育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54661:昨日の出川の声どうした?(3)  /  54662:聞き合わせ(16)  /  54663:聞き合わせ(16)  /  54664:真央摩耶海老(32)  /  54665:バウムクーヘン嬉しい?(24)  /  54666:バウムクーヘン嬉しい?(24)  /  54667:素晴らしい(1)  /  54668:眞子さまご婚約(81)  /  54669:母になると三人のパパ、一課長と小さな巨人見てる人(1)  /  54670:母になると三人のパパ、一課長と小さな巨人見てる人(1)  /  54671:断捨離をします!(4)  /  54672:断捨離をします!(4)  /  54673:断捨離します(3)  /  54674:断捨離します(3)  /  54675:あなたの家のおにぎり(46)  /  54676:高校無償化の事で、聞きたいです。(46)  /  54677:スポーツウェア(11)  /  54678:スポーツウェア(11)  /  54679:犯罪症候群season2(4)  /  54680:アメリカの家ってチャチなの?(3)  /  54681:断シャリ、使える電池も捨てるの?(16)  /  54682:断シャリ、使える電池も捨てるの?(16)  /  54683:シャンプーや柔軟剤の容器と中身(11)  /  54684:シャンプーや柔軟剤の容器と中身(11)  /  54685:今日は私の誕生日だぞ!(14)  /  54686:どうしたら良いのかわからない(13)  /  54687:北朝鮮がミサイル発射してるのに(13)  /  54688:北朝鮮がミサイル発射してるのに(13)  /  54689:母親の卵子じゃない上に、外人だったら?(4)  /  54690:LOLA'Sのドーナツがあるの?(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1816 1817 1818 1819 1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830  次ページ>>

昨日の出川の声どうした?
0  名前: 甲高い :2017/05/29 14:26
昨日の中居君の司会のバラエディに出てた出川さん、声が妙に甲高くて変でした。

風邪ひいたのかな?
その場合、低くならない?
1  名前: 甲高い :2017/05/30 08:48
昨日の中居君の司会のバラエディに出てた出川さん、声が妙に甲高くて変でした。

風邪ひいたのかな?
その場合、低くならない?
2  名前: ロケで :2017/05/30 09:04
>>1
前日のロケで声を張り上げ過ぎて、
枯れちゃったんだって。
3  名前::2017/05/30 09:22
>>1
どうでも良い、きっと誤変換なんだろうけど、バラエディになってる事に笑ってしまった。
壺に入った・・。

朝ドラか?
今の朝ドラ、字幕にすると主人公やその同質の子のセリフにやたら濁点が多いんだよね。
あの子達が言ったらそんな風に聞こえるかも
トリップパスについて





聞き合わせ
0  名前: 今の時代だからこそ必要かも :2017/05/28 12:23
眞子様のお相手の方のお父様がジサツでおなくなりになったと週刊誌に書かれてました。眞子様の御両親であられる秋篠宮両殿下はご存じなのでしょうか?ご存知で御承諾なされたのであれば、それはそれでチャレンジャーだな、って思うのですが。

うちは全くもって一般家庭だけど結婚予定の相手の家系にそういう人が一人でも居れば破談になること確実です。

でも、うちは結婚後に義母の兄弟二人がジサツ者だと判明。私の親には言ってない。言ったら絶対に今からでもリコンしろってやかましいから。

でもさ、お見合いが多かった昔とは違って今こそ聞き合わせが必要かもね。
12  名前: じゃあ :2017/05/29 22:55
>>1
あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
あなたの子どもは永遠に結婚できないね。
14  名前: ・ヒ・蝪シ・ケ、ヒ、隍?ネ :2017/05/29 23:16
>>1
ソヲカネ。「ネネコ睾「ソニツイ。「ス。カオ、゙、ヌコル、ォ、ットエ、ル、鬢??ス、ヲ、ヌ、ケ。」
、ス、ホセ螟ヌ、ホケ邉ハ、ハ、ホ、ヌ。「シォサヲ、マフ萃熙ハ、キ、ヌ、ケ、ヘ。」

ネネコ眈ヤ、筅ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。「タッシ」ウ霹ーイネ、ネ
・゙・ケ・ウ・゚エリキクシヤ、筵タ・皃鬢キ、、、ヌ、ケ、陦」
13  名前: ドウドウ :2017/05/29 23:16
>>12
>あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
>子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
>あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
>あなたの子どもは永遠に結婚できないね。




在日っつあん、そう熱くなりなさるな。
15  名前: 聞きたい :2017/05/29 23:43
>>13
>>あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
>>子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
>>あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
>>あなたの子どもは永遠に結婚できないね。
>
>
>
>
>在日っつあん、そう熱くなりなさるな。


このレスのどこに在日要素があるの?
16  名前: それは :2017/05/30 09:16
>>15
> >>あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
> >>子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
> >>あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
> >>あなたの子どもは永遠に結婚できないね。
> >
> >
> >
> >
> >在日っつあん、そう熱くなりなさるな。
>
>
> このレスのどこに在日要素があるの?
>

やたらと人を在日扱いする人=皇室ババア
トリップパスについて





聞き合わせ
0  名前: 今の時代だからこそ必要かも :2017/05/28 20:03
眞子様のお相手の方のお父様がジサツでおなくなりになったと週刊誌に書かれてました。眞子様の御両親であられる秋篠宮両殿下はご存じなのでしょうか?ご存知で御承諾なされたのであれば、それはそれでチャレンジャーだな、って思うのですが。

うちは全くもって一般家庭だけど結婚予定の相手の家系にそういう人が一人でも居れば破談になること確実です。

でも、うちは結婚後に義母の兄弟二人がジサツ者だと判明。私の親には言ってない。言ったら絶対に今からでもリコンしろってやかましいから。

でもさ、お見合いが多かった昔とは違って今こそ聞き合わせが必要かもね。
12  名前: じゃあ :2017/05/29 22:55
>>1
あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
あなたの子どもは永遠に結婚できないね。
14  名前: ・ヒ・蝪シ・ケ、ヒ、隍?ネ :2017/05/29 23:16
>>1
ソヲカネ。「ネネコ睾「ソニツイ。「ス。カオ、゙、ヌコル、ォ、ットエ、ル、鬢??ス、ヲ、ヌ、ケ。」
、ス、ホセ螟ヌ、ホケ邉ハ、ハ、ホ、ヌ。「シォサヲ、マフ萃熙ハ、キ、ヌ、ケ、ヘ。」

ネネコ眈ヤ、筅ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。「タッシ」ウ霹ーイネ、ネ
・゙・ケ・ウ・゚エリキクシヤ、筵タ・皃鬢キ、、、ヌ、ケ、陦」
13  名前: ドウドウ :2017/05/29 23:16
>>12
>あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
>子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
>あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
>あなたの子どもは永遠に結婚できないね。




在日っつあん、そう熱くなりなさるな。
15  名前: 聞きたい :2017/05/29 23:43
>>13
>>あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
>>子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
>>あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
>>あなたの子どもは永遠に結婚できないね。
>
>
>
>
>在日っつあん、そう熱くなりなさるな。


このレスのどこに在日要素があるの?
16  名前: それは :2017/05/30 09:16
>>15
> >>あなたのご主人がジサツ、あるいはお子さんの誰かがジサツすれば破談だね。
> >>子どもがふたりいればどちらかジサツする可能性はあるのだから。
> >>あなたかご主人の親だって、鬱になってジサツの可能性がある。
> >>あなたの子どもは永遠に結婚できないね。
> >
> >
> >
> >
> >在日っつあん、そう熱くなりなさるな。
>
>
> このレスのどこに在日要素があるの?
>

やたらと人を在日扱いする人=皇室ババア
トリップパスについて





真央摩耶海老
0  名前: 再婚準備? :2017/05/29 00:30
ヤフーニュース、見たのだけど、

今この状況で お姉さんは海老蔵の家を出入りしているの??


今まで 気の毒だなあと思っていたけど、どん引いた、、。


最終的に お姉さんが海老蔵と再婚するなら、子供さんたちも喜ぶだろうなと思っていたし、小林姉妹も好きなんだけど、

亡くなる前から出入りして、妹さんはなんて思っているのだろう。せめて隠しておけばいいのに。
あー、もしかして 妹さんが望んでいるのかな?

