育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54301:精神疾患(12)  /  54302:意外と美味しかったもの(12)  /  54303:習い事してますか?(3)  /  54304:習い事してますか?(3)  /  54305:ツナサンドの玉ねぎ(3)  /  54306:ツナサンドの玉ねぎ(3)  /  54307:芦田愛菜ちゃん、声が低くなった(17)  /  54308:芦田愛菜ちゃん、声が低くなった(17)  /  54309:勇気を出して〜の告白の番組(2)  /  54310:勇気を出して〜の告白の番組(2)  /  54311:高校生の帰宅時間(10)  /  54312:高校生の帰宅時間(10)  /  54313:、爨ォ。シ、キ、爨ォ、キ、「、?ネ、ウ、惕ヒ(4)  /  54314:できたらいいなと思うもの(10)  /  54315:できたらいいなと思うもの(10)  /  54316:ツ鄙ヘ、タ、ア、ヌ・ヌ・」・コ・ヒ。シ(10)  /  54317:大学、学食あるのに弁当なの?(44)  /  54318:大学、学食あるのに弁当なの?(44)  /  54319:セラキ筅ホア🏧ー(8)  /  54320:知り合いのツイッター↓って見てること(6)  /  54321:リアルではどうなんだろう。(17)  /  54322:リアルではどうなんだろう。(17)  /  54323:パチンコ屋の掃除(5)  /  54324:トォ、ォ、鬢エ、皃👃ハ、オ、、(5)  /  54325:自分の言った言葉を忘れる(7)  /  54326:自分の言った言葉を忘れる(7)  /  54327:昼めし旅(1)  /  54328:昼顔(27)  /  54329:小出(2)  /  54330:佐藤仁美さん、昔はかわいかったよね?(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818  次ページ>>

精神疾患
0  名前: 辛い :2017/06/11 07:06
息子が精神を患い、無職になりました。

興奮して暴れることから、私は解放されるのでしょうか。
自さつすると言う成人男性を女の私の力で数時間も押さえつけるのは大変困難で辛いです。
他害はないので、警察を呼んで措置入院させることは、
息子の気持ちを傷つけてしまいそうで、できません。

今度、暴れたら「お母さんも一緒にしんであげる」と言ってしまいそうです。

精神科の先生は、自さつする人は人知れずしぬことが多いけれど、間違って本当にしんでしまうことがあるので、
気をつけてくださいと言っています。

これからどうなるのでしょうか。
ひきこもってしまった場合、我が家の経済でやっていかれるのでしょうか。
(もうすぐ年金生活です)
国民年金の支払いや、持病(内科系)の治療代も、親が負担するのですよね。


回復の希望を持って、サポートしなくてはと前向きに考えようと思いますが、息子のメンタルの弱さを考えると
心が萎えてしまいます。
明るい母になれません。
夜になると、涙がでてきます。

夫は別居中です。

私はどうすればいいのでしょうか。
それから、苦しくないしに方を教えてください。
8  名前: なぜ :2017/06/12 12:00
>>1
>他害はないので、警察を呼んで措置入院させることは、
>息子の気持ちを傷つけてしまいそうで、できません。


お医者さんに相談しないのですか?
9  名前: 入院 :2017/06/12 13:06
>>1
入院がいいよ。前に入院していた人のまんがを読みました。

だんだん他の入院患者さんとお話するようになったりして、少しこころを取り戻してましたよ。結局はお互いのためだと思います。
最初は抵抗があるかもしれないけど、今のままもよくない。
10  名前: 明日電話しましょう。 :2017/06/12 14:25
>>1
その後、どうですか?
辛いし動きたくないと思いますが、
今ちょっと勇気を出して誰かに助けてって声をかければ、少しずつ変わります。

大変なことですし、いっぺんに解決はできなくても、少しずつ変えれば今とは違う未来が開けるかもしれません。

それから、しんじゃだめです!
せっかくここにきたんだから、もう一息。声を出さずに入力できたら、次は声を出して電話したり、誰かと直接話そう。

声に出さなきゃ、役所の人にも、誰にも届かない。大丈夫!できるから!
11  名前: やはり :2017/06/12 18:04
>>1
>息子が精神を患い、無職になりました。
>
>興奮して暴れることから、私は解放されるのでしょうか。
>自さつすると言う成人男性を女の私の力で数時間も押さえつけるのは大変困難で辛いです。
>他害はないので、警察を呼んで措置入院させることは、
>息子の気持ちを傷つけてしまいそうで、できません。
>
>今度、暴れたら「お母さんも一緒にしんであげる」と言ってしまいそうです。
>
>精神科の先生は、自さつする人は人知れずしぬことが多いけれど、間違って本当にしんでしまうことがあるので、
>気をつけてくださいと言っています。
>
>これからどうなるのでしょうか。
>ひきこもってしまった場合、我が家の経済でやっていかれるのでしょうか。
>(もうすぐ年金生活です)
>国民年金の支払いや、持病(内科系)の治療代も、親が負担するのですよね。
>
>
>回復の希望を持って、サポートしなくてはと前向きに考えようと思いますが、息子のメンタルの弱さを考えると
>心が萎えてしまいます。
>明るい母になれません。
>夜になると、涙がでてきます。
>
>夫は別居中です。
>
>私はどうすればいいのでしょうか。
>それから、苦しくないしに方を教えてください。
12  名前: 辛い :2017/06/12 22:13
>>1
皆さん、レスありがとうございました。
返信が遅くなりすみません。

精神科には通っています。
診断名は、抑うつ不安混合状態です。
不安、過呼吸、吐き気等パニック障害もあります。
この診断では障害年金2級は受給できないと思います。
自立支援はもう利用しています。
教えてくださった方、ありがとうございました。
精神の手帳はとっていないので、考えてみます。

しにたいというのは、かまって欲しい甘えかも知れません。包丁を体に当てていても、洗剤を飲もうとしていても、私が止めてくれるという確信があってやっているような気もします。

暴れるのも、グーで壁やふすまに穴を開けたり、物を投げたりするようなことです。
ただ、興奮状態が恐ろしくてたまりません。

県の精神保健センターや保健所にも電話しましたが、
警察に連絡するようにとだけ言われました。
結局、頓服の薬を3回分飲ませて眠らせたこともあります。主治医には、それでいいと後で言われました。

息子の苦しみをわかってやれない自分がのろわしいです。
そういいながらも、最近は息子と顔を合わすのも嫌で、
愛情も枯渇してしまったようです。

元気な母にならなくても、呑気な母になればいいのですね。
最初にレスくださった方のお母様のようになりたいです。

市役所の福祉課にも今後のことを相談します。
国民年金のこともよく調べてみます。
今後の為に、頑張って貯金もします。
貯金が底をついたら、その時はその時です。
生きていくってとても怖いことですね。

でも、ここの皆さんのお言葉に本当に救われました。
再レスくださった方も嬉しかったです。
皆様感謝いたします。
トリップパスについて





意外と美味しかったもの
0  名前: 駄です :2017/06/11 08:16
そうめんとミートソースが残っていたので、ミートソースそうめんにしてみた。
麺を茹でるとき、ピーマンのぶつ切りを一緒に入れると良い。
8  名前: うっす :2017/06/12 20:15
>>7
>なんでだー??
>
>私、以前余った素麺にカレーをかけて激マズで、二度と素麺リメイクはしない!と心に誓ったのに。うちでは素麺は食べきり量しか作らないよ。
>
>何が悪かったんだろう。


水っぽくなるととたんに激マズになるから、それじゃない?
9  名前: 激マズ :2017/06/12 20:22
>>8
>水っぽくなるととたんに激マズになるから、それじゃない?


あー、そうそう。麺が伸びてた! なんとも言えないまずさだった。

でも余った素麺って伸びてない? 伸びた素麺をしゃきっとさせる方法があるんだろうか。
10  名前: みーつー :2017/06/12 20:34
>>7
私もそう思うよ。
「和」じゃない味にはなじまず、まずかった。
春雨の代わりも務まらない。
くせのない、ほとんど無味のようでありながら、頑固。
素麺は素麺らしく食べるのが美味しい。
アレンジは煮麺、味噌汁が限度。

パスタもどきにしてみても、
「意外と」いけるっていうのはあるかもだけど、
それで残り物整理ができれば嬉しいけど
素麺にもパスタにも、劣るわ。
11  名前: サッポロ一番 :2017/06/12 20:40
>>1
インスタントラーメンの麺が余った。
軽く茹でてから納豆であえてみた。
激うまー。
12  名前: 適当に :2017/06/12 20:57
>>1
たくさん炊いて冷凍してあったご飯をチンして(一週間前のご飯)ソーセージを切って塩コショウ、ケチャップとしょうゆを適当に入れて炒めた。
ポロポロご飯にはならず水分は残ったけど、まずくはなかった。
ただ家族には出せない。水っぽいし具はソーセージだけ、味付けも超適当。絶対文句言われるなー。
トリップパスについて





習い事してますか?
0  名前: ダルイッシュ :2017/06/11 23:45
安価じゃない習い事だったから
1年くらい悩んで、やっと決意して
夫に相談しておkもらって4月から
始めたのにもうダルくなってきちゃって
辞めたい気分に・・・・・・・・。

理由は遠いから。
探したら、特殊な習い事だったから
県内に1こしかなく、家から電車乗り継いで
バス乗って片道2時間。
習い事の時間は数時間の時もあれば
半日かかる事もあって、習い事の日は
一日仕事になる。
覚悟決めて申し込んだつもりなんだけど甘かった!

でもすごく悩んで、夫にも相談してお金の
面も色々相談して工面してってやったぶん
辞めたいなんて口が裂けても言えない。
なんとか数年続けて、技術身に付けて
その分野で稼げるようにならないと。
数年・・・・・・・
あーもーダルーーーーーー。
1  名前: ダルイッシュ :2017/06/12 17:31
安価じゃない習い事だったから
1年くらい悩んで、やっと決意して
夫に相談しておkもらって4月から
始めたのにもうダルくなってきちゃって
辞めたい気分に・・・・・・・・。

理由は遠いから。
探したら、特殊な習い事だったから
県内に1こしかなく、家から電車乗り継いで
バス乗って片道2時間。
習い事の時間は数時間の時もあれば
半日かかる事もあって、習い事の日は
一日仕事になる。
覚悟決めて申し込んだつもりなんだけど甘かった!

でもすごく悩んで、夫にも相談してお金の
面も色々相談して工面してってやったぶん
辞めたいなんて口が裂けても言えない。
なんとか数年続けて、技術身に付けて
その分野で稼げるようにならないと。
数年・・・・・・・
あーもーダルーーーーーー。
2  名前: おおう・・・。 :2017/06/12 17:48
>>1
2時間は遠いね。

私も習い事しているけど(芸術系)、車で10分位の距離。
来年度はもっと色々な習い事増やしたいな。
3  名前: 学校? :2017/06/12 19:05
>>1
技術を身につけて将来仕事に繋げるための習い事なの?
それは習い事じゃなくて学校だよね。
だったら一日仕事でもしょうがないのかな。
趣味じゃないんだもんね。
高いお金払ってるんだよね、2時間は遠すぎるけど、毎日じゃなくて将来お金に繋がるなら頑張るかな。

私はある楽器を習ってます。
月2回、自転車で15分、もう10年位やってるけど趣味なのでマイペースに緩くやってます。
でも、やっぱりそれなりに弾けるようになりました。
老後の趣味には良いかも。
月謝も3500円だし、先生や他の生徒さんとのお喋りも面白いです。
トリップパスについて





習い事してますか?
0  名前: ダルイッシュ :2017/06/11 12:37
安価じゃない習い事だったから
1年くらい悩んで、やっと決意して
夫に相談しておkもらって4月から
始めたのにもうダルくなってきちゃって
辞めたい気分に・・・・・・・・。

理由は遠いから。
探したら、特殊な習い事だったから
県内に1こしかなく、家から電車乗り継いで
バス乗って片道2時間。
習い事の時間は数時間の時もあれば
半日かかる事もあって、習い事の日は
一日仕事になる。
覚悟決めて申し込んだつもりなんだけど甘かった!

