育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54271:高卒で就職したお子さん(33)  /  54272:いい人だけど疲れる家族(10)  /  54273:いい人だけど疲れる家族(10)  /  54274:斉藤由貴さん(9)  /  54275:交流のない会社(7)  /  54276:ハンドソープ何ですか?(5)  /  54277:ハンドソープ何ですか?(5)  /  54278:「おはよう日本」の(5)  /  54279:「おはよう日本」の(5)  /  54280:小出恵介の相手、精神的にやられたって・・。(13)  /  54281:小出恵介の相手、精神的にやられたって・・。(13)  /  54282:和歌山はパンダ生まれてるのよね?(14)  /  54283:肛門を鍛えたい(6)  /  54284:肛門を鍛えたい(6)  /  54285:知り合いのツイッター(22)  /  54286:知り合いのツイッター(22)  /  54287:家事って(19)  /  54288:扶養範囲内103万について(7)  /  54289:毎日が楽しくない(長文)(35)  /  54290:ノケ、ホソ蠶イエロ(3)  /  54291:うちのメス猫男好き疑惑(15)  /  54292:認知症の疑いかな?(8)  /  54293:認知症の疑いかな?(8)  /  54294:お小遣いいくらですか?(7)  /  54295:海に行きたい(17)  /  54296:、ノ、👃ノ、🍧ニ、ュ(13)  /  54297:ヨーロッパの古い街並みを見て(4)  /  54298:3階建の家(23)  /  54299:3階建の家(23)  /  54300:精神疾患(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817  次ページ>>

高卒で就職したお子さん
0  名前: じゃない :2017/06/09 17:28
ラインですが大手の自動車メーカーに就職して数ヶ月が経ちました。
今のところは元気に行っていますが
いつもいつも同じ作業で飽きてしまわないかとか、周りが大学ライフをエンジョイしている中で自分だけ仕事していることに疑問や不満を持たないかなど私一人でいろいろ考えちゃいます。
同じように就職組の方はいかがですか?
29  名前: 同じく :2017/06/13 14:14
>>12
偏差値がどうこう書いている人いますが、苦労がないというのは普通お金の面で苦労がないという風に受け取れます。
大学へ行かない子の家庭のほとんどが金銭面の問題ですから。
奨学金を借りてまで進学する子は意外と少ないんですよ。
大学だけじゃなく、専門学校へ行く子も多いですよね。
大学に学びたい学科がなくて専門学校へ行く子もいる。
でも家にお金がなければ、就職するしかない。

どうしても勉強したくない、高卒で就職したいと言う子もいますが、まだ人生経験がなく「勉強嫌い」しか頭にない子もいる。
説得して、大学へ入れたお宅を知っています。
偏差値は高くないですよ、勉強嫌いなんだから。
私立だし、お金もかかる。
でもね、その子は学生生活が楽しくて、親に感謝するようになりました。
就職だって、高卒より三流大学でも大卒のほうが給料高かった。
高校生の自分に「お前、絶対大学行けよ。就職なんか考えるな」と言ってやりたいそうです。

自分の家に進学資金がなかったら、勉強嫌いならちょうどいい、就職すればって言われたに違いない。
そしたら4年間の最高の時間はなかった。
迷っている子どもに背中を押して私大に進学させてくれる。この家の子どもでよかったと思っているそうです。
30  名前: まだ高校生 :2017/06/13 14:23
>>1
今高3で大学進学の予定です。
普通科でないので同級生の半分は就職し
進学組も専門学校がほとんどです。
就職組は地元のそこそこの企業が多いです。

思ったんですけどもう4年後って
オリンピックが終わって景気悪くなって
今みたいな売り手市場じゃなくなるんだろうか。
31  名前: んーと :2017/06/13 14:26
>>12
上の人はお子さんに苦労を味わってほしいのでしょう。
私は通信制や二部もいいと思うけど。
社会人になってから自分の力で進学して卒業するのは得難い達成感があるよ。
根性のある仲間とも会えるし。
32  名前: 時の流れ :2017/06/13 15:16
>>30
景気は変動することもあるでしょうけれど、そのときにならないとわからない。
33  名前: 思う。 :2017/06/13 20:22
>今高3で大学進学の予定です。
>普通科でないので同級生の半分は就職し
>進学組も専門学校がほとんどです。
>就職組は地元のそこそこの企業が多いです。
>
>思ったんですけどもう4年後って
>オリンピックが終わって景気悪くなって
>今みたいな売り手市場じゃなくなるんだろうか。

私もそう思ってる。現高2。堅実に専門学校で手に職つけさせたいけど進学するんだって〜。ハア。
トリップパスについて





いい人だけど疲れる家族
0  名前: どうしよう :2017/06/12 12:02
うちは上の子が小学生、下が年長。
同じ社宅に、上の子が年長その下に1歳(2歳に限りなく近い)と生まれたての子がいるママさんがいて
何かと仲良くさせていただいてます。

その方もいい人でそれは問題ないのですが
休日にいろいろお誘いを受けるんです。

ですが何せ下がまだ1歳と生まれたてですから
どこに出かけるにしてもすごく落ち着きがありません。
(当たり前)

先日は川原に出かけることになったのですが
1歳がじっとしてるわけじゃなし、生まれたて(たぶん3ヶ月くらい)
はずっと抱っこだし、年長同士は目が離せないしで
結局年長2人は私がずっと見てる感じで・・・。

帰ったらドッと疲れが出ました。

悪い人じゃない。
距離がうんと近い。
せめてお互いの家を行き来程度ならまだしも
川原とかアウトドア系はもう少し大きくなってから
ってどうしても思ってしまいます。

うまく言える方法ってあるでしょうか。
6  名前: うーん :2017/06/13 18:40
>>1
家族で出かけるから・・・と断ったらどうかな?
相手の人は、子供達も楽しいし、自分もおしゃべり出来るし
きっと楽しんでると思うけど、主さんは疲れるだけだよね。

ところで旦那さんは何してるの?
家族で出かけるなら、旦那さんが子供達の遊び相手は
してくれないのかな?

何度か断っても誘われたら、お子さんがもう少し大きくなったら
行きましょうってハッキリ言う。
相手は悪気はないかもしれないけど、主さんはお子さんが
大きいから手伝ってもらえると考えてる気がする。
7  名前: どうしよう :2017/06/13 18:45
>>1
旦那2人はひたすら飲んでいますね。
当たり前だけど元々旦那同士が仲が良くて
約束も2人で取り付けてる感じでして。

旦那2人は平気平気って言います。
私だけが神経質すぎるのかなとも思っています。

みなさまの意見を読んだらまずは平気平気旦那に
うまく話をして、もう少し大きくなるまではって
持っていくのが自然かなと思いました。
8  名前: はあ? :2017/06/13 19:05
>>7
そんなの旦那に言えばいい話じゃん。やだって。
きっと相手の奥さんもいやいや来てるよ。家族ぐるみの付き合いしていいのは、よく働く旦那がいてこそ。子供の面倒も見ないでひたすら飲んでるなんてありえない。
9  名前: んー :2017/06/13 19:29
>>7
旦那同士で勝手に約束してくるの?
だったら旦那だけ行かせて主さんと子供は留守番してたらどうかな?もしくは多少手の離れた長子だけ連れて行ってもらうとか。

約束してきたって言われたら「わたしは行かないよ」って言えばいいよ。
10  名前: うーん :2017/06/13 19:38
>>7
相手から誘われるて困ってるのかと思ったら、旦那さん同士が
勝手に約束してくるんですね。

じゃあ旦那さんに幼稚園児と1歳の子守は疲れるって言えば
いいと思います。
旦那さんが「平気」って言ったら、1度お酒飲まずに
子供達の面倒みてもらえばいいよ。どれだけ大変かわかる。

アウトドアは父親が子供の相手してくれるものだと思った。
飲んでばかりいるんじゃ主さんだけが楽しめないよね。
トリップパスについて





いい人だけど疲れる家族
0  名前: どうしよう :2017/06/12 17:12
うちは上の子が小学生、下が年長。
同じ社宅に、上の子が年長その下に1歳(2歳に限りなく近い)と生まれたての子がいるママさんがいて
何かと仲良くさせていただいてます。

その方もいい人でそれは問題ないのですが
休日にいろいろお誘いを受けるんです。

ですが何せ下がまだ1歳と生まれたてですから
どこに出かけるにしてもすごく落ち着きがありません。
(当たり前)

先日は川原に出かけることになったのですが
1歳がじっとしてるわけじゃなし、生まれたて(たぶん3ヶ月くらい)
はずっと抱っこだし、年長同士は目が離せないしで
結局年長2人は私がずっと見てる感じで・・・。

帰ったらドッと疲れが出ました。

悪い人じゃない。
距離がうんと近い。
せめてお互いの家を行き来程度ならまだしも
川原とかアウトドア系はもう少し大きくなってから
ってどうしても思ってしまいます。

うまく言える方法ってあるでしょうか。
6  名前: うーん :2017/06/13 18:40
>>1
家族で出かけるから・・・と断ったらどうかな?
相手の人は、子供達も楽しいし、自分もおしゃべり出来るし
きっと楽しんでると思うけど、主さんは疲れるだけだよね。

ところで旦那さんは何してるの?
家族で出かけるなら、旦那さんが子供達の遊び相手は
してくれないのかな?

何度か断っても誘われたら、お子さんがもう少し大きくなったら
行きましょうってハッキリ言う。
相手は悪気はないかもしれないけど、主さんはお子さんが
大きいから手伝ってもらえると考えてる気がする。
7  名前: どうしよう :2017/06/13 18:45
>>1
旦那2人はひたすら飲んでいますね。
当たり前だけど元々旦那同士が仲が良くて
約束も2人で取り付けてる感じでして。

旦那2人は平気平気って言います。
私だけが神経質すぎるのかなとも思っています。

みなさまの意見を読んだらまずは平気平気旦那に
うまく話をして、もう少し大きくなるまではって
持っていくのが自然かなと思いました。
8  名前: はあ? :2017/06/13 19:05
>>7
そんなの旦那に言えばいい話じゃん。やだって。
きっと相手の奥さんもいやいや来てるよ。家族ぐるみの付き合いしていいのは、よく働く旦那がいてこそ。子供の面倒も見ないでひたすら飲んでるなんてありえない。
9  名前: んー :2017/06/13 19:29
>>7
旦那同士で勝手に約束してくるの?
だったら旦那だけ行かせて主さんと子供は留守番してたらどうかな?もしくは多少手の離れた長子だけ連れて行ってもらうとか。

約束してきたって言われたら「わたしは行かないよ」って言えばいいよ。
10  名前: うーん :2017/06/13 19:38
>>7
相手から誘われるて困ってるのかと思ったら、旦那さん同士が
勝手に約束してくるんですね。

じゃあ旦那さんに幼稚園児と1歳の子守は疲れるって言えば
いいと思います。
旦那さんが「平気」って言ったら、1度お酒飲まずに
子供達の面倒みてもらえばいいよ。どれだけ大変かわかる。

アウトドアは父親が子供の相手してくれるものだと思った。
飲んでばかりいるんじゃ主さんだけが楽しめないよね。
トリップパスについて





斉藤由貴さん
0  名前: あさイチ :2017/06/12 19:54
今、かなりの斜視だけど
若い頃もそうだった?
そんな記憶がないんだけど。

斜視って生まれつきのもので、
手術しない限り治らないですよね?