お姉さん、ブログにマニュキアまでUPしてるし。
28  名前: ・ォ・トミァ :2017/05/29 22:11
>>23
イソ。ゥ
サミヒ衵ァ、テ、ニ。ゥ
29  名前: バブル世代以上? :2017/05/29 22:42
>>23
主さんっておいくつなの?
主さんが言ってる事は妾が当たり前〜の時代の話で
現代では究極のタブーだよ。

ただ、友達とか知り合いレベルだと、
私が主人と揉めてるって言ったら、
急に小まめに主人のFBにコメント入れたりする女は
今でも存在するよ〜

高収入の夫をゲットできないのは何故か?ってわかってない女って
頭悪いなぁ〜って思うわ。
30  名前: でもでも :2017/05/29 22:46
>>1
戦後だと亡くなった兄弟と結婚ってよくあったよねー
31  名前: 最期 :2017/05/30 01:52
>>1
個人差はあれど、やっぱり若いと早いよねえ
残念だなあ

主よ、そんな発想すらなかったわ
32  名前: ほんとだね :2017/05/30 08:23
>>29
>主さんっておいくつなの?
>主さんが言ってる事は妾が当たり前〜の時代の話で
>現代では究極のタブーだよ。
>
>ただ、友達とか知り合いレベルだと、
>私が主人と揉めてるって言ったら、
>急に小まめに主人のFBにコメント入れたりする女は
>今でも存在するよ〜
>
>高収入の夫をゲットできないのは何故か?ってわかってない女って
>頭悪いなぁ〜って思うわ。


姉妹丼なんて下品な言葉初めて見たわ。
しかも三組???
女性週刊誌の漫画読みすぎじゃない?
今時そんな発想自体ありえない。
60代以上だよ、きっと。
トリップパスについて





バウムクーヘン嬉しい?
0  名前: アラフォー :2017/05/27 21:30
人気店(しっとり系)のバウムクーヘン貰ったら嬉しいですか?
特にアラフィフ世代の方。別の世代でも良いですが。

美味しいとメディアで紹介されていたバウムクーヘンを少し遠くまで買いに行こうと思うので、友達にも買ってプレゼントしようかなと思うんですが。
友達がお疲れなので(余命短い身内の介護等、色々重なり)少しでも喜んでくれたらなと思いまして・・・。

あ、もちろん渡すときにあれこれ余分な事は言いません。
食べたくなって買いにいったけど、沢山かったし玄関にかけておくから良かったら食べてね、とラインする程度で負担にならないようにします。
20  名前::2017/05/29 15:18
>>19
> 治一郎ですか?
> 美味しいですよ〜。
> 近くのららぽーとにお店が入ってるので、
> 何度か買って食べました。
> 上品な甘さでしっとりして美味しいです。
>
> 美味しいし、ちょっと高いのもあって、
> 貰うととっても嬉しいよー。
>


そうそう。治一郎です。
美味しいんですね、私の分も買うから楽しみだな。

友達にも喜んでもらえたらいいなあ。
紅茶と合うかな。たまたま頂いて沢山あるので。
21  名前: 12 :2017/05/29 18:37
>>20
12ですが教えてくれてありがとう。
知一郎のHP見てきました。

美味しそうだから、頭の片隅に置いておきます。
22  名前: うれしい! :2017/05/29 18:53
>>1
>人気店(しっとり系)のバウムクーヘン貰ったら嬉しいですか?
>特にアラフィフ世代の方。別の世代でも良いですが。
>
>美味しいとメディアで紹介されていたバウムクーヘンを少し遠くまで買いに行こうと思うので、友達にも買ってプレゼントしようかなと思うんですが。
>友達がお疲れなので(余命短い身内の介護等、色々重なり)少しでも喜んでくれたらなと思いまして・・・。
>
>あ、もちろん渡すときにあれこれ余分な事は言いません。
>食べたくなって買いにいったけど、沢山かったし玄関にかけておくから良かったら食べてね、とラインする程度で負担にならないようにします。

バウムクーヘン大好きだからうれしい!

クラブハリエのが美味しいよ!
23  名前: それはもう! :2017/05/29 21:04
>>1
お優しい主さん。

もちろん、嬉しいです!

手作りは苦手なので、手作りケーキとかは申し訳ないけど捨ててしまいます。

お店で売ってるのはいいのか?という問いはイエスです。
商品としてお金を取るレベルなんだから。

手作りのバウムクーヘン頂いたことがあり、感激しました。
その人はパティシエの専門学校に通って(結婚後)お店を出した方です。
オープン後、すぐに名物商品になったバウムクーヘンを手土産に遊びに来てくれました。
忙しい方なので、会えたのも嬉しかった。
口コミで「並んだ甲斐があった」と言われるバウムクーヘン、美味しかった。
24  名前: うーん :2017/05/30 08:21
>>1
私は大好きなので嬉しいけれど
バウムクーヘンがあまり好きでない人も結構いるのを知ってるから何とも言えない



>人気店(しっとり系)のバウムクーヘン貰ったら嬉しいですか?
>特にアラフィフ世代の方。別の世代でも良いですが。
>
>美味しいとメディアで紹介されていたバウムクーヘンを少し遠くまで買いに行こうと思うので、友達にも買ってプレゼントしようかなと思うんですが。
>友達がお疲れなので(余命短い身内の介護等、色々重なり)少しでも喜んでくれたらなと思いまして・・・。
>
>あ、もちろん渡すときにあれこれ余分な事は言いません。
>食べたくなって買いにいったけど、沢山かったし玄関にかけておくから良かったら食べてね、とラインする程度で負担にならないようにします。
トリップパスについて





バウムクーヘン嬉しい?
0  名前: アラフォー :2017/05/27 11:10
人気店(しっとり系)のバウムクーヘン貰ったら嬉しいですか?
特にアラフィフ世代の方。別の世代でも良いですが。

美味しいとメディアで紹介されていたバウムクーヘンを少し遠くまで買いに行こうと思うので、友達にも買ってプレゼントしようかなと思うんですが。
友達がお疲れなので(余命短い身内の介護等、色々重なり)少しでも喜んでくれたらなと思いまして・・・。

あ、もちろん渡すときにあれこれ余分な事は言いません。
食べたくなって買いにいったけど、沢山かったし玄関にかけておくから良かったら食べてね、とラインする程度で負担にならないようにします。
20  名前::2017/05/29 15:18
>>19
> 治一郎ですか?
> 美味しいですよ〜。
> 近くのららぽーとにお店が入ってるので、
> 何度か買って食べました。
> 上品な甘さでしっとりして美味しいです。
>
> 美味しいし、ちょっと高いのもあって、
> 貰うととっても嬉しいよー。
>


そうそう。治一郎です。
美味しいんですね、私の分も買うから楽しみだな。

友達にも喜んでもらえたらいいなあ。
紅茶と合うかな。たまたま頂いて沢山あるので。
21  名前: 12 :2017/05/29 18:37
>>20
12ですが教えてくれてありがとう。
知一郎のHP見てきました。

美味しそうだから、頭の片隅に置いておきます。
22  名前: うれしい! :2017/05/29 18:53
>>1
>人気店(しっとり系)のバウムクーヘン貰ったら嬉しいですか?
>特にアラフィフ世代の方。別の世代でも良いですが。
>
>美味しいとメディアで紹介されていたバウムクーヘンを少し遠くまで買いに行こうと思うので、友達にも買ってプレゼントしようかなと思うんですが。
>友達がお疲れなので(余命短い身内の介護等、色々重なり)少しでも喜んでくれたらなと思いまして・・・。
>
>あ、もちろん渡すときにあれこれ余分な事は言いません。
>食べたくなって買いにいったけど、沢山かったし玄関にかけておくから良かったら食べてね、とラインする程度で負担にならないようにします。

バウムクーヘン大好きだからうれしい!

クラブハリエのが美味しいよ!
23  名前: それはもう! :2017/05/29 21:04
>>1
お優しい主さん。

もちろん、嬉しいです!

手作りは苦手なので、手作りケーキとかは申し訳ないけど捨ててしまいます。

お店で売ってるのはいいのか?という問いはイエスです。
商品としてお金を取るレベルなんだから。

手作りのバウムクーヘン頂いたことがあり、感激しました。
その人はパティシエの専門学校に通って(結婚後)お店を出した方です。
オープン後、すぐに名物商品になったバウムクーヘンを手土産に遊びに来てくれました。
忙しい方なので、会えたのも嬉しかった。
口コミで「並んだ甲斐があった」と言われるバウムクーヘン、美味しかった。
24  名前: うーん :2017/05/30 08:21
>>1
私は大好きなので嬉しいけれど
バウムクーヘンがあまり好きでない人も結構いるのを知ってるから何とも言えない



>人気店(しっとり系)のバウムクーヘン貰ったら嬉しいですか?
>特にアラフィフ世代の方。別の世代でも良いですが。
>
>美味しいとメディアで紹介されていたバウムクーヘンを少し遠くまで買いに行こうと思うので、友達にも買ってプレゼントしようかなと思うんですが。
>友達がお疲れなので(余命短い身内の介護等、色々重なり)少しでも喜んでくれたらなと思いまして・・・。
>
>あ、もちろん渡すときにあれこれ余分な事は言いません。
>食べたくなって買いにいったけど、沢山かったし玄関にかけておくから良かったら食べてね、とラインする程度で負担にならないようにします。
トリップパスについて





素晴らしい
0  名前: あだち工場男子 :2017/05/29 11:52
未来の製造業の担い手として頑張ってほしい。
1  名前: あだち工場男子 :2017/05/30 07:51
未来の製造業の担い手として頑張ってほしい。
トリップパスについて





眞子さまご婚約
0  名前: わお :2017/05/15 22:32
どんな方だろう!?大学時代の同級生だって?

