育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54361:ストーリー判っていても(4)  /  54362:ストーリー判っていても(4)  /  54363:予備校後期支払い(10)  /  54364:公立中学校のテスト回数(3)  /  54365:手越が降板したら、だれ?(駄です)(14)  /  54366:食運のない私の愚痴をまた聞いて下さい。(9)  /  54367:不妊治療費のカンパ(32)  /  54368:休日って出かけますか?(9)  /  54369:小出恵介、JKだと知ってて手を出したの?(70)  /  54370:どう書いたらいいですか?(19)  /  54371:民進党ってなにしたいの?(19)  /  54372:暴力的な男って(47)  /  54373:AV見て性処理する私は異常でしょうか(16)  /  54374:なぜ不適切な関係と表現?(4)  /  54375:大洗、日本原子力機構(2)  /  54376:禁煙にしたら、店がつぶれるの?(8)  /  54377:禁煙にしたら、店がつぶれるの?(8)  /  54378:駄)高校受験、親の欲(15)  /  54379:ここのスレって(4)  /  54380:ここのスレって(4)  /  54381:夜のネカフェ(2)  /  54382:夜のネカフェ(2)  /  54383:言ってはいけない事言ったかな…(14)  /  54384:担当美容師が独立(10)  /  54385:車購入(3)  /  54386:マイナースポーツをバカにされた(30)  /  54387:小・中・高生男子に蔓延する女子嫌い症(11)  /  54388:夫の実家に入れない(9)  /  54389:サーマクール(6)  /  54390:労働時間数を増やす方法 ダブルワーク?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819 1820  次ページ>>

ストーリー判っていても
0  名前: 映画 :2017/06/10 00:22
美女と野獣、良かったわー。
王子も、シンデレラの時よりイケメンだし。
悪役の男は可哀相だったけどね。
1  名前: 映画 :2017/06/10 15:18
美女と野獣、良かったわー。
王子も、シンデレラの時よりイケメンだし。
悪役の男は可哀相だったけどね。
2  名前: 良かったよね :2017/06/10 15:39
>>1
好きすぎて字幕→吹き替え→字幕と3回観に行っちゃったよ。

友達と吹き替えをみたという娘が字幕で観たいというから、もう一度行くかもしれない。

そして間違いなくブルーレイ買う。
3  名前: お一人様 :2017/06/10 16:54
>>1
私も美女と野獣が凄く好きで、初お一人様映画で行ってきました。
どうしても大きなスクリーンで見たかったのよね。
レディースデイいいね。朝いちだったせいもあって私みたいなお一人様ばっかりだった。

感想はエマちゃんが物凄く美しくて綺麗だった。
どうせならもう少し何着かドレス姿を見たかったけど、今回の映画ではベルの性格から言ってもドレスはあえて着せなかったのかもね。
それにしてもエマが可愛くて神様は不公平だ!と見終わった後しばらく思ってたわ。


ガストンは滅茶苦茶嫌な奴だったから、あの最後で満足。
昔の映画みたいに呪いにかけられても良かったかもって思ったくらい。
4  名前: エマの思想だよ :2017/06/10 17:35
>>3
>私も美女と野獣が凄く好きで、初お一人様映画で行ってきました。
>どうしても大きなスクリーンで見たかったのよね。
>レディースデイいいね。朝いちだったせいもあって私みたいなお一人様ばっかりだった。
>
>感想はエマちゃんが物凄く美しくて綺麗だった。
>どうせならもう少し何着かドレス姿を見たかったけど、今回の映画ではベルの性格から言ってもドレスはあえて着せなかったのかもね。


エマの思想です。普段着?の服もリサイクルで染め直したりしてます。

新しく作るのではなく、あるものを活用するという資源のエコのなんチャラっていう活動みたいですよ。

ドレスもそういった意味で何着もつくらなかったんだと思います。

黄色のドレスはダンスの為、かるーーく作ったというのを聞きました。
トリップパスについて





ストーリー判っていても
0  名前: 映画 :2017/06/09 07:47
美女と野獣、良かったわー。
王子も、シンデレラの時よりイケメンだし。
悪役の男は可哀相だったけどね。
1  名前: 映画 :2017/06/10 15:18
美女と野獣、良かったわー。
王子も、シンデレラの時よりイケメンだし。
悪役の男は可哀相だったけどね。
2  名前: 良かったよね :2017/06/10 15:39
>>1
好きすぎて字幕→吹き替え→字幕と3回観に行っちゃったよ。

友達と吹き替えをみたという娘が字幕で観たいというから、もう一度行くかもしれない。

そして間違いなくブルーレイ買う。
3  名前: お一人様 :2017/06/10 16:54
>>1
私も美女と野獣が凄く好きで、初お一人様映画で行ってきました。
どうしても大きなスクリーンで見たかったのよね。
レディースデイいいね。朝いちだったせいもあって私みたいなお一人様ばっかりだった。

感想はエマちゃんが物凄く美しくて綺麗だった。
どうせならもう少し何着かドレス姿を見たかったけど、今回の映画ではベルの性格から言ってもドレスはあえて着せなかったのかもね。
それにしてもエマが可愛くて神様は不公平だ!と見終わった後しばらく思ってたわ。


ガストンは滅茶苦茶嫌な奴だったから、あの最後で満足。
昔の映画みたいに呪いにかけられても良かったかもって思ったくらい。
4  名前: エマの思想だよ :2017/06/10 17:35
>>3
>私も美女と野獣が凄く好きで、初お一人様映画で行ってきました。
>どうしても大きなスクリーンで見たかったのよね。
>レディースデイいいね。朝いちだったせいもあって私みたいなお一人様ばっかりだった。
>
>感想はエマちゃんが物凄く美しくて綺麗だった。
>どうせならもう少し何着かドレス姿を見たかったけど、今回の映画ではベルの性格から言ってもドレスはあえて着せなかったのかもね。


エマの思想です。普段着?の服もリサイクルで染め直したりしてます。

新しく作るのではなく、あるものを活用するという資源のエコのなんチャラっていう活動みたいですよ。

ドレスもそういった意味で何着もつくらなかったんだと思います。

黄色のドレスはダンスの為、かるーーく作ったというのを聞きました。
トリップパスについて





予備校後期支払い
0  名前: もったい無い :2017/06/09 00:45
予備校の後期支払いの封書がもう届きました、、
その中に模試の成績が入っていたんだけど、とんでもない成績。偏差値も散々で、判定はE。

何なんでしょう?
現役中はA判定で落ちて浪人しているのにさらに合格は遠のいてます。

後期の支払いが嫌なんですけど。
やる気が無くなったのかな?
少しでも様子伺うと怒るけど、金がもったい無い。
諦めるならサッサと頼みたい。
近場の関関同立どこでもいいじゃんと思います。
一体どうしたいんだろう。
6  名前: 腹くくれ :2017/06/10 14:25
>>1
浪人認めた時点で、腹くくってなかったの?

いまさら予備校代がもったいない・・とか言っても仕方ないでしょ。

浪人して現役時代より上の大学に合格する子の割合って案外低いのよ。
現状維持か、現役時代よりもレベル下げる子も珍しくはない。

浪人を許したのなら、そこは黙って払ってあげるべし。

本人もプレッシャーはあると思うよ。
7  名前: 仕方ない :2017/06/10 15:00
>>4
そうは言っても、関西はそこしかマシな私立無いんだから。
それに京大阪大落ちも自宅通学滑り止めはここしかないのが現実。




>>>近場の関関同立どこでもいいじゃんと思います。
>>
>>
>>子供さんは優秀みたいだけど、そんな気持ちでいたら、関関同立も落ちるよ。
>>もっとも、私にはもったいない大学だが。
>
>
>近畿在住ですけど、関関同立って
>優秀じゃないですよ。。。。
>嫌味ならごめんだけど。
>
>子供は近畿圏内の国立大学。
8  名前: 関西住み :2017/06/10 15:29
>>4
>>>近場の関関同立どこでもいいじゃんと思います。
>>
>>
>>子供さんは優秀みたいだけど、そんな気持ちでいたら、関関同立も落ちるよ。
>>もっとも、私にはもったいない大学だが。
>
>
>近畿在住ですけど、関関同立って
>優秀じゃないですよ。。。。
>嫌味ならごめんだけど。
>
同志社はいいやろ!
9  名前: うん :2017/06/10 15:37
>>7
本命は自宅通学の国立だと、滑り止めに関東行く訳行かないもんね。
10  名前: ふ〜ん :2017/06/10 16:38
>>4
>>>近場の関関同立どこでもいいじゃんと思います。
>>
>>
>>子供さんは優秀みたいだけど、そんな気持ちでいたら、関関同立も落ちるよ。
>>もっとも、私にはもったいない大学だが。
>
>
>近畿在住ですけど、関関同立って
>優秀じゃないですよ。。。。
>嫌味ならごめんだけど。
>
>子供は近畿圏内の国立大学。

ああ、嫌味もある。でも7番さんと同じ意味で言ったんだけど。

関西で自宅の国立狙いなら、その滑り止めは関関同立。結果的に入学しなくても、みんな受ける。中途半端な気持ちなら厳しい。
優秀って言ったのは、国立がA判定だったんでしょってこと。関関同立を受けるから優秀という意味ではない。
でも、低レベルの私は関関同立のどこかに行きたかったよ。
トリップパスについて





公立中学校のテスト回数
0  名前: いつから :2017/06/09 20:40
40代の私の頃は、一学期に中間、期末。
二学期も同じ。
三学期に期末。
中間は5教科、期末は9教科。

だったのですが、今って違うの?
子供の中学、定期テストっていう。
一学期に9教科。
二学期に5教科と9教科の二回。
三学期に9教科で年4回。
ちなみに都内ですが、三期制の所ってみんなこんな感じ?
1  名前: いつから :2017/06/10 16:00
40代の私の頃は、一学期に中間、期末。
二学期も同じ。
三学期に期末。
中間は5教科、期末は9教科。

だったのですが、今って違うの?
子供の中学、定期テストっていう。
一学期に9教科。
二学期に5教科と9教科の二回。
三学期に9教科で年4回。
ちなみに都内ですが、三期制の所ってみんなこんな感じ?
2  名前: 湘南 :2017/06/10 16:06
>>1
神奈川東部ですが、二期制で、
前期に中間、期末で二回、
後期に、中間、期末で二回の、
合計四回だわ。
回数少ないから範囲は凄く広い。
3  名前: 埼玉県 :2017/06/10 16:37
>>1
三学期制の公立中学校です。

4月新学期早々に、中学校独自の検定(5教科)があります。
その後、町の学力テスト、埼玉県の学力テストが有ります。

一学期…中間、期末。
二学期…中学校独自の検定(5教科)
    中間、期末。
三学期…中学校独自の検定(5教科)
    期末

こんな感じです。
トリップパスについて





手越が降板したら、だれ?(駄です)
0  名前: 井戸端会議 :2017/06/08 11:18
手越がイッテQを降板させられるという噂がある。
真偽のほどは定かではないが。

仮に彼が降板するなら、後釜は誰がいい?

それなりに運動神経がよさそうな人が良いのか?
あと度胸がありそうな人がいいのか?