その逆ってあるのかな。
ずっと違ったのに、加齢や目の病気で斜視になる事がある?
5  名前: そうかな? :2017/06/13 10:18
>>4
目をむいてない時は目が大きすぎるせいなのか、眠そうな目に見えるので、意識して目を見開くようにしてたら癖になったとか?(想像)
6  名前: それよか :2017/06/13 10:20
>>5
>目をむいてない時は目が大きすぎるせいなのか、眠そうな目に見えるので、意識して目を見開くようにしてたら癖になったとか?(想像)

「私は斎藤由貴です。歳くっても
 まだまだいけてます。女優ですもの。」

って、しぐさと態度がいっぱいで、
何だか不快だったわ。

NHK LIFEの番宣だったんだね。
7  名前: かわいい :2017/06/13 13:49
>>6
いやあ、いつもかわいいと思って見てる。
8  名前: だよね :2017/06/13 14:32
>>7
>いやあ、いつもかわいいと思って見てる。

可愛いよねえ。
すっかり細くなって、ほんと綺麗だわ。

斜視について、私もあれ?と思った。
加齢でなるよ。誰にでも起こりうること。
9  名前: よりも :2017/06/13 19:05
>>8
斜視よりも、目玉が目立ってきた方がきになる。
トリップパスについて





交流のない会社
0  名前: 楽しいのがいい :2017/06/12 07:29
入社した会社が 従業員は10名以下。

お昼休憩、社員さんは外行って、
パート3人でご飯ですが
各自自分の席離れず、PCのモニターで
他の2人の顔が見えない状態で食べてますし
食べ始めも各自バラバラ。

お昼買いに行く人がいても
帰って来るまでも待ってないで食べちゃうし
(顔見ないで食べるのでアリかもしれませんが)
毎回話しかけないと会話始まらないでモクモク食べてる感じです。

何かこれで良いの?って思うんですが。。

せめて顔見えるように移動しないかなぁ・・・と。

お友達作りに行ってるんじゃないのはわかりますが
全員が 他の従業員とあまり
コミュニケーション取らない職場で
私はここで定年まで勤めれるのだろうか、と不安になりました。
3  名前: いろいろだね :2017/06/13 13:38
>>1
私も事務職で、小さな事務所勤めですが、
仕事中は電話対応が多いし、営業さんとも
打ち合わせしないといけないし、正直お昼
休みくらいは誰とも話さずに過ごしたい。

でもうちの社長はお昼くらいはみんな一緒
に、という考えなので、会議室のテーブル
でみんなでテレビを見ながらの食事。

みんな普通に仲もいいし、嫌なわけでは
ないんだけど、ごめんね、主さんの会社
が羨ましい。
4  名前: 似たような感じかな? :2017/06/13 13:56
>>1
男性は2〜3人まとまって行くこともありますが、一人で食べに行ったりお弁当を買ってきたり、皆自席で食べています。

女性2〜3人、一人はいつもお弁当で席で食べる(これ私)残りの二人は買ったり食べに行ったり。

別に仲が悪いわけではなく、それが楽だからなんだけど。

最近入ってきた派遣の方が一緒に食べたがるので、以前より女性は一緒に食べることも多くなりましたけどね。

昼休みくらい好きにさせてよって思ってるかも。
5  名前: ひとり :2017/06/13 14:26
>>1
私の職場と一緒です。
私の場合はその環境に助けられていますけどね。
色々聞かれるのは面倒だし、ダラダラ話すのも苦手、残り物を入れた弁当だから見られたくないし。

でもランチ以外は結構話していますよ。
職場の飲み会とかもあって、みんな参加していますし。

ランチ位ゆっくりしたい。
そんな気持ちじゃないですか?
6  名前: うちもないなあ :2017/06/13 16:09
>>1
私の職場は社長含め12人。
私ともう一人(この人はパート、毎日ではない)以外は仕事柄外に出てるか、職場にいる時はガッツリ集中して取り組んでるときなので、ランチタイムは時間が決まってなくてそれぞれが取れるときにおおよそ一時間取ると決められてる。

外に出てるときに一時間取ってもいいし、デスクについてるときでも自分のペースで取っていい決まり。

私は事務雑務担当だからいつだっていいので周りの様子を見て適当にランチタイムに入るんだけど、パートさんは基本的に私が指示出しをするので、ランチタイムも私が「取ってください」と言わないと取らない。
これは決まりでもなんでもなく、そうしないと自分(パートさん)が気まずいのでと言われて、そんなことしなくていいのにと思いながらもまぁそれで上手く回るならと承知した。

電話番としてどちらかは職場にいなきゃならないので一緒に外でということはないんだけど、二人して職場でというときは背中合わせのそれぞれのデスクで食べたりする。

背中合わせだから話もしないよ。食べ終わってコーヒーでも飲んでるときに少し話すこともあるけど、パートさんは常にスマホ見てるので特に話しかけなくてもいいかなと。
7  名前::2017/06/13 18:33
>>1
皆さんありがとうございます。

色々な意見が聞けて勉強になりますね。

独身の頃から今まで5社勤めましたが
アットホームな会社で
仲良くワイワイお昼も食べてたので
どこでもそんな感じと思ってました。

完全ビジネスライクで
今の会社は社外交流も
一切なく飲み会もないらしいです。

極端な話 この人数で
全員の住んでる地区言える人はいないとか。

私にはカルチャーショックの連続です。

が、それが心地よい人が結構いるんですね。
出来る事なら変わって貰いたいです。(^^;
トリップパスについて





ハンドソープ何ですか?
0  名前::2017/06/12 17:20
うちは泡タイプなんですが、すぐ無くなるので詰め替えるのが頻繁で面倒だな〜。
泡便利で良いんだけど。
普通の使ってる人の方が多いのかな。
みなさんのおうちではどうですか?
1  名前::2017/06/13 17:49
うちは泡タイプなんですが、すぐ無くなるので詰め替えるのが頻繁で面倒だな〜。
泡便利で良いんだけど。
普通の使ってる人の方が多いのかな。
みなさんのおうちではどうですか?
2  名前: 箱根はつはな :2017/06/13 17:52
>>1
うちも泡タイプよ。
以前、旅行先のホテルで使ったポーラのアロマエッセにはまりお取り寄せ。
良い香りだよっ。
3  名前: 液体 :2017/06/13 18:10
>>1
ただの液体のやつです。
泡だと出た瞬間が一番あわあわでその後どんどん泡がへたってうまく洗えないから。液体のやつを泡立てながら洗う方がうまく洗えるの、私は。

洗面所はキレイキレイ。台所は最近出たビオレのキッチンジェルハンドソープ。
洗面所は無印の透明緑のポンプを使っていて、一度ミノンを入れたら、あれ液体がオレンジ色だからちょっと汚い見た目になっちゃった。

台所用のキッチンジェルハンドソープ良いよ。
ハンバーグこねたべたべたとかあっという間にすっきりします。気に入った商品なのでなくなってほしくないから宣伝しておきます。
4  名前: うちは :2017/06/13 18:29
>>1
洗面所と台所にキレイキレイの泡のを置いてます。
すぐなくなるから、詰め替え用を多めにストックしてある。

最近は指先に少しつけてすぐ流すだけにしたら、
減らなくなったよ。汚いかな。汚いよね。
5  名前: ボトルに :2017/06/13 18:30
>>1
ソープボトルにキレイキレイ入れてます。
色の統一にこだわりがあって、そのボトルをかいました。
トリップパスについて





ハンドソープ何ですか?
0  名前::2017/06/12 19:37
うちは泡タイプなんですが、すぐ無くなるので詰め替えるのが頻繁で面倒だな〜。
泡便利で良いんだけど。
普通の使ってる人の方が多いのかな。
みなさんのおうちではどうですか?
1  名前::2017/06/13 17:49
うちは泡タイプなんですが、すぐ無くなるので詰め替えるのが頻繁で面倒だな〜。
泡便利で良いんだけど。
普通の使ってる人の方が多いのかな。
みなさんのおうちではどうですか?
2  名前: 箱根はつはな :2017/06/13 17:52
>>1
うちも泡タイプよ。
以前、旅行先のホテルで使ったポーラのアロマエッセにはまりお取り寄せ。
良い香りだよっ。
3  名前: 液体 :2017/06/13 18:10
>>1
ただの液体のやつです。
泡だと出た瞬間が一番あわあわでその後どんどん泡がへたってうまく洗えないから。液体のやつを泡立てながら洗う方がうまく洗えるの、私は。

洗面所はキレイキレイ。台所は最近出たビオレのキッチンジェルハンドソープ。
洗面所は無印の透明緑のポンプを使っていて、一度ミノンを入れたら、あれ液体がオレンジ色だからちょっと汚い見た目になっちゃった。

台所用のキッチンジェルハンドソープ良いよ。
ハンバーグこねたべたべたとかあっという間にすっきりします。気に入った商品なのでなくなってほしくないから宣伝しておきます。
4  名前: うちは :2017/06/13 18:29
>>1
洗面所と台所にキレイキレイの泡のを置いてます。
すぐなくなるから、詰め替え用を多めにストックしてある。

最近は指先に少しつけてすぐ流すだけにしたら、
減らなくなったよ。汚いかな。汚いよね。
5  名前: ボトルに :2017/06/13 18:30
>>1
ソープボトルにキレイキレイ入れてます。
色の統一にこだわりがあって、そのボトルをかいました。
トリップパスについて





「おはよう日本」の
0  名前: 放送協会 :2017/06/12 18:39
キャスターが4月から変わっているようですが、
今回のチーム、なんか良いですね!
1  名前: 放送協会 :2017/06/13 08:05
キャスターが4月から変わっているようですが、
今回のチーム、なんか良いですね!
2  名前: 七時七時しっちじー :2017/06/13 09:01
>>1
私は武田真一の次に高瀬耕造が好き。
まちかど情報室にもう少し毒が欲しい。
3  名前::2017/06/13 12:27
>>2
>私は武田真一の次に高瀬耕造が好き。
>まちかど情報室にもう少し毒が欲しい。



熊本地震の時に、武田アナすごく必死で身の安全を確保してくださいってずーっと言ってたの忘れない。
ニュースの最後に、泣きはらした顔でこの夜を乗り切りましょうって訴えかけてて、ああこの人の言葉はすごく視聴者に響くなーと思いました。
あの武田さんって熊本出身なんだそうで、遠く離れた東京で地元を案じるアナウンサーだなって主人と話をしていたの。

でね、うちの子供が去年高瀬アナのコラ画像を私のLINEに送ってきて、高瀬アナがニュースでインド5弱って言ってるテロップの画像で、ちょっと何これ!って噴き出したのを覚えてる。
ったく暇人が、誰がこんなの作ったのと子供に聞いたら、学校の友達から回ってきたと。
くだらない、こんなもの回して喜んでる馬鹿息子とその友達でした。
今でも高瀬アナがNHKに出てくるとインド5弱のアナウンサーだと子供達が言ってる。

まちかど情報室、鹿島アナと小山アナの頃がちょうど家族全員ご飯食べる時間でいつも見ていました。
今は少し早く出勤する夫、ちょうど6:45に学校に行く中学生の娘、そろそろ起きる時間の高校生の息子なのであまり見ている時間がないのが残念。
4  名前: 真面目 :2017/06/13 13:47
>>2
おはよう日本だね。
前のニュース845のイメージがまだ抜けきれなくて、夜の落ち着いた方が似合ってるような。

というのも、私は個人的に前の阿部渉さんが好きで、終わるときの「それでは今日も、お元気で!」が好きだったんだよねー。あれ聞いて今日も一日頑張ろう!と思えたんだなー。
嫌いじゃないけど、高瀬さんはちょっと朝には固いな。

>私は武田真一の次に高瀬耕造が好き。
>まちかど情報室にもう少し毒が欲しい。
5  名前: 阿部さん派 :2017/06/13 18:22
>>1
私は逆で、今でも阿部さんカムバックって思っちゃう。

高瀬さんは、毎朝ひよっこの宣伝もどきの決め台詞がなければまだいいんだけど。
なんだかおもしろくしようと意識してる感じがして、落ち着かない。
トリップパスについて





「おはよう日本」の
0  名前: 放送協会 :2017/06/12 08:31
キャスターが4月から変わっているようですが、
今回のチーム、なんか良いですね!
1  名前: 放送協会 :2017/06/13 08:05
キャスターが4月から変わっているようですが、
今回のチーム、なんか良いですね!
2  名前: 七時七時しっちじー :2017/06/13 09:01
>>1
私は武田真一の次に高瀬耕造が好き。
まちかど情報室にもう少し毒が欲しい。
3  名前::2017/06/13 12:27
>>2
>私は武田真一の次に高瀬耕造が好き。
>まちかど情報室にもう少し毒が欲しい。



熊本地震の時に、武田アナすごく必死で身の安全を確保してくださいってずーっと言ってたの忘れない。
ニュースの最後に、泣きはらした顔でこの夜を乗り切りましょうって訴えかけてて、ああこの人の言葉はすごく視聴者に響くなーと思いました。
あの武田さんって熊本出身なんだそうで、遠く離れた東京で地元を案じるアナウンサーだなって主人と話をしていたの。

でね、うちの子供が去年高瀬アナのコラ画像を私のLINEに送ってきて、高瀬アナがニュースでインド5弱って言ってるテロップの画像で、ちょっと何これ!って噴き出したのを覚えてる。
ったく暇人が、誰がこんなの作ったのと子供に聞いたら、学校の友達から回ってきたと。
くだらない、こんなもの回して喜んでる馬鹿息子とその友達でした。
今でも高瀬アナがNHKに出てくるとインド5弱のアナウンサーだと子供達が言ってる。

まちかど情報室、鹿島アナと小山アナの頃がちょうど家族全員ご飯食べる時間でいつも見ていました。
今は少し早く出勤する夫、ちょうど6:45に学校に行く中学生の娘、そろそろ起きる時間の高校生の息子なのであまり見ている時間がないのが残念。
4  名前: 真面目 :2017/06/13 13:47
>>2
おはよう日本だね。
前のニュース845のイメージがまだ抜けきれなくて、夜の落ち着いた方が似合ってるような。

というのも、私は個人的に前の阿部渉さんが好きで、終わるときの「それでは今日も、お元気で!」が好きだったんだよねー。あれ聞いて今日も一日頑張ろう!と思えたんだなー。
嫌いじゃないけど、高瀬さんはちょっと朝には固いな。

>私は武田真一の次に高瀬耕造が好き。
>まちかど情報室にもう少し毒が欲しい。
5  名前: 阿部さん派 :2017/06/13 18:22
>>1
私は逆で、今でも阿部さんカムバックって思っちゃう。

高瀬さんは、毎朝ひよっこの宣伝もどきの決め台詞がなければまだいいんだけど。
なんだかおもしろくしようと意識してる感じがして、落ち着かない。
トリップパスについて





小出恵介の相手、精神的にやられたって・・。
0  名前: 名前知らないな :2017/06/11 18:02
小出恵介さんの記事って、週刊誌が独自取材ですっぱ抜いたの?