おめでとうございます!!
77  名前: ホコリもなにも :2017/05/29 23:27
>>76
がっつり調べた上で皇族方と宮内庁がOKしてるんだから
マスコミが騒ごうと国民がどう思おうと、もう決定なのよ。
78  名前: あーはいはい :2017/05/29 23:37
>>76
ワタクシ、真実を感じ取れる洞察力がありますのよ。

とでも言いたげだな。
心配するフリしつつ、くっだらない妄想して悦に入ってる老人だな。
たかが庶民のくせに、知ったような口きかない方がいいよ。
笑われちゃうからね。
79  名前: 落ち着け :2017/05/30 06:33
>>76
皇族が嫁ぐなんて大ごとなんだから
民間企業のマスコミがパッと調べて分かる程度のことは
もう事前に知ったうえでのご婚約でしょう。

いち国民の貴女が後から知ってヒートアップして
あれこれと語ったところで今更でしょ
皇族の皆様方の落ち着きを見習いなよ。
80  名前: もしかして :2017/05/30 06:42
>>76
あなたには眞子様と同年齢で同じ大学卒の息子ちゃんがいるのかなぁ?
81  名前: 覚め覚め :2017/05/30 06:50
>>39
>我が子の幼稚園に、小室眞子さんのお子さんが通って、同じクラス。
>ママ友は天皇陛下のお孫さん。
>天皇陛下のひ孫さんが我が子と友達。
>
>なんて事が、一般人の私たちに起きるかも知れないのよね。
>
>最近降嫁した方、黒田清子さまも千家典子さまもお子様がいらっしゃらないから、そんなシーンは初の事になるのね。
>
>電車内の写真を見ると、眞子さまなら普通に溶け込みそう。


あり得ない。
少なくとも、こんなところでたむろしている一般人とは無縁だから、心配しなくていいよ。
しかし、降嫁された方にお子様が出来ないのは何でだろう?
嫁ぐ前に子が出来ないようにされてしまうのだろうか?
トリップパスについて





母になると三人のパパ、一課長と小さな巨人見てる人
0  名前: 筋が似てる :2017/05/28 18:30
母になると、三人のパパ。
刑事一課長と小さな巨人。

この二つ、役者さんは全然違い、描かれ方も全く異なるけど、ドラマの筋が似てる内容ですよね。

両者見てる人、演出違うとこんなに違うのね・・とか思っちゃいませんか。
1  名前: 筋が似てる :2017/05/30 06:27
母になると、三人のパパ。
刑事一課長と小さな巨人。

この二つ、役者さんは全然違い、描かれ方も全く異なるけど、ドラマの筋が似てる内容ですよね。

両者見てる人、演出違うとこんなに違うのね・・とか思っちゃいませんか。
トリップパスについて





母になると三人のパパ、一課長と小さな巨人見てる人
0  名前: 筋が似てる :2017/05/29 04:48
母になると、三人のパパ。
刑事一課長と小さな巨人。

この二つ、役者さんは全然違い、描かれ方も全く異なるけど、ドラマの筋が似てる内容ですよね。

両者見てる人、演出違うとこんなに違うのね・・とか思っちゃいませんか。
1  名前: 筋が似てる :2017/05/30 06:27
母になると、三人のパパ。
刑事一課長と小さな巨人。

この二つ、役者さんは全然違い、描かれ方も全く異なるけど、ドラマの筋が似てる内容ですよね。

両者見てる人、演出違うとこんなに違うのね・・とか思っちゃいませんか。
トリップパスについて





断捨離をします!
0  名前: ときめかない :2017/05/29 05:39
もう直ぐ引越しをします。色々あって今よりうんと狭い賃貸マンションに住むんだけど、この際断捨離をしようと思います。
今まで、地方という事もあって、広めのマンション住まいだったので、結婚年数とともに物も増えてきました。家具は買い取ってくれる業者にお願いしました。食器も必要な物だけ残して後は処分。
困っているのは書類関係です。
昔の給与明細や税金の納付書。
その他諸々の書類。
どこまで保管ですかね。
どこまで捨てていいのやら。
子供達が小さい時に書いてくれたお手紙なんかも大事にとってます。
1  名前: ときめかない :2017/05/29 18:16
もう直ぐ引越しをします。色々あって今よりうんと狭い賃貸マンションに住むんだけど、この際断捨離をしようと思います。
今まで、地方という事もあって、広めのマンション住まいだったので、結婚年数とともに物も増えてきました。家具は買い取ってくれる業者にお願いしました。食器も必要な物だけ残して後は処分。
困っているのは書類関係です。
昔の給与明細や税金の納付書。
その他諸々の書類。
どこまで保管ですかね。
どこまで捨てていいのやら。
子供達が小さい時に書いてくれたお手紙なんかも大事にとってます。
2  名前: あー :2017/05/29 18:36
>>1
いいなぁ。
私もやりたい。

それこそ、書類なら写真撮ればいいのでは?
で、引越してゆっくりしたら
まとめるとか。
子どものからの手紙は捨てられないけど、給料明細なら捨てちゃうな。
頑張って!
3  名前: 電子データ :2017/05/29 19:16
>>1
どのくらいの書類や手紙があるか知りませんが、子供の手紙くらいは取ってるかな。
給与明細なんかはスキャンや写真を撮って、電子データにしたらどうだろう?
4  名前: 私も :2017/05/29 19:19
>>1
ぼちぼちやろう
トリップパスについて





断捨離をします!
0  名前: ときめかない :2017/05/29 02:11
もう直ぐ引越しをします。色々あって今よりうんと狭い賃貸マンションに住むんだけど、この際断捨離をしようと思います。
今まで、地方という事もあって、広めのマンション住まいだったので、結婚年数とともに物も増えてきました。家具は買い取ってくれる業者にお願いしました。食器も必要な物だけ残して後は処分。
困っているのは書類関係です。
昔の給与明細や税金の納付書。
その他諸々の書類。
どこまで保管ですかね。
どこまで捨てていいのやら。
子供達が小さい時に書いてくれたお手紙なんかも大事にとってます。
1  名前: ときめかない :2017/05/29 18:16
もう直ぐ引越しをします。色々あって今よりうんと狭い賃貸マンションに住むんだけど、この際断捨離をしようと思います。
今まで、地方という事もあって、広めのマンション住まいだったので、結婚年数とともに物も増えてきました。家具は買い取ってくれる業者にお願いしました。食器も必要な物だけ残して後は処分。
困っているのは書類関係です。
昔の給与明細や税金の納付書。
その他諸々の書類。
どこまで保管ですかね。
どこまで捨てていいのやら。
子供達が小さい時に書いてくれたお手紙なんかも大事にとってます。
2  名前: あー :2017/05/29 18:36
>>1
いいなぁ。
私もやりたい。

それこそ、書類なら写真撮ればいいのでは?
で、引越してゆっくりしたら
まとめるとか。
子どものからの手紙は捨てられないけど、給料明細なら捨てちゃうな。
頑張って!
3  名前: 電子データ :2017/05/29 19:16
>>1
どのくらいの書類や手紙があるか知りませんが、子供の手紙くらいは取ってるかな。
給与明細なんかはスキャンや写真を撮って、電子データにしたらどうだろう?
4  名前: 私も :2017/05/29 19:19
>>1
ぼちぼちやろう
トリップパスについて





断捨離します
0  名前: 断捨離できない :2017/05/29 02:31
引越しをする事になりました。
これを機に断捨離をしようと思います。今より狭い賃貸マンションになるので、物理的に物を置けないんです。家具や食器なんかは買い取り回収で処分しましたが、書類の整理で困っています。
昔の給与明細や税金の納付書。子供からのお手紙などなど、捨てられません。断捨離をなさった方。
書類はどこまで手元に残せばいいですか?
子供達の思い出の品とか手元に置いていますか?
1  名前: 断捨離できない :2017/05/29 18:52
引越しをする事になりました。
これを機に断捨離をしようと思います。今より狭い賃貸マンションになるので、物理的に物を置けないんです。家具や食器なんかは買い取り回収で処分しましたが、書類の整理で困っています。
昔の給与明細や税金の納付書。子供からのお手紙などなど、捨てられません。断捨離をなさった方。
書類はどこまで手元に残せばいいですか?
子供達の思い出の品とか手元に置いていますか?
2  名前: ウザ :2017/05/29 19:00
>>1
スレ何本も立てて
スレも断捨離しなはれ。
3  名前: 〆ます :2017/05/29 19:06
>>2
>スレ何本も立てて
>スレも断捨離しなはれ。

ごめんなさい。
送信と同時にスマホの電源切れたので、できてなかったと思い、また同じようなスレたててしまいました。
恥ずかしい。
トリップパスについて





断捨離します
0  名前: 断捨離できない :2017/05/28 18:21
引越しをする事になりました。
これを機に断捨離をしようと思います。今より狭い賃貸マンションになるので、物理的に物を置けないんです。家具や食器なんかは買い取り回収で処分しましたが、書類の整理で困っています。
昔の給与明細や税金の納付書。子供からのお手紙などなど、捨てられません。断捨離をなさった方。
書類はどこまで手元に残せばいいですか?
子供達の思い出の品とか手元に置いていますか?
1  名前: 断捨離できない :2017/05/29 18:52
引越しをする事になりました。
これを機に断捨離をしようと思います。今より狭い賃貸マンションになるので、物理的に物を置けないんです。家具や食器なんかは買い取り回収で処分しましたが、書類の整理で困っています。
昔の給与明細や税金の納付書。子供からのお手紙などなど、捨てられません。断捨離をなさった方。
書類はどこまで手元に残せばいいですか?
子供達の思い出の品とか手元に置いていますか?
2  名前: ウザ :2017/05/29 19:00
>>1
スレ何本も立てて
スレも断捨離しなはれ。
3  名前: 〆ます :2017/05/29 19:06
>>2
>スレ何本も立てて
>スレも断捨離しなはれ。

ごめんなさい。
送信と同時にスマホの電源切れたので、できてなかったと思い、また同じようなスレたててしまいました。
恥ずかしい。
トリップパスについて





あなたの家のおにぎり
0  名前: おむすび山 :2017/05/24 17:21
おにぎりの具
どんな物を入れますか?
教えてください。

うちは
おかか、佃煮が定番ですが
瓶鮭にマヨネーズを混ぜたのが
コンビニのおにぎりみたいと 人気です。
42  名前: 関東 :2017/05/29 07:10
>>41
>子ども達が一番好きなのは、味噌にぎりです。
>
>ごはんを握ってから、うっすらと味噌を表面になじませ
>るようにもう一回握ります。
>焼かないで、海苔も使わず、そのままです。
>

味噌握り美味しいよね。

私は北関東出身なんだけど、今は埼玉に住んでいます。
主人は東京都文京区出身。味噌握りは知らないと言ってます。まぁ、天婦羅や唐揚げ、トンカツ、餃子等を家庭で作れる事を知らないで、お惣菜コーナーで買ってきて食べる物という家庭で育ったから知らなくても不思議じゃないけど、以前、119でも味噌握りの話が出た時に知らない人が沢山居たから、北関東特有のおにぎりなのかな。
43  名前: み子ちゃん :2017/05/29 09:47
>>42
えええ、そうなんですか?
メジャーなものかと思っていました。
そういえば、よく作ってくれた母は、埼玉県北部出身です。

びっくりです。

江戸っ子の父は「茶飯」と言って、ごはんを炊くときに醤油を入れた、茶色いごはんを作ってくれました。
それをおにぎりにするのも、好きでした。
もしかして、これも全国区じゃないの?

