
それは、何かしてあげるとかじゃないと思うの、ただそばにいて沢山おしゃべりするだけでも良いし、ただそばに居てあげるだけでいいと思う。

私は同じような状況ではないから、ほんとは出てくるべきじゃないかもしれないけど・・・・
6  名前: 主です :2017/07/20 10:32
>>1
ありがとうございます。
重い内容で他人には話してないので、ここで吐き出させて貰って本当に助かります。

いただいたレスにあったように、私自身も身体に気をつけて、笑顔を心掛けて、今を大切に、普段通りに過ごすのが良いのでしょうね。

夫の身体がだいぶ弱っていますが、帰省か旅行にもなんとか行けたらと考えています。

子供は、ガンになったとは知っていますが、手術や抗がん剤をしているので、良くなると思っています。
夫の意向もあるので、重い現実をすぐには伝えませんが、伝えた時には辛くてもしっかり受け止めてくれたら良いのですが…。

主人を支えるどころか、自分が参ってしまって、ダメな妻ですが、アドバイスいただいたように、後悔のないようにやって行きたいです。

色々な立場の方達からのレス、嬉しかったです。
引き続きご意見をいただきたいので、ご主人がガンの方も、そうでない方も、よろしくお願いします。
7  名前: うちもです :2017/07/20 12:13
>>1
くよくよしても良くなるわけじゃないからね、なるべく普通にしてるよ。

あと、無知はいけないので情報をあつめたり、気休めかもしれないけど、良いと言われるものはできる範囲で試したりもしてる。癌封じのお寺にも行ってみた。すがってるわけじゃなくて、何でもやってみよう、ということで。

今後のことを考えてパートを増やそうかとも思ったけど、そうしたら夫が死ぬのが前提みたいになってしまうので、そこは現状維持にした。

子供たちにも正直に話してる。どこまで真剣に向き合ってるかはわからないけど。

うちはそんな感じです。
8  名前: 主です :2017/07/21 08:41
>>1
そうですね、くよくよしていても良くなるわけではないですものね。

つらい状況でも気持ちを抑えて、日々いつも通り過ごしているんですね。
私も見習わなくては…と思いました。

ありがとうございました。
トリップパスについて





市営駐輪場での物損
0  名前: 後ろカゴ :2017/07/18 09:39
どうにもならないんですけど、ここで言わせてください。
高校生の子どもが通学で駅前にある市営駐輪場を使用しています。くじ引きで1年間決めれられたラックに置きます。
その駐輪場は2段式です。子どもは下段に置いています。
自転車の後ろにカゴ(鉄製)をつけています。

今日帰ってきたときにカゴがつぶれていたそうです。

上から力がかかったつぶれ方だったので、上段のラックがぶつかったのか自転車が落ちたか分かりませんが、上段のラック利用者が疑わしい状況です。

子どもが帰るときには上段に自転車はなかったとのこと。

駐輪場の管理人さんは午後はいないので、明日の朝とりあえずこういうことがありました、ぐらい伝えに行こうかと思うのですが、どうなんでしょうか。
駐輪場内のトラブルは一切責任を負いませんっていうのは分かっているのですが…。

これがどこかスーパーの駐輪場での事でしたら、(誰がやったんだよ!もお〜!)って一時期の憤りで済むと思うのですが、使用者の場所が特定されているだけに複雑な気持ちです。
5  名前: 邪魔なのよ :2017/07/19 18:08
>>1
駐輪ラックの下段のかご。
私もマンションの人に苦情言ったことがある。私はかごがあるから重いの我慢して頑張って上に乗せたのに、降ろそうとしたら下の人のかごが邪魔で、自転車を思いっきり持ち上げないと降ろせない。
身長156㎝の私にはムリ。

市営の規約の不備かもしれないけど、上の人もかごのせいで降ろせなくて困ったのかもしれないですね。
6  名前: 後ろカゴ :2017/07/20 14:11
>>1
今朝自転車置き場に行き、管理人さんと話してきました。
今朝は子どものラックの上に自転車(ミニサイクル)が置いてありました。
管理人さんと現場検証したところ、十中八九上のラックが後ろカゴを直撃したんだろうという見解でした。

昨日の話では、うちの方が地下の駐輪場に移動したらどうですか?ということでしたが、書類を確認してもらったところ、うちは最初から「後ろカゴ有」で申請していたことが分かりました。

本来は後ろカゴ付きの自転車の上のラックは使用しないことになっていたにも関わらず、上の人が申請したときに管理事務所でうっかり受付したそうです。(なんじゃそりゃって感じ)

結局、管理人さんから上の人にラックを移動してもらえるかどうか(下のラックが後ろカゴなしのところ)話してもらうことになりました。

たぶん上の人も使いづらかったと思うのですが、よくここまで利用していたな〜と。
昨日までは運よく出し入れしていたようですが(子どもの自転車とバッティングすることがなかった)、すんなり移動してくれるか、逆恨みされないかちょっと不安です。
7  名前: 後ろカゴ :2017/07/21 06:38
>>6
昨日の夕方子どもが駐輪場に行くと、上のラックはまだ自転車があって、そこに管理事務所からの手紙(事務所に寄って欲しい旨)が貼ってあったそうです。
8  名前: 、ネ、ヒ、ォ、ッ :2017/07/21 06:54
>>7
ソァ。ケ、ヲ、゙、ッケヤ、ッ、ネ、、、、、ネサラ、テ、ニ、゙、ケ。」、荀ュ、筅ュ、ケ、??ヌ、キ、ソ、ヘ。」、ェネ隍?オ、゙。」
9  名前: 後ろカゴ :2017/07/21 07:09
>>8
朝早くにレスして下ってありがとうございます。
トリップパスについて





立ちっぱなしで足が痛い!
0  名前: ぐえ〜 :2017/07/19 19:12
仕事を始めて1ヶ月。
立ちっぱなしの仕事です。
時にはせかせかと走ります。

帰宅すると、足が棒。
グッタリ。

足の疲れを癒す方法、何か実践されてる方教えて下さい。

今の所、少しスッキリ感があるのはゴ◯ブリ体操くらいです。
3  名前: ソックス :2017/07/20 21:45
>>1
仕事中は着圧ソックス(着圧ストッキング)をはく。
キッチンに足つぼ刺激マットを敷いて、
晩ごはんの支度をしながら踏む。
寝る時は足枕を使う。
足指を広げるグッズもオススメ。
4  名前: 着圧 :2017/07/20 22:16
>>1
ムクミキュア オープントゥがおすすめよん。
5  名前: 全然違う :2017/07/20 22:50
>>1
立ちっぱなしのお仕事で、靴はスニーカーですか?
パンプスですか?

スニーカーなら…の話ですが、ソルボっていう靴の中敷きを進められて使用してるのですが、すっごくイイ!

スニーカーを買い替えて、中敷きを入れずに履いてたらもう足がダルくてダルくて。
新しいし足に良いスニーカーなのにと思ってたら、中敷き入れてなかった!と思い出して。

入れて履いたらやっぱり違う!
足の疲れが全然違います。
ちなみにふくらはぎサポーターっていうのも使用してます。
使わない時と使ってる時じゃ全然違います。
お勧めです!
6  名前::2017/07/20 23:28
>>1
皆さんありがとうございます!

