育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54781:常温保存のお菓子(10)  /  54782:石破さんは都議選の応援したのかな?(7)  /  54783:短期間で英語を習得した方います?(5)  /  54784:ドラマみたいな田舎のお年寄りっている?(13)  /  54785:ヒルナンデスのマネキンみたいな男性誰?(9)  /  54786:コラーゲン飲んでみたら(17)  /  54787:コラーゲン飲んでみたら(17)  /  54788:親子は似るっていうけど(9)  /  54789:レプティリアン(1)  /  54790:レプティリアン(1)  /  54791:子育て卒業?(6)  /  54792:最近のMC(2)  /  54793:最近のMC(2)  /  54794:ニンテンドースイッチ争奪戦(33)  /  54795:作家・百田尚樹氏が外国特派員協会で会見(3)  /  54796:作家・百田尚樹氏が外国特派員協会で会見(3)  /  54797:dマガジン『雑誌創刊号特集』(1)  /  54798:dマガジン『雑誌創刊号特集』(1)  /  54799:体毛が毛深い力士(12)  /  54800:体毛が毛深い力士(12)  /  54801:眼鏡も安い?(3)  /  54802:長男教義母、長男嫁病気で言った言葉が・・。(25)  /  54803:仕事のことで相談(5)  /  54804:高校数学わかる方(6)  /  54805:貴女の前世は?(29)  /  54806:生理痛がひどくなった(2)  /  54807:停電!(5)  /  54808:頭痛いですか?(5)  /  54809:夏期講習申し込みしましたよ。(3)  /  54810:自民大敗 はいいとして(51)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834  次ページ>>

常温保存のお菓子
0  名前::2017/07/04 14:33
神経質な私に意見下さい。
今週の金曜に遠足があり先程、スナック菓子やマシュマロ等買ってきたんですがこの時期常温でお菓子類保管してて大丈夫なんでしょうか?
ビニール袋に入っているのでそれ事冷蔵庫に入れても大丈夫でしょうか?
とりだしたとき内袋に水滴とかついてよくないでしようか?
6  名前::2017/07/05 18:46
>>1
開封後要冷蔵

って書いてなければ常温で置いてるよ。
7  名前::2017/07/05 18:47
>>6
>開封後要冷蔵
>
>って書いてなければ常温で置いてるよ。

ごめんなさい。
未開封の状態だと常温だわ。
8  名前: そりゃ :2017/07/05 19:24
>>5
結露ってことじゃないの?
実際結露するかどうかわからないけど。
9  名前: 釣り? :2017/07/05 19:49
>>1
そのお菓子はどこで買ったの?
お店の冷蔵庫から取り出したの?

そうでなければ、普通ならスナック菓子やマシュマロくらいなら高温多湿を避けて常温でいい。
チョコがけのものだと少し溶けてくるから、この時期はトッポやコアラのマーチみたいに中に入ってるのがいいよ。

どうしても気になるなら、お店と同じくらいの室温にしておいとけば?
10  名前: ほー :2017/07/05 20:22
>>1
チョコは冷蔵庫に入れたら、リュックの中で溶けるよ
常温保存が基本。
トリップパスについて





石破さんは都議選の応援したのかな?
0  名前: 石破さん :2017/07/04 09:51
石破さんって自民党から一歩引いた感じがするんですが、あの方はどういうポジションにいるのかな?
防衛大臣でしたよね?
3  名前: 無表情 :2017/07/05 11:10
>>1
今の内閣には入閣断ってるで

ポスト安倍を狙ってるんやろけど、あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな
4  名前: 話上手だよ〜 :2017/07/05 15:18
>>3
>あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな

討論会番組とか見ないタイプ?

石破さんって相手が理解しやすいように話す人なのよ。
その能力って人を引き付けると思うよ。

噂だからどこまで本当かわからないけど自衛官には
石破さんファンが多いとか・・・
自衛官にとって上からの命令は絶対だから
ちゃんと理解しやすく話をしてくれる人は好感を持たれるのは当然だと思う。
5  名前: うん :2017/07/05 15:55
>>3
説明上手なので日本人には受けるかもしれないが
外交は何考えてるかわからないと思われそう。
外交が一番大事だからね〜

>今の内閣には入閣断ってるで
>
>ポスト安倍を狙ってるんやろけど、あの無表情では安倍みたいに上手に外交でけへんし、人もついてこんと思うな
6  名前: 悪くない :2017/07/05 18:16
>>1
石破さん、自民党の中ではいいと思う。安倍さんよりよっぽど知的だし、人情もありそう。

でも徒党を組まないから、今の選挙制度では主流にはなれないのかもね。

あと人相がね…私は嫌いじゃないけど。





>石破さんって自民党から一歩引いた感じがするんですが、あの方はどういうポジションにいるのかな?
>防衛大臣でしたよね?
7  名前: ばーいし :2017/07/05 18:32
>>1
石破さんて人相で誤解されるよね。

夜中の番組で、芸人の村本に、共謀罪を詳しく
説明してた。
すごくわかりやすかった。

石破さんて、猫好きだし、シュークリーム好物だし
たしか「砂場カフェ」を応援してた。

素朴で、いい人。

でも総理にはなってほしくない。
あれは清廉潔白な人には向かない職だわ。
嘘を平気で言えるようになってしまう。
そんな石破さんを見たくない。

防衛大臣には復帰してほしい。
文科大臣でもいいな。
現場の声を聴いてほしい。

石破さんに応援頼めば、当選できたかもね。

都民ファ、これから大変だね。
トリップパスについて





短期間で英語を習得した方います?
0  名前: 英会話 :2017/07/03 13:36
よく広告や本のうたい文句で「3か月でぺらぺらに」などとありますが、本当に3か月でぺらぺらになったとか、短期間で日常会話なら問題なく話せるようになったとかいう方いますか?
それって本当なんでしょうか?

それとは反対に、英語は地道に勉強するしかないという人もいますが、もし短期間でマスターした方いたら、勉強方法を教えてください。
1  名前: 英会話 :2017/07/04 22:03
よく広告や本のうたい文句で「3か月でぺらぺらに」などとありますが、本当に3か月でぺらぺらになったとか、短期間で日常会話なら問題なく話せるようになったとかいう方いますか?
それって本当なんでしょうか?

それとは反対に、英語は地道に勉強するしかないという人もいますが、もし短期間でマスターした方いたら、勉強方法を教えてください。
2  名前: んー :2017/07/04 22:56
>>1
やっぱり、「話さないと生活できない」状態になると早く上達すると思います。

友達の息子が大学の寮に入ったんですが、彼はハーフなため、外国人専用の寮に入れたそうです。
そこで友達になった子が全員外国人で、ほとんど日本語ダメで英語でもっぱら話すので「これは、英語上達できるかも!」と思ったそうです。

ところが、友達の息子は寮の外では当然日本語だけど、寮の他の外国人たちは日本語を覚えないと生活できないため、あっという間に日本語を覚えてしまい、友達の息子が英語を上達する前に日本語で話してくるようになってしまったそうです。
3  名前: 英会話 :2017/07/05 05:43
>>2
なるほど、面白いですね。
ほかの子が日本語を覚えてしまったとは。
でもやはり、近道はなさそうですね。
地道に行くのが一番かな。

実は今、英語圏に住んでいるんですが、子どもたちは吸収早いですが大人はだめですね。

地道にがんばります。
4  名前: 簡単な言葉で話す :2017/07/05 18:10
>>1
>よく広告や本のうたい文句で「3か月でぺらぺらに」などとありますが、本当に3か月でぺらぺらになったとか、短期間で日常会話なら問題なく話せるようになったとかいう方いますか?
>それって本当なんでしょうか?
>
>それとは反対に、英語は地道に勉強するしかないという人もいますが、もし短期間でマスターした方いたら、勉強方法を教えてください。