ちなみに埼玉県民の友人は、ごま塩おにぎりを、オーブントースターで、ごく軽く焼くのが一番好きだと、言っていました。
これも・・・?

教えてくれてありがとう。
日本は広いですね。
44  名前: チーズ :2017/05/29 13:48
>>33
>>チーズと塩だけのが一番人気かな。
>
>
>これは意外。チーズは真ん中に入れるのかな?チーズならなんでもいいの?

チーズは真ん中です。
プロセスチーズを大体使っています。
6Pチーズ1個だと多いから半分くらいかな?

ご飯が熱いと溶けて嬉しい。
溶けてなくてもおいしい。

外側のお塩を気持ち強めで。

お試しあれ!
45  名前: 茶飯 :2017/05/29 18:12
>>1
茶飯って、醤油入れて炊いたご飯なんですね。学生の頃、今日茶飯持ってきたって言ってた人がいました。
おいしそうに食べてていいなと思いましたが、私は食べたことなくて初めて目にしました。

ほうじ茶の茶葉で香り付けして醤油やなんかで味付けしてるのかと思っていました。凝ったご飯食べられていいなと思ってました。

色が茶色いから茶飯だったんですね・・。食べたことなくて知らなかったです。恥ずかしいですね。
醤油入れて炊いたシンプルさもおにぎりにぴったり合いそう。私も作ってみたいです。

親戚が関東じゃないからかな。
炊き込みご飯は知っていましたが、
茶飯という言葉も現物も、初めてそのとき知りました。そして正体は、今日やっと分かりました。恥ずかしい!
46  名前: シンプルに :2017/05/29 18:18
>>1
>おにぎりの具
>どんな物を入れますか?
>教えてください。
>
>うちは
>おかか、佃煮が定番ですが
>瓶鮭にマヨネーズを混ぜたのが
>コンビニのおにぎりみたいと 人気です。

梅干し、昆布、おかかに紅鮭位?
あんまり風変わりなの好きじゃないから。

海苔は味付海苔で形は俵型。大阪では
俵型がメイン。でもって箸で食べる。
トリップパスについて





高校無償化の事で、聞きたいです。
0  名前::2017/05/27 22:27
公立高校に行く子供がいるのですが、授業料が無料になると思いきや
払込の通知が来ました。
うちは二人合わせて910万円ないと思うのですが…
税金30万4千円ほど払っていると言うことですかね〜
電話かけて聞いた方がいいですか?
42  名前: 不思議 :2017/05/29 16:36
>>40
>「?」は主さんなんでしょう?
>で、高校への問い合わせの結果はどうだったの?

だよね。上で荒らしを相手にしてるのに
どうして結果を書かないのかな?

まさか年収1000万って言ってみたかっただけって事は無いよね...
44  名前::2017/05/29 17:08
>>35
>もうやめなよスレ主さん。

私と決めつけないで欲しいなー。
荒らしているのは私ではありません。
43  名前: いやいや :2017/05/29 17:09
>>41
>
>違うよ。
>荒らしに反論することは、このサイトでは
>禁止されてるんだよ。
>利用規約にも書いてある。
>
>だから、解決したスレに出てきて
>言い合いで伸ばすのはダメなの。
>それも荒らし行為のひとつなんだよ。



あんただよ。荒らし
45  名前: 違うよ :2017/05/29 17:15
>>38
>>もうやめなよスレ主さん。
>
>私と決めつけないで欲しいなー。
>荒らしているのは私ではありません。

突っかかる人も勿論どうかと思うよ
ムカッとくるよね

でも迎え撃つのも駄目なのよ

両方が、荒らしになるの
46  名前: 私立もだよ :2017/05/29 17:27
>>4
>入学と同時に高校授業料無償化用のの所得額提示書類とか提出物が結構ありましたよ。
>それを学校側に出して申請しないと、無償化対象にはならない?
>学校に確認してみてください。
>公立ならほぼ入学と同時に申請書類提出なはず。

私立も親の所得が解る書類の提出を求められたよ。

私専業だから、出す必要ないと思ったら、所得が無い事を証明するために出すひつようがあると事務局から再度通告があって、区役所に二度行ったのよ。

学校がくれた書類ちゃんと読まないと駄目だと痛感、赤っ恥よ。
トリップパスについて





スポーツウェア
0  名前: 高校生の母 :2017/05/28 16:27
子どものスポーツウェアが
匂います。
ポリエステルだから、もう無理でしょうか?
チームで揃えたものも含め殆どが臭う。
買い替えは、なるべくしたくないけど、オススメ洗剤ないでしょうか。
7  名前: 手洗い :2017/05/29 10:35
>>1
うちはハイター(色柄物用)とアタックneo抗菌を混ぜてまずバケツでジャブジャブ手洗いし、簡単にすすいでから再度一晩漬け込み。

翌日ハイターとアタック、プラス柔軟剤を入れて洗濯機で洗っています。

面倒だけど、一度手洗いするだけでも大分違う気がする。
8  名前: 手洗い :2017/05/29 10:36
>>1
うちはハイター(色柄物用)とアタックneo抗菌を混ぜてまずバケツでジャブジャブ手洗いし、簡単にすすいでから再度一晩漬け込み。

翌日ハイターとアタック、プラス柔軟剤を入れて洗濯機で洗っています。

面倒だけど、一度手洗いするだけでも大分違う気がする。
9  名前: PG :2017/05/29 11:02
>>5
>ライオンのレノア。
>においがきついですが、くさいにおいよりましです。
>巷はファブリーズが多いですが、消臭関係はライオンが良いような気がします。


あれ?
レノアってライオンでしたっけ?

ウチも息子のものが臭いので
参考にしたいです。
10  名前: 上のものです :2017/05/29 12:00
>>9
>>ライオンのレノア。
>>においがきついですが、くさいにおいよりましです。
>>巷はファブリーズが多いですが、消臭関係はライオンが良いような気がします。
>
>
>あれ?
>レノアってライオンでしたっけ?
>
>ウチも息子のものが臭いので
>参考にしたいです。


まちがえた。
ソフランです。
香りのミストってのもある。
それも結構消臭してくれました。
香りはとてもきついけど、息子の部活のシューズの臭いは隠れました。
11  名前::2017/05/29 17:15
>>1
ありがとうございます。
朝、発言ボタン押してからエラーみたいな画面が出てもう一度こちらに入り直したんだけど、私のスレが無かったので凹んでいたところでした。
再スレ上げなくて良かった〜。

洗濯槽とか、先に手洗いとか
全く思いつかず洗剤ばっかり頭にありました。
今夜から、やってみます。
室内競技なので、汗や皮脂だけなんだからまだいい方ですね。
頑張ります。
ありがとございました。
トリップパスについて





スポーツウェア
0  名前: 高校生の母 :2017/05/28 10:42
子どものスポーツウェアが
匂います。
ポリエステルだから、もう無理でしょうか?
チームで揃えたものも含め殆どが臭う。
買い替えは、なるべくしたくないけど、オススメ洗剤ないでしょうか。
7  名前: 手洗い :2017/05/29 10:35
>>1
うちはハイター(色柄物用)とアタックneo抗菌を混ぜてまずバケツでジャブジャブ手洗いし、簡単にすすいでから再度一晩漬け込み。

翌日ハイターとアタック、プラス柔軟剤を入れて洗濯機で洗っています。

面倒だけど、一度手洗いするだけでも大分違う気がする。
8  名前: 手洗い :2017/05/29 10:36
>>1
うちはハイター(色柄物用)とアタックneo抗菌を混ぜてまずバケツでジャブジャブ手洗いし、簡単にすすいでから再度一晩漬け込み。

翌日ハイターとアタック、プラス柔軟剤を入れて洗濯機で洗っています。

面倒だけど、一度手洗いするだけでも大分違う気がする。
9  名前: PG :2017/05/29 11:02
>>5
>ライオンのレノア。
>においがきついですが、くさいにおいよりましです。
>巷はファブリーズが多いですが、消臭関係はライオンが良いような気がします。


あれ?
レノアってライオンでしたっけ?