それとも未成年だけど、すでに子持ちの離婚してる女性が、情報提供したの??

その女性、インスタとか乗っ取られたり精神的にやられて、入院だって。

インスタとかで、実は自分が小出さんの相手だとか暴露したの?じゃなければ、実名報道されてないし、よほど親しい人じゃないと解らない様な?
9  名前: オラ小出なら :2017/06/13 10:08
>>8
>小出も、精神やられて入院して、慰謝料請求すればいいのに。


しんでしまいたいかも・・・・・・
10  名前: 人気ですな :2017/06/13 15:00
>>1
20代半ばはオバハンと言っていたけど
30歳(当時28歳)の元主婦(元って)も
「私も無理矢理・・・」と言い出したぞ。
自ら週刊誌に売って行くスタイル。
11  名前: 親まで :2017/06/13 17:46
>>1
女子高生も親も生保受給なのに
飲み歩いてたり親はコスプレの画像あげまくってたり
しかも元彼に俳優とエッチできてラッキーみたいなことを送っていて
無理矢理ではなく喜んでたと暴露されてる

>小出恵介さんの記事って、週刊誌が独自取材ですっぱ抜いたの?
>
>それとも未成年だけど、すでに子持ちの離婚してる女性が、情報提供したの??
>
>その女性、インスタとか乗っ取られたり精神的にやられて、入院だって。
>
>インスタとかで、実は自分が小出さんの相手だとか暴露したの?じゃなければ、実名報道されてないし、よほど親しい人じゃないと解らない様な?
12  名前: まあ :2017/06/13 17:53
>>11
在日(母親が過去の日記に同じ韓国人と書いてる)のうえに生活保護受給者なのに寿司にフェイスエステ行くと書いてたり
39にもなってコスプレの写真あげてるから母娘とも炎上しまくりよね。

>女子高生も親も生保受給なのに
>飲み歩いてたり親はコスプレの画像あげまくってたり
>しかも元彼に俳優とエッチできてラッキーみたいなことを送っていて
>無理矢理ではなく喜んでたと暴露されてる
>
>>小出恵介さんの記事って、週刊誌が独自取材ですっぱ抜いたの?
>>
>>それとも未成年だけど、すでに子持ちの離婚してる女性が、情報提供したの??
>>
>>その女性、インスタとか乗っ取られたり精神的にやられて、入院だって。
>>
>>インスタとかで、実は自分が小出さんの相手だとか暴露したの?じゃなければ、実名報道されてないし、よほど親しい人じゃないと解らない様な?
13  名前: セラ松 :2017/06/13 18:22
>>1
美人局疑惑が出てるんだよね。
その相棒が小出に紹介、そしてリークって感じでは?

相手の韓ほ○りさんだっけ?
とんだ食わせ物で、韓ママも老け老けに老けた顔で
コスプレとかSNSに晒してる頭のおかしい人でしょ。
あれ38歳とか自称してるけど悪いけど50くらいに見えるわ。
トリップパスについて





小出恵介の相手、精神的にやられたって・・。
0  名前: 名前知らないな :2017/06/11 18:34
小出恵介さんの記事って、週刊誌が独自取材ですっぱ抜いたの?

それとも未成年だけど、すでに子持ちの離婚してる女性が、情報提供したの??

その女性、インスタとか乗っ取られたり精神的にやられて、入院だって。

インスタとかで、実は自分が小出さんの相手だとか暴露したの?じゃなければ、実名報道されてないし、よほど親しい人じゃないと解らない様な?
9  名前: オラ小出なら :2017/06/13 10:08
>>8
>小出も、精神やられて入院して、慰謝料請求すればいいのに。


しんでしまいたいかも・・・・・・
10  名前: 人気ですな :2017/06/13 15:00
>>1
20代半ばはオバハンと言っていたけど
30歳(当時28歳)の元主婦(元って)も
「私も無理矢理・・・」と言い出したぞ。
自ら週刊誌に売って行くスタイル。
11  名前: 親まで :2017/06/13 17:46
>>1
女子高生も親も生保受給なのに
飲み歩いてたり親はコスプレの画像あげまくってたり
しかも元彼に俳優とエッチできてラッキーみたいなことを送っていて
無理矢理ではなく喜んでたと暴露されてる

>小出恵介さんの記事って、週刊誌が独自取材ですっぱ抜いたの?
>
>それとも未成年だけど、すでに子持ちの離婚してる女性が、情報提供したの??
>
>その女性、インスタとか乗っ取られたり精神的にやられて、入院だって。
>
>インスタとかで、実は自分が小出さんの相手だとか暴露したの?じゃなければ、実名報道されてないし、よほど親しい人じゃないと解らない様な?
12  名前: まあ :2017/06/13 17:53
>>11
在日(母親が過去の日記に同じ韓国人と書いてる)のうえに生活保護受給者なのに寿司にフェイスエステ行くと書いてたり
39にもなってコスプレの写真あげてるから母娘とも炎上しまくりよね。

>女子高生も親も生保受給なのに
>飲み歩いてたり親はコスプレの画像あげまくってたり
>しかも元彼に俳優とエッチできてラッキーみたいなことを送っていて
>無理矢理ではなく喜んでたと暴露されてる
>
>>小出恵介さんの記事って、週刊誌が独自取材ですっぱ抜いたの?
>>
>>それとも未成年だけど、すでに子持ちの離婚してる女性が、情報提供したの??
>>
>>その女性、インスタとか乗っ取られたり精神的にやられて、入院だって。
>>
>>インスタとかで、実は自分が小出さんの相手だとか暴露したの?じゃなければ、実名報道されてないし、よほど親しい人じゃないと解らない様な?
13  名前: セラ松 :2017/06/13 18:22
>>1
美人局疑惑が出てるんだよね。
その相棒が小出に紹介、そしてリークって感じでは?

相手の韓ほ○りさんだっけ?
とんだ食わせ物で、韓ママも老け老けに老けた顔で
コスプレとかSNSに晒してる頭のおかしい人でしょ。
あれ38歳とか自称してるけど悪いけど50くらいに見えるわ。
トリップパスについて





和歌山はパンダ生まれてるのよね?
0  名前: なんでかな? :2017/06/11 23:55
上野のパンダってなんでそんなに妊娠困難で、育たないの?

和歌山にあるやつなんて、何頭も育ってるんでしょ?

私は和歌山のは行った事が無いけど、こっちのは泥だらけでもっと広い空間で遊びまわってると聞いたことがある。

上野は、どの動物の檻も狭いから、しょうがないんでしょうけどね。地価が違うもんね。

中々旨くそこまで行きつけないのは、過保護すぎるとかなのかな?

今回の赤ちゃん無事に大きく育つと良いですよね。
10  名前: アドベン :2017/06/13 13:28
>>1
この間和歌山でたっぷり見て来ました〜。
テレビで和歌山のパンダの繁殖に取り組む職員さんの密着も見ました。

長い事見て来てるせいか、パンダの母子の距離感が危険かそうでないかの判断等、的確なんですよね。
母性を失わせない程度に距離を取ったり近づけたり、経験の為せる技だなと感心して見てました。
上野動物園も中国人呼ぶより和歌山から学べばいいのに。
アドベンチャーワールドって、飼育員の専門学校も併設してなかった?
人から育ててるからいいのかなと思った。


パンダも野性味がある方が強く育つのかねえ。
一対一の相性も難しいんだろうけど、ゴロゴロ遊ぶパンダみて
人もそうなのかななどと考えてしまうね。
11  名前: 相性 :2017/06/13 14:35
>>1
環境ももちろん大事だと思うけど
個体差があると聞いたことがある。
人間だって、特に難なく子だくさんの家庭があるように
環境だけではなく相性もあるのでは。
12  名前: 考えさせられる :2017/06/13 15:30
>>1
>
>中々旨くそこまで行きつけないのは、過保護すぎるとかなのかな?
>

あー人間も過保護だとうまく育ちませんよね。うちの子みたいです。
個体差もあって、手が離せないというのもありますが、和歌山のパンダになってほしいものです。

うちの子は明らかに上野のパンダです。それも前に産まれてすぐに死んでしまったやつみたいな弱さです。
13  名前: ソタクヘ :2017/06/13 17:07
>>1
ソタクヘ、ヒ、筵ム・タ、、、?タ、ア、ノ
1イワ、マサ狃コ。「2イワ、マタク、゙、?ソ、ア、ノ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、タ、テ、ソ、ォ、ハ。ゥ
、ス、キ、ニソヘケゥシコ、ホ、ソ、皃ヒヒ譱?キ、ソ、鬣ェ・ケ、ャ、ハ、ッ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、タ、隍ヘ。」
ソタクヘ、ォマツイホサウ、、、テ、ソ、鬢、、ト、ヌ、篋ォ、??キエリタセ、ヌ、マ・ム・タ、マニテ、ヒトチ、キ、ッ、筅ハ、、。」
マツイホサウ、マ・ィ・、・皈、、ネ、、、ヲ・ェ・ケ、ャ、、、ニタィ、ッヘ・、キ、、、ォ、鮑ャタョクケ、?鬢キ、、、陦」
マツイホサウ、マケュ、、ノ゚テマ、ヌキ?スニー、ッ、隍ヘ。」
ヌネケネ、、、ヲ、隍?・ソァ、ネケニエカ、ク。」
セ衫釥ホ・ム・タ、マ蠎ホ?タ、ハ、「。「ニー、ォ、ハ、、、ハ、「、ネサラ、テ、ソ。」
、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、箒リキク、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ

>セ衫釥ホ・ム・タ、テ、ニ、ハ、ヌ、ス、ハ、ヒヌ・ソアコ、ニヌ。「ー鬢ソ、ハ、、、ホ。ゥ
>
>マツイホサウ、ヒ、「、?荀ト、ハ、ニ。「イソニャ、箍鬢テ、ニ、?ヌ、キ、遑ゥ
>
>サ荀ママツイホサウ、ホ、マケヤ、テ、ソサャフオ、、、ア、ノ。「、ウ、テ、チ、ホ、マナ・、タ、鬢ア、ヌ、筅テ、ネケュ、、カヨ、ヌヘキ、モ、゙、?テ、ニ、?ネハケ、、、ソ、ウ、ネ、ャ、「、?」
>
>セ衫釥マ。「、ノ、ホニーハェ、ホン」、筝ケ、、、ォ、鬘「、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ア、ノ、ヘ。」テマイチ、ャー网ヲ、筅ヘ。」
>
>テ譯ケサン、ッ、ス、ウ、゙、ヌケヤ、ュ、ト、ア、ハ、、、ホ、マ。「イ睫ンク釥ケ、ョ、?ネ、ォ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
>
>コ」イホタヨ、チ、网オサヒツ遉ュ、ッー鬢ト、ネホノ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
14  名前: いっそのこと :2017/06/13 18:13
>>1
東京にパンダ必要なの?
地方住みからすると、ただでさえ人が集まる場所に珍しい動物はいらない。
和歌山でもどこでも、集客が必要なところにパンダ集めればいい。
上野動物園でパンダが産まれると大騒ぎ。お祭り騒ぎ。
でも地方の動物園にも珍しい動物がいる。
全国から押し寄せて大混雑なんて聞いたこともない。
認知度を高めようとあれこれやってもダメ。

東京なんて遠いし行ったこともないし関係ないという人がこのへんけっこう居る。
お年寄りだけじゃなく、若い人もそう。
銀座や六本木を見ることなく過ごす。
それと同じで、東京でパンダが見られなくなっても地方にわざわざ見に来る人は居ないんだろうか。
日本にここだけ!っていうテーマパークを作ろうという計画があったが、最初だけ賑わってあとは年間通してシーンとしていたらどうするんだと計画頓挫しました。
トリップパスについて





肛門を鍛えたい
0  名前: 45歳 :2017/06/13 02:19
最近、勝手にオナラが出る
意識していない時にブッ!と出てしまう
先日は子どもと本屋で参考書を探している時にブゥ!と出てしまった
でもその時、私の後ろにしゃがみ込んで本を探している人がいた
気の毒だ・・・・・

睡眠中、自分のオナラで目が覚める時がある

仕事中、デスクからトイレまでの間にもプッププップでる


悲しいです
2  名前: フローラ :2017/06/13 16:39
>>1
腸内フローラを整えるためにも
発酵食品とオリゴ糖をとってくだされ。
3  名前: 伝わるか :2017/06/13 16:52
>>1
仰向けでお尻を上げて

きゅーっぱ!