今までやっていた学校英語は一旦忘れる。
会話って聞いてみると本当に簡単な英語ばかり使ってますよね。
私はテーマパークで毎日英語で応対しているのですが中国人の使う英語は簡単な単語ばかりです。
でも小さな子供でも物怖じしないでぐいぐい来る。
学校英語の前置詞だとか助詞だとか考え出すと話せないので、フレーズごと丸暗記。
(学生時代アメリカに留学していましたが、高校まで習った教科書の英語が余り通じなくて驚きました)

主さんは英語圏に御住まいとの事なので日常で使う英会話のセンテンスを書き出して丸暗記。
その丸暗記の貯金を増やしていけばいいと思います。
Takeとかよく使いますよね〜。万能言語。
丸暗記してしまうと段々知ってる単語聞けるようになって大体文脈から理解出来るようになりますよ。
私は留学2ヶ月目くらいから「ストン」と何か落ちて「あれ?簡単な言葉しか要らなくない?」と思うようになりました。
5  名前: 最低限 :2017/07/05 18:16
>>1
ドイツに住まならなければいけなくなったママ友は
まず、数字から覚えたって言ってた。買い物しないといけないから。
あとは、最低限のシチュエーションで困らないセンテンスを丸覚えしたって。

主さんは、英語だから私たち今まで6年間はやってるわけだから、単語でコミュニケーション取っていけばいいのでは?

もう何十年も前の話だけど
新婚旅行に行ったとき、片言の私のほうが主人よりは外国の方とコミュニケーション取れてたわ。
トリップパスについて





ドラマみたいな田舎のお年寄りっている?
0  名前: よそ者 :2017/07/04 12:20
小説やテレビドラマでは、何かの事情で心に闇を抱えた主人公がたまたま出向いた(あるいは移り住んだ)地方のど田舎で出会った人々に癒されるって、よくあるパターンですよね。

そういう時、出てくる地方の人って、主人公の過去や事情をなにも詮索することも無く、そのまま受け入れてあげる。
事情を知った後も、「誰しも、人生にはいろいろあるさ」みたいな感じで、懐が深い。
特に、お年寄りね。

そうやって、周りの人々の温かさに触れて、主人公が元気を取り戻していく・・みたいなパターン。


でも、現実は田舎に行くほど地元の人の警戒心は強いし、排他的で詮索好きな人が多いですよね。

どこの馬の骨ともわからないよそ者を黙って受け入れるとかありえない。

みなさんは、ドラマみたいな田舎のお年寄りとか、出会ったことありますか?
9  名前: ああ :2017/07/05 15:12
>>8
20年前、義母の通夜・葬儀は義実家でやりました。
大量の料理を作り、親戚や近所の人の相手をするので
てんてこ舞いでした。
義姉・義妹も「忙しすぎて悲しむヒマも無い。
もっとゆっくり落ち着いて見送りたかった」と言ってました。

昨年の義父の葬儀は式場で行いました。
義父の姉たちも高齢(80代・90代)なので、
義実家の畳よりも式場の椅子の方が楽でよかったと思います。
でも親戚が式場と義実家に分かれて泊まるので、
掃除は大変でした。
義父一人暮らしでゴミ屋敷まではいかないけど、
大量の不用品があったので。
10  名前: 都会 :2017/07/05 15:12
>>1
都会の人のが無関心だから、すんなりほっといてくれるよね。あーあんたもかって感じで。
傷ついた人は都会のが紛れるかも。
自分より酷い凄惨な過去もつ人や
国籍もままならない人や明日をも知れない人、上見たらキリがないけど下見てもキリがないから、なんかどうでもよくなってきて、そのうち元気もでてくるさ。
木は森に隠せって、言い得て妙だわ。
11  名前: あるある :2017/07/05 15:49
>>8
葬儀のしきたりって、地方によって驚くほど違うよね。
で、遺族のことを考えていない。
葬儀場を使うのは効率的ですよ。
結婚式じゃあるまいし、喪主が悲しみにくれる中親戚のホテルの手配なんて出来るわけがない。
主さんの悲しみ想像すると涙出ます。
12  名前: ないねー :2017/07/05 17:11
>>1
主さんの言う通りだね。田舎のほうが、警戒心が強いし
他人の領域にづかづか入り込んでくる
母の実家の親戚の人たちに、私は昔なじめなかったよ。

今はだいぶタフになったけど。

ドラマみたいな・・というと
避暑地とかのンション経営の人は、わりとおおらかで
ギターもってひげはやしてワイルドで・・みたいな人が多い気がする。
13  名前: それまでのおつきあい :2017/07/05 17:40
>>8
>なんでこんな若くして死んだのか、どんな病気で入院期間はどのくらいだったのか。
>
>父は放心状態だし、私もまだ若くて悲しみが先に来て、まともに答えられなかった。
>

お付き合いがあんまりなかったから
聞きたいのでしょうね。
主さんの知らない若い時代のお母さんのことをよく知っている人なんだろうと想像されます。



>ただ親戚のひとりが諫めているような言葉?を使った。
>やめろ、こんなときに訊くことじゃないだろ、みたいな。
>
>けれどその人にしても、今日どこ泊まればいいんだって騒ぎ出した。
>
>どこに、って。
>他に地方から来て下さった方は皆、宿を予約して来ている。
>
>うちには泊められない・・・普通の一軒家だし、大人数は無理。
>
>葬祭場の人が、5人までならココに泊まれますって。
>結局8人、無理に雑魚寝したそうです。
>翌日の葬儀で文句言われちゃった・・・。
>
>あとから知ったのだけど、母の田舎では遠方の参列者は家に泊めて、寝ないで故人の思い出話をするそうです。
>もちろん通夜・葬儀も家で。
>
>東京はオカシイってさんざん言われて、葬儀場使うなんてオカシイって。
>私、謝るしか出来なかった。

それは田舎の人の感覚で
気にすることはないと思います。

>
>思い切り泣けなかったせいか(気疲れして)今でも母のこと思い出して号泣することがあります。

それはお気の毒ですが
泣いたっていつまでも悲しいもんですよ。
トリップパスについて





ヒルナンデスのマネキンみたいな男性誰?
0  名前: うぉ :2017/07/04 10:52
今ヒルナンデスつけたんだけど、銀座のロケやってる紳士服売り場のマネキンみたいな雰囲気の男性は一体誰??

スタートレック風と言うか??

スタジオの出演者はHPで解るんですけど、ロケ班が解りません。
5  名前: え〜 :2017/07/05 15:56
>>3
あれいじってる?
桑田真澄の若い頃にそっくりと思ったよ

>桑田真澄 息子で検索してみました。
>当たりです。
>今日は7.3分けで固めた髪型でそれがマネキンを連想させると言うか・・。
>
>桑田さんの御顔は同じ年だし良く知ってます。奥さんも日本人だそうで・・。
>
>相当いじられてると言う事でしょうかね。
6  名前: 眼科へgo :2017/07/05 16:04
>>5
>あれいじってる?
>桑田真澄の若い頃にそっくりと思ったよ
>
>


え?え?え?

桑田の若い頃に似てる?
7  名前: 次男 :2017/07/05 16:22
>>5
野球の真樹じゃなくて、
モデルのMattの方だよ?
8  名前: あはは :2017/07/05 16:31
>>4
>私も出先なので見てないけど、マネキンみたいな男性と聞くと思い浮かぶのはMattくんしかいない。

私も「マネキン」のキーワードひとつで桑田の息子だと思ったよ!
9  名前: 違ったー :2017/07/05 17:01
>>1
>今ヒルナンデスつけたんだけど、銀座のロケやってる紳士服売り場のマネキンみたいな雰囲気の男性は一体誰??
>

マネキんって、TBSアナウンサーの国山ハセンさんかとおもった。
アッコにおまかせの司会の人。
トリップパスについて





コラーゲン飲んでみたら
0  名前: ぱんぱん :2017/07/03 11:25
コラーゲン飲んでも効かないって読んで、飲んでなかったんだけど、久しぶりに飲んだら顔パンパンだよ。
しわ消えてびっくりだ。
皆さん飲んでる?
13  名前: いいな〜 :2017/07/04 20:02
>>1
コラーゲン飲むとお腹をこわすから飲めない。
栄養ドリンクもだめ。
本当は飲みたいのにな〜
14  名前: 効いて :2017/07/04 20:32
>>1
飲んでます。
爪が弱いのと髪のハリが欲しくて。
だけど効かない。

肌には効いてるのかどうか・・。
皺ないねとよく言われるからそれかも。
15  名前: パンダ :2017/07/04 20:43
>>1
私もコラーゲンゼリーでふっくらしたことあります。

主さんは何で聞いたんですか?
値段は?