でもすごく悩んで、夫にも相談してお金の
面も色々相談して工面してってやったぶん
辞めたいなんて口が裂けても言えない。
なんとか数年続けて、技術身に付けて
その分野で稼げるようにならないと。
数年・・・・・・・
あーもーダルーーーーーー。
1  名前: ダルイッシュ :2017/06/12 17:31
安価じゃない習い事だったから
1年くらい悩んで、やっと決意して
夫に相談しておkもらって4月から
始めたのにもうダルくなってきちゃって
辞めたい気分に・・・・・・・・。

理由は遠いから。
探したら、特殊な習い事だったから
県内に1こしかなく、家から電車乗り継いで
バス乗って片道2時間。
習い事の時間は数時間の時もあれば
半日かかる事もあって、習い事の日は
一日仕事になる。
覚悟決めて申し込んだつもりなんだけど甘かった!

でもすごく悩んで、夫にも相談してお金の
面も色々相談して工面してってやったぶん
辞めたいなんて口が裂けても言えない。
なんとか数年続けて、技術身に付けて
その分野で稼げるようにならないと。
数年・・・・・・・
あーもーダルーーーーーー。
2  名前: おおう・・・。 :2017/06/12 17:48
>>1
2時間は遠いね。

私も習い事しているけど(芸術系)、車で10分位の距離。
来年度はもっと色々な習い事増やしたいな。
3  名前: 学校? :2017/06/12 19:05
>>1
技術を身につけて将来仕事に繋げるための習い事なの?
それは習い事じゃなくて学校だよね。
だったら一日仕事でもしょうがないのかな。
趣味じゃないんだもんね。
高いお金払ってるんだよね、2時間は遠すぎるけど、毎日じゃなくて将来お金に繋がるなら頑張るかな。

私はある楽器を習ってます。
月2回、自転車で15分、もう10年位やってるけど趣味なのでマイペースに緩くやってます。
でも、やっぱりそれなりに弾けるようになりました。
老後の趣味には良いかも。
月謝も3500円だし、先生や他の生徒さんとのお喋りも面白いです。
トリップパスについて





ツナサンドの玉ねぎ
0  名前: 晒しかた :2017/06/11 23:41
ツナサンドを作りたくってネットで検索。
玉ねぎを入れたいが、どうやってさらす?
水にさらすと思えば、栄養が流れるとか、砂糖水にさらすとか、色々出てきて、とりあえず水にさらしたが、ツナサンドなのでみじん切りの玉ねぎ。
水切りするときに手から流れる流れる。
どうしたらいいのか
1  名前: 晒しかた :2017/06/12 18:14
ツナサンドを作りたくってネットで検索。
玉ねぎを入れたいが、どうやってさらす?
水にさらすと思えば、栄養が流れるとか、砂糖水にさらすとか、色々出てきて、とりあえず水にさらしたが、ツナサンドなのでみじん切りの玉ねぎ。
水切りするときに手から流れる流れる。
どうしたらいいのか
2  名前: そりゃ :2017/06/12 18:23
>>1
私は空気にさらす派なので水切りってことをしないんだけど、するとしたらザルに開けてからキッチンペーパーに開けてもう一枚のキッチンペーパーをかぶせてトントンするよ。

母はさらしのふきん使ってたけど、私はなんでもキッチンペーパー使うので選択肢がそれしかない。

でも、時間があるなら水ではなくて空気にさらす方法を取ってみてほしいな。
晒すっていってもお皿とかに広げて置いておくだけだけどね。
ものによって30分から一時間ほど置いておくけど、時間がないなら15分でもずいぶん違う。
辛味やえぐみが抜けて歯ごたえも栄養素もそのままで水っぽくもならないので、サンドイッチみたいな水気を嫌うものやサラダのトッピングなんかバッチリです。
3  名前: 主です :2017/06/12 18:28
>>2
ありがとうございます。
栄養が抜けると聞いて、水にさらしたくないなと思ってたけどそれしか方法がないと思ってたんです。
空気にさらす!なんて手間かからないし、そして栄養もそのまま、水っぽくならない、最高です。
今回は晒しちゃったけど、次回からは空気にさらすで!
ありがとうございました。
トリップパスについて





ツナサンドの玉ねぎ
0  名前: 晒しかた :2017/06/11 19:51
ツナサンドを作りたくってネットで検索。
玉ねぎを入れたいが、どうやってさらす?
水にさらすと思えば、栄養が流れるとか、砂糖水にさらすとか、色々出てきて、とりあえず水にさらしたが、ツナサンドなのでみじん切りの玉ねぎ。
水切りするときに手から流れる流れる。
どうしたらいいのか
1  名前: 晒しかた :2017/06/12 18:14
ツナサンドを作りたくってネットで検索。
玉ねぎを入れたいが、どうやってさらす?
水にさらすと思えば、栄養が流れるとか、砂糖水にさらすとか、色々出てきて、とりあえず水にさらしたが、ツナサンドなのでみじん切りの玉ねぎ。
水切りするときに手から流れる流れる。
どうしたらいいのか
2  名前: そりゃ :2017/06/12 18:23
>>1
私は空気にさらす派なので水切りってことをしないんだけど、するとしたらザルに開けてからキッチンペーパーに開けてもう一枚のキッチンペーパーをかぶせてトントンするよ。

母はさらしのふきん使ってたけど、私はなんでもキッチンペーパー使うので選択肢がそれしかない。

でも、時間があるなら水ではなくて空気にさらす方法を取ってみてほしいな。
晒すっていってもお皿とかに広げて置いておくだけだけどね。
ものによって30分から一時間ほど置いておくけど、時間がないなら15分でもずいぶん違う。
辛味やえぐみが抜けて歯ごたえも栄養素もそのままで水っぽくもならないので、サンドイッチみたいな水気を嫌うものやサラダのトッピングなんかバッチリです。
3  名前: 主です :2017/06/12 18:28
>>2
ありがとうございます。
栄養が抜けると聞いて、水にさらしたくないなと思ってたけどそれしか方法がないと思ってたんです。
空気にさらす!なんて手間かからないし、そして栄養もそのまま、水っぽくならない、最高です。
今回は晒しちゃったけど、次回からは空気にさらすで!
ありがとうございました。
トリップパスについて





芦田愛菜ちゃん、声が低くなった
0  名前: 声変り? :2017/06/10 22:33
この間、バラエティで久々に芦田愛菜ちゃんを見たんです。
声が前より低くなってました。

私自身声って変わったっけ?とか思ったんですが、女子でも声変りがあるのか?

それとも、あれが地でそれまでは高めの声で話そうとしていたとかなのかな?
13  名前: もえあず :2017/06/12 09:57
>>12
会社の同僚が 、 子供を産んだとたん態度がでかくなって 声まで変わったって話聞くじゃない。

そーいう感じじゃない?

学歴でもの言わせたから、もう芸能で媚び売る必要がなくなったんだよ。
私、キャピキャピバカと一線画します!って事よ。


もえあずとか 作り声すごいよね ♪
14  名前: 地声 :2017/06/12 11:03
>>13
あの人の地声って知ってるって事?

あの人に限らず、地下アイドルやってるようなやつは媚び売りまくり人生で、すべてが作りもんだとか思っちゃうけどね。
15  名前: う〜ん :2017/06/12 11:10
>>1
年齢的に、小学生〜中学生になる頃って女の子は一番変わる頃だからね・・

背も伸びるし、身体つきも変わるから、声も変わるのは自然なんじゃないかな?

みための雰囲気も大人っぽくなったよね。
16  名前: エンジェル :2017/06/12 11:18
>>1
私は中1前後の頃、一週間くらい声が中村あゆみになった。風邪でもなんでもないのに。
声が治ったらトーンが低くこもった声になったよ。
初潮も同じ頃だったと思う。
17  名前: マルモ :2017/06/12 18:02
>>1
元々少し低めじゃなかった?

女の人でも声変わりあると思う。男の人ほど極端じゃないだけじゃない?

私は大人になるまでに何回か喉がおかしくなってかさかさにって治った時には声がすこし低くなった経験がある。あの頃は風邪が喉にきただけと思ってたけど今思えば声変わりだったのかもしれない。
トリップパスについて





芦田愛菜ちゃん、声が低くなった
0  名前: 声変り? :2017/06/10 11:38
この間、バラエティで久々に芦田愛菜ちゃんを見たんです。
声が前より低くなってました。

私自身声って変わったっけ?とか思ったんですが、女子でも声変りがあるのか?

それとも、あれが地でそれまでは高めの声で話そうとしていたとかなのかな?
13  名前: もえあず :2017/06/12 09:57
>>12
会社の同僚が 、 子供を産んだとたん態度がでかくなって 声まで変わったって話聞くじゃない。

そーいう感じじゃない?

学歴でもの言わせたから、もう芸能で媚び売る必要がなくなったんだよ。
私、キャピキャピバカと一線画します!って事よ。


もえあずとか 作り声すごいよね ♪
14  名前: 地声 :2017/06/12 11:03
>>13
あの人の地声って知ってるって事?

あの人に限らず、地下アイドルやってるようなやつは媚び売りまくり人生で、すべてが作りもんだとか思っちゃうけどね。
15  名前: う〜ん :2017/06/12 11:10
>>1
年齢的に、小学生〜中学生になる頃って女の子は一番変わる頃だからね・・

背も伸びるし、身体つきも変わるから、声も変わるのは自然なんじゃないかな?

みための雰囲気も大人っぽくなったよね。
16  名前: エンジェル :2017/06/12 11:18
>>1
私は中1前後の頃、一週間くらい声が中村あゆみになった。風邪でもなんでもないのに。
声が治ったらトーンが低くこもった声になったよ。
初潮も同じ頃だったと思う。
17  名前: マルモ :2017/06/12 18:02
>>1
元々少し低めじゃなかった?

女の人でも声変わりあると思う。男の人ほど極端じゃないだけじゃない?

私は大人になるまでに何回か喉がおかしくなってかさかさにって治った時には声がすこし低くなった経験がある。あの頃は風邪が喉にきただけと思ってたけど今思えば声変わりだったのかもしれない。
トリップパスについて





勇気を出して〜の告白の番組
0  名前: もう一度みたいな :2017/06/11 08:48
昔、某番組でしてましたよね。
勇気を出して初めての告白。
大好きでした。

それとか、未来日記。
一番記憶に残ってるのが、韓国?の女性と日本人の男性とが出演して桜坂の下で告白?したの。
その後最後切なくて、付き合ってほしいなあなんて思ってましたがどうなったんだろう。

今もああいうのやってほしい。
もう絶対経験することはないから、テレビで見て楽しみたいなあと思う。
そういえばあの後、カップル成立して結婚まで行った人はいるんだろうか。
1  名前: もう一度みたいな :2017/06/12 17:29
昔、某番組でしてましたよね。
勇気を出して初めての告白。
大好きでした。

それとか、未来日記。
一番記憶に残ってるのが、韓国?の女性と日本人の男性とが出演して桜坂の下で告白?したの。
その後最後切なくて、付き合ってほしいなあなんて思ってましたがどうなったんだろう。

今もああいうのやってほしい。
もう絶対経験することはないから、テレビで見て楽しみたいなあと思う。
そういえばあの後、カップル成立して結婚まで行った人はいるんだろうか。
2  名前: BGM :2017/06/12 17:49
>>1
>それとか、未来日記。
>一番記憶に残ってるのが、韓国?の女性と日本人の男性とが出演して桜坂の下で告白?したの。

台湾人女性ね。

桜坂の歌が良かったよね。
あと、花の咲いてない木にはなびらをいっぱいつけてたシーンも覚えてる。

別のストーリーの回のTUNAMIの歌もすごく効果的だったと思う。
トリップパスについて





勇気を出して〜の告白の番組
0  名前: もう一度みたいな :2017/06/12 02:37
昔、某番組でしてましたよね。
勇気を出して初めての告白。
大好きでした。