竹内涼真とかどう?
時をかける少女に出ていて、ひよっこにも出てる人。
高校時代に東京ヴェルディユースに所属していたと、前にTVで紹介していたのを観たから、スポーツは出来そう。
10  名前: スポーツ新聞 :2017/06/09 15:26
>>3
スポーツ新聞ネタだよね。
確か何億だか窃盗だか横領した容疑者と手越君が一緒に撮った写真があるみたいで、それが問題視されてるんだって。
そういう人だと知っていておつきあいしてるんだとしたら一大事?
ベッキーだって不倫の後始末で降板したんだから、手越君も降ろせ!とかそういう事らしいよ。
11  名前: そうそう :2017/06/10 09:58
>>9
>福岡7.5億金塊強盗犯の一人と仲良く写ってる写真が見つかる。
>
>さらに、手越本人のものと思われるSNSアカウントが流出。
>その中で、「コネチケ」と呼ばれるコンサート招待枠が
>手越分だけで40席もあることがわかる。
>しかも前列の良い席で、仕事関係者ではなく友人に。
>
>ファンクラブに入っていても抽選で落選することが多いことから炎上。
>
>コンサートで火消しのために手越が言った言葉
>「友人からもちゃんとチケット代貰ってる。
> タダ(無料)の席は1枚もありません」
>
>お金のことで怒ってるんじゃない。
>40席×メンバー4人=160席もコネチケがあるのか。
>落選するファンが多いのに、その分をファンに回せ!
>とさらに炎上。
>
>色々掘り下げられて制服の女子高生好きということまで判明。
>自室に制服が用意されており、
>お持ち帰りした女性にコスプレさせていたとも。
12  名前: ふむ :2017/06/10 11:28
>>1
>それなりに運動神経がよさそうな人が良いのか?
>あと度胸がありそうな人がいいのか?
>

亀梨くんは?野球は上手だよね。
年齢行き過ぎてるか。
13  名前: 若い衆 :2017/06/10 13:14
>>1
ジュニアから見繕うのはどうだろう。

私は昔からジュニアに目をつけるのが好きなんだ。
関西は知らんけど、関東ジュニアには良さそうな子たくさんいるよ。

イチオシは東京B少年の那須雄登くん。まだ入所1年くらいだけど可愛いし初々しいし一生懸命ぽいところがなんとも言えない。

でもジュニアは中高生(もちろん小学生もいるが)だと海外ロケとか難しいかな。那須くんなんて慶應だし・・・
14  名前: シ?ロ、ホ、゙、゙、ヌ :2017/06/10 15:41
>>1
・ル・テ・ュ。シ、マイソ、筅キ、ニ、、、ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鮖゚ネト、マホノ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「シ?ロ、マフフヌ、、ォ、鮖゚ネト、キ、ハ、、、ヌペ、キ、、、?」アソニーソタキミホノ、、、キツホト・、?ニ・モ・ク・螂「・?簧ノ、、。」

シ遉オ、エ、皃「ツ螟?熙マサラ、、、ト、ォ、ハ、、、?」
トリップパスについて





食運のない私の愚痴をまた聞いて下さい。
0  名前: グリーンだよ! :2017/06/09 12:40
以前自他共に認める食運がないと書いた者です。
今分かった悲しい食運を聞いて下さい。
私はゴールドキウイが大好きで毎日食べています。
いつも個別に包まれて三個入りの箱入りを二つ買って、一日一個食べています。
今一つを包んであるクッション材みたいな物を剥がしたら、普通のグリーンキウイが出ました。
皮を剥いてもやっぱりグリーンキウイでした。
まさかと箱を確認すると間違いなくゴールドキウイの印字ですし、包みもゴールドキウイのいつもの包み。
他のは無事かと包みを開くと三つグリーンキウイでした。
私の利用するお店ではグリーンとゴールドは値段で200円違います。
もう色々凹みました。
気を持ち直そうとマウントレーニアのカフェラッテを飲もうとストローを刺したら、入らない。
あれ弱かったかなと強めに刺したらぐりっと折れた。
自前のストローを持って来て、蓋を外して刺そうと蓋を開けたら、蓋が二枚。
しかも穴が真逆の位置にいて絶対刺さらない状態。
千円で買った三個入りの梨が二つ芯から腐ってた時も落ち込んでちょっと泣いたけど、ほんと慣れてるけど、ダブルでキて落ち込んでます。
食運が欲しいと久しぶりに思いました。
5  名前: ぷんぷん :2017/06/10 13:07
>>1
それはお店に苦情言わないと。

ところで、スーパーでたまに値札シールが間違って高くつけてある。
主さんはそういうの選ばないように気をつけて。
6  名前: 前スレ知らんけど :2017/06/10 13:18
>>1
なぜ取り替えとか返金に行かないの?
あまりに日常的な事すぎて面倒なのかな?

私もたまーにあるけど、見た目でわからない腐りとかなら面倒だからもういいやって思うけど、商品そのものが違ったら言うよ。
言おうよー。
7  名前: グリーンだよ! :2017/06/10 13:20
>>4
いろいろアドバイスありがとうございます。
悲しいですが、買ったのは一週間前なのでレシートがもうないです。
キウイは熟れるまで一週間以上寝かせるんで、、、
そしてキウイは一個一個包装されてオープンな箱入りです。
いつもの場所のいつもの包みで油断していました。
500円硬貨くらいの覗き穴みたいにキウイが見えるんですが、そこだけだとゴールドキウイかグリーンキウイかちゃんと見ないと気づきませんでした。
レシートが大事なのに、いつも行くお店はレシートを下さいと言わないとわざわざ打ち出さないので、結構もらい忘れて帰ってそこも落ち込んでます。
マウントレーニアには何て言われるか怖いけど電話してみます。
今まで購入したお店に持って行ったり電話したりは出来てないです。
家族からももういいじゃないと窘められてきたし、
本当にうちの店の商品ですか?とか言われて攻められたらどうしようと怖気付いて出来ませんでした。
梨とか泣いたけど、ミニトマトが葉っぱのところがどれもカビが生えてた時も、私の保存が悪いのを今日買ったって嘘ついてるって言われたらどうしようと怖気付いて泣き寝入りです。
8  名前: 要求 :2017/06/10 13:37
>>7
そっかそっか。いろいろ残念というか、悲しいね。
きっとそういう星の下に産まれたんだね。
私も食運?ではないけどとあることで常に運が無いから気持ちはわかるよ。

主さんはこういうことしょっちゅうあるようなので、常にレシートは貰うようにしよう。
打ち出さないからない=もらえない、ってことはないよ。出さなきゃいけないんだし、貰うのは購買者の権利なので堂々と要求していいよ。

で、買って帰宅したらレシートと並べて写真を撮る。
そしてハズレを引いたらそのハズレの様子も写真または動画で記録して、Twitterかブログに上げる。

それから満を持してお客様相談室に連絡だ!


まあ、少なくともレシートを貰うことと、食べるまではレシートを捨てないということは今後のためにも癖をつけておいたほうがいいよ。
そういう人なんだから。
9  名前: グリーンだよ! :2017/06/10 14:59
>>6
>なぜ取り替えとか返金に行かないの?
>あまりに日常的な事すぎて面倒なのかな?
>
>私もたまーにあるけど、見た目でわからない腐りとかなら面倒だからもういいやって思うけど、商品そのものが違ったら言うよ。
>言おうよー。

みなさんありがとうございます。
今後はきちんとレシート下さいと言います。
一応帰宅後レシートと商品の写メをとって、食べるまでは絶対レシートを捨てないように気をつけます。
その場でなら言えるのに、一旦帰宅するともう言い出せない、言い出しにくい雰囲気が家族間でできてるというのが今まででした
これからは、夫にもお金が勿体無いからと理解を求めます。
マウントレーニアにはまだ電話できていませんが、頑張ります。
値札間違いはよくあります。
たまたま他のに二つ張り付いて私のは正規の値段だったとかも、口頭で安売りの値段を張り替え忘れてたとか言われて安くない値段で通されたりもしてます。
勢いに負けます。
ここもじゃあやめますと言う勇気を出せるよう頑張ります。
トリップパスについて





不妊治療費のカンパ
0  名前::2017/06/09 01:19
主人の妹(41)が不妊治療してるのですが
もう数年、授かりません。
不妊治療はすごくお金もかかるし、女性の方が
体の負担がヒドイみたいで、会う度に愚痴ってました。
うちは3人いるので、「ぽこぽこ出来ていいね」みたいな
事も言われた事があります。
カチンときましたが、哀れと思う事で自分の中で消化しました。

そんな妹が、先日話があると休みの日に家に来て
治療費がもう限界だからお金を貸すか
できればカンパして欲しいとの事でした。
妹も頑張ってるので、授かればいいなという思いはありますが
さすがに1万2万の金額じゃないので無理だと断りました。
でも3人分のお年玉やお祝いのお返しだと思ってお願いと。
お年玉やお祝い事は確かに3人分頂いてましたが、お返しは
その都度キチンとしてました。
それでももらった額の方が多いでしょと言われると確かに
そうなのですが、でもうん十万単位、へたしたら100万
越える金額をカンパは無理です。
3人の教育費を考えると少しでも貯蓄したいですし。
結局最後はイライラした感じで「兄ちゃん達は3人も子供
がいるんだから、将来元取れるでしょ!」と言われ…。
それに旦那がキレてしまい「子供の金アテにする親なんか
になりたくない!お前はそんな考えだから子供ができない
んだ!」と言ってしまってもう大変でした。

そして今朝、夫の言葉に傷ついた慰謝料、精神病の通院代
を払ってくださいとメールが夫宛にきたみたいです。
夫の両親からも電話が鳴っていたらしいです。
たぶん、今夜あたりに家に電話がかかってくるかも。
揉めたいわけじゃないので、円満に断る方法があれば
教えて下さい。
あと、もしカンパするとしたらいくらまで出すべきでしょうか?
28  名前: バカなの? :2017/06/10 10:37
>>21
> そのたぐいは20万で満足する
> 案件。
> おつむが悪過ぎるかなぁ
>
どの方法で受精させるかでも金額が違うし、相手が一回分だけを要求してるのかどうかもわからないのに・・・・・おつむが悪すぎるなあ。
29  名前: 面倒だから :2017/06/10 11:00
>>1
私ならお金渡す。
といっても20万が限界。

どなたかも書いてたけど、口座に送金して記録を残す。
プラス今後一切子供達へのお年玉、お祝い金はお断りします、今までありがとうと伝えるかな。その分は治療費にでもあてて下さいって。

万が一頂いたら、その時は即お返しする。受け取らなければ口座へ送金。

悲しいけど身内だから仲良くしなきゃならないって事は無いし、さっさとお金で解決して心で縁切る感じかな。
30  名前: まあねえ :2017/06/10 11:38
>>20
子どもが居ない人が言うと説得力あるけど、主さんにはいるからねえ。
でも気を付けたほうがいいよ。
知り合いは離婚されました。
不妊治療は自然に反するから反対と声高に言っていて、ついに子どもができないまま40歳を迎えた。
その時点で結婚して12年。
ご主人はこっそり自分だけ検査に行った。
結果「異常なし」。
原因は妻にあるんじゃないか。
12年、無駄にしたんじゃないか。
自分は45歳。50歳までに子どもが欲しい。
で、離婚を切り出した。
奥さんは半狂乱になって騒いだが、預金の一部(500万)を置いて出て行った。
周囲にも説得され、離婚に応じた。
ご主人は浮気していたわけではないので、離婚後すぐ結婚相談所に行き、36歳の女性と結婚。
「子どもが欲しい」で一致していたので、彼女の年齢も考えてすぐ病院へ。双方異常なく、やがて妊娠。
今は2児の父です。
「元妻には申し訳ないことをしたと思う。幸せになってほしい」。