最近思うけど顔がむくんでるときの方が
普段よりきれいに見える…。
16  名前: どうかな? :2017/07/04 22:05
>>1
以前、粉末のを飲んでいたんだけど、効果の程が感じられなくてやめてました。

このスレを読んで買い置きのをまた飲んでみたわ。
はてさて…
17  名前: 夕食後に飲んでるよ〜 :2017/07/05 15:49
>>1
コラーゲン摂取の狙いは、美容効果ではなくて、血管の若返りの為です。

コラーゲン良いよ〜って友達から聞いて「果たして、効果はどうですか?私は飲んでも大丈夫でしょうか?」って、かかりつけの医師に聞いたら、効果はあるから、できたら毎日摂取しなさい、との事だったので。

私は、55歳なんだけど、今のところ、シワはないです。

でも、
そんな美容効果より、とにかく、体調が良いんです。
なんとなく体が軽いわ〜って思って、主人にも勧めたんですよ。
そしたら、主人も、目覚めがすっきりするし体調が良い〜だそうです。

宣伝する訳でもないですが、本当に効果を感じるので、オススメします。
NHKの「ためしてガッテン」でも、効果について検証してました。
トリップパスについて





コラーゲン飲んでみたら
0  名前: ぱんぱん :2017/07/03 17:24
コラーゲン飲んでも効かないって読んで、飲んでなかったんだけど、久しぶりに飲んだら顔パンパンだよ。
しわ消えてびっくりだ。
皆さん飲んでる?
13  名前: いいな〜 :2017/07/04 20:02
>>1
コラーゲン飲むとお腹をこわすから飲めない。
栄養ドリンクもだめ。
本当は飲みたいのにな〜
14  名前: 効いて :2017/07/04 20:32
>>1
飲んでます。
爪が弱いのと髪のハリが欲しくて。
だけど効かない。

肌には効いてるのかどうか・・。
皺ないねとよく言われるからそれかも。
15  名前: パンダ :2017/07/04 20:43
>>1
私もコラーゲンゼリーでふっくらしたことあります。

主さんは何で聞いたんですか?
値段は?

最近思うけど顔がむくんでるときの方が
普段よりきれいに見える…。
16  名前: どうかな? :2017/07/04 22:05
>>1
以前、粉末のを飲んでいたんだけど、効果の程が感じられなくてやめてました。

このスレを読んで買い置きのをまた飲んでみたわ。
はてさて…
17  名前: 夕食後に飲んでるよ〜 :2017/07/05 15:49
>>1
コラーゲン摂取の狙いは、美容効果ではなくて、血管の若返りの為です。

コラーゲン良いよ〜って友達から聞いて「果たして、効果はどうですか?私は飲んでも大丈夫でしょうか?」って、かかりつけの医師に聞いたら、効果はあるから、できたら毎日摂取しなさい、との事だったので。

私は、55歳なんだけど、今のところ、シワはないです。

でも、
そんな美容効果より、とにかく、体調が良いんです。
なんとなく体が軽いわ〜って思って、主人にも勧めたんですよ。
そしたら、主人も、目覚めがすっきりするし体調が良い〜だそうです。

宣伝する訳でもないですが、本当に効果を感じるので、オススメします。
NHKの「ためしてガッテン」でも、効果について検証してました。
トリップパスについて





親子は似るっていうけど
0  名前: どう :2017/07/04 03:48
親子って、程度の差はあれど見た目とか性格とか似てるところがあるでしょう。
ダウンでもそうなの?
ダウンの当事者ってまるで家族みたいに同じような顔立ちでしょう。
そんな人達でもやっぱり親とそっくりなところってあるのかな。
5  名前::2017/07/05 10:14
>>3
そうそう、ダウン症の人って目がつり上がっているよね。
「ダウン症 親子」で画像検索したんだけど、似ている親子って見つからないんだよね。
6  名前: でも :2017/07/05 10:17
>>4
>ダウン症者同士でも全員が同じ顔ってわけじゃないけど、でも概してダウン症者って目がつり上がっていて特徴ある顔立ちでしょう。

みんなつり上がってないと思う。
私の知ってるダウンちゃん垂れ目だもん。
そういうところが親御さんの遺伝子かなって。
7  名前: 失礼 :2017/07/05 10:27
>>5
>そうそう、ダウン症の人って目がつり上がっているよね。
>「ダウン症 親子」で画像検索したんだけど、似ている親子って見つからないんだよね。

その関係の仕事してる友人が、一番最初は子ども達がみな似てるインパクトが強くて気付かなかったけどずっと一緒にいるとみんな違う顔してて親のどっちか入ってるなとしみじみ思うと言ってたよ。

なんでそんなに親と似てないことにしたいの?
8  名前: 知り合う :2017/07/05 13:29
>>1
見慣れると、ダウン症の特徴を差し引いた個性が見えてくるのよ。
9  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2017/07/05 14:19
>>8
>クォエキ、??ネ。「・タ・ヲ・🍧ノ、ホニテトァ、ケ、キー妤、、ソクトタュ、ャクォ、ィ、ニ、ッ、?ホ、陦」




。ヨ・タ・ヲ・🍧ノ、ホニテトァ、ケ、キー妤、、ソクトタュ、ャクォ、ィ、ニ、ッ、?ラ、゙、オ、ヒ、ウ、?ェ
トリップパスについて





レプティリアン
0  名前: 信じてる人いる? :2017/07/04 01:36
本当に存在するのかな?
1  名前: 信じてる人いる? :2017/07/05 12:51
本当に存在するのかな?
トリップパスについて





レプティリアン
0  名前: 信じてる人いる? :2017/07/04 00:58
本当に存在するのかな?
1  名前: 信じてる人いる? :2017/07/05 12:51
本当に存在するのかな?
トリップパスについて





子育て卒業?
0  名前: つぶやき :2017/07/04 11:28
下の子の内定が出ました。
てっきり家から通勤するものと思っていたら、社宅に入ることになりそう、とのこと。
上の子はすでに家を出ています。
あー、とうとう子育て卒業??
ここにも来れなくなるのかな。
夫は単身赴任だし、私一人。
一気に空の巣症候群になりそう。
こういう人が集う掲示板とかないかしら…
2  名前: うらやま :2017/07/05 08:13
>>1
うちは娘の一人暮らしが決定。
なのに、夫が帰任しちゃったよ。
憧れの一人暮らしが夢に終わった…
3  名前: 逆転 :2017/07/05 08:55
>>1
夫が単身赴任。
私は子供二人と3人で暮らしていたが、上の子が進学で夫の元へ。
来年からは、多分下の子も進学で夫の所で暮らすことになると思う。

私は一戸建てで憧れの一人暮らしの予定。
今から楽しみです(笑)
夫は単身赴任先の狭いアパートに3人で暮らすのはキツイと言っている。
もう少し広めのマンションに引っ越すしかないのかな。
一年我慢して貰えば、上の子が就職して出て行くはずなんだけど。
4  名前: うぇるかむ :2017/07/05 09:41
>>1
別に小梨もたくさん出入りしてるんだからヘーキヘーキ。
今まで通り来てたらいいよ。
いちいち「私は子育て卒業しましたが」とか注釈入れなくたっていいんだから。
小梨はなぜか「私は子供がいませんが」とわざわざ一言入れなきゃ気がすまないみたいだけどね。
5  名前: いいなぁ〜 :2017/07/05 09:52
>>1
子どもが巣立って、ダンナが単身赴任で一人暮らしかぁ・・

それこそ、私の理想。憧れの生活だわ。

羨ましくてしかたない。
6  名前: 楽しもう :2017/07/05 12:33
>>1
主さんと同じような生活してますが、空の巣症候群の心配なくワクワクして一人の時間を過ごしています。
特に何してるわけじゃないけど、自由に気ままが私には最高〜!
暇だからここにもよく来てます。来れなくなるなんて考えたことなかった。

主さん、一人の時間の楽しみを見つけてくださいね!