それとか、未来日記。
一番記憶に残ってるのが、韓国?の女性と日本人の男性とが出演して桜坂の下で告白?したの。
その後最後切なくて、付き合ってほしいなあなんて思ってましたがどうなったんだろう。

今もああいうのやってほしい。
もう絶対経験することはないから、テレビで見て楽しみたいなあと思う。
そういえばあの後、カップル成立して結婚まで行った人はいるんだろうか。
1  名前: もう一度みたいな :2017/06/12 17:29
昔、某番組でしてましたよね。
勇気を出して初めての告白。
大好きでした。

それとか、未来日記。
一番記憶に残ってるのが、韓国?の女性と日本人の男性とが出演して桜坂の下で告白?したの。
その後最後切なくて、付き合ってほしいなあなんて思ってましたがどうなったんだろう。

今もああいうのやってほしい。
もう絶対経験することはないから、テレビで見て楽しみたいなあと思う。
そういえばあの後、カップル成立して結婚まで行った人はいるんだろうか。
2  名前: BGM :2017/06/12 17:49
>>1
>それとか、未来日記。
>一番記憶に残ってるのが、韓国?の女性と日本人の男性とが出演して桜坂の下で告白?したの。

台湾人女性ね。

桜坂の歌が良かったよね。
あと、花の咲いてない木にはなびらをいっぱいつけてたシーンも覚えてる。

別のストーリーの回のTUNAMIの歌もすごく効果的だったと思う。
トリップパスについて





高校生の帰宅時間
0  名前: 8時 :2017/06/11 06:05
高校生のお子さん、帰宅は何時ですか?
うちの子は電車で20分、歩いて20分ほどかかる高校に通っています。
部活をしているので、毎日帰宅が8時頃です。
田舎なので都合のいい時間に電車がなく、しばらく駅で待たないといけないのもあるんですが、8時だと真っ暗になるし女の子なので心配です。
高校生ってこんなに帰宅時間が遅いのでしょうか?
みなさんのお子さんはいかがですか?
8時に帰宅すると、予習復習もする時間がないように思います
6  名前: 帰宅部 :2017/06/12 16:31
>>1
うちの娘は帰宅部ですが、学校まで1時間半近くかかるのと、授業が8限まであるので、まっすぐ帰ってきて6時半すぎ。ちょっと学校に残る用事があると8時。

部活も本当は入りたかったみたいだけど、部活をやると帰宅が9時近くになり、勉強との両立が自分には無理・・・と、諦めたみたい。

部活に入ってなくても、家庭学習に毎日11時くらいまではかかってます。今の高校生って本当に大変ですよね。自分の高校時代と比べると、ちょっとかわいそうになっちゃう。本人は楽しそうにしてるので、救われてますが。
7  名前: 遅いほうかも :2017/06/12 16:36
>>1
うちは文化部だけど毎日あるし7時半まで部活がある日もあって、
帰宅は8時半過ぎか9時近いです。

それから、入浴して12時くらいまで勉強してるみたい。

本人が行きたい学校でやりたいことやってるので見守ってます。勉強はちょっと心配だけどね・・・
8  名前: 遅い :2017/06/12 16:42
>>1
うちは9時過ぎです。
1本乗り遅れると10時とか。

女の子なので、9時を過ぎたら駅まで迎えに行っています。
9  名前: 都内 :2017/06/12 17:17
>>1
うちも40分くらいかかる所へ通っています。
7時半くらいには帰宅するけれど、遊びに行くと平気で
10時半とかに帰ってくる。
近所でしゃべっていたりする事がほとんどなんだけど、
遅いよね。

でも、友達何人か一緒だったりするし、私も高校生の頃
11時とか12時とか帰宅していたので、感覚がそのままなんだよね〜。

学校で宿題とか済ませてきてるみたい。
10  名前::2017/06/12 17:43
>>1
自転車で10分です。

18時半以降は在校禁止なので部活やってるけど19時には戻ってきてる。
私立で1時間以上かけてくる子に比べて恵まれている筈なのに、家が近いと逆にだれるんだよね。
朝なんて8時15分までに登校って言うのに起きるのは7時半で8時過ぎにやっと家を出る。
家にいる時はゲームか録画したアニメに夢中で、宿題は休み時間に友だちとラウンジでやるらしい。

こうなると電車通学の方が登下校の電車の中で勉強していいんじゃないのとか思っちゃう。自分はそうだったから。
まあうちの子は電車通学でも電車の中でスマホやって勉強なんてしないような気もするけどさ。
トリップパスについて





高校生の帰宅時間
0  名前: 8時 :2017/06/10 16:48
高校生のお子さん、帰宅は何時ですか?
うちの子は電車で20分、歩いて20分ほどかかる高校に通っています。
部活をしているので、毎日帰宅が8時頃です。
田舎なので都合のいい時間に電車がなく、しばらく駅で待たないといけないのもあるんですが、8時だと真っ暗になるし女の子なので心配です。
高校生ってこんなに帰宅時間が遅いのでしょうか?
みなさんのお子さんはいかがですか?
8時に帰宅すると、予習復習もする時間がないように思います
6  名前: 帰宅部 :2017/06/12 16:31
>>1
うちの娘は帰宅部ですが、学校まで1時間半近くかかるのと、授業が8限まであるので、まっすぐ帰ってきて6時半すぎ。ちょっと学校に残る用事があると8時。

部活も本当は入りたかったみたいだけど、部活をやると帰宅が9時近くになり、勉強との両立が自分には無理・・・と、諦めたみたい。

部活に入ってなくても、家庭学習に毎日11時くらいまではかかってます。今の高校生って本当に大変ですよね。自分の高校時代と比べると、ちょっとかわいそうになっちゃう。本人は楽しそうにしてるので、救われてますが。
7  名前: 遅いほうかも :2017/06/12 16:36
>>1
うちは文化部だけど毎日あるし7時半まで部活がある日もあって、
帰宅は8時半過ぎか9時近いです。

それから、入浴して12時くらいまで勉強してるみたい。

本人が行きたい学校でやりたいことやってるので見守ってます。勉強はちょっと心配だけどね・・・
8  名前: 遅い :2017/06/12 16:42
>>1
うちは9時過ぎです。
1本乗り遅れると10時とか。

女の子なので、9時を過ぎたら駅まで迎えに行っています。
9  名前: 都内 :2017/06/12 17:17
>>1
うちも40分くらいかかる所へ通っています。
7時半くらいには帰宅するけれど、遊びに行くと平気で
10時半とかに帰ってくる。
近所でしゃべっていたりする事がほとんどなんだけど、
遅いよね。

でも、友達何人か一緒だったりするし、私も高校生の頃
11時とか12時とか帰宅していたので、感覚がそのままなんだよね〜。

学校で宿題とか済ませてきてるみたい。
10  名前::2017/06/12 17:43
>>1
自転車で10分です。

18時半以降は在校禁止なので部活やってるけど19時には戻ってきてる。
私立で1時間以上かけてくる子に比べて恵まれている筈なのに、家が近いと逆にだれるんだよね。
朝なんて8時15分までに登校って言うのに起きるのは7時半で8時過ぎにやっと家を出る。
家にいる時はゲームか録画したアニメに夢中で、宿題は休み時間に友だちとラウンジでやるらしい。

こうなると電車通学の方が登下校の電車の中で勉強していいんじゃないのとか思っちゃう。自分はそうだったから。
まあうちの子は電車通学でも電車の中でスマホやって勉強なんてしないような気もするけどさ。
トリップパスについて





、爨ォ。シ、キ、爨ォ、キ、「、?ネ、ウ、惕ヒ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/06/10 14:15
、爨ォ。シ、キ、爨ォ、キ、「、?ネ、ウ、惕ヒ。「
、ホタホ、テ、ニ、、、トコ「、タ、悅ゥ。ェ、ハ、ニケヘ、ィ、ソサ「、熙゙、ケ。ゥ

サメカ。、ホコ「。「ホヒ・ノ・鬣゙、ヌクォ、?ホ、マ、ュ、鬢モ、荀ォ、ハ、ェセ?荀ェナツヘヘ、タ、キ。「、「、ホタ、ウヲ、マ、ノ、ウ、ホ、ウ、ネ、ハ、タ、惕ヲ、ネ、ワ、荀?ヘ、ィ、ニ、、、ソサメカ。、ヌ、キ、ソ。」
ナヤイネナトシヒ、ホー网、、筅?ォ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。」

、ハ、ネ、ハ、ッ。「ケセクヘ、ネ、、、ヲ、隍?シトョ、テ、ン、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
、筅テ、ネクナ、ッ、ニハソーツ。ゥ
、ォ、ー、菲ア、マハソーツ、ン、、、ア、ノ・ウ・ヨシ隍??オ、菎蠡レ、?ケ・コ・皃マシシトョ、テ、ン、、。ゥ
、ヌ、筅ォ、オ、ク、セ、ヲ、マケセクヘ、ォ、筍」

、ッ、タ、鬢ハ、、マテ、ヌ、ケ、゚、゙、サ、
1  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/06/11 18:57
、爨ォ。シ、キ、爨ォ、キ、「、?ネ、ウ、惕ヒ。「
、ホタホ、テ、ニ、、、トコ「、タ、悅ゥ。ェ、ハ、ニケヘ、ィ、ソサ「、熙゙、ケ。ゥ

サメカ。、ホコ「。「ホヒ・ノ・鬣゙、ヌクォ、?ホ、マ、ュ、鬢モ、荀ォ、ハ、ェセ?荀ェナツヘヘ、タ、キ。「、「、ホタ、ウヲ、マ、ノ、ウ、ホ、ウ、ネ、ハ、タ、惕ヲ、ネ、ワ、荀?ヘ、ィ、ニ、、、ソサメカ。、ヌ、キ、ソ。」
ナヤイネナトシヒ、ホー网、、筅?ォ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ。」

、ハ、ネ、ハ、ッ。「ケセクヘ、ネ、、、ヲ、隍?シトョ、テ、ン、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
、筅テ、ネクナ、ッ、ニハソーツ。ゥ
、ォ、ー、菲ア、マハソーツ、ン、、、ア、ノ・ウ・ヨシ隍??オ、菎蠡レ、?ケ・コ・皃マシシトョ、テ、ン、、。ゥ
、ヌ、筅ォ、オ、ク、セ、ヲ、マケセクヘ、ォ、筍」

、ッ、タ、鬢ハ、、マテ、ヌ、ケ、゚、゙、サ、
2  名前: すごいね :2017/06/11 21:11
>>1
何か書きたいと思ったけど、歴史苦手なんだ(涙)。
ごめんね。
昔話の時代背景なんか、考えたこともなかった。
普段から、な〜んも疑問に思わずに生きてる(笑)。
そんな風に考えるなんて、すごいね。
3  名前: そうさのーー :2017/06/12 13:09
>>1
江戸より前かな?