きゅーっぱ!

ってやるといいらしいよ。
4  名前: ままん :2017/06/13 17:31
>>1
お尻より前の穴を鍛えたくて、おしっこしながら数回止めてる。
この時お尻の穴を締めてるので、効くのではないかと思う。
なんだっけ、括約筋?
5  名前: 華麗 :2017/06/13 18:07
>>1
加齢ではないの?

90代でなくなった祖母は歩くたびに
ぷっぷぷっぷしてた。

私も出始めたよ。悲しいね。
義姉と2人きりの時にやらかした時は
もう・・・

一緒にひきしめ運動と腸内フローラ整え
頑張りましょう。
6  名前: 医療者 :2017/06/13 18:09
>>1
肛門括約筋不全の疑いがあるので、肛門科で相談してみてください。
大きな病院で、肛門括約筋の筋力を測る検査をすれば、はっきり分かると思います。

肛門括約筋には2種類あって、1つは随意筋といって自分の意思で力を入れたり抜いたりできるもの(いわゆる身体の筋肉)と、不随意筋といって自分の意思で動かせないもの(内臓の筋肉)とがあります。

我慢が出来なくて出てしまう場合は、随意筋不全、意図せずに出る場合は、不随意筋不全の疑いがあります。
それぞれに対して、治療法が異なりますので、まずは恥ずかしがらずに相談してくださいね。

男の人ばかりの診療科ではなく、むしろ女性が多いです。
また、肛門科内に女性診療科を設けているところも最近増えています。
トリップパスについて





肛門を鍛えたい
0  名前: 45歳 :2017/06/12 08:49
最近、勝手にオナラが出る
意識していない時にブッ!と出てしまう
先日は子どもと本屋で参考書を探している時にブゥ!と出てしまった
でもその時、私の後ろにしゃがみ込んで本を探している人がいた
気の毒だ・・・・・

睡眠中、自分のオナラで目が覚める時がある

仕事中、デスクからトイレまでの間にもプッププップでる


悲しいです
2  名前: フローラ :2017/06/13 16:39
>>1
腸内フローラを整えるためにも
発酵食品とオリゴ糖をとってくだされ。
3  名前: 伝わるか :2017/06/13 16:52
>>1
仰向けでお尻を上げて

きゅーっぱ!

きゅーっぱ!

ってやるといいらしいよ。
4  名前: ままん :2017/06/13 17:31
>>1
お尻より前の穴を鍛えたくて、おしっこしながら数回止めてる。
この時お尻の穴を締めてるので、効くのではないかと思う。
なんだっけ、括約筋?
5  名前: 華麗 :2017/06/13 18:07
>>1
加齢ではないの?

90代でなくなった祖母は歩くたびに
ぷっぷぷっぷしてた。

私も出始めたよ。悲しいね。
義姉と2人きりの時にやらかした時は
もう・・・

一緒にひきしめ運動と腸内フローラ整え
頑張りましょう。
6  名前: 医療者 :2017/06/13 18:09
>>1
肛門括約筋不全の疑いがあるので、肛門科で相談してみてください。
大きな病院で、肛門括約筋の筋力を測る検査をすれば、はっきり分かると思います。

肛門括約筋には2種類あって、1つは随意筋といって自分の意思で力を入れたり抜いたりできるもの(いわゆる身体の筋肉)と、不随意筋といって自分の意思で動かせないもの(内臓の筋肉)とがあります。

我慢が出来なくて出てしまう場合は、随意筋不全、意図せずに出る場合は、不随意筋不全の疑いがあります。
それぞれに対して、治療法が異なりますので、まずは恥ずかしがらずに相談してくださいね。

男の人ばかりの診療科ではなく、むしろ女性が多いです。
また、肛門科内に女性診療科を設けているところも最近増えています。
トリップパスについて





知り合いのツイッター
0  名前: 引いた :2017/06/11 18:05
友人のツイッターを見つけてしまった。

もともと、夫婦仲が悪くて(友人のせい)
ネットで知り合った人と浮気しまくってる話は聞いていたけど、
そのツイッターみたら、すごくネットリしていて
気持ち悪いと思ってしまった。

少し前にその浮気相手とお別れしたみたいで、
今までツイートしてたポエムみたいな文章RTして
『嫌いになれたらいいのに』『強がっただけ…』
『私を思い出して…』
みたいな文章連発。
普段のツイートの内容や加工した写メから、
フォロワーからは若い人と思われてるみたいだった。
実際40手前の子持ち既婚者なんだけど。
そういうのは一切出してないみたいで、
もちろん浮気相手にも言ってない。

普段から、若く見えることを自覚していて自慢に思っていて、
職場でかわいいって言われただとか、
上司に特別扱いされてるだとか、
そういうのをハッキリではなく遠回しにツイートして、
フォロワーから「かわいいってことだよ!」「かわいいからだよ!」
と言わせてる。

なんかもう、見れば見るほど気持ち悪い、不快、不愉快、
という感じになってしまって、
見るのやめればいいのに止まらなくなってしまい
遡って見てしまった。

向こうから教えてもらったものならいいけど、
偶然見つけてしまった友人や知り合いのツイッターって
見るもんじゃないなと思った。

皆さんも、偶然見つけてしまって、色々知ってしまった…
なんてことありますか?
18  名前::2017/06/13 09:59
>>1
あるあるー!私も知り合いのママさんのブログ以前に見つけちゃった。偶然なんてあり得ないって言うけど、本当にありますよね、こういうこと。
私はある習い事を検索していたら、そこにそのママさんの子が通っていてブログにそのことを書いていてヒットしたわけ。

で、その人シンマザなんだけど、子供の写真は載せるわ、その友達も載せるわ、すごいなーって思って見てた。
凄く無防備にいろいろ書いてあって、そのうち、元旦那か彼氏に振られたらしく、それも書いてあった。しかも暴力振るわれてジ、エンドだったらしい。その後はパッタリブログ更新なくなり、数ヶ月ぶりに更新したかと思えば、離婚時の慰謝料はしっかりもらっておいた方がいいですよ、とか離婚のアドバイスがガッツリ書いてあって、、、、経済的に大変らしくて。

ホント、たまたま見つけることってあるし、見つけるとつい見ちゃうんですよねぇ。本人は身バレしてないと思って書いてるからプライベート情報満載だったりする。それがね、やっぱりおもしろくてついつい見ちゃうんだなぁー。
そういうもんでしょ。
19  名前: おバカ :2017/06/13 10:08
>>1
ったく、便利な物が普及しだすと、
ロクなことしないね、みんな。

世界中に自分のアホをさらけ出す。
それを美化して、うぬぼれる。

秘め事は、自分だけの胸にしまい、
密かに当事者同士だけで
楽しむもの....
というマナーも恥じらいもゼロで。

ま、ヌシはゴシップ小説でも
読んでる気分で楽しんでれば?
世の中、いろんな人がいるのよ。

人の心は変えられない。
欲情も変えられない。
20  名前: 申請しよう :2017/06/13 10:11
>>1
主さんか実名で友達申請してみたら?

どうするんだろう??拒否るか鍵かけるか?内容を変えるのか?


>友人のツイッターを見つけてしまった。
>
>もともと、夫婦仲が悪くて(友人のせい)
>ネットで知り合った人と浮気しまくってる話は聞いていたけど、
>そのツイッターみたら、すごくネットリしていて
>気持ち悪いと思ってしまった。
>
>少し前にその浮気相手とお別れしたみたいで、
>今までツイートしてたポエムみたいな文章RTして
>『嫌いになれたらいいのに』『強がっただけ…』
>『私を思い出して…』
>みたいな文章連発。
>普段のツイートの内容や加工した写メから、
>フォロワーからは若い人と思われてるみたいだった。
>実際40手前の子持ち既婚者なんだけど。
>そういうのは一切出してないみたいで、
>もちろん浮気相手にも言ってない。
>
>普段から、若く見えることを自覚していて自慢に思っていて、
>職場でかわいいって言われただとか、
>上司に特別扱いされてるだとか、
>そういうのをハッキリではなく遠回しにツイートして、
>フォロワーから「かわいいってことだよ!」「かわいいからだよ!」
>と言わせてる。
>
>なんかもう、見れば見るほど気持ち悪い、不快、不愉快、
>という感じになってしまって、
>見るのやめればいいのに止まらなくなってしまい
>遡って見てしまった。
>
>向こうから教えてもらったものならいいけど、
>偶然見つけてしまった友人や知り合いのツイッターって
>見るもんじゃないなと思った。
>
>皆さんも、偶然見つけてしまって、色々知ってしまった…
>なんてことありますか?
21  名前: ロム子 :2017/06/13 13:43
>>17
>ここって夫婦仲悪い人がごまんといるらしいから
>全く同じって人が結構な割合でいる気がする。

だよね〜
少し前に子どもに結婚を勧めないって話のスレがあったんだけど
同じ考えの人がゾロゾロ出てきて驚いた。
22  名前: ポエマー :2017/06/13 17:17
>>1
夫婦両方知り合いで、奥さんがそういうポエムリツイートしまくり。
ご主人も奥さんと相互フォローしているのに何とも思わないみたい。
浮気相手も私は知ってる。
みんな(趣味仲間)が知ってるかどうか分からないけど。
浮気相手は要するに飽きちゃって、別の女性と付き合ってる。男は独身(っていっても50過ぎ)だから誰と付き合おうが関係ないじゃない?
なのにフラれたのがよっぽど悔しいらしくて、ポエムをリツイート。それにイイネをつける浮気相手。
ご主人はおそらく呆れてるんじゃないかな。
50の妻が浮気しようがどうしようが無関心らしい。
愛し合っている夫婦なら、あの意味深なリツイートはなんだ!って怒るよね。
極めつけは浮気相手に返信しても、無視されていること。
他の人にはちゃんと返信してる。
それに対して「リプ欲しいなー」としつこい。
仕方なさそうに「ごめんごめん」と書く浮気相手。
どんだけ未練がましいのかと思うわ。
本当はブロックしたいんだろうけど、そんなことしたら黙ってないよね。あの男は私を騙したとか、離婚覚悟で言いふらしそう。
トリップパスについて





知り合いのツイッター
0  名前: 引いた :2017/06/11 01:13
友人のツイッターを見つけてしまった。

もともと、夫婦仲が悪くて(友人のせい)
ネットで知り合った人と浮気しまくってる話は聞いていたけど、
そのツイッターみたら、すごくネットリしていて
気持ち悪いと思ってしまった。

少し前にその浮気相手とお別れしたみたいで、
今までツイートしてたポエムみたいな文章RTして
『嫌いになれたらいいのに』『強がっただけ…』
『私を思い出して…』
みたいな文章連発。
普段のツイートの内容や加工した写メから、
フォロワーからは若い人と思われてるみたいだった。
実際40手前の子持ち既婚者なんだけど。
そういうのは一切出してないみたいで、
もちろん浮気相手にも言ってない。

普段から、若く見えることを自覚していて自慢に思っていて、
職場でかわいいって言われただとか、
上司に特別扱いされてるだとか、
そういうのをハッキリではなく遠回しにツイートして、
フォロワーから「かわいいってことだよ!」「かわいいからだよ!」
と言わせてる。

なんかもう、見れば見るほど気持ち悪い、不快、不愉快、
という感じになってしまって、
見るのやめればいいのに止まらなくなってしまい
遡って見てしまった。

向こうから教えてもらったものならいいけど、
偶然見つけてしまった友人や知り合いのツイッターって
見るもんじゃないなと思った。

皆さんも、偶然見つけてしまって、色々知ってしまった…
なんてことありますか?
18  名前::2017/06/13 09:59
>>1
あるあるー!私も知り合いのママさんのブログ以前に見つけちゃった。偶然なんてあり得ないって言うけど、本当にありますよね、こういうこと。
私はある習い事を検索していたら、そこにそのママさんの子が通っていてブログにそのことを書いていてヒットしたわけ。

で、その人シンマザなんだけど、子供の写真は載せるわ、その友達も載せるわ、すごいなーって思って見てた。
凄く無防備にいろいろ書いてあって、そのうち、元旦那か彼氏に振られたらしく、それも書いてあった。しかも暴力振るわれてジ、エンドだったらしい。その後はパッタリブログ更新なくなり、数ヶ月ぶりに更新したかと思えば、離婚時の慰謝料はしっかりもらっておいた方がいいですよ、とか離婚のアドバイスがガッツリ書いてあって、、、、経済的に大変らしくて。

ホント、たまたま見つけることってあるし、見つけるとつい見ちゃうんですよねぇ。本人は身バレしてないと思って書いてるからプライベート情報満載だったりする。それがね、やっぱりおもしろくてついつい見ちゃうんだなぁー。
そういうもんでしょ。
19  名前: おバカ :2017/06/13 10:08
>>1
ったく、便利な物が普及しだすと、
ロクなことしないね、みんな。

世界中に自分のアホをさらけ出す。
それを美化して、うぬぼれる。

秘め事は、自分だけの胸にしまい、
密かに当事者同士だけで
楽しむもの....
というマナーも恥じらいもゼロで。

ま、ヌシはゴシップ小説でも
読んでる気分で楽しんでれば?
世の中、いろんな人がいるのよ。

人の心は変えられない。
欲情も変えられない。
20  名前: 申請しよう :2017/06/13 10:11
>>1
主さんか実名で友達申請してみたら?

