お小遣いいくらですか?
-
0
名前:
高校1年
:2017/06/11 19:50
-
高校一年の娘、中学のときはその都度渡していました。
昨日お友達と遊びに行くのに3千円渡して、今日またお金が要るというので、聞くと数百円で良いといわれましたが、高校生にもなって数百円とかあり得ないと思ってしまい、千円渡そうと思いましたが無くて、五千円札を渡しました。
今月一杯これを計画的に使ってみようと言っておきましたが、どうなることやら。
髪の毛関係とか、文房具に洋服に小物、色々必要なようなのでその都度渡したり、一緒に買いに行ったりしていて、特に制限をしていません。
自分が高校のとき結構貰っていたり、毎日友達とお茶したり(本当居酒屋とかも行っていました)、部活の
コンパなどもあったので、結構使っていたと思います。
都心の学校に通う高校生で、色々物入りだろうと
つい大目に渡してしまいます。
皆さんどれくらい渡していますか?
-
3
名前:
ボーナス制
:2017/06/12 17:59
-
>>1
>皆さんどれくらい渡していますか?
学校が遠くて、電車通学です。
お小遣いは6000円で、テストで学年上位教科はボーナス出してます。
ペットボトルのお茶買ったり、塾に寄る前におにぎり食べたりするお金は別に渡してます。
特に夏は、持って行った水筒じゃ足りないから、常に小銭を用意しておいて持っていけるようにしてます。
洋服や必要な文具も別に渡してます。学校が遠いから、友達と遊ぶのもあまりないから、遊ぶって言ったら昼ごはん代を渡してます。
なんやかんやとお金かかるよね。
-
4
名前:
高1かー
:2017/06/12 18:15
-
>>1
中学の時は3000円。
私立中だったので電車通学だったけど、特にそれで足りないこともなく、たまに友達と遊びに行く時別に渡してたくらい。服や学用品は私が出してたし、クラブの後でパン買うとか、そんな感じだった。
高校になると足りない!と言い出した。それは、塾に行き始めたから。
それで5000円にアップ。
学校の後塾に行って帰るのは10時頃で、家でそれから晩御飯だけど、持たないので塾に行く前にラーメンとかおにぎりとか買ってた。
高三まで5000円のままだったよ。
今は大学でバイトで何万も稼いでいるからお小遣いはない。
-
5
名前:
少なめ
:2017/06/12 21:30
-
>>1
高2女子、2500円でやりくりしてます。お弁当とお茶持参だし、文具など必要なものはまとめて私が買ってます。参考書や問題集、部活の道具などは一緒に買いに行くか、レシート見せたらお金を渡してます。主さんとこみたいに、髪の関係、衣類、文具はお小遣いに含まれてないんです。
なので、だいたい余らせてますよ。学生として必要なものは親もち、それ以外のお楽しみの部分はお小遣いでが原則です。どうしても必要なときは要相談だけど、今の所なんとか頑張ってます。
あんまり遊びに行かないけど、テストが終わった後など時々友人と出かけてます。そのときはお昼代として1000円プラス交通費を渡してます。普段は部活と勉強が忙しいのでお金を使う機会がありません。周りの友達もそんな感じです。都内は大変ですね。
ちょっとコンビニとか自販機とかで買い物するとあっという間にお小遣いなくなっちゃいますよ。買わなくていいように家から持参させては?今のうちに決まった額でやりくりや我慢するという習慣をつけさせてあげた方が本人のためかなと思ってます。うちはあと1年ちょっとしたら、進学で家を出なければならないかもしれないので今のうちに身につけて欲しいです。
-
6
名前:
同じく
:2017/06/13 07:36
-
>>4
うちは、現在私立中3年で、3,000円です。
高校生になったらちょっと上げようかとおもっているのですが、やはり5,000円が妥当ですよね!
>私立中だったので電車通学だったけど、特にそれで足りないこともなく、たまに友達と遊びに行く時別に渡してたくらい。服や学用品は私が出してたし、クラブの後でパン買うとか、そんな感じだった。
うちも全く同じです。
我が子も、それで足りないこともなく、
部活があるときに飲み物を買ったりする程度しか使わないみたい。
逆にちまちまと貯めていて、休みのときに友達と遊びにいく資金にしているらしい。
>今は大学でバイトで何万も稼いでいるからお小遣いはない。
そうか、大学に上がれば自分で稼いてきてくれるのね。
助かるわ。
-
7
名前:
周り
:2017/06/13 09:06
-
>>1
うちの高校娘の周り皆5000円だよ。
バイトも禁止だし、皆5000円を考えながら使っているみたい。
私も5000円だった。
ユニバなんかに行く時は別に渡すけど、普段の欲しい物に度々渡すなんてしないよ?
ちなみに筆記具は親でしょ。
このスレ読んでて、中1の妹の小遣いを小学生時代のまま1000円渡してたと気づいた。
値上げしてやらないと。
>高校一年の娘、中学のときはその都度渡していました。
>
>昨日お友達と遊びに行くのに3千円渡して、今日またお金が要るというので、聞くと数百円で良いといわれましたが、高校生にもなって数百円とかあり得ないと思ってしまい、千円渡そうと思いましたが無くて、五千円札を渡しました。
>
>今月一杯これを計画的に使ってみようと言っておきましたが、どうなることやら。
>
>髪の毛関係とか、文房具に洋服に小物、色々必要なようなのでその都度渡したり、一緒に買いに行ったりしていて、特に制限をしていません。
>
>自分が高校のとき結構貰っていたり、毎日友達とお茶したり(本当居酒屋とかも行っていました)、部活の
>コンパなどもあったので、結構使っていたと思います。
>
>都心の学校に通う高校生で、色々物入りだろうと
>つい大目に渡してしまいます。
>
>皆さんどれくらい渡していますか?
|