田舎の村、田んぼの中に一軒だけおうちがある状況が浮かぶ。

勿論、声は、日本昔話のあのお二人。
4  名前: 昭和 :2017/06/12 17:14
>>3
主さんのところからレスすると文字化けするから、ここにぶらさがらせてください。

そのうち昭和の私たちも、むか〜しむかしってなってしまうのね。

既に戦後の私たちにとっては戦争もむかーしむかしっぽいけど、まだ戦後20数年しか経ってないときに生まれているんだもんね、すごいよね。

平成の後の年号とか考えると、私たちは年号三つもまたいでしまい、昔の明治の人みたいに言われるんだよね。

すごいなあ〜。
トリップパスについて





できたらいいなと思うもの
0  名前: SOS :2017/06/11 15:28
認知症が完治する薬
認知症介護ロボット
安楽死(認知症発症前の本人の意思表示による)


↑の何が一番早く誕生すると思いますか?
あるいは今後、日本はどのようになっていると思いますか?
6  名前: 、ス、ヲ、タ、ハ... :2017/06/12 15:46
>>1
、「、?ルヌッマキ、、、ニツホ、ャシ螟テ、ニ、ュ、ソ、鯀エツ。、ホニッ、ュ、ャスケ、ヒシ螟テ、ニ、、、ッフ」
7  名前: それ :2017/06/12 15:47
>>5
>眠るように逝ける薬

今ほしいわ。
8  名前: 長生きしそうで怖い :2017/06/12 15:57
>>4
>>認知症が完治する薬
>>認知症介護ロボット
>>安楽死(認知症発症前の本人の意思表示による)
>
>安楽死法案を断然希望します。
>老人が手に負えない認知症を患って周囲に疎まれ、迷惑かけてまで生きるなんてごめんです。
>延命治療を希望しないのと同じで、本人の意思が尊重されるべきです。

私もその意思を明確にしとく。
カード持たせてー
9  名前: う〜ん :2017/06/12 16:11
>>1
> 認知症が完治する薬
> 認知症介護ロボット
> 安楽死(認知症発症前の本人の意思表示による)
>



多分認知症の薬とロボットが最初なんじゃないのかな。
どんな形かわからないけど、ロボットは自宅介護前提での開発って気がする。(入浴や排せつ補助とか、徘徊しないよう見張るような)

安楽死はここでも望む人多いし、わたしも年とって認知症になったらそれが一番ありがたい気がするけど、絶対に通らない気がする。
何より命が大事とかきれいごとばっかだもん。反対派はどうせ、安楽死を望む高齢者以外にその薬がでまわったら・・とか何とか言いだすんだよ。
10  名前: あらふぃふ :2017/06/12 17:05
>>1
介護ロボットはできると思う。
ドラえもんとかアトムみたいな人型じゃなくて、今の掃除のルンバや皿洗いの食洗機みたいに風呂介助・排せつ介助・認知行動監視みたいな単機能に特化したやつ。
あとは人型でもお話し相手専門みたいなロボットは出来るかもしれない。

私は今の世代が一番長命で今後寿命は短くなると思っている。次は食品添加物とか色々問題のあるものを子どもの頃から摂っている世代だから。その後きびしくなってるからそうしたらまた延びるのかしら。
トリップパスについて





できたらいいなと思うもの
0  名前: SOS :2017/06/11 09:59
認知症が完治する薬
認知症介護ロボット
安楽死(認知症発症前の本人の意思表示による)


↑の何が一番早く誕生すると思いますか?
あるいは今後、日本はどのようになっていると思いますか?
6  名前: 、ス、ヲ、タ、ハ... :2017/06/12 15:46
>>1
、「、?ルヌッマキ、、、ニツホ、ャシ螟テ、ニ、ュ、ソ、鯀エツ。、ホニッ、ュ、ャスケ、ヒシ螟テ、ニ、、、ッフ」
7  名前: それ :2017/06/12 15:47
>>5
>眠るように逝ける薬

今ほしいわ。
8  名前: 長生きしそうで怖い :2017/06/12 15:57
>>4
>>認知症が完治する薬
>>認知症介護ロボット
>>安楽死(認知症発症前の本人の意思表示による)
>
>安楽死法案を断然希望します。
>老人が手に負えない認知症を患って周囲に疎まれ、迷惑かけてまで生きるなんてごめんです。
>延命治療を希望しないのと同じで、本人の意思が尊重されるべきです。

私もその意思を明確にしとく。
カード持たせてー
9  名前: う〜ん :2017/06/12 16:11
>>1
> 認知症が完治する薬
> 認知症介護ロボット
> 安楽死(認知症発症前の本人の意思表示による)
>



多分認知症の薬とロボットが最初なんじゃないのかな。
どんな形かわからないけど、ロボットは自宅介護前提での開発って気がする。(入浴や排せつ補助とか、徘徊しないよう見張るような)

安楽死はここでも望む人多いし、わたしも年とって認知症になったらそれが一番ありがたい気がするけど、絶対に通らない気がする。
何より命が大事とかきれいごとばっかだもん。反対派はどうせ、安楽死を望む高齢者以外にその薬がでまわったら・・とか何とか言いだすんだよ。
10  名前: あらふぃふ :2017/06/12 17:05
>>1
介護ロボットはできると思う。
ドラえもんとかアトムみたいな人型じゃなくて、今の掃除のルンバや皿洗いの食洗機みたいに風呂介助・排せつ介助・認知行動監視みたいな単機能に特化したやつ。
あとは人型でもお話し相手専門みたいなロボットは出来るかもしれない。

私は今の世代が一番長命で今後寿命は短くなると思っている。次は食品添加物とか色々問題のあるものを子どもの頃から摂っている世代だから。その後きびしくなってるからそうしたらまた延びるのかしら。
トリップパスについて





ツ鄙ヘ、タ、ア、ヌ・ヌ・」・コ・ヒ。シ
0  名前: ーヘツク :2017/06/09 08:17
サメ、ノ、筅マテ豕リタク、ネケ篁サタク、ヒ、ハ、遙「ヘァテ」ニアサホ、ヌケヤ、ッ、ソ、癸「コ」ヌッ、ォ、鯏カニ皃ネニヘ、ヌ
・ヌ・」・コ・ヒ。シ、リケヤ、ッ、隍ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ャ。「
ツ鄙ヘ、ハ、ホ、ヒ、ェ、ォ、キ、、、ヌ、ケ、ォ。」
シォハャシォソネツ鄙ヘ、タ、ア、ヌウレ、キ、爨ウ、ネ、ヒコ皺ュエカ、ャ、「、?キ。「サメ、ノ、筅ネー??タ、ネ、筅テ、ネウレ、キ、、、ハ。「、ネサラ、テ、ソ、熙筅キ、゙、ケ。」
、ア、ノ。「・ヌ・」・コ・ヒ。シ、ホニ??ヌ、マ、ハ、、ハキーマオ、、ャタィ、ッウレ、キ、ッ、ニ。「テカニ皃ネナモテ豐?酳ヨ、ヌ
゙、キ、ハ、ャ、鬢筍「スェ、?テ、ニ、キ、゙、ヲ、ネ
、゙、ソシ。ケヤ、ア、?ォ、ハ、「。「、ネホヤ、キ、ッ、ハ、熙゙、ケ。」
ウァ、オ、マツ鄙ヘニアサホ、ヌケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。」
6  名前: はい :2017/06/10 12:52
>>1
子供は中高生なので、親とは行かないし
旦那と2人でディズニーもユニバも行きますよ。
どこでも2人で行って楽しいですよ。
子供達は外食と旅行くらいしか着いてこなくなりました。
罪悪感は感じないな。子供達が行きたがってるのに
置いてきてるわけじゃないし、子供達が友達と行く時は
お小遣いもあげてるし。

周りも夫婦で行ったり、友達同士で行く人が多いですよ。
7  名前: 良いな :2017/06/10 17:31
>>1
羨ましいです。

うちの旦那、ディズニーとか、並んで楽しむものが大嫌い。
「くだらない。」「馬鹿馬鹿しい」と切り捨てます。

だからうちの中学生の子、小学1年の時に、友達から誘われて行ったのが1回、その後、行った話を聞き付けたジジババに1回連れていってもらっただけ。
友達の時は親子で親しくしていたから私も行きました。
ジジババの時は私も行ったけど、なんだかんだ言いながら旦那もついてきた。

夫婦で来ている方も居たよ。楽しそうにしていた、ちょっと羨ましかったです。
8  名前::2017/06/12 08:06
>>1
もう、子どもも大きいから平気かな?
シーに行ったので、ニモにも乗れたし、レストランも通常の部屋では無い所へ通されたりと、いつもと違ったディズニーが満喫できて、子どもたちにも味あわせてあげたいな、と思いました。
大人だけでも行く、という方も沢山いらっしゃったので、又主人と行ってきます。
9  名前: 理解できん :2017/06/12 15:17
>>1
ディズニーそのもののどこがいいのか
理解に苦しむ。
小さい子供が喜ぶのは仕方ないにしても、
大人だけでなんてありえん。

全てがハリボテ。
ハリボテにあれだけの散財することに
何の意味があるのか。
何がいいのか。

同じお金遣うなら
もっと他に使い道あり。
10  名前: いかないけど :2017/06/12 15:57
>>1
私はあまり好きではないので行かないけど
私たちが行ったとき一人で来てる30−50代くらいの人も見かけました。
ちなみに、息子の小学校時代の担任もディズニー好きで
1人で行ったり、何かイベントがあると並ぶお仲間がいたりする人でした。

教室中ミッキーの装飾で、くらくらしました。
保護者会用の名札も先生の手作りのミッキーの型が貼ってあった。
本当、変な先生だったわ。

夫婦二人で普通に楽しむくらいなら、前ぜおかしくないと思います。
トリップパスについて





大学、学食あるのに弁当なの?
0  名前: 料理は嫌い :2017/06/10 21:00
弟の双子の子、今年からどちらも大学に行きだした。

義妹も当初はお弁当はもう作らないで済むと思っていたみたいだが、結局は毎日のように作ってるって。
弟はずっと持って行ってたみたいだけどね。

学食300円代で食べれるらしい。
だったら、弁当作るより、そっちの方が手間もかかりませんよね?
大学は大きいし、学食も点在してるみたい。

大変じゃない?と聞いたら、義妹へらへら笑ってうれしそうだった。
「自分が作る弁当なんて、夕飯のついでばかりだし、材料費もそんなにかからない」って。

私が母同様、料理苦手でお総菜や冷食依存してるの知ってて、嫌味含まれてる感アリアリ。

その様子に、なんかイラットした。

皆さんのお子さんはどう?
学食あっても弁当持って行くってあり?
40  名前: 自慢 :2017/06/11 21:44
>>37
主さんの自己レスじゃないよ。

たぶんだけど、このスレの内容だけから「自慢」と思うわけじゃなくて、日頃の他の会話を含めて自慢を感じるんじゃないかと思う。

私が苦手な人の場合だけど、料理の話と限らず、話題に出たことは何でも自分と相手の比較みたいな流れに持って行っちゃって、最後に「私は○が得意なの。すごいでしょ。」みたいになっちゃう。
その流れを知ってるので、あまり話をしないよう挨拶程度にしてる。

スレの義妹さんも、(私が苦手な人と)同じようなのかなと思った。
41  名前: はぁ10年 :2017/06/11 21:53
>>1
この春大学に進学した息子がいます。

中高とお弁当だったので大学に行ったらお弁当は
ないんだ〜と喜んでいたんですが
小さい大学で学食は到底人数に合ってない。
学食は500円あったら満腹になるけどとても入れない。
と、言う理由で結局お弁当生活になりました。

ママ友の子の進学先の大学では大学の近くに
大学通りとかあって安くて満腹になる食堂が一杯あったり
大学の中にカフェが10個以上あったりそれは羨ましい
限りですがうちの子の大学は山の上にポツンとあるので
コンビニさえもありません。

子供も最初は学食に憧れていらないっと言っていましたが
席取りに疲れたようでギブしてお弁当持参になりました。
私自身も揚げ物が多い学食よりも野菜中心で作る
お弁当で体調管理にもいいし後4年がんばります。
主さん色々な大学があるんですよ〜

参考までに。
42  名前: ダメ主婦 :2017/06/12 13:21
>>1
お弁当作ってるくらいで自慢???
主さん、どんだけ無能なの??
43  名前: 何言ってんだか :2017/06/12 13:33
>>1
自分の無能さや手抜き加減をただ露呈してるだけのスレだね。