元妻の友人たちは、子どもが欲しいから離婚したいなんて、ふざけてる。サイテー男と別れられてよかったじゃない!と言っている。
でも私はご主人の気持ちも分かる。
31  名前: 本当にね :2017/06/10 12:15
>>30
>「元妻には申し訳ないことをしたと思う。幸せになってほしい」。


子どもを持つかどうかは大事な問題だし、もっと早くに別れてあげるのが親切だったね。妻ももっと若かったら、子ども嫌いの新しい彼氏が見つかったかも。

子どもがいない人に子どもの話をするのはタブーと言うけど、本当に子どもがほしいなら早めに治療を考えるべきだよ。結婚の目的の半分くらいは子どもを持つことだし、その話題を避けるのは、夫婦の重要な問題から目を逸らすことだと思うわ。
32  名前: 差額 :2017/06/10 14:25
>>1
ここでもお年玉等で子供の人数が違い不公平だと
言う人もいたし、お年玉やお祝いで貰った分を返したら?
お返し等した分は差し引いて、差額分のあちらが多く支払った分だけ
返せば文句もないでしょう。

あちらも不妊治療代がかかる中お年玉等3人分負担して
くれていたのは事実なんだし。

ただし今後一切お金の貸し借りはしない。
相手に子供が出来てもお祝いなど一切しない。
と約束はしたほうがいいと思います。
トリップパスについて





休日って出かけますか?
0  名前: ぬっしお :2017/06/09 21:27
昔の119なら、土日はここの流れが平日よりゆっくりになるんだけど、今はもうお子さんが大きい人が多いですよね。
土日って言っても、家族で出かける頻度も減ってると思うんですけど、どうですか?
土日のお休みはなにしてますか?
5  名前: まあねぇ :2017/06/10 13:49
>>1
出かけても食材や日用品の買い物とか図書館とか、そういうのが多い。
人込みが苦手なの。
6  名前: ニー、ォ、カ、?ウ、ネ :2017/06/10 13:50
>>1
>タホ、ホ」ア」ア」ケ、ハ、鬘「ナレニ?マ、ウ、ウ、ホホョ、?ャハソニ?隍熙讀テ、ッ、熙ヒ、ハ、?タ、ア、ノ。「コ」、マ、筅ヲ、ェサメ、オ、ャツ遉ュ、、ソヘ、ャツソ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
>ナレニ?テ、ニクタ、テ、ニ、筍「イネツイ、ヌスミ、ォ、ア、?ムナル、篋コ、テ、ニ、?ネサラ、ヲ、ヌ、ケ、ア、ノ。「、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>ナレニ?ホ、ェオル、゚、マ、ハ、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ

エワナェ、ヒニッ、、、ニ、?ォ。「イネ、ヌ、ク、テ、ネ、キ、ニ、ェカ篏ネ、?ハ、、、隍ヲ、ヒイ皃エ、キ、ニ、?」
、「。「ニ?ヒニ?ヒ、゙、ネ、皃ニー?オエヨハャ、ホヌ网、スミ、キ、ヒケヤ、ッ。」
コヌカ皃マ、ス、?タ、ア、ォ、ハ。」
、「、ネ」カヌッ、マ、ウ、ホタクウ隍ホヘスト遙」
7  名前: 行きつくした :2017/06/10 13:51
>>1
子供も行きたがらない
みんなゴロゴロしてたいみたい
夕飯外に食べに出る程度
8  名前: それぞれ :2017/06/10 13:52
>>1
夫は実家に行ってます。
実家といっても両親は他界してるので、無人です。
何しに行ってるのかは知りません。
聞いたら私も行かなきゃいけなくなりそうで、聞きません。

就活中の娘は、内定を頂いた企業の懇親会(?)があるとかで、
昨日から泊まりがけで遠方に行ってます。
その企業に決めるようです。
来春からは一人暮らしです。

私は早朝に犬の散歩に行き、家事をし、買い物に行って
今はのんびりお茶タイムです。
今日は暑いです。
洗濯物がよく乾きそうです。
9  名前: ぬっしお :2017/06/10 14:15
>>1
やっぱりのんびりしてる方が多いんですねー。
こどもが大きくなるとそうなりますよね。
昔は、公園や動物園、遊園地、水族館博物館にイベント!と毎週出かけていたので、なんかポッカリ空洞を感じます。
そしてここに来てもあまり人がいないような。。うー寂しい。
ってなってました。
10年後にはきっと夫婦二人の休日になってる事でしょう。
二人でなにしてるんだろうなー。
トリップパスについて





小出恵介、JKだと知ってて手を出したの?
0  名前: 事実はいかに :2017/06/07 21:35
俳優の小出さん、女子高生と飲酒、エッチした事で、無期限の活動停止だそうですね。

それって、女子高生だと知っててそうなったの?
相手が年齢を偽ったと言う事ではないの?
知っててなら、幻滅だし、処罰もしょうがないと思いますけどね。
66  名前: ス?ホシ?」ーュ、ケ、ョ :2017/06/10 09:33
>>1
、ウ、ハ、ホ、ャケ・、ュ、ハ、ホ、ォ。チ。ェ
ハフ、ホーユフ」、ヌククフヌ。」
67  名前: 生野 :2017/06/10 09:43
>>64
在なんでしょ?
68  名前: 美人局のお手本 :2017/06/10 10:22
>>1
「女の子は友達に呼ばれて行った」としかTVで報道されてないから、たいていの人は同性の友達を想像するんじゃない?あんな前科者のオッサンだとは思わなかったな。
小出に酒ガンガン飲ませて、「4人の中から一人選ばせた」という関係者のSNSの書き込みが本当なら、絵に描いたような美人局だよ。女の子が「ホテルで無理に関係を持たれた」と言ってる記事の内容を小出は認めているけど、そんなもんいくらでも芝居できるし、恐喝目的ならそういう芝居は必要になる。

しかし、小出はバカだね。
69  名前: それに :2017/06/10 11:45
>>67
整形っぽい顔立ち。
70  名前: 法律だから仕方がないか :2017/06/10 13:53
>>1
小出はアホだけど、出演作品にケチがつくのは悲しいな。

普段から飲酒タバコやってて、子供ほったらかしてやばい連中と夜遊びしてる子を、今さら淫行条例で守る必要があるのかね。

この女と仲間の男が恐喝で捕まるかな。
トリップパスについて





どう書いたらいいですか?
0  名前: せきはん :2017/06/08 06:18
小5の娘が生理を迎え,プールの見学理由をどう書けばいいか考えています。

プールカードは教卓の提出かごに表向きに入れ、記入欄は丸見え。

担任は30代はじめの男の先生です。

まわりがどんな感じで書いているのか、まだ女の子のお母さんの知り合いが少ないのでわかりません。

体調不良ではなく、風邪とか、転んで傷があるとか具体的に書くようになっていますが,さすがにここはぼかして書こうと思います
15  名前: 同じ :2017/06/10 07:56
>>7
私も20代の男性担任に別に封筒に入れた手紙を渡すように子供に託しました。




>プールカードには体調不良とか適当に書いて、
>それとは別に封筒に入れたお手紙持たせたら?
>
>プールカードには体調不良と書きましたが、
>生理のため今週は見学させてください。
>プールカードは皆から丸見えとのことなので、
>生理と書くのははばかられましたので
>別にお手紙を書かせていただきました。
>
>そう書いとけば、先生も配慮が足りなかったと気づいて、
>プールカードの提出方法を考えてくれるかも?
16  名前: うんうん :2017/06/10 08:54
>>13
>だよね、いい年こいた大人の教師がそれ位でドギマギしないよー。

担任になるときから想定しているよ。
生活の授業でも組み込まれるし。

毎年何人かそういう子がいるんだし。

父親と娘じゃないんだよ。
17  名前: だね :2017/06/10 09:37
>>3
>腹痛のため、じゃダメかな?

そう、これが一番妥当ですよね。
だって生理痛ってお腹痛いもの。

私は、いつも「風邪気味で」を理由にしていました。
英語の女性教師が監督に付いたときに、
「夏風邪はバカしかひかないのよねぇ」と嫌味を言われたこともあったけど。
18  名前: 宿泊研修 :2017/06/10 09:40
>>16
>>だよね、いい年こいた大人の教師がそれ位でドギマギしないよー。
>
>担任になるときから想定しているよ。
>生活の授業でも組み込まれるし。
>
>毎年何人かそういう子がいるんだし。
>
>父親と娘じゃないんだよ。

宿泊研修の時に指導もあるしねえ
事前調査にも書かされた気が。
19  名前: 本人が :2017/06/10 11:45
>>11
まさか大人の男が、しかも先生がドギマギはしないだろうけど、娘が無茶苦茶嫌がったよ。
6年の担任が24歳の男だったから。

だから前もって担任にこっそりと話しておいて、出席表には体調悪いからと書いた。

疑われるのが嫌なら担任じゃなくてもいいんだよ。
学年に一人は女の先生いるでしょ?
担任じゃなくても生理関係は他クラスの女の先生に話して良いと言われているらしいですよ。
トリップパスについて





民進党ってなにしたいの?
0  名前: ため息 :2017/06/05 16:50
与党を引きずり下ろしたい、それだけだね。
日本の未来なんて関係ないかのよう。

うんざり。
15  名前: 2大政党 :2017/06/10 08:02
>>1
自民に対抗出来る政党はほしいな。
1党では独裁になりかねないから。
だから未熟かもしれないけど応援はしている。
れんほうさんはキーキー煩いから嫌いだけどね。


>与党を引きずり下ろしたい、それだけだね。
>日本の未来なんて関係ないかのよう。
>
>うんざり。
16  名前: 再調査 :2017/06/10 10:40
>>1
「例のメールの日付の時期は、まだ京都産業大学は名乗りを上げていない、安倍さんが京産大ではなく加計を推した証拠にはならない」と岸さんが言ってたね。
政府はメールを徹底的に再調査するそうだし、この際、リークしたのはだれかも公表しちゃえばいいのに。報道関係者はみんな知っているんでしょ?

民進党って、外交には無関心なの?
トランプ政権も危ういし、海外でテロも続発してる。日本を守る気はあるの?無いよね。
17  名前: ないない :2017/06/10 11:07
>>16
> 民進党って、外交には無関心なの?
> トランプ政権も危ういし、海外でテロも続発してる。日本を守る気はあるの?無いよね。




テロ等準備罪に反対しているんだもの。

蓮舫はスパイだよ。
18  名前: 辻元清美 :2017/06/10 11:12
>>1
東北震災の義援金 3600万円

担当 辻元清美だったのに、どこ行ったかわからないそうじゃない。


辻元清美のふるさと、北で ミサイルになって 日本に帰って来るんでしょう?


