育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54241:「いつまた、君と」の向井理の(6)  /  54242:シェ、ォ、ュ・ャ・゙・👄??シ(4)  /  54243:PTA役員仕事量不公平(12)  /  54244:どうしたら。(18)  /  54245:不安感(4)  /  54246:不安感(4)  /  54247:考えすぎ?(6)  /  54248:膵臓癌は(35)  /  54249:ブラジャー普段どんなの?(駄)(9)  /  54250:ブラジャー普段どんなの?(駄)(9)  /  54251:変な服装の保護者はやっぱり・・(16)  /  54252:進学校に入ったら・・(12)  /  54253:進学校に入ったら・・(12)  /  54254:住民税の請求がきたよ(32)  /  54255:男の子二人におばちゃんが声をかけて良いかな(7)  /  54256:相場はいくらですか?(8)  /  54257:ほのり母(44)  /  54258:竹下景子の息子(5)  /  54259:次の元号は何がいいかね(23)  /  54260:共謀罪に関係ある?(2)  /  54261:自分からやりたいと言い出したのに!(68)  /  54262:私のあなたの口癖(23)  /  54263:私のあなたの口癖(23)  /  54264:教員免許とった人教えてください(10)  /  54265:41才アルバイト紹介しますか?(42)  /  54266:41才アルバイト紹介しますか?(42)  /  54267:喧嘩もできるうちが華(12)  /  54268:高卒で就職したお子さん(33)  /  54269:高卒で就職したお子さん(33)  /  54270:いい人だけど疲れる家族(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816  次ページ>>

「いつまた、君と」の向井理の
0  名前: 気のせいですか? :2017/06/13 16:45
映画、「いつまた、君と」の、
公式ホームページや映画館に置いてある予告パンフレットに使われてる
一番代表的な写真なんですが
(向井理が緑の車中。赤ちゃんを抱く小野真千子と子ども二人が笑ってる)

あの…
向井理の左手(子どもの体に回してる)、不自然じゃないですか?
長過ぎませんか?
どこで折れてるのかしら。角度もおかしいような?
手の甲も、大き過ぎませんか?

気のせいでしょうか?
2  名前: 見てきた :2017/06/14 18:56
>>1
>映画、「いつまた、君と」の、
>公式ホームページや映画館に置いてある予告パンフレットに使われてる
>一番代表的な写真なんですが
>(向井理が緑の車中。赤ちゃんを抱く小野真千子と子ども二人が笑ってる)
>
>あの…
>向井理の左手(子どもの体に回してる)、不自然じゃないですか?
>長過ぎませんか?
>どこで折れてるのかしら。角度もおかしいような?
>手の甲も、大き過ぎませんか?
>
>気のせいでしょうか?

見てきたけど、右肩は上がってて真正面から撮られてるから短めに見えて、
左肩はぐっと下がって更に前に出てきてるから大きく長く見えるだけじゃないかな。

最近、両手がない!とかよく噂になるけど、宣伝なのかなあ〜
3  名前: 何頭身? :2017/06/14 22:56
>>1
見てきたよ
他の画像も何枚か

うん、この人手が長いのよ
小顔で高身長だから、手足長いのね
4  名前: 見てきた :2017/06/15 01:35
>>1
ホントだ〜
私の目にも不自然に見える。

あれが自然体なのだとしても、
ちょっと気持ち悪いね。
5  名前: ムリ :2017/06/15 02:03
>>1
一人の人の、右手と左手には見えない。

左手、子供の首のあたりから、
下に向かって抱きしめるように手が出てるならわかるけど。
横から胴体を抱えるように腕が伸びてる…こわ
6  名前: HNかぶり :2017/06/15 02:06
>>4
2番さんごめんなさい!
トリップパスについて





シェ、ォ、ュ・ャ・゙・👄??シ
0  名前: フハヒタ :2017/06/12 20:38
シェ、ォ、ュ、ャケ・、ュ、ヌ、ケ
ニーイ隍筅隍ックォ、゙、ケ
シォハャ、ヌ、筅ソ、゙、ヒ、マツ醋ェ、ネ、熙ソ、、。ェ
コ」ニ?ォ、鮠ェ、ォ、ュ・ャ・゙・キ、゙、ケ。ェ
1  名前: フハヒタ :2017/06/14 02:27
シェ、ォ、ュ、ャケ・、ュ、ヌ、ケ
ニーイ隍筅隍ックォ、゙、ケ
シォハャ、ヌ、筅ソ、゙、ヒ、マツ醋ェ、ネ、熙ソ、、。ェ
コ」ニ?ォ、鮠ェ、ォ、ュ・ャ・゙・キ、゙、ケ。ェ
2  名前: 梵天 :2017/06/14 10:48
>>1
息子はやってもらいたがり
娘はやって欲しくない。
なので娘に溜まりやすいです。

洞窟の奥の金脈を見つけた喜びは
他の何にも例えられません。

娘「ママ痛いやめて」
息子「俺もやって」
私「お前の耳はつまらん」
3  名前: わはは :2017/06/14 11:12
>>2
>息子はやってもらいたがり
>娘はやって欲しくない。
>なので娘に溜まりやすいです。
>
>洞窟の奥の金脈を見つけた喜びは
>他の何にも例えられません。
>
>娘「ママ痛いやめて」
>息子「俺もやって」
>私「お前の耳はつまらん」

わはは
一緒一緒。

やられたがりの娘はパッと見て
「ないっ!」
4  名前: フハヒタ :2017/06/14 22:51
>>1
、ェノ、セ螟ャ、熙ヌ、ケ
、「。シシェ、ォ、ュ、キ、ソ、、。ェ
トリップパスについて





PTA役員仕事量不公平
0  名前: そんこ :2017/06/13 01:44
題名の通りです

本部でも委員長でもないのですが

何故か私だけやること目白押し・・・

仕事を理由に会議でなかったり
無断で遅刻して来たり
当番の日数少なかったり

そういう人に対して腹が立つけど
言えない・・・

だからここでいわせてくださいね!

ムカつくんだよ!!
フザケンナ!!

あー少しスッキリした。
とりあえず私は一生懸命がんばろっと!!
8  名前: 言えば? :2017/06/14 10:33
>>1
トップに言えば?
言うべきだと思うけど?
9  名前: 私は長 :2017/06/14 11:17
>>1
公平は無理でも自分ばかりが引き受ける事はないのです。
人のキャパがそれぞれ違うので、少量の仕事でも自分が一番大変だって思う人もいる。

まだ任期は半年以上あるでしょ?
自分のキャパ以上、無理して引き受ける事はありません。
無理なら無理という事も大事です。
出来る人になると今後も期待されあてにされちゃうかもよ。
役員の経験って成長する機会でもあると思います。

自分のためにストレスにならない範囲で頑張ってくださいね。
10  名前: 仕事じゃないんだから :2017/06/14 17:21
>>4
長だってさっきまでは同じ立場だったのに、急に
くじとかで当たってなったりしたらいっぱいいっぱいだよ。
能力が高い人が長になるとは限らない。
それでも長の責任背負ってやってくれてる。
ボランティアでやってるんだから、仕事多すぎるなら自分で
他の人なりにやってくれって言えばいいんじゃないの?
みんな役員初めてで同じ立場なのにリーダーとか肩書を作ると
なんでもかんでも自分で考えないでリーダーに聞いてくる人嫌いだ。
11  名前: ハズレ :2017/06/14 18:06
>>10
>長だってさっきまでは同じ立場だったのに、急に
>くじとかで当たってなったりしたらいっぱいいっぱいだよ。
>能力が高い人が長になるとは限らない。
>それでも長の責任背負ってやってくれてる。
>ボランティアでやってるんだから、仕事多すぎるなら自分で
>他の人なりにやってくれって言えばいいんじゃないの?
>みんな役員初めてで同じ立場なのにリーダーとか肩書を作ると
>なんでもかんでも自分で考えないでリーダーに聞いてくる人嫌いだ。


こういう人が長になったんだろね。
ハズレだ。

しかし、仕事だったら長できるのかね?
これくらいの仕事もさばけない人に。
12  名前: そんこ :2017/06/14 22:34
>>1
みなさんレスしてくださっ

自分の気持ちを分かって頂いて
とてもうれしいです

ありがとうございます。
トリップパスについて





どうしたら。
0  名前: まりん :2017/06/14 03:16
どうしてよいか、困ってます。

つい最近まで精神の病気で4ヶ月ほど入院していました。

娘は22歳で働いているのですが今週になり今日も無断欠勤をしていて、
連絡をしてない事が昨日わかりました。会社より電話があり。

主人にもその旨伝え叱ってもらいましたが、今朝また連絡なしに休みで
娘に何で会社行かないの?と問いただしたらとんでもない事が発覚しました。

日曜日に遅くに最寄りの駅に着いた後に強姦にあったようで、、、

泣きながら話してくれました。
時間が経てば経つほどショックで、本人はもっとショックでしょう。
お母さんだけには話してと言う約束ですが、主人にも話したほうがいいですか。

色々グルグル気持ちが揺れています。
14  名前: さっさと :2017/06/14 18:28
>>11
明日どころじゃないよ!
今すぐに電話しなよ!

今は非親告罪になったんじゃないの?
捕まえてもらえるかもしれないじゃない。
ネットにかきこみってずいぶん他人事だね!!!!

さっさと電話して、どうしたらいいか
専門家に聞いてもらえ!
15  名前: 私なら。 :2017/06/14 18:34
>>1
私なら、娘を無理やりにでも病院に連れて行く。旦那には「ショックなことがあった。今は聞かないでほしい」と言う。(ほとんど話したようなものだが)もし病院に行かないと言えば、旦那に話して協力を乞う。もし後で訴えたいと思った時、診察した記録が必要な気がする。

警察には、被害届を出すかどうかは別として、こういう場合にどうするべきか、親だけで話を聞きにいく。知識だけはあったほうがいいと思う。

会社にはしばらく休む旨を伝える。そして本人に、数日間休んでから出勤するか、このまま会社をやめるか考えさせる。

22才って新入社員かな? 急に無断欠勤じゃ、なにがあったか詮索される。親が知らないってことは普通の病気じゃないってバレバレだし、噂が広まった中で働くのはきついんじゃないかと思う。復帰するなら早いうちに、何事もなかったように平謝りして、無理矢理にでも普通の顔で働いた方がいいと思う。私ならそう勧める。

でも、それが無理なら、仕事をやめるのもありだと思う。当分駅に近づくのも怖いだろう。今時だから転職する子は結構いるし、気持ちが落ち着いてから、ゆっくり仕事を探せばいいんじゃないだろうか。

うちの娘と同じ年だね。私も娘が年頃になってから、それがずっと怖いよ。箱に入れておくわけにはいかないけど。心中お察しします。娘さんにとって、少しでもいい方法が見つかりますように。
16  名前: まりん :2017/06/14 18:42
>>15
>私なら、娘を無理やりにでも病院に連れて行く。旦那には「ショックなことがあった。今は聞かないでほしい」と言う。(ほとんど話したようなものだが)もし病院に行かないと言えば、旦那に話して協力を乞う。もし後で訴えたいと思った時、診察した記録が必要な気がする。
>
>警察には、被害届を出すかどうかは別として、こういう場合にどうするべきか、親だけで話を聞きにいく。知識だけはあったほうがいいと思う。
>
>会社にはしばらく休む旨を伝える。そして本人に、数日間休んでから出勤するか、このまま会社をやめるか考えさせる。
>
>22才って新入社員かな? 急に無断欠勤じゃ、なにがあったか詮索される。親が知らないってことは普通の病気じゃないってバレバレだし、噂が広まった中で働くのはきついんじゃないかと思う。復帰するなら早いうちに、何事もなかったように平謝りして、無理矢理にでも普通の顔で働いた方がいいと思う。私ならそう勧める。
>
>でも、それが無理なら、仕事をやめるのもありだと思う。当分駅に近づくのも怖いだろう。今時だから転職する子は結構いるし、気持ちが落ち着いてから、ゆっくり仕事を探せばいいんじゃないだろうか。
>
>うちの娘と同じ年だね。私も娘が年頃になってから、それがずっと怖いよ。箱に入れておくわけにはいかないけど。心中お察しします。娘さんにとって、少しでもいい方法が見つかりますように。