小中学生おります!
まずは一番軽い小1にふみふみやってもらってみます。
想像しただけで気持ちよさそう。

着厚ソックス、試してみたいです!
むくみキュアオープントゥ、見てきました。
良さげですね〜!

足ツボは…ちょっと自信が無いですが試してみたいです。
そういえば、足を高くして寝転ぶと気持ちが良いです。
足枕、足指広げるグッズも欲しいなー!

仕事中はスニーカーです。
良いインソールがあるのですね!
見て来ました。
インソールで随分変わるものなんですね。
これも気になるー!

同じく立ち仕事の皆さん、頑張っておられるのですね。
色々教えていただいて励みになりました!
感謝です。
7  名前: 足上げ :2017/07/21 00:48
>>6
すでに出てる案に加えて、なんだけど、寝る前に脚を上げるのも王道だけどやっぱり楽になるよ。

壁の前で寝っ転がって、尻をできるだけ壁に近づけて、真上に近い状態になるように脚を上げる。
時間は、それで新たに疲れても意味が無いから、「上げてるのも疲れてきたな」と思うまで。

慣れると5分位へっちゃらになるよ。
私はたまにそのままうたた寝してしまう。
足がガクッとなって目が覚めるんだけど。

するのとしないのとでは翌朝の足のだるさが違います。
トリップパスについて





冷茶漬け好きですか?
0  名前: 鮭梅 :2017/07/19 21:48
暑いし、鮭茶漬けの素があるし
冷茶漬けにしようかなと思うのですが、どーしても思い切れない。
冷やご飯って美味しくないけど美味しいのかなー?
いや、美味しくなかったらチンすれば普通のお茶漬けになるんだろうけど、一食無駄にしそうで。

冷茶漬け、好きですか?
入れたら美味しいものありますか?
1  名前: 鮭梅 :2017/07/20 23:11
暑いし、鮭茶漬けの素があるし
冷茶漬けにしようかなと思うのですが、どーしても思い切れない。
冷やご飯って美味しくないけど美味しいのかなー?
いや、美味しくなかったらチンすれば普通のお茶漬けになるんだろうけど、一食無駄にしそうで。

冷茶漬け、好きですか?
入れたら美味しいものありますか?
2  名前: サラサラ :2017/07/20 23:20
>>1
冷茶漬け、好きですよ。

お茶漬け海苔は市販のものだけど、私は、水出しの濃いめの緑茶を作ってあるからそれを使う。多分これがポイントだと思う。
香ばしくて美味しいんだよねー。
ご飯も、冷蔵庫で冷やしておいたものを使う。
ここで温かいご飯を使うとぬるくて台無し。
温かい時よりご飯は少なめで。

でも、美味しいからとたくさん食べると、身体の中から冷え冷えになるので気をつけて。

>暑いし、鮭茶漬けの素があるし
>冷茶漬けにしようかなと思うのですが、どーしても思い切れない。
>冷やご飯って美味しくないけど美味しいのかなー?
>いや、美味しくなかったらチンすれば普通のお茶漬けになるんだろうけど、一食無駄にしそうで。
>
>冷茶漬け、好きですか?
>入れたら美味しいものありますか?
3  名前: サラサラ :2017/07/21 00:31
>>1
うちはほうじ茶で作るのが好き。
おもに朝から暑い日の朝食に食べる。

梅干しとか大葉とか添えると美味しいよ。

明日の朝は冷たいお茶漬けがいいなーと言われると、夜のうちにご飯を炊いて、炊き上がったら一度洗ってから冷まして冷蔵庫に入れておく。

まあいちいち炊かなくてもいいんだけど、「一度洗う」というのがポイントです。

冷たいだし茶漬けだと市販のお茶漬けのもとは使わないので、鮭を焼いてほぐしたものと、塩昆布、そしてあられのかわりに天かすを入れ、みょうがをきざんだものと大葉の千切りも添えます。

私は出汁は鰹節と昆布を使って冷蔵庫で水出しなので出汁に塩分はないんだけど、塩昆布が旨味とともに塩分を出してくれるからちょうどいい塩梅になる。

あーこんな時間なのにお腹空いてきちゃったわ。
軽く飯テロだよね。
4  名前: ↑ごめんかぶった :2017/07/21 00:43
>>3
ヤダーがっつりハンネかぶらせちゃった…
上の人申し訳ない。
別人です。もう出るつもりないので新たに名乗りませんが…
トリップパスについて





ひよっこの二人♪
0  名前: 昭和40年代 :2017/07/20 10:27
交際二ヶ月。
まだ清いのよね?
当時は皆そうだったんだろうか?
デキ婚なんてなかったのかな?

それにしても竹内涼真がステキすぎる。
1  名前: 昭和40年代 :2017/07/20 23:18
交際二ヶ月。
まだ清いのよね?
当時は皆そうだったんだろうか?
デキ婚なんてなかったのかな?

それにしても竹内涼真がステキすぎる。
2  名前: うふ :2017/07/20 23:27
>>1
>交際二ヶ月。
>まだ清いのよね?
>当時は皆そうだったんだろうか?
>デキ婚なんてなかったのかな?
>
>それにしても竹内涼真がステキすぎる。


爽やかで可愛いふたりだよね!
本当に少しずーつ、少しずつ、距離が縮まっていくところがもう微笑ましいやらキュンキュンやら、笑。
清いからこそ、本当に楽しい時だよね。

出来婚なんてないんじゃない?
万が一あったら、親が大泣きとか激怒とかしそうだよね。

今はモロモロひとっ飛びが多いから、こういうことがわからないだろなあ。
3  名前: 微笑ましい :2017/07/20 23:45
>>1
みね子はうちの親と同じぐらいかな。
可愛い二人だよね。
見てるこっちまでニヤニヤしちゃう。

訛りもしっくりしてきたし、すごく楽しみなドラマだ。
4  名前: にやにや :2017/07/20 23:52
>>1
>交際二ヶ月。
>まだ清いのよね?
>当時は皆そうだったんだろうか?
>デキ婚なんてなかったのかな?
>
>それにしても竹内涼真がステキすぎる。


うちの親世代。
衣装がモノクロ写真に写ってたのと
似てて、なんか笑える。
しかしイケメンだね、竹内くん。

ただ、訛りがきになる。
方言は確かに合ってるけど
方言の中でも綺麗な言葉使いってあるのに
汚い言葉使いが訛りと混同されてて
なんか違和感ありありだわ。
5  名前: あったよ :2017/07/21 00:06
>>1
二人の合意か手込めにされてかで妊娠したら、そそくさと結婚させてしまうとか。
どうしても親の意に添わなければ、ひっそり産んで里親にだすとか。

男の人だって、玄人さん相手に練習積めたしね。そうそう初な人ばかりじゃなかったろうし。

かと思うと、心中した二人が検死の結果清い交際のままだったって話題になったらしいよ。
トリップパスについて





抱かれたい男
0  名前: ゆづ :2017/07/18 23:17
週刊女性の抱かれたい男ランキング。

第一位の斎藤工は理解できる。

第三位のディーン フジオカも納得できる。

でも、第二位の羽生結弦って?

羽生結弦に抱かれたいの?