なんで追及しないんだ?


森友コンクリ以来 隠れてるようだけど。
19  名前: 在日たち :2017/06/10 11:27
>>1
そもそも、日本人じゃないから。

給料さえ手に入れば、日本国民のことは
どーーーでもいいと思っている。

それにしても、辻元でてこいや。
トリップパスについて





暴力的な男って
0  名前: 直る? :2017/06/03 09:47
すぐに物に当たったり蹴ったり、喚いたりする男って直ることがあるんですか?
治療法や、公正の方法ってあるんですか?
例えば、私の旦那の場合は私のせいですか?
それとも生まれつき?
私が変わればかわりますか?
43  名前: は? :2017/06/09 22:55
>>42
にげなよ
44  名前: 離婚 :2017/06/09 23:22
>>42
離婚か別居を続けるか。

この先の人生を考えたら、離婚が一番いいと思う。

こんな糞旦那の面倒を見るのは地獄よ。
45  名前: え? :2017/06/09 23:31
>>42
なんで同居?
別居のままでいいじゃん。
離婚もありだと思う。

離婚できない、別居もできないならならどこかで住み込みで働く。
なぜ逃げない?

お子さんは何歳なんだろう?
46  名前: ヨシ :2017/06/10 01:09
>>42
DV旦那の割に主さんはあまりビビって無いね。
直接手をあげる勇気は無い旦那なのかな。威嚇止まり?

だったら主さんが緩く扱うか、とことん嫌って離れるかだよ。
そのうち旦那も体力無くなって暴れなくなるだろうし、馬鹿馬鹿しいとバカにしながら過ごすのも良し、嫌いだ!と離れるのもヨシ。

私の旦那も暴れるよ。
だけど自分の物壊したり、自分の稼ぎで買い直しになったり、自分で片付けながらつくづく自分で嫌になってるみたい。
暴れる前は私もわかるから大切な物はそっと離すし、先日は投げるならこれを、、と言わんばかりに旦那の大切なカバンを差し出した。
一瞬、止まってから床にバン!と投げて蒼白になってたよ。

ダメダメ亭主でも一応稼ぎは一人前にあるし、これでも無いよりマシだからバカな犬を飼っていると思って生活するのも諦めの極致だよ。
47  名前: 無意識 :2017/06/10 10:51
>>42
そんな夫で、別居までしてるのにまたわざわざ同居に戻るのは、意識的か無意識的なのかわからないけど旦那さんに操られてないですか?

旦那さんに妙な罪悪感を抱いてません?
本当はわたしさえ上手くやれたら同居もすんなりできるし、子供にとっても両親揃って暮らせるのに・・・って。
もしそうならそれって夫のやりくちかもしれないよ。
そういう男って時折妙に屈折したような卑屈な事言って相手に罪悪感を感じさせるの得意ですから。そして相手を思い通りに動かそうとするんだよ。

ちょっと落ち着いて何でわたしは同居しようって思ったんだろう?って考えてみると良いよ。
トリップパスについて





AV見て性処理する私は異常でしょうか
0  名前: あん :2017/06/08 07:50
タイトル通りです。旦那とのsexは嫌でセックスレスなのですが、性欲はあります。たまにAV見て1人で性処理するのですが女なのにAVっておかしいでしょうか?
12  名前: 蹴出しは朱鷺色 :2017/06/09 18:17
>>11
団鬼六先生はいいよね。映画監督の五社英雄が文筆家になったらあんな感じだろうかね。凄艶って感じ。
洋物だったら私は澁澤龍彦も好きです!「悪徳の栄え」最高!
13  名前: ごめんね :2017/06/09 18:51
>>1
私は小説派。毎日更新される携帯小説を楽しみにしています。
14  名前: あん :2017/06/09 19:20
>>1
みなさんご意見ありがとうございます。おかしいのかって不安になってましたが安心しました。女性向けのサイトもあるんですね。なんていうサイトでしょうか?見てみたいです。有料ですか?
15  名前: 大丈夫? :2017/06/10 06:15
>>8
>ぬしさんじゃないけど、わたしがみたい、とかいう女性向け?のサイト見てるよ。

「わたしがみたい」って打ったら
予測変換に「ワンクリック詐欺」って続いて出てくるんだけど大丈夫?
観終わったら「料金を支払わないと云々」って出て来ない?
16  名前: ノープロブレム :2017/06/10 10:02
>>15
>
>「わたしがみたい」って打ったら
>予測変換に「ワンクリック詐欺」って続いて出てくるんだけど大丈夫?
>観終わったら「料金を支払わないと云々」って出て来ない?


そうゆう詐欺サイトに気をつけて!ここは女性の為に
女性が作ってるサイトだから安心よ!

って意味合いの予測変換だと思う。


私もここで知ってたまに見るけど、問題無いよ。
トリップパスについて





なぜ不適切な関係と表現?
0  名前: 小出さん :2017/06/09 07:33
俳優の小出さんの一連のニュースで「不適切な関係」という表現してますよね。

普通こういう言い方してたっけ?
なんか違う様な?
1  名前: 小出さん :2017/06/10 06:59
俳優の小出さんの一連のニュースで「不適切な関係」という表現してますよね。

普通こういう言い方してたっけ?
なんか違う様な?
2  名前: マスコミ次第 :2017/06/10 07:04
>>1
テレビにずらっと映ってたスポーツ紙は全部「淫行」だったよ。

自分がFAXでそう表現したからじゃないかな。

それよりHey Say Jump! の方はうまくもみ消したの?
3  名前: 何それ? :2017/06/10 07:19
>>2
へいせいジャンプって何かしたの?
4  名前: チ皺?ト :2017/06/10 07:36
>>3
>、リ、、、サ、、・ク・罕ラ、テ、ニイソ、ォ、キ、ソ、ホ。ゥ

・サ・ソ。シ」ル。「チ皺ト」ル。「ニ、」マ、ャケ逾ウ・ヌイテ、ソサメ、・ソア、オ、サ、ソ、ネ、ォ、ノ、ヲ、ネ、ォ。」

チ皺ト」ル、ホフセチー、ヌ、テ、ソ、鬘「。ヨチ皺ト」ル ・ヨ・オ・、・ッ。ラ、ネスミ、ニ、ッ、?ホ、ャセミ、ィ、?」
、ス、ヲサラ、テ、ニ、?ホ、マサ荀タ、ア、ヌ、ハ、ォ、テ、ソ、タ。」
トリップパスについて





大洗、日本原子力機構
0  名前: 訓練しろ :2017/06/09 19:07
突然の放射性物質飛散事故で、想定してなかったので
除染のテント張り等の準備に時間が掛かったそうです。

福島があってもこれだものなあ。
保育園児だって、避難訓練頑張ってるのに。

福島で、非常用発電機に軽油を入れてなかったっていう
そんな微々たる手抜きからあんな被害を生み出したというのに
まだわかってないんだね。

どうしようもないね。
1  名前: 訓練しろ :2017/06/10 07:15
突然の放射性物質飛散事故で、想定してなかったので
除染のテント張り等の準備に時間が掛かったそうです。

福島があってもこれだものなあ。
保育園児だって、避難訓練頑張ってるのに。

福島で、非常用発電機に軽油を入れてなかったっていう
そんな微々たる手抜きからあんな被害を生み出したというのに
まだわかってないんだね。

どうしようもないね。
2  名前: 社名変更 :2017/06/10 07:21
>>1
これって、動燃という略称で呼ばれてたやつだよね?

何度か名前変更してる気がするんだけど、なんで?
トリップパスについて





禁煙にしたら、店がつぶれるの?
0  名前: なんで? :2017/06/06 15:20
いつまで日本は喫煙天国なんだ?

飲食店全部が禁煙になってしまえばどこも同じだよね?
なんで禁煙になったら、店がつぶれるって騒いでるの?

家で飲むようになるから?

人のけむりのせいで健康が害を受けるなんてたまったもんじゃないですよね。

大体、飲んでる時に吸ってる人と吸わない人、吸わない人の方が多いんじゃないの?
仲間内でも、嫌だけと吸うなと言えずにいる人だっていると思う。
4  名前: 政治家 :2017/06/07 17:50
>>1
喫煙する高齢者の票は捨てられないからかなぁ。

喫煙率は高齢になる程、高い。
高齢者と若者ではそもそも高齢者が圧倒的に数が多い上に、
喫煙率が高く、投票率も高い。

私も吸わないし、禁煙になればいいのに、と思うんだけど。
電子タバコもむしろ有害だったらしいし。
副流煙は本当に迷惑。
5  名前: 税収 :2017/06/07 18:10
>>4
今のタバコは1本約12円が税金です。
高齢喫煙者はお国の為に吸ってるんです。
私は元喫煙者ですが、禁煙してつもり貯金をしたら、月に2万円ほど貯まりました。
健康の為よりお金の為に、もうタバコは吸いませんよ〜
ちなみに禁煙始めて15年です。
6  名前: いや :2017/06/09 22:17
>>5
それ以上に医療費で使うでしょ。


>今のタバコは1本約12円が税金です。
>高齢喫煙者はお国の為に吸ってるんです。
>私は元喫煙者ですが、禁煙してつもり貯金をしたら、月に2万円ほど貯まりました。
>健康の為よりお金の為に、もうタバコは吸いませんよ〜
>ちなみに禁煙始めて15年です。
7  名前: そうですよね :2017/06/10 05:58
>>6
>それ以上に医療費で使うでしょ。
>
>
>>今のタバコは1本約12円が税金です。
>>高齢喫煙者はお国の為に吸ってるんです。
>>私は元喫煙者ですが、禁煙してつもり貯金をしたら、月に2万円ほど貯まりました。
>>健康の為よりお金の為に、もうタバコは吸いませんよ〜
>>ちなみに禁煙始めて15年です。
病院行かせないために禁煙して!みたいなやつあるもんね。、
8  名前: 意外と長寿 :2017/06/10 06:16
>>6
うちの親、祖父、叔父、義姉の父、義姉の弟、
ヘビースモーカーだけどタバコ由来の病気にはなってない。
近所のエコーが大好きなおじいさん、先日の値上げで
またしても大量購入したって。
祖父は96まで生きたし他の人達も病気知らずでせいぜい胆石、痴呆。
叔父なんて独身だから早く死んで欲しいのに。

私たちも副流煙かなり吸ってたはずだがこれからか?
それ以外の人は血糖値が高くなりがち。
タバコ吸わない人は食事がおいしいみたいだし、長生きしすぎると痴呆も出てくる。
どっちもどっちだな。
トリップパスについて





禁煙にしたら、店がつぶれるの?
0  名前: なんで? :2017/06/06 17:50
いつまで日本は喫煙天国なんだ?

飲食店全部が禁煙になってしまえばどこも同じだよね?
なんで禁煙になったら、店がつぶれるって騒いでるの?

家で飲むようになるから?