適切なアドバイスありがとうございます。

ありがたいです。

参考にさせてもらいます。
17  名前: とにかく病院! :2017/06/14 20:23
>>1
大変なことですね。
娘が二人おりますので、お察しします。

ただ、とにかく、病院には行ってください。
なんだったら、脅しても良いと思う。
「一緒に病院に行かなかったら、お父さんに言うけど、良いの?」って。

レイプは大変ショックなことです。
でも、レイプ自体よりももっともっと辛いことがもしかしたら、今後あるかもしれないですよね。
防げなかったのは、どうしようもないけど、二次的なことは今からでも防げます。
ほかの方も書かれていますが、病気とか妊娠とか、はたまた今後また同じ人に出会ってしまって恐喝とか再被害にあうあとか・・・

すみません、ちょっと、脅かしすぎたかも。

でも、ありえないことではないですよね。

そういう諸々のことからお嬢さんを守ることは今からでもできます。

病院に行ってください。

警察に行くかどうかはそのあとでも良いと思います。

被害に合った時の服等はできたら保存しておきましょう。

それから、お嬢さんに、「あなたは悪くないのよ。」ということを何度でも何度でも伝えてあげてほしいです。

きっと、自分があの道を通らなければとか、もっとああしたらこうしたら防げたんじゃないかとか考えていると思う。

必要ならカウンセリングも考えましょう。
18  名前: まりん :2017/06/14 21:49
>>17
>大変なことですね。
>娘が二人おりますので、お察しします。
>
>ただ、とにかく、病院には行ってください。
>なんだったら、脅しても良いと思う。
>「一緒に病院に行かなかったら、お父さんに言うけど、良いの?」って。
>
>レイプは大変ショックなことです。
>でも、レイプ自体よりももっともっと辛いことがもしかしたら、今後あるかもしれないですよね。
>防げなかったのは、どうしようもないけど、二次的なことは今からでも防げます。
>ほかの方も書かれていますが、病気とか妊娠とか、はたまた今後また同じ人に出会ってしまって恐喝とか再被害にあうあとか・・・
>
>すみません、ちょっと、脅かしすぎたかも。
>
>でも、ありえないことではないですよね。
>
>そういう諸々のことからお嬢さんを守ることは今からでもできます。
>
>病院に行ってください。
>
>警察に行くかどうかはそのあとでも良いと思います。
>
>被害に合った時の服等はできたら保存しておきましょう。
>
>それから、お嬢さんに、「あなたは悪くないのよ。」ということを何度でも何度でも伝えてあげてほしいです。
>
>きっと、自分があの道を通らなければとか、もっとああしたらこうしたら防げたんじゃないかとか考えていると思う。
>
>必要ならカウンセリングも考えましょう。

色々と沢山の助言とか
寄り添ったお言葉ありがたいです。

先ほど部屋から出てきて、
お風呂に入り
御飯も食べにきました。

どうするか、じっくり考えてみます。
トリップパスについて





不安感
0  名前: 怖い :2017/06/14 05:02
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
1  名前: 怖い :2017/06/14 21:20
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
2  名前: ・ム・ヒ・テ・ッ :2017/06/14 21:24
>>1
フタニ?ケ、ー、ヒソエホナニ箚ハ、ク、网ハ、ッタコソタイハ、ヌ、キ、゙、キ、遉ヲ。」
チ皃ッナ?」ホナ、マ、皃゙、キ、遉ヲ。」
ーュイス、キ、ニ、ォ、鬢ヌ、マイ?ャテル、ッ、ハ、熙゙、ケ。」
3  名前: 病院行け :2017/06/14 21:25
>>1
病院行けっ

そして安定剤もらってこい
4  名前: 、ェツ扈?ヒ :2017/06/14 21:39
>>1
・ム・ヒ・テ・ッセ羌イ、ォ。「ト羚??ォ、ハ。」
クニオロ、讀テ、ッ、熙ケ、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ、陦」

ト羚??マ。「イソ、ォエナ、、・ク・蝪シ・ケ、茹ム・ネ、ォソゥ、ル、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ。」
テホ、鬢コテホ、鬢コカ「、ヒ、ハ、テ、ニホマ、ャネエ、ア、?隍ヲ、ハエカウミ、ハ、鯑羚??ォ、ハ。」
トリップパスについて





不安感
0  名前: 怖い :2017/06/14 07:21
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
1  名前: 怖い :2017/06/14 21:20
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
2  名前: ・ム・ヒ・テ・ッ :2017/06/14 21:24
>>1
フタニ?ケ、ー、ヒソエホナニ箚ハ、ク、网ハ、ッタコソタイハ、ヌ、キ、゙、キ、遉ヲ。」
チ皃ッナ?」ホナ、マ、皃゙、キ、遉ヲ。」
ーュイス、キ、ニ、ォ、鬢ヌ、マイ?ャテル、ッ、ハ、熙゙、ケ。」
3  名前: 病院行け :2017/06/14 21:25
>>1
病院行けっ

そして安定剤もらってこい
4  名前: 、ェツ扈?ヒ :2017/06/14 21:39
>>1
・ム・ヒ・テ・ッセ羌イ、ォ。「ト羚??ォ、ハ。」
クニオロ、讀テ、ッ、熙ケ、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ、陦」

ト羚??マ。「イソ、ォエナ、、・ク・蝪シ・ケ、茹ム・ネ、ォソゥ、ル、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ。」
テホ、鬢コテホ、鬢コカ「、ヒ、ハ、テ、ニホマ、ャネエ、ア、?隍ヲ、ハエカウミ、ハ、鯑羚??ォ、ハ。」
トリップパスについて





考えすぎ?
0  名前::2017/06/13 16:20
パートしてます。
部署の人は皆さま社員。
明日社員の方が居酒屋いくのに8人以上で食べ放題プラン。
一人欠席者がでてどうしても一人たらなくなったと仕事中聞こえてきました。
それまで全く誘いの声なかったんですが一人の穴埋めの為か今日誘われました。
8人揃ってたら誘われなかったのに急遽の感じが少し寂しく感じました。
考えすぎでしょうか?
勿論参加しますが、パートだから仕方ないんでしょうか?
2  名前: かんがえ :2017/06/14 20:14
>>1
嫌ってたら

声かけないよ
3  名前: 考えすぎではない。 :2017/06/14 20:18
>>1
私なら凹むし、行かない。


>パートしてます。
>部署の人は皆さま社員。
>明日社員の方が居酒屋いくのに8人以上で食べ放題プラン。
>一人欠席者がでてどうしても一人たらなくなったと仕事中聞こえてきました。
>それまで全く誘いの声なかったんですが一人の穴埋めの為か今日誘われました。
>8人揃ってたら誘われなかったのに急遽の感じが少し寂しく感じました。
>考えすぎでしょうか?
>勿論参加しますが、パートだから仕方ないんでしょうか?
4  名前: 気にしない :2017/06/14 20:20
>>1
私も一人だけパート。やっぱり皆とは違うよ。責任の重い仕事も免除されるし、お金出す時も免除される。給料違うし、あんまり誘っちゃ悪いかなって思われたのかもよ。

まあ真実なんてどうでもいい。私、疎外されてる?って思ったって、良いことなんて何もないよ。明日は気にせず楽しんでおいでよ。で、楽しかったらまた誘ってくださいって言えばいいじゃん。
5  名前: どんな雰囲気だったか? :2017/06/14 20:21
>>1
自分社員だった時はパートさん誘うのって申し訳ない感じがしたもんです。
ご家庭あるだろうな、お子さんいるだろうな、旦那さんは大丈夫かな、などなど。

欠員が出たからって穴埋めはちょっと・・・とは思うけど
どんな雰囲気だったのかな?

はっきり欠員が出たんだけど良かったら来ませんか?
くらい言われたら自分なら気にしません。

まあ、せっかくなら最初から声掛けてくれたら嬉しいけどね。
パートさん一人なんだから例え欠席がしょっちゅうでも、一応ね、とは思うよね。
私が社員ならそうしてるかな。

まあ、せっかくだから行って楽しんできて下さいな。
そこで飲んだ勢いで、私も誘って下さいよー!とでも言ってしまえ。
6  名前: ラッキー :2017/06/14 21:02
>>1
若い頃は今よりも繊細だったから傷ついたかも。

今は人数合わせでも、ひとつのキッカケ
お互いの人柄を知る良い機会だと思っちゃう。
そもそもパートひとりの職場で誘われるのって
こういうハプニングでもないと
周りも声かけにくいと思うし。

前向きなわけじゃないんだけど
年取ると、有り難いんだよ色々と。
これって人数合わせだよなと思って飲んでるよりも
声かけてもらえて嬉しいとニコニコしてる方が
周りも気分いいだろうし
そういう、ちょっとした対応の差が
人間関係うまくいく人と、そうでない人の違いだよ。

それに、職場とはいえ少しは親しくなる方が
結局は仕事もしやすくなるよ。
トリップパスについて





膵臓癌は
0  名前: 助言お願い :2017/05/15 06:19
先日の母の日にケーキを焼いて美味しかったと言っていたコーヒーを持って母を訪ねた所、元気そうでした。
水曜に買い物しに行こうかと電話をしたら、母は声を潜めて健康診断で悪い結果が出たと。母は73歳です。私は49歳。

手が震えてしまい、母の読み上げる項目をまともに聞いていられませんでしたが、水曜に検査で入院をすると言います。

父があてにならないから(少し認知症が始まっています。)、悪いけど一緒に来てくれないかと言われたので、私はやっと返事をして電話を置きました。

同年代の友人のお母さんも調子が悪い人がいたり、病気をしている人がいるので、いつか自分の親もと覚悟していましたが今もショックで、起きてからずっと膵臓癌の項目を検索しています。でも頭に入らない。

あまりよくないみたいです。祖母も伯母もこの病気でした。遺伝なのでしょうか?
母に今後起こることは何でしょうか?
娘ができる事は何でしょうか?

夫にも子供にも急すぎて何も言えず泣き明かしました。
31  名前: ええっっ :2017/06/14 15:25
>>4
>膵臓癌は難しい癌ですね。
>親は膵臓癌が分かってから、2か月半ほどで他界しました。
>毎年健康診断は受けていて、検診で異常なしで3か月後に体調を崩して、癌が判明したときには既に手遅れでした。

これって何のための健康診断か分からないよね。
人間ドッグだったら判明したんだろうか?
血液検査で判明するにしても、親御さんが受けていた健康診断の対象外だったとか?
いや〜全然納得いかないわ、これ。

私も今年初めて人間ドッグ受けようかと考えてるところなんだけど、なんか不安になるわー。
32  名前: 受けたいけど :2017/06/14 16:14
>>31
健診といってもいろいろだからね。
血液検査があっても、検査項目はオプションとか。
人間ドックねえ、胃カメラがもうちょっと楽なら受けたいが。今の胃カメラ事情はどうなんだろう。

すい臓がんは見つかってから容態が悪化するまでが早いね。
私は乳がんで寛解してます。


主さん、医師がもうちょっと患者や家族の気持ちをわかってくれる人だったらいいのにね。転移はないみたいだから、医師も気が急くのだろうか。79歳の高齢であっても、脱毛は悲しいし、味覚障害はだれでも辛いね。私は甘味のあるものはわりと美味しく食べられました。
33  名前: 急性 :2017/06/14 16:35
>>31
健康診断で腹部レントゲンってとるのかな?
すい臓がんには詳しくないけど
一般的に考えて、腹部のレントゲンか細かい血液検査
をしないと、でてこないのでは?
一般的な健康診断は、胸部レントゲンだよね?

