ふれなばおちん
-
0
名前:
イライラ
:2017/05/31 23:24
-
まだ一巻しか読んでないんだけど、このお母さんみたいな方いますか?
なんか、読んでてイライラしたの私だけ?
私の母がそっくりだったんです。
私の参観にエプロンつけて来たこともあって、本当に恥ずかしかった。
友達といるのにパジャマで駆け付けた個所もそっくりなことがあった。
いくら喚いて抗議しても、止めてと頼んでも笑いながら交わされた。
兄がいるんだけど、兄はそんな事気にしない。
親を恥ずかしがる私は悪い子扱いされたけど、エプロンつけて参観に来る母親のせいで小学生女子の間でオシャレさんを売りにしてる私は大きな顔ができなくなった。
子供の世界にもカーストがあるということも、そんなちっぽけな事でいじめにつながるということも全く考えてくれなかった。
だから私は、最低限子供の立場を邪魔するようなダサい親にだけはならないでおこう、オシャレじゃなくても最低限こぎれいな母親でいようと思ってきました。
この漫画ほんとうにイライラするわー。
いくら母親でも50近くなっても女は女なのに、忙しくても小奇麗にすることくらいできるだろ!と思う。
一生懸命やることの中になんで小奇麗にすることは入ってないの?
最後はどうなるかまだ分からないけど、1巻でイライラして投稿させていただきました。
このお母さん寄りの人っています?
-
7
名前:
身内
:2017/06/01 22:19
-
>>1
産気ついてパジャマで病院へ。
身内の話ですが聞いてびっくりしました。
緊急性があったわけでもなく着替える時間もあったでしょうに「めんどくさいから」。
退院のとき、赤ちゃんと写真を撮ってるママは多い。
ずっと残るから、みんなそれなりに小奇麗にしてる。
なのに写真を見たらボサボサ頭で疲れた表情。
高齢出産なので余計。
おばあちゃんが抱いているみたいに見える。
今はもう、どんどんひどくなる。
会うの恥ずかしい。
ノーメイクは当たり前だし、着るものも構わない。
-
8
名前:
あれはない
:2017/06/01 22:30
-
>>1
今は時代が違うから娘さんが小学校の高学年くらいになったら
ママも小綺麗にしておいてあげてほしい
今のママさんたち、綺麗にしてるよね。
身体も健康的にスリム。
あまり、だらしなさがない。
周り全員があの漫画ママなら気にならないんだろうけど
お友達ママが綺麗な中であれは、さすがに可哀想。
髪を整える、服を着替える、体型に気をつけるあたりは
美容の面だけでなく、歳を重ねても
健康に過ごすための基本でもあると思う。
-
9
名前:
同じ感覚?
:2017/06/01 23:32
-
>>1
私は主さんと多分同じ感覚だと思うよ。
家族って、力になることがあっても存在で迷惑をかけるべきじゃないと思うのよね。
家族を脅かす重大な事(借金や貧乏等)以外にも、小さな世界で生きてる子供にとっては親の見た目って思っている以上に恥ずかしいと言う事を知ってほしい。
もちろん、そんなことを思わない子に育てば良いんだけど、そうじゃない子を責めたり、「我慢しろ」と子供が恥ずかしい思いをしてるのを知ってるのに全く身なりを構わない親なんて恥だよ。
子供がデザイナーや、美容関係の職に就いた時に親を見られてボロボロだったら売れないよ?
そこまでいかなくても、小さな世界でも厳しいんだから。
子供が頑張ってオシャレしてても、親を一度見られて超ダサだったら、「親あんなんなくせに」と思われるし、カーストって言うの?あれも落ちるんだよ。
学年一のモテ男だった子が親子懇談で母親と廊下に居た時、やっぱり美人だったもん。
あれが目を引くくらいの身なり構わない親だったら、やっぱり「あれ?」ってなるよね。
別に美人じゃなくても、超オシャレじゃなくてもいい。
母親って、やっぱり「女」であるべきだよ。
「おっさん」じゃダメって事を世の中の女捨てたおばちゃん知ろうよ。
主さん、こんな感じ?
-
10
名前:
んー
:2017/06/02 08:16
-
>>1
パジャマのまま忘れ物を届けに走る主人公は、お子さんの事を考えてあげるいいお母さんだなって思いました。
ただ、緊急だからその格好でもいいとは思うけど、普段外に出るときは身だしなみは必要だと思います。
私はスッピン、メガネ、家着(ジャージ)では追いかけませんね。
忘れたら本人でなんとかしてね〜でお終いにする薄情な母です。
>まだ一巻しか読んでないんだけど、このお母さんみたいな方いますか?
>
>なんか、読んでてイライラしたの私だけ?
>
>私の母がそっくりだったんです。
>私の参観にエプロンつけて来たこともあって、本当に恥ずかしかった。
>
>友達といるのにパジャマで駆け付けた個所もそっくりなことがあった。
>
>いくら喚いて抗議しても、止めてと頼んでも笑いながら交わされた。
>
>兄がいるんだけど、兄はそんな事気にしない。
>
>親を恥ずかしがる私は悪い子扱いされたけど、エプロンつけて参観に来る母親のせいで小学生女子の間でオシャレさんを売りにしてる私は大きな顔ができなくなった。
>
>子供の世界にもカーストがあるということも、そんなちっぽけな事でいじめにつながるということも全く考えてくれなかった。
>
>だから私は、最低限子供の立場を邪魔するようなダサい親にだけはならないでおこう、オシャレじゃなくても最低限こぎれいな母親でいようと思ってきました。
>
>この漫画ほんとうにイライラするわー。
>いくら母親でも50近くなっても女は女なのに、忙しくても小奇麗にすることくらいできるだろ!と思う。
>
>一生懸命やることの中になんで小奇麗にすることは入ってないの?
>
>最後はどうなるかまだ分からないけど、1巻でイライラして投稿させていただきました。
>
>このお母さん寄りの人っています?
-
11
名前:
旦那の力
:2017/06/02 08:34
-
>>1
あそこまで酷い人はいないけど、近い人なら田舎なら結構いる。
だけど、やっぱり女を忘れるかどうかって旦那の力もあるんだなとあのマンガ読んで思うよ。
レスでしょ?
友人宅の奥さんは自分の妻より年上なのに綺麗で妊娠してたから驚いてたよね。
旦那が女として見る努力くらいしてたら女だって頑張ってるのにとは思う。
ああいう身内でも恥ずかしがらない人を見ると偉いなと思うんだよね。
私はだめ。
旦那を人に見られる前にもオシャレさせるし、子供も可愛くさせる。
子供の時は自分の親に懇談や参観前は美容院に行く様に言ってたし、デブの兄は見られたくなかった。
美人のママがチビデブの旦那といるとただただ「恥ずかしがらないで偉いな」と感心する。
私も旦那に聞いてみた。
「義母さん、かなりデブだしオシャレしないけど恥ずかしくなかった?」と聞いたら「男だから嫌じゃなかったけど姉ちゃんは嫌がってた」だって。
|