人のけむりのせいで健康が害を受けるなんてたまったもんじゃないですよね。

大体、飲んでる時に吸ってる人と吸わない人、吸わない人の方が多いんじゃないの?
仲間内でも、嫌だけと吸うなと言えずにいる人だっていると思う。
4  名前: 政治家 :2017/06/07 17:50
>>1
喫煙する高齢者の票は捨てられないからかなぁ。

喫煙率は高齢になる程、高い。
高齢者と若者ではそもそも高齢者が圧倒的に数が多い上に、
喫煙率が高く、投票率も高い。

私も吸わないし、禁煙になればいいのに、と思うんだけど。
電子タバコもむしろ有害だったらしいし。
副流煙は本当に迷惑。
5  名前: 税収 :2017/06/07 18:10
>>4
今のタバコは1本約12円が税金です。
高齢喫煙者はお国の為に吸ってるんです。
私は元喫煙者ですが、禁煙してつもり貯金をしたら、月に2万円ほど貯まりました。
健康の為よりお金の為に、もうタバコは吸いませんよ〜
ちなみに禁煙始めて15年です。
6  名前: いや :2017/06/09 22:17
>>5
それ以上に医療費で使うでしょ。


>今のタバコは1本約12円が税金です。
>高齢喫煙者はお国の為に吸ってるんです。
>私は元喫煙者ですが、禁煙してつもり貯金をしたら、月に2万円ほど貯まりました。
>健康の為よりお金の為に、もうタバコは吸いませんよ〜
>ちなみに禁煙始めて15年です。
7  名前: そうですよね :2017/06/10 05:58
>>6
>それ以上に医療費で使うでしょ。
>
>
>>今のタバコは1本約12円が税金です。
>>高齢喫煙者はお国の為に吸ってるんです。
>>私は元喫煙者ですが、禁煙してつもり貯金をしたら、月に2万円ほど貯まりました。
>>健康の為よりお金の為に、もうタバコは吸いませんよ〜
>>ちなみに禁煙始めて15年です。
病院行かせないために禁煙して!みたいなやつあるもんね。、
8  名前: 意外と長寿 :2017/06/10 06:16
>>6
うちの親、祖父、叔父、義姉の父、義姉の弟、
ヘビースモーカーだけどタバコ由来の病気にはなってない。
近所のエコーが大好きなおじいさん、先日の値上げで
またしても大量購入したって。
祖父は96まで生きたし他の人達も病気知らずでせいぜい胆石、痴呆。
叔父なんて独身だから早く死んで欲しいのに。

私たちも副流煙かなり吸ってたはずだがこれからか?
それ以外の人は血糖値が高くなりがち。
タバコ吸わない人は食事がおいしいみたいだし、長生きしすぎると痴呆も出てくる。
どっちもどっちだな。
トリップパスについて





駄)高校受験、親の欲
0  名前::2017/06/08 22:44
二人子どもがいます。
上の子の時は本当に勉強しない子でそれはそれは大変でした。
母子で家庭内不和が1年続きました。
それでも中学生の間はそれこそ首に縄付けて状態で勉強させました。
こんなやり方、言い方、導き方では後が続かないと思いながらもほって置いたら全く勉強をしない子どもなのでこちらも意地になって太洋に思います。
また上の子の時は初めての高校受験、しかも同じ部活の周りの子はみな頭がいい。
遅れを取ってはいけないと気持ちばかり焦りました。

そして今年は下の子が受験生です。
この子は上の子を見ているからか、それとも性格なのか自分できっちり勉強してくれます。
決して学年トップではないけど、ほどほどに点数は取って来ていたので私も安心してみていられます。
地元の公立高校(偏差値60−62くらい)に行ってくれたらそれでいいと思っていました。

ですが、中3になってから本人すごくやる気。
そうなると私もどんどん欲が出てきてもっと上の高校を狙えるか?な〜んて考えてしまいます。

実際、皆さんは欲は無いですか?
欲が出たりしませんか?
やっぱり我が子なら上の学校へ行ってほしいって思いますか?
11  名前: ガンバレ :2017/06/09 20:12
欲はいっぱいあった方が良いよ。
モチベーションも上がるし
最終的には本人の行きたい高校でいいのでは!?
うちも成績が上がって維持してる時は親子共々モチベーション上がったよ。。。
トップ私立校に受かったから志望校にチャレンジして無事、合格
もしダメでも公立のランクは落とさなかったかな!後で後悔するのも嫌なので…
去年の今頃は不安でいっぱいでした。

来年桜が咲きます様に…
12  名前: うちも中3 :2017/06/09 23:22
>>1
うちは上の子が今年受験。自分の時と仕組みがだいぶ違うようだから難しい・・・
私が塾が大嫌いだったので、子供にも「塾に行きたいなら行っていいし、行きたくないならいかなくてかまわない」と言ってます。
偏差値でないからどんなもんの成績かよくわからない〜。学年約300人中100番くらいを行ったり来たり。
まず、志望校が決まってない。
なので上を目指すとか言えるヌシさんうらやましー。
どうやって志望校きめたらいいんだ?
私は姉がいて、おんなじとこでいいねって感じで高校決めてしまった。
ヌシさんのお子さんのように、はやく勉強に目覚めて欲しい・・・。
13  名前: のぼり :2017/06/09 23:39
>>1
向上心があるのはいいことじゃないかな。
志望校より一つ上を目指さないと、なかなか志望校には入れないっていうし。
今、伸びているなら上を目指したらいいと思う。
実力に見合ったところで上昇が止まることが多い。
そうしたら、そこから遡って数回分の平均を持ち偏差値として受験校を決めたよ。
14  名前: タイプ別 :2017/06/09 23:58
>>1
上の子は地頭が良く、誰かに勉強を強制されるのが大嫌いな性格だったので、自由な校風の公立トップ校を希望。そこは夫の母校でもあったので、親子で「ココしかない」ってかんじだった。

その高校で部活と自由を満喫し、浪人はしたけど第一志望の大学に合格。ま、想定通りという感じかな。

下の子は、努力はできるけど地頭は良くなく、そんなに上は目指せなそうなタイプ。

高校は、まじめに頑張れば指定校推薦がいっぱいある私立校にした。

その高校の特進クラスに入れる成績で、高校側からも何度か特進クラスを勧められたけど、特進だと指定校推薦が使えないので断固拒否。

いま高2。予定通り、クラスで上位をキープしてる。高校側の言うことにほだされて、特進クラスに行かなくてよかったなーと思ってるところ。

実力が微妙な子の場合は、上の偏差値の高校、クラスにいくと、かえって大学受験で大変な目に遭うこともあるように思います。
15  名前: 煩悩 :2017/06/10 05:44
>>1
そりゃ〜思わないなんて言ったら嘘。

勉強は本人が優越感を得るためしているのではないし、親の優越感のためでもない。

勉強が出来るならその先を求めてしまうのは解りますけどね。
勉強をするのはお子さん。
お母さんもきっと勉強が出来る人なのね。
自分の知識を与えたくなるのも仕方ないね。

高校大学の進学で上を見たらキリがないけれど、勉強するのはこども。
応援するのみですね〜
トリップパスについて





ここのスレって
0  名前: ログ :2017/06/08 21:38
サイトが閉鎖しない限り残りますか?
検索すると、2006年のものとか出てくるんだけど
もっと前のも出て来るのかな?
1  名前: ログ :2017/06/09 17:02
サイトが閉鎖しない限り残りますか?
検索すると、2006年のものとか出てくるんだけど
もっと前のも出て来るのかな?
2  名前: リニュ :2017/06/09 21:18
>>1
>サイトが閉鎖しない限り残りますか?
>検索すると、2006年のものとか出てくるんだけど
>もっと前のも出て来るのかな?


リニュ以後のログは多分出てくると思うよ。
それ以前は当然のことながら出てこないが。

私はそこまで暇でもないので確かめてはいないけど、何年か前に同じこと言ってた人がいて、それに答えてた人がそう言ってた。
3  名前: そうね、 :2017/06/09 22:19
>>1
暇だからついついのぞいちゃうよ。
私は2人目不妊でこちらではかなりお世話になった。
それがもう18年くらい前の話。
その頃はママ友がどうとか、幼稚園がどうとかってスレが多かったけど、この頃は更年期とか介護とかあの時の人達がそのまま残ってるんだと思う。
その節は皆さんお世話になりました。
4  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2017/06/09 23:45
>>3
、「、テ。「サ荀ホエェー网、。」
イ盞鈆ケ・?ヘ。」
、ノ、ヲ、荀テ、ニク。コケ、?ホ。ゥ
タホ、ホサ荀ホHN、ネ、ォ、ヌク。コキ、ソ、鮨ミ、?ホ、ォ、キ、鬘ゥ
トリップパスについて





ここのスレって
0  名前: ログ :2017/06/09 02:05
サイトが閉鎖しない限り残りますか?
検索すると、2006年のものとか出てくるんだけど
もっと前のも出て来るのかな?
1  名前: ログ :2017/06/09 17:02
サイトが閉鎖しない限り残りますか?
検索すると、2006年のものとか出てくるんだけど
もっと前のも出て来るのかな?
2  名前: リニュ :2017/06/09 21:18
>>1
>サイトが閉鎖しない限り残りますか?
>検索すると、2006年のものとか出てくるんだけど
>もっと前のも出て来るのかな?


リニュ以後のログは多分出てくると思うよ。
それ以前は当然のことながら出てこないが。

私はそこまで暇でもないので確かめてはいないけど、何年か前に同じこと言ってた人がいて、それに答えてた人がそう言ってた。
3  名前: そうね、 :2017/06/09 22:19
>>1
暇だからついついのぞいちゃうよ。
私は2人目不妊でこちらではかなりお世話になった。
それがもう18年くらい前の話。
その頃はママ友がどうとか、幼稚園がどうとかってスレが多かったけど、この頃は更年期とか介護とかあの時の人達がそのまま残ってるんだと思う。
その節は皆さんお世話になりました。
4  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2017/06/09 23:45
>>3
、「、テ。「サ荀ホエェー网、。」
イ盞鈆ケ・?ヘ。」
、ノ、ヲ、荀テ、ニク。コケ、?ホ。ゥ
タホ、ホサ荀ホHN、ネ、ォ、ヌク。コキ、ソ、鮨ミ、?ホ、ォ、キ、鬘ゥ
トリップパスについて





夜のネカフェ
0  名前: 主婦 :2017/06/09 06:47
夜のネカフェ面白いです。

今日は私の誕生日で、夕方から一人銭湯に行くつもりが生理になってしまったので、ネカフェにきてみました。

個室で漫画を読んでいるんですけど、この時間サラリーマンのおじさんばかりなんですね?

先ほど、「もしもし、ん?なに?どうしたの?」
「うん、大丈夫。今会社出て車乗ったところだからしゃべれるよ」なんて電話の声が聞こえてきた。

そしたら、ほかの所から「もしもーし、今から会社出るね。ご飯は会社の人と食べたから」だって。

サラリーマンのお父さんって、まっすぐ家に帰らないで、ネカフェとかに寄ってるの?知らなかった。

こんな時間までネカフェで時間つぶして、「サービス残業大変」みたいに言われたらたまらないですね。

それにしても、世の中のご主人ってすごく優しい声でしゃべるんだな。
私の旦那はもっときついしゃべり方だし、今隣でしゃべってるご主人みたいに「そっか・・お疲れさま。今日は先に寝てていいよ」なんて言わない。

この時間のネカフェ癖になりそうです。
1  名前: 主婦 :2017/06/09 22:06
夜のネカフェ面白いです。

今日は私の誕生日で、夕方から一人銭湯に行くつもりが生理になってしまったので、ネカフェにきてみました。

個室で漫画を読んでいるんですけど、この時間サラリーマンのおじさんばかりなんですね?