白血球の数値なんて、多少のことがあればすぐ高めに出るから
異常値じゃなければ検診では発見できないよね。

検診を過信せず、自分で調子が悪いと思ったときに
医者にかかったほうがいいと思う。
私の病気なんか、一年に一回じゃ手遅れだよ。

発症したら毎日2倍2倍でがん細胞がふえていくんだって。
初期で見つかって、手遅れにならずに済みました。
でも私の場合、かえって検診を受けていたらその結果に甘んじてたかもしれない。
34  名前: サ醢ロイヨ :2017/06/14 20:23
>>31
ー菁チナェ、ハ郢ツ。、ャ、ホ・?ケ・ッ、ホ、「、?ヘ、ハ、鬢ミ。「セテイスエ?箚ハ、ヌチ?フ、キ、ニ。「マモ、ホ、、、、オササユ、オ、ヒト??ェ、ヒハ「ノィ・ウ。シ、キ、ニ、筅鬢ヲ、ネ、、、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。」・ィ・ウ。シ、ママモ、ホ、、、、オササユ、ォタ霏ク、ハ、鬢ミ。「、ォ、ハ、熙隍ックォ、ィ、?マ、コ。」

キヌ、マヒ?エ、ヌ、マ、ハ、、、陦チ。」ソヘエヨ・ノ・テ・ー、筅ノ、ウ、゙、ヌ、ホ、筅ホ、ォヌトーョ、キ、ニシア、ニ、ヘ。」
50、ケ、ョ、ソ、鮠ォハャ、ヌシォハャ、ホシ郛」ー螟ヒ、ハ、?ウ、ネ、ャー?ヨ、ヌ、ケ。」


>>郢ツ。エ筅マニキ、、エ筅ヌ、ケ、ヘ。」
>>ソニ、マ郢ツ。エ筅ャハャ、ォ、テ、ニ、ォ、鬘「2、ォキ鏸セ、ロ、ノ、ヌツセウヲ、キ、゙、キ、ソ。」
>>ヒ霽ッキッソヌテヌ、マシア、ニ、、、ニ。「ク。ソヌ、ヌーロセ?ハ、キ、ヌ3、ォキ鋕螟ヒツホトエ、キ、ニ。「エ筅ャネスフタ、キ、ソ、ネ、ュ、ヒ、マエ訷ヒシ?ル、?ヌ、キ、ソ。」
>
>、ウ、?テ、ニイソ、ホ、ソ、皃ホキッソヌテヌ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、隍ヘ。」
>ソヘエヨ・ノ・テ・ー、タ、テ、ソ、鯤スフタ、キ、ソ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ
>キ?ユク。ココ、ヌネスフタ、ケ、?ヒ、キ、ニ、筍「ソニク讀オ、ャシア、ニ、、、ソキッソヌテヌ、ホツミセンウー、タ、テ、ソ、ネ、ォ。ゥ
>、、、茖チチエチウヌシニタ、、、ォ、ハ、、、?「、ウ、?」
>
>サ荀篌」ヌッス鬢皃ニソヘエヨ・ノ・テ・ーシア、隍ヲ、ォ、ネケヘ、ィ、ニ、?ネ、ウ、惕ハ、タ、ア、ノ。「、ハ、ォノヤーツ、ヒ、ハ、??シ。」
35  名前::2017/06/14 20:53
>>31
>>膵臓癌は難しい癌ですね。
>>親は膵臓癌が分かってから、2か月半ほどで他界しました。
>>毎年健康診断は受けていて、検診で異常なしで3か月後に体調を崩して、癌が判明したときには既に手遅れでした。
>
>これって何のための健康診断か分からないよね。
>人間ドッグだったら判明したんだろうか?
>血液検査で判明するにしても、親御さんが受けていた健康診断の対象外だったとか?
>いや〜全然納得いかないわ、これ。
>

私も思う所はありますが、しょうがないですね。
怒っても亡くなった人はかえってきませんし。
あっという間に旅たちました。

せめて、うちの分まで主さんのお母様が長生きされますように。
トリップパスについて





ブラジャー普段どんなの?(駄)
0  名前: 解放感 :2017/06/13 14:44
ブラジャーは家ではつけていますか?
また、自宅で過ごすときや、近所のコンビニやスーパーに行く程度で楽なブラありますか?

私は中肉中背(50キロ位)で胸はCかDくらい(C寄り)
ブラジャーってなんだか苦しくなり、家では外してしまう。
ノーブラでも見苦しくないように、ゆったりしたトップスにしてますが。

こんな私にお勧めのブラありますか?
ずっとつけてると、大き目のアンダーのブラにしても、なんか苦しく感じてしまうんですよね。
でも、宅急便が来るとブラつけたり、エプロンでごまかしたり忙しいので(笑)、楽なブラあれば着けたいなと思います。
5  名前: ジニエブラ :2017/06/14 16:47
>>1
安いし装着が簡単。
楽な割にしっかり支えてくれる。
多少サイズが変動してもOK。

夏用を買いました。
家でノーブラだとあせもになっていたけれど、この夏はこれで防げるかも。
6  名前: つけない :2017/06/14 16:57
>>1
家ではつけません。
コンビニ・スーパー程度ならノーブラTシャツの上に半袖シャツを羽織れば分からない。
お出かけのときはカップ付きのキャミ。
アンダーを締め付ける感じが苦手なので、前だけカップがついていれば十分なんだけど、それだと前かがみになったとき見えちゃうよね。
Aカップです。貧乳です。
7  名前: 私も :2017/06/14 17:03
>>2
私もこれ。
作り物の綺麗な形のカップに助けられてる。
若い頃付けてたブラも必要なかったみたい。
胸を支える為にとかじゃなくて、みっともなく無い様にカップ付きを付けている感じです。
最近はTシャツにカップ付いているのがあるから、家ではそれ。
ちょっとした買い物はその上にカーディガンで行く。
8  名前: デブだけど :2017/06/14 17:15
>>1
DかEかFあたりなんだけど
垂れてるしデブなのでもはやカップはよくわからない。

そんな私がオススメするのは
ベルメゾンの家事ブラ。

ノンワイヤーだけど
しっかり持ち上げてくれます。

今私が探しているのは涼しいブラ。セシールのTシャツみたいなブラってどうかなーと検討中。
誰か使ってる人いるかしら。

暑くて暑くて。
胸の折り返し部分が(垂れてるから)超くっさいのよ!
9  名前: サ荀マ、ヘ :2017/06/14 20:16
>>1
、ェ、ヌ、ォ、ア、マ・ヲ・」・ー、ホケ筅、・鬣、・ハ・テ・ラ、ホ、ト、ア、ニ。ハ・サ。シ・?ヌ4000ア゚、ッ、鬢、。」、ウ、?ャー?ヨケ遉ヲ、タ。ヒノ眦ハ、マ・讌ヒ・ッ・惕ホ・ォ・テ・ラ、ト、、、ニ、?シテ蝪」ウレ、タ。シ。」


>・ヨ・鬣ク・罍シ、マイネ、ヌ、マ、ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
>、゙、ソ。「シォツヌイ皃エ、ケ、ネ、ュ、茖「カ眇熙ホ・ウ・モ・ヒ、茹ケ。シ・ム。シ、ヒケヤ、ットル、ヌウレ、ハ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>サ荀マテ貳貮リ(50・ュ・擎フ。ヒ、ヌカサ、マC、ォD、ッ、鬢、。ハCエ遙ヒ
>・ヨ・鬣ク・罍シ、テ、ニ、ハ、タ、ォカ?キ、ッ、ハ、遙「イネ、ヌ、マウー、キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
>・ホ。シ・ヨ・鬢ヌ、篋ォカ?キ、ッ、ハ、、、隍ヲ、ヒ。「、讀テ、ソ、熙キ、ソ・ネ・テ・ラ・ケ、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。」
>
>、ウ、ハサ荀ヒ、ェエォ、皃ホ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>、コ、テ、ネ、ト、ア、ニ、?ネ。「ツ遉ュフワ、ホ・「・タ。シ、ホ・ヨ・鬢ヒ、キ、ニ、筍「、ハ、ォカ?キ、ッエカ、ク、ニ、キ、゙、ヲ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
>、ヌ、筍「ツ゙ハリ、ャヘ隍?ネ・ヨ・鬢ト、ア、ソ、遙「・ィ・ラ・愠ヌ、エ、゙、ォ、キ、ソ、?サ、キ、、、ホ、ヌ。ハセミ。ヒ。「ウレ、ハ・ヨ・鬢「、?ミテ螟ア、ソ、、、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
トリップパスについて





ブラジャー普段どんなの?(駄)
0  名前: 解放感 :2017/06/13 06:08
ブラジャーは家ではつけていますか?
また、自宅で過ごすときや、近所のコンビニやスーパーに行く程度で楽なブラありますか?

私は中肉中背(50キロ位)で胸はCかDくらい(C寄り)
ブラジャーってなんだか苦しくなり、家では外してしまう。
ノーブラでも見苦しくないように、ゆったりしたトップスにしてますが。

こんな私にお勧めのブラありますか?
ずっとつけてると、大き目のアンダーのブラにしても、なんか苦しく感じてしまうんですよね。
でも、宅急便が来るとブラつけたり、エプロンでごまかしたり忙しいので(笑)、楽なブラあれば着けたいなと思います。
5  名前: ジニエブラ :2017/06/14 16:47
>>1
安いし装着が簡単。
楽な割にしっかり支えてくれる。
多少サイズが変動してもOK。

夏用を買いました。
家でノーブラだとあせもになっていたけれど、この夏はこれで防げるかも。
6  名前: つけない :2017/06/14 16:57
>>1
家ではつけません。
コンビニ・スーパー程度ならノーブラTシャツの上に半袖シャツを羽織れば分からない。
お出かけのときはカップ付きのキャミ。
アンダーを締め付ける感じが苦手なので、前だけカップがついていれば十分なんだけど、それだと前かがみになったとき見えちゃうよね。
Aカップです。貧乳です。
7  名前: 私も :2017/06/14 17:03
>>2
私もこれ。
作り物の綺麗な形のカップに助けられてる。
若い頃付けてたブラも必要なかったみたい。
胸を支える為にとかじゃなくて、みっともなく無い様にカップ付きを付けている感じです。
最近はTシャツにカップ付いているのがあるから、家ではそれ。
ちょっとした買い物はその上にカーディガンで行く。
8  名前: デブだけど :2017/06/14 17:15
>>1
DかEかFあたりなんだけど
垂れてるしデブなのでもはやカップはよくわからない。

そんな私がオススメするのは
ベルメゾンの家事ブラ。

ノンワイヤーだけど
しっかり持ち上げてくれます。

今私が探しているのは涼しいブラ。セシールのTシャツみたいなブラってどうかなーと検討中。
誰か使ってる人いるかしら。

暑くて暑くて。
胸の折り返し部分が(垂れてるから)超くっさいのよ!
9  名前: サ荀マ、ヘ :2017/06/14 20:16
>>1
、ェ、ヌ、ォ、ア、マ・ヲ・」・ー、ホケ筅、・鬣、・ハ・テ・ラ、ホ、ト、ア、ニ。ハ・サ。シ・?ヌ4000ア゚、ッ、鬢、。」、ウ、?ャー?ヨケ遉ヲ、タ。ヒノ眦ハ、マ・讌ヒ・ッ・惕ホ・ォ・テ・ラ、ト、、、ニ、?シテ蝪」ウレ、タ。シ。」