>弟の双子の子、今年からどちらも大学に行きだした。
>
>義妹も当初はお弁当はもう作らないで済むと思っていたみたいだが、結局は毎日のように作ってるって。
>弟はずっと持って行ってたみたいだけどね。
>
>学食300円代で食べれるらしい。
>だったら、弁当作るより、そっちの方が手間もかかりませんよね?
>大学は大きいし、学食も点在してるみたい。
>
>大変じゃない?と聞いたら、義妹へらへら笑ってうれしそうだった。
>「自分が作る弁当なんて、夕飯のついでばかりだし、材料費もそんなにかからない」って。
>
>私が母同様、料理苦手でお総菜や冷食依存してるの知ってて、嫌味含まれてる感アリアリ。
>
>その様子に、なんかイラットした。
>
>皆さんのお子さんはどう?
>学食あっても弁当持って行くってあり?
44  名前: 弁当不要女 :2017/06/12 15:55
>>1
おかーちゃんの手作り弁当を毎日持って通学する大学男子はちょっと引く。

あくまで私個人のイメージですよ。

あれ、待てよ。奥さんのお弁当を持って通勤するご主人は違和感ない。
トリップパスについて





大学、学食あるのに弁当なの?
0  名前: 料理は嫌い :2017/06/10 14:50
弟の双子の子、今年からどちらも大学に行きだした。

義妹も当初はお弁当はもう作らないで済むと思っていたみたいだが、結局は毎日のように作ってるって。
弟はずっと持って行ってたみたいだけどね。

学食300円代で食べれるらしい。
だったら、弁当作るより、そっちの方が手間もかかりませんよね?
大学は大きいし、学食も点在してるみたい。

大変じゃない?と聞いたら、義妹へらへら笑ってうれしそうだった。
「自分が作る弁当なんて、夕飯のついでばかりだし、材料費もそんなにかからない」って。

私が母同様、料理苦手でお総菜や冷食依存してるの知ってて、嫌味含まれてる感アリアリ。

その様子に、なんかイラットした。

皆さんのお子さんはどう?
学食あっても弁当持って行くってあり?
40  名前: 自慢 :2017/06/11 21:44
>>37
主さんの自己レスじゃないよ。

たぶんだけど、このスレの内容だけから「自慢」と思うわけじゃなくて、日頃の他の会話を含めて自慢を感じるんじゃないかと思う。

私が苦手な人の場合だけど、料理の話と限らず、話題に出たことは何でも自分と相手の比較みたいな流れに持って行っちゃって、最後に「私は○が得意なの。すごいでしょ。」みたいになっちゃう。
その流れを知ってるので、あまり話をしないよう挨拶程度にしてる。

スレの義妹さんも、(私が苦手な人と)同じようなのかなと思った。
41  名前: はぁ10年 :2017/06/11 21:53
>>1
この春大学に進学した息子がいます。

中高とお弁当だったので大学に行ったらお弁当は
ないんだ〜と喜んでいたんですが
小さい大学で学食は到底人数に合ってない。
学食は500円あったら満腹になるけどとても入れない。
と、言う理由で結局お弁当生活になりました。

ママ友の子の進学先の大学では大学の近くに
大学通りとかあって安くて満腹になる食堂が一杯あったり
大学の中にカフェが10個以上あったりそれは羨ましい
限りですがうちの子の大学は山の上にポツンとあるので
コンビニさえもありません。

子供も最初は学食に憧れていらないっと言っていましたが
席取りに疲れたようでギブしてお弁当持参になりました。
私自身も揚げ物が多い学食よりも野菜中心で作る
お弁当で体調管理にもいいし後4年がんばります。
主さん色々な大学があるんですよ〜

参考までに。
42  名前: ダメ主婦 :2017/06/12 13:21
>>1
お弁当作ってるくらいで自慢???
主さん、どんだけ無能なの??
43  名前: 何言ってんだか :2017/06/12 13:33
>>1
自分の無能さや手抜き加減をただ露呈してるだけのスレだね。




>弟の双子の子、今年からどちらも大学に行きだした。
>
>義妹も当初はお弁当はもう作らないで済むと思っていたみたいだが、結局は毎日のように作ってるって。
>弟はずっと持って行ってたみたいだけどね。
>
>学食300円代で食べれるらしい。
>だったら、弁当作るより、そっちの方が手間もかかりませんよね?
>大学は大きいし、学食も点在してるみたい。
>
>大変じゃない?と聞いたら、義妹へらへら笑ってうれしそうだった。
>「自分が作る弁当なんて、夕飯のついでばかりだし、材料費もそんなにかからない」って。
>
>私が母同様、料理苦手でお総菜や冷食依存してるの知ってて、嫌味含まれてる感アリアリ。
>
>その様子に、なんかイラットした。
>
>皆さんのお子さんはどう?
>学食あっても弁当持って行くってあり?
44  名前: 弁当不要女 :2017/06/12 15:55
>>1
おかーちゃんの手作り弁当を毎日持って通学する大学男子はちょっと引く。

あくまで私個人のイメージですよ。

あれ、待てよ。奥さんのお弁当を持って通勤するご主人は違和感ない。
トリップパスについて





セラキ筅ホア🏧ー
0  名前: スサ、゙、、 :2017/06/10 08:35
スサ、゙、、、ホ・タ・、・ィ・テ・ネ、ホネヨチネ、ヌ、ケ。」
ハェ、ャツソ、ケ、ョ、?タ、ア、ヌ、ハ、ッ
テア、ハ、?ンス?キ、ハ、、ソヘ、ハ、タ、ハ。」
ス魎ォ、鮑ォ、ニ、ュ、ソネヨチネ、タ、ア、ノ
コ」イホ、マー?ヨセラキ筅ヌ、キ、ソ。」
4  名前: 旅行に行きたい :2017/06/11 12:16
>>3
>すごかったねー。
>でも、シングルマザーで頑張ってるんだなと思ったよ。
>趣味がお金かかりそうなものいっぱいだったし、寝室が物が多すぎるのとカビや結露で寝られないからってダブルベッドぽんと買えちゃうんだなーって。
>
>マッサージチェアも羨ましい。


お金あるんだなーって思った。
ある意味、羨ましい。
5  名前: 居る :2017/06/11 13:18
>>1
録画、みてみたよ。

1人、ご近所さんに居るわ。
あの状態より酷いかも。
始めて一戸建てにお邪魔したときは衝撃的でした。
私も潔癖ではないので散らかるときもあるけど、次元が違った。
それ以降はお邪魔してない。座るところがないので。
外では仲良く話すし、悪い人ではないんだけど。

なんだろうね。
割と裕福で(ご夫婦二人とも大企業勤務)忙しい方ではあるけど。
性格だろうな。
6  名前: 想像 :2017/06/11 13:59
>>1
離婚してから娘と2人で狭い部屋に引っ越す際に、
前の家で使ってた物を選別せずに全部運び込んだのかな、
と思った。

片づけたらオシャレな造りの部屋が出てきてビックリ。
5年間勿体無いことしてたよね。
7  名前: リッチなシングル :2017/06/12 08:40
>>1
収入の良い、シングルさんだってね。

それにしても5年前に引っ越してきたのに、歩行器が残ってるのに対してどう捨てたらいいか解らなかったと言うお答え。

片付けられない女って、本当に、言い訳見つけて生きてるんだね。
頭悪すぎるわ。
8  名前: 見た見た :2017/06/12 15:47
>>1
あの娘さんだけは片付けられる大人になってほしいわ。
お母さんのことはもういい。
トリップパスについて





知り合いのツイッター↓って見てること
0  名前: ばれないの :2017/06/11 04:35
下でもありましたが、知り合いのツイッターって、見てることバレないんですか?
オススメユーザーとかに出てきたりしない?
見たい人いるのですが、見てることバレたくないので諦めてます。
見てることバレないんだったら一度覗いてみたいな
2  名前: ・ミ・?ハ、、、ヌ、ケ :2017/06/12 12:12
>>1
テッ。ケ、ユ・ゥ・悅シ、キ、゙、キ、遉ヲ。「、ネクタ、ヲ、ェ、ケ、ケ、皃マ。「・ユ・ゥ・悅シ、キ、ニ、?ヘ、ャ・ユ・ゥ・悅シ、キ、ニ、?ト。ト、ネ、ォ。「、ハ、ヒ、ォキメ、ャ、熙ャ、「、?ォ、鬢ネサラ、ヲ。」

、ソ、タ・ソ・、・爭鬣、・ホ、セ、、、ソ、タ、ア、ヌ、マ、?ォ、熙゙、サ、陦」
3  名前: バレないの :2017/06/12 12:25
>>1
フォローしてない人のを見てることばれないで見られるのですか?
フォローしてないのでタイムラインには上がってこない。
検索したら、相手にバレないんだろうか



>下でもありましたが、知り合いのツイッターって、見てることバレないんですか?
>オススメユーザーとかに出てきたりしない?
>見たい人いるのですが、見てることバレたくないので諦めてます。
>見てることバレないんだったら一度覗いてみたいな
4  名前: フォロー :2017/06/12 12:49
>>1
私も詳しくないけど、ばれないと思うよ。フォローやいいねやコメントをしない限りは。

でもフォローしたりイイねすると、途端にこっちのことがばれちゃうね。鍵つけちゃてないとプライバシーが全部バレバレ。ヤバいわ。あれは危険なツールだと思う。

私は一人暮らしをしている娘のツイッターを見て、よし、生きてるな、と確認するだけ。自分では何も呟かない。娘も私に教えているアカウントでは、無難なことしか呟かない。

どうしても怖いなら、別のアカウントを作って、そこから見れば?
5  名前: 違ってたらすまん :2017/06/12 13:05
>>1
ツイッターってアカウントなくても見られませんか?

私はパソコンとスマホで見てるんだけど、スマホはアプリ使っているのでアカウント作らないと駄目だった。
でもパソコンの方はネット上から普通に見られる。
ヤフーの真ん中あたりにツイッターで話題になったつぶやきが載っているけど(みんなのアンテナってやつ)、あれ、別にアカウントにログインしていなくても見られる。
で、ヤフーの検索のリアルタイムって出てくるんでそこでとっかかりになりそうなワード入れて検索すればツイッターやってなくても見られるんじゃない?
スマホもアプリ使わずサファリとかで見ればいいのでは…?

鍵がかかっていたら無理だけど。
ペットの名前とか、そのまま書く人が多いから、ペットの種類と名前で検索すると結構引っかかると聞いたことがある。(私はやったことないので真偽は判りません)
6  名前: 上に同じ :2017/06/12 14:42
>>1
相手が公開していればアカウントなくても見れますよね?
フェイスブックもツイッターもそれでたまに見てたりします。

ログインしてないから分からないと思うけど。
トリップパスについて





リアルではどうなんだろう。
0  名前: 道に1000円落ちてたら :2017/06/11 19:16
皆さんが道歩いてて千円落ちてたらどうします?