抱きたい男
ならまだわかるけど、
羽生結弦とセックスって
全然結び付かない私。

身体が細すぎるし、こどもみたいな顔だし、男として見れないわ。

一緒にゲームやりたい男
なら、選んでもいいけどさ。
20  名前: 私も :2017/07/20 11:21
>>18
羽生くん以上に、斉藤工は無いわ〜
21  名前: 、「。シ :2017/07/20 12:37
>>1
アゥタク、ホ、爨ュ、爨ュカレニ🎶ォ、ソ、鬢ス、ヲサラ、ヲ、ォ、筅陦」
、ケ、エ、、、陦」
22  名前: あ〜 :2017/07/20 20:22
>>1
3人とも無理。
斉藤工の顔が嫌。
ディーンフジオカも嫌。
甘い顔が人気なんだね。
23  名前: ランゲ :2017/07/20 20:40
>>1
真田広之、佐藤浩市、若い頃のジュリー

>週刊女性の抱かれたい男ランキング。
>
>第一位の斎藤工は理解できる。
>
>第三位のディーン フジオカも納得できる。
>
>でも、第二位の羽生結弦って?
>
>羽生結弦に抱かれたいの?
>
>抱きたい男
>ならまだわかるけど、
>羽生結弦とセックスって
>全然結び付かない私。
>
>身体が細すぎるし、こどもみたいな顔だし、男として見れないわ。
>
>一緒にゲームやりたい男
>なら、選んでもいいけどさ。
24  名前: ラップ調 :2017/07/20 23:02
>>1
>週刊女性の抱かれたい男ランキング。
>
>第一位の斎藤工は理解できる。
>
>第三位のディーン フジオカも納得できる。
>
>でも、第二位の羽生結弦って?
>
>羽生結弦に抱かれたいの?
>
>抱きたい男
>ならまだわかるけど、
>羽生結弦とセックスって
>全然結び付かない私。
>
>身体が細すぎるし、こどもみたいな顔だし、男として見れないわ。
>
>一緒にゲームやりたい男
>なら、選んでもいいけどさ。

ディーンさん、歌ってる姿みて興味がなくなりました…。
トリップパスについて





抱かれたい男
0  名前: ゆづ :2017/07/19 19:24
週刊女性の抱かれたい男ランキング。

第一位の斎藤工は理解できる。

第三位のディーン フジオカも納得できる。

でも、第二位の羽生結弦って?

羽生結弦に抱かれたいの?

抱きたい男
ならまだわかるけど、
羽生結弦とセックスって
全然結び付かない私。

身体が細すぎるし、こどもみたいな顔だし、男として見れないわ。

一緒にゲームやりたい男
なら、選んでもいいけどさ。
20  名前: 私も :2017/07/20 11:21
>>18
羽生くん以上に、斉藤工は無いわ〜
21  名前: 、「。シ :2017/07/20 12:37
>>1
アゥタク、ホ、爨ュ、爨ュカレニ🎶ォ、ソ、鬢ス、ヲサラ、ヲ、ォ、筅陦」
、ケ、エ、、、陦」
22  名前: あ〜 :2017/07/20 20:22
>>1
3人とも無理。
斉藤工の顔が嫌。
ディーンフジオカも嫌。
甘い顔が人気なんだね。
23  名前: ランゲ :2017/07/20 20:40
>>1
真田広之、佐藤浩市、若い頃のジュリー

>週刊女性の抱かれたい男ランキング。
>
>第一位の斎藤工は理解できる。
>
>第三位のディーン フジオカも納得できる。
>
>でも、第二位の羽生結弦って?
>
>羽生結弦に抱かれたいの?
>
>抱きたい男
>ならまだわかるけど、
>羽生結弦とセックスって
>全然結び付かない私。
>
>身体が細すぎるし、こどもみたいな顔だし、男として見れないわ。
>
>一緒にゲームやりたい男
>なら、選んでもいいけどさ。
24  名前: ラップ調 :2017/07/20 23:02
>>1
>週刊女性の抱かれたい男ランキング。
>
>第一位の斎藤工は理解できる。
>
>第三位のディーン フジオカも納得できる。
>
>でも、第二位の羽生結弦って?
>
>羽生結弦に抱かれたいの?
>
>抱きたい男
>ならまだわかるけど、
>羽生結弦とセックスって
>全然結び付かない私。
>
>身体が細すぎるし、こどもみたいな顔だし、男として見れないわ。
>
>一緒にゲームやりたい男
>なら、選んでもいいけどさ。

ディーンさん、歌ってる姿みて興味がなくなりました…。
トリップパスについて





センター試験に詳しい方
0  名前: 高2 :2017/07/19 09:30
センター英語で7割をとる場合

高校には英1、英2、発展英語、応用英語とありますが、応用英語は必要でしょうか?
1  名前: 高2 :2017/07/20 20:58
センター英語で7割をとる場合

高校には英1、英2、発展英語、応用英語とありますが、応用英語は必要でしょうか?
2  名前::2017/07/20 22:52
>>1
>高校には英1、英2、発展英語、応用英語とありますが

これがわかりません。
主さんのお子さんの高校独自のカリキュラム?
必要でしょうかってことは選択制なの?

文部科学省の指導要領では、高校の英語は「コミュニケーション英語」の基礎、I、II、III、「英語表現」のI、II、「英語会話」が科目として単位認定されていて、学校によって名称などを変えて良いことになってるみたいです。
センターの英語はこのうちコミュニケーション英語I、II、英語表現Iから出題されます。

ちなみに7割取るのに、3割分未履修でも良いのかという意味で質問されてるとしたら、それはダメじゃないかと思いますよ。範囲は全部勉強した上で、そこそこ頑張らないと7割は難しいです。
トリップパスについて





ここ独自の抱かれたい男は?
0  名前: 女性ホルモンを揺さぶれ :2017/07/19 09:32
じゃあ、貴女の
抱かれたい男は?

出来れば、名前だけじゃなく、
抱かれるシチュエーションもお願い。


私は坂口健太郎。

私は彼の上司で部下の彼。
仕事で落ち込んだ彼の相談をバーでしてたら、あらあら、なんだか、
雰囲気が(///∇///)
21  名前: ランゲ :2017/07/20 20:42
>>1
間違ってあちらにレスしちゃった。

真田広之、佐藤浩市、若い頃のジュリー。

>じゃあ、貴女の
>抱かれたい男は?
>
>出来れば、名前だけじゃなく、
>抱かれるシチュエーションもお願い。
>
>
>私は坂口健太郎。
>
>私は彼の上司で部下の彼。
>仕事で落ち込んだ彼の相談をバーでしてたら、あらあら、なんだか、
>雰囲気が(///∇///)
22  名前: 2人いる :2017/07/20 20:47
>>1
オダジョー。
言葉のSで攻めて来そう。
嫌いじゃないんだよなー

あとねーもし興味があったら検索してもらいたいんだけど、
ソフトバンクホークスの岩嵜翔。
ソフトなマスクでガッツガツ来そう笑
23  名前: あたしゃ :2017/07/20 22:32
>>1
マルクマルケス。知ってる人いるかな。