>・ヨ・鬣ク・罍シ、マイネ、ヌ、マ、ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
>、゙、ソ。「シォツヌイ皃エ、ケ、ネ、ュ、茖「カ眇熙ホ・ウ・モ・ヒ、茹ケ。シ・ム。シ、ヒケヤ、ットル、ヌウレ、ハ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>サ荀マテ貳貮リ(50・ュ・擎フ。ヒ、ヌカサ、マC、ォD、ッ、鬢、。ハCエ遙ヒ
>・ヨ・鬣ク・罍シ、テ、ニ、ハ、タ、ォカ?キ、ッ、ハ、遙「イネ、ヌ、マウー、キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
>・ホ。シ・ヨ・鬢ヌ、篋ォカ?キ、ッ、ハ、、、隍ヲ、ヒ。「、讀テ、ソ、熙キ、ソ・ネ・テ・ラ・ケ、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。」
>
>、ウ、ハサ荀ヒ、ェエォ、皃ホ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>、コ、テ、ネ、ト、ア、ニ、?ネ。「ツ遉ュフワ、ホ・「・タ。シ、ホ・ヨ・鬢ヒ、キ、ニ、筍「、ハ、ォカ?キ、ッエカ、ク、ニ、キ、゙、ヲ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
>、ヌ、筍「ツ゙ハリ、ャヘ隍?ネ・ヨ・鬢ト、ア、ソ、遙「・ィ・ラ・愠ヌ、エ、゙、ォ、キ、ソ、?サ、キ、、、ホ、ヌ。ハセミ。ヒ。「ウレ、ハ・ヨ・鬢「、?ミテ螟ア、ソ、、、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
トリップパスについて





変な服装の保護者はやっぱり・・
0  名前: どう思う? :2017/06/13 05:03
子どもの頃から両親に「ひとを見かけで判断してはいけない そういうことで先入観を持つことも然り」のようなことをよく言われました。
でもやっぱり出るよ服装って。
メイクも。
一際目立つ変わった服装の人には用心した方がいいなと前年度で学んだ教訓です。
そういう経験ない?
12  名前: いや :2017/06/14 15:50
>>8
主さんのいう見た目って、ダサいとか安い服って事じゃない気がするよ。奇抜と言うかヤンキー風味というか、はたまたキャバ嬢みたいなメイクみたいな(本人は)おしゃれしてるつもりなんだけど、こだわりが強すぎて変って思われる人なんじゃないのかな。

んで元々の「人は見た目で判断・・」と言うのは、センスが悪かったりダサかったり、はたまた安い服を着ていてもそれだけで判断してはダメって事なんじゃないのかと思う。
自分が認めるおしゃれ基準をクリアしていないと、無視したり見もしないママさんグループっているからね。そういう人たちに向けての言葉じゃないのかな。
13  名前: 最先端 :2017/06/14 18:24
>>11
>異常な(?)ほどにお洒落な人って、変な人が多い。
>
>参観日でも、さりげなくお洒落してくるママさんたちの中、スカッとジャパンに出てくるMEGUMIのような恰好をしてくるような・・・
>
>わかるかな。(笑)

さりげないオシャレどころじゃなく
最先端よっ!って感じだけどどう見ても
金はかかってんのにセンスないわ。
みたいなやつでしょ。
あれはあれで他人にを威嚇してるファッションだと思う。


ほっこり系のナチュラル臭くさいのもいただけないわ。
絶対子どもには手作りおやつで、うちに遊びに来て
ポテチなんか食べさせた日には怒鳴り込まれそう。
ずっとナッツかふかし芋持たせてろって思う。
ゲーム禁止もウザすぎる。


意固地なまでにババくさい女捨ててるのも厄介。
一見普通そうに見えて、小綺麗にすることを悪のように
思い込んでる節あり。
面倒くさいわよ〜〜
14  名前: えっとね :2017/06/14 19:37
>>1
歳をとればとるほど性格が顔や服装に出ると思う。若い子は見かけで判断してはダメだけどね。



>子どもの頃から両親に「ひとを見かけで判断してはいけない そういうことで先入観を持つことも然り」のようなことをよく言われました。
>でもやっぱり出るよ服装って。
>メイクも。
>一際目立つ変わった服装の人には用心した方がいいなと前年度で学んだ教訓です。
>そういう経験ない?
15  名前: えっと :2017/06/14 19:38
>>13
ナチュラル系?
ニット帽被って長いスカートはいてるようなやつ?

>>異常な(?)ほどにお洒落な人って、変な人が多い。
>>
>>参観日でも、さりげなくお洒落してくるママさんたちの中、スカッとジャパンに出てくるMEGUMIのような恰好をしてくるような・・・
>>
>>わかるかな。(笑)
>
>さりげないオシャレどころじゃなく
>最先端よっ!って感じだけどどう見ても
>金はかかってんのにセンスないわ。
>みたいなやつでしょ。
>あれはあれで他人にを威嚇してるファッションだと思う。
>
>
>ほっこり系のナチュラル臭くさいのもいただけないわ。
>絶対子どもには手作りおやつで、うちに遊びに来て
>ポテチなんか食べさせた日には怒鳴り込まれそう。
>ずっとナッツかふかし芋持たせてろって思う。
>ゲーム禁止もウザすぎる。
>
>
>意固地なまでにババくさい女捨ててるのも厄介。
>一見普通そうに見えて、小綺麗にすることを悪のように
>思い込んでる節あり。
>面倒くさいわよ〜〜
16  名前: 森ガール :2017/06/14 20:00
>>1
一昔前でいう森ガール?みたいなナチュラルテイストの人
すっごい裏表あったり平気で嘘言ったりする腹黒い人だった!
見た目に騙されちゃダメだと思った!
トリップパスについて





進学校に入ったら・・
0  名前: JK母 :2017/06/14 01:47
今年、娘が私立の進学校に入学。

授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。

喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。

周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。

娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。

元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。

娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。

上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。

こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
8  名前: なにこれ :2017/06/14 15:23
>>4
>運動部にも入ってますが、割とゆるい部です。
>
>たまに友達とスタバとかで息抜きして帰ってきてます。

主さんはこういうのさえないから心配って言ってるんでしょ?
緩い部活でも、スタバで息抜きでもしててくれれば心配はしてないんじゃないの?

あなたのレスはただの自慢になってるよ。
9  名前: なんだか :2017/06/14 15:36
>>1
息子だけど、そんな感じだったよ。もちろん女子も。お喋りしてる子なんていない。
不登校も中退もいない。
文化祭とか体育祭、卒業式はなんだかレベルが高くて感動した。

>今年、娘が私立の進学校に入学。
>
>授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。
>
>喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。
>
>周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。
>
>娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。
>
>元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。
>
>娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。
>
>上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。
>
>こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
10  名前: 男子だけど :2017/06/14 16:29
>>1
うちもそんな感じかも。

違うのは、ちょっと成績が振るってないけど。
9時ごろ帰宅してから、12時近くまで勉強してる。

ママ友で器用に何でもこなす子をお持ちの人からは
それじゃあ、頭ばっかり偏っちゃうみたいなことを言われたけど、
本人の性格だから仕方ないかな。

大学デビューでいいと思ってる。
11  名前: JC :2017/06/14 16:41
>>1
中受後しばらくはそんな感じでした。
勉強し過ぎじゃない?なんて思っていたのは今は昔。
最近はすっかり中だるみで、毎日親子バトルしてます。
単に受験生活の名残で勉強ばかりになっているだけかも。
あまり心配せずにしばらく様子を見たらいいのでは。
それと、高校受験後は大学受験に向けて緩まずスタートさせる方がいいみたいですよ。
うち、来年は高校なんだけど、ちゃんとアクセルかかるのかなぁ(呆)。
12  名前: 大丈夫 :2017/06/14 18:10
>>1
ずっとそんな調子でいられる子の方が少ないから大丈夫。
本当にそうなら、いい大学行けるだろうし
放っておけば?
トリップパスについて





進学校に入ったら・・
0  名前: JK母 :2017/06/13 05:21
今年、娘が私立の進学校に入学。

授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。

喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。

周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。

娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。

元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。

娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。

上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。

こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
8  名前: なにこれ :2017/06/14 15:23
>>4
>運動部にも入ってますが、割とゆるい部です。
>
>たまに友達とスタバとかで息抜きして帰ってきてます。

主さんはこういうのさえないから心配って言ってるんでしょ?
緩い部活でも、スタバで息抜きでもしててくれれば心配はしてないんじゃないの?

あなたのレスはただの自慢になってるよ。
9  名前: なんだか :2017/06/14 15:36
>>1
息子だけど、そんな感じだったよ。もちろん女子も。お喋りしてる子なんていない。
不登校も中退もいない。
文化祭とか体育祭、卒業式はなんだかレベルが高くて感動した。

>今年、娘が私立の進学校に入学。
>
>授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。
>
>喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。
>
>周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。
>
>娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。
>
>元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。
>
>娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。
>
>上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。
>
>こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
10  名前: 男子だけど :2017/06/14 16:29
>>1
うちもそんな感じかも。

違うのは、ちょっと成績が振るってないけど。
9時ごろ帰宅してから、12時近くまで勉強してる。

ママ友で器用に何でもこなす子をお持ちの人からは
それじゃあ、頭ばっかり偏っちゃうみたいなことを言われたけど、
本人の性格だから仕方ないかな。

大学デビューでいいと思ってる。
11  名前: JC :2017/06/14 16:41
>>1
中受後しばらくはそんな感じでした。
勉強し過ぎじゃない?なんて思っていたのは今は昔。
最近はすっかり中だるみで、毎日親子バトルしてます。
単に受験生活の名残で勉強ばかりになっているだけかも。
あまり心配せずにしばらく様子を見たらいいのでは。
それと、高校受験後は大学受験に向けて緩まずスタートさせる方がいいみたいですよ。
うち、来年は高校なんだけど、ちゃんとアクセルかかるのかなぁ(呆)。
12  名前: 大丈夫 :2017/06/14 18:10
>>1
ずっとそんな調子でいられる子の方が少ないから大丈夫。
本当にそうなら、いい大学行けるだろうし
放っておけば?
トリップパスについて





住民税の請求がきたよ
0  名前: おはやめに :2017/06/12 03:51
我が家は主人の会社から納税されないので
支払い通知書が届きました。

主人と合計して10万ちょっと…
わかっちゃいたけどトホホだよ

もちろん我家は分割での支払いです。
皆さん一括で払ってますか?

さらに生活費を節約していかないと!
28  名前: 初期投資 :2017/06/14 07:30
>>26
>税務署行かなくても、ネットで申告できるよ。

その為にはリーダーが必要じゃぁないの?
今は変わったのかな?
確か最初の手続きにお金も必要だよね?
29  名前: やった :2017/06/14 07:49
>>28
>>税務署行かなくても、ネットで申告できるよ。
>
>その為にはリーダーが必要じゃぁないの?
>今は変わったのかな?
>確か最初の手続きにお金も必要だよね?