どうするんだろう??拒否るか鍵かけるか?内容を変えるのか?


>友人のツイッターを見つけてしまった。
>
>もともと、夫婦仲が悪くて(友人のせい)
>ネットで知り合った人と浮気しまくってる話は聞いていたけど、
>そのツイッターみたら、すごくネットリしていて
>気持ち悪いと思ってしまった。
>
>少し前にその浮気相手とお別れしたみたいで、
>今までツイートしてたポエムみたいな文章RTして
>『嫌いになれたらいいのに』『強がっただけ…』
>『私を思い出して…』
>みたいな文章連発。
>普段のツイートの内容や加工した写メから、
>フォロワーからは若い人と思われてるみたいだった。
>実際40手前の子持ち既婚者なんだけど。
>そういうのは一切出してないみたいで、
>もちろん浮気相手にも言ってない。
>
>普段から、若く見えることを自覚していて自慢に思っていて、
>職場でかわいいって言われただとか、
>上司に特別扱いされてるだとか、
>そういうのをハッキリではなく遠回しにツイートして、
>フォロワーから「かわいいってことだよ!」「かわいいからだよ!」
>と言わせてる。
>
>なんかもう、見れば見るほど気持ち悪い、不快、不愉快、
>という感じになってしまって、
>見るのやめればいいのに止まらなくなってしまい
>遡って見てしまった。
>
>向こうから教えてもらったものならいいけど、
>偶然見つけてしまった友人や知り合いのツイッターって
>見るもんじゃないなと思った。
>
>皆さんも、偶然見つけてしまって、色々知ってしまった…
>なんてことありますか?
21  名前: ロム子 :2017/06/13 13:43
>>17
>ここって夫婦仲悪い人がごまんといるらしいから
>全く同じって人が結構な割合でいる気がする。

だよね〜
少し前に子どもに結婚を勧めないって話のスレがあったんだけど
同じ考えの人がゾロゾロ出てきて驚いた。
22  名前: ポエマー :2017/06/13 17:17
>>1
夫婦両方知り合いで、奥さんがそういうポエムリツイートしまくり。
ご主人も奥さんと相互フォローしているのに何とも思わないみたい。
浮気相手も私は知ってる。
みんな(趣味仲間)が知ってるかどうか分からないけど。
浮気相手は要するに飽きちゃって、別の女性と付き合ってる。男は独身(っていっても50過ぎ)だから誰と付き合おうが関係ないじゃない?
なのにフラれたのがよっぽど悔しいらしくて、ポエムをリツイート。それにイイネをつける浮気相手。
ご主人はおそらく呆れてるんじゃないかな。
50の妻が浮気しようがどうしようが無関心らしい。
愛し合っている夫婦なら、あの意味深なリツイートはなんだ!って怒るよね。
極めつけは浮気相手に返信しても、無視されていること。
他の人にはちゃんと返信してる。
それに対して「リプ欲しいなー」としつこい。
仕方なさそうに「ごめんごめん」と書く浮気相手。
どんだけ未練がましいのかと思うわ。
本当はブロックしたいんだろうけど、そんなことしたら黙ってないよね。あの男は私を騙したとか、離婚覚悟で言いふらしそう。
トリップパスについて





家事って
0  名前: つぶやき :2017/06/11 03:01
何だかんだ、家事ってやろうとすれば一日中かかるよね。
エンドレスだし。
私はずぼらだから、全然頑張ってないけど。
ほんとにちゃんとしてる人は、一日中忙しくしてるんだろうな。
家でボーッとする時ない、という人。
家事をこなし、スケジュール帳に空白があるのが嫌で、色々予定入れてる人。
家事なんて別にどってことない、ちゃちゃっとやればすぐ終わるという人。
色々いるけど、みんなすごいなあって思う。
家事しなきゃと思うと、起きるのすら嫌になる私って。
死ぬまで家事は続くんだよね。
15  名前: いいスレ :2017/06/13 09:50
>>1
このスレいいな。
流れがいい。

私も家事大嫌い。
前に○○がやりたくない、ってスレに
私は全部嫌いだよーってレスしたら

やれ結婚しなきゃよかったのにだとか
旦那さんが可哀想だとか
まあクソミソに言われたわ。

まさかぽそっと一言レスしたらそこにロングツリーになって荒れてるとは思わず
後で見てたまげた。

私が家事やる気が出るのは春先。
桜前線とともにやってきて、あっという間に散っていく。

仕事として人の家ならキレイに出来るんだよな。
誰かお互い交換して掃除してくれないかなぁ。
16  名前: 私も :2017/06/13 10:29
>>1
私もきらい。
だからパートに週二回行ってる。

もうナマケモノすぎて、家にいたらいろいろヤバイ。
生産性が低すぎて、自分の事がきらいになると思うので程良く外にでてるよ。

>何だかんだ、家事ってやろうとすれば一日中かかるよね。
>エンドレスだし。
>私はずぼらだから、全然頑張ってないけど。
>ほんとにちゃんとしてる人は、一日中忙しくしてるんだろうな。
>家でボーッとする時ない、という人。
>家事をこなし、スケジュール帳に空白があるのが嫌で、色々予定入れてる人。
>家事なんて別にどってことない、ちゃちゃっとやればすぐ終わるという人。
>色々いるけど、みんなすごいなあって思う。
>家事しなきゃと思うと、起きるのすら嫌になる私って。
>死ぬまで家事は続くんだよね。
17  名前: うん :2017/06/13 13:46
>>1
面倒臭いし嫌なんだけど、梅干し漬けたり繕い物したり、お弁当作ったりケーキ焼いたり、子供の記憶に良いイメージで留まりたいなーと思う。
18  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2017/06/13 15:26
>>17
>フフナンスュ、、、キキハ、タ、ア、ノ。「ヌ゚エウ、キトメ、ア、ソ、?カ、、ハェ、キ、ソ、遙「、ェハロナ釥テ、ソ、?ア。シ・ュセニ、、、ソ、遙「サメカ。、ホオュイア、ヒホノ、、・、・癸シ・ク、ヌホア、゙、熙ソ、、、ハ。シ、ネサラ、ヲ。」

サ荀ホセ?遉ケ、エ、ッナャナヌ、タ、鬢キ、ハ、、、タ、ア、ノ。「、チ、遉、、チ、遉、、ェハロナヌ・オ・ラ・鬣、・コ、ネ、ォ・ア。シ・ュセニ、、、ソ、熙ネ、ォ。「ハミ、熙ハ、ャ、鬢篁・、ュ、ハ、ウ、ネ、タ、ア、マ、サ、テ、サ、ネ、荀?」
サメカ。、ヒ、マ、ス、ウ、タ、ア・ッ・悅シ・コ・「・テ・ラ、キ、ニオュイア、キ、ニ、、、ニペ、キ、、、ハ、「。」
19  名前: インヴィジブル :2017/06/13 16:04
>>17
>面倒臭いし嫌なんだけど、梅干し漬けたり繕い物したり、お弁当作ったりケーキ焼いたり、子供の記憶に良いイメージで留まりたいなーと思う。

保育園の頃は好きなキャラの布で用品作ったり、クリスマスには丸鶏焼いたり、お節も作っているけどどれだけ残っているんだろう。

家事って実際はミネラルウォーターの在庫常に確認してなければ買いに行って冷蔵庫で冷えたのが切れないようにするとか、雨の日に学校に置きっぱだった柔道着出されて「明日使うから」って言われてもちゃんと使えるようにしておくとか、なんか地味な作業ばっかりだよね。

「そう言えば飲みたいときに牛乳が切れていたことなかったな」なんて思いだしてくれないよな〜。
トリップパスについて





扶養範囲内103万について
0  名前: メイ :2017/06/11 10:50
今更ながらなんですが、詳しい方いたら分かりやすく教えていただけたら幸いです。

パート収入103万で働きはじめたのですが、103万って総収入の事ですよね?
雇用保険等を引かれた額ではなく、総収入と考えればいいのでしょうか?
3  名前: うんだうんだ :2017/06/12 19:50
>>1
103万未満ですよ。103万以上は所得税が発生します。

そして総支給額です。
交通費も含まれますから要注意です。



>今更ながらなんですが、詳しい方いたら分かりやすく教えていただけたら幸いです。
>
>パート収入103万で働きはじめたのですが、103万って総収入の事ですよね?
>雇用保険等を引かれた額ではなく、総収入と考えればいいのでしょうか?
4  名前: メイ :2017/06/12 19:57
>>3
>103万未満ですよ。103万以上は所得税が発生します。
>
>そして総支給額です。
>交通費も含まれますから要注意です。
>
>
>



御丁寧にありがとうございます。

交通費は、びた一文出ないんですよね。正社員にも出さない。
ほとんどの人が徒歩圏内か自転車圏内から来てます。
数名が車ですが、交通費出ないのを承知の上で、車通勤してます。私は徒歩です。
5  名前: 含まないよ :2017/06/12 20:00
>>3
>103万未満ですよ。103万以上は所得税が発生します。
>
>そして総支給額です。
>交通費も含まれますから要注意です。

夫の扶養のことでも自分のことでも、税金については交通費は含まないはずでは(基準を超える交通費は別として)?

交通費を含んで計算するのは、社会保険の「130万の壁」のことだと思うのですが。
6  名前: その通り :2017/06/13 10:25
>>5
103万のときは交通費含まない。
去年、103万ギリギリに抑えたんだけど、100万超えたら
住民税かかるのね。6千円近くきたよ。
わずか2万ちょっとこえたんだけど、なんだかばかばかしい。
7  名前: 交通費は含まない :2017/06/13 14:45
>>1
>今更ながらなんですが、詳しい方いたら分かりやすく教えていただけたら幸いです。
>
>パート収入103万で働きはじめたのですが、103万って総収入の事ですよね?
>雇用保険等を引かれた額ではなく、総収入と考えればいいのでしょうか?

ぴったり1028000くらいに収めるのがいいと思う。
交通費は130万の時。
雇用保険も103万じゃ入らないでしょ。
丸まるの収入。
実はこれ得だよね。

扶養出て国民年金と国民健康保険自分で払うようになってつくづく感じる。
当時は楽してたんだなーって。
今は20万くらい稼がないと税金負けするから体きつい。
トリップパスについて





毎日が楽しくない(長文)
0  名前: 蜜柑 :2017/06/07 00:16
贅沢な悩みかも知れません。でも私には深刻な悩みなので、同じような方、克服された方のご意見が聞きたいです。

私は40代後半、週2〜3回パートに出ています。子供は中学生の娘が一人です。

パートが休みの日は家事をしたり、たまにママ友や学生時代の友人と会ったり、ここ数年変わらぬ生活を送っています。

ただ、誰かと一緒の時間は楽しいのですが、一人でいる時間がここ最近耐えられないというのが悩みです。

主人は会社で夕飯を済ませ、娘は部活で帰宅が遅く、帰ったらお風呂、食事、自室で宿題やメールや電話。土曜も学校、日曜は友達と出掛けたり部活だったり勉強だったり。喜ぶ事だと思っています。少し前まではスマホを取り上げたり宿題の確認もしていましたが、反抗するので過干渉をやめました。

そうしたら、本当にする事がないのです。

最近は庭の花の手入れも裁縫も何もする気になりません。テレビもあまり観ませんし、以前ほど読書欲も失せ、買い物や映画も行く気持ちになりません。

仲の良い友達は下に小学生が居たり、上の子が受験生だったり、忙しそうで羨ましいです。

フルタイムの仕事を探し始めました。忙しくなったら変わるのでしょうか。最近は「あーつまらない」と口から出てしまいます。

鬱や更年期の症状でしょうか?
31  名前: カ簑ア :2017/06/12 19:10
>>30
タク、ュタク、ュ、ネタク、ュ、???熙テ、ニ
、ノ、ウ、ヒ、「、?ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
32  名前: 後出し :2017/06/12 21:28
>>30
>この週末も一人でした。
>夫婦仲が悪い為、別行動なのが良くないのですが、これに関しては修復不可能です。

ちょちょ。
夫婦仲悪くて別居ならともかく
そんな状態で一緒に暮らしてるのに毎日楽しく暮らしてる人なんて逆にいる?
なんで最初からこの事書かなかったの?
33  名前::2017/06/12 22:19
>>1
人といるのが好きなんだね。
それなら仕事を増やしたり、もっとやりがいの持てる仕事を探したり、サークル活動やボランティア活動を始めてみたら?