昔、子どもの頃に親と一緒に買い物の帰りに
私が道に1000円落ちてるの見つけた。
親「ラッキーやね。お小遣いにしとき。」
私「警察届けなくてエエのん?」
親「それくらい警察届けてもお巡りさんも困るよ。
たった1000円でも書類書いたり聞き取りしないと
いけないからね。」
と。

さっきベネ見ててその関連のトピがあって
「欲しいとか思うのって有り得ない」みたいに
書かれてたけど。でも、ベネって優等生のイイコちゃんばっかりだからリアルの声が聴いてみたい。
13  名前: ない :2017/06/12 12:24
>>1
いい子ちゃんなわけではないが、
ネコババするくらいなら、拾わない。

どっかで誰かが見ているかもしれないから、
たった千円で信用を失うのは、まっぴら
ゴメン、という気持ちと、どこかの誰かが
働いて儲けたお金を、関係のない私が
貰うのは、筋が通らないと思うから。

なので、もし落ちているのを見かけたら、
「うわー、落ちてるよ。困ったな・・・」
が、正直な気持ちです。

子供が一緒なら、一緒に交番に行く。
面倒でも、それが子供の為になると思うから。
14  名前: 小心 :2017/06/12 12:31
>>1
神様見てる感半端ない小心者だからネコババしないです。
何かそれ以上のものを落としたり無くしたりしたら嫌だし。
もしも誰かがそれを見ていて、別の場所で糾弾されたりしたら・・・って想像しただけで、ムリムリムリ!!ってなります。

真面目って事ではないと思う、パッと取ってしまう人の気持ちも分からないではない。
以前夫の車の掃除してたら千円見つけた事があって、それはラッキー!!と頂きました。
けど、それをここで書いたらすごい剣幕で怒られた思い出がある。良いじゃんと言ってくれる人も多数いましたけど。
ここも良い子ちゃんは沢山いるのではないかな。
と言うか、「ありえない」と言う人は心底真面目で正直な人と、他人が得した話はたとえ100円でも許せないって人とがいるのではって思う。
15  名前: セョソエシヤ :2017/06/12 13:41
>>1
>ウァ、オ、ャニサハ筅、、ニ、ニタ魍゚ヘ釥チ、ニ、ソ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ。ゥ
>
>タホ。「サメ、ノ、筅ホコ「、ヒソニ、ネー??ヒヌ网、ハェ、ホオ「、熙ヒ
>サ荀ャニサ、ヒ」ア」ー」ー」ーア゚ヘ釥チ、ニ、?ホクォ、ト、ア、ソ。」
>ソニ。ヨ・鬣テ・ュ。シ、荀ヘ。」、ェセョクッ、、、ヒ、キ、ネ、ュ。」。ラ
>サ茖ヨキルサ。ニマ、ア、ハ、ッ、ニ・ィ・ィ、ホ、ゥ。ラ
>ソニ。ヨ、ス、?ッ、鬢、キルサ。ニマ、ア、ニ、筅ェス荀熙オ、篌、、?陦」
>、ソ、テ、ソ」ア」ー」ー」ーア゚、ヌ、篆狄、、ソ、?ケ、ュシ隍熙キ、ハ、、、ネ
>、、、ア、ハ、、、ォ、鬢ヘ。」。ラ
>、ネ。」
>
>、オ、テ、ュ・ル・ヘクォ、ニ、ニ、ス、ホエリマ「、ホ・ネ・ヤ、ャ、「、テ、ニ
>。ヨペ、キ、、、ネ、ォサラ、ヲ、ホ、テ、ニヘュ、?タ、ハ、、。ラ、゚、ソ、、、ヒ
>スォ、?ニ、ソ、ア、ノ。」、ヌ、筍「・ル・ヘ、テ、ニヘ・ナク、ホ・、・、・ウ、チ、网ミ、テ、ォ、熙タ、ォ、鬣?「・?ホタシ、ャトー、、、ニ、゚、ソ、、。」

スヲ、ヲ、ネ、ウ、惕ォ、鬢?ソ、遙「・ュ・逾愠ュ・逾惕キ、ニ、?ネ、ウ、惕ォ、鬢?ソ、ッ、ハ、、、ホ、ヌスヲ、?ハ、、。」

ソソフフフワ、ネ、ォ、ス、ハ、ク、网ハ、ッ、ニ、ソ、タ、ホセョソエシヤ。」

オチサミ、マ、隍ッスヲ、ヲ、゚、ソ、、、ヌタィ、ッエキ、ス、ヲ、ヒハキ、ニ、ッ、??陦」
タ魍゚、ハ、鯑コ、ッ、ス、ヲ、タ。」
ー??゚、マニマ、ア、ソ、テ、ニクタ、テ、ソ、ォ、ハ。」
16  名前: そっか :2017/06/12 13:57
>>1
時間があれば拾って届けるし、なければ踏まれないように道の端に除けておくかも。

届けるのって優等生とかイイコちゃんとか、小馬鹿にされるような行為だったんだね。
ネコババしないのは普通のことだと思ってた。
17  名前: 出来事 :2017/06/12 14:15
>>1
つい最近、中学娘とショッピングで欲しがってた小物を、知らない人が購入してカートに袋を忘れてた。
娘と中身を覗いて一瞬悪い気持ちが動いたよ。
だけど、すぐさま娘が「お店の人に届けようね」と言ったから届けたけど、私一人ならどうだろ?やっぱり目の前の店員に届けてただろうな。

現金なら、正直1000円なら見ちゃったら迷惑かも。
警察まで行くのが面倒だから見ないフリしてるだろうな。子供が小さい頃なら教育の為に警察に行ってるだろうけど、もう大きいし・・・娘の出方を見る。

昔、娘とデパートの駄菓子コーナーのレジに並んでたら、足元に小さく折りたたまれた1000円が落ちてたの。
前に並んでた小学生を連れた母子が私達に「これ、落としてません??」と聞いて来たから「違います」と言ったら自分の子に「ほら!あんたのやん!早く財布に入れとき!」と言って、1000円を子供の財布に入れたんだけど、その1000円、何回も折りたたまれて小さいのに、その子が持ってる財布が大きな財布だったんだよね・・・

「絶対違うよね・・・」と娘と話してたんだけど、直後に小さな財布を手に持った幼稚園くらいの女の子がお姉ちゃんに連れられて「この辺で落としたの??」と妹に聞いてるの。

妹は泣きながら下を探してたから、つい、前の親子に声かけて「さっきの1000円、この女の子のじゃないですか?」と言っちゃった。

そしたらさ、お母さん息子の頭叩いて「あんたのじゃないやん!!ほんまに!」と怒って1000円奪い取って「ほら!返しなさい!」だって。

一部始終を見た娘はお金を拾ったら絶対にネコババしたらダメだと悟ったハズだ。
トリップパスについて





リアルではどうなんだろう。
0  名前: 道に1000円落ちてたら :2017/06/11 08:26
皆さんが道歩いてて千円落ちてたらどうします?

昔、子どもの頃に親と一緒に買い物の帰りに
私が道に1000円落ちてるの見つけた。
親「ラッキーやね。お小遣いにしとき。」
私「警察届けなくてエエのん?」
親「それくらい警察届けてもお巡りさんも困るよ。
たった1000円でも書類書いたり聞き取りしないと
いけないからね。」
と。

さっきベネ見ててその関連のトピがあって
「欲しいとか思うのって有り得ない」みたいに
書かれてたけど。でも、ベネって優等生のイイコちゃんばっかりだからリアルの声が聴いてみたい。
13  名前: ない :2017/06/12 12:24
>>1
いい子ちゃんなわけではないが、
ネコババするくらいなら、拾わない。

どっかで誰かが見ているかもしれないから、
たった千円で信用を失うのは、まっぴら
ゴメン、という気持ちと、どこかの誰かが
働いて儲けたお金を、関係のない私が
貰うのは、筋が通らないと思うから。

なので、もし落ちているのを見かけたら、
「うわー、落ちてるよ。困ったな・・・」
が、正直な気持ちです。

子供が一緒なら、一緒に交番に行く。
面倒でも、それが子供の為になると思うから。
14  名前: 小心 :2017/06/12 12:31
>>1
神様見てる感半端ない小心者だからネコババしないです。
何かそれ以上のものを落としたり無くしたりしたら嫌だし。
もしも誰かがそれを見ていて、別の場所で糾弾されたりしたら・・・って想像しただけで、ムリムリムリ!!ってなります。

真面目って事ではないと思う、パッと取ってしまう人の気持ちも分からないではない。
以前夫の車の掃除してたら千円見つけた事があって、それはラッキー!!と頂きました。
けど、それをここで書いたらすごい剣幕で怒られた思い出がある。良いじゃんと言ってくれる人も多数いましたけど。
ここも良い子ちゃんは沢山いるのではないかな。
と言うか、「ありえない」と言う人は心底真面目で正直な人と、他人が得した話はたとえ100円でも許せないって人とがいるのではって思う。
15  名前: セョソエシヤ :2017/06/12 13:41
>>1
>ウァ、オ、ャニサハ筅、、ニ、ニタ魍゚ヘ釥チ、ニ、ソ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ。ゥ
>
>タホ。「サメ、ノ、筅ホコ「、ヒソニ、ネー??ヒヌ网、ハェ、ホオ「、熙ヒ
>サ荀ャニサ、ヒ」ア」ー」ー」ーア゚ヘ釥チ、ニ、?ホクォ、ト、ア、ソ。」
>ソニ。ヨ・鬣テ・ュ。シ、荀ヘ。」、ェセョクッ、、、ヒ、キ、ネ、ュ。」。ラ
>サ茖ヨキルサ。ニマ、ア、ハ、ッ、ニ・ィ・ィ、ホ、ゥ。ラ
>ソニ。ヨ、ス、?ッ、鬢、キルサ。ニマ、ア、ニ、筅ェス荀熙オ、篌、、?陦」
>、ソ、テ、ソ」ア」ー」ー」ーア゚、ヌ、篆狄、、ソ、?ケ、ュシ隍熙キ、ハ、、、ネ
>、、、ア、ハ、、、ォ、鬢ヘ。」。ラ
>、ネ。」
>
>、オ、テ、ュ・ル・ヘクォ、ニ、ニ、ス、ホエリマ「、ホ・ネ・ヤ、ャ、「、テ、ニ
>。ヨペ、キ、、、ネ、ォサラ、ヲ、ホ、テ、ニヘュ、?タ、ハ、、。ラ、゚、ソ、、、ヒ
>スォ、?ニ、ソ、ア、ノ。」、ヌ、筍「・ル・ヘ、テ、ニヘ・ナク、ホ・、・、・ウ、チ、网ミ、テ、ォ、熙タ、ォ、鬣?「・?ホタシ、ャトー、、、ニ、゚、ソ、、。」

スヲ、ヲ、ネ、ウ、惕ォ、鬢?ソ、遙「・ュ・逾愠ュ・逾惕キ、ニ、?ネ、ウ、惕ォ、鬢?ソ、ッ、ハ、、、ホ、ヌスヲ、?ハ、、。」

ソソフフフワ、ネ、ォ、ス、ハ、ク、网ハ、ッ、ニ、ソ、タ、ホセョソエシヤ。」

オチサミ、マ、隍ッスヲ、ヲ、゚、ソ、、、ヌタィ、ッエキ、ス、ヲ、ヒハキ、ニ、ッ、??陦」
タ魍゚、ハ、鯑コ、ッ、ス、ヲ、タ。」
ー??゚、マニマ、ア、ソ、テ、ニクタ、テ、ソ、ォ、ハ。」
16  名前: そっか :2017/06/12 13:57
>>1
時間があれば拾って届けるし、なければ踏まれないように道の端に除けておくかも。

届けるのって優等生とかイイコちゃんとか、小馬鹿にされるような行為だったんだね。
ネコババしないのは普通のことだと思ってた。
17  名前: 出来事 :2017/06/12 14:15
>>1
つい最近、中学娘とショッピングで欲しがってた小物を、知らない人が購入してカートに袋を忘れてた。
娘と中身を覗いて一瞬悪い気持ちが動いたよ。
だけど、すぐさま娘が「お店の人に届けようね」と言ったから届けたけど、私一人ならどうだろ?やっぱり目の前の店員に届けてただろうな。

現金なら、正直1000円なら見ちゃったら迷惑かも。
警察まで行くのが面倒だから見ないフリしてるだろうな。子供が小さい頃なら教育の為に警察に行ってるだろうけど、もう大きいし・・・娘の出方を見る。

昔、娘とデパートの駄菓子コーナーのレジに並んでたら、足元に小さく折りたたまれた1000円が落ちてたの。
前に並んでた小学生を連れた母子が私達に「これ、落としてません??」と聞いて来たから「違います」と言ったら自分の子に「ほら!あんたのやん!早く財布に入れとき!」と言って、1000円を子供の財布に入れたんだけど、その1000円、何回も折りたたまれて小さいのに、その子が持ってる財布が大きな財布だったんだよね・・・

「絶対違うよね・・・」と娘と話してたんだけど、直後に小さな財布を手に持った幼稚園くらいの女の子がお姉ちゃんに連れられて「この辺で落としたの??」と妹に聞いてるの。