以前何度かやりました。
医療費控除はネットで申告書を印刷して、郵送で書類を送るだけで済みますよ。
お金なんか払わなかったけど。
30  名前: それ :2017/06/14 07:56
>>29
ネットで作成して作るだけ、ね。
結局そこから郵送という手間がある。

リーダー使う方は郵送もしなくていいの。
31  名前: そうなの :2017/06/14 17:28
>>24
手術して適度に入院しても保険がおりたりすると
結局10万超えなかったりして申請したことないわ。

高額医療費の恩恵を受けるためには手術・入院を月を
跨がないように入れたほうがいいとは聞いたけど。
32  名前: その :2017/06/14 17:40
>>31
>高額医療費の恩恵を受けるためには手術・入院を月を
>跨がないように入れたほうがいいとは聞いたけど。

その高額医療費と、住民税の方の医療費控除は
意味も内容も違うよ。
しかも今は、入院手術の前に限度額認定証を
発行して貰えば、一時的に負担することもないよ。
トリップパスについて





男の子二人におばちゃんが声をかけて良いかな
0  名前: 言いたい :2017/06/12 04:33
小学生らしき男の子が二人
フードコートの私の隣のソファーテーブルに座って、大人買いしたらしきカード入りのお菓子を一気にテーブルに投げ出し、勢いよくバリバリ破って中身確認してる
お釣りらしき五千円札が複数枚ゴミに混じってテーブルに投げ出してある
小銭も大量
カードを全部出して確認が終わると、ゴミを入ってた袋にガシガシ入れてあちこち散らばってるけどテーブルにある分は片付けた
良かったやっとお金を片付けるのかと思ったら、カードを使ってゲーム機で遊び出した
テーブルには投げ出したお札四、五枚と小銭
もうおばちゃんヒヤヒヤだよ
親が泣くよ
お小遣いであっても親が一生懸命働いたお金なのに
カード以下、ゴミ以下の扱いって
お金を先ず片付けなさいと言いたい
でも声をかけたら不審者事案だよね
3  名前: いやいや :2017/06/12 16:49
>>1
絶対、声かけるわ。
4  名前: 言う :2017/06/12 16:56
>>1
小学生でしょ、お年玉使うのだって親と一緒に買い物に行くのが普通だってのにそんなちびっこが5000円も、一体どこからそのお金が出てきたのか。
他人の子供に声をかけると不審者扱いされるったって、その考え方も時には不親切となる事もある。
絶対声をかける。
5  名前: そうねー :2017/06/12 18:09
>>1
お金は粗末にしちゃいけないよ。
出しっぱなしはよくないよ

くらいは、声をかけられる大人でいたいわ。
その状況と自分の気分次第で言えるかわからないけど。
6  名前: 言えなかったぬし :2017/06/12 18:21
>>5
>お金は粗末にしちゃいけないよ。
>出しっぱなしはよくないよ
>
>くらいは、声をかけられる大人でいたいわ。
>その状況と自分の気分次第で言えるかわからないけど。



皆々さま、ごめんなさい。
言えませんでした。
見た感じ小学二、三年生って感じの男の子二人は、遊び終わってゲーム機とカードを片付けた後にやっとお金をしまい込んで帰って行きました。
言えるおばちゃんになりたかったです。
7  名前: とりあえず :2017/06/14 13:33
>>6
>>お金は粗末にしちゃいけないよ。
>>出しっぱなしはよくないよ
>>
>>くらいは、声をかけられる大人でいたいわ。
>>その状況と自分の気分次第で言えるかわからないけど。
>
>
>
>皆々さま、ごめんなさい。
>言えませんでした。
>見た感じ小学二、三年生って感じの男の子二人は、遊び終わってゲーム機とカードを片付けた後にやっとお金をしまい込んで帰って行きました。
>言えるおばちゃんになりたかったです。

見守ったって事で。
しかし2,3年かぁ。それで大人買いしてお釣りがそんなにあるってことは、一万円を持ってきたって事になるね。
ちょっと普通じゃないかも。
そっちが気になりました。
トリップパスについて





相場はいくらですか?
0  名前::2017/06/12 20:49
祖父の法要が近々あります。
夫婦と子ども小学生二人が出席、
会食もあります。

その場合の御仏前は
いくらですか?

5万か7万と考えています。

この他に、献花を出しています。
4  名前: 出した事ない :2017/06/13 19:44
>>1
実家のも、義実家のも法要でお金出した事ないです。

義実家に至っては
父方も母方もどちらも亡くなった方達が法要用にと
お金を残していったそう。

実家の方はお金は残したか知らないけど
法要では出してないです。
というか、こっちは孫世代の人数が多すぎて私達はあまり呼ばれない。
行っても出してないと思う。


ご両親に聞いてみてはいかがですか?
大体のみんなの相場だとか聞けるのではないでしょうか。
5  名前: 引き出物 :2017/06/14 07:48
>>1
自分の祖父の法事なら、3万とお供えに果物籠かお菓子。
父と母には前もって引き出物はうちの分は数に入れないでといっておきます。

夫の方の祖父なら、5万プラスお供え五千円分くらいかな。

開催する場所にもよりますね。
うちの場合はお寺か自宅なので、会場代はかかりませんが、お手伝いが必要です。

ホテルやセレモニーホールだと、この金額では少ないと思います。
6  名前: 気前いいね :2017/06/14 09:40
>>1
私ならそんなに出さないな。
兄弟や同じ孫の立場の従兄弟と
足並み揃えるよ。
7  名前: 親は健在ではない? :2017/06/14 10:26
>>1
実親さんはもうご健在ではないのかな?
そこに聞くのが一番だと思うのですが。
8  名前: 聞く :2017/06/14 11:38
>>1
御仏前の金額は世間一般じゃなく、家によって相場があると思う。
着ていくものも家それぞれだと聞きます。

ご両親か、親しくしてる親戚に聞くのが一番いいと思います。
トリップパスについて





ほのり母
0  名前: ブルマ コスプレ :2017/06/10 09:39
すごいね。画像検索したら出てきた。
いい歳こいて、ブルマコスプレだよ。

フェイスブックで、娘のこと
言っているみたいだね。
精神的にやられて入院したって。

在日だもん、考え付くわな。
40  名前: エビ :2017/06/13 16:07
>>39
>小出の行為は小出が100%悪い。
>ただ、小出側だけが制裁を受けるのは違う。っていうだけ。

だよね。

美人局でも何でも、脅されてしぶしぶ関係を持ったわけでもなく、自分からノリノリで行ったわけだし。嫌ならあんな怪しげなセラミックオヤジとかと関わらなければいいわけだし。

なんか海老蔵とかぶる。
41  名前: 42 :2017/06/13 20:53
>>1
42の私より上に見える件

>すごいね。画像検索したら出てきた。
>いい歳こいて、ブルマコスプレだよ。
>
>フェイスブックで、娘のこと
>言っているみたいだね。
>精神的にやられて入院したって。
>
>在日だもん、考え付くわな。
42  名前: きっと :2017/06/13 21:09
>>41
歳ごまかしてるんじゃないかな?
43  名前: ・ェ・「・キ・コ :2017/06/13 22:14
>>1
ツ邨ラハン、オ、ヒサニ、ハ、、。ゥ
44  名前: どっちもどっち :2017/06/14 10:56
>>38
小出恵介も調子に乗って女食い散らかしてたからねぇ。
しかもあんな不潔そうなアバズレを・・・。
どんだけ見境なかったんだって言ってやりたいわ。

最初女子高生が無理やり強姦されたみたいな
話だったのがどんどん暴かれるのをみるのはスッとするわ。
セラ松とほのりんは恐喝で逮捕、コスプレばばあはナマポ打ち切りまでいって
初めて大勝利と思う。そこまでがんばるのだ、みんな。
トリップパスについて





竹下景子の息子
0  名前: 昨日の番組 :2017/06/12 16:56
昨日 ながら見してた番組だけど、
竹下景子の息子が 中学時代から英国留学、アパート買ったりなんだかんだで1億数千万教育費にかけてもらったそうです。

さほどイケメンでないし、かけてもらった教育費ほど回収できていなさそう。


そして、解説者 弁護士?教育論者?オバさんが、「それは自立させないで 老後の面倒をみさせるために 計画的に金を握らされているかも」、と言ったんです。


最近のテレビはおかしい、 ってよく聞くけど 本当おかしいなと呆れてチャンネル変えました。


ウンザリします。
金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。

どうせ うちは金ないからかけてないので、関係ない他人の話なんですけどね。
1  名前: 昨日の番組 :2017/06/13 16:29
昨日 ながら見してた番組だけど、
竹下景子の息子が 中学時代から英国留学、アパート買ったりなんだかんだで1億数千万教育費にかけてもらったそうです。

さほどイケメンでないし、かけてもらった教育費ほど回収できていなさそう。


そして、解説者 弁護士?教育論者?オバさんが、「それは自立させないで 老後の面倒をみさせるために 計画的に金を握らされているかも」、と言ったんです。


最近のテレビはおかしい、 ってよく聞くけど 本当おかしいなと呆れてチャンネル変えました。


ウンザリします。
金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。

どうせ うちは金ないからかけてないので、関係ない他人の話なんですけどね。
2  名前: 単位 :2017/06/13 16:47
>>1
売れてる芸能人は庶民とはお金の桁が一桁違うんでしょうね。
教育費が十分の一の1000万だったら普通だもの。
だから、竹下景子も老後の面倒とかは考えてないと思うわ。
変な発想する評論家いるんだね。
3  名前: うーん :2017/06/13 17:09
>>1
下の子に20万お小遣いとか言ってたからでは?
けれどそれに対する答えが
母と話し合ってみますだったのて
兄の方は大丈夫かなと。
弟はやや心配。

>昨日 ながら見してた番組だけど、
>竹下景子の息子が 中学時代から英国留学、アパート買ったりなんだかんだで1億数千万教育費にかけてもらったそうです。
>
>さほどイケメンでないし、かけてもらった教育費ほど回収できていなさそう。
>
>
>そして、解説者 弁護士?教育論者?オバさんが、「それは自立させないで 老後の面倒をみさせるために 計画的に金を握らされているかも」、と言ったんです。
>
>
>最近のテレビはおかしい、 ってよく聞くけど 本当おかしいなと呆れてチャンネル変えました。
>
>
>ウンザリします。
>金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
>普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。
>
>どうせ うちは金ないからかけてないので、関係ない他人の話なんですけどね。
4  名前: スパッと切る :2017/06/13 18:56
>>1
>
>
>ウンザリします。
>金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
>普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。
>

高校なり大学なり、自立するまではいくら教育費かけてやってもいいと思うんですよ、家庭内の経済状況が許す限り。

でもそれを成人しても・自立した後でもお小遣いあげたり身の回りの世話焼き過ぎたりするのは自立を妨げ次の世代である自分の家庭を正常に築く事を妨げる事になると思うんです。

森昌子くらいスパッと家から出すのが極端だけど寧ろ良い。
5  名前: セレブリティ :2017/06/14 10:41
>>1
日本はろくなセレブがいないからだろうか、セレブリティとしての責任の果たし方とか、社会貢献とか、全くないよね。
個人主義に走りすぎ。

幾らでも自分の子に際限なくお金をかけるのは自由。
でも、その結果しあがった子供がろくでもなければ情けない。
犯罪者に成り下がる2世も多いし。

所詮芸能人、河原乞食と何ら変わりない。
トリップパスについて





次の元号は何がいいかね
0  名前::2017/06/12 03:26
細かい事は省きます。

平成が終わったら
次の元号は何になるかな?
どんなのがいい?