ちなみに私も中学生の娘が一人、夫とは修復不可能です。
趣味の活動をやっている時間が楽しいけれど、1人で家でのんびりしているのも好きです。
私は逆にもうちょっと忙しくしなきゃだなあ。
34  名前: お元気 :2017/06/12 22:38
>>1
人間が好きなんだね。
もっと人と関わる時間を増やしたらいいんじゃない?
主さんみたいな人なら
仕事じゃなくてもボランティアでもいいと思う。
35  名前: 必要とされること :2017/06/13 11:00
>>1
ちょっと似たような感じかも・・・

50過ぎで、半日パート。
下の子が今、高三。あと少しで手を離れそうな感じです。

私はボランティアや趣味のサークルを楽しんでます。

ボランティアは週に一回くらい、絵本の読み聞かせを学校や図書館で。

趣味は読書会のサークルやクラフトのワークショップなど・・・

特にボランティアはお勧めです。

人間は社会的な動物なので、人と過ごすことが基本的には好きで、特に、人の役に立つこと、人に必要とされる
ことで生きがいを感じるそうです。

年がいってきて、家族に手がかからなくなってきた今日この頃、それって本当じゃないかなってしみじみ思います。

特に絵本の読み聞かせはとてもやりがいがありますよ。
小さな子供たちのキラキラした瞳を見ているだけで、こっちも嬉しくなります。
「ボランティアしてるんじゃなくてしてもらってるみたいだなぁ。」っていつも思ってしまうくらい。
読み聞かせサークルに属してるので、勉強会があったり、情報交換をしたりも楽しい。

いや、なんでもいいんですけどね。

一つ何かをしていると、そこから人と人とのつながりが出来て、いろんなことがアンテナに引っかかってきて、どんどん楽しくなったりするってことが、言いたかったんです。

読み聞かせだと、地元の自治体や図書館に聞いてみると多分、サークル等があるんじゃないかと思います。
小学校でも定期的にボランティアを募集したりしてるところもありますよ。

もちろん、お仕事に頑張るのも良いと思います。
トリップパスについて





ノケ、ホソ蠶イエロ
0  名前: 、「、オ、、、チ :2017/06/12 10:49
オ、タ鄒ツ、ォ、ハ。ゥ

オ訷爨鬢サ、ニ。「ナ爨テ、ソソ蠶イエロ、゚、ソ、、、ハ、荀ト、荀テ、ニ、、、゙、ケ。」ネッ。」

ーハチー、マ、ウ、?ホセ螟?ケ・ア。シ・ネセ?ヌフ萃熙ヒ、ハ、テ、ニ、゙、キ、ソ、隍ヘ。」セ螟鬢ハ、、、ォ、鬢、、、、ォ。」
1  名前: 、「、オ、、、チ :2017/06/13 09:30
オ、タ鄒ツ、ォ、ハ。ゥ

オ訷爨鬢サ、ニ。「ナ爨テ、ソソ蠶イエロ、゚、ソ、、、ハ、荀ト、荀テ、ニ、、、゙、ケ。」ネッ。」

ーハチー、マ、ウ、?ホセ螟?ケ・ア。シ・ネセ?ヌフ萃熙ヒ、ハ、テ、ニ、゙、キ、ソ、隍ヘ。」セ螟鬢ハ、、、ォ、鬢、、、、ォ。」
2  名前: 北海道 :2017/06/13 09:46
>>1
すごく昔だけど、北海道でもそういうの見た気がする・・。
3  名前: スノー :2017/06/13 10:53
>>2
>すごく昔だけど、北海道でもそういうの見た気がする・・。

札幌の雪まつりの時、すすきのの通りでそういう氷を展示していたような…。
トリップパスについて





うちのメス猫男好き疑惑
0  名前: 泣くよ :2017/06/11 16:22
以前にもうちの猫事で相談をしました。

タイトルの通り うちのキジトラメス猫が男(主人好きすぎ)好きで腹がたちます。

整理させてもらいますと

私:男好き疑惑の猫を小さい頃拾ってきた。ご飯・世話係。人間だろうと猫だろうとしてほしい事がわかるため、痒いところに手が届く便利な人。

上猫:キジトラめす。8ヶ月。最近避妊手術した。小さい頃はあまり鳴かず、人を頼る事をしない子。頭がいいので、ご飯時限定のお座りや指を立てて指示するとキッチンカウンターからの降りてこいができる。でも魔性の女。匂いフェチ。

主人:うちで一番ナーーーンにもしない人。最近発達障害かもとわかる出来事(会社を辞めたい為に鬱の診断時に話をなかり盛った)があり、
どのように対処していけばいいか悪戦苦闘中。(私が)

子:中2。男。声変わりしてない。
見た目は小学生、中身も小学生。
声は私似。顔と匂いは主人似。
発達障害。

上猫が主人帰ってくるとマタタビ嗅いだの?発情期なの?という感じにメロメロです。私が帰って来ても、スリスリもゴロゴロもなし。
シャーとは言わないので嫌われているようではないみたいだけれど寂しい。
子供は、世話も主人よりもしてくれるけど、子供特有のしつこい可愛がり方もする。だけど主人ほどではないが帰宅したり、トイレから出てくるとスリスリニャーニャー。

以前は、寝る時は私だったのに季節柄か1匹だったり、子供の足元だったり。
私の側にいたのは避妊手術をして弱っていた時だけ。エリザベスカラーつけて1週間以上私の膝の上だった。でもゴロゴロはない。

何が腹たつって子供はいいのです。家のことも猫のこともよく手伝ってくれるから。ご飯つくってくれたり、猫に薬を飲ませたり、トイレ掃除してくれたり。でも、主人は何もしない。今回上猫の避妊手術に連れていってもらいました。少しは最初から猫に関われと。猫が高熱出したり、下痢したり一番大変何も時に遊びに行き、完治すれば「上猫ー。たいへんだったな。よく頑張ったな。偉いぞ。」とナデナデ。私イライラ。

私の心の持っていきように悩んでます。息子に甘えている分には本当に何も感じないのですが。主人と猫共々正座させたいです。
愚痴の長文読んで頂きありがとうございます。
11  名前: なるほど〜!! :2017/06/13 08:39
>>10
>私は、きっと奴等には体臭があるんだと思うことにしてる(笑)

フレーメン反応するくらいだから臭いに繋げる発想は理解出来る〜
12  名前: 泣くよ :2017/06/13 09:35
>>8
猫ちゃん5匹‼楽園‼

しかも猫使いになっちゃってるし。
でもウザいのかー。
えーん羨ましい‼
13  名前: 泣くよ :2017/06/13 09:44
>>9
いいなあ。スリスリないんですよ。
この猫はスリスリしない猫なんだなーたら思ってたら、主人と息子にはし始めて…。
主人がいない時は猫の行動を微笑ましく思えるのですけど。

寝てると髪の毛を食べられます。舐め舐めではありません。シャリシャリ音たてて食べてます。

可愛いですよ。もおご飯あげるわよ等、私はツンデレか⁈とツッコミたくなります。
14  名前: 泣くよ :2017/06/13 09:51
>>10
体臭ありますよねー。

うちも上猫のみ。
下猫はやはりメスだけど暇な時と心細い時のみゴロゴロいいます。
でもスリスリはしない。
天然でマイペース、猫っぽい子。
でも、面白すぎるひょうきん者。

あはさんは、余裕があって素敵です。
15  名前: 泣くよ :2017/06/13 09:53
>>11
主人のお尻や子供の頭の臭い嗅いでは あの顔してます。
そういえば上猫小さい頃、主人の足をかいではあの顔してたな。
トリップパスについて





認知症の疑いかな?
0  名前: 深刻な相談 :2017/06/11 13:06
買い物をしました。
その時、ぼっーとしていて違うことを考えていたのは確かです。
お金を払ってまでは意識がありました。
品物を受け取り、払ったお金のおつりを待っていました。
すると
「??」
と不思議そうな店員さん。
おつりいただいていたみたいです。
財布の中を確認すると、きちんと入っていました。
すごく怖くなりました。

じつは、以前にも同じことを経験しました。
数か月前です。
その時はまだもらっていないと思い込んでいて、
「おつりがまだなんですが」
と店員さんに言ってしまいました。
店員さんは
「今お渡ししたんですが」
とその時にも言われました。

日常生活で他にこういうことは何もないです。
パートの仕事もそつなくこなしていますし、車の運転もしています。

でも二回もこういうことがあると、若年性認知症とか心配になってきました。
客観的に見て、きちんと専門医に見ていただく方がいいと思いますか?
41歳です。
4  名前::2017/06/12 17:23
>>1
店員さん、認知症さんありがとうございました。

自分ではこのおつりをもらっていないと信じきって待っていて、店員さんがとまどうまでわからないってことに、怖さを感じます。

そこのところだけが全く記憶がないです。
でもお渡ししましたよと言われ、かばんを見るときっちり財布の中におつりとレシートをなおしています。
その、お釣りを受け取って財布になおし、かばんの中まで入れているのにその記憶がまったくないです。
無意識でしてる空白の時間。
怖いですよね。
このお釣り云々だけですんでるからいいですが、もっと重要なことも、もししてたらこわいです。

家族には相談してみます。
〆させていただきます。
5  名前: それるが :2017/06/12 18:12
>>1
それもそうだけど、言った覚えが無いのに「こう言ったでしょ」とか言われる事ありませんか?
明らかに自分が思っているなら、そうかな、とも思うけど、まるっきり思ってもいない事を言われた場合、相手がおかしいのか自分がおかしいのか判らなくなる場合。
もう巻き込まれ無いぞ。
6  名前: 締め後ごめん :2017/06/12 18:35
>>4
>店員さん、認知症さんありがとうございました。
>
>自分ではこのおつりをもらっていないと信じきって待っていて、店員さんがとまどうまでわからないってことに、怖さを感じます。
>
>そこのところだけが全く記憶がないです。
>でもお渡ししましたよと言われ、かばんを見るときっちり財布の中におつりとレシートをなおしています。
>その、お釣りを受け取って財布になおし、かばんの中まで入れているのにその記憶がまったくないです。
>無意識でしてる空白の時間。
>怖いですよね。
>このお釣り云々だけですんでるからいいですが、もっと重要なことも、もししてたらこわいです。
>
>家族には相談してみます。
>〆させていただきます。

締め後にごめんね。
ちょっと疲れてたり季節の変わり目なんかに頭がぼーとする事があります。

しっかり寝て疲れを取って、脳トレみたいなゲームでも少しずつ毎日やるとか、
頭すっきりさせるような事を考えてやってみるのもいいと思いますよ。

私も二週間前までは頭すっきり!記憶はっきり!してたのに、梅雨の声を聞き出してからなんかちょっとぼーとしてしまいます。
7  名前: 疲れ :2017/06/13 07:06
>>1
疲れているんじゃないかな?