空の巣になってしまうようならご主人の赴任先に行くのもありじゃないでしょうか。
トリップパスについて





最近のMC
0  名前: 坂上 :2017/07/03 20:06
最近の坂上って、テレビ御用人って感じだね。

昔はまっすぐなこと言う人だったのに
今じゃテレビの誘導係に成り下がった。


なんだか残念だわ。
1  名前: 坂上 :2017/07/04 20:32
最近の坂上って、テレビ御用人って感じだね。

昔はまっすぐなこと言う人だったのに
今じゃテレビの誘導係に成り下がった。


なんだか残念だわ。
2  名前: 見てない、ていうか見る気が無い。 :2017/07/05 12:15
>>1
家庭も子供も無い一介の中年男だよ。
だから何なのと思ってしまってテレビを見ない。
トリップパスについて





最近のMC
0  名前: 坂上 :2017/07/03 17:26
最近の坂上って、テレビ御用人って感じだね。

昔はまっすぐなこと言う人だったのに
今じゃテレビの誘導係に成り下がった。


なんだか残念だわ。
1  名前: 坂上 :2017/07/04 20:32
最近の坂上って、テレビ御用人って感じだね。

昔はまっすぐなこと言う人だったのに
今じゃテレビの誘導係に成り下がった。


なんだか残念だわ。
2  名前: 見てない、ていうか見る気が無い。 :2017/07/05 12:15
>>1
家庭も子供も無い一介の中年男だよ。
だから何なのと思ってしまってテレビを見ない。
トリップパスについて





ニンテンドースイッチ争奪戦
0  名前: 参加してる人〜 :2017/07/03 01:48
ニンテンドースイッチ本体を手に入れようと
発売前から頑張ってるんだけど撃沈中です。
住んでるのがド田舎で売ってるお店がないから
車で二時間近くかかる大型電気屋で週1ぐらいで
抽選販売やってるんですが
車が一台しかないから私の都合で乗り回すわけにいかず
ネットでのゲリラ販売や抽選販売中心に頑張ってます。

周りはどんどん手に入れてるのに、何故か我が家にだけ
ニンテンドースイッチがやってこない。


同じように奮闘中の方います?




ああ、早くゼルダやりたい!
29  名前: そんなにほっとけない? :2017/07/05 10:44
>>22
しつこさに辟易してるのはこっちの方。
ゲームの話になると、必ずこういう書き込みがある。このスレだけでイラッとしてるんじゃないんだよ。
バカにしても可哀想と思ってもいいからさ、理解できないならほっといてくれたらいいのに。
30  名前: はい :2017/07/05 10:47
>>27
>とりあえず、スイッチとやらの評判とか面白さを語ってくれよ。
>画面が変わってるとかの話は聞いたんだよね。
>操作がしやすいとかさ。

粘着認定。
31  名前: !! :2017/07/05 10:49
>>1
これって3月に発売されてるんですよね?
なのに今も品薄なの〜!
主さん早く入手できるといいね。

1〜2年後には好きなゲームがでるかもしれないから、そうなったら本体も買おうと思ってる。
さすがにその頃にはみんなに行き渡っててすんなり買えるかな。
32  名前: 100万 :2017/07/05 10:51
>>1
100万台売れたらしいいけど、あそこ工場ってどこにあるのかね?
33  名前: みてみた :2017/07/05 11:34
>>32
箱があるので見てみましたよ。
本体はChina。ACアダプタは、ChinaかPhilippine。
トリップパスについて





作家・百田尚樹氏が外国特派員協会で会見
0  名前: スカッとジャパン :2017/07/04 21:03
昨日、外国特派員協会で作家の百田直樹氏が会見をしました。
一橋大学の学祭での講演が中止になった経緯。
朝日新聞の慰安婦について世界に嘘を発信した問題等々。
詳しくはyoutubeで見れるので是非見て頂きたい。
1時間ちょっとです。

因みに正しく英訳されているかチェックするために記者席には有本香さんとケント・ギルバートさんが同席してました。
虎8のカメラも入っています。

その様子は来週火曜日の虎8でも知らせると百田氏が言ってました。
その前に香さんが発信するかな。

面白かったよ。
スカッとした!
1  名前: スカッとジャパン :2017/07/05 09:56
昨日、外国特派員協会で作家の百田直樹氏が会見をしました。
一橋大学の学祭での講演が中止になった経緯。
朝日新聞の慰安婦について世界に嘘を発信した問題等々。
詳しくはyoutubeで見れるので是非見て頂きたい。
1時間ちょっとです。

因みに正しく英訳されているかチェックするために記者席には有本香さんとケント・ギルバートさんが同席してました。
虎8のカメラも入っています。

その様子は来週火曜日の虎8でも知らせると百田氏が言ってました。
その前に香さんが発信するかな。

面白かったよ。
スカッとした!
2  名前: ホンマ、すっきりするわー :2017/07/05 10:19
>>1
慰安婦に関しては、他にも海外の大学で講演して、間違って報道されていることをひとつひとつ検証している人がいるね。名前忘れちゃったけど。
3  名前: 何とかしろ政治家 :2017/07/05 10:41
>>1
「韓国に謝ろう」売れてるんだってね。
韓国の反日が改まるどころかエスカレートしているんだから、今までの政治的対応は間違っていたんだ。

映画「軍艦島」も酷いもんだ。
嘘も吐き続ければ真実になると、経験上学んだんだよ。
日本でも真実「軍艦島」のドキュメンタリーでも作って世界に配信してほしい。
当時の軍艦島の映像も残っているでしょう?
証言者もいるのでは?
トリップパスについて





作家・百田尚樹氏が外国特派員協会で会見
0  名前: スカッとジャパン :2017/07/04 11:00
昨日、外国特派員協会で作家の百田直樹氏が会見をしました。
一橋大学の学祭での講演が中止になった経緯。
朝日新聞の慰安婦について世界に嘘を発信した問題等々。
詳しくはyoutubeで見れるので是非見て頂きたい。
1時間ちょっとです。

因みに正しく英訳されているかチェックするために記者席には有本香さんとケント・ギルバートさんが同席してました。
虎8のカメラも入っています。

その様子は来週火曜日の虎8でも知らせると百田氏が言ってました。
その前に香さんが発信するかな。

面白かったよ。
スカッとした!
1  名前: スカッとジャパン :2017/07/05 09:56
昨日、外国特派員協会で作家の百田直樹氏が会見をしました。
一橋大学の学祭での講演が中止になった経緯。
朝日新聞の慰安婦について世界に嘘を発信した問題等々。
詳しくはyoutubeで見れるので是非見て頂きたい。
1時間ちょっとです。

因みに正しく英訳されているかチェックするために記者席には有本香さんとケント・ギルバートさんが同席してました。
虎8のカメラも入っています。

その様子は来週火曜日の虎8でも知らせると百田氏が言ってました。
その前に香さんが発信するかな。

面白かったよ。
スカッとした!
2  名前: ホンマ、すっきりするわー :2017/07/05 10:19
>>1
慰安婦に関しては、他にも海外の大学で講演して、間違って報道されていることをひとつひとつ検証している人がいるね。名前忘れちゃったけど。
3  名前: 何とかしろ政治家 :2017/07/05 10:41
>>1
「韓国に謝ろう」売れてるんだってね。
韓国の反日が改まるどころかエスカレートしているんだから、今までの政治的対応は間違っていたんだ。

映画「軍艦島」も酷いもんだ。
嘘も吐き続ければ真実になると、経験上学んだんだよ。
日本でも真実「軍艦島」のドキュメンタリーでも作って世界に配信してほしい。
当時の軍艦島の映像も残っているでしょう?
証言者もいるのでは?
トリップパスについて





dマガジン『雑誌創刊号特集』
0  名前: 懐かしい :2017/07/04 10:40
dマガジンを購読してる方〜
3周年記念で雑誌の創刊号が配信されてますね。
約120冊だそうで私はまだ一部しか読んでないのですが
読んだ人いますか?