先ほど、「もしもし、ん?なに?どうしたの?」
「うん、大丈夫。今会社出て車乗ったところだからしゃべれるよ」なんて電話の声が聞こえてきた。

そしたら、ほかの所から「もしもーし、今から会社出るね。ご飯は会社の人と食べたから」だって。

サラリーマンのお父さんって、まっすぐ家に帰らないで、ネカフェとかに寄ってるの?知らなかった。

こんな時間までネカフェで時間つぶして、「サービス残業大変」みたいに言われたらたまらないですね。

それにしても、世の中のご主人ってすごく優しい声でしゃべるんだな。
私の旦那はもっときついしゃべり方だし、今隣でしゃべってるご主人みたいに「そっか・・お疲れさま。今日は先に寝てていいよ」なんて言わない。

この時間のネカフェ癖になりそうです。
2  名前: いいねえ :2017/06/09 22:41
>>1
へー楽しそうですね。
私も夜行きたいなと思ったことあります。
夫も海外出張で子供達も数日間合宿などが重なり、私一人の日が夏休みにあるから、夜いってみようかな。
主さんは何時から何時まで居たの?
食事もそこでしたのかな?

ネカフェじゃないけど、今日TVみてたら森の図書室っていうところが素敵でした。
トリップパスについて





夜のネカフェ
0  名前: 主婦 :2017/06/08 16:35
夜のネカフェ面白いです。

今日は私の誕生日で、夕方から一人銭湯に行くつもりが生理になってしまったので、ネカフェにきてみました。

個室で漫画を読んでいるんですけど、この時間サラリーマンのおじさんばかりなんですね?

先ほど、「もしもし、ん?なに?どうしたの?」
「うん、大丈夫。今会社出て車乗ったところだからしゃべれるよ」なんて電話の声が聞こえてきた。

そしたら、ほかの所から「もしもーし、今から会社出るね。ご飯は会社の人と食べたから」だって。

サラリーマンのお父さんって、まっすぐ家に帰らないで、ネカフェとかに寄ってるの?知らなかった。

こんな時間までネカフェで時間つぶして、「サービス残業大変」みたいに言われたらたまらないですね。

それにしても、世の中のご主人ってすごく優しい声でしゃべるんだな。
私の旦那はもっときついしゃべり方だし、今隣でしゃべってるご主人みたいに「そっか・・お疲れさま。今日は先に寝てていいよ」なんて言わない。

この時間のネカフェ癖になりそうです。
1  名前: 主婦 :2017/06/09 22:06
夜のネカフェ面白いです。

今日は私の誕生日で、夕方から一人銭湯に行くつもりが生理になってしまったので、ネカフェにきてみました。

個室で漫画を読んでいるんですけど、この時間サラリーマンのおじさんばかりなんですね?

先ほど、「もしもし、ん?なに?どうしたの?」
「うん、大丈夫。今会社出て車乗ったところだからしゃべれるよ」なんて電話の声が聞こえてきた。

そしたら、ほかの所から「もしもーし、今から会社出るね。ご飯は会社の人と食べたから」だって。

サラリーマンのお父さんって、まっすぐ家に帰らないで、ネカフェとかに寄ってるの?知らなかった。

こんな時間までネカフェで時間つぶして、「サービス残業大変」みたいに言われたらたまらないですね。

それにしても、世の中のご主人ってすごく優しい声でしゃべるんだな。
私の旦那はもっときついしゃべり方だし、今隣でしゃべってるご主人みたいに「そっか・・お疲れさま。今日は先に寝てていいよ」なんて言わない。

この時間のネカフェ癖になりそうです。
2  名前: いいねえ :2017/06/09 22:41
>>1
へー楽しそうですね。
私も夜行きたいなと思ったことあります。
夫も海外出張で子供達も数日間合宿などが重なり、私一人の日が夏休みにあるから、夜いってみようかな。
主さんは何時から何時まで居たの?
食事もそこでしたのかな?

ネカフェじゃないけど、今日TVみてたら森の図書室っていうところが素敵でした。
トリップパスについて





言ってはいけない事言ったかな…
0  名前: みす :2017/06/07 15:19
女性芸能人の話の途中で、
結婚出来ないって、散々言われてたのに
出来たね。
というようなことを
独身女性の前で言ってしまった。

軽く冗談言うほど仲良くもない
堅苦しい仲です。

しまったと思ったけど、
仕方ないですね。

同じような感じのこと
同じく悪気なく言われたことあったし、
いいかな?
10  名前: 親戚 :2017/06/09 15:36
>>1
言ったことは取り消せないのでしょうがない。

親戚の息子が結婚して、お正月の帰省でたまたま会いました。
ものすごく久しぶりで、あんな小さかった子が結婚かーとしみじみ。
その時点で、式を挙げて8か月目でした。
感じの良いお嫁さん(28歳)に「早く赤ちゃんの顔見せてねー」と言ってしまった。
彼女の顔つきが変わり「わたし、子どもが出来ない身体なんです。養子とかも考えていないので!」
えっ・・・って思って、慌ててごめんなさいって言った。
まあ私が悪いんだけど。
あんな口調で言わなくても。
誰も訊いてないのに、養子とかも考えてないんで!って早口で言われてモヤモヤが残った。
その場に居た親戚は凍り付いていた。
息子は叱るでもなく、何も聞こえませんでしたよって顔してたっけ。
11  名前: あー… :2017/06/09 17:03
>>10
>言ったことは取り消せないのでしょうがない。
>
>親戚の息子が結婚して、お正月の帰省でたまたま会いました。
>ものすごく久しぶりで、あんな小さかった子が結婚かーとしみじみ。
>その時点で、式を挙げて8か月目でした。
>感じの良いお嫁さん(28歳)に「早く赤ちゃんの顔見せてねー」と言ってしまった。
>彼女の顔つきが変わり「わたし、子どもが出来ない身体なんです。養子とかも考えていないので!」
>えっ・・・って思って、慌ててごめんなさいって言った。
>まあ私が悪いんだけど。
>あんな口調で言わなくても。
>誰も訊いてないのに、養子とかも考えてないんで!って早口で言われてモヤモヤが残った。
>その場に居た親戚は凍り付いていた。
>息子は叱るでもなく、何も聞こえませんでしたよって顔してたっけ。

主さんのはギリ大丈夫かなぁと思ったけど、これはやっちまった感があるね。
赤ちゃんの話題はデリケートだから今後は気を付けた方がいいかもね。
12  名前: まあ :2017/06/09 17:19
>>10
> 言ったことは取り消せないのでしょうがない。
>
> 親戚の息子が結婚して、お正月の帰省でたまたま会いました。
> ものすごく久しぶりで、あんな小さかった子が結婚かーとしみじみ。
> その時点で、式を挙げて8か月目でした。
> 感じの良いお嫁さん(28歳)に「早く赤ちゃんの顔見せてねー」と言ってしまった。
> 彼女の顔つきが変わり「わたし、子どもが出来ない身体なんです。養子とかも考えていないので!」
> えっ・・・って思って、慌ててごめんなさいって言った。
> まあ私が悪いんだけど。
> あんな口調で言わなくても。
> 誰も訊いてないのに、養子とかも考えてないんで!って早口で言われてモヤモヤが残った。
> その場に居た親戚は凍り付いていた。
> 息子は叱るでもなく、何も聞こえませんでしたよって顔してたっけ。
>
そのお嫁さん、ちょっと病んでるんじゃない?
周囲からの攻撃にうんざり&後ろめたさでさ。
養子って言葉が向こうから出たって事は、夫の親戚とかから言われたんじゃない?
受け流す強さを身に付けて欲しい所だね。
13  名前: 言っちゃった :2017/06/09 17:36
>>10
赤ちゃんの問題はデリケート。
訊いちゃいけないという感じが広まっているね。
でもお年寄りなんか気軽にいってくるよね。
従姉妹は子宮を全摘しているのだけど、相手のご両親には隠して結婚しました。
相手の人は、うちの親に言えば反対される。ただでさえ病気で辛い思いをしたのに、そういうことで嫌な思いをさせたくないと。
そして養子や里親は考えず、ふたりで生きてゆこうと決めたそうです。
子どもはまだか?って話題をのらりくらりとかわしながら10年経ちました。もう夫婦とも40過ぎたし誰も言って来ないそうです。
14  名前::2017/06/09 21:59
>>1
赤ちゃんの問題は本当にデリケートですよね。

婚姻歴のない女性はくせのある方も
いると聞くので
気になりました。
今回のはあまり気にしないようにしますが、これからもう少し注意深く発言しようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





担当美容師が独立
0  名前: 花輪 :2017/06/08 06:02
いつも指名してた美容師さんが、独立して自分の店をオープンすることになりました。
オープンする日とか連絡来たんですけど、
花とか送った方がいいですかね?
カットに行く日は菓子折りなどの手土産もあった方がいいですか?
なんかそういうの考えてたら、その美容室に行くのが億劫になってきました。
その美容師さんとは長い付き合いで、ずーっと担当してもらっていたので、
独立してもお願いしたいと思っていました。
でも、花と菓子折りが必要なのであれば、
もう面倒だから違う美容師さんに変えちゃおうかなって思ったり。。。
花と菓子折り、用意するって方いますか?
6  名前: はあ? :2017/06/09 19:00
>>1
友達じゃないんだしどうしてそう思うの?
花輪って万単位よ?

普通に予約して行けば十分でしょ。
7  名前: 経験者 :2017/06/09 19:25
>>1
私も皆さんと同じ考えで、お客だからと
普通に手ぶらで行ったの。
そしたら、お花をくれた人と『手ぶらの客』への
粗品と態度が違った。
すっごい不愉快になって以降は行ってないわ。
8  名前: あら…… :2017/06/09 20:05
>>7
粗品が違うのは仕方ないけど、
態度が違うのは嫌よね。
9  名前: あらま :2017/06/09 20:16
>>7
>私も皆さんと同じ考えで、お客だからと
>普通に手ぶらで行ったの。
>そしたら、お花をくれた人と『手ぶらの客』への
>粗品と態度が違った。
>すっごい不愉快になって以降は行ってないわ。



まぁ粗品は当たり前としても、態度がちがうのはちょっとね…要するに手ぶら(貧乏人)は、御得意様では無いって事だね。
10  名前::2017/06/09 21:33
>>1
レスありがとうございました。参考になりました。
そこまで気を遣う必要はないのですね。
HNを花輪にしちゃったけど、あの花輪を送ろうってんじゃなくて、
胡蝶蘭とかフラワーアレンジなどをと思ってました。
でも花はやめます。邪魔かもしれないし。
とりあえず皆さんで食べてと、お菓子だけ持って行ってみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





車購入
0  名前::2017/06/08 18:56
今度新車を買う予定です。

見積もりで四軒周り、二軒に絞り、
明日、その二軒で保険の見積もりを
お願いしようと思っています。

ただ、保険の見積もりを含め
二度も訪れ説明をして貰うと、
もう買わなきゃいけない雰囲気に
なってしまうんでしょうか?