ウチも息子のものが臭いので
参考にしたいです。
10  名前: 上のものです :2017/05/29 12:00
>>9
>>ライオンのレノア。
>>においがきついですが、くさいにおいよりましです。
>>巷はファブリーズが多いですが、消臭関係はライオンが良いような気がします。
>
>
>あれ?
>レノアってライオンでしたっけ?
>
>ウチも息子のものが臭いので
>参考にしたいです。


まちがえた。
ソフランです。
香りのミストってのもある。
それも結構消臭してくれました。
香りはとてもきついけど、息子の部活のシューズの臭いは隠れました。
11  名前::2017/05/29 17:15
>>1
ありがとうございます。
朝、発言ボタン押してからエラーみたいな画面が出てもう一度こちらに入り直したんだけど、私のスレが無かったので凹んでいたところでした。
再スレ上げなくて良かった〜。

洗濯槽とか、先に手洗いとか
全く思いつかず洗剤ばっかり頭にありました。
今夜から、やってみます。
室内競技なので、汗や皮脂だけなんだからまだいい方ですね。
頑張ります。
ありがとございました。
トリップパスについて





犯罪症候群season2
0  名前: またなの :2017/05/28 00:28
season2はwowowだって

モズと一緒

加入してないから見れないよショック
wowowの加入させようとするこのやり方むかつく
1  名前: またなの :2017/05/28 17:38
season2はwowowだって

モズと一緒

加入してないから見れないよショック
wowowの加入させようとするこのやり方むかつく
2  名前: 残念 :2017/05/29 07:51
>>1
あんまりおもしろくなかったからどうでもいいや。
なんでかなあ…
3  名前: ねー :2017/05/29 09:38
>>1
これからさらに面白くなりそうなのにね。
すごいショック。
4  名前: よーわからん :2017/05/29 16:05
>>1
>season2はwowowだって
>モズと一緒
>加入してないから見れないよショック
>wowowの加入させようとするこのやり方むかつく

最初からWOWOWと共同制作って言ってるのに
何がショックなの?
それにWOWOWの方は、数ヶ月後に民放で再放送されるし...
トリップパスについて





アメリカの家ってチャチなの?
0  名前: 豪華そう :2017/05/28 06:23
さっき見てた、ハワイが舞台の刑事物ドラマ。
一見豪華そうな戸建で、一階の天井に向かってマシンガンダダダダーーーって打ったら、二階に届いて、上の人が慌てて逃げてるシーンがあった。

昔見たやはり豪邸が舞台のドラマでも二階で何かやらかして床に穴開けてしまい、一階丸見えで足ぶらぶら・・というシーンがあった。

アメリカの家は見た目よりちゃちで本当にああなっちゃう可能性があるって事?
それともあれはあくまで撮影用の演出?

確か、はるか遠くからハッポされた球が部屋の壁打ち抜いて中の人が死んだと言う演出もやはりアメリカドラマで見たことがある。

アメリカの住宅事情とか良く知らないから、どうなのかな?と思って・。
1  名前: 豪華そう :2017/05/29 15:33
さっき見てた、ハワイが舞台の刑事物ドラマ。
一見豪華そうな戸建で、一階の天井に向かってマシンガンダダダダーーーって打ったら、二階に届いて、上の人が慌てて逃げてるシーンがあった。

昔見たやはり豪邸が舞台のドラマでも二階で何かやらかして床に穴開けてしまい、一階丸見えで足ぶらぶら・・というシーンがあった。

アメリカの家は見た目よりちゃちで本当にああなっちゃう可能性があるって事?
それともあれはあくまで撮影用の演出?

確か、はるか遠くからハッポされた球が部屋の壁打ち抜いて中の人が死んだと言う演出もやはりアメリカドラマで見たことがある。

アメリカの住宅事情とか良く知らないから、どうなのかな?と思って・。
2  名前: 輸入住宅 :2017/05/29 15:48
>>1
うち、北米系輸入住宅で、ほぼアメリカの家と同じ。

ヨーロッパの家は石造りのマンションみたいなのが多いけど、アメリカは木がたくさん生えてるから木造が普通。

日本の在来工法よりは、がっしりしてるけど、木造だからマシンガンで撃ったら貫通すると思うよ。

穴が空いてるのは演出だと思う。
うちの家は米ツガで作られててそんなに高級木材じゃないが、木材のかたまりみたいで壊すのに苦労しそうだった。

西部劇に出てくるような庶民の家はペラペラだったと思うけど。(大草原シリーズで、木材をケチって建てたので隙間がいっぱいあったとか書いてた)
3  名前: 2x4 :2017/05/29 15:54
>>1
ハリケーンでごっそり持って行かれる印象。
日本の住宅も竜巻には弱いよね。
トリップパスについて





断シャリ、使える電池も捨てるの?
0  名前: ちょっと無理 :2017/05/28 06:54
断シャリって、まだ使える電池まで捨てないといけないと言うやりかたなの?

毎週日曜日の朝にお片付け番組を放送してて、先日の放送でそういう光景が写っていたんです。
山下先生に今使わないんでしょ?と促されてました。

電池ってある程度ストックしておかないですか?
消費期限が切れてしまってるならしょうがないし、それが余りにも異様な数と言うのどうかと思うけど、その点は触れなかったので、解りません。

取っておいても使わないであろう物を捨てるのと、それは同等なんですかね?
12  名前: ていぎ :2017/05/29 13:36
>>1
見た見た。
あの先生感じ悪かったよね(笑)


断捨離の定義がよく分からないのだけど

ミニマリスト
最低限しか持たない
断捨離
不要な物は持たない
こんまり
ときめかない物は持たない

って感じだと思ってた。
だからミニマリストなら捨てるけど断捨離なら捨てないのかなと。


もうあの電池は使うあてがなかったのかもしれないけどね。

あ、でもあの番組は断捨離って訳じゃないのか?
住まいの贅肉とか言ってたっけ?


誰か詳しい人教えてー。
13  名前: くさしてた? :2017/05/29 13:47
>>10
>放送見てたけど、あの先生あんまり感じよくなかった。
>依頼者のこと微妙にくさしてたし。

「微妙に、くさしてたし。」で良いのかな?
これどういう意味??と思って検索してみたら「くさす」という言葉があるんですね。
私知らなかった・・。

>片付け収納が苦手だから依頼したんだろうに、あんな言い方あるか??
>
>しかも、予想以上に物が多すぎるからもうシンク下は出来ません!
>とかって途中でやめちゃうし。
あの番組どの家も一日で終了させてるよね。
番組もそれしか予算を持ってない。
別の日に依頼者自腹で続行してるかもよ?
14  名前: 毎週変わるの :2017/05/29 13:50
>>12
先日のは断シャリの先生がやっていたけど、その週によって、お片付けの先生が変わるのよ。

私毎週見てるけど、ときめきは未だ登場してないな・・。
出産されたそうだし、お忙しいのかな。
一番ギャラ高そうだしね。
15  名前: ああー :2017/05/29 15:13
>>1
ストックしてある電池が真っ白になってた。
粉が吹いたようになっていて、こうなると使えないそうですね。
粉がついていない電池も、全部捨てました。
同じ箱に保管してあったので、なんだか嫌で。

それ以来電池のストックはないです。
災害などのことを考えたらあったほうがいいのでしょうけど、今の電池は長持ち。
なくなったらコンビニでも100円ショップでも買える。

ただ、今回のように粉ふいていなければそのまま保管したと思います。
断捨離をはじめて半年くらい経ちますが、少しづつ進めた結果、要らないものはなくなりました。
どうしても捨てられない置物(恩人にもらった)などは汚れないようにケースに入れて仕舞いました。
万が一、訪ねてきたらすぐ出して飾れるように。

怖いのは、必要なものまで捨てたくなる衝動です。
ダイニングテーブルとか邪魔だなー、要らないなーと思ってしまう。
実際なくなったら困るんですよ。
でも、ガランとした空間で床に食べ物を置いて食べるところを想像する自分が怖い。
理性で捨てずに我慢。

電気のカサまで捨ててしまう人がいるようですが、気持ちわかります。ひとり暮らしならきっとそうしています。テレビも私は観ないのできっと捨ててる。
16  名前: ヨコヨコ :2017/05/29 15:17
>>13
>
>「微妙に、くさしてたし。」で良いのかな?
>これどういう意味??と思って検索してみたら「くさす」という言葉があるんですね。
>私知らなかった・・。


恥ずかしながら私も知らずに調べたわ。
東京育ち40代。
方言ではないみたいだけど 使う頻度の高い地域とかあるのかしらね。
ここは色々勉強になりますね。
トリップパスについて





断シャリ、使える電池も捨てるの?
0  名前: ちょっと無理 :2017/05/28 12:07
断シャリって、まだ使える電池まで捨てないといけないと言うやりかたなの?

毎週日曜日の朝にお片付け番組を放送してて、先日の放送でそういう光景が写っていたんです。
山下先生に今使わないんでしょ?と促されてました。

電池ってある程度ストックしておかないですか?
消費期限が切れてしまってるならしょうがないし、それが余りにも異様な数と言うのどうかと思うけど、その点は触れなかったので、解りません。

取っておいても使わないであろう物を捨てるのと、それは同等なんですかね?
12  名前: ていぎ :2017/05/29 13:36
>>1
見た見た。
あの先生感じ悪かったよね(笑)


断捨離の定義がよく分からないのだけど

ミニマリスト
最低限しか持たない
断捨離
不要な物は持たない
こんまり
ときめかない物は持たない

って感じだと思ってた。
だからミニマリストなら捨てるけど断捨離なら捨てないのかなと。


もうあの電池は使うあてがなかったのかもしれないけどね。

あ、でもあの番組は断捨離って訳じゃないのか?
住まいの贅肉とか言ってたっけ?