「ザテレビジョン」は1982年創刊で番組表に懐かしい番組がたくさんありました。
料理天国・まんが日本昔ばなし・クイズダービー・8時だヨ!全員集合
土曜の夜はTBSつけっぱなしにしてたんだな。
キャンディキャンディの再放送やってたんだ!
人生ゲーム・ハイ&ローってどんなんだったっけ?
番組もですが出演者も懐かしい名前があったりして読みふけってしまいました。

「ねこのきもち」でふみふみについて3ージ使って解説されてたのがツボにはまりました。
『次回のテーマは「すりすり」です』って書いてあった(笑)読んでみたかったな〜
1  名前: 懐かしい :2017/07/05 10:26
dマガジンを購読してる方〜
3周年記念で雑誌の創刊号が配信されてますね。
約120冊だそうで私はまだ一部しか読んでないのですが
読んだ人いますか?

「ザテレビジョン」は1982年創刊で番組表に懐かしい番組がたくさんありました。
料理天国・まんが日本昔ばなし・クイズダービー・8時だヨ!全員集合
土曜の夜はTBSつけっぱなしにしてたんだな。
キャンディキャンディの再放送やってたんだ!
人生ゲーム・ハイ&ローってどんなんだったっけ?
番組もですが出演者も懐かしい名前があったりして読みふけってしまいました。

「ねこのきもち」でふみふみについて3ージ使って解説されてたのがツボにはまりました。
『次回のテーマは「すりすり」です』って書いてあった(笑)読んでみたかったな〜
トリップパスについて





dマガジン『雑誌創刊号特集』
0  名前: 懐かしい :2017/07/04 00:30
dマガジンを購読してる方〜
3周年記念で雑誌の創刊号が配信されてますね。
約120冊だそうで私はまだ一部しか読んでないのですが
読んだ人いますか?

「ザテレビジョン」は1982年創刊で番組表に懐かしい番組がたくさんありました。
料理天国・まんが日本昔ばなし・クイズダービー・8時だヨ!全員集合
土曜の夜はTBSつけっぱなしにしてたんだな。
キャンディキャンディの再放送やってたんだ!
人生ゲーム・ハイ&ローってどんなんだったっけ?
番組もですが出演者も懐かしい名前があったりして読みふけってしまいました。

「ねこのきもち」でふみふみについて3ージ使って解説されてたのがツボにはまりました。
『次回のテーマは「すりすり」です』って書いてあった(笑)読んでみたかったな〜
1  名前: 懐かしい :2017/07/05 10:26
dマガジンを購読してる方〜
3周年記念で雑誌の創刊号が配信されてますね。
約120冊だそうで私はまだ一部しか読んでないのですが
読んだ人いますか?

「ザテレビジョン」は1982年創刊で番組表に懐かしい番組がたくさんありました。
料理天国・まんが日本昔ばなし・クイズダービー・8時だヨ!全員集合
土曜の夜はTBSつけっぱなしにしてたんだな。
キャンディキャンディの再放送やってたんだ!
人生ゲーム・ハイ&ローってどんなんだったっけ?
番組もですが出演者も懐かしい名前があったりして読みふけってしまいました。

「ねこのきもち」でふみふみについて3ージ使って解説されてたのがツボにはまりました。
『次回のテーマは「すりすり」です』って書いてあった(笑)読んでみたかったな〜
トリップパスについて





体毛が毛深い力士
0  名前: 脱毛したら :2017/07/04 05:20
外国人で体毛が非常に毛深い力士いません?

ニュースでちらっと見た様な?
私、毛深いの苦手なので、鳥肌立っちゃった。
気持ち悪い。

あれをテレビに流していいの?

今迄外国人の力士でああいうタイプいなかったと思うんだけど。
8  名前: 森の熊さん :2017/07/05 09:05
>>1
全身永久脱毛でもしろと?
別に男だし(男女差別の意味ではないが)美を追求する競技でもないしいいじゃん。

ゆづとかか毛モジャなら興ざめだけど相撲だからねー
9  名前: 何様 :2017/07/05 09:35
>>1
自分が嫌なものはチラ見程度でも許さないのか。
テレビ見るのやめたら?
10  名前: え? :2017/07/05 09:41
>>1
>外国人で体毛が非常に毛深い力士いません?
>
>ニュースでちらっと見た様な?
>私、毛深いの苦手なので、鳥肌立っちゃった。
>気持ち悪い。
>
>あれをテレビに流していいの?
>
>今迄外国人の力士でああいうタイプいなかったと思うんだけど。


あなたの映像流すのは世界的にNGだけど、相撲は良いはず。
11  名前: あはは :2017/07/05 10:03
>>10
>あなたの映像流すのは世界的にNGだけど、相撲は良いはず。

確かに。
眉間にしわよせた辛気臭いおばあさんは見たくないわ〜
12  名前: 好み :2017/07/05 10:24
>>1
毛深いのだーい好き。
むしろ、男で体毛ないほうがキモイわ。
野獣ってほどモジャモジャして欲しい。
トリップパスについて





体毛が毛深い力士
0  名前: 脱毛したら :2017/07/04 12:53
外国人で体毛が非常に毛深い力士いません?

ニュースでちらっと見た様な?
私、毛深いの苦手なので、鳥肌立っちゃった。
気持ち悪い。

あれをテレビに流していいの?

今迄外国人の力士でああいうタイプいなかったと思うんだけど。
8  名前: 森の熊さん :2017/07/05 09:05
>>1
全身永久脱毛でもしろと?
別に男だし(男女差別の意味ではないが)美を追求する競技でもないしいいじゃん。

ゆづとかか毛モジャなら興ざめだけど相撲だからねー
9  名前: 何様 :2017/07/05 09:35
>>1
自分が嫌なものはチラ見程度でも許さないのか。
テレビ見るのやめたら?
10  名前: え? :2017/07/05 09:41
>>1
>外国人で体毛が非常に毛深い力士いません?
>
>ニュースでちらっと見た様な?
>私、毛深いの苦手なので、鳥肌立っちゃった。
>気持ち悪い。
>
>あれをテレビに流していいの?
>
>今迄外国人の力士でああいうタイプいなかったと思うんだけど。


あなたの映像流すのは世界的にNGだけど、相撲は良いはず。
11  名前: あはは :2017/07/05 10:03
>>10
>あなたの映像流すのは世界的にNGだけど、相撲は良いはず。

確かに。
眉間にしわよせた辛気臭いおばあさんは見たくないわ〜
12  名前: 好み :2017/07/05 10:24
>>1
毛深いのだーい好き。
むしろ、男で体毛ないほうがキモイわ。
野獣ってほどモジャモジャして欲しい。
トリップパスについて





眼鏡も安い?
0  名前: めがね :2017/07/04 15:45
メガネってセールあったっけ?
暇だから買いに行こうかな
皆さんどんなメガネしてる?
私はフレームがないタイプです。
1  名前: めがね :2017/07/05 10:00
メガネってセールあったっけ?
暇だから買いに行こうかな
皆さんどんなメガネしてる?
私はフレームがないタイプです。
2  名前: いろいろ :2017/07/05 10:12
>>1
私はお家メガネも含めて十本以上持ってる。