店員さんに言われ、財布確認して、受け取ったことを思い出せるんだから、まだ大丈夫だと思うよ。
頑なに、「お釣りをもらっていない。」と言い張り続けたら痴呆と言うより、詐欺に近いけどね。
多分、何度もその店で「お釣りをもらっていない。」という行為をしていたら、要注意人物で主さんが並んだ時点でレジスタッフが二人になるよ。
私が若い頃、書店(デパート内)に勤めている時に、お釣りを渡しているのに、何時ももらっていないと言い張る方がいて、その人が来た時は、レジ二人に警備係の人に店内循環してもらっていた。
8  名前: ちがうとおもう :2017/06/13 09:20
>>1
「買い物をして支払って、おつりをもらう」って
日常生活の中でも当たり前の行動すぎて意識集中してない。
その延長線上のことのような気がする。
寝不足、考え事などあればなおさら。

しばらくレジの時はこの度のことを思い出すよう意識してみたらどうでしょう。
トリップパスについて





認知症の疑いかな?
0  名前: 深刻な相談 :2017/06/11 09:08
買い物をしました。
その時、ぼっーとしていて違うことを考えていたのは確かです。
お金を払ってまでは意識がありました。
品物を受け取り、払ったお金のおつりを待っていました。
すると
「??」
と不思議そうな店員さん。
おつりいただいていたみたいです。
財布の中を確認すると、きちんと入っていました。
すごく怖くなりました。

じつは、以前にも同じことを経験しました。
数か月前です。
その時はまだもらっていないと思い込んでいて、
「おつりがまだなんですが」
と店員さんに言ってしまいました。
店員さんは
「今お渡ししたんですが」
とその時にも言われました。

日常生活で他にこういうことは何もないです。
パートの仕事もそつなくこなしていますし、車の運転もしています。

でも二回もこういうことがあると、若年性認知症とか心配になってきました。
客観的に見て、きちんと専門医に見ていただく方がいいと思いますか?
41歳です。
4  名前::2017/06/12 17:23
>>1
店員さん、認知症さんありがとうございました。

自分ではこのおつりをもらっていないと信じきって待っていて、店員さんがとまどうまでわからないってことに、怖さを感じます。

そこのところだけが全く記憶がないです。
でもお渡ししましたよと言われ、かばんを見るときっちり財布の中におつりとレシートをなおしています。
その、お釣りを受け取って財布になおし、かばんの中まで入れているのにその記憶がまったくないです。
無意識でしてる空白の時間。
怖いですよね。
このお釣り云々だけですんでるからいいですが、もっと重要なことも、もししてたらこわいです。

家族には相談してみます。
〆させていただきます。
5  名前: それるが :2017/06/12 18:12
>>1
それもそうだけど、言った覚えが無いのに「こう言ったでしょ」とか言われる事ありませんか?
明らかに自分が思っているなら、そうかな、とも思うけど、まるっきり思ってもいない事を言われた場合、相手がおかしいのか自分がおかしいのか判らなくなる場合。
もう巻き込まれ無いぞ。
6  名前: 締め後ごめん :2017/06/12 18:35
>>4
>店員さん、認知症さんありがとうございました。
>
>自分ではこのおつりをもらっていないと信じきって待っていて、店員さんがとまどうまでわからないってことに、怖さを感じます。
>
>そこのところだけが全く記憶がないです。
>でもお渡ししましたよと言われ、かばんを見るときっちり財布の中におつりとレシートをなおしています。
>その、お釣りを受け取って財布になおし、かばんの中まで入れているのにその記憶がまったくないです。
>無意識でしてる空白の時間。
>怖いですよね。
>このお釣り云々だけですんでるからいいですが、もっと重要なことも、もししてたらこわいです。
>
>家族には相談してみます。
>〆させていただきます。

締め後にごめんね。
ちょっと疲れてたり季節の変わり目なんかに頭がぼーとする事があります。

しっかり寝て疲れを取って、脳トレみたいなゲームでも少しずつ毎日やるとか、
頭すっきりさせるような事を考えてやってみるのもいいと思いますよ。

私も二週間前までは頭すっきり!記憶はっきり!してたのに、梅雨の声を聞き出してからなんかちょっとぼーとしてしまいます。
7  名前: 疲れ :2017/06/13 07:06
>>1
疲れているんじゃないかな?

店員さんに言われ、財布確認して、受け取ったことを思い出せるんだから、まだ大丈夫だと思うよ。
頑なに、「お釣りをもらっていない。」と言い張り続けたら痴呆と言うより、詐欺に近いけどね。
多分、何度もその店で「お釣りをもらっていない。」という行為をしていたら、要注意人物で主さんが並んだ時点でレジスタッフが二人になるよ。
私が若い頃、書店(デパート内)に勤めている時に、お釣りを渡しているのに、何時ももらっていないと言い張る方がいて、その人が来た時は、レジ二人に警備係の人に店内循環してもらっていた。
8  名前: ちがうとおもう :2017/06/13 09:20
>>1
「買い物をして支払って、おつりをもらう」って
日常生活の中でも当たり前の行動すぎて意識集中してない。
その延長線上のことのような気がする。
寝不足、考え事などあればなおさら。

しばらくレジの時はこの度のことを思い出すよう意識してみたらどうでしょう。
トリップパスについて





お小遣いいくらですか?
0  名前: 高校1年 :2017/06/11 19:50
高校一年の娘、中学のときはその都度渡していました。

昨日お友達と遊びに行くのに3千円渡して、今日またお金が要るというので、聞くと数百円で良いといわれましたが、高校生にもなって数百円とかあり得ないと思ってしまい、千円渡そうと思いましたが無くて、五千円札を渡しました。

今月一杯これを計画的に使ってみようと言っておきましたが、どうなることやら。

髪の毛関係とか、文房具に洋服に小物、色々必要なようなのでその都度渡したり、一緒に買いに行ったりしていて、特に制限をしていません。

自分が高校のとき結構貰っていたり、毎日友達とお茶したり(本当居酒屋とかも行っていました)、部活の
コンパなどもあったので、結構使っていたと思います。

都心の学校に通う高校生で、色々物入りだろうと
つい大目に渡してしまいます。

皆さんどれくらい渡していますか?
3  名前: ボーナス制 :2017/06/12 17:59
>>1
>皆さんどれくらい渡していますか?

学校が遠くて、電車通学です。
お小遣いは6000円で、テストで学年上位教科はボーナス出してます。
ペットボトルのお茶買ったり、塾に寄る前におにぎり食べたりするお金は別に渡してます。
特に夏は、持って行った水筒じゃ足りないから、常に小銭を用意しておいて持っていけるようにしてます。
洋服や必要な文具も別に渡してます。学校が遠いから、友達と遊ぶのもあまりないから、遊ぶって言ったら昼ごはん代を渡してます。

なんやかんやとお金かかるよね。
4  名前: 高1かー :2017/06/12 18:15
>>1
中学の時は3000円。
私立中だったので電車通学だったけど、特にそれで足りないこともなく、たまに友達と遊びに行く時別に渡してたくらい。服や学用品は私が出してたし、クラブの後でパン買うとか、そんな感じだった。

高校になると足りない!と言い出した。それは、塾に行き始めたから。
それで5000円にアップ。

学校の後塾に行って帰るのは10時頃で、家でそれから晩御飯だけど、持たないので塾に行く前にラーメンとかおにぎりとか買ってた。

高三まで5000円のままだったよ。

今は大学でバイトで何万も稼いでいるからお小遣いはない。
5  名前: 少なめ :2017/06/12 21:30
>>1
高2女子、2500円でやりくりしてます。お弁当とお茶持参だし、文具など必要なものはまとめて私が買ってます。参考書や問題集、部活の道具などは一緒に買いに行くか、レシート見せたらお金を渡してます。主さんとこみたいに、髪の関係、衣類、文具はお小遣いに含まれてないんです。
なので、だいたい余らせてますよ。学生として必要なものは親もち、それ以外のお楽しみの部分はお小遣いでが原則です。どうしても必要なときは要相談だけど、今の所なんとか頑張ってます。
あんまり遊びに行かないけど、テストが終わった後など時々友人と出かけてます。そのときはお昼代として1000円プラス交通費を渡してます。普段は部活と勉強が忙しいのでお金を使う機会がありません。周りの友達もそんな感じです。都内は大変ですね。
ちょっとコンビニとか自販機とかで買い物するとあっという間にお小遣いなくなっちゃいますよ。買わなくていいように家から持参させては?今のうちに決まった額でやりくりや我慢するという習慣をつけさせてあげた方が本人のためかなと思ってます。うちはあと1年ちょっとしたら、進学で家を出なければならないかもしれないので今のうちに身につけて欲しいです。
6  名前: 同じく :2017/06/13 07:36
>>4
うちは、現在私立中3年で、3,000円です。
高校生になったらちょっと上げようかとおもっているのですが、やはり5,000円が妥当ですよね!

>私立中だったので電車通学だったけど、特にそれで足りないこともなく、たまに友達と遊びに行く時別に渡してたくらい。服や学用品は私が出してたし、クラブの後でパン買うとか、そんな感じだった。

うちも全く同じです。
我が子も、それで足りないこともなく、
部活があるときに飲み物を買ったりする程度しか使わないみたい。
逆にちまちまと貯めていて、休みのときに友達と遊びにいく資金にしているらしい。

>今は大学でバイトで何万も稼いでいるからお小遣いはない。

そうか、大学に上がれば自分で稼いてきてくれるのね。
助かるわ。
7  名前: 周り :2017/06/13 09:06
>>1
うちの高校娘の周り皆5000円だよ。
バイトも禁止だし、皆5000円を考えながら使っているみたい。
私も5000円だった。
ユニバなんかに行く時は別に渡すけど、普段の欲しい物に度々渡すなんてしないよ?
ちなみに筆記具は親でしょ。

このスレ読んでて、中1の妹の小遣いを小学生時代のまま1000円渡してたと気づいた。
値上げしてやらないと。



>高校一年の娘、中学のときはその都度渡していました。
>
>昨日お友達と遊びに行くのに3千円渡して、今日またお金が要るというので、聞くと数百円で良いといわれましたが、高校生にもなって数百円とかあり得ないと思ってしまい、千円渡そうと思いましたが無くて、五千円札を渡しました。
>
>今月一杯これを計画的に使ってみようと言っておきましたが、どうなることやら。
>
>髪の毛関係とか、文房具に洋服に小物、色々必要なようなのでその都度渡したり、一緒に買いに行ったりしていて、特に制限をしていません。
>
>自分が高校のとき結構貰っていたり、毎日友達とお茶したり(本当居酒屋とかも行っていました)、部活の
>コンパなどもあったので、結構使っていたと思います。
>
>都心の学校に通う高校生で、色々物入りだろうと
>つい大目に渡してしまいます。
>
>皆さんどれくらい渡していますか?
トリップパスについて





海に行きたい
0  名前: かもめ :2017/06/09 21:23
海無し県在住です。

悲しくなると、海を見に行きたくなります。
実際、遠いから行くことはないですが。

海の近くに住む友人に話したら、
彼女はもう何年も海に行っていないそうです。
全く興味が無いという感じ。

私が夜の海で、波の音を聞いていたいと
言ったら、「怖い人たちにボコボコにされるよ」と
言われました。

海ってそんな場所なんですか?
13  名前: 海じゃないけど :2017/06/11 23:15
>>1
5年前に大きな湖のそばに引っ越してきました。
毎朝犬を連れて湖岸を散歩しています。
水と緑と鳥たちを見て、毎日癒されています。
自然はやっぱりいいですね。
14  名前: 鳥がヤバい :2017/06/11 23:16
>>1
近くに海はありますが最近、行ってないです。

10年くらい前は平気だったのに
今ではトンビが食べ物狙ってくるの。
人間の食べ物の味を覚えてしまったんだね。

前に夫が食べかけの弁当をトンビから取られて以来、
海岸には行っていない。
夫、激オコでぶっコロす!とか叫ぶし。

恥ずかしい…
15  名前: 三方海 :2017/06/12 00:29
>>1
車を止めるのにちょうどいい海岸沿いはそれなりにいろんな人が来る。
早い時間なら人もそこそこいるし静かにぼーっとには向かないかも。
遅い時間になると夜遊びするような連中が集まってきてそれを狙う連中も集まってきて…
まあ、女性一人ならやめた方がいい。

田舎の方なら
それでもやからはたむろしに来るかもしれないし
そもそも人気がない=照明もロクなのがないのでまっくら
真っ暗な海岸って怖いよ?