>じゃあ、貴女の
>抱かれたい男は?
>
>出来れば、名前だけじゃなく、
>抱かれるシチュエーションもお願い。
>
>
>私は坂口健太郎。
>
>私は彼の上司で部下の彼。
>仕事で落ち込んだ彼の相談をバーでしてたら、あらあら、なんだか、
>雰囲気が(///∇///)
24  名前: フィーバー :2017/07/20 22:39
>>1
ジョン・トラボルタ。
シカゴ(行ったことないが)のバーでナンパされて、
ケツアゴの虜にされる。


>じゃあ、貴女の
>抱かれたい男は?
>
>出来れば、名前だけじゃなく、
>抱かれるシチュエーションもお願い。
>
>
>私は坂口健太郎。
>
>私は彼の上司で部下の彼。
>仕事で落ち込んだ彼の相談をバーでしてたら、あらあら、なんだか、
>雰囲気が(///∇///)
25  名前: いしば :2017/07/20 22:49
>>1
自分より一回り上ぐらいが好きなので、時任三郎さん、松重豊さん、と普通に仕事で知り合って、お茶飲んだり食事したりする仲になり、ゆったり付き合うようになりたい。

背が高い人が好きなのよね〜。
トリップパスについて





身近で呼吸器つけて生活している人はいますか?
0  名前: 不安 :2017/07/19 21:43
義母が気管切開して呼吸器をつけました。
呼吸器といっても、管とかが伸びているタイプではなく、喉に丸い器具がついているタイプです。

身の回りのことは自分でできますし、歩くことには支障はないです。

ただ、痰がすごくからみやすく、10分に1回くらいは自分で痰を吐き出しています。
あと、常にいびき?みたいな感じで音が出ています。呼吸している音なんですが、常に痰がからんでいるのでそのような音になるみたいです。

別居なのでたまにしか会わないのですが、ものすごく音が気になります。
痰を出している音などは耐え難いものです。

段々弱ってきていますので、この先同居になったら耐えられるか不安です。
違う部屋に行ったとしても、よく聞こえます。

今までは仲良くやってきましたが、どうなるのか…。

呼吸器は外れないのか先生に聞いたのですが、多分この先も無理とのことでした。
16  名前: 怖ー :2017/07/20 18:01
>>15
>これからどんどん弱っていくし、呼吸だけではなくなってくる。
>さらに排泄のことも加わったら、完全に無理でしょう。
>
>主さんには無理ですよ。
>
>汚いものでも見るようにお義母さんに接するんでしょう。
>主さんにとっても、お義母さんにとっても不幸なことですから
>施設入所を検討してください。
>
>
>人間だれしもいつかは体はどんどん弱っていきますし、
>さらにやっかいな認知症にでもなって家族に大迷惑かけるかもしれない。
>明日は我が身であることは心のどこかにとめておいた方がよいです。

脅し?
17  名前: 別人だけど :2017/07/20 18:44
>>16
脅しでも何でもなく、事実だと思うよ。
今からよくなることはないから。

お年寄りだし。
今の状態で耐えられないなら、介護は無理だと思う。
18  名前: どこが? :2017/07/20 20:00
>>16
>>人間だれしもいつかは体はどんどん弱っていきますし、
>>さらにやっかいな認知症にでもなって家族に大迷惑かけるかもしれない。
>>明日は我が身であることは心のどこかにとめておいた方がよいです。


>脅し?


脅しでもなんでもないと思うよ。
自分の老後がどうなるかなんて誰にもわかんない。
あなたは自分がピンピンコロリする自信があるの?
19  名前: 普通 :2017/07/20 20:32
>>16
普通の考えだと思うよ。
誰だって望んでそういう状況になるわけじゃない。私だってあなただって、主だって可能性はある。

その時、家族に音が耐えられないって言われたい?自分でも致しかたないことを。

主、同居したらご飯の時は外に出ていろとか言いそう。
20  名前: うん :2017/07/20 22:30
>>1
凄かったですよ。
痰をとるときなんて苦しそうで
それでも横で食べてましたよ。
仕方ないもん。
主は無理だわ。同居断るしかないよ。

>義母が気管切開して呼吸器をつけました。
>呼吸器といっても、管とかが伸びているタイプではなく、喉に丸い器具がついているタイプです。
>
>身の回りのことは自分でできますし、歩くことには支障はないです。
>
>ただ、痰がすごくからみやすく、10分に1回くらいは自分で痰を吐き出しています。
>あと、常にいびき?みたいな感じで音が出ています。呼吸している音なんですが、常に痰がからんでいるのでそのような音になるみたいです。
>
>別居なのでたまにしか会わないのですが、ものすごく音が気になります。
>痰を出している音などは耐え難いものです。
>
>段々弱ってきていますので、この先同居になったら耐えられるか不安です。
>違う部屋に行ったとしても、よく聞こえます。
>
>今までは仲良くやってきましたが、どうなるのか…。
>
>呼吸器は外れないのか先生に聞いたのですが、多分この先も無理とのことでした。
トリップパスについて





身近で呼吸器つけて生活している人はいますか?
0  名前: 不安 :2017/07/19 14:49
義母が気管切開して呼吸器をつけました。
呼吸器といっても、管とかが伸びているタイプではなく、喉に丸い器具がついているタイプです。

身の回りのことは自分でできますし、歩くことには支障はないです。

ただ、痰がすごくからみやすく、10分に1回くらいは自分で痰を吐き出しています。
あと、常にいびき?みたいな感じで音が出ています。呼吸している音なんですが、常に痰がからんでいるのでそのような音になるみたいです。

別居なのでたまにしか会わないのですが、ものすごく音が気になります。
痰を出している音などは耐え難いものです。

段々弱ってきていますので、この先同居になったら耐えられるか不安です。
違う部屋に行ったとしても、よく聞こえます。

今までは仲良くやってきましたが、どうなるのか…。

呼吸器は外れないのか先生に聞いたのですが、多分この先も無理とのことでした。
16  名前: 怖ー :2017/07/20 18:01
>>15
>これからどんどん弱っていくし、呼吸だけではなくなってくる。
>さらに排泄のことも加わったら、完全に無理でしょう。
>
>主さんには無理ですよ。
>
>汚いものでも見るようにお義母さんに接するんでしょう。
>主さんにとっても、お義母さんにとっても不幸なことですから
>施設入所を検討してください。
>
>
>人間だれしもいつかは体はどんどん弱っていきますし、
>さらにやっかいな認知症にでもなって家族に大迷惑かけるかもしれない。
>明日は我が身であることは心のどこかにとめておいた方がよいです。

脅し?
17  名前: 別人だけど :2017/07/20 18:44
>>16
脅しでも何でもなく、事実だと思うよ。
今からよくなることはないから。

お年寄りだし。
今の状態で耐えられないなら、介護は無理だと思う。
18  名前: どこが? :2017/07/20 20:00
>>16
>>人間だれしもいつかは体はどんどん弱っていきますし、
>>さらにやっかいな認知症にでもなって家族に大迷惑かけるかもしれない。
>>明日は我が身であることは心のどこかにとめておいた方がよいです。


>脅し?