お家メガネは2000円程度の安いやつで2本、Zoffの一万程度のが3本、あとはJINSの8000円くらいのやつ。

フレームはセルとメタルが半々くらい。
昔の老眼鏡のような、レンズが小さいやつがとても似合わないので、なるべく大きめの物を選んでます。

色はメタルはシルバー、ブラウン、ブルー、紫、グレー、セルは濃いのから薄いのまでブラウンばっかり。
あ、お家メガネの1つは赤だ。でも度が弱いので外には出ません。
3  名前: じんず :2017/07/05 10:17
>>1
上でも出てるけど、JINSで買ってるよ。
安いのでいくつか持てる。
タイプが違うのにすれば気分で変えられるし
1つだけでも飽きたらすぐ新しいのが買える。
タナカやミキで買ったものとそう変わりなく使えるよ。
トリップパスについて





長男教義母、長男嫁病気で言った言葉が・・。
0  名前: ふさがらない :2017/07/03 18:50
主人の親は長男教。
兄弟は三人いますが、長男以外は体裁整える為に産んだって前話してました。
田舎だし一人っ子は肩身が狭いんだって。

結婚後の家族の扱われ方も全然違います。
私が怪我で利き手が全く使えず、当時まだ乳児だった双子の面倒を見るのが難しくSOSをした時も無視されました。

でも、義姉の為ならたとえ火の中水の中、くしゃみしただけで病人扱いです。

その義姉、余命宣告。発見が遅すぎたそうです。
入院してます。

義母、その義姉の事をさほど気遣う事なく「今まで散々良くしてやったのに、死んじまうなら意味がないじゃないか!お前離婚して新しい嫁貰え!俺たちの老後の世話する嫁どうするんだ!」と長男兄に言い放ちました。
本人はその場にいなかったけど。
いても気にしないんじゃないかな?

普段から障害者や病気の人は生きてる価値ないって平然と言うしね。
自分はそうならないんだって。
十分頭おかしい病気だと思うけど。

長男教って、自分の老後の事しか考えてない人がなるもんですか?
義実家の場合、後を継ぐような財産は何もないと思います。
21  名前: 横なんだけど :2017/07/05 06:57
>>16
>うちの長男教の教祖様は
>「お兄ちゃん達にそんな事(介護など)を
>お願いするのは申し訳ない」って言ったわよ。
>援助など、美味しいところは兄。
>日々の買い物や通院、介護は娘なんだって。
>逃げたいよ。

超横なんだけど
教祖様なの?
信者じゃなくて?

ふと思ってしまった。

くだらなくてごめーん
22  名前: 居るね :2017/07/05 07:10
>>7
>>普段から障害者や病気の人は生きてる価値ないって平然と言うしね。
>
>小さくなって生きてろって言い放つ人。


居るね。
専業、パートにたいしても風当たり強いもんね。「働かざる者食うべからず。」なんて平気で言うからね。


>
>>自分はそうならないんだって。
>
>根拠のない自信持ってるのよね。
>確かに図太く生きそうだけど。

Gより図太く、長生きしてそうだよね。
23  名前: あー :2017/07/05 08:05
>>1
ひとに平気で面倒見てもらって当たり前て人いますよね。
うちの姉 男の子1人しか産まなくて
その子が家出したら急にうちの長女に擦り寄り出した。
子ナシの人が姪に面倒見てもらった話を聞いたんだって
私は自分の老後さえも娘になるべく面倒みてもらわないようにと思っているのにお断りだわ!


>主人の親は長男教。
>兄弟は三人いますが、長男以外は体裁整える為に産んだって前話してました。
>田舎だし一人っ子は肩身が狭いんだって。
>
>結婚後の家族の扱われ方も全然違います。
>私が怪我で利き手が全く使えず、当時まだ乳児だった双子の面倒を見るのが難しくSOSをした時も無視されました。
>
>でも、義姉の為ならたとえ火の中水の中、くしゃみしただけで病人扱いです。
>
>その義姉、余命宣告。発見が遅すぎたそうです。
>入院してます。
>
>義母、その義姉の事をさほど気遣う事なく「今まで散々良くしてやったのに、死んじまうなら意味がないじゃないか!お前離婚して新しい嫁貰え!俺たちの老後の世話する嫁どうするんだ!」と長男兄に言い放ちました。
>本人はその場にいなかったけど。
>いても気にしないんじゃないかな?
>
>普段から障害者や病気の人は生きてる価値ないって平然と言うしね。
>自分はそうならないんだって。
>十分頭おかしい病気だと思うけど。
>
>長男教って、自分の老後の事しか考えてない人がなるもんですか?
>義実家の場合、後を継ぐような財産は何もないと思います。
24  名前: プラスアルファ :2017/07/05 08:15
>>7
>>普段から障害者や病気の人は生きてる価値ないって平然と言うしね。
>
>小さくなって生きてろって言い放つ人。

縮こまらなくていいけど、大威張りで「他の人にはない特別なサービス」を要求するのは違うと思うよ。
25  名前: 怖いわ :2017/07/05 10:00
>>1
主さんも矛先が向かないように気をつけて。

うちは実家が長男教だった。
でも弟がまだそんな年齢じゃないのに倒れて・・・。
私のことを「よそに嫁にやったからあまり実家にくるな」とか言ってたけれど、結局私が重病の弟を含めて面倒を見る羽目になったわ。

実家はある程度資産があるし、私は身内なので頑張ってはいるけどね。
次々と亡くなって、あと母が一人だけだし。

主さんは逃げて。
逃げ切るのよ。
トリップパスについて





仕事のことで相談
0  名前::2017/07/03 12:51
私は41才で子供たち3人いて一番下の子が小学生低学年です
旦那ともいつまで一緒にいられるか微妙で、万が一離婚しても生活できるような安定を準備したいなと考えてます

いまは、お弁当屋さんで週四の六時間のパートをしてます。9時から3時で仕込みやピーク後の片付けなどあり、休む暇なくあっという間の六時間です。調理場をあちこち動き体は使うし弁当のトッピングなどで頭は使うし本当にフル回転です。定年はないそうです。
次に、事務の仕事の募集をみつけまして。。休みは日曜日のみ。昼休憩はあり実動八時間でボーナスあり。定年あり。
迷ってます。ちょこまか動きながら仕事をするのと、落ち着いて座り仕事の事務、まだ41歳だから体は動きますが将来長く働きたいのならどちらがいいでしょうか。働いている方の経験談を聞かせてください。
1  名前::2017/07/04 22:10
私は41才で子供たち3人いて一番下の子が小学生低学年です
旦那ともいつまで一緒にいられるか微妙で、万が一離婚しても生活できるような安定を準備したいなと考えてます

いまは、お弁当屋さんで週四の六時間のパートをしてます。9時から3時で仕込みやピーク後の片付けなどあり、休む暇なくあっという間の六時間です。調理場をあちこち動き体は使うし弁当のトッピングなどで頭は使うし本当にフル回転です。定年はないそうです。
次に、事務の仕事の募集をみつけまして。。休みは日曜日のみ。昼休憩はあり実動八時間でボーナスあり。定年あり。
迷ってます。ちょこまか動きながら仕事をするのと、落ち着いて座り仕事の事務、まだ41歳だから体は動きますが将来長く働きたいのならどちらがいいでしょうか。働いている方の経験談を聞かせてください。
2  名前: どうだろね :2017/07/04 22:21
>>1
小学校低学年の子を大学を出そうとすると15〜6年。
今41才、事務職の定年まで19年。
だとしたらボーナスのある正社員(ですよね?)の事務職の方がずっと楽。
離婚を考えているなら尚更。

まだ41だからわからないと思うけれど、50を過ぎたら坂道コロコロですよ。
体力が一気に落ちます。
気力はあっても体は正直。
体力仕事、動く仕事はかなりキツイ。
たとえ6時間でも立ちっぱなし、動きっぱなしは過酷だと思う。