妹は泣きながら下を探してたから、つい、前の親子に声かけて「さっきの1000円、この女の子のじゃないですか?」と言っちゃった。

そしたらさ、お母さん息子の頭叩いて「あんたのじゃないやん!!ほんまに!」と怒って1000円奪い取って「ほら!返しなさい!」だって。

一部始終を見た娘はお金を拾ったら絶対にネコババしたらダメだと悟ったハズだ。
トリップパスについて





パチンコ屋の掃除
0  名前: 疲れた :2017/06/11 10:42
暇な方、愚痴聞いてー

1時間半の清掃のバイトを初めて1週間です。
細かいルールを覚え、拭き残し無くするだけで必死なんだけど、3日目くらいからベテランさんから早く、と言われてプレッシャーで疲れてきました。
緊張するとミスするし、早く早くって言わないで欲しい。

言ってくるのは数人で、上司方はそこまでプレッシャーはかけてきません。
手が慣れたら早くなるよ、とかくらい。

辞めようかなー
ちゃんと他の仕事が決まるまで続けようか、、迷い中。
1  名前: 疲れた :2017/06/12 08:00
暇な方、愚痴聞いてー

1時間半の清掃のバイトを初めて1週間です。
細かいルールを覚え、拭き残し無くするだけで必死なんだけど、3日目くらいからベテランさんから早く、と言われてプレッシャーで疲れてきました。
緊張するとミスするし、早く早くって言わないで欲しい。

言ってくるのは数人で、上司方はそこまでプレッシャーはかけてきません。
手が慣れたら早くなるよ、とかくらい。

辞めようかなー
ちゃんと他の仕事が決まるまで続けようか、、迷い中。
2  名前: ファイト :2017/06/12 08:05
>>1
>暇な方、愚痴聞いてー
>
>1時間半の清掃のバイトを初めて1週間です。
>細かいルールを覚え、拭き残し無くするだけで必死なんだけど、3日目くらいからベテランさんから早く、と言われてプレッシャーで疲れてきました。
>緊張するとミスするし、早く早くって言わないで欲しい。


1週間頑張ったなら、あと1週間頑張ってみたら?
3  名前: ガンバ :2017/06/12 09:41
>>1
一日中言われるのは辛いけど、1時間半なら
「頑張れー」って応援するよ。
4  名前: 最初はそんなもん :2017/06/12 10:47
>>1
私もつい先日からパート始めました。

次でまだ4回目。
以前は自分は遅いんじゃないか
新人の私のせいで周りに負担が増えてるんじゃないか、とか気にしちゃったりしてたけど
逆の立場も経験して
最初なんてみんなそう、てのは身に染みたし
気にしなくなったら随分気が楽になりました。

今の新しいパート先でもまだまだ慣れてなくて
効率よく動けてない自信がある。
今は効率良く動けるよう模索中。
そういう期間があってもいいんじゃないかな?

すみません、ありがとうごさいます!
って元気にやってればどーにかなる!

って、新人の私が言ったら先輩方に怒られちゃうかしら・・・

主さんお互い頑張ろー
5  名前: 甘え上手 :2017/06/12 13:44
>>1
うちの新人さんは、「ごめんなさい、遅くって。先輩はすごいですね。どうやったらそんな風にできるんですか?」みたいな感じ。その子はとても仕事ができる子なんだけど、もしできなくてもこんな風に言われたら、仕事を親切に教える気にもなるし、遅くても腹が立たないと思う。

それと、頑張りどころを間違っている場合もある。急いでいるけど、手順に無駄があるとか?

なんせ最初は遅いのが当たり前だし、それで迷惑かけるのも事実。ちょっと言われるくらいは仕方ないよ。1週間で判断するのは早過ぎると思う。
トリップパスについて





トォ、ォ、鬢エ、皃👃ハ、オ、、
0  名前: ヘォンオ :2017/06/11 07:59
タホ、ォ、鯲フナン、ッ、オ、ャ、?ー、ハサ茖」
イソ、ケ、?ホ、筍「ソソ、テタ隍ヒソエ、ヒノ筅ォ、ヨサマ。ヨフフナン、ッ、オ、、。ラ。ト。」
、ハ、タ、ォ。「タク、ュ、ニ、?ホ、篶フナン、ッ、オ、、、ネサラ、ィ、ニ、ッ、?」
、ウ、ハノヒサラ、ヲソヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ヘォンオ :2017/06/12 07:44
タホ、ォ、鯲フナン、ッ、オ、ャ、?ー、ハサ茖」
イソ、ケ、?ホ、筍「ソソ、テタ隍ヒソエ、ヒノ筅ォ、ヨサマ。ヨフフナン、ッ、オ、、。ラ。ト。」
、ハ、タ、ォ。「タク、ュ、ニ、?ホ、篶フナン、ッ、オ、、、ネサラ、ィ、ニ、ッ、?」
、ウ、ハノヒサラ、ヲソヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: いるいる :2017/06/12 07:59
>>1
スポーツの勝敗さえ、だから何?って思います。
安楽にしねるなら、今日明日でも構わないです。



なので
なるべく遠くを見ずに、目の前のことを愛情込めてこなすように 心がけています。
3  名前: 夫が :2017/06/12 09:49
>>1
そんな感じ。
何をするにも「面倒くさい。」って絶対に言う。
わたしも基本的には同じようなもんなんだけど、そんなこと言ってたら前に進まないのでやってる。その横でちょっとしたこと(しかも自分の事なのに)面倒くさいって言ってると、ほんのり殺意湧く。
4  名前: あ〜 :2017/06/12 10:32
>>1
めんどいよ。

でもとりあえず買い物とクリーニングに引き取り(旦那の冬物、二回に分けて出したので引き取る時も二回行かなきゃ駄目だわ・・)行ってくる。
やらなきゃ仕事が終わらない。

明日は天気悪いからのんびりしよう。
5  名前: 頭と体 :2017/06/12 12:54
>>1
面倒くさがりだから、面倒なことを少しでも楽にするのが大好き。最近は料理の冷凍に凝っていて、きゃあ、こんなに簡単にあの美味しい料理が!ってのが快感。

工夫は好きなのよ。頭を使うのは大好き。が、体を動かすのは大嫌い〜。たまに真面目に働くとしにそうになる。
トリップパスについて





自分の言った言葉を忘れる
0  名前: 疲れた :2017/06/10 20:01
こちらに書き込んだつもりが間違えて違う場所に書いてしまい重複しています。

苦手なひとがいます。その人は普段はおっとり天然系ですがスイッチが入ると、かなり怖いです。

そして、その人が大変でパニックになっていたので、私が「大変だから、私が次やるよ」と伝えたらクスクス笑いながら「今まで、やらなかったくせに」
前にも、その言葉を言われていて今回つい切れてしまい「小バカにして笑いながら、やらなかったくせにとか言わないで下さい」と言ってしまったら火に油で、その後、連絡ができない状態になり…

でも、会わなければいけない予定があったので連絡をしていましたが無視され続け、始め「〇〇日の都合の良い時間、希望の待ち合わせ場所を教えてください」とメールしましたが音沙汰が無く、仕方がないので前日に「〇〇場所まで行きますね」とこちらから指定したら。

それがカチンときたらしく「勝手に決めないで下さい」「私はやらなかったくせに、なんて発言をしたことがないので、そんな事を言われていてビックリしました」
本当に言ったんです。それも、何度も、他にもキツい言葉のメールも残っています。
でも、発言した本人は本当にビックリして私がどうかしてる。更年期障害なの?と言ってきました。

でも、やらなければいけない事があるので、その人に「〇〇日の予定を決めないといけない」と伝えても
彼女が「私の質問に答えていない」との一点張りで話が進まず…

自分の発言を本当に忘れるのか?

そして、かなりの罵詈雑言だったので距離を持って付き合いたいのに、私が他の人と約束していた予定に参加すると言ってきて理解に苦しんでいます。

それでも、あと数年は関係が切れないので疲れました。
3  名前: いや :2017/06/12 09:12
>>2
>キツい言葉のメールは保護しておいたら?

きつい言葉のメールだけでなく、その人とのメールはすべて保存しておく。
というのは、前後のやり取りが分からなくなってくるしどの辺から変になってきているのか分かるでしょ。

>あと、メールを転送するなりスクリーンショットして画像添付しておくったらどう?

転送は駄目、それで他の人に間違って拡散しちゃったら大変な事になる。
スクリーンショットして相手に送りつけるのは、動かぬ証拠を突きつける、相手の心の行き場を封じ込めるという意味でパニックを誘引する原因となるので、どういう人間関係であってもこれはきつい。
あくまでも相手の心に少しの隙間を残すんです。

>忘れたようなら、○月○日の送信メール確認してみてくださいと伝えて。

これが一番。
4  名前::2017/06/12 09:54
>>1
まとめてのお礼で失礼します。レス有り難うございました。

その人に一度「メールにも発言が残っているので確認してください」と伝えたら
「貴方は根深くて怖い人ですね」と言われました。

それ以来、その人から来るメールは精神的にもキツいので読んだら削除していますが…やはり残していた方が良さそうですね…

その人は、思いっきり吐き出し私は追い詰められ思わず恥ずかしいですが泣いてしまったら、その姿を見て満足したみたいで、次から、普通に声を掛けて来ます。
そして私が共通の友人と会うことを知ると「それ私も参加するから」と言うので…正直ビックリしています。
私なら用事がある時しか会いたくない。

私は、その人に愛想を良くしていないし距離を置いてるつもりですが分かってくれません。

気が合わない人がいても普通だと思いますが、でも、本当に自分の発言を忘れるのか?
それも「やらないくせに」と言われて、すぐに私は切れたので、発言してから数分もたっていないのに…

今回それが一番悔しくてたまりません。彼女のなかでは、本当に私が更年期で精神的に不安定なんだと思っています。

ここまでくると自分でも私の方がおかしいのか?そんな不安まで出てきてしまいます。
私の知らないところで、その人が揉めた話も聞いたこともありますが、共通の知りあいの間では、おっとり天然系な感じなので。他のひとに相談しにくいです。
5  名前: いました。いました。 :2017/06/12 10:51
>>1
私の知り合いでもいました!(長文失礼)

一見おっとり、天然系、でも非常にプライドが高く、切れると罵詈雑言、攻撃してくる。でも自分の言ったことは覚えていない。
そういう人はいつもトラブっているから、付き合う人を選ぶんです。面倒見が良く、優しい、また自分をいつでも立ててくれるいい人。
相手が思い通りにならないと、許せないから、攻撃してくる。でも、離れてくれない。
もう彼女から離れたくて、グループ全員から距離おきました。
彼女とは交流をとらないようにし、他の方とは彼女の悪口は言わずに、なるべく交流を持つように務めました。
結果、私以外の何人かともトラブルになり、グループ分裂?した感じでした。
なるべく関わらないように頑張って!!抗議しても、余計嫌な気にさせられるだけだから、抗議はしない方がよいよ。
2人で話さないようにして、でも他の友人との輪に入ってくるのは全力で阻止して。でも、はっきり断るとまた面倒なので、のらりくらり交わすように頑張って。
早く関係がなくなると良いですね…!
6  名前: 症状 :2017/06/12 10:58
>>1
人格障害で、境界性と自己愛性の人は都合の悪い自分の発言を忘れるよ。
記憶さえも失うか、都合のよいものに塗り替えられる。

私も経験ある。
大事なことだからと確認すると、言うことが次々変わる。
そういう人だから、その場その場で対応していくのが無難だと思う。

何かあって最悪訴訟とかされたりしたときに備えてメールとかメモとかで記録を残しておくのは大事だけれど、心理学者や精神科医じゃないんだから、深く考えると疲れるよ。
7  名前::2017/06/12 12:32
>>1
それ、主さんのお姉さん?