脅しでもなんでもないと思うよ。
自分の老後がどうなるかなんて誰にもわかんない。
あなたは自分がピンピンコロリする自信があるの?
19  名前: 普通 :2017/07/20 20:32
>>16
普通の考えだと思うよ。
誰だって望んでそういう状況になるわけじゃない。私だってあなただって、主だって可能性はある。

その時、家族に音が耐えられないって言われたい?自分でも致しかたないことを。

主、同居したらご飯の時は外に出ていろとか言いそう。
20  名前: うん :2017/07/20 22:30
>>1
凄かったですよ。
痰をとるときなんて苦しそうで
それでも横で食べてましたよ。
仕方ないもん。
主は無理だわ。同居断るしかないよ。

>義母が気管切開して呼吸器をつけました。
>呼吸器といっても、管とかが伸びているタイプではなく、喉に丸い器具がついているタイプです。
>
>身の回りのことは自分でできますし、歩くことには支障はないです。
>
>ただ、痰がすごくからみやすく、10分に1回くらいは自分で痰を吐き出しています。
>あと、常にいびき?みたいな感じで音が出ています。呼吸している音なんですが、常に痰がからんでいるのでそのような音になるみたいです。
>
>別居なのでたまにしか会わないのですが、ものすごく音が気になります。
>痰を出している音などは耐え難いものです。
>
>段々弱ってきていますので、この先同居になったら耐えられるか不安です。
>違う部屋に行ったとしても、よく聞こえます。
>
>今までは仲良くやってきましたが、どうなるのか…。
>
>呼吸器は外れないのか先生に聞いたのですが、多分この先も無理とのことでした。
トリップパスについて





疲れた、晩御飯作れない
0  名前: 気力なし :2017/07/20 01:14
パート先から帰宅しました。
疲れてご飯作る気しない。
冷麺するつもりだったけど、卵焼くだけでも、この上なくめんどくさい。
脱力感と疲労感半端ないです。
毎日毎日作れるか!!
そしてなんでお惣菜とか弁当買わなかったか、今、猛烈に後悔している。
何もしたくないんですけど。
眠気も襲ってきた。
たかが冷麺の具材だけのことなんだけど、猛烈に猛烈にやる気がしない。
(ネットはしてるのにね)
同じくやる気でない人いる?
もうこうなったら風邪気味でしんどいから、こんばんは素冷麺にしてもらおう。
19  名前: よこよこ :2017/07/20 20:58
>>18
私なんて鮮魚なのに

ごめんなさいーーすっごく笑っちゃった!
ぴちぴちしてて、どんなに疲れてても動けそう〜
20  名前: 3分クッキング :2017/07/20 20:59
>>1
冷麺=冷やし中華で良いのかな?
具材を千切りするのが面倒だから
ハム…千切りのを買う
きゅうり…ハジを切ってピーラーで長くスライス
たまご…煮卵を買ってトッピング

メチャ簡単です。
21  名前: 最低限手抜き :2017/07/20 21:26
>>16
誰がキャベツを自分で切るといった。
ありゃコンビニで買ってくるものなんだよ。
22  名前: あるね〜 :2017/07/20 21:26
>>1
うちだと迷わず旦那に電話をかけて、何か買ってきてー、というか、ご飯食べに行こう、という。

無理な時は無理〜。

でもちょっと寝て起きると少し気力が回復していて、何とかご飯を作れることもある。
23  名前: 回転 :2017/07/20 22:29
>>1
うちは先日回転寿しのテイクアウトしたよ〜。
41巻入りで2500円くらいだった。
安くて驚いたよ。
トリップパスについて





疲れた、晩御飯作れない
0  名前: 気力なし :2017/07/19 17:42
パート先から帰宅しました。
疲れてご飯作る気しない。
冷麺するつもりだったけど、卵焼くだけでも、この上なくめんどくさい。
脱力感と疲労感半端ないです。
毎日毎日作れるか!!
そしてなんでお惣菜とか弁当買わなかったか、今、猛烈に後悔している。
何もしたくないんですけど。
眠気も襲ってきた。
たかが冷麺の具材だけのことなんだけど、猛烈に猛烈にやる気がしない。
(ネットはしてるのにね)
同じくやる気でない人いる?
もうこうなったら風邪気味でしんどいから、こんばんは素冷麺にしてもらおう。
19  名前: よこよこ :2017/07/20 20:58
>>18
私なんて鮮魚なのに

ごめんなさいーーすっごく笑っちゃった!
ぴちぴちしてて、どんなに疲れてても動けそう〜
20  名前: 3分クッキング :2017/07/20 20:59
>>1
冷麺=冷やし中華で良いのかな?
具材を千切りするのが面倒だから
ハム…千切りのを買う
きゅうり…ハジを切ってピーラーで長くスライス
たまご…煮卵を買ってトッピング

メチャ簡単です。
21  名前: 最低限手抜き :2017/07/20 21:26
>>16
誰がキャベツを自分で切るといった。
ありゃコンビニで買ってくるものなんだよ。
22  名前: あるね〜 :2017/07/20 21:26
>>1
うちだと迷わず旦那に電話をかけて、何か買ってきてー、というか、ご飯食べに行こう、という。

無理な時は無理〜。

でもちょっと寝て起きると少し気力が回復していて、何とかご飯を作れることもある。
23  名前: 回転 :2017/07/20 22:29
>>1
うちは先日回転寿しのテイクアウトしたよ〜。
41巻入りで2500円くらいだった。
安くて驚いたよ。
トリップパスについて





掃除が好きな人っています?
0  名前: ばばこ :2017/07/19 23:50
最近 家事ぐっせ というおさよさんの本買ったのですが すごくきれいすぎて効率がよく 参考になる本です
実母が汚母だったので 結婚してからも家事の仕方などに悩んできました
私も割と綺麗好きと言われるのですが きちんとした家庭で育った方はまた違うのでしょう
子供はもうすでに高校生なんですが 部屋がすっきりしていったほうが心身共にそして勉強もはかどるのかなと思って やりすぎなのかもしれないけど毎日お掃除とベッドメイクしてます
家事って奥が深いですね・・・
おさよさんの本を読んでなんか感動してしまったくらいです
綺麗好きなご実家をお持ちの奥様
お掃除の伝授をよろしくお願いします
私はとくに冷蔵庫の掃除が苦手です…小さいのもあるのですが 冷蔵庫を綺麗に保持するやりかたを教えていただけたらありがたいです
買物下手っていうのも原因かもですね
いらんものまで買って詰め込んでしまいます
1  名前: ばばこ :2017/07/20 22:05
最近 家事ぐっせ というおさよさんの本買ったのですが すごくきれいすぎて効率がよく 参考になる本です
実母が汚母だったので 結婚してからも家事の仕方などに悩んできました
私も割と綺麗好きと言われるのですが きちんとした家庭で育った方はまた違うのでしょう
子供はもうすでに高校生なんですが 部屋がすっきりしていったほうが心身共にそして勉強もはかどるのかなと思って やりすぎなのかもしれないけど毎日お掃除とベッドメイクしてます
家事って奥が深いですね・・・
おさよさんの本を読んでなんか感動してしまったくらいです
綺麗好きなご実家をお持ちの奥様
お掃除の伝授をよろしくお願いします
私はとくに冷蔵庫の掃除が苦手です…小さいのもあるのですが 冷蔵庫を綺麗に保持するやりかたを教えていただけたらありがたいです
買物下手っていうのも原因かもですね
いらんものまで買って詰め込んでしまいます
トリップパスについて