買わなかったら、何か言われたり
するんでしょうか?
1  名前::2017/06/09 21:10
今度新車を買う予定です。

見積もりで四軒周り、二軒に絞り、
明日、その二軒で保険の見積もりを
お願いしようと思っています。

ただ、保険の見積もりを含め
二度も訪れ説明をして貰うと、
もう買わなきゃいけない雰囲気に
なってしまうんでしょうか?

買わなかったら、何か言われたり
するんでしょうか?
2  名前: へ? :2017/06/09 21:22
>>1
別に言われたっていいじゃん。
買わなきゃそれまでの付き合いなんだし。
3  名前: 保険の代理店 :2017/06/09 21:33
>>1
>明日、その二軒で保険の見積もりを
>お願いしようと思っています。

お願い?
法人契約でなければ保険はネットの方が安いよ。
でも、うちはディーラーでお願いしてる。
理由は、それも値引きの交渉材料になるからよ〜

お願いではなくて
保険もお願いするからもう少し値引きお願いできませんか?
って聞くのよーーーーーー
トリップパスについて





マイナースポーツをバカにされた
0  名前: イラコ :2017/06/07 01:45
会社の同僚が何か話しの途中で

「〇〇って競技人口が少ないから、ちょっと頑張ったら、上位に食い込めるよねー」

と、話していました。

ごめん、うちの子、その競技やってます。国体レベル。
へー、そんな風に思われてんだ。
ま、いいけど。

マイナーで悪かったね。あんたのトコは野球部でキャプテンだったかもしれないけど、地方の試合で勝って、よっしゃ!なんて喜んでるレベルと違うってーの。甲子園に行ったこともないくせに。

そんな事、口が裂けても言えませんけどね。

あーあ、ムカついた。
愚痴でした。
26  名前: 早稲田に :2017/06/09 12:29
>>1
息子の友だちが評定2.8とかだったらしいけど、あるマイナースポーツで推薦で早稲田大学に行ったよ。
しかもスポーツとは全然関係ない学部。

個人の推薦じゃなくて、部に推薦が来て、その部の子は全員(と言っても4人)そのスポーツで全員早稲田に行ったらしい。

お母さんも嬉しくてしょうがないのか、保護者会で自慢しまくりだった。2.8で早稲田に行けましたとか言っちゃってた。

でも、勉強ができないで早稲田なんか行っちゃって大丈夫なのか。

スレ主さんちのお子さんのいい大学に入れるんじゃない?
27  名前: うん :2017/06/09 13:08
>>26
>息子の友だちが評定2.8とかだったらしいけど、あるマイナースポーツで推薦で早稲田大学に行ったよ。
>しかもスポーツとは全然関係ない学部。

>でも、勉強ができないで早稲田なんか行っちゃって大丈夫なのか。

そうだよ。
うちの子の通ってる大学では、スポーツ推薦で入ってきた子は大体法学部か文学部、経済学部に入る。

各学部にスポーツ推薦枠があって、推薦を受ける子は、センターや一般試験で最低○点はとってねという基準が示されるんだけど、それは当然普通に学科受験する子よりは低めの基準になってる。

理系の数学や物理がきっちり解けないと単位を貰えないって言うような学部じゃない限り、授業について行けないって事は無いんじゃないかな。
28  名前: だから :2017/06/09 17:58
>>1
国体レベルって書いてるけど、
ホントに少ないから
国体いけるんでしょ。
そうでしょ。
29  名前: 五郎丸 :2017/06/09 18:10
>>26
>
>でも、勉強ができないで早稲田なんか行っちゃって大丈夫なのか。

この部分だけ、
マイナースポーツとは関係ないけど
ラグビー五郎丸は佐賀工業から早稲田入って卒業もしただろうからなんとかなるんだろうねえ。
>
30  名前: 会長 :2017/06/09 20:35
>>27
早稲田はスポーツ枠の中でも森喜朗枠というものがあって、特にラグビー部は単位なんか取らなくても卒業できるし、そのスポーツでのプロもしくは実業団だといろいろあるだろうけど、そうではなくて一般企業に就職するならどんな企業でも希望の企業に入れます。

表向きは面接や採用試験は受けるようだけど、「森枠」ということで応募すればそのまま内定もらえます。

ソースは知り合い数人。実際に息子さんがラグビー部(ただし高校までに全国経験なし、大学でも出場経験なし)から都市銀や五大商事に入ってる。
高校はひとりは本庄、もうひとりはラグビーではそこそこ強豪校だけど高校自体の偏差値はせいぜい50程度。

あとラグビー以外の競技でも森枠で入り卒業した子を知ってる。。
これはマイナーだけどオリンピック競技でもあるので、競技名はみんなわかると思う。ただ報道なんかじゃ取り上げられないし高校でやってる子なんているの?って感じだけど。
トリップパスについて





小・中・高生男子に蔓延する女子嫌い症
0  名前: 少子という病 :2017/06/07 13:00
■少子化問題の根源はここまで低年齢化しているのか

非正規雇用、保育園不足が解消されただけでは、少子化問題は解決しそうもない。
見えないところで蔓延しつつある少子化要因をご存じだろうか。

■男子と女子の戦い今昔

問いかけたのは、都内の学習塾に勤める女性。
回答者は、小学6年生男子だ。

「一番キライなモノ、何」
「女子!」

このやりとりを傍で聞いていた中学1年男子が、小5男子の肩にやさしく手をのせ、「気持ちはわかるけど、敵にだけは回すな」となぐさめるように声をかけた。
2人とも、かなりの成績優秀者。
テレでも、皮肉でもなく、どこまでもシリアスな光景であり、深刻さえただよわせていたという。

小学校時代に、男子 vs. 女子の対立は昔もあった。
大抵は男子が女子に暴力をふるった。
男子が掃除をさぼる、デリカシーのない男子に、心を傷つけられて泣く女子という構図が通り相場だった。

■女子の横暴に泣く小学男子

ところが最近は、デリカシーのない女子の横暴に泣く男子という構図が多い。
「僕はちゃんと『山本さん』と呼んでいるのに、女子は『おい、ノボル』と呼び捨てにしてくる」と訴える。
ちょうどそのとき、件の「山本さん」が通りかかった。

「ノボル、教室で待ってるぞ」と力強く背中をたたいて教室内に走り去っていく。
「山本さん」は、「ノボル」より背が高く、声も大きく歯切れもいい。

おとなから見ると、微笑ましく映る光景でも、小学生にとっては憂鬱のタネ。
ノボルの表情はくもり、眉間にはシワが寄る。
こみ上げる不愉快さを持て余すように、ノロノロとノボルは教室に入っていった。

女子小学生をもつ母親に、この様子を話してみた。
「男子は弱いよ」という話は女子間に飛び交っているそうだが、「キライ」というのは聞いたことがないとのこと。
異性ギライはどうやら、男子小学生だけに起きている症状のようだ。

■男子から見て女子のどこがズルいのか

「女子のどこがキライなの?」
「ルールを守れないとこ」

男子同士には、これだけは言ってはいけない暗黙のルールがあり、ケンカして負けそうになっても、このルールは絶対に破らないのだそうだ。
しかし、女子は負けそうになると何でも言う。ケンカの原因とは全く関係のないことでも持ち出して攻めてくる。
「だから、ケンカする気もなくなるんだ」と、口を尖らせた。

「おまけに負けそうになると、陰で悪口言いまくって、関係のない女子まで巻き込む。
こっちが忘れたころになって、集団でかかってくるんだ……、女子とはなるべく口をきかないようにしてる。女子はほんとにズルイよ」

男子の言い分は、尽きることなく続く。
女子のいない学校に行きたい一心で、男子私立中学校をめざして受験勉強にいそしむ毎日だと付け加えた。

中学受験の動機に「女子のいない学校に行きたい」というのは、そう珍しいことはないそうだ。
一方で無事、男子中学校に入学した男子からは、「女子がいないから、とりあえず『学校行きたくない』ってのはなくなったな」という感想が聞こえてくる。

■「オレ一生、女いなくていいよ」

女子の話題で盛り上がる光景もないではない。男子校に通う高校生だ。
ようやく健全な姿に出合えたようで、ホッとした気分になる。
だが少し踏み込んでみると、耳を疑うような高校生活があった。

「女に関心のあるフリをしていないと、同性愛と間違われるから女の話をしてるだけだよ。
誘われてから断ると、カドが立つ。女はキライじゃないけど、好きでもないし、めんどくさいってのはあるな」

「それで困らない?」

相手は、高校生。オトナの質問を向けてみる。

「オレ一生女いなくていいよ。二次元の女で十分だもん」

この男子高校生も、有名大学に多数の合格者を出す高偏差値私立高校に通っている。
しかもジャニーズばりのイケメン。モテないはずはない。
見えないところで、少子化問題の新たな原因は着実に浸潤しているようだ。
7  名前: 小出 :2017/06/09 16:50
>>1
小出みたいに、
女の方もやりたくて お互いの意志でやってるのに、男だけ悪いようにいうの、よせばいいのに。

だから女がつけ上がるんだと思う。
8  名前: 小出水 :2017/06/09 16:55
>>7
小出の問題は相手が未成年だからでしょ。
逆なら女が悪く言われるよ。

お互い成人同士で「女が傷物になった」みたいな言い方ならわからないでもないけど。

それより「女がつけあがる」にすごく違和感。男?
9  名前: そんなそn :2017/06/09 18:42
>>7
> 小出みたいに、
> 女の方もやりたくて お互いの意志でやってるのに、男だけ悪いようにいうの、よせばいいのに。
>
> だから女がつけ上がるんだと思う。
>
そんな女を裏で操作してるのは男だけどね。
美人局って女より裏で操作してる男の方に金がいくんだよ。
10  名前: それ :2017/06/09 18:57
>>1
韓国でしょ。

財閥も許さないし
金持ちの専業主婦も
凄いネーミングされてて
ネットで叩かれまくってるらしい。
11  名前: 仲良しこよし :2017/06/09 20:23
>>1
うちは女の子しかいないから良く分からないけど、小さい頃からずっと男子と女子は仲良しだよ。変にからかわれるから、二人っきりにならないようには気をつけているけどさ。