そう考えたら日本中どこも危ないけどね。
海辺の旅館とかでベランダからぼーっとが安全でいいかもよ。
16  名前: 太平洋 :2017/06/12 01:01
>>1
パート先に実家が大洗の人がいた。
初日の出の海って一度見てみたい素敵よねと私が言ったら、あのねびゅーびゅー風吹いてめちゃくちゃ寒いよ、と教えてくれた。

…うん、でもまあ一度は見てみたいわ…。
たぶん一度見たら満足すると思う。
17  名前::2017/06/13 00:06
>>1
海近の人、うらやましすぎです。

貝やシーグラス?を拾ったり、夕焼けの浜辺を青春っぽ
く走ってみたい。
水平線をぼーっと眺めていたい。
私だったら、毎日海に行くと思う。多分。

夜はちょっと怖そうですね。

近所を走る車の音を波の音に感じて、無理やり
癒されてます(悲)

星もいいですね。
富士山の五合目で一晩中見ていたかったです。
湖もいいな。
うちの近くの湖は人造湖だよ(涙)

カモメは一年中いないのね。知らなかった。
トンビが人間の食べ物を取るって、見たことが無い私はカワイイとか思っちゃうけど、頻繁だと笑い事じゃないよね。困るよね。

おつきあいありがとうです。
トリップパスについて





、ノ、👃ノ、🍧ニ、ュ
0  名前: 、ャ、テ、ソ、ャ、ソ :2017/06/11 00:41
フオタュ、ヒソゥ、ル、ソ、、
テッ、ォスア、ニ
9  名前: 検索子 :2017/06/12 22:40
>>1
初めて聞いた。
検索してみたら山形のおやつ?なんだね。

主さんは山形なのかな?
で、今は別の地方に居る?
10  名前: 関西人 :2017/06/12 22:46
>>1
お好み焼きをクルッと巻いたらええんとちゃう?
11  名前: 、ャ、テ、ソ、ャ、ソ :2017/06/12 23:45
>>9
、ス、ス。「コ」、マエリナ?ホハメナトシヒ、ヒオ?ス、ィ、ニ、ェ、熙゙、ケ。」
ソゥ、ル、ソ、、、ハ、。。「。「。「
12  名前: がったがた :2017/06/12 23:47
>>10
お好み焼き様のように具はあれこれ入っておらず、かりっふわっともしておらず、とてつもなくやっすい味なんですよ。
一緒にしたら申し訳ないです。
13  名前: 関西人 :2017/06/12 23:58
>>12
家では作らないの?
かんさいはお好み焼きとたこ焼きは自分で作るよ。
トリップパスについて





ヨーロッパの古い街並みを見て
0  名前: 駄疑問 :2017/06/10 20:06
世界遺産のテレビ見てました。

ヨーロッパなどの中世の街並み、石造りで何百年も直しながら維持してますよね。

日本はしょっちゅう火事があるけど、ああいう密集地で火事はないのかな?
細い石畳みの道で、消防車入れるのかな?
などと考えてしまいます。
同じような疑問持つ方いませんか?
1  名前: 駄疑問 :2017/06/11 18:30
世界遺産のテレビ見てました。

ヨーロッパなどの中世の街並み、石造りで何百年も直しながら維持してますよね。

日本はしょっちゅう火事があるけど、ああいう密集地で火事はないのかな?
細い石畳みの道で、消防車入れるのかな?
などと考えてしまいます。
同じような疑問持つ方いませんか?
2  名前: なまず :2017/06/11 18:40
>>1
石造りだから火事になっても延焼しないんでしょうね。
地震が少ない国じゃないと無理ですね。
3  名前: ハウル :2017/06/11 22:52
>>1
いつだったかリグヴィルというまちで
大きな火災が起こって話題になっていたような。
そこは石造りというよりも
木組みで有名な地域ですが。

リフォームする場合が多いですが、
作り直すこともあります。

景観条例に従って厳しいところだと
建物の位置、高さ、窓の大きさや
建築物のおおまかな素材、色まで決められています。

パリでも古いビルを壊して新しいビルが建つと
同じ並びで高さも合わせて建てるのですが
古い建物のほうが細工が凝っていたりします。
4  名前::2017/06/12 22:47
>>1
石造りでも内装なんかは黒こげになっちゃうと思うんだけど
中どまりで、延焼はそうはないってことなのかな?

3番さんの火事の写真、見てきました。
しっかり燃えちゃってますね・・
あんまり見たこと無い光景だ、あんなに美しい町なのに
これはショックですね。
何か対策してるんだろうか。

やっぱり現代で手を入れてしまうと当時の風情は薄らぎますよね・・

おつきあいありがとう。
トリップパスについて





3階建の家
0  名前: マイホーム :2017/06/10 23:38
3階建ての家に住んでる方、住み心地はどうですか?

階段や動線は大変ですか?

同じ狭さならマンションの方がいいでしょうか?

小さなことでも教えてください。
19  名前: 叔母 :2017/06/12 15:13
>>1
甥っ子の家が3階建てです。

家族は甥っ子夫婦と1歳児、60代の嫁母。
1階が嫁母の部屋と風呂・トイレ、
2階がLDK
3階が夫婦と1歳児の寝室とトイレ。

大変そうなのは1階で洗濯をして、
3階のベランダに干すこと。

共働きで家事をまかされている嫁母さんは
体重が減ったと言っています。
20  名前: うち :2017/06/12 15:43
>>11
うちは3階は暑いけど2階はそうでもないよ。
角地なので西以外は全て開いてる。
西向きだけはやめた方がいいよ。


>でも、2階建ての2階も暑いのは一緒の事じゃない?
21  名前: 塗装 :2017/06/12 16:08
>>1
自営で1階が事務所で居住は2階3階です。
親の建てた古くて広い家屋。
動線も悪いし掃除が行き届かない。

夏の暑さは窓を二重にリフォームしたのと
屋上に断熱の塗装をしたら改善しました。
そんなに涼しくなったわけではないですが
夜の蒸し暑さは少しは良くなりました。
22  名前: エレベーター :2017/06/12 17:26
>>1
老後は家を売ってマンションに移住する予定があるならいいけど、
終の棲家にするつもりなら、車を一台買ったつもりで、
ホームエレベーターを付けた方がいいよ。

うちは姑との同居のためにつけたけど
姑が亡くなった後は自分がすごく重宝してる。
特に、足を怪我した時に痛感しました。
松葉杖で階段は怖くて無理だわ。
年を取って、足腰を悪くしたらどうなるかって実感がわきました。
23  名前: そうなんだよね :2017/06/12 22:43
>>22
私も膝を怪我した時に、
階段ってこんなにも辛いものなんだと
初めて知りました。
二階までがどれほど遠く感じたか・・・
これがお年寄りの世界なんだなと思った出来事
だったわ。

3階建てで階段の家なんて
考えただけでもぞっとする。
トリップパスについて





3階建の家
0  名前: マイホーム :2017/06/11 08:10
3階建ての家に住んでる方、住み心地はどうですか?

階段や動線は大変ですか?

同じ狭さならマンションの方がいいでしょうか?

小さなことでも教えてください。
19  名前: 叔母 :2017/06/12 15:13
>>1
甥っ子の家が3階建てです。

家族は甥っ子夫婦と1歳児、60代の嫁母。
1階が嫁母の部屋と風呂・トイレ、
2階がLDK
3階が夫婦と1歳児の寝室とトイレ。

大変そうなのは1階で洗濯をして、
3階のベランダに干すこと。

共働きで家事をまかされている嫁母さんは
体重が減ったと言っています。
20  名前: うち :2017/06/12 15:43
>>11
うちは3階は暑いけど2階はそうでもないよ。
角地なので西以外は全て開いてる。
西向きだけはやめた方がいいよ。


>でも、2階建ての2階も暑いのは一緒の事じゃない?
21  名前: 塗装 :2017/06/12 16:08
>>1
自営で1階が事務所で居住は2階3階です。
親の建てた古くて広い家屋。
動線も悪いし掃除が行き届かない。

夏の暑さは窓を二重にリフォームしたのと
屋上に断熱の塗装をしたら改善しました。
そんなに涼しくなったわけではないですが
夜の蒸し暑さは少しは良くなりました。
22  名前: エレベーター :2017/06/12 17:26
>>1
老後は家を売ってマンションに移住する予定があるならいいけど、
終の棲家にするつもりなら、車を一台買ったつもりで、
ホームエレベーターを付けた方がいいよ。

うちは姑との同居のためにつけたけど
姑が亡くなった後は自分がすごく重宝してる。
特に、足を怪我した時に痛感しました。
松葉杖で階段は怖くて無理だわ。
年を取って、足腰を悪くしたらどうなるかって実感がわきました。
23  名前: そうなんだよね :2017/06/12 22:43
>>22
私も膝を怪我した時に、
階段ってこんなにも辛いものなんだと
初めて知りました。
二階までがどれほど遠く感じたか・・・
これがお年寄りの世界なんだなと思った出来事
だったわ。

3階建てで階段の家なんて
考えただけでもぞっとする。
トリップパスについて





精神疾患
0  名前: 辛い :2017/06/11 07:06
息子が精神を患い、無職になりました。

興奮して暴れることから、私は解放されるのでしょうか。
自さつすると言う成人男性を女の私の力で数時間も押さえつけるのは大変困難で辛いです。
他害はないので、警察を呼んで措置入院させることは、
息子の気持ちを傷つけてしまいそうで、できません。

今度、暴れたら「お母さんも一緒にしんであげる」と言ってしまいそうです。

精神科の先生は、自さつする人は人知れずしぬことが多いけれど、間違って本当にしんでしまうことがあるので、
気をつけてくださいと言っています。

これからどうなるのでしょうか。
ひきこもってしまった場合、我が家の経済でやっていかれるのでしょうか。
(もうすぐ年金生活です)
国民年金の支払いや、持病(内科系)の治療代も、親が負担するのですよね。


回復の希望を持って、サポートしなくてはと前向きに考えようと思いますが、息子のメンタルの弱さを考えると
心が萎えてしまいます。
明るい母になれません。
夜になると、涙がでてきます。

夫は別居中です。

私はどうすればいいのでしょうか。
それから、苦しくないしに方を教えてください。
8  名前: なぜ :2017/06/12 12:00
>>1
>他害はないので、警察を呼んで措置入院させることは、
>息子の気持ちを傷つけてしまいそうで、できません。


お医者さんに相談しないのですか?
9  名前: 入院 :2017/06/12 13:06
>>1
入院がいいよ。前に入院していた人のまんがを読みました。

だんだん他の入院患者さんとお話するようになったりして、少しこころを取り戻してましたよ。結局はお互いのためだと思います。
最初は抵抗があるかもしれないけど、今のままもよくない。
10  名前: 明日電話しましょう。 :2017/06/12 14:25
>>1
その後、どうですか?
辛いし動きたくないと思いますが、
今ちょっと勇気を出して誰かに助けてって声をかければ、少しずつ変わります。

大変なことですし、いっぺんに解決はできなくても、少しずつ変えれば今とは違う未来が開けるかもしれません。

それから、しんじゃだめです!
せっかくここにきたんだから、もう一息。声を出さずに入力できたら、次は声を出して電話したり、誰かと直接話そう。

声に出さなきゃ、役所の人にも、誰にも届かない。大丈夫!できるから!
11  名前: やはり :2017/06/12 18:04
>>1
>息子が精神を患い、無職になりました。
>
>興奮して暴れることから、私は解放されるのでしょうか。
>自さつすると言う成人男性を女の私の力で数時間も押さえつけるのは大変困難で辛いです。
>他害はないので、警察を呼んで措置入院させることは、
>息子の気持ちを傷つけてしまいそうで、できません。
>
>今度、暴れたら「お母さんも一緒にしんであげる」と言ってしまいそうです。
>
>精神科の先生は、自さつする人は人知れずしぬことが多いけれど、間違って本当にしんでしまうことがあるので、
>気をつけてくださいと言っています。
>
>これからどうなるのでしょうか。
>ひきこもってしまった場合、我が家の経済でやっていかれるのでしょうか。
>(もうすぐ年金生活です)
>国民年金の支払いや、持病(内科系)の治療代も、親が負担するのですよね。
>
>
>回復の希望を持って、サポートしなくてはと前向きに考えようと思いますが、息子のメンタルの弱さを考えると
>心が萎えてしまいます。
>明るい母になれません。
>夜になると、涙がでてきます。
>
>夫は別居中です。
>
>私はどうすればいいのでしょうか。
>それから、苦しくないしに方を教えてください。
12  名前: 辛い :2017/06/12 22:13
>>1
皆さん、レスありがとうございました。
返信が遅くなりすみません。

精神科には通っています。
診断名は、抑うつ不安混合状態です。
不安、過呼吸、吐き気等パニック障害もあります。
この診断では障害年金2級は受給できないと思います。
自立支援はもう利用しています。
教えてくださった方、ありがとうございました。
精神の手帳はとっていないので、考えてみます。

しにたいというのは、かまって欲しい甘えかも知れません。包丁を体に当てていても、洗剤を飲もうとしていても、私が止めてくれるという確信があってやっているような気もします。

暴れるのも、グーで壁やふすまに穴を開けたり、物を投げたりするようなことです。
ただ、興奮状態が恐ろしくてたまりません。

県の精神保健センターや保健所にも電話しましたが、
警察に連絡するようにとだけ言われました。
結局、頓服の薬を3回分飲ませて眠らせたこともあります。主治医には、それでいいと後で言われました。

息子の苦しみをわかってやれない自分がのろわしいです。
そういいながらも、最近は息子と顔を合わすのも嫌で、
愛情も枯渇してしまったようです。

元気な母にならなくても、呑気な母になればいいのですね。
最初にレスくださった方のお母様のようになりたいです。

市役所の福祉課にも今後のことを相談します。
国民年金のこともよく調べてみます。
今後の為に、頑張って貯金もします。
貯金が底をついたら、その時はその時です。
生きていくってとても怖いことですね。

でも、ここの皆さんのお言葉に本当に救われました。
再レスくださった方も嬉しかったです。
皆様感謝いたします。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817  次ページ>>