誰か詳しい人教えてー。
13  名前: くさしてた? :2017/05/29 13:47
>>10
>放送見てたけど、あの先生あんまり感じよくなかった。
>依頼者のこと微妙にくさしてたし。

「微妙に、くさしてたし。」で良いのかな?
これどういう意味??と思って検索してみたら「くさす」という言葉があるんですね。
私知らなかった・・。

>片付け収納が苦手だから依頼したんだろうに、あんな言い方あるか??
>
>しかも、予想以上に物が多すぎるからもうシンク下は出来ません!
>とかって途中でやめちゃうし。
あの番組どの家も一日で終了させてるよね。
番組もそれしか予算を持ってない。
別の日に依頼者自腹で続行してるかもよ?
14  名前: 毎週変わるの :2017/05/29 13:50
>>12
先日のは断シャリの先生がやっていたけど、その週によって、お片付けの先生が変わるのよ。

私毎週見てるけど、ときめきは未だ登場してないな・・。
出産されたそうだし、お忙しいのかな。
一番ギャラ高そうだしね。
15  名前: ああー :2017/05/29 15:13
>>1
ストックしてある電池が真っ白になってた。
粉が吹いたようになっていて、こうなると使えないそうですね。
粉がついていない電池も、全部捨てました。
同じ箱に保管してあったので、なんだか嫌で。

それ以来電池のストックはないです。
災害などのことを考えたらあったほうがいいのでしょうけど、今の電池は長持ち。
なくなったらコンビニでも100円ショップでも買える。

ただ、今回のように粉ふいていなければそのまま保管したと思います。
断捨離をはじめて半年くらい経ちますが、少しづつ進めた結果、要らないものはなくなりました。
どうしても捨てられない置物(恩人にもらった)などは汚れないようにケースに入れて仕舞いました。
万が一、訪ねてきたらすぐ出して飾れるように。

怖いのは、必要なものまで捨てたくなる衝動です。
ダイニングテーブルとか邪魔だなー、要らないなーと思ってしまう。
実際なくなったら困るんですよ。
でも、ガランとした空間で床に食べ物を置いて食べるところを想像する自分が怖い。
理性で捨てずに我慢。

電気のカサまで捨ててしまう人がいるようですが、気持ちわかります。ひとり暮らしならきっとそうしています。テレビも私は観ないのできっと捨ててる。
16  名前: ヨコヨコ :2017/05/29 15:17
>>13
>
>「微妙に、くさしてたし。」で良いのかな?
>これどういう意味??と思って検索してみたら「くさす」という言葉があるんですね。
>私知らなかった・・。


恥ずかしながら私も知らずに調べたわ。
東京育ち40代。
方言ではないみたいだけど 使う頻度の高い地域とかあるのかしらね。
ここは色々勉強になりますね。
トリップパスについて





シャンプーや柔軟剤の容器と中身
0  名前: ハンマーヘッド :2017/05/27 12:17
先日の昼休み、同僚と話していて目から鱗というか
へぇ〜(感心)と思うことがありました。

その同僚はシャンプーや柔軟剤の容器に
違う種類のシャンプーや柔軟剤を普通に入れて
使っているとのことでした。

たとえば柔軟剤なら、空になったレノアの
フラワーブーケ(仮称)の容器に、同じく
レノアのローズグリーン(仮称)を入れたり、
ソフランを入れたりということです。

確かに詰め替え用ならいくらか安いし、ボトルを
いちいち替えなくてすんでエコですね。

恥ずかしながら頭の固い私は、全く思いつき
ませんでした。

皆さんも普通にされてますか?
7  名前: 空知 :2017/05/29 12:54
>>1
> 皆さんも普通にされてますか?

それ、フツーにやってます。
現在は、シャンプー、リンスともに、
いちかみの容器にダヴが入ってます。
その前はラックスやパンテーンなども入れてました。
混ざっても全然気にならないです。

ホディソープは、容器ごとダヴに切り替えてから、
同じダヴの詰め替えを入れてます。
その内、気分が変わって別のを入れるかも。

柔軟剤は使ってません。
漂白剤は同じメーカーのをそのまま詰替えてますね。
特にメーカーを変える気が無いので。
変えたくなったら、その容器をそのまま使うと思います。
8  名前: 一途 :2017/05/29 13:26
>>1
柔軟剤は使ってない。衣料洗剤は粉タイプ(箱)。
だからこれらは詰め替えはない。

シャンプー、コンディショナー、風呂洗剤、トイレ洗剤、衣料用の中性洗剤は好きな商品が決まっているので、ずっと同じ商品を買っている。だからボトルと中身は同じ。

ただ、中性洗剤とトイレの洗剤は同じシリーズの中の香り違いを入れることはあります。
トイレの場合、ミント系のあとにフローラル系を入れることはないけど、ハーブミントのボトルにグリーンハーブ(商品名はテキトーです)、ジャスミンのあとにローズを入れるくらいはする。

シャンプーリンスは実は詰め替えでも安くないんですよね。単価にすると一緒。詰め替えを使うのはゴミが少なくて済むからです。あとちょっとエコ気分と言うか…。

ボトルの方が安くなるのはボトルを買うのは新規のお客さんだから。その商品が好きでずっと使っているお客さんは詰め替えを買うから(ボトルは持ってる)、ボトルを安くする方が新規顧客開拓=売り上げ増になるらしいです。
だからボトルはセールになるけど、詰め替えは安くならないって聞いたことあります。
9  名前: してるわ :2017/05/29 14:03
>>1
シャンプー、リンス等は、今まで使っていたのと別物を入れるときはしっかり容器をすすいで乾かしてから。
洗濯用洗剤はキャップ一杯が本当に詰め替え洗剤の使用料と一致するかを確認して入れてる。
でもあとはざっくり。

たしかに容器が汚れてきたら、新しいのを買う。
10  名前: でも :2017/05/29 14:15
>>8
携帯電話会社の理論みたいのもわかるんだけど
(新規優遇、長期ユーザーにエサ不要)

単純に、
安っちいながらもボトル容器(液だれ防止キャップだのポンプだの付き)
と、詰め替え用が入ってる袋だと、
やはりボトル容器の方が高いんじゃないかな?と思うんだけど…
その分ぐらいは、ボトル容器自前で詰め替えの手間をかける人に
お買得にしてくれてもいいのにな〜
11  名前: eko :2017/05/29 14:29
>>1
やってるよ。
少しでも環境負担が少ないかなと思って。

それから、見た目がなるべくシンプルな容器を使いたいというのもある。
ラベルを剥がすとまっしろになる容器をなるべく使いたい。
香りがよくても派手な容器のものは、さっさと詰め替えて袋は捨ててしまいたい。
トリップパスについて





シャンプーや柔軟剤の容器と中身
0  名前: ハンマーヘッド :2017/05/28 01:06
先日の昼休み、同僚と話していて目から鱗というか
へぇ〜(感心)と思うことがありました。

その同僚はシャンプーや柔軟剤の容器に
違う種類のシャンプーや柔軟剤を普通に入れて
使っているとのことでした。

たとえば柔軟剤なら、空になったレノアの
フラワーブーケ(仮称)の容器に、同じく
レノアのローズグリーン(仮称)を入れたり、
ソフランを入れたりということです。

確かに詰め替え用ならいくらか安いし、ボトルを
いちいち替えなくてすんでエコですね。

恥ずかしながら頭の固い私は、全く思いつき
ませんでした。

皆さんも普通にされてますか?
7  名前: 空知 :2017/05/29 12:54
>>1
> 皆さんも普通にされてますか?

それ、フツーにやってます。
現在は、シャンプー、リンスともに、
いちかみの容器にダヴが入ってます。
その前はラックスやパンテーンなども入れてました。
混ざっても全然気にならないです。

ホディソープは、容器ごとダヴに切り替えてから、
同じダヴの詰め替えを入れてます。
その内、気分が変わって別のを入れるかも。

柔軟剤は使ってません。
漂白剤は同じメーカーのをそのまま詰替えてますね。
特にメーカーを変える気が無いので。
変えたくなったら、その容器をそのまま使うと思います。
8  名前: 一途 :2017/05/29 13:26
>>1
柔軟剤は使ってない。衣料洗剤は粉タイプ(箱)。
だからこれらは詰め替えはない。

シャンプー、コンディショナー、風呂洗剤、トイレ洗剤、衣料用の中性洗剤は好きな商品が決まっているので、ずっと同じ商品を買っている。だからボトルと中身は同じ。

ただ、中性洗剤とトイレの洗剤は同じシリーズの中の香り違いを入れることはあります。
トイレの場合、ミント系のあとにフローラル系を入れることはないけど、ハーブミントのボトルにグリーンハーブ(商品名はテキトーです)、ジャスミンのあとにローズを入れるくらいはする。

シャンプーリンスは実は詰め替えでも安くないんですよね。単価にすると一緒。詰め替えを使うのはゴミが少なくて済むからです。あとちょっとエコ気分と言うか…。

ボトルの方が安くなるのはボトルを買うのは新規のお客さんだから。その商品が好きでずっと使っているお客さんは詰め替えを買うから(ボトルは持ってる)、ボトルを安くする方が新規顧客開拓=売り上げ増になるらしいです。
だからボトルはセールになるけど、詰め替えは安くならないって聞いたことあります。
9  名前: してるわ :2017/05/29 14:03
>>1
シャンプー、リンス等は、今まで使っていたのと別物を入れるときはしっかり容器をすすいで乾かしてから。
洗濯用洗剤はキャップ一杯が本当に詰め替え洗剤の使用料と一致するかを確認して入れてる。
でもあとはざっくり。