私が参観に行っても男女関係なく仲良くしている姿をよく見かける。恋愛色は薄めだなーとは思うけどね。
トリップパスについて





夫の実家に入れない
0  名前: 重症 :2017/06/08 12:19
もともと夫の親とは折り合いが悪く、なるべく離れた関係を保っていました。
なので会うのも2−3年に一度くらいです。
先月のGWにまさに3年ぶりくらいに帰省したのですが、実家へ行こうとすると義母から「外で会いましょう」との返事。
今までそんな事言わなかったのにどうしてだろう?と思いつつ、外食をして帰りに義親を家まで送りました。
義母は「上がってもらいたいんだけど散らかってるから」と濁したので、なんかおかしいと思った夫が家に入ると。。。
足の踏み場もないほど物でごった返していました。。。
ゴミ屋敷の一歩手前というか、ゴミではないけど物屋敷というか、とにかく普通に生活できるレベルではない程の有様で驚きました。
このまま放っておくと、結果私達がこれを全部処分したりしなければいけないのでは?と思うと不安になって、夫に「なんとか物を捨ててもらうよう説得して」と頼んだのですが「昔から捨てられない人だったから言っても聞かないと思う」との事でした。
ご飯を食べるテーブルの上にも大量の物の山積み。
お風呂にも物が山積みで銭湯に行ってるらしいです。
2階の部屋は全滅。階段にまで物を置くので今はもう2階に行けません。
最近はトイレもいよいよヤバくなってきてるとの事でした。
ここまでくると、何かの病気ではないでしょうか?
5  名前: これまで :2017/06/09 17:52
>>1
なるべく接触しないようにしてたのなら、放っておけばいいんじゃないのかな。年寄りに片づけろって言ったって無理だよ。下手したら死んでからじゃなくて今手伝いに来いって言われる可能性あるし、手伝いに言ってもほとんど捨てられないから片付かないって悪夢を見ることになるよ、きっと。

死んでから業者に一括で片付けて貰えばいいさ・・・。
あとはそんな家どうせ片づけても賃貸にも売買も出来ないだろうから、解体の時に一緒に持って行ってもらえば良い。
6  名前: 認知賞 :2017/06/09 18:15
>>1
物を捨てられないのは認知症の初期症状です
まず物を捨てろ!!って命令して怒っても逆効果です

夫さんには 他に兄弟はいないですか?
いないなら、主さんは介入しないで夫に色々動いてもらうしかないです。

今の日本は介護が入るのも、診断も残念ながら家族がいないと何も進みません。
私は訪問介護していますが、そのような一歩手前の
ごみ屋敷は珍しくないですよ。
うまく対処したら、まだまだ大丈夫。

くれぐれも怒らないでくださいね。
で、地域包括センター等にご主人が相談してください
7  名前: 諦めてるよ :2017/06/09 18:53
>>1
昔から捨てられない人なら病気ではないと思う。
高齢になって捨てる、片付けるがさらに億劫になってるのかもね。

うちの義親も昔から捨てない片付けない人で悪化してるみたい。
私は10年以上義家に行ってないから現状は知らないけど、旦那すら在宅を嫌がるような状態だと聞く。
息子である旦那が片付けるように言っても聞き入れない。
もうね、諦めてるよ。
過疎地で賃貸だからいざって時にどうなるかと思うけど、業者を探してやってもらうつもりです。
ゴミの処分にもお金がかかるけど、もう仕方ない。
うちなんて義親にお金もないから、その支出分もうちが貯金に励んでます。
8  名前: 重症 :2017/06/09 19:03
>>1
レスありがとうございます。
昔から物が多いなと思ってはいたんですが、年々ひどくなってる感じです。
認知症が拍車をかけてるのか老化のためかはわかりませんが、どちらにしろ現段階ではなにもできなさそうですね。
夫には兄夫婦がいますが、まったく頼りにならないので何かあると我が家が全部手続きとかしないといけなさそうです。
引っ越しか亡くなるまでそのまま様子を見ておくしかなさそうですね。
お風呂が壊滅してるだけでも異様なのに、トイレまで物で使えなくなったらどこで用を足すのか不思議で仕方なくて、これは病気では?と思うようになりました。
が、年寄りにはよくある事だと聞いてそんなものなのか、と少し思えて、表現が適切ではないかもしれませんが少しだけホッとしましった。
9  名前: 認知賞 :2017/06/09 20:23
>>1
放置ってことで、現実に目を背けるってことですが、
認知症の初期が一番詐欺被害にあいやすいのですよ

リフォームとか羽毛布団とかは、まさに認知症の方が
ターゲットですよね
きれいごとを言うなら、今から徐々に介入していったらとは思います。
みぐるみ剥がされても、無視できる位関係が悪化していたらかえって無関心で通せるのですが。

家の場合、私と母が仲が悪いのに情で切り離せず
結局介入して、父の介護から看取りまでしました。
その時に感じた事は、違和感ってのは間違ってないというのです。母が父に虐待をしていました。

主さんが違和感を感じたのなら、それは本物です。
トリップパスについて





サーマクール
0  名前: シワ子 :2017/06/08 23:21
気がつくと50を超えて顔全体のタルミが
気になってきました。ほうれい線、あご、目の下の
ちりめんシワもです。
色々な化粧品や美顔器も試しましたが効果は出ず。

思い切って美容外科に行こうと思うんですが
行かれた方感想やお薦めの施術、注意点など
教えてください。

サーマクールと言うものに興味があるんですが。
2  名前::2017/06/09 15:59
>>1
サーマクールアイだけですので、参考にならなかったらすみません。
顔全体をやらずに、目周りだけ、とういう方はめずらしい、と病院でも言われました。

でも、成分?とういうかそういったものは同じだと思います。

結果はお金をドブに捨てました。受けた直後、眼の周りが若干引っ込み、
「おお!これからどんどん張りがでてくるんだわ!」
と思ったら・・・二年経った今でも単に引っ込んだままです。ちなみに10万でした。
返金して欲しいですよ。


ちなみに効果があった!と思ったのはヒアルロン酸注入です。
安い広告も出ていますが、高価格のものにして下さい。11万でした。ヒアルは吸収されて元に戻るものですが、もうすぐ2年なのに、まだ戻ってないんです。元が取れました。
3  名前: やった :2017/06/09 17:32
>>2
半年もすればほど通りになるから金かかって仕方ないわ(;_;)



>サーマクールアイだけですので、参考にならなかったらすみません。
>顔全体をやらずに、目周りだけ、とういう方はめずらしい、と病院でも言われました。
>
>でも、成分?とういうかそういったものは同じだと思います。
>
>結果はお金をドブに捨てました。受けた直後、眼の周りが若干引っ込み、
>「おお!これからどんどん張りがでてくるんだわ!」
>と思ったら・・・二年経った今でも単に引っ込んだままです。ちなみに10万でした。
>返金して欲しいですよ。
>
>
>ちなみに効果があった!と思ったのはヒアルロン酸注入です。
>安い広告も出ていますが、高価格のものにして下さい。11万でした。ヒアルは吸収されて元に戻るものですが、もうすぐ2年なのに、まだ戻ってないんです。元が取れました。
4  名前: 大横 :2017/06/09 19:06
>>1
もー私ってば、サマースクールって見えてしまった;
子供の学校の行事かと思っちゃったよ。
5  名前: 同じく :2017/06/09 19:17
>>4
> もー私ってば、サマースクールって見えてしまった;
> 子供の学校の行事かと思っちゃったよ。
>
ほうれい線、あたりのとこまで読んでやっと気付いた。
ボケてきたのかな・・・
6  名前: シワ子 :2017/06/09 19:40
>>1
ヒアルロンサンの方が効果があるんですね。
ちょっと調べてみます、ありがとうございました。

お値段が張るし痛いのも怖いのでまずはお手軽な方を
試してみたいです。

大横さんと同じくさん。
私もさっきまでサマークールだと思ってたんですよ。
よく見るとサーマクールで(恥

へそくりはたいて頑張ってきます。
トリップパスについて





労働時間数を増やす方法 ダブルワーク?
0  名前: ダブルワークは頭が混乱しそう :2017/06/08 07:33
出産後、8年専業主婦をしていましたが、
子供が小学生になったのでパートをして3年たちます。

このほど、上の子の習い事や塾の費用などの出費が
増えることからもう少し働く時間数を増やそうと
思っていますが、どういう働き方をすればいいものか
迷っています。

夫の実家か近所なのでいざというときには
助けてくれることができすが、私自身は出来るだけ
頼りたくはないです。(そのために、専業を続けていたことでしたし)
しかし、背に腹はかえられず、このたび時間数を
増やそうと思います。

選択肢として、

1.今のパート先の時間数を増やす(週2から週4)
2.もう1か所パート先を見つけてダブルワークする
3.今のパート先はあくまで扶養内パートでしか働けないので(正社員募集がない)、別の就職口を探して正社員として働く


仕事は引っ越しの営業事務です。
事務の仕事は出産前まで続けており、一応
部下もいましたので自信はあります。
仕事の大変さ、残業や人を束ねることも
分かると思います。

まあ、浦島太郎ですけど。今は扶養内パートなので。

みなさんなら、どのようなはたき方をしますか?
私の友達はダブルワークを考えているようです。

2か所で働いていると、頭が混乱してしまわないで
しょうか。
経験者の方のご意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
2  名前: 乗り換え :2017/06/09 08:20
>>1
将来的に正社員を目指すなら、転職は少しでも早いほうがいい。

そこまででないなら今のパートを増やすのでも、ダブルワークでも。

予定が合うなら、正社員の可能性があるパートとダブルワークして、条件が合うようなら本格的にそっちに乗り換えるのがスムーズかも。

私は両方合わせても扶養内でおさまるような緩〜いダブルワークをしていたけど、気分転換できてどっちも良かったよ。
3  名前: 今まで :2017/06/09 08:55
>>1
今まで週2でやって来たのなら、無理をしない、
且つ子供に影響が少ないのは、同じ職場で
週4かな。
(あくまで、少しでも増えれば嬉しいという
レベルならね)
正直言って週2パートがいきなりフルや
ダブルワークはしんどくないですか?
4  名前: 増やす :2017/06/09 09:00
>>1
自分ならダブルワークして2ヶ所目が人間関係悪かったり職場環境悪かったりすると面倒だから、今のところで不満がないならまずは週4に増やす。

それと並行して正社員になれる口を探すかな。

私、経済的事情のため子どもが2歳から10年くらい正社員で働いたけど、やっぱり大変だよ。
パートさんが無責任とは言わないけど、正社員は最後の尻拭いまでが自分の仕事だから。まったり働ける事務職で正社員があればラッキーだけど難しいし。
あ、でも主さんは営業事務で管理業務もできるなら大丈夫かも。
5  名前: 数字で考える :2017/06/09 18:49
>>1
専業主婦を一生続けられる目安になるのが
夫が30歳の時点で年収600万らしい。

ご主人の収入はこれに比べてどうですか?

勘違いしてはいけないのは
職人とかの自営だと話になりません。
それは多くの人がその給与が人生の最高給与だから。

上に書いた条件は、この条件をクリアしてるサラリーマンの多くは
40代前半で年収1000万超えるだろうという
予測があるからみたい。

主さんの場合、年間100万以下のパートなら
長期キャッシュフローで考えた場合、専業とあまり変わらないと思う。
この条件とかけ離れた状況なら
長く勤めれそうな会社の正社員目指して徐々に就活していった方がいいと思う。

時間的に余裕がある間に自分が続けられそうな職業に関する資格を取るとか
先々を見据えて今の間に動いた方が賢いと思う。
6  名前: 派遣 :2017/06/09 19:04
>>1
私は基本的には専業主婦で月に何度か派遣で仕事に行ってますが、普段パートなどで平日仕事して気の向いた週末に派遣で楽な仕事を、という人がよくいます。
自分もしくはご主人が年収500万以上、昼間の学生、60歳以上のいずれかという人ならそういう働き方もできます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819 1820  次ページ>>