机に向かう仕事に憧れるアラフィフおばちゃんの一意見でした。
3  名前: 事務押し :2017/07/05 00:13
>>1
事務仕事の48才。覚えがめっきり悪くなったと感じる今日この頃。転職するなら早いほうがいいわよ〜。

私は配膳の仕事をする時もあるんだけど、今の時点では疲れ具合は似たようなものかな。別の神経を使う。が、事務は膝が痛いとかはないから、長く勤められるんじゃないかな。
4  名前: 動かす派 :2017/07/05 06:59
>>1
主さんが身体を動かす仕事が好きか、事務職(座り仕事)は苦痛でないかも考慮した方がいいかも。

私は、疲れても身体を動かす仕事が好きなんだよね。
事務職は眠くなってしまうんだよね。
5  名前: 主です :2017/07/05 08:30
>>1
主です
ご意見ありがとうございます
動くのも座りっぱなしもどっちも好きなんです。
座り仕事は独身のころしてました。歳を取ると腰や膝が座りっぱなしだときついかなーとか思いましたが正社員事務という安定が魅力的。
あちこち動き回るお弁当屋では元気な年寄りになれるかなーと思いますが金銭面で不安。
でも事務の正社員の方が将来の老後を考えると安定ですよねぇ。。
ご意見ありがとうございました
トリップパスについて





高校数学わかる方
0  名前: 教えて :2017/07/04 00:52
高2の娘がテスト勉強をしています。
そこで、「回答を見ても経過がわからない問題がある〜」と言っていまして。
私にはさっぱりわかりませんが、わかる方教えていただけませんか?
2n(n+1)+3n
(12n+12)+18
この間の経過がわからないようです。
2  名前: 質問 :2017/07/04 22:10
>>1
>私にはさっぱりわかりませんが、わかる方教えていただけませんか?
>2n(n+1)+3n
>(12n+12)+18
>この間の経過がわからないようです。

もしかして上の式って、長い式の前部分を省略してない?

長い式の、上下の変わった部分に見えるところだけを抜き書きしてない?
3  名前: ん? :2017/07/04 22:32
>>1
問題全部載せてる?
経過がわからないという事は、上の式と下の式は
イコールで繋がってるの??
4  名前: 真ん中 :2017/07/04 22:39
>>1
途中式は?


>高2の娘がテスト勉強をしています。
>そこで、「回答を見ても経過がわからない問題がある〜」と言っていまして。
>私にはさっぱりわかりませんが、わかる方教えていただけませんか?
>2n(n+1)+3n
>(12n+12)+18
>この間の経過がわからないようです。
5  名前: 問題は? :2017/07/04 22:40
>>1
問題がわからないと何とも言えない。


>高2の娘がテスト勉強をしています。
>そこで、「回答を見ても経過がわからない問題がある〜」と言っていまして。
>私にはさっぱりわかりませんが、わかる方教えていただけませんか?
>2n(n+1)+3n
>(12n+12)+18
>この間の経過がわからないようです。
6  名前: 質問 :2017/07/05 07:18
>>2
>>2n(n+1)+3n
>>(12n+12)+18
>>この間の経過がわからないようです。
>
>もしかして上の式って、長い式の前部分を省略してない?
>
>長い式の、上下の変わった部分に見えるところだけを抜き書きしてない?

返信が無いから感で書くけど、それってたぶん
全体を1/6nで大かっこでくくった中の式だと思うよ。
かっこの数と位置を確認してみて。
トリップパスについて





貴女の前世は?
0  名前: みわみわ :2017/07/02 14:43
貴女の前世はなんだったと思う?


私はね、昔から英語が大好きで、
第二次世界対戦時の在米日本人の話を見たり、読んだりすると、涙でるから、
前世はアメリカに住んでた日本人だと思うのよね。

みなさんは?
25  名前: ゆめをみる :2017/07/04 16:52
>>1
小さい頃から核兵器で何度も夢でしんでるので
たぶん広島か長崎でしんだ日本人かな。
26  名前: 何度も見る夢 :2017/07/04 20:05
>>1
>貴女の前世はなんだったと思う?
>
>
>私はね、昔から英語が大好きで、
>第二次世界対戦時の在米日本人の話を見たり、読んだりすると、涙でるから、
>前世はアメリカに住んでた日本人だと思うのよね。
>
>みなさんは?

窓から米兵が構えて機銃掃射浴びされられる夢を何回か見てそれを覚えているので恐らく第二次世界大戦で本当に機銃掃射で亡くなったんだろうなぁと。
低空飛行の飛行機の米兵と目まで合うんだよね。

でもアメリカ嫌いでもなくアメリカ留学経験もあるし今も毎日英語喋ってるんだけどね。不思議。
27  名前: ノ?イ、「。シ、ケ :2017/07/04 20:18
>>22
>・ハ・゙・ア・筵ホ、ォ、ハ。」。」。」
>、、、ッ、鬢ヌ、筵ー。シ・ソ・鬢キ、ニ、、、鬢??ォ、鬘」

、ヌ、筅ヘ。「ノイ、ホソヘ、ヒ、ネ、テ、ニ・ハ・゙・ア・筵ホ、マ、エテレチ👻鬢キ、、、陦」
ニーハェア爨ホ・ハ・゙・ア・筵ホ、ヒタ゚ト熙キ、ハ、、、ネ
カ??チ、゙、ヲ、ヘ。」
28  名前::2017/07/04 22:16
>>27
森泉の家に行ければ最高なんじゃない 笑
29  名前: グルーピー :2017/07/05 07:10
>>1
>貴女の前世はなんだったと思う?
>

フランク・シナトラって歌手も「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」っていう歌も知らなかったのですが、この歌を耳にすると必ず、意味もなく不思議に涙が流れて止まらなくなるほど泣いてしまう。

なぜなんだろう? 前世は、シナトラの追っかけだったんだろうか?
トリップパスについて





生理痛がひどくなった
0  名前: 45 :2017/07/04 15:19
45歳です。
以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
子宮がん検診は毎年受けています。
年と共に生理痛がひどくなった方いますか?
1  名前: 45 :2017/07/05 04:34
45歳です。
以前は生理痛なんてほとんどなかったんですが、最近少しお腹が痛いなという月があります。
子宮がん検診は毎年受けています。
年と共に生理痛がひどくなった方いますか?
2  名前: 45 :2017/07/05 04:42
>>1
なぜか二つ上がってしまいました。
一つ〆ます。
トリップパスについて





停電!
0  名前: 埼玉 :2017/07/03 20:06
突然の停電。
こっちだけかな
急に真っ暗って焦る。
1  名前: 埼玉 :2017/07/04 22:16
突然の停電。
こっちだけかな
急に真っ暗って焦る。
2  名前: あらあら :2017/07/04 22:47
>>1
>突然の停電。
>こっちだけかな
>急に真っ暗って焦る。


大変ですね。
私停電って、子供の頃に数回しか経験したことがないのよね。
3  名前: アォ。ゥ :2017/07/04 22:48
>>1
>ニヘチウ、ホト菁ナ。」
>、ウ、テ、チ、タ、ア、ォ、ハ
>オ゙、ヒソソ、テーナ、テ、ニセヌ、?」

アォタィ、、、ホ。ゥ
チ皃ッノ?隍ケ、?ネホノ、、、ヘ。」
4  名前: 埼玉 :2017/07/04 23:01
>>1
おそらく数十秒で復旧したのですが
長く感じました

電気系使いすぎ?と思ったら違いました

そして雨もすっかり落ち着きました
すごかったなぁ
5  名前: 南部 :2017/07/04 23:04
>>1
うちも埼玉だけど、停電しませんでしたよ。
この蒸し暑い時に停電とかゾッとするわ〜。
トリップパスについて