掃除が好きな人っています?
0  名前: ばばこ :2017/07/19 18:38
最近 家事ぐっせ というおさよさんの本買ったのですが すごくきれいすぎて効率がよく 参考になる本です
実母が汚母だったので 結婚してからも家事の仕方などに悩んできました
私も割と綺麗好きと言われるのですが きちんとした家庭で育った方はまた違うのでしょう
子供はもうすでに高校生なんですが 部屋がすっきりしていったほうが心身共にそして勉強もはかどるのかなと思って やりすぎなのかもしれないけど毎日お掃除とベッドメイクしてます
家事って奥が深いですね・・・
おさよさんの本を読んでなんか感動してしまったくらいです
綺麗好きなご実家をお持ちの奥様
お掃除の伝授をよろしくお願いします
私はとくに冷蔵庫の掃除が苦手です…小さいのもあるのですが 冷蔵庫を綺麗に保持するやりかたを教えていただけたらありがたいです
買物下手っていうのも原因かもですね
いらんものまで買って詰め込んでしまいます
1  名前: ばばこ :2017/07/20 22:05
最近 家事ぐっせ というおさよさんの本買ったのですが すごくきれいすぎて効率がよく 参考になる本です
実母が汚母だったので 結婚してからも家事の仕方などに悩んできました
私も割と綺麗好きと言われるのですが きちんとした家庭で育った方はまた違うのでしょう
子供はもうすでに高校生なんですが 部屋がすっきりしていったほうが心身共にそして勉強もはかどるのかなと思って やりすぎなのかもしれないけど毎日お掃除とベッドメイクしてます
家事って奥が深いですね・・・
おさよさんの本を読んでなんか感動してしまったくらいです
綺麗好きなご実家をお持ちの奥様
お掃除の伝授をよろしくお願いします
私はとくに冷蔵庫の掃除が苦手です…小さいのもあるのですが 冷蔵庫を綺麗に保持するやりかたを教えていただけたらありがたいです
買物下手っていうのも原因かもですね
いらんものまで買って詰め込んでしまいます
トリップパスについて





個別面談の希望調査
0  名前: 駄って :2017/07/18 23:41
三者面談の希望日程調査ってありますか?

うちは結構細かく要望取ってくれるんですが、
(小・中・高と)
いつも思うんです。

希望順に1,2,3と○をつけて下さいってなってるけど
この日この時間はダメという日を教えて下さいじゃだめなのかと。

そっちの方が先生も調整しやすくない?
何か理由があるのかな。

特に強い希望もなくて、ただ早い時間が夕食の支度にいいとか
そんな程度だったりして、
でも皆と被りまくって時間が混み混みよりもゆっくり話せる空いた時間に入れてもらっていいなと思いながら
いつも考えてしまいます。

皆さん細かい希望なんかも書き添えたりしてますか?
そもそも調査取ってますか?

今日行くようにしてるのでたまたまふと思った駄程度なんですけどね。
10  名前: 今日だわ :2017/07/20 10:21
>>1
中学までは
希望する時間、都合の悪い時間、いつでも良い
のどれかに丸をつけて、いつでも良い以外は日にち毎に何時から何時までと書き込む形式だった。

今は高校生二人だけど、今年は「日にちと時間で仕切られたますの中に第1希望から第3希望までを書き込むか、この日ならいつでも良いと書き込んで提出する方式」と「同じように仕切られた用紙が教室の後ろに貼られて、親に都合を聞いてきた子供が書き込んでいく方式」だった。
先生によるよね。
11  名前: ここしかダメ :2017/07/20 13:17
>>1
小学校の時は、予め日時が書いてある枠に、都合の悪いところにバツを書くだった。
中学は先日初めてあったけど、同じ感じだった。
塾は第一希望から第三まで書くって感じ。

どっちが良いんだろうな。

小学校の時は、一ヶ月くらい前にプリント配られて回収して、決定するのが面談開始の一週間前。

そんなギリギリまで、あちこち仕事の予定空けて待つわけにはいかず、ここ!と決めたその日その時間限定で、夕方の遅い時間一時間だけ空けて後は全部バツしてた。
12  名前: あらかじめ :2017/07/20 13:29
>>1
わりふったものが渡されるよ。
ダメなら連絡くださいとあって、そのあと決定版が出される。
13  名前: ○× :2017/07/20 14:46
>>1
中学の今は、コマの一覧表に都合のつく時間○と都合が悪い時間×を記入する。

小学校の時は、あらかじめ割り振られた表が配布された。
都合の悪い人は保護者同士で交渉して交替し、担任に知らせることになってた。
都合が悪いと、仕事やパートが多い中、替わってくれる人を探すのが面倒・・・
14  名前: だめなとこ :2017/07/20 21:53
>>1
うちの子達の学校はだめな日、だめな時間帯に×付ける形。
でも、シフト制人手不足の職場で働いているのでいくつも職場のシフトに希望は出せない。
なのでいつも1日のみOKにして出してます。

希望はすごく早くから取るのに、個人面談の時間決定が実施日の1週間前なので、そちらのほうが困る。
トリップパスについて





大きな事務所の小さなわたし
0  名前: 奈保子 :2017/07/20 00:18
松居スレなんだけどさ 笑

ホリプロがでかいことやってきたら
そりゃ潰されるよね。
圧力かけられちゃうよね。

松居はある意味タブーと闘ってるけど、自ら墓穴掘ってるから同情されない。

でもやってることは船越も悪だよね。
事務所の力借りてさ。
1  名前: 奈保子 :2017/07/20 21:37
松居スレなんだけどさ 笑

ホリプロがでかいことやってきたら
そりゃ潰されるよね。
圧力かけられちゃうよね。

松居はある意味タブーと闘ってるけど、自ら墓穴掘ってるから同情されない。

でもやってることは船越も悪だよね。
事務所の力借りてさ。
トリップパスについて





高2娘の友達
0  名前: いろは :2017/07/19 11:52
今年同じクラスになり仲良くなった友達がいます。
登下校も一緒です。ぶっちゃけて話ができるようで、付き合いも楽のようです。そんな日々が続いていました。
先日、登校時にいつになく機嫌が悪く、一言も喋らないことがあったそうです。娘は、どうした?って聞いたら、眠い、とのこと。学校へ着いても近寄りがたいオーラを発していて、娘も話しかけづらく、他の友達としばらくいたそうです。彼女は他の友達にはいつもと変わらずニコニコしていたようでした。
そして、お昼になってようやく機嫌が直り、いつも通りの友達になったとのことでした。
帰りに、今日めっちゃ怖かったんだけど、、と言ったら、娘に対して、ストレス発散なんだよと言われたそうです。要は、他の友達には気を使うからニコニコしなくちゃいけないけど、娘に対しては素の自分を出しているという事らしいです。
これってどう思いますか?すごく親しい間柄でも、イライラや自分の負の感情をそのままぶつけるという行為は、私は如何なものかと思いますが、、、、
高校生くらいだとこういうことってあるんでしょうか?私自身は経験がないのでわかりません。
娘が振り回されているのでしょうか?
私からは、またそういう時があったら他の友達のところへ待避して放っておく方が良いと言いました。
みなさんはどう思いますか?
7  名前: PMS :2017/07/20 11:58
>>1
PMSもあるだろうし。

女性は生理の周期でイライラしてしまうことがあるよね。

娘さんと一緒になってその友達を悪者にしないで、「女子にはいろんな不調があるから気にしない気にしない」と言ってあげるのが親じゃないか?

