母親の卵子じゃない上に、外人だったら?
-
0
名前:
どう思う?
:2017/05/28 04:55
-
台湾人から卵子提供受けて、自分の子宮に戻す形の人工授精の子が結構増えてるみたい。
朝刊にそういうケースで生まれた双子の子と母親が紹介されてました。
二つ戻したって事??その場合、一人の人の卵子?
それとも、一卵性なのかはちょっとわかりません。
こういう場合、成長過程のどこかで話すんでしょうか?
それとも話さない?
養子の場合と、変わらないと思うけど?
台湾人と日本人では見た目は変わらないから、人気が上がってるらしいです。
事実知っても、何人かは気にしないでいられるもんなんですかね?
自分は日本人だ!と思ってたら、実は違うってのはどうなんだろう。
ただでさえも母親とは血はつながってないと言う事で悩まないのかしら。
我が子が実の母親を知りたいとか言ったらどうするんだ?
精子提供者の父親を捜したいと言うケースを何かで読んだことあります。
皆さんが自分がそういう状況で生まれたと知ったらどう感じますか?
妻は、子供は夫とは血のつながりはあるけど、自分にはないと言う事実、消化しきれるんでしょうか?
お腹で育てたと言う実感はあるから大丈夫?
新聞で紹介された家族はすでに実施の女子がいるケースです。旦那さんはそれもあるから、当初反対したそうです。
でもそれを説得した。
賑やかな家族が希望だからだって。
そんな事新聞で言っちゃって、子供一人の家庭を敵に回す気か?とか思っちゃいました。
-
1
名前:
どう思う?
:2017/05/29 10:42
-
台湾人から卵子提供受けて、自分の子宮に戻す形の人工授精の子が結構増えてるみたい。
朝刊にそういうケースで生まれた双子の子と母親が紹介されてました。
二つ戻したって事??その場合、一人の人の卵子?
それとも、一卵性なのかはちょっとわかりません。
こういう場合、成長過程のどこかで話すんでしょうか?
それとも話さない?
養子の場合と、変わらないと思うけど?
台湾人と日本人では見た目は変わらないから、人気が上がってるらしいです。
事実知っても、何人かは気にしないでいられるもんなんですかね?
自分は日本人だ!と思ってたら、実は違うってのはどうなんだろう。
ただでさえも母親とは血はつながってないと言う事で悩まないのかしら。
我が子が実の母親を知りたいとか言ったらどうするんだ?
精子提供者の父親を捜したいと言うケースを何かで読んだことあります。
皆さんが自分がそういう状況で生まれたと知ったらどう感じますか?
妻は、子供は夫とは血のつながりはあるけど、自分にはないと言う事実、消化しきれるんでしょうか?
お腹で育てたと言う実感はあるから大丈夫?
新聞で紹介された家族はすでに実施の女子がいるケースです。旦那さんはそれもあるから、当初反対したそうです。
でもそれを説得した。
賑やかな家族が希望だからだって。
そんな事新聞で言っちゃって、子供一人の家庭を敵に回す気か?とか思っちゃいました。
-
2
名前:
危険
:2017/05/29 11:32
-
>>1
何人にも卵子提供・精子提供してる場合があると思うから、
成長後、知らずにきょうだい同士で結婚してしまうかも。
提供者の情報を開示して本人に告知しなくていいのだろうか、
と思ってしまう。
-
3
名前:
ドラマ
:2017/05/29 11:43
-
>>2
ドラマでお互い、誰の精子提供を受けてるか解らないって男女が恋愛に発展するみたいなドラマがあった気がする。父親捜しをお互いするの。
されても迷惑だよな・・と思いながら見てた。
昔慶応の医大生がそのサンプル提供者として多いと言う話聞いたことがある。
頭脳が優秀な遺伝子持ってるんだから、そりゃ我が子の父親としては良いね。
実際の人も東大より慶応くらいの方が私は良い。
私の友人も東大だと極め過ぎてて、変り者が多くてね・・。それが天才肌って事なんだろうけどね。
-
4
名前:
似てない
:2017/05/29 11:56
-
>>1
お母さん超美人なのに、自分ブス。。
お母さんすごく頭良いのに、自分は全然ダメ。
仮にお父さんが真逆だったら、ごまかせるけど、どっちもそうだったら、なんで自分だけ・・ってなるよね。
駄目な部分は似なくて良かったねーーってなるけどね。
そんな時黙ってられるのかな。
|