たしかに容器が汚れてきたら、新しいのを買う。
10  名前: でも :2017/05/29 14:15
>>8
携帯電話会社の理論みたいのもわかるんだけど
(新規優遇、長期ユーザーにエサ不要)

単純に、
安っちいながらもボトル容器(液だれ防止キャップだのポンプだの付き)
と、詰め替え用が入ってる袋だと、
やはりボトル容器の方が高いんじゃないかな?と思うんだけど…
その分ぐらいは、ボトル容器自前で詰め替えの手間をかける人に
お買得にしてくれてもいいのにな〜
11  名前: eko :2017/05/29 14:29
>>1
やってるよ。
少しでも環境負担が少ないかなと思って。

それから、見た目がなるべくシンプルな容器を使いたいというのもある。
ラベルを剥がすとまっしろになる容器をなるべく使いたい。
香りがよくても派手な容器のものは、さっさと詰め替えて袋は捨ててしまいたい。
トリップパスについて





今日は私の誕生日だぞ!
0  名前::2017/05/28 00:59
子ども二人はなんの反応も無しさ〜笑
※シングル


あっでも、土曜日に長男がびっくりドンキー行きたいから一緒に行く?と声をかけてくれた
私はその時、すでに夕食を済ませた後だったのだけど、長男がデザートでも食べといたらいいやん!というので渋々お付き合い。

出かける前に私は「自分でハンバーグ代払いなよ!」というと、「長男はわかってるわかってる、でもデザート代はお母さん自分で払いなよ!」というので「はいよ」と答えて二人でびっくりドンキーへ〜

お店に入ってメニューを見ていたら「まっ、バイト代払ったからデザート代も俺が出したるわ〜」というのでパフェと珈琲をありがたくごちになりました!
知ってか知らずかわからないけど、まぁこれが誕生日プレと言う事ですな 笑
10  名前: 申告 :2017/05/29 13:35
>>1
おめでとう。

誕生日を祝ってもらえるかどうかって、自分でアピールするかどうかだと思うわ。愛されているかどうかではなく。

うちの子たちもよく忘れる。騒いだらいろいろしてくれるんだけどね。お子さんたちにもおねだりしちゃえ。大人だって誕生日を祝われたいの、って言わないと分かんないよ。だって子どもたちは大人になったことがないからさ。
11  名前: えちごいちご :2017/05/29 13:36
>>1
ええ息子さんやね。
お誕生日おめでとう!
ところで、おいくつになられたのかな?



>あっでも、土曜日に長男がびっくりドンキー行きたいから一緒に行く?と声をかけてくれた
>私はその時、すでに夕食を済ませた後だったのだけど、長男がデザートでも食べといたらいいやん!というので渋々お付き合い。
>
>出かける前に私は「自分でハンバーグ代払いなよ!」というと、「長男はわかってるわかってる、でもデザート代はお母さん自分で払いなよ!」というので「はいよ」と答えて二人でびっくりドンキーへ〜
>
>お店に入ってメニューを見ていたら「まっ、バイト代払ったからデザート代も俺が出したるわ〜」というのでパフェと珈琲をありがたくごちになりました!
>知ってか知らずかわからないけど、まぁこれが誕生日プレと言う事ですな 笑
12  名前::2017/05/29 14:13
>>10
ありがとうございますヽ(^o^)丿

そうね・・・申告は去年してみた
当日ではなかったけど、2か月くらい経ってから誕生日過ぎたよ〜みたいに 笑

そしたら長男は初めてお母さんの誕生日知ったわ〜だって
の今年だから覚えててくれてるかな?って思ったんだけどね〜ハハハ〜

今夜、最後申告してみるかな????
13  名前::2017/05/29 14:17
>>11
ありがとうございますヽ(^o^)丿

え〜と、45歳でございます (笑)
14  名前::2017/05/29 14:25
>>1
今さら訂正!!


>
> 「まっ、バイト代払ったからデザート代も俺が出したるわ〜」

バイト代払ったから→バイト代入ったから

の間違いです。
トリップパスについて





どうしたら良いのかわからない
0  名前: さん :2017/05/28 09:16
3人の子どもがいます。

長男成人し、一流企業に就職するもモラハラ上司からのパワハラで躁鬱に。

只今休職中。


娘、23歳のニート。

私が悪かったんだろう。
精一杯子育て支援したつもりだったので何が悪いのか未だに土曜日分からないけど、娘は私のせいだと言います。
愛嬢が足りないからこうなったんだって。

何もかもが私のせいなんだって。


高校生の息子は不通に生活してるけど、私のせいで子どもに障害が出るのであれば、そのうちこの子も病むんだろうか。

先々の子とを考えると苦しみしかない。

早く一生を終えたいと思うことばかり考える。
9  名前: そうね :2017/05/29 10:26
>>8
躁鬱は息子さんね。
今はそう偏見はないけど再就職は厳しいんだろうか?
今どんな状態かわからないけど、病気は長く付き合うしかない。
辛いだろうけど気長にね。
10  名前: 開き直る :2017/05/29 11:27
>>1
躁鬱でもしっかり生活している人もいるよ。
病状と環境が落ち着けば道は開ける。

娘さんは遅くきた反抗期みたいなものなのかも。

私はそういうのは成長過程で、たいへんな子?は誰がどう育てようがそうなるんだと思ってる。
親だって人間なんだから、完璧じゃなくても仕方ない。
相手は実の子とはいえ我が子なんだから、思い通りに育たなくても当たり前。

一人で抱え込まなくて、相談できるところをいくつも回ってみるのもいいかもしれない。
自分のできること以上のことはできないよ。
11  名前: 、ス、?ハ :2017/05/29 13:58
>>4
>サラ、、ナソ、?ハ、、、ホ。ゥ
>イ睫ンク鉸皃ョ、ソ、ネ、ォ。「シォハャ、ホ、、、、、ハ、熙ヒ、キ、ニヘ隍ソ。「、ネ、ォ
>

、ヲ、「ニア、ク」ウソヘキサヒ螟ヌ、筅マ、ソ、ォ、鮑ォ、ニ、ニーキ、、、ャー网テ、ソ、鬘「タョトケ、キ、ニ、ス、ホトフ、熙ヒ、ハ、テ、ニ、?」
ソニタフ、ハ、タ、ア、ノ、ヘ。」

ウ荀ネ、ロ、テ、ソ、鬢ォ、キ、ソサメ、ャー?ヨス鬢皃ヒシォホゥ、キ、ニ、ソ。」
、「、ネ、マ・ヒ。シ・ネ。」
13  名前: 主です :2017/05/29 14:20
>>1
誤字の多い文にもかかわらず返信ありがとうございました。

メンタルの弱さを育てたのは私なんだろうなと自分を責めるばかりです。

原因は何なんでしょうね…
ホントに分からないんです。
過保護ではなかったと思うので厳しすぎたのか?

でも、世間からそう驚かれるほどとは思えないんですが…
でも、家庭内のことって本当のところ分からないことばかりですよね。

自分の常識がはなからずれていたのか。
いわゆるママ友との交流も少なからずあり、世間と合わせて大きなズレがあったとも思えないんですが。

今となっては何とも言えません。
これからを何とかしていかないといけませんものね。
言われているように、どうにすることも出来ないので見守るくらいなんですが…

こんな暗い話は友達にはできないし、夫は相談相手にはならないし。

夫は子どもに無関心なわけではないのですが、面倒を嫌うので相談事は避ける傾向にあります。

何かあればその時に対処すれば良い。
考えても仕方ないだろ?

と言う感じなんです。

こちらとしては話を聞いて貰ったら少しは楽になるかと思うんですけどね。

なので、必然的に子どもからは私のみへ相談と愚痴となり母親とは言えいっぱいいっぱいになっているところです。



それから11番さんは申し訳ありませんが文字化けしてて読めないんです。

皆さんお話を聞いてくれてありがとうございます。
12  名前: でも :2017/05/29 14:20
>>4
完璧に子育てできる人なんていないから
子どもに問題が起きたときに省みれば
誰でも何かしら反省点はあるよ。

あなたも、もし今お子さんに何かあったら
あの時ああしていれば、こうしていなければと
思うところはきっと色々でてしまうと思う。

同じことしてても、うまくいってるときは
お母さんが愛情たっぷりに育てたとなり
うまくいかなかったら、甘やかしたとなる
虐待したのでもない限り、育て方に原因を探すことは
親を追いつめることになるのではないかな。
大抵の親は、一生懸命やってるよ。


主さんへ

今だけを見ると悲観してしまうので
それぞれにこの先どういう道があるのか
最高だけでなく最悪の道も想定して
腹をくくると落ち着くように思うよ。

最悪というのは、本当に最悪
犯罪者になるとかそういうレベル。

それを思うと、この先に起こることは
まだ大丈夫、まだマシと思えることばかりだよ。
トリップパスについて





北朝鮮がミサイル発射してるのに
0  名前: 怖い :2017/05/27 22:06
未だに共謀罪とか、加計学園とか
そんな事で国会を騒がせている
マスコミや民主に腹がたつ。

あのガールズバー通いの男の言葉なんてどうでもいい。
元は民主政権が推し進めた事を何で別政権が
引き継いだことでこんなに批判してるのか。

もっと国防考えなきゃいけない時期だよね?
蓮舫は中国のスパイだから国籍も二重だし
国防なんて考えないのでは?