事実かどうかなんて興味ないと思うよ。主さんのことを完璧に舐めてるし、何を言ったとか気にしてないと思う。主さんに対して本当に一切気を使ってないんじゃないかな。そして間違ったことを言われたからムカつくんじゃなく、主さんに反論されること自体がムカつくんだと思う。理論立てて話しても無駄じゃないかな。

私自身は姉で、妹に気は使わない。何を言ったかもいちいち覚えてない。でも、そもそもうちは基本的に兄弟に関心が薄いのよ。盆正月は会うけど、妹の携帯番号も知らない。だから大した話はしないし、喧嘩になることもない。親の介護が始まったらどうなるか分からないけど、多分、そこは親が調整すると思う。

主さんがその人と対等な関係に昇格するのは難しいと思う。夫に出てもらうのがいいかも。
トリップパスについて





自分の言った言葉を忘れる
0  名前: 疲れた :2017/06/10 14:02
こちらに書き込んだつもりが間違えて違う場所に書いてしまい重複しています。

苦手なひとがいます。その人は普段はおっとり天然系ですがスイッチが入ると、かなり怖いです。

そして、その人が大変でパニックになっていたので、私が「大変だから、私が次やるよ」と伝えたらクスクス笑いながら「今まで、やらなかったくせに」
前にも、その言葉を言われていて今回つい切れてしまい「小バカにして笑いながら、やらなかったくせにとか言わないで下さい」と言ってしまったら火に油で、その後、連絡ができない状態になり…

でも、会わなければいけない予定があったので連絡をしていましたが無視され続け、始め「〇〇日の都合の良い時間、希望の待ち合わせ場所を教えてください」とメールしましたが音沙汰が無く、仕方がないので前日に「〇〇場所まで行きますね」とこちらから指定したら。

それがカチンときたらしく「勝手に決めないで下さい」「私はやらなかったくせに、なんて発言をしたことがないので、そんな事を言われていてビックリしました」
本当に言ったんです。それも、何度も、他にもキツい言葉のメールも残っています。
でも、発言した本人は本当にビックリして私がどうかしてる。更年期障害なの?と言ってきました。

でも、やらなければいけない事があるので、その人に「〇〇日の予定を決めないといけない」と伝えても
彼女が「私の質問に答えていない」との一点張りで話が進まず…

自分の発言を本当に忘れるのか?

そして、かなりの罵詈雑言だったので距離を持って付き合いたいのに、私が他の人と約束していた予定に参加すると言ってきて理解に苦しんでいます。

それでも、あと数年は関係が切れないので疲れました。
3  名前: いや :2017/06/12 09:12
>>2
>キツい言葉のメールは保護しておいたら?

きつい言葉のメールだけでなく、その人とのメールはすべて保存しておく。
というのは、前後のやり取りが分からなくなってくるしどの辺から変になってきているのか分かるでしょ。

>あと、メールを転送するなりスクリーンショットして画像添付しておくったらどう?

転送は駄目、それで他の人に間違って拡散しちゃったら大変な事になる。
スクリーンショットして相手に送りつけるのは、動かぬ証拠を突きつける、相手の心の行き場を封じ込めるという意味でパニックを誘引する原因となるので、どういう人間関係であってもこれはきつい。
あくまでも相手の心に少しの隙間を残すんです。

>忘れたようなら、○月○日の送信メール確認してみてくださいと伝えて。

これが一番。
4  名前::2017/06/12 09:54
>>1
まとめてのお礼で失礼します。レス有り難うございました。

その人に一度「メールにも発言が残っているので確認してください」と伝えたら
「貴方は根深くて怖い人ですね」と言われました。

それ以来、その人から来るメールは精神的にもキツいので読んだら削除していますが…やはり残していた方が良さそうですね…

その人は、思いっきり吐き出し私は追い詰められ思わず恥ずかしいですが泣いてしまったら、その姿を見て満足したみたいで、次から、普通に声を掛けて来ます。
そして私が共通の友人と会うことを知ると「それ私も参加するから」と言うので…正直ビックリしています。
私なら用事がある時しか会いたくない。

私は、その人に愛想を良くしていないし距離を置いてるつもりですが分かってくれません。

気が合わない人がいても普通だと思いますが、でも、本当に自分の発言を忘れるのか?
それも「やらないくせに」と言われて、すぐに私は切れたので、発言してから数分もたっていないのに…

今回それが一番悔しくてたまりません。彼女のなかでは、本当に私が更年期で精神的に不安定なんだと思っています。

ここまでくると自分でも私の方がおかしいのか?そんな不安まで出てきてしまいます。
私の知らないところで、その人が揉めた話も聞いたこともありますが、共通の知りあいの間では、おっとり天然系な感じなので。他のひとに相談しにくいです。
5  名前: いました。いました。 :2017/06/12 10:51
>>1
私の知り合いでもいました!(長文失礼)

一見おっとり、天然系、でも非常にプライドが高く、切れると罵詈雑言、攻撃してくる。でも自分の言ったことは覚えていない。
そういう人はいつもトラブっているから、付き合う人を選ぶんです。面倒見が良く、優しい、また自分をいつでも立ててくれるいい人。
相手が思い通りにならないと、許せないから、攻撃してくる。でも、離れてくれない。
もう彼女から離れたくて、グループ全員から距離おきました。
彼女とは交流をとらないようにし、他の方とは彼女の悪口は言わずに、なるべく交流を持つように務めました。
結果、私以外の何人かともトラブルになり、グループ分裂?した感じでした。
なるべく関わらないように頑張って!!抗議しても、余計嫌な気にさせられるだけだから、抗議はしない方がよいよ。
2人で話さないようにして、でも他の友人との輪に入ってくるのは全力で阻止して。でも、はっきり断るとまた面倒なので、のらりくらり交わすように頑張って。
早く関係がなくなると良いですね…!
6  名前: 症状 :2017/06/12 10:58
>>1
人格障害で、境界性と自己愛性の人は都合の悪い自分の発言を忘れるよ。
記憶さえも失うか、都合のよいものに塗り替えられる。

私も経験ある。
大事なことだからと確認すると、言うことが次々変わる。
そういう人だから、その場その場で対応していくのが無難だと思う。

何かあって最悪訴訟とかされたりしたときに備えてメールとかメモとかで記録を残しておくのは大事だけれど、心理学者や精神科医じゃないんだから、深く考えると疲れるよ。
7  名前::2017/06/12 12:32
>>1
それ、主さんのお姉さん?

事実かどうかなんて興味ないと思うよ。主さんのことを完璧に舐めてるし、何を言ったとか気にしてないと思う。主さんに対して本当に一切気を使ってないんじゃないかな。そして間違ったことを言われたからムカつくんじゃなく、主さんに反論されること自体がムカつくんだと思う。理論立てて話しても無駄じゃないかな。

私自身は姉で、妹に気は使わない。何を言ったかもいちいち覚えてない。でも、そもそもうちは基本的に兄弟に関心が薄いのよ。盆正月は会うけど、妹の携帯番号も知らない。だから大した話はしないし、喧嘩になることもない。親の介護が始まったらどうなるか分からないけど、多分、そこは親が調整すると思う。

主さんがその人と対等な関係に昇格するのは難しいと思う。夫に出てもらうのがいいかも。
トリップパスについて





昼めし旅
0  名前: えー :2017/06/11 11:44
予告観ました。なんで矢口真里だすんだよー。
あーあ、昼めし旅好きなのに。
ヤダヤダ。

私はジミーちゃんが好きだわ。
1  名前: えー :2017/06/12 12:25
予告観ました。なんで矢口真里だすんだよー。
あーあ、昼めし旅好きなのに。
ヤダヤダ。

私はジミーちゃんが好きだわ。
トリップパスについて





昼顔
0  名前: どうなるのかなぁ :2017/06/08 13:12
明日公開みたいですが
衝撃的な終わり方とか。。。
試写会に行かれた方いませんよねー?
不倫は自分に返ってくるって終わり方みたいだけど
どうなるんだろ?
死んじゃうのかな??
23  名前: 結末 :2017/06/10 22:49
>>1
まあそんな感じのラストにしないとアカンのだろうな。
という予想がついた結末だった。
ドロドロってよりホラー。
24  名前: ネタバレを見て来た :2017/06/10 23:02
>>1
ネタバレを見ました。
確かに、予告通りの衝撃的なラストかもね。
不倫話のラストは普遍的なものではいけないよね。
25  名前: 今日映画見てきた :2017/06/11 23:47
>>1
ドラマから見ていたのですごく楽しみでした。

結末は胸にぐっと来るものでした。

( ノД`)シクシク…














↓ ↓ ↓ ややネタバレ










(ひとこと感想)

妻のキャラがどうしても好きになれなかった。
見ていて見苦しくて仕方なかった。

「サッサとあきらめろっ!
 往生際悪いんだよっ!」
…と思った。

紗和と北野先生をずっと応援していたので
奥さんがとにかくウザくてたまらなかった。
26  名前: 求ネタバレ :2017/06/12 07:34
>>1
観に行った方〜
ガッツリネタバレお願いします!

↓観たくない方は観ないでね↓








北野先生が死んだ(しかも即死?)のはわかった。
妻が犯罪になるような何かをしたのもわかった。

どうやって死んだ(殺した)のですか?
車関係?
27  名前: ネタバレです :2017/06/12 09:56
>>26
>観に行った方〜
>ガッツリネタバレお願いします!
>
>↓観たくない方は観ないでね↓
>
>
>
>
>
>
>
>
>北野先生が死んだ(しかも即死?)のはわかった。
>妻が犯罪になるような何かをしたのもわかった。
>
>どうやって死んだ(殺した)のですか?
>車関係?




うん、北野先生を送っていってあげるといって車に乗せてあげる。のりこ狂う→むちゃくちゃな運転をしてき北野が死亡。自分も怪我はしている。
(のりこは犯罪にはならないかは映画では触れず)

さわちゃんショックで自分も自殺しようかと思う→おなかの中の赤ちゃんに気づく。
トリップパスについて





小出
0  名前::2017/06/10 17:52
ジンに出たよね。

どこにもアップされてないのは何故。
1  名前::2017/06/12 01:22
ジンに出たよね。

どこにもアップされてないのは何故。
2  名前: ?? :2017/06/12 09:29
>>1
>ジンに出たよね。
>
>どこにもアップされてないのは何故。

アップされてないって?
仁の再放送の予定があったけど、なくなったってのは何かで読んだよ。
トリップパスについて





佐藤仁美さん、昔はかわいかったよね?
0  名前: どうかな? :2017/06/10 11:13
今や貫禄ある体格になってしまってる佐藤仁美さんって、デビュー当時はアイドル女優的な感じで、かわいらしくて、色々なドラマに引っ張りだこだったと言う印象が残ってるのですが、間違ってないかな?

現在18歳のうちの子に言ったら、全然信じてくれない・・。
私も誰かと間違えてるかな?と不安もあるんです。

私の記憶は間違ってないですか?

検索すると、かわいかったと言う表現は出てきます。
何かによると人気が出て天狗になってしまい、仕事が減ってその後今の状況につながってると言う感じ?
6  名前: 丸み :2017/06/11 20:48
>>1
でも、年取ったらあんなもんじゃない?
貫禄あるからだしてるけど、どうなんだろう?生で見たら華奢だったりして。
テレビに映るとどうしても丸く映る骨格ってあるよね。
肩ラインが丸み帯びてるラインの人はおばちゃんっぽいし。
一般人と比べたらやっぱりキレイなのかな?
7  名前: ビーチボーイズ :2017/06/11 20:51
>>1
広末涼子の友達役だったよね。一緒にいた男の子はあれきり見ないな。
8  名前: イグアナの娘 :2017/06/11 21:40
>>1
イグアナに出ている頃は可愛かった。

中年になってデブになったのは
松下由樹と同じかなと思う。
9  名前: なんだか :2017/06/11 21:57
>>1
金妻かなんかに出てた人だと思った。
10  名前: 食いしん坊 :2017/06/12 07:41
>>1
昔から知ってるはずなのに、石ちゃんと食べ歩く番組が印象に残ってる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818  次ページ>>