私はそれにまつわる決まり事とか知らないので
まったく想像も創造も出来ないわ。

3年以内らしいねー
19  名前: 朝鮮髪飾り :2017/06/13 23:25
>>18
>>>サョクオヌッ、ヌ。」
>>>シツコン、ス、ヲ、ヌ、キ、遑」
>>
>>。ヨサョ。ラクオヌッ、テ、ニ、ハ。シ、ヒ。ゥ
>
>慈愛に満ちた皿婆でしょ




皿ババアって、上皇后とかいうやつになって、下皇后が引き篭もりの徳仁殿下の摂政やる気なんだってね。
20  名前: どこがだ :2017/06/14 08:27
>>17
そんなことしたら今後3回は絶対「〇仁」って元号になるじゃん。
分かりにくいわ。
21  名前: 恐れ多くも :2017/06/14 08:35
>>16
>天皇の名前でいんじゃね?
>
>だから次は文仁元年。


天皇陛下の名前をつけるなんて、呼び捨てに
するってことよ?
名前っていうものがどれだけ大事なものか分かってる?
皇族は安易に自分の名前書かないよ。
だから花押ってものがあるのに。

それを平民が勝手に呼び捨て?
あり得ないわ。
22  名前: W :2017/06/14 08:57
>>1
ありきたりだけど和が付くのが良いなぁ。

和功とか?元号らしくないか。
23  名前: うん :2017/06/14 10:12
>>4
皇紀で統一すれば確かに楽だよね。
日本独自のものだし、崩御のたびにあーだこーだと考えなくていいし。

それに西暦ってさ、キリストが生まれた時から数えるんだよね。
クリスチャンでもない人が使うのって変じゃない?
元号はまんま中国の真似っこだし。
昔のように中国が強い時代なら仕方ないが
今アジアで一番強いのは日本でしょ。
その気になればアジア全土を支配下に
治めることだって十分可能。
ただそれやると各国がうるさいのと
難民だの反乱だのが鬱陶しいからやらないだけで。

正直みっともないから元号廃止してほしい。
トリップパスについて





共謀罪に関係ある?
0  名前: 逮捕者続々 :2017/06/13 09:39
共謀罪が可決になりそう。

昨日くらいから、在日がらみであろう
犯罪者の逮捕が続々出ているみたいなんだけど
(地方都市のローカルテレビ)、共謀罪と
関係あるのかな。

これから、バンバン逮捕してほしいわ。

今までどれだけ好き放題やってきたか、あいつら。
1  名前: 逮捕者続々 :2017/06/14 10:02
共謀罪が可決になりそう。

昨日くらいから、在日がらみであろう
犯罪者の逮捕が続々出ているみたいなんだけど
(地方都市のローカルテレビ)、共謀罪と
関係あるのかな。

これから、バンバン逮捕してほしいわ。

今までどれだけ好き放題やってきたか、あいつら。
2  名前: 関係ないでしょ :2017/06/14 10:09
>>1
中国籍、韓国籍の犯罪者が多いのと
警察が仕事しているからじゃないの?

46年前の警察官殺害が時効にならず
逃亡犯を匿う人がずっとまだいて
大坂さんは悪くないとプラカード下げて
デモしている若い人がいるのが恐ろしいです。

権利権利と自分の思想を主張をして
暴力振るったりなんでも許されると勘違いしているのを
バンバン逮捕して欲しいです。
トリップパスについて





自分からやりたいと言い出したのに!
0  名前: 時間返せ :2017/06/11 16:12
中学生の娘、自分からやりたいと言い出して覚悟して始めた習い事を辞めたいらしい。

部活と勉強の両立は大変だからと何度言ってもやると言うので、大金をつぎ込み、親の時間も全て注ぎ込んでやってきたのに、辞めたいと言うのですが。

こんな気持ちになってしまったからには続けても仕方ないし、危険な競技なので中途半端にやるものでもない。

辞めるしかないのですが、この罰はどうやって受けさせたら良いですか?

続けている最中も何度も聞いたんですよ。
「辞めるなら今しかないよ。これ以上は、本当に覚悟が必要だから」と聞いたのに、結局続けて今になって辞めるなんて、本当に裏切られた気分です。

お金もすごかったけど、何より送迎と他の家族を犠牲にした時間を返してほしいです。

その習い事は、元々やってたスポーツの飛躍の為にワンランクアップを望んで通っていました。

自分からやりたいと言い出したのに・・・今辞めるなら最初から始めるなよ。
使った時間と気持ちと金返せ!!!と怒りでいっぱいです。

この怒りをどう発散させれば良いですか?
64  名前: 頑張れ!! :2017/06/14 08:12
>>29
>ほら、ここってすごく妬みの塊みたいな人がいるでしょー。
>大成する訳ないって、言葉も自分の子の出来が良い親は言わないもの。
>
>素直に認められない人って嫌い。
>
>別にあなたに当たり散らしているわけじゃないだろうし、主からしてもあなた邪魔じゃない?
>
>一々嫌味言うあたり、大した事ない子の親なんでしょどうせ。
>そんな人がよその子に「習い事なんて・・・」と言うセリフって場違い発言だよ。
>
>と言う私の子もスポーツ推薦だよん。



頭で進学出来ないなら、スポーツだよ!
65  名前: 罰なんて :2017/06/14 08:37
>>1
>辞めるしかないのですが、この罰はどうやって受けさせたら良いですか?

主さん怖いよ。
犠牲とか罰とか裏切りなんて言葉、
対自分の子供で出てこないよ。
所詮子供の習い事、生涯続けるものでは
ないでしょ?いつか1つでも2つでも
人生に役立つことがあればそれでいいじゃん。
「子供は気まぐれ」で終了だよ。

これからラクになるね。上の子と一緒に
食事もできるね。
66  名前: ハ?ニ。ゥ :2017/06/14 08:59
>>1
ナワ、熙ホネッサカ、ケ、ュ、ソ、、、ホ。ゥ
ソヘ、ス、?セ、?网ヲ、キ、ハ、。。」
サョ、ヌ、箋荀テ、ニ、゚、?ネ、ォ。ゥ
、、、茖シ。「ノン、、ノン、、。」
67  名前: 冷却期間 :2017/06/14 09:20
>>1
まあ、2日間口聞かないって言ってたけど、絶対我慢できなくなってまた問いただして、罵倒してると思うよ。これって怒ってる方が時間が長く感じるんだよね。もし、ご飯ちゃんと作って、脅迫したり問いただすの我慢できたら大したもんだよ。
2日間じっと我慢して主も頭冷やしてたら、娘さんも今後のことについて考えることできてお互いのためになると思うよ。
68  名前: このスレでは :2017/06/14 10:00
>>61
>賢いゲス
>賢さのないゲス
>どっちも成り立つよ。
>スポーツ推薦母は賢さのないゲスね。

スポーツ推薦母でも無い、医学部母でも無い奴が一番ゲスだと思う。このスレではね。
妬み○出し。
トリップパスについて





私のあなたの口癖
0  名前: ちっちゃい :2017/06/10 18:25
会話をしていると「じゃなくて」と必ず返す人がいます。
いーっつも「じゃなくて・・・」から始まる。
実は声に出さなくても内心不快に思ってます。
まただぁ・・・と。

私の口癖は何だろう?
解らない。
自分の口癖って解らないものなのかも。
19  名前: 口癖っていうか :2017/06/12 10:56
>>1
私、
「だよねー」と「ですよねー」
が混じって「でよねー」

てかなりの確立で言っちゃうのよね。
その度に娘に笑われるんだけど
ですよねーの時は間違わないのにだよねーを間違っちゃう。
もはやこれが口癖・・・
20  名前: あー落ち込む :2017/06/13 09:52
>>1
別スレで「やらなかったくせに」と言う発言にキレた。
私も「〇〇のクセに」嫌いな言葉です。

なのに…昨日振休で遊びにいっていた中学息子が体調を崩して学校を休みました。

今朝、友達ママに「昨日遊んでいたくせに休んで、嫌になっちゃう」と息子の愚痴をこぼした時に「〇〇のクセに」

あーーー嫌いな言葉なのに自分も使っている事に落ち込みます。

次から気を付けよう。
21  名前: あー落ち込む :2017/06/13 09:56
>>1
捕捉です。

別スレの「らやなかったくせに」が嫌な言葉だと共感したばかりで、自分でも使っていたことに気がつき落ち込んだと書きたかったのですが分かりづらい文章で失礼しました。
22  名前: まわりくどい :2017/06/13 23:46
>>1
口癖は「あのー」です。
そう言ってる間に次の言葉を考えてる。
ドンくさいね。
母に指摘されてから、気をつけています。

あと、「やっぱり」
これは知人の口癖がうつった。
これは、いかにも自分の思った通りよ、みたいなニュアンスがあって嫌だ。治したいです。
23  名前: わたしのこと? :2017/06/14 08:27
>>22
>口癖は「あのー」です。
>そう言ってる間に次の言葉を考えてる。
>ドンくさいね。
>母に指摘されてから、気をつけています。
>
>あと、「やっぱり」
>これは知人の口癖がうつった。
>これは、いかにも自分の思った通りよ、みたいなニュアンスがあって嫌だ。治したいです。

いやもう、全く一緒だわ!自分が書いたのかと思った、汗。
気をつけます。

人の口癖というか、口調かもしれないけど嫌いなのは何かにつけ全ての語尾に、〜ね、と付けること。「そうですね、こうでね、こうしていこうとね、思ってね」と。
前はサッカー選手のインタビューに毎度毎度イライラしていたけど、最近ではお相撲さんまで。
なんでだろう、本当に苦手。前にもここで書いたらなんでかボコボコにされたけど。スポーツ選手妬みか!みたいな、謎。
トリップパスについて





私のあなたの口癖
0  名前: ちっちゃい :2017/06/10 00:01
会話をしていると「じゃなくて」と必ず返す人がいます。
いーっつも「じゃなくて・・・」から始まる。
実は声に出さなくても内心不快に思ってます。
まただぁ・・・と。

私の口癖は何だろう?
解らない。
自分の口癖って解らないものなのかも。
19  名前: 口癖っていうか :2017/06/12 10:56
>>1
私、
「だよねー」と「ですよねー」
が混じって「でよねー」

てかなりの確立で言っちゃうのよね。
その度に娘に笑われるんだけど
ですよねーの時は間違わないのにだよねーを間違っちゃう。
もはやこれが口癖・・・
20  名前: あー落ち込む :2017/06/13 09:52
>>1
別スレで「やらなかったくせに」と言う発言にキレた。
私も「〇〇のクセに」嫌いな言葉です。

なのに…昨日振休で遊びにいっていた中学息子が体調を崩して学校を休みました。

今朝、友達ママに「昨日遊んでいたくせに休んで、嫌になっちゃう」と息子の愚痴をこぼした時に「〇〇のクセに」

あーーー嫌いな言葉なのに自分も使っている事に落ち込みます。

次から気を付けよう。
21  名前: あー落ち込む :2017/06/13 09:56
>>1
捕捉です。

別スレの「らやなかったくせに」が嫌な言葉だと共感したばかりで、自分でも使っていたことに気がつき落ち込んだと書きたかったのですが分かりづらい文章で失礼しました。
22  名前: まわりくどい :2017/06/13 23:46
>>1
口癖は「あのー」です。
そう言ってる間に次の言葉を考えてる。
ドンくさいね。
母に指摘されてから、気をつけています。

あと、「やっぱり」
これは知人の口癖がうつった。
これは、いかにも自分の思った通りよ、みたいなニュアンスがあって嫌だ。治したいです。
23  名前: わたしのこと? :2017/06/14 08:27
>>22
>口癖は「あのー」です。
>そう言ってる間に次の言葉を考えてる。
>ドンくさいね。
>母に指摘されてから、気をつけています。
>
>あと、「やっぱり」
>これは知人の口癖がうつった。
>これは、いかにも自分の思った通りよ、みたいなニュアンスがあって嫌だ。治したいです。

いやもう、全く一緒だわ!自分が書いたのかと思った、汗。
気をつけます。

人の口癖というか、口調かもしれないけど嫌いなのは何かにつけ全ての語尾に、〜ね、と付けること。「そうですね、こうでね、こうしていこうとね、思ってね」と。
前はサッカー選手のインタビューに毎度毎度イライラしていたけど、最近ではお相撲さんまで。
なんでだろう、本当に苦手。前にもここで書いたらなんでかボコボコにされたけど。スポーツ選手妬みか!みたいな、謎。
トリップパスについて





教員免許とった人教えてください
0  名前: 資格 :2017/06/12 22:57
大学で教員免許はとったけど、
卒業後教員にはならなかった人いますか?