頭痛いですか?
0  名前: 台風 :2017/07/04 01:44
なんか頭が重くて、一日中眠く、仕事中居眠りをしてしまいました。
生理前でもないのになんでだろうと思ったら台風だからかな。
住んでいるのは都内です。
昔はこんなことなかったけど、アラフィフになって気圧もダメになってきたのか。
台風時期になったらどうしよう。
1  名前: 台風 :2017/07/04 21:08
なんか頭が重くて、一日中眠く、仕事中居眠りをしてしまいました。
生理前でもないのになんでだろうと思ったら台風だからかな。
住んでいるのは都内です。
昔はこんなことなかったけど、アラフィフになって気圧もダメになってきたのか。
台風時期になったらどうしよう。
2  名前: 天気痛 :2017/07/04 21:13
>>1
台風だけじゃなくて普通の雨の日でも痛くなるよ。
気圧が低くなると頭痛やめまいがして、
眠くて眠くてたまらなくなる。
3  名前: 同じ :2017/07/04 21:50
>>1
私も通常は生理と排卵時に偏頭痛が来るタイプ。
なのにここんとこずっと遠いところで頭が痛い。

何でだろうと思っていたら台風。
嫌になる。
ずっと続く頭重感。
頭取り替えたいわ。
4  名前: うん :2017/07/04 21:59
>>1
気圧と頭痛がドンピシャです。
頭痛い、だるい、身体が痛い。
昨日今日はダメダメです。
5  名前: サ荀ク、网ハ、、、ア、ノ :2017/07/04 22:45
>>1
トケス🔧ャアォ、ヌニャトヒ、ヒ、ハ、?ソ・、・ラ。」
コ」ニ?マヒワナ👻ヒ、ト、鬢ッ、ニ
ニャ、タ、ア、ク、网ハ、ッ、ニ、ロ、ロケ?ホハユ、゙、ヌトヒ、、、ネクタ、テ、ニ、ソ。」

トヒ、゚サ゚、皃マ
ヒワナ👻ヒトヒ、ッ、ハ、?ー、ヒ、ホ、爨ネホノ、、、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





夏期講習申し込みしましたよ。
0  名前: 中2 :2017/07/03 20:45
中2の息子に大手塾の夏期講習申し込みをしてみました。

小学生の時に姉の通ってた個別塾に一緒に少し通ったけど、半年ほどでもったいないのでやめました。

それ以外塾には通った事が無く、自宅で勉強を少しする程度で大体3にチラホラ4と5です。
4と5は副教科で5教科は全部3です。

こんな子でも、もう中2だから長い夏休みに部活だけだと家でダラダラするだろうし、正直私もうっとおしい。
中2ともなると志高い子は塾に缶詰だろうしと申し込んだ夏期講習・・・。

夏期期間で数学8コマ、英語・国語が4コマずつです。1日置きに塾が入ってますが、やる内容を見てもこんな事を夏休みだけしたって身に付くの?と言う感じです。

だって、姉がわりと賢かったから分かるんですけど、自分で苦手箇所を把握していて、夏季はそこを集中的に勉強してみたりしますよね。だから親がつぎ込むお金も無駄が無い。
だけど、息子の場合一体何が苦手で得意なのかも不確かだし、夏休みだけ一学期の勉強をおさらいしたって果たして受験に役立つのか??と思います。

でも、夏休み長いから行かせるんですけどね・・・

息子みたいな子って、集団の塾でも続けて通わせた方が良いのでしょうか?
それとも無駄?
本人は頑張る気があるのかも分からないし、塾に行けと言ったら素直に従う感じで覇気も無いです。

夏期講習の後はそのまま通わせるべきでしょうか?
1  名前: 中2 :2017/07/04 22:27
中2の息子に大手塾の夏期講習申し込みをしてみました。

小学生の時に姉の通ってた個別塾に一緒に少し通ったけど、半年ほどでもったいないのでやめました。

それ以外塾には通った事が無く、自宅で勉強を少しする程度で大体3にチラホラ4と5です。
4と5は副教科で5教科は全部3です。

こんな子でも、もう中2だから長い夏休みに部活だけだと家でダラダラするだろうし、正直私もうっとおしい。
中2ともなると志高い子は塾に缶詰だろうしと申し込んだ夏期講習・・・。

夏期期間で数学8コマ、英語・国語が4コマずつです。1日置きに塾が入ってますが、やる内容を見てもこんな事を夏休みだけしたって身に付くの?と言う感じです。

だって、姉がわりと賢かったから分かるんですけど、自分で苦手箇所を把握していて、夏季はそこを集中的に勉強してみたりしますよね。だから親がつぎ込むお金も無駄が無い。
だけど、息子の場合一体何が苦手で得意なのかも不確かだし、夏休みだけ一学期の勉強をおさらいしたって果たして受験に役立つのか??と思います。

でも、夏休み長いから行かせるんですけどね・・・

息子みたいな子って、集団の塾でも続けて通わせた方が良いのでしょうか?
それとも無駄?
本人は頑張る気があるのかも分からないし、塾に行けと言ったら素直に従う感じで覇気も無いです。

夏期講習の後はそのまま通わせるべきでしょうか?
2  名前: すいか :2017/07/04 22:35
>>1
ああ、耳が痛い。

>自分で苦手箇所を把握していて、夏季はそこを集中的に勉強してみたり

>息子の場合一体何が苦手で得意なのかも不確か
>夏休みだけ一学期の勉強をおさらいしたって

娘も同じ状態。
勉強の計画の立て方から指導してもらった方がいいかも、と通塾を検討中。
さっさと決めないと夏休みになっちゃうから焦る。

うちはとにかく夏に通ってみて、その成果を見てから秋以降のことを考える。
できれば、夏に目覚めてくれて、あとは自分でやれるようになるといいけど。
3  名前: えっと :2017/07/04 22:45
>>1
夏期講習は集団塾?
通知表5教科3の子が、集団の夏期講習で身に付くかしら?
トリップパスについて





自民大敗 はいいとして
0  名前: まゆこ :2017/07/01 12:14
大量ににわか政治家が産まれてしまったね。
この中から失言だの私生活の暴露だので問題起す人が何人出るんでしょう。

国会議員ほどの注目は浴びないだろうけど。

小池さんが勝ったというより、自民が勝手に躓いて転んで崖から落ちた結果ですね。
47  名前: 大丈夫だよ :2017/07/04 17:20
>>44
このスレには日本人のふりしてるのが
いっぱいいるけど、ちゃんと分かってる。

だから朝日新聞なんて部数減ってるんだし。
沖縄の新聞も新しい新聞が参入してるらしいし。
既存のマスコミがおかしいって、みんな分かってる。
48  名前: 猪瀬 :2017/07/04 17:31
>>44
現場からのレポート、ありがとうございます。


猪瀬元知事もツイートしてました。一部の 共○党が騒いでただけだったって。

あんな人たちって、帰化人在日ぶらっくナマポな人たちでしょう。卑怯者 怠け者に 負けちゃ駄目ですよ!
49  名前: シォフアナ゙・ヘ・テ・ネ・オ・ン。シ・ソ。シ・コ・ッ・鬣ヨ :2017/07/04 17:40
>>1
、荀テ、ム、?ォフアナ゙、マ。「・ヘ・テ・ネ・オ・ン。シ・ソ。シ、ロ、テ、ニ、、、?ネ、、、ヲーン、ア、?ヘ。」
50  名前: ほー :2017/07/04 17:51
>>44
>一般人はそんな野次飛ばしたりしません。
>普通の日本人ならね。
>日本人のメンタリティではそれは恥ずかしいことだから。


国会の場で口汚くヤジ入れるのは?
日本人ならしないものなの?

安倍さんが先頭立ってやってることだけどね。
51  名前: なんかさ :2017/07/04 21:13
>>48
あいつら、最初からやじりに来ているだけだもんね。いつまでたっても学生気分が抜けない人たちなんだな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834  次ページ>>