生理でなくても不機嫌なことは誰にでもあるよね。それで当たり散らすことは悪いことだけど、そこに過剰に反応しないで許して寄り添ってあげられる人になりなさいと言うべきなのでは?

娘の友人関係に口を出して火に油を注ごうとする親は鬱陶しいわ。
8  名前: 憶測 :2017/07/20 13:21
>>1
娘さんはその友達を気付かぬうちに怒らせてしまったんじゃないかな。
だからそんな態度をとられたのではと思います。
娘さんが天然か鈍感なのか、友達が怒りの沸点が低くすぐ怒る子なのかよくわかりませんが、いずれにせよ、娘さんだけにそのような態度をされるのは、何か原因があったと思います。
眠いとか素の自分を出しているというのは、言い訳だと思います。
そんな友達離れた方がいいと思うな。
>今年同じクラスになり仲良くなった友達がいます。
>登下校も一緒です。ぶっちゃけて話ができるようで、付き合いも楽のようです。そんな日々が続いていました。
>先日、登校時にいつになく機嫌が悪く、一言も喋らないことがあったそうです。娘は、どうした?って聞いたら、眠い、とのこと。学校へ着いても近寄りがたいオーラを発していて、娘も話しかけづらく、他の友達としばらくいたそうです。彼女は他の友達にはいつもと変わらずニコニコしていたようでした。
>そして、お昼になってようやく機嫌が直り、いつも通りの友達になったとのことでした。
>帰りに、今日めっちゃ怖かったんだけど、、と言ったら、娘に対して、ストレス発散なんだよと言われたそうです。要は、他の友達には気を使うからニコニコしなくちゃいけないけど、娘に対しては素の自分を出しているという事らしいです。
>これってどう思いますか?すごく親しい間柄でも、イライラや自分の負の感情をそのままぶつけるという行為は、私は如何なものかと思いますが、、、、
>高校生くらいだとこういうことってあるんでしょうか?私自身は経験がないのでわかりません。
>娘が振り回されているのでしょうか?
>私からは、またそういう時があったら他の友達のところへ待避して放っておく方が良いと言いました。
>みなさんはどう思いますか?
9  名前::2017/07/20 20:36
>>7
最後の一言は余計だよね。

誰もそんなこと言ってないし。


>PMSもあるだろうし。
>
>女性は生理の周期でイライラしてしまうことがあるよね。
>
>娘さんと一緒になってその友達を悪者にしないで、「女子にはいろんな不調があるから気にしない気にしない」と言ってあげるのが親じゃないか?
>
>生理でなくても不機嫌なことは誰にでもあるよね。それで当たり散らすことは悪いことだけど、そこに過剰に反応しないで許して寄り添ってあげられる人になりなさいと言うべきなのでは?
>
>娘の友人関係に口を出して火に油を注ごうとする親は鬱陶しいわ。
10  名前: 幼い :2017/07/20 20:47
>>1
娘さんに甘えてるのと、メンタル強いから(鈍感)何しても大丈夫だと思われてるんだと思う。こういうのって我慢してるとそれが少しづつ積もり積もって大爆発してしまうのよね。え?こんなことで?って些細なことで。
私は今まで2人こういうので縁を切ったことがある。縁を切るまでがずっとモヤモヤするし、相手はだんだんこれも大丈夫だろうと大胆になるしで、辛かったわ。こういう愚痴は他の友達にはなかなかできないので、親が否定せずに聞いてあげて欲しいです。あなたにも悪いところがあるんじゃないのなんて言葉はききたくないので。
早いうちに嫌な気持ちは小出しにしておいた方が、修復出来るよ。
11  名前: 言う :2017/07/20 21:06
>>1
娘さんには素の自分を出せるなんて、いいように言ってるけど、やっぱり娘さんを舐めてるんだよ。
本当に大事に思ってる友達なら、嫌われそうなことはしない。

そういことされるのは気分悪い、嫌だとちゃんと言うことも大事だと思うよ。
トリップパスについて





メールやLINEの始めの言葉は?
0  名前::2017/07/19 12:03
どういう言葉から始めますか?

私は
「おはようございます」
「こんにちは」
「こんばんは」
といった挨拶から入ることが多い
のですが、


「お疲れさまです」

から入る人いらっしゃいますか?

相手は子どもの同級生のお母さんでなんですけど、なんか違和感を感じてしまうのは私だけでしょうか?

グループLINEでも、初めは「お疲れさまです」か並びます。
と、いうことは私以外の人も
「お疲れさまです」なのです。

話の内容は学校の話とかランチの相談とかなんですけどね。

どうでもいいことなんですけど笑
みんな普通にこんな感じなんだろうか?と思ったので聞いてみました。
13  名前: 、ェタ、マテ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」 :2017/07/20 12:07
>>12
、ェタ、マテ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」、マ、、、、、ホ。ゥ
、ケ、ウ、キ、ミ、ォ、熙ヌ、筅ェタ、マテ、ヒ、ハ、?キ
14  名前: これ :2017/07/20 12:12
>>13
「お世話になります」から始まることがあるんですか?

私は気にしないから別にいいけど、受け手の問題だから私に判断はできません。
15  名前::2017/07/20 12:18
>>1
ありがとうございました。

専業ではないんですけどね、
私も役員関係や仕事関係では
「お疲れさまです」って言います。

今回のように他愛もない話をする
間柄でのことだったから、違和感を感じたのかな。
仰々しい?というか何というか、、
いい表現が見つからないのですが。

みんな忙しい毎日を頑張っているということで、労いの意味といえばそのとおりだし、相手や時間に関係なく使える
ということで調度いい言葉なんだなと
思いました。

ほんと、どうでもいいことでした笑

おつきあいいただいて
ありがとうございました。
16  名前: 、ェタ、マテ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」、ェ :2017/07/20 12:53
>>14
>。ヨ、ェタ、マテ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。ラ、ォ、鮟マ、゙、?ウ、ネ、ャ、「、?👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
>
、「、?「、?」
・ケ・ンセッ、ホ・ウ。シ・チ、荀鬘「フ🔧オ、👃荀鬘」
、ェシ隹惕靉ヘ、ヒ、筍」
ー?ヨサネ、ヲ。」
17  名前: 、ォ、ッ、??ワ :2017/07/20 20:33
>>8
>タ?ネシ酲リ、マ、ス、👃ハ、ウ、ネケヘ、ィ、筅キ、ハ、、、ヌ。ヨー耘ツエカ。ラ、ネクタ、ヲ、ホ、ヘ。ハハヒ。」

テマニサ、ヒタ?ネテ。、ュ、キ、ニ、?ホ
ヘュソヲシヤ、オ、👃タ、テ、ソ、ホ、ォ。シ。」
トリップパスについて





松居一代砲、新潮見た?
0  名前: この○○〜〜〜 :2017/07/19 23:31
豊田議員のことも頭をよぎる告白してましたが、新潮見ましたか?
3  名前: みてない :2017/07/20 17:44
>>1
どういう事?船越に
このはげーーーとでもいったの?
4  名前: ちーがーうだろ :2017/07/20 17:44
>>1
>豊田議員のことも頭をよぎる告白してましたが、新潮見ましたか?