とって良かったですか?
その後、何か役にたちましたか?

資格を持ってて良かったと思うこと
全然必要なかったと思うなど
聞かせてください。
6  名前: ソ?リ :2017/06/13 19:35
>>1
・「・鬣ユ・」・ユ、ヌ、ケ、ャ。「、筅ヲシコク妤キ、ニ、?ォ、ハ。ト
ケヨスャー?ル、筅ヲ、ア、ニ、ハ、、。」
7  名前::2017/06/13 20:24
>>1
>大学で教員免許はとったけど、
>卒業後教員にはならなかった人いますか?
>
>とって良かったですか?
>その後、何か役にたちましたか?
>
>資格を持ってて良かったと思うこと
>全然必要なかったと思うなど
>聞かせてください。

今テレビで加藤アナが、音大卒で教員免許も取得したのに当時付き合ってた彼氏の一言でアナウンサーだって。
8  名前::2017/06/13 20:42
>>1
中高理科一種の免許を取って一般企業に就職しました。
若い頃は教員になろうとは思わなかったから。
緊張し過ぎて教壇に立つのも毎回ドキドキで、こりゃあ無理だと思ったし。

でも結婚出産を経て今は教員免許を使って高校で講師をしています。
午前中に授業をつめてもらって、週3日で働いています。

子供に「いってらっしゃい・おかえり」が言えて、週3で学校行事の多い曜日を休みにしているので学校行事にもきちんと出られる、長期休みは私も休み。
主婦にとっては有難い時間とお給料で働けています。


確かに免許を取るには友達が取らない単位を取りにいったり、課題が多くなったり、教育実習があったりと大変な事も多いですが、私の場合は無駄にならなかったですね。
今は講師として働いていますが、もう少し子供が大きくなったら小学校の補助教員も良いかと考え中です。
9  名前: 、ネ、ッ、ヒ、マ。ヲ。ヲ。ヲ。」 :2017/06/13 21:14
>>1
テ貉箴メイハ、筅テ、ニ、、、゙、ケ。」
、、、゙、ホ、ネ、ウ、昀ソ、ホフヒ、筅ソ、テ、ニ、、、゙、サ、

サメカ。、ャツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ソ、鬘「ウリニク、莉クエロ、ヌ
サナサャ、ヌ、ュ、?ォ、筍」
10  名前: 学校関係 :2017/06/14 06:54
>>1
教員以外でも学校関係で働くには教員免許が有利に働くことがあるよ。支援員、読書指導員、心の相談員など。
教員免許は必須ではないけど、ないよりはあるほうが採用されやすい。時給は安いけどね。
学校で働くメリットは子供の帰る時間には帰れることと土日休み、夏休み冬休みなどの長期休養があること。教員免許が必須でないので免許更新もしなくていいし、悪くはないと思うよ。

私は結婚出産13年のブランクを経て、支援員を1年やりました。面接のとき、講師をやる気はないのかと聞かれましたが、ブランクがあるので自信がない、せめて1年は支援員として働きたいと言いました。で、今は非常勤講師しています。教員する気があるならこっちのほうが時間的拘束が少なく、人手不足なので仕事が途切れることがないよ。免許更新制になってから講師を希望している人がずいぶん減ったみたい。支援員、読書指導員などは倍率が高いです。必ずしも仕事にありつけるかは分かりません。
昔大学で習った指導法は今は全然変わっているので、1からのスタートのつもりでやってます。ただ、じぶんの子供が小学生中学生でどんなことを勉強しているのかをなんとなく見てきたので、全くのブランクとは言えないかな?
トリップパスについて





41才アルバイト紹介しますか?
0  名前: ヤマム :2017/06/09 13:20
学生時代の友達でSNS通じて、去年から連絡を取るようになった人がいます。
彼女から旦那の友達紹介して!とお願いされています。
子供が欲しいようでかなり焦ってる感じ。

年齢41才。
容姿は、完全におばちゃんです。
元々はかわいいんですが、お酒で太り過ぎていて今じゃ斉藤こずえ(?)さんみたいな感じです。
独身バツなし今はアルバイト生活、一人暮らしで貯金は恐らくないと思います。
昔は風俗嬢でした。
性格は気性が激しいです。

相手の希望は、自分が専業主婦になれるくらいの経済力であればOK。
容姿はデブは駄目。
性格は優しくて気が利く人。家の事を手伝ってくれる人。
それくらいであとは妥協するとの事でした。

私的には、独身3、40代の知り合いがいないわけではないんですが、紹介したいと思える感じではありません。
でも子供をすごく欲しがってて学生時代から言ってたので、ちょっとかわいそうだなと思う気持ちもあり、まだハッキリ断ってません。
みなさんなら紹介してあげますか?
38  名前: お水 :2017/06/12 16:56
>>12
>> 昔は風俗嬢でした。
>
>この一点で、絶対無理。

だよね。
風俗ではなくても、水商売の経験しかない子は
奥さん候補として人に紹介なんてできないわ...
39  名前: ・「・マ :2017/06/12 17:09
>>1
、ハ、ォセミ、テ、ソ。」

サ荀ハ、鮹?熙ヒソス、キフハ、ッ、ニ。「
セメイヌ、ュ、ハ、、ハェキ?ヌ、ケ。」
40  名前: いる? :2017/06/13 09:59
>>1
無理。
実際にこの人とちょうどいい男の人っている?
いるならお互いにWin-Winでちょうどいいけど、まず探してもいないでしょ?



>年齢41才。
>容姿は、完全におばちゃんです。
>元々はかわいいんですが、お酒で太り過ぎていて今じゃ斉藤こずえ(?)さんみたいな感じです。
>独身バツなし今はアルバイト生活、一人暮らしで貯金は恐らくないと思います。
>昔は風俗嬢でした。
>性格は気性が激しいです。
>
>相手の希望は、自分が専業主婦になれるくらいの経済力であればOK。
>容姿はデブは駄目。
>性格は優しくて気が利く人。家の事を手伝ってくれる人。
>それくらいであとは妥協するとの事でした。
>
>私的には、独身3、40代の知り合いがいないわけではないんですが、紹介したいと思える感じではありません。
>でも子供をすごく欲しがってて学生時代から言ってたので、ちょっとかわいそうだなと思う気持ちもあり、まだハッキリ断ってません。
>みなさんなら紹介してあげますか?
41  名前: いるかも :2017/06/13 17:44
>>40
独身46才、バツなし。
賃貸アパート暮らし。
次男だけど、
近所に住む両親が高齢になってきたから
もしかしたら遠くない未来は同居かも。
年収は、ギリギリ専業主婦でも行けるくらい。
ただ子供ができたらしんどいかも。
容姿は、背は高く細身だけどハゲかかってる。
性格は基本優しいが一度キレるとかなりヤバイ。
趣味はギャンブル。
でも給料に見合った範囲で遊んでるから問題なしかな。

どう?
42  名前: なぜ :2017/06/13 21:48
>>1
結婚相談所が一番いいよ。
私は紹介を頼まれると、お見合いパーティや結婚相談所がいいよと言います。

私は変わっていて、身近なところで探したくなかった。
同じ大学とか同じ会社とか。
告白されても断ってた。
手近なところで見つけたのねって人に言ったこともあって(若気の至りで申し訳ない)、ますます自分は手近で済ませられないというのもあったけど。

結婚相談所に入って、絶対普段の生活では接点のない人と結婚した。
どこで知り合ったの?と言われて正直に相談所と言った。
知り合って半年後には入籍したから、向こうもこちらもよく分からないまま結婚した感じ。半年なんていくらでも猫かぶれるからね。
まあでもあれから20年、うまく行ってる。

紹介してという話が今でもたまーにある。
43歳、専業主婦希望とかね。
私が入っていた相談所を紹介します。
あなたは若かったからすぐ決まったんでしょと言われるけど、そうかもしれないしそうじゃないかもしれない。
出会いなんて縁ですから。
トリップパスについて





41才アルバイト紹介しますか?
0  名前: ヤマム :2017/06/09 08:32
学生時代の友達でSNS通じて、去年から連絡を取るようになった人がいます。
彼女から旦那の友達紹介して!とお願いされています。
子供が欲しいようでかなり焦ってる感じ。

年齢41才。
容姿は、完全におばちゃんです。
元々はかわいいんですが、お酒で太り過ぎていて今じゃ斉藤こずえ(?)さんみたいな感じです。
独身バツなし今はアルバイト生活、一人暮らしで貯金は恐らくないと思います。
昔は風俗嬢でした。
性格は気性が激しいです。

相手の希望は、自分が専業主婦になれるくらいの経済力であればOK。
容姿はデブは駄目。
性格は優しくて気が利く人。家の事を手伝ってくれる人。
それくらいであとは妥協するとの事でした。

私的には、独身3、40代の知り合いがいないわけではないんですが、紹介したいと思える感じではありません。
でも子供をすごく欲しがってて学生時代から言ってたので、ちょっとかわいそうだなと思う気持ちもあり、まだハッキリ断ってません。
みなさんなら紹介してあげますか?
38  名前: お水 :2017/06/12 16:56
>>12
>> 昔は風俗嬢でした。
>
>この一点で、絶対無理。

だよね。
風俗ではなくても、水商売の経験しかない子は
奥さん候補として人に紹介なんてできないわ...
39  名前: ・「・マ :2017/06/12 17:09
>>1
、ハ、ォセミ、テ、ソ。」

サ荀ハ、鮹?熙ヒソス、キフハ、ッ、ニ。「
セメイヌ、ュ、ハ、、ハェキ?ヌ、ケ。」
40  名前: いる? :2017/06/13 09:59
>>1
無理。
実際にこの人とちょうどいい男の人っている?
いるならお互いにWin-Winでちょうどいいけど、まず探してもいないでしょ?



>年齢41才。
>容姿は、完全におばちゃんです。
>元々はかわいいんですが、お酒で太り過ぎていて今じゃ斉藤こずえ(?)さんみたいな感じです。
>独身バツなし今はアルバイト生活、一人暮らしで貯金は恐らくないと思います。
>昔は風俗嬢でした。
>性格は気性が激しいです。
>
>相手の希望は、自分が専業主婦になれるくらいの経済力であればOK。
>容姿はデブは駄目。
>性格は優しくて気が利く人。家の事を手伝ってくれる人。
>それくらいであとは妥協するとの事でした。
>
>私的には、独身3、40代の知り合いがいないわけではないんですが、紹介したいと思える感じではありません。
>でも子供をすごく欲しがってて学生時代から言ってたので、ちょっとかわいそうだなと思う気持ちもあり、まだハッキリ断ってません。
>みなさんなら紹介してあげますか?
41  名前: いるかも :2017/06/13 17:44
>>40
独身46才、バツなし。
賃貸アパート暮らし。
次男だけど、
近所に住む両親が高齢になってきたから
もしかしたら遠くない未来は同居かも。
年収は、ギリギリ専業主婦でも行けるくらい。
ただ子供ができたらしんどいかも。
容姿は、背は高く細身だけどハゲかかってる。
性格は基本優しいが一度キレるとかなりヤバイ。
趣味はギャンブル。
でも給料に見合った範囲で遊んでるから問題なしかな。

どう?
42  名前: なぜ :2017/06/13 21:48
>>1
結婚相談所が一番いいよ。
私は紹介を頼まれると、お見合いパーティや結婚相談所がいいよと言います。

私は変わっていて、身近なところで探したくなかった。
同じ大学とか同じ会社とか。
告白されても断ってた。
手近なところで見つけたのねって人に言ったこともあって(若気の至りで申し訳ない)、ますます自分は手近で済ませられないというのもあったけど。