北朝鮮がミサイル打ち込む相手は
日本しかいない。
韓国以上に敵だと洗脳されてるんだから。

子どもたちの時代、この国はどうなっちゃうんだろう。
9  名前: でもねー。 :2017/05/29 09:59
>>1
どうせ、遺憾しか言えないのに、何を話せばいいのさ。
隠岐の島から300キロ地点に落ちて、それでも遺憾しか言えてないんだよ。


>未だに共謀罪とか、加計学園とか
>そんな事で国会を騒がせている
>マスコミや民主に腹がたつ。
>
>あのガールズバー通いの男の言葉なんてどうでもいい。
>元は民主政権が推し進めた事を何で別政権が
>引き継いだことでこんなに批判してるのか。
>
>もっと国防考えなきゃいけない時期だよね?
>蓮舫は中国のスパイだから国籍も二重だし
>国防なんて考えないのでは?
>
>北朝鮮がミサイル打ち込む相手は
>日本しかいない。
>韓国以上に敵だと洗脳されてるんだから。
>
>子どもたちの時代、この国はどうなっちゃうんだろう。
10  名前: 資金源 :2017/05/29 10:14
>>1
東北の震災時に寄付された義援金が、
ミサイルの資金源になっている可能性があるそうですね。

あの頃、民進党が政権を握っていて、
辻元清美が義援金を扱っていたそうです。
11  名前: だるま状態 :2017/05/29 11:48
>>1
恒例行事になって慣れっこになってきてるね。

あ〜、だんだん近づいてくるわ・・って。

自分の頭上に落ちませんようにって、

神に願うしかないw
12  名前: 黒電話 :2017/05/29 13:02
>>1
EEZ内に落下だそうだけど、
どこまできたら打ち落とすの?
今回のやつで6分間で落下。
Jアラートなっても何もできないよね。

加計学園ももうやめてほしい。
レンホーはどちらかが嘘をついてる!!!って張り切ってるね・・。
13  名前: 嘘つきは :2017/05/29 13:16
>>12
> レンホーはどちらかが嘘をついてる!!!って張り切ってるね・・。




お前だろう!!
だよ。
トリップパスについて





北朝鮮がミサイル発射してるのに
0  名前: 怖い :2017/05/28 00:22
未だに共謀罪とか、加計学園とか
そんな事で国会を騒がせている
マスコミや民主に腹がたつ。

あのガールズバー通いの男の言葉なんてどうでもいい。
元は民主政権が推し進めた事を何で別政権が
引き継いだことでこんなに批判してるのか。

もっと国防考えなきゃいけない時期だよね?
蓮舫は中国のスパイだから国籍も二重だし
国防なんて考えないのでは?

北朝鮮がミサイル打ち込む相手は
日本しかいない。
韓国以上に敵だと洗脳されてるんだから。

子どもたちの時代、この国はどうなっちゃうんだろう。
9  名前: でもねー。 :2017/05/29 09:59
>>1
どうせ、遺憾しか言えないのに、何を話せばいいのさ。
隠岐の島から300キロ地点に落ちて、それでも遺憾しか言えてないんだよ。


>未だに共謀罪とか、加計学園とか
>そんな事で国会を騒がせている
>マスコミや民主に腹がたつ。
>
>あのガールズバー通いの男の言葉なんてどうでもいい。
>元は民主政権が推し進めた事を何で別政権が
>引き継いだことでこんなに批判してるのか。
>
>もっと国防考えなきゃいけない時期だよね?
>蓮舫は中国のスパイだから国籍も二重だし
>国防なんて考えないのでは?
>
>北朝鮮がミサイル打ち込む相手は
>日本しかいない。
>韓国以上に敵だと洗脳されてるんだから。
>
>子どもたちの時代、この国はどうなっちゃうんだろう。
10  名前: 資金源 :2017/05/29 10:14
>>1
東北の震災時に寄付された義援金が、
ミサイルの資金源になっている可能性があるそうですね。

あの頃、民進党が政権を握っていて、
辻元清美が義援金を扱っていたそうです。
11  名前: だるま状態 :2017/05/29 11:48
>>1
恒例行事になって慣れっこになってきてるね。

あ〜、だんだん近づいてくるわ・・って。

自分の頭上に落ちませんようにって、

神に願うしかないw
12  名前: 黒電話 :2017/05/29 13:02
>>1
EEZ内に落下だそうだけど、
どこまできたら打ち落とすの?
今回のやつで6分間で落下。
Jアラートなっても何もできないよね。

加計学園ももうやめてほしい。
レンホーはどちらかが嘘をついてる!!!って張り切ってるね・・。
13  名前: 嘘つきは :2017/05/29 13:16
>>12
> レンホーはどちらかが嘘をついてる!!!って張り切ってるね・・。




お前だろう!!
だよ。
トリップパスについて





母親の卵子じゃない上に、外人だったら?
0  名前: どう思う? :2017/05/28 04:55
台湾人から卵子提供受けて、自分の子宮に戻す形の人工授精の子が結構増えてるみたい。

朝刊にそういうケースで生まれた双子の子と母親が紹介されてました。
二つ戻したって事??その場合、一人の人の卵子?
それとも、一卵性なのかはちょっとわかりません。

こういう場合、成長過程のどこかで話すんでしょうか?
それとも話さない?
養子の場合と、変わらないと思うけど?

台湾人と日本人では見た目は変わらないから、人気が上がってるらしいです。

事実知っても、何人かは気にしないでいられるもんなんですかね?
自分は日本人だ!と思ってたら、実は違うってのはどうなんだろう。

ただでさえも母親とは血はつながってないと言う事で悩まないのかしら。

我が子が実の母親を知りたいとか言ったらどうするんだ?
精子提供者の父親を捜したいと言うケースを何かで読んだことあります。

皆さんが自分がそういう状況で生まれたと知ったらどう感じますか?

妻は、子供は夫とは血のつながりはあるけど、自分にはないと言う事実、消化しきれるんでしょうか?
お腹で育てたと言う実感はあるから大丈夫?

新聞で紹介された家族はすでに実施の女子がいるケースです。旦那さんはそれもあるから、当初反対したそうです。
でもそれを説得した。
賑やかな家族が希望だからだって。
そんな事新聞で言っちゃって、子供一人の家庭を敵に回す気か?とか思っちゃいました。
1  名前: どう思う? :2017/05/29 10:42
台湾人から卵子提供受けて、自分の子宮に戻す形の人工授精の子が結構増えてるみたい。

朝刊にそういうケースで生まれた双子の子と母親が紹介されてました。
二つ戻したって事??その場合、一人の人の卵子?
それとも、一卵性なのかはちょっとわかりません。

こういう場合、成長過程のどこかで話すんでしょうか?
それとも話さない?
養子の場合と、変わらないと思うけど?

台湾人と日本人では見た目は変わらないから、人気が上がってるらしいです。

事実知っても、何人かは気にしないでいられるもんなんですかね?
自分は日本人だ!と思ってたら、実は違うってのはどうなんだろう。

ただでさえも母親とは血はつながってないと言う事で悩まないのかしら。

我が子が実の母親を知りたいとか言ったらどうするんだ?
精子提供者の父親を捜したいと言うケースを何かで読んだことあります。

皆さんが自分がそういう状況で生まれたと知ったらどう感じますか?

妻は、子供は夫とは血のつながりはあるけど、自分にはないと言う事実、消化しきれるんでしょうか?
お腹で育てたと言う実感はあるから大丈夫?

新聞で紹介された家族はすでに実施の女子がいるケースです。旦那さんはそれもあるから、当初反対したそうです。
でもそれを説得した。
賑やかな家族が希望だからだって。
そんな事新聞で言っちゃって、子供一人の家庭を敵に回す気か?とか思っちゃいました。
2  名前: 危険 :2017/05/29 11:32
>>1
何人にも卵子提供・精子提供してる場合があると思うから、
成長後、知らずにきょうだい同士で結婚してしまうかも。
提供者の情報を開示して本人に告知しなくていいのだろうか、
と思ってしまう。
3  名前: ドラマ :2017/05/29 11:43
>>2
ドラマでお互い、誰の精子提供を受けてるか解らないって男女が恋愛に発展するみたいなドラマがあった気がする。父親捜しをお互いするの。

されても迷惑だよな・・と思いながら見てた。

昔慶応の医大生がそのサンプル提供者として多いと言う話聞いたことがある。
頭脳が優秀な遺伝子持ってるんだから、そりゃ我が子の父親としては良いね。

実際の人も東大より慶応くらいの方が私は良い。
私の友人も東大だと極め過ぎてて、変り者が多くてね・・。それが天才肌って事なんだろうけどね。
4  名前: 似てない :2017/05/29 11:56
>>1
お母さん超美人なのに、自分ブス。。
お母さんすごく頭良いのに、自分は全然ダメ。

仮にお父さんが真逆だったら、ごまかせるけど、どっちもそうだったら、なんで自分だけ・・ってなるよね。

駄目な部分は似なくて良かったねーーってなるけどね。
そんな時黙ってられるのかな。
トリップパスについて





LOLA'Sのドーナツがあるの?
0  名前: 見た目は100% :2017/05/28 12:01
カップケーキで有名なLOLA’Sってドーナツも売ってるの?

ドラマで紹介されてたんだけど、HP見てもドーナツが見つからないんです。

期間限定とかですかね?
1  名前: 見た目は100% :2017/05/29 11:38
カップケーキで有名なLOLA’Sってドーナツも売ってるの?

ドラマで紹介されてたんだけど、HP見てもドーナツが見つからないんです。

期間限定とかですかね?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1816 1817 1818 1819 1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830  次ページ>>