船越はかつらですよ〜って
5  名前: ちょっとだけ :2017/07/20 17:47
>>2
ネットで少しだけ紹介されてたのを読んだ。
糖尿病によるEDと、カツラだから、
浮気はできないと思ってた云々。
名誉毀損じゃない?

7時間(?)の独占インタビューって、
新潮は最初に持ち上げといて落とすつもりなんだろうか。
また「裏切られたんです!」って呪いのビデオ(笑)作られそう。
6  名前: みてない :2017/07/20 17:48
>>4
なるほど。
確かにぽいよねー。
かつらでもおかしくないよ。


かつらかアートネーチャーかって感じ


このハーーーーゲーーーーで間違いなかったんだね。
7  名前: 、ィ :2017/07/20 19:56
>>4
・ォ・ト・鬢マ・ェ。シ・ラ・👃タ、隍ヘ。ゥ
、ハ、👃ヌコ」ケケ。ゥ
トリップパスについて





松居一代砲、新潮見た?
0  名前: この○○〜〜〜 :2017/07/19 21:52
豊田議員のことも頭をよぎる告白してましたが、新潮見ましたか?
3  名前: みてない :2017/07/20 17:44
>>1
どういう事?船越に
このはげーーーとでもいったの?
4  名前: ちーがーうだろ :2017/07/20 17:44
>>1
>豊田議員のことも頭をよぎる告白してましたが、新潮見ましたか?

船越はかつらですよ〜って
5  名前: ちょっとだけ :2017/07/20 17:47
>>2
ネットで少しだけ紹介されてたのを読んだ。
糖尿病によるEDと、カツラだから、
浮気はできないと思ってた云々。
名誉毀損じゃない?

7時間(?)の独占インタビューって、
新潮は最初に持ち上げといて落とすつもりなんだろうか。
また「裏切られたんです!」って呪いのビデオ(笑)作られそう。
6  名前: みてない :2017/07/20 17:48
>>4
なるほど。
確かにぽいよねー。
かつらでもおかしくないよ。


かつらかアートネーチャーかって感じ


このハーーーーゲーーーーで間違いなかったんだね。
7  名前: 、ィ :2017/07/20 19:56
>>4
・ォ・ト・鬢マ・ェ。シ・ラ・👃タ、隍ヘ。ゥ
、ハ、👃ヌコ」ケケ。ゥ
トリップパスについて





トフテホノス、ホサーウム
0  名前: 、「、讀゚ :2017/07/19 21:13
トフテホノス、テ、ニイソヌッタク、ッ、鬢、、ォ、鮟ーウム、ャ、ト、ッ、筅ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ネ、、、ヲ、ォイソヌッタク、ホ、ヲ、チ、ォ、鮟ーウム、筅鬢ヲ、ネ、゙、コ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、筅チ、惕ミヘ隍ホ、、、、、ェサメ、オ、マセョウリケサ、ヌサーウム、隍テ、ソ、熙キ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。ト
コ」イ鬢皃ニサーウム、筅鬢テ、ニ、ュ、ニア妤ヌ、ェ、熙゙、ケ。ト
1  名前: 、「、讀゚ :2017/07/20 18:52
トフテホノス、テ、ニイソヌッタク、ッ、鬢、、ォ、鮟ーウム、ャ、ト、ッ、筅ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ネ、、、ヲ、ォイソヌッタク、ホ、ヲ、チ、ォ、鮟ーウム、筅鬢ヲ、ネ、゙、コ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、筅チ、惕👰‍♀️ミヘ隍ホ、、、、、ェサメ、オ、👃マセョウリケサ、ヌサーウム、隍テ、ソ、熙キ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。ト
コ」イ👰‍♀️鬢皃ニサーウム、筅鬢テ、ニ、ュ、ニア妤👃ヌ、ェ、熙゙、ケ。ト
2  名前: 三角??? :2017/07/20 19:04
>>1
通知表に三角なんてあったっけ??
小学校の低学年とか?
3  名前: あらまー :2017/07/20 19:07
>>1
ゆーしゅーですね。

うちは意欲がいつも△でした。
あと、体育。

でもトップ校に入ったよ。
大丈夫ザンス。
4  名前: 内容は何? :2017/07/20 19:11
>>1
計算とかだったらやばいかもね。
何年生だろう。

字が汚いとかだったら厳しい先生にあたったと思って
諦める。

70点以下だともう少しがついてきたよ。
まずいかどうかじゃなくて、学習に躓きがないかどうかを
確認することだと思います。

数学教えてとテスト前に聞きに来るような頼られるお子さんを持ってるママ友が言うには、
割り算からおぼつかないとか、割合がわかってないから、証明問題が解けないとかになってくるから、
一夜漬けで教えることなんてできないと
娘さんが言ってたと。。

小学校のうちの躓きは見逃してはいけないと思う。
トリップパスについて





近所の奥様
0  名前: 55才 :2017/07/18 19:49
生理ピタピタでくるの。って毎月言ってくる。何アピール?まだ旦那様と現役よ?あがってないのよ?なんなんだろう?
30  名前: 似たような人(かな) :2017/07/20 15:05
>>1
生理上がりかけているみたいで、よかったわー。
男の人って関係なくしたがるから・・・。

と言っていた。

旦那と仲良しアピールかと思って、

「いいわねえ、うちなんかさっぱりよ」

「うちもよー」

「え?だって今・・・」

「ああ!旦那じゃないわよ。今更旦那となんかしないわよ。やあねえ」

世間話のように普通に笑ってらっしゃる。

52歳で、不倫アピールかあ。
31  名前: でも :2017/07/20 17:59
>>21
>ピタピタってけっこう聞いた事あるけどな。
>
>時間ぴったりとか、容量がぴったりとか、ラインぴったりとかって場面で。
>ピタピタですね〜とか、ピタピタだったわ〜とか。
>



ピタピタって言葉は、生理にはあまり使わないんじゃない?あなたは、使うの?

あなたが例にあげたように時間とか容量、服のサイズとかには使う人いるよね。
32  名前: そっか :2017/07/20 18:02
>>28
>これ、いつもの下ネタさんのネタ投下じゃないの?笑


ゆりさんは、いまだに旦那とは現役だと豪語してるから、下ネタ大好きなんだろうか?
33  名前::2017/07/20 18:07
>>1
ごみ捨てやら犬の散歩やらで外でほぼ毎日顔合わせるんだけど、あと3日で生理予定とか今月も予定日通りだとか報告してきます。更年期でも性交渉すると、ホルモンバランスの関係でちゃんとくるようになるって言うから、旦那と仲良しなのを言いたいのかなと思って…ちなみに私は38歳なのであがってません。
34  名前: ふふふ :2017/07/20 19:09
>>33
まあ、立派ですよね。

旦那さんも。
仲良くしていることも。

女性として。

言わない方がつつましいけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813  次ページ>>