結婚相談所に入って、絶対普段の生活では接点のない人と結婚した。
どこで知り合ったの?と言われて正直に相談所と言った。
知り合って半年後には入籍したから、向こうもこちらもよく分からないまま結婚した感じ。半年なんていくらでも猫かぶれるからね。
まあでもあれから20年、うまく行ってる。

紹介してという話が今でもたまーにある。
43歳、専業主婦希望とかね。
私が入っていた相談所を紹介します。
あなたは若かったからすぐ決まったんでしょと言われるけど、そうかもしれないしそうじゃないかもしれない。
出会いなんて縁ですから。
トリップパスについて





喧嘩もできるうちが華
0  名前: お空 :2017/06/11 16:12
姑、亡くなってしまうと寂しいね。
生きてる時は「とっととシにやがれ」と
普通に思っていた。
些細なことでプンスカ怒って暮らしてるうちがいいのかも。
8  名前: えー :2017/06/12 14:24
>>1
30年近くも従ってきて、こんな楽な世界があったなんて!と思ったわ。


>姑、亡くなってしまうと寂しいね。
>生きてる時は「とっととシにやがれ」と
>普通に思っていた。
>些細なことでプンスカ怒って暮らしてるうちがいいのかも。
9  名前: いいえ :2017/06/12 22:30
>>1
解放感で一杯だわよ、私は。
10  名前: うん :2017/06/12 23:05
>>9
私も。
11  名前: 思えない :2017/06/12 23:20
>>1
そんな風に思えるなんて、姑さんと良好な関係だったんだね。

うちは嫁いびり命の姑だからその時が来てもそんな風に思えないと思う。
あと20年以上100歳まで生きる気だし、もしもの時も延命治療してずーっと生きてることで嫁の負担でいたいらしい。
私の方が先に逝きそうだ。
12  名前: は〜 :2017/06/13 21:04
>>11
>そんな風に思えるなんて、姑さんと良好な関係だったんだね。
>
>うちは嫁いびり命の姑だからその時が来てもそんな風に思えないと思う。
>あと20年以上100歳まで生きる気だし、もしもの時も延命治療してずーっと生きてることで嫁の負担でいたいらしい。
>私の方が先に逝きそうだ。


うちは、夫が舅よりも先に逝ってしまったらどうしよう…って思うくらい、80代の舅が元気。

歳をとると、本当に個人差が大きいね…。
お互い、元気でいようね。
子供達のために。
トリップパスについて





高卒で就職したお子さん
0  名前: じゃない :2017/06/09 11:16
ラインですが大手の自動車メーカーに就職して数ヶ月が経ちました。
今のところは元気に行っていますが
いつもいつも同じ作業で飽きてしまわないかとか、周りが大学ライフをエンジョイしている中で自分だけ仕事していることに疑問や不満を持たないかなど私一人でいろいろ考えちゃいます。
同じように就職組の方はいかがですか?
29  名前: 同じく :2017/06/13 14:14
>>12
偏差値がどうこう書いている人いますが、苦労がないというのは普通お金の面で苦労がないという風に受け取れます。
大学へ行かない子の家庭のほとんどが金銭面の問題ですから。
奨学金を借りてまで進学する子は意外と少ないんですよ。
大学だけじゃなく、専門学校へ行く子も多いですよね。
大学に学びたい学科がなくて専門学校へ行く子もいる。
でも家にお金がなければ、就職するしかない。

どうしても勉強したくない、高卒で就職したいと言う子もいますが、まだ人生経験がなく「勉強嫌い」しか頭にない子もいる。
説得して、大学へ入れたお宅を知っています。
偏差値は高くないですよ、勉強嫌いなんだから。
私立だし、お金もかかる。
でもね、その子は学生生活が楽しくて、親に感謝するようになりました。
就職だって、高卒より三流大学でも大卒のほうが給料高かった。
高校生の自分に「お前、絶対大学行けよ。就職なんか考えるな」と言ってやりたいそうです。

自分の家に進学資金がなかったら、勉強嫌いならちょうどいい、就職すればって言われたに違いない。
そしたら4年間の最高の時間はなかった。
迷っている子どもに背中を押して私大に進学させてくれる。この家の子どもでよかったと思っているそうです。
30  名前: まだ高校生 :2017/06/13 14:23
>>1
今高3で大学進学の予定です。
普通科でないので同級生の半分は就職し
進学組も専門学校がほとんどです。
就職組は地元のそこそこの企業が多いです。

思ったんですけどもう4年後って
オリンピックが終わって景気悪くなって
今みたいな売り手市場じゃなくなるんだろうか。
31  名前: んーと :2017/06/13 14:26
>>12
上の人はお子さんに苦労を味わってほしいのでしょう。
私は通信制や二部もいいと思うけど。
社会人になってから自分の力で進学して卒業するのは得難い達成感があるよ。
根性のある仲間とも会えるし。
32  名前: 時の流れ :2017/06/13 15:16
>>30
景気は変動することもあるでしょうけれど、そのときにならないとわからない。
33  名前: 思う。 :2017/06/13 20:22
>今高3で大学進学の予定です。
>普通科でないので同級生の半分は就職し
>進学組も専門学校がほとんどです。
>就職組は地元のそこそこの企業が多いです。
>
>思ったんですけどもう4年後って
>オリンピックが終わって景気悪くなって
>今みたいな売り手市場じゃなくなるんだろうか。

私もそう思ってる。現高2。堅実に専門学校で手に職つけさせたいけど進学するんだって〜。ハア。
トリップパスについて





高卒で就職したお子さん
0  名前: じゃない :2017/06/09 17:28
ラインですが大手の自動車メーカーに就職して数ヶ月が経ちました。
今のところは元気に行っていますが
いつもいつも同じ作業で飽きてしまわないかとか、周りが大学ライフをエンジョイしている中で自分だけ仕事していることに疑問や不満を持たないかなど私一人でいろいろ考えちゃいます。
同じように就職組の方はいかがですか?
29  名前: 同じく :2017/06/13 14:14
>>12
偏差値がどうこう書いている人いますが、苦労がないというのは普通お金の面で苦労がないという風に受け取れます。
大学へ行かない子の家庭のほとんどが金銭面の問題ですから。
奨学金を借りてまで進学する子は意外と少ないんですよ。
大学だけじゃなく、専門学校へ行く子も多いですよね。
大学に学びたい学科がなくて専門学校へ行く子もいる。
でも家にお金がなければ、就職するしかない。

どうしても勉強したくない、高卒で就職したいと言う子もいますが、まだ人生経験がなく「勉強嫌い」しか頭にない子もいる。
説得して、大学へ入れたお宅を知っています。
偏差値は高くないですよ、勉強嫌いなんだから。
私立だし、お金もかかる。
でもね、その子は学生生活が楽しくて、親に感謝するようになりました。
就職だって、高卒より三流大学でも大卒のほうが給料高かった。
高校生の自分に「お前、絶対大学行けよ。就職なんか考えるな」と言ってやりたいそうです。

自分の家に進学資金がなかったら、勉強嫌いならちょうどいい、就職すればって言われたに違いない。
そしたら4年間の最高の時間はなかった。
迷っている子どもに背中を押して私大に進学させてくれる。この家の子どもでよかったと思っているそうです。
30  名前: まだ高校生 :2017/06/13 14:23
>>1
今高3で大学進学の予定です。
普通科でないので同級生の半分は就職し
進学組も専門学校がほとんどです。
就職組は地元のそこそこの企業が多いです。

思ったんですけどもう4年後って
オリンピックが終わって景気悪くなって
今みたいな売り手市場じゃなくなるんだろうか。
31  名前: んーと :2017/06/13 14:26
>>12
上の人はお子さんに苦労を味わってほしいのでしょう。
私は通信制や二部もいいと思うけど。
社会人になってから自分の力で進学して卒業するのは得難い達成感があるよ。
根性のある仲間とも会えるし。
32  名前: 時の流れ :2017/06/13 15:16
>>30
景気は変動することもあるでしょうけれど、そのときにならないとわからない。
33  名前: 思う。 :2017/06/13 20:22
>今高3で大学進学の予定です。
>普通科でないので同級生の半分は就職し
>進学組も専門学校がほとんどです。
>就職組は地元のそこそこの企業が多いです。
>
>思ったんですけどもう4年後って
>オリンピックが終わって景気悪くなって
>今みたいな売り手市場じゃなくなるんだろうか。

私もそう思ってる。現高2。堅実に専門学校で手に職つけさせたいけど進学するんだって〜。ハア。
トリップパスについて





いい人だけど疲れる家族
0  名前: どうしよう :2017/06/12 12:02
うちは上の子が小学生、下が年長。
同じ社宅に、上の子が年長その下に1歳(2歳に限りなく近い)と生まれたての子がいるママさんがいて
何かと仲良くさせていただいてます。

その方もいい人でそれは問題ないのですが
休日にいろいろお誘いを受けるんです。

ですが何せ下がまだ1歳と生まれたてですから
どこに出かけるにしてもすごく落ち着きがありません。
(当たり前)

先日は川原に出かけることになったのですが
1歳がじっとしてるわけじゃなし、生まれたて(たぶん3ヶ月くらい)
はずっと抱っこだし、年長同士は目が離せないしで
結局年長2人は私がずっと見てる感じで・・・。

帰ったらドッと疲れが出ました。

悪い人じゃない。
距離がうんと近い。
せめてお互いの家を行き来程度ならまだしも
川原とかアウトドア系はもう少し大きくなってから
ってどうしても思ってしまいます。

うまく言える方法ってあるでしょうか。
6  名前: うーん :2017/06/13 18:40
>>1
家族で出かけるから・・・と断ったらどうかな?
相手の人は、子供達も楽しいし、自分もおしゃべり出来るし
きっと楽しんでると思うけど、主さんは疲れるだけだよね。

ところで旦那さんは何してるの?
家族で出かけるなら、旦那さんが子供達の遊び相手は
してくれないのかな?

何度か断っても誘われたら、お子さんがもう少し大きくなったら
行きましょうってハッキリ言う。
相手は悪気はないかもしれないけど、主さんはお子さんが
大きいから手伝ってもらえると考えてる気がする。
7  名前: どうしよう :2017/06/13 18:45
>>1
旦那2人はひたすら飲んでいますね。
当たり前だけど元々旦那同士が仲が良くて
約束も2人で取り付けてる感じでして。

旦那2人は平気平気って言います。
私だけが神経質すぎるのかなとも思っています。

みなさまの意見を読んだらまずは平気平気旦那に
うまく話をして、もう少し大きくなるまではって
持っていくのが自然かなと思いました。
8  名前: はあ? :2017/06/13 19:05
>>7
そんなの旦那に言えばいい話じゃん。やだって。
きっと相手の奥さんもいやいや来てるよ。家族ぐるみの付き合いしていいのは、よく働く旦那がいてこそ。子供の面倒も見ないでひたすら飲んでるなんてありえない。
9  名前: んー :2017/06/13 19:29
>>7
旦那同士で勝手に約束してくるの?
だったら旦那だけ行かせて主さんと子供は留守番してたらどうかな?もしくは多少手の離れた長子だけ連れて行ってもらうとか。

約束してきたって言われたら「わたしは行かないよ」って言えばいいよ。
10  名前: うーん :2017/06/13 19:38
>>7
相手から誘われるて困ってるのかと思ったら、旦那さん同士が
勝手に約束してくるんですね。

じゃあ旦那さんに幼稚園児と1歳の子守は疲れるって言えば
いいと思います。
旦那さんが「平気」って言ったら、1度お酒飲まずに
子供達の面倒みてもらえばいいよ。どれだけ大変かわかる。

アウトドアは父親が子供の相手してくれるものだと思った。
飲んでばかりいるんじゃ主さんだけが楽しめないよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816  次ページ>>